そんな事はメモリスレでやればいいだろ。
まったくだ、それにソフトウェアスレの範疇で板違いだろ。
×ソフトウェアスレ
○ソフトウェア板
>>1は最近、Memtestの存在を知ったようです。
6 :
Socket774:2005/07/11(月) 18:09:46 ID:WW5S62/K
7 :
Socket774:2005/07/11(月) 18:15:01 ID:9RIf4gb+
Mentestでもしますか
8 :
Socket774:2005/07/12(火) 17:43:52 ID:tfG/NIn9
古いバージョンでは、CeleronをPentiumIIIと
誤認識することもあるようですね。
わいわい
昔はallとかあったけど最近は無くなったみたいなのですが
チェックするのにstd以外にコレはチェックしろ的なのってありますか?
今もAllあったような。
残念なことに、CPUのキャッシュをOFFにしてのテストが大幅に削られてます。
CPUのキャッシュを通してのテストだけでは不完全です。
CPUのキャッシュを通すと、キリのいいところからまとまった量を転送するので、
アドレス線あたりに問題がある場合に、そのパターンによっては、
CPUからアクセスすると問題ないのに、
CPU以外(ビデオカードとか、HDDとかLANとか・・・)からアクセスすると、
おかしなことになる、という状況になります。
なので、キャッシュをOFFにして、キリの悪いところからのメモリアクセスもテストすべきです。
てst
15 :
のののはら:2005/08/02(火) 12:57:20 ID:ZS0jb92b
重そうなテストですよ。
16 :
脳糞腹:2005/08/03(水) 12:33:55 ID:BZEPH8sc
この板でこれ使うツワモノはいないんですか。
甘すぎてアテにならんがなmemtest86
18 :
Socket774:2005/08/06(土) 14:11:06 ID:W0pOVXv1
不具合メモリ多すぎますよ。
精神衛生上悪いからもう使ってない
OS落ちなきゃ気にしない事にしました
20 :
のぐそはら:2005/08/10(水) 12:41:43 ID:ga/SF7QC
ノーブランド以外なら気にすることないですね
サムソンチップの千枚基板のメモリでmemtest86でエラーが出ましたよ。
保守
23 :
Socket774:2005/08/25(木) 21:21:05 ID:eNsjfZdb
memtest86の実行中は、HDDも動作(回転)してるんでしょうか?
ATARI前田のクラッカー
25 :
Socket774:2005/08/25(木) 21:52:44 ID:eNsjfZdb
>>24 うーむ、やっぱりHDDも回転してるんですね。
ということは、HDDが故障してるせいで、memtestが途中停止(フリーズ)する可能性もあるってことですね。
最近PCの調子が悪くて、原因はCPUかHDDの故障みたいなんです。でもどちらが故障してるのか特定できないんすよね。
埒があかないからまずはHDDの交換でもやってみるか。。
memtestなんてHDD無しでも実行できるだろ。
memtest86のTest5の終わりの方で(99%になってから)
エラーがだだーっと(137289とかその位)出てくるんだが
問題なく動いてるんだよな。
29 :
28:2005/08/27(土) 15:13:29 ID:bQR2Bk/Q
環境書き忘れた
M/B DFI CA64-TC
CPU Pentium3-1.13G(鱈)
mem 512Mx3 (NANYAchip PC133 CL=2)
ApolloPro133Tって最大メモリ1.5Gのはずだけど、このCA64-TCは最大メモリ1Gなんだよね。マニュアルによると。
実際は1.5G積んでOKなんだけど。たぶんこの制限はこのmemtestエラーが原因なのかな?
昔ファイルが壊れまくるなと感じた時に気にせず使ってたらシステムファイルまで壊れてしまった
結構気に入ってたデータも5GBぐらい屑になったし
5passぐらいで大量にエラーを吐いてたよ
>>28 壊れているメモリをほとんど使っていないからだろう。
メモリをさす順番を変えたり、エラーのでるメモリ1枚だけにしてみたりすると、顕著になるかもよ。
32 :
28:2005/08/28(日) 22:59:51 ID:kpYX/DEe
ところがエラーは0.1MBから1536MBまで出てたりする。
test5の最後のff7fffffがffffffffに化けてるみたい。
ところがこの状態でeverestやsandraのベンチマークも通るし、
メモリ食うアプリ(フォトショとか)も落ちないし、
OS(win2000)起動途中にSTOP出たこともない。
気持ち悪いけどそのまま使ってる。
33 :
Socket774:2005/08/30(火) 17:01:47 ID:+XRcj9Wi
エラーが出るメモリはとっとと窓から投げs(ry
開始1分でエラーが1万超えるメモリ使ってたら、ユーザ名とパス間違ってないのに
ログイン出来なくなったりした。
ぶちキレて、真っ二つにしてチップ全部剥がして捨てた
35 :
sage:2005/08/30(火) 21:00:29 ID:CsiyP20p
PCの調子が悪くなったので丸一日いろいろ調べたりテストしたりして今メンテストしてる
俺がこのすれを発見しましたよ
書き込みテストしてやる
39 :
Socket774:2005/09/26(月) 21:42:25 ID:OENiw1+v
\
\(⌒-⌒)
(・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
`つ `つ (´⌒(´
ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザザザ
インテル純正マザーだと、USBの影響で0〜1MBまでの領域でエラーが出る。
41 :
Socket774:2005/09/26(月) 23:39:39 ID:tckz4xh7
エラーでたメモリってどうしてる?
