1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2005/05/31(火) 22:41:40 ID:RUYJGUoS
三ま
4 :
Socket774:2005/05/31(火) 22:43:29 ID:qj/JXxlW
3800+のベニスコアとほぼ消費電力が同じとはな
PenM 2.13Ghzもっさい
6 :
Socket774:2005/05/31(火) 22:59:56 ID:6QatonbR
インテルまじ終わってるな。
自作人はAMDで組めるから、自作のメリットがある。
無知はメーカー製PenD32万でオナニーでもしてろって事だな。
AMDはメーカー製パソにCPU供給してほしくない。
インテルはメーカーにもっと売り込んで欲しいし、
AMDは自作市場にもっと売り込んで欲しいな。
AMDが独占になったらマジいやぽ。
プレスコのDualCoreじゃなくてPenMのDualCoreなら
まだ良かったんだけどね。
それで値段が20000以下なら買う人居るだろうに。
8 :
Socket774:2005/05/31(火) 23:41:27 ID:VSLKjrVE
笑っちゃうよ
そりぁ周波数が違うんだから当たり前では?
同じ処理能力時での消費電力比べないと意味ないじゃん。
電力あたりの処理能力ならPenMの方が、Pen4、Athlon64よりもずいぶん良かったかな。
デュアルPenMは55W+55W=110Wになっちまうぞ
うちの60WのACアダプタで動いてるPenMマシンはいったい何なのだろう
そうかーVAIOのVGN-FS50Bあたりで消費電力(約48W)
CPUはPenM730:1.6GHz/デュアルチャンネル対応で
良いと思っていたのだが、さらに省電力が在るとは・・・
15 :
Socket774:2005/06/01(水) 01:29:59 ID:6lNhcvX/
明らかに誤植ww
Athlon64は
17 :
Socket774:2005/06/01(水) 19:54:29 ID:+3khzQjo
55Wオワットル
インテルのTDPは平均値なのは事実ですから。
詐欺
18 :
Socket774:2005/06/01(水) 20:02:51 ID:+3khzQjo
PenM2.13GhzのコアのTDPが55Wもあるなんて、
私しらなかったの。
餌が粗悪すぎてAMD信者もIntel信者も食いつきわるいなw
2.13Ghzは90nmだから
intelはマジ90nmの技術ない
なんで消費電力が上がるのか
わけわからん
これもプレスコと似たり寄ったり
ヒント:リーク電流
22 :
Socket774:2005/06/01(水) 21:07:04 ID:WHX2pBKn
ヒント=駄々漏れ
23 :
Socket774:2005/06/01(水) 21:10:08 ID:UHiqxzCH
つーことは、DでぼろぼろMでも・・・
もう自作erには終わりだな陰照
24 :
Socket774:2005/06/01(水) 21:26:18 ID:tj0FKQ4x
駄々漏れで即妊娠を想像した漏れってエチですか?
PentiumIII-Sの次はMでおもらし。エロいざんしょ。
26 :
ジオードNXマンセー:2005/06/01(水) 21:29:32 ID:dwG/5t3U
これも付けておけ
>>1よ、不公平だぞw
「ただし、性能と消費電力の複雑な比較は困難で、実際の結果はシステム全体の設計によって変わる。」
よかったなPenM買わなくて。 もちろんPenD買ったんだよな?
27 :
Socket774:2005/06/01(水) 21:42:58 ID:j29j4fa2 BE:27532984-#
Turionの性能を良く知らない奴がスレ立ててるんだろうな。PenMの足元にも及ばないよ。
28 :
Socket774:2005/06/01(水) 21:49:55 ID:s1XejFWH
55Wもあるなら
RevEコアつかうほうが何倍もまし
スペック上のIcc最大値が26Aだから、コア電圧2V以上で使うんだろうな。
30 :
Socket774:2005/06/01(水) 22:09:42 ID:EPRxuNHi
VIAのC7がセレM並の価格でペソMより高性能らしいね
31 :
Socket774:2005/06/01(水) 22:17:04 ID:8MsDJXeQ
うわーインテルに騙されしまったor2
AMDは薄型モバイル向けは微妙だから、VIAにはそっち方面で健闘して欲しいね。
33 :
Socket774:2005/06/01(水) 22:18:27 ID:D9pnh2uG
>>27 激しく同意。
インテル嫌いだから絶対買わんが、性能はペンMのがイイ!
