PCからD端子でTVに出力するためのスレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
425Socket774
パナのD60やD50にD4で出力されてる方いませんか?ゲハ板でD60シリーズはD4ネイティブで映せるという報告がありまして・・・ただ自分がパナのサポセンにメールした回答ではD3変換するという事。
ただ720pで映ってるという人もいまして・・どっちが本当なんでしょうか?
426Socket774:2005/09/06(火) 17:43:29 ID:zDQ4GCTr
>>425
サポセンがそう言う以上そうなんじゃないの?
D50とブラウン管だけは同じ(らしい)うちのパナのFP50にPC(ゲフォ6600)からD4(720p)出力しても
正直ダウンコンバートされてるのかどうか良く分からん。
D3(1080iで)出力した画面よりは明らかにチラチラしてないけど、
メーカーがダウンコンバートしてると書いてる以上そうなんだと思う。

D4(720p)出力だとPC側でプログレッシブされた映像を送るから、
D3(1080i)よりチラチラして見えないだけなのかも。

とりあえずD4出力で見るのが一番綺麗な上に目も疲れないので、D4出力オンリーで使ってる。
427Socket774:2005/09/06(火) 21:00:05 ID:EEj4PTo8
>>426
ありがとうございます。しょせんネタでしたか・・
428Socket774:2005/09/08(木) 20:44:26 ID:77zPhhz8
>>420
DVD・DivXなど動画の再生とかはどうでつか?
P650は動画には向かないらしいですが。。。
429Socket774:2005/09/09(金) 00:01:42 ID:GjsgoSb0
動画に向かないGPU
なんてものはない
430Socket774:2005/09/09(金) 03:40:11 ID:IC2pj8ol
DirectDrawすら対応してなかった当時のGPUはきついぞ。
当時はGPUとは呼んでいなかったが。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:20 ID:27T6sdnn
>425-426の話はこんなことではないだろうか

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se281841.html
これのCombo2を表示して横線のちらつき具合を観察してみるとD4の方がたぶんちらつきが
少ないはず

1080iだと例えば走査線9i本の入力が8i本になり、720pだと例えば走査線6p本が8i本になる
こんなことが起きているのでは。あてずっぽうなんで全然違う可能性がありまくり

D4からD3
- -| -
- -|   -
- -| ~ _
- -| -
- -|   -
- -| ~ _

D3からD3
  -|   -
-  | -
  -|   -
-  | - 
  -|   _
-  | _
  -|  
-  | _ ~
  -|  
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:21 ID:AMKUqH6Z
本当ににD4ネイティブで表示可能なら、
D3からD4に変更したときに管が切替の音を出すのでは。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:03 ID:8jXm+YB0
>>432
それだ!
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:43:34 ID:dUeT6yQ7
ところでおまえらWUXGAの壁紙とか置いてるサイトしらね?
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:25:59 ID:7JbbgqvT
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:00 ID:Obt8gcRd
WUXAでイメージ検索
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:22:00 ID:QbLJLijy
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:59 ID:QbLJLijy
439Socket774:2005/09/14(水) 16:05:44 ID:dZ/5SHgf
カタリストコントロールパネルでD端子のところをクリックして詳細を押すとフリーズして、解像度を任意で調節できないのですがなぜでしょうか・・・
オーバースキャンウザス・・・orz
440Socket774:2005/09/14(水) 17:31:54 ID:e30kBCnc
439の環境が分かるエスパー募集中。
441Socket774:2005/09/14(水) 18:23:46 ID:k7qT8RQ2
9600XTにHDTVアダプタ付けて、プラズマTVにD4出力している
俺様がきましたよ。
442Socket774:2005/09/14(水) 19:29:31 ID:3G922Wxf
9600XTにHDTVアダプタ付けて、真D4ブラウン管TVにD4出力している
俺様もきましたよ。
443Socket774:2005/09/14(水) 20:32:52 ID:w2MnmTFX
9700ProにHDTVアダプタ付けて、液晶TVにD2〜D4出力している
俺様もきましたよ。
444Socket774:2005/09/14(水) 20:58:36 ID:ZmTqmsOR
X700PROに付属ケーブル付けて、偽D4ブラウン管TVにD4出力している
俺様もきましたよ。
445Socket774:2005/09/14(水) 21:06:40 ID:IRbOWDIs
明日日面倒層駄夜奈
446Socket774:2005/09/14(水) 23:26:56 ID:6vBATpuP
D端子付きのX600XTカードをD1程度のTVに繋いでる
俺様もきましたよ。

(´・ω・`)
447Socket774:2005/09/15(木) 02:00:04 ID:wAUtbdP8
HDアダプタを2つもってるがまだ開封さえせずつかうタイミングがない俺がよこぎりますよ
448Socket774:2005/09/15(木) 18:37:58 ID:pYCOIgYS
>>432
菅は音を出さんが。

ありゃリレーの音だ。
449Socket774:2005/09/16(金) 11:12:14 ID:3mKS91VG
テレビを持っていなくて1台目のPCに接続されたTVチューナーカードに
2台目のPCの画面を表示しようと思っているんだけど可能かな・・・

具体的には使っているTVチューナーカードはこれ
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx-whf/mtvx-whf_index.htm

出力側ビデオカードはGF6600
450Socket774:2005/09/16(金) 11:13:45 ID:WF/+qUkX
化膿
451Socket774:2005/09/16(金) 23:16:29 ID:yv1+/ZJZ
volari v3xtをD4付きのテレビに繋げてるんですけど
出力がやたら横に縮んだ感じで16:9が14:9ぐらいに表示されてる状態です
これビデオカード側で調整できないんですかね?
452Socket774:2005/09/17(土) 09:07:15 ID:mznN5RLO
>>451
Volariは調節できない。TV側の問題では。
453Socket774:2005/09/17(土) 12:14:23 ID:nL9QBbFB
>>452
テレビをvolariに合わすと他が横に伸びますからね
外部入力の所だけ調整できればいいんですけど
720p出力だったのがいけなかったみたいで
1080i出力にしたら結構ましになったんでこれで使ってみます
454Socket774:2005/09/17(土) 13:52:19 ID:mznN5RLO
>>453
TV内でD4→D3変換されるより、
Volariのインターレースフィルタ掛けたD3直入れのほうがクッキリ奇麗に映ってると思う。。
VolariはD3とD4で全く同じ画面モードが使えるからウマー
455Socket774:2005/09/20(火) 09:21:01 ID:LQPg2oHm
グラボを新調して、480iでD1TVへ出力を考えています。
用途は動画をTV側で映すことです。

なるべく価格を抑えたいのですが
どのビデオチップを積んだものがお勧めですか?

Voraliを最初は考えましたが
このスレを読んだところ
D1出力は出来ないようなので
GeforceかRadeonの系統に絞っています。

なおAGP、PCI-exどちらでも大丈夫です。
456Socket774:2005/09/20(火) 12:07:17 ID:PPvs/szR
D1ならVIDEOGATE1000が最高画質
457Socket774:2005/09/20(火) 22:33:07 ID:uxZVd3Vp
>>455
画質のクリア度を液体で例えるなら、
Matrox=純水、Radeon=カルピス、Geforce=牛乳
458Socket774:2005/09/20(火) 23:03:27 ID:caOMvFQk
Volari=2日溜めた漏れの精液
459Socket774:2005/09/21(水) 00:02:03 ID:tkHgfNXn
>>455
まぁ鯔がD1/2出せなかったのはもう昔の話な訳で。
候補に入れるんならせめてXGIスレくらい読もうよ。
460Socket774:2005/09/21(水) 17:22:15 ID:00oNDbve
6600買って来て、D4接続しようと思いコンポーネントで接続したのですが、赤が表示されません
カードはELSA GLADIAC 743 256M
テレビはSONY KDー32HR500です。
ビデオの出力形式が限りなく怪しいのはわかってるんですが、どう解決したらいいのかわかりません。
ご教授お願いします。
461Socket774:2005/09/21(水) 17:29:00 ID:fj4H6btT
462Socket774:2005/09/21(水) 17:38:20 ID:vGsIENdT
>>460
つTVウィザード

俺も全く同じ所ではまった。
463Socket774:2005/09/21(水) 18:03:15 ID:00oNDbve
>>462
情報ありがとうございます。
しかしながら、TVウイザードではデュアルモードかクローンの選択のみで
プレビューに変化が起こりません。
他にやっておく設定とかなかったでしょうか?
とりあえずなんとかはなる、というのが確認できただけでも感謝します。
464Socket774:2005/09/21(水) 23:03:38 ID:uS9t8e/B
>>460
http://rktk.fc2web.com/videocard.html
に6600の設定例あるけど
465Socket774:2005/09/21(水) 23:29:48 ID:vGsIENdT
>>463
コンポジット
S端子
DVI
D端子
みたいな選択無かった?

ドライバアンインストールして入れ直したら
出てくるかもしれん。
466460:2005/09/22(木) 01:43:26 ID:GeGx3J6f
レスが遅くなってすいません。
レスくれた方々本当にありがとうございます。
結局解決しなかったので、サポートに電話してみようと思います。
あれからドライバを何度か変えたり色々試してみたのですが
>>464
私はこの症状にはなりませんでしたね
あと、ここでは何の問題もなく色の問題はクリアできていますね。
>>465
おそらくその画面が出ないことが最大の問題点っぽいですね。

皆さんはシステムのデバイスマネージャーに4つもディスプレイの接続が表示されているのでしょうか?
プラグオンプレイモニタはともかく何で他に3つも接続があるのかわかりません、消しても出てきます。
そこいら辺も含めてサポートに頼ってみます。ありがとうございました。
467Socket774:2005/09/22(木) 06:24:44 ID:X4XZg/1o
むしろサポートでは満足いく答えが引き出せないキガス
468Socket774:2005/09/22(木) 21:15:54 ID:ZJI/yvee
SHARP 32C-PB1っていうD3までのTVに Canopus MTVGA-9550Lでつないでて、
1728 x 924 に設定してて字がかなり見づらいです。
で、volari v3xtを検討していますが、テンプレのサイトによると
*コンポーネントの最大解像度は1024*768(4:3)と1024*576(16:9)*
とのことですが、これは周りが真っ黒であまっちゃうってことでしょうか?
469Socket774:2005/09/22(木) 22:35:48 ID:zPQfrvDS
>>468

1024*768(4:3) :上下最大・左右が黒
1024*576(16:9):全画面

そのテンプレのサイトに画面の撮影画像があるが?
Optimal Scan Modeとか。

ttp://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/pc_html/compornent.htm#optimalscanmode
470Socket774:2005/09/23(金) 10:28:35 ID:adFg7wX9
>>469 そうですか、ありがとう。
画面写真では周りがTV枠まで広がってるかわかりにくかったので。。

さらに教えてクン。。。
Volari V3XT の最新ドライバーってMCE2005に対応していますか?
Volari V3XT って発熱低いですか?(ずっと触ってても大丈夫かどうか)
Volari の利点って 現在のCatalyst(5.9?)では代替できませんか?
471Socket774:2005/09/23(金) 13:14:36 ID:4nGtdmnn
>>470
> Volari V3XT って発熱低いですか?(ずっと触ってても大丈夫かどうか)
性能の割には発熱高め。
6200Aより熱いのは確か。

> Volari の利点って 現在のCatalyst(5.9?)では代替できませんか?
Volari の利点ってコストぐらいなんだけど。
機能や利便性はATIよりVolariの方が上。
画質はATIの方が上。
472Socket774:2005/09/23(金) 18:32:41 ID:oVEssW+R
9600XTのシアターモードでムービーが出ない不具合出る人いませんか?
オーバーレイを標準にしてもWindowsの画面は出るのですが、動画の部分
だけ真っ黒になってしまいます。
ソースはDivx MPEGで、再生はWMP 10.0です。
TVにはHDTVアダプタでコンポーネント接続しています。

Catalyst5.7では問題なかったのですが、5.8から上記の不具合が発生して
います。5.9も駄目で、今は5.7に戻しています。

5.8で解決する方法をご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか?
473Socket774:2005/09/23(金) 19:17:19 ID:QiGm+1Pa
>>470
VolariはMCEでは使えない。
アスペクトレート維持のD3ハードウェアストレッチはVolariにしかない。
474Socket774:2005/09/23(金) 21:14:12 ID:sYQmmglq
興隆版のV5T128を買ってみたのですが、
D4-3のHDTV出力をするとぼやけたような感じになります。
Radeon9550+HDTVアダプタや
I-OのDeltaChromeのHDTV出力では問題ありません。
XGI純正のV3XTやV8系でも同じ傾向なのでしょうか。
475Socket774:2005/09/23(金) 21:19:04 ID:4nGtdmnn
>>474
> D4-3のHDTV出力
っていうのが良く分からないが、うちの東芝36D4000にD3とかD4で出力させると
画質・シャープさはATIの方が上だね。
476474:2005/09/23(金) 21:39:14 ID:sYQmmglq
>>475
失礼しました。D4やD3というつもりで書きました。
ついでにV5TはLINK KINGですね。
画質はやはりATIの方が上ですか。

D出力はRadeon9100、RGB-YPbPr(無印&2)、Radeon9600、
Tul DeltaChrome、I-O DeltaChrome、6200A、
V5T128と使ってきましたが、
結局原点のRadeonが一番使い勝手が良いですね。
出力の品質ではI-O DeltaChromeも負けていませんが。
477Socket774:2005/09/23(金) 22:08:21 ID:AhG3p8aw
>>476
買おうか迷ってるんだけどgeforceってそんなに画質悪い?
478476:2005/09/23(金) 22:50:03 ID:sYQmmglq
>>477
いえGeforce6200Aの画質は良好でしたよ。
使い勝手がATIに及ばないと感じただけですので。
479Socket774:2005/09/23(金) 23:05:34 ID:AhG3p8aw
>>478
そうかー良かったありがとう
V3XT使ってるけどボケとか滲みとかは感じないけどね
若干字が潰れてて読みにくいけど
480Socket774:2005/09/25(日) 18:48:28 ID:AyyovdgJ
GeFORCE6600を友達に譲ってもらって
そういえばウチのTVはD1端子ついてたなーと思って接続してみました。

D1とS端子を見比べて少しD1の方が綺麗に見えたので満足してたんですが
動画をTVに出力してみると画像が微妙に縦に細長くなってます。
色々設定をいじってみたのですが解らず・・・
TVが4:3だから駄目なんですかね?

何か解決法があったらよろしくお願いします
481Socket774:2005/09/26(月) 00:19:31 ID:HQLeAuj+
PCIe版の鯔まだ〜〜〜?
482Socket774:2005/09/26(月) 05:03:52 ID:8w51mRXL
>>480
ffdshowとか入れて、動画のアスペクト比を4:3に固定するようにすればいいじゃん
483480:2005/09/26(月) 19:57:37 ID:B38bjHLk
4:3のPCの画面で720x480解像度にするとドットが正方形じゃなく縦長になって
画像も縦長になるような現象がTV側で起こってるんだと思います
4:3CRTの解像度を720x480にして再生したらそっくりの縦長でしたし

とりあえずTVのデスクトップサイズを640x480に変えてみたけど変化ありませんでした

>>482
ffdshowで出力する動画のアスペクト比を変更するのはどうやればいいのでしょうか
VWFcodecConfigurationのEncoderタブの出力の所にそれらしいものはあったんですけど
変えても代わってないみたいなんで・・・:
484Socket774:2005/09/26(月) 20:26:19 ID:8w51mRXL
ffdshow video decorder configuration
⇒リサイズとアスペクト
485Socket774:2005/09/28(水) 03:23:47 ID:qv+qrGF7
D端子とはちょっと離れますが質問。カードは6600無印を使っています。
通常は「CRT プライマリ」+「小液晶 セカンダリ」
映画を見るときに
「ワイド液晶 プライマリ」+「小液晶 セカンダリ」
として表示しようと思っています。
ワイド液晶の画質を最優先にしようと思っているのですが、この場合
・コンポーネント ・DVI はどれが一番高画質でしょうか。

DVIとTVが排他利用になると聞きましたので、DSUBに小液晶をつけて
「DVIでワイド液晶に接続」&「TV出力コンポーネントをDsub変換してCRT」
もしくは「TV出力でワイド液晶に接続」&「DVIにDsub変換コネクタをつけてCRT」
として、画面のプロパティの設定で画面の切り替えを行おうと思っています。
どなたかよろしくお願いします。
486Socket774:2005/09/28(水) 04:20:32 ID:67aDqx0w
>>485
DVI
487Socket774:2005/09/28(水) 13:42:03 ID:zgdbhOgV
>>485
専用のDVDプレーヤを購入が良い
488Socket774:2005/09/30(金) 22:43:55 ID:0NPiAX0N
RGBでプラズマテレビとつなげてるんだけど
どうやってDot by dotになってるか判断するんですか?
489Socket774:2005/09/30(金) 23:05:49 ID:XxPGL17D
490Socket774:2005/10/01(土) 04:14:58 ID:KdKSAVyT
PCからコンポーネント経由で出力しています.
いろいろ試したのですが画面が白黒のままでカラーになりません。
OS起動時のロゴでさえです。
どなたか、力を貸してもらえませんか?

OS widowsXP SP2
ビデオカード GeForce6600
ドライバ 78.01
TV 50HD900
491Socket774:2005/10/01(土) 04:39:40 ID:1YRpLCLy
どっか結線間違えて輝度信号しか出てないか、壊れてるか。
492Socket774:2005/10/01(土) 06:17:07 ID:CNF0+5R6
PALになってるとか。
493460:2005/10/01(土) 11:09:54 ID:HPRnUNgc
参考になるかわからんがオレは初期不良交換であっさり直った。
494490:2005/10/01(土) 14:56:45 ID:aR2+EImg
ソフトウェアばかり怪しんでいてハード不良を忘れてました。
ケーブルが悪かったらしく、交換したらあっさり映りました。
みなさま、ありがとうございました。
495Socket774:2005/10/03(月) 11:29:46 ID:TSz1Cc3w
6600無印でD1でTVに出力してみたのですが、動画やゲームをフルスクリーンで表示させると
上下が若干表示しきれてないんですけどどうすればいいんですかね
496Socket774:2005/10/03(月) 11:41:39 ID:3HadEa6E
>>495
PowerStrip
497Socket774:2005/10/03(月) 23:21:38 ID:FixTnKIO
鯔V3XTとV8とゲフォ6200で迷っているのですが
どれがいいと思いますか?
用途は動画再生です
テレビはSONYで強制D3変換されます
498Socket774:2005/10/03(月) 23:23:08 ID:FixTnKIO
あと価格はできるだけ抑えたいです
499Socket774:2005/10/03(月) 23:27:46 ID:gpOG4rei
>価格はできるだけ抑えたいです
鯔にしれ。
500Socket774:2005/10/03(月) 23:40:57 ID:pu4oWnFr
もう少し待って、X1xxシリーズのRadeonが出るのを待つ。


現状の選択肢よりもはるかに高画質だという触れ込みに期待してる自分。
501Socket774:2005/10/04(火) 01:00:33 ID:dy7J1FTg
HDMIもつくらしいね。
動画再生したかったらまったほうがいいかも。
502Socket774:2005/10/04(火) 01:46:10 ID:Fp8U7+5/
そんな基地外ファンタジーに用はありません
503Socket774:2005/10/04(火) 05:20:20 ID:ux+9tXZv
そうか?

もともと、画質に関してはラデのほうが定評あるしな。
おれは待つぜ。

ただ、AGPでX1600あたりが出てくれるとありがたいんだが・・・。
504Socket774:2005/10/04(火) 08:09:17 ID:dy7J1FTg
AGPでファンレスがいいね。
カノプがまたそれでMTVGAつくってほしい。
505Socket774:2005/10/04(火) 22:13:53 ID:HRUWXVXp
 4:3HDTV対応のバグ直った?<RADEON
506Socket774:2005/10/04(火) 22:37:46 ID:ALi95Ses
>鯔にしれ
鯔V8にすることにしました
あと偽D4ではちらつきが少なくなることはないですよね?
507Socket774:2005/10/04(火) 23:48:20 ID:LVKJ3k2b
D3と比べるとちらつき少ないと感じるかもしれない、偽D4でも。
6600から出力した場合、D4の方がぐっとちらつきが少なく見える。
まぁ正直D3では解像度は高いけど、細かいのとちらつきで字も読みにくいし、
偽でもD4で使った方が良いような気がする。十分綺麗だし目も疲れないし。
508Socket774:2005/10/05(水) 19:45:49 ID:oX4yqaJn
鯔のフリッカー除去フィルター偽D4と6200or6600
だとどちらがシャープで画質がいいですか?
509Socket774:2005/10/05(水) 20:33:36 ID:J9IpOnJe
DVI-HDMIはここで聞いていいの?
510Socket774:2005/10/06(木) 08:52:20 ID:BhyEnkxw
>>506
エロ拓はどう?
511Socket774:2005/10/08(土) 08:26:56 ID:Lyr/E5fC
誰かHDTVアダプターを噛ませてMobilityRADEON9700搭載のノートPCで出力出来た人っていないでしょうか?
コアがデスクトップ用のRADEON9600XTとほぼ同等なのでD-Sub版のアダプタは非対応だと思うのですが
もしD-Sub版で出力出来たという人がいれば幸いです
512Socket774:2005/10/09(日) 20:35:02 ID:JW569k6Q
マルチ思いこみキチガイは此処も来たんだろうなwバカが
513Socket774:2005/10/09(日) 22:03:36 ID:mJ1J6Zuz
>>508
鯔のフリッカー除去フィルターはD3専用。
D4ではそもそもフリッカない。
514Socket774:2005/10/12(水) 01:00:24 ID:Ump5nAed
日立のW32L-H8000とラデX700をコンポーネント、D端子変換ケーブルで繋いで
1360×768の解像度をH8000に出力すると、まぁ横は3ドットづつ黒くなるのはしょうがないんだが、
縦がドット分表示されない。
黒オビ部分かなり表示される。
これって何で?
515Socket774:2005/10/12(水) 05:15:42 ID:5wSMb5+q
RADEON買おうかと思ったら、ケーブル別売りじゃん・・・('A`)
鯔はケーブル付いてるんだっけ?
ケーブル買い足す金があったら、鯔の廉価機種が買えてしまうわけか・・・
確か3000円だったし。
3Dなんか使わないし、鯔の安いのでいいって事かな。
516Socket774:2005/10/12(水) 06:11:49 ID:RPsscVl8
Radeon X1000シリーズの画質はどうなんだろうか。

メーカー発表通りの画質なら突貫したいな。
517Socket774:2005/10/12(水) 10:46:49 ID:uu9w+kAl
>>514
720pとして認識ってことじゃない?
518Socket774:2005/10/12(水) 23:51:40 ID:pMWWXwYS
玄人志向のGF6200A-LA128Hを使ってるんだけど、 
コンポーネントでTV出力すると、テレビの画面に映像が収まりきらない。 

マウスカーソルをTVの画面外にもっていくと、つられてTVの方の映像がちゃんとスクロールするし、 
S端子使用時にはあった、映像を縮小拡大するボタンがなくなるし(位置は動かせる)、コレって仕様だろうか? 

使用TVは、東芝のFACEの25インチ・フラットテレビ。 
Force Wareのバージョンは78.01。 
誰か、コンポーネント出力で全画面表示する方法知らない?

別スレで質問したけど流れてしまったので、ここに書かせてくれ。
Dじゃなくてスマソ・・・。
519Socket774:2005/10/13(木) 09:13:37 ID:8HrAP7GL
>>518
1.画面のプロパティからGeForceのタブを開いて、TVを選択してから
 「デバイス設定」を押す。

2.「ネイティブ」「OverScanシフト」「アンダースキャン」の三種類から
 《アンダースキャン》を選び、《OverScan補正》を押すとTV画面上で
 マウスを使って解像度が変更できる。(古いドライバはこの機能が無い)

3.「選択したフォーマットの設定を記憶する」にチェックを入れて完了。

ちなみに「OverScanシフト」を選択すると君の今の状態になる。
520Socket774:2005/10/13(木) 09:20:08 ID:8HrAP7GL
>>519
すまん、1.の最後に「HDTVオーバースキャン設定」を選択してくれ。
521Socket774:2005/10/13(木) 21:22:46 ID:nowtCb/E
OverScan補正が押せない…
522518:2005/10/13(木) 23:09:20 ID:GcceYM/W
>>519
レスサンクスです。
720pHDTVモード(受像できて、かつ、アンダースキャンに設定できるのがこのモードだけだった)で
OverScan補正を試みたものの、縦横のタブを、少しでもいじるとTVの画面が原形留めないほど、激しく乱れてしまいました。

それで、再度やってみても、補正どころか、何故かさっき問題なく映せた720pでTVがバグッった画面になる。_| ̄|○  
480iSDTVなら確実に写るが、アンダースキャンないし・・。
アア・・・・。('A`)  
523Socket774:2005/10/14(金) 13:35:12 ID:Snchhpsc
>>522
そもそもDいくつ対応のテレビなのさ?

話を聞いてるとD1ぽい感じがするんだが。
524Socket774:2005/10/14(金) 15:49:59 ID:Mi07yIbV
東芝の25インチでHDTVなものがあるなら教えて欲しいぐらいだ。
D1だろうから640×480でしか全画面表示できない。
525Socket774:2005/10/14(金) 16:55:19 ID:df+6iHbv
>>524
確かに25インチだとD1しかないわなーw
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/product/standard/index.htm
526518:2005/10/14(金) 21:07:56 ID:YB3ChRMz
D1だけです・・・。Sに逝って来ます。
スレ汚しすいません。
アア・・・・。('A`)   
527Socket774:2005/10/14(金) 21:16:14 ID:MY2nfGMW
使えねーな。Sみたいに縮小表示してくれないのかよ。
528Socket774:2005/10/16(日) 21:01:10 ID:wcHNRTsm
今までRadeon9550+HDTVアダプタを使っていたのですが、
PCI-E移行に伴いHDTV出力サポートと書かれている
SAPPHIRE製のRadeonX550(国内版SARX55-128ERLP)を購入しました。
ところが付属のHDTVケーブルでS端子からTVにつないでみると
画面のタブが普通のTVになってしまい、
HDTV出力することができません。
ためしにHDTVアダプタをDVIに差しアダプタから
TVにつなぐと問題なく出力されます。
このボードはS端子からはHDTV出力ができないのでしょうか。
それともなにか回避方法があるのでしょうか。
529Socket774:2005/10/16(日) 21:43:08 ID:U6YOmTWA
S端子からHDTV出力ですか・・
530528:2005/10/16(日) 22:23:29 ID:wcHNRTsm
>>529
コネクタ形状のところにS-VIDEO(HDTV出力サポート)
と書かれていたので、
S端子から付属のコンポーネント変換ケーブルで
出力したのですが問題ありましたでしょうか。
531Socket774:2005/10/16(日) 23:15:42 ID:U6YOmTWA
出力端子から専用ケーブルで変換してコンポーネントでTVなら・・
532Socket774:2005/10/16(日) 23:24:39 ID:nyRQfjR+
>>530
S端子にみえてS端子ではない。
ピン形状確認してみな。
本当にS端子のピン形状だったら、それはHDTVに対応してないということ
533528,530:2005/10/17(月) 06:45:14 ID:hAqzZAIv
>>532
確認してみましたが、
確かにビデオについてるS端子とは形状が違いました。
7-pinというのでしょうか。
ということは本来はHDTV出力に対応しているということですよね。

これに差してコンポーネントに変換する付属ケーブルで
TVにつないでいるのですが、やはりただのTVになってしまいます。
TVはグラベガ50インチのコンポーネント端子につないでます。
クリーンインストールをしてみても駄目なのですが、
TVやM/Bとの相性ということもあるのでしょうか。
534Socket774:2005/10/17(月) 08:48:05 ID:1ZjwfzWV
D←→コンポーネントの変換ケーブルってみんなどこの何を使ってるの?
535Socket774:2005/10/17(月) 11:09:13 ID:hpLopjs6
ELSAの付属品のしょぼいやつ。
536Socket774:2005/10/17(月) 14:02:59 ID:gSbPQCWB
SONYの1.5m。1000円のやつ。
537Socket774:2005/10/17(月) 16:15:23 ID:VTzGWN5V
>>528,530
うちはX700proでS端子から付属のケーブルでD4(偽)出してるんだけど、
たまにTVだけになる時があるよ。
再起動したり、解像度変えたり、「TVの検出を強制する」にチェック入れたり外したりすると、D端子が復活したりする。
うちの場合はゲームをした後になることが多いみたい。
ちなみにドライバはカタ5.8ね。
538533:2005/10/19(水) 15:02:09 ID:+p5j3g+9
結局、出力ができなかったので、
差額交換でX800GTにしました。
DVIもHDTVも問題なく満足です。
539Socket774:2005/10/19(水) 15:15:08 ID:RWm6G4dr
6600買って来て、D4接続しようと思いコンポーネントで接続したのですが、青が表示されません
カードはGIGABYTE  GV-N66128DP
テレビはSONY KV-14DA75です。
ビデオの出力形式が限りなく怪しいのはわかってるんですが、どう解決したらいいのかわかりません。
ご教授お願いします。
540539:2005/10/19(水) 19:04:14 ID:NZtdYo9Y
自己解決しました。
ドライバをアンインストールしてから、もう一度入れなおしたら
ちゃんと表示されるようになりました。

しかし、今度は解像度が下がってしまい、上げることができなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
541Socket774:2005/10/20(木) 18:51:59 ID:WdDvMYoT
14型なんかにコンポーネントがあるのか。
14くらいだとSONYのAV端子も有るとは思わなかった。
542Socket774:2005/10/20(木) 18:54:59 ID:cST6dLSu
>>540
テレビ自体がD1じゃん。
543Socket774:2005/10/20(木) 20:01:54 ID:1CU6kzoq
544540:2005/10/20(木) 22:04:53 ID:U/WHzAUr
D1は640×480なんですね…
勉強不足でした
D端子はあきらめてS端子しにます。
545Socket774:2005/10/20(木) 23:07:13 ID:0aEsiXHd
つりか
546Socket774:2005/10/21(金) 08:39:48 ID:T5WnDBD9
しかしなんでSだとスケーリング効くのに
Dだとダメなんだろう。
547Socket774:2005/10/21(金) 18:01:02 ID:d1kWE9Rw
D端子やコンポーネント対応のキャプチャって売ってる?
S端子じゃちょっとしょぼい・・・
548Socket774:2005/10/21(金) 19:22:10 ID:Es3LsriQ
549Socket774:2005/10/21(金) 20:11:14 ID:d1kWE9Rw
>>548
・・・えー・・・あー・・・その・・・orz
550Socket774:2005/10/22(土) 08:03:04 ID:31ADMYue
>>547
1〜2年くらい前に哀王が出したよ
品番は忘れた・・・スマソ
確か15kくらいの値段だったかなぁ
551550:2005/10/22(土) 08:06:59 ID:31ADMYue
ああこれだ
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-d1vr/

ごめんチューナー無しだった
552Socket774:2005/10/22(土) 14:42:29 ID:8OuyPgBk
PS2をPCのモニタでやりたいんですけどD端子を入力できるキャプチャーカードとかってありますか?
アップスキャンコンバータは嫌なので
553Socket774:2005/10/22(土) 14:43:33 ID:8OuyPgBk
ごめんスレ見ずに書き込んだ
554Socket774:2005/10/22(土) 18:25:08 ID:HPZTZxqZ
6600のVGAを取り付けて、コンポーネントでテレビに接続した状態で、
Win2000 SP4のクリーンインストールとVGAドライバのインストールをしましたが、
画面のプロパティの詳細ボタンを押したところ、GeForce 6600タブが表示されないのですが、
このタブはDVI接続しているディスプレイにしか表示されないなんてことはないですよね?
デバイスマネージャではドライバはインストールできてるみたいなので、
他に理由が見えないです。テレビ出力でOSからクリーンインストールしたことある人、
同じ症状に悩まされたことないですか?
555Socket774:2005/10/22(土) 18:35:35 ID:bTYqQ6MJ
>>554
つーかタスクトレイにNVIDIAのアイコン出てねぇ?
そこから辿れるだろ。
556Socket774:2005/10/22(土) 18:45:01 ID:HPZTZxqZ
>>555
それが、タスクトレイにそれらしいアイコンが無いんですよ。
557Socket774:2005/10/22(土) 18:48:00 ID:BViPNRC2
Mobility RADEON9700搭載のノートPC D870Pにcanopus MTVGA9600SEについてたD端子コンポーネント
アダプタをつけてシャープアクオスLC-26AD5のD端子へ入力をしてみました。
クローンモードやマルチディスプレイモードを試しましたが黒地の画面にピンクのノイズが出るだけで
画面には正常に表示できませんでした。orz
558547:2005/10/23(日) 00:15:56 ID:G78Qb63/
>>551
ほぉ、ありがとうございます。でもD1なのね・・・
D4端子のついてるのはまだ未発売ですかね?
やっぱみんなアップスキャンコンバータなのだろうか。

>>552
お前は俺か
559Socket774:2005/10/23(日) 01:12:34 ID:BgYzR04Y
確かカノプーのMTVX2004HFってコンポーネント入力可能でなかったっけ?
あれもD1のみなのかしら・・・
560Socket774:2005/10/23(日) 01:57:48 ID:n1kj2Tpj
そうですよ
561Socket774:2005/10/23(日) 07:02:09 ID:9ODZmTD/
D3D4キャプは、技術的な問題じゃないのが絡むから難しい。
562Socket774:2005/10/23(日) 07:13:15 ID:m85cWmDw
ハイビジョン対応キャプチャボード PV2 9枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1127710525/
こんなのもあるけど俺のも含めて68枚(そのうち8枚は不良品)限定
これでも元ソースと比べれば糞画質
563Socket774:2005/10/23(日) 16:21:58 ID:lGw5YqI7
>D3D4キャプは、技術的な問題じゃないのが絡むから難しい。
ほぉ、どういった問題?
564Socket774:2005/10/23(日) 16:39:30 ID:GxQuLN3R
565563:2005/10/23(日) 19:28:00 ID:lGw5YqI7
NHKか・・・自己解決しますた
566Socket774:2005/10/23(日) 22:32:33 ID:n1kj2Tpj
NHKなんか関係ないだろ
こぴわん関連でしょ
567Socket774:2005/10/23(日) 23:12:21 ID:lGw5YqI7
あ、そうか。
でもそれの影響でNHKから圧力がかかっていると思えば(ry
568Socket774:2005/10/25(火) 09:39:29 ID:ALsSgLJQ
以前SonyのDRX7がD4をネイティブに表示できるとの報告をみてオクで購入し
ようかなと思い調べてみたところDRXもD4からD3へ変換していて、サービスマン
モードで45khzと表示されるのは入力信号を示しているだけで、45khzで走査し
ているわけではないという意見がありました。SonyのHR500Bをもっているので
45khzの入力信号を表示させてみたいのですが(偽D4TVなので)やり方がわか
りません。どなたか教えていただけませんでしょうか?
569Socket774:2005/11/02(水) 00:36:07 ID:Spo8mv6G
tamesi
570Socket774:2005/11/02(水) 06:19:56 ID:d5Jpa6pt
D端子でTV出力すると普通のDVDソフトは強制終了するんですが
TV側にRGB付いていたらD端子で繋ぐ意味はないですか?
571Socket774:2005/11/02(水) 13:28:07 ID:YSO+7WUm
>>570
なんで強制終了するのか知らんけど、意味があるかないかは君の使用目的によるんでないかい?
DVDプレイヤーがないとかPCに保存されてる動画ファイルをTVで見たいとかなら意味あると思うけど。
ケーブルなんてたいした値段しないしやってみれば。
572Socket774:2005/11/02(水) 13:32:30 ID:HKOwcfXB
>>570
D出力してDVD再生すると強制終了っておかしくね?
再生ソフト変えても強制終了?
てか、どんな環境で出力してるか書いてくれ、話はそれからだ!
573Socket774:2005/11/02(水) 13:39:31 ID:HvO4Du7P
D3以上で接続してるとまっとうなDVDプレーヤーは強制終了する。
家電のDVDプレーヤーのD3以上へのアプコン出力がHDMIに限られてるのと同じ理由。
574Socket774:2005/11/02(水) 14:24:12 ID:kH5lL1h+
D4接続でPowerDVD6で見てますが何か
575Socket774:2005/11/02(水) 14:44:51 ID:YSO+7WUm
うちもD3,D4問題ないよ。
PowerDVD6,WindowsMediaPlayer10共に。
ELSAGeForce6600で。
576Socket774:2005/11/02(水) 20:47:53 ID:sCRYvZSb
>>573
まっとうなDVDプレイヤーが壊れてるんじゃないのか?w
577Socket774:2005/11/02(水) 22:22:51 ID:yraLHqIl
>>573
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ禁止 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
578Socket774:2005/11/03(木) 02:52:06 ID:0u3lkAVf
>>572
著作権保護がどうのこうのでTV出力できないって出る
PowreDVD5OEM
579Socket774:2005/11/04(金) 15:16:10 ID:txT3K1VK
なんか過疎スレにカキコしてしまったみたいですので、こちらでも質問させて頂きます。

