※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:
VGAドライバ:(バージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
■ドライバ導入順序
チップセット(AGP)ドライバ>DirextX>VGAドライバ>その他ドライバ
Q:スクロールさせると。ピーピー ジージーうっさい
A:IE詳細設定で「スムーズ スクロール」を解除。
Ti4200(フィリップスチップでのS出力のやり方
画面のプロパティで詳細設定→GF4Ti4200タブ→トラブルシューティング
→接続済みテレビが表示されない場合はチェックしてくださいっていうのをチェックして再起動
→相変わらずS,コンボジットの切り替えはできないけど、S端子接続でも網網にならないで表示できる。
注:この時、TVへの出力ケーブルははずしておく事
AV on PC!! (Force Ware でのオーバーレイ値の修正方法)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1673/index.html NV40総合ベンチマーク
http://www20.tomshardware.com/graphic/20040414/index.html オーバーレイの明るさ、色調を
(*)非オーバーレイ描写と同一に調節する方法
(*)マイクロソフトが推称しているDirectDrawでの
動画再生描写結果と近い画質になります
■フォースウェア
色相2%
彩度98%
明るさ122%
コントラスト107%
■デトネーター
明るさ120
コントラスト98
色相+4
彩度104
6800無印の16パイプ化の方法
1.rivatunerをインストールします。以下よりダウンロード
http://www.guru3d.com/ 2.「main」タブの「Target adapter」の中にある「Customize」ボタン(三角のやつ)をクリックし、
出てくるアイコンの左端の「Low level system settings」アイコンをクリックします。
3.「NVStrap driver」タブを選択し、一番下の「Allow enabling hardware masked units」をチェックし、
「Customize」ボタンを押します。
4.「bit0?」と「bit1?」がマスクされてチェックマークがついていない筈なので、左端をクリックしてチェックします。
5.「OK」で全部終わらせたあと再起動します。
6.再起動後rivatunerを開いて.「main」タブの「Target adapter」の中にある表示が、
「256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB DDR」となっていれば、おそらく成功しています。
BIOSの書き換えで16パイプ化 (S3スタンバイ復帰で16パイプ化が解除されるのを回避する方法)
1.とりあえずRivaTuner v2.0 RC 15.3をインストール
2.16パイプ化して問題が無いことを確認(各種ベンチマークをノイズなしで完走+OCの自動検出「最適な頻度を検出する」が可能じゃないとむりぽ)
16パイプ化の方法は
>>4 参照
3.「NVIDIA NVFlash 5.10」を入手・解凍して「CWSDPMI」と「nvflash」をMS-DOSの起動フロッピーディスクにコピー
起動フロッピーディスクの作り方が分からないなら「ウィンドウズ処方箋」ってググれ
4.起動フロッピーディスクで起動
5.A:>NVFLASH -b BIOS.ROM でBIOSを吸出して再起動 、フロッピー抜けよ。
6.OSを通常どおり起動
7.再度フロッピーを入れる。
8.C:\Program Files\RivaTuner v2.0 RC 15.3 New Year Edition\PatchScripts\NVIDIA\NV40BIOSHwUnitsMaskElimintor\NV40BIOSHwUnitsMaskEliminator.rts
を実行。つーか上のをコピーして「ファイル名を指定して実行」に放り込め(途中でA:\BIOS.ROMを指定)。
なんか聞かれたら全部「yes」な。
違う場所にRivaTunerをインストールしたなら、自分でなんとかしろ
9.起動フロッピーディスクで起動
10.A:>NVFLASH BIOS.ROM
11.途中で何か聞かれたら「yes」
12.終了
13.RivaTunerが不要ならアンインストール
消費電力
6800 Ultra:Idle 29.28、Burn 72.09
6800 GT :Idle 23.41、Burn 55.39
6800 :Idle 16.96、Burn 38.88
6600 GT :Idle 18.47、Burn 47.89
6800UEX:450MHz/1200MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800U :400MHz/1100MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800GT :350MHz/1000MHz GDDR3 256-bitインターフェース 16pipes
6800 :325MHz/ 700MHz DDR1 256-bitインターフェース 12pipes
6800LE :300MHz/ 700MHz DDR1 256-bitインターフェース 8pipes
6600GT :500MHz/1000MHz GDDR3 128-bitインターフェース 8pipes
6600 :300MHz/ 600MHz DDR1 128-bitインターフェース 8pipes
LE ベンチマーク
http://www.tbreak.com/reviews/article.php?cat=grfx&id=325&pagenumber=2
ゆめりあベンチで
640*480 それなり以外の選択が出来ない場合、
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべるはず。
Q. ギガバイトの無印ファンレスGV-N68128DHが熱いんですが?
A. ダマされたと思って2Dを325→350MHz程度にOCしてください。環境によって
異なりますが10℃前後下がります。なぜそうなるのかは今のところ不明です。
他に付け加えるのがあったら、各自ヨロシクです。
イチモツ。
あとCoolbitsもテンプレに追加してくれ
------↓をメモ帳にコピペし、CoolBits2.regで保存。Wクリック--------
Windows Registry Editor Version 5.00
; =======================
; Coolbits 2
; >> Installation File
; =======================
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"NvCplExposeWin2kDualView"=dword:00000001
"NvCplTvLocaleAutoDetect"=dword:00000001
"NvCplAllowForceTVDetection"=dword:00000001
"NvCplEnableActiveApp"=dword:00000001
"DisableApplyColorsAtStartup"=dword:00000000
"NoMenus"=dword:00000000
"OverlayPageState"=dword:00000000
"CinematicPageState"=dword:000000ff
"NvCplThermalSettings"=dword:00000020
"NvCplEnableAppProfilePage"=dword:00000000
"NvCplEnableScreenMenuPage"=dword:00000001
"NvCplCustomResConfig"=dword:00000000
"NvCplEnableAdditionalInfoPage"=dword:00000001
"NvCplDisablePerfQualPage"=hex:00,00,00,00
"NvCplEnableAGPSettingsPage"=dword:00000001
"CoolBits"=dword:ffffffff
"NvCplEnableOverlaySpanControl"=dword:00000001
"TwinViewCapsOverride"=dword:00000001
"NvCplEnableDesktopOverlapPage"=dword:00000001
"NvCplEnableTroubleshootingPage"=dword:00000001
"NvCplDisableRefreshRatePage"=dword:00000000
"NvCplDisableRotateAngles"=dword:00000000
"NoPages"=dword:00000000
"NvCplEnableClearViewPage"=dword:00000001
"NvCplEnableFanControl"=dword:00000003
"NvCplEnableFrameSyncPage"=dword:00000001
"NvCplEnableHardwarePage"=dword:00000001
"NvCplEnablenForcePage"=dword:00000001
"NvCplEnablePwrMzrOnDesktopMenu"=dword:00000001
"NvCplEnableRotationColorSettings"=dword:00000001
"NvCplNvThermPage"=dword:00000001
"PowermizerPreferences"=dword:00000000
"QTwkEnableModeChangeWarning"=dword:00000001
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\OpenGL]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\OpenGL\Debug]
"ShaderObjects"=dword:00000001
12 :
Socket774:2005/07/07(木) 19:40:24 ID:/KuP3u3x
`ー-i.:.:.:.:.i:.:__!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!:.;ri''ー-,-,!;/ ,! i:.:
i:.:.:.:i;rヾ;.`、.:.:.:.:.:.:.:/´' iっ::::i `ヽ,i i、.
i.:.:.:''i;.:.:fi''''''ト、:.:.:,/ ヾ:_ノ i,,,,,,iノ
i:.:.:.:.:.'i;,!.iっ:;!  ̄ /// f´.:
. `、:.:..:.`、`ー' __..,,ノ´i ,/:.`ヽ
ぬっぴり綺麗に埋め終了!今日も今日とてとて発見釣りOK?
うわあああああ、戯画のGeForce6800がお亡くなりになりました。
特にOCしてたわけではないのですが、2Dモードでコア100MHzにしてました。
アイドル時55℃、3Dゲーム時に72度ぐらいまで上がってましたがコアの閾値が125度なので油断してました・・・。
BIOSは普通に表示できるのですがWindowsでVGAドライバーが読み込まれると画面が壊れるて止まってしまうorz
どうやらメモリーがやられたっぽい?
>>13 同じような症状になったことがありますが、何回かカードを挿しなおしていたら直ったことがあります。
16 :
13:2005/07/07(木) 22:44:12 ID:UCcyrhHo
これはいいことを聞きました^^
温度ってどうやったらわかるの?
18 :
7645:2005/07/08(金) 00:21:27 ID:QUnEIq1p
325MHz 56℃
350MHz 56℃
352MHz 57℃
381MHz 58℃
>>17 おでこをくっ付けるんだよ。
ママンにしてもらった事あるだろ。
マンマチンチンボッキ
リドテク6800GTを2枚SLIで使っているんだが、あれはストーブか!?
猛烈に環境温度があがるので、空冷のCPUが全然冷えない。
で、色々試行錯誤のうえ、背面のPCIスロットのカバーをすべて
取っ払い、グラボの前方から背面のPCIスロットに向けてファンを
取り付けてやり、常時排気してやることで非常に効果があった。
現在、排気ファン4個・吸気3個でケースを閉じてもOKになった。
希望者がいれば画像をUPします。
さっさとうpしろヴォケ↓
24 :
Socket774:2005/07/08(金) 15:56:48 ID:ebgHRbSn
>>21 いやあれ6800シリーズの中でもかなり豪華なシンクな上に
ファンかなり回してるから冷えるほうです・・・
轟音だなこりゃ。
>26
>>26 すごいね・・・
おれも音は気にならない方だが、こんだけだと
気になっちゃうかも。
エアコンないと夏むりそう?
そこまでやるなら水冷にするのも。。
>27
見てくれてありがとう。音に関しては思ったほどでなく、案外拍子抜け
するぐらい静かです。一番うるさいのは、CPUのリテールファンが
4000rpmオーバーで回ったときですが、今はそんな回転数で回ること
もなくなったので、気にならない感じです。
>>30 そうか回転数とか低いと大丈夫だもんな。
CPUファンはうるさいよな。
>>26 つい一週間前までリドテク6800GT 1枚で使ってたけど、アイドル時のコアが
63度っていうのが、高すぎるような。。。
家だと、55-57度ぐらいだった。室温は25度+ぐらいで。で3Dゲーム実行時
が65度ぐらいだった。
ていっても、漏れもどうすればいいかわからん;。
ケースの前側から吸気するファンって付けてる?HDDのさらに手前から
あんま解決になってないかもだけど2枚とも売って7800GTX買ってもって気もする;。
でも、7800Ultraかなんかでるまで
まったほうがいいだねえの?
>>32 ヒートシンクの中のほこりを吹き飛ばしたら温度が下がったって
書き込みを何スレか前で見たよ
みなさん、色々アドバイス有難うございます。
>29
水冷も考えたのですが、ディュアルコアのCUPに乗せ替えする時に
と思っていたので、今回は空冷にこだわって見ました。ただ、6800GT
を、どうやって水冷にしたらよいのかいまいちよく判らないのも本音です。
>32
実は、リドテク6800GTの2枚セットバージョンを最初に買ったんですが
それは初期不良でセカンダリーの6800GTのファンがまわっておらず
コアが最高114℃まであがっていました。もちろんそのグラボは2枚とも
新品に交換してもらいました。
で、今まで4枚使った中で、1枚は不良だったのでわかりませんが、私の
場合3枚共に同じような温度です。
環境温度が高い要因として考えられるのは、電源を600Wをつかっている
のでパワーソース自体かなりの熱量を発生することと、マザボはギガの
GA-8N-SLIなんで、PCI-Eの間隔が狭すぎて、下のグラボの熱害を
上のグラボがもろに受けてしまう事にあると思います。
それから、ケース前面にも9cmの吸気ファンをつけてありますです(^^)
ドライバ77.72入れたらオーバーレイの設定が
>>3ではおかしくなる件について
>>3のどっちにしたら何がどうおかしくなったのかちゃんと説明しなさい。
脳内の件を持ち出されても煽られるだけでちゅよ。
少々お聞きしますが、MSIの6800無印AGP板には温度計ユーリティが付随しているのでしょうか?
これがあるかないかで買うのを躊躇してます。ご存知の方教えてください。
じゃ便乗でオレも
innoの6800GTに温度センサーは付いてますか?
温度計ユーティリティで温度計れますか?
77.72のオーバーレイ問題は対処法も既知のような気がしてたが
まだまだ知らない人が多いってことか
Forcewareスレを"オーバーレイ"で検索して順に読んでいくと
解決までの流れがわかって面白いかもしれん
おまえら温度気にしすぎ
エア風呂ーきちんとしてればそんな心配いらないのに
お、IDがBBB
ばかバカ馬鹿
innoの6800GTは温度測れるよ
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
↑ダレソレ?
>>6の消費電力は単位はWですよね。
6800無印の12vと5vの電流はいくつでしょうか?
6800GT
オレの電源EnerMaX 465P-VEで
12V 17Aとマニュアルに記載あるんだけど
XP3000+ メモリ1GB HDD×2(120GBと200GB) DVD×1 FDD×1
足らないもんかね 20Aくらい無いとダメかな
↑ちょっと訂正取消し。いくら何でも460W電源で12Vが17Aなんて事ないか。
マニュアルを読み違えたかも知れずスマン。
うわやっぱ古いから17Aだった・・・大人しく買い替えます。orz
>>49 うちの北森3.2、メモリー512*2、HD160*2、HD30G、DVD-R、えなり350W
に6800GT付けてた、電源厳しいみたいでDVD-Rが認識しなく
外付けのCD-ROM付けてしのいでました、↑の構成でもギリギリ動いてました
今は、怖いので450W電源買って来て動かしてます
>>52 わお、似たような構成で参考になりました。
ありがとうございます。
取敢えず大丈夫そうなので安心して購入してみますーノシ
始めまして、初心者ですが宜しくお願いします。
【OS】WindowsXP SP1
【CPU】Pentium4 3.4Ghz
【メモリ】2GB RAM
【ビデオカード】Geforce 6800Ultra(driver ver77.72)
【ハードディスク】150G
【電源ユニット】AcBel製400W
唯今3Dネットゲームの「エバークエスト2」をやっていて、突然再起動とWINDOWS画面に戻る現象に悩まされています。
以前までは3、4時間ごとに1回ほどだったのが、最近は20分ほどで落ちる頻度が高くなりました。
またプレイ中のGPU温度もとても高く10分程度で50℃から75℃程度になってしまいます。
落ちるのは現在使っている電源ユニットが400Wなのでそのせいでしょうか・・・(400でも可能という記事をみたのですが)
それともやはり熱関係でしょうか?
また、2度ほどですがブルースクリーンが出ました。
皆さんの経験をお借りして、どのような原因なのかご教授願いたいですm(_ _)m
55 :
54:2005/07/09(土) 16:48:21 ID:/84wEI78
Geforce6800Ultraはinno製です。
>>53 うちの付いてた電源すぐ見れる床に有ったので観てみた
EG301P-U(E)
と、言う型番でした12Vは、15Aに成ってます
350Wだと思ってたけど、もしかして300W?orz
300Wでも大丈夫なんだから460Wなら大丈夫なんじゃないでしょうか?
自己責任でね(w
>>54 とりあえず熱だと思うなら横を開けて扇風機で冷やしてみれば良いじゃん!
57 :
54:2005/07/09(土) 17:07:11 ID:/84wEI78
>>56 今、クーラー(設定27℃冷房)と横フタ空けて扇風機をしている状態です。
それで通常時50℃、EQ2起動時75℃近く上がります。
>>57 その状態で落ちなければ、熱なんじゃないの
落ちちゃうならVGAのヒートシンク外してグリス塗って付け直して
それでも、駄目なら電源なんじゃないの?
1個ずつ消して行かないと解らんがな!
VRAMは128Mより256Mの方が良いんかな?
BF2が推奨VRAM 256Mなんだが・・・6800積んだとしてもVRAMが128Mだと駄目かね。
60 :
54:2005/07/09(土) 21:30:25 ID:/84wEI78
そもそもG6800Uで80℃近くになりますか?
最近、自作板から遠ざかっていました。
今4800SE使ってますけど
GV-N68128DHが27000円で売ってたので買おうかと思いました
この製品って特に問題は無し?
ファンレスだから、ケース内の給排気に気を使うくらいで良いのでしょうか?
>>60 6800GT(1.4Vに昇圧&375MHz)で、シバキまくって80度ジャストまで逝ったことはある。
ケースの廃熱次第だけど高負荷時に75度程度はわりかし普通じゃね?
統計したわけじゃないけどw
>>60 リドテクの6800GT使ってるけど、ゲームによってはそれぐらい自分も行くよ。
CS:Sは数時間やっても66度ぐらいだけど、GTA:SAやFarCryは最高設定でやると75度とかすぐ行くよ。
何もしてないときは60前後だね。室温は分からん。
ちなみにドライバは77.72。
↑400/1100での状態です。
65 :
54:2005/07/09(土) 21:53:33 ID:/84wEI78
>>62 そうですか。
クーラー+扇風機で75℃いってしまうと、どうしようと思ってしまいますが(^^;
とりあえずVGAクーラーと電源を注文してみましたが、すべて取り付けて直る物か・・・
ただ一方で友人が「ビデオカードのコアが焼けているのでは?」という指摘もあり心配しています。
G6800Uを低電圧で無理に動かす→耐え切れずビデオカードのコアの一部が焼ける→不都合(再起動、シャットダウン多発)+発熱
となっていたら大変です。
そんな事は考えられませんか?
>>65 漏れのは68無で16パイUクロック常用だけど
80℃ブッチの90℃でヌルヌル動いて今のとこ不具合無し
アタリらしいが寿命は間違いなく減ってるだろけどw
で上記件だけど単純にカードがちゃんと刺さってないとか無い?
どう見てもハードでミスってる気がする
もっかい見直してみたらいかが?
>>65 聞く限りの現状では、GPUのコア焼けを心配する段階じゃないと思うけどね。
VGAが原因とも限らない。
上でも、誰かが言ってた気がするが、原因を絞り込まんことにゃ、なんともしようがない。
自分ならとりあえずメモリチェックからはいるかなぁ・・・
memtestが通るならprime95。
電源は総合出力のW数を見ただけじゃ判断できないので
電源電卓で計算してみては?
なんか、すれ違いの内容になってきた・・・スマソ。
>>61 ギガ6800ファンレス、出始めの頃のは8pipeに制限されてたなんていう事があったが
今は多分普通の6800無印として特に問題ないと思う
ただ、ファンレスで静かに運用〜なんて夢は見ない方がいい
冷やし切れなくてファン追加し、かえってうるさくなったっていう報告をよく見る
最初からクーラー交換するつもりで買うならいいだろう
普通の6800無印としても安い方だし
69 :
Socket774:2005/07/10(日) 00:11:36 ID:oh9kPxMh
>>65 ファンレス&エアフローレスで、コアが110℃まで達しようがそれが原因で落ちたことはないよ。
その程度の温度でシャットダウンの原因と疑うなんて、半導体の認識が甘い。
>65に同感。「コア原則しきい値」のデフォルトが127℃になってることから考えて
80℃なんて全然余裕のような気がする。それから、メモリがパンクした場合
OSの方で重大なエラーが発生したと、警告が出るはず。それがでていない
のなら、メモリのパンクもない気がする。
MSのHPからRAMのチェックソフトがDLできるので、それで試してみたら
良いと思われ・・・ファイルネームは「WIDIAG」
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp それから、グラボの電源は、枝で取らずにグラボ専用でとってるかなぁ?
俺が思うに、排熱がうまくいってないか、電源の経年劣化じゃないかと思うんだが・・・。
71 :
Socket774:2005/07/10(日) 00:39:54 ID:2Fsmzzmy
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
>65 でなくて、 >69の間違い・・・スマソ
シリコンの融点が1410度だし、80度なら余裕
と考えるのは素人だろうなぁw
73 :
54:2005/07/10(日) 01:04:49 ID:EJCSrxUY
>>70 >グラボの電源は、枝で取らずにグラボ専用でとってるかなぁ?
で思い当たる部分がありました。
VGAのGeforce6800Ultraの場合2つの4pin電源コネクタがありますよね。
私は今それを枝(先に2つの4pinが枝分かれしてる)が付いている回線で繋いでいます。
>>72 シリコンの前に内部ピンに接続する
ハンダ等の接続剤が溶けると思う
>72 ちと、まじめに質問なんだが、、、コア温度に関して、メーカーの
提供するソフトウェアで、10段階の温度レベルの表示があって、コア
60℃までは、グリーンゾーン(3段階)・95℃(だっけかな)までが
イエローゾーン(3段階)100℃オーバーでレッドゾーン(4段階)
になってるのだが、、、さすがにレッドゾーンにはいるとやばい気が
するが、イエローゾーンで動いている(つまり95℃以下)なら
安全圏じゃないのかなぁ?
訳:
>>72に質問
コア温度に関してメーカーの提供するソフトウェアで10段階の温度レベルの表示があって
コア温度60℃まではグリーンゾーン(3段階)
95℃(だっけかな)までがイエローゾーン(3段階)
100℃オーバーでレッドゾーン(4段階)
になってるのだけど、レッドゾーンまで上がると流石にまずい気がするが、
イエローゾーンで動いている(つまり95℃以下)ならまだ大丈夫じゃないのかな。
解:
大丈夫かもしれないし、駄目かもしれない。
寿命はちぢまるだろうけどね。
熱で内部の回路がやられたり、
>>74だったり。
プロセッサはシリコンだけでできてるわけじゃないから。
>76 RES THX!!
ってか、メーカーにはもっと排熱に関して考えて欲しいと想う今日この頃。
ただでさえ、6800GTなんてかなりの発熱なんだから、、、SLIで使う場合
どう考えてもケース開けるか、エアフローをかなりの風量でやってやらないと
無理な気がする。
78 :
69:2005/07/10(日) 02:29:04 ID:oh9kPxMh
そうそう、コア以前にケミコン等周囲のパーツへの悪影響がすざましいから
110℃で常用しても平気と言ってるわけではない。
言いたいのは、90℃程度でダウンするような設計にはなってないってこと。
リドテクのAGP6800を使っているが、2Dに使っただけでも
ボード上の電源のコンデンサがえらい熱を持つんだよな。
全体をしっかり冷やせる設計と、ケース内部の温度も考えた設計の
リファレンスクーラーを開発して欲しいものだ。
80 :
54:2005/07/10(日) 02:38:25 ID:HrRPSWIM
>73
電源 → VGA の場合はOK!
