■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-12■

このエントリーをはてなブックマークに追加
7Socket774
===玄人志向ATA/RAIDボードのまとめ2=== Ver.4

【ATA133PCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci.html
(製造元)http://www.winbest.com.tw/
【ATA133RAIDPCI】
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133raidpci.html
(製造元)http://www.avlab.com.tw/

・Silicon Image(CMD)SiI0680(A)チップ使用。
・WinXP対応(SCSI認識)。DOSドライバ有り。
・ATAPI機器対応だが、ドライバがSCSI認識なので、焼きドライブはソフトの方で
 コケる可能性高し。動作報告もあるので、引き続き情報求む。
・CDブート不可。
・BigDrive対応。
・SpeedFAN、DTempなどは不可だったが、Rev.によりOKとの報告も有り。
・FlashユーティリティによりBIOS書き換え可。
 その時の選択肢で、ATA化/RAID化/ROM無効化が可能。
*ATA版はIDEコネクタが基板と垂直方向を向くという激しく変な設計なので注意。

(ドライバ/BIOS入手先)
http://www.siimage.com/ から左の検索窓に"SiI0680"と入力すると早い。
FAQも一通り読んどけ。

(BIOSアップデート方法)***以下は当然自己責任&質問不可***
1.上記よりBIOSとUPDFLASHをダウン。
2.起動可能フロッピを作成。
3.↑その中に、解凍したUPDFLASH.EXEとb****.bin(ATA用)
 またはr****.bin(RAID用)を入れておく。
4.フロッピから起動。
5.A:\> などと表示されたコマンドラインに、
UPDFLASH b****.bin
 などと入力。
6.Choose controller type (1 for 680, 2 for 3112, 3 for 3512, 4 for 3114):
 の問いに、"1"を選択など・・・。
##### readme読めない、DOSコマンド打てない奴は止めとけ。#####