夏はチューブを延長して扇風機の背にラジエターを括り付ければ一石二鳥さ。
でもタイマーをセットしちゃダメだよ!
扇風機って、排気はすごいけど吸気は弱いんだよなぁ
923 :
Socket774:2005/07/22(金) 04:16:47 ID:xpmhY2N+
CL-W0005-01というやつを使ってるんですが・・・買ったばかりなんですが
ずっとつけっぱなしでついさっきまで正常に動作してたのについさっき!
CPUが急に81度にあがって監視ソフトがパソコンを終了させたのでパソコンは大丈夫なんですが
・・・ポンプが動かなくなってしまいました
耳を当てて起動しても音がせず・・・
修理に出すしか手はないんですか?
無償で何とかしたければ、そのとおり。
サーマルテイクのポンプは昔っから、パワーがない壊れやすいと
悪評のヤツのままなので、いっそのこと別のポンプに置き換えるのも
よい手。
AC100V駆動になってしまうけど、AGB-EHEIM 600 Stationあたりは
リザーバ内蔵タイプのポンプなので、フィッティングを工夫すればその
まま置き換えられてパワーも信頼性もアップしていいかな。
DC12Vのままがよければ、ポセイドンWCL-02Cuシリーズのポンプ
という手もあると思う。EHEIM 600よりは非力だけど、同じくリザーバ
内蔵タイプだし、安いしね。
ポンプって1万円とかしますよね・・・
そのポセイドンWCL-02Cuって今大体秋葉でどれくらいしますかねぇ・・・
検索しても全然引っかかりませんでしたorz
あ、発見しました
4980円・・・それでも高い・・・うーん・・・・・
それにしても1週間も使わないうちに壊れるものなんですか?
そのサーマルテイクってメーカーのポンプは・・
>>924氏レスありがとうであります
>>926 >それにしても1週間も使わないうちに壊れるものなんですか?
それを初期不良って言うんじゃないか。
いくらでも例があるでしょ。
今日にでも店に持って行けば、修理ではなく初期不良交換でその場で
新品に取り替えてくれるかもしれんね。
そうすればタダで待ち時間ナシになるが。
うちのPCP25=AP900は、(8時間&4〜5回オンオフ/日)×19ヶ月だけど
騒音すらちょっと大きくなったか?そのままか??分かんないぐらいだ。
ま、サイズのわりに非力だけど。その分だけ耐久性に余裕があるのかもな。
929 :
923:2005/07/22(金) 11:48:35 ID:xpmhY2N+
さっきツクモとツクモサポートとメーカーに電話したんですが
ツクモはメーカーに電話してください
ツクモサポートはツクモの店に電話してください
メーカーは電話に出ないです・・・
なんか悪徳業者にうまく引っ掛けられた気分
930 :
923:2005/07/22(金) 11:50:05 ID:xpmhY2N+
あ、ちなみに今日で買って1週間です
もしかして初期不良とかって1週間までなんてことは・・・
連レススマソ
自分で有る程度考えて動けないなら
自作なんてしないほうが良いんじゃないのか?
>>930 初期不良対応期間は店によってばらばら。
ツクモは確か1週間じゃなかったかな。
まあ秋葉だと1週間のお店が多いと思うけど。
>>933 エルボーフィッティング使うってのは駄目なんかい?
