>>788 俺もSeagateは信頼性が不安だったのでMaxtor買ってきたんだが、
発熱も騒音も振動も少なくて、おまけに速くて驚いた。
もうSeagateは駄目だなって思ったよ。
初めて買ったHDDは確か40MBだった希ガス PC-9821ASの特殊なスロット専用
そうか。
週末に工作することを昔は日曜大工って言ったんだよ。
794 :
786 :2005/07/02(土) 05:14:24 ID:GJiuFGzF
>>787 かなり熱い、Ebelest読みでスマドラにいれてるHGSTと同じぐらい
幕と同等ぐらい熱い
そのかわり圧倒的に静かだけど
5インチベイが空いてればスマドラとHGSTでいいけどもう空いてない
シャドウベイに幕だのHGSTだの入れたらうるさくてかなわない
>>794 個人的意見ほしいんですが
今80G、160G入れてるんですが
300Gか400Gのいづれか一個購入したいと思ってます
2台と1台の発熱量ってどっちが多いんでしょ?
(それと電源関係の負担減らしたいなと思うので....)
俺なら300と電源買う
>>788 >>790 MaxtorはopのtyanM/Bではたしか相性で動かないのがあったっけな
致命的だったとさ Seagateでなんなく動いてるみたいだが
>>790 SeagateとMaxtorの位置が逆だぞ
>>795 いくらなんでも2台の方が発熱少ないってことは無いから安心していいよ
400GBも熱いって言ってもOwl-611SLTのシャドウベイに入れて35度ぐらいだから
スマドラに入れたりしなければ問題ないよ
>>790 まだ買ったばかりのようなので不良セクタの嵐や突然死の経験がないようだ・・・。
3ヶ月〜半年が山かな・・・。
マクとエヌフォとも相性あるし マクはゴミだよ
俺なら幕買うぐらいなサムチョンでいいよ。
>>801 あれはヌフォでIDE使うほうがおかしい
むしろヌフォがゴミ
が、幕は普通に死にすぎるのでやっぱりゴミ
Maxtor(苦笑)
俺が見たのは、SATAマクとの相性だったが。 どこだか忘れたけど。 どっちみち 熱いマクはゴミ。
俺もそう思った。今はMaxtorの方がダメだろう。 特に最近のMaxtorのはすげえ熱くなるな。
>>808 Opteronは興味無いから行ってない
熱いなら冷やせばいい。五月蝿いのは慣れる。 だが幕のチップ発破による突然死によって沸き起こる怒りの矛先は 半島以外の何処に向ければいいと言うのかね!
大阪
>>810 >五月蝿いのは慣れる
幕のガリガリ音は確かになれるし、パフォーマンス殺せば鳴らなくなる
が、あの回転してるだけで鳴るうるさいブーン音が許せない
WDと幕はブンブンうるさすぎ
そのうえ幕は死にすぎ
海門が幕より熱いとか逝ってる香具師って頭大丈夫なのかね? ちょっと動かして触れば誰にでも分かるだろうに。
日立=キーン 幕・WD・海門・サムチョン= ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
幕、日立は買わないからどうだって良いんだよ Seagate、Seasonicは名前が涼しげだから使ってる
次はSamsungだなw
寒sune
寒sung
最後に余計なngが付くあたりが三国人ぽくて嫌
820 :
Socket774 :2005/07/03(日) 00:20:19 ID:P8IPH0QH
635 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2005/07/03(日) 00:00:36 ID:++xF38gk 海門信者って自分の所の製品が終わってるからって、 他社を貶すことで自己を保つのが精一杯なのな。 もう自作板に海門スレ要らないんじゃない? 昔のようにハード板で、信者同士馴れ合っててくれって感じ。
サムスンガグッグ
>>813 6Yと比べて言ってるのかな。今年の製品で比べてみればいい。
PC業界はサイクルが早いから、メーカーにこだわってもダメだよ。
俺は、購入したい時に評判のいいものを買っているのでメーカーは、ばらばら。
>822 Seagateスレ住人は>822の製品選択が正しいとわかっている。 でも、もう情報の取捨選択を日々繰り広げるのに疲れてしまって、とりあえず 今まで特に不満もなかったからSeagateでいいや、と決め打ちしてるだけ。 SeagateのHDDは最高じゃないけど無難であることが多いからね。 爺鳴きだけは「無難」から一歩足を踏み外した所があるとは思ってたが、買い 換えるのも損だしマンドクセのでほったらかしにした。 そういう「わかっちゃいるけどマンドクセ」のがSeagateユーザ像。
俺も購入したい時に評判のいいものを買っているがチョン製ってだけで-50点。 半島製品で持ってるのはiMON KNOBくらいか。PCリモコンはほかに安くて良いのが無いから。
825 :
Socket774 :2005/07/03(日) 00:52:00 ID:fORVWXJ3
そして自己を保つため、他社(特に幕)を散々貶します(爆笑)
自己を保つためって・・・もっと他にないのかよw
幕の話題はよそでしろ
Quantum maxと来てmaxがあまりにも脆いんでseaにした。 seaもchina製はやばいのか。シンガポールでえがった。
829 :
Socket774 :2005/07/03(日) 01:05:28 ID:xr6xa0s8
ついにST336732LWが逝ってしまったようです。 SCSIのイニシャル時にカコン、カコンッって音がしてfailになってしまいます。 もうだめなんですかねぇ。 買ったときは6万したのに。
>828 中国製云々に裏づけなし。壊れたときに中国製だったとわめいた奴が 板だけのことで、統計を取ったこともない。 あんまりそういう根拠のない話で浮かれるなよ。
>>828 >>741 はどう見てもただの馬鹿だから
あんまり気にしない方がいいけどな
くれぐれも良い子のみんなは通販で買ったHDDが中国製だからって
クレーム入れて笑いものになるようなことだけはしないようにね
まぁどこ産だろうが壊れたらハズレなんだけどね
833 :
Socket774 :2005/07/03(日) 10:29:29 ID:Zlv3Cu+d