ダウンスキャンコンバータのような機器でWindows上のオーバーレイのみを
アスペクト比固定のままでS端子やD端子でTV出力出来る機器は有りますか?
もし有ればTV用の映像製作等でTV出力画面を見ながらPC側でメイクや調整が出来るのですが・・・。
デュアルモニタ環境のようにTVとPCディスプレイを並べて使用したいのです。
イメージとしては、PCディスプレイでデスクトップ上にオーバーレイの小窓と幾つかのツールバーが
並んでいて、ツールバーを操作するとPCディスプレイ上のオーバーレイの小窓と、
PCディスプレイ上のオーバーレイ部分のみがTV画面でフルサイズ(アスペクト比は固定で)で
表示・更新されるような環境です。
580Socket774:2005/11/04(金) 15:27:45 ID:9cd+Pso5
このマルチ、なんか流行ってんの?
581Socket774:2005/11/04(金) 20:53:56 ID:r4+cEqZX
D4でDVD再生
PowreDVD6の体験版で試したけどダメだった。
ELSA 6600GT

TV出力ポートがONの場合、著作権保護されたディスクの再生はできません。
582Socket774:2005/11/04(金) 23:38:05 ID:kT1Q3MBB
>>581
だから何?
仕様どおりだけど?
583Socket774:2005/11/05(土) 00:34:56 ID:r35f6yiU
DVD Region+CSS Free か AnyDVD を使えばいいんでねーの
584Socket774:2005/11/05(土) 02:15:15 ID:lgAZ9VPN
>>575は出来るいっとるやないの

585Socket774:2005/11/05(土) 02:42:53 ID:a5uJWBrh
>>584
>>575は多分自分作成のDVDで試したかAnyDVD持ってるんでないかな。
同じくELSA6600使ってるけど著作権云々以外は問題ない。

今「ダメ」って言ってる人たちはD端子云々じゃなくてそれ以前の問題なんでないかな。
586Socket774:2005/11/05(土) 03:16:07 ID:ZxsuIeuG
>570
プラズマか液晶かしらんけど、TVについてるRGB入力はあまり期待しないほうがいいかも。
パナのプラズマでは受けられる解像度やボケがちょっと不満でした。
ドットバイドットで表示してくれるものならいいんだけどねー
587581:2005/11/05(土) 04:03:12 ID:LzPTuluW
DVD Region+CSS Free入れたら見られました
>>582-585 ありがとう。
588Socket774:2005/11/06(日) 00:12:03 ID:ZNaX4Y2Y
>>579
DVDMAX Matrox で検索
589Socket774:2005/11/06(日) 23:42:25 ID:8mDPM6ft
SAPPHIRE ATLANTIS RADEON X700 CDT 256MB AGP
ドライバ等はカタ5.2
TVはパナのTH-36D20
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-36D20
中程に順次走査 750pプログレッシブ とあるからD4ネイティブいけるのではと
思ったのですか・・・
D端子タブが全く出ないのです。
思いつくことはすべてやってみたのですが・・・
どなたかお助けを!
590Socket774:2005/11/07(月) 00:25:42 ID:mgwy5b1G
>>599
コントロールセンター入れたか?
591Socket774:2005/11/07(月) 06:19:38 ID:ZB/86OUt
>>590
入れました

レスありがとうございます
夕べは疲れ果てて寝てしまいました
遅くなってごめんなさい
592Socket774:2005/11/07(月) 20:10:24 ID:Rr78iBEr
>>589
タブじゃなくて、詳細設定の中の画面の中に「D端子」って項目が出来る訳だけど・・・。
その辺は判ってるよね?
ひょっとして、「TV」の項目が出てない?
うちの場合、付属ケーブル→コンポーネントに繋いでいるのに何故かS端子で認識される時があるんだけど、
再起動するとまたD端子として認識してくれる。
593Socket774:2005/11/07(月) 23:07:54 ID:ZB/86OUt
>>592
その辺は判ってるつもりです

代理店のアスクのサポートに問い合わせたところ
初期不良でないとすれば
コンポーネント→D4端子の変換不良のケースがままあるとのことで
(ケーブルの不良ではなく製品の種類によるとのこと)
もちろんD4変換ケーブルはサポート外ですよと言いながらも
アスクより動作確認済みのケーブルを送って(貸して)くれることになりました
即答でしたので結構あるのかも知れません

それでだめならビデオカードごと返送してくれとのことでした

みなさんありがとうございました

594Socket774:2005/11/08(火) 23:33:03 ID:ykJuTSaQ
動画を再生したら左右に黒枠がでます。フルに表示することはできないのでしょうか?
gefroce6600なのですがやはりtvtoolとかいうのが必須なのかな。お願いします。
595Socket774:2005/11/09(水) 00:03:42 ID:YUiss3gv
>>594
伸びてもいいの?
596Socket774:2005/11/09(水) 00:08:32 ID:rFkXtu0X
>>595
一応全画面表示が見てみたいと思ったので・・・。
やっぱり黒枠が出るのは普通なんですね。
597Socket774:2005/11/09(水) 04:39:35 ID:iTMpBKLZ
ATIのHDTVアダプタ欲しくて日本橋かけまわったけど、どこにも
売ってなかったよ・・・(;´Д`)ウウッ…
598Socket774:2005/11/09(水) 09:36:34 ID:5WkI8KzQ
>>594
手っ取り早いのは Media Player Classic かな。
アスペクトレシオが自由自在に弄れる。
599594:2005/11/10(木) 00:45:34 ID:awyky2cJ
>>598
Media Player Classicでできました。ありがとうございます。
geforceの仕様かとあきらめていたのですがプレイヤーの問題とは思いませんでした。
wmpにもアスペクト設定があったらなぁ。
600Socket774:2005/11/10(木) 00:49:40 ID:H6MGA5Qg
>>599
たぶんファイルに問題があるので、それをなおしたほうが。
601Socket774:2005/11/10(木) 17:44:14 ID:swJ5hzNe
D端子のメスとコンポーネントがついたケーブルってある? D端子(オス)
につないでそっからプレステのAVマルチにつなぎたいんだけど。
簡単に言えば、プレステ用D端子ケーブルをコンポーネントに挿す方法あった
ら教えて。
602Socket774:2005/11/10(木) 17:54:04 ID:9oBPjVUJ
掲示板をさぽせんと勘違いしてるやつっているね
603Socket774:2005/11/11(金) 02:45:14 ID:yBOTP7P+
>>602
知らないなら無理に答えなくていいんだよ
604Socket774:2005/11/11(金) 04:41:50 ID:FPnP7U+m
>>603
検索できるようになってから利用しましょうね〜ぼうや^^
605Socket774:2005/11/11(金) 08:53:08 ID:C17ZM2/D
>>601
ある
606Socket774:2005/11/11(金) 09:05:36 ID:8R6GxodY
>>601
玄人
607Socket774:2005/11/11(金) 09:44:42 ID:NyY6r7oe
プレステはPCなんですか?
教えて。
608Socket774:2005/11/11(金) 11:11:28 ID:NqEyO5Sh
プレステはソニーのTV買ってAVマルチ。
マジオススメ。スレ違いだけど。
609Socket774:2005/11/11(金) 15:53:42 ID:AYcw63jk
>>601

ワロタ
610Socket774:2005/11/11(金) 20:19:33 ID:eXNDN18C
>601
PS2用コンポーネントケーブル買えば?社外品や中古なら900円前後だ。
611Socket774:2005/11/11(金) 22:50:15 ID:BwCSoZxz
>>608
RGBとYなんたら、どっちにしてるの?
612601:2005/11/12(土) 00:33:44 ID:VBxcQeMH
サンクス。コンポーネントがパッと見みつからなかったんだ。
613Socket774:2005/11/12(土) 15:11:25 ID:sW7f2d3e
>>611
RGBにしないと画面が緑になっちゃう。
614594:2005/11/13(日) 22:47:51 ID:YXpN1Ty5
4:3のテレビにD端子で接続すると左右が黒枠になるけど
S端子で出力するときちんと全画面表示される。D端子で接続すると
特別な信号でも付加されるのかな?
アスペクト比とかよくわからなくなった・・・。
615Socket774:2005/11/14(月) 11:24:29 ID:2JAMlotl
話がおかしいと思ったら4:3か…。
4:3テレビじゃGeForceもRADEONもそれを避けられないから諦めた方が。
動画だけ見れれば良いってことなら使いようはあるけど。
616Socket774:2005/11/14(月) 14:52:44 ID:ps9oCF/o
ラデスレでシアターモード修正されたってあったけど、そのCATA5.11でも駄目なの?
試したいけど、光くるの来週なんだよなぁ…
617594:2005/11/14(月) 15:25:22 ID:YnXrkNZG
>>615
情報少なくてすいません。S端子で運用していきます。
618Socket774:2005/11/14(月) 23:46:27 ID:syTq97xg
480pってできないんだっけ?
619Socket774:2005/11/20(日) 04:05:54 ID:8QQphi5+
age
620Socket774:2005/11/22(火) 00:51:10 ID:B7Bo3jQb
いつの間にかGeforce6x00でのコンポーネント出力に
スケーリング機能がついてるよ?

先週買ったリドテクの6600GTで動画用にソニーのSDTVへ繋いだんだが
800x600や1024x768が画面いっぱいに表示できる
しかも文字もそこそこ読める程度の画質でびっくり…なんだが
なんで色が正しく表示されないんだorz
青みがかって使い物にナラネ
不良品か?
621Socket774:2005/11/22(火) 06:51:33 ID:+MSkfBoP
X700proで付属のケーブル使って
TV出力端子-<コンポーネント-D端子メス変換ケーブル>-D端子-TV D3端子
みたいに接続してるんだが
1080iで接続すると画面が広すぎて文字もみれんひどいことになる。
解像度変えても画面の真ん中にチッコリ表示されるだけで文字なんか読めんし。
ATI traytool 使って出力したら1024x768とかでも画面いっぱいに表示されるようになったんだが。
画面が青色っぽくなって見れたもんじゃない(´・ω・`)
どうしたら直るんだろ。。。

ちなみにグラボは
バッファロー GX-X7PRO/E128
TVが
パナ TH-28D55
誰かボスケテ
622Socket774:2005/11/22(火) 11:21:56 ID:pZUJEkxK
>>620
俺も同じ症状。
画面が青くなるから結局S出力w
623Socket774:2005/11/22(火) 11:53:38 ID:CPFjujbK
6600とドライバ8x.xxの問題
コンポーネント出力できなくなる
624Socket774:2005/11/22(火) 18:13:15 ID:nsQCBAMb
Catalyst5.8でD4出力しているのですが、
シアターモードでデバイスアスペクトを16:9にしても、
16:9のビデオを再生すると額縁になってしまいます
回避方法はないでしょうか?
625Socket774:2005/11/22(火) 22:21:54 ID:B7Bo3jQb
>>623
おー
そんな不具合があったのか
道理で挙動がおかしいと思った
コントロール内にコンポーネントの選択肢が出たり出なかったり

カードに付属のドライバ7xxx入れなおしたら確かに一時的に
まともに出力されてた
弄繰り回してるうちに元に戻っちゃったけど
いい機会なんで再インストールからやってみる
ありがとう

>>622
S出力も動画ならなかなかのもんなんだよね
俺も一瞬そうしようかと思ったんだけど
スケーリングできるならコンポーネントの方やっぱいいよなぁ…
626625:2005/11/23(水) 02:44:09 ID:sFm0PXIk
駄目だ…orz
OSごと再インストールしてカード付属の77.77ドライバ入れたら
入れる直前まで綺麗に出力してたのがまた青みがかった
出力に逆戻った

なんでだろう
もう眠いから後は明日にしよう…
サブの鯔も6200に置き換えるつもりでいるんだけどちょっと不安だ
627625:2005/11/23(水) 12:37:36 ID:sFm0PXIk
追加…
今朝方公開の81.95でも改善されてなかった
さらに悪いことに別環境の6200でも同じ症状が出た

使い物にならんorz
せっかく鯔のパワー不足を代替できると思ったのに
Windows起動時の画面やセーフモードのきれいさが
ことさらに恨めしい
628Socket774:2005/11/23(水) 14:04:25 ID:uO2ec0FK
>>627 nView の525i,525p,1080iとか選ぶと直るよ。青っぽくなっているのはS出力に勝手に設定されているためでドライバーバージョンには無関係。
629Socket774:2005/11/23(水) 15:13:35 ID:NTfJbVrt
>>627
まさか、>>628の方法で直ったとか言わないだろうな・・・
俺もそうじゃないかと?と思ったが余りにも失礼なので言わなかった。
630625:2005/11/23(水) 17:50:10 ID:sFm0PXIk
>>628
nViewプロパティ内にあるTVウィザードの選択肢のこと?
その中の「コネクタのタイプ」の中には選択肢自体が
出てこないんよ

なんか他に心当たりがあったら教えてつかあさい
631Socket774:2005/11/23(水) 18:17:46 ID:uO2ec0FK
>>630 nview display settings のdevice settingsタブ押してselect TV formatでできる。ただし display wizard でcomponent 480p dualviewとかで設定済みを前提。絶対出来る。
632Socket774:2005/11/23(水) 18:26:14 ID:rj14tdtR
うちの玄人6200Aでも>>625みたいな症状が起きるんだよな(青みがかった画面)
まともに映らんのでRADEONのHDTVアダプター出力に戻した
>>631の方法を今度試して見るか
633Socket774:2005/11/23(水) 18:43:08 ID:uO2ec0FK
青くなるのは6シリーズの不具合みたいなもので1月か3月位の間のときも同じことどこかの掲示板で答えた記憶があるよ(解決済み)。
未だに直っていないからドライバーレベルの問題じゃないと思うけど。display wizardで1080iに設定後、勝手にS出力に強制設定されていたりするようなこともあった。
この辺nvidiaのだめなとこと思うがpure videoやるとRADEONのHDTVアダプターよりぜんぜん良いでつよ。ただしpure videoはさらに設定面倒かつ奥深い。
634Socket774:2005/11/23(水) 18:51:03 ID:XASjXf0j
6200A買ってきました。
TVにD1端子があったので、ついでにケーブルも買って繋げてみたんだけど
アスペクト比が4:3に出来ないしオーバースキャン調整出来ないのは仕様ですよね。
コンポーネントケーブルは、いつの日かHDTV買うまでお預けだよ(ノ∀`) アチャー
635Socket774:2005/11/23(水) 19:12:48 ID:dMzKMgAZ
んでHDTV買ったらRGBとかDVIが普通についてて結局使わないんだな。
636Socket774:2005/11/23(水) 19:25:32 ID:YCZ1Kl94
普通にビデオオーバーレイ映すためだけに使えばいいじゃん。

PCのモニタでみるよりはTVで動画見るほうが体勢的にもラクなんじゃないか
637Socket774:2005/11/23(水) 19:27:58 ID:AqaPMcCy
AGP6600GT(DVI液晶)+D1TV
TVウィザード
7x.xx S・コンポジット・コンポーネント・DVIの4つ
8x.xx 自動選択・S・コンポジット・DVIの4つ

TVフォーマット
7x.xx NTSC・PAL・SDTV・EDTV・HDTV
8x.xx NTSC・PAL

TVフォーマット→詳細
7x.xx NTSC・PAL→ビデオ出力形式自動選択のみ
    SDTV・EDTV・HDTV→YPrPb成分のみ
8x.xx NTSC・PAL→自動選択・S・コンポジット・SCART

8x.xxではTVウィザードでDVI選択するとちゃんと写るようになる
そのかわりMPC/VMR9でのフルスクリーンTV出力が出来なくなる
VMR7やオーバーレイミキサーではOKだった
638Socket774:2005/11/23(水) 19:40:11 ID:XASjXf0j
>>635
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!
穴があったら挿したくなる癖直さなきゃ。
639Socket774:2005/11/23(水) 20:10:48 ID:SLAQpeDD
BIOSからWindows起動までは綺麗に出力してくれるのに
解像度が切り替わるあたりで青出力・・・

いろいろ試してみましたけどなおらんですばい
640Socket774:2005/11/23(水) 20:19:00 ID:dMzKMgAZ
>636
いや、最近のHDTVは普通にRGB等で接続できるから、結局コンポーネントケーブルの出番はない、という話。
641625:2005/11/23(水) 20:31:05 ID:sFm0PXIk
>>631
まず
>ただし display wizard でcomponent 480p dualviewとかで設定済みを前提。
ここで躓いてしまう。ディスプレイウィザードやTVウィザード内の
"コネクタのタイプ"項目の選択肢に"omponent 480p dualview"に該当する
ものがない。"自動選択""S-ビデオ""コンポジット""DVI"が出るだけだった

で今>>637のレスを見てDVIを試してみると確かに発色は正常に。スマンorz
いろいろ丁寧にありがとう。
>>637もありがとう。ドライバごとの違いがよくわかった。

