■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-12■

このエントリーをはてなブックマークに追加
941Socket774:2006/03/11(土) 04:13:54 ID:YvuA4bwP
A7V133等にオンボード実装されてる「PDC20265チプ」と
U100(PCIカード)等に使われている「PDC20267チプ」の
BigDriveに対応してるBIOS Ver2.20.0.14 での相違点。
(左が20267用BIOSの値、右が20267用BIOSの値)

00000008 F5 33
(00002026 30 30)
00002027 0D 4D
00002321 35 37
(0000299F 30 30)
000029A0 0D 4D
(00003ACC 30 30)
00003ACD 0D 4D

つまり、上記の相違点では不変だった括弧内の「30h」と
それに続く「4D」はinf内の既述に見られるデバイスIDだと
思われるので、そこをU66の「38h」に書き換えて、
00002321 35 → 32 
(U66は「PDC20262チプ」なので)上記のように書き直せば
Ultra66を名乗るBIOS(Ver2.20.0.14)に一応変わる予感。

1区画で137G以上を確保したドライブの都合がつかない
ので、漏れの環境ではこれ以上の事は解らん。(U66の
EEPROMに突っ込めるのかどうかも未検証。)
942941:2006/03/11(土) 04:31:32 ID:YvuA4bwP
△:そこをU66の「38h」に
○:「30h」をU66の「38h」に

しかしチェックサムの補正しとらん悪寒。
詳しい人よろ
943Socket774:2006/03/11(土) 08:32:14 ID:8WOeKQJA
VIAとPromise
まさに約束コンビ
944941:2006/03/11(土) 10:10:34 ID:/U/5WilP
<<<48bitLBA対応BIOS(2.20.0.14)無理矢理U66化(不完全版)>>>

00000008 33 →(sumワカンネ)34?

00002026 30 → 38 (%PCI\VEN_105A&DEV_4D38の[38]部分)

0000225D 31 → 20 (表示の100を66に)
0000225E 30 → 36 (表示の100を66に)
0000225F 30 → 36 (表示の100を66に)

00002321 37 → 32 (2026[7]→2026[2]に)

0000232A 31 → 20 (表示の100を66に)
0000232B 30 → 36 (表示の100を66に)
0000232C 30 → 36 (表示の100を66に)

00002360 31 → 20 (表示の100を66に)
00002361 30 → 36 (表示の100を66に)
00002362 30 → 36 (表示の100を66に)

00002382 31 → 20 (表示の100を66に)
00002383 30 → 36 (表示の100を66に)
00002384 30 → 36 (表示の100を66に)

0000299F 30 → 38 (%PCI\VEN_105A&DEV_4D38の[38]部分)
00003ACC 30 → 38 (%PCI\VEN_105A&DEV_4D38の[38]部分)

実機検証してないので無保証・・・
945Socket774:2006/03/11(土) 12:10:07 ID:32V6e1L9
CRC合わせ
ttp://www.maxxon.com.cn/xsa/tools/crcbios.zip

明日66買ってこようかな。
946Socket774:2006/03/11(土) 21:08:19 ID:/U/5WilP
メモリカードのパラメータ改変してる人などはSum合わせできるっしょ。

確か、書き換え後で増えた幅(もしくは減った幅)の合計値を
「33h」から減らす(もしくは増やす)事でつじつまを合わせる
だけでOKだと思ったんだけど・・・

947Socket774:2006/03/12(日) 07:39:03 ID:GcvU5TsE
300円でクロシコATA133PCI購入。
scsiやらnicやらbiosでこけまくるから、刺す位置いろいろ変えてみて、とりあえず安定中。
w-680.zipを入れたんだけど、scsiで認識されてる。
ATAにするのはこれでよかったですよね?
948Socket774:2006/03/12(日) 13:24:52 ID:WOKaVPnZ
(´・ω・) カワイソス
949Socket774:2006/03/12(日) 20:35:56 ID:mzTJfEoX
Sil680をATAにするってなんだ?
950Socket774:2006/03/12(日) 20:52:45 ID:6/e6CQGo
>>947
w-680.zipならATA認識になるはず
ウイザード使わず完全手動で入れてみれば?
951Socket774:2006/03/12(日) 21:16:54 ID:0accis2F
w-680.zipはSiI680をIDE ATA/ATAPIコントローラとして認識させるけど
そこに繋いだドライブはSCSI認識になる
952815:2006/03/12(日) 21:28:47 ID:70Yc1rgz

報告!
別のultra100にて、旧BIOS 2.00ではCDブートできない事を確認!
それから最新BIOS 2.20...にしたらCDブートしますた。
Win2000を今からインスコします。
953815:2006/03/12(日) 22:05:12 ID:70Yc1rgz
DEKITA
954941:2006/03/13(月) 00:04:21 ID:xpA1fI5U
>>944で書いた通りにバイナリ書き換えてUltra66に
PTIFlashしてみた。

Flash後の再起動画面しか確認してないけど
普通に更新が済んで改変BIOSバージョンが画面表示され
ドライブサーチも普通に行われ、接続ドライブ(ATA133)も
いつも通り、U-ATA4モードで認識されている所までは確認。
ここまでは特に問題はみられなかった。

すぐに元のv2.00(Build18)に戻しちゃったけどね。
(サブ機で現役使用中なので)
955947:2006/03/13(月) 05:24:03 ID:bFZwnQtr
>>951
コントローラーがataのところにあればokってこと?
それならATAになってます。
956Socket774:2006/03/13(月) 06:47:49 ID:xFGYvRPL
>>955
それでおk
957Socket774:2006/03/13(月) 22:29:16 ID:5Lm1Bo4T
【ATAカードの会社名と型番】 玄人志向 ATA133RAIDPCI
【ファームウェア・ドライバのバージョン】 ファームは不明、ドライバは1.0.0.12
【OSとファイルシステム】 2k NTFS
【マザー】 A7V600 CPUは2500+
【メモリ】 インフィニオンチップ500M×2の構成(一応エラー無し)
【ATA機器接続構成】 HDSの120G、日立LGの4040B(DVD)、WDの250G、IBMの80Gの構成
【オーパクロックの有無】 してません
【PCIカード接続構成】 ラデの9200SE、空き、ATA133RAIDPCI、空き、バッファローMV5DX(キャプ)
【電源のメーカ・容量】 WATANABE400W
【イベントビューアのメッセージ】 下に書きますが起動不能なために記録されてないようです
【PCIのINT線共有状態】 下調べしてみましたが分かりませんでした
【症状】
既にATA133RAIDPCIにWDの320Gを1台繋げていました。その構成で先週末まで起動してました。
そこへ新しくWDの320G(すでにあったものと同じものです)を足して容量をアップさせようとしていました。
電源を落としてコンセントを抜き、新品のHDDを繋げて電源を入れようとしたところBIOSの途中で止まります。
具体的には最初の画面の下部でATA133RAIDPCIに繋がっているHDDが表示されます。
繋がっているHDDをスキャンするので一瞬止まってプライマリマスターに何がとかセカンダリスレーブに何がとか
表示されます。その次にA7V600のオンボードSATAポートのスキャンがあるようです。SATAのスキャンが終わると
2kの起動が始まり、黒画面に白バー(セーフモードに入れる画面?)に進むはずです。
ところがSATAポートのスキャンまで進まなくなってしまいました。
958Socket774:2006/03/13(月) 22:30:54 ID:5Lm1Bo4T
散々困った後にATA133RAIDPCIに繋がっているHDDを外して起動させてみました。
無事起動しました。

再びATA133RAIDPCIに2台のHDDを繋げて起動させてみました。同じ状態で起動しません。
外すと起動します。

先週末まで起動していた構成(既に使用中のWDの320G1台のみ接続)に戻してみたところ、その構成でも
同じ場所でコケるようになりました。

デバイスマネージャで見た限りはATA133RAIDPCIに問題は見当たりません。正常に動いているようです。

グダグダな文章で申し訳ありません。
先週末まで動いていた環境に1台のHDDをATA133RAIDPCIに接続したところ起動しなくなり、動いていた構成に
戻しても同じ症状で固まってしまうといった状況です。

何かアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
959Socket774:2006/03/13(月) 23:34:24 ID:J3j72Gyh
>>954
GJ!
960Socket774:2006/03/15(水) 23:39:12 ID:brlrODe1
>>958
情報の出し惜しみはイクナイが、あまり長文でも読んでくれる人は少なくなるよ。
十分推敲して、要点をまとめてから書き込もう。
961Socket774:2006/03/16(木) 00:38:59 ID:dQI7O2wO
>>960
つかトラブル報告用テンプレが長すぎの気がスる。
これかかれた時点で読む気なくすな。
962Socket774:2006/03/16(木) 06:54:49 ID:XvHuxD3e
>>957
ファームを最新にしてはどうだろうか?
それでも問題が出るようならボードを交換するしかないでしょうな
963Socket774:2006/03/18(土) 11:35:24 ID:wbtjmm8f
FT66も同じように FT100のBIOS改造でいけないかなー。
DevID変えたりとやってみたんだけど、うまくいかない
964Socket774:2006/03/18(土) 14:34:46 ID:oMR0xAc5
512Mを500Mと書くゆとり教育世代
965Socket774:2006/03/18(土) 23:06:23 ID:u91+VK8F
Mってメートルのこと?
966944:2006/03/19(日) 05:03:22 ID:sWivp8Bm
>>963
つ[FT100 v2.00.024 BIOS を無理矢理 FT66 化]

00000008 6E → E8 (多分)

00000022 30 → 38 (%PCI\VEN_105A&DEV_4D38の[38]部分)
00000461 30 → 38 (%PCI\VEN_105A&DEV_4D38の[38]部分)
00000E27 30 → 38 (%PCI\VEN_105A&DEV_4D38の[38]部分)

00000084 31 → 20 (表示の100を66に)
00000085 30 → 36 (表示の100を66に)
00000086 30 → 36 (表示の100を66に)

00009ED7 20 → 36 (表示の100を66に)
00009ED8 31 → 36 (表示の100を66に)
00009ED9 30 → 20 (表示:空白)
00009EDA 30 → 55 (表示:U)
00009EDB 2F → 73 (表示:s)
00009EDC 54 → 65 (表示:e)
00009EDD 58 → 72 (表示:r)

カードの現物もって無いので未検証。

でもオンボードchipを何とかしたい、とかいう話で無いなら
素直にU100かFT100の中古でも入手した方がマシだと思うよ。
967Socket774:2006/03/23(木) 18:54:44 ID:erQYHCQ5
>>966

残念ながら「No FastTrak Controller Found」となりました。
SubsystemIDも直さないとダメのようです。
FT66 は元が4d33で、FT-BIOSが4d39へ上書き設定
FT100は元が4d32で、FT-BIOSが4d39へ上書き設定
しているようです。

なので、966のパッチに以下を追加しました。
00000008 6E → BB (チェックサム)
00000490 32 → 33

これでFT66の認識には成功しましたが、SubsystemIDが4d39になってくれず
4d33のままとなってしまいました。
おそらくWinドライバはSubsystemIDが違うのでインストールできないと思います。

もうちょっとだと思うんだけど・・・
968Socket774:2006/03/23(木) 20:50:24 ID:UJR6Xes8
SAPARAID-PCIに7V250FOつないでみようと思いますが、問題ないでしょうか。

VIAのチップでSATAUに対応していないといったことが書かれていたので・・。
969Socket774:2006/03/23(木) 21:26:50 ID:9MwcaBWM
>WinドライバはSubsystemIDが違うのでインストールできないと

INF側の記述(SubsystemID)書き換えたらええのんちゃう?
970Socket774:2006/03/24(金) 16:20:47 ID:Pot/45EN
ACARDはエエかーどぉ〜♪
971Socket774:2006/03/24(金) 17:49:19 ID:5w1ls0yF
まだ詰みじゃねー
972Socket774:2006/03/24(金) 18:13:14 ID:LCSpbd5T
今までAEC-6280を2000で使ってたのをXP Pro SP2に買い換えたから
ドライバー、BIOS取り替えながらNTFSとFAT32で色々テストしたいんだけど、

鯖にあるのは
BIOS:2.40
Driver:ver1.0.5.4とver1.1.0.4だけになってるね

誰かBIOSの1.21とドライバのver1.2持ってない?
BIOSを2.40にしたとき1.21消しちゃってて人柱デキナス
973Socket774:2006/03/25(土) 11:40:27 ID:DIKsbKgU
苺1 0275
974Socket774:2006/03/25(土) 12:19:29 ID:2eLOumQH
975Socket774:2006/03/25(土) 18:09:13 ID:KCQXDbTC
>>973-974
さんきゅーです
クリーンインスコからはじめるから、結果出るまで結構時間かかるかも
気長に待っててね
976Socket774:2006/03/26(日) 00:12:57 ID:FsmXlVlp
今更U100をFT100に改造しようとするオレは、どうかしてますか?
もう抵抗120Ωを用意した
977Socket774:2006/03/27(月) 12:20:44 ID:37r8lrU1
>>976 100も66と同じ 16,23 番 pin なの?
978976:2006/03/27(月) 20:08:43 ID:4J0dUUk2
ええ、100も16-23番pinです。あと4-16番pinもです。不具合あるけどがんばります
979Socket774:2006/03/28(火) 00:40:12 ID:VcnUFI0K
SiI680ってBIOS飛ばしてもそこから起動できなくなるだけで使える?
980Socket774:2006/03/28(火) 03:09:53 ID:Opc8AkaZ
>>979
飛び方による。
981Socket774:2006/03/28(火) 03:20:13 ID:Opc8AkaZ
ついでに次スレ立てといた

■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-13■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143483145/l50
982倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/03/28(火) 10:00:19 ID:x+26U8xq
イベントビューアみたら「ファームフェア古いぞゴルァ」と書き込まれてた。
133TX2なんだが、BIOS最新です、ドライバもb43にしました。

どこが悪いんだよと。
983Socket774:2006/03/28(火) 10:02:16 ID:2c4/Ximh
【おまけ】
Promise で音飛びが出る場合はドライバに「Ver 2.00.0.29」を推奨。
ttp://www.promise.com/support/file/driver/U100Drv200029.EXE
984Socket774:2006/03/28(火) 10:02:58 ID:4RF2t42W
スマソ、983は誤爆

>981
乙です
985Socket774:2006/03/28(火) 18:04:46 ID:uPiZ0fvh
>>944,966,967
GJ!
試してみた。認識はOKぽい
こまかいことわかんないけど、Winで使わないなら、これでいいんじゃ?
986976:2006/03/29(水) 00:25:48 ID:jkG4b15Y
U100をFT100に改造したけど、FT用の最新BIOS入れても大丈夫かな?
入れないとOS上で動かない気がするから
987Socket774:2006/03/29(水) 02:05:20 ID:vQ60GDAI
気がするではなくて、次のことする前に先ずは検証では?
988985:2006/03/29(水) 12:27:38 ID:0jR0qOPs
Arrayを登録しようとすると止まるなあ
惜しい
989979:2006/03/29(水) 13:28:06 ID:/TZPagMH
>>980
うちの環境だとBIOS切らないと起動しないんだよね・・・
SiI649はROMを取ったらそのまま使えたけど680はどうなんだろう
990980
>>989
ROMを物理的に外すか、ROMのチップイネーブル切ればそのまま使えるよ。