オウルテック総合スレ 9台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
904Socket774
603AT買いました。
レポなんて今さらでしょうが、大目にみてやってください。

元々使ってたケースが初代103 Silentだったので、どうせならもう一度オウルを…思って買いました。
家に帰ってから気づいたんですが、奥行きありすぎです… orz

しかしその代わり内部がとても広く、作業性は抜群でした。冷却性もばっちりです。

【構成】
CPU:AthlonXP 2500+@3200+
M/B:Leadtek K7nCR18D PRO U
MEM:1024MB*2
DVD:Pioneer DVR-111
DVD:NEC ND-4570
VGA:Radeon 9600
HDD:Seagate 160*4 RAID1
電源:KEIAN KST-420BKV

CPUクーラー:KATANA 7V化
背面FAN:ケース付属 7V化
側面ファン:XINRUILIAN RDL-9025S*2 7V化(HDD側 吸気)
アイドル
室温:30℃
CPU:45℃
M/B:35℃

HDD6台入れてますが、共振などは一切なく剛性などもしっかりしてます。
HDD温度も、SMART読みではありますが36℃〜40℃と以前とは比べものにならないほど安定してます。

唯一の欠点といえば、サイドパネルを外した時に「べこんっ」と鳴ることでしょうか。
ただこれも、パネルを閉めてしまえば全く問題のない程度です。

あと、よく言われてることですが、HDDのケーブルに関しては特に窮屈とは感じませんでした。
もちろんケースには接触しますが、押し込まないといけないというほどでもなく、
ストレートタイプのSATAケーブルでも問題なく使えてます。
(多少曲げてますが、これくらいは全く問題ない範囲だと思います)

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/603AT.JPG

長文・乱文、失礼いたしました。