PCパーツSHOP店員のためのスレ 5店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
942Socket774
自作スキル検定試験に合格すると、特価で買えます、というのはどうだろう。

素人: 定価
初段: 他店の通常価格と同じ
十段: 粗利 3%

とかで。
943Socket774:2005/11/10(木) 01:24:25 ID:/vn5FlEG
間違いなく転売されるな、直接の販売元ではなくなるけど電話サポートも減る気がしない。
粗利が3%になるだけでは・・
944Socket774:2005/11/10(木) 01:26:23 ID:+2BF7xk6
パソ屋の店員とか、秋葉の男しか店員いない本屋とか
よくやるねえ。

百貨店の本屋でバイトしたら、店員 男女比 3:20くらいだったぞ。
945Socket774:2005/11/10(木) 01:30:31 ID:COAZ5u6Y
>>944
は?
死ねよ
946Socket774:2005/11/10(木) 07:54:38 ID:swlkttv4
粗利3%なんて商品普通に有るけどな・・・
947Socket774:2005/11/10(木) 09:21:18 ID:sMRkFNrD
うん。3%ぐらい普通だが何か?
948Socket774:2005/11/10(木) 19:30:21 ID:zFVWaOZ/
いわゆる主要パーツは他のものを買ってもらうためにある感じだしな。
949Socket774:2005/11/10(木) 21:47:28 ID:kLiXNKwR
高額な基幹パーツほど儲けがないなんて、
なんかすごい話だねぇ
ケース用ファンとかケーブル類とかの小物のほうが利益あるのか
それなら今後は、ちゃんとパーツ屋で、
その手のモン買うようにするよ
いままで小物は近所の家電量販店で買ってたから・・・
950Socket774:2005/11/10(木) 23:05:09 ID:s9DjlRJS
ちょっとした罠があって、ゴネ厨が出現しましたよ...

先日のOpteron大量入荷の時、なぜか30個のうち2個だけがCABGE 0536(俗に毛と言われるハズレロット)だったわけですよ(並行品です。)
レジの中ではあらかじめ AW BW MWの3種類を数個だけ選別しておいて、指定があった場合のみソレを出すようにしてました。
指定がない場合は、選別してない箱から適当に出すって事でその中に2個入れておいたわけですよ。

運良く(!)ロット指定なしでCABGEをお買い求めいただいたわけですが、後になって皆とロットが違うじゃないかと噛みつかれましたよ...
当然返品や交換は突っぱねましたけど、みんながウマーな思いをしてるのに何で俺だけ?ってゴネてましたね。

事前によく確認しましょう。
951Socket774:2005/11/10(木) 23:45:46 ID:8bLuYs4b
事前にロット指定しないで買ったくせに何そのDQN
952Socket774:2005/11/10(木) 23:53:20 ID:rzcdYrvo
それほどロットが重要なら予め指定するか、
せめてレジで清算する時に一言確認すればいいのに店員にあたるとは…
953Socket774:2005/11/11(金) 00:00:16 ID:zFVWaOZ/
自作でOCって遊びにしろ常用にしろわりと一般的にされてるけど、
基本的に保証外なんだよね。
文句言われても困る…
954Socket774:2005/11/11(金) 00:43:58 ID:jxpzcYFL
>>950
ご苦労様です。
955Socket774:2005/11/11(金) 00:45:14 ID:wRI09fhQ
嫌らしい店員どもだな。
自分が同じ立場だったら悲しいだろ?
「自分なら、どうかな?」とかそういう視点に欠けてる奴って、店員としてというより
人間として、どうかと思う。

某店舗サポ担当より。
956Socket774:2005/11/11(金) 00:49:17 ID:2sL/7sBX
今日始めて素人って免罪符を掲げるDQNに遭遇
素人が馬鹿みたいにメモリー増やして悦に入ってんじゃねぇよ
2GBも何に使うんだよ
バルクって言ってんだろ
まじ、とりあえずメモリーを増やしとけ素人は死んでほしい
簡単なパワーアップって煽る雑誌も死んでほしい
957Socket774:2005/11/11(金) 00:50:12 ID:YSnqHl4S
店っつーか人格によるな
同じ店員でクーソーな奴もけっこういる
正直デブで汚い奴は大抵心も腐ってるってのが定説
でも仲間いないから気づかない
いても同じような奴(ただしお互い見下してる)とつるむから気づかない

某秋葉店舗ジャーマネ
958Socket774:2005/11/11(金) 00:50:35 ID:c7BZO9S/
 _, ._
( ゚ A ゚;)
⊂ ⊂)
 (( (
((  )
959950:2005/11/11(金) 00:53:20 ID:uCUwnTU4
某店舗サポ様

あなたなら返品交換受付ますか?
不良じゃないから代理店にドナドナすることも出来ません。
自分だったら確かにイヤだけど、イレギュラーな返品交換を受け付けるとDQNに足元すくわれるんじゃね?
960Socket774:2005/11/11(金) 00:55:45 ID:YSnqHl4S
>>956
RAMDISKでもするんだろ

ある店舗での出来事
箱メモリ購入したやつが不良ぽくて店舗に持ってきた
んで交換ってことになったわけだが
出してきたのはバ・ル・ク・メ・モ・リ
流石に「え?」
店員「箱に入ってますがこれバルクなんですよ」
「え?」

友人からこの話聞かされたときは流石に引いたな
地方のショップあなどれねぇwwwww
961Socket774:2005/11/11(金) 01:16:57 ID:YYF6mTJb
状況がよーわからん。
その箱メモリ、ってどこのメーカの箱に入ってたのか?

箱に入ってるといっても、白箱や茶箱もバルク扱いだが?
962Socket774:2005/11/11(金) 01:30:26 ID:InjHRq5T
>>955
人間として素晴らしいあなた様は
「このCPU、耐性イマイチだから返金or交換しろ」
「この液晶、ドット欠けあるから返金or交換しろ」
「このHDD、最初からピンが折れてたから返金or交換しろ」
「バルクのSD-R5112買ったけど、ノートで使えないなんて知らなかった。返金しろ。」
「VGA不良。レシート?捨てた。修理で時間がかかるだぁ?新品と交換しろ!」
等の要求にも平身低頭、すべて笑顔で応じるんですよね?

うはwwwCPU以外は体験談になっちまったぜwwwwww
963Socket774:2005/11/11(金) 02:19:11 ID:Tb98gBXE
>>962
「このCPU雑誌のベンチマークと2の差が出るんだけど不良だから交換して」

実話です。
964Socket774:2005/11/11(金) 02:39:26 ID:OCLfk0I/
上の事を全部対応してたら

このランチ口に合わないから、金払わないぞも通じるのだと思う
この食べ物食べたけど、腹が減ったぞ、不良品だとか 言えるんだよね
965Socket774:2005/11/11(金) 04:00:29 ID:fWiPZeIV
それ外人がやるという話を聞いたことあるが・・・。
966Socket774:2005/11/11(金) 04:24:30 ID:cnD3xmoE
外人て朝鮮人のことですか
967Socket774:2005/11/11(金) 04:33:47 ID:Zvp2nGde
口に合わなければ 不良品には間違い無いなぁ
968Socket774:2005/11/11(金) 04:35:37 ID:BVzcme82
大阪人。
969Socket774:2005/11/11(金) 05:01:04 ID:77yx2h+H
「俺のマシン型番VAIO」な客には2種類いる。

見かけDQNだけとほんとに知らないだけな客か真性のDQN。
大概は車に例えて話せば、知らないだけのお客とそうでない奴
で区別できる。

「残念ながら”トヨタの車”だけでは適合するホイール分かりませんよね?」
「”カローラ”だけではボディカラーが(略」

これで相手が「ああ、そうか」と言ったら
「説明書か保証書があれば分かるから今度お持ちください」
で済む。済まない真性なら適当に帰らす。



ちなみに俺が一番煩わしく感じるのは
初心者が連れてくる”自称上級者”な
970Socket774:2005/11/11(金) 05:06:53 ID:77yx2h+H
「このHDD、最初からピンが折れてたから返金or交換しろ」

これも当った事があるが(ムリな逆挿しな)

「今この後ろにある在庫の中に最初折れてるようなのあるか
 好きなだけご覧ください」
で30分放置して根負けさせて帰した。
971Socket774:2005/11/11(金) 05:35:31 ID:by6+u8Of
酷い店員が多いなぁ。
972Socket774:2005/11/11(金) 05:50:13 ID:cfTHnLpE
つーか、不良品ではなくても劣等品がわかってて
わざと紛らせて同じ値段で客につかませて捌くってのは....
こういう連中には商売人の信義もなんもあったもんじゃないな。