しかし上記の方法では解像度は640x480以上へは上がらず、今まで同様
パンモードでマウスに追従するのみ
結局>>620のスケーリング機能云々はぬか喜びだったみたいだ。
騒がせて申し訳なかった。
ほんと、ドライバ入れるまで使えるXGAは何なんだ…
642Socket774:2005/11/23(水) 21:03:41 ID:uO2ec0FK
>>641 付属CDのドライバーで試してみて。
そういえばドライバーバージョン81.85でELSA 743-256ER(GE FORCE6600)はcomponentあらわれたけどAOpenの6600ファンレスはあらわれなかった。
AOPen付属CDのでcomponent現れたんでAOpenがだめかと思ったんだがドライバーに問題ありか。
643Socket774:2005/11/23(水) 21:32:41 ID:K93uRcUu
なんだか最近のゲフォはまたかなりドライバがゴタゴタしてんなぁ。
FXの悪夢が過ぎたら収まると思ってたんだが…
644Socket774:2005/11/23(水) 23:09:23 ID:RT6FxmiU
2年ほど前まで、SONY KV-29DX550とSPECTRA F11にD端子のオプションを付けて使用しておりました。
主にゲーム用途でしたが3D性能が話にならなかった事もあって、しばらくD端子出力はあきらめてました。
最近はかなりHDTV向けのグラボもかなり増えてきたようなので、またやってみようかと思うのですが、
KV-29DX550のような4:3のブラウン管TVだったら、どのグラボがお勧めでしょうか?
今回はゲーム用途ではなく、DVDや動画の鑑賞がメインになると思います。
現在はAGPの環境ですが、PCI-E対応のマザー購入も考えていますので、
AGPとPCI-Eの両方でアドバイスしてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

645Socket774:2005/11/23(水) 23:40:20 ID:dMzKMgAZ
とりあえずRadeonは注意。
Catalyst 4.3あたりより新しいドライバだと4:3出力がバグって全部16:9になる。
手持ちは9600なんで、Xシリーズは別なんかも知れんが、いけたという話も聞かん。
646Socket774:2005/11/24(木) 02:04:18 ID:CDWpWBwp
>>645
回答ありがとうございます。
このスレで何度か出てたドライバーの4:3バグってそういう事だったんですね。
そうすると、Geforceの6シリーズあたりが妥当なんでしょうか。
昔はRadeonの方が画質が良いという話をよく聞いていたので少し残念ですが、
Geforceも良く調べてみようと思います。






647Socket774:2005/11/24(木) 02:21:55 ID:6w+qRm+X
X800使いだが、4:3バグとかよくわからん
特に変だと思った症状は無いんだが…(現在Catalyst5.11)
648625:2005/11/24(木) 12:52:45 ID:zbA4YlS1
>>642
付属CDのバージョンだと
>TVフォーマット→詳細
>7x.xx NTSC・PAL→ビデオ出力形式自動選択のみ
>    SDTV・EDTV・HDTV→YPrPb成分のみ
だった
77.77と77.71で試したけど、77.77は自動選択が加わって
ウィザードの選択肢のDVIの代わりにSCART?になった状態
どちらもうまくいかなかった…
とりあえずしばらくドライバの更新ごとに様子を見てみるよ
ありがとう

結局のところ今鯔挿してるファンレスのメディア&ゲームマシンが
SVGA程度で運用できればいいってだけなんだけど
V3XTは軽いゲーム程度で露呈する力不足が気になるんだよね
GF6200程度に入れ替えできれば言うこと無いんだけど
すんなりとはいかないねぇ
649Socket774:2005/11/24(木) 20:37:57 ID:FI2xKqeW
そもそも9600だとコンポーネント出力アダプタ経由でしょ?
あのアダプタはディップスイッチで4:3か16:9選択するから
コントロールパネルで設定しても無駄

Xシリーズ以降はビデオカードのDINコネクタから直に出力で
4:3と16:9はコントロールパネルで選択可能
650Socket774:2005/11/24(木) 20:49:59 ID:FEKAE6Y9
XシリーズのCatalyst5.xだとそのチェックボックス効果ないよ
651Socket774:2005/11/25(金) 01:02:53 ID:57+/xNWh
先日、D端子接続目的でWinFast A6600 TD(GeForece 6600)
を購入してみました。少々問題がおきまして
同じ症状の人がおりましたら、質問なのですが

クローンビューだと問題なくコンポーネント→D端子で出力出来たのですが
Dualviewで出力しようとすると、画面が青のみ(Windowsの背景みたいな色)
になってしまい、きちんと出力されません。
上にありました青みがかるとは違い、全体が青のみになっています。

できれば、TVとモニタを別の解像度で操作したいので
解決方をご存知の方がいましたら、教えいただきたく思います。

こちらの環境はTVはD3まで対応、モニタはDVI、ドライバは
77.77 81.94 81.95 を試しましたが、全部同じ状態になってしまいました。
652651:2005/11/25(金) 01:23:29 ID:57+/xNWh
すみません、TVをプライマリにしたらできました
スレ汚しスマソ・・・
653Socket774:2005/11/25(金) 01:33:37 ID:rclLniNG
俺もVolari入れ替えたくて6200A買ったが、うまい具合に行かないね。
最新ドライバだと>>620のような症状で、バージョンごとに挙動が違う感じ。
安定したのはAOpenから落とした76.44ってバージョン。
うちの場合はD-subからケーブル外したらコンポーネントは正常に出た。
D-subを使ってると設定からコンポーネントが選べなくて、実際の出力は青みがかる。
アナログRGBも出す場合はDVIから変換しないと駄目だった。
結局使い勝手(スケーリング)をとってVolariに戻しました。
654644:2005/11/26(土) 03:00:17 ID:xxIdiJ4f
色々と悩んだ挙句、ELSA GLADIAC544AGPを購入しました。
GF6200Aですね。
予想通り、話題になっていた画面が青くなる症状に見舞われましたが、
>>653さんのカキコを参考にして、解決できました。
私の場合はコンポーネントのみの接続だとうまくいかず、
DVIにモニタを接続していないと設定にコンポーネントが表示されませんでした。
しかしながら、4:3の表示では画面からはみ出たり縦長になったりで、かなり微妙でした。
上下が黒くなりますが、16:9の表示で使うしかないようですね。

Sならできる。Sにいらっしゃい。
そんな心境です。
655Socket774:2005/11/26(土) 05:13:52 ID:od+PX/bS
日本橋巡回スレとのマルチポストでごめんなさい.

ATI RADEON9600のDVI出力をコンポーネント出力に変換する紫色の
アダプタが欲しくて探してるんですが,関西のどこかで見かけた方,
もしくはここで通販できるというのを知っている方はいらっしゃい
ませんか?

656Socket774:2005/11/26(土) 07:49:26 ID:pdooBR3E
 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
657Socket774:2005/11/26(土) 15:11:55 ID:KWjhtbpb
>>655
faithで買った。ただし移転前の話w
そのころ他の店でも見かけたんだけどな。
1'sだったかな。今は品薄なのか。
658Socket774:2005/11/26(土) 16:57:18 ID:qkg6DHDu
>>655
顔の右奥に転がってなかったっけ
ていうかカード買い替えた方が早いんじゃないのか
659Socket774:2005/11/26(土) 17:02:05 ID:4nLcdn2E
メーカー:Sapphire
商品名:ATI AIW R8500 DVI-I HDTV ADAPTER
http://www.ask-corp.co.jp/sapphire/hdtv-dvi.htm
日本だと商品名がこんな感じ

海外なら $30 郵便扱いなら送料も安かった
http://www.svideo.com/radeon9600pro.html
660Socket774:2005/11/26(土) 17:33:18 ID:/Wl5EyHz
>>655

オクで3780円で買え。半年前からずっとこの価格で出品されてるぞ

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35568844
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25343482
661Socket774:2005/11/26(土) 23:26:06 ID:iLXZhwPN
テレビ(D4)とパソコンにD端子さしたんだけど
画面が白黒に表示されるんだけど何でかな?
VGAは玄人志向の「GFMX4000-LA64C」
搭載GPU: nVIDIA GeForceMX4000 って書いてある。
662Socket774:2005/11/26(土) 23:27:40 ID:A/hsgvFk
玄人志向に聞け
663655:2005/11/27(日) 05:52:08 ID:LWFtcCE+
みなさん,情報ありがとうございます.

ヤフオクに出てるのはD-Sub用のアダプタなのですが,
DVI用のものを直接使用するのと,DVI->D-Sub変換アダプタをかまして
D-Sub用アダプタを使用するのとで機能上の違いは全くないんでしょうか?
664Socket774:2005/11/27(日) 11:22:39 ID:E6JE8qUA
MTVGA6200Aを買ってインストールしてみましたが
PCディスプレイとTVへの2画面出力ができません。
具体的にはマニュアルどおりの操作手順を踏んでもプロパティで2画面出力が選べません。
そもそもOSがXPのみ対応となっていて自分のは2000なので
できないかも知れないとは思っていましたが・・・。

また、PCのディスプレイには綺麗に出力されるのでいいのですが
TVに出力しようとすると紫の映像になってしまい実用に耐えません。

Win2000で普通に使えている方いませんか?
665Socket774:2005/11/27(日) 11:23:43 ID:BOriETLG
>>663
ない。黒いやつは8500のアナログ用で
9600のアナログに接続しても映らなかったはず。
俺も試したけど変換アダプタ使ったら9600でも黒いやつが使える。
でも変換アダプタ→HDTVアダプタ→ケーブルになって見た目不細工になる気ガス
666Socket774:2005/11/27(日) 12:26:14 ID:b0gMzeNQ
>>663
おまい、>>660の上のURL見たか?
667655:2005/11/27(日) 16:28:59 ID:xrzRPyBJ
>>665
そうなんですか,ありがとうございます!

>>666
>>660の上の出品,写真はDVI用使ってますけど,よく読んでみると
D-Sub用の出品なんですよ.orz
668Socket774:2005/11/27(日) 16:31:04 ID:DYuSWOT3
>>664
デュアルの片方は必ずDVI端子にする必要がある。
色は設定次第。
669Socket774:2005/11/27(日) 16:54:05 ID:b0gMzeNQ
>>667
ホントだ。スマソ。
まぁ、機能差はないと構造上無いと思うけど、
気になるなら下のURLの出品者に質問すればいいんじゃん?
先に質問しとけば返品きくし。
670Socket774:2005/11/27(日) 22:21:57 ID:1r5ku0eo
普通にD-Sub用をDVI>D-Sub変換ドングルつけて使ってるよ。
使用してたのは8500・9100(これは普通に)、9500Pro、9550、9800。
全然問題なく使えるけどドングル*2になるから、後ろに余裕が無いとPCが前に出てくるよw
671664:2005/11/28(月) 05:24:29 ID:+66MBXqz
>>668
それは知りませんでした。ありがとうございます。
672664:2005/11/28(月) 20:09:33 ID:+66MBXqz
2画面出力はできるようになりましたが
TV側の画面の映像は相変わらず紫色になってしまいます。
画面のプロパティを少しいじってみましたが何を設定すれば良いかわかりません。
どなたかご教授をお願いします。
673664:2005/11/28(月) 20:11:57 ID:+66MBXqz
書き忘れましたが起動時のバイオス画面と
Windowsの起動画面は正常な色で出力されています。ログイン画面以降で紫色になってしまうようです。
674664:2005/11/28(月) 20:32:50 ID:+66MBXqz
すいません、事故解決しました。
675664:2005/11/28(月) 23:55:25 ID:+66MBXqz
やっぱり問題発生。DVD再生ができません。
DVDプレーヤーで再生するとCPU負荷が振り切ってしまいます。
シングルディスプレイで動作させても同様なのでDualだから同行という問題ではないみたいです。
DVDプレーヤーはPowerDVDです。
再インストールしてもWinDVDに変えてみてもダメでした。
何か参考になることがあったら教えてください。
676Socket774:2005/11/29(火) 00:00:13 ID:TYKfrzdY
PIOじゃない?
677664:2005/11/29(火) 06:00:45 ID:+yFGAbaQ
>>676
PIO・・・?問題がそれだとしてどういった対処が考えられますか?
678Socket774:2005/11/29(火) 06:07:30 ID:yGNZ2Dew
>>675
Media Player Classic
http://ringonoki.net/tool/videop/mpc.html
試しにこいつでDVD再生してみ。原因の切り分けになる。
むろん、>>676を確認してからな。
それから次に質問する時は、環境をちゃんと書くこと。
679Socket774:2005/11/29(火) 06:12:37 ID:yGNZ2Dew
680664:2005/11/29(火) 06:46:21 ID:+yFGAbaQ
ああ。かなり横着ですいませんです。
あとで>>678氏の方法を試してみます。

環境は
CPU Celeron(Tualatinコア)1.4GHz
マザー AOpen製 i815Eチップセット(?)
メモリ 512MB
OS Windows2000Pro SP4
グラフィック MTVGA6200A
キャプチャ GV-MVP/GX

こんな感じです。
ちなみにWindowsMediaPlayerではMPEGファイルの再生が可能です。ただ、WMPの起動時にCPU負荷が100%になり
Ctrl+Delで”Windowsのセキュリティ”ウィンドウを出すと後ろでスムーズに立ち上がってくれる模様。
その後は負荷が下がり正常に再生できます。
ちなみに、PowerDVDもCtrl+Delで”Windowsのセキュリティ”ウィンドウを出すと再生できます。
その状態では、もちろん映像は出ませんが音は普通に聞こえています。
”Windowsのセキュリティ”の画面を閉じた途端にCPU負荷が100%に跳ね上がって視聴できなくなります。
681664:2005/11/29(火) 07:03:38 ID:+yFGAbaQ
>>679
すいません。時間が無いのでリンク先はさらっと読みましたが
その限りでは IDE/ATAPI デバイスは UltraDMA で問題なく動いているように思われます。
682Socket774:2005/11/29(火) 08:54:49 ID:jhJitpm0
Dタンってアナログだよね?
683Socket774:2005/11/29(火) 12:18:49 ID:v0rF0Yi+
>>682
いかにも
Dタンは由緒正しきアナログな家柄のご息女であらせられる
684Socket774:2005/11/29(火) 13:04:28 ID:oVUl2z5p
まあ色々考えられるけどなあ・・・

一つ言えるのは、DVD再生可能な環境における最低限ギリギリ付近のPCだということだな。



俺も鱈鯖1.4GHzとMX3S-Tの環境だったが、ffdshow+BSplayerを入れるとかして、なるべく負荷のかからないような工夫はしたぜ。
685Socket774:2005/11/29(火) 18:52:07 ID:X4Zy8BTi
そんなにCPU使うか?DVD再生。
X2で電圧1.1V 1GHzとかにしても余裕で再生出来るぞ。
Mpeg2デコードなんかいまや軽い処理の代表みたいなもんだろ。
再生支援とかの作用もあるが、それらが無くても1.4GHzもあれば余裕でこなせると思う。
686sage:2005/11/29(火) 21:55:19 ID:u3zfMzmz
geforceでDVIとD端子のデュアルって可能ですか?
687664:2005/11/29(火) 22:09:28 ID:+yFGAbaQ
>>684
思い出しました。自分も同じく鱈セレ1.4GHzでMX3S-Tマザーです。

マシンのスペックですがギリギリってことは無いと思います。
以前、Pentium3 866MHzのマシンで問題なくDVD再生が出来ていたこともありますし
1.4GHzのセレロンでもそれほどCPU負荷は上がらなかったはず・・・(ある程度は上がったが)

以前のグラボ(GeforceFX5200)ではDVD再生もMPEG再生も全く問題無かったことから
今回CPU負荷が振り切っているのはこのグラフィックボードが足を引っ張りまくっているからのように見えます。
でも、GeForceFX5200よりGeForce6200の方がCPUのパワーを食うなんて事はないですよね・・・?
688Socket774:2005/11/29(火) 22:13:43 ID:NUnV8RVh
うるせぇ素人あっちいけ
689664:2005/11/29(火) 22:19:35 ID:+yFGAbaQ
どうでも良いことかもしれませんが>>680で嘘を言ってました。
メモリは 256MB でした。
690Socket774:2005/11/29(火) 22:39:25 ID:KKZb5f4o
NGID 

:+yFGAbaQ


どうみてもキチガイです。本当にありがとうございました。
691664:2005/11/29(火) 22:44:03 ID:+yFGAbaQ
・・・いきなり何なの?
692Socket774:2005/11/29(火) 23:55:42 ID:Tpw/n3rn
>>685
代表なんだ...
693Socket774:2005/11/30(水) 00:45:33 ID:MPKrkiZ0
>>692
頭大丈夫?
694Socket774:2005/11/30(水) 01:00:38 ID:Zvp6WVxt
DVDを高解像度で再生すると、それなりの性能のPCが必要になるからな
WinDVDのTrimensionDNM機能なんて、動作環境がPentium4  2.8G以上・・・
うちの構成だとどうしてもカクカクするから切ってる
695Socket774:2005/11/30(水) 06:02:40 ID:w3pIH/5I
WinDVDとPowerDVDはそっちのほうが軽くて高画質なん?
696Socket774:2005/11/30(水) 06:04:15 ID:w3pIH/5I
どっち の間違い
697Socket774:2005/11/30(水) 06:22:26 ID:LBa8F7cG
どちらも体験版がありますよ。
698Socket774:2005/11/30(水) 11:52:54 ID:BN+g61Cq
>>695
ttp://monolith-theater.com/index.htm
HTPCスレでガイシュツだがいろいろやってる人
699Socket774:2005/11/30(水) 12:23:00 ID:gDvn2c7t
いろいろやってるだろうがいまいちズレてるんだよなこいつ
700Socket774:2005/11/30(水) 16:54:51 ID:QQFr+3b5
たのしそうでいいじゃないか
701Socket774:2005/11/30(水) 18:25:38 ID:CfjG6G2I
俺様 金持ちだZEEEEEE的な雰囲気を醸し出してるように感じるのは俺だけか?
702Socket774:2005/11/30(水) 18:34:29 ID:+dNl/Bai
うん おまえの僻み
703Socket774:2005/11/30(水) 23:59:37 ID:n+j1VJhX
でも偏ってることは確かでしょ?
704Socket774:2005/12/01(木) 00:09:43 ID:KTg+SBk5
本人に言えば?
705Socket774:2005/12/01(木) 02:46:02 ID:MgCiFa7e
それだけ検証する知識と志があるのにもったいないな。
706Socket774:2005/12/02(金) 23:09:24 ID:aBPh4jqU
GIGAのGA-K8N51PVMT-9のHDTV出力の画質はどんなもんでしょうか?
使っている方、教えてくださいませ。
707Socket774:2005/12/02(金) 23:15:47 ID:zMJ4A6aK
Radeon9550にコンポーネントアダプタで、D1出力しているのですが、
640×480で動画再生しフル画面にすると、なんとなく上下に伸びたような
面長の画像になるので640×432に変更しました。

