BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2005/07/10(日) 19:37:06 ID:Ef0CDASq
それで問題なきゃ、側面明けてエアコンかけながら扇風機でも当ててチェックすれば
排熱不足かそれ以外か判るんでね。

ゲーム中に落ちるなら熱っぽい気はするが。
953Socket774:2005/07/10(日) 19:41:55 ID:42jabYj+
>>952
「側面明けてエアコンかけながら扇風機」オレもやってる。
コレサイキョー
954Socket774:2005/07/10(日) 19:45:59 ID:5NQWQpm5
CPU:Pentium4 3GHz
RAM:2GM
VGA:玄人X800 256MB
サウンド:Audigy2 VDA
電源:SilentKing3 350W

この構成で、扇風機直当てやっても武器や地面が真っ黒になる・・・。
電源を450Wにしたら何か変わるかな?
955Socket774:2005/07/10(日) 19:49:55 ID:Zg9YQZdE
>>954
念の為に聞いておくけどオーバークッロクはしてないよね?
956Socket774:2005/07/10(日) 19:50:24 ID:Ef0CDASq
>>953
排熱なんとか汁!

>>954
どっかでみた不具合だな。忘れたけど。
957Socket774:2005/07/10(日) 19:51:10 ID:5NQWQpm5
>>954
してないっす。熱暴走関係に原因はない・・・と思うんだけど。
958Socket774:2005/07/10(日) 19:56:29 ID:tANgTJSz
>>954

>RAM:2GM
ここだ
959Socket774:2005/07/10(日) 20:09:34 ID:Zg9YQZdE
>>954
わりぃわりぃ>>388の構成とそっくりだったからつい聞いちゃったよ>>431
960Socket774:2005/07/10(日) 20:09:56 ID:rfW25jPy
>>954
>>388と同じ人?
GIGAのx800ファンレス(地雷)+omega最新だけど同じ症状
でもBF2を立ち上げなおすとなぜか治るから気にしてない
x800無印がなんかあるのか?
961うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/10(日) 20:11:17 ID:DYgtN2PM
ラデオンダメじゃん…
962Socket774:2005/07/10(日) 20:14:00 ID:Ef0CDASq
ハイエンドのチップ積んでるファンレスは、後付ファンのために
安く売ってるくらいに考えないとな。 ということで熱暴走。
963960:2005/07/10(日) 20:15:43 ID:rfW25jPy
もちろんファンつけたさorz
964Socket774:2005/07/10(日) 20:18:00 ID:Ef0CDASq
メモリもちゃんと冷やしとけ。
965960:2005/07/10(日) 20:18:39 ID:rfW25jPy
時間が経つと治る(BF2だけね)から熱じゃないと思うが
966Socket774:2005/07/10(日) 20:20:39 ID:d1z25c9C
ラデオンはやっぱ
きついのか
967Socket774:2005/07/10(日) 20:20:44 ID:5NQWQpm5
>>960
>>388とは別人です・・・確かに構成似てるけど。
取り合えず電源変えてみようと思いますわ・・・。
968960:2005/07/10(日) 20:22:05 ID:rfW25jPy
>965
×BF2だけね
○BF2だけ再起動ね
969Socket774:2005/07/10(日) 20:27:42 ID:Ef0CDASq
サウンドかドライバの不具合だった気がするが。このスレ最初から読めば
なんか書いてあるかも。

>>965
熱暴走しはじめでゲーム落とせば、冷えてくるからね。冷やすのはグラボのメモリ。
コアの熱暴走ならWindowsごと落ちると思うので。
970Socket774:2005/07/10(日) 20:35:59 ID:rfW25jPy
>>969
ごめん説明が足りなかった
起動してすぐに一部テクスチャ真っ黒、起動しなおすと普通に遊べる
なんなんだろ?
音源はオンボード、ちょっと試してみる
971Socket774:2005/07/10(日) 20:38:06 ID:xDdkBnVf
うちもradeon9600XTで勝手にBFがキレる
最初ファンレスにしてるから熱暴走かなと思って扇風機を当ててプレイ
それでも落ちるのでヒートシンクをさわっても生ぬるい程度
やっぱりradeonは何か問題があるなー
ドライバーはオメガの最新です
以前栗でも同じ現象があったので、変更したのだがorz
電源は>>941と同じデルタ450W
まさかこれが原因ではないよな
972Socket774:2005/07/10(日) 20:40:32 ID:h3pGKYk6
電源 デルタ 糞


で検索
973Socket774:2005/07/10(日) 20:40:41 ID:EJObsDdc
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 939Pin Venice
メモリ        1G
マザーボード     Soltek SL-K890PRO-939 K8T890チップセット
ビデオカード     Sapphire RADEON X800 256MB PCI-E
ドライブ     LG GSA-4163B ブラック DVD±RW/±R/RAM ソフト付
ケース        CELSUS WN-600BK (ブラック) 前面USB2.0対応 480W電源搭載
ケースファン(後)  Scythe 鎌フロゥ(8cm)

新しいPC買ってみようと思うんだけどこんなのでだめかな?
974Socket774:2005/07/10(日) 20:50:39 ID:Uw87DK1b
OS XPhome
CPU Pen4 2.8G
MEM 1G
AGP FX5900XT

これでAGPを6600とかにしたら少しは変わりますか?
今はmidとlow混じりでデモがそれなりに動いてるぽい
7系待ちにしたほうがいいのかな・・・
975Socket774:2005/07/10(日) 20:51:29 ID:d1z25c9C
デルタtって結構いいんじゃねえの?
976Socket774:2005/07/10(日) 20:52:02 ID:E2E8mOVP
製品版で設定一段落としたら無問題で動いてる。
マップ一巡落ちることも無し。
64 3200 1GB X800pro Audigy2Value 電源Macron400W
温度はCPUがMAX55℃ GPUがMAX73℃くらい。

>>973
似た構成だけど1280*1024でAll Highはマップによってカクつきます。
上から3つHighあとはMiddle、AAなしで90-40FPSくらいかな。
977Socket774:2005/07/10(日) 20:59:17 ID:8J1BHYZg
>>971
漏れも、BFに限ったことじゃないけどゲーム中OSごとよく落ちる
電源はもちろんデルタ、12cmファン搭載の350W
ママンか電源かしらんけど、シャットダウンするとAP2496に繋いだヘッドホンに直流過電圧がかかってそうなノイズが入る
AGPを4x、FWoffにするとあまり落ちないけどな

パロ 1800+
Iwill K7S3-N
MSIの9800Pro
978うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/10(日) 21:03:33 ID:Ye5o4e1h
やっぱラデオンだめじゃん
979Socket774:2005/07/10(日) 21:23:59 ID:Zg9YQZdE
>>978
1行感想は一回までにしておけよ
980Socket774:2005/07/10(日) 21:39:48 ID:4Ywk6X57
で、次スレどこだっけ
981うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/10(日) 21:40:41 ID:Ye5o4e1h
BATTLEFIELD2が快適に動くPCを構成を考えるスレ4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120806154/
982Socket774:2005/07/10(日) 22:22:40 ID:SD4L6FT9
>978
最近までX800XTPEだったけど、なんのトラブルもなく快適に動いてた
けどなぁ。
パワー不足で7800GTXに乗り換えたけどね。
まぁ、これでもパワー不足な訳だけどorz
983926:2005/07/10(日) 22:48:11 ID:WQNflywF
>>930
せっかく買ってもVGA本来の性能が、フルに発揮できないとちょっといやだなぁと思って、
AGPですからおそらく将来買い換えるPCI-Xマザーには載せ変えられないでしょうし・・・

>>930
微妙ですか、
XGAでミドル設定ぐらいにしてストレス無く遊びたいんですけどAA切っても無理ですか?

>>931
DFI KM400-MLV なんでAGPのみです
やっぱAGPの6600系は避けたほうがいいですか・・・


後、色々見てみたらRADEON9800PROがかなりお手頃に
なってるみたいなんですけどこれなら、
>XGAでミドル設定ぐらいにしてストレス無く
は可能でしょうか?
984926:2005/07/10(日) 22:49:41 ID:WQNflywF
訂正

>>930
せっかく買っても

>>929
せっかく買っても
985Socket774:2005/07/10(日) 23:10:19 ID:T6mtOmHu
素人的な質問でスマソ
P4 540J, P4 630, PD 820
この中でだったら、どのCPUがこのゲームに最適だと言えますか?
ほとんど変わらないとか、CPUよりVGAだと言われたらそれまでですが・・・。
とある雑誌には動作クロックの高いほうがゲーム向きと書いてあり、
もう一方にはこれから買うなら600番台以上と。
ちなみに500番台でも64bitは対応していますよね?
986Socket774:2005/07/10(日) 23:11:55 ID:etz8cr/s
>>983
BF2やるならRADEONはオススメできないな・・・
まぁつなぎのグラボにしたいなら別にどれでも良いんじゃないか?
987Socket774:2005/07/10(日) 23:15:22 ID:etz8cr/s
>>985
Athlon64 3200+〜Athlon64 3500+あたりが丁度良いかと
Pentiumはわかんないな・・・

3G超えくらいならどれでもOKだと思われ
988Socket774:2005/07/10(日) 23:19:43 ID:8J1BHYZg
>>986
スポンサーしながら自社低脳製品を切り捨てるnvidiaのものも危険だ
やめたほうがいい

>>985
P4は発熱ヤヴァ杉だから禁止
ただでさえVGAも混じってdでもない熱だってのに('A`)
989Socket774:2005/07/10(日) 23:24:07 ID:yBAzkwyh
次スレはBATTLEFIELD2がヌルリョリンを考えるスレ4ね
990Socket774:2005/07/10(日) 23:26:34 ID:etz8cr/s
>>988
Ti4200ユーザー乙
切り捨てるのは仕方の無いことだと思ってる

あくまでも"BFやるなら"nVidiaがオススメ

ただゲームやるだけならRADEONでもGeForceでもどっちでもいい
991Socket774:2005/07/11(月) 00:07:33 ID:HTYiKv4D
漏れは去年6800GT買ったけどあんまり値下がりしてないね。
>>988
一年前の製品なのに余裕でALL高+AA使えるのだからそれほど
ハイスペック要求するゲームとは言えまい。
DOO3やHL2のとき6800やX800に乗り換えた香具師は後1年か2年は
どんなゲームでも大体OKだろう。(一部のゲームオプションが下がるかもしれないが)
992Socket774:2005/07/11(月) 01:31:39 ID:eCtI5kAa
      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  ぬるぽーン !!
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
           `
993Socket774:2005/07/11(月) 02:09:15 ID:LDTVuJrH
良いグラボ使っておいて電源が300W台の奴は、全員450W以上にしろ。
話はそれからだ。
994Socket774:2005/07/11(月) 02:09:40 ID:aG5Qgsfe
umeru
995Socket774:2005/07/11(月) 02:10:11 ID:aG5Qgsfe
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡    
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"  




      ∧_∧ ムシャムシャ
     (´・ω・)o,..,,,,_
      /つi'" ,' 3  `ヽーっ
      し-,l   ⊃ ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"  
996Socket774:2005/07/11(月) 02:10:36 ID:aG5Qgsfe
:∧_∧:
  :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
  :/ つとl:
  :しー-J :






   . . .   . .
  :<⌒ヽ--つ:
  .<__つ_つ
997Socket774:2005/07/11(月) 02:11:26 ID:zuOjgVJ0
1000とれちゃうじゃん
おれ
998Socket774:2005/07/11(月) 02:13:11 ID:zuOjgVJ0
いいのかい?
999Socket774:2005/07/11(月) 02:14:05 ID:zuOjgVJ0
いくよ?
1000Socket774:2005/07/11(月) 02:14:13 ID:yMSwIuOv
だめ:-P
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/