結論「あのショップに行く時は店員に騙されないように気をつけよう」となるな。

そんな店には「上級者」つれた安物ばっかり買い叩くハイエナみたいな嫌な客しか集まらないわけだ。自業自得だな。
973Socket774:2005/11/11(金) 07:17:56 ID:EmH5/L8I
>>972
なんで、OC性能まで保証する義務があるんだか・・・
974Socket774:2005/11/11(金) 07:27:31 ID:DelREH7I
食い物屋に例える香具師が多いので俺もやってみる

「とりあえず食えるのは保証するが味と素材は聞いてくれるな」

そんな店、まともなやつ誰がいくかっての。
残飯あさりが関の山ってな。簡単な話だろ。
975Socket774:2005/11/11(金) 07:45:32 ID:EQyebPLu
そこで、大量に紅ショウガ入れて不味いから取り替えてくれ、か。
976Socket774:2005/11/11(金) 08:19:22 ID:1AfTukeW
俺のPCの型番VAIOの進化形がいぜんにあったな。

俺:お客様のパソコンの型番教えてください。
客:「ブイエー じゅう」だ
俺:VA10? NECの ValueStar V10ですか?
客:「ちがう。ソニーだ」

俺:ソニーのぶいえーじゅう?
   ブイエージュウ・・・ 
     ブイエージュウ・・・ 
      VA10 
       VAIO  !!

  あ!VAIOですね。

かなり昔だけど本との話
977Socket774:2005/11/11(金) 09:37:37 ID:xUDpSHEt
サンボはバルクか
978Socket774:2005/11/11(金) 10:04:57 ID:MPOf0sl8
>>972 
OC耐性の高いCPUを上のランクのCPUの値段並に高く売ろうとすると怒るくせに。
メモリーやその他の理由であまり上がらなかったら怒るくせに。
ぶん回し過ぎて壊れたら怒るくせに。
>>950の話のポイントはロットを重要視する客がロットをチェックせずに買って
後で気付いてごねたってところでしょ。
メーカーが公表してる機能/性能に差がない商品であれば質問されない限りは
同等品として扱うのが普通だと思います。

>>974
パーツ屋は材料を売る店です。ジャンクやバルクについては何故安いのかちゃんと説明してあります。
客が理解できるだけの頭脳を持っているかどうかは…
979Socket774:2005/11/11(金) 11:44:15 ID:vyIeaULG
メーカーとか流通の方からあのロット品は製造不良だからって事で回収なり返品なりの連絡が来てれば店頭から下げて処理するけど、
それが無い以上はまっとうな商品ですよ。
980Socket774:2005/11/11(金) 12:17:03 ID:VFpTEmkW
>>978
>メーカーが公表してる機能/性能に差がない商品であれば質問されない限りは
>同等品として扱うのが普通だと思います。

そりゃ普通だが、>>950はわざわざ優良品とそうでないものを選別してたりするわけだ。

>先日のOpteron大量入荷の時、なぜか30個のうち2個だけがCABGE 0536(俗に毛と言われるハズレロット)だったわけですよ(並行品です。)
>レジの中ではあらかじめ AW BW MWの3種類を数個だけ選別しておいて、指定があった場合のみソレを出すようにしてました。
>指定がない場合は、選別してない箱から適当に出すって事でその中に2個入れておいたわけですよ。

これって性能に差があって、優良で価値が高いものと、劣等で価値が低いものがあることを
店は認識していたわけでしょ。で、店自体が、結局全部同等品として扱ってないじゃないの。
全部同じならともかくハズレあてがわれた客が気分悪くするのはある意味当然だと思うよ。

>OC耐性の高いCPUを上のランクのCPUの値段並に高く売ろうとすると怒るくせに。
>メモリーやその他の理由であまり上がらなかったら怒るくせに。

ん〜?例えばOCメモリとかは高くて当然で、高いお金とっているはずだよね。
981Socket774:2005/11/11(金) 12:22:30 ID:jxpzcYFL
なんでOC耐性を保証しなくちゃならないねん・・・・(−−;

例え同じロットでも、ハズレ引けば同じ。
982Socket774:2005/11/11(金) 12:31:23 ID:pFZf0btf
なんか店員が傷を舐めあうじゃなくて、
店員に客が噛み付くスレになっちまったな・・・
サポ担に投げてぇ!
983Socket774:2005/11/11(金) 12:35:19 ID:QjJNzJ4Y
でもいろんな意味で勉強になるスレだねw
984Socket774:2005/11/11(金) 12:39:43 ID:jxpzcYFL
>>980
痛いな。950のお店はロット指定があると思われるロットを選別しているわけで
良品と不良品をわけているわけじゃないぞ。

お店は、メーカー指定の動作環境で動作するCPUを販売し、保証するだけであって
OCは保証対象外。なので、メーカー指定の動作環境下限定で、すべて同等品

大体さ、選別してる時点で普通はロット毎に値段変えてもいいわけだよ。そこで人の手が加わってるから
それを同じ値段で売ってくれるんだから、客としては喜ぶべきだとおもうけどね
ふう

OCメモリとかいうのは、Corsairとかの事言ってるの?それは動作を保証しているからだけど?
ま、仕入れも全然ちがうだろうしね。



以上
985Socket774:2005/11/11(金) 12:42:30 ID:iE1hX2O/
>>980
欲嫁
指定された時に渡しやすいように数個ずつ「分別」しただけであって「選別」して良ロットと悪ロットで価格差をつけてはいないだろ
986Socket774:2005/11/11(金) 12:48:54 ID:4MNRfJaI
まぁ言い方はいろいろだよね。
987Socket774:2005/11/11(金) 13:03:18 ID:x5rnT90x
(・∀・)
988Socket774:2005/11/11(金) 13:04:09 ID:Zvp2nGde
食い物屋に例えれば
テレビや雑誌で紹介されて さもや旨いと言われて
いざ 行って見ると期待外れの味とサービスだった

レジで暴れる様なもんだろ
989Socket774:2005/11/11(金) 13:10:35 ID:qp+KVcPw
>>988
厨房で素材が分けてあるから「うまいほう出せ」と言えば
うまいのが出てくるらしいよ。まずいのがでても
食えないものじゃないのだから「うまいの出せ」と言わない客が悪いらしい。

まぁお得意さんやテレビにはサービスするのは当然との考えだろう。
きみみたいな人がいく店じゃないんだよってことですね。
それはわかるが、まぁ俺ならそんな店いかないけどね。何食わされるかわからんし。
990Socket774:2005/11/11(金) 13:20:51 ID:+fROKh1N
くだらない言葉遊びだな
991Socket774:2005/11/11(金) 13:29:13 ID:OCLfk0I/
食い物屋ほど、いい加減で、ボッタクリ商売はないからな

原価なんか本当にタダ同然を高く売りつけるんだからね
992Socket774:2005/11/11(金) 13:33:38 ID:X24rFzj+
>>991
料理の出来ないヤツほどそういうこというよな……。
993Socket774:2005/11/11(金) 13:45:13 ID:x5rnT90x
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
994Socket774:2005/11/11(金) 13:48:32 ID:uLznZewj
>>991
元を正せば素材そのものは地球から搾取してるんだから全部タダ
995Socket774:2005/11/11(金) 13:53:18 ID:4CPkRXZP
そんなこと言い出したら、PCパーツどころか、
俺らまで・・・

素材そのものは地球の…(ry
996Socket774:2005/11/11(金) 13:54:03 ID:X24rFzj+
地球は宇宙の…(ry
997Socket774:2005/11/11(金) 13:57:24 ID:OCLfk0I/
さて次スレ行くか?
どうよ、最後まで埋めないか?
998Socket774:2005/11/11(金) 14:04:05 ID:tq2rmCrn
>>996
宇宙は真空の揺らぎから出現した…だっけ>最新理論

で、俺らのいる宇宙はこれから先、膨張を止めることはないらしい
いずれ原子にも寿命が来て崩壊、エネルギーゼロの状態へ

何もない”無の宇宙”が永遠に広がり続けるとか



…つーか、MSよぉ、ソフトウェアを学生に優遇しすぎ>価格
話にならんわ
Visual Studio 2005がさぁ…orz
999Socket774:2005/11/11(金) 14:05:14 ID:hboI4uxU
>969
「見かけDQNだけ」と
「ほんとに知らないだけ」な客か
「真性のDQN」。

2種類なのに3パターンとはこれいかに
1000Socket774:2005/11/11(金) 14:06:12 ID:0MPuBBFz
    ∧__∧
    (`・ω・´)  1000
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/