電源 → HDDなど → グラボ の場合はNG
電源から他の機器にパワーソースを供給しているコード
をVGAにつないだらNGですよん。
6800買ったが16ぱいぽ化出来なかった…orz
6800昨日つけて今16パイプ化試したけどできたっぽ
82>ごめんよ
84 :
54:2005/07/10(日) 08:51:21 ID:eC7aF85C
6800無印の16パイポ化ってどこのメーカーが一番確立高いのかな?
どっかに統計取ってる所ってある?
87 :
54:2005/07/10(日) 09:33:11 ID:rKPwx6Nl
>>87 電源スレで聞いた方が良いんでないか?
とりあえず、1個ずつ不具合だと思われる箇所消して逝けと言ってるジャン
で、
>今、クーラー(設定27℃冷房)と横フタ空けて扇風機をしている状態です。
>それで通常時50℃、EQ2起動時75℃近く上がります。
この状態の時に 突然再起動とWINDOWS画面に戻る現象に悩まされています。
は、起きなかったのかな?
>>87 そのpdf見た限りだと4Pin(BIG)×7とあるやん?
3個分岐系が×1線と2個分岐系×2線と勝手に脳内予測したりしてw;
ドライブ類どんだけ積むのかしらんけど、まず大丈夫やん?
ってか4pin線を最低×2線、他のドライブ類と共用せず確保すればヨイのでしょう?
500w電源なら確保できるでしょう。
ってか6800って4pin×2系統独立で使うんか!知らんかったよ
さてと、我が電源の4ピンがどれだけ余ってるか確認しておくか・・・たぶん足りないorz
90 :
54:2005/07/10(日) 10:42:06 ID:QsQ2/rKu
>>54 電源で思い出したけど、貴方の住んでる家の電圧チェックしてみては
GPUではなくCPUクロックUPしてませんか?
92 :
54:2005/07/10(日) 11:15:16 ID:lmV+qHDr
>>90 その参照先の内容だけど、曲解してるんじゃ。
単に、電源が安定していないとGPUは規定の能力すら発揮できない。
ゆえに、比較的低温でもまともに動作しないと言うだけでは。
あと、電源のケーブルについては・・・
それくらいは、自分で判断しろよと言いたい。
目の前に実物があるんだからさぁ・・・・
#こだわってるみたいだけど、そもそも内部で別回路になってるかどうか
>>13 その後の様子はどう?
直った?それとも故障?
76.45から何の気なしに77.50にUp。オーバーレイ真っ黒に。
76.45にロールバック。変わらず
クリーナーかけて66.93へ。オーバーレイ全画面表示でギザギザに
77.50へ。やっぱり真っ黒
77.72へ。色が変だけど映った
77.72+言われてるレジストリいじり。まともな画面出た。
疲れた
Leadtekの6800GT、BIOS画面が一部欠けてたりするのだが
何がいけなかったのか。
Athlon64 3200+ & MSI K8NEO2-FIS2Rで他のVGAでは異常なし。
初期不良交換で来た奴なのでVGA異常は考えにくいが。
…電源かな(青筆の蜜蜂450W)?
マザーとの相性じゃね?
バルクの6800なのですが、どこ製のものか調べる方法ってありますか?
あるよ、教えてあげないけど
101 :
99:2005/07/10(日) 23:07:08 ID:tb039xTh
>>100 あるんですね
ありがとう。探してみます。
ちょいと買い替えについて相談
今nForce3Ultraママンと、6800無印16-6化品を使ってて
BF2ではXGA、ALL HIGH AAx2でそこそこ遊べてるんだけど、
どうもFPSが落ち込むというより、たまに振り向いたりする時に
ひっかかりがあるというか、カクつくという現象に悩んでるのよ。
16-6化に成功してるとはいえ、所詮VRAMが128MBなのが原因なのかと
自分なりに判断してるんだけどれども、今更というかそのために6800GT(AGP)に
変えたら改善を体感できるかな?
正直PCI-Eに以降すると、ビデオカードもまだまだ高いのでAGPのまま行きたいんだけど、
このひっかかりがビデオメモリによるものなら6800GT買いに行こうと思う。
同じような経験の持ち主はいないかな?悩み中。
あ、DDR400 1024MBx2ね。
これもあまりにスワップが多発してたから2GBにしたのよ。
環境下気よバカ
CPUがゴミだったらCPU買え
BFはCPUが酷使されまくりだからな
たかがゲームの為にそんなに金使うってすげえな。
お金貯めるよりも使うほうが良いに決まってるだろ
100万の貯金よりも、7万のVGAのほうが満足感が得られる
じゃあ7万のVGAやるから100万くれ
悪い話じゃないだろう?
∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__) 旦
>>108 論旨から言えば
その100万は「使ってはいけない」という制限が掛かる
まぁ、微々たる利子が入るがな
ま、漏れは通帳残高に100万有るだけで毎日幸せになれる
小市民な訳だが・・・・
16パイプ化したら寿命縮むって聞いたけどホント?
Leadtek WinFast A400TDHを買ったんですが、パッケージ内容に書かれてるHDTVサポートVIVOケーブルと
HDTVケーブル(2種)が入ってないんですけど。あとCDは一枚(+ゲームdvd*2)でいいんでしょうか?
店に聞けよバカ。
いま開いてるかよ、バカ
仮に「良くない」とレスがあったとして、時間外にどうするつもりだ?
開いてから聞けっつってんだよヴァーカ。
偏差値40台スレはここですか?
30台。
オマエら本当は持ってないんだろ、バカ
121 :
Socket774:2005/07/11(月) 06:16:03 ID:28wZdFGO
最後のAGPと思い、6600GTは、地雷っぽいので、6800GT狙ってますが、
6800GTは、AGPネイティブということでよいのでしょうか?
そうだよ
声が、遅れ、て聞こ、えるよ。
124 :
Socket774:2005/07/11(月) 08:02:58 ID:tbgm+zyR
AGPの6800/6800GTは動画再生に不具合あるってどこかで読んだ
ついでに過去ログも読んどきな
プアビデオがぶっこわれてるんだっけ?
だから過去ログ読めって
CPU: AthlonXP 3000+
メモリ: 1G
VGA: Geforce Ti4200
BF2のためにVGAを新調する事にしました。
6600GT 6800 6800GT で悩んで居るのですが、CPUのボトルネックを考えたら6600GTが幸せになれるのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
どんなにしょぼいCPUを使おうと速度が6600GT>6800になることはありえないし
最近でこそマシになってきたとはいえAGP版6600GTはトラブルもよく聞くから6800
でいいのでは。
6800無地や6600GTを買って後悔する人は多い。
6800GT買って後悔する人はあまりいない。
他スレより転載
こっそり情報
nVIDIAは7800シリーズのAGP版の発売を検討してる模様
理由
7800シリーズを最後のAGP版と宣言し
ATI社の次期カード発売前に、AGPユーザーの「最後の掘り起こし」を試みる。
発表時期 8月上旬
発売時期 9月以降
PCI-Eの7800シリーズが8月以降順次発売。それと歩調を併せるように
9月以降GTX-Ultra-GTのAGP版発売開始。こんなこっそり情報求む
現実になったらどーしよう、、やだなぁ、、、
最近は実売価格がAGP版の方が高いように思える。
しかも時価ではグラボが最も高価だろうに、そこまでしてAGP環境に執着する理由は何だ?
全環境移行するほど銭がねぃ
そそ
今AGPな人がPCI-Eに乗り換えるには
マザー、CPU、VGAの3点を一気に買い換えなくてはならない場合が多いからでわ?
VGAに6800選んで、マシなCPUとマザー買ったら7万コースになってしまう
それにPCI-E系で決め手になる板が無いってのも有るかな。
あと、漏れの場合キャプがMTVだから(ry
お金を貯める。
できないなら諦める。
>VGAに6800選んで、マシなCPUとマザー買ったら7万コース
VGAだけで6万近いようなAGPボードを次期購入候補に入れてる奴への話では?
既存環境を延命させて節約してるつもりが
将来性のない追加投資で無駄遣いになってることに気付いてない罠
おっと、オーダーしたPC133 CL2 512MBx3が到着したので失礼
141 :
Socket774:2005/07/11(月) 14:55:51 ID:HDo0EOaU
>>133 AGPユーザーの漏れとしてはうれしい情報
現実になってくれ・・・できたら、GF8XXXシリーズまで出してほしい!!
PCI-Eでファンレスな鉄板マザーがなかなかないというのもある
143 :
Socket774:2005/07/11(月) 15:07:40 ID:UFTaevMX
AGP版もまだまだやってくれると思うのは俺だけクマー?
AGPでもあと2年は戦える
>>128 漏れも似たような環境で6800無印を選んだんだけど
(16パイプ化と発熱考えて)
多分一番幸せになれるのは6800GT
無印だと、ALLHighどころか、Mid中心じゃないと製品版じゃ辛いMAPがある
6600GTも似たようなもんだろう
ただ、いずれPCI-Eに乗り換えざるを得なくなるんだから
AGP版の寿命を考えると、ここで散財をするのは考え物
安価で手に入る6600GTでしのぐのが一番じゃない?
AGPと心中する
まだまだAGPのマザボのほうが売れてるって事なんじゃないか?
北森Pen4とか使ってる奴は別にわざわざ買い換える必要性感じないんじゃないのか?
激熱プを使ってる奴はまだしも。
そうだよな、ペンチアム使いは難しいだろうな
つかみんなAthlonに移っちゃたか?
150 :
128:2005/07/11(月) 17:43:38 ID:oA8qDtg6
>>145 6800GT買ってきました。確かに6600GTは価格が魅力的だったのですが、トラブルが多めみたいで不安だったので。
ベンチマークを見る限りも6800GTは二馬身ほど離れていたため、思い切ってという感じでした。
次買い換えるのはそう取っ替えになりそうです。Quake4がこれで動きますように…。
151 :
Socket774:2005/07/11(月) 17:45:35 ID:f2otFIjX
>>150 Quake4はかなり設定落とさなきゃきついと思うよ。
152 :
128:2005/07/11(月) 17:57:05 ID:oA8qDtg6
>>151 設定は極限まで下げる方なので、その状態でFPS60はでればなぁなんて思ってます。
153 :
Socket774:2005/07/11(月) 18:00:00 ID:f2otFIjX
FPS60なんてでるわけないだろ。何夢見てるんだ。30こえればいいほうだろ。
PCIEにするにはマザー買い換えよりもOSインスコがめんどうなんだよな。
セーブデータもメールデータも何から何まで設定し直しだ。
155 :
128:2005/07/11(月) 18:28:50 ID:oA8qDtg6
やっぱり夢ですかね…
けれどdoom3エンジンなので設定極限までカスタマイズすれば、それぐらいは出るんじゃないかなと思ってます。
メーラー変えろよ
フォルダごとコピーしとけば再インストールでそのまま使える奴とかに
全オプション最低で640*480なら60fps軽く出るんでないかな
6800GTとかだと、640*480〜1024*768は
FPSあんまり変わらなかったりする。
159 :
Socket774:2005/07/12(火) 14:38:17 ID:iKax0QqF
>>133 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
待ってました!!!この瞬間!!!!!
?
>151
間違い
DOOM3と同じ
ELSAのAGP6800GTは45000円まで来たのか。
そろそろ最後のAGPとして買おうかな。
CPU:AMD Athlon64 3500+ Socket939 Winchester nonOC
Mem:512MB*4 Dualchannel SamsungOriginal
M/B:MSI K8N Neo2 Platinum
Chipset:nForce3 Ultra
VGA:ASUS V9999GE (Geforce6800/256MB)
VGAドライバ:ForceWare77.30
モニタ:Eizo FlexScan T765
電源:鎌力RevisionB 500W
DirectX:9.0c
OS:Windows XP SP1
常駐アプリ:NAV, Steam, MSN messenger
その他:HDD*2 Audigy2DA CD-R/RW*1
=============
症状:
ゲーム中(BF2)、30分から40分ほどたつと、突然動きが止まり、
戻るとテクスチャーが乱れている。動作がもたつく。
エラーメッセージ:特になし。
考え得る原因:
VGAの熱暴走。触っていられないほどに熱くなっている。
ASUS謹製の温度計を入れるとゲームの動作が不安定になるので入れていない。
ドライバの温度計は動作しない。
試した事:
ケース内にリアファン(鎌風の風8cm)をつけるなどして風を当ててみる。
ケース(ミドルタワー)を全開にしてみる。
それによる症状の変化:あまり変化が見られない。
=============
こんな状況なんですが、VGAクーラーを取り替えるべきでしょうか?
検討しているのはVF700-Cuです。
それとも、ファンの取り付けを工夫することで現状を打開することが出来るでしょうか?
教えていただきたいです。
他のゲームではちゃんと動いてるの?
165 :
Socket774:2005/07/12(火) 17:35:13 ID:xwCjd4SZ
>>165 ヒートシンクを外してグリスアップし直して付け直せば。
いい加減な付け方が多いからそれだけで逝くケースがある。
166 :
163:2005/07/12(火) 17:38:13 ID:lpBqBb7r
>>164 はい、CounterStrike:Sourceでは問題なく動いています。
ただ、CSSは最近はあまりやっていないので、
室温があがる、夏だからってことが
原因してるかもしれないんで、なんともいえないです。
>>163 neo2Platinumか…
MSI K8Nスレ見てみ
オレはMBが死ぬ前にそんな症状になったよ。>K8N neo2
169 :
163:2005/07/12(火) 21:14:16 ID:lpBqBb7r
すいません、用事があって書き込めませんでした。
とりあえずVGAをはずして、
ホコリを取り除いてみて起動してみました。
>>167 怖いですね、チェックしてきます。
>>168 今戻りました。すいません。
68無地買って、GT化しようと思ってます。DOOM3クラスがmidくらいでヌルヌル動けば満足です。
CPU P4 3Ghz
メモリ 512*2
GT買った方が良いですか?
上の方で、QUAKE4は動く/動かない論争が出てましたが、QUAKE3好きだったので、
こっちもやってみたいです。
pixel oneでスペックを見てみると、
68と68GTの差がデカい。
68GTと68Uの差はそれほどでもないから、
もう一万貯めてGT買った方が良いかな・・・これで2年ほど持てば御の字なんですが。
ちょっとスレ違い気味かもしれませんが、ビデオの話題なので・・
OCの話の中で、時たま、推奨周波数の「自動検出」みたいな単語を耳にするのですが、
この機能はどのソフトについていますか?Riva Tunerなら持ってるんですが。
ForceWare
>163
BF2に関してですが、自分もマルチプレイ中にフリーズしてしまいます。
ハードのリセットスイッチを押すしか回復手段がありません。6800GTを
SLIで使っているのですが、BF2がフリーズしてしまう為に、熱暴走を
疑い、Zalman製の「Resarator 1」を購入。また、温度管理の為にファンモニター
も導入して、徹底的な熱対策を講じました。しかし、依然マルチ中のフリーズ
に関しては症状が再発してましたので、どうやらハード的な問題ではないような
気がしています。参考までに・・・BF中の温度はCPU35℃・6800GTコア63℃
周辺45℃・HDD36℃・電源37℃といったところです。
ですから、私みたいに巨額の投資をしても、フリーズしてしまうケースもある
ということで、お知りおき下さい。
シングルプレイでは、フリーズ現象がまったくないことから、マルチにおける
バグがあるのではないか?と最近おもいます。
SLIだからドライバとかかな?
>>171 自動検出なんてクソだから気にしなくていいよ
常用可能なピークを探るための参考にすらならない
とりあえずRivaTunerでtest蹴られるまで上げとけ
>174
ドライバーも最新です。ちなみに6.14.10.7750です。
マザボやその他のドライバーも最新で、BF2のパッチ
は、いれてありません。
なんか、デバッグしてから販売して欲しいと思うのは
私だけでしょうか・・・お金払ってベータテストしているような
気がしないでもない今日この頃です。
>177
FORCEWAREの77.72をいれてみて、マルチでハングしてたんで
WINFOXからのドライバーをいれてみたという次第です。
症状は両ドライバーで共通してでていますので、先の書き込みのような
内容となったというわけであります。
>>179 じゃあドライバじゃないもたいだな。
なんだろね?
ためしに一枚でやってみたら?
続きです・・・
余談になりますが、6800GTをSLIでつかうとなると、ケース内にかなりの
熱がこもりますので、CPUの水冷化をお考えの方もおられると
おもいますが、Zalman製の「Resarator 1」単体では、はっきりいって
冷えません。(BF2をすべてHIGHで常時使用の場合)
水冷化をお考えなら、巨塔に風が当たってる状態ならば良いのですが
無風化であった場合、コア温度は45℃-48℃まであがります。(室温24℃)
ですから、途中にファン式のラジエタをかませてやって巨塔以外に冷却水の
クーリングが必要な気配です。
コア温度45〜48度って十分冷えてるんじゃねーの?
>180
EAサポにも同じ事を言われました(^^;)未だに、一枚ざしで
検証したわけではないので、結果はわかりませんが、なんとなく
大枚をはたいて購入した6800GT2枚をSLIで使えないという事が
非常に悔しくて、意地になっている感じですねぇ・・・。
1枚が故障(初期不良)ということは普通に良くあるが。
何も、1枚挿しでうまく動いたら2枚挿しを諦めてシングルで使えと言ってるわけじゃなくて、
原因をはっきりさせて、不良品ならさっさと修理(交換)してもらえ、という意味にとれないのだろうか。
大した温度でもないのに、まず熱暴走を疑う奴が多いが、
疑わしいなら追加投資したり日を改めたりしなくとも、例の紙工作のような
方法で冷却強化すれば、その場で濡れ衣が晴れるのに。
>182
部屋の環境温度が高いと、いったん上がった水温がなかなか落ちないんです。
そういう意味で、巨塔はヒートシンク兼水タンクとなっているんですが、巨塔
自体の冷却性能はさほど高くないといった意味として捉えてもらえれば幸いです。
(水温が高いと水が腐りやすくなる事と、蒸発が早くなるんで・・・)
>184
ご指摘に感謝。ただ、今回のBF2に限った場合、BF2のスレでもあるように
同様の症状のユーザーが複数いることから、BUGか相性の可能性が「大」のような気がします。
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1120848485/l50 >312
>315
>340
>353
>435
>441
memtestしてみたりとシステムRAMなら疑う頭があっても
VRAMの軽負荷で使用されない領域の不良を疑う頭がないのはなぜだ。
>>魚竿してるそこの君
十分冷えてるぞ。
6800GTSLIでシバいてその温度なら幸せだぞ
SLIするくらいならGTXにしとけっての。
つーか検証もしないでソフト不具合とかアホかと。
同意。トラブルシュートもしないで
>同様の症状のユーザーが複数いることから、BUGか相性
ってアホか・・・
テンプレのクールビッツ
REGEDIT4
; =======================
; Coolbits 2
; >> Installation File
; =======================
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"CoolBits"=dword:ffffffff
これだけでいいんだけど
オーバーレイが白くなるのは
カラー補正の左下にあるカラープロフィールを
標準から詳細に変更するだけでOK
水冷なんてイラネだろ
冷房の無い貧乏人なら夏を越すのに必要かもしれんが
ちっちぇファンをデフォのヒートシンクにくっつけときゃ無問題
音うるさいじゃん
無音の冷房ってあんの?
>>190 キミはすごいなぁ。すごいよキミは。
すごすぎて言葉にならないや。
6800の16パイプ化・・・もしかして256MB版だと出来ないってオチは無いよな?('A`)
「bit02」と「bit11」がマスクされてチェックマークがついていない筈、と言われてるが、
漏れが買ったリドテクの無印6800はbit01とbit10がマスクされてる状態ダターヨ
ご愁傷さま。
6800仕様変わってるもんね。途中で。
出始め当初の奴しか出来ないんでしょ?16パイプ化
bit01とbit10にチェック入れたら一応16パイプとは表示されたんだが・・・。
3DMark05の結果が4252
戻そう。直ぐ戻そう。速攻戻そう。
>>196 うちも無印256MBだけど、bit02とbit11がマスクされてたよ。
201 :
Socket774:2005/07/14(木) 01:28:29 ID:DPDQ9Vl5
質問させてくだせぇ。
>>4の手順を踏んで、LeadtekのWinFast A400 TDHの16パイプ化を試みました。
>「256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB DDR」となっていれば、おそらく成功しています。
ということですが、わたくしの環境では
「256-bit NV40(A1,16x1,5vp)with 128MB DDR」になっています。
これは一応成功と考えてよろしいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。
ピクセルパイプは増えてるけどバーテックスが増えてないね
半分成功?
bit01とbit10にチェックを入れるという
>>4の手順とは違う方法で16パイプ化した漏れ様が着ましたよっと。
で、その無印6800はノイズ等も無く普通に動いてる。BF2もホタテ時代とは全く違って快適だぜフゥーハハハァー!!!
・・・これは16パイプ化成功と見て良いんだよな?な?('A`)
68GTに最適なドライバのバージョンっていくつかわかる人いる?
>>201 もっかい見直せ
下手するとハード死ぬぞ
と脅かしておく
206 :
201:2005/07/14(木) 01:41:43 ID:DPDQ9Vl5
失礼!
>>4の手順4番目で、「bit0?」のところしかチェックしてませんでした。
「bit1?」(私の場合はbit11でした)もチェックしたら、無事
「256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB DDR」と表示されました。どうやら成功したようです。
>>202 というわけで、大変申し訳ありませんでした&ありがとうございました。
207 :
助けてください:2005/07/14(木) 01:56:33 ID:q3mfPV7b
6800LE(Leadtec)
なんですけど、
RivaTunerで、オーバークロックできた!!
とおもったら、Rivatuner上の選択画面で
コアがデフォルト200で、Max400くらい、
メモリがデフォ400、Max600
というとんでもない表記になって困ってます。
ひとまずデフォルトに戻したいのですが
アンインストールしても、コアが200Mhzのままになってしまいます。
これじゃ使い物になりません。
なんとか救いの手を差し伸べていただけないでしょうか?
208 :
Socket774:2005/07/14(木) 02:01:42 ID:60vxz/n5
オーバークロックは自己責任
勉強代だと思ってあきらめろ。
210 :
Socket774:2005/07/14(木) 02:29:37 ID:ZbohNNAq
>>207は自己責任ノークレームノーリターンと名うってヤフオクかしゃんばら辺りに流しそうだな。
こういう不自然なスペックの奴をこれからオクに出たら晒し上げ祭りまちがいなし。
みんな気をつけろよ。
211 :
Socket774:2005/07/14(木) 02:34:55 ID:15/Nf5GO
素人がRivaなんぞ使うからだ。諦めるしかないな。
素人とか関係ないし
RivaTunerのプロがいるのか?
Information Riva
やばい、6800GT(AGP)死にかけてるかも…
OCとかしてないし、保証は効くとは思うけど。
エアフローに注意しててもしょっちゅう暴走するようになった。
クーラーも正常なのに。ああああまじどうしよ
216 :
Socket774:2005/07/14(木) 11:27:00 ID:HxO7HjvD
BF2の高負荷ゲームで暑い夏にVGAカード脂肪者続出とみた。
Gefroce6800無印買うか・・・
Geforce6600GT買うか・・・
さぁ 貴方なら どっち!
Gefroce6800 の検索結果のうち 日本語のページ 約 10 件中 1 - 7 件目 (0.43 秒)
>>217 わかりやすくてなかなかいい。
1.4V以上で細かく設定できるし。
2D、3Dの切り替えもドライバに頼らずにスムースに出来た。
1.5VにしてOCも安定したがもうちょい下げるか。1.45Vくらいにしてみよう。
>>217 何その面白そうなツール
いじりすぎると壊れちゃうかな?
うはw
無印で1.5Vのコア440でベンチ完走した
ボード死ぬかも
nVidia BIOS Modifier イイネ
リドテク6800無印AGPのBIOSにはパフォーマンスレベル1段階しかなくて
コア電圧もファン電圧も固定・・・5900XTは3段階になってたのになー
と思ってたら、これ使うと3段階制御もできちゃうんだな
なんで漏れが6800GT売った次の日にnVidia BIOS Modifier なんで出すんだ…
イジりたくなっちゃったじゃないか!
>>213 アマチュアだろw
人の作った物を自分が作ったかのように語る香具師
すいません、どなたか助言ください。
構成は
Athlon 2500+
mem 1G
VGA 玄人の6600GT
電源 おそらく300くらい
普通に使っている分には以上がないんですが
wmv,mpg.rmなどの動画を再生しようとすると
画面がコマ送りのような状態になってしまいます。
ドライバをいれかえたりと色々いじっているんですがなおりません・・・。
どうしたらよいのでしょうか?
6600のスレに行くといいと思う
スレ違いだがやー
231 :
226:2005/07/14(木) 20:16:02 ID:ze77mLCm
あ、すいませんでした。
6600スレにいってきます。
ASUSの6800LE買ったんだけど、これ2D、3Dでコアクロック変化しないものなのかい?
前スレ見れないんで外出ネタだったらスマン
luna(´・ω・)オモス
Aopen 6800無印を使っています。
上の方のレスにあったnVidia BIOS Modifierを使ってみたいのですが、
グラボのBIOSをWindows上から吸い出せるツールはありますでしょうか?
NVflashで吸い出そうとした所、DOSプロンプトからは吸い出せないようです。
どなたかWindows上からのBIOS吸出し方法が分かる方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
フロッピー買えってば。
今更FDD増設なんてとんでもないと言うのなら、
ベイに付けないでPCケースの中に横たわらせておけばいい。
リドテク付属ツールのWinFoxならVGABIOS読み書きできた気がするが
AOpenのはそういうツール付いてないのかな
まあフロッピーでやった方がいいと思うが
PCIに別のグラボを挿してプライマリにする、とか。
金欠だかスペースの都合だか
面倒くさがりだかレガシーフリーだか知らないが
空HDD FATにしてDOS入れるか、ブート可能なUSBフラッシュを使うか
一部だけFAT用意して、DOSでブータブルCD作るか。
嫌ならUSB FDDくらい買え
6800gtの1スロットタイプで質問なんだが、どれ位の厚さかわからなんで
どのスロット分まで干渉するか分からないんだが、やはり下の2スロット分
は空けといた方がいいのか?
>>241 クロシコのツインファンGTだけれど、裏面に部品とか実装してないボード刺すなら問題ないレベル。
nVidia BIOS Modifier
paformance tableの%ってなんだ?
つうかようわからん。
ファン電圧。RivaTunerのH/Wモニターでも%で表示される
ああ、なる。
ありがとう。
>>242 ごめん、なんかよくわからない。1スロット分の空きだけでおk?
ASUSのV9999LEを16パイプ化してみた
>>4の通り?(「bit0?」とかよく分からんかったのでyesになってる所だけチェック)
して、おそらく成功してたけどアプリでの表示(些細なもんだけど)おかしな所が見受けられたので
元に戻しちゃった(ノ∀`)
>>247 些細なもんってひょっとして
256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB DDR
この表示が
256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB GDDR3
~~~~~~~~
これか?俺のAopen 6800-DV128ではこうなる
2D表示にちょっとおかしな所でるので定格にもどした
>>238 >>239 >>240 レスありがとうございます。
FDDはマシンに搭載されています。
ただ、FDが手元に1枚も無かったので、
Win上からVGAのBIOS吸い出せるものが無いのかな。と、
思った次第でした。
横着せず、素直にFDを買って来ます。
250 :
247:2005/07/15(金) 13:27:55 ID:d+9/3rOJ
>>248 そこはみてなかったなw
256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB DDR
↑はそのままの表示だった気がする
2D表示がおかしいのは一緒なんだね
ついでにLunaDemoの目玉が似たような感じでドットが出てたw
>>233 同じのみたいだから是非FFベンチVer3いれて
タルタルが消えないか見てみて欲しいな(Ver2は問題なし)
ドライバは77.72でw
ドライバを77.72にすると動画の色がくしゃくしゃになるのは俺だけ?
254 :
248:2005/07/15(金) 15:01:55 ID:h88X1nHx
>>250 2D表示の不良ってどんな感じ?
俺はデスクトップは正常だが
画面のプロパティのサンプルの表示に黄色い点々がでたり
コピー最中の紙が飛んでいく表示にピンクの点々がでたりするorz
皆さんの中で、ASUSが出した動画を高画質にするドライバを試した方は
いらっしゃいますか?
ASUS製品以外で、そのドライバを使用できるのか気になったもので・・・
ダウンロードセンターにあるどれが、その対象のドライバか
分からなかったもので・・・
試した方がいましたら、ダウンロード先を教えて頂こうと思った次第です。
258 :
247:2005/07/15(金) 18:34:41 ID:d+9/3rOJ
>>248 fubの前に戻るボタンにツブツブができてたり
アプリのインストールの時のロゴの周囲に白いツブツブができてたりでしたよ。
>>255=257
ダウンロードセンターのモデルとシリーズを選択した後に
ドライバのタブをクリックそして上から2番目にないかな?
ASUS Enhanced Driver version 1.16でしょ?
もちろんオレは試してない
>>258 そう!そのドライバです。
帰宅したら、教えて頂いた場所を探して試してみます。
よくディスプレイで動画を見ることが多いので、
上手くいけば大満足です。
グラボはAopen 6800無印ですが・・・
やってみます。
OS再インスコしないでラデからゲフォにVGA付け替えようと思ってるんだが、
ラデドライバ消した後にレジストリクリーナー等でATi関連を根こそぎ消してからゲフォのドライバ入れれば大丈夫だよな?
ATiみたいに妙な鰓吐いたりしないよな?('A`)
早く7800GTXに乗り換えてこのスレ卒業せねば。。。
まだそんな急いで乗り換えることねえぜ
7800シリーズが出てからでもいいんでねのけ
北森+6800GTな俺はなかなか乗り換えられない・・
>>263 それだったら別に乗り換える必要性がないだろ。
おまいらのクロックを教えて下さい。
【 種類 】リドテク6800GT
【 パイプ .】デフォ
【クーラー】水冷 猪水枕
【2D コア .】350MHz
【2Dメモリ.】1200MHz
【3D コア .】445MHz
【3Dメモリ.】1200MHz
【コア電圧】1.4V
【 一言 ..】
テンプレ
【 種類 】
【 パイプ.】
【クーラー】
【2D コア .】
【2Dメモリ.】
【3D コア .】
【3Dメモリ.】
【コア電圧】
【 一言 ..】
ノーマルです。
買ったときのままです
【 種類 】68無印
【 パイプ.】12、5
【クーラー】霧ヶ峰
【2D コア .】325khz
【2Dメモリ.】700khz
【3D コア .】325khz
【3Dメモリ.】700khz
【コア電圧】しらね
【 一言 ..】5xシリーズよりは良い動きだ
269 :
13:2005/07/15(金) 23:12:08 ID:TVEu1VTf
271 :
13:2005/07/15(金) 23:21:55 ID:TVEu1VTf
PC環境を添えておきます。
CPU:Athlon64 3000+(Winchester)
Mem:JEDEC規格 ノーブランド物 512MB*2 PC3200
M/B:MSI K8T Neo2
Chipset:VIA K8T800 Pro
VGA:GIGABYTE GeForce6800
VGAドライバ:77.72 & CD付属
モニタ:MITSUBISHI RDF171S
電源:Seasonic SS-350HS
DirectX:DirectX 9c
OS:WindowsXP sp2
>>269 この度はご愁傷さまでした(_ _)
ギガって保証ないの?あってももう保証切れ?
273 :
13:2005/07/15(金) 23:26:21 ID:TVEu1VTf
いい忘れてました、保証書とレシート探したのですがどうしても見つからずにどうしようもなかったのでばらしてみました。
保証あったらすぐに交換してますよorz
箱の隙間とかに挟まってたり、、しないか、、orz
>>13に良い事があるように祈っているよザーメン
リドテクは安心の2年保障
箱にビニールでひっついてるから箱捨てない限り安心
バルク買ったんじゃなければ
上乗せ価格=サポート・保障代だからね
大事に取っとかないと
リードテックってさ、Ti4XXXのころ
確かWinFoxだっけか。あれがレジストリに悪戯するとかさ
散々なこと言われてたよね。かわいそうだった。
真偽の程は知らないけどね。
BIOSもOSから書換えできるのに何で悪く言われるんだろうと
思ったものさ・・・そんな僕はこれからもリードテック。
マスタード戯画って永久保障じゃなかったっけ?
278 :
259:2005/07/16(土) 01:32:32 ID:6O5aKBFd
帰宅したので、試しました。
ディスプレイのプロパティ部分にASUSってタブが出来たけど
そのタブの中にあるEnable ASUS Splendidの項目がグレーアウトされてて
有効に出来なかったです・・・
やはり、ASUSのカードしか出来ないのかなぁ?
同じチップを使っているグラボならコアになる
ドライバも一緒だから出来ると思ったのですが・・・
残念です・・・
LEADTEKの6800GT AGPでFFベンチ3をループさせると、
途中で画面がフリーズしてしまいます(;´Д`)。
1週目でフリーズする場合もあれば、30分くらい周る場合もあります。
他のベンチマークソフトは試したのでが、どれも問題なく、
FFベンチ2,3だけでこの症状が出ます。
フリーズ直後のコア温度は67度くらいでした。
ドライバーも色々と試したけど駄目でした・・。
VGAのBIOSもLEADTEKの最新に更新済みです。
前使っていた、ELSA 5900XTに戻したら問題なかったです。
同じような症状から解決した方いませんか。
webで調べたけど、解決の糸口が見付からず・・。
もう疲れた。_| ̄|○
助言下さい。
<環境>
=============
CPU:PEN4 3.4E (Prescott)
Mem:PC3200 Hynix純正 1GB×2
M/B: ASUS P4C800-E DELUXE
Chipset: I875P
VGA: LEADTEK Winfast A400 GT TDH (6800GT AGP版)
VGAドライバ:61.77 66.93 71.89 77.30 77.72 OMEGA
モニタ:NANAO L565A
電源:ANTEC NEO POWER 480
DirectX: 9.0C
OS: Windows XP PRO
常駐アプリ: ウイルスバスター2005
その他:PROMISE ATA100 CARD
AUDIGY2 ZS DA
=============
家のも無印だけどなんか落ちる時が有って
ドライバーのせいかと思ってたけど違うんかね・・・
とりあえず67.66と72.12は信用してる。
まー、家のは電源もあやしいんだけど。
>>280 FFベンチ自体を再インスコしてみてくれ。それでも駄目だったら
やっぱ熱いんじゃね?単純にコアの温度だけじゃないと思うし・・・
ケースの側面をアケッパにしてやってみて様子見てみ
FFベンチ側に6800以降に対応できていない部分がある
と、山勘で思いきった事を言ってみた
68GTに買い換えようと思ってるんだが、3Dと2Dのクロックって分かれてるんだね。知らなかった。
ForceWareでできるの?
>>269 私もギガバイト6800無印ファンレスを買いました。価格の書き込みやここの書き込みを参考にして、すぐに分解して
シリコングリスをていねいに塗り直しただけで、アイドル時、3D時いずれも10℃位は下がりました。仰るように
GPUチップの側のシンク接触部にはグリスが付いてませんでした。で、やっぱり心配なので、ケース内に
ファンを取り付け(増設カードを留めるボルトで固定する物です。)弱い風が当たるようにした結果
EQ2で50℃位に収まるようになりました。ファンレスレスになりました。orz
(コア350MHzにOCすると温度は下がりました。皆さんの情報ありがとうございます)
ところで、これをつけたら、Speedfan4.24が不調で、反応しなくなったり、VGAの温度を0℃と
示すようになったり、CPUの使用率が急にあがったりするのですが、皆さんはそのような事はないでしょうか。
インスコし直しました?
>ファンを取り付け(増設カードを留めるボルトで固定する物です。)弱い風が当たるようにした結果
>EQ2で50℃位に収まるようになりました。ファンレスレスになりました。orz
これでファンレスだと言い切れるおまいは何者だ。
ファンレスがレスされたってことだろうおそらく
289 :
Socket774:2005/07/16(土) 14:22:58 ID:S4/z0saU
290 :
280:2005/07/16(土) 14:28:00 ID:g5z0ZRlb
ケース側面開けたままでやったけど、やっぱりフリーズするし、
扇風機で風当てたけど、駄目です。_| ̄|○
FFベンチ3も再インスコしてやったけど、フリーズしました。
その他に常駐ソフトの常駐解除。
駄目です。_| ̄|○
6800GT AGPで問題なく、何時間でもループ出来る人もいるんですよね。
わかんねぇ・・・_| ̄|○
メモリにシンクが密着してるか確認してみ
漏れはリドテク6800GT(PX6800GT)なんだけど
メモリがシンクから浮きまくってたよ
グリスもメモリの表面に対して1/3程度しか付いてないしw
>>280 単に初期不良じゃなくて?。
購入からそう日が経ってないなら、購入店に相談してみれば?。
快調に動いてたのがある日突然なったならわかんにゃ。
>>291みたいなのもよく聞くからその辺かも。
ギガのファンレス350MHzにするとたしかにソフトの表示では温度さがってるけど実際下がってんのか?
電圧等の数値は変わってないよ
>>293 過去に350MHzに上げる事によりクーリングシステムが作動すると、
書き込みしてた人が居た。
詳しい事は知らん。
295 :
280:2005/07/16(土) 15:30:56 ID:g5z0ZRlb
購入は、今年の6月頃なんで、店頭での対応は無理と思われます。(;つД`)
買ったばかり頃から、FFベンチ系だけ調子悪くて、色々試してきました。
でも解決出来ず・・・。
他のベンチソフトなどは快調そのものなので、余計に微妙でして・・。
メモリーのシンクが浮いてるんですか。
これは確認してないので、観てみます。
_| ̄|○ 。
ちなみにFFベンチ3のHIモードで完走したときは5630くらいです。
三週目でフリーズしたけど・・_| ̄|○。
>>295 FFベンチしなければいいんじゃないの?
そんなに重大なことか?
>>295 なむー;。
1個引っかかるのはFFベンチだけってところかな〜?。どちらかというとCPU依存性の強いベンチだから。
なんか3Dゲームしてるんかな?。それでもやっぱり30分程度でフリーズなのかな?。
3Dゲーム目的なら、そのゲームで問題が出なければ見なかったことにっていうのも。。。w。
5900XTに戻すとOKってことと、フリーズする(PCリセットじゃない)って所からすると、
たしかに、VGAメモリが一番怪しい気がする。
#VGAコアならその前に描写が乱れるし、電源ならPCリセットになるはず。
やっぱり
>>291の考察が当を得てるような;。自分で直すか、メーカー修理に回すかかも;。
298 :
280:2005/07/16(土) 16:16:18 ID:g5z0ZRlb
>>296 今のところ、FFベンチ系でしか、フリーズしません。
FFベンチやらなければ、問題ないです。
今までVGA買ったら、FFベンチをループさせて試してたので、
その流れで、今回も試してます。
>>297 目的は3DゲームでBF2をやる先行投資で買いました。
BFベトナム、BF2とやってますが、普通に出来ます。
見なかったことにしたいんですが、やっぱ気になる。(;´Д`)
VGAメモリーが怪しいですか。
ヒートシンクを確認してきます。
助言ありがとう。
6600系AGPはバグが多い
>>298 GPUクロック下げる、メモリ設定緩める、AGP拡張設定を全てoffる
Pen4については詳しくないけど、できるのならCPUのクロックも下げる
クロックを下げるのは気休め程度ではなく、思いきり下げる
この状態でフリーズするか再テスト
電力消費がかなり減るので、この状態でフリーズする場合は電源や熱は関係ない
たぶんドライバのバグだとは思う(チップセットの相性やらタイミングの問題やら)
念のため聞いておくけど、VGAを入れ替える時はOSをクリーンインストールしてるか
旧ドライバの残骸をきちんと処理してるよね?
電源の12Vライン関連も怪しい気はする
301 :
280:2005/07/16(土) 17:55:54 ID:g5z0ZRlb
>>300 GPUのクロックやメモリークロックを下げたりは試していませんでした・・。
試してみます。
今まで、常に定格で使ってます。
定格で使えないのではシャレにならないと思ってました。
電源関係では、年末に+12V系が足りなくなりそうなんで、
新規にANTEC NEO POWER 480を買いました。
+12Vが2系統だし、電源電卓で確認しても余裕で足りてました。
+12V以外も余裕があります。
HDD:2台、光学ドライブ:2台くらいだしなぁ・・・。
VGAを入れ替えるときは、OSのクリーンインスコまではしてないけど、
旧ドライバーのアンインストール後、ドライバークリーナーで残骸を削除して入れてます。
「たぶんドライバのバグだとは思う(チップセットの相性やらタイミングの問題やら)」
↑
これが原因なら諦めが付くんですが、同じ現象の人が沢山でそうですよね。
つうか、こんなことで騒いぐのは漏れくらいかもw
近所のpcdepotでAOPENの6800GT PCIexpressが
39800円で売っているのですが買いでしょうか?
>>301 とてもテンプレにそって環境をかいてあるので読みやすい
気になった所↓
>> VGAのBIOSもLEADTEKの最新に更新済みです。
VGAのBIOSはRevによって違う場合が殆どで
エラッタはRevによって異なるチップRevに合わせて訂正している
よってVGAのBIOSは特に指示が無い場合は出荷時のままで使うこと。
それで直るか直らないかは別としてVGAのBIOSは戻しておいた方がいい。
それと他のベンチは問題なくてFFベンチだけ固まるという事だが、
BF2とか他の重い3Dアプリが大丈夫で「FFベンチ」だけ固まるなら
単にソフト側の不具合としか考えられないから放置しかない。
あるいはエニックスに連絡を取って対策してもらうしかない。
蛇足だけどバスターとかの常駐ソフトは計測時は切るべし(やってたらスマン)
漏れの場合はBF1942では定期的にかならずフレームが一瞬止まる
verv1.60以降(現1.61)のパッチを当てる前はそんな事は無かった。
ver1.61だと5〜10分に一度必ず一瞬だけカクっと画面が止まるので
再インストール→VGAの買い換え、常駐ソフト関連の全切りと全て試したけどダメだった。
BF2や他のゲーム、3Dベンチでもこの症状は一切出てないのでソフト側の問題だろう。
こういう実例もあるので、色々試してダメだったらメーカーに連絡すべし。
EAみたいに投げ売りでBF2に移行するような状況でもないし対応してくれるでしょう。
定格で発症すること
人はそれを故障という
305 :
280:2005/07/16(土) 18:43:18 ID:g5z0ZRlb
>>303 アドバイスどうもです。
VGA BIOSは、出荷時のままだったけど、FFベンチのフリーズ対策として、
入れました。
結局、出荷時のBIOS、最新BIOSでも問題の解決にはならず・・。
常駐ソフトはすべてOFFで計測済みです。
ソフト側の問題だったら、何やっても無駄ですよね。_| ̄|○
上でアドバイスを貰った、VGAメモリー周りのヒートシンクが密着度が気になるので、
確認して、試してみます。
>>259 使ってみたよ
感想
オレの環境下では使い物にならない。w
ハードエンコのキャプボに付いてる視聴ソフトでTVみるとガクついて見れたものではない
あと、なんかすれば消えるんだろうけど右上にいちいちロゴが出てきてうざったい事です
以上w
>>301 1週目でフリーズする場合もあれば、30分くらい周る場合もあります。
他のベンチマークソフトは試したのでが、どれも問題なく、
むむむー。ココが謎であり原因の分かるポイントでもあるんだよなぁ・・・
単純にパーツの不具合って事でもなさそうだしなぁ。だけど前のVGAで大丈夫なんだだよね。
よく分からないがタコ足配線等の外的要因か?
一周で止まった時と30分周ったときの違いに着目すんのはどうかな?
皆同じ物をダウソして使ってるわけだからソフト側の問題であればもっと報告が多い筈だし。
>>280 私のは6800無印(PCI-特急)でしたけど、同様の症状が出て代理店に2回送りました。
1枚目は代理店でも動かず速攻で新品交換、新しい物を試すも同じ症状だったので
2回目の修理...代理店では12時間ぶっ通しでFFベンチでテストするも症状が出なかったのですが、
新品に交換して貰いました。
その間、電源が駄目なのかな?と電源を買い直す事2回...熱暴走を疑って社外のVGAクーラーを
付けてもFFベンチで落ちてしまいました。
症状は同じく、回る時も有ればすぐにフリーズしてしまう時も有りました。
電源も2つ使ってドライブ&ファンを別電源で供給してみたりドライバを変えてみたり
色々やったのですが、駄目でした。
最終的に代理店に動作確認の取れているママンを教えて貰い、ママンを交換した所嘘のように直りました。
私の場合はママンとVGAカードの相性だったようです。
まあ、後は電力不足くらいしか想像出来ない
DirectXの移行期のせいか、確かに最近はソフト側の問題も多いね
俺がハード側を疑ったのは、FFベンチだけで発生するって話だったから
あれはCPUベンチだから他のソフトよりハードを酷使するだろうってことで
不定期のタイミングでフリーズする現象はAGP初期の頃に多発してた
GPU戦国時代だったりPCI-E移行期だったり、今とあの頃のPC事情は似てるな
こういう状況下では皆が使ってるようなリファレンス環境のPCを使うのが一番楽ではある
280のフリーズとは関係無いだろうが、俺の環境ではドライバ側でOCするとベンチやゲーム途中でダウンクロックが入りそこでプチフリーズする。
しかしBIOSで電圧とクロックを決めるようにしたら途端に安定した。
FastWriteオン80.40ドライバで無印コアクロック420。以前ならベンチでもガンガン止まってたが、ゲームもベンチも止まらなくなったよ。
ダウンクロックしなくなったが、その分冷却には要注意じゃろね。
312 :
280:2005/07/16(土) 19:22:50 ID:g5z0ZRlb
(;´Д`)。
なんか、問題が複雑そうですな・・。
>>308 同じ現象が出てましたか。
報告どうもです。
AGPとPCI-特急の違いはあるけど、同じLEADTEKか・・。
ママンとの相性とは・・。
漏れが使ってるASUS P4C800-E DELUXEは、478ママンの中でも、
結構、売れてると思うし、安定性も抜群なんで疑ってなかった。
今更、新しいママン買いたくないし、まいった・・_| ̄|○。
313 :
308:2005/07/16(土) 19:36:17 ID:hjrRHHXD
>>280 メーカー書くの忘れましたね。私のVGAはASUS6800無印でしたが。
後はRthdriblとか動かした時にもフリーズ→再起動しましたよ。
何故か3DMark03は完走したりしたので、訳が分からなくなりました。
ママンはMSI RS480M2→ASUS A8N-SLIに交換しました。OTZ
VGAカードを送った時に代理店に言われましたけど、別メーカーのママンだとお客さんと
同じ環境で動作確認出来ないから...みたいな事を言われました。
代理店にVGA送ったら、帰ってくるのに3週間も掛かった×2回で気力を失いました。
結局、ママンの買い替えをした私は負け組みです。OTZ
314 :
280:2005/07/16(土) 19:42:48 ID:g5z0ZRlb
>>308 LEADTEKじゃなくASUSでしたか。
ママンを変える事になるとは、大変でしたね。_| ̄|○
>>280 漏れもまったく同じ症状を経験したけど(ベンチ開始直後だったり2周目だったりってのね)
その時はFFベンチを何回も入れ直してたら直ったけどなぁ
ドライバは何に入れ替えようが直らなかった。
ママン ASUS P4P800E-DX
VGA クロシコ6800GT(スパクル製)
漏れもFFベンチ3はダメだな(ハングもする)
そもそも糞タルが消えたりするからダメなんだがw
77.50に変えたら後半まで消えなかったからキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
と思ったら、最後の糞タルが消えて(´・ω:;.:...
ベンチ2は全く問題ないんだよねw
FFベンチは得意なラデオンでもX800系より9800系のがスコアよかったり
するわけ分からんベンチだから3Dマーク03か05のスコアを信じよう、
リドテクのAGP 6800を
>>8みたいに2Dを350MHzにOCしたら温度が下がってきた件について。
・・・何これ('A`)
350MHzにしても再起動すると元に戻っちゃう。一応saveっての押してんだけど
あと2Dや3Dの設定なんかどこにある?ちなみにV-tunes2使い
だれか、
>>284お願いします
Riva Tuner使ってるんだけど、FX5600XTなので、該当すると思われる項目が見つからないし・・・
メモリクロック上げると2Dゲームがカクつくので、68GT買ったら3Dゲームだけメモリクロック上げようと思ってるんだけど・・・
ドライバを更新しようと思いテンプレを読んだのですが、
現ドライバの削除方法がわからなくて困っております。
=============
CPU:Athlon64 3500+(Winchester)
Mem:DDR SDRAM PC-3200 Samsung M3 68L6423FTN-CCC 2枚
M/B:MSI K8N-Neo4 Platinum
Chipset:nForce4Ultra
VGA:Leadtek WinFast PX-6800TDH PCI-Ex16
VGAドライバ:どこを読めばいいのかよく分からないのですがデバイスマネージャ>ディスプレイアダプタ>プロパティ>ドライバだと6.6.9.3です。
モニタ:SHARP LL-T17A3 アナログ接続
電源:SuperFlower PlugInPower12 530W
DirectX:9.0c
OS:WindowsXPHomeEditionSP2
常駐アプリ:NortonAntiVirus2005 CoreCenter DigiCell
その他:
=============
=============
症状:コントロールパネルのプログラムの追加・削除で一覧を見てもどれがドライバか分からない。それらしきものとして、nVidia nTuneがある。
試した事:nTuneを削除しようかどうか迷い、ためしに起動したらnForceと書いてあったので、影響がグラフィックカードのみではなく、MBのチップセットにも出そうだと思い、削除を思いとどまった。
それによる症状の変化:なし
=============
このままではずっとドライバの更新ができずに終わってしまいます。
どうかアンインストールの方法をお教えください。
>>320 できる
ついでに、普通はメモリクロック上げても2Dカクつかない
>>319 ドライバ設定の中
>>321 ドライバは上書きインスコで大丈夫だよ。どうしても削除したいってんなら
デバイスマネージャのプロパティ→ドライバで削除できるけど。
>>321 リドテクのCD or サイトから落としたドライバを入れたのなら、WinFastとかいうのが出来なかったけ?
あればそれを削除
>>321 コンパネ追加削除に NVIDIA Drivers ってない?
ここ1年くらいかな? ↑ 削除しようとすると、諸々のドライバ一覧が出てきて
削除したいやつ選択できるんだよね
326 :
321:2005/07/16(土) 23:56:08 ID:4BvderkW
>>323-324 レスありがとうございます!
もう一度よく見てみると・・・・・・WinFastありました
日をまたがずに胸のつかえが取れて、いい日曜日が送れそうです。
ではでは〜
6800無印を買おうと思うのですが、もう少し金を貯めてGT買った方が良いでしょうか?
QUAKE4がやりたいので、それほど急いでいません。
ちなみにCPU P4
[email protected] メモリ 512x2
です。
言い忘れ、AGP x8です。
>>327 そりゃGTの方がいいだろうけど・・・。
何もゲームの絵をあそこまでクオリティ高くしなくてもいいと思うのは俺だけだろうか?
>>327 無印でGT並or↑のスペックは出せるが
GT買えばウルトラのスペックが出せる
GTが良いのはウルトラと同じメモリがDDR3
我慢できるならGTがいいんでねぇかい
でも7xシリーズがノコノコ出回ってきたから
6xは品薄になるぜー
そんな漏れは無印ウルトラスペック常用だが
331 :
280:2005/07/17(日) 00:51:24 ID:OXKFke0n
LEADTEK 6800 GTのVGAヒートシンクを確認したけど、若干浮き気味ですた。
上面シンク上にある、4つのネジが緩めだったので、キツく締め直しました。
でもやっぱりフリーズしてしまうし・・。
>>315-317 同じようにFFベンチが調子悪い人もいるんですね。
何度も再インスコしたら直ったりするのか・・・。
試してみます。
さっさと修理に出せよ
>>330 無印はメモリのせいでUltraになんて無理。
結局負け組みですよ。
>>333 欲しけりゃあるうちに買っとけ。
そんなに熱くもならんし、GT化できなくても大してパフォーマンス変わらん。
>>334の間抜けな戯言も気にするな。自分が欲しいものを買えばいいんだよ。
336 :
247:2005/07/17(日) 08:01:06 ID:IuZeBYwU
6800LEを16パイプ化すると3DMark05のtest2で固まるんで
12パイプにしてみたら一応全部テストできたのですが
16パイプ化にしたときと同様
ttp://www.hakusi.com/up/src/up1241.jpg こんな感じですw
で、12パイプ化の時はRivaTunerの「Target adapter」がどのようになってればOKです?
今は、「256-bit NV40(A1,12x1,6vp)with 128MB DDR」な感じです。
それでおkkkkkkkkk
uninstallすればいいんでねぇの
>>334 いぁ 漏れのアタリらしい
1.1Gでブン回してもイケテル
メモリのヒートシンクだけちょいと細工して
自作を個々に付けてるけど。
ちなみにコアは435までいけるでぇ
元がGT崩れなんじゃないかと思ってる
時代は1.5Vざしょ
>>340 それってDDR3が載ってるやつ?
たしか無印にDDR3を使ってるのが有ったような。
もしDDR1 700が1.1Gで廻ったなら、大当りだと思う。
レス感謝します
7600待ちもいいんですが AGP対応してくれるのかわからないようなんで・・・
とりあえず今日店をぶらぶら見てきます。
遅ればせながらリドテクAGP6800GT買って性能的には満足なんだが
発熱はんぱねぇ。これエアーフロー改善で温度下がるの?
>>341 元々がGTだったんじゃないかと漏れは思っとる
GTのスペック落とした版みたいな
>>343 もちっと冷やせば更にいけるかもしれん
デフォのシンクで90℃ヌルヌル
ダチが言うには無でOCしたのが90℃では転がらない
と言ってるから石自体がGTのハズレwなのかと脳内してる
6800シリーズのVGAのS端子ってどのメ−カ−でもたいてい4ピンなの?
7800調べてみたらなんか4ピンと違って多くなってるけど。
なんか雰囲気が一変して釣りの香りがするがマジレスしとく
6800搭載のDDR1で1.1G(550M DDR)は少々眉唾
6800無印GDDR3版はASUSが出してたね、売れたかどうだか知らんけど
GDDR3はレイテンシを犠牲にしてクロックを上げることで
全体的なパフォーマンス向上を狙う仕組みだから
OCしない6800無印GDDR3版なんて意味ない希ガス
だからほとんど出回ってないんだと思うが
オタクきもっ
GEってやつだなそれ
性能が良くて消費電力の少ない7800がでたからには、
6800なんてゴミみたいなものだから、2万円台で6800GT
販売キボン
6800GT通販で安かったから勢いで買ってしまったが
電力とか大丈夫だろうか・・・
電源と他の消費電力しだい
そんなもん目の前のPC見ればわかるだろ
でも6800てそんなに電気バカ食いじゃないよね
というか旧世代が食いすぎか
5000番が以上に食いすぎ
ちょっと聞いてよいかしらん♪
4xAGP対応のマザボに8xAGPのVGA差して動作します?
するわよん♪
動くが6800が泣くぞ
6200くらいにしとけ
ありがとん♪
どーいたしましてん♪
>>347 俺の6800無印は900MHz版乗ってますが、何か?
↑DDR1ね
363 :
Socket774:2005/07/18(月) 15:38:14 ID:h3tGn4Z9
(・) (・)
/ ゚ ゚ ヽ
/ /l||||||||||||lゝヽ
/ / ^ ^ `
| ノ (●) (●)| | _________
| | ∴ ⊃∴ | | /
| | __ | | < こんばんは、プリティ高橋です
人\ _ ノレ \_________
364 :
Socket774:2005/07/18(月) 15:38:44 ID:KmICNwBN
test
365 :
Socket774:2005/07/18(月) 15:39:44 ID:h3tGn4Z9
/⌒``――
/ \ ヽ
/ /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ / ^ ^ ヽ`、
| ノ (_) (_)| | _________
| { ● ⊃ ●| | /
. ノ | \/ | | < こんばんは、チャーミーみゆきとはあたいの事なんだわね
ノ ノ 人\ _ ノレノ \_________
366 :
Socket774:2005/07/18(月) 15:44:50 ID:h3tGn4Z9
/⌒``――
/ \ ヽ
/ /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ / ^ ^ ヽ`、
| ノ (●) (●)| | _________
| { ∴ ⊃∴ | | /
. ノ | __ | | < こんばんは、得点王です
ノ ノ 人\ _ ノレノ \_________
367 :
Socket774:2005/07/18(月) 17:22:44 ID:MruBfHMh
リドテクの6800GTは1スロットVERと2スロットVERでSLI出来ますか?
ググレ
369 :
Socket774:2005/07/18(月) 20:54:14 ID:h3tGn4Z9
ID:h3tGn4Z9
(・) (・)
/ ゚ ゚ ヽ
/ /l||||||||||||lゝヽ
/ / ^ ^ `
| ノ (●) (●)| | _________
| | ∴ ⊃∴ | | /
| | __ | | < こんばんは、プリティ高橋です
人\ _ ノレ \_________
475 名前:Socket774 :2005/07/18(月) 15:39:09 ID:h3tGn4Z9
/⌒``――
/ \ ヽ
/ /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ / ^ ^ ヽ`、
| ノ (_) (_)| | _________
| { ● ⊃ ●| | /
. ノ | \/ | | < こんばんは、チャーミーみゆきとはあたいの事なんだわね
ノ ノ 人\ _ ノレノ \_________
476 名前:Socket774 :2005/07/18(月) 15:43:00 ID:h3tGn4Z9
/⌒``――
/ \ ヽ
/ /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ / ^ ^ ヽ`、
| ノ (●) (●)| | _________
| { ∴ ⊃∴ | | /
. ノ | __ | | < こんばんは、得点王です
ノ ノ 人\ _ ノレノ \_________
elsaの6800が18000円だった
買う?
無でそれなら買ってもいいかもしれんがLEですたなんてオチとかw
中古ですたw
6800LEの中古は15000
じゃんぱら。
中古イラネ
16パイポできない率高そうだし
16ピャイプウルトラ仕様
これで自己満足
なぜ16パイポ化にこだわる?体感出来るほどわからんだろ?
GIGAの無音6800生産終了してるな
ヒント:ベンチ依存症
日本ならロクハチというんだろうが
アメリカではなんというんだ。シックスエイトオーオーか。
382 :
Socket774:2005/07/19(火) 00:41:06 ID:fFpuE4mC
あれが秋名のハチロクか
古の命名基準からすれば
ゲフォロッパ
普通にNV40
To protect your hardware from potential damage or causing a potential system lockup, the graphics processor has lowered its performance to a level that allows continued safe operations.
BF2やってるとこんなエラーがでてくるのですが、やっぱ電源ですよね。
6800GTできちんと補助電源は着いています。
Pentium-M2G
meme 512*4
SB2VDA
HDD 160+120(ともに7200.7)
ASUS P4GD1
電源:ケース付属の400W(H-700C)
>>385 まぁなんだその。
( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
389 :
Socket774:2005/07/19(火) 04:23:13 ID:rYr+5ZmH
GT買うべくお店に行ったのですが
在庫がなく代わりではないのですが
無印の256MBというのがありました。
売値はGTと\4000ほどの差なんですが
パフォーマンス的にはどうなんでしょうか?
無印は128MBしかないと思ってたので・・
用途っていうかもしゲーム目的ならタイトル書いた方がいいよ
392 :
385:2005/07/19(火) 07:00:24 ID:isQWSEvu
可能性のあるダメージか潜在的システム留置所を引き起こすのからあなたのハードウェアを保護するために、グラフィックスプロセッサは性能を継続的な安全操業を許容するレベルに下げました。
?
ってこと?
>>385 英文そのままコピペして、ググって見ろ。
6800AGPと6800GTAGPの値段の差が約10000円強。予算内に収まるのは無印。
ちなみにCPU P4
[email protected] 一月待って金を貯めてでもGTを買う意味はありますか?みなさんならどうします?
それぞれ、いくらを想定してるのよ
GT買うつもりだったけど、LEが2マン切ってたんで衝動買いしちゃった。
16パイポ化できなかったけど、後悔なんてしてないよ。
>>394 用途がわからんのだか答えようが無い。
具体的にこのゲームがやりたいとか
そういうのはないのか?
BF2とかやりたいんだったら
6800GT買った方が幸せになれる。
ゲームはやらないんだったら無印で十分。
394です。
BF2やDOOM63といった、最近のFPSものを、MID以上のクオリティでプレイしたいと考えています。
DOOM63→DOOM3です。間違えました。
予算は30000ですが、買う時期を遅らせればGTも射程範囲内です。
6800GTを買って「Ultra買っておけば良かったよ…」
と後悔する人はあんまり居ないと思うけど
金額面で妥協して6600GTとか6800無印買って
後で後悔する人はたぶん大勢いるんじゃないかな、と。
ま、自分ならお金貯めて6800GT買うけどな。
1年ほど前にリドテクの6800GT買ったけど
良い買い物だったと思ってるし。
予算3万のGTなら探せばあるんでない?
DOOM3やるなら何も考えずにGTにシトケ
助言ありがとうございます。やはりGTが買えるまで、少し待ってみようかと思います。
最後にもう一つだけ質問させてください。GTを購入するに当たり「このメーカーのだけはヤメトケ」っていうのはありますか?
PC-IdeaのinnoのGTなら後3K足せば買えるね。
30日保証だけど。
>>404 メーカーによって初期不良率はかわるだろうけど
故障率はあんまりかわらんとおもうよ
つまり、保障付きのを買ってください
>>406 なるほど。ありがとうございました。
値段が少し高くても、2年保証とかの奴を狙おうと思います。
>>405 探していただいてありがとうございました。
>>407 でも7800GTが4万ちょうどぐらいなら7800GTのほうが当然いいよ
さあなやめなやめ(・∀・)ニヤニヤ
>>394 衝動買いだけは止めておけよ|゚∀゚)
|彡サッ
>>408 7800GTって値段もう分かったんでしたっけ?PCI-Eじゃだめだし。どうなんだろ。
お金貯まってから、また考えれば無問題、と言うことにしておきます。
V-tuner2でOCして再起動後もそのクロックを保つようにするにはどうすればいい?
てかドライバでOCすりゃいいじゃん
ドライバでのやり方おすえてください
起動時にこれらの設定を適用するにチェック
>>414 それ以前にクロック設定の場所はどこでしょうか・・・
RivaTuner使うとよろし
>>413 そのためのCoolbitsだよ。テンプレにもあるし。
419 :
Socket774:2005/07/19(火) 21:45:56 ID:Frd0gcjm
今積んでる電源が250Wなんですが、6800無印だと動作しますか?
やっぱ代えたほうがいいのだろうか…orz
420 :
Socket774:2005/07/19(火) 21:57:34 ID:HBZyutzd
280Wの電源では無印余裕だった。
多分大丈夫
レスありがd(`・ω・´)よし、来週6800買ってきます。
2Dだけ350MHzにしたせいかベンチのデモがちょっとカクつくようになった。
安物ケース付属なのか
信頼できるメーカー製なのかで全然違うけどな
250wで68Uの動作報告無かったっけ?結局電源しだいw
おそらく安物のだわ…orz
とりあえず買ってきて積んで、動作がアレだったら替えの方向で行こうと思います。
>>419 6800無印AGPだが、240Wの電源でも
16x1.6vp@2D 350MHz750MHzで問題無く動作中
但し、藻前の環境で動くかは知らない
250Wが問題でなくて周辺機器がどれくらい電気食ってるかが問題
HDDイパーイ付いてりゃそれだけ電気食うわけよ
ファンがイパーイ付いてりゃまたまた電気食うし
429 :
278:2005/07/19(火) 23:47:12 ID:3clPpu4p
Aopen Geforce6800無印のBIOSの吸出しに成功したので
nVidia_BIOS_Modifier_v.1.1を使ってみました。
このツールには、ベンダー名を変更できる項目があるので、
>>279 さんが教えてくれた様にBIOSを見に行っているのであれば、
ベンダ名をASUSに変更すれば、動画が高画質になるドライバを導入できるか
試してみました。
しかし、ベンダ名をASUSに変更したBIOSだとnvflashで変更済みBIOSのアップデート途中で
ハードのベンダ名と異なるBIOSを適用しようとしています。と、いった警告が出て
BIOSを更新できません。
強制的に、BIOSを更新する方法はありますでしょうか?
その方法があれば、引き続き人柱実験を続けようと思います。
皆さん、ご協力お願いいたします。
ベンダID変えればいいんでねの
>>429 おいおい。そんなことも知らずにBIOS書き換えかよ。
やめとけやめとけ。
432 :
278:2005/07/20(水) 00:11:26 ID:Vdcku/Mt
>>430 早速のお返事ありがとうございます。
どうやら、ベンダIDとベンダ名は同期しているようで
ベンダ名をASUSにするとベンダIDは1043となります。
逆にベンダ名を変更せずにベンダIDだけ1043としても
ベンダ名がASUSとなります。
nVidia_BIOS_Modifier以外のツールでベンダIDだけを変更する
手段があるのでしょうか?
433 :
278:2005/07/20(水) 00:17:17 ID:Vdcku/Mt
>>431 ううっ
ネットで情報を探しながらやっても上手くいかないのが悔しくて、
半ばボード壊してもいいやって気分でヤケクソ気味に挑戦しているのですが、
やはり、ハード側に持っているベンダIDなどを無視して強制的にBIOSを書き換えるのは
不可能でしょうか?
>>431は本当に知ってるのか?w
知ってるなら教えてあげれよw
>>433 可能
そのためのオプションがnvflashに用意されている
けど、君はやめておいた方がいいよ
それだけ
436 :
278:2005/07/20(水) 00:36:50 ID:Vdcku/Mt
>>435 いちお、それっぽいオプションは見つけたんです。
nvflash --index=0 -5 -6 BIOS.ROM
と、試したのですが結果は
Error: Board ID mismatch!
だったのです。
ですので、他に方法は無いものかと思いまして。
>>435さん教えては頂けないでしょうか?
お願いします。
437 :
278:2005/07/20(水) 01:15:46 ID:Vdcku/Mt
皆さん!
人柱報告です!!
ついに成功しました!!
そして、ボード自体をAopen→ASUSと誤魔化す事で、
動画が高画質になりましたw
ボードを壊す事もなく自己満足できて満ち足りた気分ですw
助言をして下さった皆さん有難うございました。
BIOS関係に詳しい方、ぜひ試してくださいね。
アニメには効果が無いようですが、実写の動画の場合は、見た目が大分変わりますのでw
nvflash -4 -5 -6 BIOS.ROM
440 :
278:2005/07/20(水) 02:19:31 ID:Vdcku/Mt
>>438 >>439 ご丁寧にレスありがとうございます。
私が、使用したコマンドは、『nvflash --index=0 -5 -6 BIOS.ROM』でした。
>>439さんのコマンドの方が私のコマンドより短くて覚えやすいですね。
nVidia_BIOS_ModifierでBIOSのベンダIDをASUS用に変更して、
上記コマンドを起動ディスクから実行。
すると、ASUS Enhanced Driver version 1.16を使用できるようになります。
Forceware -> カラー補正 -> デジタルバイブランス
と見分けが付かないというオチを期待
早速やってみた
ギガをASUSに
DVDがカクカクになった
Win2000の3400+
>>437 人柱乙!
俺の陰嚢もAsusにしてみよう。
444 :
278:2005/07/20(水) 10:16:53 ID:kt9Z09lt
訂正します。
>>440に記述したコマンドに誤りがありました。
『nvflash --index=0 -4 -5 -6 BIOS.ROM』が正しいです。
>>442さんも、動画が多少カクつくのですね。
あれから私も色々な動画を見ているのですが、フレームレートが落ちたようになるんですよね。
横にスクロールするような場面でカクつきが目立つような・・・
あと、実写の動画でも機能が働くものと働かないものがあるようです。
アニメは手持ちのものだと、全滅でした・・・
私の環境は
CPU:AthlonXP 3200+
MEM:PC3200 1GB * 2
VGA:Aopen Geforce6800無印(VenderIDをASUSに変更済み)
HDD:Hitachi 160GB * 2
OS:WindowsXP SP2
ヤフオクでGT買ってみたんだが
後々出品者の出品履歴みたら複数GTを売りにだしてる事がわかった・・・
出品内容もすべて同じで 心配になってきた・・・
同じく、再生中にCPU負荷100%になりコマ落ち。
ASUSに用意されてるForcewareに、何か必要なランタイムが含まれてるのかも
>>445 メーカーが青筆だったらリサイクル工房の再生品転売の疑いがあるが…
>>437 超初心者にもわかるように説明しておくれ
>>448 6800GTなら、再生青筆よりDELL発TAO経由の可能性が高い。
開封後返品機から外しただけだったりと、特に品質に問題はない
451 :
278:2005/07/20(水) 13:21:49 ID:kt9Z09lt
>>449 WindowsXPの例なんだけど、
1、空フロッピー用意して、FDDに挿入
2、マイコンピュータからFDDを右クリック⇒フォーマット
3、フォーマットウインドウからMS-DOS起動ディスク作成にチェック⇒フォーマット実行
4、完成したFDに『nvFlash.exe』と『cwsdpmi.exe』を書き込む。
この2つのファイルは自分で探してね。
5、FDDからブートするようにマザボの設定を変更。
6、FDDからブートするとMS-DOSが起動して『A:\>』と、画面に表示されるから、
それで、『nvflash -b BIOS.ROM』と実行するとFDに『BIOS.ROM』のファイル名でBIOSが吸い出される。
7、今度は、FDを抜いた状態で起動。Windows上から、先ほど吸い出したファイルを『nVidia_BIOS_Modifier』で、読み込んで
ベンダ名を『ASUS』にしてから上書きして、BIOSファイルに変更を適用する。
8、FDを挿入した状態で再起動。また、MS-DOSが起動して『A:\>』が出たら、
『nvflash --index=0 -4 -5 -6 BIOS.ROM』コマンドを入力。
何か聞かれても全て『Y』ボタンを押す。簡単な英語なので、意味は自分で把握して。
9、全て、実行が終わった後に、Ctrl + Alt + Delなどで再起動すると、ASUSの動画高画質ツールを使用できる様になる。
10、もちろん、ベンダIDなどの情報が変わる状態なのでドライバはクリーンアンインスコしてから、再度インスコする必要有り。
※超初心者との事ですが、BIOSの書き換えは一発で故障する事も十分に有り得る事を考慮して
行ってね。完全に自己責任であり、一切保証しません。
それなりに分かりやすく書いたけど、ここまで書いて分からないのであれば諦めて下さい。
多少は、分かる事が前提で行った方が安全なので。
452 :
278:2005/07/20(水) 13:26:55 ID:kt9Z09lt
>>446 なるほど!
参考になります。
高画質ツールを入れた途端に、動画再生がもっさりになったので
色々なドライバを試していたのですが、ASUSサイトから落とせるドライバだけは
試していませんでした。
帰宅したら、早速試してみようと思います。
テレビ出力と同じとまでは無理でも動画のコントラストが上がって、
綺麗なので安定させたいものです。
453 :
278:2005/07/20(水) 13:33:24 ID:kt9Z09lt
あと、補足で『nVidia_BIOS_Modifier』を使用して
低負荷時は、コア電圧を1.1V⇒1.0V、コアクロックを300Mhz⇒270MHz(このツールの下限)に設定して
Windows上から2Dコアクロックを200Mhzまで落としたら、コア電圧を下げる前よりも5W消費電力が減った!
この状態だとグラボ以外は、同じ構成でグラボをRadeon9600XTにした場合より5Wくらい消費電力が多いくらいの
低発熱にできます。皆さんも暑い夏に向けて、どうでしょうか?
※実際の消費電力は、ワットチェッカーを使用して計測しています。
454 :
446:2005/07/20(水) 14:12:45 ID:MU0U0KLN
自己解決。
ASUS Enhanced Driver_V1.16(20050601-2)
ttp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/vga/nVidia/Released_Drv/ASUSEnhancedDriver116.zip のインストールシールドがおかしいのか、システムがおかしいのか(XP SP2)
セットアップする時に、ファイル不足の警告を無視して続行してたのが原因。
DLしなおして、ドライブのルートにショートネームで置いて実行しても同様だったので
data1.cab+data2.cabのインストールシールドをSetup.exeと同じ階層に展開して実行したところ
エラーなく導入され、快適に動作中。
ASUSの71.89を覗いたところ特別変わったところはなく、オフィシャルの77.72でOKでした。
# 非PnPドライバの完全適用には、なぜか2回再起動が必要になった今日この頃。
ASUSの動画支援は旧型のビデオカードが対象
6800でやっても無意味
6800無印の電圧を1.2Vから1.3Vに上げた
変更前 アイドル 55℃ 負荷 70℃
変更後 アイドル 63℃ 負荷 80℃
0.1Vあげただけなのに温度ってこんなに変わる?
1.2vと1.3Vってかなり違うと思うぞ。
メーカー青筆っす・・・orz
>>448 そうですか・・・品質に問題ないならいいですね。
性能下げて発熱下げてりゃ世話いらん。
>>451 ∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / good job!
ヽ |
\ \
>>456 もっとクロックUPしたくて上げたのか理由を教えてくれ。
462 :
278:2005/07/20(水) 18:03:25 ID:kt9Z09lt
>>454 おめでとー
>セットアップする時に、ファイル不足の警告を無視して続行してたのが原因。
と、ありますが私も、警告を無視していたような・・・
帰宅したら試してみます。
>>455 旧型のグラボもですよ。現行の6800も対応してるよ。
てか、実際に動作してるのを確認している本人なので。
>>459 書き方が悪かったですね。申し訳ありません。
2D時は、特にグラボのパワーは必要ないので、
特に体感できない程度の200MHzに抑えていると言う意味です。
ただ、同じ200MHz駆動でもコア電圧を落とすだけで、かなり低発熱になったので
報告しました。
コアクロック200MHz固定
コア電圧 1.1V 1.0V
消費電力 0W -5W強
1.1Vの状態を基準にして、1.0V稼動時は消費電力が5W強下がりました。
※3D時は、コア電圧1.2V ,コアクロック385MHzで稼動しています。
グラボの真価が発揮されるのは、たいてい3D時なので性能は下がったようには
思いませんよ。
2D時のみ無駄に消費しているパワーを体感できないくらいまで
下げているだけなので、爆熱と言われるGeforceも普通の作業をする場合には、
このように設定する事で、電気代も低発熱な分、グラボの寿命も延びるのでは?と、
1つの案を出してみたのですが・・・
他の皆さんは、2D時でもコアクロックが300MHz以上必要な場合が多かったりするのですか?
463 :
278:2005/07/20(水) 18:05:32 ID:kt9Z09lt
>>460 よかった・・・
誰の反応も無かったので、分かりにくかったかと^^;
皆さんも自己責任ですが、楽しんでみてくださいね^^b
例のASUSの動画支援のヤツ、どうやってもDVDカクカクするから元に戻したよ。
インスコ時に警告なんか出ねーし、
>>454の「data1.cab+data2.cabのインストールシールドをSetup.exeと同じ階層に展開して実行」
これの意味わかんねーし。
わかんなきゃスルーしてろよ池沼
>>456 クロックが同じなら消費電力は電圧の二乗に比例するから、1.2V -> 1.3V だと約17%増。
その温度で大体合ってる。
470 :
446:2005/07/20(水) 23:29:35 ID:MU0U0KLN
>>464 >どうやってもDVDカクカクするから
すまん俺の早とちり。77.72では負荷が上がる不具合で正常動作は無理だった。
別のビルドで試してみ。
ちなみにASUSにある最新、71.89では問題なし(ASUSサイトの77.50は7800専用)
>インスコ時に警告なんか出ねーし
ならインストールシールド云々は関係なし。
471 :
446:2005/07/20(水) 23:40:13 ID:MU0U0KLN
nVIDIAオフィシャルの71.89でも問題なしということで
みんなすげーなぁ
おいらの6800無印、バルクだからどこのやつかもわかんねーやw
16パイプ化出来てもOC出来ない半端モンだけど
当分使い続けるしかないのよ・・・orz
BIOS吸い出してVendor ID確認すればどこのかわかる。
>>451 6、FDDからブートするとMS-DOSが起動して『A:\>』と、画面に表示されるから、
それで、『nvflash -b BIOS.ROM』と実行するとFDに『BIOS.ROM』のファイル名でBIOSが吸い出される。
>>473 GALAXYはVendor IDありませんが、何か?
475 :
Socket774:2005/07/21(木) 00:22:54 ID:DwBPRJ5/
PCI-Eの6800「無印、LE」 と 「GT、ultra」は 同じ基盤?
GTの水枕は無印に付くのかなぁ
>>474 OEM Signonがnv40 p212 sku0 VGA BIOSとかになっとる
どっかに特徴があるから必ずわかる
>>476 いまだに語尾に「何か?」なんてつけてる厨房に
そんな難しいこといっても理解不能だって。
ほっとけよ
リドテクの6800無印にBIOS書き換えて
ASUSEnhancedDriver116つっこんだぜ。
FW77.72使用
いい、いいじゃないか。
液晶ディスプレイで、動画みたときの妙な白っぽさが解消されたよ。
でも、重いぜ。妙に重い。
71.89いれれば直るのか?
でもなBF2やるんだけど、このドライバっていけったっけ?
とりあえず、かえてくるわ。
77.76でたよ
>>479 ゲームやるんなら、そのドライバ入れないほうがいい。
FPSが落ち込むからな。表示のバグが発生したりすることもある。
ASUSのVGA使ってたから入れてたけど、あんまりいい事ない。
だから今はインストールしてない。
ASUSEnhancedDriver使えねージャン
ベンダー名書き換えたらインストールは出来るけどな
Left オンリーとかにしたら適用されてるか一発でわかるよ
検索してASUSユーザーでレポしてる人のスクリーンショット見たけど
Left オンリーの時は左半分だけちゃんと適用されてる。
BIOS書き換えで入れても右上にロゴが出るから有効になったと
勘違いするけど左半分だけとかにしても全く適用されてない。
プラシーボ効果で適用されてると思っちまったけど、凄まじい勘違い。
ASUSEnhancedDriver116もASUSEnhancedDriver115も試した。
Vendor名他にIDも書き換えたけど駄目。
ASUSにあるドライバ入れても駄目、すべて綺麗にASUSドライバ→ASUSEnhancedDriverでも駄目
いやープラシーボって怖いな。
まんまと騙されたよ・・・
>>483 すまん。
国語をもう一度やり直してから書き込んでくれ。
ホントだ
EnhancedDriver使えてなかった
orz................
友達にもったいぶって教えた後なのに..............
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
486 :
278:2005/07/21(木) 16:34:48 ID:CiMqzrlp
>>454 警告が出たけど無視してインスコしてたけど、
昨夜、試したところ
>>454 さんのやり方で上手く行きましたよ。
有意義な情報提供ありがとうございました。
>>483 >>485 私が、上の
>>444 で記述しましたが動画によって、
適用される動画と適用されない動画があるようです。
>>483 さんが、行ったように動画の左半分だけに効果が現れるように
オプションで設定しても見た目が変わらない動画もありました。
一体、何が原因なのかが分からない状況なので只今、検証中です。
私の人柱に続き、色々な方が試されているようなので、皆さんの中で
分かった事などがありましたら、報告をお願いします。
私も何か分かり次第、レポートを書きますので。
宜しくお願い致します。
>>486 >
>>483 さんが、行ったように動画の左半分だけに効果が現れるように
>オプションで設定しても見た目が変わらない動画もありました。
動画によってはLeft Only設定でしっかりと左半分だけ適用されたって事?
それなら実際にどんな動画が適用されたのか情報キヴォン。
488 :
278:2005/07/21(木) 16:47:41 ID:CiMqzrlp
>>487 はい。
もちろん、LeftOnly設定で左半分は適用されている動画もありました。
もしかしたら、エンコードしているコーデックによるのかと思いましたが、
同じバージョンのDivxでエンコしても、
アニメだと効果が分からない。
実写だと効果が分かる。
と、いった謎の現象が発生しています。
EnhancedDriverの仕様が分からないので、内部でどう動いているのか
解析できないので何とも言えない状況です。
ちなみに、再生できた動画に使われているコーデックは下記のとおりです。
音声は全てMP3でした。
Divx5.1.2
Divx5.2.1
Divx6.0
mpeg2
無圧縮AVI
※しかし、同じ構成でアニメをエンコしても適用されず・・・
>>487さんは、どのような動画を試されたのですか?
>>488 俺はmpeg2、DivX5.02、5.11、WMVで全て駄目だったね。
画面に一瞬ロゴマークが出るけど全く駄目。
実写もアニメもそうだったから何か原因があるのかな。
とりあえず全く使えなかったから元に戻してる。
490 :
278:2005/07/21(木) 16:55:22 ID:CiMqzrlp
>>489 そうなのですか?
それは、アニメだろうが実写ものだろうが全てって事ですよね?
いちお私の行った手順としては、
1、BIOSのベンダID変更
2、ドライバクリーンアンインスコ
3、EnhancedDriver1.1.6インスコ
4、ForceWare76.45をインスコ
の手順でやりました。
インスコの順序などで状況が変わるのか分かりませんが参考までに・・
491 :
278:2005/07/21(木) 16:57:35 ID:CiMqzrlp
>>489 ちなみに、私の場合は、動画に適用されない時は、
ディスプレイ自体にEnhancedDriverのロゴ自体が出ないようです。
>>490 同じ手順
>>491 ロゴが出るのと出ないのがあったけど
出ても出なくても両方駄目だった
俺ASUSのV9999GE使ってるから、EnhancedDriver1.1.6入れてみた。
そしたら、動画の再生が重くなったし、きれいになったのか
どうかもわかんね。
FW変えれば良くなるのかもしらんけど
68Ultraって、性能の割に高くないか?60000もするぞ。
78GTX買えるじゃないか。
451のおかげでASUS Enhanced Driver_V1.16入れられたけど、効果わからね(⊃д⊂)
ヘルプ訳で
--------------------------------------------------------------------------------
知られている制限
ASUS Splendid Video Enhancement Technologyはオーバレイの表面だけに適用します。
それはオーバレイの表面を使用しないビデオに働くことができません。
ASUS Splendid Video Enhancement Technologyが
支えることができるビデオの画素形式は以下の通りです。
YUY2,UYVY,YV12,YVU9,NV12
PCI-Eシステムでは、ASUS Splendid Video Enhancement Technologyが
支えることができるビデオの最大の解決は1280×720です。
AGPシステムでは、ASUS Splendid Video Enhancement Technologyが
支えることができるビデオの最大の解決は720×480です。
ビデオを再生するのにオーバレイの表面を使用しないので、
クイックタイムプレーヤーには、ASUS Splendid効果がないでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
つまり、、、どうしたらいいんだ(´・ω・`)
7800GTX AGPが出れば価格改定されるけど出ねーからなあ
AGP Yuuzaaを見捨てるなんてそんなまねしないでくれよ!
それでも買いますか?
HSIチップ搭載な7800GTX
AGPでだせ
7800GTとウルトラは
77.76いいよね、最新のDNAよりいいかも
7x系は6x00系に使って大丈夫なの?
補足、ドライバ7x.xx系を、グラボ6xxx系に、って意味ね
じゃあ6800Ultraが安く買える
のかいいねー
35000ぐらいで
6800Ultra の気持ちを考えてみた
「そして、誰も居なくなった・・・」
68GTが38000くらいだから、68Ultraが45000位まで落ちたら買う。落ちなかったらGT買う。
20000もだして、コア25、メモリ100(だったっけ?)しかあがらないんじゃ、どうしようもない。
あと
>>500の質問の意図なんだが、
GF5xxxは5x.xxのドライバが、GF6xxxは6x.xxのドライバが一番相性が良いって言う話を聞いたからなんだが・・・
68GT買ったら6x.xxの最新(nVidiaにあがってる奴)にするか、7x.xxの最新にするか、迷ってるんだよね。
507 :
Socket774:2005/07/21(木) 23:37:14 ID:+u0j0RDB
6800GTとUltraはもう製造しないだろうからそこまで値段落ちない気がする
店の在庫処分で何処まで値段を落とすかが重要
自分は7800GTXと6800Ultraは性能が驚くほど違うようには思えないけど・・・・
7800GTXが必要なゲーム自体が殆ど無いし
そんな自分は6800UltraのSLI仕様・・・・・笑ってくれ.....orz
>>506 GF68系買ったとき、いっそメーカーから対象カードの最新版入れてみて
バージョン見てみれば、「あ、7xxx系だ、大丈夫なんだ・・」って分かるんじゃないかな?
ハッハッハ
>>508 なる、いや、なら大丈夫なんだろう。ありがとう。
>>507 確かに78GTXが必要なゲームはまだ出てないかもしれないし、
CPUがボトルネックになる可能性は高いけど、
(俺なんかP4の3.0だからな・・・Ultraでもボトルネックになるかもしれん)
純粋な性能は驚くほど違うだろ。
511 :
Socket774:2005/07/21(木) 23:54:04 ID:+u0j0RDB
VGAを
5700Ultra→5950Ultra→6800GT(AGP)→6800ULtra(PCI-EX)→6800Ultra SLI
と変更してきたけど
変更して一番驚いたのは
5950Ultra→6800GT(AGP)の所
FAR CRYが5950Ultraではまともに動いてくれなかったのに
6800GTにしたら動く動く!
6800GT(AGP)からの変更は自己満足しか得られなかった気がする
>>506 8x.xx系は何に使えばいいんだ?
って話にもなるし。
513 :
Socket774:2005/07/22(金) 00:19:49 ID:POAceVsZ
6800無印購入予定なのです、
マザーがABIT BH6なんですが
それなりのパフォーマンス出ますでしょうか?
440BXにAPGx8が使えるもんなら 使ってみろや
>511
ピクセルシェーダ2.0対応が6600以降だからねぇ
5900はダメだよ
ちょいと質問です。
雷鳥800MzにFX5200から要約フルで買い直しできる様になりますた。
アスロン3500+に6800GTとアスロン64X2 4400+に6600GTで、
BF2ゲーとかにはどっちがいいでしょうか?
予算的にこれぐらいで、今買えば3〜5年ぐらいは現役でいたいんですけど。
ここに書いてるアスロン3500+に7800GTXも追加で・・・
3-5年現役ってのは厳しそうだが…
socketM2が控えてるし
>>518 今色々なスレ覗いてますが、嘘と本当の見分けが判らなくて _ _;
とりあえずゲームするのにデュアルコアを選ぶ理由がよくわからないんだが
スレッドを分けてレンダリングを自前でやってるようなゲームには有効>デュアルコア
ってか、最近のゲームはメモリを酷使するね
まさかゲームでメモリが逝くとは思わなかった
酷使したくらいで逝くメモリは見直した方が良いと思うぞ。
ゲーム以外で何か起きるまえに発覚して良かったジャマイカ。
「7800より売れてるのにもったいないね」(07/21)
・・・・・ 某ショップ店員談
AGPユーザは今だに多いらしく、AGP版nVIDIA/GeForce 6800 GT搭載製品の売れ行きは好調のようだ。ただし、これらの製品は一部のメーカーですでに生産終了を決定している。さらに、GeForce 6800搭載製品も近いうちに生産を終了していくとのこと。
てことはなんだ?
下手すると希少価値が付いて高くなっちまうのか?
FX5900から6800GTにかえてえのによおおおお
ITメディア見たら3500+に6800GTや7800GTXは無駄って書いてたよ。orz
やっぱアスロン64X2 4400+に6600GTに傾いてきた。
6600GTなら不満が出てもコスト的には被害最小限かな〜・・・?
>>525 そう言う考えで6600GT買って後悔する人は多い。
おれも結局6800GT買った。
費用対満足度では6800GTのが良いだろう。
AGP最後なら6800を薦める。
3500+で無駄ならその上にすればいいじゃない
3500+に6800GTっていいバランスだと思う
ITメディア見るのは無駄
4400+で6600GTより
3000+で6800GTの方が快適でしょう?
未だに新品でTi4200とか売られてるんだぜ?
生産終了したって、在庫すげー数あるだろ
大丈夫、そんな簡単に無くならない
3200+で6800GTに一票
BF2やりたいなら、6800GTを使用する構成にしておいた方が良いぞ
>>516 マジレスすると長く使いたいならもうすぐ出る7800GTにすること
スレ違いな話だが
6800Uがツクモで5万切りましたよ。
535 :
Socket774:2005/07/22(金) 19:34:22 ID:CcuVFTtk
買いたいときに買うのが電化製品
536 :
Socket774:2005/07/22(金) 19:35:10 ID:vlkShcWM
今だったら5万切っても7800GT以下の性能だから微妙・・・
3ヶ月前にこの値段なら飛びつくんだがw
グラフィックカードの数万円の差って
体感じゃ ちょっとしか感じられないからな
ぼったくり価格と言ってもいいだろう
CPUの方が安いじゃん
>537
馬鹿
確かにエロゲじゃ体感は変わらない罠
おれのことやん!
スバリ聞くが、一番静かな6800GTってどこのメーカー?
物が物だから、「ささやき声くらい」なんて贅沢は言わないが
ごーごー唸りを立てられるのもいやなんで。諸兄、スバリ教えてくれ
>>540 全部のメーカー持ってる奴なんていないだろ。アフォか。
自分が欲しいの買えよ。
うるさかったらファン交換しれ。
expertoolというのでファン速度を制御してた時に気づいたんだが
Leadtekの6800無印だとこのツールを使わないほうが静かだった。
3D時にいきなりファンの音が耳障りになったので、これは仕様なんだと
思ってたがWebを見るとどうもそういう訳でも無い事がわかった。
調べるとメーカーによってBIOSでファン速度の設定が違っていたのが原因だった。
具体的に書くと一般的に静かだと言われているメーカーで
Leadtek
6800無印:40%
6800GT :53%
MSI
6800無印:53%
6800GT :53%
ASUS
6800無印:100%
6800GT :100%
にそれぞれBIOSで設定されている。
expertoolだと2D時と3D時に別々に設定が出来たのと思い込みで勘違いしてしまってた。
また、ファン自体の性能、騒音も考慮する必要があるのでファンの速度が
低速に設定されている方が必ずしも低騒音だという訳では無いけど
LeadtekとMSIは他のメーカーのカードに比べると実際に静音ではある。
http://images.people.overclockers.ru/20838.jpg ヒートシンクが巨大なんでファンの回転数を落とせるんだろう。
んでMSI
http://www.overclocking-madness.com/downloads1/Snafu/MSI%206800GT.jpg
>>543 エキスパートツールはいじって
10%とか20%に設定できるぞ。
温度見ながら設定して3D時は60%にしてたのねん。
んでいきなりウルサクなったので何でだろ?と思って調べたですよ。
個人的には物理的にドデカイヒートシンクを装着して
ファンの回転数を下げるという思想が気に入ってるのでリドテクがお勧め。
5900XTのリコールもよく対応したと思えて好印象を持ってる。
それまではVGAはカノプー⇒Radeonだったのだが今はリドテク。
2年保証といってもいざという時のメーカーの対応が重要だとも思うので。
3D時はうるさくてもかまわんから100%にしてるな。
2D時のほうが重要だ俺は
まあ、その辺りは人それぞれでせう。
漏れは空調に余裕をもったミドルタワー以上の肉厚のスチールケースに
CPUもVGAもノースチップも巨大なヒートシンクを装着して
一定の回転数で回る低速ファンを好む古い体質がこびりついてるので。
Radeonの頃はZAV装着して静音にしてたけど面倒なのと
メーカー保証が無くなるので心配が無くはなかった。
調べるとメーカー謹製でドデカイシンクを装着してるのがある。
対応もなかなかよさげ、評判を見ると静からしい、というコンボ。
ただ、デカイというのは一部の人間には福音だけど
省スペース派とかベアボーン使用者には『邪魔』だろう、と。
なので人それぞれだろうねん。
多けりゃ良いってもんでもないが、むしろ↑を見た感じインダクタの数が
リドテク以外は少なくないか?(ヒートシンクの左の黒い部品)
リドテクのはヒートシンクの影になって良く分からないが、未実装なら右のコンデンサも
不要だから多分あるんだろう。
SWレギュレータのフェーズ数がリドテク以外は少ないってことになるね。
フェーズ数が多い方が大電流を流すときは安定すると思うぞ。
実使用で差が出るような話かはまた別だけど。
供給端子なしのPCI-e 6600GTとは違って、コンデンサの優劣や
トロイダルコイルの有無はさほど影響しない。
コンデンサが多いって事はそれだけコストをケチってないと言う事だぞ。
そんな事をイチイチ教えてやるなよ。
粗悪品に飛びつく厨がいるから
中堅製品も値段を下げざるを得ないんだぞ。
地雷だって誰かが踏めば俺たちは無傷だ。
馬鹿に変な知恵をつけてやる必要は無い。
6800シリーズにメモリインターフェースが128bitのものってありますか?
自分の6800無印(PCI-E)はRivaTunerで見ると 128-bit NV42って出るんですが・・・
もうおそいぜ、アニキ達よ
えへへー
「7800より売れてるのにもったいないね」(07/21)
・・・・・ 某ショップ店員談
AGPユーザは今だに多いらしく、AGP版nVIDIA/GeForce 6800 GT搭載製品の売れ行きは好調のようだ。ただし、これらの製品は一部のメーカーですでに生産終了を決定している。さらに、GeForce 6800搭載製品も近いうちに生産を終了していくとのこと。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
expertool plusがほしい
6800UltraのSLI使っていて
今日ふと3Dmark05をしてみたら最初の計測後(銃撃戦)の画面切り替えでエラーで終了するようになった
今までこんな事なかったけど、試しにVGAドライバ削除して再起動したら・・・・・・・・・・
何故かウインドウズの再認証しろと催促が出た
ハード的に何も変えていなくて、ドライバ削除しただけなのに・・・・・
VGAドライバの再インストール後は3DMark 05はいつも通りに動くようになった
原因なんだろうと思って調べてみたら
どうもnvidiaのファイヤーウォールやIDE S-ATAドライバ辺りが原因みたいだった
VGAドライバ変えただけでウインドウズの再認証って・・・・・
>>559 カードがきちんと刺ってないんでねぇの?
561 :
Socket774:2005/07/23(土) 14:16:46 ID:AIvuLZ2M
562 :
Socket774:2005/07/23(土) 16:22:09 ID:ReoSdD6E
>>557 AGP版7800出せばバカ売れって事にきずけよ
AGP版7800は出ないから安心しなよ。
最近のトレンドはプラットフォーム戦略、切捨て、だからね
ついていけない奴はさっさとドロップアウトしるw
とか何とか言いながら結局AGPも出すんだよな
売れるうちは切り捨てられないのが商売の鉄則
バスの規格変わった程度では客は動かんよ
実際グラボごときでM/Bから揃える香具師がどれくらい居るかってーの
客は動かんつっても
今から新調するんならPCI-Eのマザボしか選択肢ないんだし
何年も同じマザボ使うような貧乏人はハナっからアテにしてない。
7800が安いといってもマザボも新調したら7万以上になる
AGPか。
6600でHSIの前例があるからな。出ても欲しくない。
AGPネイティブじゃないと。
結局6800が最後のAGPか
いや、もう一人いる・・・・
今買うんだったら68無印と68GTどっちがいいかな?
もちコストとの兼ね合いも含めて。
できればメーカーも。
来年には新しいVGAかうんであまり金はかけられない。
ちなみに使用するゲームはBF2です。
教えて君でごめんよ・・・。
>>572 PCI-E なら68GT
AGP なら68GTをお奨め 結局68GT
スレから外るけど。
PCI-E なら78GT待ち
AGP なら68GT
で、どう?
まあ68GTだろうな。
576 :
572:2005/07/23(土) 20:13:24 ID:3ae55wbV
68GTって結構価格対性能高いのか・・・・
でもスレちがうけどX800XLって選択肢もあるんだが・・・・
>>571 もう一人いるって、まさか6200Aのことか?
漏れの6800LE、NV41 A2と表示されてますた。
NV40ではなかったのか??
>>578 Nv40のバグが取れてる版と思えばいいじゃない
>>579 おお、そういう考えもありますな。
ありがとう!
すっきりしました。
16パイプ化は絶対に無理だけどな・・・
なんか68系がこの週末値下がりしてるんだけど
そろそろ買いかな?
前からAGP6800無印欲しかったんだよね
いくらよ
6800無印で256MB積んでいるのはLeadtekだけかな?・・・
ASUSのGEって奴もじゃなかったっけ?
ASUSのENもそうだよ。 PCI-特急板だけだけど。<16パイプ不可
銭に余裕あるならGT買っとけ
これからの暑い夏に金掛けてファンだのシンク付けて転がしたり
出来るのかも分からん16パイポ夢見るより
GTチョイ上げのウルトラのが幸せになれるぞ
>>584 >>585 ちょうど、ASUS V9999GE TD/N/256M/A
じゃんぱら通販で20Kで購入
16パイプ化成功
420/1200でBF2快適です
新品 6600GT AGPと、どちらを
買うか悩んだが今は満足しています。
>>588 すげーなー2万で6800Ultraだもんな
常用できんの?
1ヶ月で壊れるヤカン
420/1200は普通やろ、GDDR3なんやし
ASUSのGEのとんでもなさを知らんヤツも出てきたのか…
>>593 どういう意味で「とんでもない」わけ?
ユーザーとしては気になる・・・
GPU以外ウルトラな仕様だからさ!
597 :
588:2005/07/24(日) 20:59:23 ID:7KxZUc63
>>590 常用できます(今のところ・・・ですが)
>>591 悩んだのはそこです新品、中古
保障期間、耐久性等
壊れたらGeForce2 ULTRAに戻ります(笑
>>595 エアコン使用でしのぎます念の為
VGAクーラーをZAWARD ZAV02-NV5
に換装予定です。
動画本当に酷い・・・
それにゲームもしてないのにGPU常時55度・・・
もうね・・・orz
55℃ってヒエヒエじゃん。
俺のGTは通常65℃だよ。
こっちのGTは通常75度以上、シバキ95度超
>>599 GPUとCPUの温度範囲を一緒くたにしないでね。
2D時をアホみたいにダウンクロックしても高温なの?
生産中止でモノがなくなる前に買おうと思ってるんだが
604 :
Socket774:2005/07/25(月) 03:15:41 ID:UWTmD02b
漏れのGTはコア45度周囲35度。
605 :
Socket774:2005/07/25(月) 03:25:29 ID:m+2CV+Sd
>>600 >>601 マジっすか・・・BF2やったあかつきには・・・・
GPU55度 周辺温度は40度ですね・・・。
>>604 うはっLEなのに2D温度同じ。
GPU53度 周辺温度は38度ですね・
95度超えは熱いな
てかEVERESTとドライバの温度で10度差があるんだがどっちが正しいんだ
ドライバ
漏れは両方とも信用できないから
ヒートシンクの真ん中に穴開けて直に計ってる
やるじゃん!
P4の規定しきい値が70℃なのに比べて
NV40(6800コア)は127℃だからなぁ
GPUの温度をEverestやSpeedFanで見ても50度だったのでファン速度を
最大3500から半分まで落として使ってたら画面がバグッタ凄い困った。
おまいらは何で温度監視してる?
リファレンスドライバーの自動クロックUP使うと
2D時6度以上下がるよ
つうかさ、コア電圧下げるとメモリの耐性も一緒に下がるんだね。
1.3V・・・1.18G 1.2v メモリ・・・1.12G
(メモリだけ手動でOCしたときの最高値)
つうことは電圧上げれば・・・・・!?
夏でかな〜りGPUが熱々で、FANを購入しようと考えてます。通常で70度でカツを入れると90度・・・
それでVGAの周辺の熱を外へ排出する奴を買おうか、VGAへガンガンに風を吹きつける奴を買おうか
悩んでるんだけど、6800GTって標準ファンから風を吐いて冷却してるのか、吸って冷却をしてるのか
イマイチ良く分からん、手を標準のFANのところに手をかざしても良く分からん。。。
617 :
Socket774:2005/07/25(月) 11:53:45 ID:zL6H3s6I
青筆のGTで、VGAのファンをコントロールできるソフトってないですかね?
エキスパートツール
>>618 エキスパートツールってよく聞きますが、実際どこにあるのかわからないのですが・・・orz
>>620 あぁ・・・英語で検索すればよかったんですね・・・
どうも感謝です
>>615 ∫
∫ ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫ (・∀・ ) / | < たばこの煙を近づけて見れば?
~━⊂ へ ∩)/ .| \______________
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.
 ̄ (_)|| ̄ ̄
そういえばGeforce6800GTをQuadro FX4000化って何かパフォーマンス変わるんですか?
やってみようと思うのですが・・・。
そんな質問してる奴はQuadroにしても意味ないからやめとけ
>>603 クロック下げただけじゃそんなに冷えないね、電圧も下げないと
それを理論的に説明する数式を物理で習ったような気がするが忘れた
626 :
Socket774:2005/07/25(月) 17:08:15 ID:UWTmD02b
>>625 じゃぁ、クロック上げても温度はそんなに上がらないんだな。
発熱は電流の2乗に比例じゃなかったっけ?
>>626 上げるクロック数にもよるけど、30~50MHzも上げれば
かなり発熱するよ。
てか、試してみ
>>627 単純にゲームのパフォーマンスを求めるなら、Quadro化はしない方が良いよ。
クリエイターの方なら、話は変わってくるが・・
630 :
626:2005/07/25(月) 17:52:13 ID:UWTmD02b
てゆうか クロックさがらなくなってるだろ
ver77系統、80.あたりは
ドライバ側の見た目だけ、変えてるだけで、クロック下がった気配なし。
RivaTunerでリアルタイムクロックを監視するとよい
>>616 既出?
自動検出じゃなくメモリ単体での耐性だよ?
あとオメーはやめなよ。オメーは。
>>633 だからさ
電圧あげればより高クロックに耐えうるっていうのは常識でしょ?
人、それを「カツage」と言う。同時に破損の可能性も上がる諸刃の剣。
FW77.76入れたら、2Dの温度あがったような気がするなぁ。
たまたま入れた時期から、外が熱くなっただけかもしれんが・・・
ゲームは格段に快適になったから、変える気はないけどなぁ。
VGAもCPUも年々あっちっちになるよな。
ほんとパソコンって暖房器具だぜ。
>>634 ・・・・。なるほど分かってないみたいね。
Je ne peux pas parler japonais.
>>630 皮肉になってないね
クロックを上げる場合と下げる場合では状況が違う
一度安いCPUでクロック&電圧上げ下げの実験をして遊んでみるといいよ
>>641 VGPUだから普通に考えてGPUコアの電圧。
その場合メモリには関係ないで正解。
>>637は多分その辺知らないのかと。
電圧が上がれば動きが良くなるのは遙かムカーシから言われてる。
これは要求電圧に対してちょいと強めに電気をプッシュしてあげれば
電気の立ち上がりが良くなるからなのだ。
現在のCPUだのメモリが低電圧化してるのも要求電圧を下げて
立ち上がりの時間を短くし高速動作に貢献しているのである。
メモリもチャージする時間が短くなり動きは良くなるのだが
残念ながら68はコアのみでメモリの電圧は容易には弄れまへん。
そいや、6800ってメモリコントローラって内蔵だっけ?
もしかしたら、コア電圧上げてメモリ耐性が上がったってのは、
メモリには、最初から1.18Gで動く余裕があったけど
VPU内蔵のメモリコントローラの反応速度が付いていけなかっただけとかかな?
んで、VPUの加給電圧を上げたから、メモリコントローラの反応が良くなり
メモリも本領発揮できたのでわ?
俺専用:昨日のすれ違い議論の分析メモ
614:ID:UOFSIJfx
「GPUの電圧を下げると、(メモリ電圧は変えてないのに)メモリの耐性も下がる」
つまり、
・GPU電圧=下げる
・メモリ電圧=一定
の条件下において、GPU電圧とメモリのOC耐性が連動してることについて論じてる
634:ID:JdLJfw7Q
>>614の書き込みを脳内変換して論点をずらし
「電圧を上げればクロック上昇が可能になる、というのは常識である」
という一般論を持ち出してくる
つまり、
・GPU電圧を上げる -> GPUのOC耐性が上がる
・メモリ電圧を上げる -> メモリのOC耐性が上がる
と言いたいようだが、今はこのような基本的な話をしてるのではない
本人ではないのでよく分からないが、己の知識を披露して優越感に浸りたかったようだ
636:ID:UOFSIJfx
論点をずらされた挙句、悦に入ってる JdLJfw7Q に困惑してるようだ
637:ID:JdLJfw7Q
自分の主張は正しいのだ、馬鹿なのは UOFSIJfx の方だ、と思い込んでる
事実、言ってることは正しいのだが、論点がずれてることに気付いてない
暑さで集中力が鈍ってるか、元々コミュニケーション能力に欠けてるようだ
総評:
夏だなあ・・・・
でたでた夏だなぁ厨
スレ汚ししてゴメンよ
俺、潔癖症だから、モヤモヤした状態が大嫌いなんだ
白黒つけないと眠れない
友達少ないと見た
まとめ役として社会では役にたつよきっと
こんなつまんないことまとめないでいいけど
で、電圧はどこでいじれるの?
電圧のところを+0.1でオケーよ
まあまあ。
気にしてないから大丈夫。
BIOSModifierで電圧色々弄ったけど、
結局ノーマルBIOSが一番バランスが良いので戻したよ...orz
誰もお前の気にしてる気にしてないは気にしてない('A`)
俺も結局デフォに戻したな・・・
>>654 そんなこといちいち書かなくても良いよ。
AGP7800ほしいな。
>>655 そんなこといちいち書かなくても良いよ。
657 :
Socket774:2005/07/26(火) 19:43:37 ID:5r44xH32
スパクル6800GT温度上がるのでZAV-02に変えたんだけど
純正のヒンク見てみると、ダブルファンなんだけど、片方が回って無かった
かも、ファン片方固い!
505でもつけてみて
駄目なら初期不良で送り返せ
>>659 どの辺りが静かなのかは、人によって、まちまちなので解りませんが
ザルマンとか言う奴の方が静か見たいな事、ZAV-02のスレに書いて
有りましたよ、シバキ時77度が59度に下がって満足してますが
661 :
Socket774:2005/07/27(水) 13:01:56 ID:IORS5mLa
BF2を6600GTでやってみたけどやっぱ弾命中しないわ
解像度低いと命中や視界の広さとか影響するんなー
6800に買い替えるわ
>>661 視界の広さや見易さには関係するが
命中はお前の腕じゃ(w
腕悪すぎス
>>659 ZAVの有利な点はケース内に熱を撒き散らさないことなんで
トータルの静穏化には役に立つ可能性があるが単体じゃそうでもないよ。
つーか6800でZAVごときが排熱間に合うかは知らないけど。
腕悪すぎwwwてかBF2はFPSの中でもかなりレベル低いほうかとwww走るの遅いしw
Geforce6800LE使ってBF2やっているけど、
解像度が最大で1024*768しか選択できないのって
何に原因があるのでしょうか?
皆さんは、これより上の解像度でプレイできますか?
できれば、1280*1024にしたいのです。
設定ファイルを・・・。
ん〜 Geforce6800GT買ったんだけど
なんかすごい微妙なパフォーマンス・・・
やはり電源が糞なんだろうな・・・・
400Wだけど+12Vが12Aだし・・・
CPUはなんだーゲロンチョ
プレスコ+エラー吐きまくりの糞ノーブランドメモリ+数年前の5400回転HDD とかじゃね?
電源はパフォーマンスに関係ないだろ
不具合が出るか否かだけ
>672
どうあるのか説明しれ
>>674 >>672じゃないけど以前、ケース付属350W電源から450Wの電源に換装したら
ベンチスコアなどが明確に変わった経験があるよ。
たぶん、電源が弱いと各パーツの性能をフルに発揮できない事があると思われ
内燃機関で、正しい空燃比をセットするとエンジンのパワーが上がるのと同じかと・・
>>667 レスありがと。
設定ファイルを直接書き換えるのですね。
やってみます。
>>675は新説だな。なんでデジタル回路なのに電源でパフォーマンス変わるのよ。
HDDみたく転送エラーあるとOSが速度を落とすと言うならまだしも、
VGAなら
>>671。
スコアが変わったと言うなら、そりゃ今まで動作がおかしかっただけやろ。
2005年 夏
>>677 うーん。
そうなのかなぁ?
マシンの動作自体は、異常なかったんだけどなぁ
だから、電源変えてパフォーマンスが上がったってのは、
VGAがフルロード時に必要とする電力が少し足りていなかったのかと・・・
当時の環境は、下記のとおりでした。
AthlonXP 3200+
SanMax PC3200 512*2
Hitachi 160GB*2(Raid-0)
Radeon9600PRO
VGAにそういった機構が組み込まれていればベンチは変わってくるんだろうがな
そういう話は聞いた事がない
不安定要素の一つとして「電源」はあり得るじゃろう。
じゃがパフォーマンスはまた別問題じゃろうて
>>677の言う通りじゃろう
>>679 それは「自分の中での気休め」というものじゃ。
励むが良い
可能性としては、高負荷時にメモリがエラーを吐きまくってリトライするだけで済む、微妙な
容量不足と言う状況は有り得ないでもない。
大抵は起動しないか、突然ハングorリセットになるけど。
>>668 DirectX8世代のゲームをやってたりしないよな?
DirectX9必須のゲームでも、古いGPUにも対応してるゲームだと
DirectX8以前の機能しか使ってなくて大してパフォーマンスに変化がないこともある
もっとも俺がDirectX9世代のグラボに買い換えたときには
古いグラボに比べてVRAMのバス幅が一気に増大したためデータ転送速度が上がって
DirectX8世代のゲームでも劇的にパフォーマンスが上がったけどね
ぶっちゃけ、なんたらシェーダーだのの最新アーキテクチャには全く興味はなくて
GPUの性能よりもデータ転送能力が欲しかっただけだが
ゲームにもよりけりだな
HL2なんか9800pro/XTから6800GTに乗り換えても
パフォーマンス上がるどころか下手すると下がる場合もあるし
DX7世代とか8世代のゲームには
あまり威力を発揮しないと言う事なのかぁ(><
じゃ買うのやめよう
って人が湧いて来そうじゃん、ま実際そうか?そうなんか?
夏かサマーオブラブだな
ここで、Quadro化の話はご法度ですか?
GTでやってみようと思うんですが、やはり抵抗移動しなきゃダメですかね?
688 :
Socket774:2005/07/27(水) 22:15:19 ID:XnAqiRAJ
どうせFFベンチでも見てたんだろ
AGPリドテク6800GTが四万切ったことだしそろそろ買っとくかな
>>685 FFやってるんなら、ti4200で十分タル。
それよりCPUやメモリ変えた方が(・∀・)イイyo!!
>>690 4万切りましたか、買い時というか買わないと無くなりそうだけどね。
まあ、思い立ったが吉日で買うがよろし。
>>690 結構前から切ってたよ。俺はバイト始めたのが最近だから、ねらい続けていつつ全然買えてないけど。
早く買いてー!
予算は2万以内か、ちょっと超えでグラボ購入を考えてるのですが
AGPなもので、6600GTのAGPはあまり評判がよくないので6800を考えています。
6800GTは予算外なので。で、16パイプ化は怖いので、そのまま使おうと思っていますが
そのまま使ってもそこそこの性能は出るものでしょうか。
あと、電源はかなり使う方なのでしょうか?
RADEON9800Proと6800のどちらか迷っています。
6800の場合、どこのメーカーが評判いいのでしょうか?
宜しくお願いします。
Aopen GeForce6800LEにZAV NV-5 Rev2Aを装着してみた
これ、いいですね。廃熱は外に出すからケース温度が10度以上下がるし
Aopen GeForce6800LEは、ハードウェア温度測定器が付いてない分、
毎日ファンがフル回転していて騒がしかったけど、このZAVのファンならフル回転でも
だいぶ静か。
皆は、社外品のクーラーって何を使ってる?
意外とZAVが多いのかな?
>>693 9800PRO買うなら6800が良いよ。
電源の容量を気にするなら、なおさら。
たしか、6800はアイドル時 17w シバキ時 39w
くらいだったはず。
9800PROは、アイドル時だけで28wくらい食ってたはず。
しかも、3D性能は6800PROが上だしね。
うちのは、6800LEだけど定格で
3DMARK03で8120くらい。
PC環境
音無しぃR3の400W
AthlonXP-M 2500+ @2.2GHz
SanMax PC3200 512*2MB
Hitachi 160GB*2
Aopen GeForce6800LE(定格)
参考までに、16パイプ、6バーテックスにして
コア395、メモリ815まで上げると他は同じ環境で
3DMARK03で11020になります。
>>693 その予算だとリドテクの6800無印がちょうどいいんじゃないかな
最近急に値下がりした感じで23000円切るようになった
性能は6600GTより微妙に上、9800PROよりかなり上
消費電力は6600GT=9800PRO>6800無印 (
>>6)
>>694 俺もZAV02使ってるよ
Rev.2から対策品のRev.2Aに交換したらフィンの枚数が減ってピッチが広がってたが
前のは風の抜けが悪かったらしく交換後だいぶ温度が下がった
>>696 おお!
ZAV使っているのですね?
対策前は、フィン枚数が多かったそうですが、
具体的には、2枚程度多かったのでしょうか?
フィンの枚数が多い方が、風量が多くて
良く冷えそうな気がしてたのですが、そうでもないかな?
外した方のフィン枚数数えたら35枚だった
今付いてる方のを数えるのはめんどくさいからやめとくけど
けっこうピッチが広くなった感じがしたから4〜5枚減ったかも?
前のはフィン密度が高すぎて空気抵抗が多かったみたいだ
>>698 数えてくれたんですね。ありがとう。
てか、ヒートシンクのフィンとファンのフィンを間違えてた・・・
35枚って聞いて、対策前のファンの羽は35枚もあったのかと思ってから
気付いた・・・
なるほど。シンクのフィンも増加させて表面積を稼げば良いってものじゃ
無さそうですね。空気抵抗もありますし。
しかし、良い買い物が出来て良かった。
あまり静かじゃないしオススメしないと言われていたので。
700 :
693:2005/07/28(木) 18:43:39 ID:Fk4FpP2v
有難うございます。自分のスペックは
CPU Intel Celeron 2.40GHZ
Mem 512MB
Sound sound MAX Digital Audio
接続環境 ADSL12M(実質速度)
OS XP service pack1
ビデオカード Intel 82865G Graphics Controller(マザーボードD865GBFについてるもの)
VRAM 64.0MB
モニタ 液晶
DirectX9
常駐アプリ avast!
HDD 160G×1 80G×1
AGP
です。RADEONスレでも助言頂いたのですが、やはり熱が心配なのと電力
を食うと忠告頂いたので、やはり6800にしようと思います。
正直CPUを変えないと全然ダメみたいですが、予算が、、(泣
6800といえば、Albatronばっかり検索でひっかかるんですが
Leadtekでちょっと調べてきます。
>>700 うーん。確かに、CPUが足を引っ張りそうな・・・
でも、CPUもPen4とかに変えたら電源も450Wくらいのが必要かも?!
まぁ、容量で見るよりは12Vラインが強い電源をオススメしますよ
何目的で6800を買おうとしてるのか…
かなり悩むところです。6800は25000円程しますね、、。
ちょっと気になったんですが、6600無印で256MBと6800の128MBでは
性能は違ってくるんでしょうか。6600の方は1万円程安くなってるようなのですが、、。
>>702 目的はFPSゲームです。HALF-LIFE2やDOOM3等のゲームです。
画質落として今流行りのBF2もやってみたいと思っています。
CPUは限界を感じてから買おうと思ってますが、、。
>>703 6800に256MBなら分かるけど、
6600に256MBあっても、あまり意味ような・・
256MB使うくらいAAや解像度を上げるとFPSが落ちまくって
ゲームにならないような・・
と、言いますかグラボ購入動機は何でしょうか?
それによって、皆さんがオススメする意見も変わるかと・・
>>705 なるほど。
BF2は、私もやっていますがBF2をプレイする事を前提に考えていて
AGP接続って事なら迷わず6800を薦めます
MBとは、そのような意味があったんですね、知りませんでした。
正直画質よりも動作の方が重要なので、この場合は6800の128MBが適しているようですね。
動機は、今マザーボードに最初から付いてたビデオカードでは、さすがにFPSを遊ぶには
限界になってきました。歩いていると、突然ワープするみたいに動きがガクガクなので、、。
お金にあまり余裕が無いので、ハイスペックマシンにしようとは思っていません。
最初は入門として、なるべくコストを下げて、ゲームできたらと思っています。
無知な教えてくんですみません。
6800で決心が付きました。有難うございました。
>>708 いえいえ。
お金に余裕が無いなら、なおさら後悔したくないと
思いますので長く使える6800で決心がついて何より。
>>708 ぃぁぃぁ ゴルフ、スキーといっしょで最初に良い物買うのがええよ
>>711 ほんと、そう思う。
最初に中途半端な物を買うと余計貧乏になるよね。
713 :
Socket774:2005/07/28(木) 19:57:11 ID:4t3FnBTT
ASUSの6800無印でもよかとですか?
ばってん、アヌースは悪い流言多くて不安と!どがいぜよ
714 :
693:2005/07/28(木) 20:19:13 ID:Fk4FpP2v
PCIとPCIeは別物。PCIe>AGP>PCIです。
つーかAGPにしとけ。
>>714 ちょwwwwwwっをまwwwwwwwwww
6600GTはHSIとかよけいなもんついてるから買うならネイティブな6800。
というか自作してるのがPCIと急行は別物とか何で知らないのって感じだが・・・
>MBとは、そのような意味があったんですね
MB=マザーボード
だからPCI-Eの略はPCIなんだろうな
すみません、調べたらそのようですね、、。自分の都合のいいように
捉えてしまうクセがあるようです(号泣)
素直にAGPにしておきます。
>>718 ややこしい書き方でごめんなさい。
MBってのは256MBとかの意味です。
解像度とかを上げないなら6600無印256MBは意味が無いってのが
わかりました。
128で十分だよ
それよか物理メモリ増やした方がええでぇ
CPUを北森3.4にして1GBx2or512MBx2のデュアルにすれば最高だよ。
そうですね、メモリはまず512MBを購入して様子見して、足りなければ1Gを
買ってみます。CPUも動作しだいでは購入を考えています。
お騒がせしてすみませんでした。
なんか大変そうだな・・
大変です、、。夏休み死ぬ気でバイトして金貯めます。
一日中調べ物して、アドバイスも頂き、やっぱり6800無印がちょうど
いい値段だと思いました。
VGA256MBはBF2やる場合に限って意味があるぞ
>>724 買う順番としては、6800無印⇒Pen4(3GHz以上のもの)⇒メモリ(最低512*2)だね。
それと、間違いなくCPUは変更する事になるはず
CPUの遅さがボトルネックになって6800の性能を生かしきれないし・・
まぁ、メモリは後回しにして優先度1位と2位のものを買いなされ。
BF2やる頃には、メモリも合計で1GBくらいにしとけば、そこそこ快適ですよ
バイトがんば^^b
>>725 BF2に限って256MBは意味があると言っても、
予算2万前後で買えるグラボと言えば
6600 128MB
6600 256MB
6600GT 128MB
6600GT 256MB
6800無印 128MB
6800LE 128MB
こんなもんやと思う。
んで、このなかではメモリ自体は128MBでも
メモリバスが256bitな6800無印 128MBが最適やと思うのだが・・・
6600系は、128bitだしコア自体の性能も6800系の方が上なんだし。
今の構成からstepupしていくとして、バランス的に6800LEで十分じゃね―かと。
731 :
693:2005/07/28(木) 23:44:35 ID:Fk4FpP2v
みなさんアドバイス有難うございます。
>>709さんのサイトに載ってるWinFast A400 TDHにしようかと思います。
メーカーのサポートがしっかりしてそうなのと、静音だと評判がいいみたいなので、、。
ただ、
>>709さんのサイトには256MBと書いてますが、メーカーだと128MBになってますよね?
256bitの間違いなのでしょうか?
CPUは中古で探してみます。
メモリは今ノーブランドバルク品の512MBなんで、同じ物の方が相性がいいと聞いてますんで
同じのにしようと思ってます。
すみません、早とちりしてしまいました。
今価格を調べたら256MBは1万円以上違いがあるんですね、、。
他のパーツの事を考えるとやはりグラフィックボードだけ高性能でも
他が足を引っ張りそうなので、128MBで決めようと思います。
6800の128MBでも今まででは考えられないくらいの違いが出そうで
今から楽しみです。GF6800はDOOM3推進と書いてあったのも嬉しい限りです。
>>733 オンボードVGA機能からの乗り換えだと、明らかに違いが分かるはずだから
激しく幸せを感じると思うぞ!
だから、早くお金を貯めるんだ
前スレにオーバークロックの設定はドライバから出来るとあったのですが、
どこから出来るのでしょうか?全然わからんので教えて下さい。
カードはギガの6800ファンレスです。
テンプレ見てワカランならやめとけ。
何と云うか・・・・夏だな。
>>738 夏終わってから教えた方が良かったのでは
740 :
735:2005/07/29(金) 13:11:21 ID:joGMm/pA
出来ました(・∀・)
CoolBitsに3を追加しただけなんですが、Nvidiaスレテンプレの
一番下にある長いやつを全部書き込んだ方がいいのでしょうか?
>>735 ファンレスで、オーバークロックするならエアフロ良くないと下手すると
グラボ壊すかもしれないよ。
エアフロ良かったとしても壊す可能性はあると思うけどね。
まぁ、なんと言うかファンレスでオバクロックは、やめとけ。
742 :
735:2005/07/29(金) 13:27:24 ID:joGMm/pA
>>741 8cmのファンを吹き付けています。
380MHz/ 800MHzでシバいても65℃を越える事はありませんでした。
これくらいの温度は大丈夫ですよね?
>>742 大丈夫ですか?と聞くぐらいならやめとけ
自己責任
>>742 なるほど。ファンレスヒートシンクに自分でファン増設して
風を当てているのですね。
まあ、グラボのチップ自体は大丈夫かも。
いちお、6800の閾値は、120度くらいあるので。
ただ、グラボの温度が65度まで上がっているって事は、
ケース内の温度にも気をつけるべし。
グラボ平気でも、他のパーツはグラボほど高温に耐えられないから
劣化が早くなるよ。下手すりゃ壊れる可能性もあるし・・
しかも、長い時間ゲームやってれば、ベンチ流した後よりも
グラボもケース内温度も上がっているはずだしね・・
とりあえず、オバクロックしてる方々は、そのあたりを理解した上で
やっているから、それだけは頭に入れておいてね
壊れても自己責任。グラボも、巻き込まれた他パーツも・・
追記
ちなみに、参考までにウチはAopen 6800LEを395/835で動作させているけど
水冷化しているから50度前後。壊れてもいいや位の勢いなんで。
限界クロックに近い状態で常用中・・・
それと、ケース自体も前後に12センチファンを1個ずつ常時1000回転で回しているよ。
ケース内温度は、40度前後。
746 :
Socket774:2005/07/29(金) 15:24:01 ID:joGMm/pA
>>743 自己責任は重々承知しておりますであります(`・ω・´)
みなさんどのくらいの温度で常用されているのか気になったもので...。
>>744 大変参考になります。
エアフローをよく考えていろいろ試してみたいと思います。
みんなありがと♥
747 :
Socket774:2005/07/29(金) 15:49:36 ID:J+Y31t+B
たまにBF2で音が飛んだりループしたりするんですがサウンドがオンボードのせいなんでしょうか
ビデオカードが重い時もそうなるもんでしょうか
748 :
745:2005/07/29(金) 15:53:12 ID:PsQELPGC
>>746 あ。2D時は、200/700にしてるよ。
たしかドライバの設定に2Dと3Dの各クロック設定画面があるはず。
これで2Dの時の温度がだいぶ下がるから、やってみて。
別に2D時だったら、もっさり感ないし。電気代も安くなるよー
>>747 100%オンボードサウンドのせいです。
リファレンスドライバ使ってクロックUPしてる人教えて
皆さんは自動クロックUP使うと3Dで幾らUPされてますか?
ちなみに私のはinno製6800GTですが3Dになると420にUPされます
何を基準に420なのだろう?
過去スレあったらゴメン
6800のファンって可変式?
アルバトロンかリドテクの無印辺りを検討してるんだけど
回ってても良いから静かなモノがいいな
>>750 とりあえず、グラボに負荷をかける処理をループ処理させて計算値にエラーが
無かった場合に決定されているはず。
その時のグラボの温度とか色々な要因で算出される値は変動するから当てにならないよ
自分で少しずつ上げていって、ベンチマークを最低2、3時間動作させて調子を見るのが確実
>>751 今は、Aopen 6800LEだけど少し前までリドテク6800無印つかってた。
リドテクはPC電源投入時からログイン画面が出るまでフル回転で、うるさいけど
ログインしてからは、グラボが高温にならない限り、意外と静かだったよ
Aopen 6800LEはハードウェア温度検知機能が無いので、常にファンがフル回転でウルサイです。
この前ZAV化して、恐ろしく静かになりましたがw
>>752 あ、ん?、質問の仕方が悪かったですm(__)m
えーと、私が聞きたかったことは
クロックアップなし
● 自動クロックアップ
手動クロックアップ
に、した時の3Dでのクロックが私の6800GTは420になってますが
皆さんのどのメーカーも同じなのかなと思いまして質問しました。
>>756 いやいや、だから私が上で記述したように、
各環境によって自動設定されるクロックは違いますよ。
説明が悪かったですかね?
内容が理解できませんでした?
要約すると、自動クロックアップは算出される値が、いい加減(様々な要因で算出クロックが変動するから。)
安定したクロップアップ環境を目指すなら、手動で設定してベンチ走らせて挙動を見るのが一番って事です。
さすがに、これ以上は要約できません。申し訳ありません。
この説明でも分からない場合は、他の方のレスを待ってください。
(´・ω・`)?
メーカーってか個体差だと思うのだが。まさか固定値だと思ってるの?
759 :
758:2005/07/29(金) 18:06:45 ID:Neq2PATW
>>751 AopenのLEは危険と…
起動時のフル回転は課題だけど
改造無しで行くとリドテクのが良さそうですね
情報ありがとう
>>755 メーカーによって差がありすぎー
分かる範囲ではリドテク、MSIを候補にした方が安全そうすね
>>760 危険って事は無いと思うけど^^;
まぁ、購入初期状態での使用で静音性で比較するならAopen 6800LEは危険かも。
耳障りでイラつく程だったので。
>起動時のフル回転は課題だけど
この事だけど、私が
>>451に書いている方法で、
BIOSのファンスピードを変更して書き換えれば起動時の騒音も改善できるかも。
私は、ファンスピード自体は変えずにZAV化して騒音問題を改善しました。
16パイプ、6バーッテクスで、3D時は395/835、2D時は200/700の設定で稼動してますが、静かなものです。
もう一つ持っている実験用Aopen 6800無印より快適ですw
>>762 AOPENの6800無印が19800円で買えたよ。無印って結構安くなったね。
>>762 どもです
ちょいと言葉足らずでしたね、すんません
BIOSで色々と弄れるようですが、ちょいと自信が…
以前Xabre600のBIOSを飛ばしてしまい、以後トラウマになってるかも
>>763 おお!安くなりましたねー
私がAopen 6800LEを買ったのと同じ値段。
今では、同じ値段でワンランク上のグラボが買えるようになったんですね^^
>>765 なるほど・・
私も実験用の6800無印が無かったら、出来ない行為かもしれません。
ただ、ここ数週間で20回以上BIOS書き換えていますが失敗は無いです。
BIOS書き換えはシビアな作業ですので、やる時は
1、CPUやメモリなどクロックアップしていたら定格へ戻し安定動作重視
2、かならず、現在のBIOSのバックアップは取っておく。
3、フロッピーは、新品。
4、停電にならない事を祈る(UPSが無いので・・)
を、守っています。
>>764 大須のグッドウィル。末尾に(E)がついていたから英語パッケージかも。
ELSAの6800無印は+3000円くらいで6800GTは+7000円くらい。
(AGPは確認していないけど…)
パイプライン書き換えは怖いのでやってないよ。
>>757 何度もありがとうですm(__)m
いえ、私が高クロック狙ってるって思われたと思いまして
失礼しましたm(__)m
おまえら大変だ
某所で6800Uが新品3万台で売ってる・・・( ´∀` )
蒼の再生工房?
スマン
再生工房は新品じゃないな…
顔だな。限定5枚39769円。
8/11に7800GTが出たら6800無印って値下がりしますか?
それとももう値下がりしたあとですか?
775 :
690:2005/07/30(土) 02:10:53 ID:zRXDJaMt
顔のX枚限定って本当に限定なんだろうか?
結構長いことX850XTとかXLが5枚とか10枚限定で売ってるんだが。
注文した〜ありがと
39769円て確かに3万円台だけど
大騒ぎするほどでもないよなぁ…
今のうちに売り抜けておきたいだけかもね。限定が怪しいのは同意。
780 :
Socket774:2005/07/30(土) 09:18:44 ID:yISp/NAl
782 :
780:2005/07/30(土) 10:03:46 ID:yISp/NAl
アルバトロンってどうなのよ?
ファンの音とか耐久性とか。
地雷じゃなけりゃコレ買っちまおうかな。
リドテク6800GT買うつもりだったんだがコレと値段同じだしw
まあzav付けて定格で回せば大丈夫だろうと楽観視
Ultraもリファレンスだし問題なし。
785 :
780:2005/07/30(土) 10:37:28 ID:yISp/NAl
イーバンク銀行の残高がギリギリ足りないから辞めた。
もっと値下げしそうだし。
>774
今は特価品として一部で値下げが始まってるって段階だね。
すぐに必要という訳で無いなら、一ヶ月くらい様子見が良いと思う。
8/18
AGP7800の発表あると思う?
>>782 漏れ使ってる 無印
ファンは全開だとうるさいよ
うるさいのは何処も同じだけど
791 :
Socket774:2005/07/30(土) 13:07:42 ID:U5hbepc3
もう7800をファンレスに挑戦してみようと思う
6800でも余裕だからいけるんじゃね!?
793 :
Socket774:2005/07/30(土) 13:47:04 ID:auUWkG1+
>>793 あ、ごめんなさいw
特価品欄じゃないみたいね(昨晩はあったけど)
普通にAlbatron一覧にあったのね
つい興奮して見落としちゃったテヘ
なんか一気に三万円台になるとか恐ろしい予感がしてきた
rivatunerで6800をGT化し 結果256-bit NV40(A1,16x1,6vp)with 128MB DDRと出たのですがゲームやベンチマークでノイズ?横線みたいのが出てしまいます。これって無理って事でしょうか?先輩教えてください。
それはハズレコアだな
( ´゚д゚`)えーーー
>>799 いや、当たりだ。使ってるうちにノイズは消えて正常になる
こんなことならGT買っておけばよかた
便乗して質問なんですが、
自分の場合16pipe化するとWindows起動もろくに出来ない状態になります。
画面の表示速度が異常に遅くなって、デスクトップが出てきません。
コレはうちのVGA(V9999GE)が、物理的に配線を潰されてるってことでしょうか?
それともRivatunerの設定が間違っているんでしょうか?
一応、
>>4の手順を踏んでるはずなんですが・・・
以下チラシの裏。。。。
今日じゃんぱらで戯画のファンレス6800狩ってきた
19kくらいだった
ハコデカ! 重!!
くらいの感想だった
家帰って、横の隙間からカードを覗き見してみた。。。。
メモリにシンクあたってないじゃん。。。。。orz
DDR1なのに。。。。。
明日はZAV買いに逝ってくるか。。。。。
ええんちゃう
うらやましいよ。俺なんかバルクやし
コンビニのビニール袋みたいなんにいれられたわ…
それがバルクククオリティ
それが貧乏人クオリティー
GALAXY6800をすんなりGT化して3Dmark3で10000越え
800PROVIVOをXT化して11000越え でも実ゲームでは大したこと無い。
しょせんは安物なんだよな
05でやってみれ ガックリすっから
>808
GTになるわけねーだろ。。。
さらに言うとGTならもっとスコアあがる。
GT化≠GTになる
黙ってGT買え
ウルトラかったよ アルバの39800
アルバは上位になるほど糞らしい
元から糞の無がお奨め。
Ultraはどこのやつ買っても純正基板しかないし。
昨日中古のV9999GE買ったよ
すんなり16パイプ化、6シェーダー化できた
3DMARK03で11000から12000にアップ
あんま変わらないのね
でもできてよかったよ
箱バカでかかったけど・・・
バルクのGeForce2MX400からリドテク6800GT(AGP)に
変えたんだけど、最初に挿して起動したら画面に謎の線が無数にでる
(間隔が不規則な四角いゴミが、一直線に並んでいるのが何本も)
何とか起動したから、試しにドライバ(CD付属)入れたけど、
結局変な線出るし、ログイン画面当たり(ドットだらけでよく分からない)
で勝手に終了する…
カードでかいし、マザボの構造上スロットの差し口がよく見えないんだけど
カチッと音が鳴るまで入れたし、傾いてもいないと思う。
4ピン電源も挿してるし、これって初期不良ってやつかな?
820 :
819:2005/07/31(日) 14:03:18 ID:xJPcPNQU
PC環境です
CPU:sempron3000+(ソケ754 90nm)定格
Mem:hynixの1G
M/B: MSI K8N Neo Platinum
Chipset: nForce3 250Gb
VGA: Leadtek WinFast A400 GT TDH(6800GT)
VGAドライバ:77.72
モニタ: sony MFM-HT95(DVI&Dsub)、三菱 RDF171H(Dsub
電源: OWL-PCR7付属の電源 400W
DirectX: 9.0c
OS: windows XP SP2
常駐アプリ:ノートン アンチウイルス&セキュリティ
その他:HDDとDVDドライブはひとつずつ
付属の電源とか?
822 :
819:2005/07/31(日) 14:16:57 ID:xJPcPNQU
>>821 PCfan立ち読みしたときにこのケースで、アスロン64X2とSLIで
組んでいたのがあったのでそれは無いかと
>>819 カチッと刺さっても斜めなことはよくある
怠けないでちゃんとみれ
なんのSLIか知らんけど電源足りないんじゃないの?
>>819 最初に挿して(windowsドライバで)その状況なら初期不良かもねぇ・・・
BIOSもみれ
827 :
819:2005/07/31(日) 14:36:03 ID:xJPcPNQU
>>823 なんとか見てみました。斜めではないようです。
基盤の点々(?)がAGPスロットと平行でした。
あと3年ほど前のSOTECの845マザボにも挿してみました。
ドライバクリーナーで削除して最低限のパーツで動かしたら
同じ現象が再現できました。(ノД`)
828 :
819:2005/07/31(日) 14:40:40 ID:xJPcPNQU
それは別の電源?
1、初期不良
2、電源足りない
これくらいかな
6800GTは電気食いなので電源がギリギリだと動かないと思われ
グラボじゃないけど、前にHDD増設してマシンが起動しなくなったと
知人から相談を受けたがいくつかデバイスを外したら動いた
HDDには問題は無くて、単に電源が不足してただけだったというオチ
初期不良も引くときは引いてしまう
対策としては、他に環境があるならそっちで動くか試すのが手っ取り早い
別の環境で動くなら少なくてもカードの不良の可能性はグっと減らせる
動作確認出来そうなマシンが手近に無いなら下手なことは絶対にしないで店に電話
お店には同様の情報が蓄積してる可能性があるのでアドバイスを貰える可能性がある
初期不良だったら交換してもらえるし、店で動作チェックすればカードの不良もわかる
あとはトラブルが起こった時の心構えとして絶対に焦らない。
漏れも自作始めたばっかの頃はトラブった時は自己流で
トンチンカンな事をした結果でいくつかダメにした事もある。
こういう時の対処は急がば回れ。
確実な対処法が無いなら店に頼る、経験者に頼るは鉄則。
何せ6800GTはまだ結構するし安い買い物でもないから。
832 :
819:2005/07/31(日) 15:08:34 ID:xJPcPNQU
>>829 別の電源ですけどテレビ録画用にpen4 1.7G、キャプチャーボード×2
HDD×3、radeon9600pro(他にも色々付けてます)
で正常に動いていたので大丈夫だと思っていたのですが
(6800GTを付けたときはHDD1個だけです)
>>830 色々ありがとうございます。
まだ自作歴が浅いので、素直に週明けにでもショップに聞いてみます
リドテクも糞をバラ捲き始めたのか
あとの可能性としてはマザーボードかな
nforceは触ったことがないのでわからんが
AGPの設定箇所が必要な可能性くらい
自作暦も浅いとのことなのでショップに聞くのが一番でせう
ショップ店員だとマザボ各種の設定も知っていたりするので
そういう事も含めてアドバイスが貰えるから
新パーツへの換装で躓くとやきもきするものですが
気長に頑張ってください
初期不良が疑われる件で
リドテク製品というのが多い気がする
何となくだけど。
まあ、一つずつ原因を潰していくしかないからな。
先日、ラデ9800Proから6800GTに乗り換えたんですが、みなさんケース
って何使ってます?
ワタシhecのCI6AU6使ってるんですが、3.5インチベイにぎりぎり当たらな
い位で、HDDの電源コネクタの所とかとっても狭いです。
このケースよく冷える上になかなか静かで気に入ってたんですが・・・
大きいの買うべきでしょうか。
以下、参考までにスペック
CPU:P4/Northwood/3.06G
クーラー: Alpha PAL8942
メモリ:PC2700/512M×4
マザーボード:GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2
ビデオカード:Leadtek 6800GT
サウンド:SB Audigy2 ZS DA
HDD1:WD Raptor WD740GD
HDD2:Seagate ST3200822AS 200G
ケース&電源:hec CI6AU6+クロシコ KRPW-E460W/12CM
OS:WinXP ProSP2
主な使用目的はFFとHL2です・・・
>>819 リドテク6800GTはMSIのマザボと相性問題が出るという話が過去スレなどでチラホラ見られた。
相性なのではないか?
MSIのマザボでリドテク6800GTが動いてるやついる?その場合マザボ教えてくれ。
>>840 ノ
K8N Neo2 Platinumで問題なしだぞ。
ンービディア
>>840 K8N SLI-PLATINUM
Athlon64 4400+
で使ってますよ
昼間らぶデスやってて1度ダウンしたけど
>>839 同じケース使ってHDD3台載せてる。
3.5インチベイの上から2段目が使えなくなるけど他に問題はないな。
気に入ってるなら買い換える必要ないんじゃない?
正直これ以上のケースってあんまりないしね。
>>839 あのケースは値段と機能のバランスが取れた中々イイケースじゃないかな。
まあ、でかいのがほしいなら探してみるのもいいよ。鯖用とか。
リドテク無印256MBが25Kに下がってるね。
GTはむりぽなので128MB買うつもりだったけど
あと3000円頑張って買っちゃおうかしら。
GT買えー
そんなら中古でもGT買ったほうがいいぞ
無をGT化した俺が言うんだから間違いない
852 :
Socket774:2005/08/01(月) 16:46:42 ID:b4hLbJFI
GTを探してるんだけどどこも在庫がないよ・・・
>>851 >無をGT化した俺が言うんだから間違いない
無をGT化したと勘違いしている
>>851が言うんだから大間違い。
やれやれ。。。
>>849 リドテクの無印256MB版もGDDR3なのけ?
それならUltra化できるんだっけ?
>>854 あれ?16パイポ自体が無理じゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ
856 :
Socket774:2005/08/01(月) 18:45:41 ID:aKDFmEGS
6800無印300,700 12p 5v
6800GTO 350,900 12p 5v
6800GT 400,1000 12p 6v
6800ultra 450,1100 12p,6v
6800UEM ・・・忘れた
こんな感じだっけ
857 :
Socket774:2005/08/01(月) 18:48:05 ID:aKDFmEGS
ああ、GTから16ぱいぽですた
誰か補足・修正ヨロ
GTは350/1000 16/6
ultraは400/1100 16/6
860 :
Socket774:2005/08/01(月) 19:00:57 ID:MLv0ZSaD BE:7744133-#
リドテクの6800無印pcie使ってるけどnviewでテレビアウトに設定すると動画関連がおかしくなるのは俺だけ?
漏れのギャラクソーGTは430/1.05で稼動中
メモリが1.1まで動いて欲しかったorz
俺が買ったリドテクGTは自動検出でコア385程度にしかならなくて
激しく萎えていたんだが、願いが通じたのか購入4日目でファンが停止
めでたく初期不良交換してもらえて、450/1200常用ウマー
リドテク6800無印AGP(WinFast A400 TDH)のファンをとって代わりに鎌風2の風92最低回転1000rpmを使った場合、十分に冷却できるでしょうか?
6800がどれ程の発熱なのか分からないので心配です。
ZAV02とか笊とかの、ちゃんとしたVGAクーラー買った方がいいな
ZAVは接触具合がダメポなのもあるらしいが
ZAVやら笊やらの専用クーラー買え
866 :
863:2005/08/01(月) 22:30:59 ID:oi5MJZ8b
リドテク6800無印AGP使ってる人に聞きたいんだけど、
メモリクロック600MHzとかに設定できてる人いる?
定格の325/700だとBF2やってるときにフリーズするんでクロック下げてみようと思ったんだけど、
どうやらメモリクロック550〜695MHzの間だとエラーが出て設定不可能っぽい。
今は325/500に設定してて、BF2もフリーズしなくなった。
VRAM逝ったのかな・・・
>>866 俺も前に5900XTで似たようなことやってみたが、結局ZAVにした
まあやりたければ止めはしない。温度監視を怠らないように
>>867 俺のもメモリクロック下げようとするとテスト通らないな。別に逝ってはいないと思うが
熱だとすればクーラーかえてみるとか、あるいは
>>8にある350/700設定やってみるとか
ギガファンレスで言われてるほど顕著じゃないがリドテク無印でも微妙に効果はあった
869 :
863:2005/08/01(月) 23:04:10 ID:oi5MJZ8b
>>865 >>868 明日届くので温度に気を付けながら実験してみます。
どうもありがとうございました。
1週間くらい前に、リードテックの6800GT(AGP)買った。
今まで使ってたTi4600から交換した。
なんかおかしい!どうも赤色が出ていないみたい。
外してみたら、アナログVGAのコネクタ付近のチップ抵抗(ダイオードかも)
が浮いてて、触ったらぽろりと・・・ orz
次の日、買った店に送り返した('A`)ヴァー
>>868 レスthx
どうやら仕様っぽいね。
逝ってなくて安心した。
そういえばママンをMSI K8N Neo2からDFI LANPARTY UT nF3 UDに換えてからフリーズし始めたんだよな・・・
K8N Neo2は修理から返ってきたまま放置してるから組み替えて試してみようかな。
リードテックの6800GT(AGP)を34980円で買ったよ〜。
仲間に入れてくださいね!
自動検出ではコアクロックは410MHzメモリクロックは1.12GHzでした。
液晶が古い型の為CRTにしたらコアクロックはもう少し上がるかも???。
(5900XTをセカンドマシン(CRT使用)に移行した時に劇的にコアクロックがあがった)
BF1942を1280×960以上で出来るドライバを知っていたら教えてください。
今のところ77.30と77.72と77.76無理でした。
おまえはトラや!ウルトラになるんや!
リドテク6800無印を使っています。
久しぶりにケースを開けて、埃の除去作業を行ってました。
そして、ケース蓋を閉め忘れてて、そのまま3DMark動かしたら
グラボから、変な高周波音が聞こえます・・・
3DMarkなどの3Dを描画している時、限定で何かしらファン以外の音が聞こえるのですが、
皆さんのマシンは、ベンチとか動かす時に聞こえませんか?
今までは、リテールファンが爆音だったので気づかなかったのですが、
最近、ZAV化して静穏化してから気づきました
皆さんの6800ボードはどうでしょうか?
>>872 画面のプロパティ⇒設定⇒詳細設定からForcewareの設定画面を出したら
スクリーン解像度およびリフレッシュレートを選択
⇒カスタム解像度およびリフレッシュレート⇒追加
使用条件を下段までスクロール⇒同意するボタンが反転するので選択
幅:1280 ピクセル
高さ:960ピクセル
カラークォリティは32ビットと16ビットが同時追加されるので問題ない
リフレッシュレートは所持している液晶にあったものを選択して追加する
876 :
872:2005/08/02(火) 00:43:58 ID:RAiFJ+wh
>>875 ありがとうございます!!!
BF1942で1280×960の解像度を選ぶ事が出来るようになりました。
使用している液晶は18.1インチ(九十九オリジナル)ですが
1280×1024の解像度を
>>875に書かれていることをやってもダメなのは
BF1942の仕様ですかね。
でも1280×960でも十分嬉しいです。
BF1942をプレイしているなら後ろについてショリショリしまくりますよ〜
マジで!!!
(ちなみに通常のプレイでも味方の回復はしています)
bf2だと1280x960を選択するために設定ファイルを弄る必要があったはず
漏れの環境だと1024x768じゃないとコマ落ちするのでその情報はスルーしてた
nVIDIAの場合というかForceWareだと
デジタルフラットパネルの設定で『固定縦横比のスケーリング』を
選べば1024x768や1280x1024でも縦横比を4:3にしてCRTみたいに表示できる
1280x960じゃないと縦横比が狂うのはATIだけなので
nVIDIA使いなら縦横比のスケーリングで4:3にすりゃいいと思う
アシュタントン!
マハリキマーフヤータ!
VGAだけの能力を測りたいなら3DMARK05でしょ
ゆめりあだよ。
>>874 VRMが鳴いてるだけと思われ。キニスンナ
漏れの6800無印、自動検出で410MHz/870MHzと出たので、
(゚∀゚) アヒャ っと思いつつBF2 2時間くらいやっても問題なし。
16パイプ化は出来なかったけど、大当たりって事?
>>874 ボリュームコントロールの、
マイク,とか自分が使ってないの,とにかくミュートにしてみ
俺はそれだった
>883
ハズレ
結局は無印買う時点で負け組みだけどな
アルバトロン6800GT使ってるんだけど、GPUコア温度が61度
(周辺温度41度)なんだけど、他の人はどれくらい?
リドテクで71度。これってなんかまずい?
ゲーム時最高で81度いったのはさすがに焦った
leadek 6800GT
コア66度
周辺52度
エアフロー悪いな。
そんなもんそんなもん
ファンがそのままなら発熱高いよ
>>888 リドテクにしちゃ高いな。
エアコン無いの?
>>874 レスありがと。
VRM = VGAボード上のRAMって解釈で良いですか?
うーん。VGAのRAMって、不思議な音出して鳴くもんなんですね・・・
ミョー・・・ミョー・・・ビ・・ビビービ・・ミョーーーって鳴いてます。
896 :
874:2005/08/02(火) 10:39:27 ID:O2xiMpsj
>>895 VRMってのはレギュレータ。電源回路ね。
負荷がかかると(3D使うとか)インダクタが音を発することがある。
正常に動いてるなら気にしなくてよし。どうしても気になるなら、ケースの電源を
余力の大きいものに交換すると消える「場合もある」。
あと
>>884も試してみれ。
897 :
882:2005/08/02(火) 10:40:53 ID:O2xiMpsj
むお、漏れ
>>882じゃん。
>>896は漏れの書き込みっす。
895に騙されたヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>894 ケースの排気に自信が無い、CPUがプ、のどちらかだったらお勧めかも。
とにかく静かにしたいのなら、笊扇の方が良い。
まあ確かにZAV単体でのファンの静かさは扇笊に負けるかな
でもケース内温度sageに貢献するんで、他のファンをちょっとずつ絞ることも可能
あと、ZAVのファン電源はビデオカードから取るようになってるんで
俺の場合はBIOS書き換えでファン電圧を3段階にコントロールしてる
メーカーによっちゃファン電圧常時100%のもあるんで、これはけっこう効果あり
いま安くなってるLeadtekかAlbatronの6800無印 AGP版を
買おうと思ってるのですが
両者ともグリス塗り直しなどするために
簡単にファンやヒートシンクを外せますか?
>>897 うが。すみません。
騙しちゃいました。わざとでは、ないです。
分かりやすい解説ありがとうございます。
電源は先日、音無しぃR3の400Wに変更したばかりでした。
もしかして、電源の12Vラインが足りなかったのかな・・・OTL
PC構成は下記の通りで、この電源の12Vラインは16Aが2系統に分かれているみたいで、
1系統は、グラボ専用にして、もう1系統はHDDとDVDドライブに使っているだけなのですが・・
CPU AthlonXP-M 2500+ @2.2GHz
MEM SanMax PC3200 512MB * 2 Hynixチップ
HDD Hitachi 160GB * 2
VGA リドテク6800無印 @400MHz/840MHz (16p/6v)
>>900 リドテク6800無印を使ってますが、
比較的簡単に取れますよ。
ただ、リドテクのシンクは重いので、
外した際に手を滑らすと大変な事に・・・
軽く足の甲が、くぼみました・・・かなり痛かった・・・
気をつけて
>>903 部屋の中が38度くらいあって、手も体も汗びっしょりだったから、
ツルっと手を滑らせちゃったんです・・
しかも、座って無かったのも痛さを倍増させた原因・・
>>900さん作業する時は、ちゃんと座って机の上で作業してね。
それと、体よりも手の汗は拭いてから作業に望んでください。
非常に痛い目を見た人間からの、お願いです
たしかにリドテクは重い…
そしてグリスで手を滑らせる罠
907 :
900:2005/08/02(火) 12:09:26 ID:03r7Dxs6
>>902-
>>904 そうですか、じゃLeadtekのにしよう。
あの色とその重さって、銅製なのかな。
サイト上には何も書いてなかったけど。
どうもありがとうございました。
>>907 銅製だと思うよ。かなり痛かったし・・
表面に軽くクリアコーティングされてるのか
妙にテカってたから安物っぽさがあったけどね。
あれだけ重けりゃアルミとは思えないし
910 :
866:2005/08/02(火) 13:33:29 ID:Y3YP2+4M
本日リドテク6800無印AGPを取り付けました。
初めから付いていたファンのカバーを外す為に結局裏側のヒートシンクまではずす羽目になりかなり大変でした。
>>866の写真のように鎌風2を付けた所、1000rpmでコア60度で安定。ノーマルファンより5度上がりました。
ただ、グリスがかなりてきとうに塗ってあったので折を見て塗りなおそうと考えています。
初めてここまで改造をしたものでどのようなグリスを選んだら良いか分かりませんので、何かお勧めの物があったら教えていただけると助かります
>>900 表側のシンクをはずすには、
1.ファンカバーの裏側の部分をとる(プラスねじ×2)
2.裏側のシンクをはずす(マイナスねじ×4、プラスチック留め具×2)
でOKです。
LeadtekのA400GTを買おうと思ってるんだけど、
みんな、当たり前のように自前で冷却ファンやヒートシンクのたぐいをつけてるけど、
Leadtekのデフォのでかいファンじゃ冷却能力足りないかな?
>>911 リドテクのファンはそこそこ冷えるとは思うが、クーラー換えた方が静かになる
つーか、汗で濡れた手でカード触る事自体やばくないのか('A)
>>911 冷却能力は足りるよ。
1スロット構造の青筆でも能力的には足りる。
変えるのは五月蝿いから静かにしたいとか、ケース内の温度をとにかく下げたいとか、冷却
能力以外の付加価値を求めているから。
リドテクのは静かと言う評判だし、ケース内温度を下げるのが目的でZAV付けるのでなけれ
ば、せいぜいメーカのグリス付けが不安だから外して塗り替えるとか程度では?
>>913,915
なーる。ケース内温度は気になるが
(一応、前後にファンつけてるけど、前の奴が超静音設計で冷却力が低い)
それほど熱・・・
あ、俺のPCケース内温度計れないんじゃなかったっけ。
>>912 PCIeのカードを俺のAGPに刺せるのかー!
と思いきや、AGPカードをPCIeに刺せるだけか。
>>916 CPUの温度を目安にすりゃ良いよ。
GPUは多少熱くてもそう暴走しないし、6800GTクラスのGPUを使ってしょぼいCPUだと能力
を引き出せなくて無駄なんだからそこそこのCPUをつんでると思うので、ケースの温度が上
がって影響を受けるのはCPU、次にHDD。
CPUが余裕の温度なら、廃熱は足りてると思ってりゃ良い。
この糞暑い夏でCPUがちとヤバイ温度なら、ZAVでケース温度を下げる価値が有るかも。
3DゲームなどでGPUもCPUもフルに回している時なら、5度以上下げる効果が有るんじゃな
い?
919 :
Socket774:2005/08/02(火) 15:27:04 ID:iMVmSMz4
8/11になってさらに値下げになってくれないかな
>>914 いやぁ、室温38度超えると例え汗を拭いたとしても
溢れるように出てくるから、仕方なかったんです・・
>>916 俺は、ケース内のエアフローが悪いってゆーか室内が暑いので
ZAV化して少しでもエアフロー稼いでるよ。
それだけじゃなく、BIOSを変更して
2D時は 1.0Vで270MHz駆動するように設定してる。
3D時は 1.15Vで400MHz駆動するように設定してる。
3D時は、ともかく2D時は冷え冷えだよ。
コア電圧下げは有効ですよ。定格は、2D、3Dともに1.2Vだったかめ。
お試しあれ
もしかしてBIOSで2Dオーバークロックして1.0Vなんてやって起動不可になったら再起不能ですか。
怖いからやらんけどね。
>>918 CPUは10%OCしてるんだよね・・・温度はシバキ後で63度前後だったか。
GPUもOCしてせめてUltra化しようと思ってるからちょっと厳しいかなぁ。
>>920の言うとおり、ZAV化してエアフローをもっと稼いだ方が良いかも試練。
クロシコの電源のコードがごっちゃり固まってて、前から後ろに風が抜けづらいんだよな。
>>922 今のビデオカードもCPUも何か分らんし、室温を押さえる事が出来るかどうかも分らんので
なんとも言えんが、しばき63度でビデオカードの性能を上げるつもりだったら、ZAV化した方
が良いかもね。
924 :
920:2005/08/02(火) 18:27:10 ID:ec0jWAIX
>>921 やった事あるけど結論から言うと、
グラボがフリーズするくらいの設定のBIOSのままだと再起不能。
だけど、フロッピーの中に低電圧化したBIOS以外に初期設定のままのBIOSも
同時に入れておく事で回避可能。
低電圧化したBIOSに失敗したら、初期設定のBIOSを書き込めばOK
つか、2D時を低電圧かして、かつ無茶なクロックアップする必要性が感じられないのだが・・・
一番必要になるのは3D時の性能だと思うしね。
コア電圧ダウン+2D時クロックアップの組み合わせは、あまりオススメはしないよ。対して意味ないし
コア電圧ダウン+2D時クロックダウンの組み合わせで、低発熱で低消費電力こそオススメしたい
あ。そういや手持ちのグラボにAopen 6800LE DV128もあるんだけど、
このグラボは、どうやってもグラボの温度が見れない。
(ドライバのプロパティ、Everest、Sandra)など、システムの状態を
参照できるソフトを使っても温度が分からない・・・・
誰かAopen 6800LE DV128で温度が見れる方は、いますか?
もしくは、温度が見れない6800グラボでも見れるようには出来ないですかね?
6600系には、見れなかった温度を見れるようにするテクニックがあるらしいですが・・・・
>>623 前にもここに書いたので、何度も書くのは恥ずかしいが
CPU P4
[email protected] グラボ FX5600XT (355/399)(デフォで235/399)
室温は、温度計がないのだが、北海道なのでたかが知れてるはず。
3Dゲームやってシバいたあと、speedfanのグラフ見てみたら、平均64度、一時的に68度まで上がってた。ヤバイな。
ZAVも買うか・・・
pcieスロットにagpグラボをさせるようにするの?
928 :
Socket774:2005/08/02(火) 19:56:03 ID:2j0QqfL4
16パイプ、6シェーダー化ってどうなったら成功なんだろね あとドライバ変えたらゆめりあが640x480それなりしか選べなくなった
どうすりゃ元に戻るんだろー
. |
∩___∩ |
| ノ _, ヽ . |
/ ─ ─ | . |
| ////( _●_)//ミ |
彡、 |∪| ノヽ J
/ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
| / / k l | l
ヽ、_ノ ヽ,,ノ
>>928 オマイ独り言いってるのか? それとも相談してるのか?
とりあえず困ってるなら>>1から読み返してみろ。
V9999 シリーズの消費電力は、以下のとおりです。
V9999Ultra 112w
V9999GE 112w
V9999GT 90w
V9999 80.5w
wに見える・・・まぁいいけど
GEってGTより電気食うのね
コンデンサの数がUltraと同じ所為かな。
海外サイトを検索しても見つからないですが、
やはりAopen6800LE DV128のように温度表示に対応していないグラボを
温度表示できるようにする方法は無いですかね?
誰か出来た方は、いませんか?
6600GT から 6800GT に乗り換えた。
レースシムの GTR がスムーズに動くことが目的だった。
結果、ベンチは上がったけど、GTR ではほとんど変化無し。
リプレイでマシンの台数が多い場面や景色も流れるような場面ではカクカク。
俺の場合 CPU がボトルネックだったみたい。
Pentium 4 3.20GHz だけど、やっぱりゲームは Athlon の方が良いみたいね。
Athlon 64 3500+ と AGP マザーでも買おうかな。