すると今度はWindowsMediaPlyaerのフル画面で動画の左右が黒く切れてしまいます。

何か解決法は御座いますでしょうか?(´・ω・`)
708Socket774:2005/12/03(土) 00:26:27 ID:9u9fpQvv
640480じゃなくて720480じゃないの?
709707:2005/12/03(土) 01:50:28 ID:TkUAFZ/2
>>708
720×480に設定したら、640×480のときみたいな縦長な動画が直りました!
デスクトップに戻ると派手にはみ出ていますが、用途は動画再生オンリーなので
問題ありません。
アドバイスどうもありがとう御座いました。_(._.)_
710Socket774:2005/12/03(土) 07:08:17 ID:9u9fpQvv
D1は元が720480なの知らなかったのね・・w
711Socket774:2005/12/03(土) 10:04:31 ID:dVCd6e2r
おれも知らなかった。orz
712Socket774:2005/12/03(土) 10:50:19 ID:idrqjBAd
久しぶりにRadeon9700Proのドライバ更新したんだが(5.11)、
もうシアターモードのアスペクト比問題は解決してるんだね。
もっと早くやっときゃよかった・・・。

あと、DVI->HDMIでテレビに接続したら
Radeon側がテレビを「HDMI接続」として認識してくれて嬉しかった。
と言っても、別途サウンドカードとテレビも接続してくれとか
説明が出るだけなんだけど。
713712:2005/12/03(土) 10:52:24 ID:idrqjBAd
あ、しまった。スレタイが「D端子で」だった。
スマン・・・・。
714Socket774:2005/12/03(土) 11:58:36 ID:/7Sj/ton
スレタイはあれだがDVIでもいいんじゃないの?
DVI、HDMI付きのTVも増えてるし
715Socket774:2005/12/03(土) 13:55:26 ID:4OB4nRCN
D4で出力設定してるときに4:3ソースな動画を出力すると横びろんちょとかになったりしますか?
Sapphire RADEON x700 AGP
716Socket774:2005/12/03(土) 15:13:56 ID:+utr1hw3
姉妹スレ

HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105711381/
717Socket774:2005/12/08(木) 01:11:59 ID:pdv8eHeJ
hoshu
718Socket774:2005/12/10(土) 12:35:38 ID:yXGndJK2
突然過疎スレに…
719Socket774:2005/12/10(土) 13:23:20 ID:COIGkKIr
うがっはっはっはっはっははh
720Socket774:2005/12/10(土) 21:35:05 ID:ziz9m7LX
みんな年末商戦でPC入力付き大型TV買ったんだろうな…
721Socket774:2005/12/10(土) 21:38:19 ID:yQ+fuGIB
TVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
722Socket774:2005/12/12(月) 14:22:38 ID:b1lDY4z/
LeadtekのA-6600GTを買ってきて、D4対応のソニーのハイビジョンテレビにつないだんだが、
インストールしても画面のプロパティで32bitカラーにすると640×480だかなんだか、
えらい低い選択肢しか出てこない。附属のコンポーネント端子での接続ね。
ふつーの液晶PCモニターにつないでる別のパソでやるとちゃんと高解像度が出てくる。
接続されてる端子かなんかでインストール時に勝手に解像度をコントロールしてる気がするんだが困ったもんだ。
テレビにつないでるパソにパソコン用モニターつないでインストールし、解像度をセットしてから
テレビにつなぎ変える必要があるって事だろうか・・・
とりあえず面倒なので別のパソに入れたままふつーのグラボとして使ってます。
テレビの方はRadeon9800にHDドングルで1080iとゆー、元の設定に戻しました。
画質比べてみたかったんだがなあ。
723Socket774:2005/12/12(月) 20:15:13 ID:ql5CLWIw
>>722
nVidiaの6○○○シリーズはHDTV関係の不具合が多いよね
俺も6200A買ってHDTVに出力しようと思ったが上手くいかず・・・
結局HDTVアダプター(Radeon9600)に戻した
724Socket774:2005/12/13(火) 18:03:46 ID:O2guoXsG
>>723
まったく一緒
725Socket774:2005/12/13(火) 18:22:21 ID:vlycWesD
ドライバのバージョンには気をつけたんだろうか
726Socket774:2005/12/13(火) 18:46:39 ID:JzIjd2nR
HDTVは78.05がサイキョ
727Socket774:2005/12/13(火) 18:58:52 ID:Wp8Gh6Cv
>>725
ドライバは付いてきたユーティリティでオンラインの最新ものに更新しましたが、やっぱダメでした。
テレビだけ接続した状態でインストールすると、高解像度の選択肢が表示されない。

たぶん、テレビではなく普通のPCモニターでインストールし、そこでHDTV解像度にセットしてから
テレビにつなげばいいと思うんだけど、なんか萎えちゃったんでもおいいや、です。
728Socket774:2005/12/13(火) 21:04:58 ID:VYD8NzbV
>>727
だから78.05でやってみろって
81.95は6xxxシリーズにとってはウンコっぽい
729Socket774:2005/12/13(火) 23:18:02 ID:C0OFqiBh
>>728
おお、そーゆーことで。ドライバーネットで拾ってきます。ありがと。
730Socket774:2005/12/13(火) 23:25:02 ID://FMIjd5
geforce 6600 で
s端子をプレステとかに使う三色のコードの黄色の部分とつなげるように変換して
三色のコード(赤白黄)でTVとつないでいます。
tv out すると画像が黒白になってしまうのですが
カラーでうつすにはどうしたらいいでしょうか?
731Socket774:2005/12/13(火) 23:52:34 ID:foICt1JO
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
732(ノ∀`)アチャー:2005/12/13(火) 23:57:12 ID:OhZpmq0L
733Socket774:2005/12/13(火) 23:58:24 ID://FMIjd5
ありがとうございます!試してみます
734Socket774:2005/12/14(水) 00:03:01 ID:xVftZmtV
あ、なんか俺思い切り勘違いしたかもしんない

http://aopen.jp/tech/faq/vga/nview_6631.html
735Socket774:2005/12/14(水) 00:27:39 ID:B9/QOejm
自動検出されてないみたいだから出力形式でコンポジットを選択すれば万事おーけーだぜい。
736730:2005/12/14(水) 09:43:25 ID:BcstWQEO
全部ためしてみたのですができません(黒白のまま)でした・・・
ドライバーのverは7.7.3.0と違うのですが関係あるのでしょうか
737Socket774:2005/12/14(水) 10:41:40 ID:Ir4VlLMj
78.05のドライバーげと。このバージョンは海外でも定評があるみたいですね。感謝。
738Socket774:2005/12/15(木) 16:43:58 ID:8IDMUmtD
動画をTVで見るときPC画面とTV画面の両方に写す方法はないすか?
TVのみにしないと画面がうつってくれません
739Socket774:2005/12/15(木) 16:52:09 ID:xQUI5r+c
まずはビデオカードが何かから始めて欲しいな > 738
740Socket774:2005/12/15(木) 17:11:02 ID:8IDMUmtD
すいません
geforce ti 4200です
741Socket774:2005/12/15(木) 17:58:19 ID:xQUI5r+c
nViewってソフトが付いてるはずなので、それをインストールして設定いじってマルチディスプレイにするはず。
742Socket774:2005/12/15(木) 20:26:38 ID:O//rKLpS
nViewはドライバーインストール時に同時に入るはずだが。
使い方は
www.nvidia.com/object/nview_tutorials.html
743Socket774:2005/12/15(木) 21:10:05 ID:8IDMUmtD
>>741 >>742
ありがとうございます!nviewっていうのを見つけました。
どこをいじればいいのかわかりませんが、しばらくいじってみます。
744Socket774:2005/12/15(木) 22:09:00 ID:8IDMUmtD
できました!
ありがとうございました
745Socket774:2005/12/15(木) 22:30:38 ID:YGJAkUAX
Geforce6200とForceware78.01で運用しているけど
非常にコストパフォーマンスがいいと思った。
特に困るようなトラブルも無い。

気をつけるのはビデオレンダラの点ぐらいだろうか。
PC→TV表示するなら必ず注意しなければならないようだけど。
動画をVMR表示させないように。オーバレイがよろしいみたいです。
746Socket774:2005/12/15(木) 23:45:52 ID:j6ht4ItP
インターレースで出力するにはどうすればいいんでしょう
GF6600GTとD3テレビ使ってます
747746:2005/12/15(木) 23:52:20 ID:j6ht4ItP

すみません
動画をMPC等でテレビにインターレース出力するにはどのようにすれば良いか、ということです
748Socket774:2005/12/16(金) 00:04:47 ID:XStJsbNR
悪名高きリドテクの6200買いましたよ。画質が悪いと言われてるみたいだけど
漏れにはよくわかんないや。TVもD3までしかない36inchのブラウン管だし
PCモニタも17inchブラウン管だからかも知れない。

カード付属のドライバはダメダメだったけど、ForceWare 81.95 を入れなおして
改善。特に問題もなく動いてるよ。
749Socket774:2005/12/16(金) 00:37:26 ID:/H9ktzDy
えぇっリドテクの6200って駄目なの!?
じゃあ、6200買うならどこのがいいの?
750Socket774:2005/12/16(金) 06:56:38 ID:r7KLjMr+
leadtekは安いながら比較的鉄板じゃないかな。何の問題も無いよ。
あとHDTV出力はビデオチップ(6200/6600系)自体からの出力だから
リファレンス設計準拠なら余程酷くなければそんなことは無いんじゃ。
6200Aは低発熱でHDTV出力できて個人的には満足。
ちなみに6200AでもASUSなどのごく一部はケチってHDTV出力を省略したんで注意。
751Socket774:2005/12/16(金) 15:45:03 ID:bu7jmKiz
>>746
ひとまず、HDTV関連が改良されたドライバーに入れ替えてプロパティを見るのが吉かと。

ttp://www.nvidia.com/object/winxp_2k_81.95.html

でInternational versionを落とすと日本語対応です。
もっとも、それでインターレース480i、720i、1080iがサポートされてるかどうかは知らない。

もっとも、1080なら常識的にインターレースなわけだが。1080pはほとんどない。
752Socket774:2005/12/16(金) 19:22:12 ID:Qfj8mqrC
早くHDMIがついたグラボどっかださないかなぁ〜ついでに音も流してくれたら最高
753Socket774:2005/12/17(土) 13:59:12 ID:PPCm+qPP
HDMIねえ。なんだか売り込み文句に使われるだけで、直ちに廃れそうな気配だが。
754Socket774:2005/12/17(土) 17:08:02 ID:UGWLhxnq
あれば便利なんだろうが、DVIコネクタを搭載したテレビがもっと普及してくれた方がよっぽど嬉しい。
755Socket774:2005/12/18(日) 12:38:55 ID:exdSWze2
まったくそのとおりだ。なんでわざわざD端子なんて使わなきゃならんのだ
756Socket774:2005/12/18(日) 20:02:24 ID:sFU2y5SC
外国参入はばんでるんだろうな
757Socket774:2005/12/20(火) 19:03:11 ID:amvB4kWB
RADEON X700でDVDを見る際、セカンダリディスプレイをシアターモードのフルスクリーンでできません。
つまりオーバーレイができません。
片方をプラズマのRGB入力に、片方をプラズマのD端子入力に出力してます。
ドライバ上でRGB側をプライマリ、D側をセカンダリでクローンモードにして、
ビデオの出力設定で二つある設定のうち両方をシアターモードにしてるのに、
セカンダリはクローンのままです。
セカンダリを拡張デスクトップに変えてみても、プライマリはDVD再生画面が見え、セカンダリは壁紙しか映ってません。
DVD再生ソフトはPowerDVD6です。
ちなみにセカンダリにDVDの映像が写るのは、クローンモードにしてPowerDVDの設定で「クローン再生(オーバーレイ設定を無効にする)」の時のみです。
誰かアドバイスをお願いします。
758Socket774:2005/12/20(火) 19:31:58 ID:YfTI0ZqE

               ∩
               _( ⌒)     ∩__
             //,. ノ ̄\   / .)E)
            /i"/ /|_|i_トil_| / /  
            |ii.l/ /┃ ┃{. / /     
            |i|i_/''' ヮ''丿i_/
            i|/ ,ク ム"/ /
            |(  ヽ -====-\
            ゞヽ     三  ) ))
         γ⌒ヽ  \ヽ      ノ  /´ `ヽ
         |  ヽ \ )____{  /、/   |
         |   !   ヽ    i  Y   |    !
         |   /    `ヽ,c、 ,.イ   !   /
         |   / \    (i)ソ   /!  /
         /   )   ー―''⌒ー‐‐'' (  ヽ、
        cccnノ´              ヽnoo)
759Socket774:2005/12/21(水) 00:10:57 ID:ZSHnliG+
リップすれ
760Socket774:2005/12/21(水) 14:55:31 ID:BWCDCx/E
「2013年以降はD端子出力を全面禁止」、次世代光ディスクの著作権保護
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/418505

('A`)
761Socket774:2005/12/21(水) 19:03:09 ID:416B9Zak
>>760

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

 _,  ._
(;゚ Д゚) …?!
762Socket774:2005/12/21(水) 22:01:17 ID:gAbQhDbV
ブラウン管は氏ねと?
763Socket774:2005/12/21(水) 23:20:04 ID:GF42P7lM
>>760
不買決定!
映像なんぞ見なくても生活できる。
764Socket774:2005/12/21(水) 23:38:05 ID:6KZaDxOv
2013年とか、今のPC化石になってるじゃんカ
765Socket774:2005/12/22(木) 01:22:50 ID:+/lhUueU
2013年もブルーレイだのHDDVD使う気か?いまあるテレビを使う気か?
766Socket774:2005/12/22(木) 02:34:21 ID:c/pAlOu/
今できることを禁止されるのは納得いかんでしょ?て話さ
767Socket774:2005/12/22(木) 06:37:41 ID:3I6YM7Q3
自分は購入したDVDの数が増えすぎたので
ちょっと見たくてもいちいち棚から探し出すのが苦痛になったんで
PCのHDDにリッピングしてからビデオカード経由のD端子でTVへ出力
というやり方に移行してほんとに快適だったんだが
Blu-ray以降はもう不可能かもしれないかな…。

まずリッピングがプロテクト強化で外せなくなるか。
暗号強度が大幅に強化されるよな。疎いのですまんが
確かDVDのプロテクトであるCSSは国防省の輸出規定に引っかかって
大したものが使えなかった結果なんだよな。

今回はその規制も無くなり強力なAES(128bit)暗号が採用されたようで。
そういえばこれも国防省の公募で選考されたんだよな。

解除は期待できるんだろうか…DeCSSみたいなデコーダ流出事件でも無い限り不可能かもなぁ。
単純に、便利に使う為にHDDへ格納→出力したいのに…。
せめて家電のHDDレコーダにはレンタル用ディスクを弾いた上で
市販のディスクを蓄えられたら助かるけど、無理か。

いちいち棚へ取りにいくしかない未来は嬉しくないな…。
その点、音楽は逆にHDDへの集約が更に進みそうで不思議なもんだ。
768Socket774:2005/12/22(木) 10:40:05 ID:XowUkHPj
HDDにおさまる程度のライブラリーで探すのが面倒とかいわれても。

うちのデータサーバは2Tありますが、入ってるのはアナログテープから取り込んだものだけ。
LDとDVDは数えたこともないさ。

まあ、そうなったらみんなの恨みを集めてスーパーリッピングマシンを作り、
そこからダウンロードでディスクとも衛星ともおさらばするしかないでしょ
769Socket774:2005/12/22(木) 10:42:43 ID:XowUkHPj
もっとも、リムーバブル式のHDDを百以上積み上げてる友人もいるからなんとも言えないか。
彼も今はダウンロード視聴ばかりで、録画はサボりっぱなしというウワサだが。
スレ違ってきたのでこの辺で。
770Socket774:2005/12/22(木) 11:20:37 ID:TyyCCfEU
自分の異常性をageで晒さなくてもいいのにw
771Socket774:2005/12/22(木) 12:25:12 ID:XowUkHPj
露出狂の悪いサンタは私です(笑)。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000665-reu-int

しかし、考えてみなよ。500GB内蔵レコーダーとかいってるけど、ハイビジョンメインになったら凶悪に場所食うよ。
1Tや2Tになったって、レコーダー内蔵HDDに限定されてる限り、間もなく飽和。それでなくてもそのHDDやマシンが死んだら
(必ず死ぬわけだが)録画資産は消滅するわけよ。それが劣化アナログコピーすら取らせないということになると、
映像の長期保存は販売されるディスクか何かに頼るしかない。もちろんそれは売れそうなものしか出てこないわけで。
まあそうなれば、その頃にはさらに普及しているだろうブロードバンドを利用して、オンデマンドで有料配信するサービスで
マイナーな番組は入手できるかも知れない・・・できないかもしれない。なんにしても、そんな状態だと
どんなスーパーディスクが媒体になってるか知らないけど、そんなものを持つ意味がなくなるから
結局合法にせよ半合法にせよ、違法にせよ、テレビに映るのはダウンロードされたものだけになりそうな・・・

とかいう話になるんだが本当にスレ違いなのでこれで完。
772Socket774:2005/12/22(木) 16:45:46 ID:+BhijdRB
>>771
D-VHSは嫌いかい?
773Socket774:2005/12/22(木) 23:15:48 ID:ZalhNwgs
480pもアナログ禁止ってことは、HDVカムなどで画面を取れということか…
774Socket774:2005/12/23(金) 13:28:03 ID:kQ/CVIe5
>>771
Yahoo!は本気みたいだがね。
http://streaming.yahoo.co.jp/
ダータでこれだけ大量の番組が全編観られるのは画期的かも。

>>773
テレビからS出力でアナログキャプチャは?実際俺やってるし。
775Socket774:2005/12/23(金) 17:54:38 ID:euAWnEpR
つーか2014年とか、現在の著作権保護技術なんて枯れてるだろうから
デジタルのみだのアナログ禁止だのっていう話も変な方向へ捻じ曲がりそうな気がする。
776Socket774:2005/12/28(水) 10:35:03 ID:ZTbxzMJD
ちょっとお聞きします。
現在液晶TVにPanasonicのTH-32LX300を使用しており、これに自作のWindowsXP
PCをD4(720p)接続したいのですが、
・BIOS表示できること
・ビデオボードの場合AGP接続であること
・D4でMPEGやDVDが見られること
以上の条件の場合、どのようなビデオボードが選択肢としてあるでしょうか?
それともアイオーデータのTVC-D4のような外付けBOXの方が良いのでしょうか?
予算は出来れば\15kくらいに抑えたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m。
777Socket774:2005/12/28(水) 12:26:50 ID:NzLG5+fR
>・D4でMPEGやDVDが見られること
これをハードで実現するには、外着けしかない気がする。
778Socket774:2005/12/28(水) 14:19:14 ID:8dUXaNmU
げふぉとかじゃだめなのか?
779776:2005/12/28(水) 17:17:01 ID:ZTbxzMJD
レスありがとうございます。
やはりD4でDVD視聴となると、ビデオボードの出力のマクロビジョンを回避するパッチを当てるとか
しないと無理っぽいみたいですね。
上の方のレスを読んでるとGeForce系は不安定みたいな書き込みが多いので、気になって。
TVC-D4やYPbPr2の画質(DVDやブラウザの文字等)ってGeForce系のビデオボードと比べるとどうでしょう?
780Socket774:2005/12/28(水) 17:59:01 ID:8dUXaNmU
anydvdは?
781776:2005/12/29(木) 10:29:36 ID:BggAVHga
>>780
法的にやばそうなので...。
TVC-D4値下げしないかな。
782Socket774:2005/12/29(木) 16:54:30 ID:mBClC6l3
>>779
YPbPr2、Vorali V3XT、クロシコGF6600GTを持ってるが、画質では比較にならない程
GFのコンポーネント出力がダントツに良い。DVDを観るならこれは外せないと思う。
他で観ても地アナと大差ないしw 無論、PowerDVDとかWMPは著作権なんたらが
出て再生出来ないので、俺はMPCで再生してるが何も問題ない。
ドライバの問題は、ベンダーにもよるのだろうが、Ver77.77や78.01はOKだった。
最新Verはハマるのが嫌だから試してないw
783Socket774:2005/12/29(木) 20:46:31 ID:7lM8mWaK
すみませんが教えて下さい。

最近のD端子出力対応のビデオボードは
D端子出力用に1920x1080の解像度とか設定できるのでしょうか?
もしできるとしたら、AGPで何かオススメのモノはありますか?
画質はnVIDIA>ATiだと思っていいのでしょうか?

ちなみに今使っているのはAopenのPA315-128Aで、
これは1280x720までです。
最近のはこれよりも画質は向上しているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
784Socket774:2005/12/29(木) 22:08:03 ID:oj4iQXuo
LeadtekのNVIDIA6600GTのTV-OUTからコンポーネント接続でD端子に変換して
テレビに繋いだのですが、nViewのディスプレイ設定を開いても、HDTVとして認識
してくれず、ただTVと表示されてしまいます。何が原因だかわかる方、解決方法を
ご教授願えないでしょうか。
785783:2005/12/29(木) 22:17:02 ID:7lM8mWaK
ちなみにAopenのPA315-128Aでは、DVDのD端子出力は普通にできてるのですが
最近のだとできなくなるのでしょうか??
786Socket774:2005/12/29(木) 22:18:21 ID:FH3crrgL
>>783
画質のクリア度を液体に例えると
MATROX=水、ATi=カルピス、nVIDIA=牛乳
787Socket774:2005/12/29(木) 22:19:08 ID:kdK8gBwI
マルチだレスすんな
788Socket774:2005/12/29(木) 22:52:40 ID:QiKJwW1S
>>784
このスレ全部読め
789Socket774:2005/12/30(金) 01:31:51 ID:g1ycZYT2
MATROX=石油
790Socket774:2005/12/31(土) 12:59:08 ID:+Oaq/mpK
去年、ブラウン管の28インチワイド購入したけど、D端子入力でHDTV出力で表示させるとたまに画面ヤケが発生する・・・w
791Socket774:2006/01/02(月) 22:19:04 ID:KHpfSl86
ドーミングかな?だったらPCに限らず割りとよくある現象かな。
792Socket774:2006/01/04(水) 10:40:44 ID:ZwMGSog/
教えてほしいのですが
LT-32LC60でPCからD端子入力する場合
おすすめはありますか?
いままではアナログ専用だったので
793Socket774:2006/01/04(水) 10:52:21 ID:QcapqCGA
D端子もアナログですよ
794Socket774:2006/01/04(水) 11:02:47 ID:0DrXzeSF
アナログRGBで接続すりゃいい気はするが、1080iとかだとDでないとつなげない可能性はあるか。
795Socket774:2006/01/04(水) 11:04:18 ID:ZwMGSog/
LT-32LC60ではRGB接続では1024x768しかPC表示できないので。
コンポーネントかD端子に変換すればそれを超えられれば
変換できるビデオカードを買おうかと思っています
796Socket774:2006/01/04(水) 13:04:02 ID:KKxnBUnM
D端子ケーブルを10mぐらい引き回すとやっぱり目に見えて画質落ちますかね?
797Socket774:2006/01/05(木) 21:27:46 ID:lRe3GH3C
GV-N62128DS(\8〜9000程度)
ttp://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/specv_gvn62128ds.html
↑でコンポ−ネント入力付きの32インチのブラウン管に繋ごうと思うのですがいかがなものでしょうか?
マザーボードもGIGABYTEなので相性は大丈夫だろうということで探してみました。
798Socket774:2006/01/05(木) 23:08:21 ID:ikUKyGHY
GeForce6600からのコンポーネント出力はどこをどうすればいいのでしょうか?
初めてのGeForceで、ビデオボードのマニュアルにもメーカー日本語サイトにも
販売会社サイトにも載っていなくて困っています。

〈やったこと〉
TVに関する設定項目がないので「TVの強制検出」にして
nViewの項目をいくつか試したが全く変化なし。


Leadtek WinFastA6600TD ForceWare81.94です。

D端子入力セレクタを使用しているとNG、ってコトはあるのかなぁ...
799Socket774:2006/01/05(木) 23:15:42 ID:ZtBsTRud
>>798
ドライバを78.05まで戻す
800798:2006/01/06(金) 01:42:10 ID:gEdKoBLZ
>>799
レスありがとうございます。
ドライバーのバージョンによってできないことがある、ということでしょうか?
ピンポイントで78.05じゃなくちゃダメですかねぇ?
nVIDIAサイトのアーカイブでは78.01の次が81.85になっています...orz
ちなみに、Leadtekサイトにある77.77で試しましたが、状況は変わりませんでした。

引き続きよろしくお願いいたします。
801Socket774:2006/01/06(金) 02:39:00 ID:46fauxfl
>>798
77.77でダメならドライバは関係ないかも。
でも8x.xx系はコンポーネント出力周りがおかしいのは確かだし。
とりあえず直結してみたら?
そのD端子セレクタはスイッチ型なの?パッシブ型なの?
802798:2006/01/06(金) 13:16:32 ID:Yuvc+cM9
ありがとうございます。

> 8x.xx系はコンポーネント出力周りがおかしい
そうなんですか。留意します。

> そのD端子セレクタはスイッチ型なの?パッシブ型なの?
電源必要ない方。「パッシブ」でいいのかな?
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/d_77.html#d_77

直結で試してみます。
803Socket774:2006/01/06(金) 13:26:58 ID:7/q2uJZL
小型PCを1台作ろうかと思うんだけど、
X200のDVIに、ATIのコンポーネントアダプタが対応してるか試した人いませんか?
たとえば、↓とかに。
ttp://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=693
使えるんだったら、アダプタ持ってるからグラボ買わなくても良いんだけどなぁ。
804Socket774:2006/01/06(金) 13:47:23 ID:Yuvc+cM9
CanopusのMTVGAシリーズ(AGP)って、スレ住民の評価ってどうなんですか?
ファンレスなので気になってるのですが...
805Socket774:2006/01/06(金) 14:48:32 ID:ztyFU/Gd
>>804
高い。
806Socket774:2006/01/06(金) 15:06:28 ID:bZWLqMm3
>>804
カノプブランドは名前しか残ってないものと思っても間違いない。
値段は高いが、物はクロシコと同じ。どこかのOEM
807Socket774:2006/01/06(金) 19:11:56 ID:0USI3sZO
>>802
8*.**のDriverもおかしいけど、ひょっとしてD-SUBとHDTVで使ってない?
D-SUB+HDTVケーブルは鬼門、DVIにドングル付けたほうが良いよ。
因みにうちはパッシブDセレクタ使ってるがまったく問題なし。
808Socket774:2006/01/06(金) 19:57:07 ID:OyMnVNQ5
結局、スケーリングできるのは鯔か外部機器だけということでしょうか
809Socket774:2006/01/06(金) 21:44:56 ID:46fauxfl
>>804
玄人志向とOEM元が同じ。
つまり、本体7000円+キャプチャボード連携ソフト7000円っていう計算になるんだけど
それでも良ければ。

あと、MTVGAはロープロのプラケットが付いてないよ。形はロープロなのに。
810Socket774:2006/01/06(金) 22:05:31 ID:XEZEGmbY
>>808
GFもできるよ
811Socket774:2006/01/06(金) 23:21:08 ID:OyMnVNQ5
GF6600-A128Hでできなかったのは、俺の設定がわるかったんでしょうか(−−;
812Socket774:2006/01/07(土) 03:27:53 ID:rq6ZjeMm
アホなだけ。
813Socket774:2006/01/09(月) 04:34:24 ID:1I9qOaBe
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136748443/

次スレが立ってないようなので立てました
補足、その他 修正等あったらお願いします。
814Socket774:2006/01/09(月) 17:11:07 ID:2C1FIQZ2
クソスレ立てんなクズが
815Socket774:2006/01/09(月) 22:11:21 ID:4OW4C10E
ほんと、PCかAV板どっちかでやって欲しかったよ
816Socket774:2006/01/10(火) 00:54:01 ID:F33kQvyx
この早さのスレで800台前半で次スレなんてフライングし過ぎじゃヴォケ
817Socket774:2006/01/10(火) 01:07:12 ID:EzW0lWJ/
いや、次スレじゃないから。すっげー紛らわしいが。
818Socket774:2006/01/10(火) 02:06:43 ID:JhkdG3MR
こっちはD端子のみ。
あっちはRGBもHDMIもアリ。
819Socket774:2006/01/10(火) 02:13:20 ID:F33kQvyx
HDTV画質って表現曖昧だな
820Socket774:2006/01/10(火) 03:00:13 ID:W76ToNgE
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_43511352_44933737_45107535/37936288.html
価格でソートして一番安い奴なんですが、こーいうのを買えばいいんですかね?

メーカーHPで画像が確認できないんですが、アダプタはカードの真ん中のコネクタに繋がって
コンポーネント出力になるんですか?(メス?)

で、出力はマルチモニターのような扱いなんでしょうか?
オーバーレイだけ出力されるとかタスクバー等のない追加デスクトップが確保されるとか?
821Socket774:2006/01/10(火) 03:29:52 ID:IKdUGnfN
消えろ
822Socket774:2006/01/10(火) 11:01:33 ID:3zOxSci1
どろん
823Socket774:2006/01/10(火) 11:22:49 ID:axIuJYG/
>>808
具体的にどんな解像度を何で表示したいんよ
824Socket774:2006/01/10(火) 18:41:33 ID:gLDMRfEf
リビングpc構築のためにコンポーネント出力オンリーで以降と思うのだが、

画質最優先で
AGP
ファンレス
3D性能イラン
価格的には20k未満
つー場合のオヌヌメを教えてください

それと、atiはドライバが駄目だという印象があるんだが
最近は(HDTV出力関係の設定等も含めて)どうでしょう?
825Socket774:2006/01/10(火) 18:59:55 ID:IKdUGnfN
うるせぇてめぇで考えろ
826Socket774:2006/01/10(火) 19:00:08 ID:/ZBFGzWX
 そういえば、ATi系って4:3HDTV出力のバグ直ったの?
 前のドライバが行方不明で、組み替えたいんだけど再インスコ
出来ない……。
827Socket774:2006/01/10(火) 19:20:21 ID:cbM0k3Bv
>>824
ファンレス2万も出すのか。そりゃ難しい。
MTVGA6200A当たり無理矢理買えば?
値段に見合ってないけども。

…マジレスすると実績はVoraliやS3がいいと思う。
828Socket774:2006/01/10(火) 19:24:04 ID:EzW0lWJ/
ttp://www.google.com/search?q=wxp-w2k-catalyst-7-991-040224m-013831c.exe

さすがにオフィシャルっぽいとこにはもうないか。
829Socket774:2006/01/10(火) 19:54:55 ID:mJlh+BYP
821 名前:Socket774 投稿日:2006/01/10(火) 03:29:52 ID:IKdUGnfN
消えろ

825 名前:Socket774 投稿日:2006/01/10(火) 18:59:55 ID:IKdUGnfN
うるせぇてめぇで考えろ
830Socket774:2006/01/10(火) 22:08:56 ID:zXftrzu4
>>829
楽天でみかん大量注文・高額請求が来て、いらいらしてるんだろう。
そっとしておいてやれ。
831Socket774:2006/01/11(水) 16:54:16 ID:lFJTDk/F
もうテレビじゃなくてこれでいい
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060110qo/index_j.htm
832Socket774:2006/01/12(木) 00:09:16 ID:B9vZFwJL
普通にDVI→コンポーネント コンポーネント→D端子変換端子の二つをかえば
大体のビデオカードでD出力されると思ったんだけど、違うの?
833Socket774:2006/01/12(木) 00:20:15 ID:J4w0sC8U
DVIとコンポーネント信号にはなんの関係もないが。
一時期のATIがDVI-IのアナログRGB部分の信号線を使ってコンポーネント出力してただけ。
834Socket774:2006/01/12(木) 00:52:38 ID:B9vZFwJL
うわわ。そうなのか。カノープスのページで都合のいいところしか見ていなかったから
わからなかった。

…素直にPC入力あるテレビを買おう。
835Socket774:2006/01/12(木) 02:09:49 ID:5EiBUPB4
>>834
DVI:デジタル
コンポーネント:アナログ
D端子:アナログ

OK?
836Socket774:2006/01/12(木) 02:22:22 ID:Q1/wfVK9
>834
TVはよく仕様とか調べた方がいいよ、高解像度受け付けてくれなかったりするから。
837Socket774:2006/01/12(木) 03:21:34 ID:9TrrZmj/
gf6600無印からLC26GD5にD端子で出力してみた
画質的にはまあ満足
問題点としては、外出かもしれないしウチ特有の問題かもしれないが
NV謹製ドライバのverが8x.xx系だとHDTVが選択できなかった


携帯の糞カメラだが画像も張っとく

http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile2074.jpg
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile2073.jpg
838Socket774:2006/01/12(木) 06:01:10 ID:7ycDwkrm
かなりきちゃないな・・
目悪くするぞ。
839Socket774:2006/01/12(木) 06:08:54 ID:9fgdFduZ
テレビが悪いのかカメラが悪いのか・・・
どっちもなのか・・・
840Socket774:2006/01/12(木) 19:51:22 ID:5CbaKNAS
クロシコのx1300買えば?
笊の700でも付ければ静かなはず。
841Socket774:2006/01/13(金) 13:51:07 ID:f12i/tLY
x1300なんていらないことない?
X300といっしょでしょ?
842Socket774:2006/01/13(金) 15:37:38 ID:3rQKWenh
>>841
バカジャネーノ X300にはHDTV出力無いじゃん。X1300はAVIVOもあるし。
843Socket774:2006/01/13(金) 16:38:46 ID:kUnB83e8
9600pro+アダプタで出力してて、PCIExに乗り換えようかと思うんだけど、
やっぱり、ラデのXシリーズのHDTV出力って、アダプタみたいにオーバースキャンあるの?
ハードじゃなくて、ドライバの問題なのかな?
844Socket774:2006/01/13(金) 16:56:25 ID:/EEGqkr4
o-ba-sukyanttenani?
845Socket774:2006/01/13(金) 17:30:58 ID:3rQKWenh
846Socket774:2006/01/13(金) 17:51:58 ID:yhtpCb2E
ここ見る前にExtreme N6600 Silencer買ってしまった。。。
オクで飛ばすしかないかorz
847Socket774:2006/01/13(金) 18:03:02 ID:/EEGqkr4
N6600だと何か困んの?
848Socket774:2006/01/13(金) 18:42:46 ID:kUnB83e8
>>845
うおおおぉぉ! 早速やってみる。ありがd
849Socket774:2006/01/13(金) 20:05:00 ID:NHt7EYXA
>>847
漏れは困ってる。
850Socket774:2006/01/15(日) 03:18:49 ID:wBWrHRlO
http://ameblo.jp/regin

「HD-TV出力をサポート」
851Socket774:2006/01/15(日) 13:42:57 ID:1/lZxM4W
何を今更
852Socket774:2006/01/17(火) 09:15:59 ID:4hKcz7NM
秋葉でATIのHDTVアダプタ(紫)が店頭在庫で残ってる店ってもうないのかな
853Socket774:2006/01/17(火) 09:29:22 ID:fj5gSxAo
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000000022512

店頭にあるかどうかはしらんが。
854Socket774:2006/01/18(水) 02:11:27 ID:lidZ/3y7
AOpen、HDTV出力対応のSocket 939キューブベアボーン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0116/aopen.htm
855Socket774:2006/01/18(水) 02:13:48 ID:s+j5LV/0
X300はしょぼいな
856Socket774:2006/01/18(水) 03:21:57 ID:qmuwOD1A
>>854
これ良くね?
テレビラックの下にすっぽり納まるサイズだから
HDTVに繋げるのに最適
857Socket774:2006/01/18(水) 14:21:06 ID:zvhwK6GW
http://aopen.jp/products/baresystem/mz915-m.html
漏れはラック高さの関係からコレを狙っている
858Socket774:2006/01/18(水) 22:04:21 ID:Fw251e8y
おまいらテレビにしか繋げんの?
859Socket774:2006/01/18(水) 22:37:01 ID:nUx/EVUf
プロジェクターはRGBで繋がるし
860Socket774:2006/01/18(水) 23:07:40 ID:fbPklNi9
俺は、DVDやVOB再生のときはPJ、キャプはテレビで見てる。
861Socket774:2006/01/18(水) 23:11:40 ID:SkKlLjkW
ウチも動画はテレビで写してる。
いくら日立IPSパネルとは言え、液晶モニタでは見れたものではないし。
862Socket774:2006/01/18(水) 23:52:25 ID:88C8uMB1
プラズマテレビにDVDをD4出力。
これがしたかった。
863Socket774:2006/01/19(木) 00:41:45 ID:mDUrHPNC
DVDをD4出力って出来る?何か裏技?
864Socket774:2006/01/19(木) 00:59:44 ID:98HEQiT4
皆は音声はどうしてる?テレビの入力に接続?それともPCのスピーカーから?
テレビのスピーカーだと音少し悪いよね?
865Socket774:2006/01/19(木) 03:09:44 ID:ULLNynte
AVアンプにデジタル接続
866Socket774:2006/01/19(木) 03:24:02 ID:zPhPb/LB
そういや最近赤白プラグ全然使わないなw
867Socket774:2006/01/19(木) 08:14:55 ID:KYBaPKL7
>>864
ウチはTVのスピーカが一番良い音出す。
てかウチのPCスピーカが糞なだけなんだけどね(OPM-A3)。
868Socket774:2006/01/19(木) 21:31:44 ID:mytdBl6S
>>867
HR500?
869Socket774:2006/01/20(金) 01:35:47 ID:k6MwXNAM
ATi HDTV Adapter DVI って、XPRESS200 のDVI出力に対応してるのかな?
9800proから買い換えようと思うんだけど。
870Socket774:2006/01/20(金) 14:56:29 ID:xvGI9lXu
XPRESS200ってオンボードじゃん。買い換えるの意味がワカンネ
871Socket774:2006/01/20(金) 19:28:08 ID:syMR3Sq2
常時爆熱だから、動画見るぐらいならそれで十分だし、
もう9800Proは不必要って判断じゃないの?電気もくうし。
872Socket774:2006/01/20(金) 19:35:19 ID:HcMv972f
 それなら9600で良いような。VGAのみすげ替えれば済むし。
873869:2006/01/20(金) 23:09:56 ID:fnwmnOQV
レスありがとう。
今、メインマシンの9800でゲームも動画もDVDも何でもやってるPCなんだけど、HTPCを別に作ろうと思ってる。
買い替えという言い方は悪かったです。
対応してるなら、チプセト内蔵のXPRESS200+既存のアタブタで静音マシン作ろうと。
対応してなかったたら、また考え直しかなぁっと(´・ω・`)
874Socket774:2006/01/20(金) 23:37:55 ID:SblBSd7g
つーかXPRESS200載せててコンポーネント出力に対応したM/BならM/Bに端子が載ってるか専用のアダプタが付属してると思うが。
875Socket774:2006/01/21(土) 00:20:32 ID:lF843Hoz
HTPCならファンレスな9600か、
AVIVO使いたいならAVIVO対応の買えばアダプタいらない。
876Socket774:2006/01/22(日) 01:09:56 ID:WFvxXz6e
グラボ自体にD端子が付いてるってないの?
877Socket774:2006/01/22(日) 01:44:38 ID:L6Ls27aL
マザーにオンボードのであった気がする。
878Socket774:2006/01/22(日) 09:51:00 ID:ncd2/4qK
D端子は日本の規格だからな
879Socket774:2006/01/22(日) 10:00:19 ID:v4FP2if2
>>876

ASUSのExtremeAX600XT/HTVD
AOpenのAeolusPCX6600GT-DVD128

くらいしか知らないなぁ>D端子装備
880Socket774:2006/01/22(日) 16:37:33 ID:PR5UoFjr
ABITのX600とAOPENのSiS315があった。
881Socket774:2006/01/22(日) 20:28:25 ID:DHvNV7KJ
>>880
持ってる。PA315PRO-128A
厳密に言うと「グラボ自体」にではなく、D端子とセカンドDsub用に隣のスロットを利用。

最近のゲフォとかと比べるとHD画像はボケボケだけど、DVD出力OKなのがいい。
882Socket774:2006/01/22(日) 21:08:33 ID:jZQDBx7c
>>876
うち先週組んだ自作機に入れてるグラボでコンポーネント出力したのをD端子に
変換してHDTVに繋いでる。GV-NX66256DP。

オンボードについてるTV端子って独自端子にS端子とコンポーネント出力端子の
出てるボックスを取り付けて使う。ボックスは添付品だった。D端子はコンポーネント
出力とほぼ同等だから、電気屋で普通に変換ケーブル売ってるよ。

うちもPureVideo Decoderで市販DVDがそのままD4出力されてる。
883882:2006/01/23(月) 00:21:38 ID:bzoMLSjI
> うちもPureVideo Decoderで市販DVDがそのままD4出力されてる。

って書いたけど、どうもDVDパッケージによって違うみたい。レンタルでDVD借りて
きたらポケットの戦争のDVDは著作権保護うんぬんってダイアログ出た。

ん〜、以前買ったマトリックスリローデッドはおkなんだけどなぁ。
884Socket774:2006/01/23(月) 01:33:18 ID:Cz0Fn+sy

M/B:K8NGM-V
CPU:Turion64 MT-30
HDD:WD3200JD
SOUND:SE-90PCI
電源:120WのACアダプタ

の構成であとグラボ何が無難?

テレビでWEB閲覧&DVD鑑賞
接続先はPanaの32LX500
885Socket774:2006/01/23(月) 11:17:14 ID:BKOvqCjE
質問です。1300や6600をD3テレビにDやコンポーネントでつないでmpeg2-tsを再生したら
ちゃんと1080/60iで再生されるのでしょうか?
その映像はちゃんとした動画の60iで出力されてるのでしょうか?
886(;´Д`) ◆GEXb/Manko :2006/01/23(月) 14:39:16 ID:3J+NEZqN
>>885
1080/60iって記述ははじめてみた
D3の1125i/1080iは30フレーム/秒、60フィールド/秒
60フレーム/秒の1080p(D5)は現時点でBRAVIAのXシリーズでしか
表示できないし、BRAVIAならコンポーネントじゃなくVGAで繋ぐ予感
887Socket774:2006/01/23(月) 19:22:23 ID:t/mSbirL
コンテンツの著作権保護と再生ソフトによる
888Socket774:2006/01/24(火) 02:06:34 ID:zBFk9Vzq
つ anydvd
889Socket774:2006/01/24(火) 21:24:27 ID:V3gtpUSd
ラデ系のボードでD端子出力が出来る奴のなかで最も消費電力の少ないものってなんだろう
890Socket774:2006/01/24(火) 22:14:58 ID:zBFk9Vzq
>>889
RadeonX300SE
891Socket774:2006/01/24(火) 22:20:46 ID:xdk/GvMt
9600+adapter
892Socket774:2006/01/25(水) 02:07:56 ID:TlCgC9XQ
X300≒9600
893Socket774:2006/01/25(水) 09:37:48 ID:n2o4gMYE
9600+adapter より 9550+adapter のが、消費電力少なくない?
894Socket774:2006/01/25(水) 10:04:14 ID:epSnpTpc
8500とかでもつかえるだろあだぷた
895Socket774:2006/01/25(水) 11:05:15 ID:tkCBBBCO
っ9100=8500+adapter
896Socket774:2006/01/25(水) 11:18:30 ID:xgZQ+YHW
ASKから出てた9100LPの64Mの地雷
897Socket774:2006/01/25(水) 11:23:42 ID:dXm9oyZr
>>896
2D動画再生ならそれでも十分だよね?
898Socket774:2006/01/25(水) 11:58:17 ID:epSnpTpc
2Dなら9000や9200よりも9600ファンレスとかが画質よいとあったな
899Socket774:2006/01/25(水) 13:32:58 ID:Q1KFt4he
9100LPはメモリバス128bitだから地雷じゃぁないよ。
900Socket774:2006/01/25(水) 15:45:37 ID:MdqgJsPu
64bit地雷ではないけど、コアかメモリのクロックが確か低かったはず。
だけど9550以降のにしたほうが画質イイと思う
901Socket774:2006/01/25(水) 15:47:56 ID:n8D52YZb
8500から9800PROに換えたときまったく画質の違いを感じなかった俺の目はクソ目なんだろうか
902Socket774:2006/01/25(水) 15:56:33 ID:MdqgJsPu
まぁ そんなもんさ、
9200以前、9500.9700.9800はそれなりで、9600、9550と、Xxxxシリーズ以降がイイって
噂で聞いたことあるだけで、漏れも体感したことはなし
903Socket774:2006/01/25(水) 16:00:52 ID:UD4qCx/q
動画のみで消費電力にこだわるならノートにするのが手っ取り早いんじゃない?
もしかして今ノートでまともにD端子出力できる機種ってないの?
904Socket774:2006/01/25(水) 16:34:52 ID:TlCgC9XQ
ノートでそんなの探したら、ゲーマー向け最新クラスの馬鹿高いのしか無いので、
消費電力とかどうでもいい感じになる。
905初心者:2006/01/28(土) 13:38:29 ID:c8czs9Qa
TV出力端子からコンポーネント出力→TVのD端子につないでます
クローンモードでTVに全画面表示をしてWEB閲覧などをやりたいのですが、
http://f61.aaa.livedoor.jp/~tanasinn/upload/src/up0130.jpg
このようになってしまいます
グラフィックボードのサポートに問い合わせたところ

弊社、グラフィックボード「GX-X7PRO/A128」に関するご連絡をいただきました。
コンポーネント出力でTVと接続した際に全画面表示ができない現象について
ご回答させていただきます。
ATI Catalyst Control Centerの
オーバーレイディスプレイの設定で
シアターモードに設定し、動作をご確認下さい。
詳細な設定方法につきましては、
以下のQ&Aページをご参照ください。
<GX-X7PROシリーズ:オーバーレイ表示を2つのモニターに同時表示させる方法>
http://qa.buffalo.jp/eservice/qid.asp?id=BUF10656


との回答をもらい設定したのですが、相変わらず小さい表示のままです。
なにか設定があるのでしょうか?


環境は以下です。
【    PC     】 NEC PC-VG28NYZGH
【  グラフィックボード】 バッファロー バッファロー
【    OS     】 XP+SP2
【AGP   .(ドライバ)】 Catalyst 1.2.1949.42406
【 メインメモリ   】 1G
【    M/B    .】 SIS760/964
【    モニタ    】 SONY(G200・アナログ) & SONY(ベガ・KV−36DZ900・D3まで対応)
【   総モニタ数  】 2
906Socket774:2006/01/28(土) 14:59:44 ID:0luaR9jT
>>905
シアターモード全画面になるのは、動画再生とかのときだけ。
5:4サイズじゃなくて、D規格に解像度を替えてみ。
ブラウン管の場合は、一回り小さめの解像度じゃないとオーバースキャンするが。
907Socket774:2006/01/31(火) 20:53:19 ID:1XIzCVl1
コンポーネント出力できるマザーボードってこれ以外にありますか?

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/21/659703-000.html
ロープロ専用の薄いケースで使いたいのです。

908Socket774:2006/01/31(火) 20:58:51 ID:NGXmZAaD
コンポーネントってD端子に変換できたっけ?
909Socket774:2006/01/31(火) 21:28:36 ID:7znn7lOK
>>907
AOpenのPenM対応のやつ
910Socket774:2006/01/31(火) 22:12:45 ID:SvicyKFG
>>908
出来るよ。どっちもアナログなんだから。
911Socket774:2006/02/01(水) 07:40:44 ID:Pr2qbZYc
D端子が元々コンポーネントだから、って言えばいいのに…
912Socket774:2006/02/01(水) 14:51:37 ID:X/oUG/4A
「コンポーネンツ端子接続('A`)マンドクセ、1本にスマートにしようぜ」って改良したのがD端子って事だわな
913Socket774:2006/02/01(水) 17:02:27 ID:o9HY3T3+
>>908
そしてそれを提案したのが出崎さんだったから、D端子になったんだよ。
まったく変な話だよなw
914Socket774:2006/02/01(水) 19:06:42 ID:unMg7/lE
つまんね
915Socket774:2006/02/01(水) 20:08:46 ID:o9HY3T3+
>>914
泣かすよ? キーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
916Socket774:2006/02/01(水) 23:15:16 ID:RzDK9Aau
>913

マジか?
917Socket774:2006/02/02(木) 00:40:05 ID:xjj1KAQt
スレ違いかもしれないが、クローンで出力する場合動画は片方のモニタしかでないがどうしたらいいんだ
プライマリの切り替えをすればどちらかに出せるが、両方出すにはどうすればいいんだ
教えてエロい人
918Socket774:2006/02/02(木) 00:50:27 ID:Azbz+HjF
>>916
端子の形状がDだからD端子
919Socket774:2006/02/02(木) 00:55:54 ID:Azbz+HjF
>>917
サブ側がフルスクリーンなら出来るだろ
920Socket774:2006/02/02(木) 00:57:44 ID:d/ojI9N5
>>917
モニタ分配器を使う
921Socket774:2006/02/02(木) 01:00:22 ID:0WZKLhSi
WMPとかならビデオオーバーレイサーフィス使わなければ両方にだせんか。
922Socket774:2006/02/02(木) 02:24:36 ID:Fn47FDue
うちは今9800ProでDVIをD端子変換でTV出力し、RGBをアナログモニタに繋げているのですが、
X800等に変えた場合、S端子からコンポーネント出力ができるので、RGBとDVIを液晶に繋げて、
S端子をコンポーネント→D端子変換→TV出力みたいなことってできるのでしょうか
923Socket774:2006/02/02(木) 02:29:56 ID:MaG0pQFT
>>918

それがせびあだよ
924Socket774:2006/02/02(木) 13:53:59 ID:Azbz+HjF
>>922
接続は出来るが、RGBかDVIかかは一方に選ばないとだみ
925Socket774:2006/02/02(木) 17:30:24 ID:Pertnd2w
S端子からコンポーネント出力 ってことはD1相当になるだろうから、
そのままS端子でTVにつないでも同じでは。
926Socket774:2006/02/02(木) 17:45:30 ID:Azbz+HjF
>>925
何言ってんの。miniDINなだけでS端子じゃねーよ。
927Socket774:2006/02/02(木) 21:49:03 ID:Qx9eDyiT
S端子からコンポーネント出力ができる

これが間違ってる
928917:2006/02/03(金) 00:21:24 ID:Cd2P4kft
>>921
thx。オーバーレイのところ変えたらできました。
しかし、なぜかファイルによって両方出るのとでないのがある・・我慢するか。

>>920
それが一番手っ取り早いかも・・
929Socket774:2006/02/04(土) 07:32:10 ID:1Ndh6yM4
>>925
見ためは似ているがS端子じゃない
ピンの数も違う
930Socket774:2006/02/05(日) 21:56:21 ID:tGmrBtED
SapphireのRADEON 9600 PRO ATRANTISでATIのHDTV ADAPTERって使えるん?
931Socket774:2006/02/05(日) 22:03:24 ID:AXti8S4c
少なくともうちではほぼ正常に稼動しているようだが。
932930:2006/02/05(日) 22:21:53 ID:tGmrBtED
BIOS画面が出るなら買いに走るんだが。
933Socket774:2006/02/05(日) 22:30:18 ID:wZNmq/64
D端子出力ってドットバイドットで表示されるか?
934930:2006/02/05(日) 23:13:15 ID:tGmrBtED
パナのVIERAの新型をPCモニター代わりに買おうと・・・

935Socket774:2006/02/05(日) 23:23:16 ID:5+QurSRS
BIOS画面からコンポーネント出力できるボードってあるの?
936Socket774:2006/02/05(日) 23:26:24 ID:n/onlSrI
Volari V3XTとGF6600ではできてるよ
937Socket774:2006/02/05(日) 23:30:16 ID:C4Vh9TZO
938Socket774:2006/02/06(月) 02:10:10 ID:PMcTq/oC
Geforce6600/6200系をお使いの方にお伺いしたいんですが
HDTVの設定はずっと保存されるものでしょうか?
例えば、TV側のアンダースキャン調整などです。
TVとD端子経由で常に接続させておき、動画を見る際に
TVへ映すという運用を考えてます。
939Socket774:2006/02/06(月) 03:18:52 ID:vd3sENES
>>938
保存されてるよ。うち、MCEでデュアルビュー設定で使ってるけど、
MediaPlayerの動画部分、ミラーでHDTVに映るしMediaCenterとしても
HDTV側に表示されるように設定されてる。
940Socket774:2006/02/06(月) 11:25:47 ID:Bxr1Hbcy
質問。
7800で、普段は液晶2画面出力でゲームする時だけ片方の出力を
HDTVに出したいって時、PCの電源落とさず対応できますか?
解像度はPC、TV出力時とも同じということで。
941Socket774:2006/02/06(月) 11:29:11 ID:WHogrW4G
X800GTとV3XTの2枚差しでV3XTからD3で出力してるけど、これが一番
使い勝手がいいなー
X800でもやってみたが、解像度やらが上手く行かない
942Socket774:2006/02/06(月) 11:55:10 ID:/a5wjqI5
>>938
俺は今にあるPC(win2000Pro SP4)でやってるんで6200AでHDTVにしか繋いでない。
しかもTVのD端子とコンポーネント端子が埋まっているのでセレクタで接続。
セレクタを合わせてからPC/OS起動しないとドライバがHDTVを認識しないモードになる。
(薄紫の画面、1024x768)
943Socket774:2006/02/06(月) 20:46:31 ID:osouuGlm
>>942
6200AでHDTV出力はどんな感じ?
944Socket774:2006/02/06(月) 21:20:34 ID:/a5wjqI5
>>942
今に → 居間に ね。ごめん。
ドライバは 78.05 っす。

>>943
他の出力はしらないのでなんとも言えないけど、720pで全く画質に問題ないし、
DVDを含めて動画も見れるよ。プレイヤーに注意、だけどね。
ちなみにMBはi815EPっす。他のチップセットとは相性悪いって聞きますから注意してね。
945Socket774:2006/02/06(月) 22:36:19 ID:RHvQjUo/
テンプレにSANYO POA-CA-DVICにラデオン等ってあるけど
Geforceじゃなんかしら不具合がでるってこと?