バラ4を使っているが、静かでよいかと。 だが、熱が気になるが、これは他社も同じか…
>>833 熱はなぁ〜。
ただSegateとMaxtorは、熱対策やらないとシャレにならない品が出ることがある。
買い換えスレで言われていたけどseagateって遅いの? 今までseagate以外に使ったことがないからわからん。
気になるんなら、ベンチマーク走らせて比べてみるといいよ。
今日秋葉原行ってきたんだけど、アイドル?写真撮影会やってた。 あれはだれだったんだろか。
いちいち書き込む位ならちゃんと名前見てこいっての。
>>835 スペックはいいけど、体感でもっさりと言う人が多かった。
静音と引き換えだったから仕方ないけどね。
新しいHDD(SATA)は、速くなったけどうるさくなったでしょ。
>>839 そうなの?うるさいならパスだなSATA
HDDの熱対策なんて普通やるもんなんですか? おれずっと何もやってないけど・・・ フロントに吸気ファンも付けてないし。 CPUや排気ファンもファンコンでだいたい1500回転ぐらいかな。 熱はけっこうこもってるほうだと思うけど、今までなんともない。 運がいいだけなんだろうか?
運がいいといえばいいかもしれんが、そういう人は大量にいる。
5年間熱対策なにもせずにスマドラで 使ってるが壊れたのはスマドラに入れ てなかった幕のドライブのチップが破裂 したこと1回のみ。
>>842 試しに DTemp とか HDD Health 使って計ってみなよ。簡単に計れるから。
ちなみに俺んちの7200.7×2台は、どっちもワースト59℃をマークしてる。orz
まだ温度に無頓着だった頃に記録されたものだけど、今思うとゾっとするよ。
下手に計測できるようになってからというものの神経質なヤシ多すぎ それまで全然意識もしてなかったくせにな
結構なことじゃん Seagateといえども59℃なんて確実に寿命を縮める水準だよ ことHDDに関しては神経質くらいで丁度いい
848 :
842 :2005/07/04(月) 00:59:07 ID:aS24k0Vl
>>845 そういうツールがあったんですね。
みんな温度云々語ってる人はセンサーでも付けてるのかと思ってたよw
>>846 それは感じますね。
CPUやVGAは静音にするため、ファン下げるから気を使うけど、
HDDってそこまで温度気にしないといけないのか、ちと疑問に思ったわけです。
破損した報告あれば、「熱対策してないから」とか言うひともいるし・・・
もちろん熱対策すればHDDにとって良いことは確かだと思うけど、
メーカー製PCとて、そんな対策されてないものがほとんどですよね。
5400rpmの時代ならそれで良かったんだけどな ま、普通にエアフローのあるケースなら吸気ファンまで付けずとも大丈夫だろうけど スマドラとか入れてたらどうだかわからんな
850 :
Socket774 :2005/07/04(月) 01:47:10 ID:Z0pwhE5d
851 :
Socket774 :2005/07/04(月) 02:16:08 ID:BOjhOG/X
112 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2005/07/04(月) 01:48:29 ID:aa8aNfWg
海門のシリアルナンバーが5GCから始まるものも不良率高いな…
欠陥まで行かないけど、故障率高いな…
115 名前:Socket774 [] 投稿日:2005/07/04(月) 01:52:49 ID:afq6v1Oi
>>112 >>114 ソースキボン。
116 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2005/07/04(月) 01:53:07 ID:aa8aNfWg
ちなみに中国製
117 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2005/07/04(月) 01:53:38 ID:aa8aNfWg
PC修理現場の経験則
燃えるってのは明らかに設計ミスだよね。
>>852 ICパッケージ素材がね。他社製だからあれだけど、
燃えるまで頑張らずにCPUみたいにクールダウン機能を付ければ良いのにね。
でも7SATAのインターフェースチップもかなり熱くなるから、
SpeedFanでHDDの温度を監視しながらアクセス速度をコントロールできればとか思う。
自分はデフラグするとき優先度を下げ、他のCPU使用するアプリ(SETIだけど)の
優先度上げて、見かけ上ゆっくりデフラグさせてる。
もしwin2k用でゆっくりデフラグするソフトが在ったら教えて。
そこまで気を使うHDDはイヤン
ひどいケースだと余裕で51℃超えるからなぁ。 Lanliの1100使ってたけどエアフロー悪すぎて結局昔のに戻した。 ケースで静音化するのはあまり期待できないね。 今はフロントの吸気のところにつけてるから冷えまくり
壊れる時はこわれっから
大事な物はバックアップとっといて壊れたら送ればいいさ
このスレ見てて会社のPC、日立のPCで当然日立の HDD積んでるんだけど、不安になって温度測ってみたら 平均して50度以上! 週に一回バックアップとるようにしました。
やっぱ中国製は壊れやすいのか…orz
>>859 そんな事はないと言い切れないが、突然死さえなければ何とかなるし
バックアップをとって置きゃ良いし。
三菱見たく欠陥部品使ってるのではないから、
中国製もシンガポール製と同じでいまの所壊れてない。
中国製は材料は粗悪だし、組み立ても雑。 組んでる連中からして勤めてる工場でしか工業製品に接していない。 ろくに教育も受けておらず、自宅に帰ればPCはおろかTVさえ無い生活。 昨日まで農家だった人民にHDD作れというほうが無茶。 日本のように工業製品に囲まれて育った連中が作る物と品質が違ってくるのは当然。
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐにキモスレ持っていきます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←