と、言ってると必ず「ソースは?」とか言われそうな希ガス・・・・・
>33
ソースは?
昨今ではイカリソースがトレンドでは?
しかしネタかマジか分からんスレだなw
Dothan(FSB533MHz) TDP(HFM 21W)(LFM 10.8W)
Dothan(FSB400MHz) TDP(HFM 21W)(LFM 7.5W)
Banias(FSB400MHz) TDP(HFM 24.5-22W)(LFM 6W)
いわゆるAMD厨に説明してやると↑から、
「BaniasコアPentium M+855PMチップセットだけが真のMobileである」
という結論になるわけだ。
数字しか見てない
>>1には理解も出来まいがな( ´,_ゝ`)プッ
ただDothanの場合、最高クロックにおいても動作電圧は変化するから
TDP値は可能性が低い(あるいは作為的)数値ではあるがなw
Turionだってチップセットに泣かされて、PenM>Turionな現状を見れば答えは
G e o d e N X マ ン セ ー (´∀`)
であると宣言して筆を置くことにする。
40 :
1:2005/06/02(木) 20:43:34 ID:MxuMFyKY
要は、インテルの90nmは縛熱で駄々漏れ。
PenMの高クロックモデルはTDPがCPU単体で55W
915GMでトータル76Wなのです。
電気食いすぎ
ネタスレなのかマジスレなのか分からん
本当にPenM 55Wもあったら、60WのACアダプタで動いてる俺の夏LavieRXはどういう構造なんだw
42 :
Socket774:2005/06/02(木) 21:11:14 ID:AjqkGUjH
>41
2.13Ghzじゃないでしょ
あんたのCPUは
低クロックなら60Wでも動きますから
43 :
Socket774:2005/06/02(木) 21:13:35 ID:n2/qmIHp
>>42 言っておくが、2.13GHzも1.73GHzも一緒
44 :
Socket774:2005/06/02(木) 21:17:06 ID:AjqkGUjH
M信者うざい。
実測で55Wとでてるのだから認めなさい。
90nmのほうね
130nmのほうが電気食わないから
CPU載せ変えても60WのACアダプタで動くんだが、
それについてはどう言い訳するんだw
(´-`)。oO(55WってTDPじゃないのか?)
47 :
Socket774:2005/06/02(木) 21:30:47 ID:fCcyn6tN
T・D・P!?
Mは陰厨の最後の砦
だから抵抗激しい
>>44 自分で測ったのか? 何をもって本当に実測55Wっつってるのか分からん
50 :
Socket774:2005/06/02(木) 21:36:54 ID:AjqkGUjH
>46
90nmの2.13Ghzと855GMのノートで約70W弱
60WのACアダプタなら問題なく動きます。
60Wでも、最大出力は少しマージンがありますので。
高負荷かけて1日ほっとけばACアダプタの寿命もへります。
へたすると落ちるかも。
俺のBaniasだからDothanは徹底的にたたいてもいいよ
53 :
Socket774:2005/06/02(木) 21:44:07 ID:HwkJLX59
どのみちネトバが死に、ペソMがハイエンドになるんなら
SSE3、64BIT化、FSBを含め周辺の高クロック化etc.で上がっちゃうんじゃないの?
>49
なら90nmの2.13GhzのTDPはいくつなら良いのかな?