935 :
933です:2005/07/22(金) 13:00:26 ID:pvC37Sw/
CPUクーラー
水枕
CPU
とサンドしたいためです
よろしくお願いいたします
937 :
933です:2005/07/22(金) 13:24:08 ID:pvC37Sw/
>>936 まあ無いようでしたら
自分で作るか加工するしかないか
>>937 加工するのは良いとして手間に見合うだけの効果が有るかは
結構微妙だと思う・・・・・・
939 :
933です:2005/07/22(金) 13:53:53 ID:pvC37Sw/
自作ですから
手間、費用よりも工作がの楽しいかも
水冷システムの不具合でも全銅製CPUブロックがバッファーになるので
保険かな
後ペルチェかませるにも都合よいと思って
あとCPUブロックAlphacool NexXxoS XP Silver
の上に載せるヒートシンクの底部に
イン、アウトの穴開けしてホースで逃げる
の構想も
Alphacool NexXxoS XP Silverは、水冷ブロックのトップも金属製だけど
アクリルのものも半分以上くらい存在する。
トップの部分での放熱も有効と考えるなら
アクリルトップをもった水冷ブロックが、こんなに多く存在するはずがない。
何でアクリルでも良いのかって事だね。
CPUの熱が水冷ブロックのトップには、余り伝わり難い。
逆にペルチェでトップを冷やしても・・・・
俺だったらむしろ、水枕、チューブなんかのケースの中にあるパーツは全部断熱材でくるんでケースの中で放熱させないようにしたいね。
そうしてこそ、放熱部としてのラジエータの価値が上がる希ガス
トップから放熱させたくないからこそのアクリル製なんじゃないかと思ってたけど…
放熱は関係なく、単純に、加工性・軽量・非腐食性だと思う。
あとはUV染料いれたときの見栄えとかね。
アクリルが主流になる前は、アルミトップも多かったし。
こいつは知っての通り電蝕がね。
945 :
Socket774:2005/07/22(金) 15:32:59 ID:KRDR763o
>>945 ちょ、エアコンなんてねーです(´・ω・`)
冷却どれかたのむ。。。
947 :
Socket774:2005/07/22(金) 15:49:50 ID:KRDR763o
948 :
933です:2005/07/22(金) 15:50:54 ID:pvC37Sw/
銅の塊50x50x15(mm)を加工してみます
つ【エアコン】
水冷やっても、水を冷やすのは室内の空気でしかないんだから、エアコン
なかって室温30℃オーバーなんてんだったら大して冷えないよ。
今の60℃が55℃とかよくて50℃になるかどーかだろう。
つか、その環境でちゃんと冷える水冷やろうとしたら結構金かかるぞ。
安いエアコン買えるぐらいに。w
凄い事を考えたか聞いてくれ。
2Lのペットボトルを凍らす。
水冷の管に上戸を取り付けペットボトルを逆さまに固定する。
管の反対側をケース外に出してバケツで受ける。
流量調整用の弁が有れば 尚良い
どう?エアコン無くても1時間や2時間は冷え冷えじゃない?
良くて1時間ぐらいじゃね?
>室温30℃オーバーなんてんだったら大して冷えないよ
CPU温度は水温+*℃で常に同じくらい
水温は室温+*℃でこれも常に同じくらい
室温が高かろうと低かろうと冷却率は同じ。
それに水冷ってアイドル常態の温度は、空冷とそんなに変わらんかもだけど
そこから負担掛けても上昇率が空冷とまるで違うと思う。
価格:空冷>>>水冷=エアコン空冷>エアコン水冷
性能:エアコン水冷>>水冷≧エアコン空冷>>>空冷
ぬるぽ:ガッ
馬鹿だな、PCの筐体に霧吹きで水かけて扇風機で扇げば
筐体内部は室温を遥かに下回る温度を維持できるぞ?
皆さんレスありがdです。
水冷と言えどやっぱり室内もそれなりに涼しくないと豚に真珠状態なのですね(´・ω・`)
とりあえず今日の新聞見てたらヤマダ電機でエアコンが安かったからそっちを先に検討してみますw
そういえばこないだガス冷却なるものの記事を読んだのですがアレは室外で4GhzのCPUでも0度だとか・・・
世の中には凄いものがありますね(^^;)
アドバイスありがとです、エアコン買ったらまた来ます。
>>956 筐体表面(とケース内部)の熱伝導が悪かったら意味ない
筐体の蓋開けて冷風機の風を直接当てるって
のも有りだと思う
>>959 冷風機の排気が暑すぎて逆効果が生まれるかもな。
大丈夫だその頃は部屋も灼熱地獄でPCなんていじってられないから
>>957 チミは正しい選択をした。
CPUなんて70℃まで大丈夫なんだし、やばくなったら自分で落ちる。
昨年の40℃いったときは、さすがに水冷でも熱暴走しました。
>>957 WC-201やWC-202なんてどう?
ポンプの初期不良なんて話も聞くけど自作初心者でも
結構いけると思う。
安いし(・∀・ )
>>963 WC-201が1年経ったが問題ナス
ただ蒸発が多いから、こまめに水やりが必要よ。
アルファ純正の10:8チューブが激堅いので
ダイキで売ってるシリコン?チューブを買ってきた
よく車やバイクのドレンチューブとかに使われてるピンクとかグリーンの奴。
適当に計ってみるとOD11mmID7.5mmな感じ
肉が明らかに厚い
PISCOの10mm用ナイロン継ぎ手は使えないけど
フェルールレスなら辛うじてナット締め付けが可能
曲げ性は文句無し、と言うかアルファのホースはいかにも割れそうで恐い
これ使っちゃって大丈夫だろうか(・∀・)
つけてみて窮屈すぎたりしなければ大丈夫じゃない?
>>965 私もアルファ純正10/8mmチューブが硬くて困っている(リザーバーが思った位置に置けない)ので、
後日、使ってみての感想をぜひ聞かせてください。期待してます。
TITAN TWC-A04お勧め
ところでWC-202って確か内部吸気&内部排気だっけ?