>>861 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
HDDって、 買ってきたブラモデルの部品をクリーンルームで 機械組み立てのイメージがあるんだけど 部品の精度以外に組み立て精度なんかあるの? やっぱ半田ごて握った女工さんが・・
864 :
Socket774 :2005/07/04(月) 16:07:32 ID:Mbx2OyCL
>>863 ヘッドなんて0.00001mmしか浮上しないんだから、
ちょっとでも取り付けが狂って、上手く間隔が保てなかったら即クラッシュ。
ちょっと考えればわかるが、外周と内周では風圧や力の向きが異なる。
ちょっとでもずれてると外周から内周まで均一に浮上せずアウト。
プラッタだって正確に取り付けないと振動が発生したり、
ブレが生じて上手く読み取れなくなってアウト。
そして製造中に、0.00001mm以上のチリやホコリが混入してたらアウト。
こんなに精密なプラモデルがあるなら教えてくれ。
>>863 専門じゃないから外してるかも知れんけど
新しい工場やラインになるとFA機器の精度や調整、
もちろんFA機器取り付け場所の慣らしつーか修正もいるだろ。
HDDじゃないけどもっと低レベルな電子機器工場では
同じ工作機器使ってるのにかなり偏差が出ているよ。昔それで苦労したw
>>850 ゴムパンツの頃に一部が回収という報道の記憶がある。
ぐぐったが出てこないので脳内ソース。
メーカに限らず大容量/高速化等の新技術を導入した新製品に飛びつかず
初期ロットを避けるのは鉄則だと思う。
最近の某社と某社はそろそろ安定するかと思うと新型番の機種に入れ替わり、
JR西っぽくてちょっと怖い。
867 :
546 :2005/07/04(月) 17:48:46 ID:A3k1Li7O
RMAした ST3120026A が帰ってきたーー。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぉ、何故か ST31"6"0023A になってる。。。。。。。。。。。。。。 すげえ、海門は修理ついでに容量を上げてくれるのか・・・・・。 こっちは送料500円しか払ってないって言うのに・・・。 惚れ直しますた。
包装代にいくらかかってると思ってんだ。 それくらいのおまけ当然だろ^^
あっちにとっちゃHDDの数台なんてゴミみたいなもんなんだろう
>>868 ノ
買ったときのブリスターケースに突っ込んでぷちぷちでくるみ、ガムテでがんじがらめにしただけですw
包装材代考えたら超儲かってるんですがw
金のオノみたいな話ですね
そんな包装でいいんかYO!!! 俺ん時は・・・(ノ∀`)
包茎代にいくらかかってると思ってんだ。 に見えた
耐磁気袋っぽいのに入れて100円ショップのスポンジで挟んで ダンボール箱に入れて発送した。
Cheetah10K.6で特定のRAIDカードか何かと組み合わせると、おかしくなるのも あったような
>>864 部品の工作精度は重要だけど、
既に彫られたネジ穴相手に取り付け精度もなにもないだろう、とオモタ
日立のブーンは如何にも
プラッタの中心に軸を取り付けられませんでしたって聞こえるけど・・
大容量動画サーバー用で常時稼動させるから、 アクセス速度よりは軸音と消費電力が気になる。 Seagate使ったら、日立とか燃えるのとかは買いたくない。
880 :
Socket774 :2005/07/05(火) 00:01:53 ID:PwTH3aoK
Seagateは回転音もうるさいし、爺もあるし、最悪じゃん(ワロ
爺 ↓ | △ | | 〔(゚ ∀ ゚)〕 .| (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) |⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ... | <_ ヽ。 | o とノ ノつ | 。 | 〜つ
初めてSATA&シーゲート製のHDD使ったんだけど、物凄い動作音が大きい。 ジジジジジとか高音のキーと言うノイズなんだけど、これはどのSATAもするの? IDEだったら確実にヤバいって音なんだけど・・・・
884 :
883 :2005/07/05(火) 01:15:42 ID:3m1LrkZ0
型番書き忘れ失礼 ST3120827AS
885 :
Socket774 :2005/07/05(火) 01:20:47 ID:KERzDrmo
テンプレ見ない馬鹿は死のうね。
886 :
Socket774 :2005/07/05(火) 01:26:44 ID:u5+W++Xi
>>7 >A.モデル毎にシークモードは固定されていて、現状ではユーザーが変更することは出来ません。
一応、ST3160023AS (7200.7 SATA)は、薔薇4同様HFTにて変更可能
>>886 ネタ乙、基本的には出来ない。
OEMの一部に出来る物がある(当然RMAは無し)
DELLのはできるよ
>>888 >OEMの一部に出来る物がある(当然RMAは無し)
Dellの新品HDDを売ってるショップを教えてくれw
FIRMを出るのに入れ換えてしまへ。
>>890 技術的には出来るわけだから、対策ファームとか出して欲しいよね。
こいつは驚いた。 sf -? Firmware Upgrade Utility v3.44 Copyright 2000-2005 Seagate Technology LLC, All Rights Reserved Usage: sf.exe -m <name> [options] -m <name> Specify the model family to flash. -f <file> Specify the filename prefix of the flash files. This defaults to 'seaflash' if not provided. Filename extensions '.fls', '.ovl', '.crt', and '.tbl' are assumed. -c Send a congen file, fully specified by -f. -r Include the serial flash file when flashing. -s Only send a single file, fully specified by -f. -p <port> Only flash devices located at the specified base port address. Port address must be in hexadecimal. -d <0|1> Only flash master, '0', or slave, '1', devices. -e <rev> Exclude firmare if this version exists. -v Toggles verbose mode on/off. Default is off. -l List supported family names and models.
sf -l Vail models: ST330630A ST320420A ST315320A ST313520A ST310210A ST39111A Vail100 models: ST330631A ST320424A ST315324A ST310216A U5 models: ST340825A ST340823A ST330624A ST330621A ST320415A ST320413A ST315311A ST310217A ST310211A ST38411A ST37511A Aspen models: ST340824A ST330620A ST320414A ST315310A ST313624A ST310215A ST39113A Snowmass models: ST380021A ST360021A ST340016A ST330011A ST320011A ST315313A Saturn models: ST940020A ST930020A ST920010A ST915311A ST910211A ST940421A ST930421A ST920411A ST915410A ST910410A Avalanche models: ST3120024A ST3120023A ST380024A ST380023A ST360016A ST360015A ST340017A ST330013A ST320013A U7 models: ST3120020A ST380022A ST360012A ST340012A ST330012A ST320012A AvalancheSA models: ST3120023AS ST380023AS ST360015AS ST340017AS ST330013AS ST320013AS Alpine models: ST3160023A ST3160021A ST3120026A ST3120022A ST380013A ST380011A ST360014A ST340014A U9 models: ST3160022A ST3120025A ST380012A ST340019A U9CE models: ST3160022ACE ST3120025ACE ST380012ACE ST340019ACE AlpineSA models: ST3160023AS ST3160021AS ST3120026AS ST3120022AS ST380013AS ST380011AS ST360014AS ST340111AS ST340014AS
Neptune models: ST940011AM ST920011AM ST94811AB ST94811A ST94011A ST93812A ST93012A ST92811A ST92011A N1 models: ST940110A ST94019A ST94018A ST93015A ST93014A ST92014A ST92013A Pluto models: ST980021AS ST960021AS ST940021AS AlpinePlus models: ST320021A-RK ST3200822A ST3200021A ST3100011A AlpinePlusSA models: ST3200822AS Raven models: ST980827A ST980227A ST960227A ST960827A ST9402110A ST9408110A ST930216A ST930816A ST920215A ST920815A Puma models: ST3160827AS ST3160023AS ST3160021AS ST3120827AS ST3120026AS ST3120022AS ST380817AS ST380013AS ST380011AS ST360014AS ST340111AS ST340014AS Mercury models: Family Code 08 N2 models: Family Code 08 M72 models: Family Code 07 Tonka models: Family Code 01 Tonka2 models: Family Code 0C Mercury2 models: Family Code 06 Puma2 models: ST340212AS ST340812AS ST380219AS ST380819AS ST3120228AS ST3120828AS ST3160228AS ST3160828AS
>>893 で?使えるの?怖くてファーム変えれないから、
300GB注文してバックアップしてから遣って見ようかと。
>>896 余っってるST380013ASを手動で色々やってみたが、
残念ながら3.43(3.44?)にはならず、3.05のままだった。・・・orz
・・・賢者を待とう。
タイ製、壊れやすいんだろうか・・
タイと中国が壊れやすい だめじゃん
>>898 batから -e 3.43の部分省いてみたら?
>>899 S3とS4のサポートじゃなく「S3とS4から復帰できない不具合の修正」でない?
買ってきたばっかのHDDはSEATOOLでフルチェックしねーと安心して使えねぇよ! って人いますか?
俺は買ってきたHDDはSMART self testで完全テストしてから使い始めるけど。
>904 何もチェックせずに使っております。 ただし、新規HDDが初期不良でも大丈夫なようにバックアップは取りますがね。 早めに交換して、旧HDDを取っておくだけですが。
>>903 それをやわらかくサポートと、
ところで、通常品も復帰できないの?S3S4使わないが。
909 :
Socket774 :2005/07/06(水) 10:50:43 ID:LdRnXsGU
Seagate 製の HDD を積んだパソコンで WindowsXP の再インストールを するとフォーマットの段階で 0% から進みません。ローレベルフォーマット を掛けたいのですが Seagate のサイトのツールはチェックのみでフォー マットが出来ないですよね?皆さんはどのツールでローレベルフォーマッ トをかけてるのでしょうか。
>>909 その前に、外付けケース等で繋いでフォーマット出来るかどうか
試してみては。
DISCFORMATTER
912 :
904 :2005/07/06(水) 12:57:17 ID:fyavCVBe
>905-907 レスサンクス。 とりあえず何回かチェックしてみようと思います。 あんまり急ぐ必要もないので。 以前は907さんと似たような運用方法だったんですけどね。
>>909 >ローレベルフォーマット
気合を入れて調べれば判るが、SCSI以外は
ゼロフィルじゃない真の物理フォーマットはできないよ。
# ローレベルフォーマットと書いてあってもそれはゼロフィル
>>913 なんでSCSIだけはローレベルフォーマットができるわけ?
素人の考えだとインターフェイスはまるで関係ないと思うんだけど。
蓋を開けて砂消しでk
917 :
Socket774 :2005/07/06(水) 15:41:20 ID:LdRnXsGU
>909 書き込んでからいろいろ調べたら Maxtor の PowerMax が使えるようですね。80GB のローレベルフォーマットって どのくらい時間が掛かるんだろうか。帰ったら作業予定 です。
>917 時間はドライブによってまちまち。
>>917 Seagateなら1GBあたり40秒前後
921 :
Socket774 :2005/07/06(水) 17:10:39 ID:LdRnXsGU
>918 そのパソコンは以前私が使っていて渡りわたって他の人が使ってるのですが 今回調子が悪いので見てくれとの事でした。その人はパソコンに詳しくないので BIOS とか弄らなそうなんですがマザボでブートセクタヘの書きこみ禁止の設定 があるのは私も触ったことないので初めて知りました。BIOS をデフォルトに戻し てみる価値はあるかもしれませんね。
>>921 いやまて、BIOSデフォルトに戻すはまずい。
他の設定も全部吹っ飛ぶ。それはやっちゃだめ。
たしかBoot Virus Protectionと言った感じの物だ。bootとVirusが書いてある項目。
この機能がON(Enable)の場合Bootセクターへの書きこみが禁止になって
ブートセクタ乗っ取り形のウイルスの進入を防ぐ。
よってBootセクタを書きかえる場合はこの機能をOFFにする必要がある。
Bootセクタを書き換えたらONに戻しておく。
923 :
Socket774 :2005/07/07(木) 06:11:37 ID:JpmqRkUh
>922 Intel の Pen4 用のマザーボードなんですが BIOS には ブートセクタ書き換え禁止の項目はありませんでした。
924 :
Socket774 :2005/07/07(木) 06:14:05 ID:JpmqRkUh
>919 >920 ローレベルフォーマットは出来ましたが Pen4 2.5 の機械で 80GB を 4 時間以上掛かりました。一応ローレベルフォー マットは完了しました。
925 :
Socket774 :2005/07/07(木) 06:27:19 ID:JpmqRkUh
Seagate DiscWizard Start Edition の中にハードーディスクの インストールみたいな項目があり、それでフォーマットした後 WindowsXP をインストールしたら大丈夫でした。しかしこの ツールのフォーマットって一瞬で終わるんですね。
>>26 盤に塗る磁性体、ヘッド、軸受け、どれも、自社技術・内製品だけで作っている
ハードディスクのメーカーなんてないんだよ。
何がしかの、技術供与なり自社技術を含まない外製品の購入なりして作ってる。
メモリーのような汎用品を内製できたところでアドバンテージにはならんわな。
7200.8の250GM買ってきてベンチとったのですが、 RandomRead512K : 27.06 MB/s ( 1082 ) RandomWrite512K : 26.33 MB/s ( 1053 ) RandomRead 64K : 5.81 MB/s ( 232 ) RandomWrite 64K : 8.64 MB/s ( 345 ) このような感じで、体感できるくらい小さいファイルのランダムアクセスが遅くなりました。 7200.8ってこんなものなのでしょうか?
928 :
Socket774 :2005/07/07(木) 17:53:13 ID:2IIn5guI
俺はGMじゃなくてフォードが良い。
>>917 >Maxtor の PowerMax
残念だけどPowerMaxもゼロフィル。
>>914 SCSIカードのSCSI BIOSにその機能があるから。
昔はIDEもBIOS経由ではできた。
>>916 どこを探しても物理フォーマットできるツールは公開されてないから、
あると思うなら例をあげてみ。ないけど
>>929 物理的に消したかったら
目の前の窓から投げ(ry
不良セクタに印をつけ、予備の代替セクタで置き換えて、見かけ上の容量が回復するのが IDEの場合のローレベルフォーマットの限界。(CHKDSK /R 並み) つまり、白紙に桝目を書き込み直すような真似はしてないから、予備の代替セクタ を使い果たしたらそれまで。 不良セクタの印が消え、見かけの容量のみならず予備の代替セクタの容量まで回復する のが、本来のローレベルフォーマット。現在の非SCSI HDDではそれが可能にはされていない。 # 念のため、SCSIユーザーではない
932 :
Socket774 :2005/07/07(木) 21:11:54 ID:YO2v0PZJ
>>929 どこを探してもどころか、そういうツール自体が一般には公開されてない。
メーカーのユーティリティもSCSIのローレベルフォーマットも、同じ中間フォーマット。
基本的にはゼロフィルだが、不良セクタを再度チェックして問題がなければ復活させる。
Windows等のフォーマットでは、不良セクタの復活は行えない。
>>931 その理論だと、PowerMaxもDFTもローレベルフォーマットだな。
散々カキコがあるように、不良セクタが消えて復活する場合があるから。
つーかこの話は過去スレで散々既出だったと思うが。
なんで海門スレだけいっつもこの話題が出るの?(爆
>932 最近のDFTってBad Sectorの代替できるの? DTLA大量死で見限ったから最近の事情は良く解らない。 もしできるんだったら復活させて別の用途に利用したいんだが...
>>933 当然だが、Bad Sectorが完全に駄目だったら復活は無理。
Acardで出してるSCSI-IDE変換ブリッジがあるよね。 あれでSCSIカードにIDE HDDをつないで、 SCSI BIOSのツールでIDE HDDのローレベルフォーマットって出来るんですかね・・・?
最終的にLLFはHDDのファームウェアが行うものだから無理
>935 ちょっと誤解があったかも。Bad Sectorの復活ではなくて代替処理ね。 DFTは何回やってもBad SectorはBad Sectorのまま。 SEATOOLSはBad Sectorは代替処理されて、 次回は、「Bad Sectorなんかありませんが何か?」ってレポートしてくれるアレのこと。
>>927 前から遅いから気にするな
CrystalMark 0.9.111.261 (C) 2001-2005 hiyohiyo
IDE 200.0GB ST3200822A 8192KB Ultra DMA/100
Read : 56.75 MB/s ( 2270 )
Write : 58.05 MB/s ( 2322 )
RandomRead512K : 28.71 MB/s ( 1148 )
RandomWrite512K : 27.17 MB/s ( 1086 )
RandomRead 64K : 6.04 MB/s ( 241 )
RandomWrite 64K : 7.84 MB/s ( 313 )
IDE 80.0GB ST380011A 2048KB Ultra DMA/100
Read : 33.50 MB/s ( 1340 )
Write : 33.28 MB/s ( 1331 )
RandomRead512K : 22.98 MB/s ( 919 )
RandomWrite512K : 16.75 MB/s ( 670 )
RandomRead 64K : 7.41 MB/s ( 296 )
RandomWrite 64K : 4.49 MB/s ( 179 )
SATA 160.0GB ST3160023AS 8192KB SATA/150
Read : 48.63 MB/s ( 1945 )
Write : 49.09 MB/s ( 1963 )
RandomRead512K : 23.56 MB/s ( 942 )
RandomWrite512K : 25.00 MB/s ( 1000 )
RandomRead 64K : 5.15 MB/s ( 206 )
RandomWrite 64K : 12.55 MB/s ( 502 )
>>938 DFTも基本的に代替処理されるよ。
EraseDiskを実行した後、Windows等でフォーマットをすると、
今まであったBadSectorが無くなってる場合がある。
SMARTでチェックをして、現行代替セクタが増えていたら代替処理、
代替セクタが増えていなかったら再チェックして復活とわかる。
バージョンによって動作が違うかも知れないが、現在は上記のようになってる。
>940 わかった。試してみるよ。
>>931 SCSI として認識されるATAカードを経由するとどうなんだろう
943 :
927 :2005/07/08(金) 00:15:25 ID:w5Bslyld
>>939 やっぱり遅いんですね。こういうものなんだと安心しましたが、ちょっと残念です。
自分も前は7200.7 ST3160021Aを使ってたんですが、
RandomRead 64K : 8.64 MB/s ( 345 )
RandomWrite 64K : 11.20 MB/s ( 448 )
こんな感じだったんで。音も前の方が静かでしたしね。
>>943 300MB〜8GBまでの動画を置いとくならばそんなに気にならんよ。
64KBをシークするアプリってデータベースぐらい?
>>927 うちの動画用HDDです。
SATA 250.0GB ST3250823AS 8192KB SATA/150/300
拡張パーティション 論理ドライブ1コのみ NTFSフォーマット クラスタサイズ64K
[ HDD ] 7723
Read : 59.82 MB/s ( 2392 )
Write : 56.74 MB/s ( 2269 )
RandomRead512K : 30.40 MB/s ( 1216 )
RandomWrite512K : 30.34 MB/s ( 1213 )
RandomRead 64K : 6.26 MB/s ( 250 )
RandomWrite 64K : 9.59 MB/s ( 383 )
当然ながら同じような結果ですね。
売る時は、完全スキャンディスク(XPでのチェック2個オンにしての)と クイックじゃないフォーマットすれば 不良クラスタは消えますか?
>>946 NTFSならば、完全スキャンディスクで修復か退避処理されてOS上からは見えなくなるだけで、
フォーマットしてもスキャンディスクと対して変わらない。Hdd Healthで下のように使用状況も判る。
FATならば修復か退避するのにフォーマットが必要。
SeagateのHDDなら電源入れてほっとけば修復又は退避されるかもしれない。
不良セクタはIBMのIC35L080AVVA07-0でしか出した事無いけど物理的には消えないよ
SMART値のReallocated Sectors Countは5のまま
Hdd HealthのExtended Infoはこうだが
Start/Stop Count (Power on count) 1798 times
Reallocated Sectors Count 2 sectors
Power-On Hours 27332 minuties (hours)
Device Power Cycle Count 207 times
Temperature 244814512170 ーC SpeedFanは41℃
Reallocation Event Count 2 events
Current Pending Sector Count (Unstable sectors) 0 sectors
Uncorrectable Sector Count 0 sectors
UltraDMA CRC Error Count (total) 1 errors
948 :
946 :2005/07/08(金) 20:56:17 ID:O0MjK0Xf
>>947 詳しくありがとうございます。
長時間かけて待って、一部不良クラスタで買いとれませんとか言われるの嫌で。
>>948 売るときにHDD HealthのExtended Infoを正直に書けば良いんで無いか?
とりあえずジャンクとして売れば良いかと。
ところで新品の200GBが1万円なら、中古で5千円ぐらいか?
950 :
946 :2005/07/09(土) 22:17:29 ID:VzWEZ2cx
3個中 1個壊れてた・・・2個は何とも無かったけど、 1個は完全フォーマットしながら寝て、朝起きても終わってないから 強制終了したのがいかんかったのか・・・ おお、逆に壊してしまうとはなにごとだ。 ・・・orz
>>950 そこでRMA適用できるかどうかだね。
適用出来るならそこを臭わせたら売れるとおもうぞ
やられた・・・
cに浮気して7K250を1台だけ買ったんだが、使用150日で低周波ブーンきた。
海門様の祟りじゃ。
どうせ浮気するならRaptorにしとくんだった。orz
>>949 948じゃないけど、3120026A(PATA 120G 8M)売ったら\4,500だったよ。
一応これでチェックして売った。
ttp://mhddsoftware.com/
返品したいのだけど、シェルケースがない。。。 過去ログ読んだら、代わりに静電気袋に入れればいいとかあったけど。 それで、よかったのかのカキコがないし。。。 >こんな梱包で大丈夫だったぞ〜 というのがあったら、教えてくらはい。
>>953 ショップ行って「あ、あの〜IBMのS-ATA250G下さぁーい♪」って言ったら出てきたのが7K250だった。
つーか、当時はT7K出てなかった気がす。
7Kはすでに処分してseagateオンリーに戻りますたよ。
956 :
955 :2005/07/10(日) 23:26:07 ID:oy5E1U+u
IBMじゃなくて日立だった・・・orz
957 :
Socket774 :2005/07/11(月) 18:10:55 ID:WW5S62/K
バラクーダVを使っているが、快調。 最近のは、どうなのだろうか...
あまりこのスレは最近のびてないなー まあそれだけ不具合も特徴もないのかもなー 幕も海門も常陸もあるけど、やっぱり・・・いやみなまで云うまい。
ひたすら静穏を追求して、Barracuda5400.1 40GBをスマドラに入れて 使っているのだが、さすがに容量がキツくなってきた。 このHDD、電源入った事すらわからんぐらい無音で超好きなのだが、 最近の大容量HDDでコイツぐらい静かなのって無いですかねぇ・・。
>>959 海門のPATAは、静かだけど、海門にこだわらなければ、今は幕の6B、6Yを静音化したものかな。
Barracuda5400.1 にはならないけどね。
961 :
Socket774 :2005/07/11(月) 20:30:15 ID:1m3hKEWo
幕っておいおい(核爆
>>961 幕の6Yは、爆熱、チップの焼損といろいろあったが、6B、6Yは、悪い話はほとんど聞かない。
海門は、薔薇Wの静音で有名になったが、それまでは音が大きいメーカーだった。
そして今では、静音のアドバンテージはほとんどなくなった。
PC業界は、変化が早いから、メーカーで決めないほうがいいよ。
×:6B、6Yは、 ○:6B、6Lは、
RMAで千葉送りのHDDが今日帰ってきた 120GBのを出したはずなんだけど帰ってきたのは160GB わ〜い修理に出すだけで40GBも増えたヨ ところでうちにBigドライブに対応したPCなど一台も無い訳ですが(泣
>>964 Bigドライブ対応してなくても160GBなら、127GBぐらい使えるから得だろ
次スレ立てるの失敗。
>>954 透明パックでなくても静電防止袋にさえ入れて
あとは適当に緩衝シートとかでつつめばいいと思うよ。
次スレ立てる気出すの失敗。
まだ2年も使ってないのに逝ってしまった・゚・(つД`)・゚・
自分もST3160827ASが今死んだ・・・ まだ二年も使ってねーよ!!
そんなときこそRMA
な なんだってー??? AA(略)
RMA最高だな
まあRMAの方が防御は確実だが、味方のミサイルも撃ち落とす場合がある。 どっちにしろ、現状じゃファンクラスしかないけど。
いくらRMAがあるとはいえ、400Gクラスが逝ってしまったら、しばらく放心状態だな
7200.7ではIDEよりSATAの方が煩いけど速いというのがあったと思うけど 7200.8でも同じくIDEではサイレントモードになってたりする?
>>976 おれの知人の話だが、ny24時間起動で、5年以上もたせている奴もいる。
結局は、当たりはずれ。
強運の持ち主だな…
電源落とすことが少ないんならIDEだって結構保つだろ。
>>977 光なら絶対持たないな。
どのHDDも必ず3年経たずに壊れる。
漏れはny用に玄箱使ってる。ネットワーク経由で常に保存。
玄箱?
>>976 160GのHDDにキャッシュ乗せたりはしないよ・・・
そのHDDに落としたファイルを保存してた。
ちなみにキャッシュのHDDはST380021Aだが、もう三年を超えたのに壊れる様子がない。
SATAのHDDて五月蝿いだけじゃなくて壊れやすいのか?
985 :
Socket774 :2005/07/12(火) 17:48:48 ID:R8m4TZoS
糞スレage
冷却ファン無しで常時60度以上のバラ3がほぼつけっぱなしで4年目に突入した 変えるに変えれない
信頼性テスト乙
>>984 160Gだと駄目なのか?
ny2とShareのキャッシュ用にSATAの2個をそれぞれ専用に使ってるが
そろそろ2年目だから300Gにする予定だが。
うちのST3160023Aも・・・ 壊れないけど調子わるいなぁ。
うちなんてST3160023AS(つД`)
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread