ショップ事情 in 神戸 11個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Socket774:2005/10/28(金) 10:44:45 ID:hzVy9pZ/
「せいしんと」なら分かるけど
「べ」って言うのが確信犯
934Socket774:2005/10/28(金) 12:24:33 ID:CqfNHxIH
「かんべ」ならありえるけどねぇ
935Socket774:2005/10/28(金) 14:10:08 ID:GznzAXzQ
そういえば、神戸(ごうど)市って何県にあるんだっけ?
936Socket774:2005/10/28(金) 15:53:40 ID:MgWKwGvP
神戸ソフ、ついてないなw
サーカスあぼーんで巻き添え、次はダイエー・・・

937Socket774:2005/10/28(金) 16:07:41 ID:M5BmTH3E
震災のとき、ハーバーランド店がダイエーの現地対策本部になって政府や自治体の救援体制を
はるかにしのぐ物資輸送を行い神戸に生活物資を搬入し続けたと本で読んだことがあるよ…
938Socket774:2005/10/28(金) 17:34:11 ID:kWS+kJ8d
>>936
タイミング的には祖父移転後サーカスあぽーんだったと思う。
939Socket774:2005/10/28(金) 17:43:40 ID:r1Og9RUl
沈みゆく泥舟から先陣をきって飛び出した感じだったな <サーカス

今回は船が先に沈んでしまうがw
940Socket774:2005/10/28(金) 17:47:03 ID:eXofJTpn
祖父はどこに移転すんねん?
三宮のスポーツワールドあたりなら神
941Socket774:2005/10/28(金) 18:44:55 ID:Fe8APz4W
>>937
嘘です。
942Socket774:2005/10/28(金) 19:18:14 ID:YHEi7XrZ
ダイエーは震災時に支援物資がいきわたらない被災者に
高額で食料を売りつけてましたが?
嘘つくな ボケ
944Socket774:2005/10/28(金) 22:31:21 ID:bpHxG8H3
しかし祖父がどこに移転するにしろ年内には移転先決定していないと3月からは営業できないよ。
どうせなら手っ取り早くHDC神戸とかはどうよ、駅から近いし便利。
945Socket774:2005/10/28(金) 23:16:46 ID:9jY+4qrL
ダイエーなくなると同時にフードコートもなくなるのか?
祖父で買い物してから、あそこでマータリするのがいいのになー
土曜日は照り焼きチキンバーガー半額120円だし・・・
アイスクリームはいつも100円だし・・・
946Socket774:2005/10/29(土) 01:18:29 ID:6xf27H0L
>>944
「現ハーバーランド店内あるいは新店舗への移転を検討」
この言い回しだと、あの建物内で移転もありうるって事じゃないかな。
1F、2Fもしくわ意表をついて6Fとか・・・

1F内部のエレベーターエスカレータは当然止められる。
2Fだと、プロメナ、サーカス、コムサ等とのつながりも良いし、
外のエスカレータ、エレベータがあるから内部のは止める事も出来そう。
6F駐車場、阪急との渡り廊下がある。
ただしエスカレータを止め、出入り口が東側だけだと、防災上問題がありそうだな。

エレベータ等を止めれば、当然管理費も安くなるだろうしね。
あとは家賃をまけてもらえるか?
(ダイエーの分集客力が落ちているので、テナント価値も落ちてるだろうので)

祖父の平日昼間の集客力はヤマダ等よりずっと上。
(でも、センター街にあるせいでんには負けてるかもしれんが・・・あそこは見る店)
今日も11時頃行ったけど、ゲームコーナーのレジは行列してたな。
何があったのだ?ってダイエーの閉店セールで下も人多かったからか?

個人的に祖父、スポーツワールド、ダイエーの無いハーバーに行くことは
90%以上減だな。
947Socket774:2005/10/29(土) 02:20:56 ID:nAfY+P5O
とにかくハーバーから出て、三宮に来てくれ。
948Socket774:2005/10/29(土) 03:07:22 ID:H9CmsZTp
ソフだったら三宮出てきてもいいと思うけどね。
神戸近辺に居続けることに、メリットってあるのかな?
家賃が高いとか競合他店舗があるからとかかなぁ。

ベストなリッチはスポーツワールドだが。
元町近辺は大箱と言えるテナントスペースは無いし、
三宮東はジョーシン近辺を中心に激戦区だから厳しいか。
949Socket774:2005/10/29(土) 04:44:17 ID:Rwyj3OFQ
ジョーシンとTWOTOPしかないけど激戦区なのかな
ソフマップきたらジョーシン行かないよ俺
950Socket774:2005/10/29(土) 09:29:29 ID:8m5svZ1Z
神戸のソフは店員の態度が横柄だから嫌いや。
日本橋のソフは割と丁寧で親切なのに。
951Socket774:2005/10/29(土) 09:41:10 ID:8m5svZ1Z
なんかしらんけど、昔から神戸店は態度の悪いバイトをよく採用してる。
レジの前に客が待ってるのに、ケラケラと私語に夢中だとか。
それを目にしても、誰も注意もしないし、接客に行こうともしない。
そんなに買い物する訳じゃないのに、何度も商品の取り違えをしたり、
精算金額を間違えたりする事に遭遇するのは神戸店くらい。
日本橋とか秋葉原のソフマップはそんな奴居ないし、普通に接客してくれるんだけどな。
952Socket774:2005/10/29(土) 10:30:22 ID:DElR6afX
オレはクルマで行くから、祖父はむしろもっと兵庫寄りでもいい。例えば大開のあたり。

祖父としては回りに別ショップがあるメリットはあまりない気がする。
953Socket774:2005/10/29(土) 10:56:52 ID:jHBWYPSf
祖父って京都店は四条ではなく京都駅前で
祖父があるプラッツ近鉄は経営が傾いてる
神戸店は三宮ではなく神戸駅前
祖父があるダイエーは撤退
箱根を越えたことのない奴が東京の会議室で出店場所を決めてるようだな
954Socket774:2005/10/29(土) 12:02:05 ID:SzgpcwrB
ギガストア系は中途半端な店員多すぎ。
対応遅いし知ったかぶり多い。
ちょっと突っ込んだ質問すると見当違いな答えや担当変更の連発。
日本橋は専門店的だから対応とか統一されてるんだろうね。

ソフってヨドかどこかと統合とか言ってなかった?
955Socket774:2005/10/29(土) 13:28:45 ID:e84wrJXJ
三宮だったら、サン・センタープラザの上の方は空き店舗ってより、空階層だったはず。
956Socket774:2005/10/29(土) 13:45:09 ID:z6TwJ4Y6
我々的にはいいが、三宮に出た大型店舗はあんまり良い目を見てないんだよな。
ハーバーの祖父は、ハーバーにある店舗としては異様に集客してると思うw
>>931
ダイエーの中にあるキャッシュディスペンサーに長蛇の列w
957Socket774:2005/10/30(日) 00:49:48 ID:Ycd0lwEd
そういえば、祖父ってダイエーと連動して、
OMCカードで買い物したら5%割引ってなかったけ?
第二第四日曜だけとかだったかなー
958Socket774:2005/10/30(日) 14:22:01 ID:T2XpQ9Hp
三宮のパソコン工房はなくなったの?
知らんかった
959Socket774:2005/10/30(日) 14:22:48 ID:UgcUuMuA
m9(^Д^)プギャー
960Socket774:2005/10/30(日) 14:41:19 ID:vRdvE/Hj
店はあるよ。名前が変わった。

ソフトアイランドとかT-ZONEとかは?
と聞かないでね。
961Socket774:2005/10/30(日) 15:17:33 ID:bPUi4qlx
ソフトアイランドとかT-ZONEとかは?
>>961
星電社の屋上にきっとあります。
963Socket774:2005/10/30(日) 16:01:27 ID:WTwruVVd
三宮の中心部に大規模な店作ると駐車場確保が難しくない?
最近は例え三宮でも駐車場がないと集客は苦しかろうよ
(梅田のヨドだって大規模駐車場を自前でつくったし)

三宮東側つまりジョウシンあたりだと確保できそうな木がするね
964Socket774:2005/10/30(日) 21:22:54 ID:MiFwTdGy
>>960
両方とも以前はあったが撤退した。
965Socket774:2005/10/30(日) 22:39:40 ID:IqMryq5I
うーん。話の流れを読んでレスしてね。
966Socket774:2005/10/30(日) 23:09:38 ID:T2JwXIcd
地震がなければ今頃せいでんパーツの話題で盛り上がっていたのに。
その跡地のゲーセン、閉まってるし

新聞会館、ダイエーのビルより高くなりそうだな
見栄張ったな
967Socket774:2005/10/30(日) 23:50:40 ID:0xpplShG
祖父ってこの頃工房と組んでるよね。
工房の垂水の店とか加古川の店では、祖父の中古が売ってる。
って事で三宮には工房系列の2TOPがあるのだから、進出しにくいのでは?
968Socket774:2005/10/31(月) 08:09:54 ID:L0DpcrMB
>>968
日本橋行って、顔から双頭まで何歩で行けるか測って来い
話はそれからだ
969Socket774:2005/10/31(月) 10:02:16 ID:YU+2gm+t
>>968
三大電気街は特殊だろ。
三宮なんかで系列店を並立させたら、共倒れの危険性が増す。
970Socket774:2005/10/31(月) 10:44:12 ID:Dn9hhnTw
>>968
頑張ってね、報告待ってる。
971ぷるきんゑ:2005/10/31(月) 18:27:09 ID:frdc54xG
祖父つぶれたのか?
暇なときに家からバスで一本だったからハーバーまでよく行った・・
なつかしい・・
最近どうなってるんかなあ。
ソフでぶらぶらして、向かいの地下でご飯食べて、
神戸駅のスーパーで買い物して、バスに乗って
途中のレンタルビデオ屋に寄って、帰宅・・というのが休日定番コースだった
972Socket774:2005/10/31(月) 18:43:59 ID:olJDnjhp
潰れたよ、残念だったね
さよなら^^^
973Socket774:2005/10/31(月) 20:26:54 ID:T3Xkbb9A
貧乏殺伐
974Socket774:2005/10/31(月) 21:09:50 ID:4mdZUj9t
ところでソフマップの創業者って鈴木だったっけ?
たしかソフマップを追い出されたんだよな?
今は何をしてるのかな?
レンタルソフト時代からパソコンショップになるまでソフマップも
いろいろやってたよな
975Socket774:2005/10/31(月) 21:53:00 ID:/7jEeDiu
ぱそこん屋
http://kobe-pasokonya.com/index.html

この店知ってる?検索してて見つけたんですが
976Socket774:2005/11/01(火) 10:29:02 ID:n8eDpI59
>>971
マジレスすると、下のダイエーが閉店した。
下ががらんどうになるのでソフは移転先を探している状態。
977Socket774:2005/11/01(火) 19:46:54 ID:8hoOll73
>>975
高すぎ
978Socket774:2005/11/01(火) 19:54:55 ID:jEJfZpaK
ジョーシン、岩岡にも出店するみたいだね。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/syogyo/daiten/konan-iwaoka.htm
979Socket774:2005/11/02(水) 10:51:16 ID:yQPuIyR9
>>978
ヒラキのあたり?
980Socket774:2005/11/02(水) 14:28:23 ID:22w1GbGz
田舎過ぎてどこだかわからん
981Socket774:2005/11/02(水) 18:14:53 ID:B5GLmdFv
ヒラキのあたりっていうか、真横
982Socket774
>>980
次スレはどうする?