インテルが言うには27Wだが、これは平均TDP
P4.3Ghzの90nmも84Wとインテルは言うが実測115W以上は軽く超える
インテルの漏れ電流は130nmの北森でさえ半分漏れてる。
90nmはもっと漏れてる。
PenM買うなら130nmにしとけ
モバイルの意味が無くなる。
下駄に乗せて電気駄々漏れOKなら90nmだな
56 :
Socket774:2005/06/02(木) 21:51:52 ID:7hboPGEb
そもそも、.13GHz+855GMノートは存在しない。 てきとうなことを言うな
何を見て実測55Wっつってんだ?
後、ノートのTDPでそんなサバ読んだら、今頃ネット上でPenM搭載PCの電源の問題で大騒ぎになってる
2が抜けたw
>>53 そうなる
だからPenMコアはマッタク期待できない。
2年後にマルチコアで発売されても、
現状の64*2とほぼ同じ
そのころにはAMDは進化している。
つっても、初期の頃に比べたら遥かに消費電力増えたのは確かだけどね
>>58 それなら、AMD買えばいいじゃん。それだけの話。
>>50 sonoma系はチップセットもメチャ電力食うから55Wだったらそんなもんじゃすまんぞ
Turion64終了
64 :
Socket774:2005/06/02(木) 22:21:19 ID:MNFy8c96
>>58 カタワのままいくら進化してもしょうがないんじゃないの(w
65 :
Socket774:2005/06/02(木) 22:24:00 ID:NpWJUNKF
知り合いにFSB400の2.1GHz使ってるヤシいるが、爆熱だぞ。
☆野のキューブだけど、アイドルで60℃オーバー(Sステップ無し)
エア風呂最悪っぽいけど、それでも高すぎると思う。
>☆野のキューブ
そんな糞メーカーのケースを話に出されても説得力まるで無しw
67 :
Socket774:2005/06/03(金) 05:51:32 ID:9BdBB1r3
>>66 あんたを説得する気ないです。
あくまで参考に・・・ 2GHzオーバーってあんまし出てこないと思って。
キューブは参考にならんよ
アイドル60度はさすがにサーミスタの出来が悪いかヒートシンクの
取り付けに失敗しているかじゃね?
71 :
Socket774:2005/06/03(金) 20:12:25 ID:9BdBB1r3
>>68 参考にならんですか・・・・・
>>69 よく聞いてみたら、BIOS読みだと60℃オーバー
サンドラ読みで50℃ちょっと(everestも同じ)らしい。
板の仕様かもしれないが、ケースオープンでもあんま変わらないみたいだから
取り付けミスか(これは考えにくい)クーラーが小さいか、CPUが熱いのか原因は
はっきりしない。
中途半端なレスですまない orz
下駄+
[email protected] 1.5Vで動かしてるけど、アイドル38℃Prime50℃。
BIOS読みで45℃くらいだな。
もちろんSpeedStepは無し。
下駄付属のヒートシンクのファンはファンコンで最低まで絞ってるけど、こんなもんだよ。
まぁ、普通のATXケースなんだが。
☆野のケースはあのちっちゃいやつでしょ。
エアフロー最悪で評判悪いやつだし、捨てさせろよ。
その知人のパソコンがクソなのをPenMのせいにするでない。
キューブにエアフローもクソもあるか素人
どんなCPUでもエアフロー悪いとそりゃ温度上がるっしょ。
キューブだからというのは言い訳にならん。
まぁ、プよりはマシだから別にかまわんだろ。
その点大手メーカー製の小型PCは割とよくできてるな。
あの空間でそこそこ気流を確保しているのはえらい。
IntelのTDP算出基準を実態ベースにしてほしいというのは同意
77 :
Socket774:2005/06/06(月) 11:17:48 ID:ttcGAuxg
>76
はいわかりました
それにリーク電流たすと
55W辺りになってしまいますね。
リーク電流って地下水みたいにどこからともなく湧き出てくる物だと思ってるんですか?
79 :
Socket774:2005/06/06(月) 11:31:04 ID:ttcGAuxg
北森でさえ消費電力の半分はリーク電流なんだよ。
トランジスタが使う電流とは別に必要なのがリーク電流。
トランジスタに電気を届ける過程で漏れてしまうため、
トランジスタの消費電力とリーク電流をたした数値がCPUの総消費電力になる。
PenMがこんなに電気食いなのはインテルの公表している27Wと言う数値からも明らかだ。
インテルのTDPは平均値ですから。
55Wったら64のほうが消費電力低いよ
>>75 してねえよ温度はかってみろ有り得ない値が出るから。
誤植で遊ぶスレはここですか?
82 :
Socket774:2005/06/06(月) 12:10:33 ID:HE4lbioX
雑音がいないから編む厨の元気がないなここ。
いつものように電波飛ばしてくれよ!!
あんまり文句ばっか言ってるとメルカウァに殺されるよ
>>77 マジレスすると、理論上最大消費電力にはリークも含まれているのだが。
~~~~~~~~~~~~~
>>1はTDPを知らなかった!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
ハイ! ハイ! ハイ
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ | |
ノ > < ヽ
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ | |
ノノ < ヽ
ワァオ!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
ID:ttcGAuxgのCPUはtrが無い配線間で電力が漏れるのか。
いつの時代のCPUなんだろうw
知障のアム厨が発狂しているスレはここですね
WindowsがPowerPCへ段階的に移行、x86対応は廃止へ
マダー
89 :
Socket774:2005/06/06(月) 22:08:52 ID:znYc+5Z0
PenM熱いよな
正直、AMDが美味しかったのは豚・苺の頃だったな。64は良いCPUだが、お買い得感は無い。
ついでにママンもだめぽばっかり。SLIなんていらねーYO。
PenMは低発熱で性能良いが、値段高すぎ。対応ママンも高すぎ。下駄は良いが、一から揃えると
専用ママンと価格変わらん。
C7なんてのも出るようだが、鱈セレ並のパフォーマンスが出るかも怪しい
落書き終わり
91 :
Socket774:2005/06/06(月) 23:18:00 ID:WcnRualr
>>87 ここは「知障の淫厨が必死になるスレ」ですから・・・
残念!!
最近池沼のマカーも混じってる希ガス
>>90 >一から揃えると専用ママンと価格変わらん
んなこたーない
出始めの新コアは美味いのにな…。
PenMもそのうちOCできなくなるんじゃねーか?
別に出来なくてもいいべ。
PenMに手を出すヤツは、試しにOCしてもすぐに定格に戻す希ガス。
それこそ、π走らせて悦に浸ってお終いだと思うぞ。
現実に勝銃搭載ノートでまともな物あるか?
どっかのメーカーがTurionノートの開発発表した?
ごめんなさい
いつの間にかTurionノート出てましたね
3.1kgのがw
3.1kgって、アポの17インチPowerBookと同じ重さだな。
そいつのディスプレイどのくらい?
OCしないPenMはCPがちょっとな…。
下駄で使ってるがMは熱いと思う
27Wにしては信じられないぐらい熱い。
>>100 speedstep効いてないからだろ。
SpeedStepでんなポンポン温度下がらんっしょ。
単にヒートシンクの熱容量飽和してる感じじゃないのかな?
冷却難度的にはPenMは鱈の上の方くらいの感覚だな。
>>103 10W以上→1W強 だから、滅茶苦茶変わるんだが。
信じられねぇ。釣音はPAL穴によるクーラーの大型化のせいで
河童以下の冷却難易度なのに。
ファン停止で負荷かけても生きてそうなレベル。
付属クーラーどいつもこいつもアホみたいにちっちゃいからなPenM
P4用リテンション付いてるママンなら銅版かませば余裕でファンレスできちゃったけど
108 :
96:2005/06/08(水) 05:10:49 ID:tsy92+2Z
性能はともかく、発熱は使わない回路を止めるPen-Mには勝てないしのう。
>>105ずっと1Wで動いてる訳でもない。
一度温まったヒートシンクはすぐに温度下がらんだろう。
>>108 デビューしたてで性能すら分からないCPUをライン止めてまで搭載するのか?
お前がメーカーの責任者なら?
ついでに言うと、
独禁法違反してまでメーカー囲ってたから採用されにくかったろうな。
(´-`)。oO(このスレはマジレス禁止だっけ?)
113 :
96:2005/06/08(水) 22:37:24 ID:nhLln7pc
あり得ない状況を持ちだされても困るな
Turionノートを作るかどうかを判断する段階で性能すら分らないなんて
あと、採用されにくいとかは問題じゃないの
重量級ノートにしか採用されてないのが問題なの
↑原因はなんだと思う?熱以外で考えてみて
性能はハッキリしてる。MT-30で2800+、MT-32で3000+。
実クロックとキャッシュサイズを同じアーキテクチャの石と比較すれば明らか。
>>110 溜まった熱を放出する際に重要なんだが>idle時消費電力。
>>113 バッテリー。
PenM@speedstepの1/3しか持たない。
ノートやidle時なんてどうでもいいが、高負荷時でも低消費電力で高性能なCPUが欲しい
117 :
Socket774:2005/06/10(金) 19:44:48 ID:Om2Lu27P
家のMも意外と熱くてびっくりしてます。
インテルの90nmはだめなんだなー
PenMってデフォではHALT効いてなくないか?
RMClock使ってるけどコレでHALT有効にしたら明らかに温度下がりまくったし。
RMClockのマニュアル読みな
書いてあるから
120 :
Socket774:2005/06/10(金) 20:55:16 ID:n7mEucXa
まあPenMはその場しのぎにはちょうど良いCPUだな
バニアスは偉大でした
>>120 ちゅうか
北森から下駄だUPするにはこれしかないだろ
123 :
Socket774:2005/06/10(金) 21:59:44 ID:+EJYv+lN
熱さはそのまま消費電力と思っててもいいよ
みんなPen4を馬鹿にしているけど
2.8Cを1V
3.4Gを1.2V
と使っているけどほとんど発熱しない
下手したら90nmPenMよりもマシだな
1V程度じゃ0.7VのPenMよりあっちっちだろ
>>125 馬鹿晒しageしていいか?
消費電力=電圧*電流
>>126 電圧だけに拘る125はきっと愛が足りないんだよ
130 :
Socket774:2005/06/11(土) 13:41:54 ID:96K1X92o
Pen-Mも超低電圧版搭載ノートはCPUの上の部分を触れても「すごい、熱を感じない」と思うけど普通のは結構熱を感じるよ。
同じTDPのAthlon850MHzとPen41.6AGHzと比べると
各段にAthlon850MHの方が熱いものな。
そういや東芝だか富士通だかのノートのレポで、PenM用チップセットはなぜかI/Oアクセス無くても
サウスが高発熱高消費電力で頭を悩ませたってあったけど、ありゃ解決したんかね。
135 :
Socket774:2005/06/11(土) 13:59:53 ID:nCXTbQRe
セロリンMで充分ニダ
M厨って131だけが支えなのね
どうせ自分で使ってないから比較できないだろうしな。
PenMが55WならTurionは71Wだな
>>141 瞬時値は55Wいってるかもしれんけどね。
144 :
Socket774:2005/06/12(日) 00:44:51 ID:EBGk4OPw
>>131 PenMのクロック上げてるのに消費電力変わってない測定法
>>143 そうですか?1には27W〜55Wと書いてありますが、同じFSBの730と740の
消費電力がほぼ変わって無いですので770でも多く見積もっても5Wぐらいしか
変わらないような気がしますが。負荷100%以外で瞬間的に消費電力上がることって
あるのでしょうか?
149 :
Socket774:2005/06/12(日) 08:30:28 ID:/g3mU9So
TurionそろそろTDP下げてくるぞ
>>147 当然ある。CMOSだもの。
クロックに同期してピークが訪れると考えるのが自然。
瞬時ってなんだ?
ピコsec、ナノsec?
Turionの瞬時値は?
アホな話すんなよ、アム厨ども。
>>151 CMOSの宿命。Turionでさえ例外ではない。
高校で勉強してるものだと思ったが。
オンチップパスコンって何のためにあると思う?
そのナノsecオーダーの電力供給を補助するためのものなんだよ?
自作野郎的には、pentium Mは組み立てコストが高いってことか
154 :
Socket774:2005/06/12(日) 11:28:25 ID:Jn7prbdg
ベンチに執着するから高いんだろ。
デュアルコアなら10万でも高いと騒がないんだから。
>>154 ああもう今はやらないんだ。
中学で三角関数を教えなくなったと聞いて眩暈がした事もあったなあ。
>>156 10年くらい前から、物理・化学を一切やらなくても
高校卒業できるようになったぞ。
ゆとり教育はなにもこの数年のトピックじゃない。
高校卒業したのは20年も前だが、当時でも
>>152の言ってることは高校ではやらんぞ。
CMOSなんて単語さえ出てこない。
高校といってもピンキリだしな。
俺はRitsで10年前に習った。
Athlon64の瞬時値は280W
って物理の先生が言ってた。
>>150 そうですか、知らなくてすみません、ではTurionの消費電力
が25〜35ワットというのも瞬間値なんでしょうか?
でしたらTurionの消費電力の方が少ないことになりますが
実際の普通の使用方法ではPen-Mの方が消費電力若干少なくて
性能面では2次キャッシュのサイズの違いからPen-Mの方がいい場合が
多いと思いますけどね。他のサイトでも性能あたりの消費電力評価されてる所
多いですし。
Athlon64は即死だな
>>162 100Wぐらいあるんじゃね?
ただしパスコンで平滑化されてるけどな。
これも全てのCPUに共通の宿命。
Athlon64でノーパソ作ったらPenMよりバッテリー長持ちするの?
>>165 アム厨の意見からするとそうなる。
※実際ではラップトップとして使用すると温度的に男性には向かない仕様になることをご了承ください
>>166 誰もそんな事言ってない。
ひがみ根性で極端な事を吹聴するなんて、ガキ?
168 :
Socket774:2005/06/12(日) 20:32:52 ID:wn551zDE
>>167 79 名前: Socket774 投稿日: 2005/06/06(月) 11:31:04 ID:ttcGAuxg
北森でさえ消費電力の半分はリーク電流なんだよ。
トランジスタが使う電流とは別に必要なのがリーク電流。
トランジスタに電気を届ける過程で漏れてしまうため、
トランジスタの消費電力とリーク電流をたした数値がCPUの総消費電力になる。
PenMがこんなに電気食いなのはインテルの公表している27Wと言う数値からも明らかだ。
インテルのTDPは平均値ですから。
「55Wったら64のほうが消費電力低いよ 」
おれかんじよめねーや。
>>167はカッコのぶぶんをよんでくれよ。
>>168 それってPenMが常に55Wだということを、おまえ自身が認めるってことか?
L1キャッシュが128超えたら乗り換えます。
実際のノートだとこんな感じ。
FMV-BIBLO NB
Turion 64 MT-34 Pentium-M 735 Celeron-M 360
Radeon Xpress200M 855GM 852GM
バッテリ リチウムイオン 14.4V 2000mAh
約1.6時間 約2.1時間 約1.1時間
消費電力
約22W/約68W 約25W/約68W 約32W/約68W
消費電力なんだか、発熱なんだか。
>>171 使わない回路を都度停止させるPenMは流石だ。
キャッシュ半分殺すのはしょうがないけど、拡張版SpeedStep
まで殺されたCeleMは差別化のためとはいえ(・A・)イクナイ!
そう言えば、昔acos30°(≒1.15)を1.51と誤植してある資料見て雑誌記事書いてたアフォを見た事がある。
176 :
Socket774: