糞メモリーを報告せよ 11枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
糞メモリーを掴んだらここに書け!!
テメェ等の糞メモリはこのスレで晒されるために
この世に産まれてきたのだ!

前スレ 糞メモリーを報告せよ 10枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108012840/

関連ドキュメントは、>>2-10 あたり
2Socket774:2005/05/22(日) 13:59:50 ID:NBIFWjgE
3Socket774:2005/05/22(日) 14:00:20 ID:XZzZgpbN
3
4Socket774:2005/05/22(日) 14:00:50 ID:XZzZgpbN
4
5Socket774:2005/05/22(日) 14:01:40 ID:NBIFWjgE
<関連スレ>

メモリの冷却方法
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091955651/
(・∀・)OCメモリ友の会 2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114231193/

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!80枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116130121/

【値下げ】メモリ総合スレ36枚目【終了?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115371796/

【ELPIDA】国産メモリ総合スレ6【エルピーダ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104032155/
6Socket774:2005/05/22(日) 14:01:43 ID:XZzZgpbN
5
7Socket774:2005/05/22(日) 14:02:13 ID:XZzZgpbN
7
8Socket774:2005/05/22(日) 14:02:43 ID:XZzZgpbN
8
9Socket774:2005/05/22(日) 14:02:59 ID:NBIFWjgE
<参考サイト>
Memtest86+ http://www.memtest.org/
Memtest86  http://www.memtest86.com/
Memtestの使い方 ttp://members.at.infoseek.co.jp/stereo/memtest86.html

<糞メモリの定義>
・チップ1枚あたりのコンデンサの数が異常に少ない。
・SPDチップが無い。
・相性がキツイ。
・定格でさえ動かない。
などいずれかが該当すれば糞メモリかも

<糞メモリの例>
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/images/ms.jpg
・コンデンサの数が異様に少なく モジュールが殺風景
10Socket774:2005/05/22(日) 14:03:12 ID:XZzZgpbN
9
11Socket774:2005/05/22(日) 19:47:49 ID:KygW7y7j
C teamってどういうのなんだろう、と思って、調べるも全然検索にかからず、困った。
結局、安い方のM&Sを買った。
帰ってきてから気づいたがteamって呼んでるのね・・・
怖くて、memtestできねぇ・・・
12Socket774:2005/05/22(日) 19:56:37 ID:b19CGG6I
>>11
ttp://www.teamgroup.com.tw/product-module-1.htm

ドスパラのDDR400/CL2.5の512Mがこいつだったが、実は意外と悪くなかった。
定格で使う分には。

いま使ってるのも、DDR400/CL3の1Gを2枚。
安定している。
13Socket774:2005/05/22(日) 19:58:52 ID:b19CGG6I
ttp://www.teamgroup.com.tw/elixir.htm
Team Group distributes a full line of Nanya elixir modules. elixir is trademark of Nanya Technology.

ん?Nanya/elixirってもしかしてteamで作ってる?
14Socket774:2005/05/24(火) 07:32:29 ID:MIsFloC/
>>13
混乱してきた。解説キボン。
15Socket774:2005/05/24(火) 12:07:26 ID:QJDGr5ZP
>>13
NanyaのB級品ブランドがエリ糞
16Socket774:2005/05/25(水) 07:29:22 ID:D/pt5L3A
そしてelixirのB級品ブランドがteam
17Socket774:2005/05/26(木) 02:05:24 ID:GspilRN9
前スレで「V-DATA」が糞扱いされてるのですが
うちは1年半以上もがんばって動いてるのが気になたので
はずしてみたんですが
「A-DATA」って書いてあったorz
これはどんなものでしょうか?
当時ノーブランドバルクで買いました
18Socket774:2005/05/26(木) 02:16:57 ID:3VeX7twC
>>17
V-DATAの特盛りバージョン
19Socket774:2005/05/26(木) 02:22:27 ID:kDY5xTz7
>>17
数多のV-DATAの犠牲の上に産み出されたエリート
20Socket774:2005/05/26(木) 02:22:30 ID:6u8etuo3
たくさんのV-DATAを犠牲にして作られてるのがA-DATA
たくさんのエリクサとteamが犠牲になってるのがNANYA
21Socket774:2005/05/26(木) 19:36:46 ID:hd2bcNoY
となるとやはりSEITECしかないな
22Socket774:2005/05/26(木) 20:25:54 ID:6u8etuo3
SEITECは本来、産廃になるはずのメモリだから
地球に優しい良メモリだな
23Socket774:2005/05/26(木) 21:24:12 ID:1lI/Mo50
V-DATEは糞以下
24Socket774:2005/05/26(木) 21:53:42 ID:1Q7Gdhk2
SocketAの333だから、V-DATEの3200で何の問題なし。
2517:2005/05/27(金) 02:08:54 ID:i1tfcB1e
>18
>19
>20
レスどうもありがとうございました
参考になりました
久しぶりにMemtestしてみたんですが
エラーなく4周は回ってくれたのでもうちょっと使い倒してみます
26Socket774:2005/05/27(金) 03:33:58 ID:/g9UHvqA
また伊達さん増殖してるね
27Socket774:2005/05/27(金) 22:57:00 ID:dsbw0N//
NANYA
PC3200
512MB
MemtestのErrorsが10000超え。
28Socket774:2005/05/27(金) 22:59:13 ID:ummt41Cv
>>27
(゚ε゚)キニシナイ!!
29Socket774:2005/05/28(土) 00:20:11 ID:4px8omvw
チップだけ書かれても
30Socket774:2005/05/28(土) 00:25:18 ID:bF62jE33
エラーなんて占いみたいなもの。
エラーが出たからといって返品を考えるのは、
お御籤で大凶を引いたから自殺するという思考と同様。
31Socket774:2005/05/28(土) 09:29:11 ID:1Fvx4pnK
20回連続で大凶なら自殺も考えるというもの
32Socket774:2005/05/28(土) 12:36:49 ID:1h1iwpZq
自殺する前にHDDのエロデータは処分しとけよ〜

Good Luck ! !
33Socket774:2005/05/30(月) 00:11:21 ID:VNVAZWdX
ちなみに俺の持ってるメモリー
generic-infineon OS起動するも1T通らず
襟糞       1T通るもπ104万桁通らず
V-DATA      1T&π104万桁完走

すべて定格でFSBは220で動作 
34Socket774:2005/05/30(月) 01:42:55 ID:tXc7FGn6
99で買ったV-DATAの1GBを会社のPCに増設してみる
糞メモリのだったら報告する
35Socket774:2005/05/30(月) 07:27:56 ID:xF/rd48c
1Tってなに?
36Socket774:2005/05/30(月) 08:16:07 ID:1/8UWOF/
>>35
コマンドレート
37Socket774:2005/05/30(月) 10:55:09 ID:CKkH5FNg
DOS/Vパラダイス Team Memoryかってきましたよ〜っと。

Team 1GB CL2.5
Memoryチップは、TG512D648BT-5K

手元にある、A-DATAのMemoryと比べてみたんだが、
基盤が全く同じ物だった。完璧に一緒。
Memoryチップの型番は違うだけで、それ以外の作りは全く同じ。

もしかしてTeamって、色々なメーカのB級品メモリを買い叩いて買ってきて、
ラベルとロゴを張り替えて売りさばくメーカなん?

とはいいつつ、1T、4-4-7で安定動作してるけどね。
38Socket774:2005/05/30(月) 20:41:54 ID:6x0vaRIg
memtestすると45万個もエラーが出るメモリでも
何で一枚で使うなら問題なく使えるんだろう
39Socket774:2005/05/30(月) 20:46:50 ID:s0Mjbf9Y
>>38
ウナギとたくあんのような食い合わせ
40Socket774:2005/05/30(月) 21:00:56 ID:01KC/FB6
俺と女の関係と一緒
41Socket774:2005/05/30(月) 21:24:10 ID:VNVAZWdX
>>40
それはつまりラヴラヴってことか?

それなら問題出るわけない筈だが
42Socket774:2005/05/30(月) 21:46:37 ID:01KC/FB6
相性が悪すぎてエラーが山盛り
あっちこっちから壊れ始めてる
一人で居るほうが精神的に安定する
43Socket774:2005/05/30(月) 21:53:45 ID:aKz6Wcw1
>>9
写真と全く同じM&S 4枚購入の俺様が来ましたよ。
しかし、もろに糞って紹介されてるのも凄いな。
実は先週買ってから一度も(一枚も)使ってないんだけど、
そんなにきついメモリなの?
44Socket774:2005/05/30(月) 22:09:16 ID:VNVAZWdX
>>43
ちなみにお値段如何ほど?
4543:2005/05/30(月) 22:31:00 ID:aKz6Wcw1
(2980円×4)+(500円×4)+(200円×4)= 14,720円+消費税
  メモリ    交換保証    延長保証
46Socket774:2005/05/31(火) 00:07:04 ID:+J1iVuND
えっと、俺ならその値段で良いメモリ2枚買ったほうがいいtうわ何をすr
47Socket774:2005/05/31(火) 01:10:55 ID:/UDcH7K5
>>43
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

M&S4枚で 保証も全部無しだったけどVeniceコアでDDR400として無問題で動いてる つまんね。
48Socket774:2005/05/31(火) 03:42:10 ID:PKRPVfgz
teamは普通に使えるがM&Sはもろに相性でると思う
49Socket774:2005/05/31(火) 07:04:20 ID:e75QTtpU
おい、みなさん。
SDRAM PC133の128MB or 256MBという旧規格のV-DATAメモリーは信頼できる?
姪(15歳。富田靖子似。ほんとだよ。でも172cm。バスケ部。これもほんと。
でも小顔。モデルみたい。うpしたいくらいさ)
が、入学祝い代わりにメモリーを買ってくれって言ってるんだ。(図書カードやったじゃん。)
イラスト書くからメモリーが要るんだと。
近所のPCショップでは安いメモリーはV-DATAしかなかった。安く済ませたい。
(女子校なんだけど、先輩からラブレターもらったって。やばいよそれ。)
自分の小遣いでペンタブレット買うんだと。
PCはIBM Aptiva 2196-47L K6-2 533MHz,SIS540。
(別の先輩からもらったPC。お下がりなんだって。なんか姪の身がすごく心配なんだが。)
俺、ノートしか使ったことないからデスクトップのメモリーはわからねえんだ。(うーむ。)
50Socket774:2005/05/31(火) 07:13:26 ID:l4BEhjFZ
          _ __   ∧ ∧ _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ●ヽ─\(,,゜Д゜)、  \ < V-DATA最強!
       /▼    | △ |(ぃ9¶¶っヽ △  \_____
       |_人     | = | ̄\ニヽ_| =|
      _/_/ ̄ヽノ_ノ三/ `-^-\_ノ       (゚д゚) 最強!!
      /  _ \/_/\/Y \___〉       ゚(  )−
  ,〜l⌒l⌒(_)、|ヨ'\入旧_ノニ ̄フ_ ___  ノ/ >
  |=lニ|二l_〉、|/ |_/:\/__/ ノ=/   //Yンチ彡j
  ヽヲーゝー(_)ノ|  l_ll_/仁// ヽEI ̄ ̄|((⌒Y,zぅ´
   `、─^─´ /  ノ ̄ ̄/● ̄●、    ̄ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄/|   ▼ |     ( ´Д` ) <  システム・ブルースクリーン!!
         /二//7/三〕、_人ノ〕   /,  /    \_____
        /二// //  / / \ \ (ぃ9  | ┏━━━━━━━━┓
      /_//_//_/ / \_\ /     /、 ┃絶賛発売中    ┃
     /__/ /ミ_/=/   ヽ_ /    ∧_二つ━━━━━━━━┛
       ̄ ̄/ヾ__EIIノ     ミ_/    /      __
        / /\_/        /    \    /Y - -ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄\__/      /  /~\ \   U   _▼)<  彼女が8人も出来た!
       /   /   /       /  /|_  >  )  (ぃ9  )  \______
       /_凹_/ー、_/     / ノ  \_/ /   /    ∧つ
     /ヽ_/\_\     / /    / ./   /     ヽ
    /_/ ,\_\ ヽ   / ./      ( ヽ、   / /⌒> )
    l上l_/ ヽ__\ \(  _)      \__つ(_)  \_つ

51Socket774:2005/05/31(火) 19:42:44 ID:or7UWORh
V-DATA買うくらいなら中古でメーカー品の買ったほうがいいかも
マイクロン純正とかがゴロゴロしてるよ
52Socket774:2005/05/31(火) 19:51:08 ID:JvdqC1kQ
>>51
3.5Vとか4Vとか、その辺の電圧をかけまくったモノがゴロゴロしているだろうからイラネ
中古なんて怖すぎ
53Socket774:2005/05/31(火) 21:09:45 ID:8aN1PSao
 _,l   :.. ::.::::. :::::::::.. ::.. :::::爿
弋li   ::ト〃1::::..:::::::::ト、:::::::.::::::i
  |i  :::|__ l::ト:::::::|i:l_,.ゝ:::::::::::l
  jl .::::l __`i} V::j斗ぅテiトi:::::::|
  ll ::::Tてテ|  |/ ヾ'シl ト:l}::|
  |l ::::ム `='     丁Vノ:::::|/´}  V-DATA最強
  |l :::::`ヽ、  -‐  {  {:::::::/ /
  |ト ::::::::::::::> 、.__,. ィ:ハ  L:/ /
  Nl:::ト、:::ハ|:レ7    `y〉    ん-、
   ヽl _>'´ |    〃__  / , ヽ
    /!    「`  '7{ ___){_ / ,ハ
   /:::::l    l   / \__, -、.  ̄_/::ヽ
  {:::::::l    l  /   ヾヽ  Zン::::::::::}
54Socket774:2005/05/31(火) 22:02:40 ID:iUCO84eo
>>52
今出回ってる中古なら無茶してるのは殆ど無い。
無茶する香具師はDDRでやってるから3年前ぐらいまでの製造日
ならまず無問題。
特にマイクロン純正とかIBMの箱物なんか買う香具師は人種が
違うので目安として安心だ罠。
5543:2005/05/31(火) 22:06:08 ID:XSXWDteL
>>47
マジっすか。いい話ですな。

わしも先週VeniceコアのAthlon64買ってきました。
組む暇ないんで買って放置なんですけど。ツクモでここまで揃えました。
CPU AMD Athlon64 3200+(Venice)
M/Board GIGABYTE GA-K8N Ultra-9   
Memory M&S DDR SDRAM PC3200 CL2.5 512MBx4
Video GIGABYTE GV-NX66T128D (PCIExp 128MB)
HDD IBM HDT722525DLA380 (S-ATA2 250MB)
移行するケースだけない(爆)
5647:2005/06/01(水) 00:05:16 ID:KwBdt4kp
一応構成は
3500+ Venice
M&S DDR400 512×4
A8N-SLI DX
6600GT by LeadTek

ただし、流石に4枚挿しで2T DDR400は無理だった。 まあ、WinchesterだとDDR333の2Tでしか動かなかったから、十分Veniceまんせーだな。
57Socket774:2005/06/01(水) 21:57:21 ID:TJw9x0oG
ドスパラのDDR400/CL2.5の512MBを買ってきましたので、
確か、写真がまだないと思いましたので、載せておきます。

メーカサイト
http://www.teamgroup.com.tw/product-module-1.htm


http://www.geocities.jp/aopenamd/img/mem/term512mb_f.jpg
http://www.geocities.jp/aopenamd/img/mem/term512mb_r.jpg

58Socket774:2005/06/01(水) 22:19:34 ID:Fr9SJM8w
安物でベタにCADなりの設計だが、押さえるところは押さえた基板だなw
59Socket774:2005/06/01(水) 22:38:45 ID:DdVZUmhd
その基板は結構いけるみたいなんだが,裏面のECCブランクを眺めていると・・・
60Socket774:2005/06/01(水) 23:16:11 ID:ryRihIR0
ウンコしたくなるよね。
61Socket774:2005/06/02(木) 19:25:00 ID:yGDQGams
やたら表に特化した基板だとオモタ。裏がやたら寂しい
62Socket774:2005/06/02(木) 23:32:07 ID:d+vnsr8H
ECCのブランクにコンデンサが実装されていますが・・・
ECC使用時はこの上にSDRAMを実装?!
63Socket774:2005/06/03(金) 20:54:01 ID:1BS/j05y
うわ!襟糞と同じ基板パターン・・
64Socket774:2005/06/03(金) 21:08:19 ID:OohsnT7s
フェイスで灰片面だと思って注文したらTwinMOSだったのもこの基盤。
65Socket774:2005/06/06(月) 21:37:13 ID:N0gfDmp5
エリ草純正PC2700-512M, M7NCG(nForce2)でmemtest86ノ〜エラー!

(ただしPC2100において。PC2700ではこわくてためせないっ!)
66Socket774:2005/06/07(火) 22:17:19 ID:qs1U2tVw
参考までにElixirの画像どうぞ。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0429
(参照の際は拡張子追加で。このあぷろだはこうする決まりらしいので)
よければ詳しい方の評価お願いします。
67Socket774:2005/06/07(火) 22:18:07 ID:qs1U2tVw
↑失礼。このままで見られます。
68Socket774:2005/06/08(水) 07:30:34 ID:NJi85ich
当たりでつ
69Socket774:2005/06/08(水) 12:47:18 ID:43eL/ShX
>>66
PD84はいつ見ても糞基板だな。ホッとするw
7066:2005/06/08(水) 20:52:13 ID:MpyK/9uu
PD84UN408Bは有名な駄目モリみたいですね。
一応memtestエラーなしだったけど、買い換えた方がいいか。
71Socket774:2005/06/08(水) 21:55:31 ID:afv7781d
最近のエリクサは、そんなに悪くないような気がするけど。
なんせ、あのインフィニオンが手を組むくらいだから。
72Socket774:2005/06/09(木) 05:57:59 ID:MhO3DKyF
teamの512Mが1Tでノーエラー
設定きつくすると8個エラー出るけど
これはなかなか良いメモリだと思った。
ちなみに定格はオートで2.5-4-4-8
73Socket774:2005/06/09(木) 07:46:26 ID:/+kbk9Ry
>>66
このメモリ、チップが古くないか?
74Socket774:2005/06/09(木) 20:25:49 ID:iZpOjXlx
>>73
一年ほど前にBTOショップで本体買ったときに付いてたのがこの駄目モリ。
今はもう扱ってないですね。
memtestは通過するものの、複数アプリを立ち上げると時々再起動あり。
現在はKingstonに交換しました。
75Socket774:2005/06/10(金) 01:00:02 ID:FOGxGO5v
こないだ99で一枚1980円の256メモリを2枚買った。
会社のポイントカード勝手に使ったから二枚で1000円位だった。
BIOSすら起動しなかった。
チップメーカーはM&(ry

そして結局送料負担で5580円のhynuxを自腹で二枚購入…。
Memtest一日放置でノーエラー(55週

なあ…俺って負けてる?
76Socket774:2005/06/10(金) 02:17:44 ID:UO93lcPX
hynux…噂の偽hynixはそんな名前だったのかあ。そりゃ騙される罠。
7776:2005/06/10(金) 03:03:30 ID:FOGxGO5v
いや…、普通にhynixなんだ…。
UとI打ち間違えてそのまま書き込んじまった…。



78Socket774:2005/06/10(金) 05:59:43 ID:oQUDkx0o
>>75
定格、デュアルでってこと?
あれ99で見たけど。コンデンサ超少ないね。
79:2005/06/10(金) 10:34:27 ID:1rqMPjQg
漏れ99で2ヶ月位前に@5000でバルク2枚購入。
チップMr ston 何じゃこれ。
512MB DDR400MHZ-CL2.5
WARRANLY VOID IF REONOVED
と書いてある。

組み込んで見たら時々スタート時に再起動を求められる。
何か分からんがメモリーのデバイス画面で見ると
DDR266となっている。
起動後は特別不自由しなく普通に動く。
組んだパソのFDDがデバイスで見ると正常に
稼動していますと出るがFDDがメニューに出てこないので
メモテス出来ずにそのまま使用中。
80Socket774:2005/06/10(金) 10:47:00 ID:ZRdRZ7Td
でーた化け化けだったりして。
81Socket774:2005/06/10(金) 14:46:51 ID:i2L0HO3j
だれだよ「6月になったら暴騰する」なんてデマを2月頃流してたヤツは!出てこい
82Socket774:2005/06/10(金) 15:43:44 ID:ZSuUbTIw
販売店。
83:2005/06/10(金) 16:00:55 ID:1rqMPjQg
サムチョン工作員
84Socket774:2005/06/10(金) 16:22:37 ID:GG9yngLY
コルセアってどうよ?corsair!!!!!!!!!!
85Socket774:2005/06/10(金) 16:59:42 ID:id0EfyfM
>>84
コスト度外視で買うような
・ウザ常連
・OC廃人

向けの高性能メモリだ
名前も知らなかったのに、買ってみたいなら止めない
86Socket774:2005/06/10(金) 17:05:52 ID:wtf1WyXB
コルセアのメモリは、最近ならドスパラとかでも
ブリスターパックの品が一般的な価格で買えるようになってるから…じゃないの?
品的に悪い物じゃないから、欲しいなら買ってオケ-でしょ。
87Socket774:2005/06/10(金) 17:10:14 ID:GG9yngLY
>>85
高性能か!!
買って良かったってことだな!!ありがとう
88Socket774:2005/06/10(金) 17:11:12 ID:GG9yngLY
>>86
うん、VS512MB400購入した。VALUESELECTって気になる
8976:2005/06/10(金) 17:23:43 ID:FOGxGO5v
>>78
定格デュアルよ
仕事で使うからあんま無茶はしたくない
OCして一日放置とかしとくと結構危ないじゃないのか?<memtest

hynixの方もmemtestはノーエラーだったけど
挙動不審なんだよなぁ、組み込んでからIEEE経由の外付けHDDとかの
反応が鈍くなったような気がしないでも無い。
90Socket774:2005/06/10(金) 17:28:06 ID:GG9yngLY
PCパーツの中で一番好きなの何か聞かれたらメモリーだな・・。独り言
91Socket774:2005/06/10(金) 17:34:08 ID:khvwL2jv
じゃんぱらで「512MB DDR PC3200(Mosel)3580円」っていうのをよく見ずに2枚買ったんだが、
家帰ってよく見たら「Spectek」製みたい。
チップの切り欠きがMicronっぽいけど、これって当たり?ハズレ?
92Socket774:2005/06/10(金) 17:36:47 ID:dz9VS8hX
糞メモリ番付け

横綱:M&S    現行販売してるバルクメモリではブッチギリの不具合報告、実質KM専用か?

大関:不在

関脇:V-DATA  A-DATAのサブブランド最近は悪い噂は減ったようだ

小結:team     ドスパラ等で安価に流通。当れば鉄板?!
93Socket774:2005/06/10(金) 20:36:31 ID:L2hjWj54
ドスパラでノート用の200pin DDR SO-DIMM PC3200 512MB Corsairを
2枚買ってきた。

帰ってきて2枚ざしすると、いきなり起動せず。BIOSが出ず。

メモリを1枚ずつ検査したら、買った2枚のうち1枚が起動しない初期不良メモリだと
判明。

正常起動するかに見えた1枚も、Memtestで5周まわすと
20000を超えるエラー。

ちなみに、さし方によっては1GB両方認識したが、Memtestまわすと
1周目ですでに300万を超えるエラーが…。

Corsairのメモリってこんなにはずれ多いんですか?
それとも、運が悪かっただけ?
94Socket774:2005/06/10(金) 21:00:15 ID:BFT8Lwoe
エリ糞のPC3200 512 CL3をツクモで3500円で買ってきたけど
今のところひとつもmemtestでエラー出てないぜ!
でも暑くなってきたからこれからばんばんエラー出そう。。。
95Socket774:2005/06/10(金) 21:08:27 ID:cJJjwiIU
なんだ、M&Sってそんなにヒドイのか。
M&S DDR400 512MB 3枚 買ってエラーなし。
しかも2枚はG5につけてもうた。
なんかPentium系の方がAthlon系より相性きつい気がすんだけど、気のせい?
96Socket774:2005/06/10(金) 21:22:25 ID:mU4vQVFA
気のせいじゃない。あと、チップセットにもよる。
nForce2は相性厳しいと聞いてたけど、確かに厳しい。
安物四層基盤だとmemtestノーエラーでもちょっとした温度やノイズで落ちる。
97Socket774:2005/06/10(金) 21:56:32 ID:w7uvdjP1
ヌフォ2つーより、遊び機能を売りにしていたママソの問題。
リファレンスに近い板は大丈夫w
98Socket774:2005/06/10(金) 21:57:07 ID:TU2AJ7Mj
うちの場合、M&S PC2700の方が、Hynix PC320よりましだったな。
マザーとの相性と言ってしまえばそれまでだけど、起動すらしなかったもん。

といって、ツクモの店頭でみたM&Sやエリクサーのメモリは買う気が起きなかった。
(値段的には魅力だけどね)

ちなみに、起動しなかったHynixはギガのGA-8IPE1000でデュアル起動OKで安定。
逆に、そのM&SのメモリをECSのK7S5Aに挿すと何回かに一度起動に失敗する。

メモリってSPDにいろんな情報が入ってるけど、特定のメーカーをはじくなんてことは
してないよね?
9947:2005/06/11(土) 00:25:10 ID:0PF8i42q
>>92
VeniceでM&S DDR400 512MB 4枚挿しで DDR400 2Tで動いている俺はどうなるんだ・・・ やっぱ横綱だな。

>>95
最近はPentium系プラットフォームの方が相性問題が多い気がするね。
100Socket774:2005/06/11(土) 01:50:39 ID:tA0GJKiy
井の中の蛙大会を知らず
101Socket774:2005/06/11(土) 02:04:08 ID:XmSCO50S
糞ブランドだからって全部糞だったら売れないだろよ
102Socket774:2005/06/11(土) 03:10:43 ID:CV//AfA9
>>101
安けりゃそれだけで飛びつくバカがいるから全部糞でも無問題。
103Socket774:2005/06/11(土) 03:29:43 ID:0PF8i42q
安くて、糞メモリで、Memtestノーエラーなオラはもっと無問題
104Socket774:2005/06/11(土) 09:08:17 ID:HnmDvG1t
>>103
耐久性って知ってる?
105Socket774:2005/06/11(土) 10:18:15 ID:LzhDogCG
Memtestで一カ所エラーが出たのですが、これを使い続けるとどのような問題が生じますか。
使用目的はweb閲覧、一太郎、エクセルが主です。
106Socket774:2005/06/11(土) 11:01:44 ID:HnmDvG1t
webではエロ画像データが壊れ、一太郎は誤字続出。エクセルなんかは計算間違いだらけ
になる。
107Socket774:2005/06/11(土) 11:40:36 ID:Ig2qd11K
>>105
一太郎が三太郎にクラスチェンジします。
108105:2005/06/11(土) 12:12:10 ID:9JmbILQw
我慢していないで、ずばり正常品を買った方がいいと?
109Socket774:2005/06/11(土) 13:27:32 ID:sr5XBNdv
その程度なら気にしなくてもいい
110Socket774:2005/06/11(土) 14:14:17 ID:sZppmTMB
知らないうちにファイルが解凍できなくなったり、
ムービーが再生できなくなったり、
OSが起動しなくなったりします。
111Socket774:2005/06/11(土) 14:15:09 ID:gaauxIZ7
ちんぽしゃぶしゃぶ
112Socket774:2005/06/11(土) 14:38:12 ID:0PF8i42q
>>104
なんだ耐久性って。今まで3ヶ月以上エンコずーと掛けたりしてるけど、まったく問題無いけど。
それともOC耐久?
113Socket774:2005/06/11(土) 15:19:29 ID:CV//AfA9
>>112
わかんなきゃそのまま使ってろ
114Socket774:2005/06/11(土) 15:57:03 ID:4NQMYGYD
最近のメモリって消耗品なのかい?
115Socket774:2005/06/11(土) 16:05:54 ID:HnmDvG1t
一見正常そうに見せてるのが糞の真骨頂。
そのうち突然壊れるから。
116Socket774:2005/06/11(土) 16:12:41 ID:4NQMYGYD
Mr.Stoneってチップはヤバいの?
このチップ載ってるDDRをMemtest86+でチェックしたら
一個だけ必ず決まった個所でエラーになるんで、買ったショップで交換することにした
117Socket774:2005/06/11(土) 17:41:22 ID:PukwnzWp
ドスパラで買ったTeam 1G CL2.5、
基盤がOCZ PC3200 Platinum 2と同じB6U808だった。
memtestも通ったし少し得した気分(はぁと
118Socket774:2005/06/11(土) 17:53:32 ID:XmSCO50S
これからはteamだな
119Socket774:2005/06/11(土) 17:54:50 ID:7yS29LfZ
そんなに不良品の在庫を捌きたいのか
120Socket774:2005/06/11(土) 18:00:47 ID:R+r9Klyu
team最強説急浮上
121Socket774:2005/06/11(土) 18:03:52 ID:XmSCO50S
実質最下層糞メモリ市場はM&Sとteamの一騎打ちでしょ
そのチョイ上にエリクサーが居る感じ
122Socket774:2005/06/11(土) 18:06:06 ID:R+r9Klyu
>>121によると、V-DATAはメモリとしてすら認められないそうです
123Socket774:2005/06/11(土) 18:08:56 ID:PukwnzWp
DFI Ultra-Dでは流石にOCZ Platinum 2と同じ設定では動かなかったけどwww>Team
124Socket774:2005/06/11(土) 18:09:58 ID:YCiUTyIh
M&Sのメモリあまってるんだけど
何に使おうかな
125Socket774:2005/06/11(土) 18:11:39 ID:AzguxXf8
>>124
キーホルダー
126Socket774:2005/06/11(土) 18:13:11 ID:dWd/GckI
>>124
ヤフオクに出せば、ポテチくらい買えるよ
127Socket774:2005/06/11(土) 18:19:03 ID:XmSCO50S
>>122
V-DATA最近見かけないし

>>124
投売りのKM400で一台組んで父の日のプレゼント
128Socket774:2005/06/11(土) 18:34:19 ID:4NQMYGYD
一年前に128M PC100のSDRAMが中古買い取りショップで
800円程で売れたような気がするんだよ
memtestでエラー出るようなメモリ買い取ってくれるのかね?
ショップも馬鹿じゃないだろうしね
129Socket774:2005/06/11(土) 18:48:29 ID:SUxPat8V
祖父の閉店間際だったら、5分で査定してくれるよ
負荷かけるとエラーが出る程度のメモリだったら、持ってってみれば?
130Socket774:2005/06/11(土) 22:08:21 ID:0PF8i42q
>>113
>>115
なんか昔に糞メモリで悪い思いでもしたのかな

まぁ壊れたら報告するよ。
131Socket774:2005/06/11(土) 22:17:11 ID:2mGJ1UV5
メモリが高いときは一か八かでノーブランドやバルクを買うのも判らないではないけど、
今は箱物が安くなってるから冒険する意味なし。
132Socket774:2005/06/11(土) 22:24:56 ID:Bb8xg95t
歩留まりがよくなったからこそ、糞メモリでいいじゃねの。
133Socket774:2005/06/12(日) 00:06:57 ID:l8stp3of
>>129
祖父はね、起動チェックまでしかしないから
OSが起動すれば、エラーが有っても買い取るよ。
元買取担当の俺がw
134Socket774:2005/06/12(日) 04:04:48 ID:e88msAbo
今までM&S、V-DATA、Kingston、SEITEC、襟、サム、千枚買って
エラー出たのSEITEC1枚だけだったから相性ない店の通販でKingston×2
買ったら2枚ともエラー出まくりチャイナ製だった、初期不良で通ります?
135Socket774:2005/06/12(日) 04:11:14 ID:pG2ThJm8
>>134
理解しにくいから、5文字程度に省略してくれ
136Socket774:2005/06/12(日) 04:14:53 ID:k9LT7DC/
>>135
M&S最高
137Socket774:2005/06/12(日) 04:31:43 ID:4a74tOR6
>>134
キミはM&Sの本当の恐怖をわかってない
138Socket774:2005/06/12(日) 04:37:13 ID:e88msAbo
>>137
言えてるかもしれません、糞の怖さを味わっていれば
相性付けていい物買いますよね。今は後悔してます。
139Socket774:2005/06/12(日) 05:01:15 ID:pG2ThJm8
>>138
キミはM&S、V-DATA、SEITEC、襟の本当の恐怖をわかってない

それと、元レスの解答だがどこまでが初期不良かは店によって違う。
相性保証がない店と、相性保証がある店で付けなかった場合では結構違う。
相性保証が元から無い店の方が対処してくれる場合が多い。
とりあえず、持っていってごねれw
140Socket774:2005/06/12(日) 05:16:04 ID:e88msAbo
>>139
サンクスです
(一般に相性と呼ばれるもの)につきましても、返品、交換には応じられません。
かいてありますが、駄目もとで泣きながらごねてみる事にしますw。
141Socket774:2005/06/12(日) 05:51:03 ID:4a74tOR6
memtestノーエラーのM&Sで起こった実害

・再起動失敗
・起動後20秒くらい操作が出来ない
・POWER DVD5.0が終了できずいつも強制終了
・エロペグデータ破損
142Socket774:2005/06/12(日) 06:06:29 ID:pG2ThJm8
>>141
最後のが一番深刻だな
143Socket774:2005/06/12(日) 07:08:32 ID:eSseYOZb
>>134
Kingstonでトラブルとは初耳。型番判りませんか?
144Socket774:2005/06/12(日) 08:28:53 ID:e88msAbo
145Socket774:2005/06/12(日) 08:56:11 ID:+Ts7e10s
パーツ堂のKingstonか?
146Socket774:2005/06/12(日) 09:12:33 ID:e88msAbo
>>145
今、パーツ堂って所見てみましたが、そこより1199円
安い所でした。
147Socket774:2005/06/12(日) 09:14:02 ID:HV2ssiLi
その顔はこわい。呪いがかかってそうだ。

Kingstonのメモリを装着した。しかし,メモリはのろわれていた。
のろわれているので,はずせない。ジャガジャガジャガジャガジャンジャン♪
148Socket774:2005/06/12(日) 09:24:07 ID:l8stp3of
>>146が買ったのは、Kingstonの最低ランクのやつじゃん。
KingstonならHyperXを買うべきだろう。
149Socket774:2005/06/12(日) 09:24:10 ID:eSseYOZb
>>144
どうもです。m(_ _)m 
Kingstonは100%検査だから安心だと思ってたのに油断出来ませんね。
150:2005/06/12(日) 09:30:36 ID:N39sRifj
>>147

お眼でトン朝からご機嫌谷。
151Socket774:2005/06/12(日) 09:33:29 ID:e88msAbo
確かに安物買いだったようです・・・・・・
一応刺し傷は、付いていたんですが・・・・・
せっかくの日曜ですが涙流しながら眠ります。
152Socket774:2005/06/12(日) 10:37:54 ID:qo+Ub+dk
多分相性かと・・・
153Socket774:2005/06/12(日) 12:36:23 ID:+SJkk/gE
>>141
なんのマザーをご使用で?
154Socket774:2005/06/12(日) 12:47:57 ID:yugtrvtl
うちのKingstonHYPER-X KHX3200AK2/1GB、Memtestでエラー吐きまくるよ〜
2.85Vに昇圧してもぜ〜んぜんダメでした。
M/BはMSI_K8N-Neo2_Platinum。

腹立ったんで、分解したらCH5が載ってた。
155Socket774:2005/06/12(日) 12:56:11 ID:IcW6jIw7
Memtestでもエラーが出ない糞メモリってあるんですね。
windowsインスコするのに3日かかった…orz
156Socket774:2005/06/12(日) 14:21:42 ID:MJz62/IZ
Elixerも出世したもので御座います。
NANYAの意向かな?
我輩の香具師SPDはNANYAになってるし。
ttp://www.links.co.jp/

157Socket774:2005/06/12(日) 19:25:42 ID:93I9t1Ij
>>151
Kingstonだったら、公式サイトにマザーとモジュールの対照表が出てるよ。
そこに適応マザーと記載されてるにも拘らずエラー出るなら、当然不良メモリだろ?
KVR400X64C3Aは、たしかAsusのA7N8Xシリーズあたりとは相性でダメなはず。
158Socket774:2005/06/12(日) 22:10:47 ID:qhzQceA1
>>151
おぉ!俺もまさに同じ物を2枚買って2枚ともエラーが出た。
A8N-EとA8V-DX両方で試したけど、どっちもダメ。
159Socket774:2005/06/12(日) 22:14:33 ID:qhzQceA1
>>146
しかも多分買った所も同じだw
160Socket774:2005/06/12(日) 22:23:53 ID:Dnpkcf23
スリートップだな。
保証10ヶ月なんだから問い詰めれ
161Socket774:2005/06/13(月) 00:27:48 ID:kqPj20tB
問い詰めんでも普通に相性問題だと思うがw
162Socket774:2005/06/13(月) 04:08:02 ID:MhnLVIb3
Kingstonの中国製は避けたほうが無難だな。
真面目に検品してるかどうか怪しいし、検査落ちモジュールを別ルートで捌いてる可能性すらある。
163Socket774:2005/06/13(月) 06:21:42 ID:+bih4oGU
おーい! elixirやteam、v-dataは、台湾純正だぞ。
164Socket774:2005/06/13(月) 07:34:29 ID:7nIuZLKt
ちょっとこれってどうなん
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077638472/l50
165164:2005/06/13(月) 07:36:51 ID:7nIuZLKt
スレ違いあげくURLミスしました
ごめんなさい(´・ω・)
166Socket774:2005/06/13(月) 21:16:48 ID:dkX6Cf9t
V-DATA 512MB バルクを4960円で買ってきた
問題なし
167Socket774:2005/06/13(月) 21:28:30 ID:hMku2IOf
>>166
釣られませんよ
168Socket774:2005/06/13(月) 21:37:10 ID:RCStKH5U
_ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  このV-DATAを
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  作ったのは 
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')    
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )  誰だぁっ!!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
169Socket774:2005/06/13(月) 21:48:55 ID:dkX6Cf9t
A-DATAだった(´・ω:;.:...

吊ってくる
170Socket774:2005/06/13(月) 21:50:57 ID:Vwjc9Jcv
A-DATA ≒ V-DATA

シンガポール産Elpidaと台湾産Elpidaみたいなもの
違いを意識するほどのものではない
171Socket774:2005/06/13(月) 21:55:25 ID:rX13wT6E
DDR1のOCメモリとしてはダントツ一番人気だがな>Adata
172Socket774:2005/06/15(水) 02:05:40 ID:nIkSMNdi
載りましたので糞認定外して下さい。
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/mem-955x-945pg.html
おねがいしまつ。
173Socket774:2005/06/15(水) 17:58:36 ID:a2xOxoHN
CL3-4-4-8の2.6Vは規格外ですか
174Socket774:2005/06/15(水) 18:42:41 ID:Ywti3bpq
491 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 17:53:35 ID:uckXgAcv
ほーい、糞基盤の地雷灰でっせ。良い子の皆は漏れみたいに確認せずに買っちゃ駄目だよ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050615174929.jpg


…シングルチャンネルで定格でユルユル設定なら流石にまともに動く、よね?
175Socket774:2005/06/15(水) 20:11:18 ID:poyH0JLm
こりゃ糞基板だわ。。。
176Socket774:2005/06/16(木) 05:08:50 ID:mdeCNSol
チャイナリスク キター
177134:2005/06/17(金) 18:49:03 ID:ujuOILiB
エラーの出るKingston、購入店に電話して状況説明したら着払いで
送ってくださいという事になり、今日店側でチェックした交換品が届き早速確認
無事ALLテストにてノーエラー。お店の対応も丁寧、敏速でごねる必要もありませんでした。
アドバイス又は、レスして頂いた皆さん有り難うございました。

ちなみにM/BはGA-8IPE1000Pro2です、長文すいません。
178じいさん:2005/06/17(金) 21:40:18 ID:0D44IR3D
>>177
おめ。心配しとったで
179Socket774:2005/06/19(日) 08:38:53 ID:o6HFvXp2
>>177
お疲れ。スリートップは優良店でしたか。
KingstonのKVR400X64C3A/512は相性があるみたいで、
当方もスロットによってはエラーがありました。(別スロットに差し込んで解決)
チップセットは曰くつきのnForce2。
180Socket774:2005/06/19(日) 17:45:17 ID:zVpudq1K
>>179
>当方もスロットによってはエラーがありました。(別スロットに差し込んで解決)

それって、ロジックボード側が故障しているという事ではない?
181Socket774:2005/06/19(日) 17:46:46 ID:zVpudq1K
>>180
マカー暦長くてすまん。

×ロジックボード側が
○マザーボード側が
182Socket774:2005/06/19(日) 19:06:22 ID:o6HFvXp2
>>180>>181
ご指摘感謝。確かにそうかも。SoltekのSL-75FRN2-Lという超安物ですから。
新しいの探そう・・・
183Socket774:2005/06/19(日) 20:22:57 ID:+/36KKAA
うちのnForce2ではV-DATAが楽勝で動くが、nForce415Dだとアウト
184Socket774:2005/06/19(日) 20:56:22 ID:0zQPIAFF
糞同士は相性が良い見本
185Socket774:2005/06/19(日) 21:08:04 ID:3Zvp22fr
>184
その理屈だとヌホ2は糞でヌホ415Dは糞じゃないってことだな。
186Socket774:2005/06/19(日) 21:13:17 ID:YIdNpRME
DDR2でMemtest86エラーが出る糞はないの?
187Socket774:2005/06/19(日) 22:26:17 ID:DL90s6NQ
エラーが出ようが出まいが今のDDRII環境はk(ry
188Socket774:2005/06/21(火) 05:50:14 ID:RF0bpJtj
同じく3topで「KVR400X64C3A/512、China製」を購入した者です。私のほうは、検査をした刺傷らしき
痕跡がまったくないのですが…。KingstonのFactory Tourをしたレビューに全品検査しているとの内容
だったんだが、China製は例外なの?
販売店はいい対応をしてくれるというこのなので、ひとまずは安心。
早くmemtestできる環境にせねば。
189Socket774:2005/06/21(火) 07:05:50 ID:RF0bpJtj
kingston 上海工場の内部はこんな感じです。
一応しっかりと生産されているように思えるのですが、素人目にはよくわからない。

ttp://www.tweaktown.com/document.php?dType=article&dId=658&dPage=11
190Socket774:2005/06/21(火) 20:35:56 ID:ZcjJ+aK9
>>188
相性というのはCorsairやCrucialでも出るときゃ出るもんだから
普通に動いてるなら余り心配し過ぎなくてもいいと思われ。
頻繁に再起動したり、ブルースクリーンが出たり、固まったりしたら早めに調べるべし。
あと、個人的にはmemtest86よりWindows Memory Diagnosticの方がお勧め。
191Socket774:2005/06/23(木) 13:04:01 ID:xkSNBrSM
あるところの通販でAM1というチップのメモリ1枚3800円を2枚買ってデュアルで使って
たんだがたま〜にWindowsが突然再起動するんですよ。んでおかしいと思い一枚づつmemtest
したら一枚が3周で26000のエラーがでた。エラーでないほうの一枚刺しだと問題なく安定し
て動くんだが、これは不良品?それとも相性なんですかね?
192Socket774:2005/06/23(木) 13:13:41 ID:wIZ+OMzK
同じチップ同じ基板のモジュールなら、そう言うことなんでは。

CHINA灰ひとつ欲しいな、ハァハァ・・・
193Socket774:2005/06/23(木) 13:20:34 ID:wIZ+OMzK
192の文意味フメイだったね。
相性じゃなくて不良ってでは、と言いたかった。
194Socket774:2005/06/24(金) 20:41:35 ID:DiDJ/MCU
クラストの掲示板削除キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
195Socket774:2005/06/25(土) 00:07:09 ID:DONnydWh
最近メモリ増設したのでmemtest試してみたら・・・
一回PASSする間に吐いたエラーの数が100000越えだったorz

まぁ積んでるメモリは皆バルクのノーブランドなんですけどね!
512×2、256×2の計四つ刺したままテストしたけど、
エラーの数ってこんなもの?
196Socket774:2005/06/25(土) 00:18:23 ID:IfHihfOl
>>195
memtestで、エラーがでちゃダメだわ。
197Socket774:2005/06/25(土) 00:18:25 ID:t1IE/ZHj
>>195
ノーブランドって何のブランドだよ。
ソフマップじゃInfineonもELPIDAもノーブランドだぞ。
198Socket774:2005/06/25(土) 17:30:00 ID:uxqKtl21
>>194
何かあったの?
199Socket774:2005/06/25(土) 17:45:27 ID:I6rFohyH
メモリ注文してガムが届いても文句がいえないかもしれない利用規約について
突っ込まれすぎて、このままでは店の悪いイメージが定着してまう何とかせねばと思ったんだろう。
200Socket774:2005/06/25(土) 21:12:20 ID:EvW9U8s5
現実的にそんなことありえないと分かっていても、
ちゃねらの多くに注文してはいけない店として認定されただろうな。
201Socket774:2005/06/26(日) 05:03:14 ID:+S87UBo5
>>197
ノーブランドの下にソフマップって書いてあるから
一瞬「ソープランド」に見えてしまったジャマイカ
202Socket774:2005/06/26(日) 05:45:22 ID:Fqec0ck9
お客さん溜まってますね
203Socket774:2005/06/26(日) 15:53:20 ID:CptEmO9K
ソープランド
ノーブラ
204Socket774:2005/06/26(日) 17:54:28 ID:n2cQEFzE
ソフマップのノーブランド
ソフマップのノーブランド
ソフマップのソーブランド
ソフマップのソーブランド
205Socket774:2005/06/26(日) 19:53:50 ID:mtchF/LU
ソープランドのマット
ソープランドのマット
ソープランドのマット
206Socket774:2005/06/26(日) 20:15:50 ID:8XzIg01R
ノーブラのソフマップ店員
207Socket774:2005/06/26(日) 20:48:57 ID:9osB9cOU
そりゃイイ!!

がたんに男の店員じゃまいか?
208Socket774:2005/06/26(日) 22:12:20 ID:E2S9NfJV
その通り。
ちょっとふくよかな、汗でシャツが肌に張り付いた感じの男性の店員。

だがしかーし、男性とはいえ馬鹿にしたもんじゃないぞ。
ぶっちゃけ、小倉優子よりは巨乳だ。
209Socket774:2005/06/26(日) 22:22:23 ID:54De/P+Z
>>194
クラストは前にHDD買ったことがある。一応ちゃんと届いた。
ただ、運送は佐川急便だから衝撃に弱そうなものは止めといた方がいい。
210Socket774:2005/06/26(日) 23:52:54 ID:EvvcEV1+
ソープランド−(ヽ+プ)+ブ=ノーブランド
211Socket774:2005/06/27(月) 21:04:12 ID:hDerwvds
teamの512Mメモリ×2購入、でテストしてみたんだが、

起動直後→memtest1回passでエラーほぼ無し

二日間起動直後→memtest1回passでエラー15万越え

片面メモリだけど、これって熱が原因とかなのかしら。
詳しくないので識者の方おせーて。
212Socket774:2005/06/27(月) 21:52:16 ID:CNRZ2aO9
teamだからそんなもんと言えばそんなもんだが・・・
213Socket774:2005/06/27(月) 22:41:52 ID:uesmACf/
定格利用でそれだけデルなら南無だな
214Socket774:2005/06/27(月) 23:03:26 ID:IZKGN1+l
どっちみち使い物にならないので燃えないゴミに出して下さい。
215Socket774:2005/06/27(月) 23:08:22 ID:hZCpRyKE
燃えないごみとはオクのことでつか?
216Socket774:2005/06/27(月) 23:21:48 ID:+AKGmmoQ
その通りでつ。
最もクリーン&エコロジーなゴミ集積所。
ゴミはまとめてリサイクル。
「ノークレーム・ノーリターン」を忘れずに。
217Socket774:2005/06/28(火) 11:22:18 ID:Uirqkuz+
>211 基板、何?
218Socket774:2005/06/28(火) 20:39:11 ID:WbB217fU
【日韓】日本も発動を視野に 韓国への相殺関税で経産相 [06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119941902/l50



 中川昭一経済産業相は28日の閣議後会見で、韓国の半導体大手が政府の補助金を
受けた製品を不当な安値で日本に輸出したとされる問題で、日本が相殺関税を発動す
る見通しについて「視野に入れてやっていく」と述べた。
 日本は昨年8月に発動に向けた調査を開始。実際に発動すれば、初めての相殺関税
の適用となる。今月27日には、韓国が米国の相殺関税を不当と訴えていた通商紛争
で、世界貿易機関(WTO)の紛争処理上級委員会が米国の措置を「合法」と判断し
た。
 一方、経産相は経産省の裏金問題について「私自身が独立調査委員会みたいにやっ
ていきたい」などとして、自らも積極的に解明に乗り出す考えを示した。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005062801000952
219Socket774:2005/06/29(水) 16:10:33 ID:xZKVmB5n
>>211
写真キボンヌ

今日買いに行こうと思ったけどスルーしとくかなぁ
220Socket774:2005/06/29(水) 21:41:32 ID:zyXR9ZXm
教えてください
メモテスト86でエラ―が1とでて、画面の下に赤い線のが一行のみでてました
この画面の見方ってどう見るのですか?
221Socket774:2005/06/29(水) 22:51:22 ID:J8jTv1Ic
222Socket774:2005/06/29(水) 23:51:38 ID:bpv4ykRL
ドスパラの通販で買った
corsair DDR SDRAM PC3200 512MB×2が
糞メモリだった
送り返すの( ゚Д゚)マンドクセー
223Socket774:2005/06/30(木) 00:09:21 ID:OAAru1HG
糞メモリだったからって送り返せるのか?
224Socket774:2005/06/30(木) 00:15:20 ID:N1HGDt5Q
>>223
ドスパラは会員なら1ヶ月以内まで何回でも交換してくれる
225Socket774:2005/06/30(木) 00:30:11 ID:phhjlGgU
               ,^ヽ´⌒`/ヽ
            <i .ノノ从))) i>  良基板良チップないかなぁ
           ___ノノ人´ヮ`ノ))   
          /\  (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         /※ \__________ヽ
        〈\  ※  ※ ※ ※ ※※ ※ `、
         \ \________________ヽ
           `、_____________〉
226Socket774:2005/06/30(木) 00:41:37 ID:aYoiK5Tc
>>222
VSってやっぱ糞なのかね?
227211:2005/06/30(木) 01:07:15 ID:v4SGPM7D
>>217
>>219
基盤がなにかってのはちと分からないです。
写真も、さんざっぱら開けて外してスロット変えて、とやってたので
暫くフタ空けたくないです・・・またの機会に。
チップが片面のみだったら注意してみてください。

teamの512M片面メモリ、短時間ながらのチェック結果だと
二枚とも一枚挿しでのmemtestでは一回passでエラーはなし、
デュアルチャンネル動作でも1回passではエラーなし。

サムスン製256M×2と計4枚挿してのテストだと、
memtest3回passでエラー3万ほど。初回はエラー数少なかった感じ。

さて、こいつが2日起動した後に再起動するついでにmemtestすると
一回passする間にエラー15万とかいったりするわけだ・・・。

まぁ、燃えないゴミとはいいつつも、起動後1日はそれなりに安定してるわけで
銭もったいないから使っているわけですw
228Socket774:2005/06/30(木) 08:04:29 ID:RVPDAWzM
>211
それって電源周りが弱ってるんじゃない?ブランドものの電源でも1年つかっただけで
ヘタレってしまうヤツも少なくないよ・・・

メモリばかりでなくその他に原因アリに1票!
229Socket774:2005/06/30(木) 11:16:58 ID:v1Vlht1X
>>221さんありがとう ございます。
一回テストするたびに、違う項目がエラ―ででます。4とか7とか
ただ一回のテストでひとつくらいのエラ―です。
連続してテストしてもひとつの項目しかエラ―は出ません。
これってこのまま使っていいメモリでしょうか?
PC シャトルXPC-SS56G-V3 PEN4-2.66G(NW)
HD牛80GB(サムソンOEM-5600回転)VGA-A-open-FX5600-128
メモリ バルク PC2700-CL2.5・・・・たしか両面タイプのチップで
Vなんとかと書いてあったような・・・

230Socket774:2005/06/30(木) 14:50:30 ID:c136OVx9
>>227
電源かM/Bじゃないの?
231Socket774:2005/06/30(木) 22:23:38 ID:v1Vlht1X
229です
皆さんはmemotestでエラ−が出た場合、どのくらいまで許容範囲ですか?
それともひとつでもエラ−があったら即返品ですか?
232Socket774:2005/06/30(木) 22:31:23 ID:qwu0Fe7z
>>231
一つでもエラーがあったら使わないほうがいい。
念のため別スロットに刺してテストしてそれでも駄目なら交換すべし。
233Socket774:2005/06/30(木) 22:31:24 ID:EKzJ9fpm
>>231
ひとつでもエラーでたら即返品する
234Socket774:2005/06/30(木) 23:01:25 ID:v1Vlht1X
231です
このメモリ買って一月 普段PC使う分には何の問題もなし
5600円でした・・・512MB
もう返品は出来ないし・・・
近くのPCショップ・・・店のオヤジ詐欺師だ!このメモリで大丈夫ですよ
相性問題もありませんよ・・・てぬかしてた
235Socket774:2005/07/01(金) 00:08:10 ID:csn9Uutj
>>234
お前は自作に向いてないと思う
236Socket774:2005/07/01(金) 01:20:24 ID:urTMpXqA
231です
ただいま
WIN版メモテスト中
このつぎはmemtest+でしてみよう
237231:2005/07/01(金) 01:44:17 ID:urTMpXqA
Windows Memory Diagnosticでは10回転やって全部サクセスでした
いったい何が正しいのやら・・
パソコンが調子いいだけに・・・
238231:2005/07/01(金) 12:10:19 ID:urTMpXqA
Windows Memory Diagnosticにに続いて
memtest86+もエラ−なしでした
memtest86だけしかも1個だけエラ−でるのは何故でしょう?
239Socket774:2005/07/01(金) 13:25:07 ID:AWle6QHB
USB切ったのか?
240Socket774:2005/07/01(金) 18:15:56 ID:R35RMNgG
>>237
調子いいなら気にしなくてもいいんじゃぁ…。
糞メモリだってタイミングゆるゆるなら普通に使えたりするんだから。
241Socket774:2005/07/01(金) 20:39:12 ID:S1DmwBd9
だね。エラーの原因は温度やノイズなど多岐にわたるし。
ブルースクリーンとか再起動とかハングアップ(フリーズ)とかがないなら
余り気にしなくていいかも。
242158:2005/07/01(金) 20:42:56 ID:twJMCjop
こちらも交換してもらったんだけど、2枚ともエラー吐きで使えず。
結局、同等品と交換してもらってようやく落ち着いた。
お店の対応は>>177の言う通り、丁寧・真面目で素晴らしい。
ただもうチャイモンは恐い。

一応、報告ということで。
243Socket774:2005/07/01(金) 23:11:18 ID:8Vo6GS/2
>>242
これ?KVR400X64C3A/512
244Socket774:2005/07/01(金) 23:55:22 ID:twJMCjop
>>243
うん、それ。
245Socket774:2005/07/02(土) 00:07:23 ID:2b1PbTKV
同等品ってどんなのがくるの?
246Socket774:2005/07/02(土) 00:20:24 ID:BjJoljSu
>>245
値段の近い物をいくつか候補に挙げてくれたからその中から選ばせてもらったよ。
247Socket774:2005/07/02(土) 00:26:46 ID:2b1PbTKV
なるほど、kingstonメモリとは限らないわけなんだ。
候補の中からベストなメモリを選択するのはある程度知識がないと悩ましいね。
248Socket774:2005/07/02(土) 01:08:38 ID:2b1PbTKV
>>246
マザーはなに使ってます?
249Socket774:2005/07/02(土) 01:35:59 ID:azi7/AJo
V-DATAがnFORCE415Dで動かなかったのを体験してから、高品質ものを買うようになりました。
俺がバカだっただけなんだけどねぇ…。
250Socket774:2005/07/02(土) 01:37:43 ID:WWTVVynl
V-DATA箱物でもあるけどなw
今使ってるやつは不具合ないけど当たり外れはひどいっぽいねぇ。
251Socket774:2005/07/02(土) 06:28:03 ID:CQpmozNe
家の近くのパソコン店で聞いたら、memtestでエラーが多少出ようが起動すれば相性保証の対象にもならないといわれた(バルクメモリ)。挙句、品質保証ではありませんからと。。
そんなのってあり??
252Socket774:2005/07/02(土) 07:13:28 ID:pOPaukbY
そんな事は許されん。
「ガソリンが多少漏れようが、動く車なら保証の対象にもならない。」
とかほざいてるのと変わらん。
「エラーが出る」=「データが壊れる」んだってことを説明してやれ。
その前に、とりあえず店の名前を晒せ。
253Socket774:2005/07/02(土) 11:22:06 ID:CJrxdrjK
memtestでエラーが1個でもでたら常時使えんがな
254Socket774:2005/07/02(土) 11:31:10 ID:YK2U3bQ7
でも「バルク・保証無し・初期不良対応一週間」で
エラーに気付いた時が「一週間」を過ぎてたらどうしようもない。
255Socket774:2005/07/02(土) 12:32:28 ID:UXtBUFN1
memtestでエラーが出る人へ。

・使ってなかったスロットへ増設した。・・・2枚を4枚挿しにしたなど。
→埃などで汚れていますのでスロットをよく掃除してください。
特に喫煙者はベンジンを含ませた布などで溝内の端子表面を掃除してください。

・裸で放置してあったメモリを増設した。
→メモリチップの端子に付いた埃を使い古しの歯ブラシなどで掃除してください。
モジュールのエッジ端子部分もベンジンを含ませた布などで拭いてください。
256Socket774:2005/07/02(土) 13:24:45 ID:BjJoljSu
>>248
M/BはA8N-Eだよ。あとA8V-Dでも試した。
一応両方ともコンパチ認定されてるんだけどね、どっちもエラー出まくった。
257Socket774:2005/07/02(土) 16:48:36 ID:gQVcwl+A
エラーの出る人は、メモリの端子の傷がどちらかに偏ってないか
チェックしてみるのも有りだが。
258Socket774:2005/07/02(土) 22:14:37 ID:1uCQCITF
>>255
樹脂物にベンジンは御法度だろうに・・・
端子清掃で酸化膜の除去は消しゴムが定番。
単なる清掃はエチルかイソプロでしょ。
259Socket774:2005/07/02(土) 22:45:30 ID:UXtBUFN1
>>258
外観部分じゃなければ特に構わないと思うけど。
260Socket774:2005/07/02(土) 22:58:23 ID:jQGdQSpk
>>259
ユーがひとりでやっチャイナYO!
261Socket774:2005/07/02(土) 23:39:41 ID:UXtBUFN1
悪いが俺は昔っから石油系灯油派だw
262Socket774:2005/07/03(日) 14:24:30 ID:1V3sN4mJ
悪いが俺は昔からつば派だ
263Socket774:2005/07/03(日) 23:20:46 ID:vNeRhU/U
262は接触の悪いファミコンカセットを舐めて挿し直すタイプ
264262:2005/07/04(月) 00:54:05 ID:wRCHc4WB
>>263
馬鹿にするな!
おそうじ探偵団をちゃんと使ってたぞ!!!!!
265Socket774:2005/07/04(月) 01:08:51 ID:ue3WBf56
>>251 と似てるんだけど、
1つメモリかって、MEMTEST5周とおったから、
おなじメーカーのもう一つ買ってとりつけたんだけど、エラーでた。
単独でもつけてみても、やっぱりでる。
ちなみにHynix。
相性補償というのかけなかったんだけど、これって交換してくれというのは、
権利としてあるわけなの?
ちなみに、買った当日に気づいて、初期不良2週間OKの店なんだけど。
266Socket774:2005/07/04(月) 01:47:27 ID:GxIlGMct
アイオーデータの白箱サムソン DDR400 512MB
買ったはいいが、基盤がなぜか他のメモリよりでかい
2ミリくらいでかい
テストどころか物理的に刺さらん
あり得ん
マジあり得ん
267Socket774:2005/07/04(月) 02:05:46 ID:FlPfrMKj
>>266
使ってるけど入るけど。
268Socket774:2005/07/04(月) 02:11:09 ID:EmCvbzc0
>>265
自分は、同じNynixのメモリで2枚同時に買ったのですが、
Dual動作で使用していて、ブルーブルースクリーンが多発し、
メモリが怪しいと思い、Memtest+にかけたところそのうちの一枚にエラー(約9000)が出ました。
もう一枚はエラーは出なかったのですが、この場合でも交換してもらえるのかが自分も気になります。
269268:2005/07/04(月) 02:13:09 ID:EmCvbzc0
ブルーブルースクリーン>ブルースクリーン

失礼しました…
270Socket774:2005/07/04(月) 02:17:07 ID:Gf16NDbs
Nynix
271Socket774:2005/07/04(月) 02:42:56 ID:Qe8CotxJ
>>266
やすりで削れ
272266:2005/07/04(月) 04:32:44 ID:GxIlGMct
>>267
普通に使えるって報告も結構あるね

>>271
ちょっとヤスリとかやばすぎるだろ
せっかくの永久保証だ。活用しない手は無い

ちなみにママンは3枚試したが、いずれも刺さらず
2枚買ったのだが両方同じ大きさ
大丈夫かよサムソン
273Socket774:2005/07/04(月) 04:39:35 ID:ue3WBf56
>>265 何種類かのバリエーションで回して、自己解決した。
2700が1本混じってるためか、SLOT3が死んでいるようだった。
SLOT3なんて1回も使った事ないぞ・・・
orz
しかも、こんな時間。明日が辛い・・・
274Socket774:2005/07/04(月) 04:42:43 ID:GfBmecxD
でも、大きい方がお買い得感あるよね。
275Socket774:2005/07/04(月) 04:43:29 ID:GfBmecxD
>>266
256MBの方がちょうど良いサイズだったけど。
276Socket774:2005/07/04(月) 11:44:55 ID:80yPNl/Y
>>272
IO寒が刺さらないという報告は、たまに見かけるね。
家にあるの計ってみたら、他とそんなに違わないんだけどなぁ・・・
なんでしょうね?規格では、113.35mmでそ。

ちなみにIO基板は、メモリの頭の方の基板長が、
なぜか端子がある方より1〜2mmでかい。
277266:2005/07/04(月) 16:38:46 ID:GxIlGMct
>>276
ナイス。計ってみた
端子部分で13.40cm まあ大体OKだな
その上の切り欠きの部分計ると、13.50cmあるわ
手持ちマイクロン、コルセアなんかと重ねてみると、やっぱでかいね
今日通販先から、とりあえず送ってくれってメール入ってたから
あとで送ってみるわ
ひょっとすると切り欠き部分だけでも削れば入るかも
278Socket774:2005/07/04(月) 16:47:11 ID:basb4csg
ブルース・ク・リーン

279Socket774:2005/07/04(月) 17:03:06 ID:iL05A1EV
そりゃ致命的な欠陥だろ
280Socket774:2005/07/04(月) 20:38:57 ID:LF82l9n6
うちのPCはVDATA三枚差しなんですが、ひょっとして最強ですか?
281Socket774:2005/07/04(月) 21:41:07 ID:LbuQtPng
残念だな、俺はelixer八枚挿しだ。
282Socket774:2005/07/04(月) 21:58:05 ID:gDPvv73K
うちのPCはkomanxer三所攻めなんですが、ひょっとして最強ですか?
283Socket774:2005/07/05(火) 05:18:15 ID:oQqwbUp0
>>265
>>268
秋葉のジャンク屋で、一枚300円とかで買っているわけではないのだから
当然、返品交換でしょう。
うちのは、3台のPCで試してどれも同じところでエラーが出よる。
相性って結局、不良品を売る側の逃げ道?
284Socket774:2005/07/05(火) 10:27:06 ID:hFOjjnqw
メーカーが同じでも製造週が違えば全く別物だよ
285Socket774:2005/07/05(火) 12:16:10 ID:cXmpC66M
そう、不良品の返品への逃げだよ
286Socket774:2005/07/05(火) 12:30:38 ID:B/vU+jBZ
あのー ここの人たちにお伺いしますが、
チップに「Lei」marranty Void if Removedって書かれてるノーブランドの
メモリーを2年使ってます。
最初にmemotestも、エラーなしで24時間通りました
これに「まず貼る一番」を小さくカットして貼っています。
ちゃんと使えてるんですが、これってどこ製品なのでしょうか?
これって大丈夫?
287Socket774:2005/07/05(火) 12:44:58 ID:Q6Dklaf5
>>283
メモリに限定して言えば
Aというマザーでそのメモリを定格で動かすと問題は出ないが
Bというマザーで同じように動かして問題が出るのが相性。

店によってはチェックの際にかなりゆるい設定で動かして
エラーが出なければ不良品ではなくて相性だ、などとするあくどい店もあるので
値段だけでなくそのへんのアフターも考えて店選びをしましょう
288Socket774:2005/07/05(火) 14:55:46 ID:z9do1Yx5
>メモリに限定して言えば
>Aというマザーでそのメモリを定格で動かすと問題は出ないが
>Bというマザーで同じように動かして問題が出るのが相性。

Teamの1G、
A8Nだと定格で220Mまで回るが、
Ultra-Dだと1枚ざしでも動く気配さえない
のは相性?
289Socket774:2005/07/05(火) 20:40:15 ID:SjqSqeRc
>>288
BIOSだろう、そいつは・・・・たぶんだが
290Socket774:2005/07/05(火) 22:44:36 ID:Fqi/LQt3
>>266
マザーが反ってないかい?
メモリスロットが反ってると入んないしね

ケースからマザー取り出すのをめんどくさがって
そのままCPUクーラーの交換とかしてるとよく起こる
あと、マザーをケースに無理やり固定して反ってるとか

もちろん糞マザーとか糞メモリだとメモリスロット、
メモリ基板寸法が0.2〜0.4mmほど違うことも
291Socket774:2005/07/06(水) 08:06:36 ID:mydr2ETd
>>283
当たり前だけど、相性なんて全部不良品だよ。メモリが不良かどうかはともかくね。
少なくともどっかが。
ただ、自作の場合、その不良の原因とか頻度とかが様々だから、
それによって相性になったりならなかったりする。
292Socket774:2005/07/06(水) 08:07:35 ID:IMjuRLsg
>>290
メモリー同士を比べているのだから、やっぱりメモリー基盤の問題では?
物理的にささらないのなら、交換あるのみでしょ。
293Socket774:2005/07/06(水) 10:00:23 ID:/rBqx0Hc
不良品をジャンクと呼ばないの?
294Socket774:2005/07/06(水) 10:03:09 ID:JtnjwWk3
>>293
ジャンクは良品で使用された後価値がなくなった物の事。
不良品とはちとちがう。
295Socket774:2005/07/06(水) 10:16:57 ID:61pxY3SN
アフォか。
296Socket774:2005/07/07(木) 08:32:34 ID:TGHkVarT
基本的に、動作保証のないものはジャンクだと思う。
メモリに関しては、memtest等のチェックでの返品を認めないなら、
バルクメモリには一部不良品がありますが返品できません。って書いとけyo.
って思うけどね。
297Socket774:2005/07/07(木) 10:06:19 ID:bA8lMXGJ
hynixのチップで基盤はveritechってのは地雷?
一応512*2で使ってるけど、時折強制終了かかる。
298Socket774:2005/07/07(木) 13:18:44 ID:hBtHnYb5
モジュールに依存。
299Socket774:2005/07/08(金) 00:09:14 ID:ae1yN8Dw
hynixのチップでMADE IN CHINAは地雷?
300Socket774:2005/07/08(金) 09:52:23 ID:8gGCizKv
チャイナリスクって言葉を知っているか?
301Socket774:2005/07/08(金) 13:32:14 ID:70/QMcuQ
それと品質にどういう関係が?
302Socket774:2005/07/08(金) 13:36:55 ID:gC3kELZR
中国製に品質などとか、言うな!
303Socket774:2005/07/08(金) 14:20:42 ID:SKO4zBxl
M&S最高!
304Socket774:2005/07/08(金) 14:33:45 ID:RxhNxoLk
V-DATAこそが神!
305Socket774:2005/07/08(金) 17:00:43 ID:yE345zEb
team最強!
306Socket774:2005/07/08(金) 17:20:37 ID:yE345zEb
あぁそうそう
KM400AにM&S挿して組んでいたんだけどFSB100以外だとインスコ中に何度も落ちる
team挿したら問題なかった。
とうとうKMにもはじかれたかM&Sよ・・・・
307Socket774:2005/07/08(金) 20:42:43 ID:7cPqsZAL
モジュール:千枚、チップ:マイクロンのメモリってびっくりするほど
地雷ですか?
308Socket774:2005/07/08(金) 21:54:10 ID:tXLKk3hj
M&S
V-DATA
team

は俺の頭の中には存在しない事になってる。
309Socket774:2005/07/08(金) 22:16:04 ID:x2Sar9NR
>>307
ご愁傷様・・・
310Socket774:2005/07/08(金) 22:20:43 ID:7cPqsZAL
>>309
もしかして踏んじゃった
311Socket774:2005/07/08(金) 22:40:33 ID:8Vg708X2
>>307
ちゃんとした良質なメモリだよ。
ttp://www.century-micro.com/jp/index.html
312Socket774:2005/07/09(土) 00:04:58 ID:E0ZaL0UC
千枚のMicronって祖父がブランド品で売ってるような箱物じゃないのか?
313Socket774:2005/07/09(土) 02:34:47 ID:aC+AnS7x
>DDRメモリの価格が近日中に反転、上昇傾向になるようだ。現在約\9,000で販売されている
>1GB PC3200も、今月中には確実に\10,000を超えるとのこと。

週末このスレ盛り上がるかな?
314Socket774:2005/07/09(土) 07:20:27 ID:BSrkoXU1
てかさ、なんで古い規格のSDRAM PC100 128Mが未だに三〜四千円もするの?
5年も前の代物、おかしいでしょ?
まさに糞メモリー
315Socket774:2005/07/09(土) 08:44:07 ID:16aOJrMQ
>>314
需要と供給って言葉知ってるか?
316Socket774:2005/07/09(土) 08:44:22 ID:0TpKSccY
>>314

ちゃんと経済の仕組みをお勉強する事だね。坊や
317Socket774:2005/07/09(土) 09:03:50 ID:SpjQFFQP
ここも>315-316みたいな厨房が多いのか?
ざんねん
318Socket774:2005/07/09(土) 12:37:47 ID:VZHbZNIW
>>314
俺はソケ7で組んでることもあってPC100とか使ってるが
先日900円で買ったぞ?
319Socket774:2005/07/09(土) 12:48:01 ID:SpjQFFQP
314だが
>>318
おれも900円の中古買った。
不治痛のメモリだけどちゃんと動いてるみたい。
320Socket774:2005/07/09(土) 12:55:27 ID:0TpKSccY
やれやれどっちが厨房なんだか・・・
321Socket774:2005/07/09(土) 13:04:42 ID:SpjQFFQP
>>320
まるで経済学を習いたての、学生みたいなレスだったのでつい
すまんね。
煽りレスしか出来ないのは厨房と同類だろう
322Socket774:2005/07/09(土) 13:15:06 ID:16aOJrMQ
不治痛の中古メモリ900円から考えたら、新品は高くて当たり前じゃないの?

>てかさ、なんで古い規格のSDRAM PC100 128Mが未だに三〜四千円もするの?
>5年も前の代物、おかしいでしょ?
>まさに糞メモリー
この考え方自体が廚以外の何者ではない罠w
古い規格でも容量少なくても、需要と供給のバランスによって値段なんて簡単に変わってくる
そんなこと位もわからないの?w
323Socket774:2005/07/09(土) 13:25:46 ID:BSrkoXU1
経済学を習いたての、学生さんの意見
乙であります!
324Socket774:2005/07/09(土) 14:43:10 ID:16aOJrMQ
>経済学を習いたての
厨房な返ししかしてこなくなったなw
需要と供給なんて、中学生の頃に普通に習うだろw

それと、
>古い規格のSDRAM PC100 128Mが未だに三〜四千円もするの
>5年も前の代物、おかしいでしょ?
>まさに糞メモリー
なんで「まさに糞メモリ」なのか教えて、意味わかんないからw
ネタでもいいからw
325Socket774:2005/07/09(土) 15:11:41 ID:7C+9V17C
今買うにはC/P悪いのは同意だけど
糞メモリというのは…
326Socket774:2005/07/09(土) 16:52:02 ID:0TpKSccY
思いつきでレスしたんだろきっと。
327Socket774:2005/07/09(土) 16:56:01 ID:eFdH1n98
ID:BSrkoXU1が糞モメリ
328Socket774:2005/07/09(土) 19:35:31 ID:Bv7IR70d
IDかわりまくりんぐwww
329Socket774:2005/07/09(土) 20:07:09 ID:3S0XXMm4
サファイアのラデ9250買うてきた
箱開けたらV-DATAメモリ  なんなのこれw
今までメモリ買うときは避けてたのに
330268:2005/07/09(土) 20:19:01 ID:+wTUeOYG
買った店に持ち込んで調べてもらったら、初期不良と言うことで交換してもらいました。
memtestでエラー出ても交換してもらえない店があるって描いてあったので、心配でしたが
交換してもらえてよかったです。
331Socket774:2005/07/09(土) 20:49:37 ID:Y2Pjg3L2
>314

おかしいなら笑えよ

あっはっは!あっはっは!あっはっは!あっはっは!あっはっは!あっはっは!あっはっは!あっはっは!あっはっは!あっはっは!あっはっは!
332Socket774:2005/07/10(日) 00:19:39 ID:S6wvZXuv
格安のメモリ自販機作ってくれよ。
333..:2005/07/10(日) 01:21:58 ID:TR9OM7MX
>>332
多少安くても自販機はイラネ。
334Socket774:2005/07/10(日) 02:08:14 ID:If2dB0YO
襟糞芯駄(PC2100、512MB×2枚のうちの1枚)
休日一日つぶれた(OS再インストール、HDD交換、その他試行錯誤あれこれ)
糞!>襟糞
335Socket774:2005/07/10(日) 10:04:56 ID:ANlSg5Cj
>>334
同士よ。漏れも襟は二度と買わねえ。
336334:2005/07/10(日) 20:31:16 ID:WYXEkWdO
>>335
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

芯駄襟糞(PC2100)のオカワリに、このスレでは話題にさえならない
サムチョン(PC3200、DDR400)買ってきた。
i845GEママン(intel D845GEBV2)にて、無事 333MHz で動いた。

@起動さえしない
A運が良きゃ 266MHz で動く
のどちらかだとばかり思っていたので…

∩(・ω・ )∩ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩ (←大バカ)
337Socket774:2005/07/10(日) 20:33:26 ID:ZL+9RaSz
>>332
当りつきで当たったらVMもう一枚!やったね!
338Socket774:2005/07/12(火) 03:25:39 ID:By2mSXEs
Memtest86で4週エラー無しだったM&SのPC2700-256MB片面を2枚が
約半年問題なく動いてたのに、先日突然エラーの嵐。
1枚づつのテストでもエラー吐きまくりクリスティ。
設定変えて激遅にしても変化無し。
MemtestのTEST8で必ず400個とかエラー吐きやがる・・・


糞あっぱれ!
339Socket774:2005/07/12(火) 03:37:39 ID:By2mSXEs
そして今日メモリ買うため近所のショップ(地方のため1件しか無し)に行ったら
256も512も1GもM&Sしか置いてなかったwwww
340Socket774:2005/07/12(火) 03:42:55 ID:5GY5+SzF
SEITECとかM.TECは殆ど見なくなったのに、M&Sだけはしつこく存在し続けてるのは何故・・・
341Socket774:2005/07/12(火) 05:32:55 ID:ORbZ09jI
M.TEC&SEITEC
342Socket774:2005/07/12(火) 08:10:29 ID:b/hvY/RY
うちでもあったよ>338
PC3200の512M。
Memtest86でぼろぼろエラー、昔は完璧だったのに。
FSB100のDDR設定でも同じ。

電圧を上げると多少ましになったような感じも
マザーのほうもEPOXのGSCコン満載なんでマザーの気も
343Socket774:2005/07/15(金) 18:05:12 ID:6NtmuKHP
かなり古いねたですが、去年の11月に
マウスコンピューターで購入した格安PCSempron2200+
ついこの間、メモリー増設するときに始めてBIOSでメモリーセッティングを見たら
なんと、333MHz CL3 5-5-8
に初期設定されていた。
ついているメモリーは、HynixチップのPC2700 CL2.5 256MB(片バンクに4枚ずつ計8まい)
でしたが、なんかなあ…。SPD情報では、PC2700 CL3 3-3-7になっているのになあ。
格安PCって糞メモリーをつけて、設定をゆるゆるにして
出荷するものなのですねえ!
といっても、メモリー増設後
CL2.5 3-3-7 1T
設定しなおしてエラーないから、運良く糞ではなかったのかな。


344Socket774:2005/07/16(土) 20:36:57 ID:Ej4/95Et
teamって、総論すると何?
ドスパラでPrimeシリーズ掴まされた俺が聞く。
345Socket774:2005/07/16(土) 20:50:14 ID:Sm4oCTLH
>>344
スレタイ嫁
346Socket774:2005/07/16(土) 22:29:50 ID:Ej4/95Et
糞メモリーか・・・orz
うう、泣けてくる・・・
347Socket774:2005/07/16(土) 22:35:33 ID:g8fpXSSA
>>343
半年掛かって知識が追いついたってこった。
348Socket774:2005/07/17(日) 00:27:12 ID:p3roa+tX
Teamは糞な時もある
糞でないときもある
349Socket774:2005/07/17(日) 00:47:19 ID:tWXTLwmE
良いteamもある。悪いteamもある。
品質がばらつくのは、安いバルクゆえしかたない。
350Socket774:2005/07/17(日) 01:50:02 ID:xmObSYiq
買ったメモリをCPUZで調べてみたらXeroxでした
ゼロックスってメモリでしてるの?
351Socket774:2005/07/17(日) 02:35:35 ID:WRMl8HI0
>>348
>>349
今んとこ問題ないから大丈夫だとは思うけど・・・。
タイマーの悪寒
352Socket774:2005/07/17(日) 14:35:50 ID:p3roa+tX
モジュール名
Team Groupe K
353Socket774:2005/07/17(日) 22:40:04 ID:XsFVo/dL
AM1はバーチャファイターの中の人が作っています。
354Socket774:2005/07/19(火) 20:39:17 ID:u2gFPXxx
アペイサーのpc3200はAM1ってグレードがあって、AM1が乗ってるけど。
実はAM1っていいチップ?だれかOC坊がいたら、試しておくれ。
355Socket774:2005/07/21(木) 03:42:47 ID:3ecgvDmM
M&Sマジで半端じゃねええwwwwwwwwwww
356Socket774:2005/07/21(木) 21:00:53 ID:KxyrrOyG
メモリご臨終したんで近所の店に買いに行ったら、あったはずの寒産が売り切れ。
急ぎだったんで何でもイイやと思って見たら、M&Sしか残って無かったorz
仕方なく買って来たが・・・・これから装着
357Socket774:2005/07/21(木) 23:44:14 ID:lKFlUklE
>>356
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
358Socket774:2005/07/24(日) 07:18:47 ID:FpHWudU/
SAMSUNGオリジナルと言う事で買ったDDR3200の1G・・・ってこれどこの基盤?
どなたか検証して頂けますか?

http://49uper.com:8080/html/img-s/67770.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/67771.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/67772.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/67773.jpg
359Socket774:2005/07/24(日) 07:40:19 ID:OfyE+vfc
SAMSUNGのシール、貼ってないよ!
360Socket774:2005/07/24(日) 07:50:29 ID:xhVVtSuS
512のメモリ2本使ってるのCPU-Zで調べたら
2700と2100って表示される。
何かが根本的にヤバイ気がする。
2100の方ManufacturerがALL0だ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
361Socket774:2005/07/24(日) 09:34:28 ID:9ht/xGK2
>>358
その基板を採用したSAMSUNGオリジナルなんて見たことない。
そもそも,基板にSAMSUNGって書いてないだろ?

店に問い合わせ汁!
362Socket774:2005/07/24(日) 10:41:08 ID:XYYyLG8B
SAMSUNG(チップを採用した、店の)オリジナルだな
363Socket774:2005/07/24(日) 12:39:01 ID:E8dYgqap
>>358
有名な糞6層基盤の発展系
一部のOCメモリにも使われてる

チップはFじゃ無いから耐性低いかも

同基盤のV-DATA,M&Sよりマシな感じ
9000円前後が妥当な値段
364Socket774:2005/07/24(日) 14:43:14 ID:CydoNxKR
これ6層なの?
なんか絹目が見えるけど
365Socket774:2005/07/24(日) 14:45:30 ID:VfX0ZY2/
今までバルクメモリしか買った事がないんだが、不具合が起きたことはない。
というより不具合ってどういう風になるんだ?
もしかしたら折れ、不具合が起きている事に気がついていないのかも…。
366Socket774:2005/07/24(日) 14:54:04 ID:M7xMcrqU
MEMTESTでエラーが出なけりゃ気にするな。
OCとかするんでなければバルクで十分
367Socket774:2005/07/24(日) 15:11:56 ID:v6QbOgmR
メモリの相性って怖いよ
起動すらしないからね

んで元のメモリに戻したらあっさり起動すんだわ

OTZ
368Socket774:2005/07/24(日) 15:29:47 ID:Ztf5wlRp
>>358
それどこで買ったの?
369Socket774:2005/07/24(日) 15:41:53 ID:FpHWudU/
>>359>>361>>362>>363>>364>>368
レス有難です。
店ではSAMSUNG純正と言っていましたから6層なんでしょうね(笑
シール貼ってないし基盤にはSAMSUNG表記無いしなんか寂しげだし・・・
買ったのは顔です(同系列だからTWOTOPも同じものでしょうね)
370Socket774:2005/07/24(日) 15:49:24 ID:QhCVb726
sanmaxBH-5 512*2 2-2-2-6起動不能 2-3-2-6なら起動する
何じゃこれ
371365:2005/07/24(日) 16:19:41 ID:VfX0ZY2/
>>366
Memtest86(ver3.2)でテストしたら80回くらいやったけどエラーなし。
でもAll Testとかいう設定でやったことがない。
All Testじゃないとテストした事にならないのかな?
372Socket774:2005/07/24(日) 16:30:04 ID:Jj01tPLK
>>371
それ、肉を使わない牛丼みたいなもん
373Socket774:2005/07/24(日) 16:33:01 ID:4taTHN8o
Memtest86(ver3.2)テストで1セットをクリアするのに約30分かかるだろう。
374Socket774:2005/07/24(日) 17:38:43 ID:ZZqqcR+W
フェイスひどいな・・・

我ならゴラァするよ。
SAMSUNGチップのメモリであって、SAMSUNG純正品では無い。

詐欺ですな・・・
375Socket774:2005/07/24(日) 18:26:00 ID:rTMG6HR5
SAMSUNGオリジナルのチップか・・・酷い話だ
376Socket774:2005/07/24(日) 20:01:14 ID:U/WOB/Vw
>>369
純正じゃないから交換してもらうべし。
377Socket774:2005/07/24(日) 20:46:47 ID:e3vyCHQd
だね。店の対応が悪かったら報告よろしく。
悪質な店は口コミ広めねば。
378365:2005/07/24(日) 21:27:29 ID:VfX0ZY2/
>>372
マジで〜。orz
それってver3.2だと
Cキーを押してメニューに入る。
2キー(Test Selection)を押す。
3キー(All Tests)を押す。
0キー(Cansel)を押す。
って手順でやればいいんでしょ?
一度やってみたけど時間がかかりすぎて挫折した。

>>373
All Testで30分って事?
折れのパソコンだとstandardで30分くらいかかるんだけど。
All Testだと気が遠くなりそう…。
CPUがショボイからかな?
ちなみにPentium 4 1.8GHzでつ。
379Socket774:2005/07/24(日) 21:55:42 ID:07kdDonq
>>358
ECC用のメモリが載りそうで載らないところがなんとも。
380Socket774:2005/07/24(日) 22:07:57 ID:8EYGM2jO
>>358
>>379
ECCチップスペースもおかしいが、
板の上端スペースを余してるのも冗談っぽい。
サムソン純正はここに2個ずつコンデンサがある。

ガラスケースの現物をしっかり見ておく。
サムソンのロゴをしっかり覚えておく。
店で半透明の袋詰を空けてしっかり現物を確かめる。
381Socket774:2005/07/24(日) 22:10:30 ID:3qugwFak
>>358
基盤:A-DATA系(A-DATAオリジナルにも使われる)
代理店:CFD販売
JEDEC厨は糞と言う基板だが、エラーさえ出なければ問題ない
でも本来ならメジャーチップとして販売されるメモリだろ
382Socket774:2005/07/25(月) 01:40:47 ID:DjKM13oF
今まで、エラーが1万と言わず10万とかいってたうちの子が、
電源とっかえたら、がつんとエラーが減った・・・んだが、
それにしても俺の記憶違いじゃなければ、memtestで以前は
6時間で3回PASSしてエラーが4万ぐらいだったのが、
5時間で7回PASSしてエラーがたった8まで減るなんてことがあるのかしら。
383Socket774:2005/07/25(月) 01:59:48 ID:3D0kV8wW
オカマがいるな
384Socket774:2005/07/25(月) 10:00:06 ID:EdWtQHZw
男でも「〜かしら」を使う人は多いよ
385Socket774:2005/07/25(月) 11:24:38 ID:TxpWWQu0
何が多いだ
よっぽどお前の周りにはキモイ奴がいるようだな
今までの人生経験、そんな文末表現を日常的に使用している奴なぞ
見たこと無いわ

お前の周りに少しでもそのようのな人物がいたら多い扱いか?
笑わせてくれる。
386Socket774:2005/07/25(月) 11:40:52 ID:FIwnPHrj
そうムキにならんでも。
鉄腕アトムの原作あたりだと、男が「かしら」を使う事を良く見かける。
子供向けに、丁寧で優しい言葉遣いとして用いられてたのかも。
ちなみにキモイだのキショイは10数年前辺りに渋谷周辺で屯してた様な
アホギャルが使い始めたのが発端だよね。
387Socket774:2005/07/25(月) 11:42:50 ID:TxpWWQu0
すまん、少しいらいらしていたようだ
今では反省している
388Socket774:2005/07/25(月) 11:42:50 ID:Cg61FEKt
>>385
お前キモイな
389Socket774:2005/07/25(月) 12:03:30 ID:EdWtQHZw
文語表現だよ
390Socket774:2005/07/25(月) 12:09:08 ID:mPHiWBBz
ここは夏休みが終わるまで
キモイ キショイ かしら
について語り合うスレになりました
391Socket774:2005/07/25(月) 13:36:17 ID:6IzYv3tu
夏厨、日本の夏。
392Socket774:2005/07/25(月) 18:03:22 ID:3+QpPfaS
〜かしらん?
ならちょっと爺っぽい表現ってだげで男でもOK
393Socket774:2005/07/25(月) 21:05:48 ID:VGFHLtvP
>>382
エラーは一つでも出たら充分問題だと思うが・・・
394Socket774:2005/07/25(月) 21:19:13 ID:A1LmIrA5
のび太くんも「そうかしら?」って言ってるよ。
395Socket774:2005/07/25(月) 21:59:51 ID:AUBcHEpn
少数の例外を事例の普遍化にあげるのは馬鹿な証拠。
常識的に考ろよ、屁理屈ばっかり言ってないでさw
396Socket774:2005/07/25(月) 22:06:30 ID:Fde4mQEk
頭悪いな
397Socket774:2005/07/25(月) 22:12:07 ID:AUBcHEpn
>>396
お前がな
398Socket774:2005/07/25(月) 22:14:55 ID:arpz362f
かしらなんて現実社会じゃオカマしか使わないよ
399Socket774:2005/07/25(月) 22:18:25 ID:Fde4mQEk
こいつ両生類並の脳みそ
400Socket774:2005/07/25(月) 22:29:49 ID:cS/v8n64
NGワード推奨
ID:Fde4mQEk
401Socket774:2005/07/25(月) 22:30:52 ID:Fde4mQEk
はいはい
402Socket774:2005/07/26(火) 01:32:45 ID:LrEDvWfj
はいは1回だぞ
403Socket774:2005/07/26(火) 14:31:24 ID:uncwYUz4
糞メモリー買うやつは頭についてるメモリーも糞ってこった
404Socket774:2005/07/26(火) 16:12:36 ID:PxYAps6t
つーか「〜かしら」←この言葉だけでこれだけ敏感になれるオマイらに乾杯。
405Socket774:2005/07/26(火) 17:25:56 ID:4O3m7krW
;;;;;;;;;;;;;;;;/_ 、- ':i´  |:::::::| |::::::  i::     .: !:   ..   ̄Tー、\;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::|   |::::::| |::::::: .::!::  ::  .:::. l: :.  :|.  :.. |  `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::|  .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|:::  :::  .:::: l:: ::.  ::l:.  ::::. !    \;;;;
/  .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l     i ヽ
 :  :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l.    l
...::  ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l::  .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !:::  .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" "  i!  i!  !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::!   !          !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::!              'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::  楽しいかい?
:::::|::::::| i!                ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::|                .:::ヽl::/ ´ j:/  l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::!                _ l/   i/  l/   l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、            - ' ´ __` ` ヽ        l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::',                           l::::/ !:l !:::/:::::|:
406Socket774:2005/07/26(火) 18:45:55 ID:9+M1wtL8
                  ___ _
              /  ̄_ニ、__、\ヽ 、
             /   -ァ`     ̄`┴ヽ!
            //,.ニ-`    -=‐     ヽ
           /  /,.7´    __     `ヾ|
          i // / 7   "∠。_{` ,ニ=、-‐、 |
            l/ /二Y, /  ̄ ̄´,,    ト゚-'、{
          |! | !〈i/       ノ、_,,. ,、}  i
            | | \ゝ!    ,/_    `´  `i  |
          ノノ / |`       `─====-{ ノ
         //  l | ヽ         ー--‐ ノ /     楽しいよ?
         |/ l / }  \          / /
        / ノ l  |_   `ー、 ヽ__//  ,.-√ |
        l /  j∠-- 二 ─-`ー- ___ノ∧.   i  | /^i
          |/  /___    ̄\   ∧-‐〈 _ヽ  }- | i_ レ、
      / /_´-‐ - _ ̄ \   \ノ 、ヽ._|ノ |\|__ | { | |
      // /'"      ` 、 ヽ.     ` { \} |  } }-}‐ |
      |i /         ヽ. |     ,.‐-、  r'ー┴-{__} |
     ノ |          \ l |    i   | /` _    {._ {
      `|          ─-{. |     } ,ノiヽ  ヽ __   }\,--、__
      |          '" ̄|ノ /    }     i ヽ.     } / ,.-<. _l_
      |!             |/      |     |     /|\" ノ´ 、L_
        ||                 | /   ヽ _        / |  \   " }
      | \            |        ̄ヽ.__ノ /    \ /^ヽ
       |  ニi          /`T ̄`ー───`ー、\/        ̄-、|
      |    |        /  /          |_/           i
      |    |       /  /           \             |
407Socket774:2005/07/26(火) 23:01:06 ID:h+4PWTmQ
M&Sって糞だったんですか? 今使ってるんですが。
もっと早くこのスレを見つけていれば・・・・○| ̄|_
今の所変な挙動は無いけどMemtestやるのが怖いス。
408358:2005/07/26(火) 23:16:21 ID:iYdJBVI2
こんばんは、報告遅くなりました。
昨日顔に行ってきました、結果から言うと返金となりました。

顔スレ読む限り何だか大変そうに思っていたのですが・・・
レジにて話をすると、私の前に誰かがゴラァしたのかもしくはここの住人がいるのか
そう言う報告があったとの事であっさりと返金、色々考えて臨んだだけに拍子抜けしました。

良い機会ですので他スレも色々読んで今週末にでも再度出撃してみようと思います。
沢山の助言を頂けて大変助かりました、どうも有難う御座いました。

409Socket774:2005/07/27(水) 09:50:50 ID:7oM6Pm5W
>>358
エラーでも吐いてたの?
確かにSAMSUNGオリジナルでは無いけどその基板A-DATAの
DDR500とか566のVitesta(赤い殻付きのヤツ)で使われてるヤツだよ。
載ってるチップが良ければ良モジュールだと思うけどなぁ…
410Socket774:2005/07/27(水) 10:06:44 ID:SwpYnYs9
なんだこれ
411Socket774:2005/07/27(水) 14:15:43 ID:0PY3Mobq
>>407
糞じゃないよ

ありえないくらい糞なだけだよ
412Socket774:2005/07/27(水) 14:34:25 ID:at8in6dg
>>407
問題の先送りはよくない。
お前愛用のエロ動画がそのうちグロ動画に変わってしまうぞ。
413Socket774:2005/07/27(水) 14:38:20 ID:DC1+nqrE
今使ってるPC3200の512MBが、チップに金色でA-DATAって
刻印がされてるんだけど、これって大丈夫なの?
A-DATA=V-DATAってのを見て激しく不安になってきた。
414Socket774:2005/07/27(水) 15:07:07 ID:xqg90/+z
A-DATA=ちょっといいV-DATA

だがそれがいい
415Socket774:2005/07/27(水) 17:51:48 ID:7jUOHSEj
まあ、A-DATAつってもいろいろだからな。
416Socket774:2005/07/27(水) 21:40:22 ID:slZBpg6p
ADTECの特価256MBメモリ、2枚買った。

やっぱりelixir、そして両面。基板は、
PD88R1-V2.1とTTI GB3-029Aだった。

う〜ん、ADTECって!?

オクに出してる人がいるね。
417Socket774:2005/07/27(水) 21:43:17 ID:UBHkBLs+
A-DATAはえ〜データ


吊ってくる
418Socket774:2005/07/27(水) 22:19:45 ID:i6b6ASeN
( ゚д゚)
419Socket774:2005/07/27(水) 22:19:54 ID:CEs1Qmp3
>>417

つ カテ6LANケーブル
420Socket774:2005/07/27(水) 22:25:43 ID:fC/Q6pb+

       || /
      /
     /|| ヾ
   /∧||∧
  / (    ヽ >>417
     ⊂  ノ
      ∪∪  ∧ ∧,〜
          ((⌒ ̄`ヽ   _
           \    `ー'",-'⌒ヽ
           /∠_ノ、__ノ´`ヽ     
          /(_ノ    /    )  
        、( 'ノ \__丿\_ノミ
        /`   〆__〉   ソ__ノ
.      /
    /

おれのメモリはえ〜データ DDR600 斬
421Socket774:2005/07/27(水) 23:50:05 ID:0NP4bShD
>>416
俺のはHynixチップ+KINGMAX基板だったよ
422Socket774:2005/07/28(木) 00:42:53 ID:JFEQ7ODK
       ||
       ||    /
     ∧||∧ /
     (   /ヽ >>417
      /驪廳ミ
     /⊂  ノ
      ∪∪  ∧ ∧,〜   しっ、しまった!
          ((⌒ ̄`ヽ   _
           \    `ー'",-'⌒ヽ
           /∠_ノ、__ノ´`ヽ     
          /(_ノ    /    )  
        、( 'ノ \__丿\_ノミ
        /`   〆__〉   ソ__ノ
.      /
    /
423416:2005/07/28(木) 06:41:55 ID:1WGL0R6D
>>421
それは、うらやましい!
424V-DATA:2005/07/28(木) 16:29:36 ID:nPID4fpD
秋葉原でおおく売られている(?)、私も買った「PC3200 1G CL3」を
検索してみた。

VDD9608A8A-5C

原文
http://www.hardspell.com/market/showcont.asp?news_id=8484
中→日翻訳
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hardspell.com%2Fmarket%2Fshowcont.asp%3Fnews_id%3D8484&wb_submit=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=CHJA

A-DATAブランドにできなかったのをV-DATAにしているかな。
425Socket774:2005/07/29(金) 00:11:34 ID:uPQxZOab
そうだよ、大半の香具師はしってるよ。
こっちににも坊が湧いてるな。
426Socket774:2005/07/29(金) 02:31:58 ID:PZE4Z2lY
通販でバルク頼むとM&Sが送られてくる店を教えてくれ
427Socket774:2005/07/29(金) 17:07:35 ID:2EZnuo81
VeritechのハイニクスチップのDDR400-512MB
一ヶ月経った今頃になってエラーはきまくり、どうしよ・・・

DDR266のマシンに付けてもまともに動かん
428Socket774:2005/07/29(金) 18:22:17 ID:uioLMSh7
>>427
メモリ設定変えてみなはれ。

うちも以前と同じ設定ではエラーを吐くようなメモリーが、、、
でも、設定を変えてなんとかやってる。
まぁ、こんなパターンもあるってことで。
429Socket774:2005/07/29(金) 18:32:27 ID:f4+ENw0I
>>428
出来れば何をどのように変えたらなんとかなったのかを書いて欲しい。
430Socket774:2005/07/29(金) 18:47:03 ID:4QQX2QHH
灰肉酢は設定を緩めるとエラー吐くんだよな
431Socket774:2005/07/29(金) 19:18:44 ID:uioLMSh7
>>429
設定はママンともよるから。HynixはNforce2だとCL2.5ね。

うちでは元の設定ではDDR400、333、266、200と変わらずエラーだったけど設定を見直してみたらなんとか動いてる。

どうしようもないってこともあるけど。

それから、裏面コンデンサレスのメモリの写真をうぷした。
各種メモリテストでのテストはノーエラーなんだけどね。

ttp://pcpicclub.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050729191151.jpg
ttp://pcpicclub.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050729191228.jpg
432Socket774:2005/07/29(金) 23:24:33 ID:U3LylBdJ
最強のメモリだな
433Socket774:2005/07/29(金) 23:47:10 ID:DBp6XOj5
>>427
同じの持ってるかも…
チップはBT?DT?
あと、JEDECモノ?
434Socket774:2005/07/29(金) 23:55:37 ID:22C/wW7i
>>427です

DDR266のマシンにくっつけて、できる限り遅い設定と思われる
2.5-7-3-3と言う設定にしたら、何とかエラーを吐かずに動くように
でも、起動画面にチラチラ黒い線が入るようになったのが気になる

しばらく様子を見てみます
435Socket774:2005/07/30(土) 00:02:17 ID:22C/wW7i
どこを見ればいいのかわからないので分かる範囲で
hynix 507PA
HY5DU56822BT43
436Socket774:2005/07/30(土) 00:07:29 ID:oELUzfUR
チップだけじゃなく基盤のほうも是非
437Socket774:2005/07/30(土) 00:13:41 ID:Wz3juIa5
基盤とか書いてる馬鹿に要求する資格無し。
438Socket774:2005/07/30(土) 00:21:10 ID:oELUzfUR
えー
439Socket774:2005/07/30(土) 10:25:40 ID:w1W1HOTt
基板だ。
440Socket774:2005/07/30(土) 10:36:35 ID:lLTlrpm0
基盤でいいと思います
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高のアホ
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /
442Socket774:2005/07/30(土) 13:51:38 ID:IJar8pxs
糞メモリーは基盤で十分
443Socket774:2005/07/30(土) 13:59:59 ID:ZFkgmbKt
2ch
当て字=○ 誤字=×
444Socket774:2005/07/30(土) 14:12:51 ID:Znht4Gnv
キバンでいいよ。
445Socket774:2005/07/30(土) 14:14:48 ID:CF1XICfr
本番アリがいいょ
446Socket774:2005/07/30(土) 14:21:59 ID:U7eLhKv+
2ch
ネ申メモリー=本番アリ 糞メモリー=黄バミ
447Socket774:2005/07/30(土) 16:42:51 ID:ToXcfe8b
最近糞メモリー報告がほとんど無いな。
バルクもある程度安定してるって事か。
448Socket774:2005/07/30(土) 17:40:50 ID:fNYrIfRX
>447
ココ見てる様なヤツは そーそー糞メモリなんて掴まないからだろ。

449Socket774:2005/07/30(土) 18:14:48 ID:vG8bJ0nS
糞メモリー掴んだ人、なんだか楽しそうにみえるんだよな。
450Socket774:2005/07/30(土) 20:05:26 ID:jk5GRkMe
俺のメモリはECCブランク模様が糞使用。
451Socket774:2005/07/30(土) 23:16:44 ID:62Pr78OK
>>427
うげ…製造週以外同じ物かと思われるの持ってる…
うちのはVeritechの
hynix 503A
HY5DU56822BT-D43
一応1ヶ月は耐えれてるな
452Socket774:2005/07/31(日) 11:55:05 ID:0fpgUB+0
あえてM&Sが欲しいんだよ俺
453Socket774:2005/07/31(日) 12:35:47 ID:V3dQbcBM
き‐ばん【基板】
集積回路などに作り上げるための、回路素子を組み込んだり、プリント配線をしたりした板。
プリント基板・シリコン単結晶板などがある。

き‐ばん【基盤】
物事を成立させるための基礎となるもの。土台。「生活の―を固める」


俺も基板のほうが良いな。
454Socket774:2005/07/31(日) 13:37:42 ID:g4ElSpe+
基盤盤石
基板鉄板
455Socket774:2005/08/01(月) 09:25:04 ID:tCgewCPU
teamメモリをmemtest86+に掛けたら何ともなかった( ´∀`)
俺の場合は良いteamだったようだw
456Socket774:2005/08/01(月) 11:05:49 ID:f4C6huTi
>>452
その心は?
457Socket774:2005/08/01(月) 12:10:59 ID:SDP1wG6a
アーケード基盤の話題は、このスレで良いんですか?
458Socket774:2005/08/01(月) 12:41:18 ID:r5gutuuK
フェイス通販のバルクPC3200 512MB買ったらteamだった・・・
激しく品質やばすぎ。 RS480に挿したら定格でうごかんし、875に挿したら一応動く物の他のメモリと一緒にすると化ける化ける。
こっそり会社のマシンのMT純正と交換しておくか。
459Socket774:2005/08/01(月) 13:56:48 ID:8i97K8s1
Transcend の ECC付きメモリ + Athron64 で使用しているのですが、
TEST 8 で必ずエラーが出るのですが、これは仕様ですか?

ttp://v.isp.2ch.net/up/db76d4b48a5c.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/18386da3b81e.jpg

結局高い金出してECC付き買うより、実績のある non-ECC を買った方が良いって事でしょうか?
460Socket774:2005/08/01(月) 14:12:15 ID:UicRD3nr
普通にチップ不良だと思うんだが違うのか?
461Socket774:2005/08/01(月) 15:23:35 ID:T+56ZB9T
3-3-3-「6」ってどうなの?
641 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2005/08/01(月) 14:41:13 ID:Hqda03de
とりあえず、人となりを見ないで住む国で批判してる香具師は、
おまいの想像の中の中国人、朝鮮人像と自分が同レベルだと気づいた方が良い


642 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2005/08/01(月) 14:42:59 ID:fhYGQkpr
とりあえず、人となりを見ないでネット上の相手を批判してる香具師は、
おまいの想像の中の相手と自分が同レベルだと気づいた方が良い
463Socket774:2005/08/01(月) 16:57:18 ID:8i97K8s1
>>451
何だか分かりません。
メモリの箱には3-3-3としか書かれてません。

取敢えず、Transcendにこの画像添付したメールを送ってみました。
464Socket774:2005/08/01(月) 18:14:04 ID:gLkzsj12
>>459
BIOSでAct. To Precharge(Tras)を「8」にしる
465Socket774:2005/08/02(火) 03:52:30 ID:4Yy12g6A
こうやって評判は落とされていくわけだな('A)
466Socket774:2005/08/02(火) 23:37:05 ID:2SCHblgI
>>464
TRASを AUTO -> 8 に変更してみました。
今晩再テストにかけてみます。

Transcend の 保証書に書かれていた、 [email protected] にメールは出したのですが、
未だに返信はなしのつぶてです。どうなとるんじゃ、ここのサポートは。
もうここのは二度と買わん!
467Socket774:2005/08/02(火) 23:42:06 ID:E+1oGXh5
素人は相手にしないんだろ
468Socket774:2005/08/02(火) 23:50:25 ID:2SCHblgI
Transcend って素人は相手にしないメーカーだったんですか…
知りませんでした。勉強になります。
楽天広場ブログにもそう書いておきます。
「素人は Transcend の商品は買わない方がいいよ。サポートも素人は相手にしてもらえないから」と。
469Socket774:2005/08/02(火) 23:52:45 ID:2SCHblgI
>>464
TRASを8にしてみましたが、さっそくエラーがゴロゴロと出てきました。 Orz
470Socket774:2005/08/02(火) 23:55:26 ID:edR51dRo
>>469
3-4-4-10にしてやってみ
それでだめなら諦めるんだ
471Socket774:2005/08/03(水) 00:02:56 ID:LuJECLBU
>>470
最後の10がTRASである事は分かったのですが、
2番目、3番目は何でしょうか?
素人ですいません。
472Socket774:2005/08/03(水) 00:08:02 ID:f0PxtQfF
素人ならSPD値でclockも定格でやれよ。
EVERESTでの判断だがM/BがA8N SLI Deluxeなら
BIOS1006じゃないと何故か家のやつはECCが
有効にならなかった。
473Socket774:2005/08/03(水) 00:09:15 ID:zToN0F2I
左から
CAS-TRCD-TRP-TRAS
474Socket774:2005/08/03(水) 00:13:18 ID:LuJECLBU
>>472
はい、SPDの設定値を信じてすべてAUTOでやっててこの結果です。
で、ここでアドバイスされたのでゆるく設定変更しているのです。

SPD値でまともに動作しない Transcend は糞ってことでFA?
475Socket774:2005/08/03(水) 00:20:57 ID:LuJECLBU
>>473
有難う御座います。
今、MemTestにかけている最中です。
476Socket774:2005/08/03(水) 00:24:37 ID:LuJECLBU
3-4-4-10 に設定変更してMemTestにかけてみましたが、
早速画面下半分が真っ赤に染まりました。 Orz

477Socket774:2005/08/03(水) 00:30:44 ID:f0PxtQfF
>>476
永久保証なんだから交換してもらってくれば
478Socket774:2005/08/03(水) 03:09:01 ID:BEidXAGO
>>474
相性にクレーム付けられてもな
479Socket774:2005/08/03(水) 10:19:38 ID:LuJECLBU
不良を相性で片付けられてモナー
480Socket774:2005/08/03(水) 10:29:23 ID:dXrtI3dA
ECCオフにしてMemtestしろよ。
481Socket774:2005/08/03(水) 13:45:28 ID:yP7uRfwW
他のママンもってねーのか?それで試してダメなら糞。動くなら相性。
面倒くせーなら永久保証なんだし交換して来い。
482Socket774:2005/08/03(水) 13:53:03 ID:YO4WlrbH
自作人としては最低でも2〜3枚、ふつうは5〜6枚のマザーを持ってるだろう。
俺なんかDDR系だけでも10枚以上持ってるぞ。
483Socket774:2005/08/03(水) 14:40:49 ID:V64ROb9E
うるせーばか。
484Socket774:2005/08/03(水) 14:47:32 ID:Yul4k5Yb
同ソケットで5〜6枚は異常だろ
485Socket774:2005/08/03(水) 19:52:58 ID:SqBdLcPI
940 939 754 478 462 370
486Socket774:2005/08/03(水) 20:57:19 ID:LuJECLBU
>>482
確かに4枚持ってますが、どれも世代が違いすぎます。

・i486 VL+ISA(パリ付必須、72p SIMM)
・i486 VL+PCI+ISA(パリ付必須、72p SIMM)、
・PenII AGPx2+PCI+ISA(PC100 DIMM)
・ソケット754 (DDR400 DIMM)
487Socket774:2005/08/04(木) 19:30:56 ID:EN+wsTWw
昨日メールを再送したら、今日やっと Transcend からメールが来た。
検査してみて異常が確認出来れば良品と交換、確認出来なければそのまま送り返すといった内容。

取り敢えず送ってみるよ。
488Socket774:2005/08/04(木) 20:12:45 ID:5sUrUjje
そのまま送り返されてほしいと思うのは俺だけではあるまい。
489Socket774:2005/08/05(金) 10:45:03 ID:jbjUivaz
そうだね。
一昨日Transcendのメモリ注文して今日届く俺には、ただの不良であって欲しいところ。
490Socket774:2005/08/07(日) 16:53:20 ID:RXr6Oq3s
検査めんどくさいから
異常は見られませんでしたが念のため交換しました
って言って交換だな
491Socket774:2005/08/08(月) 00:36:37 ID:ke7hokb5
茶封筒で送って、破損か紛失ってオチ
492Socket774:2005/08/08(月) 10:52:32 ID:1ssjkhzZ
>>491
一応、普通郵便(定形外)では紛失事故が多い為、配達記録の残る物で送るようにとは言われました。
493Socket774:2005/08/11(木) 03:06:24 ID:3Y1+88oZ
何が来るか予想してくれ

TSUKUMOネットショップ
[ご注文商品](商品価格は税別です)
※送料・消費税を含めましたメールは後程お送りさせていただきます。
商品ID:2340101862687 商品名:バルクメモリ PC3200(DDR400) 512MB DDR SDRAM 価格:4,457 円 数量
:2
494Socket774:2005/08/11(木) 03:19:38 ID:y9p1AefI
>493

つ [elixir]
495Socket774:2005/08/11(木) 03:21:21 ID:WawJXd9o
石男だな。
496Socket774:2005/08/11(木) 08:43:20 ID:8gYZ2nmw
>>493
Veritech
497Socket774:2005/08/11(木) 19:09:20 ID:cqvlwE1S
お姉ちゃんが僕のHinix DT-D43メモリーを抜いて
代わりにM&Sという名前ののメモリーを2枚くれたんですが
M&Sメモリーはどこがガクガク(((((゚Д゚)))))ブルブルなの?
498Socket774:2005/08/11(木) 19:50:44 ID:EQIz/Gr8
>>497
とりあえずMemtestしてみれ
>>92
に楽しい番付けが載ってるから、藻前のは凄いぞ〇〇だ!!
499493:2005/08/11(木) 20:37:13 ID:rJqB5QLk
来たら報告します…こええ
頼むからM&Sと○-DATA以外で…
500Socket774:2005/08/11(木) 20:43:24 ID:5K8BmlBH
たぶん・・・ECCブランクがうんこ模様のモジュールだぞ。
501Socket774:2005/08/11(木) 20:50:31 ID:9CYakY3S
>>499
無理だろ・・・
仕入れた糞メモリを捌くためのノーブランドバルク表記なんだから。
それなりのブランドなら表記して別扱いで販売するよ。
502497:2005/08/11(木) 21:04:32 ID:cqvlwE1S
2時間で1個だけエラーが出ましたけど、これって当たっちゃった?
503Socket774:2005/08/11(木) 21:11:01 ID:9LAy4LVq
1個でもエラー出るやつは正直使い物にならん
504Socket774:2005/08/11(木) 21:44:56 ID:PwQ4q63p
22002個出た・・・
505Socket774:2005/08/11(木) 21:56:33 ID:EQIz/Gr8
>>504
捨てろ!!
506Socket774:2005/08/11(木) 23:08:38 ID:peQzoAz4
保証は?
507Socket774:2005/08/12(金) 06:16:25 ID:qRIwZCPQ
M&Sってすげえよな
彗星のごとく現れてそれまで市場を席捲してた
V−DATEやらエリ糞をいとも簡単に格下にしちまったんだからな
まさに角界に乗り込んだモンゴルの横綱そのものだよな
508Socket774:2005/08/12(金) 10:40:07 ID:73okZFcg
おまえの例えはいつも相撲だよな
509Socket774:2005/08/12(金) 17:18:07 ID:Qwha4Hce
DDR2の話が全然出ないな
それと、PCI-Expressとか、いつになったら普及するんだろね
このまま消えるんじゃないか
510Socket774:2005/08/12(金) 17:27:30 ID:JbsIs4hN
PCI-Exは普通に普及してるけど
511Socket774:2005/08/12(金) 20:54:51 ID:KYGpHT6G
グラボしか普及してないじゃん。
もっと積極的にキャプボとかオーディオカードとか出せばいいのにね。
とスレ違い。
512Socket774:2005/08/13(土) 03:14:16 ID:Georarvu
>>511
っぷっ!!え?釣り?
513Socket774:2005/08/13(土) 12:58:40 ID:/iz3R0uL
釣りじゃない、ぬるぽだ
514497:2005/08/13(土) 20:24:57 ID:dZzjpwb4
M&SでOCするのは無謀すか?
3200を2700相当で動かしても駄目駄目?
515Socket774:2005/08/13(土) 20:43:14 ID:dO7aGrxe
>>514
3200を2700相当で動かしていったい何をOCするんだい?
516497:2005/08/13(土) 21:35:14 ID:dZzjpwb4
アスロン64でOCするときメモリーの動作に余裕を持たせれば
OC耐性があがると聞きましたので
517Socket774:2005/08/13(土) 21:46:06 ID:8LnfwDR/
OCする→FSB上げる→一緒にメモリーのクロックも上がる…


DDR400でまともに動かんシロモノでOCするのか?
518Socket774:2005/08/13(土) 21:53:03 ID:VpnkTkPF
そして突然死。
519Socket774:2005/08/14(日) 00:29:34 ID:BQ5inWfc
>>518
エリクサか?
安い動くとエリクサに満足してた友人

後日・・
520Socket774:2005/08/15(月) 20:05:10 ID:Z3AD8WwY
湾図で売ってる襟草にシンクかぶせたNspireブランドのDDR2を買ってみた。512M2枚。
定格は普通に通ったので現在DDR600相当でmemtest86+でテスト中。
設定は4-4-4-12で電圧定格1.8V 結果は後ほど。
521520:2005/08/15(月) 21:27:03 ID:Z3AD8WwY
MSI 925XE Neo Platinumで4週回した結果、エラーは無し。
SPD情報はNanyaになってる。
うちで試した結果では糞メモリではなさそう。
522Socket774:2005/08/15(月) 21:54:43 ID:2gBXaTXT
OCメモリスレの方が適切でないかい。まぁいいけど。

V-DATA DDR2 1Gなんてのを見かけるようになってきたけど,
他のモジュールと比較するとコストケチってそうな基板だな。
523Socket774:2005/08/18(木) 06:50:00 ID:O4tMboB/
age
524Socket774:2005/08/18(木) 07:52:34 ID:57f2ZzLD
うちのM&Sは何故か 3.6V 1.5-2-2-5 FSB250でも全然エラーはかない
525Socket774:2005/08/18(木) 09:55:32 ID:lPY1rSuq
>>524
中身がBH-5だもん。
526Socket774:2005/08/23(火) 21:11:25 ID:24bdVpqR
あげ
527Socket774:2005/08/24(水) 23:19:27 ID:9EyXtoSR
528Socket774:2005/08/25(木) 08:30:28 ID:ar+FaVq5
メモリが認識されない時は、何度か挿したり、抜いたりしてみて下さい。
また、メモリモジュールを上下に揺する感じで強く押し込んでみてください。

だめな場合も、あきらめずに挑戦して下さい。
529Socket774:2005/08/25(木) 23:49:11 ID:CPL7xs9E
>>528
メモリモジュールを割れる直前まで強く押し込んでみてください。
530Socket774:2005/08/27(土) 22:49:52 ID:3t5oA0/Y
ロクに下調べしないで>>174を買ってきた俺がきましたよ
531Socket774:2005/08/27(土) 23:42:38 ID:3t5oA0/Y
「ノーブランドの1GBください!!」
「はい」

ttp://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20050827234145.jpg
532Socket774:2005/08/27(土) 23:44:14 ID:KQByNpNP
>>531
勝ち組オメ。
どこの店だ!
533Socket774:2005/08/27(土) 23:54:14 ID:3t5oA0/Y
>>532
じゃんがらラーメンの近所
534531:2005/08/28(日) 00:54:50 ID:vB7djdPH
だめだ・・・・使ってる最中に落ちる・・・・orz
535Socket774:2005/08/28(日) 01:03:38 ID:iR2ZUEFe
>>531
なぜにPC2700...
536Socket774:2005/08/28(日) 01:29:27 ID:X/n0dcSo
>>534
普通はメモリ買ったらまずMEMTESTするだろ?
537531:2005/08/28(日) 01:47:27 ID:vB7djdPH
>>535
周回遅れの自作なので
>>536
とりあえずエラーは無かったです


というか、他のスロットに刺さってるのも全部中古で怪しいのでちょっと見てください
ttp://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20050828014434.jpg
ttp://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20050828014442.jpg
ttp://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20050828014449.jpg
538531:2005/08/28(日) 01:53:14 ID:vB7djdPH
今メモリスレのテンプレサイト見てしまった・・・・・・・・orz
539Socket774:2005/08/28(日) 02:06:11 ID:L0hHuSms
>>537は糞メモリ収集家
540Socket774:2005/08/28(日) 03:08:28 ID:yjOK8vhI
>>537
夢のような組み合わせですね。
541Socket774:2005/08/28(日) 03:19:51 ID:GVRwtRzP
>>537
悪夢のような組み合わせですね。
542Socket774:2005/08/28(日) 03:42:09 ID:T3FLnwLn
>>537
1枚挿しでチェックしていってあとは組み合わせ変えて・・・だね。
こんだけバラバラじゃ相性は出るわな。
今メモリ安いんだしまた売って統一したほうがいいと思うけど。
543Socket774:2005/08/28(日) 07:05:33 ID:h95bEM2M
>>537
まさか4slotすべてをこれらで埋めてるのか?
糞でも良メモリでもこれだけの異種チップ混載じゃ動くほうが奇蹟じゃね?
544531:2005/08/28(日) 09:25:03 ID:vB7djdPH
3つスロットがあって今までは>>537の組み合わせで恐ろしく安定して動いてました。
マザーはAK77-600N。
今組み合わせを変えたりしてなんとか安定動作できないかと模索中。
545Socket774:2005/08/28(日) 09:37:24 ID:+w50ZZ2G
PC333ってなんだよw
546Socket774:2005/08/28(日) 12:16:11 ID:GGbMheYR
>>537
怪しいメモリを見てほしかったら
「わたしの恥ずかしいメモリをみてください」と切なげに囁け
547Socket774:2005/08/28(日) 12:53:57 ID:qzGknTFT
>>537
K7の時はnForce2使ってた自分から見ると、VIAってメモリーに甘いイメージがあるけど、
その組み合わせは、ちょっと苦しいんじゃないカナ?苦しいんじゃないカナ?
548Socket774:2005/08/28(日) 22:42:46 ID:pJQGxIEX
>>544
大体 3枚目にいたってはPC2100じゃねえか…
全部がPC2100でならされてユルユルと動いてた悪寒

それでもかなりの強運だとは思うが…
549531:2005/08/29(月) 03:32:00 ID:DUbl3Jm/
刺す位置を変えたらいくらかマシになりました。
たまにアプリが勝手に落ちたりしますが、
CPUがAthlon2600+なんでメモリが全部333になって速くなったようなそうでないような。




>>546
ttp://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20050829032827.jpg
550Socket774:2005/08/29(月) 03:50:23 ID:1LDg5u0R
>>549
Athlon2600+はFSB266(266*8.0)じゃね?
551531:2005/08/29(月) 04:09:02 ID:DUbl3Jm/
AthlonXP2600+でした。
552Socket774:2005/08/29(月) 04:53:16 ID:CuAyGPeJ
553Socket774:2005/08/29(月) 10:25:53 ID:6ZTIFyTl
>>550
AthlonXP2600+ならFSB266(133*16)とFSB333(166*倍率しらね)
の2種類がある。
FSB266はほとんど出回っておらず、バルクのみ。希少。
554Socket774:2005/08/29(月) 10:36:00 ID:iaY3IEim
>>549
「わたしの恥ずかしいメモリをみてください」画像 ワロスw
555Socket774:2005/08/29(月) 17:11:24 ID:gRTNBkP8
>>549
(1) Hynixチップ/Hynix純正Korea基板 1GB PC2700 CL2.5
(2) PQIチップ/BUDA81A基板 512MB PC333(PC2700) CL2.5
(3) SEITEC/PD88R1-V2.1基板 512MB DDR-333MHz(PC2700) CL2.5
(4) V-DATA RCチップ/基板不明だが良さそう 512MB PC2100 CL2.5
の4枚のうち3枚を使ってAK77-600Nで使うのか‥‥難関だな。

漏れだったらCL3(3-3-3-8)、メモリ電圧は2.8Vにして

プランA:DDR333設定で使う
PC2100の(4)は除外
(1)(2)(3)を差して安定する組み合わせを探す。

プランB:DDR266にメモリクロックを落として使う
(3)が一番怪しい基板なので除外
(1)(2)(4)で探す。
556555:2005/08/29(月) 17:59:12 ID:gRTNBkP8
画像をよく見たら(3)のチップはWinbond型っぽい。
これはCL3で動かないから、CL2.5(2.5-4-4-8)にしたほうがいいな。

(2)はMosel型っぽい、
(4)はD08A0基板/Samsung型だからCL3でも大丈夫。
557531:2005/08/29(月) 18:15:54 ID:DUbl3Jm/
すいません。メモリタイミングの設定ってやった事ないです。
558Socket774:2005/08/29(月) 18:30:23 ID:kHA9GnOV
BIOSに設定項目あるよ。
559531:2005/08/29(月) 18:50:09 ID:DUbl3Jm/
>>558
解説サイト見ても書いてある事が理解できなくて変にいじれないという事です。
560531:2005/08/29(月) 19:49:48 ID:DUbl3Jm/
561Socket774:2005/08/29(月) 20:03:54 ID:kHA9GnOV
>>560
そうだよ。
562531:2005/08/29(月) 20:38:52 ID:DUbl3Jm/
563Socket774:2005/08/29(月) 21:17:25 ID:3q1Yq9kZ
メモリ設定の 2.5-4-4-8というのはそれぞれCL-tRCD-tRP-tRASのこと
なのであなたのBIOSでは

DRAM CAS Latency=2.5
Bank Interleave=この場合は関係ないのでDisableのまま
Precharge to Active (Trp)=4T
Active to Precharge(Tras)=8T
Avtive to CMD(Trcd)=4T

にする。
564531:2005/08/29(月) 21:43:31 ID:DUbl3Jm/
>>563の設定にしたところ、立ち上がらなくなったのでAUTOに戻しました。
メモリタイミングに関しては後は自分で調べて見ます。
ありがとうございました。
565Socket774:2005/09/01(木) 01:36:45 ID:uoD73B3N
上のほうで灰純D-D43をダメ認定してるのにウケタ
566Socket774:2005/09/02(金) 18:35:35 ID:8hd6/HJ5
AUTOなら立つのか。
567Socket774:2005/09/03(土) 14:07:03 ID:VQaN2H0Q
勃起
568Socket774:2005/09/03(土) 17:01:22 ID:s2LW+Xf5
あげ
569Socket774:2005/09/05(月) 17:30:10 ID:wSJUg+3I
>>562
昨日、祖父で買ってきたJEDECメモリが見事に相性で動かないから、最後の望みでいじってみることにしたんだが、BIOSでこの画面が出ない…

両方hynixだから大丈夫だと思ったのに…
570531:2005/09/07(水) 07:18:58 ID:SlBEmNSQ
結局SEITECのを抜いてV-DATA を挿して安定動作。
だけどそうすると266に・・。
571Socket774:2005/09/07(水) 09:43:10 ID:ld/UaVdT
Z
572Socket774:2005/09/07(水) 12:06:10 ID:4tO7ljZi
うちのDDR2、1Gx2。
エベレストでメモリレイテンシ、4−4−4−12。。。
まぁそれはいいとして
DDR2-536、って表示でるんだけどナニコレw
ふつう533とかじゃないん?w
+3だけお得なのかw


・・・エリクサー!!!!
573Socket774:2005/09/07(水) 14:47:01 ID:SPq0YGaK
メモリの動作が怪しいのでmemtest86使ってみました。
思ったよりずっと早くチェックが終わってしまうのですが、本当にこれでいいのか不安です。
1回passするのに1時間もかからない(20〜30分くらい)のですが、こんなもんなんですか?
前にどこかで丸一日かかるとか書き込み見た記憶があったんですが。

CPUはP4-3.2Ghz、メモリは256MBです。
モジュール名 Nanya M2U25664DS88B3G-5T
メモリ速度 PC3200 (200 MHz)

3回passした限りではエラーなし。絶対糞メモリだと思ってたのに意外でした・・・
連続10回passしてエラーなければまずOKらしいので、これからやってみます。
574Socket774:2005/09/07(水) 14:54:41 ID:SPq0YGaK
ちなみに、1回passっていうのは「256MBのメモリ1枚まるごとチェックした」ってのが1回passのことですよね?
まさか、いくつもくっついてるチップ1個チェックのことが、1回passじゃないですよね・・・?
575Socket774:2005/09/07(水) 14:57:48 ID:6iiLKmRJ
Nanyaが糞メモリだったら世の中、まともなメモリ探すの苦労するぞ・・・
576Socket774:2005/09/07(水) 15:26:47 ID:VJMtqePC
>>573
フルテストならもっとかかる。
しかしMEMTEST86+だとできないんじゃなかったかな?
86のほうならできたと思うけど。(画面下のモード切替かなんかで)
577Socket774:2005/09/07(水) 20:35:13 ID:zIra/cDv
>>572
うちのも同じで出るぞ
ちなみにHynix
5-4-4-12
4-4-4-12
3-3-3-9
で出てるか?
578Socket774:2005/09/08(木) 00:39:46 ID:PQYXysJ2
>>575
Nanyaですが、elixirってシールが貼ってあったので・・・
まあよかったです。


>>576
失礼しました!そのとおりです、MEMTEST86+使っていました。
フルテストではありませんが、Nanyaの256MB2枚を各々12回くらいpassしました、エラー無しでした。
また、V-DATAの1GBも12回くらいpassしましたが、エラー無しでした。
V-DATAはログ見ると、評判悪いみたいなので心配だったんですが、なぜかエラーゼロ。
後日、MEMTEST86の方でフルテストしてみます。

ちなみに、256MBをフルテストすると、どのくらいかかりますか?
朝、会社行く前にはじめて、夜帰ってきたら終わってますかね?
579Socket774:2005/09/08(木) 06:48:18 ID:EkB/O5nz
>>576
>フルテストならもっとかかる。
>しかしMEMTEST86+だとできないんじゃなかったかな?

"All Test" のことなら、86+も86でも古いバージョンにしかない。
「86+の1.30」または「86の3.1a」に入ってる。
580Socket774:2005/09/08(木) 07:15:50 ID:ygxqpi81
このスレ、とても参考になったよ、ありがとん。
金銭感覚が俺にはちょうどいいw
OCメモリ友の会スレとか、廃エンドすぎて役に立たんし。
581Socket774:2005/09/08(木) 21:38:28 ID:e9dSgYsP
最近V-DATAの品質高いな。D68001H基板の出来が良いだけかも知れんが。
582Socket774:2005/09/08(木) 22:13:10 ID:nuyHwzrW
>>581
memtesutはボロボロだけどな
583Socket774:2005/09/08(木) 23:00:10 ID:RLWUGvMj
メムテサット
584Socket774:2005/09/08(木) 23:03:50 ID:sOPD5UgD
気象予報システムみたいだな
585Socket774:2005/09/09(金) 09:27:29 ID:8dAsEfLP
最近久しぶりに組んだんですがメモリ(1G二枚)も含めて通販で買っちゃいました。

ttp://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP01303.JPG

やってみたけどこんななので、一周せずにやめました。
これでもOSはカンタンにインスコできたし、立ち上がるし、ブルースクリーンはまだ見てない。
ハングは一回あるけど、AGPまわりいじってるときだったから詳細不明。

でも、

Celeron D 350 3200 MHz Unknown SiS661FX/GX Ext. PC3200 DDR SDRAM 1406 MB/s
Celeron D 350 3200 MHz Unknown SiS661FX/GX Ext. PC3200 DDR SDRAM 708 MB/s
Celeron D 350 3200 MHz Unknown SiS661FX/GX Ext. PC3200 DDR SDRAM 3-3-3-7 164.4 ns

遅くね?買い換えるかな。
586Socket774:2005/09/09(金) 10:26:30 ID:OjSxenLZ
>>585
それDUAL動作してないでしょ。
というかPC2100のシングルより遅いみたいだが・・・(EVERESTのベンチ比較で)
そもそもエラー出たら交換するけどな。
1枚づつ試したら?
587Socket774:2005/09/09(金) 11:27:10 ID:8dAsEfLP
>>586
んDUALって?って思って調べてみました。ほーこれはすごいIT革命ですね。
多分設定してない。BIOSみてみる。

MEMTESTでエラー出まくるからって言えば交換してくれるもん?
ちょwwwおまwwちょこちょこフリーズしてうごかねww!って言ったほうがいいか。

ひとまず1枚っつためしてみてだめなら交換かな。>ダメなら外観ウプします。
ここはいい2チャンネルですね。良い人にレスしてもらえてよかった。ありがとう◎
588Socket774:2005/09/09(金) 11:35:35 ID:eBS3ls7g
>>587
DualChannel動作させつつメモリのクロックを133MHzじゃなく
200MHzに設定してみよう。
PC3200のメモリは遅すぎる設定でもエラー吐くことあるよ。

っつーか、SiS661ってデュアルコア対応してたっけ?
っつーか>>585を見る限りだとセレDなのか・・・軽く環境も
晒してみようよ。
589Socket774:2005/09/09(金) 11:57:18 ID:8dAsEfLP
>>588

【CPU】 Celeron D 350 @ 3.2G hz
【M/B】 Shuttle SS56G V3 ( FS56 ) http://global.shuttle.com/Product/Barebone/SS56Gv3.asp
【Mem】 不明バルク DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 x 2 ( テスト結果、外観などは帰宅後に。
【 OS 】 Win2K SP4

数年前に組んだP3マシンの各種ファンがどんどん異音とともにお亡くなりになり、
もうそろそろかとサクセスで買ってみました。ちいさくなって静かになってびっくり。
590Socket774:2005/09/09(金) 13:06:13 ID:HTJV/HJu
99通販で格安のPC3200 512MBのメモリを買ったら搭載チップがM&Sだった。
ここまでは良かったんだが、MSI Neo-FIS2Rで問題発生。

シングルチャンネルだから多分大丈夫だろうと高を括っていたのだが
インフィニオン純正PC3200 512MBとのチャンポンだとDDR333でしか動かない。
99のメモリをよくよく調べてみると、SPDが2.5-3-3-8。恐らくこれが原因だと思う。
片方づつだと問題が無いので相性決定!

ところが、GA-8IPE-1000Gにこの二つのメモリを同時移植したら
あっさりDDR400で動いてしまった!しかもデュアルチャンネル動作OK!
格安メモリもIntelなら動くんだね、M&Sも捨てたもんじゃないな〜と思った。
591Socket774:2005/09/09(金) 13:42:20 ID:DxC+WKq9
>>590
なんかおつむの弱い人ですね
592Socket774:2005/09/09(金) 14:01:15 ID:3Xw0bdoH
>>589
>もうそろそろかとサクセスで買ってみました。

当然の結果かと・・・(-人-) ナムー


593Socket774:2005/09/09(金) 16:53:53 ID:8dAsEfLP
>>592
なんだか評判悪いみたいね。同僚からも言われた。
ww検索したらスレまで立ってんのか、これから読んでくる。

メモリはドコソコで買えば間違い無いって言ってたな。なんだっけな。
594Socket774:2005/09/09(金) 19:08:20 ID:mftrWbXS
>590
>搭載チップがM&Sだった。 ここまでは良かったんだが
         ~~~~~

良かったんだ、、、、、、、。
595585:2005/09/09(金) 22:47:16 ID:70oemxmn
報告。一枚ずつテストしてみたけど両方ともエラー無しで一周した。
おかしいなと、2枚さしてテストしてもエラー無し。
そこでやめたんだけど、もしかしたら熱暴走なのかな。メモリチップがチンチンに熱かった。
ためしにケースが小さくエアフローはしょぼしょぼなのでメモリ用のヒートシンク入れてみる。

ちなみにメモリはこれ。

http://web.drive.ne.jp/1/html/VIP01397.html
http://web.drive.ne.jp/1/html/VIP01398.html

ブルーファイターだって、カコイイな。
あと661FXはDUALに対応してないくさい。スピードは仕様ならしょうがないか。
596Socket774:2005/09/09(金) 23:51:05 ID:NulNjSmG
>搭載チップがM&Sだった。 ここまでは良かったんだが


漏れもとてつもなく釣られてみたい!
うずうずする!
597585:2005/09/11(日) 02:29:40 ID:u+zREGOW
チラシの裏ゴメン。後日談。
メモリのヒートシンク探しがてらサンボで牛皿でもくうべとアキバにいったところ、
うっかりSB61G2買っちゃったよ。

Celeron D 350 3200 MHz Shuttle FB61 i865G Ext. + PAT Dual PC2700 DDR
1406 MB/s > 4081 MB/s ※リード
708 MB/s > 1496 MB/s  ※ライト
164.4 ns > 98.8 ns ※レイテンシ

数値的には2倍強、体感はかなり向上。純正チップセットの恩恵なのか、
多少負荷かけても画面描画が処理落ちしなくなった。>マウスとか

なぜか一緒にかったSATAがほぼ同モデルのPATAに負けてるのは不思議なとこ。
こういうの超久々でおもしれーww

ちなみに買ったヒートシンクはこんなの。廃熱はそれなりにできてるみたい。

http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP01531.jpg
598Socket774:2005/09/12(月) 21:14:08 ID:ggukwgfM
今日, TsukumoでM&Sチップ製でDDR400の512MBのメモリを2枚買った. Memtest
をすると, DualでもSingleでもどちらのメモリでもTest #5でランダムなアド
レスでエラーが生じる. また返品かと思っていたら, 1T Commandを2T Command
にしたら全く快調にテストが何ループも通った.

糞メモリでも2T Commandなら以外と動く.
599Socket774:2005/09/12(月) 21:17:05 ID:vhlnrNOX
>>598
家のも試してみよう…
600Socket774:2005/09/17(土) 12:56:49 ID:Q/p3vU74
ageつつ。

Veniceを買って初めてデュアルチャネルやってるんだけど、
DDR400 512MB x 2のメモリがコマンドレート2Tでしか動いてくれない。
2枚ざしの場合、1Tで動いて当たり前と勝手に思ってたんだが、
そうでもないの? 一応Samsung純正なんよね。
601Socket774:2005/09/17(土) 13:00:46 ID:8oYZfEUt
MBにもよるし、メモリにもよる。
IO基板のSamsungは2Tじゃないと動かないってのは1GBだけの話なんかな?
602Socket774:2005/09/17(土) 13:08:12 ID:Q/p3vU74
なるほどね。くやしく言うと型番は、ここで買ったんじゃないけど
ttp://www.ocworks.com/memory/samsung32512_c.html
ママンはA8V Deluxeなりよ
603Socket774:2005/09/19(月) 00:32:35 ID:Kjyi0tpY
>>601
512Mもそうだから安心しろ
604Socket774:2005/09/19(月) 09:07:05 ID:OtvRJknV BE:76532235-##
ツクモ
バルクメモリ PC3200(DDR400) 1GB DDR SDRAM ノーブランド
在庫:限定 1(お一人様2点限り) 会員割引価格 (ネット限定特価)
¥10,380(税込)

これって大丈夫?買っちゃったんだけど。。。
605Socket774:2005/09/19(月) 09:56:03 ID:pXM+E/m+
>>604
着いたら写真うpしろ。
鑑定してやる
606Socket774:2005/09/19(月) 09:56:26 ID:RblDT8Z1
ダメ
607Socket774:2005/09/19(月) 10:35:47 ID:zARxcCcq
V-Dataオメ!
608Socket774:2005/09/19(月) 11:57:45 ID:/rEPNFwU
>>604
高いし大丈夫じゃない
609Socket774:2005/09/19(月) 18:12:57 ID:VfS++aYH
バルクHYNIXのDDR400J-512Mってどうですか?
610Socket774:2005/09/19(月) 18:42:14 ID:yry+f/e/
どうですかと言われてもな。
とりあえず食べられないので注意。
611Socket774:2005/09/19(月) 19:58:29 ID:VfS++aYH
>>610
食べられないので注意ってどういうことですか?
DOS知識なくてすみませんです。
612Socket774:2005/09/19(月) 20:15:42 ID:ecFs3yum
いやチョコレートと間違えて食べるなよという意味だ。



ここでどうですかなんて聞く奴はバルク買うな。
613Socket774:2005/09/19(月) 20:17:29 ID:yBHjK8kO
>>611
普通に食用に出来ないって事だろw
基盤の写真でもうpすれば大体糞かどうか判るが
代表的な物でない限り型番で良し悪しは判らん、アタリ・ハズレもあるしな。
614Socket774:2005/09/19(月) 20:34:54 ID:VfS++aYH
>>612
すんません。
>>613
バルクはアタリ・ハズレあるんですね。
純正は高いだけに確実、ということですね。
615Socket774:2005/09/19(月) 21:00:10 ID:fVbfkTmJ
>>614
そうとも言い切れんのがメモリ選びの愉快なところだ。

と、さらに混乱を煽ってみる。
616Socket774:2005/09/19(月) 21:41:57 ID:Umlx7tic
まあ、メモリなんて一言で言えば

「運」
617Socket774:2005/09/19(月) 22:20:08 ID:v/DB6ZZD
618Socket774:2005/09/19(月) 22:29:16 ID:ecFs3yum
>>617
もう挿してみたの?
MEMTESTエラーでなけりゃおk
まだ挿してない状態でそれだとむしろアタリ(端子にチェック挿しした痕があるから)
619Socket774:2005/09/19(月) 22:37:25 ID:WmZKaeye
>617
相性交換で返品された奴を再販売と見ましたが。
620Socket774:2005/09/19(月) 22:40:36 ID:InNbpmQQ
>619
オマエは友達いないだろ。
621Socket774:2005/09/19(月) 22:41:50 ID:v/DB6ZZD
>>618
挿す前の状態です。
先ほど、定格で3回ほどやってみましたが、一応エラーはなしでした。
もう少し時間があったらもう少しやってみたいと思います。
レスありがとう。
622617:2005/09/19(月) 22:45:01 ID:v/DB6ZZD
一応、保険代わりに相性交換に入っておきましたので、もう少しチェックしてみます。
623Socket774:2005/09/19(月) 22:56:50 ID:ecFs3yum
>>621
おめでとう。
バルクの場合は例えば100本あったら1本だけチェックしてOKなら
全部出荷してしまうわけ。リテール(BOX)は全部チェックしてる。
端子に抜き差し痕があっただけでほぼ勝ち組ですよ。
624Socket774:2005/09/19(月) 23:29:18 ID:a/InrafN
がんばっとるな、99君
625Socket774:2005/09/20(火) 08:56:56 ID:LVGpcDOo
見れないんだが∩( ・ω・)∩

どこのメモリだったの?
626Socket774:2005/09/21(水) 03:24:21 ID:YvKQcObV
>>625
グリーンハウスのっぽい形してる
627Socket774:2005/09/21(水) 05:08:08 ID:UN/gneak
通販でバルクを頼んでM&Sが送られてこない店を教えてください
とりあえず99はダメぽいが・・・
628Socket774:2005/09/21(水) 06:25:28 ID:WkXJxgwl
通販でpqiのDDR2を買ったけど、小さいコンデンサが取れていた。返品した。
いいバルクってなかなかないね
629Socket774:2005/09/21(水) 06:43:19 ID:TevHPDjR
630Socket774:2005/09/21(水) 09:46:53 ID:Qgt/47IZ
襟糞にOS壊されますた。
青画面連発で、再インスコもままならん。
631Socket774:2005/09/21(水) 21:10:02 ID:4XsxcOMn
>>630
まあそれが襟糞の標準動作
俺のは異常なし勝ち組w

と当初は正常動作して
のちに症状を併発
632Socket774:2005/09/21(水) 21:29:21 ID:zWrbAElH
DDR1の襟糞を買う奴はもうね・・・
633Socket774:2005/09/21(水) 23:57:44 ID:btENTaRx
のちの勇者である
634Socket774:2005/09/22(木) 18:33:34 ID:aMR6ouiL
暮の襟草512MBを2本買ってMemtest86+のAllTestしてたのを忘れて
一泊旅行に行った後PC見たら141周ノーエラーだった俺様が来ましたよ
635Socket774:2005/09/22(木) 18:50:20 ID:93X2l7cn
電気代掛かってそうだな
636Socket774:2005/09/22(木) 19:28:46 ID:HJ6mrqPh
>>634
あとからジワリと効いてきますよ。
637Socket774:2005/09/22(木) 22:36:33 ID:NT5JVqMb
襟糞はアスベストで作られていると気づいてね
638Socket774:2005/09/23(金) 06:36:02 ID:l+msN9xm
襟糞は俺の糞からつくられてんだよ
639Socket774:2005/09/23(金) 09:19:21 ID:+J/iuige
>>637
あんた表現うまいね
640Socket774:2005/09/24(土) 14:58:33 ID:EFeKyi3G
あんたのちんちんでかいね
641Socket774:2005/09/24(土) 18:58:33 ID:VKNj4Iy2
ここでも大人気な襟糞を騙し騙し使ってたんだけど
たまに出る怪しい挙動にいいかげん嫌気が差して
思い切ってメルコの箱物 (DDR400 1GBx2) 買ってみたら
アプリケーションエラー頻発。
うち1枚がmemtest86+、test5でガンガンエラー出る。
チップを見た限り自社製っぽかったけど、余程籤運悪いの?
642Socket774:2005/09/24(土) 19:00:04 ID:uU2nM4P6
昨日買った鯔V3XTのPCI、メモリが襟糞だった。欝
643Socket774:2005/09/24(土) 19:15:23 ID:JuH6cH2L
>>174
それいらないなら欲しい
両面実装のhynix純正といえばあれしかない

価値分からない奴が持ってても無駄
ヤフオクだせやー
価値分からないなら安値スタートね
644Socket774:2005/09/25(日) 10:11:23 ID:Ql5MRQIC
え?
645Socket774:2005/10/01(土) 22:11:01 ID:MmBeKiQv
とりあえずV-DATAは糞
646Socket774:2005/10/01(土) 22:18:07 ID:gWogJBCM
RENEONってみなさん的にはどう?
パターンはJEDECだけど・・
647Socket774:2005/10/01(土) 22:47:21 ID:v++XOKJz
報告ついでに保守しとくか。
今年9/11に買った1GB VMチップ/B6U808がお亡くなりに。
OS、アプリで挙動不審になったのでOS最インスコしようとしたらできなかった。
memtestまわすとエラー乱発。緩めてもダメだったから明日店に持って行くか…
648Socket774:2005/10/02(日) 06:31:01 ID:/4DZazY8
過去にいろんなバルクメモリ買ったけどmemtestでエラー吐いたのはV-DATAだけだった。
649Socket774:2005/10/02(日) 06:50:14 ID:Z4k8IN7y
>>648
俺も俺も
650Socket774:2005/10/02(日) 06:57:17 ID:mvkxrdth
>>648
よくわからんけど、流れ的にとりあえず俺も
651Socket774:2005/10/02(日) 09:11:34 ID:TylrLztS
俺はSEITECだけがどうしてもダメだった
652Socket774:2005/10/02(日) 09:42:03 ID:7nPOHNlz
襟糞で問題なし
俺は勝ち組



と誇らしげに威張る顔が急転落するのがおもしろい
653Socket774:2005/10/02(日) 15:25:28 ID:R04WsKS/
通販でメモリ買ったらV-DATA来た・・・
DUALで使うとMemtestでエラーでまくり
一枚ずつtestするとエラーなし。
これって相性ですかね?



654Socket774:2005/10/02(日) 15:43:57 ID:QZUvaRjv
CL2.5でもだみ?
655Socket774:2005/10/02(日) 16:44:53 ID:WuETlIkE
>>654
CL2.5でもダメですね〜
ですが、こんな差し方したらエラーが出なくなりました。

V-DATAとV-DATA

でダメだったのでV-DATAの相方をAPと言うバルクメモリにしました。

V-DATAとAP V-DATAとAP

これだとエラーが全くでません、このまま使い続けても大丈夫でしょうか?
656Socket774:2005/10/02(日) 17:20:48 ID:XnB1NErj
2T commandは
657Socket774:2005/10/02(日) 19:51:22 ID:31AH8GGs
V-DATAは壊れかけ寸前だからな。
しばらくは大丈夫じゃね
658Socket774:2005/10/02(日) 20:20:58 ID:ARxLNutv
通販でノーブランドメモリ買うと8割方V-DATA送られてこね?
659Socket774:2005/10/02(日) 20:34:55 ID:Z4k8IN7y
>>658
俺は2回中2回V-Data送られてきたな
両方とも1ヶ月位しかもたなかったな

最初ノーエラーで喜んでみるのだがな
660Socket774:2005/10/02(日) 20:36:42 ID:31AH8GGs
V-DATAタイマー発動
661Socket774:2005/10/02(日) 20:47:11 ID:P7EG7XLy
井上和○「V-DATA、発動!」
原えり○「Ready!」
662Socket774:2005/10/02(日) 21:35:12 ID:wStVp+lO
伏せる必要あるのか?w
しかもどっちかっていうとゴステロだろw
663Socket774:2005/10/03(月) 01:01:49 ID:j/1oVf8p
DDR PC3200 1GBが価格.comでも1番安い
CRASTのTW-DDR4001GDを
買われた方みえますか?
糞メモリーでしょうか?
664Socket774:2005/10/03(月) 01:31:21 ID:7gycr0pN
ペッ
665Socket774:2005/10/03(月) 03:36:09 ID:TqNI2TlC
>>663
掲示板みたら過去に512Mでそのオリジナル販売してたが
客とのやりとりでチップの指定は出来ないとか意味不明なこと書かれてたからやめた
チップの指定が出来ないのに型番はTW-DDR400512Mとかそんな感じだったし、よく見てみな。
666Socket774:2005/10/03(月) 09:08:44 ID:N1re0Ped
エラー出て使えないバルクメモリって中古で売れるよね?
667Socket774:2005/10/03(月) 09:43:52 ID:8mbZGC0n
>>666
格安でな。
668663:2005/10/03(月) 12:27:02 ID:fZn+KxHK
>>665
掲示板見ました。
他のとこにしようと思います。
ありがとうございました!
669Socket774:2005/10/03(月) 18:11:22 ID:wuwE/aap
顔の3200/512samsung純正を買った。







通販で。 ワクテカ。
670Socket774:2005/10/03(月) 20:33:05 ID:dVkrOOrt
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  黒田君見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
671Socket774:2005/10/04(火) 09:53:18 ID:w92eK1wD
俺の使っているVAIO RZ53のパソコンにDDR333 PC2700 256MB(2枚組)をぶっさしたら
エラーがでまくり、規格的に同じメモリーを使ってるのになぜだ!ってかんじです。
エラーというのは、エクスプローラーやhotmailのエラーや
画面が突然きれて再起動かかったり。やってるゲームが起動しなくなったり。
昔インスコしたエロゲを起動してみるとBGMファイルがありませんなど・・・(コレは解消できたが)

結局買ったメモリーハズして、元あったメモリー(512:2枚組)に戻すと普通にもどる・・・
こういう症状はなぜおこるんだ?規格はあってるのに・・・
672Socket774:2005/10/04(火) 09:55:06 ID:g1cnNVhd
memtest
673671:2005/10/04(火) 10:08:07 ID:w92eK1wD
ネットは使える。音もちゃんとでる。メモリーをぶっさしたときは、何もなかった。
むしろ快適杉!!ってなぐらい良好だった。ゲームも普通にできた。
昨日帰ってからパソ付けたときにその症状がおきた。
だから俺はシステムが逝っちゃったな!!とおもって再インスコした。でも
途中で固まる不具合が生じた。だからメモリーをハズして、再インスコの途中から起動してみると
あら不思議・・・再インスコ通常に終了・・・・
結局戻したときに、不具合を生じたのはBF2が起動しないことのみ、コレは再インスコで元に戻るだろう・・
だが、あれなんだ・・パスワードなくしt(ry

俺が思うに・・初心者の意見だが
sony商品DDR333(256×2枚組)とI/O商品DDR333(256×2枚組)の組合せが悪かったんだろう・・・

良い経験にはなったが金は戻ってこない!
674Socket774:2005/10/04(火) 10:30:45 ID:yeoIqvJX
675Socket774:2005/10/04(火) 10:40:19 ID:w92eK1wD
>>674
してないが。結果は見えてるからしない・・
memtestしたところで解決されるわけでもないでしょ?
676Socket774:2005/10/04(火) 11:05:12 ID:h5I9VyMa
ここは自作板ですがなにか?
677Socket774:2005/10/04(火) 11:15:25 ID:kdcidA2V
大手PCメーカー製じゃそんなもん。自作用MBならメモリタイミング、電圧等調整できるんだけどね。
自作板だからあなたの経験は参考にならんな。
678socket774:2005/10/04(火) 11:26:25 ID:bjUqh0X5
>>671=673
てめえみたいのがいるからスレも荒れるし
メーカー機のやつらも馬鹿にされるんだよ。
買ってきたmoduleやchipも書かずに(元々のはメーカー製だからどっかの純正だろうが)
memtestもせず、勝手にmemoryのエラーだと決め付けてるんじゃ
タダの愚痴だけでちっとも役に立たん。
元々が板違いだしな。
情報として提供する意思があるなら
□□を買って△△に××してみたら○○になった。
※※してみたが▼▼という状況だ・・・ということくらい書いてみろ。
それさえもできないならとっとと出て行け。

特にメーカー機は677のこともあるし個体差や機種により自作のものよりシビアなものも多々ある。
しかもHPなんかはハード変更加えるとチェックされるようになってるとかな。
富士通のノートとかだとPC2700マシンにPC2100をさすと動かないのもあった。
PC100/133のSDR時代は結構見かけたけどまだシビアなのがあるよな。
679Socket774:2005/10/04(火) 12:17:10 ID:G06qJyN4
Aeneonってどうね?
680Socket774:2005/10/04(火) 13:10:46 ID:Cv8R3NZk
2枚買ったら1枚不良品でエラー出まくりだった
交換してもらって定格使ってるけど、特に問題なし
681Socket774:2005/10/04(火) 15:06:28 ID:rfkemWlQ
>>675
だったら最初から来るなよ。
板の名前も読めない池沼は失せろ。
682Socket774:2005/10/04(火) 17:52:17 ID:s5o5wpIL
>679
このまえバルク安物512M×2買ったらAeneonだった。
SPD値は3-3-3-8だったけど
設定詰めたら2-2-3-5の1TでMemtest86 ALL5週エラー無し
その後色々調べてたらOCWで売ってるAeneonも同じ設定通るみたい。
OCWのは1バンクだけど俺のは2バンクだった。
最近売られているAeneonっていいんじゃないかな。

683Socket774:2005/10/04(火) 20:22:24 ID:Xq41PZTx
だってインフィニオヌだもの。

              みつを
684Socket774:2005/10/04(火) 20:32:15 ID:Q3jG1ZQ3
鉄板メモリーを教えたまえ

Athlonで使いたいんだけど、1G×2枚で
出来れば安いのでよろしく
685Socket774:2005/10/04(火) 21:08:57 ID:dfCUa5ZK
>>684
つV-DATA
686Socket774:2005/10/04(火) 21:10:13 ID:7dedVQyP
>>684
マルチ乙
687Socket774:2005/10/04(火) 21:10:16 ID:5o9O9k7L
teamだろw
688Socket774:2005/10/04(火) 21:15:58 ID:Xq41PZTx
VMもいいyp!
689Socket774:2005/10/04(火) 21:21:29 ID:Q3jG1ZQ3
ふざけろ

マルチだとお断りしているじゃまいか
690Socket774:2005/10/04(火) 21:57:15 ID:GU+0B+L4
マルチするような貸すにはわからんかも試練が、
ある意味参考になるからな、ある意味
691Socket774:2005/10/04(火) 21:58:02 ID:+PpSl1Uj
鉄板メモリーを俺に報告するスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128429792/
692Socket774:2005/10/04(火) 22:05:01 ID:Q3jG1ZQ3
なぜマチルがそこまで悪く言われるのかようわからんが
合理的と思うがな
693Socket774:2005/10/04(火) 22:29:26 ID:w31vlaFH
>>692
マナーの問題だろ。
例えば友人に質問されて親切丁寧に答える。
しかしその後他の友人に同じ事聞いてたら気分的によろしくない。
しかもなぜか他の人の意見が自分の意見より信用されてたらちょっとムカツク
694Socket774:2005/10/04(火) 23:25:22 ID:dc/GJgrw
>>692

1. マルチ野郎が10ヶ所で同じ事を質問する。
2. その内の4ヶ所で回答があったとする。
3. マルチ野郎は最初に回答があった1ヶ所だけ見て去る。

マルチは回答が来る確度を上げられるが、その手法は、
「質問者が自分の為だけ周りを労力を無駄遣いする」と
いうもの。相手の好意を散々無駄遣いする一方的な手法
を「合理的」と言うべきだろうか?
695Socket774:2005/10/05(水) 02:10:23 ID:RccaCvs6
マルチは徹底放置が合理的
696Socket774:2005/10/05(水) 02:35:05 ID:O/lW6liS
ちょっと待て

マチルさんは悪くないと思うよ
697Socket774:2005/10/05(水) 05:46:53 ID:hn+Mm4u9
    .r‐‐、
   .∧l☆│∧  そうか!
  /,、,,ト.-イ/,、 l 悪いのは俺だったんだ!
 r'⌒ `!´ `⌒) さぁ、みんなで殴ってくれ。   
.( ⌒γ⌒~~ /|   
 |`ー^ー― r' |  
 |/ |  l  ト、.|
   /     i
  ./   入  |
   V-Data




698Socket774:2005/10/05(水) 08:29:17 ID:P4u7ta0E
つまり、恩着せがましい奴はマルチが嫌いってことだな。
699Socket774:2005/10/05(水) 09:28:39 ID:GBFuSRKD
1.どこに回答すればよいか判りづらい
2.回答しても見ていない事もある
3.ググル時に邪魔
ということくらいは俺にも理解できた
700Socket774:2005/10/05(水) 11:14:56 ID:UQNJuuw6
浪費される容量だけでも無駄(このレスもだが、マルチでないから許して)
701Socket774:2005/10/05(水) 12:12:10 ID:7+Uh8P0R
うむ、マルチにはマルチなりの言い分があるというわけだな。
702Socket774:2005/10/05(水) 12:31:53 ID:5IWuSoCI

               -―-
              . ´       ` 、
          '    , i l ! ヽ  ヽ
           〈\ .〃/‐リノ ノリ)ヘヽ.\`
        ,' ヽ \ /,ィ'"|`  f'!ヽト、!`   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          l//, ゙{0))! ヒ1!   ,l.!,. l、ヽ   .|
          ' /l/` リl、"´  lフ  イゝ   < 私いい子ですぅ
           '´ l/_i_リ,!  r._´ リ     |
            '「 , ‐ゝ>r'l〉く.、      \_____
           く,`l  ,.`Kト〉ヾヽ
             ゝL  ヾ.l、〉 r'
               ,-|  「 {} !_ |
                ! l、  `)}´}
               `>/`,-´、 ァ'
             く./ {_`」./ l}
             // 「i.     k
             ,.' /   >!    l}
          j /   r'j    i1
            ^!,'    k1   k'


703Socket774:2005/10/05(水) 18:48:09 ID:+eKZaji2
>>698
というよりマルチは「スパムメール」と同じ理由で嫌われてるんじゃないか?

それこそ>>692みたいな着想だと「スパムメールは広告手法として合理的
なのに何故悪く言われるのか?」ということになってしまう。
704Socket774:2005/10/05(水) 19:27:45 ID:0fJkgjYK
皆がマルチポストしてみろ
2ちゃん全部で1つのスレッドにしかならんわw
705Socket774:2005/10/05(水) 19:38:25 ID:4FR2F5J7
すごい例えだ、ウムぱふぱふ
706Socket774:2005/10/08(土) 10:12:21 ID:ATzVlSML
購入五ヶ月で Veritech(チップはhynix) PC3200-256MB が逝きました…
707Socket774:2005/10/08(土) 10:26:35 ID:VB1z4n6X
>>706
まあ、妥当なところだろう
708Socket774:2005/10/08(土) 22:17:39 ID:2cutIhfu
>>706
うちは512*2で使ってるが、購入8ヶ月目で少し挙動不審。
だが、memtestではエラー無し。
709Socket774:2005/10/10(月) 22:41:10 ID:bXsDEyKP
何気なくPanramのページ
http://www.panram.com.tw/JP/company.asp
見てたら、

「主なブランド:Panram, Seitec, Elixir」

と書いてあったんだけど「Elixir」ってNANYAじゃなかったの?
PanramとNANYAの関係ってどうなってるの?

「NANYAのB級チップ(elixir刻印)」+「SEITEC基板」=「elixirモジュール」

という事なのかな?
710Socket774:2005/10/11(火) 23:37:41 ID:0TKOPWYJ
>709
ダイハツ設計、製造の部品なのにトヨタが組み上げて
トヨタ(安心)ブランドにしてるパッソみたいなもんだな
711Socket774:2005/10/12(水) 10:31:53 ID:JhX7/8Fe
>>709
サムスン設計、製造の部品なのにソニーが組み上げて(ry
712Socket774:2005/10/13(木) 03:31:52 ID:V5ikjZ6E
>>710
パッソってトヨタが組んでいるのか?
全部ダイハツかと思った

つか、トヨタブランドでもダイハツのラインで作っている車はやだな
713Socket774:2005/10/13(木) 03:53:14 ID:vBfTZN/M
しかしメモリもかなり値が下がったにも関わらず糞報告少ないな。
これは喜ぶべき事か?
714Socket774:2005/10/13(木) 18:06:07 ID:usQAEZ1/
>>713
最近はここの板人少ないんじゃない?
715Socket774:2005/10/13(木) 21:07:01 ID:UCTjdzmF
買ってないからじゃね?

1G5000円になれば盛り上がると思う
716Socket774:2005/10/14(金) 21:56:07 ID:LOeNwAxY
dosパラでコロセアのVS512MB400C3を購入。
Primeに元からあったやつと(A-data 256*2)仲良く動いてまつ
717Socket774:2005/10/14(金) 23:06:13 ID:DWmTaNcr
>>716
コルセアのその型番はValue Select・・・、安売り専用品
718Socket774:2005/10/15(土) 01:59:23 ID:VKFuXRp+
Value Serectは糞
719Socket774:2005/10/15(土) 04:20:38 ID:VLYaxntx
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .| 
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /    
   ヽ ヽニソ /     メモリーも買収や ウヒー
     `ー一'
720Socket774:2005/10/15(土) 04:22:06 ID:XWRvbXYF
IOの白箱サムスン512MBが壊れたゼー
デュアルで使ってたうちの一枚だけがエラー特盛
永久保証だから修理窓口に電凸
俺「デュアルチャンネルで使ってるので同じロットでたのむねー」
IO「それでは2枚1組として対応します。壊れて無いのも一緒に送ってネ(ハート」
IOエライ。
721Socket774:2005/10/15(土) 04:46:00 ID:zO2dBNH5
コルセアのValue Selectって買ったら駄目なの?
具体的にどこが悪いか教えてください
722Socket774:2005/10/15(土) 09:02:59 ID:/45B0Qi9
compaq 純正メモリー
723Socket774:2005/10/15(土) 10:02:38 ID:g2+R+JsA
>>721
メモリの良し悪しを勉強してこい。
724Socket774:2005/10/15(土) 11:09:37 ID:kCrorgrq
>>720
白箱×2で買ったのに良品含めて両方で対応してくれるってことだよね
IOってそこまでやってくれるのか・・・・

725Socket774:2005/10/15(土) 11:27:38 ID:R/eOEqp4
>>720
2枚一組で送って”壊れてません”と送り返してくるのが愛尾QUALITY

http://yausei.com/report/re_iodata.htm
726Socket774:2005/10/15(土) 13:41:07 ID:IFdTDz65
最近のメモリーってそんな頻繁に壊れたりすんの?
オバクロックとか抜き挿し何度もやったりするから?
727Socket774:2005/10/15(土) 15:15:50 ID:tgBHKPie
ファミコンカセットなみでつね
728Socket774:2005/10/15(土) 17:14:30 ID:/JeEGQ4E
IOってサムチョンだろ?
品質の良くない物も一企業が「壊れない高品質」って宣伝(自作自演)しまくればそうなっちまうからな
729807:2005/10/15(土) 17:59:07 ID:2GFHEwEz
IOのDDR400はHynixのメモリにシール貼っただけのまがい物。
永久保証だから交換は出来るが、買うならエラーのないメモリがいいな。
730Socket774:2005/10/15(土) 18:48:25 ID:X7LZIc9i
>>729
IO独自基板指名でバルクで買った。
IOのも色々あるからねぇ
731Socket774:2005/10/15(土) 20:50:17 ID:1Nf73yLS
>>721
別にダメじゃないが、VSシリーズを買うなら同じ価格帯で他にいいのがあるだけ。
732Socket774:2005/10/16(日) 10:07:20 ID:x7F1g/K0
>>731
コルセアの安物シリーズと同じ価格帯だと
どれがオススメのメモリーですか?
ちなみに探してるのはPC3200の512MBか1GBを二枚です
733Socket774:2005/10/16(日) 13:45:49 ID:UyODr2mB
>>732
コルセアの安物シリーズでつ。(w
734Socket774:2005/10/19(水) 05:57:41 ID:QkvXfT0m
RIMMなオレが来ましたよ。
4枚のうち1セットはヒュンダイ。
735Socket774:2005/10/20(木) 16:11:05 ID:e1ATS8mB
IO基板は糞!
1Tで回りません。
736Socket774:2005/10/20(木) 18:31:18 ID:T0MA9gVH
回りますが
737Socket774:2005/10/20(木) 18:37:34 ID:Id4sZMha
いつもより多く回っております
738Socket774:2005/10/20(木) 18:58:13 ID:wkUZ06U2
おめでと〜ございます
739Socket774:2005/10/20(木) 21:39:52 ID:2m3eWqCu
まーわるーまーわるーよせかいーはまわるー♪

740Socket774:2005/10/20(木) 21:43:13 ID:p3Z6D80J
>>735
3-3-3-8 1Tで普段より多く回っております!
741Socket774:2005/10/21(金) 04:33:48 ID:4GxgzjGz
まわるーまわってくー アイヤイヤー♪
742Socket774:2005/10/23(日) 00:49:46 ID:sL2E8xwT
地球は回る〜君を乗せて〜
743Socket774:2005/10/23(日) 11:22:12 ID:nOKx6Ajf
まわってまわってまわってまわ〜るぅうぅう〜〜〜♪
744Socket774:2005/10/23(日) 18:31:54 ID:0xOuAmOC
ケンシロウ 「もういっぺん回るか?」
745Socket774:2005/10/24(月) 02:46:15 ID:5g3XxIYj
兄鬼たち!
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=73386
これがどれくらい素晴らしいメモリか教えてください!
お願いします<(。_。;)>
746Socket774:2005/10/24(月) 02:51:05 ID:ijrvoBO0
>>745
上記の画像はイメージであり、実物の商品とは異なる場合がございます
747Socket774:2005/10/24(月) 03:15:59 ID:5g3XxIYj
ぎゃ!
ありなgとう目が覚めました!<(。_。;))m
748Socket774:2005/10/24(月) 03:39:36 ID:rb5/AlNH
memtestの8XX系でエラー出るのって刺すところで影響ある?
USB有効にしたままで回してるんだが、10回まわしてエラーなしだけど増設したら2、3週でひとつ吐く
コルセアなんだけど外れ掴まされちゃったかな
749Socket774:2005/10/24(月) 20:01:32 ID:bbkEqTQO
VMの1GB買ったら3週間位で死んだ
750Socket774:2005/10/25(火) 23:50:43 ID:o3N6XiVY
センチュリーマイクロのCD512M-DDU400を2つ買ってつけたら
妙に不安定になって試しにMemtest86+回したらエラー出まくり('A`)
2枚買って片方は全然大丈夫なんだが片方が酷かった
一応5年保証なんで代えて貰うが・・・

センチュリーマイクロだから安心して買ったのに
ここの買ってこれだともう運だよね(ノД`)
751Socket774:2005/10/26(水) 17:21:28 ID:/OhvuCek
もちろんそうよ!
752Socket774:2005/10/26(水) 20:47:49 ID:BXvbxENw
>>750
交換してもらってもラーが出るようなら、
マザーとか他も疑うべきかも。
753750:2005/10/26(水) 21:43:46 ID:0akPOeYi
交換して貰いますた。店でチェックしてもエラー出てたから昨日のは腐ってたと思う。
んで、代えてもらったのがシングルで使うとエラー無しになったのはちょっと前進
でもデュアルで使うと#8でエラー出まくり('A`)
仕方がないのでちょっと電圧かけてエラー出ない設定出してる所だよ。
ママンはA8N SLI DeluxeとP4GD1で調べますた。
これで駄目なら怪しいのは電源かなぁ。

んでちょっと気になる所があってチップの型番がサムチョン
 T C C C
よりによってTCCCかよ。(;´Д`)
754Socket774:2005/10/26(水) 22:58:16 ID:BXvbxENw
>>753
千枚もTCCC使ったりするんだ・・・・(-∧-;) ナムナム
そのメモリはCMIブランド?純正千枚ブランド?
確かに電源も疑うべきかも、
ゆるいP4GD1でエラーがでるのはかなり運が悪い。
755750:2005/10/27(木) 01:32:43 ID:OgdUJBwT
>>754
ttp://century-micro.com/jp/ce027e_zoom.html
これなんだけどこのページ見るとなぁ。やっぱり電源かなぁ。
でも交換前のは店のPCでもエラーあったしなぁ。TCCCだしね。

今回の事でメーカー箱入りでもチェック汁って事が分かりますた。
漏れ完全に不運だよな ヽ(`Д´)ノウワーン
756Socket774:2005/10/27(木) 05:27:06 ID:4T8I3UKC
2年くらい前の千枚-SAMSUNGを持っているがTCCCチップだな。
757Socket774:2005/10/27(木) 15:04:43 ID:5KHNnmgE
サムチョンでCMIはなかろうて・・・
俺のnanyaはCMIしかありえんし。
758Socket774:2005/10/28(金) 01:46:15 ID:j033y651
サムチョンTCCCユーザーの漏れが来ましたよ。
759Socket774:2005/10/28(金) 20:10:53 ID:LEhzo0/n
基盤にMr,STONEって書いてあるんですけど、
なにこれ?
760クラ:2005/10/28(金) 20:36:02 ID:xcj9TG62
ツートップで自作キット買ったらメモリにM&Sと書いてありました。。。

流石にキットなので相性は抜群みたいですね。
M/BはAsrock 915GL
cpuはpen4の2.8です。

こっから、メモリを増設がてらにセンチュリー製にしようか迷ってる。。。
M&Sより悪くなったりして。。。怖
761Socket774:2005/10/28(金) 20:46:11 ID:MnZfwteQ
>M&Sより悪くなったりして

そ れ は 冗 談 で 言 っ て い る の か ?
762クラ:2005/10/28(金) 20:55:53 ID:xcj9TG62
ほ、本気。。。

。。。なら、センチュリー製にしようと考えないよ(^^ゞ

糞を肥料にしてるツートップはさすがだなーとは思う
763Socket774:2005/10/28(金) 21:01:01 ID:aZpRmqLG
M&Sはツクモ通販で投売りされていたな。
764Socket774:2005/10/28(金) 22:41:02 ID:aZpRmqLG
>>762
M&SはATiチップだと起動すらしないことがあるらしい。
765Socket774:2005/10/28(金) 22:48:05 ID:b9mjC23w
元々バルクで、メーカー製使ってみたくてATPのメモリ買ったんだけど
EVERESTのベンチマークのメモリライトだけ320MB/s→285MB/sと性能低下
リードとレイテンシは変化ないのが気になる
糞メモリ決定ですか
766Socket774:2005/10/28(金) 23:38:46 ID:0qaaPTHu
>>765
CPU、マザーの設計、チップセットのどれかが原因だろ。
767Socket774:2005/10/28(金) 23:41:14 ID:xpBGPpJG
ユーザーが糞
768Socket774:2005/10/28(金) 23:59:42 ID:VaA+tu69
>>765
その遅さ、尋常ではないな
769Socket774:2005/10/29(土) 00:16:18 ID:kVeuELwx
>>766
一応マザボの推奨メモリでね CPUはPen3-S
>>768
PC133ですから!
770Socket774:2005/10/29(土) 00:39:51 ID:Sln+q86a
3ピキ釣れたね





ぬるpo
771クラ:2005/10/29(土) 10:09:36 ID:Ldwl4YCY
>>764
さんくす。
M&Sメモリいらんくなったら、ATi使ってる知人にあげれば良いって事ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
772Socket774:2005/10/29(土) 10:59:48 ID:HOYKWYug
>>771
画像無しの完全動作品としてヤフオクにでも出すといいよ。
773Socket774:2005/10/29(土) 11:27:13 ID:/bwxQTKb
>>770
         シ、シシィィシィィィィィィ!?
             ∧_∧∧∧
            (  ・∀)O゚|l)�Σ
      ε≡≡ ○ヽ 、)と�と,ヽ
      ε≡≡  人 つ=l二;;゙,�)〜
      ε≡≡ (__(__)(/゙`し'  ガッ!


       それっ、
        腸を出せ!
         ∧_∧     ::∧∧::�!!???シッ、シジシシッ、ジシィシィジィ゙ィ゙ィ゙!!??
       と( ・∀・)  Σ::(゜0゜|l)::
         ヽ  し'≡≡�((と、; つ))
         ノ�ノ�∽∝∞oc∞;";)〜
        (__)(_)゙`;∵"(/:し'::}}
               ""゙;'�゙`
           ずりずりずりずりずりっ


     ∧_∧
    (・∀・ )              ::∧∧:: シシシィィッシシッシィィィ……
    (    )             ::(゚p,;゚#):: シィシッ…シシィ…ノオナ…カ……
     Y 人              ::(っ;(/ヽ,:: ヘ…ンヘンヘン…ダ…ヨオゥォゥォゥ……
    (__)__)         。cc∽o∝∞!;;;O〜::
                 ' ";`゙゙;∵;";゙''゙;;;"
774Socket774:2005/10/29(土) 11:57:14 ID:QK9j8QNG
>>773
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
775Socket774:2005/10/29(土) 21:02:55 ID:T0Tya8Tg
メモリチップのことなんですが、一般的な長方形のゲジゲジ(DIP?)ではなくて
正方形(BGA?)のチップってありますよね?

評価はどうなんですか?
776Socket774:2005/10/29(土) 22:23:25 ID:+foHe/MK
>>775
物によるとしかいえない。
777Socket774:2005/10/30(日) 03:18:04 ID:kyMvQ+Bh
TSOPとBGAだろ。
一般的にはBGAのほうが電気的特性で有利。
しかし、chip/ダイ自体や基板の性能にもよるし。
778Socket774:2005/10/30(日) 17:24:56 ID:tzRy8KdT
今時、未だ糞メモリって流通してるの?
779Socket774:2005/10/30(日) 17:32:20 ID:EZOvV1Hc
無くならんだろうね。
780Socket774:2005/10/30(日) 19:35:03 ID:QW/HOMcq
>>779
の割には糞メモリ報告が少なくなったような。
まぁ、自作板の住人も少なくなったってるんだろうけど。
781Socket774:2005/10/31(月) 04:27:44 ID:7zYgoWK3
こういうスレを見る奴ならほとんどが地雷回避するしな
それでも踏んだり、わざわざ突っ込むのが出てきたりするけど
782クラ:2005/11/01(火) 00:30:09 ID:5GgzPO30
>>772
アドバイス有難う。でも「売る」のに罪悪感も。。。(^^ゞ

M&Sの営業マンはどう売り込んでるんだろう。「安いよ!」か?
783Socket774:2005/11/01(火) 00:33:45 ID:U9PIaIZC
>>782
いい加減sageろや。
784Socket774:2005/11/01(火) 00:34:02 ID:Cs4LSoVl
>>782
激安JEDEC準拠メモリとして。
785クラ:2005/11/01(火) 11:58:14 ID:Z1tbIl77
いい加減sageてみました(。・_・。)ノ

>>784
JEDEC準拠してるだけマシって事ですね
786Socket774:2005/11/01(火) 14:14:23 ID:+HqNLkuU
最初エラー出なくてもな
787Socket774:2005/11/01(火) 23:24:00 ID:VT+K/NWy
糞タイマー発動でエラー続出
788Socket774:2005/11/02(水) 14:45:28 ID:kH5lL1h+
8ヶ月でVDATAがエラー吐きだした。
789Socket774:2005/11/02(水) 15:34:50 ID:jfSJKoUO
>>788
それだけ使えれば良品だったな。おめでとう。
790Socket774:2005/11/02(水) 22:01:20 ID:NbFZL64B
太く短く生きてみろ!VDATAのように
791Socket774:2005/11/03(木) 23:56:51 ID:xxQJyYF9
939A8X-MでVDATA

さ い あ く
792Socket774:2005/11/04(金) 13:25:21 ID:yC6v7SEB
クレバリーでDDR2-553(PC4200)512MBバルクを通販で\3770で2本買ったらV-DATAが来ました。
V-DATAて評判悪いんですね。寿命が短いとか?
一応memtest 5passノーエラーでちゃんと使えてます。買い得だったような。
793Socket774:2005/11/04(金) 14:11:49 ID:VpKvotSL
不安になるくらいなら買うなよ。
あと千円も足せば寒でも灰でも純正品買えただろ。
794Socket774:2005/11/04(金) 15:52:17 ID:MDSILKTc
795Socket774:2005/11/04(金) 20:12:07 ID:JauJitsB
ケッ、どいつもこいつもエリ糞は糞だ糞だいうから、
中古のエリ糞PC2100-512M買って試してやる!
とひとり息巻いてから、もうキッカリ3年
ビクともしねえじゃねえかバカ野郎
memtestでもいまだエラー出ねえぞどうしてくれる
いや、たまたまなんだろうけどな
796Socket774:2005/11/04(金) 20:15:41 ID:X0OFYbZm
不良品掴んだな。
797Socket774:2005/11/04(金) 20:16:30 ID:2C1lINtf
M&Sも納入先によって、B6U808基板やその改良型D68001H基板を使用したwinbond chipの載ったのが、あるので始末が悪い。
そんでもって、その品物が正規の流通ルートから外れてでてくると、アタリのメモリになります。
798Socket774:2005/11/04(金) 21:44:44 ID:jzMthU+T
これだけ評判悪いとV-DATA使ってる事自体不安で仕方が無くなる>V-DATAユーザー
799Socket774:2005/11/05(土) 00:53:01 ID:4Bi+oNGS
せめてA-DATAにしとけ
800Socket774:2005/11/05(土) 01:08:05 ID:bn34YJAI
Aより何となくVの方が強そう。
いや何となく気分的にそう思っただけだけど
801Socket774:2005/11/05(土) 02:00:22 ID:Ha+1bHQz
エースの方がイイに決まってんだろアホウ
802Socket774:2005/11/05(土) 02:15:34 ID:UhUVTxMu
選ぼうにも通販のバルクって何が来るかわからんからね。
803Socket774:2005/11/05(土) 02:30:49 ID:+CNPjjTx
そこで∀-DATAですよ
804Socket774:2005/11/05(土) 02:37:51 ID:aCw9KByU
>>801
エースだって負けるときは負けるんだ。
それに対してビクトリーは常に勝利者。
どちらが上かは自ずと……。
問題は名前と品質が一致しないこと orz
805Socket774:2005/11/05(土) 03:18:34 ID:lgAZ9VPN
今はteamはドスパラじゃブランドメモリ扱い、調子に乗りすぎ
806Socket774:2005/11/05(土) 17:37:42 ID:q6OnH3BZ
>>805
ブランドという言葉の意味わかっている?
807Socket774:2005/11/06(日) 00:28:02 ID:BuLiGFcM
へっへっ旦那。V-DATAありまっせ。安いし性能最高長寿命買わんと損でっせ
808Socket774:2005/11/06(日) 03:44:21 ID:nEJKO9fF
>>803
すべてが無になりそうだな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
809Socket774:2005/11/08(火) 15:00:53 ID:Rhbbuye1
OCとかしているとメモリも痛みやすいよね。
810Socket774:2005/11/09(水) 00:17:32 ID:5K6F6qZt
そういや昔週アスか何かで
性能の寿命じゃなくて、物体的な寿命で
CPU
メモリは半永久的に使える
マザボ10年
HDD5年
とか書いてあったな



開いた口が塞がらん・・・・・・
811Socket774:2005/11/09(水) 02:52:58 ID:jMOeKT67
一日一時間みたいな使い方でもそこまでもたなさそうだ
812Socket774:2005/11/09(水) 08:06:03 ID:ZayKFXJD
MTTFの事を言っているのかな?
サーバ用とかは数十年以上は大丈夫そうだが
813Socket774:2005/11/09(水) 15:31:39 ID:ktl1CxR2
先日、秋葉原でHynix純正モジュールを見たらラベルに「鉛フリー」を示す
マークが付いていたんだけど、韓国メーカーが生半可に環境問題対応を
するとハンダの「ぬれ不良」とかコテコテの問題を起こさないか心配。

大丈夫かな。
814Socket774:2005/11/09(水) 21:20:22 ID:7/MSpPPY
>810
昔のメモリは今より寿命が長いとは思う。
今より単純だからじゃないの?昔は昔、今は今。
EDOのSIMMは今でも快調だしな、、。
815Socket774:2005/11/09(水) 23:41:38 ID:UWMufJsc
>>810
あってると思うが?
816Socket774:2005/11/10(木) 00:34:20 ID:A33kxbAH
>>813
もしもuBGAなら外観検査では分からないので怖いですな
817Socket774:2005/11/10(木) 02:00:37 ID:kChnmCE9
きょうつうはんでちゅうもんしたメモリーがとどきました
ひっとぽいんととまじっくぽいんとがぜんかいふくしました
818720:2005/11/10(木) 16:57:46 ID:rImN53LG
>>720 です〜
IO白箱(サムスン純正)を修理に送ったところすぐに戻ってきましたが
サムスン純正でしたがチップの型番が異種の組み合わせで戻ってきました><
デュアルで使うからと念を押して2枚での対応なのに・・・。
しかもメモリーテスト1枚はOKでしたがもう一枚はエラーてんこ盛り10万オーバーw

電話で状況を説明して着払いで発送OKをGETもういちど送りました。
たったいま宅急便で到着。今度帰ってきたのは

チップ HY5DU56822DT-D43
基盤 H18472512DTN3A-A MADE IN CHINA

現在型番からどんな素性か検索しながらMemTest86中
819720:2005/11/10(木) 17:08:53 ID:rImN53LG
書き忘れました

サムスン→ハイニクス に変化
型番失念しましたが評判の良くない時期のサムスンだったので
サムスンにこだわりはなかったのでエラーさえ出なければOK

MemTest86 1枚づつでのチェックは1週しかみてないけどOKだったので
今は2枚さしてDual動作で確認中 これで3週くらいOKならいいかな〜
 
820Socket774:2005/11/10(木) 19:17:04 ID:iXdRwZD1
>>818
涙で目が霞む・・・
灰の中華基盤、
泣けるーーー
821M.M.:2005/11/10(木) 23:27:47 ID:sWkEgAjh
>818
…ぶっちゃけドスパラ秋葉原Prime館で\4,980で売っていた
ノンブランド扱いのものと同じものです。

BlueFighteの検品の甘さを指摘するショップさんがありましたが、
…白箱もか…
UTTを誤って検品せずに搭載したのでしょうか…
822Socket774:2005/11/10(木) 23:33:24 ID:vbRXT/M6
漏れ、8月にツクモバルクPC3200 1Gを2枚買って、1枚が
9月頃:6時間程度廻すとエラー
10月:1.5時間
今:即。
memtest86のtest7で特定のビットでエラー。
もう一枚はまったく問題なし。
買ったときにmemtest半日廻してれば発見できていたかもしれない・・・orz

クロック落としたら使えるかもしれないので、後日PC2700な環境でテスト。
823818:2005/11/11(金) 00:25:51 ID:1WKWvZC8
818です。
基板はあまり良くないようですねー残念
両面だったのでIOの現行の白箱の品とは違うかもです。
自分的にはmemtestは無事に完走したので定格で使うしOKかな。
最初のSAMSUNG純正のは購入時はエラーなかったのに
一年ほどで壊れた事になりますー
2枚とも交換してもらったのにまたエラーメモリだったし
SAMSUNG純正でも安心は出来ないと勉強になりました。
まだ永久保証は継続中なのが救いかなー
824M.M.:2005/11/11(金) 01:09:52 ID:vvDB//Sb
>823
PC2100の頃は日本で製造していた、
由緒あるIO DATAオリジナル基板の流れを汲む基板ですが、
PC3200になると中国に委託され、
nForce2と相性が出たりということもありました。

BlueFighterはこのところ最安値で出回っている、
PC3200/1GBのモジュールで、
この基板にhynixのOEMチップが載ったモジュールで、
チップは最初はロゴなし、後にBlueFighterロゴがつけられたために、
通称BlueFighter。
ショップブランドを組んでいる店員さんの話では、
見た目に反して不良率が高いらしいです。
モジュールと言うよりは、チップに疑惑があり、振ると音がするらしい…(汗)

この基板自体は今でも挑戦者メモリで使われていますが、
バルクでも流通しており、主にitcが扱っているようです。
825823:2005/11/11(金) 01:59:43 ID:o+qUXods
なるほどー
チップはOEMっぽいです。
KORIAではなくKORとしか書いて無かったです。
nForse2IGPでDDR400とDDR333ではエラー無かったので相性は今のところ平気な感じでした。
ブルーファイターですか?
カッコイイ
826Socket774:2005/11/13(日) 21:30:02 ID:vAm4hJPQ
KORIAアヤシス
827Socket774:2005/11/14(月) 03:23:36 ID:znGGCS4v
そう言えば三年前ぐらいに
M,Mサソの資料を参考にして初号を組んだんですが
まだサイトは運営されていらっしゃいますか?
よろしければURL教えてほすぃ・・・。
828Socket774:2005/11/14(月) 07:19:25 ID:hzRi4ufI
KOREAの間違いだろうね
829Socket774:2005/11/14(月) 07:38:40 ID:6WOFdS1V
フェイスの通販で買ったDDR2 667 のメモリー。
定格動作でエラー吐きまくり。
安いから買ったのだが、駄目だったぜ。
830Socket774:2005/11/14(月) 07:41:47 ID:hxAe5QAx
>>829
ま、安モンはそんなもんだ
831Socket774:2005/11/14(月) 08:59:52 ID:wAvqi2G/
>>827
ぐぐれ。
832Socket774:2005/11/14(月) 11:32:10 ID:nNNi0TwI
>>829
FSB667を定格動作させる(667*2)CPU・ボードなど無いぞ。
833Socket774:2005/11/14(月) 12:49:19 ID:nIE17nJn
775ならFSB800CPUでもDDR2-667で動作するんじゃまいか。
834Socket774:2005/11/14(月) 21:05:25 ID:6WOFdS1V
んやあ、最近のアスースとかギガのマザボは、
667をサポートしてるのがあるよ。
835Socket774:2005/11/14(月) 21:08:46 ID:6WOFdS1V
てか、マザボがサポートしてても、CPUのせいで、まともに667で動かないとかありうるのかい?
正常な、FSB800のCPUで。
836Socket774:2005/11/14(月) 23:36:45 ID:d+CVLiqf
>>829
俺もだめだったよ、同じヤツかは判らんが俺のは
襟糞のDDR2-667-512MBが2本だよ、99で相性保証付けて
購入したので助かったが
837829:2005/11/15(火) 07:35:53 ID:xu1kL9rl
俺が地雷踏んだのも襟糞だった。
同じ奴かもしれんな。

DDR667を買うアナタ、襟糞は要注意だ。
838Socket774:2005/11/15(火) 08:37:16 ID:dB4bOMXT
667で襟糞が駄目だと2、3千円高めの寒・灰か5千円高めの箱ものしかないな・・・
839Socket774:2005/11/15(火) 10:45:50 ID:QUfAZUDA
2,3千円だせるなら千枚バルクが買えるよ。結構安いし。
840Socket774:2005/11/16(水) 03:09:13 ID:UWQF5+fJ
841823:2005/11/16(水) 08:48:56 ID:l0QB8gsq
ttp://supertank.iodata.jp/products/d3200/
こないだ送られてきたのこれにソックリでした。
シールはIOだったからIOブランドでも中身同じかな〜
842Socket774:2005/11/17(木) 08:03:37 ID:z7wSR2V3
襟糞のDDR667だが、DDR600としてなら安定して動いた。
843Socket774:2005/11/17(木) 15:54:13 ID:7a/UaAFz
エレコムのメモリ使ってる人あんまみないけど、
使ってる人いるのかなー
つか、よくないキガスル
844Socket774:2005/11/17(木) 21:44:48 ID:SsI/yf+F
エレコムはマウスだけで十分
845Socket774:2005/11/17(木) 21:49:32 ID:RVDncltf
エレコムにはHPインクでお世話になっております。
846Socket774:2005/11/17(木) 22:09:10 ID:D71WXzLA
エレコムはhynix純正だったと報告があった。
しかしその後のレポではしょぼくなっていたようなことが・・・

エレコムのメモリは箱の中身が見えんでのぅ。
847Socket774:2005/11/18(金) 01:16:05 ID:TPiWREuR
やっぱり新しいだけにエレコムは情報が出回ってないネ
サプライなイメージがあるなー
848M.M.:2005/11/18(金) 02:07:39 ID:F4Qv685j
私の記憶が正しければエレコムはTTIの…
…と言うかTwinMOSの正規代理店のシーマラボラトリーのOEMだったかと…
849Socket774:2005/11/18(金) 08:19:13 ID:k/2wd8sD
エレコムはバックドアの入ったルータ売ってって、それで苦情言ったら
Linuxが悪いとか?逆ギレしていて…なんかいいイメージないや。
850Socket774:2005/11/18(金) 11:25:26 ID:tEDeOsKL
エレコム買っていい思いしたことがない。
マウスは安っぽさ満点だし
ゲームパッドは2日で壊れるし
キーボードは押したら呼び戻さないと帰ってこないし
マイクが超低感度でワンルームマンションの中心で愛を叫んでたら隣人に壁をゴスッと蹴られたし

スレ違いすまん。
851Socket774:2005/11/18(金) 11:31:25 ID:tCzuggMj
湾図でDDR400投売り報告は灰純正だったぞ。
852Socket774:2005/11/20(日) 02:14:17 ID:RP78jzxi
久々に良いメモリを入手したのでぜひ評価してください。

糞通販にて購入。DDR333-SODIMM 512M
ttp://kuso.shacknet.nu/Memory/98L5HDGG-1PDG512F.jpg
ttp://kuso.shacknet.nu/Memory/98L5HDGG-1PDG512R.jpg
853Socket774:2005/11/20(日) 07:38:42 ID:/kRASPEk
>>852
型番からするとLei製かな。
854Socket774:2005/11/20(日) 09:20:18 ID:f3FtT4Sq
>>852
可愛い
855852:2005/11/20(日) 11:38:03 ID:RP78jzxi
>>852のメモリは産廃決定したので、やむなく買ってきたのがこれ。

暮店舗にて灰純正指定。DDR333-S.O.DIMM 512M
ttp://kuso.shacknet.nu/Memory/Hynix512F.jpg

参考までに某aio標準メモリ。DDR333-S.O.DIMM 256M
ttp://kuso.shacknet.nu/Memory/Hynix256F.jpg
856Socket774:2005/11/20(日) 11:52:53 ID:WINU55r4
>>855
そういうつまんないメモリは要らない
857Socket774:2005/11/20(日) 15:56:47 ID:rF5b3nO0
>>852
( Д ) Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ 。,,  。
858Socket774:2005/11/20(日) 17:21:30 ID:1sthVGTk
>>852-855
評価して欲しかったら、「わたしのはずかしいメモリを見てください」と切なげに囁け。
859Socket774:2005/11/20(日) 17:23:46 ID:TaX4Pc+T
Leiに始まりLeiに終わる。
860Socket774:2005/11/20(日) 21:26:48 ID:Hqt+3FdK
俺はLeiでは終わらぬ
861Socket774:2005/11/22(火) 18:05:41 ID:RH1si4VU
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=40246
店舗の方で↑を見つけたんだけどこれってどうですかね?
自分、メモリに疎いモンで
糞メモリーの予感は感じるけど
862Socket774:2005/11/22(火) 18:53:12 ID:jhQAkjB5
>>861
入荷時期によって物がコロコロ変わる。だから規格しか書いていない。
まあ、ドスパラは会員は相性保証あるから動かなければ交換するだけ。
863Socket774:2005/11/25(金) 23:09:55 ID:9PWqGe63

    <⌒/ヽ-、___
  /<_/____/
864Socket774:2005/11/26(土) 06:22:50 ID:mAcUBWAt
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail2.php?gn=74748
( Д ) Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ 。,,  。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
動くのか?


865Socket774:2005/11/26(土) 09:43:22 ID:XxIg2DS7
>>864
上記の画像はイメージであり、実物の商品とは異なる場合がございます
上記の画像はイメージであり、実物の商品とは異なる場合がございます
上記の画像はイメージであり、実物の商品とは異なる場合がございます
866Socket774:2005/11/26(土) 10:24:40 ID:CxVSJobv
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5
●上記仕様は参考仕様となります、ご購入の際は別途仕様をご確認していだだきますようお願いいたします。

( ∀ ) ゚ ゚
867Socket774:2005/11/26(土) 11:51:43 ID:9SzwAe4G
しばらく前にこれ買った時はRENEONが来た。『画像はイメージ』は嘘ではない。

ttp://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail2.php?gn=79327
868Socket774:2005/11/26(土) 23:59:54 ID:qChWyzts
ぜーw
869Socket774:2005/11/27(日) 11:20:06 ID:Qr/uOCgr
Memtestでエラー100万越え…orz
870Socket774:2005/11/27(日) 13:25:37 ID:3kMMMu2+
>>869
そのメモリを晒せ
871Socket774:2005/11/27(日) 13:28:26 ID:AU1/yZz3
>>869
それはメモリじゃない何かだったんだよきっと
872Socket774:2005/11/27(日) 13:32:01 ID:dT+7QlBV
ネモリーとかモメリーとかだよ
873Socket774:2005/11/27(日) 15:44:16 ID:ghmw45Z+
>>869は過去に相当つらい経験をしていたと見られる
874Socket774:2005/11/27(日) 16:39:37 ID:jE3cc1Ga
>>872
おれはタモリーがいいな
875Socket774:2005/11/27(日) 17:13:35 ID:dy+mDhdt
( ゚д゚)
876Socket774:2005/11/27(日) 18:54:05 ID:wmMNuDFT
( ゚д゚ )
877Socket774:2005/11/27(日) 19:22:11 ID:s1XFMQkZ
こっち見んな
878Socket774:2005/11/27(日) 20:43:36 ID:ViP2EdW+
メモリーキアヌ
879Socket774:2005/11/28(月) 23:47:46 ID:i8AgstEz
  _∧∧__  
 |( -д-)| スヤスヤ
 |\⌒~ \  
 \ |⌒⌒⌒|

880Socket774:2005/12/01(木) 10:45:55 ID:Zx2Pd7pr
通販でPC3200 512MB買ったらV-DATA送ってきやがったwww
881Socket774:2005/12/01(木) 11:09:35 ID:lC8U4U7T
>>880
毎日memtestかけて何日目でエラー吐いたか報告ヨロ
882Socket774:2005/12/01(木) 11:49:09 ID:CZBZFZnL
24風にたのむよ
883Socket774:2005/12/01(木) 12:37:15 ID:BQUxEeIt
>>880
ん?Lei(>>852)の方が良かったってことか?
884Socket774:2005/12/01(木) 14:45:47 ID:1JvSbZgq
やべえ最近M&Sが置いてないw
ここで叩きすぎたからか?w
885Socket774:2005/12/01(木) 15:51:00 ID:b/i0Helq
ただのネタメモリだし
886Socket774:2005/12/01(木) 21:28:46 ID:b/WRIbSh
つくもで売ってるやつは全て。
887Socket774:2005/12/02(金) 09:39:45 ID:naiApMKm
M&Mチョコ
888Socket774:2005/12/02(金) 10:16:52 ID:+Ty0GkV8
エルピーダのメモリは糞。日本製は全て糞。
サムスンは世界一!韓国製最高!
889Socket774:2005/12/02(金) 12:51:41 ID:VyufCxsG
ホロン部キタコレ?
890クラ:2005/12/02(金) 22:55:27 ID:lA4UknAq
>>888
エルピーチップのセンチュリー製メモリ買ったべよ。サムスンチップはわざと買わなかった。
同じような値段なら、日本人雇用のために日本メーカー製を買います。。。まぁ、どっちも糞メモリじゃないでしょ
891Socket774:2005/12/03(土) 01:30:58 ID:Xe1LWMxO
DDR2-566 1GB or 512MBを購入予定です。このスレ的なおすすめはありますか?
無ければ、お店に行って一番安いバルクを買ってこようかと思っています。
いや、通販の方がいいのかな?いずれにしてもおすすめ情報きぼん。
892Socket774:2005/12/03(土) 08:52:47 ID:Mk5EoLwf
1GB7000円切りのやつでええやん。
893Socket774:2005/12/05(月) 00:23:30 ID:lhEKEu+H
DDR2として使わないならそうかな。
なんて叱咤被りしてみる
894Socket774:2005/12/06(火) 00:56:51 ID:Kt02K8/j
メモリ総合 40からきました。
メモリーエラーで逝ったメモリはVDATAですた。
895Socket774:2005/12/06(火) 14:51:56 ID:pKEwCd1p
DDR2って今主流のDDRの次世代規格でしょ?
なんであんなに安いの?まだ需要少ないから?
896Socket774:2005/12/06(火) 14:56:18 ID:gT1bDjXV
>>895
DDR2採用のIntel製品が売れないから。
897Socket774:2005/12/06(火) 21:23:59 ID:WlL1Gjw6
ギガがDDR2→DDRコンバーターみたいなの作ってなかったっけ?
アレ製品化しないのかな
898Socket774:2005/12/06(火) 22:15:01 ID:cbKV2Pr5
しかし、DDR<=>DDR2の差額よりはるかに高いというオチがついて・・・。
899Socket774:2005/12/06(火) 22:38:01 ID:boIxb0lp
3ヶ月持たずに逝った寒チョンより、Leiのしょんぼりの方が不具合が無い俺はどうすりゃいいんだ!?
安いからとサ糞で買うとLeiなんだよな。
しかしエラー吐かないし、壊れるまで使って壊れたら写真晒す。
DDR400 512MBの。
900Socket774:2005/12/06(火) 22:59:47 ID:0ijGm66R
LeiはV-DATAに比べれば全然いい
901Socket774:2005/12/07(水) 00:20:44 ID:TVJGoifz
>>900
そう?
うちでいくらか使ってみた感じなんだが、Leiはかなりマシンを選ぶのだよ。
同じように腐ったマシンじゃないとまともに動いてくれない。なんつーか、
DELL機でさえ不安定だったし。
902Socket774:2005/12/07(水) 00:42:13 ID:RYMY239/
なんでそんな産廃使うの?
903Socket774:2005/12/07(水) 00:53:35 ID:/u3iE3Ri
糞メモリスレだからさ
904Socket774:2005/12/07(水) 00:58:08 ID:UqvvsJzO
荒行です
905Socket774:2005/12/07(水) 13:49:17 ID:IaZw9D/O
ここの住人くらいスキルが有るならまだ良いが、
安いという理由だけで刈って、テストもせずに使ってる香具師は、
知らず知らずのうちに・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
906Socket774:2005/12/07(水) 14:02:15 ID:LxGe957j
そう?
オレ3年前、ただ安いからとelixir買って、
ずーっと使い続けてたよ
なんの不具合もなく動いてたけど、
さすがにPC2100ってことで、
最近ではマシン全体の足を引っ張るようになってしまった
仕方なく灰に交換したのが昨日のこと、
いわば円満退役ですた
お疲れちゃん、オレのelixir
907Socket774:2005/12/07(水) 19:52:25 ID:jXvklaTE
もうすぐ1年になるVeritech(Hynixチップ)ご存命。
908Socket774:2005/12/07(水) 20:02:26 ID:ube3hZ1i
>>907
ウチのはもうすぐ2年ですよ。
909Socket774:2005/12/07(水) 20:31:41 ID:mDzjBp/r
LeiとBlitzの格安ノーブラバルク4枚挿しで1年たったが問題ない。
910Socket774:2005/12/07(水) 22:09:49 ID:3CmfTvnm
>>909
それは問題だ
911Socket774:2005/12/07(水) 23:28:52 ID:RYMY239/
多分気づいてないだけ
912Socket774:2005/12/07(水) 23:36:08 ID:KHJsq2k+
便りがないのは元気な証拠
913Socket774:2005/12/08(木) 03:50:54 ID:JrhymiGV
頼りないのは電波な証拠
914Socket774:2005/12/08(木) 18:29:56 ID:dzYrgm75
産廃メモリは便りすら出さずにひっそりと死んでそう
915Socket774:2005/12/09(金) 04:28:16 ID:/6YG869V
コルセアVALUESELECTの1GB×2、Pass3回でエラー2。
なんかテスト作業の速度もやけに遅く感じる。
916Socket774:2005/12/09(金) 13:23:45 ID:KkemNfeU
  _∧∧__  
 |( -д-)| スヤスヤ
 |\⌒~ \  
 \ |⌒⌒⌒|

917Socket774:2005/12/09(金) 15:51:38 ID:hiiSqrvy
最初に買ったマシンが糞ーテックだったから
エラーなんか気にしないぜ。M&S?上等じゃねえか?
OSが起動さえすれば問題無しだぜ!フォォォォォォォォォォォ!!
918Socket774:2005/12/09(金) 16:21:52 ID:BD2KoLMF
M&SチプのNBメモリを DDR400 2.5-3-3-7 1T
で使ってる俺はエリート中のエリート?

もちろんMemtestなんて怖くてやってねええええええ
919Socket774:2005/12/09(金) 16:47:48 ID:7woKSyGe
M&Sなら1.5-2-2-5で使ってるけど
負け組なのか?
920Socket774:2005/12/09(金) 19:24:42 ID:R6xOktc6
>>919
それはBH5のOEMだろう?
その辺のノーブラ扱いで売ってるM&Sとは全然別物だよ
921Socket774:2005/12/09(金) 20:55:13 ID:SeAbdO+q
買ったときはノーブラ扱いだったけど?最安値だったし
922Socket774:2005/12/09(金) 21:53:16 ID:R6xOktc6
>>921
運が良かったんじゃないの?
923Socket774:2005/12/10(土) 02:02:27 ID:0vdwEQgg
>>907
半年であぼーん('A`)
924Socket774:2005/12/10(土) 12:06:01 ID:EqYqLMct
姉歯氏のマンション買った人たちも「安物買いの銭失い」って事なんだろうか?
925Socket774:2005/12/10(土) 12:06:41 ID:EqYqLMct
誤爆スマソ
926Socket774:2005/12/10(土) 12:34:21 ID:z9rDjhuo
糞のセットの報告まだー?
927Socket774:2005/12/11(日) 11:48:51 ID:KGb4UZ6q
SanMax基板ってどうなのよ
928Socket774:2005/12/12(月) 14:31:46 ID:J19PxnP9
>>927
帰れ!スレ違いだ。
929Socket774:2005/12/13(火) 16:43:19 ID:8+ehw0hf
930Socket774:2005/12/13(火) 19:36:28 ID:oc3NqCRc
糞セットFSB800以外で動いたヤツいる?
931Socket774:2005/12/13(火) 20:48:44 ID:olndIzUQ
糞メモリが2年目にして壊れたよぅ。
ヽ(`Д´)ノ  
安物買いの銭失い。
932Socket774:2005/12/13(火) 21:48:36 ID:l3gSBqPQ
メモリは消耗品ニダ
933Socket774:2005/12/13(火) 23:04:24 ID:3XE8ZHN7
それは糞にだけ適用されるルール
934Socket774:2005/12/13(火) 23:50:33 ID:FWL9+tSv
>>929
って
もれの壊れた512MB*2と全く一緒w

神のご加護を。(‐人‐)ナムナム
935Socket774:2005/12/14(水) 01:28:22 ID:boUpQYwO
突然メモリが欲しくなったので、その辺の店でてきとーに買って来た。
糞メモリスレに報告できるよーな一番安いやつ と指定してみたが(微嘘)、
どんなもんでしょ?

ttp://kuso.shacknet.nu/Memory/Elixir02.jpg
936Socket774:2005/12/14(水) 01:34:15 ID:a+cnHwwT
>>935
普通に襟草のDDR2じゃん
937Socket774:2005/12/14(水) 01:48:39 ID:RloMyLgR
DDR2は糞メーカーでも割りとまともに動くからな‥‥
938Socket774:2005/12/14(水) 01:54:13 ID:a+cnHwwT
襟草は安物の中ではかなり使い易いよ。400でも533でも800でもOKだし
i875でセレロン2.4Gで寒2700 512Mと襟草3200 512Mでデュアルで動いてるwww
939Socket774:2005/12/14(水) 21:15:55 ID:w4u6/3/1
( ゚∀゚ )  コルセアはバリューセレクト買っても意味無いよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J

940Socket774:2005/12/14(水) 22:03:48 ID:VY/s+IEw
糞セット845Gママンで起動不可
おまけに、バイオス飛びそうになりました・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・
941Socket774:2005/12/14(水) 22:06:50 ID:Icb1E/KQ
>>929
うちも今日来た。全く同じもの。イーマシンj6446に乗せたが
特に問題なし。イーマには糞メモリがよく似合う。
MOSELというチップ?らしい。

942Socket774:2005/12/14(水) 22:18:50 ID:XWqA3+zW
MOSEL優秀じゃんか
943Socket774:2005/12/14(水) 22:35:03 ID:H5UNPV2p
それMosel?
M&Sじゃね?
944Socket774:2005/12/14(水) 22:40:33 ID:a+cnHwwT
ざわざわ・・・
945Socket774:2005/12/14(水) 22:42:35 ID:3DSRJfuJ
なんでM&SやらV-DATAやらみたいなのが市場に流通しているの
消えてなくなってしまえばいいのに
946 ◆pciX/BufRs :2005/12/14(水) 22:45:01 ID:MRu2kycb

947Socket774:2005/12/14(水) 22:53:32 ID:Icb1E/KQ
>>943

CPU-ZのSPDという項目の中にManufacturerというのがあって
そこにMoselと表示されているのですが違うのですか。
確かにM&Sとメモリには表示されてますが。
このスレ見てOTZ。
948Socket774:2005/12/14(水) 22:55:25 ID:Icb1E/KQ
× Mosel
○ MOSEL
949 ◆fdijei3882 :2005/12/14(水) 22:55:29 ID:MRu2kycb
>>947
4層基盤は相性が
950Socket774:2005/12/14(水) 23:50:21 ID:ocgFix03
なんか襟糞の話題になると、必ず擁護する奴が出てくるのな。
951Socket774:2005/12/15(木) 00:03:12 ID:a+cnHwwT
>>950
現在9台のPCが稼動中。その内2台に襟草が入っている。
OCする事も無いけど電源を落とすこともまれな状況の中普通に稼動中。
おまけにBIOS弄ることも無く400,533,800と動いてくれるので俺的には便利な存在
そりゃ灰や寒等の方が良いけど大量にパーツが必要なので安くて使い回しが出来るのはありがたいのよ
952Socket774:2005/12/15(木) 01:27:35 ID:7B+MT2dt
>>950
他の糞チップのように際立った糞でもなく中途半端だから仕方ない
953Socket774:2005/12/15(木) 07:32:35 ID:B7U4MLNR
>>950
だって、オレもこれまで2枚×3年、襟糞使ったけど、
ビクともしなかったし
エンコマシンとして死ぬほど酷使してたのにね・・・
954Socket774:2005/12/15(木) 08:50:33 ID:jKA8/5/i
襟糞を擁護するのは糞チップで荒稼ぎしてる輪糞工作員くらいしかいないだろ
955Socket774:2005/12/15(木) 09:49:07 ID:na9fnj0h
ブリスタパック襟草とバルク襟糞は別物だと思ったほうがいいよ
同じだと思ってるから叩き派と擁護派が出てくると思われ
956Socket774:2005/12/15(木) 10:17:10 ID:5rF8tpWn
糞メモリ問題ナス
まあチップセットが何でもOKのVIAだしな
957Socket774:2005/12/15(木) 10:38:19 ID:drZukhRo
>>955
それってメモリ本体の見た目で判別できるの?別モノって位だから結構違うんだと
思うんですが、ぜひ俺でも判別できるポイントを教えてください。
958Socket774:2005/12/15(木) 15:47:57 ID:D/IfFKIQ
>>957
阪神みたいな箱?に入っているのがブリスターパック
裸がバルク
959Socket774:2005/12/15(木) 17:21:42 ID:NM9Wy422
バルク襟はひどかった。そりゃもうジャンク品じゃねーのかってほどだった。
960Socket774:2005/12/15(木) 17:51:25 ID:drZukhRo
>>958
うーん…ってことは、箱物とバルクは同一品(同一ライン?)なんですね。
工場内部や営業的事情は分らないし、品質に有意な差があるかどうかは
検定でもしてみなきゃ分らない…と。
961Socket774:2005/12/15(木) 18:09:28 ID:eCI/JSn9
おれのバルク襟糞はSuperElixerって書いてある。PC3200SEとも書いてあるけど・・・
8ヶ月使ってるけど問題なし
962Socket774:2005/12/15(木) 18:47:12 ID:uXbsmMy1
「Elixer」ならパチモン
963Socket774:2005/12/15(木) 21:33:17 ID:18s5eAKQ
どのへんがsuper?
964Socket774:2005/12/15(木) 22:46:38 ID:zZbA8Che
糞度
965Socket774:2005/12/16(金) 15:35:39 ID:nMranCVg
Abaptek思い出してしまった…。物欲が刺激されるなぁ>>Elixer
966Socket774:2005/12/16(金) 20:47:13 ID:S67lhohZ
襟糞クオリティ
967Socket774:2005/12/17(土) 03:59:17 ID:vhabjBFC
バルクスーパー襟糞はマンマ箱物と同じで流通在庫処分品。
このスレとは縁の無い、定格で使う分には無問題な
レベルだ罠。
968Socket774:2005/12/17(土) 12:59:20 ID:yfL6kIAB
糞のM&S2枚組セット購入
シングルチャンネルなら無問題
しかしデュアルチャンネルならエラー多発

865G
969Socket774:2005/12/17(土) 20:26:33 ID:LX+QFEev
それが糞+M&S
970Socket774:2005/12/17(土) 20:45:17 ID:16yS86mC
M&Sとかの糞バルク買うんだったら
エラーは出るものと思って買ってるんじゃないの??
エラー品と思って買って、エラー出るなら
毎日の脱糞と同じくいたって普通の事。
971Socket774:2005/12/17(土) 21:35:46 ID:B4ktDPTq
このスレに早く出会っていれば・・
M&Sの512M買ったが起動すらせず・・・
むしろ中途半端に動いてくれなくて助かったのか?
明日店頭でごねてきますorz
972Socket774:2005/12/17(土) 21:37:54 ID:Wi9nRmiP
どうしてM&Sなんかを買う人がいるのか本気で理解できない
HynixやSamsungがそんなに高いか?
973Socket774:2005/12/17(土) 22:06:01 ID:224VCJWb
今までバルクで、はずれ引いたことはなかったが
糞のM&Sは、次元が違った
相性きついし、エラー吐くし
まさに、安物買いの銭失い
974Socket774:2005/12/17(土) 22:07:17 ID:Wi9nRmiP
糞のM&Sは話を聞いていると
今年春のクレバリーのV-DATA並みの悲惨さらしいな
975Socket774:2005/12/17(土) 22:51:39 ID:GAoHTMr6
 振り込む前に、スレ見てよかった
書き込んでくれた人、ありがちょ
どなたかは存じませんが、あなたの犠牲で、僕を含めたくさんの人が
救われたことでしょう。
976Socket774:2005/12/17(土) 23:51:07 ID:tqgSokS8
値段なりだよ。
977Socket774:2005/12/18(日) 00:37:17 ID:kZetXrid
通販で届いたバルクはMr.STONE。
M/Bが認識しない。orz
よ〜く見ると、SPDチップが取れかかってた。
チップをひっぺがし、空中配線でなんとか復活。
978Socket774:2005/12/18(日) 01:16:26 ID:MYCts+Eu
もはや elixirはブランドなのね。問題なく稼動中。
979Socket774:2005/12/18(日) 11:46:22 ID:5mCyBiRI
今日、サクセスから届いた。ノーブランドの512×2 6980円のメモリをセットして、
デュアル、シングルともmemtestエラー吐きまくり、
OSは起動するが、使わないほうがいいとおもうでしょうか?

CPU-Zでチェックすると、M&SチップはマニュファクチャラーがMOSELだった。
980Socket774:2005/12/18(日) 12:01:50 ID:g8RyaB6n
>>979
>>970

OS起動すりゃとりあえず使えるだろ。
ちょっと再起動多かったり、HDDのデータが時々無くなるくらいだ。
981Socket774:2005/12/18(日) 12:02:08 ID:1jony4Xq
俺なら投げ捨て。
982Socket774:2005/12/18(日) 13:22:51 ID:JIF44ci7
('A`)
983Socket774:2005/12/18(日) 14:30:48 ID:NOYWOjaN
糞のM&S取り付けて再起動かかったら、OSあぼーん
はっきり言って、バルクじゃなくジャンク扱いで通販してほしい商品でした
elixir = v-data >>>>>>>>>>>>>>>>> M&S(核地雷)
在庫は潤沢にあるらしいから、みんな気をつけるんだお
984Socket774:2005/12/18(日) 15:14:43 ID:3raW4Xah
糞のM&S、
俺のはデュアルでもエラーでなかったなぁ・・・ラッキーなのか。
985Socket774:2005/12/18(日) 15:28:29 ID:5mCyBiRI
やっぱ、少々高くてもチップ、モジュールなどしっかりしたものを
購入することが、メモリーに関しては言えるなぁと
今回の、サクセス、バルクメモリ購入して痛感した。
(4層基盤、B4U809基盤、チップM&S)

はたして、\6980は痛かったなぁ。orz
986Socket774:2005/12/18(日) 15:51:40 ID:UUsxoBXR
何を今更。

987Socket774:2005/12/18(日) 16:03:27 ID:lqFmhmou
メモリ、電源はケチっちゃダメというのが鉄則だ。
988Socket774:2005/12/18(日) 16:52:46 ID:CP3JRqX1
KT400,600あたりでつかえばおkだろ?
989Socket774:2005/12/18(日) 16:55:28 ID:g8RyaB6n
>>983
elixir = v-data
が最上位にあるあたり、このスレらしさを感じた
990Socket774:2005/12/18(日) 17:35:24 ID:aMp+hUil
('A`)
991Socket774:2005/12/18(日) 19:51:05 ID:Ox6DXgux
>>984
俺も・・・
エラー出ないのがそんなに珍しいのか?
992Socket774:2005/12/18(日) 19:55:29 ID:KG4kOkiS
全部糞じゃ売り物じゃないべ
993Socket774:2005/12/18(日) 20:15:43 ID:izVBrMG5
スレ立てました
糞メモリーを報告せよ 12枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134904318/
994Socket774:2005/12/18(日) 22:14:08 ID:ue9y9OQs
M&Sうめ
995Socket774:2005/12/19(月) 00:04:04 ID:d+m6kgxU
旨ー
996Socket774:2005/12/19(月) 00:32:44 ID:b9rKp06V
うめうめいぇい
997Socket774:2005/12/19(月) 00:52:41 ID:qQG6fT+G
>>984,991
うちも古いママンに試したけど問題なかったよ
865PEとSiS655FXはデュアルOK
SiS650GXはシングルOK
998Socket774:2005/12/19(月) 01:02:07 ID:sTDcC38Z

999Socket774:2005/12/19(月) 01:02:58 ID:sTDcC38Z

1000Socket774:2005/12/19(月) 01:03:11 ID:H4rVV2fF
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/