>>41 1 初期不良交換
2 相性もあるからその旨書いてヤフオク
3 知り合いのメモテストしなそうなやつに破格で譲る
ノンブランドのバルク
DDR400 512Mのメモリ
エラー吐きまくりだったんで
知人に1万円で譲りました
44 :
Socket774:2005/09/27(火) 01:16:58 ID:d6WZHLNC
isoファイルの圧縮するとcrcエラーだしまくるんでmemtest86でallテストやってみた
明日論64 3000でサムスンの512M*2をやってるんだが20時間位経つのに1周も終わらない…
pass99%でtest300%って、100%で終わりじゃないのかよ……
>>44 あ〜それ俺もなった。
Allの時だけそうなっちまう。
確かにこのソフトたま〜に使うけど
俺はWindows上でPrime95、1日ノーエラーなら良ということにしてる。
>>44 それ何かおかしいね。
俺は Athlon 64 X2 4400+ で、memtest86 v3.1 使ったが、
38分くらいで1周してたよ。
俺の場合、memtest86 と Microsoft Windows Memory Diagnostic の
両方を、一晩完走しない状態では使いません。ソフトウェア開発に
使ってるので、ハードウェアがらみでトラブルが出ると、ソフトを
デバッグしてるんだか、ハードの調子が悪いんだか分からなくて
仕事にならんので。
Webサーフィンとか、メール読み書きのような用途なら、たまーに
メモリ化けても実害ないだろうけどね。
> 38分くらいで1周してたよ。
書き忘れたけど、メモリ2MB実装の状態での結果ね。
メモリ2MBか・・
すまん、メモリ2GBだ。(w
2MB だと、L2キャッシュのたかだか2倍か。
って良く考えると 1MB×2 だから L2 と同サイズか
2MBじゃ動かんだろ
P4だと糞メモリでも良いけど、64だと辛いだろうな
52 :
Socket774:2005/10/05(水) 07:35:46 ID:9LXt4wgg
memtestのスレはこの板にしかないのか
>> P4だと糞メモリでも良いけど、64だと辛いだろうな
俺は Intel チップ使ってる場合も
>>46と同じ基準でやってるよ。
ってゆうか、Pen4 でメモリ問題で実際に苦労したおかげでこうして
るわけだが。
原因不明のトラブルが止まらず、memtest86 でもエラーが出なかった
んだが、ひょっとしてと思って Windows Memory Diagnostic をかけ
たらエラーが見つかり、RAM を交換したら問題が解消したのよね。
P4だと糞メモリでも良いってのは幻想じゃね?
54 :
Socket774:2005/10/06(木) 16:15:37 ID:f7i6Dgn1
よろしくお願いいたします。
FDないのでCD-ROMにてこのテストしようかと思いましたが、なぜか出来ません。
(起動順は変えてあります)
なにか変わった焼き方をするのでしょうか?
Memtest86 v3.2 ISO image (zip) ←これの中にはisoファイルひとつだけしか入ってなかったのですが、
もしかしてFDの方に入っていたファイルも合わせて入れなければならない、とかあるのでしょうか?
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html こちらのページは参考にさせてもらいましたが、ROM関連の説明が少なすぎて分かりませんでした。
板違い。
ISOイメージファイルをISOイメージとしてではなく、ファイルとして書き込んでいるに1票。
ISOはイメージ
ライティングソフトでイメージを約を選んでみ
焼くのに1分もかからない
FDのほうに入ってたほうって???意味不明
ファイルは1個だけだ
IDがMemtest
58 :
Socket774:2005/10/08(土) 19:10:10 ID:xO0Z/czj
「memory size」をALLにするとエラーが出まくりで、
stdやprobeにすると12回まわしてもまったくエラーが出ません。
メモリを他の物に替えても結果は同じでした。
memtestも3.1aと3.2の両方試しました。
原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
マザーがIntel純正だから
>>59 やっぱりマザーのせいなんですか
ありがとうございました
ノートパソコンで急にエラーが出て立ち上がらなくなり、再インストールをしようとしたら
MS-DOSエンクステンド内のエラーというのがでてインストできなくなった
ネットで調べてたらメモリが怪しいとのこと
ノートパソコンで初めてmemtestしてみた
増設したIODATAの144pin128MBメモリが原因だとわかった
外す前はエラーがとめどとなく出て、外したら皆無に!
以上チラシの裏でした
教訓=何でもmemtestしてみるべし
62 :
Socket774:2005/10/12(水) 23:44:50 ID:NJCtxS2J
memtest入れたFDで起動したら、画面左に変な羅列が出てから起動していたのに
なぜか変な羅列が出るところで止まってしまったんですが、、
誰か改善方法教えて下さい。
63 :
Socket774:2005/10/13(木) 00:29:47 ID:7wuM9o2a
>>54のような人間がいるから、困るね。
サイトの情報が少ないとか言って人のせいにするし。
>>62 白い数字が改行で延々と出る現象だろう?
フロッピをフォーマットしなおし、再度作成せよ。
クイックフォーマットではないぞ。
RAMがダメすぎてMemtestすら立ち上げれない時も変な画面なるよね
66 :
Socket774:2005/10/13(木) 23:07:52 ID:ntyfMM0E
同じメモリでも、スロット変えるとエラーがでてしまうorz
memtest86 ver3.2で5回に一回位の割合で同じアドレスに
エラーが確認できます。これ位だと許容範囲といって良い
のでしょうか?
>>67 おまいが許容できるならそれでいいと思う。
俺なら一度でもエラーが出たらそのメモリは使わないようにするか
やばそうなジャンクの起動テストにしか使わない。
そういえば、インテルは計算ミスをするCPUを売っておいて
滅多と計算ミスしないから問題ないとか言ってたなあ。
当然のことながら結局リコールしたけど。
>>59 亀レスだが、昔友達にもらったマザー(trigem製、440LX)でも出た
>>70 致命的なものはリコールするべきだと思うけど、
ソフト(OSやBIOS等)で回避できる程度のエラッタなら仕方ないんじゃまいか?
スレ違いすまそ
>>71 ソフトにバグがつきもののように、
CPUにエラッタはつきものですねえ。
ほとんどのCPUにボロボロとあったりするので、
システム側でうまく回避できるものはもちろん気にしないす。
死んでるメモリを売るのかよ。鬼畜だな。
マザーボードとの相性かもしれないけどね・・・。
>>74 マザーボードとの相性ですか、、
今まで一度もブルー画面等も出ず、問題なく使えてるので
そういうもんなのかな?もうすこし様子みようか。
売るときは、注意書きしますんでご心配なく。
メモリにエラーがあるなら、
一見だいじょうぶそうでも、
使ってはダメ。
こっそりとファイルが壊れるとか、
気がついたときには大変なことに
なるかもしれないよ。
注意書きなんてしても、
よくわかってない馬鹿が買って、
被害が出るだけだよ。
あえていうなら壊れているメモリは、
HIVの混入している血液製剤みたいなものだ。
>>76 HIVと聞くと怖いね、今回は良い勉強になったよ。
以後、気をつけるね。ありがと。
78 :
Socket774:2005/10/30(日) 01:14:08 ID:76mpCqZu
すいません質問させてください
memtest 一応ALLTESTで試してみたのですが、何故かエラーが検出されてしまいました
しかし、3Dの高負荷のゲームを長時間しても特に問題がないのです。
無論、普通に使う分でも不具合等ありません
memtest86でエラーがでても、問題ない場合もあるのでしょうか?
また、
http://cowscorpion.com/dl/MemTest.html こちらの、memtestはエラーがでませんでした
調べたところインテル系のマザーボードでは、条件によってメモリに不具合が無くても
不具合として認識されてしまうことがあるそうですが
私のは、AMDのマザーボードですのでその可能性は低そうです
いろいろ調べたのですが、意外と情報がなくて困っています
是非、ご指南の方お願いできないでしょうか?
スペックは、以下のようになります
CPU:AthronXP2800+
Mem:PC3200 512MBx2+1GBX1=2GB (これでDual化できています。)
M/B: MSI K7N2 Delta-L
Chipset: nForce2
VGA:6800
電源 SilentKing2 400W
DirectX: 9.0C
OS: WindowsXP SP2
>>78 運良く、メモリのエラーになる場所を、クリティカルなことに使っていないから、
不具合として顕著化していないだけで、ファイルが密かに壊れるとか、あるかもよ。
自分もエラー抱えたメモリを何年も使っていたけど、普通に使えてた。
ただ、ZIPファイルのCRCが合わないエラーが極まれに出るので、
チェックしたらメモリがエラーになってた。
メモリを交換したら、ZIPファイルのCRCが合わないエラーは出なくなった。
そのPCを組んでから読み書きしたすべてのファイルが壊れてる可能性ありということで、
激しくガックリしましたよ。
>3Dの高負荷のゲームを長時間しても特に問題がないのです。
メモリの場合、ECC付きでなければ異常が発生したこと自体検出できない
だからデータ部分が一時的に化けても↑が書いてるように
プログラムの動作が異常を起こすような化け方をしない限り、見た目で判断する
ことは無理。
普通のプログラムはメモリに書いたデータを読み出して確認したりしないんだから。
だからいつの間にかファイルが壊れていることに気が付いても手遅れ。
81 :
78:2005/10/30(日) 13:24:38 ID:76mpCqZu
>>79 >>80 様
ありがとうございます
まだ、PC暦1ヶ月程度なんでよくわからないんですよね・・・
とりあえず足りない頭を、使っていろいろ実験してみました
かなり時間かかりました・・・
DIMM1: Samsung M3 68L6423FTN-CCC512 MB PC3200 DDR SDRAM (3.0-3-3-8 @ 200 MHz) (2.5-3-3-7 @ 166 MHz)
DIMM2: ノーブランド(V-data基盤) 512 MB PC3200 DDR SDRAM
DIMM3: Samsung M3 68L2923CUN-CCC1 GB PC3200 DDR SDRAM (3.0-3-3-8 @ 200 MHz) (2.5-3-3-7 @ 166 MHz)
という感じで、Dualで認識されています
上記の組み合わせですとエラーがAll testで 2つ検出されました
エラー内容もメモを取ってあるのですが意味はあるのでしょうか?
また、上記の状態で使用しても、ZIP解凍、IE、Windows Media Player、Real Player、3Dmark05、ATITOOL、3Dmark03、BF2、等のアプリケーションで挙動がおかしくなったりすることはありませんでした。
上記の状態でですと、どのメモリがダメなのかわからないので
いろいろ組みあわせを変えてみました
1. ノーブランド(V-data基盤)512MB + Samsung M3 512 MB エラー無し
2. Samsung M3 1 GB エラー無し
3. ノーブランド(V-data基盤)512MB + Samsung M3 1 GB エラー無し
4. Samsung M3 512 MB + Samsung M3 512 MB エラー無し
上記4パターンを新たに試したのですが、All testでエラーは出ませんでした
どうやら、3つ挿したときだけエラーがでるようです・・・
自分の頭では、これ以上どうして良いかわからないです・・・
>>81 4. は寒村512MB+寒村1GBの間違いですね。
3枚挿すとエラーが出るというのは、電気的な条件で2枚までは何とか動くが
3枚になるとギリギリ動いていた怪しい部分でエラーになるという感じですかね。
デュアルチャネルとして使いたいなら、同じメモリでやったほうが問題は
出にくいです。
どうしても全部使ってデュアルチャネルとしたいなら
DIMM1:1GB
DIMM2:512MB
DIMM3:512MB
でやってみたら? もしくは、512MBのスロットを交換するとか。
ただしマニュアルに挿す順序が指定されてるならそれに従うこと。
でも俺ならデュアルチャネルは使わないようにするかな。
それでも安定しなければノーブランド512MBを外して、1.5GBで我慢。
腐ったメモリを使うというのは、運動場のどこかに地雷を埋めて
その運動場をでたらめに走りまわる事と似ている。
踏まない限りは大丈夫って事だが、俺は絶対に使わない。
>>82 ありがとうございます
仰るとおり、4は間違えていました すいません
いまから、ご指南していただいたとおりに挿しなおしてみます
これでエラーがでなかったらひとまず大丈夫なのでしょうか?
なんか、今回のエラーはそれほど致命的でないような気がしますので・・・
84 :
78:2005/10/30(日) 17:26:24 ID:76mpCqZu
>>82 前の構成、
DIMM1:512MB
DIMM2:512MB
DIMM3:1GB
5番目のテストでエラーが2つでていました
ご指南していただいた構成、
DIMM1:1GB
DIMM2:512MB
DIMM3:512MB
7番目のテストでエラーが1つだけでました
しかし、エラー内容もよくわからないので、エラー数が減ったからといって良くなったとは限らないのですか?
これで DIMM2とDIMM3の場所を交換してみて、再度memtestして、結果が変わる可能性ありますか?
俺だとエラーが1つでも出たらもうそれは怖くて使えない
素直に1Gx2にするか、マザーボードごと交換する
メモリエラーは致命的なエラーなんだけど、memtest何周かやって
1つ程度だとそれによってデータが破壊される可能性は実際かなり低いとは思う。
でも基本的に欠陥なので、いつそれが発生するのかわからないようなものは
使いたくない。
メーカー製PCならその辺りはちゃんとテストされてるはず。
(でないとリコールだしな)
自作の場合相性で正常に動かないことは普通にあるけど、メーカーが
やるようなテストと同様のテストを自分の責任で行わないといけない。
こういう部分を個人で厳密にやるのはかなり大変だよ。
87 :
78:2005/10/30(日) 18:10:51 ID:76mpCqZu
思ったのですが、私の場合
挿すメモリが1つもしくは2つの場合、どのような組み合わせでもエラーがでないんです
ということは、メモリ自体には問題がないと考えてよいのでしょうか?
3つ挿した時だけエラーがでます・・・
あと、私のマザーボードMSI K7N2 Delta-Lは、相性がシビアらしいのです
>>82 さんが
>3枚挿すとエラーが出るというのは、電気的な条件で2枚までは何とか動くが
>3枚になるとギリギリ動いていた怪しい部分でエラーになるという感じですかね。
と仰っていたのですが、電気的な条件というのがよく分かりません
88 :
78:2005/10/30(日) 20:38:30 ID:76mpCqZu
BIOSの設定をデフォルトにしたらエラーでなくりました
ありがとうございました
>>87 電気的な条件というのは、メモリモジュールを複数枚挿すことで電圧が下がるとか
メモリタイミングがシビアになるとかそんな話。ユーザ側でできる事はあまりない。
それにしても簡単にテストが終るんだな。
memtest86+でかわったのか、CPUやDDRの性能がいいのか知らないが、
自分がDuron650MHz、PC133 768MBのテストをしたときは1日ぐらいかかったよ…
メモリや電源が怪しいと原因不明の異常が出やすいから、叩けるだけ叩いて
ホコリを出しきっておいたほうが後から困らない。
そんなオチかよ!
経年劣化というのもあるから、安定しているPCでも、たまにはチェックしたほうがいいよ。
今のmemtest86は、デフォルトではキャッシュOFFのテストをしません。
なので、以前に比べて短時間で一周します。
がしかし、キャッシュOFFにしないと発見できないタイプの故障もあるので、
テストは全項目をやるほうがいいです。これは、とても時間がかかります。
ちなみに私は、デフォルトでは発見できないが、全項目で発見できるタイプの故障で、
memtest86かけて問題ないのに動作が怪しい、ということで悩んだことがあります。
>>93 なるほど、いろんな経路を通るので
実際の使用上は時間がかかるもんなんですね。
どうもありがとうございます。
>>93 その解説は、おそらく嘘つきだよ。
その証拠に、色んな経路を通らないL1キャッシュへのアクセスでも値が小さいし、
色んな経路を通っているにもかかわらず、Sandraのほうがずっと大きな値になってる。
メモリの帯域幅よりもCPUからアクセスした時の帯域幅が小さくなるのは、主に、
・アドレスを与える時間、ウェイトの時間などで、帯域幅がすべてデータ転送に使われるわけではないから。
・普通にメモリを読み書きすると、あまりスピードが出ない。
の2つのためです。
とくに、桁が違うのは、後者のためです。
そのページで使っているツールや、memtest86が、
普通にメモリを読み書きしているから遅いのだと思います。
AMDが出している最適化のためのヒントの資料
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/22007.pdf の第5章のOptimizing Main Memory Performanceのところに、具体的なことが書かれています。
1GHzのAthlonとPC2100メモリの組み合わせで、
普通にメモリをコピーすると570MB/sec程度なのが、
工夫することで1630MB/secまで速くなる例が書かれています。
tすと
97 :
Socket774:2005/11/23(水) 14:30:50 ID:bx1KkPci
古いPC133 SDRAMのチェックをしようと思って
鱈セレ1.3G、NB品256MB*2、MX3S-Tの環境で
memtest86 3.1aのAllを走らせてるんだけど
現在 WallTime 35:29:13、Pass98%、Test95%
エラーは出てないし止まってるワケでもないが
Allだとこのくらい時間かかるのは正常なんだろうか?
うぴょろ
99 :
Socket774:2005/11/27(日) 09:03:44 ID:dvozr43M
memtest 3.3出てるよ
ちょっと前に
100 :
Socket774:2005/11/28(月) 23:35:07 ID:+YkSnhU0
>>87 おれもそのマザーボード買ったけど、
シングルチャンネル動作ですらmemtestエラーだった。
安物白箱メモリだからだめだったのかな。
このメモリは信頼性抜群だとか言う宣伝に乗せられて買った。
KT600のマザーで使ったら激安定だったんだが。
Intel純正のマザーでも、USB機器が接続されてないとエラーが出ない場合がある。
102 :
Socket774:2005/12/12(月) 20:52:43 ID:zrg1+15P
103 :
Socket774:2005/12/13(火) 20:41:22 ID:olndIzUQ
糞メモリって
1-2年後にしぬね。HDDじゃあるまいし。
ファミコンみたいに磨いたりしたけどダメだ。
エラーが出るメモリはジャンパラで買ってくれますか?
>>104 じゃんぱらのmemtestをパスすればOK。
俺のママンでエラー出まくりのミモリーはママンとの相性とやらで、
じゃんぱらでのチェックではパスしたので買い取ってくれましたよ。
無理。メモリチェッカーでチェックしてるから。
他のチェックが甘い中古屋を探しましょう。
ヤフオクで、エラーが出るメモリとして、出品してみるのも手。
エラーのパターンを明記すると、チップ張り替えで対処できるのは売れるかも。
チップ張り替えなんて簡単に出来るの?
>>107 基板修理工場のオバチャンにもできるくらい簡単。
難しいのはエラーのパターンから不良チップを特定するとか、
同じスペックのチップを、他の部分的に壊れているメモリからゲットするのとか。
代わりのメモリがなかったら、
両面メモリなら、片面を殺して、片面のメモリとして使うのも手。
>>108 しかし素人にはできない程度には難しい。
#というか「基板修理工場」ってナンだよ。
0.65mmクラスのTSOPの半田付けなんてできるのは部に一人か二人程度だ。
BGAだったらまず手が出せない。
半田付け部ってどこのがっこだよ?
たぶんチップそのものじゃなくて、メモリモジュール上のコンデンサや抵抗じゃない?
さすがにあのゲジゲジ足を半田するのは割に合わなすぎる気がするよ。
>>110 やり方をしらないと難しいかもね。
1ピンずつハンダ付けしようなんて思ったら無理。
DIMMのチップを張り替えて修理したものが売られているのは見たことがないけど、
ノートPCの内蔵メモリのチップを張り替えて修理したものはジャンク屋で見かける。
富士通の下請け工場のオバチャン達が、せっせとメモリ張り替えてるのだろう。
じゃあ、お前らはオバチャン達にも劣る程度の技術しかないわけだな。
プププ
それでジサカー気取ってるのか。笑っちゃうね、僕。
>116
職人をばかにしちゃあいけませんぜ。旦那。
バカ旦那
わからんな
120 :
017:2006/01/07(土) 11:26:09 ID:+LualGs5
DDR2-533を今Frequency286MHz2.0V CL3-3-3-8 1Tで取り敢えずmemtest86+が4PASS、prime95を5時間程。
CPUはD830をOCにて3.22GHz(FSB215x15)Bus Speed858MHz CPUボルテージ1.35V
DDR2のメモリいじってる人があまりいなくて適当にやってるけどエラーでなければこのままでも問題ないんかな〜?
一応エベレストの結果は
リード6347MB/s
ライト2541MB/s
レイテンシ86.5ns
速いのかもわからん
クロックは持っと上がるだろ
122 :
017:2006/01/07(土) 12:33:33 ID:+LualGs5
あがるけど常用使用として一応別のメモリで使用時に3.7GHzまではOCしたことある。
123 :
017:2006/01/07(土) 13:03:23 ID:+LualGs5
思うんだけど室温20度で3.7までCPUをOCすると8cmファンで風当ててもNBの温度が70度くらいになる。
3.2だと半分の35度。
結局はOCするならNBも液冷にしたほうが良さ気な気がする。
AMD環境のユーザーは
memtest86と
memtest86+のどっちで試したほうがいいんですか?
>>124 memtest86+のV1.65でいいんじゃない?
漏れはそうしてる
アプリが原因不明のエラーで終了するなどでおかしいと思って
テストしたら、同じ所からばかりエラーが6000以上orz
それでもWindowsは一応動くんだな。びっくりした。
>>126 アプリがWinと違う住所使うからじゃない?
テスト実行時に画面中央あたりに表示されている、
「PASS」の値は今何週目のテストなのかを表わしているんですか?
>>129 そうですか、ありがとうございます。
朝に届いたメモリを増設して6時間くらい放置してから見にきたら
PASSが5でエラーは0になってたから一応OKなメモリなのかな…
>>124 それぞれの最終バージョンと更新日
memtest86 v3.2 11/11/2004
memtest86+ v1.65 10/1/2005
どう考えても+なしはダメだろ
合計が1.5Gになるメモリをつんだ状態ではじめてMemtest86+を使ったら
「RsvdMem」という部分に「256M」と表示されていたのですが、
これは現在テストしているのが256Mのメモリだということなんでしょうか?
256*2と512*2のメモリを使っていて、
テスト中はいつも256Mで「512M」と表示されているのは見かけなかったのですが
memtest使ってちょっと困ったことが起きたので質問です。
memtest86+ V1.65を使用して#7のチェックに入ると、
エラーの項目が出ずに、即PCがリセット→再起動してしまいます。
(#1〜6のErrorはなし。configから#7から開始をさせると即落ちる。)
これはメモリが死んでると判断していいのでしょうか?
使用しているメモリはノーブランドのDDR333-512MB(PC2700)です。
>>133 TEST#7の負荷下で安定動作できない何らかのトラブルが起きている。
その原因がメモリか電源かはたまたマザーの故障かさもなくば昨夜
食べた2日前の餃子なのかは、まだ誰も知らない。
136 :
初心者Y:2006/01/27(金) 14:51:30 ID:tOWiV49M
すみませんものすごく初歩的な質問させて下さい。
どの状態(どれだけ時間かければ)チェックが終了するのでしょうか?
あまりに初歩的過ぎて申し訳ないです。
>>136 自分で止めなければずっと回ってるよ。
Escキー押せば再起動になるから。
138 :
初心者Y:2006/01/27(金) 16:22:31 ID:tOWiV49M
早速のお返事ありがとう御座います。
でっOKだったかどうかの判断基準は何でしょうか?
>>138 面白いな、お前。
それくらい自分で調べろって。
errorsのとこが0(ゼロ)ならOK。
140 :
初心者Y:2006/01/27(金) 19:59:37 ID:tOWiV49M
すみません
いつまで動かしていればいいのかわからなかったもので
キツイほうのテストできるのって、どのバージョンまでだっけ?
ALLがあるやつね。
143 :
Socket774:2006/02/04(土) 11:03:15 ID:fObZbfhL
memtest86+ V1.65で
512MB2枚挿しDDR400
の環境でTEST5のとこでエラーが出るのは仕様ですか?
ECS 755-A2(Sis755)です。
↑ 必ずテスト5のとこでエラーが6個出ます。
Prime95だと48時間ノーエラーです。
CPU FANの電源コードがメモリチップに大接近していてたのとエラーとは関係ありますか?
146 :
Socket774:2006/02/04(土) 13:29:49 ID:fObZbfhL
ってか自己解決
755-A2はDDR400サポートできるのは3バンクまでだった。
両面x2枚挿しで4バンク使用の時はDDR333までのサポートだからだった。
1枚ずつMemtestすればノーエラーだ。
自分も明日memtestやろうと思っているんですが、やっぱり一枚ずつ行うのが基本なんですかね?
148 :
Socket774:2006/02/05(日) 08:01:03 ID:dcBVhBdU
>>147 普通そうだろ。
漏れは1枚挿しで3〜5Passやって最後に4枚で3Passやるけどね。
さすがに時間はかかる
>148
いや、違うね。自分の使ってる環境でテストしないと意味ないから。
2枚挿しなら2枚挿しでテストしないと。
>>149 だから〜1枚ずつと4枚挿しの両方やる。
2枚だけしかメモリがないのなら1枚ずつと2枚挿しの両方やる。
>>143 TEST5のエラーだけど、以前CPUの倍率のみを上げた時にエラーが出た経験がある。
下げたら出なくなったけど・・・
その時はPrime95はノーエラーだった
151 :
Socket774:2006/02/07(火) 03:38:50 ID:uo3gLiwv
エラーが出たら1枚でやればいいじゃん
おまえらバカか?
そんなに変な意見か?
たとえば4枚挿しで使うなら、まず4枚でmemtestしてPASSすればOK
でいいでしょ。
もちろんPASSしない場合は1枚1枚memtestすることになるけど。
よっぽどメモリ不良に当たる確率が高くない限りは、それで十分。
まあオーバークロックする場合、話は別かもしれんが、特に断り
なしにオーバークロック前提の話をするものなの?
>>153 4枚でmemtestしてPASSすればOK?
経験から言うと4枚でPASSしてもパイ焼きが遅くなったり、たまにハングったりPCMARKのオールテストでフェールでることあり。
その後1枚ずつmemtestしたら1つのメモリにエラー発見!
交換後は症状改善。
だから漏れは1枚ずつと複数挿しの両方やる。
それと経験上メモリのエラーは購入後1〜2週間以内が多いから3日ごとに睡眠時はmemtest回してたよ。
睡眠時は複数挿しだったけど・・・
> 4枚でmemtestしてPASSすればOK?
こっちの方がタイミングやら電源やらに厳しいから、
普通は、こっちで OK だと思う。
> 経験から言うと4枚でPASSしてもパイ焼きが遅くなったり、
> たまにハングったりPCMARKのオールテストでフェールでることあり。
> その後1枚ずつmemtestしたら1つのメモリにエラー発見!
> 交換後は症状改善。
えー、そんなことがあるのか。ショック。
原因はなんじゃろう。
>>155 4枚OK
1枚ずつでエラー発見はたまにあるよ〜
4枚だと2Tになるせいで安定とかあるかも?
ちょっと聞きたいんだけど、196Mまで認識可能なボード(オンボードで64M載ってる)
に128Mのメモリ刺したら総メモリが128Mになったんだ。
memtest二回回しても一つもエラーでなかったんだけど、これこのまま使ったら
なんか問題有るかな……。
>>158 オンボで64MB載ってるボードとは何なのか型番晒せYO
ノートじゃね?
このスレを読んでいると、memtestも機能が削られていたりなんだりで不安なんだが。
結局お前らはどのVerでどのテストをやっているんだい?
Primeをそんなに走らせたらスワップしまくりでメモリのテストにならんと思うが
>>165 Primeつにつき対応メモリ1Gまで。
4Gなら4つ起動させる。
ダウンする時説明嫁よ
>>166 確かに1G以上は二つみたいなこと書いてあったような・・・
Primeが4GB押さえたら、他のアプリの分スワップするじゃん。
ウイルススキャンでHDDからのDMAで付加を高めるのはわかるが、PCMarkの意図がわからん。
PCMARKのALLテストはErrorCheckになるからじゃない?
スマン
>>76へだった
F7以降から電圧かわるよ
!kab
172 :
Socket774:2006/03/01(水) 23:36:06 ID:Vied38BV
MEMTESTでだめで、BIOSのメモリテストでOKってことある?
173 :
Socket774:2006/03/02(木) 03:35:34 ID:SscLxWei
全角だから良くあることだよ
>>169 仮想メモリ上にデータが乗った状況で動かざるを得ないから、コアにかかる負荷は通常よりも遙かに低くなると思われる。
175 :
Socket774:2006/03/03(金) 10:18:00 ID:pYuSXLqP
普通1G以上あるならスワップ切るだろう
>>176 スワップ切るとゲームとかで不具合出やすくなかったっけ?
どんな?
漏れも3G積んでるけどスワップ無効にした方が良いのか〜?
スワップは、搭載メモリの1.5倍が、一番パフォーマンスが出るらしいよ。
それと、2000やXPはスワップを0に設定しても、必ずページファイルは確保される仕様だったような?
まあ、気分的なものでしょうな。
レジストリの設定で、本来なら一部がページに確保されるカーネルなどを、
全部メモリに置くなどあるので、そういうものなら効果はあるものと思われますが。
>>180 スワップきっとくと、長時間放置したアプリの復帰が速い。
メモリがいくらあっても、ずっとバックグラウンドで寝かしとくと仮想メモリに移す
Windowsはそんな糞仕様。
確かに、長いこと最小化させておいたアプリケーションを復帰させた時に、
ガガガガとかHDDが唸りだしたことはあったなぁ。
何かしら理由はあるのだろうけど、それがわからないから、不快感だけが残っちゃうね。
test
186 :
Socket774:2006/03/08(水) 18:30:37 ID:4R1DGflZ
memtest86+ V1.65でtest5やってると途中で止まる
なんでやねん
>186
test5 は一番シビアだと思う。
189 :
Socket774:2006/03/09(木) 03:26:13 ID:PaY+DxKc
そうなの?>TEST5
俺もエラーは出ないけど、test5の途中でmemtest86がフリーズするんだよなあ。
メーカーのページで対応機種確認して買ったから、相性じゃなくて不良なのか・・
>>190 OCか、CPUの電圧低くしてないか?
漏れはOCやCPUの低電圧設定した後に起動時のフリーズ等でBootファイル壊したくないのでOS起動前多少負荷をかける為にmemtest数週回してる。
その時OCや低電圧をやりすぎた場合は5番又は8番でエラーではなくフリーズが起きる。
漏れだけなのかもしれないが、どのメモリ使っても同じだった。
個人的にはメモリじゃなくCPU側の問題でフリーズするような気がする。
DualだとTest5の99%目が一番エラーでやすいね。
しかも、ここで出たエラーがわりとWindows使用時にも効いてくる。
赤いアドレスの部分がメモリ不良の部分?
カウントはテストで出たカウント?
一つ出たよorz
>>195 返品不可でメモリの電圧上げれるなら0.1V上げてみたら?