946Socket774:2006/02/06(月) 23:12:16 ID:F9YrbO6Y
制限付だがATi HDTV Adapterの代わりになる。
ラデのDVIにコンポーネント信号が来てる奴でしか使えない。
947Socket774:2006/02/06(月) 23:34:04 ID:RHvQjUo/
制限付きで可なのか

6600だけど標準でついてくるコンポネ・S端子のアダプタだけど
S端子は正常にでるのにコンポネだと画面が青いフィルムを通したみたいになったり
正常にできないので余ってるDVIから、と思ってみたが
やすいしとりあえず買ってみることにしますわ

thx
948Socket774:2006/02/06(月) 23:52:00 ID:gCeKaASj
それドライバのせいだと思う
949Socket774:2006/02/07(火) 03:51:29 ID:GS3OvKIP
いま、当時これしか選択肢がなかったsis315載ったAopenの化石カードでD端子から出してるんですが、
クロシコ6200に変えたら幸せになれますか?
用途は、ブラウズするだけなんですが。
TVはパナの28FP30です。
950Socket774:2006/02/09(木) 01:09:47 ID:X7+gD45F
ゲームを始めると4:3で表示されてしまってフル画面表示されないだけど俺だけ?
951950:2006/02/09(木) 01:27:03 ID:UZFkB+hp
自己解決しました
952Socket774:2006/02/09(木) 02:51:12 ID:zvYdNf6/
PCのDVI端子から一気にTVのD4端子に接続する
変換プラグは存在しないのでしょうか?
グラボとかいちいち相性気にしながら四苦八苦して結局ダメだったってことに
なりかねないので弱っています。
953952:2006/02/09(木) 03:00:16 ID:zvYdNf6/
うわ最悪だ・・。過去レスを改めて見たら
DVI:デジタル
コンポーネント:アナログ
D端子:アナログ
OK?
ってあった。
つまり、DVIからD端子へは絶対に無理ってことだな。
数年前になるが、クソニーの100万円もするプラズマ買うんじゃなかった。
素直にパイオニアとかにすれば良かった・・。
DVI端子(PC入力)がついてるかどうか考慮してはいたんだが当時の卓抜したデザイン性に負けて買っちまった・・。
954952:2006/02/09(木) 03:01:05 ID:zvYdNf6/
ただ100万もしただけあってD4までついてるんだけど、
どうするのが一番いいんですかね?
要するにグラボ買ってきてコンポーネント接続するしかないんですよね?
でもグラボの種類が多すぎてどれがいいんだか悪いんだかさっぱり分からないんですが
どうしたらいいんでしょうか?
955Socket774:2006/02/09(木) 03:02:34 ID:5kahkNy1
惜しい
もう少しがんばりましょう
956Socket774:2006/02/09(木) 03:15:14 ID:1hfefOLp
952の最初の2行だけでよくねぇ?
957Socket774:2006/02/09(木) 03:20:08 ID:F+KlGAuv
>>953
グラボのコンポーネント出力からD4解像度を出力して使いなせぇ。
これから買うならPCI-ExでPureVideo対応世代のGeForceか、
AVIVO対応世代のRadeonを選ぶがよろし。

D4でつないで用途がWebブラウズとか言うなら、もっとなんでもいんじゃまいか。
958Socket774:2006/02/09(木) 04:09:26 ID:+1DJ7fjC
959Socket774:2006/02/09(木) 04:40:15 ID:U49Eno9N
952の質問時の低姿勢と、通常時のDQN姿勢のきりかわりが笑えるな。
960Socket774:2006/02/09(木) 12:15:19 ID:3XQLHhDQ
961Socket774:2006/02/09(木) 18:29:37 ID:MxkYdtv6
6600GTからD1で出力すると、どうしても画面の両端が少し切れてしまうんだが、
これはnVidiaの仕様ですか?
962Socket774:2006/02/09(木) 19:39:55 ID:tOIVFvqG
>>961
スケール調整
963Socket774:2006/02/09(木) 22:50:23 ID:TSXf9y55
>>961
モニタはブラウン管?
964Socket774:2006/02/10(金) 00:23:34 ID:jP2kbxJR
>>961
仕様です
965952:2006/02/10(金) 02:51:23 ID:n11gvC9c
>>957
すいません。お勧めのグラボの中で6000円以下くらいのものってありますか?
966952:2006/02/10(金) 03:03:07 ID:n11gvC9c
今使ってるグラボはNVIDIA GeForce FX5600なんですが、
SANYO POA-CA-DVICを取り付けて使用出来るのでしょうか?
他にも端子に取り付けて即使用できるものがあれば教えて頂きたいのですが・・。

対応チップが↓の感じなのでSANYOのはやはり無理なのでしょうか?
Radeon9800XT,Radeon9600XT,Radeon9800、Radeon9700、Radeon9600、Rdeon8500DV
ALL-IN-WONDER® RADEON8500DV(64MB)
ALL-IN-WONDER® RADEON8500(128MB)
967952:2006/02/10(金) 03:20:35 ID:n11gvC9c
その後・・検討を重ねた結果、
『PCI-ExでPureVideo対応世代のGeForce』を購入しようと思うんですが、
昨日買ったばかりなんですがK8M800にはPCI-Ex積めますかね?
↓このマザボなんですが。
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=647
968Socket774:2006/02/10(金) 03:54:23 ID:1jiuDqiT
>>967
PCI-Exは無理。AGPから選びなさい。
969Socket774:2006/02/10(金) 06:09:46 ID:n11gvC9c
PCI-EXってAGPと比べてどのくらい違うんでしょうか?
今時AGPのマザボ買った僕はバカだったんでしょうか?
970Socket774:2006/02/10(金) 06:25:34 ID:rfzu7zu4
SLIとかするんでなければ将来性以外にAGPにないものはない。
971Socket774:2006/02/10(金) 09:28:26 ID:n11gvC9c
DVI端子付きのPC入力あり大画面TVと
グラボのコンポーネント出力からD4解像度を出力の大画面TVとでは
どのくらい画質に差が出ますかね?
D4とはいえ所詮アナログなわけだからやっぱりDVI端子PC入力ありには負けるのかな?
972Socket774:2006/02/10(金) 11:03:38 ID:gxdr7qdh
DVI入力してもVGAしか受け付けない機種も有るが
比べたら近似色の見分けがDVIだと可能になる。
良否ではなく好みの問題だと思います。
973Socket774:2006/02/10(金) 12:07:09 ID:qHk+f8I4
>>971
「大画面TVでPC」なら、問題はPC性能やグラボじゃなくて、大画面PCの方。
大画面TVがDot by Dotに対応してるものなら、D-sub15でもDVIでもD4でも
結果にたいした違いは出ない(ブラウン管は・・・)。

注意したいのは、HDMIからのPC入力がアナログ変換されたり、
解像度がTV内部で変更された場合(ま、ブラウン管も・・・)。

AV板に行けば、どのテレビがDot by Dotに対応してるか判るよ。
現行モデルじゃなくて、且つDot by Dotを謳ってなくても成功してるモデルもある。

急速にフルHDが市場に出回ってきたので、春までは1366×768の所謂”HDクラス”モデルが超狙い目。
パナ、日立、東芝、ソニー、シャープと大手メーカーでも32型で14〜16万円前後。
高性能PCを一台造ろうかな・・・くらいの金額で、ユニデンじゃバイデザインじゃない高性能パネルの
液晶やプラズマが買えるから、リビングPCを目指しているなら、情報漁ってみてください。
974Socket774:2006/02/10(金) 16:33:49 ID:n11gvC9c
Leadtek WinFast A6200 TDH 128MB 64bit
GeForce6200 128MB DDR 64bit AGP ¥6,880
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a6200_tdh_1.htm
上記のグラボで≪HDTV/S-ビデオ/コンポジット対応専用 ケーブル≫で
『【コンポーネント出力】 赤、青、緑 端子へ接続。』を実行すれば
D4相当にてPCからTVに出力することが可能になるでしょうか。

3年前に購入したソニーのプラズマテレビKDE-P50HX1(D4端子有)なんですが
これがDVI端子とD4端子の2つでメディアレシーバー(中継機)と繋がっているんです。
これをメディアレシーバーを経由しないで直接PCのD4端子とDVI端子を繋げばPC出力されますかね?

それとも上記のグラボと中継機のコンポーネント入力を接続するしかないんでしょうか。
(クソニーなんで中継機には何故かDVI入力がないんです・・)
975Socket774:2006/02/10(金) 17:05:03 ID:JXQr9XfI
http://directshop.samsung.co.jp/
安物液晶かうならサムスンに限る。
976Socket774:2006/02/10(金) 17:49:06 ID:V51dOsOx
>>974
中継器とやらは取っ払って、コンポーネント->D4で直接OK
977Socket774:2006/02/10(金) 18:09:00 ID:n11gvC9c
とりあえずメディアレシーバーとかいう中継機なしで直接つなげても
何の意味もないってソニーサポート係に言われた僕が来ましたよ。

NVIDIA GeForce FX5600にもSANYO POA-CA-DVICは付けられないと言われますた。
FX6200かFX6600以上じゃないとダメだとサポートに言われますた。
結局じゃあ最初からFX6200を買うしかないと悟った僕がいますよ。

ソニーのプラズマはKDE-P50HX1〜現機種までずっとPC入力機能はないと言われ
ソニーってそんなにダメダメなんだ・・っと半ばあきれた僕がいますたよ。

そもそも中継機とテレビ本体がD4端子とDVI端子らしきもののぶっといケーブル2本で
つながっていること自体不思議ですよ。ソニーサポートはあれはDVI端子じゃないと言い張りますた。

結論としてGeForce FX6200を買ってコンポーネント接続ということになりますたけど、
果たして画質の方はどうなのか本当に、本当に心配な僕がいますよ・・・。
PC入力(DVI端子)のあるプロジェクションテレビLP-55WR1 \199800 55インチ!
を買いたいけど、とりあえず7000円のFX6200を買って様子を見る僕がいますた・・。

コンポーネント接続の画質ってほんとにどうなんですかああ〜。気になりますよぉ〜。
978Socket774:2006/02/10(金) 18:09:05 ID:qHk+f8I4
>>974
ttp://aopen.jp/products/vga/6600gt-dvh128agp.html
これ辺り買った方が幸せになれるんじゃねーの?
979Socket774:2006/02/10(金) 18:29:19 ID:n11gvC9c
>>973
すいません。もうめちゃめちゃ色んなところで調べまくって各社のサポートにも
電話で小一時間問い詰めて観念した僕が来ますたよ。もう諦めてグラボ買ってコンポーネント接続します。
それでソニーのプラズマテレビKDE-P50HX1なんですがそのDot by Dotに対応しているでしょうか。
AV板でどんなに調べても分かりませんですた・・。
>>978
ソリはちょっと貧乏人の僕にとっては高すぎますです・・。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a6200_tdh_1.htm \6880
じゃダメでしょうか?大丈夫ですよね??
980Socket774:2006/02/10(金) 18:49:36 ID:qHk+f8I4
>>979
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119637133/
↑ここで30万円クラスはおろか、20万円以下のソニー製品で幸せになってる奴が沢山いるのに、
なんで100万円クラスで不幸せになってるのか意味不明。

しかも、なんでDVIからD4にムリヤリ変換する必要あるんだか・・・
何故POA-CA-DVICに拘ってるのかな・・・

リドテク6200はコンポーネントのみ。青筆6600はデフォでD端子がある。
コンポーネント端子は画角信号なし。D端子は信号あり。
ソニーのフラッグシップ機の受け側が、4:3と16:9を誤認識するとは思えないが、
万が一を思えばD端子装備にした方が良かろう。

コンポーネントは画角情報が入ってないから、縦横比がオカシクなったり、
上下・左右のどこかが切れても、それは知らん。
スケーリングがうまく行くかどうかは、過去レスで判断。

とりあえずリドテク6200にしたさそうだが、失敗してもヤフオクで3000円くらいで売れる。
安心して試せ。1360x768の解像度で受けてくれればDot by Dot対応だったって事だ。
それで画質が気に入らない場合も考えられるが、それは仕様。
縦768本で50インチだから。しゃーない。
981979:2006/02/10(金) 19:35:48 ID:n11gvC9c
どぶあついプラズマの取説を見て予備知識を蓄えた僕が来ますタよ。
>>980
それがもう注文かけちゃいましたあ。でも安心して試せとの仰せなので
内心ほっとしています。コンポーネントでも何とかなりそうでつね。
それで取説の内容なんですが、さすが200ページにも及ぶ取説ですた。
ちゃんとそのあたりのことにも言及しているようです。
何でもコンポーネント入力でもD4入力でも
『HDモード:1080』か『HDモード:1035』のいずれかに設定出来るそうです。

ああ・・、ただ、その後D端子の説明だけ長くて、以下
D端子について
BS・110度CSには次のような信号フォーマットがあります。
525i.525p.1125i.750p(以上全てD4の対応フォーマット)

最初はどちらも対応できる態勢バッチシに思えたけど、
何だかヤッパリD端子の方が対応範囲が広そうな予感・・。
でもリモコンにワイド切り替えで、ズーム・ワイド・ノーマル・フルとかで切り替えられるから大丈夫ですよね?
って考えが甘いかな〜。
982Socket774:2006/02/10(金) 20:50:48 ID:I6qvctXD
>>981
D端子入力の場合はズーム・ワイド・ノーマル・フルとか切り替えられないと思うよ。
おれのHDTV(D4,720p入力)は切り替えれなかった。でもアンダースキャンでどうにか
解像度を下げて(1192×648)で全画面表示されてるけどね。
けれどもゲームをするときは解像度を無理やり書き換えないと全画面表示はされないorz
それでもS端子よりも絶対にD端子の方がいいよ。S端子入力だと小さい文字が見にくすぎるし
かなり画質も汚くなる。
983981:2006/02/10(金) 21:09:29 ID:n11gvC9c
>>982
スイマセン・・。僕はS端子入力じゃないです・・。コンポーネント入力でつよ。
もしかして『コンポーネントよりも絶対にD端子の方がいいよ。コン・・だと・・』という意味でつか?
もしそうならどうしよう・・。
984Socket774:2006/02/10(金) 21:19:41 ID:peDPJo5v
>>983
コンポーネントとD端子は中身同じですよっと。
985Socket774:2006/02/10(金) 21:34:18 ID:NvzzG1DV
コンポーネントってD端子に変換できるの?
986Socket774:2006/02/10(金) 22:05:22 ID:M8EYBtRN
>>985
その辺にいくらでもケーブル売ってるじゃん。
987Socket774:2006/02/10(金) 22:33:56 ID:C1a3604B
クロシコのGF66GT-A128H(p)+三菱32T-D303S
1080iで何とかいけそう。
プログレの設定があるが、チラツキで目がヤラレル。
効いてるか効いてないかわからん。
しかし、コントラストやら明るさやらを調整することで
何とか実用域まで持っていけそうでつ
988Socket774:2006/02/11(土) 06:02:26 ID:9FeghkRH
( ´ー`)
989は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/02/11(土) 23:07:26 ID:kXcAhmcH BE:161395384-
>>977
>ソニーサポートはあれはDVI端子じゃないと言い張りますた
ありゃDVIもどきだよ。何処かでDVI対応化改造したサイトがあったはず。
990977:2006/02/12(日) 00:43:33 ID:HA5XrAdE
>>989
マジですか。
DVIもどきということはDVI端子を無理やり突っ込んでも意味ないということですよね。
それにしてもどのように改造するのか興味深深ですが・・。

それにしてもソニーサポートの受付が詳しい者から折り返し連絡あるからっていうことで
期待していたんですが連絡してきたのは本当にあなた詳しいの?って
のどからもう少しで言い出しそうになった普通っぽいオバサン・・。
そのオバサン相手に小一時間問い詰めるのも気が引けたんですけどね。
それで僕みたいに今はやりのPC出力について問い合わせする人ってどのくらいいますか?と
サポとしてどのくらい場数ふんでるのか聞いてみたら『私が担当した限りではお客様が始めて』だって。
ソニーのプラズマどのくらい売れてるんだよ?あなたがド素人サポートなだけだろって突っ込みたかった・・。
991Socket774:2006/02/12(日) 00:45:14 ID:sMfslj4s
※次スレの季節です
992Socket774:2006/02/12(日) 01:24:41 ID:/9cJtyo4
>>800
カメレスだけどftpでftp.nvidia.comに接続すれば
あらゆるバージョンの公式ドライバをダウンロードできる。
993Socket774:2006/02/12(日) 07:35:30 ID:k04j1N3H
ume
994Socket774:2006/02/12(日) 08:43:56 ID:SGaJDhb+
995Socket774:2006/02/12(日) 10:07:53 ID:xVZS5qUo
996Socket774:2006/02/12(日) 10:09:54 ID:DZBdh310
saisinmannko!!!!
997Socket774:2006/02/12(日) 10:29:50 ID:IZsTAT7N
>>989-990
ttp://www.geocities.jp/dvid_direct/index.html
しかしこれは普通の人には無理。5マソで作ってとか依頼した方が良さげ。

どうしても挑戦したいなら、低い予算のAVマルチで試してみれば。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136748443/26-
ttp://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm
998Socket774:2006/02/12(日) 13:18:12 ID:SGaJDhb+
[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 part Sun
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1115946745/l50
999Socket774:2006/02/12(日) 16:54:47 ID:Rh3TG5E0
>>106-116そうなの?

題名が誤解生むんでない?
「PCから、DVI<->HDMIでTVに出力するためのスレ」
ってしてくれないと、
漏れのTVD1端子だけだから、
ここにGe6600のDVIから繋ぐ方法があるのかと期待しちゃウヨ(´・ω・`)

ちなみに今S端子で見てるんだが、実写はともかく
アニメとかはDに変えなくてもさほど変わらなくない?
1000Socket774:2006/02/12(日) 17:21:36 ID:fX/z+Eus
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/