誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】

予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。

見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。(2回目以降はsageで。)

また、"限られた予算内で最高のパフォーマンスを"というスレの性格上、
見積もり依頼は規定の書式で書き込まないとベストな見積もりが出せません。
必ず>>1-5辺りのテンプレをよく読んだ上、書式に沿って書き込んで下さい。

■見積もり依頼、関連リンク、FAQ等はこちらから■
以前のテンプレサイトは休止中なのでキャッシュを一応貼っておきます。
http://216.239.63.104/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=cache:http://moetaso.homeip.net/fivamenu/mitumori.htm

■前スレ■
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ44
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112791629/

【OS流用予定の方へ】

1.このスレはOSの取り扱いに厳しいスレです。
  OSが流用できる理由を明確にして下さい。

2.メーカー製PCのOSは、流用の可否がメーカーの判断にゆだねられるため
  見積人側での判断が非常に困難です。
  また、OSと各種ドライバーが一緒になっている等、
  メーカー独自の形式でOSインストール用CDが提供されていることがあるため
  OSは新規にFDD等のパーツと一緒に購入する方が良いでしょう

3.OEM版OSを流用の場合、OSと同時購入したパーツも一緒に記入して下さい。
  
(悪い例)
「OS:流用」
×OS流用できる経緯がわからない

「OS:旧PC(メーカー製)のOSを流用」
×メーカー製は流用不可の場合が多い。
 どうしても流用したければ、事前にメーカーに問い合わせる等して、
 流用可能か確認してください

(良い例)
「XP proと同時購入したFDDを流用する予定ですのでOSは不要です」
○FDDと同時購入したOEMのOSを流用することが明確にわかる

「Windows2000を新規購入」
○新規購入の場合はライセンス上全く問題はありません。
 OEM版OSをFDD等と同時購入するのが最も安価で、
 次回の自作機に使いまわせるのでお得です。
2Socket774:2005/05/09(月) 01:54:57 ID:IUxSXJAr
【見積もりを依頼する人・回答する人へ】
コピペして見積依頼&回答に使って下さい。流用パーツがあれば"詳しく"書いて下さい。
流用せず新しくパソコンを作る人は新規PCの構成だけでかまいません。
LAN:(チップ/規格)の指定等がある場合は、その他欄に記入して下さい。
                                        
■現在の構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):
用途(具体的に):

■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):
用途(具体的に):
3Socket774:2005/05/09(月) 01:55:28 ID:IUxSXJAr
【用途はWinny、WinMXという人へ】
Winny、MXなどの違法性の高いソフトを使うPCを組みたい方はお見積もりできません。
自分で構成を決めて組んで下さい。
合法的な使用を目的とする方には申し訳ありませんが、
このスレを犯罪幇助の温床にさせないためにもご協力願います。

【OSについて】
OSの流用についてライセンス違反にあたるのかどうかなどで非常にもめております。
流用の場合は見積もりをお断りする場合があります。
または見積もりにOSが含まれる場合があります。
現在の使用OSと新PCで使用予定のOS、流用するか新規購入かを必ず書いて下さい。
OSによっておすすめの構成が変わることもあれば、
用途によってはOSの新規購入をすすめることもあります。
ライセンス違反をすすめるようなコピペが張られる場合がありますが無視してください。
4Socket774:2005/05/09(月) 23:51:07 ID:PLaVySSo
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i

5Socket774:2005/05/09(月) 23:58:46 ID:OhvgUc5+
>>4
AA貼るならsageで貼れよ!!
6Socket774:2005/05/10(火) 18:25:08 ID:zpVbtg8q
保守
7Socket774:2005/05/11(水) 17:52:16 ID:USupTeLe
>>4
そんな決まりあるのか?
というかコンナAA貼るのはvippえrうわ何をするやめswでrfrgてゅじこlp
8Socket774:2005/05/11(水) 18:17:11 ID:mQMeXudx
見積もりおねがいします。ベタベタの内容ですが、
それだけに選択肢が多すぎていまいち選びきれません

CPU:athlon64 3000+ 939pin
クーラー: おまかせします
メモリ:流用
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:6600クラスのもの、おまかせします。PCI-Eでおねがいします
サウンド:流用
ハードディスク:おまかせします
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:おまかせします。ケース自体は流用できると思いますが
         電源は換えたほうがいいでしょうか。マクロンMPT400使ってます。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(OEM版XPHOME、FDDと同時購入)
ディスプレイ:流用
その他:特にありません。LANボードは一応持ってます。
予算:安価であればそれに越したことはありません。
用途(具体的に): インターネット8割・ゲーム2割、ぐらいの使用状況です。
特にこだわりはありません。安定動作が第一で第二が静かだったらいいなぁ、、です。
メモリは今使ってるDDR333 256×2を流用するつもりですが、やめた方がいいなら、
買い換えます。

なんのこだわりもないだけにかえって悩んでいます。よろしくおねがいします
9Socket774:2005/05/11(水) 20:22:51 ID:QQk6pjf5
>>8
Athlon64にDDR333のメモリ流用はお勧めしない.
939やPCI-Eにこだわる理由もわからんが、どうしてもというなら、

CPU:Athlon64 3000+ Venice 14500(バルク)
クーラー:好みで 5000
メモリ:PC3200 512Mx2 10000(動作保証あるもの)
マザーボード:ASUS A8N-SLI 18000
ビデオカード:ASUS EN6600GT 22000
サウンド:オンボードnForce4
LAN:オンボードGigax2
ハードディスク:Maxtor 6B160M0 SATA 9500

約8万 + ケースは好みで.
SLIなし(A8N-E)でもマザボの値段あまりかわらん.

754+VGAオンボードなら3万以上安くなる(MSIのK8M NeoVが7000円台)
用途からいってこれで十分でね? 現時点でPCI-E 選択肢少ないし.

マイクロATXでよければRS480M2という手もある. 詳しくは専用スレへ.
10Socket774:2005/05/12(木) 16:42:40 ID:C9leqd78
11Socket774:2005/05/12(木) 19:16:31 ID:mRFgRSAE

■新規PCの構成■
CPU:Athlon系でお任せします。
クーラー: お任せします
メモリ:1024Mでメーカーはお任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:お任せします(オンボード可
ハードディスク:120G以上のもので予算内であれば、もっと容量ほしいです
光学ドライブ:DVD-RW
FDD: 流用
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows2000
ディスプレイ:CRT 19inti
その他:特になし
予算:10万程度
用途(具体的に): FPS GAMEのサーバ用。24時間稼動。できれば、ちょっとした3D GAMEをしたい。
12Socket774:2005/05/13(金) 15:10:05 ID:pdGcXJrZ
もう次スレが立って前スレ書き込み不可になってるとは思っても見ませんでした。
改めて依頼します。

CPU:AMD Athlon64
クーラー:
RAM:
M/B:
VGA:DVI希望。ハードウェアピボットできるとなお良し。
サウンド:流用(ヤマハSW1000XG)
HDD1:高速小容量
光学ドライブ:流用
FDD:3モード。できれば4倍速
ケース:タワー型
電源:
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:光学ドライブOEM
ディスプレイ:流用
その他:想定最大負荷でVGAサイズ動画編集&WMVエンコ、3年前程度の3Dレースゲームなど。
    カシミール3Dで3DCGの連続レンダリング(⇒BMP出力⇒動画化)
予算:6〜8万

Win2000でBigDriveのこと考えずにsp4を削除したらぼろぼろに
なってしまいました。折角なので廃マシンのWinXPを使い新マシンへ
環境移行しようと思っています。(元はCubeベアボーンSS40G 1500+ 768MB)
HDDは現在160GB×2、250GB、120GB、80GBがあり、このうち3台を
IEEE接続の2ベイ拡張ボックスでリムーバブル利用してます。
この環境からの移行ですが宜しくお願いします。
13Socket774:2005/05/13(金) 15:36:12 ID:pdGcXJrZ
age忘れ。
14Socket774:2005/05/13(金) 15:54:24 ID:Nx9wVSnd
>>12
予算がキツイ。
CPUで18k
RAMで少なくとも10k以上。
M/Bで15k前後。
VGAは安物でも10k以下は(PCI-Eでは特に)避けたい。
HDDは希望するようなものはWD360GD(36GB)が12k、WD740GD(74GB)が22kとかなり高価。
ケース&電源も、最悪でも12k程度は見ないと危険なので結構高く付く。

ぜーんぶ足して、おそらく8万を切るのは難しいと思われ。
特にレンダリングに耐えるようなVGAは高価だしねぇ。・・・そこまで必要ない?
15Socket774:2005/05/13(金) 15:59:41 ID:pdGcXJrZ
>14
VGAはオンボードでもかまいません。ピボットは回転ソフトがあります。
HDDは新規インストールに既存のドライブを空けるのが面倒なためで、
高速にはこだわりません。
現状まっさらなので、仮見積りであっても出していただけないでしょうか?
16Socket774:2005/05/13(金) 16:13:07 ID:Nx9wVSnd
>>11
CPU:AMD Sempron3100+ \12,650
クーラー:Retail
RAM:Sanmax/Infineon SMD-1G48I-D \13,980@Ark
M/B:ASROCK K8S8X \7,980
VGA:Sapphire Atlantis Radeon9600 128MB \8,980 ※VRAM256MB版は微地雷
サウンド:オンボード
HDD:Maxtor 6L120P0 \8,600
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BK \6,470
FDD:流用
ケース&電源:Owltech OWL-611-Silent \7,580
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows2000 Professional OEM 約\20,000程度と思われる ※ライセンス的にアウトだと、10万以上するServerや40万以上するAdvanced鯖が必要。
ディスプレイ:見積外
その他:特になし
予算:10万程度

総計:\86,240@1's他

まぁこんなもんではないでしょうか。
M/Bはそれなりに評価の高いものですし、CPUも省電力性はデスクトップCPUとしてはそれなりに優れています。(Parisコアで90nm仕様です)
ああ、Athlon系というのをAMD系と読み替えましたが、もしかしてAthlon"64"系希望ですかね?
でしたら、若干予算不足な気がしないでもないですが、Socket939でしょうか。ModelCとはいえ、CGコアでも結構熱持ちますし。
それと、Socket939系なら新しい電源の方が良いのでケースも上記のものでは不都合です。
ゲームを完全にすぱっと諦めるなら、K8S-MXでVGAをオンボードに換えると更に予算節減に役立ちます。
・・・まぁ、上で上げたのは帯に短したすきに長しという感が否めないんですけどね。3Dゲーム視野に入れるとやっぱり予算が・・・。

自己責任で尾永井します。
17Socket774:2005/05/13(金) 16:27:33 ID:Nx9wVSnd
>>12
CPU:AMD Athlon64 3000+ (Socket939/Venice) \17,480
クーラー:Retail
RAM:Corsair VS1GBKIT400 \11,480
M/B:DFI LANPARTY UT-NF4-D \14,990
VGA:LeadTek PX6600 TD 128MB \12,180
サウンド:流用
HDD1:HGST HDS728080PLAT20 \5,400
光学ドライブ:流用
FDD:TOMCAT TOMCAT 3MODE \4,600 ※かなり高いね。本当に3mode必須?
ケース&電源:Owltech OWL-611SLT/400S \15,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:流用
ディスプレイ:流用
予算:8万

総計:\82,100+送料@1's

解決策としては、>>15構成のようにSocket754で組むこと。
ただし、VGA選択が非常に悩ましいモノとなるが。
1812:2005/05/13(金) 16:35:50 ID:pdGcXJrZ
ありがとうございます。これを元に考えて見ます。
19Socket774:2005/05/13(金) 18:46:04 ID:As42GKGG
>>16
返答ありがとうございました。
Athlon64のとこを言っておりましたw
参考にさせていただきます。
20Socket774:2005/05/13(金) 19:37:29 ID:EZEc1vPP
■新規PCの構成■
CPU:1GHz以上でお任せします
クーラー:お任せします。リテールでもかまいません
メモリ:最低512MB ノーブランドでOKです
マザーボード:お任せします
ビデオカード:オンボードで十分です
サウンド:なしでOKです
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:Linuxなので買いません
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算:10000円〜15000円程度
用途(具体的に):Web・Samba・Mail・SQL鯖。24時間稼働。ファン音などは気にしません。HDDは250GBのものを使うので、壁を越えられるものを
21Socket774:2005/05/13(金) 19:42:15 ID:1WZxitq9
■新規PCの構成■
CPU:センプロン2200
クーラー: リテール
メモリ:512MB
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ or おまかせ
サウンド:オンボード
ハードディスク:40GB おまかせ
光学ドライブ: コンポドライブ おまかせ
FDD: おまかせ
ケース&電源:流用(300W)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXPHome
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 30000〜80000
用途(具体的に): ネット閲覧・自作初挑戦の自作練習
22Socket774:2005/05/13(金) 22:30:38 ID:3I3Wtp8I
>>20
少なくとも倍〜3倍は予算を用意してからおととい来やガレと。
1万で何が買えるか、いってみ?EDENの1.5万程度のものと、メモリが0.5万程度。それが下限だろうな。
CeleronDとかSempronだと結局高くつくし。鯖に限らず、メモリがN/Bなんて論外ですが。

>>21
おまえさんも、少し予算を甘く見ている節があるが・・・。

CPU:AMD Sempron2400+ \7,680 ※2200+BOXが品切れだったので(バルクはクーラー選びが面倒なので初心者向きではない)
クーラー:Retail
RAM:CFD/Hynix DD4333K-512/H \6,980
M/B:ASUSTek A7S8X-MX \6,480 ※ABITのNF7-S Ver.2(NF7-S2ではない)+AGP版VGAが一押しだが、コストが嵩む
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST340014A \5,450
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BK \6,470 ※最近はDVDスーパーマルチも結構安いので価格差無し
FDD:TEAC FDD-235-HG \1,450
ケース&電源:Owltech OWL-611-Silent \7,580
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000前後
ディスプレイ:流用
その他:
予算:8万

総計:\54,090+送料@1's
23Socket774:2005/05/13(金) 22:40:05 ID:1WZxitq9
>>22
ありがとうございます!!!
今度しばらく休みを取るので、その時組んでみます。
(--)(_)ペコペコ
24Socket774:2005/05/13(金) 22:55:57 ID:UmYjHJxt
割れ物のWin2000Proを使いまわし続けている漏れを苛めてください
25Socket774:2005/05/13(金) 23:53:27 ID:5NgJ1UVb
CPU:Pen4でお任せします。
クーラー: お任せします
メモリ:1024Mでメーカーはお任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード: GeForce系で、リネ2がサクサク動くくらいでお願いします
サウンド:お任せします(オンボード可
ハードディスク:最低80G以上で、予算があればもっとほしいです
光学ドライブ:DVD-R(予算があればマルチドライブでも可)
FDD: お任せします
ケース&電源:Cube系でお任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows2000+FDD 流用
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:10万程度
用途(具体的に):リネージュ2がサクサクやりたい。(サクサクは希望なので、普通にできればそれでいいです)

お願いします。
26前スレ787:2005/05/14(土) 00:13:33 ID:4qmgv840
見積もりどうもありがとうございました。
今日は早く帰ってきたので故障の原因を探してみたところ
システム領域のHDデータがぶっ飛んだだけだったようです。
おかげさまで復旧することが出来ましたが、当初の予定でも五月一杯で
新しいPCに移行する予定だったため788氏の見積もりを参考にさせていただきます。
至急NewPCを組むという必要もなくなったので自分でもじっくり調べられそうです。
本当にどうもありがとうございました。
27Socket774:2005/05/14(土) 00:27:43 ID:5HG5Vf9D
CPU:Athlon64 3000+ Venice
クーラー:Hyper64(出来れば120mmがいいんですが)
メモリ:Samsung 1G(512×2)
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:RADEON系 (候補:X700PRO)
サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor MaxLineII 7Y250M0
光学ドライブ:IO-DATA DVR-ABM16S
FDD:マルチメモリカードリーダー付
ケース&電源:OWL-612SLT(Seasonic 430W)
マウス・キーボード:LogicoolCordless Desktop Optical Compact CK-36MZ
スピーカー:お任せします
OS:XP Professional SP2 アカデミック (の方がHomeより安い?) 新規購入
ディスプレイ:19型TFT
その他:NEC SmartVision HG2/R PK-VS/AG31/R
予算:20万強

【用途】TV視聴・録画・編集はやる、ゲームはやりたい、数年後にはプログラミング(C++)も

前スレでも御世話になりましたが、大きく変更したのでもう一度お願いします。

>初自作です。静音≧パワーを目指して組みましたが、
>全体のバランスと同等品で安価に出来る所は安くお願いします。
28Socket774:2005/05/14(土) 00:52:10 ID:vzQRKOrS
>>25
その用途でPentium4というのは理解出来ない。

>>27
Hyper48か? どっちにしてもママンを選ぶがな。
Samsungも良品と言うわけでもないし(Samsung純正はまぁ使えるレベル)OSはOEM版があるでしょ、と。
だいたいHomeよりProアカデミックのが安いって・・・。
Homeにだってアカデミックはあるし、両方ともOEM版より高い(or高かった。昔確認したときは)。
29Socket774:2005/05/14(土) 00:53:54 ID:5Sl/VtVK
■新規PCの構成■
CPU:Athlon 3500 or 3800
クーラー: お任せします
メモリ:2G以上
マザーボード:お任せします MSI K8N NEO4-PLATINUMなど
ビデオカード:6600GT or 6800GT
サウンド:お任せします(オンボード可
ハードディスク:160G程度
光学ドライブ:DVD-RW
FDD: おまかせします
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせします
OS:WindowsXP home
ディスプレイ:なし

主目的は3DのMMOです。予算は15〜17万程度
CPUとビデオについてそれぞれ上位のものすることによってどの程度効果が得られるかで
上位のものにして多少予算をオーバーするか、コストPで下位のものにするか悩んでいます。
MMOの大規模戦闘などで少しでも処理落ちを軽減するにはそのパーツを重視すればよいでしょうか?
↑の構成以外でもお勧めのものがあればおながいします。
30Socket774:2005/05/14(土) 02:03:39 ID:UG9ZPDjT
3127:2005/05/14(土) 02:19:16 ID:5HG5Vf9D
>>28
ミスりまくりorz
Hyper48です。

OS→ありゃ、そうなんですか。
ビックカメラに置いてなかったので(Home アカデ)てっきり無いのかと。
もっと勉強させて頂きます...φ(´Д`; )

それで、一番お聞きしたいのがRADEONとM/Bの事です。
調べてもいまいち今主流のRADEONとか、相性のイイM/Bが分からないのです。
自分ではビデオボードは「ATI RADEON X700 PRO」が予算的(2万円程度)、
性能的にも良いと思うんですが、この判断が正しいのか分かりません。
アドバイス・ご指摘よろしくお願いします。
32Socket774:2005/05/14(土) 07:24:29 ID:PYVxY6Dm
CPU:Athlon64
クーラー:お任せ
メモリ:2Gくらい
マザーボード:お任せ
ビデオカード:出来るだけ良いやつでお任せ
サウンド:オンボードで可
ハードディスク:160G以上
光学ドライブ:DVD-RW
FDD:不要
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:SUSE Linux
ディスプレイ:不要
予算:13万くらい(15万までならなんとか)

用途
VMWareを使うのでメモリは2Gくらいほしいです
ゲストOSの描画がビデオカードに依存するのでビデオカードは出来るだけ良いやつがいいです
プログラミングをします
33Socket774:2005/05/14(土) 20:19:46 ID:LNT6/UMe
CPU:お任せします
クーラー:お任せします
メモリ:お任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:お任せします
ハードディスク:お任せします
光学ドライブ:お任せします
FDD:お任せします
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規
ディスプレイ:流用
用途:HL2とポスタル2がすいすい出来る用お願いします
予算:14万
その他:お任せしますばっかりですみません
34Socket774:2005/05/14(土) 22:40:09 ID:gRLjiIYz
>>27
CPU:AMD Athlon64 3000+ \17,480
クーラー:CoolerMaster Hyper48 \6,500@高速電脳 ※確か付いたはずだが・・・
RAM:Sanmax/Infineon SMD-2G48I-D-D \26,980 ※HynixはDFIでは避けた方が無難 Samsungでも・・・まぁ悪くはないが・・・
M/B:DFI DFI-NF4-DAGF \10,280
VGA:XIAI XIAi X700-DV128HLP \22,480
サウンド:オンボード
HDD:Maxtor 7B250R0 \16,350 ※売り切れなので近い仕様のもの もちろん他店で買うのはアリ
光学ドライブ:Pioneer DVR-A09-J \9,570
FDD:TEAC FD-CR7 \2,960
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 \17,980 ※アイボリー品切れ Casemaniacなどを利用しないとダメかも
マウス・キーボード:見積外
スピーカー:\5,000程度
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000前後
ディスプレイ:NANAO FlexScan M190-WT \98,800
キャプチャー:NEC SmartVision HG2/R \15,680
予算:20万強

総計:なんの遠慮もせずに思い切り要求を満たした場合 \246,060+α+送料@1's他

ディスプレイがかなりの高級品なので、ここを削れば21万とか22万ぐらいになりますが。
まぁ用途からしてディスプレイにも程々に予算掛けないと死ねますから、自己責任で尾永井します。
35Socket774:2005/05/14(土) 22:46:54 ID:gRLjiIYz
>>29
CPU:AMD Athlon64 3500+ Winchester \29,300 Venice \31,700
クーラー:Retail
RAM:Sanmax/Hynix SMD-2G48H-D-D \22,990
M/B:MSI K8N Neo4 Platinum \18,080
VGA:MSI NX6600GT-TD128E \19,980
サウンド:オンボード
HDD:HGST HDT722516DLA380 \9,700
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BK \6,450
FDD:TEAC FDD-235-HG \1,450
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 \17,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:\5,000程
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000前後
ディスプレイ:不要
予算:17万ほど

総計:\142,930+送料@1's他

自己責任で尾永井します。
まぁ、3800+よりは6800GTの方が気持ちC/Pは上でしょうね。
36Socket774:2005/05/14(土) 22:57:50 ID:gRLjiIYz
CPU:AMD Athlon64 3500+ (Winchester) \29,300 ※Rev.E対応のハズだが、念のため安全策をとる
クーラー:Retail
RAM:Sanmax/Micron SMD-2G48C-D-D \27,960
M/B:EPoX EP-9NPA+Ultra \16,950
VGA:Sapphire Atlantis RadeonX800 256MB GDDR3 PCI-E \29,980
 ないし LeadTek PX6800 TDH 256MB \35,980
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST3160023A \9,350 ※ママンのS-ATAコネクタがあり得ない位置にあるので、P-ATA系を推奨
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BK \6,450
FDD:不要
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 \17,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:SUSE Linux
ディスプレイ:不要
予算:13万前後

総計:\137,970〜+送料@1's他

用途がイマイチよく分かりませんでしたが、まぁ品質に拘るとこんなもんですかね。
RadeonとGeForceのどちらが良いかは慎重に調べてくださいね。
自己責任で尾永井します。
37Socket774:2005/05/14(土) 22:58:37 ID:gRLjiIYz
>>33
とりあえず3Dゲーム向けでそんぐらいの予算の構成見てくれ。
3827:2005/05/15(日) 00:31:17 ID:OMNAHUQb
>>34
ありがとうございます。いろいろと検討してみます。

あと、選んで下さったパーツの選んだ理由をお聞きしたいのですが。
M/B・VGA・ディスプレイ、あと光学ドライブについてです。
自分でパーツを選ぶ時の参考にもさせて頂きたいので、よろしくお願いします。
39Socket774:2005/05/15(日) 08:33:59 ID:yQ9i4Q1y
■新規PCの構成■
CPU:(インテル/セレロン)
クーラー: リテール
メモリ:(規格?/512MB)
マザーボード:(チップセット:おまかせ/オンボード機能:LAN・AUDIO必須)
MicroATX以下の大きさがいいです。
ビデオカード:(チップ おまかせ/搭載メモリ) DVI出力必須
サウンド:マザーオンボードで十分
ハードディスク:80GBもあればOK
光学ドライブ:DVDコンボドライブ(安ければ何でもOK)
FDD:おまかせ。(カードリーダー付きがいいな)
ケース&電源:おまかせ(MicroATX以下、キューブ、スリム可)
マウス・キーボード:3ボタンマウス希望(ホイール無し)その他おまかせ。
スピーカー:おまかせ
OS:WindowsXP PRO 新規購入
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算:最低5万円-最高 10万円
用途(具体的に): 2DCAD・メール・ネット

よろしくお願いします。

40Socket774:2005/05/15(日) 09:40:34 ID:Hf3D5Mju
>>38
M/Bは予算の都合上。
もっと予算があれあ上位版やMSI、ASUSTekなどにした。
信頼性を考えればECSやSoltek、Biostarは論外なので。
VGAは比較的まともなベンダーであり、ロープロながら非地雷でファンレスで手頃な性能と価格、
あとは見積もりに使ったサイトの在庫状況を勘案した結果。
ディスプレイは単純に高品質だから。俺が七尾厨というのもあるが、実際いいものだよ。
まぁ、品質の高さもさることながら、価格の高さでも有名なのが玉に瑕なのだが・・・。
41Socket774:2005/05/15(日) 12:24:39 ID:NhKWbuJf
ブランドイメージって大事なんだねぇ。
42Socket774:2005/05/15(日) 13:51:44 ID:6byb7rM7
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:流用(DDR SDRAM 512×2)
マザーボード:おまかせ(ケース前面のUSB端子×2を使いたい。USB全部で4つ以上必要)
ビデオカード:おまかせ(DVI必要。なんとなくGeForce希望)
サウンド:おまかせ(オンボードで十分)
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用(AD MAINのWINNER)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要(ディスプレイ内蔵なので)
OS:流用(XPhome FDDと一緒に買いました)
ディスプレイ:流用(ナナオ L367をDVI-Dで使用)
その他:
予算:7万くらい希望。10万円までならなんとか
用途(具体的に):オンラインゲーム(FF)、DVD編集、ネット
安定性第一で。余裕があれば静音

ついでにライセンス認証についてお聞きしたいです。
今回CPU・マザボ・グラボ等変わりますよね。
以前にメモリ変更・電源変更・ディスプレイ変更、HDD追加・DVDドライブ追加してます。
今使ってる無線LANアダプタをそのまま使うし、最後にいじってから
120日以上たってるんで認証は可能なんでしょうか?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wpa.html
↑ここ参考にしたんですが自信なくて。
よろしくお願いします。
43Socket774:2005/05/15(日) 13:54:18 ID:lzpFWc0p
>>41
イメージ以前の大問題だからな、あのコンデンサ群は。
安物の域にすら到達してない。
Soltekは電圧sageできるんじゃぁボケ、とかいうのを聞いたことあるが、アレに15kってのは勿体なさ過ぎだから。
44Socket774:2005/05/15(日) 14:02:54 ID:EsD3ouGK
■新規PCの構成■

CPU:Athlon64系
クーラー:お任せ
メモリ:お任せ(IO白箱買おうと思ってます)
マザーボード:お任せ
ビデオカード:6600GTでPCIExが欲しい
サウンド:オンボードで十分
ハードディスク:お任せ
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:現在のV770を流用したいのですけど、無理ならお任せで
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:2000pro FDDバンドル流用
ディスプレイ:17インチCRT流用
その他:
予算(最低○○円〜最高○○円):10万
用途(具体的に):3Dゲームをメイン+動画編集

ケースなんですが
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/image/nvtech1.html
これの色違い使ってるんですが、流用無理ならお任せでお願いします。

45Socket774:2005/05/15(日) 15:06:59 ID:mwCOqAKu
■新規PCの構成■
CPU:(intel)
クーラー: お任せ
メモリ:(DDR2/容量2GB)
マザーボード:(intelのM/B)
ビデオカード:(ATI/256MB)
サウンド:オンボードで
ハードディスク:(160GB〜/回転数お任せ)
光学ドライブ:流用します。
FDD:いりません
ケース&電源:ケースATXミドルタワーの流用します。電源はお任せで
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:流用します
OS:(OEM版購入XPHome)
ディスプレイ:流用します
その他:なし
予算(最低13万円〜最高16万円):
用途(具体的に): 主に3Dゲーム

以上の構成で最適な物をよろしくお願いします。
46Socket774:2005/05/15(日) 16:40:28 ID:TI2CBI/F
CPU:AMD Athlon64 3700+/4000+ (SanDiego)
クーラー:リテール/お任せ
メモリ:1GB*2で相性がよいとされている物
マザーボード:ASUS A8N-SLI Deluxe
ビデオカード:GeForce系
サウンド:お任せ
ハードディスク:システム 日立 HDS728080PLA380
データ 日立 HDT722525DLA380
光学ドライブ:CD/DVD±R/±RW/RAM 対応 DL焼きはどっちでも
FDD: お任せ/なし
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:現在のPCから流用
スピーカー:お任せ/流用
OS : アカデミック版XP PRO規購入
ディスプレイ:SHARP製で解像度1280x1024以上
用途:動画編集(本格的ではない)とか。ゲームはたまにします。
あとはWeb、動画再生(DVD)とか。プログラミングもたまに。
予算:20〜30万

外付けでIO-DATA HDX-UE160とDVR-UEH4S使ってるので
なんとか流用したいところです。
あと、前面にUSB*2 IEEE*1があれば助かります。
できる限り静音化したいのでマザーも変えてもらって結構です。
自作は初めてなんで色々ハァ?な部分もあると思いますがよろしくお願いします。
47Socket774:2005/05/15(日) 17:05:23 ID:TupbdcSX
■新規PCの構成■
CPU:PenMかAthlon46で *1
クーラー: お任せします
メモリ: *2
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:お任せします
ハードディスク:お任せします
光学ドライブ: *3
FDD: OSと同時に
ケース&電源:お任せします *4
マウス・キーボード: *5
スピーカー:流用の予定
OS:OEM版のHomeかProで
ディスプレイ: *5
その他: CPU切り替え機 *5
予算: 15万〜(なるべく少ない方が・・・)
用途:2Dゲーム、ネット巡回、メール、チャット
現在使っているPCが結構うるさいので、起動しっぱなしでも静かな
セカンドPCを作ろうと思いました。
*1 PenMとAthlon64、両方とも見積もりをお願いしたいのですが・・・
  PenMの場合は、ASUSのCT-479・P4P800SEを使用かなと考えて
  ますがどうでしょうか?
*2 SanMax/Hynix 512M×2個、Hynix純正 1G×2個が余っているので
  どちらか流用したいと思います。
*3 GSA-4163などが転がっているので流用します。
*4 後でHDをスマドラ等に入れたいと思うので5インチベイが多めだと良い
  のですが
*5 現在のPCで使っているL567・PS/2マウス・PS/2キーボードをCPU切り替
  え機を使い切り替えて使用と考えてます。
   (ハードウェア板の該当スレ読み中)

昨日、アキバを歩き回り構成を考えたのですが、考えがまとまらず
貴兄方のアドバイスを頂きたいと思いました。
よろしくお願いします。

・・・・・・注意書き多すぎだな orz
48Socket774:2005/05/15(日) 17:54:13 ID:BcsEXQIo
俺気づいたんだけど
査定してる人、一人しかいなくね?w
49Socket774:2005/05/15(日) 18:28:43 ID:F4Ou5Fpf
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)  Athlon64 3000+以上
クーラー:  付属品可。または5000円以内でいい製品があればお願いします  
メモリ:(規格/容量)  PC4200 1GB
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) Socket939対応品(安定するものでお願いします
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)  Geforce6600以上希望
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)  オンボード可
ハードディスク:(容量/回転数)  160GB以上希望
光学ドライブ:(メディア/容量)  DVDマルチ できればDVD-R焼き16倍速対応
FDD:  なくても可
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)  拡張性に優れるもの。
マウス・キーボード:入力デバイス  流用予定
スピーカー:出力デバイス  流用 
OS:(ベンダー/バージョン)  WinXp home OEM版予定 
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)  流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)  
予算(最低○○円〜最高○○円):  10万円
用途(具体的に):  
FPS(SWバトルフロントクラス)や別PCで撮りためた動画のエンコです
よろしくお願いします
50Socket774:2005/05/15(日) 19:06:37 ID:jl2I5hPa
>>48
ああ、なんか昨日か一昨日くらいからそんな感じだw
他の見積もり人はどこに行ったんだ・・・。

>>44
CPU:AMD Athlon64 3000+ (Socket939/Venice) 3000+ \17,480
クーラー:Retail
RAM:Sanmax/Hynix SMD-1G48H-D-D \11,980@Ark ※勿論白箱でも構わんが
M/B:MSI K8N Neo4 Platinum \18,080
VGA:MSI NX6600GT-TD128E \19,980
サウンド:オンボード
HDD:HGST HDT722516DLA380 \9,700
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:SeaSonic SS-430HB \9,760
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows2000 Professional OEM 流用
ディスプレイ:流用
その他:
予算:10万

総計:\68,980+送料@1's他

あとは好みでCPUとVGAをランクアップさせると良い。
FPS系のゲームをやるつもりなら、サウンドにCreativeMedia SB Audigy2VDA \7,440を追加で。

以上自己責任で尾永井します。
51Socket774:2005/05/15(日) 19:09:27 ID:jl2I5hPa
>>45
3DゲームはPentium4じゃ非効率。
脆弱性に関しては個人userレベルなら問題ないが、熱や騒音は未だに大きいしね。
ゲームも(ベンチのみを過大評価するのは危険だが)、概ねAthlon64の方が有利。
その辺りもう一度検討してから再度依頼どうぞ。
Pentium4でも見積もれることは見積もれるので、それで構わないなら見積もりますよ。
52Socket774:2005/05/15(日) 19:27:05 ID:jl2I5hPa
>>46
CPU:AMD Athlon64 4000+ (Socket939/SanDiego) \55,980
クーラー:Retail
RAM:Sanmax/Infineon SMD-2G48I-D-D \26,980
M/B:ABIT AX8 \13,610
VGA:LeadTek PX6600 GT TDH 128MB \19,980
サウンド:ONKYO SE-90PCI \8,880
HDD1:HGST HDS728080PLA380 \5,900
HDD2:HGST HDT722516DLA380 \9,700 ※動画編集するなら、絶対足りなくなる。
光学ドライブ:Plextor \12,800@Amazon
FDD:不要
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 \17,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Professional Academic \不明 3万ぐらいか?
ディスプレイ:見積外 ※すまんが、SHARPは詳しくない。だが、5万〜6万あればかなり良い19inchが買える。
用途:動画編集 ゲームはたまに Web 動画再生(DVD) プログラミングもたまに
予算:20〜30万

総計:\251,810+送料@1's他

だいたいこのような感じでどうでしょう?
4000+を3700+に変えても良いと思いますが。
自己責任で尾永井します。なお、それなりに静音志向です。
53Socket774:2005/05/15(日) 19:28:29 ID:xuR3S+dP
>>49
は俺がやるわ
54Socket774:2005/05/15(日) 19:40:15 ID:jl2I5hPa
>>47
CPU:AMD Athlon64 3000+ (Socket939/Venice) 3000+ \17,480
M/B:ABIT AX8 \13,610
VGA:Gigabyte GV-NX66128DP \13,920 ※ファンレス まぁ、6600GTと違い、6600程度の発熱なら大したことはないと思いますが

CPU:Intel PentiumM 730 \22,480
M/B:ASUSTek P4P800SE \10,210 ※対応BIOSかどうかは不明 購入前に問い合わせ必須
下駄:CT-479 \5,960
VGA:Sapphire Atlantis Radeon9600 128MB \8,980

AMD:\45,010 Intel:\47,630

RAM:流用
サウンド:オンボード
HDD:Seagate ST340015A (P-ATA/5,400rpm/40GB) \4,950
光学ドライブ:流用
FDD:MITSUMI D353M3 \1,030
ケース&電源:Owltech Owltech OWL-612SLT/430 \17,980
マウス・キーボード:不要
スピーカー:流用
ディスプレイ:不要
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000前後
その他:CPU切り替え機 約\10,000前後
予算:15万程度 出来るだけ少なく
用途:2Dゲーム ネット メール チャット

総計:\45,960+基幹パーツ+送料@1's

自己責任で尾永井します。
55Socket774:2005/05/15(日) 19:41:36 ID:jl2I5hPa
>>53
おお、よろしくたのんます。

<chirashi>
そう言えば、子猫で調べて気づいたんだけど、結構Turion64って安定供給されてんのか?
困った・・・。CT-479を導入したばかりだと言うのに、Turionが欲しくてたまらん。
</chirashi>
56Socket774:2005/05/15(日) 20:12:44 ID:xuR3S+dP
なんか大して本文長くないのに
長すぎとかでてかけない orz
5747:2005/05/15(日) 20:18:11 ID:TupbdcSX
>>54
ありがとうございます。
15万くらいまで予算を予定していたのですが・・・書き方が悪かったですね orz
買出しに行く土曜日までに構成を詰めてみます。
58Socket774:2005/05/15(日) 20:37:21 ID:xuR3S+dP
【CPU】 AMD Athlon64 3000+ Box Winchester \18,780 
【CPUクーラー】 リテール
【M/B】 K8N Neo4-F  \11,480
【RAM】 Corsair PC3200 512MBx2 \5,980x2
【VGA】 NX6600-TD128E \13,780
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3160827AS Bulk 160GB  \11,980 
【DVD/CD】 LG電子GSA-4163BK BOX  \7980
【FDD+OS】MITSUMI 2MODE FDD+WinXP Home  \16,347
【ケース】 OWL-PCG5(B)/N  \10,290
【電源】 鎌力弐 400W  \7,480
計\110,077

メモリはPC4200は使えないのでPC3200にしました
あとは自己責任でお願いします

5958:2005/05/15(日) 20:38:04 ID:xuR3S+dP
↑のは
>>49さん
へのです
60Socket774:2005/05/15(日) 20:54:10 ID:TI2CBI/F
>>52
ありがとうございます。
ビデオカードはGeForce系と言いつつも
RADEONにしたくなった場合はどれがいいですか?
あとチップセットがVIAの場合はビデオカードもやはりVIAの方がいいのでしょうか?
61Socket774:2005/05/15(日) 21:08:26 ID:xuR3S+dP
>>60
チップせっとがnVIDIAだからVGAもnVIDIAにしなければならないということは無いよ
相性が出なければどれでもイイと思うよ
6249:2005/05/15(日) 21:18:16 ID:F4Ou5Fpf
>>58-59
ご丁寧にありがとうございます。
初任給で自作はいい記念になりそうです。
6358:2005/05/15(日) 21:30:18 ID:xuR3S+dP
>>62
メモリは上に書いたとうり
2枚一組デュアルチャンネルで使用してください
64Socket774:2005/05/15(日) 21:32:52 ID:EsD3ouGK
>>50
>>44です。
書き込みした後、下見にPCショップに行ったのですが
田舎の為Socket939のマザーが1つしかなくガッカリ
しかしCPUだけ売ってても意味ないじゃんと・・・
早速通販サイト見回りします。
有難うございました。
65Socket774:2005/05/15(日) 21:35:54 ID:yQ9i4Q1y
あ、あのぉ〜 >>39です。
よろしくお願いします。
66Socket774:2005/05/15(日) 21:44:32 ID:xuR3S+dP
>>65
Celeronはオレ的におすすめできない
どうしてもっていうのなら仕方ないが
67Socket774:2005/05/15(日) 21:47:19 ID:aEc5YdgY
>>58
メモリはPC4200ちゃんと使えますが。
というか、理論上は発売されているDDR600(PC4800)まで使えますが。
PC2 4200と混同されているのでは?
当然OC扱いですが、そういうメモリは基本的に選抜されているので品質が確かですし。

>>60
VIAのVGAがあるなら是非拝みたいもんですが。
ATIのチプでnVidiaがダメとか、そういうケチくさい話はないです。そういうことしてもベンダー側に得はないですから。

>>65
CADって言われてもねぇ。イマイチ何がしたいのかよく分からん。
Celeronの処理能力も相当低いし、予算的にどっかのBTOでも選んだ方が良いのでは?
68Socket774:2005/05/15(日) 21:56:04 ID:TI2CBI/F
>>67
あー色々混同して間違えますた。すまんです。
大丈夫ならnVIDIAでいこうと思います。
69Socket774:2005/05/15(日) 22:09:09 ID:yQ9i4Q1y
>>67さん
ありがとうございます。
セレロンって書いたのは、安いかなぁと思ったからです。
CADは、現在ペンティアムII 266MHzで動かしてます。
(XPにも対応しています)
そこで、そろそろ新しいPCが欲しいですし、
ここらで組み立ててみるかと。BTOですか。検討します。

70Socket774:2005/05/15(日) 22:19:36 ID:xuR3S+dP
>>69
安く済ませたいのなら
Sempronがお勧め
71Socket774:2005/05/15(日) 22:38:12 ID:yQ9i4Q1y
>>70さん ありがとうございます。
それでは sempron でお願いします。
72Socket774:2005/05/15(日) 22:58:24 ID:xuR3S+dP
【CPU】 AMD Sempron 2500+ Box \8,980 
【CPUクーラー】 リテール 
【M/B】 BIOSTAR M7VIG400 Ver7.X \4,742
【RAM】 Corsair PC3200 256MB VS256MB400C3 x2 \3,790 x2
【VGA】 inno3D Tornado GeForce4 Ti4200 8X 128MB DVI+ViVo Box \9,480 
【Sound】 オンボード 
【HDD】SeagateST340014A Barracuda7200.7 \6,380
【DVD/CD】 PX-320A/NEB \6,980
【FDD+OS】MITSUMI 2MODE FDD+WinXP Home  \16,347 
【ケース】サードウェーブURBAN Micro \3,980
【電源】鎌力弐 400W  \7,480 
計 \71,949
ケースの詳細http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=36224


相性が出るかどうかわかりません
あとのことは自己責任でお願いします
7372:2005/05/15(日) 22:58:51 ID:xuR3S+dP
↑の構成は
>>71さん
への構成です
7471:2005/05/15(日) 23:03:51 ID:yQ9i4Q1y
ありがとうございました。

初自作楽しみます。
「自己責任」肝に銘じます。
75Socket774:2005/05/15(日) 23:34:04 ID:UCij5m8b
お願いします

■新規PCの構成■
CPU:おまかせします
クーラー: おまかせします
メモリ:おまかせします
マザーボード:おまかせします
ビデオカード: NVIDIA TNT64 32MB っうのを譲り受けました。
サウンド:おまかせします
ハードディスク:60GB以上はほしいです
光学ドライブ:CD-RWを譲り受けました
FDD: 3.5インチFDDを譲り受けました
ケース&電源:350W電源つきミドルタワーを譲り受けました
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP-Home新規購入
ディスプレイ:友達からCRTを貰えそうだけど、予算に余裕があれば
       液晶を買いたい。
その他:特にありません
予算:最低5万〜最高12万(できたら8万までにおさえたい)
用途(具体的に):
  主に@デジカメ写真の整理
    A会社の残務処理→テキストファイルとHTMLの読み書きができればよい。
  将来的にはDVDを見れるようにしたい。

先月まで自分専用で使っていたPC(Celeron1.2G)が、家族共用に昇格
(私から見たら「徴発」)になってしまい、自分専用のがまたほしくなりました。
ということで、よろしくお願いします。
76Socket774:2005/05/15(日) 23:46:32 ID:aOndQSJi
個人で買える最高スペックマシンの見積もりキボン
77Socket774:2005/05/16(月) 01:06:32 ID:lL7EUfgn
>>75

CPU:Athlon64 3000+ \16000
クーラー:リテール
メモリ:Sanmax/Hynix 256M 3300*2
マザーボード:ABIT AX8 \13,600
ビデオカード:GV-RX30S128D(X300SE 128bit Fレス) \8000
サウンド:on
ハードディスク:HGST 160G(SATA) \9300
光学ドライブ:流用
FDD:MITSUMI D353M3 \1,030
ケース&電源:350W電源つきミドルタワーを譲り受けました
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000

合計:\66,530

OSをOEMにするためにフロッピーを購入としました。
VGAはTNT2M64だと思われますが、古すぎるので新規購入にしました。
電源が使い回し品であったり、ケースの通気性が悪い場合問題が起こりやすいので、
問題がありそうな場合は新規購入をお勧めします。

また、DVDや液晶を考えているとのことなので、
ケースを含めて幾つかオプションを書いておきます
DVD:ND-3530A \6500
Display:
AD202G(20inch) \80,000
SyncMaster 912T(19inch) \50,000
Case:CSI-2209II(Delta450W 表に3.5インチがないので注意) \12,600

チラシの裏:
今アメリカのフィラデルフィアの近くにいるんだけど、どこにもPCパーツショップがない。
でかい電気屋にもパーツなんて置いてなくて適当にメーカーPCが置いてあるだけ。泣ける。
78Socket774:2005/05/16(月) 02:32:54 ID:x6iwNOvr
見積もりよろしくお願いいたします。

■新規PCの構成■
CPU:AMD系(SempronでOK、ソケットは939でも754でもよいです)
クーラー: リテールでOK
メモリ:512M(メーカーは不問)
マザーボード:お任せいたします
ビデオカード:お任せいたします(オンボードでもかまいません、GeForceMX2程度でOKです)
サウンド:オンボードでよいです
ハードディスク:40G程度でかまいません
光学ドライブ:書き込み型DVDドライブ希望ですが予算足りなければ安物CD-RでOK
FDD: 不要
ケース&電源:2980円とかの安物でかまいません
マウス・キーボード:併せて1000円くらい
スピーカー:出力デバイス :不要
OS:Linuxなので不要
ディスプレイ:不要
その他:特になし
予算(最低○○円〜最高○○円): 5万以下
用途(具体的に):
    LinuxやUnixを入れてWeb閲覧程度の予定です。
    なので、とにかく安くPCを作りたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
79Socket774:2005/05/16(月) 07:50:35 ID:mcIeAKhb
>>76
用途がなければなんとも。
鯖なのか、WSなのか、ゲームマシンなのか。
OpteronQuadは個人用自作鯖としては最強クラスだろうが、ゲームマシンとしては使い物にならん。
8075:2005/05/16(月) 08:05:23 ID:l+WRbOPU
>>77

ををを! 時差を利用しての素早いレス、ありがとうございます!

とりあえずはもらいもののCRTでチャレンジしてみます。
DVDは、ご推奨のものにするか、焼けるのにするか、
しばらく考えて見ます。

8177:2005/05/16(月) 10:33:44 ID:lL7EUfgn
ん? DVD(ND-3530A)はちゃんとDLまで対応した焼けるやつだよ〜?
なにはともあれ、がんばってください。
82Socket774:2005/05/16(月) 13:44:24 ID:/FMBIIaO
CPU:Athlon64希望(3000+くらいあればうれしいかも)
クーラー: お任せです
メモリ:(規格/容量) 1024Mくらい希望
マザーボード:ATXでnForce4 Ultla搭載希望(別でもいいです)
ビデオカード:予算の範囲でお任せ
サウンド:Audigy2を流用
ハードディスク:できればRaid(普通でもいいです。大容量はいりません)
光学ドライブ:GSA-4040Bを流用
FDD:お任せです(カードリーダーとかは無しでいいです)
ケース&電源:お任せです(黒かシルバー系の色希望です、白でもいいです)
マウス・キーボード:手持ちを流用
スピーカー:手持ちを流用
OS:XPのパッケージ購入済み
ディスプレイ:17インチを流用
その他:特になしです
予算:15万位です
用途(具体的に):FPS系ゲーム・3DMMOなど
安ければ安いほどいいですが
予算余ったら電源とケースに振る案も教えてください
宜しくお願いします。
83Socket774:2005/05/16(月) 14:43:53 ID:agl5V4Ve
現在ノートを使用中。初めて自作をしようかと考えています。
現在
NEC Lavie ME PCLE500/6 FD

■新規PCの構成■
CPU:ペン4(3GHz)
クーラー: おまかせ
メモリ:512M(デュアルCH、予算によっては1G)
マザーボード:ASUS P5RD1-V
ビデオカード:ASUS RADEON X700
サウンド:お任せ
ハードディスク:160G、7200rpmで十分(予算次第で200Gも)
光学ドライブ:DVDマルチ(1万位ので)
FDD: 1000円ので十分
ケース&電源:ツクモのST-465がカッコいいと思った。電源は470W位欲しい
マウス・キーボード:お任せ。マウスはノートで使ってたエレコムの光学式を流用
スピーカー:EDIROL MA-5Aをもらった。
OS:XP
ディスプレイ:BenQ FP931
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円): 13〜17万 (多少オーバーしてもいいです)
用途(具体的に): 3Dオンラインゲーをメインにやりたい。
         学校でCAD設計をやることになったので、この機会に欲しくなり
         ました。

ツ○モによさげなケースがあったのでオーダーしようか悩んでいるのですが
他のパーツが他店よりも若干(1割ほど)高くついてしまいます。
友人に「パーツはなるべく1つの店でそろえた方が、トラブルとかが起きたときに安心」
とアドバイスを受けました。それは本当ですか?
よろしくお願いします。
84Socket774:2005/05/16(月) 16:47:12 ID:i/mdxgRm
インテルを選ぶ時点で逝ってる
85Socket774:2005/05/16(月) 17:54:49 ID:Rpmvf1oA
センプロン構成で格安のやつ作ってください
一番の格安構成としてテンプレに張ればいいと思います
86Socket774:2005/05/16(月) 18:02:16 ID:jhLdhMkG

CPU:(athlon64 3000+ 939
クーラー: 静音重視でお願いします
メモリ:(規格/容量)512M
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) SATAのドライバ不要な物であればいいです
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) pci-xであれば何でも
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボードで十分です
ハードディスク:(容量/回転数)流用
光学ドライブ:(メディア/容量)流用
FDD:不要
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)流用
マウス・キーボード 流用
スピーカー:出力デバイス流用
OS:OEM WINXP HOME 光学ドライブと同時購入
ディスプレイ:流用
その他:チューナーボード流用
予算6万円程度
用途:ゲーム ネット TV録画&エンコード
安定していることと、静かであること以外にはこだわりません。

見積もりよろしくお願いします。
87Socket774:2005/05/16(月) 19:11:45 ID:D1eOzYpX
>>78
【CPU】 Sempron 2500+(SocketA)Box \7,770
【クーラー】リテール
【メモリ】Corsair VS256MB400C3 PC3200 256MBx2 \3,790x2
【M/B】BIOSTAR M7VIG 400 Ver7.X \4,980
【VGA】オンボード(UniChome)
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate Barracuda 5400.1 ST340015A \6,380
【光学ドライブ】BTC DRW1016IMW DVD±R/RWドライブ \5,880
【ケース】URBAN Micro \3,980
【電源】EVERGREEN SilentKing3 350W \3,980

\40550

全部ドスパラで売ってます

メモリはメーカーで相性確認をしているCorsairメモリにしました
多分大丈夫だと思いますが相性が出たときはは自己責任でお願いします
88Socket774:2005/05/16(月) 19:32:14 ID:fpPisolF
CPU:AMD Athlon64 3000+
クーラー: リテール
メモリ:PC3200 DDRSDRAM 512MB*2
マザーボード:お任せします
ビデオカード:Geforce 6600GTぐらい(同程度ならRADEON可)
サウンド:オンボード
ハードディスク:80〜120GB
光学ドライブ:DVDが読めればOK
ケース:流用
電源:400W
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS・FDD:XP pro SP2 OEM FDD付き
ディスプレイ:17インチCRT
その他:タブレット
予算: 15万以内

PhotoshopとかPainterで絵描くのでそっち寄りでいいのがあれば・・・
15万のうち、OSが2万、タブレット2〜3万を考えてるので実質10万ぐらいでお願いします

89Socket774:2005/05/16(月) 19:55:02 ID:zSCfdcWo
>>42 もよろしくお願いします
90Socket774:2005/05/16(月) 22:23:56 ID:RScI3bCh
CPU:P3 800Mhz相当以上
クーラー:静音、もしくはファンレス
メモリ:516MB以上
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:DirectX8.1b以上対応、VRAM32MB以上 MBオンボードでも可
サウンド:おまかせします
ハードディスク:250GB 3.5"を流用
光学ドライブ:CD
FDD:不要、USBの外付けFDDあり
ケース&電源:省スペース、ACアダプタでファンレス希望
マウス・キーボード:切り替え器で流用
スピーカー:必要無し
OS:XP HOME(以前CPUを買った時にOEMで購入)
ディスプレイ:14インチ液晶のジャンク品を流用
その他:LAN必須
予算:6万円未満希望、限界は9万円
用途:
「メインPCで3Dのネトゲをやっている横で、ネットサーフィンとIRCチャットで遊ぶ」
…というコンセプトの元、EPIA M-533で静音・省電力機をでっちあげてまったりやっていましたが
その後継機を作ってみたくなりました。
で、どうせならその3Dゲームも少し走るやつが欲しいなと…。
メインPCでFPSを遊びながら、3Dネトゲにログインしてダベっていたいという魂胆です。
よろしくお願いします。
9175:2005/05/16(月) 23:15:11 ID:xs3Y160S
>>81 サン

あや! 失礼しました!
前のPCを作った当時は、焼けるのは4万くらいしたので、
そんなに廉くなっていたとは知りませんでした。
こんだけで焼けるのがつくんだったら、最初からつけときます。

ご指摘ありがとうございます。



 

92Socket774:2005/05/17(火) 00:35:13 ID:x88yOFvO
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 4000+
クーラー:おまかせ
メモリ:1G以上
マザーボード:K8NXP-SLI
ビデオカード:GV-3D1
サウンド:オンボード
ハードディスク:200GB
光学ドライブ:Pioneer DVR-A09-J
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:おまかせ
OS:WINDOWS XP HOME 新規
ディスプレイ:SHARP LC32-GD1
その他:
予算:
用途(具体的に):ネット DVD視聴 ゲーム
93Socket774:2005/05/17(火) 00:50:37 ID:zOBJhLTK
CPU:メーカーこだわりなし、ローエンドでokです
クーラー:リテール
メモリ:流用(768MBただしPC2700)
マザーボード:お任せします
ビデオカード:流用(2年前のWinfast安物、使えなければオンボードで)
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:おまかせします
FDD:有りでお願いします
ケース&電源:おまかせします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPHOMEでお願いします
ディスプレイ:流用
予算:最高10万、できれば安く
用途:メール、ネット、officeなど典型的な軽い作業です

特に希望として白いCubeでお願いします。というのも、姪のたっての希望でして、余り物のパーツで組んでやろうかなと思ったのですが、最近Cubeは品数が出ているようなのでご意見を伺いたく。
9493:2005/05/17(火) 00:54:19 ID:zOBJhLTK
すいません、書き忘れました。
流用するHDDはSATAです。
95Socket774:2005/05/17(火) 02:25:14 ID:ijB8lL5/
■新規PCの構成■
CPU: 2.8G以上
クーラー: おまかせ
メモリ:1.5G以上(NBのDDR SDRAM PC3200 512Mが2つあるので流用でも可)
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:6600GT以上の性能の物なら何でも可(PCI-Ex)
サウンド:オンボード
ハードディスク:60G以上で高速な物
光学ドライブ:CD/DVD±R/±RW
FDD: おまかせ。なくても可
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:2000orXP
ディスプレイ:19型CRT
その他:なし
予算: 最低10万 最高15万
用途: 主に仕事で使います。Painterとかでエチィ絵を描きます。
あとはメール、ネット、ゲーム(MMO、FPS)をするぐらい。

よろしくお願いいたします。
96Socket774:2005/05/17(火) 07:23:50 ID:mytDYvg+
>>87
有り難うございます。
これを参考に近々パーツ買いに行こうと思います。
97Socket774:2005/05/17(火) 09:57:48 ID:P5+rWJuD
■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 BOX socket939
クーラー:BOX付属
メモリ:DDR2 SDRAM 512MB
マザーボード:socket939対応、USB2.0・SATAインターフェース・DDR2 SDRAM対応のもの。
         PCE ExpressスロットもしくはAGP4Xスロット付
ビデオカード:オンボードで
サウンド:オンボードで
ハードディスク:容量128GB、回転数7200 Serial ATA
光学ドライブ:CD-R/RW
FDD:お任せします
ケース&電源:ミドルタワーATXケース 交換式のバックパネル ATX2.03規格以上の電源
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home OEM版
ディスプレイ:流用
その他:100Bace-TのLANカード
予算:  8万程度
用途(具体的に):ネット閲覧・自作初挑戦の自作練習
           ラグナロクオンラインが普通にできるくらいで(多少のカクカク間なら我慢)
           現在は必要ないですが、将来パソコンでテレビ録画したくなるかもです

よろしく査定お願いします
98Socket774:2005/05/17(火) 10:27:18 ID:qYv0wK6f
>>97
もっと自作のことを勉強してからにするか、
メーカー製やBTOで我慢しなさいな。
99Socket774:2005/05/17(火) 14:34:16 ID:e+xP4YNK
なんか見積もり職人が不足してない?
100Socket774:2005/05/17(火) 15:27:06 ID:PS70+yDL
>>99
ま、所詮ぼらんちあ精神溢れる暇人が見積もりするスレだし?
漏れも最近忙しいから、実質的に昨日は見積もり停止状態だったのか・・・。

>>97
そういう半端な要求って、すごぉくやりづらい。
とりあえず、もう少し勉強した方がお互い納得できる見積もり依頼・見積もり提示が出来ると思われ。

>>83
>>84に同じく、用途的にAthlon64の方が向いている。
それともIntelでしか受け付けないような、しょうもないCAD系のアプリを走らせるのですか?
101Socket774:2005/05/17(火) 15:36:53 ID:PS70+yDL
>>82
CPU:AMD Athlon64 3500+ \30,950
クーラー:Retail
RAM:Sanmax/Elpida SMD-1G28NM-D-D \10,990@Ark
M/B:MSI K8N Neo4 Platinum \18,080
VGA:LeadTek PX6800GT TDH 256MB \46,980
サウンド:流用
HDD:HGST HDT722516DLA380 \9,700 ※面倒なだけだからRAIDは不要。ただし、SystemとDATA用でHDD分けるのはアリ。
光学ドライブ:流用
FDD:なし ※まぁ、あった方が便利なときもあるけど。BIOS更新とかmemtestとか。
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT(B)/430 \17,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:購入済み
ディスプレイ:流用
予算:15万程

総計:\134,680+送料@1's他

もう少し足して、3700+(SanDiego)というのも面白い選択だと思いますけどね。+7kほど。
L2 1MBがどの程度効果があるのか。
まぁ、それよりメインメモリをSMD-2G48H-D-Dにすると、ほぼ倍額で1GB*2に手が届くので
そちらの方が魅力的かもしれませんが。
以上自己責任で尾永井します。
102Socket774:2005/05/17(火) 15:46:23 ID:PS70+yDL
>>86
CPU:AMD Athlon64 3000+ \16,950
クーラー:Retail ※予算上の措置
RAM:Sanmax/Hynix SMD-1G48H-D-D \11,980 ※少々、HynixとDFIが気にかかる・・・。
M/B:DFI LANPARTY UT NF4 ULTRAD \14,990
VGA:LeadTek PX6600 GT TDH 128MB \19,980
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:流用
FDD:不要
ケース:流用
電源:SeaSonic SS-430HB \9,760
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:チューナーボード流用
予算:6万程

総計:\73,660+送料@1's他

当然静音性が望めるハズもなく。もっと予算増やしてください。
というか、S-ATAドライバ不要でPCI-Eの時点でnForce4系ですが、こいつはチプセトファンが五月蠅いです。
元々ファンで冷却してたものを、強制的にファンレスに改造した戯画ママンは安定性とは相反する要素ですしね。
動作確認が取れてるかどうか知りませんが、DFIの最下位ランクのnForce4ママンだと-5kほど安くなります。
VGAはゲームするならこの程度のものは最低限必須でしょう。五月蠅いですが、戯画のファンレスは熱が凄いので安定性とは(ry
RAMは512MB程度でWindowsXP&ゲームなんて無茶に耐えられるハズもなく。

まぁ最低限度、この程度は必須だと思います。
自己責任で尾永井します。
HynixやElpidaとDFIの相性がイマイチ良くないのが気にかかりますが、まぁDFIスレ見りゃ安定運用の作法が分かるでしょう。
103Socket774:2005/05/17(火) 15:58:57 ID:PS70+yDL
>>88
絵描きならRadeonの方が良いだろ。Matroxはちょっと癖がありすぎるので難があるし。

CPU:AMD Athlon64 3000+ \16,950
クーラー:Retail
RAM:Sanmax/Infineon SMD-2G48I-D-D \26,980
M/B:DFI LANPARTY UT NF4 ULTRAD \14,990
VGA:Sapphire AtlantisRadeonX300 \8,850 ※写真屋ならこれぐらいで十分では? 出せるならX800npとかX700Proでも良いですけど。
サウンド:オンボード
HDD:HGST HDT722516DLA380 \9,700
光学ドライブ:TOSHIBA SD-M1912 \2,770
FDD:MITSUMI D353M3 \1,030
ケース:流用
電源:SeaSonic SS-430HB \9,760
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Professional OEM \20,000前後 ※conecoで安いトコ探すといいかもね。しかし、本当にProが必要な用途なんですか?
ディスプレイ:\20,000程か?
その他:タブレット 好きなもんに汁 \30,000程
予算:15万

総計:\161,030+送料@1's他

本当にOSってPro必要?Homeとの価格差は8kぐらいあるんですよ?安いトコだともっと狭いけど。
もしくは、タブレットを2万程度で抑えれば十分購入可能。
メモリは俺の独断だが、写真屋やるなら多い方が絶対良い。
自己責任で尾永井します。
104Socket774:2005/05/17(火) 16:04:26 ID:KPO9Q0cn
タブレットはワコムクラブに入っていれば安く買えたようなキガス
105Socket774:2005/05/17(火) 16:06:41 ID:PS70+yDL
>>90
安物構成いくぞ。

CPU:AMD Athlon64 2800+ \13,210
クーラー:Retail
RAM:CFD/Hynix DD4333K-512/H \6,980
M/B:ASUSTek K8S-MX \8,770
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:流用
光学ドライブ:TOSHIBA SD-M1912 \2,770
FDD:流用 ※USBブータブルかどうかは保証しねーぞ。
ケース&電源:Century CSI-1299U \6,880 ※ACアダプタで常用出来るシステム構築には、圧倒的に予算不足。せめて倍。出来れば3倍欲しい。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000前後 ※CPUバンドル?ダメじゃん。流用不可。
ディスプレイ:流用
その他:LAN(→オンボード)
予算:6万円未満希望、限界は9万円

総計:\50,610+送料@1's

以上自己責任で尾永井します。
106Socket774:2005/05/17(火) 16:09:45 ID:PS70+yDL
>>92
明らかにバランス悪いよ。
CPUがそれだと、VGAは6600GTじゃゴミ同然。
せめて6800GT積まないと釣り合いが取れないと思われ。メインメモリも2GB積んだ方が良いな。
だいたいその構成だと、25-30万程度あれば十分組めるね。随分安いな。
107Socket774:2005/05/17(火) 16:17:10 ID:PS70+yDL
>>93
ShuttleのHPでも行って(http://www.shuttle.com/)見てくればいい。
だいたいにおいて白いのはLGA775なんで調べるのを止めた。
あんなんでCubePC組むのは危険だからな。五月蠅いし。
AopenやECSのベアボーンはなるべく選びたくないし・・・。
108Socket774:2005/05/17(火) 22:25:58 ID:iKJXebcR
>>106
92じゃないがマジ?
RADEONの場合だったらX700Proでも釣り合いとれない?
109Socket774:2005/05/17(火) 23:06:39 ID:PS70+yDL
>>108
CPUが最高級クラスの代物(FX除く)なのに、VGAがミドルレンジ・・・。
言わなくても分かるよな?
PCの性能ってのは、一点豪華主義では意味がないんだよ。
ボトルネックになるからな。
RadeonならX800XL程度は欲しいところだ。
110Socket774:2005/05/17(火) 23:08:17 ID:PS70+yDL
>>108
追記。
ちなみに今回そう判断したのは、用途に「ゲーム」という一言が入っているから。
これがエンコとか写真屋とかなら、そういうことは言わない。
CPUとメモリさえ積んでりゃ、VGAの性能なんかどうだって良い用途だからね。
111Socket774:2005/05/18(水) 01:16:49 ID:oierGZjr
CPU: PEN4 630
クーラー:静音タイプでおまかせします
メモリ:1G(512X2)
マザーボード:915Pでおまかせします
ビデオカード:6600GT128M(可能ならファンレス、優先度低)
サウンド:流用
ハードディスク:とりあえず120G以上あれば
光学ドライブ:DVDRAM
FDD:流用
キャプチャー:MTVX2005かGV-MVP/GX 
ケース:冷却性に優れている物
電源:静音性タイプ400Wでお願いします
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:流用
OS:FDD OEMのXP流用
ディスプレイ:19インチCRT流用
予算: 15万
用途: TV視聴、録画、3Dゲーム

メインはTV録画、キャプチャー、編集
ゲームもやりますが、SLIとか6800Ultraででなければ快適に出来ない程のゲームマをするつもりはない(予定)です。
用途と矛盾してますが静音対策もしたいです。
ケースでエアフローがしっかりしていればビデオはファンレスでも大丈夫なものなんでしょうかね?
その辺のファンレスの限界が分からないので・・・
予算的に厳しいならオーバーしても構いません。
大幅オーバーな場合、もっと予算を下げてゲーム(ビデオカード)を捨てて、
静音、スリムサイズにしてのHDD録画マシンというのも視野に入れたいと思います。
どうぞ、宜しくお願いします。
112Socket774:2005/05/18(水) 07:37:39 ID:Xo8d16dh
>>111
とんでもなく発熱量が多いのでいろいろ弄る。

CPU:Intel Pentium4 630 Bulk \24,430
クーラー:CoolerMaster Hyper48 \6,500@高速電脳
RAM:Sanmax/Elpida SMD-1G28NM-D-D \10,990@Ark
M/B:ASUSTek P5GDC PRO \15,780
VGA:Gigabyte GV-NX66T128VP \22,920
サウンド:流用
HDD:HGST HDS722512VLSA80 \8,650
光学ドライブ:TOSHIBA SD-M1912 \2,980
FDD:流用
キャプチャー:Canopus MTVX2005 \17,760 
ケース:Owltech OWL-602DW(SV)/N \13,800
電源:SeaSonic SS-460HS \12,120
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
予算:15万

総計:\125,930+送料@1's

それなりに五月蠅いとは思いますが、ファン付きVGAやPrescottのRetailクーラーよかマシだとも思います。
ケースは安全性を考えてフルタワー。熱をどうにかしないとコンデンサとかHDDとか電源とか色々ヤバいので。
6600GTは9800Proなみに電力を消費し、特にファンレスモデルは発熱が尋常ではないのでケースファンやPCIバスを利用した
ファンを増設しまくることをお薦めします。そうでもなきゃ、怖くて使ってられん。
以上自己責任で尾永井します。

・・・でもねぇ。個人的に最近思うのは、エンコの速度もAthlon64と大差ないし、むしろエンコ用に常時起動なり長時間起動を
考えてみると、Athlon64の方が向いてるんじゃないかと思うんだよね。逆に。
ところで、失念したが、2005はnForce4以外とは相性があまり良くないとかいう話を聞いたような聞かなかったような希ガス。
I/Oの方が良いかも。
113Socket774:2005/05/18(水) 11:28:44 ID:CQz/71wS
>>93
CPU:PentiumM 725(Dothan 1.6GHz 2M) \22000
Mem:768M流用(注1)
クーラー:付属(40mm)
マザー:付属(COMMELL LV-671NSMP:855GM+ICH4)
ビデオ:on(Intel Extreme Graphics2)
サウンド:on
LAN:on(Gigabit LAN
HDD:流用
光学:ND-3520 \6500
FDD:(注2)
ケース&電源:Polo Mu(80W ACアダプタ 背面80mm*1) \62000
OS:XP home (光学ドライブとの)OEM \12000

Total 102,500

姪という言葉に釣られて(笑)いろいろ考えてみたけど、
939と775キューブの騒音を考えて、PenMでやってみました。
PenMキューブはAopenの電源煩いやつか、SOLDAMのPolo MUかCubit(両者ともAC電源)
くらいしかなかったので、Aopenは騒音の点で却下、Cubitは予算の面で却下して、
という風に消去法で選んだので、正直なところ強く薦めることは出来ません。
性能は軽い作業をする分には問題ないです。
ファンの騒音がひどかった場合は
40mmは「RDL4010S」か「SilenX 40mm 14dBA Fan」
80mmは「RDL8025S」や「鎌フロゥ 超静音」などに変更してください。
デザインやサイズは姪向きかとw
よく考えた上で、自己責任でお願いします。

注1:メモリスロットが1スロットしかないので、重いと感じたら1Gメモリ(\10000)を買ってください
注2:3.5ベイがないので、どうしても必要なら外付けの製品を買ってください。
ケース情報は
ttp://www3.soldam.co.jp/barestyle/polo_mu/spec.html
マザーは
ttp://www.commell.com.tw/Product/SBC/LV-671.HTM
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/10/649185-000.html
114112:2005/05/18(水) 11:31:00 ID:CQz/71wS
追伸:急ぎでないのならセールを待ってください
【購入しないよう】星野金属61【要注意】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114495241/
115113:2005/05/18(水) 11:34:29 ID:CQz/71wS
すいません、名前間違えました
114は113ですorz
116Socket774:2005/05/19(木) 00:08:35 ID:cOPJwkyg
CPU:ペン4の570or660
ビデオカード:6800GT
ハードディスク:160G/5400rpm
光学ドライブ:DVD-RW
ケース:0408SL-BS
電源:400wクラスで10k以内であれば
マウス・キーボード:決めてません
ディスプレイ:今回は無し
用途:とにかく3Dゲーム(MSFS等)とイラストレーターが快適に動作すれば文句は無いです。
CPU・ビデオカード・ケースの3つは、これを使いたいなぁと漠然に考えています。
117Socket774:2005/05/19(木) 00:40:28 ID:T2oqiwZK
>>112
見積もりありがとうございます。
キャプチャー、編集マシンはAthlon64だと相性問題が多いと耳にしていたので
PEN4で考えていました。好きで選んでた訳じゃありませんw
相性問題がクリアできた速度に大差ないならAthlon64の方が良いですよね。
ちょっとそっち方面を勉強してからまた来ます。
118Socket774:2005/05/19(木) 00:53:50 ID:Cca5zq3A
CPU:お任せ
クーラー:お任せ
メモリ:お任せ
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用160Gと80G
光学ドライブ:流用DVD−RW
FDD:流用
ケース:流用
電源:お任せ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:winXP(ハードディスクのOEM)
ディスプレイ:流用
予算:上限6万で
用途はインターネットとDVD鑑賞です。
時々ペイントソフトも使います。
足元に置くので音はあまり気になりません。
予算は安ければ安いほど嬉しいです。
よろしくお願いします。
119Socket774:2005/05/19(木) 01:08:40 ID:0EI348eI
仕事用途でないからどうでもいいかもしれんが、写真屋でAMD系使うのは自己責任がつきまとうぞ。
公式サポートいらん、もしくは不具合でても泣かずに自分で解決できるなら問題ないけどね。
120Socket774:2005/05/19(木) 01:38:32 ID:BOQYa46t
>>116
見積もり依頼テンプレを省略すると見積もりレス付きにくいよ。

>>119
AMD系で写真屋…でなくても自己責任と言うのはこのスレのお約束じゃ・・・つーか、もしや雑音先生!?
121Socket774:2005/05/19(木) 02:36:53 ID:SrxvJwG7
>>120

しっ!>>119はあたまが不自由な人なんだから指差しちゃいけません!
122Socket774:2005/05/19(木) 07:25:48 ID:hVbgShA/
一から自分でパーツを選択できる、パソコンショップありますか?
モニタ不要の最高のCPUスペックを搭載するパソコン本体が欲しいです。
123Socket774:2005/05/19(木) 10:37:26 ID:ZaYpXvHl
>>122
サイバーゾーンのフルカスタマイズ逝け
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/
まぁ、マザーとかの選択肢などがやや狭いのはアレだが。
これ以上のが欲しいならこの板らしく「自作」しろ。
そしてスレ違いだから帰ってくるな。
124Socket774:2005/05/19(木) 11:45:12 ID:KjHmhJO2
■新規PCの構成■
CPU:お任せ
クーラー:出来ればファンレス
メモリ:録画、配信サーバーなので安定志向
マザーボード:ATX、安定してるならなんでも
ビデオカード:オンボード
サウンド:onkyo 80pci流用
ハードディスク:ファイルはLANHDDに貯めるので容量より静穏な物を
光学ドライブ:リコーコンボ流用
FDD: なし
ケース:クロシコ 根性まな板 購入済み
電源 : 流用
マウス・キーボード:なし
スピーカー:流用
OS:XPpro 購入済み
ディスプレイ:なし
予算: できれば安く 4万ぐらいまでで

用途(具体的に):カノプのMTV2000plusとvideogate、それと
HomeEdgeというメディアサーバーソフトで録画、録画ファイル
配信、無線経由で他のPCでのテレビ視聴。
母艦にてこれらをやっていましたが、五月蝿く発熱が凄いので。。
上記のことさえ出来ればいいです。編集、エンコなどはしないです。
常時起動orスタンバイなので省電力でお見積もりお願いします。
125Socket774:2005/05/19(木) 16:23:14 ID:hVbgShA/
>>123
どうもありがとうございます。
126Socket774:2005/05/19(木) 18:08:32 ID:VbDyehyZ
>>124
CPU:AMD GeodeNX1250 \5,540
クーラー:ThermalComponents 85EX60x60 \3,500@高速電脳
RAM:Transcend TS64MLD64V4F (512MB) \7,100@myspec
M/B:ABIT NF7-S Ver.2 \9,780 ※静かなのはNF7-S2の方だが、電圧を1.1近くまで下げられるのはこれぐらいだしな。
VGA:玄人志向 GF4M4408-LAD64V \4,280
サウンド:流用
HDD:
光学ドライブ:流用
FDD:不要
ケース:購入済み ※そんなテスト用の台で鯖を運用してデータ死んでもシラネ。絶対俺ならやらないけどな。
電源:流用 ※電圧不足出力不足で壊れてもシラネ。劣化して壊れてもシラネ。
マウス・キーボード:不要
スピーカー:流用
OS:購入済み
ディスプレイ:不要
予算:4万程度

総計:\30,200+送料@1's他
127Socket774:2005/05/19(木) 18:09:13 ID:VbDyehyZ
あ、HDD忘れた。
適当にSeagateあたりの5,400rpmのHDDでもかっとけ。ただし3.5inchな。
128Socket774:2005/05/19(木) 18:17:07 ID:DcWEQmrw
>>123 そのレスワロタ
129Socket774:2005/05/19(木) 19:53:18 ID:W2DVSu7r
らぶデスを遊びたいのですが、どのくらいのスペックのPCを組めば
いいのでしょうか?予算は、多分10万円くらいです。
130Socket774:2005/05/19(木) 20:29:47 ID:YqOA3BCw
>>129
推奨動作環境よりスペックの高いPCを組めばいいです。
とりあえずテンプレを読んで出直してきてください。
131Socket774:2005/05/19(木) 21:05:33 ID:tOTcfZ6r
見積もりお願いします

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:流用 512*2枚
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:要DVI出力でおまかせ
サウンド:オンボードでいいです
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:ケースは流用(サイズ=ミドルタワー、材質=?、フロントポート=USB*2)
         付属電源は20pinなので買替ですよね?
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規
ディスプレイ:流用(液晶15インチ)
その他:タブレット(ActiveのXP-5540A)使います
予算(最低6万円〜最高9万円):
用途(具体的に):ゲーム(FFオンライン)、FlashMX、DVD編集・観賞、ネット

3年前に友人に一式揃えてもらって組んだことがあるだけです。
トラブルに対処できる自信が無いので安定性重視でお願いします。
132Socket774:2005/05/19(木) 23:40:10 ID:IxvWDIOz
>>131
FFやりたいのならもっと金かかるぞ
133132:2005/05/19(木) 23:42:21 ID:IxvWDIOz
あ・・・スマソ
メモリ HD 光学ドライブ流用ならいけるか 

134Socket774:2005/05/19(木) 23:44:39 ID:dCtHdg3+
>>131
トラブルに対処できないのなら自作なんかしないでBTO買っとけばいいじゃん。
トラブルも含めてなんとかするのが「自作PC」だと思うけど気のせいか?
135124:2005/05/19(木) 23:50:21 ID:RBh5uHyu
>>126
どうもありがとうございます。めちゃくちゃ感謝&アドバイスありがとうございます。
そうですよね、あのクロシコのケースはまずいっすよね。。。
在庫セールで格安で見つけてしまったので。


136131:2005/05/20(金) 00:09:46 ID:t7r9tMyH
>>134
確かにそうなんですが、新しく買うより安くあがるんじゃないかと思って。
起こってしまったトラブルにはがんばって対処するつもりだけど、
起きないにこしたことは無い・・・って考えです。
ダメ?甘い?
137Socket774:2005/05/20(金) 00:17:16 ID:H/fqUUN3
FF11をやるといっても色々あるぞ、ボヤの僻地で野宿するならlow2000でもできる。
でもそんなスペックじゃデュナミスとかは無理だから、
ある程度快適にやろうとするならザッと見て
 石+ママン 20k~30k
 メモリ 10k
 グラボ 10k〜20k
 OS FDDとOEMで買って15kくらいか

電源を加えれば予算上限の90kはすぐ見えるよね?
これをOSつきのBTOと比較してみよう。

BTOのパーツ入れ替えからステップアップしてくってのもひとつの道だよ。
138Socket774:2005/05/20(金) 00:28:45 ID:t7r9tMyH
>>137
なるほど。
費用的にあんまり変わらなくなってしまいそうですね。
手間と保証もあるし、予算も含めもっかい考えます。
ありがとうございました。
139お願いします:2005/05/20(金) 08:15:34 ID:XpQ4VfVj
■現在の構成■
CPU:Pen4 1.6GHz(Northwood)
クーラー:Alpha PAL-8942
メモリ:PC2100 512MB*2
マザーボード:INTEL D845EBG2
ビデオカード:Radeon9000(DVI出力)
サウンド:Philips AcousticEdge PSC706
ハードディスク:Seagate 80GB 7200rpm
光学ドライブ:Pioneer DVR-A04 + Toshiba SD-R1202
FDD:3.5inch 2mode
ケース:ATC-110-SX1(E-ATX,アルミ,フロントポートなし)
電源:Antec True430
マウス・キーボード:両方ともUSB接続
スピーカー:ヘッドフォン(アンプあり)
OS:Win2000(新規購入) SP4にアップグレードして使用中
ディスプレイ:16inch,SXGA
TV-capture:MTV-1000

■新規PCの構成■
CPU:Pentium M 750
クーラー: Alpha PAL-8942銅板入れて流用予定
メモリ:512*2枚(Apacer箱物)
マザーボード:Aopen i915Ga-HFS
ビデオカード:流用または買換(DVI出力でファンレス),オンボードでもいいかも…
サウンド:流用予定
ハードディスク:Serial-ATA 250GB,7200rpm
光学ドライブ:DVR-A09(新規) + DVR-A04(流用)
FDD:メモリーカード読み込み付きに買換予定
ケース&電源,マウス・キーボード,スピーカー,ディスプレイ:流用
OS:Win2000 SP4(SP4適用済みディスクでインストール予定)
TV-capture:IO-DATA GV-MVP/GX(MTVX2005はwin2k対応してないようなのでパス)
予算:10万円ぐらい
用途:2ch,TV録画etc

サウンドカード,ビデオカード,TV-captureで迷っています
2年ほどいじってないので最近の自作PC事情には疎いです
オーバークロック等はせず安定性重視です
140pakopako:2005/05/20(金) 11:42:32 ID:pk007M2s
CPU:Pentium M 730 以上
クーラー:標準
RAM:1G
M/B:お任せ
VGA:流用(Radeon)
サウンド:オンボード (なくてもサウンドカードは有り)
HDD:流用
光学ドライブ:現存より流用
FDD:流用
ケース&電源:電源は流用・ケースはフルタワーでお任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP OME購入済み 
ディスプレイ:流用
その他:LAN→Gbit購入済み
予算:出来れば10万以下で

現存のPCが不安定になってきたのでマザーボードとCPUを交換しようと
思ってます。
HDDが付けられず放置してあるのでフルタワーでまとめようと思います
常時稼動予定なので安定して動くものをお願いします
141Socket774:2005/05/20(金) 14:39:46 ID:P7Z474wM
■新規PCの構成■
CPU:アスロン64系で
クーラー: お任せ(リテールでも可)
メモリ:1Gは必要
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用します
光学ドライブ:流用する予定
FDD: 使用しません
ケース&電源: FP-401
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:流用します
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000前後
ディスプレイ:いりません
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低6万円〜最高8万円):
用途(具体的に):らぶデスができること。そして静音で発熱しないPC。
142Socket774:2005/05/20(金) 15:37:31 ID:vRmeHMwm
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 3800
クーラー:おまかせ
メモリ:2G
マザーボード:K8NXP-SLI
ビデオカード:GV-3D1×2
サウンド:オンボード
ハードディスク:300GB
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP ×64  新規
ディスプレイ:流用
その他:
用途:ゲーム

以上が購入予定ですが、いくらぐらいになるでしょう?
143Socket774:2005/05/20(金) 17:28:03 ID:gwLmMnNH
パーツあまりのため一台組もうかなと。
今までずっとAMDで組んでたので、Intelにチャレンジしようかなと思います。
■新規PCの構成■
CPU:Intel系で
クーラー:リテールでもOK
メモリ:PC3200 512MB(流用)
マザーボード:特に希望なし
ビデオカード:オンボード以外
サウンド:オンボードでOK
ハードディスク:160GBクラスを希望
光学ドライブ:LG 4120Bを流用
FDD:新規購入
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXPHome新規購入
ディスプレイ:液晶が良いです。(質はあまりこだわらない)
その他:特になし
予算(最低○○円〜最高○○円):10万前後で
用途(具体的に):ラグナロク程度の3Dゲーム、動画エンコ

一応、妹に渡す予定です。
よろしくお願いします
144Socket774:2005/05/20(金) 18:20:34 ID:QSHaTW5C
主に3Dゲームするために買いたいんだけど、変な所ないですか?

モデル名 FreeStyle939CTO 0
CPU          AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin Venice 15,855
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB) 11,550
ハードディスク1   Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 8MB S-ATA 9,240
マザーボード     MSI K8N NEO4-PLATINUM nForce4 Ultraチップセット※ビデオカードが必要 17,850
ビデオカード     Leadtek PX6600GT TDH 128MB PCI-E 20,475
サウンドカード    オンボードサウンドを使用 0
ドライブ1      NEC ND-3540A DVD±RW/±R/DL±R ソフト付 8,400
フロッピーディスク  MITSUMI 2MODE(D353M3)アイボリー 1,050
LANカード     オンボードLANを使用 0
ケース        Owltech OWL-612-Silent(新型) 430W静音電源搭載 ミドルタワーケース 16,800
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500

本体価格 (1台) 111,720
こんな感じでどんなもん?
発熱・音にも気をつけたいんだけど
このケースとリテールCPUファンどうなんでしょう?
145139:2005/05/20(金) 20:08:07 ID:XpQ4VfVj
>>139
■新規PCの構成■
CPU:Pentium M 750
クーラー: Alpha PAL-8942銅板入れて流用予定
メモリ:DDRU533 512MB*2枚(Apacer)
マザーボード:Aopen i915Ga-HFS
ビデオカード:買換(DVI出力でファンレス)かオンボードか迷い中
サウンド:買換予定
ハードディスク:Serial-ATA 250GB,7200rpm
光学ドライブ:DVR-A09(新規) + DVR-A04(流用)
ケース&電源,マウス・キーボード,スピーカー,ディスプレイ,FDD:流用
OS:Win2000 SP4(SP4適用済みディスクでインストール予定)
TV-capture:IO-DATA GV-MVP/GXまたはMTVX2004HF(手に入れば)
予算:10万円ぐらい
用途:2ch,TV録画etc

少し煮詰めました
146Socket774:2005/05/20(金) 20:44:03 ID:gGEJ+Il0
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 3200
クーラー:リテール希望
メモリ: DDR SDRAM 512MB PC3200×2(バルク品)
マザーボード:MSI RS480M2-IL
ビデオカード:オンンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:IDE Maxtor 6B200PO(200GB)
光学ドライブ:おまかせ
FDD:カードリーダー付のもので
ケース&電源:KEIAN KN-2001M(microATX)400w
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXPHome新規購入
ディスプレイ:流用
予算:8万円程度を予定
用途:個人で撮ったDVDを家で編集する他は主にネット観賞に使用。
発熱・音などはどうでしょうか?
147Socket774:2005/05/20(金) 20:47:20 ID:M0StIOik
CPU:(AMD/Athlon64/3200+)
クーラー: リテール
メモリ:(1GB)
マザーボード:お任せ
ビデオカード:RADEONでお任せ
サウンド: なしでいいです
ハードディスク:320GBくらい
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
FDD: お任せ
ケース&電源:シルバーorブラック  3.5インチシャドーベイが多い方がいいです
マウス・キーボード:お任せ
スピーカー: お任せ
OS:WindowsXP HOME SP2
ディスプレイ:液晶17インチ
その他:特に
予算:15万あたりに抑えたいです。
用途(具体的に): 3DのMMORPGがやりたいと思っています。
148Socket774:2005/05/20(金) 23:32:33 ID:42xF4Rv3
149Socket774:2005/05/21(土) 00:44:47 ID:YNFvfEpG
誰かが物凄い勢いで?
150Socket774:2005/05/21(土) 03:04:29 ID:mE7E/Qcy
■現在の構成■
CPU: Pentium III 866Mhz
クーラー: リテール
メモリ: SDRAM 512MB
マザーボード: ASUS CUSL2
ビデオカード: Matrox Millennium G400 DH
サウンド:ノバック Remix2000
ハードディスク: ST340823A(Seagate 40GB) + DTLA-307015(IBM 15GB) + 外付けのLANDISK(160GB)
光学ドライブ: TEAC CD-W540E + PLEXTOR DVDR PX-712A
FDD: 安い普通のやつ
ケース&電源: Windy MT-PRO1x00 (覚えてません)
マウス・キーボード: PS2に挿す普通のやつ
スピーカー: CREATIVEのステレオスピーカ
OS: Windows2000
ディスプレイ:三菱 RDT176S
その他: 安いLANボード
予算: 覚えてません
用途: ヤフオク、Webページ閲覧、mp3の管理

■新規PCの構成■
CPU: 60分のCDが5分でリッピングできるくらいの性能なら何でも
クーラー: おまかせ
メモリ: 512MB以上、ノーブランド可
マザーボード: おまかせ
ビデオカード: おまかせ、オンボード可、できればDVI出力が欲しい
サウンド: おまかせ、オンボード可
ハードディスク: 80GB以上、ブランド問わず
光学ドライブ: 現行のPLEXTORのDVDRを流用したい
FDD: 買ってもいい
ケース&電源: 省スペースまたはキューブ型、前面USB2端子、おしゃれ、(フロントアクリルはどうですか?)
マウス・キーボード: 現行のを流用
スピーカー: 現行のを流用
OS: 現行のを流用
ディスプレイ: 現行のを流用
その他: 有線の光を引いています
予算: 4〜7万円
用途: iPodのためにレンタルCDをリッピングしてmp3化しまくりたい

5年位前に作ったPCでずっと満足してたのですが、iPodのためにCDをmp3化するようになってから、CPUがずっと100%べったりで、60分のCDをmp3化しながら吸い出すのに30分くらいかかります。最近のCPUは5分くらいでサクサクいけるんでしょうか。
あと当時、初めての自作は大きいほうがいいといわれて買った星野のケースが場所を取っているので、省スペースのに変えたいです。
懸念点としては、流用したいDVDRドライブが省スペースのケースに入るかどうかです。(スリムサイズではないので)
151Socket774:2005/05/21(土) 05:11:51 ID:IYcRphuj
>>149
>誰かが物凄い勢いで?
お見積もりを依頼するスレw
今日は久しぶりに早く学校終わったからちょっと見積もるかな・・・。
152150:2005/05/21(土) 07:22:31 ID:mE7E/Qcy
良く考えたら、CPUはリッピングじゃなくてエンコード時間に影響するのですね。
153Socket774:2005/05/21(土) 09:09:24 ID:fbDpqrhd
>>150
OSは製品版?OEMとかじゃあないですよね?
あと電源ぐらいはまっとうなものを買った方が良いですよ。(SeasonicかDelta辺りまた)デザイン性の高いケースはえてして
駄目駄目なものが多いですから注意。
154Socket774:2005/05/21(土) 15:51:08 ID:umI0c52n
■新規PCの構成■
CPU:Dual Opteron
クーラー: おまかせ
メモリ:2GB以上
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:GeForce6800GT相当、またはそれ以上で
サウンド:おまかせ
ハードディスク:SCSI 74GB*2 RAID1(15000rpm)
光学ドライブ:DVDが焼ける奴
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ(フルタワーOKです)
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:流用(コンポに接続)
OS:WindowsXP Pro
ディスプレイ:流用(Acerの奴、DVI接続)
その他:特になし
予算(最低○○円〜最高○○円): 50万まで
用途(具体的に):CADや3Dゲーム、あとはネットなどです。
速度よりも安定を優先させていただきたいです。
50万というのは、以前からPCを作ろうと思ってコツコツ貯めてた金額です。
この際パワーのあるマシンを組んで使ってやろうと思っています。
よろしくお願いします。
155Socket774:2005/05/21(土) 15:56:34 ID:QQyNeHnE
見積もり職人さんがいないね
156Socket774:2005/05/21(土) 15:59:37 ID:Ntloypvj
全くすれ違いで申し訳ない
AT&T止まってる?
全然つながらない
フレッツは繋がるんだけど
157Socket774:2005/05/21(土) 16:53:45 ID:Ntloypvj
ありがとうございましたよそで聞いてみます
158Socket774:2005/05/21(土) 21:20:14 ID:RsURYZUa

[CPU] Athlon64 3200+ Venice
[クーラー]  リテールですが、おすすめがあればよろしく
[メモリ]  ここが分かりません PC−3200 512M×2
[M/B]  おすすめ品をお願いします nForce4 Ultra
[VGA]  6800系でおすすめは? もちろんPCI−E
[Sound]  WMAをヘッドホンで聞く程度です。
[HDD]  SATA200Gクラス おすすめは?
[光学ドライブ]  DVD−RAMケース付きが使用可能なもの
[FDD]  適当に
[ケース]  ミドルタワー
[電源]  400W以上
[Mouse]  流用
[Keyboard]  流用
[OS]  WINXP−Pro
[モニタ]  応答8oでDVI付 17インチ おすすめは?
[予算] 20万程度
[用途] ゲーム 動画・静止画編集   

キャリアはそこそこありますが、自作は初心者です
田舎ですので通販100%になります。
159Socket774:2005/05/21(土) 22:06:30 ID:WQ4RORMZ
数日前に見積もったけど、相変わらず見積もり人いねーな。
俺もそうそう毎日見れないから、ものすごい勢いは無理かも。
とりあえず、Opteron要求が出たのでこれだけ見積もる。
破格の予算なので気持ちよく見積もれました。

>>154
CPU:AMD Opteron252 *2 \199,500
クーラー:Retail
RAM:ATP/Samsung DDR400 ECC&Registered 512MB ATP3200-512ER-L *4 \63,000@myspec
M/B:TYAN ThunderK8W \54,980 ※ThunderK8WEは別物なので注意。あっちはまだ出たばかりでイマイチね。大体ヌフォだし。
VGA:LeadTek WinFast A400 GT TDH 256MB \42,980
サウンド:CreativeMedia SB Audigy2VDA \7,440
HDD:WD Raptor WD740GD *2 \43,000@myspec ※いきなりSCSIはハードル高杉だと思います。
                                 Raptorの方が無難でしょう。RAID1の効果も俺は疑問を持っていますが。
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BK \5,980
FDD:TEAC FDD-235-HG \1,450
ケース:CoolerMaster CMStacker \22,000@クレバリー
電源:Zippy Zippy-600W S-ATAU \24,680 ※これで安定しなきゃ、電源連動ケーブル付電源双発可能ケースなのでもう一発ぶち込め。
マウス・キーボード:\15,000程
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Professional OEM \20,000前後
ディスプレイ:流用
その他:
予算:50万

総計:\500,010+送料@1's

160Socket774:2005/05/21(土) 22:06:38 ID:WQ4RORMZ
現段階、個人向けPCとしては(というか、既にPCの域を超えてるが)ほぼ最高レベルの処理能力を持つ逸品。
CPUにはシングルコアデュアルプロセッサ用CPUとしては、AMD最強最高のOpteron252を選択。90nm化で消費電力も246並。
デュアルプロセッサ用アプリケーションでは無類の性能を誇ります。ただし、デュアルコアCPUは、Opteronについては鯖用途でこそ真価を発揮するので
価格や3Dゲーム向けという観点からは外しました。なにしろ1.8GHzで10万超えますので。
RAMにはOpteronとのセットでよく使われるATPを選択。安定性にかけてはかなり良いランクだと思います。
ECC&Registeredメモリ専用なので気をつけてください。
M/Bは鉄板中の鉄板、ThunderK8Wです。もっともAGPが若干遅いと言われますが、安定性はダントツです。
PCI-Eに対応したK8WEもありますが、信頼性という面では、まだ使い古されていない分、若干劣ります。
VGAは6800GTです。6800Ultraを探してもいいでしょうが、だからといって6800GTにだめなものが、圧倒的に快適になるとは考えられないので
ほどほどに押さえておきました。それでもそう簡単に買えるものではないのですが。
HDDはSCSIは価格も跳ね上がり、騒音はともかく、発熱などへの対処や、そもそも導入が面倒なので推奨出来ません。
やるのであればデュアルプロセッサに慣れてから、ということになるでしょう。ただでさえデュアルプロセッサはデリケートですので。
S-ATAの何倍も導入には手間がかかりますよ。SCSIカードだって安くないですし。
Raptorでもそれなりにボトルネック解消につながると思われます。
ケースや電源については以上の通り。クレディビリティを優先したため、巨大な筐体&ものすごい騒音を発する電源ですが、やむを得ないと思います。

以上自己責任で。
161Socket774:2005/05/21(土) 22:09:54 ID:F3Leu2Oo
>>159
>>160
おまいすげーいいヤシだな
162Socket774:2005/05/21(土) 23:00:14 ID:GM+2uLTB
ID:WQ4RORMZのおかげで辛うじて保ってるってかんじだな、このスレ。
見積もりはパーツの値段もよく把握してないといかんのが大変なんだよな。
163Socket774:2005/05/21(土) 23:13:27 ID:0uhVNNDD
物凄い勢いで生き生きとしてますな。

もしかしたら再来月にお願いします。
164Socket774:2005/05/21(土) 23:36:16 ID:wYkvZrNM
■新規PCの構成■
CPU:AMD系CPUでおまかせ
クーラー: 静かなもの希望(リテール可)
メモリ:1G〜
マザーボード:MicroATXでおまかせ
ビデオカード:オンボード可
サウンド:オンボード可
ハードディスク:80G〜
光学ドライブ: PLEXTOR PX-716A/JP か Pioneer DVR-A09-J
FDD: おまかせ
ケース&電源:ENERMAX CS-CG2012MW か CS-10068-MW+EG285S-VB FM
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXPHOME OEM 購入
ディスプレイ:流用
その他: なし
予算:12万くらいで
用途(具体的に):インターネット、メール、動画鑑賞、Word、Excel
できる限り静かなPCを作りたいと思っています。
ケースは上記以外でもお勧めのものがありましたら、紹介してください。
よろしくお願いします。
165Socket774:2005/05/22(日) 03:10:59 ID:yZ6NpnXg
>>164
CPU:AMD Sempron 3100+ (Socket754) BOX \12,390
クーラー:リテール
メモリ:Hynix PC3200 DDR-SDRAM 512MB*2 \9,960
マザーボード:ASUS K8S-MX(SiS760GX+SiS965L) \9,555
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:Barracuda 7200.7 SATA NCQ ST380817AS \6,780
光学ドライブ:Pioneer DVR-A09-J \9,580
FDD:ノーブランド \1,500
ケース&電源:CS-10068-MW+EG285S-VB FM \9,880
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXPHOME OEM \11,980
ディスプレイ:流用
その他: なし

合計:\71,625
※見積はconeco.netを使用。
 それぞれ安いほうから5番目を採用した。
※FDDのみ市場価格を参照。
以下雑記。
1.Socket939ではバランスのいいMicroマザーが見当たらないので754にしてみた。
2.光学ドライブは-Jがついてる方にする。(-J:静穏化機能付加)
3.ケースは8cmファン&通常サイズのPCIがつけられるのでこちらを選んだ。
4.全体の騒音は実際に使ってみないと分からないと思われる。
5.買い足してみたいパーツ
  ハードディスク:いくらでも。ただし中には増設できない模様。
  FDD&カードリーダー:MITSUMI FA404M \2,939
    カードリーダー部分は内部にケーブルを回すことになる。
  サウンド:ONKYO SE-150PCI \11,839
    動画・音楽鑑賞用。オンボードで物足りなくなったら。
  ビデオカード:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600 128MB \9,954
    そこそこ動く環境。

以上、自己責任でどうぞ。
166Socket774:2005/05/22(日) 10:22:24 ID:G5fgCZaZ
>>159-160
貴重な時間を割いて見積もっていただきありがとう御座います。
今日パーツを買ってきて組み立ててみようと思います。
完成したらまた報告させていただきます。
167Socket774:2005/05/22(日) 12:08:08 ID:zFgEddjS
■新規PCの構成■
CPU:お任せ致します
クーラー:お任せ致します
メモリ:お任せ致します
マザーボード:お任せ致します
ビデオカード:お任せ致します
サウンド:お任せ致します
ハードディスク:お任せ致します(2台必要です)
光学ドライブ:お任せ致します
FDD:必要ありません
ケース&電源:お任せ致します
マウス・キーボード:お任せ致します
スピーカー:必要ありません
OS:お任せ致します
ディスプレイ:必要ありません
その他:必要ありません
予算:10万円まで
用途:3Dゲーム(最新のFPSが主です)、DVD鑑賞、音楽鑑賞、ネットです。
   用途が多いのでゲーム用とDVD鑑賞、音楽鑑賞、ネット用に2台に
   分けて組んだ方が賢明でしょうか?見積もりの方宜しくお願い致します。
168Socket774:2005/05/22(日) 12:12:32 ID:jv/eAVeV
>予算:10万円まで
>用途:3Dゲーム(最新のFPSが主です)

6600GT+OS+HDD2台で5万
CPU+マザー+メモリ+光学ドライブで5万

ちょっと快適な環境を目指すとケースと電源とか買えません
「最新のFPS」が目的でディスプレイ以外流用無しとなると15くらいは用意しないと厳しい
169Socket774:2005/05/22(日) 12:31:53 ID:rgkQa7vt
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 3200
クーラー:リテール希望
メモリ: DDR SDRAM 512MB PC3200×2(バルク品)
マザーボード:MSI RS480M2-IL
ビデオカード:オンンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:IDE Maxtor 6B200PO(200GB)
光学ドライブ:おまかせ
FDD:カードリーダー付のもので
ケース&電源:KEIAN KN-2001M(microATX)400w
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXPHome新規購入
ディスプレイ:流用
予算:8万円程度を予定
用途:Athlon 64用のmicroATX M/BがMSI RS480M2-IL以外ほとんど
見当たらないのです…これで大丈夫でしょうか?ケースは見た目で
KEIANのクリアケースにしてみました。個人で撮ったDVDを家で編集
する他は主にネット観賞に使用。 発熱・音などはどうでしょうか?
宜しくお願いします。
170Socket774:2005/05/22(日) 13:43:44 ID:L49j5sAp
■新規PCの構成■
CPU:Pentium4 2.4GHz FSB400(流用)
クーラー:SANYO ACE15?(流用できるなら)
メモリ: DDR SDRAM 512MB PC3200×2
マザーボード:FSB400/533/800対応のもの
ビデオカード:MATROX 450eTV(流用)
サウンド:E-mu 1212m(流用)
ハードディスク:IDE Maxtor 6Y120LO[120GB]HDD静音ケース入り(流用)
光学ドライブ:DVD+-RW対応で静粛性の高いもの
FDD:MITSUMIのやつ(流用)
ケース&電源:オウルテックの静音ケース+Seasonic電源400W(流用)
マウス・キーボード:(流用)
スピーカー:AKGK141ヘッドフォン(流用)
OS:Windows XP Proffesional(流用)
ディスプレイ:(流用)

予算:問わない

用途:音楽製作専用PCとして再生するために、E-mu 1212mと相性が悪い
マザー(ASUS P4T433)を交換するのが第一目的です。

そもそも音楽製作用に組んだので静音化対策は割りとやったのですが、
マザーそのものが向いてなかった部分もあるのか、クーラーファンの回
転数が低すぎるのか、夏場になると発熱で落ちる事があり、これについ
ても改善したいと考えています。
DVD+-RWについては、現在はDVD-ROM/CD-RWのものを搭載しています
が、かなりうるさいので変更したいです。

将来的にはFSB800のIntelCPUに変更したいので、将来性も検討対象にし
たいは思っています。

予算的には将来性を評価したいので、多少高くても良いと思います。

よろしくお願いします。
171Socket774:2005/05/22(日) 14:37:46 ID:mOMRYhcc
>>165
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
172Socket774:2005/05/22(日) 18:58:00 ID:1eAyNc28
宣伝の為に意図的に重複スレを立てるのも自作自演帝国のサイバーゾーンならでは!!!!!
173Socket774:2005/05/22(日) 21:05:54 ID:Cwssr1jg
3Dゲーム用PCをと考えています。よろしくおねがいします。

CPU:アスロン(3Dゲームならインテルよりこっちのがいいと教わったので)
クーラー:おまかせ
メモリ:1G〜2G
マザーボード:わからないのでおまかせ
ビデオカード:GF6800GTがいいです。
サウンド:鳴ればいいのでオンボードでも。
ハードディスク:S−ATA2 で 160GBくらいを。
光学ドライブ:マルチ対応のDVD−RAMが5倍速で焼けるのがほしいです。
FDD:カードリーダー付きのが欲しいです。
ケース&電源:予算優先ですができればフルタワーで黒色を。
         電源は450Wくらいあった方がいいのでしょうか?
マウス・キーボード:PS2のを流用予定です。
スピーカー:鳴ればいいです。
OS:WinXP Home
ディスプレイ:3Dゲーム用なので応答速度の速い液晶17インチ以上が欲しいです。
その他:いりません。
予算:モニタ込みで(最低15万円〜最高20万円)
用途(具体的に):3Dゲーム専用マシンです。FPSやMMOをやる予定です。
           予算が厳しいとおもいますが。お見積もり宜しくお願いします。

追伸:友人から、素人なら組み立てるよりショップブランドのBTO買った方がいいよ
    値段も自作と変わらないし。といわれてしまったのですが、どうでしょうか?
    やはり素人はBTOで買った方がいいのでしょうか?そこら辺もお聞かせください。
174Socket774:2005/05/22(日) 21:47:54 ID:Yrwp2hC1
CPU:Athlon64 3000+程度
クーラー: リテール
メモリ:出来れば2G
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:66GT程度
サウンド:おまかせ
ハードディスク:80G おまかせ
光学ドライブ: おまかせ(DVD-RW
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPhome
ディスプレイ:六よう
その他:(拡張カード・周辺機器等) 無し
予算(最低○○円〜最高○○円): 8万+OS代
用途(具体的に): 3Dゲーム。battlefield2など。

お願いします。
175Socket774:2005/05/22(日) 21:54:28 ID:RDfJb/aF
>>173
もしパーツ壊したり、相性が出たらどうしよう
っておもうならBTOにしておいたほうがいい

176Socket774:2005/05/22(日) 22:05:40 ID:RDfJb/aF
>>174
その構成で8万はきつい
177Socket774:2005/05/22(日) 22:32:52 ID:V9gSQrqr
CPU:Athlon64でおまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:流用(DDR SDRAM 512MB PC3200*2)
マザーボード:おまかせ
ビデオカード: 流用(Radeon 9800pro AGP)
サウンド: おまかせ
ハードディスク: 80G*2 おまかせ
光学ドライブ: おまかせ(DVD-RW)
FDD: おまかせ
ケース&電源: おまかせ
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 流用
OS: WinXP MCE2005
ディスプレイ: 流用
その他: TVチューナー
予算: 10万前後出来れば10万切りたいかな・・・って感じです。
用途(具体的に): ゲームやWebが主です。FFXIやリネ2クラスのゲームが快適に動けばいいなーって感じです。

PCの知識はある程度あるつもりですが自作は初めてです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
178Socket774:2005/05/22(日) 22:44:11 ID:VIoLLmtk
依頼だけどんどん積み重なっていく。
テトリスブロックのように・・・
179Socket774:2005/05/22(日) 22:45:58 ID:hhIZuBcf
代表的な構成のテンプレ何個か作っといたらいいやん
180Socket774:2005/05/22(日) 22:54:38 ID:RDfJb/aF
>>174
【CPU】 Athlon64 3000+ \17,980
【CPUクーラー】 リテール
【M/B】 MSI K8T Neo2-FIR \14,980
【RAM】 Corsair PC3200 512MBx2 \5,980x2
【VGA】 流用Radeon9800pro
【Sound】 おんぼーど
【HDD】 Seagate ST380011Ax2 \6,980x2
【DVD/CD】 NEC ND-3520A \6,980
【FDD+OS】MITSUMI製FDD+WinXP MCE \18,747
【ケース】 CoolerMaster Centurion5電源なし \9,980
【電源】鎌力弐 400W \7,480

計 \102,067

メモリはメーカーで相性確認をしているCorsair製メモリにしました
ここで確認できます ttp://compatible.corsairmemory.com/
ケースの詳細 ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cac-t05-uwa/cac-t05.htm
ケースは好みもあると思うので気に入らなかったら変更してください

あとすべて自己責任でお願いします
181180:2005/05/22(日) 22:55:22 ID:RDfJb/aF
×>>174
>>177
誤爆
182180:2005/05/22(日) 22:58:31 ID:RDfJb/aF
忘れ物 orz
【キャプチャー】MTVX2005 \19,780
詳細 http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2005/mtvx2005_index.htm
183177:2005/05/22(日) 23:04:07 ID:V9gSQrqr
>>180
メモリ流用(サムスン)なので\109,887- ですねー
実際に組むのが盆過ぎの予定なのでもうちょっと安く収まればいいんですけどね・・・
ありがとうございました!
184180:2005/05/22(日) 23:05:19 ID:RDfJb/aF
>>183
スマソ
メモリのとこ見てなかった
185Socket774:2005/05/22(日) 23:44:24 ID:Sb0kksol
どーでもいいかもしれんけど、939Athlon64でK8N Neo4 Platinumは
暫くお勧めから外した方が良くね?
コールドブート失敗問題とかUSB関連での不具合報告多いじゃん。
186Socket774:2005/05/22(日) 23:45:41 ID:RDfJb/aF
>>185
俺K8N Platinum使ってるけど不具合なしだよ。
187Socket774:2005/05/22(日) 23:56:30 ID:Sb0kksol
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114008072/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116690766/
の報告の数から言っても自分とこで再現されてない、
っていう主張だけが根拠じゃ弱すぎだろ。
188Socket774:2005/05/23(月) 00:04:46 ID:bZMKs/tD
>>169
CPU:AMD Athlon 64 3200+(Venice) \22,780
クーラー:リテール
メモリ:Hynix PC3200 DDR-SDRAM 512MB*2 \9,960
マザーボード:MSI RS480M2-IL \13,180
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:IDE Maxtor 6B200PO(200GB) \11,500
光学ドライブ:ND-3520A \6,250
FDD:MITSUMI FA404M \2,939 
ケース&電源:KEIAN KN-2001M(microATX)400w \9,450
マウス・キーボード:流用 
スピーカー:流用 
OS:WindowsXPHome  \11,980 
ディスプレイ:流用 

合計:\88,039
※見積はconeco.netを使用。
 それぞれ安いほうから5番目を採用した。
以下雑記。
1.Socket939のMicroATXはATIしかない。
  いずれもサウスチップが弱点となりディスク回りが遅い。
2.メモリは別にHynixでなくてもいいがブランド品を。
  >>169で明記していなかったので気になった。
3.Maxtorは発熱が他より大きいとか。その辺については関連スレを参照。
4.予算に近づけるには
  4−1.CPUを3200+から3000+で6000円ダウン。
  4−2.マザーをECS RS480-M(チップセットは同じ)で2000円ダウン。
  4−3.思い切ってSocket754にしてみる。>>165参照。

以上、自己責任でどうぞ。


>>171 ありがとう。
189Socket774:2005/05/23(月) 00:24:57 ID:vYup8nEk
■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 3200+ (Venice)
クーラー:あまりうるさくないものでお任せ
メモリ:DDR400 1G程度
マザーボード:nForce4系、PCI-Ex16、PCIは3以上
ビデオカード:Radeon X700系orX800系、PCI-E、
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用(400w)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP Pro SP2 流用(FDDバンドル)
ディスプレイ:流用
その他:流用(PCI*2、新規購入無)
予算:7-9万程度
用途:ウェブ閲覧、文書作成から、ネットゲームやらキャプチャやらエンコードやら音楽、動画再生やらいろいろ
190Socket774:2005/05/23(月) 00:34:52 ID:AXACzXm9
>>179
おまい良いこといった。
CPU指定。あとお任せとか多いからテンプレ化はいいかも
191Socket774:2005/05/23(月) 00:59:54 ID:hLUy/hiE
>>174
今回が自作初めて&メーカーPCからの乗り換えで自信全くなし
というのならショップブランドの3Dゲーム向けPCのがお勧め。
パーツ構成に制限がかかる店もあるけど保証と最低限のサポートが
付くのでまずはそのPCで練習してみてステップアップしていくく事が出来る
のでいきなり地雷踏む確立は減る。
192Socket774:2005/05/23(月) 01:26:10 ID:/YfJI0oh
>>190
フェニックス1号のようになりそうだ
193Socket774:2005/05/23(月) 07:46:43 ID:UggH5VYl
>>190
前にも提案したけどね。
当時は俺以外にも見積もる香具師が多くて、結局は没になった。
でも現状を鑑みるに、必要だと思うんだよね。
8万 10万 12万 15万 20万 25万程度のオーダーでIntel/AMD両方出せば大丈夫かな?
194Socket774:2005/05/23(月) 08:23:59 ID:wobUZStp
>>188
ご丁寧な解説ありがとうございました。大した用途でPCを使うわけ
ではないのでSocket754でも問題ないかと思われますが、今後の事を
考えてSocket939対応で組みたいと考えておりました。MicroATXにする
かどうかも含めて予算等も再検討してみます。本当にありがとうございました!
195Socket774:2005/05/23(月) 18:19:44 ID:qcr0/LIJ
見積もり希望です。自作は初です。

CPU:お任せ
クーラー: お任せ
メモリ:少なくとも512MB
マザーボード:オンボードグラフィック・サウンド・LAN、AGP(orPCI-EX)スロット付き
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:100GB↑
光学ドライブ:DVDが焼けるもの
FDD:流用もしくは無し
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:大学からWindows2000proのボリュームライセンス版を使わせてもらいます
ディスプレイ:液晶でお任せ
その他:ハードウェアエンコなPCIキャプチャボード
予算:70,000〜150,000円
用途:ゲームがしたくなった時のためにグラフィックに拡張性を残した(できれば省電力省スペースな)キャプチャ+DVD焼き環境
196Socket774:2005/05/23(月) 18:59:32 ID:P2g4s2Ml
■新規PCの構成■
CPU:お任せ
クーラー:リテール
メモリ:512MB×2
マザーボード:オンボードサウンド・LAN
ビデオカード:TVに出力できるもの
サウンド:オンボード
ハードディスク:OS用とデータ保存用を
光学ドライブ:DVDマルチ
FDD:お任せ
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:PS/2用でお任せ
スピーカー:なしでもいい
OS:XP
ディスプレイ:15インチ液晶
その他:テレビキャプチャーカード(ハードエンコーダ、ゴーストリデューサ搭載
予算:15万〜20万
用途:パソコンでテレビ録画ができ、録画したものをテレビで見れる。
   録画したものをDVDに焼ける。
   インターネット。

宜しくお願いします。
197Socket774:2005/05/23(月) 21:54:49 ID:dOW86uAJ
■現在の構成■
CPU:Athlon64 3000+(コアはおまかせ)
クーラー:おまかせ
メモリ:PC3200 1024MB
マザーボード:nForce4 Ultra (S-ATAU IEEE1394 Intel製GigabitLAN)
ビデオカード:ミドルレンジでおまかせで
サウンド:オンボード
ハードディスク:HDT722525DLA380 S−ATAU 250G
光学ドライブ:DVD-ROM
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:入力デバイス 手持ちがあります
スピーカー:出力デバイス     手持ちがあります
OS:(ベンダー/バージョン)WindowsXP Home 
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)手持ちがあります
その他:(拡張カード・周辺機器等)特になし
予算(最低○○円〜最高○○円):最高15万円ほど…
用途(具体的に):ゲーム・ネット・メール

よろしくお願いします

198Socket774:2005/05/23(月) 21:55:47 ID:dOW86uAJ
↑現在の構成じゃなくて、新規の構成でした 
199154=166:2005/05/23(月) 22:46:47 ID:vWagesa/
>>159-160
今日やっと組みあがりました。
凄くサクサク動きます。
感謝です。ありがとう御座いました。
200Socket774:2005/05/23(月) 23:15:05 ID:6mdZVPHy
お願いします。

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3000+socket939
クーラー:リテール
メモリ:1G*2(arkでsanmax製のものを21896円で目安をつけました)
マザーボード:MSI K8N NEO4PLATINUM
ビデオカード:RADEON系でおまかせ
サウンド:オンボード
ハードディスク:S-ATAの80Gをシステム用に。後々DATA用を増設します。
光学ドライブ:DVDマルチでおまかせ
FDD:お任せ
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:お任せ
スピーカー:おまかせ
OS:XP HOME OEMをFDDに
ディスプレイ:ベンキューのFP931という19インチ液晶が実売価格41000円と日経WIN PCに書いてあったのを見て、
よいかもしれないと思っていたり。
予算が絶対的にたりない場合、これより安いものがあったらアドバイスお願いします。(視野角は狭くなってよいですが、残像は残らないでほしいです。)
その他:なし
予算:16万〜17万
用途:MMO RPG Lineage2

その他:lineage2にはRADEON系のグラボが相性がよいらしいのでこっちを選択してみました。予算的には削る順番は、ケース→液晶を17インチに。→その他だとありがたいです。
ケースけちるとヤバイと言う事に少し気付いてはいますが、チャレンジしてみます。
よろしくお願いします。
201Socket774:2005/05/23(月) 23:39:15 ID:bYCXxrd5
>>199
は、、、早いな、随分。
まぁそれでこそ見積もった甲斐があったというものだが。
満足していただけたのなら幸い。
202Socket774:2005/05/24(火) 00:14:59 ID:fh+K/oK/
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー: 静音なもの(予算上無理ならリテール)
メモリ:256MB おまかせ
マザーボード:おまかせ PCIスロットは4つ以上を希望(その他の項で詳述します)
ビデオカード:映ればokです
サウンド:不要
ハードディスク:ATA100 40GB 流用 将来的にはRAIDカードに250GBクラスを4台増設
光学ドライブ:流用 AopenのCD-ROM
FDD: Mitsumi2mode 流用
ケース&電源:ATXミドルケース流用。電源はおまかせ 静音希望
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS: RedHat Linux
ディスプレイ: 流用Dsub15pin
その他:PCIにGbEのNIC3枚挿しを予定、RAIDカード(流用)も挿したいのでPCIスロットは4つ以上を希望
予算 カード類をのぞいて最低2万円〜最高4万円
用途(具体的に): 24時間起動してルータ、メディアサーバ、FTPサーバです。
よろしくお願いします。
203Socket774:2005/05/24(火) 00:21:07 ID:NDND9dNo
>>202
無理。勝手にジャンクパーツでも買ってください。
勿論自己責任で。
204202:2005/05/24(火) 00:30:01 ID:fh+K/oK/
CPU、クーラー、メモリー、MB、電源だけってことなんですが
4万円でも無理なんでしょうか? あるいは最低何万円覚悟しないといけないんでしょうか。

追記 もちろんHDDの将来的〜の分も計算に入れなくて結構です。
Linuxはエンタープライズではなくフリーのほうです。
205Socket774:2005/05/24(火) 00:44:20 ID:iI5GB0U5
>PCIにGbEのNIC3枚挿しを予定
「カード類を除いて」ってことはここは予算外だと思うけど。

それでもルータ・サーバ用ってことは涼しいCPUがいいよなあ。
んでPCI4枚挿しするってことはそれなりの質のマザーが求められる。
新品パーツだとここの時点でで3~4万ほどさっくり行っちゃうんじゃないか?

んでこれにまともな電源とそれなりにいいメモリを加えると完全に足出ちゃうよね。
OSは赤帽って事だけど、使おうとするパーツのドライバとかちゃんとある?
206202:2005/05/24(火) 00:55:14 ID:fh+K/oK/
単純にPCIソケットの数のことしか考えてませんでした。
質も問題でしたか・・・   ドライバは見つけてあります。

メモリは当初はECC等考えましたが、予算的に通常のノーブランドものになると思います。
ちょっと構成・予算を考え直してくることにします。回答ありがとうございました。
お手数おかけしました。。
207Socket774:2005/05/24(火) 00:59:04 ID:iI5GB0U5
4つスロットあっても実質半分しか使えneeeeeeeeeeee!!
とか不測の事態はいくらでも考えられるからね

よーく考えよー
208200:2005/05/24(火) 02:17:04 ID:UQOccYSZ
すいません、書き忘れました。
爆音上等です。
209Socket774:2005/05/24(火) 17:45:36 ID:2WG3Q03l
自分は見積もりは依頼していませんが
最近の43.44.45スレ辺りを参考にAMDで初めて組んで見ました
数年ぶりだったけどすんなり成功しました。

見積もり職人さんありがとう。

210Socket774:2005/05/24(火) 21:45:41 ID:PzYKBJE0
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3000+(939ウインチェスター)流用 (現在のPCに3500を買います)
クーラー:お任せ
メモリ:1Gで十分だと思う
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:オンボード
ハードディスク:250G*2で
光学ドライブ:お任せ
(データはLANで移してメインPCで編集したり焼くのでDVDは機能としては不要)
FDD:不要
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:入力デバイス 流用
スピーカー:出力デバイス     流用
OS:WindowsXP Home 新規で
ディスプレイ:流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)キャプチャボード MTVX2005を流用
予算(最低○○円〜最高○○円):15万まで
用途(具体的に):TVの録画メイン、視聴をたまにします
メインPCでTVの録画をやっていたのですがほとんど常時稼動なのと五月蝿いのが
問題になって、TV録画の機能を分けることにしました。
とにかく静音重視でお願いします
211Socket774:2005/05/25(水) 09:48:55 ID:VaLDllJw
>>210
CPU:Athlon64 3000+ 流用
クーラー:忍者--NINJA SCNJ-1000(ファンレス) \4000
メモリ:512*2 \10000
マザーボード: A8V-E Deluxe/NW(K8T890) \15000
ビデオカード:GV-RX30128D (X300LE 128bit PCIExp 128MB ファンレス) \11000
サウンド:オンボード
ハードディスク:Deskstar 7K250 HDS722525VLSA80 (250GB,8MB) *2 \28000
光学ドライブ:GSA-4163BB \6500
FDD:不要
ケース:CSI-2109II(450W電源つき) \12600
電源:ANTEC PHANTOM350(ファンレス) \16000
マウス・キーボード:入力デバイス 流用
スピーカー:出力デバイス     流用
OS:WindowsXP Home 光学とのOEM \12000
ディスプレイ:流用
その他:キャプチャを流用
ファン:鎌風の風120 * 3 \3000

合計:118,100
(+おまけ:noPCI \1000)

マザーボードはファン付とファンレスのものが混じって販売されているので気をつけてください。
騒音は鎌風の風*3とHDDのみです
個人的な感覚では鎌風は最小回転数ならほぼ無音です。
一応DVDもつけときました。
212Socket774:2005/05/25(水) 16:59:26 ID:ydkjdyxF
two topのBTOを参考にしています。またe-machinesのJ6442とも迷っています
(CPU)Athlon64 3500+
(メモリ)PC3200 デュアルチャンネル
(マザーボード)チップセット nVIDIA nForce4搭載 ATXマザーボード
(VGA)NVIDIA GeFoece6200
(sound)オンボード
(電源)400W
(OS)XP HOME
(使用目的)さすがにノート常用はきつい・・ フリーズがたまらなく嫌い  ネットサーフィン 
     3,4個のアプリケーションの同時使用 将来的にキャプチャーをつけてハードエンコードをする予定
     
値段を極力下げたいですディスプレイ込み(20000円前半)12万ぐらいが限界です
ご教授お願いします。またオススメのBTOなどありましたら教えてください。
213Socket774:2005/05/25(水) 17:04:33 ID:ydkjdyxF
↑ちなみにゲームはしません
214Socket774:2005/05/25(水) 20:30:49 ID:zjz40rPo
>>213
電源の400Wって何さ、メーカー不詳電源なのか?その用途ならe-machines買う方がベストだと思うが。
それと2万程度で買えるディスプレイってまさか液晶じゃないよな?CRTならわかるが液晶だとすると相当
しょぼいものになるんだが。
自作PCってのはできるだけ安くなんてできないものなんでナメてかかるのなら
やめておいたほうがいい。
215Socket774:2005/05/25(水) 20:45:50 ID:ydkjdyxF
400Wというのはtwo topのBTOの付属です。
ディスプレイはIOデータやバッファローの液晶のものを23000以下で
216Socket774:2005/05/25(水) 22:17:23 ID:zjz40rPo
>>215
だからその電源の詳細は?メーカー不明なのですか?ちなみにBTOつーても色々あるんですけど。
低価格モデルからIntel CPUモデルまでたくさんある中のどれのことを言っているんだね?
それと、上にも書いてますがその値段でIOデータやバッファローの液晶は無理です。インチ数にもよりますが国内
メーカー製であるならば15インチでも厳しいでしょう。ヒュンダイやBenQ製ならば探せばあるでしょうが・・・。
正直言って見込みが甘いです。よくわからないのならBTOPC買った方が幸せになれますよ。
217Socket774:2005/05/25(水) 22:24:11 ID:zjz40rPo
電源とメモリはしっかりとした物が搭載されているBTOだとなお良しだけど。
e-machines以外だとソフマップのバーガーPC辺りもお勧めか。
218Socket774:2005/05/25(水) 22:32:27 ID:RRchFc9S
よろしくお願いします
■現在の構成■
CPU:AthlonXP 2500+
クーラー: リテール
メモリ:PC2700 512MB * 2本
マザーボード:ASUS A7N8X DELUXE
ビデオカード:ASUS V9280S ( GeForce4Ti4200-8x )
サウンド:onBoard
ハードディスク:Maxtor 80GB 7200rpm U-ATA133
光学ドライブ:CD-RW
FDD:Mitsumi
ケース:AOPEN H600 電源400W
OS:WindowsXP Home
ディスプレイ:17inch CRT

■新規PCの構成■
CPU:AMD または Pentium M
クーラー: ファンレス希望
メモリ:デュアルチャネルで、計512〜1024MB
マザーボード:ファンレスで、サウンドLANオンボード
ビデオカード:ATi or nVIDIA ファンレス希望 3D性能が激減しないように FFベンチでスコア3500程度
サウンド:オンボード
ハードディスク:80GB程度
光学ドライブ:CDRW ( 流用しない )
FDD:有り or 無し
ケース&電源:現在PCと同じ(ミニタワー?)サイズ。電源ファンレス、350W以上。
マウス・キーボード・スピーカー:流用
OS:WindowsXP
ディスプレイ:CRT 流用
その他:神戸、日本橋またはインターネットショップで購入
予算(最低12万円〜最高135000円)
用途(具体的に):インターネット(ホームページ・動画)、ギコナビ(2ちゃんねる)、ハンゲーム(麻雀・大富豪)、東風荘、オンラインゲーム(童話王国・信長の野望・大航海時代)
現在のPCのファン音がうるさくて夜つらいため、完全ファンレスの無音PCを希望。水冷は困る。
219Socket774:2005/05/25(水) 22:36:50 ID:ydkjdyxF
たしかにバーガーPCも候補です。あと液晶ですが人気はないみたいですけど
PCサクセスでその値段でありますのでそれがいいかなと(前回、買い物したとき保障対応以外はよかったし)
220Socket774:2005/05/25(水) 22:41:03 ID:fy8sp7EY
>>219
サクソスだけは止めとけ。
ホントにまともな店なら、あそこまでクレームはつかね。
火のないところに煙は立たず。
以前大丈夫だったからって、今度も大丈夫とは限らない。・・・まぁこれは詐欺の手口だが。
221Socket774:2005/05/25(水) 22:46:43 ID:ydkjdyxF
なんでそこまで毛嫌いされるんですかね?まぁ修理対応のメール激遅だけど
222Socket774:2005/05/25(水) 23:03:19 ID:KZVBhSmY
>保障対応以外はよかったし
その「以外」じゃない部分が通販・自作にはつきものだから。
223210:2005/05/25(水) 23:03:35 ID:vqdplwHW
>>211
ありがとうございます
224Socket774:2005/05/25(水) 23:54:42 ID:fy8sp7EY
>>221
普通の店は遅くないから。
これで納得できないなら、何度でもサクソスを使うが良いさ。
問題が起こってから怒り狂うなよ?自分で招いた災いだ。
225Socket774:2005/05/26(木) 06:41:53 ID:+tQ9whRu
>>218
かなり厳しいかも。
>>211からケースファン取っ払って、VGAをGF6600(GT)ファンレスにでも変えれば実現できるが、
発熱が高すぎて実用性がない。
完全ファンレスはネット・メール程度の軽いPC用途でしか実現できないと思う。
それでも結構な熱持つし。
最低でもHDDとVGAとCPUを冷やすために12cmファン1〜2個使うのが実用的。
ヒートシンク積み重ねたり、笊ケース買うなら別だが。
226Socket774:2005/05/26(木) 16:34:29 ID:fI/xPGxe
まぁ224のいうとおりだなぁと。
あとネットゲームしないやつはVGAのランクは下のほうでもいいんですかね?
それと、デュアルチャンネルメモリでネットゲーム以外で大差はつきますかね??
227218:2005/05/26(木) 18:19:22 ID:u7x6/OwI
ご意見ありがとうございました。
見直し、妥協し、考え直します。
228Socket774:2005/05/26(木) 20:19:37 ID:lQD+s9QK
>>221
スレ違いになるが、あそこは納期が不正確な上に
何も連絡無しに納期が遅れても平気な顔をされる。
一般企業であれば、納期が遅れるのであればそれなりの連絡を
商品がないのであれば、キャンセルにするか代替品にするか等の確認をとる。
その一般常識すら持ち合わせていない店だから、あそこまで非難されてるんじゃないか?
229Socket774:2005/05/26(木) 21:22:19 ID:aGhhbhKk


[CPU] Athlon XP 2500(Barton FSB333)
[メモリ] DDR SRAM PC3200 256Mb x2(そこそこのチップ使ってたはずなのでデュアル可のはず)
[VGA] Radeon9800pro
[OS] FDDとともに同時購入のWin2k、流用可
[光学ドライブ] あり
[HDD] あり(160G UATA100)
[FDD] あり
[Mouse] あり
[Keyboard] あり
[モニタ] あり

【予算】
5万以内

【使用用途など】
今使っているPCを今のうちにキューブに入れておきたいと考えています。
最初は予算が予算ですので、上記の物をできる限り流用して、Socket Aのキューブでいいかとも思ったんですが、
FSB800がいい…などの贅沢を言わず、 うまい事北森のPen4がみつかれば、
CPUを買い換えても全然なんとかなるような気がしてきました。
しかし浦島状態なのでどのような構成がいいのかいまいちよくわからない状態です。
そこで現状維持か性能うぷの方向でintel系に乗り換えた場合のお見積もりをお願いしたいと思います。

ちなみに主に負荷がかかるのはMP3エンコ、軽めの3D MMO、動画再生くらいです。
動画編集は行いません。
よろしくお願いします。
230Socket774:2005/05/26(木) 21:42:03 ID:e5CvjGjq
■現在の構成■
CPU:AMD Duron 1.2G 
クーラー:↑を買ったときについてきたCPUクーラー
メモリ:SDRAM 512M
マザーボード:(チップセット:Apollo KT133/オンボード機能:サウンド)
ビデオカード:(FX5200/搭載メモリ 128M)
サウンド:液晶についてたのを使って接続
ハードディスク:(120G/7200)
光学ドライブ:DVD-ROM,CD-R,RW
FDD:どこのメーカーかわからないFDD
ケース&電源:(大きさ:電源付きの4000円くらいの激安ケース('A`)(ATXママン入る/材質:ワカラナイ/フロントポート:なし)電源:300Wくらい
マウス:コネクタUSBな安い光学式マウス
キーボード:コネクタPS/2な激安キーボード
スピーカー:液晶についてるのを使ってた
OS:windowsXP
ディスプレイ:800*600 富士通の液晶(特殊コネクタをDVIに変換)
その他:(蟹さん印の激安LANカード)
用途(具体的に): Word,Exel,リネ2(無理矢理)

■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64(クロックは予算内ならなんでも)
クーラー:↑のCPU買ったときに付いてくるクーラーを使用(そのクーラーが五月蝿いならやすくて五月蝿くないクーラーがほしいでつ)
メモリ:(DDR SDRAM/1G〜)デュアルチャンネルイラネ
マザーボード:なんでもOK、シリアルATAなくてもいいでつ
ビデオカード:FX5200/128M
サウンド:オンボード機能を使ってイヤホンジャック(?)みたいなのでスピーカーにつなぐ
ハードディスク:流用
光学ドライブ:DVD+-R,RW(激安でもいいでつ)
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:激安スピーカー
OS:windowsXP64
ディスプレイ:(1024*768/液晶(3万円以内でいいのあるならメーカーキニシナイ))
予算 〜最高6万円前後(OS抜きで) OS入れたら8マン前後になるかな
用途(具体的に):Word、Exel、リネ2がそこそこできるくらい(グラボは流用、メモリは1Gあったらいけると聞きました)
ママンでメモリスロット2つのでもOKです(4つあったらうれしいけど)
電源が持つかどうか怖いです(電源付きケースは1年前購入)
231Socket774:2005/05/27(金) 00:18:16 ID:Q2WyGpER
winxp64なんてまだ意味無いと思うが
パフォーマンス変わらんしドライバまだそろってないし
232Socket774:2005/05/27(金) 00:22:03 ID:kki5GC15

集団オナニー事件を起こした

東 大 寺 学 園 (奈 良 県)

嗚呼恥ずかしい ( 爆 笑 )



233Socket774:2005/05/27(金) 00:24:44 ID:op2ItRQt
>>230
液晶で3万といってて予算6万か。3万でメモリ1GBとAthlon64か。
開いた口が塞がらんわ、ボケが。
234Socket774:2005/05/27(金) 00:36:17 ID:EbpGtOJ0
>230
本体のみOS抜き6万未満
グラボ・HDD・出入力機器は流用・AthlonXP使用・Mem1GBの条件でやってみた。

CPU:Athlon 64 3000+(Socket754)BOX :\15,942
Mem:PC3200 DDR-SDRAM 1GB*1 灰純 :\9,880
M/B:K8M Neo-V :\6,790 
光学ドライブ:TS-H552A / TS-H552 :\5,980
FDD:OSと同時に購入しときなさい。 :予算はそちらに計上
ケース:流用
電源:鎌力弐 450W \8,180


かなりギリギリのラインだがこれでもう6万近い(参考価格はconeco最安値)。
つーか、ディスプレイを予算に組み込まれると実質30kスレ行きになるんだが。

価格comのスペック検索復活してくんねえかな。検索だけはconecoよりいいわ('A`)
235Socket774:2005/05/27(金) 00:43:47 ID:M9XFi1sf
>AthlonXP使用
!?
>Mem:PC3200 DDR-SDRAM 1GB*1 灰純 :\9,880
64で組む意味が…
236Socket774:2005/05/27(金) 00:46:39 ID:EbpGtOJ0
XPはうちそこ間違いだ
ソケ754はデュアルチャネル対応してないし本人もいらんと
言っているとので1本挿しにしといた

あと梅田地図に6万で液晶つきの新古品があったのを今思い出した
237Socket774:2005/05/27(金) 00:49:00 ID:M9XFi1sf
なるほど、しかしこのスペック(予算に起因するが)でリネ2そこそこという条件こそ厳しいな…
238Socket774:2005/05/27(金) 00:58:37 ID:EbpGtOJ0
グラボ流用・mem1Gで本人が「そこそこいける」というのだから大丈夫だろう。
地図のやつはセロリンで256でAGP拡張できないっぽい雰囲気だったが、
OSもちゃんとXPhomeがついてたなあ。
239Socket774:2005/05/27(金) 01:10:01 ID:xmHTQCc/
正直、FX5200じゃ3Dゲームというだけでかなりダメぽ。
下手すりゃRS480の内蔵VGAにも劣る可能性が…
240Socket774:2005/05/27(金) 01:16:38 ID:Y7pXTUQn
>>232
俺の母校じゃねーか
なんかやらかしたのか?
241Socket774:2005/05/27(金) 01:32:09 ID:xmHTQCc/
>>229
Cubeに多くを求めない方が。
Radeon9800Proなんて熱くて電源食う板入れない方が良いぞ。
2500+があるならメモリ足した方が幸せだと思う。
242Socket774:2005/05/27(金) 05:47:42 ID:Cn4UvUCW
■新規PCの構成■
CPU:お任せ
クーラー:使えるなら流用、北森3.06@3.5G豚2500@3200までならOK
メモリ:(お任せ/512MB)
マザーボード:AGP付きでお任せ/オンボードで音がなれば
ビデオカード:お任せ
サウンド:音がなれば何でも
ハードディスク:(40G〜/7200?)
光学ドライブ:(24倍以上でCD−R焼ける奴)
FDD:イラネ
ケース&電源:ケース無しの剥き出し、安物電源でOk
マウス・キーボード:遺品流用
スピーカー:流用
OS:昔買った遺品機の2kPro
ディスプレイ:流用QXGA?1600*1200
その他:蟹NIC流用可
予算(最低2万〜最高4万円):
用途:ネット、ネットゲー(RO)後にWEB鯖

今は手元にPCも非定額携帯以外のネット環境もありません
自作経験はXP1500〜3200までと北森1.6A〜3.06辺りまであります。
プレスコや64の知識全くありません
ROが普通にプレイできれば良いです。
ROはXP1500 GF3ti200?程度で楽々動きます
HDD以外の中古品はお任せで
よろしくお願いします
243Socket774:2005/05/27(金) 06:06:21 ID:fhBZj1E9
>>241
今使っているケースがATXのかなり大き目のタワーで場所とっているのと、
使い勝手がいまいちだった事から、M−ATXにして、なるべく小さめに収めるにはMBも変えないといけない
→キューブでいいじゃん(・∀・)!という考えからのスタートでした。
それで調べていくうちに>>229の質問に至ったわけですが、コンパクトに収めるためには
このままsocket Aでいくにしてもsocket478に乗り換えるにしてもやっぱりグラボがネックですよねぇ…

今回は大人しくATXの小さめケース狙いで行く事にします。
んで、浮いたお金でメモリかなー

おかげで吹っ切れましたw
どうもありがとうございました。
244Socket774:2005/05/27(金) 07:29:35 ID:yygHdoTi
完全に新規なので流用部品はございません。

■新規PCの構成■
CPU:AMD/Athlon64(939pin)/3000+を希望
クーラー:別売可
メモリ:DDR400/512MB×2本
マザーボード:ATX規格を希望
ビデオカード:DVI接続可能なPCI-Ex接続の物
サウンド:PCI接続の物
ハードディスク:2本(システム用&データ用)
光学ドライブ:DVD±RW書き込み可能な物
FDD:必要
ケース&電源:ミドルタワー/スチール(電源別売可)
マウス・キーボード:光学マウス&PS2接続のキーボード
スピーカー:Bose Companion3を希望
OS:MicroSoft/WindowsXPpro32bit(OEM)希望
ディスプレイ:19inch/DVI接続可能な液晶希望
その他:TVチューナーデバイス
予算(最低○○円〜最高○○円):20〜24万程度
用途(具体的に):音楽CD/映画DVD鑑賞及びTV鑑賞
           音楽CDの編集及び作成

TV機能のある液晶にすべきか、TVチューナーを別途
購入すべきか、サウンドカードの選択、マザーボードの
チップセットに猛烈な悩みを抱えております。
お手数ですが宜しくお願い致します。
245Socket774:2005/05/27(金) 09:11:10 ID:eqOAjkzg
>>202
4万じゃ無理あると思うけどなぁ・・・

・32ビットPCIバスの帯域は133MB/sです。
・1Gbase-TのLANは一枚で125MB/s消費します。
・RAIDカードやその他カードもPCIバス帯域を消費します。

一般的な構成例(上流回線が光回線などの場合)
WAN--PC1(LANカード1)--ルーティングソフトウェア--PC1(LANカード2)--スイッチングハブ(1Gbase-T対応)--LAN(PC数台)

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3000+(Socket939/ADA3000BP/Venice) \17,480
クーラー: リテール
メモリ:256MB DDR SD-RAM PC3200 CL3(JEDEC準拠) \2,980
マザーボード:MSI RS480M2-IL(VGAオンボード、PCIは3つ) \11,880
ビデオカード:オンボード
サウンド:不要
ハードディスク:ATA100 40GB 流用(将来的にはRAIDカードに250GBクラスを4台増設)
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:ATXミドルケース流用/Antec TRUE480 S-ATA2 \8,480
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS: RedHat Linux
ディスプレイ: 流用
その他:1Gbase-T対応LAN複数枚+RAIDは32ビットPCIバス(133MB/s)では足りません。
予算:カード類をのぞいて最低2万円〜最高4万円
用途(具体的に): 24時間起動してルータ、メディアサーバ、FTPサーバです。

\40,820+送料など
ttp://www.sycom.co.jp/parts/index.htm

ネットワーク構成が↑に書いた一般的な構成例と同じなら何とかなるかもね。
信頼性に関してはとてもじゃないけど無理だと思ってください。
以上、自己責任でお願いします。
246200:2005/05/27(金) 11:24:21 ID:Fn357Qc2
すいません200ですが、明日組むことになりました。
なにとぞアドバイスください(´・ω・`)
247Socket774:2005/05/27(金) 13:19:39 ID:SrnNI53H
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3200+
クーラー:おまかせします
メモリ:DDR SDRAM 1GB×2
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:GeForce6800GT
サウンド:おまかせします
ハードディスク:200GB 7200回転 キャッシュ8MB
光学ドライブ:DVR-ABM16A
FDD:おまかせします
ケース&電源:おまかせします
マウス・キーボード:店頭で見ます。
スピーカー:おまかせします。
OS:WindowsXP HOME
ディスプレイ:17インチ液晶 SXGA
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算:24万円前後
用途(具体的に): 主に3DゲームやMMORPGです。
248Socket774:2005/05/27(金) 13:29:52 ID:LA4yxb9n
CPU:Athlon64 939系
クーラー:おまかせ
メモリ:1024
マザーボード:安定したのでお願いします
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:シリアルATAの200GくらいのRAID1
光学ドライブ:無し
FDD:なし
ケース&電源:安定した電源、風通りの良いケース
マウス・キーボード:流用
スピーカー:いらない
OS:Debianなのでいりません。
ディスプレイ:流用
その他:ホットスワップ対応のRAIDカード
予算:8万〜10万
用途(具体的に): サーバー
あまり予算がないのですが、お願いします。
249Socket774:2005/05/27(金) 14:38:49 ID:nfC2ORxy
>>248
おまえさ>>1読んだか?
OS要らない=流用だろ?
どんなOSか知らないがどうせウイニーとかで取ったやつだろ?
このスレ、この板から消えろ
250Socket774:2005/05/27(金) 14:51:48 ID:DCYcvx8Z
>>200 >>246

CPU:Athlon64 3000+socket939 \16000
クーラー:リテール \0
メモリ:1G*2 \22000
マザーボード:MSI K8N NEO4PLATINUM \18000
ビデオカード:Sapphire RADEON X700pro 128M \20000
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST 80G SATA \6500
光学ドライブ:LG GSA-4163 \7000
FDD:3.5inch 2mode \1000
ケース&電源:CSI-2109II(DELTA 450W) \13500
マウス・キーボード:適当にすきなのを \3000
スピーカー:適当 \1000
OS:XP HOME OEM \12000

Total: \120,000

Display:
価格優先1(19inch PVA):SyncMaster912T \45000
価格優先2(20.1 IPS): デル UltraSharp(TM) 2001FP HAS \70000(6/6まで)
実用度優先(20.1 MVA OD付):AD202G \80000

液晶は長く使うものなので、いい物を買うことをお勧めします。
ケースはこれが削る限界の製品だと思います。
この構成だとCPUがボトルネックになるので、
メモリを512*2にして、あまった金額をCPUと液晶にまわすほうがいいと思います。
251250:2005/05/27(金) 14:55:30 ID:DCYcvx8Z
あ、ちなみにこのケース表3.5インチベイ内から光学等とのOS OEMにして
フロッピー削るのがお勧め、てか言い忘れてすまん。
252Socket774:2005/05/27(金) 15:45:27 ID:STMDU43o
CPU:AMDの64
クーラー: 静かなやつ
メモリ:1GB
マザーボード:MSIがいいな
ビデオカード:Geforce
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:DTVしたいので300GBでキャッシュ大目
光学ドライブ:DVD-R/RW
FDD: バルク
ケース&電源:かっこいいやつ、できれば省スペースATX(ないと思うけど
マウス・キーボード:流用
スピーカー:5.1ch買おうかと思う
OS:XPかXP64、
ディスプレイ:液晶で15インチ
その他:
予算:10万強ぐらい?
用途(具体的に): テーマはAVPC、エンタテイメントシステムを一台でまかないたい、あとは静か+かこいい

おねがいします
253Socket774:2005/05/27(金) 21:20:58 ID:0Cc6hJT8
このスレのログを読んで分かった・・・
俺にはまだお金が足りない・・・・
254245:2005/05/27(金) 21:37:26 ID:eqOAjkzg
>>202
メモリ512MBにしたいならこれ(物が実際どうなのかよく分からないが・・・)

IO-DATA PC3200(DDR400) CL3 512MB(S) バルク Samsung chip + JEDEC6層基盤 \3,981
■PC3200 (DDR400) / 184pin / CL3
■512MB
■Samsung chip + JEDEC6層基盤
■箱なし/バルク
■永久保証(保証書付)

ttp://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000038948
255Socket774:2005/05/27(金) 22:51:33 ID:DCYcvx8Z
>>252
ちょうど友人に同じようなの頼まれてるから、
予算無視でいいなら、参考に見積もりしてもいいけど、どうするっぺ?
M-ATX使って、PCだけで10〜15万になると思うが。
256Socket774:2005/05/27(金) 23:18:24 ID:7QuQtp34
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック) お任せします
クーラー: 出来れば静かなものを希望します
メモリ:(規格/容量) 1G*2(\11000*2)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) お任せします
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) 現在RADEON9600無印ですので
                      それ以上でゲーム用途に耐えうるもの
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) Xfire1024流用
ハードディスク:(容量/回転数) 160GBほどほしいです
光学ドライブ:(メディア/容量) 東芝SD1712流用。焼くことはありません
FDD: 適当にOSと合わせて購入します
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) お任せします
マウス・キーボード:入力デバイス 余りがあるので流用できます
スピーカー:出力デバイス 現在のものを流用できます
OS:(ベンダー/バージョン) xp home \12000
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 流用できます
その他:(拡張カード・周辺機器等) 特に必要としません
予算(最低○○円〜最高○○円): 15-18万円
用途(具体的に): ネットゲーム(mabinogi)。お絵かき
現在利用しているPCがゲーム用途では限界で
新しいものを何とか作りたいです
メモリが1G*2なのは現在のPCでの使用メモリ量が900MBを超えることが多いため
余裕を持たせたいからです
24時間つけっぱなしになってしまうことが多いため
出来れば静かな方が良いです

どなたか、見積もりをお願いできませんでしょうか
257256:2005/05/27(金) 23:40:12 ID:7QuQtp34
>>256
追加です

過去にこちらのスレッドでお見積もりをお願いしました際は
DualChanelが出始めた頃で
メモリの相性について特に気を付けるよう
ご指導を受けたのを思い出しました

特に気にせず1G*2と書いてしまったのですが
現在のメモリでオススメはありますのでしょうか
258Socket774:2005/05/27(金) 23:48:04 ID:xmHTQCc/
>>257
とりあえず、アークとかのショップで相性保証ついてるの買えば良いと思うよ。
SanmaxやApacer基板でInfineon、Micron、Samsung、Hynix辺りの石なら何とか。
259Socket774:2005/05/27(金) 23:49:01 ID:uRCesagN
>>258
CPUのことを石とはいうけど、チップって石って言ったっけ?
ついぞメモリスレでそんな言葉は聞かなかったきがするが。
260256:2005/05/27(金) 23:52:20 ID:7QuQtp34
>>258
レスありがとうございます

メモして購入時に持参し、ちゃんと確認して購入するように致します
どうもありがとう
261Socket774:2005/05/27(金) 23:52:28 ID:pK8XpqnQ
>256-257
個人的にはメモリに関しては
「最近安いし相性保証が利く所で有料の保証つけりゃいいんじゃねーの」
という感じがするなあ。

>258の言うのもひとつの指針ではある。

これだけじゃアレなので、光学ドライブと出入力デバイス流用・memデュアル2G・
HDD160GB↑・予算OS含まず160kあたりで見積もり。
……と思ったが俺静音関連ぜんぜんわかんねーや。スマネ。
262Socket774:2005/05/27(金) 23:54:37 ID:CpVQR3sT
>>259
トランジスタが入っていれば石だよ…電子回路では常識だと思うが…
263200:2005/05/27(金) 23:56:26 ID:Fn357Qc2
わー、ご親切にプランをこんなに!
ありがとうございます!! 明日さっそく朝一で秋葉原へ向かいます。
264Socket774:2005/05/27(金) 23:58:28 ID:pK8XpqnQ
モニタは特に時間かけて見て回りなよ。
265Socket774:2005/05/28(土) 00:06:11 ID:Bg7ggO9K
>>261
レスありがとうございます

当方、大阪在住ですので258さんの情報を参考に
261さんの仰るように相性保証の利くお店を見繕うことに致します

静音に関しては…一度自分でも
静音スレッドに目を通して情報収集してみたいと思います
ありがとう
266Socket774:2005/05/28(土) 00:21:43 ID:dRW1UxR8
見積もり職人様。よろしくお願いします。

CPU:Athlon64 939 3500+以上 VENIS
クーラー:リテールはうるさいと聞いたので静音のもの
メモリ:512 X 2 PC3200
マザーボード:ASUS A8N SLI DELUXE
ビデオカード:GeForce6600GT
サウンド:
ハードディスク:S-ATA2 160G
キャプチャー:ハードウエアエンコード 3DYC/DNR/GRT/TBC
光学ドライブ:マルチ 定番のLGでもいい
FDD:無くても良い(流用)
ケース&電源:お任せだけど静音400Wくらい
マウス・キーボード:無くても良い(流用)
スピーカー:無くても良い(流用)
OS: FDDかケースのOEMでXP PROを購入するつもり
ディスプレイ:中古で買ったIIYAMAの19インチCRT流用
ケースファン:静音な物に付け替えたい
ファンコン:欲しい
予算:15万までに押さえたい。MAX18万
用途:主にテレビ録画視聴編集、DVD編集、ゲーム

DVDレコーダマシンを組む予定です。
ゲームマシンではないのですがバイオスサポートという点でASUSを選択
キャプチャー関連の相性を考慮してVIAを捨ててnforceでママンを決めました。完全なオーバースペックですが。
静音対策もしたいのでビデオカードは6600無印のファンレスでもいいかなと思ってます。

などと悩んでたらPEN-D が出回り始めたらしいですね
熱電気プレスコから離れてある程度静音なマルチコアならそっちの方が・・・
などと思ったりもするわけですが、買い換えようと思ってる時に余計なことするなあ・・・インテル

267Socket774:2005/05/28(土) 00:23:28 ID:6wLomHNw
>>266
安心しろ。あんなもの、考慮するに値しないゴミだ。
まぁ、少なくともレビューが出そろうまでは何もするな。


それにしても、発売されたにもかかわらず、これだけ無視されたCPUというのも今時珍しいよな(´,_ゝ`)プッ
268Socket774:2005/05/28(土) 00:24:45 ID:DHxQYrnK
>>256
このスレ内にある939Athlon64(3500+〜3700+辺りが買えそう)の見積もりに
ビデオカードを6600GTもしくはX700Proファンレス、
CPUクーラーは忍者やクアトロ辺りにファン追加、
12cm給排気ファンが付くケースに12/14cmファン搭載の静音電源、
nForce4マザーならチップセットファンを静音ファンと交換
ってところだな。
269256:2005/05/28(土) 00:39:34 ID:Bg7ggO9K
>>268
レスありがとうございます

CPUで検索しました
>>35>>36>>46>>101>>212辺りを参考にしたいと思います

CPUクーラーの言葉が少し分かりませんでしたが
CPUクーラースレッドにてひっかかりましたので
明日以降、時間のあるときに目を通してみます

本日はもう遅いので、就寝致します
これからしばらくお世話になるPCですし
皆様の助言を元にもう少し勉強してパーツを選んでみたいと思います
他にも留意すべき点等ありましたら、ご助言下さい

また詳細が決まりましたときに現れると思います
その際にはどうぞ宜しくお願い致します
皆様、本日はどうもありがとうございました
270Socket774:2005/05/28(土) 01:27:55 ID:FGXwNCpk
新規のお見積もりをお願いします。

CPU:AMD Athlon64 3000+以上
クーラー:お任せで、できれば静音
メモリ:最低1GB できれば2GB
マザーボード:お任せ
ビデオカード: GeForce6600GT以上。できれば6800GTクラス
サウンド:オンボード
ハードディスク:最低80GB
光学ドライブ:DVD-R/RW
FDD:動けばOK
ケース&電源:ケースはできれば消音。お任せ
マウス・キーボード:マウスは流用。キーボードはお任せ
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home
ディスプレイ:解像度1280x1024以上で、液晶
その他:排熱と消音がしっかりしていると◎
予算:ディスプレイ・OS込みで18万くらいまで
用途: リネージュ2

手持ちがノートだけなのでスピーカーとマウスくらいしか流用できません。
暫くまともに休みが取れそうに無いので、ディスプレイ以外はネットで一通り揃えられれば嬉しいです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
271Socket774:2005/05/28(土) 01:43:36 ID:FGXwNCpk
蛇足ですが、兄弟の子が良く遊んで部屋に入ってくるのであんまり爆熱発するパーツは厳しいです。
自分が外出してる時に、つけっ放しだったノートのファンの部分を触って泣き出したことがあったらしくて(´・ω・`)
272Socket774:2005/05/28(土) 01:50:12 ID:d2LPI1jW
>>249
>どんなOSか知らないが
知らないんなら黙ってればいいのに。
恥ずかしい奴。
273Socket774:2005/05/28(土) 01:59:54 ID:QBmyanmC
>>266
アナログ地上波キャプでも必要な環境によってキャプボの向き不向きがあるから
もうちょっと詳しい要求してくれないと実際にはカードが決まらないよ。

SmartVisionHG2/R

CPU:Athlon64 939 3500+(Venis) \30,950
クーラー:ZAWARD Quattro ZCJ001 \4,880
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/Crucial Micron ×2 \13,960
マザーボード:ASUS A8N SLI DELUXE \18,930
ビデオカード:MSI NX6600GT-TD128E GeForce6600GT \19,800
サウンド:
ハードディスク:HITACHI HDT722516DLA380 \9,550
キャプチャー: NEC SmartVision HG2/R \15,420
光学ドライブ:LG GSA-4163B \6,770
FDD:無くても良い(流用)
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT(SW)/430 \17,980
マウス・キーボード:無くても良い(流用)
スピーカー:無くても良い(流用)
OS: WindowsXP MediaCenterEdition(MCE) 2005 \15000〜
ディスプレイ:中古で買ったIIYAMAの19インチCRT流用
ケースファン:静音な物に付け替えたい
ファンコン:ケースファンとかを変えるなら合わせて1万くらい余分にとっとけば大丈夫
予算:15万までに押さえたい。MAX18万
用途:主にテレビ録画視聴編集、DVD編集、ゲーム

で、\168,240。

>>270
できれば、が多すぎ。優先順位を示せよ。
274Socket774:2005/05/28(土) 02:46:19 ID:kql2HxQQ
>>273
OS: WindowsXP MediaCenterEdition(MCE) 2005 \15000〜
これは問題ありだろ、スマビってMCE対応してたか?
他にもMCE用のドライバないデバイス多いから地雷認定だろ
275270:2005/05/28(土) 03:03:18 ID:FGXwNCpk
読み返しても多いですね、失礼しました。

CPU:AMD Athlon64 3000+以上
クーラー:静音
メモリ:1GB (1GB×1 PC3200 SDRAM)
マザーボード:お任せ
ビデオカード: GeForce6600GT以上で、3D演算能力が高いもの
サウンド:オンボード
ハードディスク:7200回転/容量は最低80GBあればOKです
光学ドライブ:DVD-R/RW
FDD:動けばOK
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:マウスは流用。キーボードは適当に
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home
ディスプレイ:17インチ↑の液晶ディスプレイ
その他:排熱と消音重視でお願いします
予算:ディスプレイ・OS込みで20万くらいまで。16万↓に抑えたい
用途: リネージュ2

優先度はグラボ>排熱・消音>CPU>その他
職人様方改めてお願いします。
276Socket774:2005/05/28(土) 03:10:23 ID:kql2HxQQ
■新規PCの構成■
CPU:Pentium-D
クーラー:OC向きのもの(プレスコ4G以上構成の定番を希望)
メモリ:DDR2-667を1Gくらい?
マザーボード:OC向きっぽいもの
ビデオカード:RADEON X800XL流用
サウンド:オンボード
ハードディスク:S-ATA2 160G
光学ドライブ:おまかせ
FDD:OSとバンドルで新規
ケース&電源:Pen-D構成に耐えうるもの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP Home新規
ディスプレイ:17型液晶流用
その他:冷却系のパーツ各種
予算(最低○○円〜最高○○円):20万
用途(具体的に):常用OC限界への挑戦、人柱
あえてPen-DでOC限界に挑戦したいと思います。64 X2が出たら組み替え予定
277Socket774:2005/05/28(土) 03:30:17 ID:o8jmtjc/
■現在の構成■
CPU:(インテル/Pen4/2.40GHz)
クーラー:
メモリ:(DDR333 PC-2700/512MB×2)
マザーボード:(ギガバイトPen4 Titan667シリーズGA-8GE667PRO)
ビデオカード:(RADEON9200/128MB)
サウンド:(オンボード)
ハードディスク:(160GB/7200rpm)
光学ドライブ:(バッファローDVDマルチ/CD-R48倍速の2連)
FDD:
ケース&電源:(タワー型/300W)
OS:(WinXP)
ディスプレイ:(17インチ液晶/三菱RDT175M-S)

用途(具体的に):2ch・DVD再生・仕事(エクセル・ワード・パワーポイント程度)

他、LANカード・インタ-フェイスボード・グラフィックカード(GEFORCEMX420-64MB)が
余りパーツとして存在。

このマシンを基にCPUをパワーアップして
仕事用マシンを二台追加(計3台)を考えています。
1号機は現在の構成を基にDVD再生しながらパワーポイントでの作業がストレスなく出来る様
CPUの強化
2号機今の機体のCPU・マザーボード余りパーツで作成(用途は仕事用でパワーポイントでの
作業がスムーズに出来る程度のスペック)
3号機は、社内LANの鯖的な使用+エクセル・ワード程度の作業及びインターネット程度の軽作業が出来、
静穏・省電力使用でHDDは160GB〜200GBぐらいをキボン
2・3号機共にモニタは17インチで応答性などは重視せず。

予算15万〜20万程度で設計をお願いします。
278Socket774:2005/05/28(土) 03:40:40 ID:Q/T1ZdHd
すいません、他所で質問したらここを紹介されたのでお願いしていいでしょうか?

> 今、セレ1Gで偶にキャプチャとかやっているんですが、Mpeg4にするとなぜかコマ遅れがひどいです。
>
> 圧縮環境が悪いのかと、ソースを渡して知人に頼んだものもなぜかコマ遅れが起きる場合があります。
>
> しかし、そういった物でも知人の環境ではしっかり再生するらしく、どうやらデフォルトで圧縮すると再生環境によって遅れまくるようでした。
>
> そこで、再生環境をどうにかしようと思うのですが、現在最新のDivXがデフォルトで圧縮したものがスムーズに動く環境で、376のセレ1G環境並に低い電力で動く構成と言うとどのようなものがあるでしょうか?
> 予算は3〜5万円くらいで、ドライブは流用する満々ですので、大体そんな感じで。

と言う質問をしていたのですが、専門でないのかこの質問に対する明確な答えはいただけませんでした。

質問の要点としては、

1.現在標準的なMPEG4作成環境(デフォルト)で作成されたファイルが快適に再生できるスペック。
2.ソケ370のセレ1Gマシン並みの電力構成(HDD*1or2、CD-RWドライブ)
3.基本的に電源とCPUとメモリだけ買い換えるつもりなので、3〜5万程度で済む構成。

となっています。
予算についてはパーツも見当付かない状態なので適当ですが、P-Mなんか使わなければ3万でもそこそこいくと思うんですけど・・・
279Socket774:2005/05/28(土) 03:49:33 ID:GOkN+wni
>>278
質問するにしても最低限テンプレに目を通すのがマナーだと思うんだがどうよ?
280278:2005/05/28(土) 05:00:29 ID:Q/T1ZdHd
>279
テンプレにしようにもテンプレに沿わない質問内容(構成自体の質問)の場合はどうしようもないと思うのですが?

やっぱり聞くところ間違えてるのかなぁ?
281Socket774:2005/05/28(土) 05:06:36 ID:JfaXyJT6
>>277

(カッコ内は流用)

PC1
CPU:Athlon64 3000+ Winchester \16000
Cooler:SAMURAI \3000
Mem:512*2 JEDEC \9000
Moth:MSI K8TNEO2-F K8T800pro \11000
VGA:(RADEON9200/128MB)
Sound:on
HDD:Deskstar 7K80 HDS728080PLA380 (80GB,8MB) \6500
Opt:ND-3520A BLK \6500
Case:CoolerMaster CENTURION 5 \10000
Power:サイズ 鎌力弐400W \6300
OS:WinXP home \11000
Fan:鎌風の風120 \1000

Total:80,300

PC2
CPU:(インテル/Pen4/2.40GHz)
Cooler:流用
Mem:(DDR333 PC-2700/512MB×2)
Moth:(ギガバイトPen4 Titan667シリーズGA-8GE667PRO)
VGA:Sapphire Radeon9250SE Fanless \5250
Sound:on
HDD:流用
Opt:(バッファローDVDマルチ/CD-R48倍速の2連)
Case:(タワー型/300W)
OS:(WinXP)

Total:\5250
282Socket774:2005/05/28(土) 05:07:11 ID:JfaXyJT6
>>277
つづき

PC3
CPU:Athlon64 2800+ (Socket 754) \13500
Cooler:SAMURAI \3000
Mem:256*2 \5300
Moth:ASUS K8N nForce3-250Gb \10000
VGA:Sapphire Radeon9250SE Fanless \5250
Sound:on
HDD:HGST HDS722516VLSA80 160G SATA \9500
Opt:AOPEN COM5232AAH2 COMBO \4500
Case:CoolerMaster CENTURION 5 \10000
Power:サイズ 鎌力弐400W \6300
OS:WinXP home \11000
Fan:鎌風の風120 \1000

Total \79,350

PC sub Total:164,900

Display:e-yama 17AC2-WA(17inch TN) *2 \46000

Total:210,900

流用できそうなパーツが少ないので、PC1はほぼ新品で組みました。
ディスプレイを追加する代わりにPC切り替え機を買ってもいいかもしれません。
例:(KVM-0405 ¥11000)
構成にあるディスプレイは値段だけを優先した最低クラスの製品です。
もう5万ほど予算をためて、作業効率上昇のためにメインPC用に20インチUXGAを購入することをお勧めします。
PC1、PC3とも作業時のストレスを考えて騒音は抑えてあります。
騒音の原因となるCPUファン、電源ファン、ケースファン、HDDと、
いずれの騒音も低騒音or低騒音に出来る製品です。
流用のVGAについては知りませんが。
これ以下の予算で組みたいのならば、
特価品、中古品、CeleronD、GeodeNX+SocketAマザーなどを使う必要があるかと思います。
283Socket774:2005/05/28(土) 05:53:11 ID:gF/U91P0
>>278
現在の構成を書けってこと
質問があるなら、その他のところへ書けば良いんだし

誰も貴方の構成を知らないんだから
下手にアドバイスして後で何かしら不都合があったら困るし
何より貴方が嬉しくないでしょ
284Socket774:2005/05/28(土) 06:48:42 ID:g1SsPEME
>>275
折角のAthlon64で939にしないのもなんだし、939ならメモリもデュアルにした方が
ゲームやるにもパフォーマンスあがるよ。んで、ワンズ特価とかも混ぜると

CPU:AMD Athlon64 3200+(939 Venis) ¥21,790
クーラー:\6,000位
メモリ:PC3200 CL3 Hynixオリジナル1GB×2 \19,920
マザーボード:MSI L8N SLI PLATINUM \17,980特価品
ビデオカード:MSI NX6600GT-TD128E \19,800
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDS722516VLSA80 160GB \9,450
光学ドライブ:LG GSA-4163B バルク \5,980
FDD:FA404M
ケース&電源:OWL-PCR7 \11,980(もうちょっといいケースにしても良いが)
マウス・キーボード:マウスは流用。キーボードは適当に \3,000位
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Home OEM \13,000位
ディスプレイ:三菱 RDT173LM \25,800特価品
その他:ケースファン追加、チップセットファン交換 \5,000位
予算:ディスプレイ・OS込みで20万くらいまで。16万↓に抑えたい
用途: リネージュ2

CPUファンとかOEM版OSとかケースファン、チップセットクーラー、キーボードの概算値
含めて\162,660(税込み/送料別)
メモリは容量半分に削ってもいいと思うけど、これ以上の安物は選ばない方が。
でも、先に書いたようにデュアルチャンネルはやっといた方がいい。

静音化&冷却を考えると、12cmケースファン(吸気)追加は必須(HDDの健康のため)として
チップセットファン交換>CPUクーラー交換>(予算に計上してないけど)VGAクーラー交換
と考えといた方がいいと思うよ。
285278-280:2005/05/28(土) 06:50:17 ID:Q/T1ZdHd
■現在の構成■
CPU:Intel Cerelon1.0GHz (コア不明・鱈?)
クーラー: リテール標準
メモリ:SDRAM 192MB
マザーボード:VIA PLE133T Video/Audio/LAN/ATA-100
ビデオカード:on
サウンド:アナログ on
ハードディスク:80GB/5700?
光学ドライブ:CD-R
FDD:
ケース&電源:ATXミドルタワー 300W スチール
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:Win98SE
ディスプレイ:15インチCRT
その他:この構成に近い消費電力で、現在売られているパーツで出来、なおかつスムーズにMPEG4が再生できる環境を構築しようと思っています。
予算(最低○○円〜最高○○円):3万円〜5万円
用途(具体的に): MPEG4ファイル視聴


一応書いては見ましたけど、これで参考になりますか?
286284:2005/05/28(土) 06:54:15 ID:g1SsPEME
すまんFDDの値段書き忘れたけど、合計には入ってる。
\2,960也
287Socket774:2005/05/28(土) 08:07:31 ID:UuGo55UD
>>276
神だな、おまえ。
感動したから見積もっちゃる。

CPU:Pentium-D 830 Bulk \39,800@高速電脳
クーラー:XP-120 + RDL1238S + リテンションキット \8,300@OverClockWorks
RAM:OCZ Technology PC2-5400(DDR667) 512MB×2 \31,800@OverClockWorks
M/B:ASUSTek P5WD2 Premium \26,470
VGA:流用
サウンド:オンボード
HDD:HGST HDT722516DLA380 \9,550
光学ドライブ:おまかせ
FDD:MITSUMI D353M3 \1,030
ケース:CoolerMaster CM Stacker/Silver STC-T01-UW1 \23,625
電源:Antec True550 EPS12V(2.0)(TPII-550EPS12V) \17,480
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition OEM \12,000前後
ディスプレイ:流用
その他:
予算:20万
総計:\170,055+送料@1's他

用途(具体的に):常用OC限界への挑戦、人柱
あえてPen-DでOC限界に挑戦したいと思います。64 X2が出たら組み替え予定
↑この一言にジンときた。やっぱ自作erはこうじゃねーとな。俺はちょっと手を出す気になれねーけどヽ(゚∀。)ノアヒャ
ま、ガンガレ。自己責任で尾永井します。
288Socket774:2005/05/28(土) 08:13:54 ID:g1SsPEME
>64 X2が出たら組み替え予定
半月で組み替えるために17万使えるかどうかだなw
289277:2005/05/28(土) 09:59:35 ID:o8jmtjc/
>>281-282
ありがとうございます。
参考にさせて頂き、削れるところを検討してみます。
PC2-3のケースは多少しょぼくても問題ないですよね?
零細企業なのでなるべく出費を抑えたいのです。

またご助言お願いいたします。
290281:2005/05/28(土) 10:21:46 ID:JfaXyJT6
待った・・・企業ですかorz 
そうですか。
ケースは背面12cmファンと、側面or前面に8cmファン以上があるのならば、基本的には問題ないです。
ただ、安いケースはエアフローに問題があることが多く、騒音とパーツ寿命に悪影響を与えるので、
長期的な運用に於いては、HDDの交換などによって逆に高くつくと思われます。
また、自作PCはノーサポート、自己責任なので、突然のPCの不具合によって業務に対する支障が発生する可能性を考えると、
幾分高くてもサポートのあるDELLなどのメーカー製PC、最低でもショップPCを購入することをお勧めします。
私が見積もりの価格の参考にしている「サイバーゾーン」などは、それなりのサポートの評価があるので、一度ご覧になってみてください。

尚、当方は「('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ」スレの住人であり、
また自作は根源的かつ原理的及び根本的に「自己責任」であることをゆめゆめ忘れないでください。

・・・俺絶対来るスレ間違えてるよなorz
291Socket774:2005/05/28(土) 10:33:43 ID:BpW4NP/l
オーバークロックする人は電源にOCZかZippyを選ぶのも一つの手だよ。(OCZは電圧可変)
ttp://www.ocworks.com/powersupply.html

True550(EPS12V)(てらさん)
http://terasan.info/dengen/no057/index.html

Zippy-600W S-ATAII(てらさん)
http://terasan.info/dengen/no076/index.html

OCZ 600W review(DriverHeaven)
http://www.driverheaven.net/reviews/ocz600w/index.htm
292Socket774:2005/05/28(土) 10:50:22 ID:vvcoLJ19
293Socket774:2005/05/28(土) 11:46:40 ID:OY0lOjh9
>>255
遅レスですが、おねがいします
294277:2005/05/28(土) 12:59:13 ID:o8jmtjc/
>>290
アドバイスありがとうございます。
企業といっても、5人程度の代理店業です、PCの使用はインターネットでの見積もり、発注と
ワード・エクセルでのお手紙、経理処理程度PC3を
PC2は、PC3の使用にパワーーポイントでの企画書・チラシ作成が追加。
PC1は自宅部分での趣味の領域&持ち帰り仕事用というイメージです。

実際、ショップPCで考えていたのですが、好みの構成は予算を大幅に超えてしまって・・
ご紹介いただいたサイバーゾーンはかなり好みに構成が出来るようなので、
もう少し勉強して利用して見ます。

295291:2005/05/28(土) 13:43:43 ID:BpW4NP/l
>>292
63度でリミッター発動してクロック下がるってことは水冷の方が良いかもしれないね。
そもそもPentium Dでいく時点で神
296Socket774:2005/05/28(土) 13:44:56 ID:JfaXyJT6
>>252 >>293

MicroATXというのは思い違いだった、すまん。

CPU:PentiumM 730 \22500
ゲタ:ASUS-CT479 \6000
クーラー:後述
メモリ:PC3200 512*2 \9000
マザーボード:ASUS P4P800E-D \12000
ビデオカード:玄人思考 RD955-A128C ¥7000
ビデオカードファンレス化:ZM-80D-HP \5000
サウンド:SE-90PCI \8500
ハードディスク:Deskstar 7K250 HDS722525VLSA80 (250GB,8MB) \14000
光学ドライブ:ND-3530A BLK \6500
FDD:なし
ケース:SST-LC13-S (Silver) \13500
電源:LP90ACDC (AC電源)\9000
スピーカー:GX-70AX(W/B) \9000
その他:オーディーノイズ低減:noPCI \1500
    スピーカー用アナログケーブル \3000
ファンコン:RH-35SE(3.5inch) \3000
ファン:
60mm:RDL6025S (Black) *2 \1400
70mm:RDL7025B-X(Black) \900
90mm:RDL9025S(Black) \900
マウス・キーボード:流用
OS:XP home \12000

Total:144,700

ディスプレイ:
(20.1inch)IO DATA AD202G \80000
(24inch Wide) UltraSharp(TM)2405FPW HAS \120,000
297Socket774:2005/05/28(土) 13:45:18 ID:JfaXyJT6
つづき〜

CPUクーラーについて:
もしかするとファンレスでもいけるかもしれないけど、念のためにファンをつけています。
ゲタ付属のCPUファンは煩いので変更。
全てのファンは3.5インチファンコン(外見への配慮のため内部に設置する)で低回転に。

まず、PenMを使うのでマザーのBIOSを対応させてください。
光学ドライブはシルバー、白、黒からデザインにあったベゼルを選択してください。
HDDはfeature toolで静穏化。
これ以上の容量が欲しいのならNASを使用。
サウンドは5.1のしょぼいスピーカー使うより、2chのいいスピーカー使うほうがいいので、
良質なサウンドカード+定評の或るスピーカー+ノイズ低減ボードを選択。
予算があるのならもっと良いものをどうぞ。

電源はPenMなので思い切ってAC電源90W。
多分足りるが、足りなかったらPhantomなどのファンレス電源を外付けで使ってください。

ケースは思い違いをしていて163-430-430mmと結構でかいが、
アンプのような外見なのでデザインは問題ないと思う。
気に入らないのならエアフローに注意して他のケースをどうぞ。
ttp://www.casemaniac.com/item/desktop.html
ttp://www.silverstonetek.com/product-case.htm
MicroATXのSST-LC11-SはマザーをP4P800-VMに変えればいけるかも・・・発熱が怖いが。

ディスプレイは映像を見ることを考えて大きいものに。
DELLの24インチワイドは割引時期に買えば10万程度で買えます。

では、自己責任でどうぞ。
298Socket774:2005/05/28(土) 16:22:18 ID:g1SsPEME
確かまだ普通の人が10万で買える割引は無いよ。
12万は切ったみたいだけど。
299Socket774:2005/05/28(土) 16:43:31 ID:Ohea9uzC
CPU:お任せ (無料で公開されてる3Dゲームが出来るぐらい)
クーラー:静音
メモリ:500MB以上
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ (6200以上の性能で無料で公開されてる3Dゲームが出来るぐらい)
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:お任せ
スピーカー:お任せ
OS:お任せ (XPがいいです。)
ディスプレイ:16インチ↑の液晶ディスプレイ
その他:排熱と消音重視でお願いします
予算:ディスプレイ・OS込みで12万くらいまで。
用途: 無料で公開されてる3Dゲーム

お願いします。
300Socket774:2005/05/28(土) 16:49:01 ID:Ohea9uzC
↑修正
無料で公開されてる3Dゲームが出来るぐらい→Enemy Territory Fortress、America's Army
301Socket774:2005/05/28(土) 16:50:40 ID:wmDRSGwg
ちっと気が早いが

次スレには
・予算や目的でスレ検索すると幸せになる

とでもテンプレに追加しないか
302Socket774:2005/05/28(土) 19:56:43 ID:JfaXyJT6
うん。
あと、目的による予算の大体の目安も追加したらどうかな。
オフィス・メール・ネット>*〜*万
3Dゲーム>**〜**万
静音化>*万追加
**インチディスプレイ>*〜**万
とかとか。
303延命作業爺:2005/05/28(土) 23:39:28 ID:LwwJDis7
現在使っているパソコンの延命処置についてご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

現在の構成

DELL製ディメンジョンシリーズ。2002年ごろのもの
申し訳ありません。手元に本体がなく今すぐにはわからない状態なのですが少しでも
何かご意見が聞ければと思いこの状態ですがご質問させていただきます。

CPU:(メーカー/コア/クロック)Pen4 2.4GHz FSB533 northwood
クーラー: 標準
メモリ:(規格/容量) PC2100 256*2 PC2700 512*1 合計1GB
マザーボード:標準のもの。 本当にスミマセン。
ビデオカード:オンボード標準
サウンド:オンボード標準
ハードディスク:システム80GB 内蔵250GB増設 外付け120GB(バッファロー)
光学ドライブ: DVR-A09-J-BK(pioneer)
FDD: 標準
ケース&電源:標準300w
マウス・キーボード:キーボード標準 マウスは無線式マイクロソフトインテリマウス
スピーカー:標準付属物
OS:xp home 購入時付属
ディスプレイ: SDM-S73/BCR
その他:(拡張カード・周辺機器等)プリンターが一台
用途(具体的に):一般日常の操作(メール・インターネットなど)はしますが
         動画編集がかなりのウェイトを占めます。
         レベルとしては自分でカメラを持って走り回って編集します。
         カメラはDCR-VX2000を使っています。
         (ハンディカムではなくて業務用の形に似たセミプロ機に近い形のビデオカメラ)
         かなり細かい編集などもします。本職ではないですが仕事上必要なのです。
304延命作業爺:2005/05/28(土) 23:41:08 ID:LwwJDis7
303続き
改造の目的
上記の用途の所にお書きしましたように動画編集がメインの用途です。
仕事上premire proを必要とする程度の編集は行いますので最速とは行かなくても必要十分な程度には使える速さの機体がほしいと思っています。
今回は外側などはそのままでCPUを中心に新しい規格に合わせて改造をしたいと思っています。
しかし最近ではpentium4やアスロン等が一時代前の知識しか今は持ち合わせていない私にはどちらがいいのだろうと素人として彷徨っています。
新しい64bitにするといいのかどうなのかもあやふやでほとほと困ってしまいました。
本当は自分で一つ一つ調べていく事が楽しいですし、そうすべきなのでしょうが
今回は皆様の知識をお借りさせていただきたいと思い、お願いさせていただきます。
CPUの選択と規格の選択方法を中心とて考えていただけたら幸いです。
新しい規格775などを使いたいと考えております。
宜しくお願いします。
305延命作業爺:2005/05/28(土) 23:42:16 ID:LwwJDis7
303続き2

改造後の構成目標
CPU:新しい規格を使用したCPU値段的には2〜4万で 530Jクラスのものでもかまいません。
   ですが編集速度なども上がった方がうれしいので良いと思われるバランスなどをご教授ください。
Mother:CPUにあわせたバランスのいいものを。
    メモリーはとりあえず現在使っているものを流用できるボードがあればそれを使いたいと思います。
    256のPC2100はダメだと思いますが、512MBのほうはPC2700です
しかし最近はメモリーも安いのでこちらのほうがいいという商品の場合にはこだわりません。
メモリー:1Gは標準で必要です。他に皆様のお勧めなどありましたら。
     廉価なもので十分だと自分は考えるのですが…。
OS:デルのパソコンを改造という形ですから、流用することについては、問題はないはずです。
  問題があるという場合がありましたら、別途買います。これは予算には含めません。

そのほかのパーツについては基本的に全て流用です。
将来性も確保したいので新しい規格を優先させたいとは考えますが既存のATAなども使えないと困ってしまいます。
(一応IDEボードは確保済みですが)
ビデオカードなどは現在は標準のもので十分ですがPCIEXPRESSが搭載されているとうれしいです。

予算:できるだけ安く。 五万以下で出来ないものでしょうか?

難しい条件ですが、皆様の卓越した知識をお借りできると大変助かります。宜しくお願いします。
    
306Socket774:2005/05/29(日) 00:12:55 ID:e4dbA75e
自作板はメーカー製PCの改造とかは扱わないんだよ。
ついでに言うとCPUとマザー/メインボード入れ替えたらOS流用できるわけ無いだろ。
パーツ単位で流用するにしても予算が少なすぎてお話にならない。
307Socket774:2005/05/29(日) 00:56:23 ID:RVZnP1Cy
はっきり言って難易度から言うと、自作より、メーカーPCの強化のほうが難しいです。
何故ならマザーボードをはじめメーカーPCのパーツは、自作パーツのようなマニュアルは
英語版であってもほとんど見つからない事が多くハード特有のクセは、トライアル&エラーを繰り返しながら
自力で見切らなければならないこと思いがけずお金がかかってしまうことが多いので
大変面倒です。今の性能に満足できないなら素直にBTOPCでも買うか新規で自作してしまう
方がコストもかからないでしょう。

まあいずれにしろ現状では予算の見積もりが甘いとしか言えませんが。
あと、OSの流用とかはまあ無理でしょう。メーカーPCの場合「そのPCに」OS
のライセンスが付けられているので手を入れすぎればライセンスを失効しますので。
308Socket774:2005/05/29(日) 01:19:25 ID:EWv7H5Gr
>>305
ずばりスレ違い、つーか板違い
恐らくそいつは購入時期、採用パーツ、構成からDimension4500あたり(電源が4500より強力だが)と見たが
そのPCの強化延命案と言われても、ぶっちゃけVGA増設くらいしか手段がない罠。ちなみにAGPスロットはあったはず
VGA増設する事でオンボードVGAに食われてるメモリ帯域の分性能うpが期待できる
候補はRADEON9600無印(なければ9550。サファイア製を推奨)か、GeForce6200A各種あたりか。どっちも1万あれば多分お釣りが出る。
それで様子見してダメなら一式買い替えしかない。
309Socket774:2005/05/29(日) 08:55:10 ID:abOjPcKp
CPU          セレロン700
チップセット      i815e
マザーボード     Aopen ax3spro
グラフィック      玄人志向 Gforce400MX
メモリ         混在320MB SDRAM
ハードディスク    120GB

なんですが、2〜3万円で軽くパワーアップするにはどうしたらいいでしょうか?
全般的に動作を軽くしたいのです。
CPU・マザーボード・メモリの3点セットを交換ということになりそうですが、
お勧めのコストパフォーマンスの組み合わせを教えていただきたい。
310Socket774:2005/05/29(日) 09:12:26 ID:e4dbA75e
>>309
CPU Sempron 3200+ \12,000 その辺のショップの平均的売値
M/B M7NCG 400 \8,380 通販だとPC-IDEAくらいにしかなさげ
MEM PC3200CL3 512MB I・O/Samsungバルク×2 \8,360 特価COMに急げ
以上\28,740(税込/送料別)
OS流用の取り扱いについては要注意。
あと自己責任にてお願い。
311Socket774:2005/05/29(日) 09:14:39 ID:abOjPcKp
すみません、テンプレ読んでませんでした。

■現在の構成■
CPU:セレロン(Intel/coppermine/700Mhz)
クーラー:リテール
メモリ:ノーブランド(SDRAM・PC100/3枚合計320MB)
マザーボード:Aopen as3spro(i815e/オンボード機能)
ビデオカード:玄人志向(Gforce400MX/64MB)
サウンド:オンボード
ハードディスク:(120GB/5200)
光学ドライブ:DVDマルチ
FDD:普通
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
OS:windowsxp
ディスプレイ:RDS17X/17インチ
予算(最低○○円〜最高○○円):2〜3万円
用途(具体的に):全体的に動作がのろいので、キビキビした動きになるようにしたいです。
312Socket774:2005/05/29(日) 09:16:00 ID:abOjPcKp
>>310
ありがとうございます。
313Socket774:2005/05/29(日) 15:26:41 ID:S9o3YiB0
>>240
139 :東大寺学園の生徒は中庭でのオナニーが大好きKITTY:2005/05/29(日) 15:07:35 ID:NZHV/N8u
77 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 01/12/09 10:07 ID:5MyQ3ZeT
東大寺とはぜんぜん関係ない人間なんですが、
中庭事件とは何なのかよろしければ教えていただきたい。

80 名前: >77 投稿日: 01/12/10 01:28 ID:uSv6uYpH
ゲ:つうか、「ウセロ!」つってめげずにフィニッシュしたおいらの相手が偉い。
ちなみに東大寺学園集団中庭オナニー現行犯事件って知ってる?
文部省までまきこんだチン事件。

み:ナニ?すげー気になる。

ゲ:私立中高一貫校の東大寺学園(奈良)で賭けに負けた生徒約15名が
衆人環境のもと中庭でオナニー行為におよび(男子校なんだけどね)
あまりのことに学校側が退校処分か謹慎かでオオモメにもめ、学校・親・文部省を
まきこんでの大騒動になったときいた。詳細は不明だが伝説化されている。
つーか、そういう環境でぬける?

み:その15名もやるなぁ。人前でコケるかといわれると難しいなぁ。んーー。
フィニッシュ直前にそーっと見に来てもらえればなんとか。

ゲ:でもね中庭ですよ。なかにっわ。四方から6学年が見れちゃううう。
集中できませーん。

み:相方さまも15名様もすげぇっす。師匠と呼ばせていただくっす。
http://home.att.ne.jp/orange/696/main/index.html



314 :2005/05/29(日) 18:39:12 ID:B8kbgLok
■新規PCの構成■
CPU: PentiumM か Athlon64
クーラー: リテール
メモリ: 512*2
マザーボード: お任せします
ビデオカード: お任せします
サウンド: お任せします
ハードディスク: 160GB
光学ドライブ: LF-M721JD
FDD: 適当にOSと合わせて購入
ケース&電源: CSI-2109II、Delata製GPS-450aa-100a
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 流用
OS: XP home
ディスプレイ: 流用 RDT1710VM
その他: 特に必要としません
予算: 12-15万円
用途: オフィス、DVD作成・視聴、TV出力、エンコ、ブラウズ、
将来的にはFFをやってみたいなと思ってます

お任せばかりで申し訳ありません
CPUからして迷ってます
光学ドライブは家電DVDレコと連携のため殻付RAM対応のものを
ケースは評判良さそうなのもので小洒落たものを選びました

見積もりをお願いできませんでしょうか
315Socket774:2005/05/29(日) 21:20:34 ID:Kghp5aH0
■現在の構成■
CPU:AMD AthlonXP 1500+
クーラー: CPU付属のもの
メモリ:PC3200 256*2 512MB
マザーボード:Aopen AK79G-1394 チップセット:nForce2 
ビデオカード:Asus Radeon9600XT 128MB
サウンド:オンボード
ハードディスク:80GB 7200回転
光学ドライブ:Liteon製DVD-ROMドライブ と CD-R/Wドライブ
FDD:1.44MB
ケース&電源:OWL-602-Silent 電源:Seasonic製350W(ケース付属のもの)
マウス・キーボード:オウルテックの3in1の安めのやつ
スピーカー:↑のマウスとキーボードと一緒のやつ(現在はミニコンボ経由で音声出力中)
OS:OEM版Windows XP Home Edition
ディスプレイ:Logitec製15インチ液晶 LCM-T156AS/S
予算: 10万円以内で。多くても15万くらい


用途(具体的に):エヴァークエスト2βやってるんですが、エクストリームパフォーマンス(最低画質)
でも街中だとカクカクでゲームにならないのでそろそろ新しくマシン組もうと思って相談にきました。
ゲームメインなんでCPUはアスロンにしてマザボから総とっかえしようかなと・・・
nForce4SLIにAthlon64 3500+(くらい?)をのっけて、メモリを1G足して1.5GBする予定ですが、
流用をやめたほうがいいなら1G*2でも。ビデオカードは
AtiだとEQ2ではなんかぼやけるって話なので nVidiaチップのコストパフォーマンスよさそうなやつを。
音は大音量でできない環境なんでサウンドカードとかあまりいらなさそう。あと、ハードディスクも
安くなってるので200GBくらいの追加して、光学ドライブはこの際DVD-RW/+RWのやっすいのに交換しよう
かなと。FDDとケース(電源)は使えるならそのまま流用予定。ディスプレイはできるなら
17インチ以上のやつに交換してデュアルディスプレイ環境構築してみたかったり(*'-')
これでまぁ10万〜15万くらいに収まらないかな〜と妄想中です。
見積もりお願いします。
316315:2005/05/29(日) 21:33:06 ID:Kghp5aH0
■新規PCの構成(妄想)■
CPU:AMD Athlon64 3500+
メモリ:PC3200 256*2(流用) 512*2(もしくは1G*2)
マザーボード:nForce4SLIチップのやつ
ビデオカード:Geforce6600GT256MB デュアルディスプレイ対応のやつ
サウンド:オンボード
ハードディスク:80GB(流用) と 250GB
光学ドライブ:DVD-RW/+RW
FDD: 流用
ケース&電源:OWL602-SLT(流用)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDと購入のやつなので旧マシンからそのまま流用予定
ディスプレイ:15インチ液晶(流用)&19インチ液晶

10万で収まらない気がしてきた・・・
317Socket774:2005/05/30(月) 00:40:21 ID:N9QdJ+3v
>>314
CPU: Athlon 64 3200+ (Venice) \22,570
クーラー: リテール 
メモリ: Hynix 512*2 (DDR3200 CL3) \9,320
マザーボード: ASUS A8V-E Deluxe NW(K8T890) \15,270
ビデオカード: ASUS Extreme/N6600GT/TD/128M(6600GT) \21,629 
サウンド: オンボード 
ハードディスク: Barracuda 7200.7 ST3160023A (160GB IDE) \9,480
光学ドライブ: LF-M721JD \15,970
FDD: 適当にOSと合わせて購入 \1,500
ケース&電源: CSI-2109II、Delta製GPS-450aa-100a \12,599
マウス・キーボード: 流用 
スピーカー: 流用 
OS: XP home OEM \12,500
ディスプレイ: 流用 RDT1710VM 
その他: 特に必要としません 

合計: \120,838
※見積はconeco.netを使用。 
 それぞれ1ページ目の中央値を採用した。(FDDを除く)
以下雑記。 
1.総合力でAthlon64を選択。
2.メモリはHynixでなくても良いが、ノーブランドは避けること。
3.ハードディスクは2台に分け、OS領域用とデータ領域用に分けることをお勧めする。

以上、自己責任でどうぞ。


>>194 ありがとう。
318Socket774:2005/05/30(月) 00:49:14 ID:k8hwDh48
>>316
なんでSLI指定なのか、なんでVRAM256MB要るのか、
その辺がわかってない奴だということはよく判るな。
319Socket774:2005/05/30(月) 01:07:12 ID:N9QdJ+3v
あることはあったんだな。> 256MB搭載の6600GT
どれにしても128MBより8k以上高いがそこまでの性能差もないだろう。
>>318で指摘された点とかを直せば液晶なしで10万あたりで何とかなるかな。
320Socket774:2005/05/30(月) 01:12:26 ID:BH1jC0r7
>316
754ママン(PCI-Ex対応)15k
センプルプン3300+ 15k
6800無印 35K
1GB*2 保証はつけろ 25k

この時点で10万見えてきた
321Socket774:2005/05/30(月) 01:15:57 ID:BH1jC0r7
あー 6600だったか 見まちがえた
それなら20kくらいになるから残りの25kを電源とHDDに
322315:2005/05/30(月) 01:56:59 ID:GC202kQg
SLIいらないんですか?今後のトレンドかと思ってました。拡張性を持たせようと
VRAM256MBってのはただ単にそれくらい使うのかなーと。
もう少し勉強してきます。失礼しました
323Socket774:2005/05/30(月) 01:58:23 ID:BH1jC0r7
今後のトレンドを先取りする人を俗に人柱といいます
324Socket774:2005/05/30(月) 02:04:20 ID:N9QdJ+3v
>>321
全てのゲームがSLI対応してるわけじゃないからなあ。
325Socket774:2005/05/30(月) 02:45:36 ID:BH1jC0r7
プルプン3300とか激しく寝ぼけてたんで罪滅ぼしにテキトーに見積もり
価格はconeco落ちてるっぽいんでワンズ調べ


CPU:Athlon64 3500+(2.2GHz/Cache 512K,1.4V) BIBOX(Socket939):29,300
M/B:A8N-E:16,960
MEM:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/Hynix オリジナル 2本:19,920 *1
VGA:EN6600GT/TD/128MB:19,980
サウンド:オンボード
HDD2: WD2500BB:12,450 *2
光学ドライブ:GSA-4163BK(白)バルク ソフト付き:5,980 *3
電源:Silent King3 450 (LW-6450H-3):7,480
その他:流用

*1:別途有償保証追加も視野に入れること。
*2:「安いから」って大きいの乗せても余るだけのような気がする。
*3:光学ドライブは本人の要望どおり「やっすいの」をチョイス。

939でそれなりに組もうとすると10万は行っちまうな。寝る。
326315:2005/05/30(月) 02:59:11 ID:GC202kQg
>>325さん ありがとうございます。上記の構成狙って安いところで
買いそろえていこうと思います。素人のおかしな要望に付き合ってくれて
どうもありがとう。2ch書き込み緊張しましたけどイイ人ばかりでよかった。
それでは失礼します
327314:2005/05/30(月) 03:06:39 ID:0e3AUPb/
>>317さん

ありがとうございます
自己責任肝に銘じつつ、大いに参考にさせていただきます

メモリはHynixに、HDDは1台流用して付け加えます
もうわくわくしちゃってるのですが、頭を冷やして熟考します
遅い時間に本当にありがとうございました
328Socket774:2005/05/30(月) 12:13:23 ID:sB0Ji9Tk
>>326
経費を削るとしたら
・メモリを512*2のトータル1GBにする
・HDDは手持ちの80GBだけで我慢する
・754マザー+Athlon64orSempronで組む(デュアルチャネル非対応になるけどキニスルナ)

あたりのグレードダウンも考えてみてね。
329Socket774:2005/05/30(月) 17:19:11 ID:/wt29TgQ
新規に1台マシンを組もうと思ってますが、ここ数年情報を常に収集していなかったのでこちらで見積もり相談させて下さい。

CPU:AMD Sempron 3000+(1.8GHz,L2 128KB,Socket 754) BOX
クーラー:リテール
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3 x2(チップ等はお任せ)
マザーボード:MSI K8M Neo-V
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:160GB(8MB)
光学ドライブ:SUPER MULTIDL
FDD:流用
ケース&電源:センチュリー CFI-A7329II (400W)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:なし
OS:FDDと購入のやつなので旧マシンからそのまま流用(w2k)
ディスプレイ:流用
予算:5万円くらい(なるべく安く)
用途(具体的に): WEB閲覧、メール、Java(JSP、サーブレット)、たまにPhotoshop、Flash、DVカメラよりエンコ・編集

製品名をあげているのは調べた結果、これがいいかな?と思った香具師です。
現行マシンに凄く不満がある訳ではありませんが、久々に1台組みたいと思ったのでご意見を頂きたいです。
予算もなるべく抑えたいです。
なので、エンコ等の重い処理はある程度あきらめています。

ちなみに現行マシンは・・・
CPU:AMD Athlon1.2G(1.2GHz,L2 256KB,Socket A)
クーラー:忘れました
メモリ:PC-2100 DDR SDRAM 512MB CL2.5
マザーボード:Gigabyte GA-7DX(AMD-761)
ビデオカード:Rivaとかいうメーカー(GeForce MX200、32MB)
サウンド:オンボード
ハードディスク:Westerndegital WD400BB(40GB)、WD205AA(20GB)
光学ドライブ:BENQ CD-R
FDD:流用
ケース&電源:メーカー不明のフルタワー (400W)
一部間違えてるパーツがあるかもしれませんが。。。

以上、宜しくおながいします。
330Socket774:2005/05/30(月) 17:39:30 ID:ZcoECVuQ
>329
オンボードVGAってことは今のVGAを流用する感覚かそれ以下(1280*1024でボヤーン とか)になる
かもしれないけどそれでもいい?
名前を挙げてるパーツの合計金額でだいたい5万くらいになるから予算重視ならアリではあるけど
てか流用すればいいか。

参考資料:そのママンを使ったベンチの報告例 ↓
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095660161/641
331329:2005/05/30(月) 18:26:48 ID:/wt29TgQ
>330様
現状でもVGAに不満はありませんので、大丈夫です。
で、参考資料のベンチを現行機でやってみました(ノーマルのみ)
Land sea character  合計
50  32   37    119
あんまり変わらないですね。

ご助言ありがとうございました。
332Socket774:2005/05/31(火) 00:40:42 ID:91ngAzd9
現在の構成をいじって、性能を維持もしくは↑させつつ静音性を確保したいと思います。
アドバイスお願い致します。

■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 2800+ 流用
クーラー:おまかせします 静音重視
メモリ:PC3200 512MB*2 流用
マザーボード:GIGABYTE K8VT800 Pro 流用
ビデオカード:おまかせします
サウンド:Envy24 Family Audio 流用
ハードディスク:80GB 流用
光学ドライブ:Plextor DVD/CD-RW 流用
FDD:2モード 流用
ケース:ミニタワー、ATX、スチール 流用
電源:おまかせします 静音重視
マウス・キーボード:ともにPS/2 流用
OS:WinXP Pro 新規で購入したもの 流用
ディスプレイ:DVI 液晶 17インチ 流用
その他:LAN必須
予算:5万円
用途:主に3Dゲーム、DVD観賞

■現在の構成■
CPU:Athlon 64 2800+
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512MB*2
マザーボード:GIGABYTE K8VT800 Pro
ビデオカード:Radeon 9600 XT 256MB
サウンド:Envy24 Family Audio
ハードディスク:80GB
光学ドライブ:Plextor DVD/CD-RW
FDD:2モード
ケース:ミニタワー、ATX、スチール
電源:HEC-475VD-T(S) 475W
マウス・キーボード:ともにPS/2
スピーカー:YAMAHA
OS:WinXP Pro 新規で購入したもの
ディスプレイ:DVI 液晶 17インチ
その他:iPod、iPaq、USBゲームパッド 接続済み

今まで爆音上等であまり静音性に気を使ってこなかったのですが
こんど寝たきりの祖母をうちに引き取ることになり
なるべく音や振動を抑えようと考えました。
CPUクーラーとVGAと爆音電源が最大の原因なのは判っているのですが
何せ静音なんぞちっとも考えてなかったし、
全体のバランスとの兼ね合いまでいくとさっぱりお手上げ状態なので
ご相談に伺った次第です。
静音パーツのほか、「ここバランス悪いから直したほうがいいんじゃね?」
というご指摘もありがたいです。よろしくお願いします。
333Socket774:2005/05/31(火) 01:23:19 ID:v9TnfPZb
>>332
いちよう(←なぜか変換できない)初回のカキコだけはageでね。

>>313
随分尾ひれが付いて内容が誇張されているようですが。


334Socket774:2005/05/31(火) 01:48:19 ID:d0RrGYLB
■新規PCの構成■
CPU:お任せします
クーラー:お任せします
メモリ:流用(DDR333 512×2)
マザーボード:お任せします
ビデオカード:流用(Radeon9600XP)
サウンド:流用(sound blaster live!)
ハードディスク:Serial-ATA 160GB 7200rpm
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP Pro
ディスプレイ:流用
その他:canopus MTVX2005 購入済み
予算:〜8万ぐらい
用途:インターネット・テレビ録画

今使ってるOSは2KだけどMTVX2005が対応してない事を知らずに買ってしまいましたorz
よろしくお願いします…
335Socket774:2005/05/31(火) 02:15:03 ID:m2kU51JU
>>332
CPUファンレス化:SCNJ-1000 \4000
VGAファンレス化:ZM-80D-HP \5000
チップセットファンレス化:ZM-NB47J ¥1500
電源:鎌力準ファンレス \10000
ケース:CSI-3306II(電源なし) \11000
ケースファン:鎌風の風120 *3 \4500

Total:\35,000
ヘッドフォン(笑):K501,ATH-A900,TriPort,HD580など \15000~25000

ケースの通気性が良くないと静音化は難しいので、ケースを含めて見積もりました。
ケースファン以外はすべてファンレス化し、静かなケースファンで冷却する構成です。
ケースは冷却性が高く、また振動もありません。付属のファンは爆音ですがw
チップセット用フィンは接続できない場合があるので、その点を確認してから購入してください。

PCのバランスとしては、CPUがやや弱いと感じますが、パワーアップにお金がけっこうかかり、
またCPUが現在デュアルコアへの移行時期なので、3Dゲームの対応状況なども考えて、
ソケ939のデュアルコアが20k代に値下がりすると思われる来年秋ごろにCPU・マザー・VGAを買い換えるのでいいのではないでしょうか?

騒音とは別に音楽の静音化wのためにヘッドフォンも見積もっておきました。
聞くジャンルに合わせて購入を検討してみてはいかがでしょうか?
ヘッドフォンは同価格帯のスピーカーより良い音が出ることが多く、リーズナブルです。
336335:2005/05/31(火) 02:20:07 ID:m2kU51JU
>>332
すまん、Total \36,000だったorz
算盤なんて使うの久しぶりだ・・・
337Socket774:2005/05/31(火) 03:17:29 ID:yslrdWKb
特段キモイな、このスレ
338Socket774:2005/05/31(火) 04:39:37 ID:BoHyqJaP
お願いします
優先条件:
http://www.dosv-net.com/ARIA/dosv_aria.index.htm
のケースを使うこと(冷却能力が限られる)
マイクロATXで鉄板ママン

CPU:淫で セレでも充分だけどできたらPenM
クーラー: リテール予定
メモリ:DDR512M×2
マザーボード:お任せします マイクロATX鉄板で
         LAN USB2.0 IEEE対応 オンボードグラフィック
ビデオカード:搭載しない オンボードで済ませる
サウンド:オンボードで充分
ハードディスク:C/Pから考えて160G 7200rpm×2
光学ドライブ:DVD-Rが使えればいい 松下かパイオニアドライブ希望
FDD: 無し
ケース&電源:http://www.dosv-net.com/ARIA/dosv_aria.index.htm
マウス・キーボード:別に買う
スピーカー:別に買う
OS:XPHome できたらXPPro ママンのOEMを考えています
   (ママンが吹っ飛んだらもう買い替えくらいの覚悟)
ディスプレイ:19インチ液晶 スピーカー着きならなおよろしいがなくても可
その他:特に無し
予算:MSofficeProアカデミックパッケージとノートンシステムワークスと同時購入で17万程度
    安く済めばなおよろし
用途(具体的に): officeなどの軽いアプリとDVD編集
339338:2005/05/31(火) 04:54:26 ID:BoHyqJaP
追記
プレスコはリテールクーラーが載らないのと発熱量から考えてNG
あむどでもいいけど
鉄板ママンが条件です
340Socket774:2005/05/31(火) 06:58:30 ID:lDoCeGAv
■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 3200+ (Venice/Socket939)
クーラー:未定
メモリ:PC3200 1GB×2(JEDEC準拠)
マザーボード:A8N-SLI Deluxe
ビデオカード:PCIExp16x GeForce 6600 GT予定
サウンド:(Sound Blaster Live! )流用
ハードディスク:(ST3200822A×2)流用
光学ドライブ:(Pioneer DVR-A05-J)流用
FDD:(MITUMI製)
ケース&電源:MT-PRO1200 &
玄人志向 KRPW-E460W/12CM(購入済み)
マウス・キーボード:(MX700)流用
スピーカー:(BOSE MediaMateU)流用
OS:WinXP Pro
ディスプレイ:(MITSUBISHI RDT172M)流用
その他:(GV-MVP/RX2)流用
予算(9〜10万):
用途(具体的に):動画キャプチャ、動画編集を快適にしたいです
仕事でワードやエクセルを使うのでサクサク動くような
たまに3Dゲームをやったりします

今のパソコンを3年使い続けてきたのでまたスペック的に長く使えるものが作りたいです
この構成の疑問点、改善点、CPUクーラー、ビデオカードのおすすめありましたら是非アドバイスお願いします
341Socket774:2005/05/31(火) 07:22:07 ID:Ng3sRrq2
初自作となりますがよろしくお願いします。

■現在の構成■
CPU: PentiumV 1G
メモリ: 256MB
ビデオカード: オンボード
OS:XPHome

■新規PCの構成■
CPU: Athlon64 3000 or 3200+(問題がなければVenice)
クーラー: お任せします
メモリ: 512MB*2 or 1024MB*2
マザーボード: お任せします (PCIExpress、S-ATA対応)
ビデオカード: GeForce6600or6600GT (相当のATIでも可)
サウンド: お任せします (余裕がなければ無し)
ハードディスク: S-ATA 160GB*1
光学ドライブ: お任せします
ケース: SilverStone SST-TJ04 \12,000±
電源: お任せします
ディスプレイ: 17インチ液晶
その他: 余裕があればケースファンなど
(マウス・キーボード・スピーカ: 適当に別途購入予定)
(FDD: MitsumiD353(B) 購入済)
(OS: XPHome FDDと購入済)
予算: 〜15万円(全く足りなければ多少超えても)
用途: web閲覧、メール、音楽CD編集、ゲームなど
RO、大航海、マビノギ、FF、リネ2、(GranadoEspada)などが出来れば。

ケースは外観で選びましたが、「吸気が弱い、前面ファンが煩い」という以外は
特に評判も悪くなさそうなのでTJ04でお願いしたいです。

当分の間はそのままの構成で使用する予定です。
HDDは最大でも2台までしか積まないと思います。

A8N-EなどのM/Bに6600GTで静音をあまり気にしないか、
6600でファンレスやケースファンの交換などで静音も考えるか、
などと考えていますが総合的に見てお薦めの見積もりをして頂けると助かります。

どなたかお願い出来ませんでしょうか。よろしくお願い致します。
342Socket774:2005/05/31(火) 09:19:10 ID:BI6O9dRM
見積もりお願いいたします。

■新規PCの構成■
CPU:Pen III以上でお任せします
クーラー:お任せします
メモリ:256MB以上であとはお任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:VRAM 32MB以上でお任せします
サウンド:全二重でお任せします。
ハードディスク:お任せします。駆動時にカリカリ鳴ってくれると嬉しいです
光学ドライブ:DVD-Rが焼ければ万々歳です。最低ラインはCD-Rでお願いします。
FDD:あれば嬉しいですがなくても大丈夫です
ケース&電源:そう大きくないものでお任せします
マウス・キーボード:ジャンクでも漁ります
スピーカー:イヤホン使用
OS:Win2k ProをOEM購入しようと思っています
ディスプレイ:旧型のCRTをディスプレイ切り替え機使用で流用
その他:LANは極端な話10BASEでも構いません。USB2.0があれば嬉しいですが、1.1でもOKです。
予算(最低○○円〜最高○○円):3万〜6万
用途(具体的に):パンヤをプレーしたい一心です。ボイチャもしたいので全二重サウンド機能希望です。現在のマシンスペックはこのさらに半分レベルの骨董品なので、流用できるパーツはありません。
隣で空気清浄器が爆音で全開稼働中ですので、それより静かであれば構いません。
予算に無茶があるとは思いますが、なにとぞ宜しくお願いします。
343Socket774:2005/05/31(火) 12:53:26 ID:tPp+RiFh
>>340
新規格が必ずしも長く使えるものになるとは限らない点に注意
SLIについては>>315-324あたりを読み返してみましょう
新規購入がCPU+ママン+メモリ+VGAだけなら予算クリアは難しくないけどFDDとOSは?

>>341
その用途なら露店放置で365日24h稼動しつつその部屋で寝るのでもない限りは
静音性よりはパフォーマンス重視のほうがいいんじゃないかと
モニタ・ケース・電源の枠を考えると中身にかける予算は実質100kくらいですから

>>342
逆に今その構成じゃ高くなる悪寒
754+SempにGE2MX400くらいならOS込み6万で組めるといいね と釣られてみた
344Socket774:2005/05/31(火) 13:47:55 ID:m2kU51JU
>>342

CPU:Athlon64 2800(754) \13300
クーラー:リテール
メモリ:512M \4500
マザーボード:MSI K8T Neo-FIS2R \9000
ビデオカード:玄人嗜好 RD955-LA128C (AGP 128MB) \6000
サウンド:on
ハードディスク:Deskstar 7K80 HDS728080PLAT20 (80GB,2MB) \5500
光学ドライブ:LG GSA-4163BK \6500
FDD:なし
ケース&電源:VT-102MW \7000
マウス・キーボード:ジャンクでも漁ります
スピーカー:イヤホン使用
OS:XP home \10500

Total \62,300

多少予算をオーバーしてしまいましたが・・・。
価格はサイバーゾーン、kakaku.com(ビデオ)、CaseManiac(ケース・特価品)で見積もりました。
FFベンチ(3)でLow4500~5000,High250~3000はいけると思います。
焼きはDVD±RW、DLです。
マザーはUSB2.0、GigaLAN、IEEE1394とひとおりそろってます。
OSは値段の関係上XPにしました。チューニングして軽くしてください。
サウンドは入力、出力とあるので普通にボイスチャットできると思います。
騒音に関しては考えていませんw かなり酷いと思います。
これ以下の予算で検討するのならば、sempron、変なマザー、超安物ケース、中古品
といったレベルになるのであまりお勧めできません
345Socket774:2005/05/31(火) 14:05:22 ID:sWR9FUVU

見積もりお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64 3700+
クーラー:お任せします
メモリ:1024MB*2
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
ハードディスク:40GB 程度で良いので速いもの
光学ドライブ:流用
FDD:お任せします
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsMCE
ディスプレイ:流用
予算:〜15万以内
用途:3Dモデリング


メタセコイアのモデリングが快適にできる環境が欲しいです.
346Socket774:2005/05/31(火) 14:30:18 ID:dWw0gK0M
はじめまして。見積もりをお願いいたします。
友人が組み立て方を教えてくれるというので 一度チャレンジしてみようとおもいます
初心者なので足りない部分が多々あると思いますが、よろしくお願いします

見積もりお願いいたします。

■新規PCの構成■
CPU:Pen4↑で3Dゲームに最適なもの
クーラー:お任せします
メモリ:512*2の1Gで
マザーボード:お任せします
ビデオカード:Radeon X800XL(512MBor216MB)
サウンド:お任せします。
ハードディスク:お任せします。
光学ドライブ:CDRとDVDRが読めればOkです
FDD:すみません、何か分かりません。
ケース&電源:おまかせします。
マウス・キーボード:オススメのをお願いします
スピーカー:オススメのをお願いします
OS:Win XP Proで
ディスプレイ:15~17のガラス液晶で
その他:IpodのUSBケーブルが挿せればなんでもOKです
予算(最低○○円〜最高○○円):夢の自作PCのためにバイトしまくったので20万そこそこまで出せます
用途(具体的に):結構なスペックを要求する3Dゲームを快適にプレイするために組む次第です。
推奨スペックが
Pen4 2Gh↑  メモリ512MB↑  グラボRadeon8500↑orGeForceFX↑

と、なってます。
347342:2005/05/31(火) 14:44:59 ID:BI6O9dRM
>>343様、助言ありがとうございます。
いつのまにか時代は光速で進化しているのですね……。

>>344
見積もりありがとうございます。さっそく時間を見つけて歩き回りたいと思います。
しかし本当、今の私から見れば夢のようなスペックです……。これでもローエンドなのですね(´・ω・`)
爆音に関しては前述の理由もありますし、問題ありません。
本当にありがとうございました。
348a:2005/05/31(火) 18:19:34 ID:DLf2Mv6T
最新3Dゲーやりまくりたいんですが、パソコン新調する時DDR400にするってどうですかね?
349Socket774:2005/05/31(火) 18:51:26 ID:jb6jsdbE
マルチ
350341:2005/05/31(火) 19:18:29 ID:hENqylyN
>>343
置く予定の部屋で寝てますが常時稼働させる訳ではないので、
アドバイス頂いた通りパフォーマンス重視で考えていこうと思います。
ありがとうございました。
351Socket774:2005/05/31(火) 19:49:32 ID:kwBZ7+/e
すれ違いと知りつつ、ここが一番確実にレス貰えそうなのでお願いします。

動画をTV出力して楽しみたいと思っています。

今まではXBOXにて楽しんでいた(→TV出力としてはHDTVに対応しておりかなり性能が良いらしいです)
のですがCPUパワー(→P3の700MB程度らしいです→mkv)の限界を感じ、
数年前に購入したsapphire atlantis radeon 9000(64MB、ファンレス)のTV出力は最悪の部類に入るらしく、
radeon+HD TV ADAPTER(→\4,000くらい? TVが対応してないのでアナログ出力にて)をお試しとして
見てみたくradeonの購入を検討しています。

ファンレスに限らず、かと言って爆音は困りますが、数千円程度で何がしかのオススメがありましたら
宜しくお願いします。
352Socket774:2005/05/31(火) 19:49:34 ID:MHb9OGMO
>>346
>FDD:すみません、何か分かりません。

一般人には不要なもの
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050158935/l50
353Socket774:2005/05/31(火) 19:53:22 ID:kwBZ7+/e
×アナログ
○非HDTV
354Socket774:2005/05/31(火) 19:54:59 ID:tPp+RiFh
まずはMOドライブだよな。

>>351
低価格ビデオカード総合スレ 42
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115992769/
355332:2005/05/31(火) 20:08:24 ID:91ngAzd9
>>333
以後気をつけます

>>335
ありがとうございました。
ファンレスのVGAをお勧めされるものと思っていましたが
なるほど、そういうアプローチのほうがリーズナブルですね。
スピーカーはiPodとセットで祖母が好きな美空ひばりとYOSHIKIをかけるための
即席オーディオセットにすることにしました。
見積もり頂いたパーツはさっそく週末にでも買い出しに行くことにします。
晴れていれば…
356Socket774:2005/05/31(火) 20:17:26 ID:kwBZ7+/e
>>354
了解シマスタ!
357Socket774:2005/05/31(火) 20:25:25 ID:V5pGPhnP
CPU:お任せします。
クーラー: お任せします
メモリ:1024Mでメーカーはお任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:お任せします
ハードディスク:120G以上のもので予算内であれば、もっと容量ほしいです
光学ドライブ:お任せします
FDD: お任せします
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Windows XP Proを購入予定
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:10万程度
用途(具体的に): 音楽(ギター、ベース等録音編集)。
           ネット。ネットゲームを多少やりたいです。

初めて新規でPCを組もうと思っています。
自作PCはあまりよく分からないので注意すべきことなど助言も御願いします。
358Socket774:2005/05/31(火) 20:42:12 ID:5fiIbdej
現在使っているPCのシステムは古いので、使えるパーツだけ使って
もう新しいものを組んでしまおうと思うのですが
PEN4とATHRONでCPUの選択に困っています。
見積もりお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:五万位まででお勧めなものがあればおねがいします
クーラー:お任せします
メモリ:400の512MB*2の1GBをとりあえず考えています。
マザーボード:CPUにあわせてお願いします。
ビデオカード:特にこだわりません。オンボードでもかまわないです。
サウンド:こちらも同じくオンボードでもかまわないです
ハードディスク:6B250R0(MZXTOR製250GB)とバッファロー製の外付け160GBHDDを流用
        システムディスク用に80GB位のHDDを買おうかと思っていますが何かお勧めがあればお願いします。
光学ドライブ:DVDドライブ:DVR-A09-J-SV(PIONEER製)
FDD:FDDと一緒にXPPROを購入します。
ケース&電源:安全性優先でお願いします。
マウス・キーボード:現在のPS2キーボードとMX-1000コードレスマウスを流用
スピーカー:PC標準でついてきたものを流用
OS:FDDと一緒にXPPROを購入します
ディスプレイ:現在の液晶を流用
予算:15-20万くらいですむといいのですが。出来ればもっと安くてもうれしいです。
用途(具体的に):一般的なPC操作に加え、動画の編集をします。結構長いものも撮ったりするので
         最速って事じゃなくてもきちんと快適に動いてくれるとありがたいです。
         CPUは爆音とか高熱とかが心配なのですが、最近は特にこだわる事もないのでしょうか?
         アドバイスお願いします。  
359Socket774:2005/05/31(火) 21:02:19 ID:C2a/67fd
以前までMacを使ってましたが、全損してしまいました。
これを機にWinに乗り換え、自作にチャレンジして見ようと思います。
見積もりお願いいたします。

■新規PCの構成■
CPU:おまかせします(用途参照で)
クーラー:静かなものでおまかせします
メモリ:512×2の1GB
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:おまかせします(用途参照で)
サウンド:おまかせします
ハードディスク:80〜160GBを考えてます(回転数は用途参照で)
光学ドライブ:CD-Rが焼けるもの。できればDVDも…
FDD:おまかせします
ケース&電源:希望は省スペースで消音ですが、おまかせします
マウス・キーボード:おまかせします(WACOMのペンタブを購入予定です)
スピーカー:おまかせします
OS:WindowsXP HOME SP2
ディスプレイ:19インチ液晶でおまかせします(用途参照で)
その他:特にありません
予算:10〜20万円程で。
用途:2Dイラスト描きが一番の目的ですが、WEB閲覧もします。 
   3Dゲームもやりたいので、ご指南願います。
360338:2005/05/31(火) 21:04:22 ID:7KxQY8/h
スルーされてしまったみたいなので
見積もり評価スレに移動します
361Socket774:2005/05/31(火) 21:50:35 ID:SyjlYDDQ
■新規PCの構成■
CPU:Pentium4(Northwood) 3.2GHzより整数演算が速い製品で(Athlon64でもPentium4でも速ければいいです)
クーラー:お任せします
メモリ:1GBx2で
マザーボード:Broadcom/VIA/Intel製のGbEがオンボードの製品で(GbEはPCI-Ex増設でもいいです)
ビデオカード:安物もしくはオンボードで十分です
サウンド:いりません
ハードディスク:WD Raptor72もしくはRaptor36x2で
光学ドライブ:いりません
FDD:いりません
ケース&電源: お任せします
マウス・キーボード:いりません
スピーカー:いりません
OS:FreeBSD5.4
ディスプレイ:いりません
その他:セットアップ完了後は電源ケーブルとLANケーブルしか繋がない予定です。
予算:15万円以内で
用途:自宅鯖(データベース鯖)です。
362Socket774:2005/05/31(火) 22:45:08 ID:YADOzlHC
はじめまして、見積もりを宜しくお願いいたします。
初心者なのでおかしな部分があるかもしれませんが、宜しくお願いいたします

■新規PCの構成■

CPU: Pentium4 530 (3.0GHz) or Pentium4 540 (3.2GHz)
クーラー: お任せします
メモリ: 512MB*2 or 1024MB*1
マザーボード: とりあえずLGA775対応、オンボード機能ありならお任せします。
ビデオカード: 玄人志向のGeForce 6600GT
サウンド: 余裕があればDirectX 9.0以上に完全対応したボード、
      なければオンボードので十分です。
ハードディスク: 160GB or 250GB *1
光学ドライブ: DVD-ROMドライブならお任せします。
FDD: お任せします。
ケース: ATXのケースならお任せします。
マウス: マウスはあるもので対応します。
キーボード: お任せします
スピーカー: ディスプレイについているもので対応します。
電源: お任せします
ディスプレイ: 15インチ or 17インチ液晶
OS:WindowsXP HomeEdition SP2 日本語版 OEM版(FDDと同時に新規購入)
予算: 〜10万円(足りるとは思っていないのである程度の目安として。)
用途: web閲覧、メール、音楽CD編集、Flash MX2004、三国志10などのゲーム使用のため

宜しくお願いいたします。
363Socket774:2005/06/01(水) 00:00:18 ID:xo1O3y+2
就職で引っ越すため、現在のPC(自作)を家人に譲り、新規に組むことにしました
予算は概算ですので多少のオーバーはかまいません
引越しの都合で、6月半ばに秋葉原で買う予定です

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3000+以上
クーラー: お任せします
メモリ:DDR2 2G(1G*2) 
マザーボード:1394 サウンド オンボードでお願いします
ビデオカード:GeForceでマルチモニタが可能なものを(ゲームをしないので過大な能力は不要です)
サウンド:鳴れば良いのでオンボードで
ケース&電源:ミドルタワーで、電源容量に余裕のあるものを
光学ドライブ:+RWが使えるものを
FDD :お任せします
OS:Xp home OEM 新規

ハードディスク:流用 seagate
マウス・キーボード:流用

●手持ち4台のHDを 内臓:UltraATA*2 S-ATA*1 リムーバブル:S-ATA*1(ケースは流用)で積む予定です。

予算(〜15万円程度 ※モニタ抜き)
用途
2D 3DのCG ネットがメインです
主な使用ソフトは
Metasequoia  Maya(Personal Learning Edition)
Photoshop Illustrator Sai 
ゲームはしません。

助言、よろしくお願いします。
364Socket774:2005/06/01(水) 00:03:47 ID:fEGbjwld
用途にただ単に3Dゲーム&ゲームとだけ書く人すんごい多いけどゲームによって
必要とされるスペックがかなり違いが出るので出来る限りゲーム名は出した
ほーがいいよー。
365Socket774:2005/06/01(水) 00:04:58 ID:DAnEUIZZ
>>364
別に書かなくて良いよ。
FX-55&6800Ultra載せて「予算不足じゃい一昨日きやがれ」ですませるだけですから。
366Socket774:2005/06/01(水) 01:24:24 ID:sbFoFDyT
>>363
メモリはDDRでイインジャネ
367Socket774:2005/06/01(水) 01:28:14 ID:ecDE2rcF
>>362
ある程度の目安としてと書いてあるが10万程度では難しい。
ある程度の17インチ液晶4万+OS1万でもう予算の半分使ってるから
あなたの希望を満たすと15万位はなると思います。
目安程度に書くとCPU 2万 マザー 1.5万 メモリ512MB*2 1万
ビデオカード 2万 ハードディスク 1万 
光学ドライブ 3千円 ケース&電源1.5万
位にはなるので足して見ればわかると思います。
その予算ならBTOやイーマシーンズにVGA追加したほうが良いと思います。
368363:2005/06/01(水) 01:40:42 ID:kUc2JTZu
>>366
まだ、DDRのほうが良いですか?
特にこだわりが有る訳でもないんで、良ければDDRでお願いします
369Socket774:2005/06/01(水) 01:55:53 ID:sbFoFDyT
>>368
DDR2の方が良いことは良いに決まってるけれど、
DDR1と比べてハッキリ性能差がわかるほど優れてるわけでもないし、
DDR1なら1Gでも1万円切ってる。2Gなら2万ちょっとで抑えられる。
そもそもAthlon64ってもうDDR2対応してるんだっけ?
370363:2005/06/01(水) 02:27:44 ID:kUc2JTZu
>>369
MBメーカーサイトめぐってみたら、DDR 400までだった orz

対応してると思い込んでました。
DDR 400でお願いします
371340:2005/06/01(水) 06:25:05 ID:xjnxY0pL
>>343
レスありがとうございました
FDDは流用と書き忘れました
OSはキャンパスアグリーメントとかいうのでクリアできます
これが現在の構成です
■現在の構成■(2002年2月作成)
CPU:AMD AthronXP1800+(Palomino)
クーラー:HHC-001(クーラーマスター)
メモリ: PC2100 512×2
マザーボード:A7N266
ビデオカード:GF4TI42008XV-AGP128C

新規PCのビデオカードはWinFast PX6600GT TDH (PCIExp 128MB)にしようと考えてます
>>340(新規構成内容)
なにか構成でアドバイスいただける点があればお願いします
また良いメモリの買い方とかあればご教授いただきたいです
DDR1GB/PC3200/CL3/Hynixオリジナル(バルク)JEDEC準拠を買おうと思ってるのですが
372Socket774:2005/06/01(水) 16:36:24 ID:KuRfrzyC
家族のPCが故障したため 今私が使っているPCを家族にまわして
新しく自作しようと考えています

CPU:おまかせします。
クーラー: おまかせします。
メモリ:512MB以上
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:Geforceシリーズの中から。
サウンド:予算があればサウンドブラスターAudigyシリーズ
ハードディスク:200GB程度
光学ドライブ:予算があればCD/DVD書き込み可能なドライブ
         予算が足りなければ流用します。
FDD: あり(メーカー問わず)
ケース&電源:流用(Windy MT-PRO1200 電源silentkingU400w)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用 (液晶19インチ)
OS:WindowsXP Pro(FDDとOEMで同時購入)
ディスプレイ:流用
予算:10万〜15万
用途:3Dを使ったゲーム(MMOやFPS系など)、プログラミング、ヴァーチャルPC
    
長く使えて省エネで3Dゲームが快適に遊べるなんて無理ですかね?
373Socket774:2005/06/01(水) 16:54:56 ID:KpxUh2LU
「3Dゲーム」とやらがDOOMかDOOM3かによる。
374372:2005/06/01(水) 17:51:10 ID:KuRfrzyC
>>373
DOOMかDOOM3かというのは
いつごろの3Dゲームをやるつもりなのか?という解釈でいいですか?
今はSWAT4をやっているのですが、これから先面白そうなタイトルがでたら買おうと考えているので
古い3Dゲームよりは比較的新しい3Dゲームをやる機会が多いと思います。
375Socket774:2005/06/01(水) 19:33:04 ID:EfCUymKT
>>367

レスありがとうございます。
今の貯金が10万だったのであとどのくらいためればいいかと思いましたが、
目標ができたので、あと5〜6万がんばってためてみます。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
376Socket774:2005/06/01(水) 20:11:11 ID:KpxUh2LU
>>374
最新のゲームは最新のパーツ(ミドルレンジ・ローエンドのモデルでも)の
持つ機能が要求されてくると思いました。。。

「現時点では」新しいゲームが快適に遊べても、そのパーツで
今後出てくる新しいゲームが遊べるかどうかはエスパー回答者でもわかりません。
なので「長く使える」と言えるかどうかはとてもとても微妙なのです。
377Socket774:2005/06/01(水) 21:32:18 ID:fEGbjwld
>>374
長く使えるという概念が「2,3年程度」と考えているのならまず無理。
なんとか使えるレベルで2,3年持たせたいというのなら1年ごとに
ミドルレンジクラスのビデオカードを買い換えたりCPUの載せ変えで
なんとかなる「かも」という辺りでしょうか。
自作PCの場合性能向上の速度はまさにドッグイヤー以上で変化
するので「なんとかなるだろ」という気持ちはハナから持たない
方が落ち込まなくて済みます。
378Socket774:2005/06/01(水) 22:58:11 ID:KuRfrzyC
>>376
>>377
レスありがとうございます。

今使っているPCも何回かビデオカードを交換したり
メモリを増設したりで騙し騙し使っている感じだったりします。
とりあえずAGPよりはPCI−Expressの方が後々交換となったときに融通が利くのかなーとは思ってます。

では、ビデオボードに関しては予算の許す限り性能のよいものということにします

CPU:おまかせします。
クーラー: おまかせします。
メモリ:512MB以上
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:Geforceシリーズの中から予算の許す限り性能の良い物。
サウンド:予算があればサウンドブラスターAudigyシリーズ
ハードディスク:200GB程度
光学ドライブ:予算があればCD/DVD書き込み可能なドライブ
         予算が足りなければ流用します。
FDD: あり(メーカー問わず)
ケース&電源:流用(Windy MT-PRO1200 電源silentkingU400w)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用 (液晶19インチ)
OS:WindowsXP Pro(FDDとOEMで同時購入)
ディスプレイ:流用
予算:10万〜15万
用途:3Dを使ったゲーム(MMOやFPS系など)、プログラミング、ヴァーチャルPC

たびたびスイマセン よろしくお願いします。
379Socket774:2005/06/02(木) 07:55:21 ID:2ZUxFQMD
>>378
折角VGAに投資する覚悟があるのだから、
電源の流用もやめた方がよさそう。
電源は購入予定として計算。

CPU:Athlon64 3200+ \22000
クーラー: リテール
メモリ:DDR400 512MB×2 \12000
マザーボード:ASUS A8N-E \17000
ビデオカード:ASUS Extreme N6800GT/2DT/256M (PCIExp 256M) \55000
サウンド:オンボード
ハードディスク:Seagate ST3200826AS(200GB SATAII 7200) \13000
光学ドライブ:流用
FDD: あり(メーカー問わず)
ケース&電源:電源のみ購入 \10000
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用 (液晶19インチ)
OS:WindowsXP Pro(FDDとOEMで同時購入) \21000
ディスプレイ:流用

購入方法不明の為、最安値よりやや高めで計算(価格.com+\α)。
DVDやらサウンドやらは拘りが無い奴を今付ける位なら我慢して今後増設というプラン。
箱物で設定したが、バルクで攻めれば15万は簡単に切れる筈。
予算が余ったらVGAはUltraにするのもアリ。
選択は相当いい加減なので、動かなくても自己責任で。
380Socket774:2005/06/02(木) 23:21:32 ID:4v4tjKL5
■新規PCの構成■
CPU:何でも
クーラー: 何でも
メモリ:必要なだけ
マザーボード:何でも
ビデオカード:オンボードでも可
サウンド:オンボードでも可
ハードディスク:200G以上
光学ドライブ:何でも
FDD: なし
ケース&電源:キューブ
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:XP Home
ディスプレイ:液晶なら何でも
その他:リムーバブルケースと交換用HDD
予算:20万くらいまで
用途(具体的に): エンコード&焼き専用マシン
静穏第1、できるだけ小さいほうがいい
速さよりも安定性重視でお願いします
381Socket774:2005/06/02(木) 23:26:35 ID:SFRd2oY5
382Socket774:2005/06/03(金) 01:58:06 ID:FdLAaJQz
>>361
CPU:Athlon 64 3500+ (Venice) BOX \31,980
クーラー:リテール
メモリ:ATP3200-1G x2 \45,598
マザーボード:Tyan Tomcat K8E (S2865AG2NRF) nForcr4Ultra \27,800
ビデオカード:オンボード 
サウンド:オンボード 
ハードディスク:WD Raptor WD740GD \20,265
光学ドライブ:いりません 
FDD:いりません 
ケース&電源: OWL-612-SLT/430 \18,240
マウス・キーボード:いりません 
スピーカー:いりません 
OS:FreeBSD5.4 
ディスプレイ:いりません 
その他:セットアップ完了後は電源ケーブルとLANケーブルしか繋がない予定です。 
予算:15万円以内で 
用途:自宅鯖(データベース鯖)です。 

合計:\143,883
※見積はconeco.netを使用。  
 それぞれ1ページ目の中央値を採用した。 
以下雑記。  
1.Sandra2005によれば整数演算はPen4の周波数≒Athlon64のMNのようなので3500+を選択。
2.LANはBroadcomでPCIe接続。
3.メモリは以下のサイトで推奨されていたものから選択した。
   ttp://www.tyan.com/l_japanese/support/html/memory_s2865.html

以上、自己責任でどうぞ。 


>>327 ありがとう。
383Socket774:2005/06/03(金) 15:26:29 ID:kmQL84S2
すんません、部品一部入れ替えなんですけど相談に乗ってください
今使ってるPCがどうやらお亡くなりになられたようで
原因は多分ママンのコンデンサの液漏れみたいなので
ママンとCPUの入れ替えだけで済ませられればそれでいいし
それでダメならその時に考えます

■現在の構成■
CPU:北森セレ2.4
クーラー: リテール
メモリ:SUMSUNG PC3200 512×2 256×2
マザーボード:Gigabyte GA-81G1000 Pro-G
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:http://www.mtg.co.jp/a99_1000.htmにのってる
          Accordance ARAID99-1000Lに幕の7200rpm120G×2
          これとは別に幕7200rpm250G×1
光学ドライブ:バルクDVD-ROMとアイオーのDVDマルチ
FDD: バルク
ケース&電源:よくわからん ATXミドルタワーで400w電源
マウス・キーボード:バルク
スピーカー:バルク
OS:WinXPPro製品版(MSに連絡して流用を認めさせる)
ディスプレイ:IIYAMAの22インチCRT
その他:なし
用途(具体的に):UD office程度のアプリ 2Dゲーム DVD編集 リッピング オーサリング DVD焼き

■新規PCの構成■

基本的に今の時点ではCPUとママン以外流用
1:ビデオとサウンドとLANがオンボードでまともに動くママン
2:プレスコは堪忍してほしい
3:USB2.0 IEEE対応
4:SATAは数が多ければ多いほどいい
 (もしHDDが逝ってたらHDD交換になるので・・)
5:DDRメモリでデュアルチャンネル対応
6:できたらDVI端子がオンボードであること
予算:ママンとCPUで6万以内(別途ビデオカードやサウンドカードや冷却システムが必要な場合、それも含めて)
用途(具体的に): UD office程度のアプリ 2Dゲーム DVD編集 リッピング オーサリング DVD焼き

他に原因が考えられる場合は指摘おながいします
そこも入れ替えることを考えます
384Socket774:2005/06/03(金) 15:28:30 ID:kmQL84S2
すんまそんage忘れです
385Socket774:2005/06/03(金) 17:08:27 ID:p9TvMzeY
祭り中。かなりデカくなる予感。(イッチー以上)

【患者晒し】証拠隠滅中の放尿カルパッチョ 11g【放射能洩らし】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117781688/

・オペ後の患者写真、遺体解剖写真をHPに無断掲載
・放射性物質トリチウムを川へ垂れ流し  ※近所の人は注意を
・飲酒運転告白
・各地の温泉で浴槽へ度重なる放尿

現在あわててHPの写真削除中!でももう遅い・・・・
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/%7Eciaociao/top.htm

まとめ
ttp://www.geocities.jp/carupaccio2005/
ttp://wave.prohosting.com/~john1252/index.html
386Socket774:2005/06/03(金) 18:00:32 ID:PnCHNO7x
CPU          AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 939Pin Venice 20,055
CPUファン     リテールFAN 0
メモリ        DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計1024MB) (JEDEC準拠) 9,030
ハードディスク1   Hitachi HDS722525VLSA80 250GB 8MB S-ATA 14,490

マザーボード     ASUSTEK A8V-E Deluxe/NW K8T890チップセット※ビデオカードが必要 14,910
ビデオカード     Leadtek PX6600GT TDH 128MB PCI-E 20,475
ドライブ1      LG GSA-4163B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 6,825
ケース        3R SYSTEM R700 ブラック 450W電源搭載 12,075
OS         Microsoft WindowsXP HOME SP2 10,500
本体価格 (1台) 108,360
送料1000
合計 109,360

どっかおかしい?
387Socket774:2005/06/03(金) 23:30:08 ID:IK80W84Z
すみませんが見積もりおねがいします。
手持ちのパーツを流用して一台PCをくみたいのですが、
CPU:AthronXP
ママン:+12の4ピン田コネクタ付きSoketA
の組み合わせで中古で一万以内にしたいんですが。
オススメのCPUとママンの構成を教えてクダサイ。
それ以外のパーツはすべて手持ちを流用
メモリPC3200 256MB*2
VGA自慰2MX400
クロシコサウンドカード
HDD*1
光学ドライブ*1
などなど
アドバイスよろしくお願いいたします。
388Socket774:2005/06/03(金) 23:55:30 ID:ANk9rgMW
>>387
ここでは中古品は見積もりしてない。
大体中古品てどんな使われ方してたのかわからない物に
お勧めも何も無いと思いますが。
389Socket774:2005/06/03(金) 23:56:02 ID:07NDIac5
新規で見積もりお願いします

CPU:Athron系
クーラー: オンボ
メモリ:1G
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:オンボ
ハードディスク:80Gでお任せ
光学ドライブ:お任せ
FDD: いらね
ケース:電源付きでお任せ
マウス・キーボード:流用
OS:WinXP HOME SP2
ディスプレイ:流用
スピーカー:無

予算:最高11万
用途(具体的に): ネトゲ(グラナド・エスパダ) 2ちゃん
390Socket774:2005/06/04(土) 00:22:12 ID:tv4C1EjZ
新規で見積もりをお願いします。

CPU:Intel Pentium M系 FSB 533MHz
クーラー:お任せします
メモリ:512MB メーカ・種類はお任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:オンボード
ハードディスク:400〜600GB
光学ドライブ:CD-R/RW/DVD-ROM
FDD:お任せします
ケース・電源:拡張性の高いもの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Novell SUSE LINUX Professional 9.3 日本語版を新規購入
ディスプレイ:17型液晶
予算:最高20万円
用途(具体的に):iTunesのAACファイルやMPEGファイルを一元管理するファイルサーバです。
             仲間内でつかうアップローダにもしてみたいと思っています。
             自室に置く都合上、発熱・騒音は抑えたいです。
             クライアントと合わせるためにGbEでお願いします。
391Socket774:2005/06/04(土) 05:13:16 ID:vxydbVfy
>>386
スレタイ嫁
強いて挙げるとメモリとケースとOS

>>389
初見積もりなんで間違ってたらすまん

CPU:AMD Athlon64 3200+ Venice (Socket939) 21,760
クーラー: リテール
メモリ:I/O DR400-512M/SAM(白箱)×2 5,190×2
マザーボード:ASUS A8N-E 16,490
ビデオカード:LEADTEK PX6600 GT TDH 128MB 19,960
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDS728080PLA380(80GB, 7200rpm, 8MB, Serial ATAU) 5,900
光学ドライブ:LG GSA-4163BK(白)BOX 6,710 
FDD: 後
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 17,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:無 
OS:後
ディスプレイ:流用 
その他: 
予算(最低○○円〜最高○○円):最高11万

合計:99,180+OS代+送料(1's)

何度も書かれてるが、OSはFDDバンドルのOEM版を買ったほうが後で流用できてお得
そうすると予算オーバーしてしまうので

CPUを3000+に(-5,000)
メモリをHynixオリジナルに(-1,000)
ケースをCentury CSI-2209IIに(-6,000)

で、何とかあわせてくれ。
自己責任でお願いします。
392Socket774:2005/06/04(土) 06:42:14 ID:xy7f1+OO
>>390
意外とNovell SUSE LINUX Professional 9.3高いなorz
393Socket774:2005/06/04(土) 07:28:28 ID:tqM2ln2g
>>390
SUSEのパッケージかう意味はあるの?
ちょっと教えて
394Socket774:2005/06/04(土) 08:03:43 ID:K7pVa4Fw
>>389
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
395390:2005/06/04(土) 08:09:10 ID:tv4C1EjZ
>>393
もしかして評価版とかでも平気なんでしょうか?
それなら評価版にしたいです。
あと予算が足りなければディスプレイも流用します。
396Socket774:2005/06/04(土) 08:43:07 ID:bFZxjufZ
>>395
評価版じゃなくてFTP版の方かな
FTP版のリリースまで一週間くらいあるから、ちょうどいいんじゃないかな

ファイル鯖に使うんなら、製品版なんて必要ないと思う
製品版≒サポート料金みたいなものだし

板違いなのでこのあたりで終わらせます
397394:2005/06/04(土) 09:06:28 ID:rFBNHegF
うはーアンカーミスorz
>>391
の間違い
398Socket774:2005/06/04(土) 09:07:14 ID:rFBNHegF
そしてsage忘れ・・・・鬱ダし脳
399Socket774:2005/06/04(土) 12:21:57 ID:sXlCbWfE
CPU: Soket754 Athlon64 3000〜3200+
クーラー: おまかせ(静音重視)
メモリ: 流用(PC3200 512MB *1)
マザーボード: おまかせ(MicroATX) K8NM-FI、K8MM-ILSR あたりを考えています。
ビデオカード: おまかせ(オンボードかロープロファイル。できればDVI出力が欲しい)
サウンド: オンボード
ハードディスク: 250GB 7200rpm(ケースの狭さを考えて、できればSATA)
光学ドライブ: 流用(LG 4163)
FDD: 無し
ケース&電源: AOpen H360A or H360C 300BT(ブックタイプでロープロファイルのもの)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS: WinXP SP2
ディスプレイ: 流用(DELL 20inch液晶)
その他: できればIEEE1394が欲しい 
予算:45000〜70000
用途: ネット、メール、動画再生(ゲームやエンコはしません)

今まで使用していたネット用PC(AthlonXp 1700+、Win2kPro)のHDDが
読み書き不可となったので、新調したいと思っています。

あえてMicroATXのブックタイプケースで組んで見たいと思っており、
発熱でintel系CPU、MBの選択肢の少なさでSocket939系はあきらめようと
思っています。
スリムタイプのケースは廃熱やレイアウト等、厳しいのは理解しているつもり
ですが、可能な範囲で静音なPCを目指したいと思っておりますので、
お知恵を拝借させてくださいませ。
400383:2005/06/04(土) 14:00:43 ID:/pL9b6uf
レスがないのでぼるじょあスレに移動しまs
401Socket774:2005/06/04(土) 14:06:18 ID:vJoPupnO
新規の構成
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64 3500+ (Socket939 Winchester)
クーラー: お任せします。
メモリ:512*2でお任せします
マザーボード:ABIT Fatal1ty AN8
ビデオカード:お任せします
ハードディスク:120Gでお願いします。
光学ドライブ:スーパーマルチの物でお願いします。
ケース&電源:AMO Air-9017BK:電源は付属か駄目ならお任せします
マウス・キーボード:マウスは使い勝手の良い5ボタン辺りで:キーボは90日本語ボードでおまかせ
OS:友達から格安で譲ってもらったXPを仕様(未使用
ディスプレイ:液晶17型でお願いします。

予算:最高19万まで
用途:現在のPCを家族に回し自分用を新規構成です、最低限の物しか付いてないので流用は不可です。
    今後の3Dゲームにある程度耐えうるPC 現在は2Dゲームしかやっていませんが
    今後リネ2やFFをやるかもしれないのでそれも含めお願いします
    他はネット、動画鑑賞、DVD焼きが主です。

                                 以上で宜しくお願いします。
402Socket774:2005/06/04(土) 17:11:31 ID:+NokSuHi
■新規PCの構成■
CPU:おまかせします
クーラー:
メモリ:256M以上
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:ファンレスのもの。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:80Gもあれば十分です
光学ドライブ:CD-Rに書き込みできれば十分です
FDD:
ケース&電源:おまかせします
マウス・キーボード:購入済み
スピーカー:購入済み
OS:購入済み
ディスプレイ:15インチ液晶
その他:
予算: 7万〜10万
用途(具体的に): CADと事務処理のみ。ゲームは一切しません
CPUのクロックもあまり必要ないのでCPUよりもメモリや静音に回したいです
403Socket774:2005/06/04(土) 17:55:40 ID:ScA8Q+fo
>>401
>>377

>>402
OSは何を購入したのかな?
それによって随分H/W構成は変わると思われ。
404401:2005/06/04(土) 18:43:05 ID:vJoPupnO
>>403
WindowsXp HE SP2になります。
引き続きお願いします。
405Socket774:2005/06/04(土) 19:16:36 ID:Kw8PI1v6
見積もりお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:3GHz以上FBS800でお任せします
クーラー:リテール
メモリ:512*2でお任せします。
マザーボード:サウンド機能オンボードでお任せします
ビデオカード:DVIでお任せします
サウンド:オンボード
ハードディスク:160以上でお任せします。
光学ドライブ:DVDマルチドライブ
FDD:お任せします
ケース&電源:お任せします。
マウス・キーボード:お任せします
スピーカー:お任せします。
OS:Win Xp Pro SP2
Fedora Core3
FreeBSD
Slackware
ディスプレイ:
406Socket774:2005/06/04(土) 19:16:51 ID:Kw8PI1v6
ディスプレイ:液晶でお任せします。可能ならば17で。
その他:100base-TX規格のLAN(マザーボードについているのかな?)
全て新規購入です
予算:10万円以下で収まるとイイのですが
ディスプレイも新規購入なので…15万円以下ぐらいで。
用途:マルチブートのマシンとして使用します。
様々なOSに触れ、ネットワークの勉強に使用します。
高度なグラフィックのゲームをしたり
音楽を製作する訳ではありませんので
ビデオカード・サウンドにはこだわりません。

よろしくお願いしますm(__)m
407405・406:2005/06/04(土) 19:23:52 ID:Kw8PI1v6
初めての自作なのでどのくらいのスペックが必要なのか
正直よく分かりません。
必要あらば用途と使用OSから適当と思われるように修正お願いします。
お手数おかけします。
408Socket774:2005/06/04(土) 19:48:22 ID:ScA8Q+fo
>>402
CPU:Celeron M 340 BOX \9000
クーラー:ASUS CT-479 \6000
メモリ:DDR400 256MBx2 \5000
マザーボード:ASUS P4P800 SE \10000
ビデオカード:Onboard
サウンド:Onboard
ハードディスク:HDS728080PLAT20 (80G U100 7200) \5500
光学ドライブ:Bulk \5000
FDD:
ケース&電源:3R R202 Case \7500
マウス・キーボード:購入済み
スピーカー:購入済み
OS:購入済み
ディスプレイ:LCD-A153 \25000

しめて\73000(価格.com最安値+αで調査)。
10万使い切るなら液晶、メモリ、VGA、電源等を変更。
適当に見繕ったので後は自己責任で。

409Socket774:2005/06/04(土) 19:58:33 ID:ScA8Q+fo
>>407
連投失礼。

Fedoraに関してはここを参考に構成を考えると良さげ。
俺も参考にしてFedora用組んだ。

ttp://wiki.fedora.jp/?HCL%2FFC3

SlackとBSDは経験無いので不明。
410407:2005/06/04(土) 20:01:21 ID:Kw8PI1v6
409
ありがとうございます。
読んでみます(`・ω・´)シャキ
411Socket774:2005/06/04(土) 20:38:04 ID:CVKEl0KZ
■現在の構成■
CPU:Pentium4 2.53GHz
クーラー:リテール
メモリ:1GB
マザーボード:
ビデオカード:GeForce4 Ti4400
サウンド:オンボード
ハードディスク:160GB
光学ドライブ:DVD-ROM
ケース&電源:ATXミドルタワー
OS:WinXP Home
ディスプレイ:19インチ
その他:光回線

■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:おまかせ
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:オンボード
ハードディスク:おまかせ
光学ドライブ:おまかせ
FDD: おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXP Home
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:10万円前後
用途(具体的に): 3Dゲーム

以前に自作したパソコンを親に譲るので新規に作ろうと思っています。
一番の重要ポイントは安定していて音が静か(できればHDのカリカリ音も小さい方が)な事です。
また、ひとつ強化できるならビデオカードをお願いします。

ミドルタワーをベースで考えていますが、このコンセプトで
もしもMicroATXやキューブでも組めるのならばうれしいです。

以上、よろしくお願いいたします。
412Socket774:2005/06/04(土) 20:53:36 ID:UTTeah2u
>411
用途が全然具体的じゃない
そのゲームの推奨スペックが誰に分かると言うんだ

>1-410から目ぼしいの探してスマドラ付ければ終わりぽい希ガス
413411:2005/06/04(土) 22:02:28 ID:I2QatuYq
具体性がなくてすいません。。。

3Dゲームはリネ2やFFで遊んでいます。
今後も当分続けたいと思っていますので
当分遊べるパソコンを組みたいのです。


414Socket774:2005/06/04(土) 22:23:28 ID:M2SZCm4b
CPU:intel Xeon 3.06GHz×2
クーラー: おまかせします。
メモリ:PC2100 512GB ECC Registered×2
マザーボード: X5DAL-G
ビデオカード:出来るだけ、良いものを入れたい 。
サウンド: おまかせします。
ハードディスク:Diamond Max Plus 9 6Y160M×4
光学ドライブ:DVDMR-341FB
ケース:MT-PRO1700
電源:TOP-520MPSV
ディスプレイ:おまかせします。
その他:Serial ATARAIDカード serial ATA RAID 2410SA
予算:最高500000円
用途(具体的に): 私用デュアルPC

グラフィックボードを出来るだけ良いものにしたいのですが、どれが良いのでしょう?

お見積もりお願いします。
415Socket774:2005/06/04(土) 23:21:56 ID:WNVWaRej
CPU:Athlon64でお任せします
クーラー:お任せします(CPU付属のでもOKです)
メモリ:1Gでお願いします
マザーボード:socket939でお任せします
ビデオカード:3Dゲーム等はしませんので、デュアルモニタで
       2D画像がそれなりに綺麗なら贅沢は言いません
      (古めのMatroxとかでしょうか?)
サウンド:オンボードで
ハードディスク:200ほどで
光学ドライブ:DVDマルチ
FDD:メモリカードリーダーと一体化したものを
ケース&電源:3R system のR202あたりで(電源付属のでOKです)
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:流用します
OS:windowsXP pro OEM版 FDDとかと同時購入します
ディスプレイ:19インチ液晶×2(安価なもので…)
予算:20万以下で、安ければ安いほど嬉しいです。
用途(具体的に): デイトレーが中心です。
         その他はインターネットやビジネスソフトの使用、
         あとDVDをちょろっと見たりします。
         起きている間はほとんど電源入れっぱなしです。

 見積もり、よろしくお願い致します。
416Socket774:2005/06/04(土) 23:50:02 ID:KTKGDZoa
■新規PCの構成■
CPU:Pentium 4 3EG Socket478 BOX
クーラー:
メモリ:DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5《ノーブランド
マザーボード:P4P800SE《ASUS
ビデオカード:GV-R955128D (AGP 128MB)《GIGABYTE
サウンド:お任せします
ハードディスク:HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)《HGST(日立IBM)
光学ドライブ:DVR-A09-J(パイオニア
FDD:
ケース&電源: PIP12-430A《SCYTHE
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:未購入
ディスプレイ:流用
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 10万円以内
用途(具体的に):
価格.comにて予算内に収めたつもりです。
OSは予算と別途で購入予定ですので予算内にはいれなくて結構です。
具体的な目的はないのですが、初自作なので動作するか不安です。
このパーツで
・繋げられるか
・動作するか
を診断していただきたいです。
417Socket774:2005/06/04(土) 23:51:44 ID:KTKGDZoa
age忘れ....
418332:2005/06/04(土) 23:59:16 ID:v0xcnbUU
>>335
こんばんわ、今日組んでみました。報告です。

・チップセットクーラーは元々ファンレスのMBだったので不要でした
・CSI-3306IIと鎌力準ファンレスはうまくかみ合わなかったのですが、
 手持ちのネジで強引に取り付けました
・CPUヒートシンクはギガバイトのMBと相性が悪いという話をぐぐって見つけたので、
 同じ性能を有すると思われるNCU-2005にしました
・リテンションがギガバイトのMBでは全く合わなかったので焦りましたが
 たまたま手元にあった他社のMBからもぎとって事無きを得ました

おかげさまで快適に動いております。
サブPCのチャット用EDENのほうがうるさいくらい静かになりました。
どうもありがとうございました。
419Socket774:2005/06/05(日) 01:37:22 ID:ypXMHKzv
すいません、PCを新しくしようと思っているのですが買おうか作ろうか悩んでいます。
性能はメモリが512M以上/HDD160以上/OSはWindows2000以降で10万以上18万以下
他のについては知識がないのでまだよくわかりませんがこの条件で自作じゃない場合の
値段を調べているのですがチラシとかで見てる範囲では何種類かありますが自作した
場合、上の条件でどれぐらいかかるのかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
あとフロンティアって会社のオーダーPCみたいな形もいいなと考えています。
皆様が実際に作ったり買ったりしてここがいいとかここはやめといた方がいいなどのアドバイス
もよろしければ下さい。
420Socket774:2005/06/05(日) 02:08:20 ID:ax6IziHV
なんとなくアスロンXPは卒業したいなぁ〜と言う思いと、
FF11を快適に遊ぶためパワーアップを検討中です。最近の
PC事情には疎くなってしまったのでご教授願います。

CPU:(メーカー/コア/クロック) AthlonXP 3000+ FSB400
クーラー: アスロン64対応の静音の奴・メーカー失念
メモリ:(規格/容量) DDR400 512MBx2
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) KT880 Delta
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) パワカラ RADEON9800proBOX 256bit
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) Maxtor120GB ATA133
光学ドライブ:(メディア/容量) DVD-RW/DL ABN-8W IODATA
FDD: ナシ
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) メーカー失念 牛丼電源400Wソフマップ製
マウス・キーボード:入力デバイス PS/2マウス&キーボード
スピーカー:出力デバイス メーカー失念 2,1Ch
OS:(ベンダー/バージョン) WindowsXP pro
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 17インチ CRT
その他:(拡張カード・周辺機器等) バッキャロー PcastTV
予算(最低○○円〜最高○○円):現状使ってるパーツを売却できるものは売却、その他に2万程度で‥。
ムリそうなら、大体どれくらい必要かわかるとありがたいです。

用途(具体的に): FF11とインターネット
動作音や大きさはこだわりません。
できればアスロン64の環境へ移行したいです、マザボ、グラボ、CPUあたりの交換になると思うのですが
売れるものは売って中古で買える物は中古でもかまいません。
以上アドバイスお願いします!

421Socket774:2005/06/05(日) 02:31:22 ID:PUS2RhC7
>411
6600GTで20k
ケースと電源で20k
ボードと石で30k
OS+FDDで10k

予算100kでリネ2・FF11快適ってなかなか難しいもんですよ

>414
私用で何をやるんでしょう 用途が具体的ではありません

>419
つ[BTO]

>420
買取の見積もりはこのスレではなんとも
422335:2005/06/05(日) 06:00:56 ID:fYz9CAsy
>>418
こんばんわ♪(現在海の向こうなので)
いろいろと問題のある構成を提案してしまった様ですが、無事に組めたようで何よりです。
次はEDENの静音化に挑戦してみてください(笑)

>>419
テンプレ嫁&BTOで買え。
或る程度勉強してから選択パーツ多くて安くてそれなりに親切なのはサイバーゾーンいけ。
自分の以前の見積もりで同じようなものがあったから一応見積もっておく。
CPU:Athlon64 3000+socket939 \16000
クーラー:リテール \0
メモリ:512M*2 \11000
マザーボード:MSI K8N NEO4PLATINUM \18000
ビデオカード:Sapphire RADEON X700pro 128M \20000
サウンド:オンボード
ハードディスク:HGST 80G SATA \6500
光学ドライブ:LG GSA-4163 \7000
FDD:なし
ケース&電源:CSI-2109II(DELTA 450W) \13500
マウス・キーボード:適当にすきなのを \3000
スピーカー:適当 \1000
OS:XP HOME OEM \12000

Total: \108,000

Display:
価格優先1(19inch PVA):SyncMaster912T \45000
価格優先2(20.1 IPS): デル UltraSharp(TM) 2001FP HAS \70000(6/6まで)
実用度優先(20.1 MVA OD付):AD202G \80000

液晶は長く使うものなので、いい物を買うことをお勧めします。
ケースはこれが削る限界の製品だと思います。
この構成だとCPUがボトルネックになります。
423Socket774:2005/06/05(日) 10:19:43 ID:42zeeqrY
■現在の構成■
CPU:Pentium3 550MHz
クーラー:リテール
メモリ:256MB
マザーボード:Asus P3Bだったはず
ビデオカード:GeForce4 Ti4400
サウンド:オンボード
ハードディスク:20+40GB
光学ドライブ:CD-ROM(メーカー忘れ)
ケース&電源:ATXミドルタワー
OS:Win98
ディスプレイ:19インチCRT
その他:

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3700+(SanDiego)
クーラー:リテール(あまりに煩いなら交換も考えます)
メモリ:1024*2で。
マザーボード:nForce4 UltraでGbEとオンボードサウンド、SATA2のあるもの
ビデオカード:25000〜30000円程度で3Dゲーム向きなもの
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHIの250GB SATA2モノを
光学ドライブ:LGかパナのマルチDVDを
FDD:メディアリーダー付のを。XDも読めると嬉しい(Fujiのデジカメあるんで)
ケース&電源:NITRO AXシリーズ DIR-NAX-B とお勧め電源で行きたいです
マウス・キーボード:お任せします(お勧めがあれば予算に入れてください)
スピーカー:流用
OS:Win Xp Pro SP2もしくはMCE2005(将来的にデュアルコアもやるかもしれないので)
ディスプレイ:別予算で
その他:15000円までのキャプチャーカード。とりあえず録画できてモニタにTV画面が出せれば
予算 15〜17万で何とかならないでしょうか

ええと、5年ぶりの購入になるかと思います。流石にHDDとかも狭くなってきたんで
ここで思いきって一新しようかと。用途はMMO、Webブラウズ、2DのCG作成
といったところです。モニタは別予算で買い換えようかと思ってます。
そっちの予算は9万くらいまで。
424Socket774:2005/06/05(日) 10:41:35 ID:RsOdwUM1
>>423
だからその用途に入っている「MMO」ゲームってタイトルは何さ?
今までのログ見ていれば分かると思うがゲームタイトルによって
必要環境変わってくるのにそんないい加減な事書くようじゃ話に
ならんぞ。
425423:2005/06/05(日) 10:47:52 ID:42zeeqrY
>>424
すみませんリネ2未満のゲームと考えていただければ結構です。
426Socket774:2005/06/05(日) 11:04:26 ID:Nx+FBspx
>>424
カルシウム足りてねーんじゃねーの?
お前、\25k〜\30kの縛りでゲームによって勧めるビデオカードが変わるのかよ。
頭冷やして出直せ。
427Socket774:2005/06/05(日) 11:09:54 ID:6KRPHp4h
それはカルシウムと関係があるのだろうか?
428Socket774:2005/06/05(日) 11:59:14 ID:avwF9Cgw
>>427
カルシウム足りてねーんじゃねーの?
429Socket774:2005/06/05(日) 12:43:47 ID:8qhNoy6f
>>428
カルシウム足りてねーんじゃねーの?
430Socket774:2005/06/05(日) 13:05:45 ID:kPiHpatD
物凄い勢いでカルシウムをむさぼるスレ45
431Socket774:2005/06/05(日) 13:44:31 ID:fYz9CAsy
              _
             ,'´r==ミ、
       ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _  <乳酸菌とってるぅ?
     /   `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/    ヽ
    '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯i |ゝ '''"ー"``
          ノ~U ̄Uヽ
          )__ _(
          | 乳酸菌|
          |  ̄ ̄ ̄|

432Socket774:2005/06/05(日) 18:37:47 ID:cXdfIRpY
>>423
適当に見積もってみた

CPU:Athlon64 3700+(SanDiego) 37,750
クーラー:リテール
メモリ:PC-3200 DDR SDRAM 1GB CL3/Hynixオリジナル×2 19,920
マザーボード:MSI K8N NEO4-PLATINUM 16,960
ビデオカード:Sapphire Atlantis RADEON X800 256MB GDDR3 PCI-E BOX 29,880
サウンド:オンボード 
ハードディスク:HITACHI HDT722525DLA380 14,550
光学ドライブ:LG GSA-4163BB(黒)BOX 6,710
FDD:MITSUMI FA404MX(B)(ブラックベゼル) 3,060
ケース:DIR-NAX-B 15,750
電源:Seasonic SS-500HT 13,620
マウス・キーボード:適当 
スピーカー:流用 
OS:WinXp Pro SP2 OEM 20,000
ディスプレイ:別予算で
その他:I・O Date GV-MVP/RX2 9,460

合計:187,660(ケース以外1's)

大分予算オーバー^^; 予算に合わせるなら
VGAを、25000〜30000円程度で3Dゲーム向きなもの、から外れるが6600GTにして-10,000
デュアルコアはHomeでもいけるはずなのでOSをXPHomeに変えて-8,000
CPUを3500+に変えれば-5,000
で、予算内におさまるかな。

自己責任でお願いします。
433Socket774:2005/06/05(日) 18:59:23 ID:PAgvBO0L
作ってもらうんじゃないんだけど、
Pen4 2.0G メモリ256 ビデオカードGeforce4mx460
マザボGA-8IEX ドライブPX708(?)
ケース無名 電源無名
のスペックでで友達から購入を誘われたんだけど、ディスプレイなし、HDD無しでどの位のお値段が妥当でしょうか?
434Socket774:2005/06/05(日) 19:16:22 ID:kPiHpatD
プレクのドライブとGF4に5千円
435433:2005/06/05(日) 19:23:56 ID:PAgvBO0L
はらたいらに3000点。

あわせて5千円?
GF4って、今そんなに安くなってるんですか?
436Socket774:2005/06/05(日) 19:28:10 ID:qqHgIFKJ
>>433

Pen4 2.0G \5000
メモリ256 \1000
ビデオカードGeforce4mx460 \2500
マザボGA-8IEX \2000
ドライブPX708A \4000
ケース無名 電源無名 \0

合計\14500(じゃんぱら買取価格調べ)

よって、\14500ならその友人が個別に店売りしても
お前が個別に中古買ってもこの値段ならお互い損しない
ボーダーラインと勝手に推定。それどころか、買取査定に
出す手間が省ける分売り手はお得とも言える(か?)。
437433:2005/06/05(日) 19:37:51 ID:PAgvBO0L
おおぅ、じゃんぱらで調べられるんですね…
買取がその値段なら店頭で別個で2割増〜3倍位で売ってると思うので、時代考察も値段交渉してみます。

436さんとか目を通してくださった方々、
 ありがとうございましたです。
438Socket774:2005/06/05(日) 19:46:13 ID:kPiHpatD
というか、「それを買って何に使えるか」が一番大事だと思うんだが。
ノーブラのいつ逝くいくかわからん電源は論外。
ケースも処理や運搬の手間を考えると値段をつけるほどのブツでもなさそうだ。
MemやCPU+M/Bは人によってはそれなりに評価するかもしれないが、
個人的にはあまり食指の動くものではない。

というわけで、>434のような発言になるわけだ。
動作確認がとれてて、使うアテのあるブツならもっと出してもいい。
439433:2005/06/05(日) 20:15:46 ID:PAgvBO0L
サブマシンに〜

必要か?と問われると全くもって要りません。
今使ってるパソは5年ちょい前に購入した物ですが、ビデオカードとメモリ各々単体以外は此れより高いベンチマークを弾き出してくれてます。
用途も簡易なモノばかりで、現在機よりも電気を更に喰うパソは邪魔ともいえます。購入は恩売りの一環ですね。

と、いろいろ調べながら書いてたら、使用方によっては今後コンデンサー破損の恐れがアリのマザボですね。
今現在半田鏝が使える環境が手近に無いので、買い控えかなぁ…
440Socket774:2005/06/05(日) 23:32:01 ID:mRrju2Dq
ちょっとご相談。
親のマシンなんだけど、そろそろ遅くなってきてるので簡単にアップグレードできないかと。
■現在の構成■
CPU:Mobile Athlon 2600+
クーラー:PAL8045
メモリ:PC3200CL3 512MB×3 Hynix/CFD
マザーボード:GIGABYTE GA7VRXP(KT333)
ビデオカード:GeForce4 Ti4200
サウンド:オンボード
ハードディスク:80+32GB(Maxtorの7200rpmと5400rpm)
光学ドライブ:パナの3倍速殻DVD RAM
ケース&電源:ATXミドルタワー+ Enermaxの400W電源
OS:WinXP Pro(FDDとセットでOEM)
ディスプレイ:RD17G2(17インチCRT)
その他:特になし
で、5万くらいで簡単にアップグレードできませんか?
用途はWeb、デジカメ写真整理(編集まで行ってないレベル)程度なんで
CPUパワーをあげてやれば快適になりそうなんですが。
ママン&CPU&HDDコースですかね?
441Socket774:2005/06/05(日) 23:34:19 ID:zYA4hMP4
 平素は、株式会社NTTドコモの携帯電話サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。


 この度、弊社のお客様情報が流出し、現在調査を進めていることを、お知らせいたしますとともに、
お客様はじめ皆様にご迷惑とご心配をおかけしたことは誠に遺憾なことであり、深くお詫び申上げます。
 本件は、現時点で流出経路等は特定できておりませんが、中越地震の被災地域について料金減免措置
を行ったお客様リストの一部及び昨年12月1日から23日にFOMAデータ通信でナビダイヤルをご利用された
関東甲信越のお客様リストから流出した可能性が高いと認識しており、鋭意調査を進めているところです。
 可能性のあるお客様に対しましては、早期に個別にご連絡させていただきます。

 弊社としましては、本件を厳粛に受け止め、真相究明に全力を尽くすとともに、
再度このような事態が発生しないようお客様情報管理の見直しと徹底を図り、
お客様の信頼回復に全力を挙げていく所存であります。

【本件に関するお問合せ先】
電話番号:0120−422−660
受付時間:平日 午前9時〜午後7時
     土・日・祝 午前9時〜午後5時
442Socket774:2005/06/05(日) 23:50:31 ID:kPiHpatD
SATAにどうしてもしたいんでも無い限りはHDDはそのままでもイインジャネ
確実に体感向上させるレベルならやっぱ939で組みたいしCPU+M/Bで4万で済ませてみるとか
443440:2005/06/06(月) 00:04:02 ID:h1vP79oV
なるほど。
候補としては939A8X-MにVenis 3200+辺りですかね?
ビデオカードはそのままでもいいかなとも思いますんで。

あとなんか煩いんですよね、MaxtorのHDD。私の使ってる日立の250GBに比べて。
444Socket774:2005/06/06(月) 00:21:55 ID:nGrubYAa
ベニスのエントリーモデルにシンプルなマザーってことでそのへんのチョイスになりそうね
父君か御母堂かわからんが本人が気になされていないのなら余計な投資をしないのも孝行かと

メーカーによってもモデルや現物で当たり外れはあるからねえ
まそのへんはHDDスレ各種を参照ってことで
445Socket774:2005/06/06(月) 04:43:07 ID:FFJZX6Kc
15万でエンコマシーン作ってちょ 
446Socket774:2005/06/06(月) 06:58:51 ID:BKf3qxXk
パソコン自作講座の良いサイト、教えてエロい人。
447446:2005/06/06(月) 07:03:00 ID:mX+hZo+D
自己解決しました
448Socket774:2005/06/06(月) 08:02:04 ID:SDjnM0ee





449Socket774:2005/06/06(月) 10:30:47 ID:E8vtVxTy
今はPC持ってなくてネカフェから打たせていただいております。
3DゲームがやりたくてPCの購入を考えております。
■新規PCの構成■
CPU:お任せ致します(ゲームならAthlonが有利と聞いておりますが。。)
クーラー: お任せ致します
メモリ:1G〜2Gと考えております
マザーボード:お任せ致します
ビデオカード:GeForceなら6600GT以上 RADEONならX800以上でしょうか
サウンド:音楽もたまに聴くので、そこそこの音が欲しいです
ハードディスク:容量は200GB以上で、回転数は7200以上希望です
光学ドライブ:お任せ致します
FDD: 必要性が見出せません
ケース&電源:ケースはOwltechのSLT612が良いと聞いております。電源はseasonicでしょうか
マウス・キーボード:マウスは要りません。キーボードは打てればいいです
スピーカー:バイト先から失敬致します
OS:XP PROを考えております
ディスプレイ:17インチの液晶を先走って購入してしまいました(DVI&ANALOG)
その他:特に必要ありません
予算:20万円まででお願い致します
用途:上にも書きましたが、8割方3Dゲームだと思います。まだタイトルは決まっておりませんが
   どんなタイトルがきても余裕でこなせるPC希望です。(EQ2は厳しいかと思いますが。。)
   よろしくお願い致します
   
450Socket774:2005/06/06(月) 15:17:48 ID:gLA6MeFc
>>449

>まだタイトルは決まっておりませんが
>どんなタイトルがきても余裕でこなせるPC希望です。(EQ2は厳しいかと思いますが。。)

タイトルを決めたらまたいらっしゃい。
どんなタイトルがきても余裕なPCなんて…。
451Socket774:2005/06/06(月) 16:41:23 ID:E8vtVxTy
>>450
ありがとうございます。
今の所、EQ2がやりたいと思ってます。
しかしこのゲームは設定落としてナンボらしいので
ここで名前を挙げるのも曖昧かな、と思いまして。。
452Socket774:2005/06/06(月) 17:26:35 ID:5uhp6Jpf
>>451
今から見積もってみる。
453452:2005/06/06(月) 17:49:26 ID:5uhp6Jpf
>>449
CPU:AMD Athlon64 3800+ (BP) BOX品(Veniceコア) \40,381
クーラー:リテール \0
メモリ:DDR-SDRAM 1GB PC3200 Hynix純正品 ×2 \18,668
マザーボード:ASUS A8N-SLI DELUXE \19,972
ビデオカード:LeadTek WinFast PX6800GT TDH 256MB/1SLOT \46,648
サウンド: オンボード \0
ハードディスク:Seagate ST3250823AS 250GB Bulk \13,600
光学ドライブ:LG GSA-4163B ソフト付属 バルク \6,648
FDD:OSと同時購入 \0
ケース:OWL-612-SLT \18000
電源:OWL-612-SLT付属の物 \0
マウス・キーボード:お好みで \0
スピーカー:流用 \0
OS:Microsoft Windows XP Professional + FDDバンドルセット \16,991
ディスプレイ:流用 \0
その他:無し \0

合計:\162,908@ark(ケース、キーボードは抜きです)

ケースはarkで取り扱っていないようなので、適当な店で購入して下さい。
おそらく18000〜20000程度だと思います。
サウンドは余裕があればONKYOのSE-150PCIなどを検討してみて下さい(オンボードもそこそこまともなので)。
OSはFDDをセットでOEM版を買う事。この方が安く上がります。
キーボードはあえて選択していません。ご自身で店頭へ出向き、
実際に触ってみて感触を確かめてから購入する事をおすすめします。

CPUは、ゲームとの事ですので余裕を見てVeniceコアの3800+を選択
しました。余裕があるなら4000+なども検討してもよいでしょう。
メモリは1GB×2で2GBとしました。一部のゲームは物凄くメモリを
消費しますので、余裕を見てです。
クーラーはリテールで問題ありませんが、少々うるさいですので、
静かにしたければ別途購入をおすすめします。
VGAは余裕を見て6800GTを。これも余裕があるなら6800Ultraや
X850などにしてもよいでしょう。

自己責任でお願いします。
454Socket774:2005/06/06(月) 19:04:42 ID:flcCswx8
今まではメーカー製のPentium M 1.6G搭載のノートを使っていたんですが、
3Dゲームをやるようになってから、インテルの855GMEチップセットでは
いかんせん性能不足ということで、初自作を視野に入れています。
見積もりをお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:AMD (754pin) Athlon64 3000+ 512KB リテールBOX
クーラー:リテール品
メモリ:メーカー純正品 512MB程度の物
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ 
サウンド:マザーボード付属の物
ハードディスク:HITACHI HDS722580VLSA80 80GB
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BK
ケース&電源:Scythe SCY-0311WH(ホワイト) 電源は付属品

============================================
以下別予算で購入します

FDD:
マウス・キーボード:
スピーカー:出力デバイス
OS:
ディスプレイ:
その他:

=============================================

予算:(上記ライン内を抜いて)8万円程度でお願いします。
用途(具体的に):
FF11クラスのMMOやBFVクラスのFPSを主に、趣味でPSのエミュレータでゲームを
やっています。(当然エミュレータのBIOSやROMは自分で吸い出しています。)
エミュレータに関しては、FF11が快適に動作する環境であればかなり快適に動作する
ということは事前に調べているので、FF11優先でビデオカードを選んで頂ければ大丈夫です。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
455Socket774:2005/06/06(月) 19:25:15 ID:5pZ+le4s
754はやめとけ939にしとけ
456Socket774:2005/06/07(火) 01:28:54 ID:1w/GhI2B
2台目の自作に挑戦です。
今のマシンは少しずつパーツを入れ替え2年ちょっと使いましたが、
お金に余裕ができたので組みたいと思っています。

■現在の構成■
CPU:AthlonXP1700+ 苺皿 OC
クーラー:ファルコンロックU
メモリ:PC2700 SUMSUNG 256*2
マザーボード:ABIT NF7-S Rev2.0
ビデオカード:GeForce FX5200 128M
サウンド:オンボード
ハードディスク:WD360GD(システム) 6Y160MO*3(データ)
光学ドライブ:DVR-A06-J
FDD:Mitsumi
ケース&電源:ANTEC:SuperLANBOY 玄人志向:KRPW-E460W
マウス・キーボード:安物
スピーカー:安物
OS:XP Pro FDDとバンドル
ディスプレイ:IO DATA LCD-A15CE
その他:IO GV-MVP/GX

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64
クーラー:おまかせ
メモリ:1G必要?
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:用途にあったヤツで
サウンド:音が鳴れば良い
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDとバンドルしてあるXPを流用
ディスプレイ:液晶19インチを希望
予算:最高150000円
用途:ネット・メール・TV録画・エンコ・DVD鑑賞
   今のところゲームはしていませんが、興味があるのでするかもしれません。
   なので、それなりのビデオカードを選んでもらえるとありがたいです。
   今のマザーはS-ATAが2つしか使えず使い勝手が悪いです。
   HDD4個を同時に使うことはありませんが、できればS-ATAが多く使えるマザーを希望します。
   モニターは静止画より動画性能重視で選んでください。
   今のPCより早く快適にエンコができれるPCを作りたいです。
   また清音等は全く気にしません。
宜しくお願いします。
457456:2005/06/07(火) 01:35:04 ID:1w/GhI2B
○また静音等は全く気にしません。
×また清音等は全く気にしません。
・・・orz
458Socket774:2005/06/07(火) 02:14:09 ID:d8G/wEO+
Windows等のマルチスレッドOSを使うなら、HyperThreadingが搭載されてるPentium4がお勧め。

Athlon64は正直良くない、一つのアプリにパワーを取られて重くなる。
459よろしくおねがいします:2005/06/07(火) 04:23:11 ID:pd2hpdQp
CPU:Athlon 64 3500+ Socket939 BOX (\28,980)
クーラー:
メモリ:2G
マザーボード:用途にあったものを探していますが分かりません。
ビデオカード:用途にあったものを探していますが分かりません。
サウンド:音が鳴れば良い(オンボードとかでもいいです)
ハードディスク:250G(14000)(価格コムで観たHDS722525)
光学ドライブ:流用 (DVDR×2)
FDD:流用
ケース&電源:今使っているものが騒音酷かったので”普通”程度のものを。
マウス・キーボード:流用
OS:FDDとバンドルしてあるXPを流用
ディスプレイ:流用(21インチ)
予算:上限130000ですが、出来るだけ安くするのが希望です。
用途:PHOTOSHOPでA2サイズの画像加工をしてるのでそれにあったスペックが欲しいです。
Premiere PRO1.5で多少映像編集もします。


何卒宜しくお願いします
460Socket774:2005/06/07(火) 06:10:45 ID:KagN4mwr
つうか自分で決められんのおまえら?
聞いてくる奴なんかまったく初めてでもなさそうだし
461Socket774:2005/06/07(火) 10:22:24 ID:uB5qiG1r
>>456
将来するかもしれないゲームに対してのVGA見積もりは
無理だよ。タイトルも提示しなければどの位が「それなり」か
判らないし。このスレを少し読んでみ。

>>459
>>2
現在のPCと余り変わり映えしない構成を見積もられたらへこまない?

>>460
お前が言わんとしている事はもっともだと思うよ。
俺も自分で構成選んでなんぼの自作PCだと思うし。
でもこのスレはそういう人の為のスレではないのかもね。
462Socket774:2005/06/07(火) 12:56:50 ID:1ok3oWVk
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ(発熱少ないほうがよし)
クーラー: リーテル?(おまかせ)
メモリ:512Mあればなんでもよし
マザーボード:MicroATXキボン ギガイーサー内臓(だめなら適当にPCIで)グラフィックオンボ
ビデオカード:オンボ 映ればいい
サウンド:オンボ 鳴ればいい
ハードディスク:手持ち流用 HGST 160G*2 (7200rpm パラレルATA) RAID(JBOD)
光学ドライブ:手持ち流用(○00円で買ったATAPI CD-ROM)
FDD:手持ち流用
ケース&電源:鉄 安けりゃよし でかいの嫌 ブックタイプキボン 一度動けばCDははずすので。
電源品質は特に気にしない。安物買ってきて自分で分解&ファン交換もあり。
マウス・キーボード:手持ち流用
スピーカー:いらない
OS:Win2000 (現在の自作マシンを崩すので流用)
ディスプレイ:手持ち 三菱15"CRT
その他:手持ちRAIDカード(玄人志向)
予算 安ければいい できれば2万前後
用途(具体的に): 鯖 (HTTP FTP TV録画(予定・エンコは別パソ)などいろいろと)

無音じゃなくていいけど、それなりに静音キボン。
CPUクラスは適当にPen!!! 1GHzぐらいあればいいから、
中古も考えたけど、せっかくだから今後の流用も考えて新規自作の方向で。
さすがにEdenは却下。
PenMは高いから却下。
浄土は対応マザ板がいまいちよくわからんので、採用する場合はご教授よろしく。
安物セレかSempronでいいかなぁ〜と。

では、よろしくお願いします(ペコリ
463Socket774:2005/06/07(火) 13:30:06 ID:l+zzZNRw
すんませんお願いします
今までメイン機につかってた石(北森セレ2.4)とメモリ(サムスンPC2700 256×2)が余ったので
これでUD専用機を作ろうと思っています

■新規PCの構成■
CPU:北森セレ2.4G 流用
クーラー: リテール
メモリ:サムスンPC2700 256×2 DDR
マザーボード:淫865希望 VGAオンボード できるだけ安く 場所の関係でMicroATX希望
ビデオカード:オンボード
サウンド:どうせスピーカーにつながないので気にしない
ハードディスク:UDが動けばいいので気にしない
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:MicroATX 寝室に置くので静音重視
マウス・キーボード:流用
スピーカー:つながない
OS:XPHome (ママンにバンドルかなぁ・・)
ディスプレイ:流用
その他:特に無し
予算5〜6万
用途(具体的に): 365日24時間営業UD機
464463:2005/06/07(火) 13:30:36 ID:l+zzZNRw
age忘れ
465Socket774:2005/06/07(火) 13:34:05 ID:PN5OHw+5
■新規PCの構成■
CPU:PentiumD 3.2GHz以上
クーラー: 出来るだけ静かな物(リテール×)
メモリ:最低2GB以上
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:X850XT以上
サウンド:オンボード
ハードディスク:最低400GB以上
光学ドライブ:DVDが焼ける奴
FDD:いらね
ケース&電源:出来るだけカッコイイ奴
マウス・キーボード:MSのカッコイイ奴
スピーカー:出来るだけ音のいいの
OS:WindowsXP Pro
ディスプレイ:19インチ以上の液晶、光沢タイプ
その他:いらね
予算(最低○○円〜最高○○円): 最高3万円まで
用途(具体的に): リネ2やFFなどです。よろしくおねがいします。
466Socket774:2005/06/07(火) 14:05:48 ID:4XJ9fiab
>>465
1桁間違えてないか?
30万でも微妙なラインだろうが。
467Socket774:2005/06/07(火) 17:20:59 ID:PfkwFPwi
タイプミスだろ
468Socket774:2005/06/07(火) 18:55:49 ID:qBxUoLUp
>>465
PentiumD840(3.2GHz)・・・60889円@サ糞ス

予算オーバー。あと30万貯めて出直してくるように。
469Socket774:2005/06/07(火) 18:59:55 ID:xXbLsbJ1
>>468
ひとつ上のレスも見ないチンカスが見積もりなんかするなよ
470Socket774:2005/06/07(火) 19:05:51 ID:kO16ArSL
>>465
突っ込みどころ満載wまあ釣りなんだろうけど
・ゲーム目的なのに何故PenDなのか?
・ゲーム目的なのに何故液晶なのか?
・FDDは付けとけ。どうせ2000円もしない。
・カッコイイケースと言っているが、どんなケースがお前にとってカッコイイと思えるのか
 分からん。
・MSのカッコイイキーボードと言ってるが、(ry
・MS製って分かってるなら、サイトに飛んで型番ぐらい調べて書け
・スピーカーにはこだわるくせに、何故サウンドカードはオンボードでいいのか?
471Socket774:2005/06/07(火) 20:13:52 ID:aX1WJpfP
>>470
別にゲーム目的で液晶でもいいだろ。


まぁこれも釣りだろうけど
472Socket774:2005/06/07(火) 20:29:14 ID:ZyQWsV2k
>>465
【CPU】 Sempron 2200+ SocketA BOX \6370
【CPUクーラー】 リテール \0
【M/B】 ELITE 741GX-M Rev.10 \5298
【RAM】 Samsung PC3200 256MB \3380
【VGA】 オンボード \0
【Sound】 オンボード \0
【HDD】 Maxtor 6E030L0 \4850
【ケース】 サードウェーブ TW-5003A   \4980
【電源】 ケース付属300W \0
【キーボード】 TW-901J \680
【マウス】 DS-2073WH \980
OS別売り
光学ディスクドライブ別売り
液晶別売り

CPU:PenDは爆熱&もっさりだからやめとけ
クーラー:そんなにかわらん
RAM:2Gも積んで何するの?
VGA:X850XTは無理
HDD:400GB積んで何するの?


後自己責任でお願いします
473Socket774:2005/06/07(火) 21:48:02 ID:uB5qiG1r
>>465
随分こだわりのある人だね。

■新規PCの構成■
CPU:VIA C3 800 \2480
クーラー: リテール \0
メモリ:N/B DIMM 128MB (133) CL3 \1970
マザーボード:興隆商事 694T \4980
ビデオカード:玄人志向 RAGEM-A8V (AGP 8MB) \1034
サウンド:オンボード \0
ハードディスク:Seagate ST320014A (20GB U100 5400) \4704
光学ドライブ:TEAC CD-W540E \1980
FDD:いらね
ケース&電源:APPLIED CX9_GRAY \2980
マウス・キーボード:Mitsumi ECM-5003 \567
Buffalo BKBP-J109LG \596
スピーカー:FSP-1300-I \523
OS:Fedora Core3 \0
ディスプレイ:NEC DV15A5-MDFT \7800
予算(最低○○円〜最高○○円): 最高3万円まで
用途(具体的に): リネ2やFFなどです。よろしくおねがいします。

予算の都合上、一部妥協してしまったが、合計\29614。
これでリネ2やFFの公式HPも閲覧可能。
老婆心ながら残金でマウスパッドを買うとより快適かと。

勿論自己責任でお願いします。
474Socket774:2005/06/07(火) 21:55:33 ID:auU8a5Vv
>>473
爆笑したw
475Socket774:2005/06/07(火) 22:04:17 ID:LrhuGqI2
>>463

CPU:\0
クーラー: \0
メモリ:\0
マザーボード:ECS 865G-M \7140
ビデオカード:\0
サウンド:\0
ハードディスク:日立 Deskstar 7K250 HDS722580VLSA80 (80G 7200rpm S-ATA) \5960
光学ドライブ:\0
FDD:\0
ケース&電源:CELSUS CS-MC03WH (300W静音内臓) \6480
マウス・キーボード:\0
スピーカー:\0
OS:windows xp home OEM \11380
ディスプレイ:\0
その他:\0

合計 \30960

かなり金余ったので、静音仕様の高級電源を買うなり、
SmartDriveに入れるなりするといい。

たとえば、
Seasonic SS-330HB \6680 (330W)
DELTA GPS-350EB-100A \6570 (350W)
まぁ、あんまりでかい電源買うと、効率悪くなるから、適当にこのくらいで。
北森だと、それほど食わないだろうし。
476Socket774:2005/06/07(火) 22:04:39 ID:+T3MmDa3
■新規PCの構成■ 
CPU:(メーカー/コア/クロック) athlon64希望(ゲーム用なのでシングルコアで
クーラー: リテール
メモリ:(規格/容量) 2G
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) 相性が出にくいものでお願いします。
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) まだ出てないのですが、R520で(いくらくらいだろ
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) VDA流用
ハードディスク:(容量/回転数) WDラプターの74G
光学ドライブ:(メディア/容量) DVD見れればいいです。
FDD: OEMのOSについてくるでしょう
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) CSI-2209GGを狙ってますがどうでしょう
マウス・キーボード:入力デバイス 流用
スピーカー:出力デバイス ヘッドホン流用
OS:(ベンダー/バージョン) XP(64bit版でもいいです
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) DELLの流用
その他:(拡張カード・周辺機器等) とくになし
予算(最低○○円〜最高○○円): 20万前後(±15000くらい

用途(具体的に): 3Dゲーム(HL2できればBF2でも快適に)用です。
もうホントにゲームしかやらないので、なにか必要ないところを
削ったりしてもらえば幸いです。


お願いします
477Socket774:2005/06/07(火) 22:09:47 ID:yEpKKnZi
まだ出ていないパーツで見積もれと…
478476:2005/06/07(火) 22:12:57 ID:+T3MmDa3
X850XTでいいです。
(R520も同じくらいな値段だといいが
479Socket774:2005/06/07(火) 23:25:04 ID:uB5qiG1r
>>476

■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64 3200+(Venice) \22570
クーラー:リテール \0
メモリ:C/M CD1GX-DDU400x2 \33600
マザーボード:MSI K8N Neo4 Platinum \16800
ビデオカード:MSI RX850XT-TD256E \61980
サウンド:VDA流用
ハードディスク:WD Raptor2 \19500
光学ドライブ:Aopen DVD1648AAP Pro \2970
ケース&電源:CSI-2209GG \12600
AINEX PA-008BK \400
マウス・キーボード:流用 \0
スピーカー:ヘッドホン流用 \0
OS:XP HE&FDD \11500
ディスプレイ:DELLの流用 \0

合計\181920。個体差を含めた相性を考慮した場合、
全部一緒の店で買って全てのパーツに相性保障を付ける為の
保証金として残金を投入すればお釣りはほぼ来ない筈です。
Athlon3500+にして20万きっちり投資したり、バルクパーツを
買うのは貴方にとっては良い手段では無いでしょう。


>>474

ちょっとオーバースペックでした?
HP閲覧でもアナログ接続ならばVGAにはこだわりたいですね。
480Socket774:2005/06/08(水) 00:10:42 ID:vur1pkE9
X850XTというのがすべてのネックになってるな。

ま、パーツの選び方次第ではX850XTと2GBメモリ、3700+SanDiegoくらいは
20万あれば簡単に組めるが。

481Socket774:2005/06/08(水) 01:05:51 ID:GoB0Ur0D
そもそも3Dゲームで、Athlon64のデュアルチャンネルが有効なのかどうか疑問
有効じゃなけりゃ、ソケ754でも充分だと思うが
482Socket774:2005/06/08(水) 01:09:04 ID:8pQ/Mkuy
今更>415の見積結果貼っても本人見てくれないよな多分。

>>462
2万だと厳しい。
>>472を参考にしながらだと3万強。
もっと静穏性を重視すれば4万くらい。
483Socket774:2005/06/08(水) 01:09:20 ID:zBMVNBql
>>481
AGPかPCI-Eかで捉えれば同価格帯での性能でPCI-E有利だからじゃまいか?
484Socket774:2005/06/08(水) 01:19:37 ID:MPp9FZBX
>>481
VGAのメモリ食いつぶしてからの勝負に強い、らしい。>ヅアルチャネル
485Socket774:2005/06/08(水) 01:22:55 ID:WQGThF0g
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 
クーラー: お勧め静音タイプ リテールでも可
メモリ:512以上
マザーボード:何でも
ビデオカード:オンボードでも可
サウンド:オンボード
ハードディスク:日立製2.5インチ 40GHDD流用
          データ用に別途200G以上のHDD希望
光学ドライブ:おすすめ
FDD: なし
ケース&電源:キューブか小さめのもの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:出力デバイス
OS:XP Home OEM
ディスプレイ:流用
その他:CFとSDのカードリーダー
予算: 15万以下
用途(具体的に):エンコード&焼きマシン
性能的に十分だったらSempronでもいい。
出勤・就寝時に長時間熟成でエンコするため速度よりも静音重視で
データ用HDDはIDEリムーバブルケースにしたい。
おねがいします。
486Socket774:2005/06/08(水) 02:30:03 ID:puC7CmdF
やいコラ、ヲタども、よくも俺の見積もり依頼スルーしてくれたな
だから、泣き泣き自分で構成してみました・・・
せめて、この構成で問題ないのかだけでも教えておくれよ、後生だから・・・

CPU:Athlon64 3000+ Winchesterコア
クーラー:リテール
メモリ:Samsungチップ PC3200 512MB CL3(バルク)×2
マザーボード:ASUS A8V Deluxe
ビデオカード:Matrox Millennium G450EX
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI SATA HDD Deskstar 7K250 160G
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BB(バルク)
FDD:Owltech FA404MX(B)
ケース&電源:CSI-3306GG/450
OS:WindowsXP Home OEM
ディスプレイ:Samsung 913N ×2

回答してくれたら、これ買っときゃ間違いない鬼推奨銘柄(株ね、株)教えるから、お願い ハート
487Socket774:2005/06/08(水) 02:32:17 ID:+DfmeTvi
ヲタじゃないおいらはスルーっと
488Socket774:2005/06/08(水) 03:03:42 ID:8pQ/Mkuy
液晶は分からんがそれ以外は大丈夫。
まあコネクタが合わなかったらRGBとDVI-D変換コネクタがあるし。

だいたい18-19万くらいか。
489486:2005/06/08(水) 03:49:18 ID:puC7CmdF
>>488
あんた良い人だぁ〜(泣)
おらぁ、嬉しいだ、来世で女に生まれてきたら、あんたに嫁ぐだよ。
さっそく秋葉行って、自作厨の第一歩を踏み出します、ありがとう。
ちなみに証券コード7202 いすゞ が今月中旬からが熱いっす、サンクス!
490Socket774:2005/06/08(水) 13:49:19 ID:QsT5T0Be
BF2
http://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMW-4165
をやるためにPCを作ろうと思ってます。

AthlonXP2500+
491Socket774:2005/06/08(水) 14:11:42 ID:BVygIs+x
まだ発売してないからなんとも言えんな
デモがあればいいけど
492465:2005/06/08(水) 17:13:56 ID:UBRetrk3
>>472
>>473
自作なら3万円で組めると聞いたんで来たのですが、
出来ないのですか?ふざけないで下さい。
私が先週買った雑誌にはちゃんと3万円で組めると
書いてありましたから。嘘はいけないですよ。
早く私が書いたのよりもいいのを教えて下さい。
それに、公式HPが見たいんじゃありません。ゲームが
プレイしたいんです。悪いがプレイ料金2年分(リネ2とFF11)
も入れといてくれますかね。もちろん予算は3万円ですから。
493465:2005/06/08(水) 17:16:12 ID:UBRetrk3
あと、HDDが400GB要るのはWinMXとか、Shareとかをやりたいから
です。なので、これは絶対に必須です。
本当は800GBくらい欲しいのですが、予算上あきらめています。
よろしくお願いします!
494Socket774:2005/06/08(水) 17:24:51 ID:puC7CmdF
>>492
釣れるを期さず、ただ糸を垂れるのみ。お主は誠の太公望なり。
495Socket774:2005/06/08(水) 17:26:16 ID:zBMVNBql
■新規PCの構成■
CPU:定格での性能重視。出来ればヅアルコアに換装可能なもの(現時点はシングルでおk)
クーラー: リテール。装着可能なら静音タイプ
メモリ:1G
マザーボード:OCしないので定格安定な香具師
ビデオカード:出来ればファンレス品。無理ならなるべく静音。シェアメモリ型は勘弁
サウンド:オンボード
ハードディスク:必要十分な量で。250G?
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
FDD:装着スペースがあればOSとバンドルで
ケース&電源:出来ればキューブ希望。無骨なのは除外で
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:窓XP家を新規
ディスプレイ:液晶17型以上で静止画重視
その他:無線LAN子機(必須)、
予算:一式で15万を目安に前後1万まで
用途(具体的に): HP作成、写真編集、チャット、フォトショ、フラ作成、MURAMASAの母艦。3Dゲームはしません
彼女が使うPCを見積もり依頼します。ゴミソフト満載のメーカーPCを嫌ってるのでメーカー機買えというのはなしで。
あと爆音になるPen4系も除外でお願いします。メインで一眼使うような写真ヲタ女が好むデザインがわからん・・・(SONYのデザインが嫌いなのはわかってるが)
496& ◆Jx3uuDAUoo :2005/06/08(水) 17:28:55 ID:ORlwJakm
>>465 >>493 >>492
マジレスするが、X850XT 自体安くて5万するので3万でそのスペックは無理。
3万超えてるパーツが多すぎ。でプレイ料金だが一年経たないうちに3万超える。

雑誌でよくある3万PCや5万PCは最低限構成。
3万PCはこれを意味する

SempronまたはCeleron
安物MB
出来る限りオンボード
HDD40-80
モニターはゴミで(ry
ケースは7000円まで。
GOTENDO

リネ2やFF11やるなら最低7-8万ラインで考えないとだめ。もちろん
付属品などを付けたら多少上がる。そちらこそ、ふざけるのを
止めたほうが良いと思います。ちゃんと考えてからレスして下さい。
497Socket774:2005/06/08(水) 17:29:13 ID:puC7CmdF
>>495
メーカー機買え
498& ◆Jx3uuDAUoo :2005/06/08(水) 17:34:38 ID:ORlwJakm
>>495 G-TUNEのキューブPCとかピッタリだったのに。発売中止orz
Athlon 64 3200, 1GB, 200GB, ATi Radeon 9600XT, スーパーマルチ
搭載で132,800 。モニターもギリギリOK

でも発売中止。
499465:2005/06/08(水) 17:49:58 ID:UBRetrk3
>>496
ええ!!そうだったんですか。詐欺ですね・・・
あきらめてお金ためて出直して来ます。
私の行き過ぎた発言で不快になられた方、本当にすみませんでした。
500Socket774:2005/06/08(水) 18:45:23 ID:KzbYjm3U
釣りなのか天然なのか良く分かりませんな。
501Socket774:2005/06/08(水) 19:25:35 ID:CnNgF1KE
CPU:(メーカー/コア/クロック)Athlon64系
クーラー:リテール
メモリ:(規格/容量)おまかせ(512M以上欲しいです
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)おまかせ
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)オンボード
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボード
ハードディスク:(容量/回転数)80~120G程度の物をお願いします
光学ドライブ:(メディア/容量)DVDが読み書き出来る物。そこそこ速い物を。
FDD:流用
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)おまかせ。小さめの物が良いです。
マウス・キーボード:入力デバイス 流用
スピーカー:出力デバイス 別途購入
OS:(ベンダー/バージョン)別途購入
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)もし予算内で収まるのでしたら
                          17インチ以上の物で画質がそこそこに良い物。
                          予算外になりましたら別途購入致します。

その他:(拡張カード・周辺機器等)特に無し。もし必要があらばこちらで別途購入
予算(最低○○円〜最高○○円):6万〜9万程度。
用途(具体的に):主にネット、メール。それと頻度は少ないですが写真の編集等行います。
           たまにDVDを見たり、焼いたりします。

           FDDとマウス・キーボードは手元にある物を流用いたします。
           メモリと電源は品質の良い物をお願いいたします。
           多少、足が出ても構いませんのでよろしくお願いいたします
502Socket774:2005/06/08(水) 19:49:48 ID:HWdJ9Kjh
>>493
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
503476:2005/06/08(水) 21:40:14 ID:mTAHgmG2
ちょっと見積もりと関係ないかもしれませんが、
athlon64 sandiago
X850XT
メモリ2GとWDのラプタンのPCって450Wの電源で持つのでしょうか?
504Socket774:2005/06/08(水) 23:20:02 ID:Blp2ab2F
>>501

CPU:Athlon 64 3000+ Socket939 BOX \16800
クーラー:リテール \0
メモリ:CD512MX-DDU4/HFx2 \17640
マザーボード:MSI RS480M2-IL \13380
ビデオカード:オンボード \0
サウンド:オンボード \0
ハードディスク:HDS722516VLSA80 \9270
光学ドライブ:PX-716A/JP2 \12980
FDD:流用 \0
ケース&電源:Enermax CS-10068 \9980
マウス・キーボード:入力デバイス 流用 \0
スピーカー:出力デバイス 別途購入 \0
OS:(ベンダー/バージョン)別途購入 \0
ディスプレイ:別途購入 \0

合計\80050。マザーは自信無し。ケースについている
電源はプで安定動作をしているという個人的な理由から。
個体差も考慮して相性保証を推奨。メモリは用途から1GBに設定。
HDD容量160GBを選んだ理由は調べて下さい。
液晶は通電している物を自分の目で確かめてから購入を
強く推奨。スピーカによってはサウンドカードへの投資推奨。
当然自己責任でお願いします。
505Socket774:2005/06/08(水) 23:34:04 ID:x1ET+lv6
>>504
うわ、俺が組む予定の構成にそっくりw
506501:2005/06/08(水) 23:50:30 ID:CnNgF1KE
>>504
ありがとうございました。この構成を元に色々考えて見ます。
507Socket774:2005/06/09(木) 08:04:14 ID:B6w1rBYI
■現在の構成■
CPU:Opteron 140
クーラー:将軍
メモリ:ATP3200-256ER-L*2
マザーボード:K8N-DL
ビデオカード:FireGL V3200
サウンド:Sound Blaster Audigy2 Value
ハードディスク:WD360GD
光学ドライブ:PX-716SA
FDD:D359M3(B)
ケース&電源:OWL-602DIV(B)、Zippy 500W SATA
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:Windows XP Professional x64 Edition English
(Windows XP Professional 日本語DSP版よりTechnology Advancement Programに申し込み済)
ディスプレイ:なし
その他:WD360GDはCool Drive Liteにて運用してます。
モニタなど足らないものは親のPCからこっそり拝借して動作してます。
予算(最低○○円〜最高○○円):計算してないが15万以内で組んでるはず
用途(具体的に):Maya PLE(メイン用途でCGを勉強してます)、3Dゲーム(マビノギのみ)

■新規PCの構成■
CPU:現状維持
クーラー:将軍だとPCI-Eが潰れるので小さくて冷える物をお願いします。
メモリ:SanMax SMD-1G48WH-D(DDR400-1GB CL3 Registered ECC) \14,990*2を予定
(他に同程度の価格で良い物があれば紹介願います。)
マザーボード:現状維持
ビデオカード:現状維持
サウンド:現状維持
ハードディスク:おまかせ(データ用に1台)
光学ドライブ:現状維持
FDD:現状維持
ケース&電源:現状維持
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:1万以内でおまかせ
OS:現状維持
ディスプレイ:おまかせ(自分ではBenQ FP91V+ \43,969を検討してます)
その他:
予算(最低○○円〜最高○○円):10万以内
用途(具体的に):同上

組んだは良いけど、メモリ容量が少なく感じたのでPC強化を考えています。
見辛いかもしれませんがお願いします。
508507:2005/06/09(木) 08:07:48 ID:B6w1rBYI
予算を10万以内だと無理ですね。
12万〜15万以内に訂正します。
509Socket774:2005/06/09(木) 10:16:41 ID:BJnGmp0B
見積もりお願いします

■現在の構成■
CPU:Pentium4 3.20G Socket478
クーラー:ZALMAN CNPS7000-Cu
メモリ:PC3200 512M*2
マザーボード:ASUS P4C800E-DX
ビデオカード:ASUS AX800XT/TVD(AGP)
サウンド:SB Live!
ハードディスク:120G/ATA/7200回転 160G/SATA/7200回転
光学ドライブ:PANASONIC LF-M721JD + LF-D321JD
FDD:忘れました・・・確か1000円くらいのバルク
ケース:SCYTHE SF-561-S
電源:HEC HEC-475VD-T(S)
OS:XP PRO SP2
用途(具体的に):3Dゲーム photoshop

上記構成をAMDに変更したいと思っています(Intel卒業したいのです)
使用できるものはそのままで、できればCPU、マザー、グラフィックカードのみの交換くらいで済ませられれば嬉しいです
今より幸せになれる構成をお願いします
予算は15〜20万です
510& ◆Jx3uuDAUoo :2005/06/09(木) 10:24:59 ID:zzFEe9nB
>>509 Athlon 64の3000か3200辺りに変更して、マザーをMSIのK8T800系
に変更、ビデオカードは変更しなくて良い。(もちろんPCI-Expressに
したければマザー/ビデオカードどちらも交換。)X800XTならまだまだ
余裕で現役で行けるかと。

他は全部使えると思う、
PCI-Exなしだと3万台で行けるはず。で(CPU 18000, M/B 15000)
お勧めはBIOSTAR社の "NF4UL-A9"。こちらはAGPとPCI-Ex両方
ついてるので、後で買い換えたい場合に便利。
511Socket774:2005/06/09(木) 11:22:30 ID:xVHybzW9
>>486
7202気をつけろよ・・・
512Socket774:2005/06/09(木) 11:26:48 ID:yW9kO0TV
どなたかお願いします。
■新規PC■
CPU:AMD Athlon64
クーラー:なるべく静か
メモリ:1G
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:おまかせします
サウンド:おまかせします
ハードディスク:160以上
光学ドライブ:DVD-ROM
FDD:無し
ケース&電源:キューブ型
マウス・キーボード:流用
スピーカー:無し
OS:Windows2003ServerStandard64 (MSDN OS)
ディスプレイ:流用
その他:
予算:10万以内
用途(具体的に):OSテスト、ストリーミングサーバー
513Socket774:2005/06/09(木) 12:12:08 ID:BJnGmp0B
>>510
ありがとうございます
できればCPU、マザー、グラフィックカードを売って
その金をプラスし、FX系・PCI-Express環境に移行したいのですが・・
514Socket774:2005/06/09(木) 18:41:18 ID:8Hg5eSNG
■新規PC■
CPU:セレロンあたり?
クーラー: 拘らず
メモリ:1Gかな?
マザーボード:ギガバイトでサウンド/SATA/IEEE/USB付
ビデオカード:Geforceだっけ?で安めで。ギガバイトなら尚良し
サウンド:オンボードでOK
ハードディスク:160GB/7400回転/SATA/日立で
光学ドライブ:DVDが焼ければいいです
FDD: 有りで
ケース&電源:ミドル/スチール/USBとIEEEがあればOK
マウス・キーボード:切り替え機で使うのでいらないです
スピーカー:同上
OS:XP Pro
ディスプレイ:無し
その他:無し
予算(最低5万円〜最高12万円)
用途(具体的に):サブマシンとして メインはアスロン64 +3200 754ピン
基本的に24時間オンしっぱなしの仕事上の及びUDマシン
どちらかがダウンした時の復旧情報収集機 及びDVD鑑賞

メインマシンよりは廃熱を下げたいのが心情ですが、まぁそれ以上の廃熱に
ならなければOKです
よろしくお願いします 
515Socket774:2005/06/09(木) 18:50:35 ID:lMCdRWsJ
athlon64 sandiago 
X850XT 
メモリ2GとWDのラプタンのPCって450Wの電源で持つのでしょうか? 
516Socket774:2005/06/09(木) 19:01:31 ID:w0PYX+wP
[CPU] Athlon64 3500〜3000+ (win)
[クーラー] リテール
[メモリ] DDR400 512MBx2
[M/B] GIGABYTE GA-K8N Ultra-9か
   ASUS A8V-E Deluxeか
   MSI K8N Neo4 Platinum
[VGA] PCI-Ex16 128MB くらいで(価格>性能)
[Sound] 内臓
[HDD] 日立 HDS728080PLA380
[光学ドライブ] NEC ND-3520A
[FDD] 流用
[ケース] 電源搭載で安いの
[電源] ケース付属
[Mouse] 光学USBマウス
[Keyboard] 流用
[OS] WindowsXP Home SP2
[モニタ] 液晶(次点 NEC製CRT流用)
[その他]

[予算] 10マソくらい(安ければ歓迎)
[用途] Office、プログラミング、画像・動画編集etc.

鬼ヶ島す!
517495:2005/06/09(木) 19:30:39 ID:RYsa1/Md
>>498案のプランいただきましたが、発売終了で買えないんでは意味ナス・・・orz
放置状態なんでどなたかおながいします
518Socket774:2005/06/09(木) 19:36:59 ID:omgqFlnz

■新規PCの構成■
CPU:アスロン64 3000+ 939pin?
クーラー: 流用
メモリ:DDR400 512MBx2
マザーボード:おまかせします。
ビデオカード:RADEON9600pro 128 流用
サウンド:オンボード
ハードディスク:200〜250GB SATA?
光学ドライブ:流用
FDD: 流用
ケース&電源:流用 (余裕があれば購入 おまかせします。)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:オンボード
OS:XP home SP1
ディスプレイ:17ch 液晶流用
その他:
予算:5〜6万
用途(具体的に): FF11 office photoshop flashMX ネット DVD観賞

今までアスロンXP2500+、ASUS A7N8X-Deluxe、メモリ256MB*2のマシンを使っていて
最近PCに限界を感じました。そこでアスロン64マシンを組もうと思うのですが
マザーボードがチョイスできません。
おねがいします
519Socket774:2005/06/09(木) 20:37:31 ID:RMG/ZalR
>>509
その電源大丈夫か? HEC-475VD-T(S)って12Vが18Aしかないんだが・・・

で、今無理に変える必要はないんじゃないか?
変えたところであまり幸せになれるとは思えないし、X2やら7800が見えてきてるしな。
まあ、無理やり変えてみると

CPU:AMD Athlon64 3800+(2.4GHz/Cache 512K) BPBOX(Socket939) 41,960
クーラー: リテール
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/Hynix オリジナル ×2 19,920
マザーボード:MSI K8N NEO4-PLATINUM 16,790
ビデオカード:LEADTEK PX6800ULTRA TDH 256MB 62,680
サウンド:(Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio 7,430)
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:(SeaSonic SS-500HT 13,620)
OS:流用

合計:141,350 (162,400)

ぐらいか、1Tで動くようならメモリ流用して3Gにしてもいいかも。
サウンドカードはLiveは地雷みたいなので一応変えてみた。まあ、やってるゲームによって違うのでお任せする。
電源は余裕のあるものに、電源電卓で足りるようならそのまま流用でいい。

510の言ってる案だがAGI流用の場合MSIはやめとけ。
Winchesterを使うなら問題ないが、Venice使うなら対応のBIOSが出てない。
あとAGP互換はAGPの6割程度の性能しか出ないからお勧めはしない。

自己責任でお願いします。
520Socket774:2005/06/09(木) 21:25:42 ID:RMG/ZalR
>>512
CPU:AMD Athlon64 3000+(1.8GHz/Cache 512K) BPBOX(Socket939) 16,950
クーラー:Cooler Master Hyper48(KHC-L91-U2) 5,580
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/Hynixオリジナル×2 8,720
マザーボード:内蔵 
ビデオカード:MSI FX5200-TD128LF 5,580
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI  HDS722516VLSA80 9,350
光学ドライブ:LG GSA-4163BB(黒)BOX
FDD:無し 
ケース&電源:Shuttle SN95G5 28,980
マウス・キーボード:流用 
スピーカー:無し 
OS:Windows2003ServerStandard64 (MSDN OS) 
ディスプレイ:流用 
 
合計:82,210(1's調べ)

あんまり自信ないんで他の人の意見も聞いたほうがいいかも。
自己責任でお願いします。
521Socket774:2005/06/09(木) 21:39:16 ID:RMG/ZalR
あああ、ageまくっている・・・みんなすまん・・・orz
522Socket774:2005/06/09(木) 21:46:09 ID:reuR2/sx
>>521
Shuttleには専用のクーラーしか付かなかったような…?
ヒートパイプが後部に伸びているヤツね。
マウンタ取っ払ったらHDD付かないように見えるね。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/08/20/imageview/images748706.jpg.html
523Socket774:2005/06/09(木) 22:02:22 ID:UUZjxGnG
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
全てお任せします。
予算(最低○○円〜最高○○円): ロト6で72万強当選したのでその範囲内で、残りは家族や友人と飲みにいきます
用途(具体的に):ネトゲ専用にしたいです、3Dゲー主、冷却重視で、部屋は8畳と6畳なのでスペースはあります。
524Socket774:2005/06/09(木) 22:13:06 ID:RMG/ZalR
>>522
専用しかつかないみたいですね、Thxです。

>>518
CPU:AMD Athlon64 3000+(1.8GHz/Cache 512K) BPBOX(Socket939) 16,950 
クーラー:流用
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/Hynixオリジナル×2 8,720 
マザーボード:ABIT AV8-3rd Eye 13,720
ビデオカード:流用
サウンド:オンボード 
ハードディスク:HDS722525VLSA80 13,350
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用  
スピーカー:オンボードってなんだ?
OS:XP home SP1 FDDとのOEM版かな?
ディスプレイ:流用
  
合計:52,470(1's調べ)

ただ、FFやるならビデオボードを変えたほうがいい気もするが・・・
自己責任でお願いします。
525Socket774:2005/06/09(木) 22:42:14 ID:3kyx2u3p
>>523
CPU:Athlon64 4000+ BOX  \59,980 または Athlon64 FX55 BOX  \91,980
M/B:A8N-SLI Deluxe \19,480
RAM:Corsair DDR SDRAM PC3200 1GB(CMX1024-3200PT)x2  \31,720x2
VGA:Sapphire X850 XT 256MB PCI-E BOX \59,780
Sound:Sound Blaster Audigy2 ZS Digital Audio(SBAGY2ZDA) \15,780
HDD:WesternDigital 740GD Bulk Raptor 74GB \23,980 
光学ドライブ:NEC ND-3540A \7,280
FDD:MITSUMI 2MODE FDD
OS:WindowsXP Pro SP2(OEM版) \22,667(FDD代込み)
ケース:Centurion 5 Silver \9,980
電源:鎌力弐 550W  \12,980
ディスプレイ:Acer AL1922    \42,800

計 \278,167+CPU代

HDDはPC-IDEA
RAM 光学ドライフ FDD OS ディスプレイはドスパラ
その他はTWO TOPで売ってます

ケースの詳細 ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cac-t05-uwa/cac-t05.htm

キーボード+マウス+スピーカーなどは入ってません


後自己責任でお願いします
526Socket774:2005/06/09(木) 23:45:47 ID:ulvxu7I2
>>114
すごいな。3万でPenD、MEM2G 400GHDD 19インチ液晶/光沢 X850XT

PenD Tomさんの所見てると分るが、普通の人が扱えるようなものじゃない。それこそL2を・・・・
527Socket774:2005/06/09(木) 23:46:20 ID:ulvxu7I2
いかん、既に遅し。誤爆
528Socket774:2005/06/10(金) 00:02:02 ID:VBJ1ZA7p
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64 3000+ (Winchester)
クーラー: リテール
メモリ: DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB
マザーボード: K8T Neo2-F
ビデオカード: GeForce FX 5200 126MB AGP接続の奴
サウンド: オンボード
ハードディスク: 80GB 7200rpm SATA接続
光学ドライブ:DVD-ROMが読める奴
FDD: 2モード
ケース&電源: 適当に
マウス・キーボード:PS/2光学マウスとPS/2キーボード
スピーカー: 適当のに
OS: Gentoo Linux
ディスプレイ: 15インチ 液晶
その他: バッファロー WLI3-TX1-G54
予算: 〜90000円
用途(具体的に): プログラミング
529Socket774:2005/06/10(金) 00:06:24 ID:S564d3L0
>>492
雑誌書いた奴に頼め
530Socket774:2005/06/10(金) 00:32:15 ID:kV755qPn
>>517
CPU:Athlon64 3200+(Venis) \22,000
M/B:ASRock 939A8X-M \8,980
メモリ:SMD-1G48H-D-D \11,980
VGA:玄人志向RD96XT-A128C/HP \14,800
HDD:HITACHI HDT722525DLA380 \14,550
光学ドライブ:LG GSA-4163BK \5,960
FDD:MITSUMI FA404MX \3,060
ケース&電源:↓\19,800
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050514/etc_xqpack.html
KB&マウス:\5kくらいで
スピーカー:別予算でお願いします
OS:XP Home OEM \12,000
モニタ:Samsung SyncMaster 712T \31,500

合計\149,580

ケースはシャレで選んだが、内容的にはこんなもんだろう。
531Socket774:2005/06/10(金) 00:44:15 ID:qsmYRQL+
>520
d
検討してみます
532Soket774:2005/06/10(金) 02:49:41 ID:d3k+tV45
友人に予算16万円で、FF11が出来るだけ快適にできるマシンを
組んでくれと依頼されました。以下の構成で考えたのですが、
こうすれば良いよ!などお教えください

CPU: Athlon64 3500+ベニス 3万
クーラー: 取り敢えずリテール
メモリ: PC3200 1G*2 Hynixチップ 2.3万
マザーボード: 1.5万程度。SLI組めるやつをお任せで(将来的にSLIするかもなんで)
ビデオカード: 6800Ultra 6万
サウンド: オンボード
ハードディスク: HDS722580VLSA80 *2 Raid0 1.3万
光学ドライブ: 流用
FDD: 流用
ケース: Cooler master CAC-T05-UB 1万
電源: 音無しぃR3 450W 0.9万
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 流用
OS:(ベンダー/バージョン)WindowsXP pro 以前FDとともに買ったOMEで、FDとともに流用
ディスプレイ: 流用

予算 16万
用途(具体的に):FF11がなるべく快適に出来る環境

よろしくお願いします
533Socket774:2005/06/10(金) 03:01:44 ID:v+fxPXWe
>>507
Opreronで、FireGl V3200で、メイン用途が3DCGの勉強だったら、ディスプレイがなんか気になるんだよね。
ベンキューFP91V+
サイズ 19型
表示色 約1619万色 (ディザリングによる)
画素ピッチ (mm) 0.294
視野角(左右;上下)(コントラスト比5以上) 160°/160°
Senseye ○
輝度 400cd/u(クリアパネル)
最大輝度 420cd/u
コントラスト比 450:1
最大コントラスト比 600:1
応答速度(立上り+立下り) 12ms
応答速度(Gray→Gray) 6ms

自分は3Dは扱わない(2Dの動画専門)けど、同じような応答速度だけ速いTN液晶買って死亡したから・・
液晶でいくならフルカラーの液晶にしたほうがいいんじゃないかな?
あと、ベンキューのはどうか知らないけど、自分の買ったacerのはs-RGBはおろか、色温度の設定もないです。
(暖色系、寒色系+ユーザー設定だけだったので・・・)

後は表示の視野角にだまされないように、自分でしっかりと確認はしたほうがいいと思います。

ゲームの方がメインなら、その液晶で問題ないと思いますが・・・

534Socket774:2005/06/10(金) 03:46:47 ID:q5qh3o6/
>>528
これじゃあダメか?
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/delight-939.html

これのビデオボードをFX5200にして、FDDを2モードにすれば6万ぐらいで組める。
余った金でWLI3-TX1-G54とディスプレイ買ってくれ。
一応見積もってみたが、本体だけで7万超えて予算内におさまらん。

ただこのPC、VeniceをMSIのK8T Neo2-Fに載せてるんだよな、まだ対応BIOS出てないはずなのに・・・
自己責任でお願いします。
535Socket774:2005/06/10(金) 04:31:16 ID:q5qh3o6/
前スレに「友人/知人にこういうの作って欲しいと言われたのですが」は禁止って話があったけど
テンプレには入ってないのか・・・

>>532
ぼるスレのやつか。
もう絶対知人に組んでやらねぇスレ読んだんだろ?
ここで聞いてるようじゃ他人のを作るのはまだ早いと思うぞ。


/* ここからチラシの裏

CPU:AMD Athlon64 3500+(2.2GHz/Cache 512K) BPBOX(Socket939) 30,950
クーラー:リテール 
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/Hynix オリジナル 19,920
マザーボード:ASUS A8N-SLI DELUXE 18,860
ビデオカード:LEADTEK PX6800GT TDH 256MB/1SLOT 49,760
サウンド: オンボード 
ハードディスク:Raptor WD360GD 12,450
ハードディスク:HITACHI HDS722516VLSA80 9,350
光学ドライブ:流用 
FDD:流用 
ケース&電源:OWL-612SLT(SW)/430 17,980
マウス・キーボード:流用 
スピーカー:流用 
OS:WindowsXP pro 以前FDとともに買ったOMEで、FDとともに流用 
ディスプレイ: 流用

合計:159,270(1's)

一応SLIにしておいたがおそらく無駄、Ultra推奨。
Raid0はリスクの割にメリットが少ないのでRaptorにしておいた。
で、予算的に6800GTに、FFなら十分だと思う。
電源とケースは調べてないので定番のOWL-612に、調べて大丈夫そうなら戻してもOK

自己責任でお願いします。

                   ここまでチラシの裏 */
536Soket774:2005/06/10(金) 17:31:09 ID:d3k+tV45
>>535
まさしく仰るとおりで、ぼるスレのやつです。

ご指導ありがとうございます。
素直に、SLIではなくてUltraのほうで組みたいと思います。
RAIDも見送りたいと思います。

その友人は、煩く言うやつではないですし、ある程度のことは自己解決できます。
2人でパソコン組も〜ぜ〜みたいなノリなので。
537Socket774:2005/06/10(金) 20:00:32 ID:g4CmiXds
水冷に挑戦してみたいと思ってます。
CPU:Athlon64 3000+
クーラー:
メモリ:1024MB 以上
マザーボード:お任せいたします
ビデオカード:GTA3が快適に動く程度
サウンド:SBAGY2FDA
ハードディスク:250GB以上
光学ドライブ:おまかせ
FDD:おまかせ
ケース&電源:巨大でもいいです。おまかせいたします
OS:WindowsXP OME
その他:水冷、テレビチューナー
予算(最低○○円〜最高○○円):15万円
用途(具体的に):水冷にしようと思っています。よろしくお願い申し上げます
538Socket774:2005/06/10(金) 20:47:15 ID:RlF6vZcR
CPU:おまかせします
クーラー:リテール
メモリ:CFD PC3200 512M*2(hynix・流用)
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:matrox G400(流用・PCI-EのM/Bを使う場合は交換)
サウンド:onboard
ハードディスク:maxtor 6Y160MO S-ATA(流用)
光学ドライブ:LG GSA-4040B(流用)
FDD:mitsumi 2mode(流用) 
ケース&電源:(流用)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要(モニタ付属)
OS:XP pro(流用・FDDとセット購入)
ディスプレイ:e-yama 19AC-1 (流用)
予算:2〜3万程度(PCI-Eが必要な場合は+1万までで)
用途(具体的に):ネット全般・キャプチャ・月2.3回のエンコード

キャプチャボードはMTV1000かMTVX2005をつける予定です。
現在CPU・XP2500+、M/B・DFI NF2 ultra infinityを使っていますが、
socket Aはそろそろ限界なので買取値段があるうちに交換したいと考えています。
予算の範囲内で性能、低発熱・省電力、将来性を確保しようとすると
sempronか64になりそうですがいかがなもんでしょうか?
539Socket774:2005/06/10(金) 20:55:40 ID:8EkqewgB
>>538
電源の詳細ギボン
540Socket774:2005/06/10(金) 21:02:25 ID:RlF6vZcR
電源は東海理科のsuper 静(370W)です。
541Socket774:2005/06/10(金) 21:13:23 ID:DAOuHSBf
CPU:Athlon64 3000+
クーラー:リテール
メモリ:512MB*2 別途購入予定
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:オンボード
ハードディスク:120〜160GB
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BB
FDD:必要なし
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:別途購入予定
スピーカー:ディスプレイ
OS:WindowsXP Pro 購入済み
ディスプレイ:17型 液晶 応答速度は12msくらい。
予算:10~12万
用途:ネット全般、動画閲覧、将来的にはキャプチャ

鵜呑みにするのではなく参考にしたいと思うので、
よろしくお願いします。
542Socket774:2005/06/10(金) 22:40:36 ID:0iDR7t5m
CPU:Athlon64
クーラー:できれば静かなもの
メモリ:2GB程度
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします(安物で)
サウンド:不要
ハードディスク:250GBx4程度
光学ドライブ:お任せします
FDD:不要
ケース&電源:できれば静かなもの。少なくともHDD4台を登載可能なもの。
マウス・キーボード: 不要(OSセットアップ時のみ別マシンから奪う)
スピーカー:不要
OS:Linux(CentOSかな)
ディスプレイ:不要。
その他:オススメのIDEなりSATAのRAIDカードをお願いします。RAID5かRAID0+1かはお任せします。
その他2:もしもオンボードNICで問題があるようなら別途GbEのNICをお願いします
予算:10〜20万くらい。総予算よりお買い得感重視で。
用途(具体的に):Web+DB+samba+FW。当分使える強力な自宅サーバとして。

せっかくの自宅サーバなので、サーバホスティングではあり得ない
強力なマシンにしたいと考えています。
よろしくお願いします。
543Socket774:2005/06/10(金) 23:15:53 ID:arZ/3JGX
>>537
CPU:Athlon64 3000+ \16800
クーラー:N/A
メモリ:CD512MX-DDU4/HF x2 \17640
マザーボード:GA-K8NS Ultra-939 \13570
ビデオカード:SAPPHIRE SA-X700Pro \19918
サウンド:SBAGY2FDA \7360
ハードディスク:HDS728080PLA380 \5940
ST3200826AS \12090
光学ドライブ:PX-716A/JP \11800
FDD:Mitsumi D353 \1470
ケース&電源:OWL-612-SLT/430 \18060
その他:WCL02-120Cu \11790
MTVX2005 \17680

合計\136478。マザーとキャプチャはその組み合わせで
俺が使っているから。水冷は未経験の為適当。
それから、

>OS:WindowsXP OME

オメバージョンのXPは見かけた事が無い為計算せず。
(普通のより高いのか?)
以上勝手にやって下さい。
544Socket774:2005/06/10(金) 23:32:06 ID:arZ/3JGX
>>538
CPU:Athlon64 3000+ \16800
クーラー:Retail \0
メモリ:N/A
マザーボード:GA-K8NS Ultra-939 \13570
ビデオカード:GV-R96P128DE \10970
サウンド:Onboard \0
ハードディスク:HDS722516VLSA80 \8890
光学ドライブ:GSA-4163BB \6600
FDD:N/A
ケース&電源:OWL-612-SLT/430 \18060
その他:MTVX2005 \17680

合計\92530。マザーとキャプチャはその(略)。
液晶に関しては、

>鵜呑みにするのではなく参考にしたいと思うので、
>よろしくお願いします。

その勢いで店頭で通電している製品を目で確認し、
購入する事を推奨。以上自己責任で。
545Socket774:2005/06/10(金) 23:34:06 ID:arZ/3JGX
>>544
失礼、見積もり2件混ざった・・・。
混濁しているようなのでもう寝ます。
546Socket774:2005/06/11(土) 00:01:03 ID:kV755qPn
>>543
HomeとOEMが混ざってる感じだな
547495:2005/06/11(土) 01:16:05 ID:90EkCL7V
>>530
dクス、参考にさせていただきます
ただ、今更AGPだとかえって割高な感じもするんで戯画のヌフォ4M-ATX出たらそれに特攻、は危険でつかねぇ?
VGAは可能なら戯画の6600ファンレス、無理ぽなら素直にリドテクあたりを考えてますが
548Socket774:2005/06/11(土) 01:43:52 ID:iCLhSrnJ
549おねがいします:2005/06/11(土) 03:34:09 ID:HSl/w9jm
CPU アスロン64 3800+か ペン4で同クラス グラボ 6600GT メモリ 2ギカ HDD 二台 後はおまかせで予算十五万位です 携帯なのでこんな風になってすみません PCの方どなたか整理してください m(__)m
550Socket774:2005/06/11(土) 03:39:46 ID:uT/olMCj
>>549
3700+でなら定番のお見積もりだから読め。
HDDは2台なら容量はどうでも良いのか?
551Socket774:2005/06/11(土) 03:44:10 ID:HSl/w9jm
容量は120と250でおねがいします
552Socket774:2005/06/11(土) 03:59:12 ID:KDyHcTvW
ここでpen4で見積もり依頼して返答があるものがほとんどない
そんなにつかえないの?
553Socket774:2005/06/11(土) 04:01:06 ID:uT/olMCj
CPU:AMD Athlon64 3800+(2.4GHz/Cache 512K) BPBOX(Socket939) 41,960
クーラー: リテール
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/Hynix オリジナル ×2 19,920
マザーボード:MSI K8N NEO4-PLATINUM 16,790
ビデオカード:LEADTEK PX6600GT TDH 128MB 19,950
サウンド:オンボード
ハードディスク1:Deskstar T7K250 HDT722525DLA380 13,980
ハードディスク2:Deskstar 7K250 HDS722512VLSA80 8,780

光学ドライブ:LG GSA-4163B 6,600
FDD:OSのOEM用に
ケース&電源:残りの予算で適当に選べ
OS:WindowsXP Home(SP2) 11,548

合計:139,528
554Socket774:2005/06/11(土) 04:02:07 ID:uT/olMCj
>>552
使えないことは無いんだけど、やっぱり熱すぎて色々とだめ
555Socket774:2005/06/11(土) 05:41:50 ID:Xyrpp8/0
>>554
だねぇ
PenDなんか、空冷だと間に合わない気がするし。5000rpmとか、自走FAN使わないと。
556Socket774:2005/06/11(土) 06:39:26 ID:gaauxIZ7
重箱の隅をつつき出せばキリがないけど
現状Doom3もEQ2もBF2もGF6600GTくらいのVGAがあれば
普通に価格相応分楽しむには問題ないと思われ。

そりゃ解像度最大にしてフルオプションは不可能だろうが
大金投じてそこまでやる必要も普通はないし。

あんまりメーカーの提灯記事に踊らされないように

557Socket774:2005/06/11(土) 11:11:43 ID:SUY7K5YU
■現在の構成■
CPU:Intel Pentium4 3.0GHz(NorthWood)
クーラー: リテール
メモリ:PC3200 512MB*2
マザーボード:ASUS P4P800-E Deluxe
ビデオカード:NVIDIA GeForce2(もらい物にて詳細不明)
サウンド:オンボード
ハードディスク:Seagate 40GB+250GB
光学ドライブ:LG GSA-4160B
FDD: バルク
ケース&電源:Cooler Master Centurion+鎌力VER.B430W
マウス・キーボード:詳細不明
スピーカー:なし
OS:Windows XP Home Edition
ディスプレイ:IBM2127
その他:特になし
予算:10000−25000
用途(具体的に):
ビデオカードを変えたいのですが、
 1、FF11程度のゲームをする場合。
 2、ネット、メール、DVD鑑賞、オフィス(データーベース)。
それぞれにおいてどのぐらいのスペックの物が適切でしょうか。
当初、GeForce6600GTクラスを考えていたのですが、どうもオーバースペックな
気がしまして。よろしくおねがいします。
558Socket774:2005/06/11(土) 12:00:10 ID:7h5MFTZ4
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ。
クーラー:おまかせ
メモリ:DDR 3200/256MB x2 流用。512MB x2 が余る予定。
マザーボード:1000BASE-T/IEEE1394/サウンド
ビデオカード:PCI-Exでお願い。6200TC/X300SE HyperMemory以外で。
サウンド:オンボード
ハードディスク:200GB以上
光学ドライブ:SW-9571流用
FDD:必要
ケース&電源:Micro-ATX以下。奥行き40cm未満。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Xp Pro SP2購入済
ディスプレイ:流用
予算:70000円
用途(具体的に):ネット・CD/DVD・録画(流用)・オンライントレード
安定性重視でお願いします。
559Socket774:2005/06/11(土) 18:36:06 ID:0NqTrhpF
>>557
1:起動するだけならGF2MXでも可 うちはMX400でBench3Low1600出ます
2:別に変えなくてもいいんじゃないですか

北森3Gなら6600GT乗せればHi4000↑くらいは出るだろうから
無茶な設定しない限りはヴォンあたりでもサクサクでしょう(ジュノ・デュナミスは無理)
*あーでもAGPネイティブの6600GTってあったっけ?
560Socket774:2005/06/11(土) 18:59:17 ID:nFY7eOUP
■新規PCの構成■ 
CPU:(メーカー/コア/クロック) 
クーラー: 
メモリ:(規格/容量) 
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) 
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) 
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) 
ハードディスク:(容量/回転数) 
光学ドライブ:(メディア/容量) 
FDD: 
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート) 
マウス・キーボード:入力デバイス 流用
スピーカー:出力デバイス 
OS:(ベンダー/バージョン) 
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 流用
その他:(拡張カード・周辺機器等) 
予算(最低○○円〜最高○○円): 20万前後
用途(具体的に): BF2のマルチ64人最高設定フルAAUXGAでヌルヌル動くPCをお願いします。
561Socket774:2005/06/11(土) 19:00:53 ID:8DGuwXXC
20マソで出来るのか?それ
562Socket774:2005/06/11(土) 19:07:13 ID:nFY7eOUP
できるっぽいですよ
563557:2005/06/11(土) 19:16:15 ID:SUY7K5YU
>>559
返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
564Socket774:2005/06/11(土) 19:30:45 ID:nIADO6Y+
>>562
自分で組めると思うなら考えた構成を見積もり評価スレに持ち込んで下さい。
565Socket774:2005/06/11(土) 20:40:16 ID:zobmNfMR
おまかせの部分だけみつもってくれませんか?

CPU:Athlon64で低発熱でOC耐性がある美味しいモデル
クーラー:おまかせ
メモリ:512×2
マザーボード:おまかせ(AGPとPCIエクスプレス両方使えるのが欲しいです)
ビデオカード:既存AGP品流用
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Xp Pro SP2購入済
ディスプレイ:流用


結論からいいますと、CPUとマザーボードをみつもってくださいまし。
566Socket774:2005/06/11(土) 20:40:36 ID:XN33imOq
CPU:Athlon64 FX-55 100k
クーラー:リテール
メモリ:DDR400 1G*2 30k
ビデオカード:GeForce6800Ultra 70k 
3Dゲームの場合、これでヌルヌル動かなかったらあきらめろって感じ。
まあこれだけで20万だが。
567e:2005/06/11(土) 21:42:42 ID:+ozeH+vW
CPU:特に希望無し
クーラー: 特に希望無し
メモリ:可能なら1GBx2枚、もしくは1GB+512MB
マザーボード:特に希望無し(VGAは別ボード希望、サウンドはオンボード可)
ビデオカード:デュアルヘッド対応(可能なら)。スペックに関しては特に希望無し。(8000円程度のもので十分)
サウンド:オンボードでOK
ハードディスク:160GBx3 or 200GBx2(回転数、接続方法等は希望無し)
光学ドライブ:DVD±R/RW(内臓・DL対応のもの)
FDD:メモリースティック等が読める物。
ケース&電源:特に希望無し
マウス・キーボード:キーボードはノートPCに近いもの希望(薄型・パンタグラフ(?))。マウスは特に希望無し。
スピーカー:外部音源経由で家庭オーディオに接続するので不要。
OS:新規購入したWindowsXPを利用。(購入済み)
ディスプレイ:17インチ液晶で、1280*1024表示可能なもの
その他:外部音源の「ONKYO MA-700U」を予定。他にお勧めがあれば変更有り。
予算(最低○○円〜最高○○円): 最高15万円
用途(具体的に): CDから取り込んだ音楽を編集して家庭用オーディオで聴く。

主に音楽用途に利用するために新規にPCを組みたいと思っています。
現在、Pentium3 866MHzのノートPCを利用していますが、そろそろ限界なので、新調を決意しました。
サウンド関係に関してですが、とりあえずオンボードでスピーカにも出力可能にしておきたいですが、
メインは、外部音源を利用して、
「PC ←USB→ MA-700U ←光ケーブル→ オーディオ」というような接続を考えています。
サウンド関係以外のパーツに関しては特に希望がないので、
決めあぐねており、書き込みさせていただきました。
音源と液晶に3万程度と考えると、本体に9万程度しか残らず、
その範囲内で無難な構成をアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いいたします。
568Socket774:2005/06/11(土) 22:33:37 ID:OlGCr6bO
■現在の構成■
CPU:Athlon XP 2600+
メモリ:1G
マザーボード:GIGABYTE K7 Triton KT600 FSB400 DDR400+ AGP8X
ビデオカード:WinFast A360 TD 128MB GeFORCE FX 5700
サウンド:なんか安い奴です。
ケース&電源:400W
OS:XPホーム
ディスプレイ:17インチCRT
予算(最低7万円〜最高10万円):
用途(具体的に):
主にネットゲームです。
現在やってるのはマビノギで、今後はメガテンや
ファンタジーアースも視野にいれてます。たまに絵を描きます。

最近マビが重くてやってられないので、ためしにFFベンチをしたら
H2300、L3020というセツナイ結果に終わったので性能を上げようと考えてます。
当初はグラボを買いなおせばすむ話かとELSA GLADIAC 743 GT AGP 128MBあたりの
購入を考えていたのですが、ゲームが重いのはグラボよりCPUという話を
どっかで見かけたので迷ってしまいました。

また、現在AGPなのですがヨドバシの店員さんにPCIexが今後主流になってくるから
買うならそっちにした方がいいのでは?と言われました。

その場合、マザーからの買いなおしになるわけで、予算が限られている為、
全部の組みなおしは難しいです。

グラボを買いなおす、CPUを買いなおす、マザボを買いなおす等
予算内に納まる範囲で、素敵な組み合わせがありましたら
ぜひアドバイスを頂きたいと思います。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
569Socket774:2005/06/12(日) 02:36:25 ID:PaylgPC9
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 939pin
クーラー:リテール以外で
メモリ:(規格/容量)1024*2
マザーボード:MSI以外でお願いします
ビデオカード:ファンレスでDVI接続出来れば
サウンド:ONKYO SE-90PCI
ハードディスク:システム用に120GBくらいのを新規で。データ用は200GB流用
光学ドライブ:+DL書き込みとRAM読み込みが出来れば。
FDD:カードリーダー付き
ケース:CENTURION 5の電源レスモデル
電源:不要なケーブルを外せるタイプ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP Home OEM
ディスプレイ:流用
その他:キャプチャボード
予算:20万円前後
用途(具体的に):ネット、DVD鑑賞、TV録画、TMPGEnc3でエンコード。


後は上記以外で、静音(水冷は不要)とブラックマシン希望です。宜しくお願いします。
570569:2005/06/12(日) 02:44:00 ID:PaylgPC9
連カキコすみません。
予算20万円前後→25万円前後に直してお願いします。
571Socket774:2005/06/12(日) 11:16:01 ID:KdJv3i7u
BF2を全部HIGHで1600x1200とかの高解像度でプレイするには
パイプラインが16本のビデオカードとメモリ2GBが必須かな
AA使うとパイプ32本のカードの登場待ちかな

ミディアムだと、パイプライン8本でメモリ1GBでも大丈夫
5721:2005/06/12(日) 12:22:27 ID:6fmZsglf
お願いします
■新規PCの構成■
CPU:(Athlon64 X2/4200+)
クーラー: できるだけ静音
メモリ:CPUを最大限に生かせるもの
マザーボード:CPUを最大限に生かせるもの
ビデオカード:後で選ぶ
サウンド:後で選ぶ
ハードディスク:CPUの能力を生かせる程度
光学ドライブ:DVD-RAM
FDD: いらない
ケース&電源: CPUの能力を生かせる程度(発熱量を抑え、静音)
マウス・キーボード:後で選ぶ
スピーカー:後で選ぶ
OS:後で選ぶ
ディスプレイ:後で選ぶ
その他:3Dゲームはしない
予算:20万円前後
用途(具体的に): エロ(オナニー他)
573Socket774:2005/06/12(日) 12:32:44 ID:xJnX67di
26 :1:2005/06/12(日) 12:01:18 ID:6fmZsglf
>>25
見積もって欲しいわけじゃないんだ。
わかるかい?
574Socket774:2005/06/12(日) 12:34:13 ID:xJnX67di
あと、
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118540323/
というわけなので、>>572はスルーでヨロ
575Socket774:2005/06/12(日) 12:44:45 ID:ysZXLbcc
ワラタ、
そんなこと言わずに見積もってあげれ。
576Socket774:2005/06/12(日) 14:05:33 ID:B2pCx3eL
CPU:Pentium EE
クーラー:リテール
メモリ:2GB
マザーボード:SLIの出来る奴
ビデオカード:GeForce 6600 SLI機能の付いた奴2枚
サウンド:オンボード
ハードディスク:160GB
光学ドライブ:ほとんどのDVDに対応してる奴
FDD:なし
ケース&電源:何でもいい
マウス・キーボード:何でもいい
スピーカー:何でもいい
OS:Windows XP Pro
ディスプレイ:21インチ 液晶
その他:なし
予算:5万円
用途(具体的に):ゲーム

出来ますよね?
577Socket774:2005/06/12(日) 14:21:32 ID:ysZXLbcc
>>576
氏ね
578Socket774:2005/06/12(日) 14:34:52 ID:0iM4gF9U
>>576
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm
こっちの方が高性能低価格だぞ、こっちにしとけ。

自己責任でお願いします。
579Socket774:2005/06/12(日) 14:55:07 ID:jORSGxeC
>>576
|∀゚)っ[絞首台]
580Socket774:2005/06/12(日) 19:43:29 ID:+JCZsj4D
>>576
出来ません。
581Socket774:2005/06/12(日) 20:28:53 ID:B2pCx3eL
>>580
なんで出来ないのですか?
582Socket774:2005/06/12(日) 20:33:23 ID:bajIthQz
現在構成をなるべく生かして見積もりお願い。

現在
Duron 1G 純正ファン
メモリ2100 512M
マザー ASUS A7A266-E
AGP FX5600
HD 80+40=120
電源 ST-301HR

優先順位
1.電源供給を確実にしたい
電源か、マザートラブルか分からないがサウンドがたまに落ちる。
電源系トラブルと予想し、電源は静穏より安定重視のを購入検討中。(電源スレで聞いてる)
予算1万程度で検討。

2.そこそこの描写能力
3Dゲーを少々やるので HL1がほぼベストの状態でできるくらいの3D能力がほしい。
価格次第ではHL2がもっさりくらいが欲しい。

3.それなりに静かに
今現在の騒音がPS2MAX起動3台分くらいのうるささ
電源もうるさいがCPUファンもそれなりにうるさいので、できれば静かにしたい。

必死に探すほど余裕がないんで、安さより定番のパーツを希望。


全体価格としては約3万を希望します。1は既に聞いてるので 2.3で2万くらいでお願い
583Socket774:2005/06/12(日) 20:37:43 ID:sQAtW0Ox
>>580
21インチディスプレイいくらか言ってみろ。
584Socket774:2005/06/12(日) 21:53:53 ID:zBWivdK2
>>582
CPU:Sempron2800+(Socket754) \8970
クーラー:リテール
M/B:MSI K8T NEO-FIS2R \8480
電源:電源スレ住人の見積もり品
他は流用

計:\17450+電源代
ワンズ価格。ママンはSempron対応してるか要確認
585Socket774:2005/06/12(日) 22:52:42 ID:5X+r1/Ar
CPU:AMD系
クーラー:お任せします
メモリ:1GB〜 詳細はお任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします(3D性能はあまり気にしない)
サウンド:お任せします
ハードディスク:200Gくらい
光学ドライブ:記録型DVDマルチ
FDD:あった方が便利かな
ケース&電源:流用 ( オウルテックの鉄ケース 電源は確か400W )
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:新規購入 (linuxでもいいけど)
ディスプレイ:流用 (CRT) => いずれアポーのシネマHDに買い換えたい
その他:なるべく静かな構成でおながいします
予算: 5万〜15万
用途(具体的に): ネット, DVD鑑賞, 画像編集(painter), プログラミングなど。
3Dゲームはやりません。

自作は3年ぶりくらいで、現在の自作市場はサッパリ分かりません。
宜しくお願いします。
586Socket774:2005/06/12(日) 23:36:25 ID:b+4zWCHG
今日量販店の店頭であった希望・・・
CPU:「早いのが良いな〜、最低でも3.4は欲しいね、もちろんIntelでね」
MEM:「あー、あれば越した事無いんでしょ?んじゃ1GBの」
M/B:割愛
VGA:「この間友達にリネ2勧められてさぁ、絶対処理落ちしないの欲しいな」
サウンド:指定無し
HDD:「300?少ないよ〜。せめて500は欲しい」
光学:「勿論スーパーマルチDLでしょ」
FDD:触れず
ケース:「置き場所無いしな〜・・・一体型かスリムタイプって無いの?」
I/O:「ワイヤレスは基本でしょ」
ディスプレイ:「デッカイの無いの?ほら、不治痛の32型ぐらいのとか、もちろんWUXGA対応のね」
その他:「デジタル放送対応のチューナー付じゃないとカワネ」


・・・ワシ等にどないせいと・・・というか不可能な攻勢出すなと突っ込み入れそうになりました
一番近そうなVAIOのTypeR、X共に轟沈だったです。


予算:「う〜ん、30万チョイでないの?」

587Socket774:2005/06/12(日) 23:53:37 ID:QDYyxmM0
>>585

CPU:AMD Athlon 64 3000+ \16970
クーラー:Retail \0
メモリ:CD1GX-DDU400 x2 \31080
マザーボード:GA-K8VT890-9 \11860
ビデオカード:GV-RX30128D \10480
サウンド:Onboard \0
ハードディスク:ST3200826AS \12090
光学ドライブ:PX-716A/JP2 \12480
OS&FDD:WinXP HOME+FDD \13600
ケース&電源:流用 \0
マウス・キーボード:流用 \0
スピーカー:流用 \0
ディスプレイ:流用 \0

合計\108560。流用するスピーカーと趣味を考慮して
サウンドカード購入を想定しOnboardとした。

>自作は3年ぶりくらいで、現在の自作市場はサッパリ分かりません。

セットアップは今の方が簡単と感じるかもしれないね。
後は動かずとも泣かずに自己責任で。
588Socket774:2005/06/12(日) 23:54:22 ID:zBWivdK2
>>586
その客はアフォだろw
不良在庫のPSXでも買わせとけwwwww
589568:2005/06/13(月) 00:56:27 ID:6JalUJ8A
ちょっと自分で再び街に繰り出してみた。

結果、どう足掻いても今のマシンに未来が
無い事が判明orz
まだ作って一年なのに。。。

そんなわけでCPUから変える事にしました。
CPU:Atlhon64 3200
マザー:GA-K8N(ギガバイト名前うろ覚え。)
グラボ:ELSA GLDIAC GT 743(PCIEx)

これで大体7万くらいか。

てなわけで、余った部品をどうするか途方に暮れながら
ボーナスをまとうと思います。

スレ汚しすみませんでした。
590Socket774:2005/06/13(月) 06:40:07 ID:jTsH8Abe
>>586
WUXGAとか微妙な知識だけは持ってる客ですね。
そんな客には大型液晶テレビとPS2がお勧めです。
591Socket774:2005/06/13(月) 15:15:30 ID:LJ1oVx0t
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon2500+
クーラー:鎌風 Rev.B
メモリ:PC3200 512MB CL3 x2
マザーボード:GA-7N400V PRO2
ビデオカード:Radeon 9500PRO
サウンド:SoundBlaster Live5.1
ハードディスク:160G/ATA
光学ドライブ:Pioneer DVR-109BK
FDD:MITSUMI2Mode
ケース&電源:Owltech 611-Silent
マウス・キーボード:Zboard/MX518
スピーカー:ATH-A900
OS:Windows XP SP2
ディスプレイ:BenQ 71V+
その他:特になし

■新規PCの構成■
CPU:AMD
クーラー:希望なし
メモリ:流用 or 1GX2
マザーボード:希望なし
ビデオカード:PowerColor X850 PRO(既に所持)
サウンド:流用もしくはAudiy2希望
ハードディスク:アクセスが高速なもの
光学ドライブ:流用
FDD: 新規購入
ケース&電源:新規購入
マウス・キーボード:流用(Zboard/MX518)
スピーカー:流用
OS:新規購入。Windows XP home
ディスプレイ:流用(BenQ 71V+)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円): 10〜15万円
用途(具体的に): HL2,BF2,CS:S

 殆ど新規で組むか、高めのスペック+流用パーツにして後々取り替えていけばいいのかで悩んでいます。取替えを前提とする場合、アップグレードプランも教えてくださると幸いです
m(__)m
592Socket774:2005/06/13(月) 19:43:32 ID:E8UMdy0y
外付けの光学ドライブを流用したいんですけどできますか?
593582:2005/06/13(月) 20:31:51 ID:qqqPPuLq
AMDソケットも交代の時期なんですね。
ありがとう。
594585:2005/06/13(月) 22:45:40 ID:a2fhDZR+
>>587
dd
早速検討しますです。

とりあえずドライブだけゲトしてきますた。
595Socket774:2005/06/13(月) 23:18:10 ID:K6OzwIrj
ノートパソコンが故障したため、デスクトップを0から作ろうと思います。

■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64 3000+ Venice
クーラー:リテール
RAM:DDR-SDRAM PC3200 512MB * 2
M/B:MSI K8N Neo4 Platinum
VGA:お任せします
サウンド:オンボード
HDD:Hitachi HDS722516VLSA80 160GB
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BK
FDD:お任せします
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430
マウス・キーボード:お任せします
スピーカー:お任せします(こだわりません)
OS:WindowsXP HomeEdition OEM
ディスプレイ:17インチ液晶希望です
その他:TVチューナー
予算:15万〜17万
用途:2ch、TV視聴・録画、DVD編集、2Dゲーム

自作板を数日間ROMって、定番ばかりですがここまで絞りました。
見積もりよろしくお願いします。
596Socket774:2005/06/13(月) 23:40:04 ID:a6MwERmN
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)お任せ
クーラー:お任せ
メモリ:(規格/容量)お任せ
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)お任せ
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)お任せ
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)お任せ
ハードディスク:(容量/回転数)お任せ
光学ドライブ:(メディア/容量)お任せ
FDD:お任せ
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)お任せ
マウス・キーボード:入力デバイスお任せ
スピーカー:出力デバイスお任せ
OS:(ベンダー/バージョン)Xp Home
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)IO-AD202G 流用
その他:(拡張カード・周辺機器等)チューナーMTV2000 流用
予算(最低○○円〜最高○○円):出来るだけ安く
用途(具体的に):
キャプチャー専用マシンにしようと思ってます。
今、Athron3500+でメインマシンを組んでいるのですが、キャプチャー時に
音切れが発生してしまいます。
HDDを1台で運用しているのが原因なのだと思うのですが、HDを増設するより、
マシンを増設し、メインマシンは編集専門にしたほうがいいのではないかと思い、
見積もりをお願いします。
HDD以外はヤフオクなどの中古でも構わないです。
597Socket774:2005/06/14(火) 00:25:32 ID:SquBFDB+
>>596
ほとんどお任せってのはちょっといただけないな。やる気あるとは思えん
あと、予算はちゃんと書け。そんな曖昧な表現じゃ組みにくいわ。
598Socket774:2005/06/14(火) 10:48:54 ID:l5a2fVpn
■現在の構成■ 
CPU:Intel Pentium4 Socket478 FSB533 2.53GHz
クーラー: 
メモリ:DDR-SDRAM PC3200 512MBx2
マザーボード:SiS655 AOPEN AX45-4D Max(サウンド、LANオンボード)
ビデオカード:Sapphire Radeon 9000 64MB
サウンド:マザー
ハードディスク:Maxtor 6Y160P0 (160G 7200rpm)
光学ドライブ:Plextor PX-716A
FDD: Teac 2mode
ケース:星野 MT-Pro1300 (ミドル、アルミ、ATX、usbx2、IEEEx1、マイク、イヤホン) 
電源:Enermax EG465AX-VE II (FCA) 450W
マウス・キーボード:名もなき光学マウスとキーボ−ド
スピーカー:VH7PC
OS:Windows XP Pro SP1 OEM
ディスプレイ:Samsung SyncMaster 171T (SXGA、液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等) :なし
予算: 15000-50000くらいまで
用途(具体的に):DVD焼き&動画、mp3エンコードが主です。

CPUが壊れたので、マザーとCPUの買い替えのみを検討しています。
他はなるべく全て流用で安くしたいです。

このPCを作ったのが3年前くらい前で、現状の規格変遷がよくわかりません。
(当時もよくわからず、ネットだけの情報で作ってしまいました)
マザーとCPUがDDR400のメモリを活かせていないので、メモリを
活かせる構成をお願いしたいです。CPUはAMDでもIntelでもよいです。
よろしくお願いします。 
599Socket774:2005/06/14(火) 11:37:00 ID:h3RpnrJs
俺のPCがいつごろ買い替え時なのかチェックしに
見積もり希望してる人の現在のスペックと用途を大体みてきたけど、
本当に買い替えする必要あんの?って人もいますね。
エンコする人とゲーム用途の人が買い替えに迫られてるなぁ
漏れのP4 2.26GHz、はやくぶっ壊れねーかな・・・
600Socket774:2005/06/14(火) 12:00:12 ID:wncGslok
>>595
CPU:AMD Athlon64 3000+ Venice \17260
クーラー:リテール \0
RAM:CD512MX-DDU4/HF x2 \15700
M/B:MSI K8N Neo4 Platinum \17780
VGA:MSI NX6600-TD128E \12780
サウンド:オンボード \0
HDD:Hitachi HDS722516VLSA80 160GB \9280
光学ドライブ:LG電子 GSA-4163BK \6680
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 \18060
OS:WindowsXP HomeEdition OEM+FDD \13600

合計\111140。やや予算超過の可能性有り(但しバルク非推奨)。
マウス:ゲームをするなら有線マウスを店頭試用・吟味を推奨。
キーボード:使用頻度が高いゲームをするなら店頭試用・吟味を推奨。
スピーカー:私見ではあるがDVD鑑賞の頻度が高いなら試聴・吟味を推奨。
ディスプレイ:店頭にて通電している製品を吟味する事を強く推奨。
TVチューナ:少なくとも使用頻度に応じて機能の選択をする事を推奨。
以上5点については数日間ハードウェア板をROMする事を提案。
蛇足:DVDを楽しむならサウンドカードに多少投資するのも手。

>>596
>>597に同意。

>>598
せめてAMDかIntelの選択をする事を推奨。
PCI-ExのVGAへの移行も考慮する事を提案。

>>599
手段の為なら目的を選ばない人も存在する事を認識する事を推奨(コレ書いている人等)。
601Socket774:2005/06/14(火) 14:29:18 ID:j8e7sEMF
CPU Athlon64 3400+ リテール(CG,2.4GHz,L2-512KB)
CPUクーラー EVERCOOL WC-201(2ndラジエーター2000rpm8cmファン*2)
マザー MSI K8N NEO3-F (Socket754,nForce4-4X)
メモリ A-DATA PC3200(CL2.5) 512MB
VGA SAPPHIRE RADEON X850XT (256MB,PCI-E)
HDD WDC WD1600LB-55EDA 160GB
電源 鎌力リビジョンB (静音380W)
OS WindowsXP HomeEdition SP2

たのみますううう
602Socket774:2005/06/14(火) 14:36:54 ID:8BOKSZNW
そこまで決まってるなら自分で値段を調べりゃよろし。
ここは予算と用途で構成を見繕ってもらうスレ。
603Socket774:2005/06/14(火) 20:12:11 ID:twFz1V/N
家族が使用するPCを組もうと思ってます。
HDD、OS(win2000)、光学ドライブなどは過去に退役したPCから流用。

■新規PCの構成■
CPU:将来的に自分用に流用するかもしれないのでAthlon64でお願いします
クーラー:リテールで構いません
RAM:256MB
M/B:お任せします
VGA:オンボードで十分です
サウンド:同上
ケース&電源:お任せします
予算:40000〜60000
用途:音楽鑑賞、ネットで調べ物程度

宜しくお願いします。
604595:2005/06/15(水) 00:49:51 ID:wZ4H31tF
>>600
ありがとうございました。
VGAは、Leadtek PX6600GT 128MB か MSI NX6600-TD128E のどちらかにしようと思います。
TVチューナーやサウンド関係は急がないので、よく調べてから後から購入することにします。

問題はディスプレイだ・・・
605Socket774:2005/06/15(水) 00:49:56 ID:50yeD2Ov
■新規PCの構成■
CPU:AMDで
クーラー:リテールでOK
メモリ:お任せ
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:オンボードでOK
ハードディスク:120Gもあれば十分
光学ドライブ:DVDが読めればOK
FDD:お任せ
ケース&電源:お任せ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPhome
ディスプレイ:CRT流用
予算(最低○○円〜最高○○円):8万円

用途(具体的に):
主にRagnarokOnline用です。
他にはネットくらいしか使わない予定です。
よろしくお願いします。
606Socket774:2005/06/15(水) 06:42:51 ID:mKhoy2ed
絵描きを営んでいますが、そろそろPen3/1Ghzだときつくなってきたので
夏を機にマシンを新調(一部流用)しようと思います。

■新規PCの構成■
CPU:お任せします
クーラー:お任せします
メモリ:恐らく2GBほど必要
マザーボード:お任せします(安定重視)
ビデオカード:お任せします(マルチディスプレイ可能なもの)
サウンド:お任せします
ハードディスク:流用(Maxtor 6Y160P0x2台)
光学ドライブ:新規購入済み(PX-716A/JP)
FDD:流用
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 (変更可)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEditionを新規購入予定
ディスプレイ:流用(FlexScanT766x2台)
その他:PCI(USB増設)インターフェイスカードを流用
予算:11-13万
用途:メイン/仕事用の2D CG作成+DTP 趣味用/DVD鑑賞、ネット

備考:Photoshop,Painter,Illustrator,Indesignをフルにマルチディスプレイで
使っています。3Dゲームはしませんが、Poserを使うこともあります。
安定性第一に、冷却・静音性に優れていると助かります。
ケースはネットで調べてちょっとイイカナと思って書いてみました。
見積もりのほど、宜しくお願い致します。
607Socket774:2005/06/15(水) 06:58:23 ID:/p3tBW79
>>603
CPU Athlon64 3200+ 20000円(Socket939,クーラー付き)
M/B MSI RS480M2-IL 15000円(グラフィック・サウンドオンボード)
ケースとかは好みによるから自分で探したほうがいい
それと予算が余ったならメモリは256×2でデュアルチャンネルにした方がいい

>>605
CPU Athlon64 3000+ 16000円(上と同じ)
M/B GIGABYTE GA-K8N Ultra- 17000円
RAM DDR SDERAM DIMM(PC3200) 256MB×2 5000円
HDD HDS722512VLAT80 8000円(160GBも1000円足せば買えるからそっちでもいい)
VGA GIGABAYTE GV-NX66256DP(GeForce6600,256MB) 15000円
ドライブ DVR-AB4163(DVDスーパーマルチ) 6500円(DVD-ROMは今売ってない)
OS WindowsXP HomeEdition(FDDとセットのOEM版) 12000円
ケース お好みで・・・ 10000円ぐらい
合計89500円
ケースによっていくらか安くなる
予算オーバーしてしまった・・
グラフィックボードを安いのに買えれば8万円で済むと思うが・・・
608Socket774:2005/06/15(水) 07:52:38 ID:dw+1m/b8
■現在の構成■
CPU:athlon2500+ barton
クーラー:falconrockかなんか
メモリ:PC2700 512MB×2
マザーボード:gigabyte GA-7VAXPultra
ビデオカード:ATI radeon9500pro
サウンド:soundblaster audigy
ハードディスク:maxtor 120gb ata
光学ドライブ:CD-R/RW DVD-ROM
FDD: 知らない OSとOEM購入
ケース&電源:鎌風 430W
マウス・キーボード:MX310 安物キーボード
スピーカー:ヘッドホンのみ
OS:Windows XP home
ディスプレイ:IO-DATA 20.1型液晶←高かった・・
その他:MTVX2005
予算:??
用途:PCゲーム TV 2ch

■新規PCの構成■
CPU:athlon64
クーラー:任せます
メモリ:1GB必要なら2GB
マザーボード:任せます
ビデオカード:ati信者です。X700proじゃ弱い気がするのでX800XLあたり。6600GTに汁ってのは無しで。
サウンド: 流用
ハードディスク:任せます
光学ドライブ: 流用
FDD:流用
ケース&電源:ケースは流用・電源は出力が足りないなら新しく購入
マウス・キーボード:流用
スピーカー: 流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:
予算:20万以下だけどなるべく抑えてほしいです。。
用途:PCゲーム TV 2ch
最近きつくなってきたのでマザーボードごと新調しようと決めました。
HL2とかBF2以上のレベルのゲームが最高設定は無理でも標準以上の設定で
ストレスなくできるのがいいです。
609Socket774:2005/06/15(水) 07:56:04 ID:iXnQc40J
>>605
非常にきつい、+2万はないとまともに組めん。
それでも無理やり組むと

CPU:Sempron 2800+(1.600GHz/L2=256K)BABOX(Socket754) 8,970
クーラー:リテール
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/Hynixオリジナル 4.490
マザーボード:MSI K8T NEO-FIS2R 8,480
ビデオカード:Gigabyte GV-N66T128D 21,960
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDS728080PLA380 5,900
光学ドライブ:LG GSA-4163BB BOX 6,660
FDD:OSとセット
ケース&電源:センチュリー CSI-2209GG 11,980
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPhome
ディスプレイ:CRT流用
予算(最低○○円〜最高○○円):8万円

合計 68,440+FDDとセットのXPHomeOEM版+FDD用マウンタ

939だと予算オーバーだったので754で組んでみた。
ビデオカードは一応6600GTを、いくらROが軽いと言っても攻城戦やるならこのクラスが必要だと思う。
ただAGP版6600は不安定なので、割高だが比較的安定してるっぽい戯画のを選んだ。

まあ、2万貯めてからまた考えることをおすすめする。
自己責任でお願いします。
610Socket774:2005/06/15(水) 08:48:11 ID:S5U5M4DW
>>605
CPU:AMD Sempron 2800+ \9,000
クーラー:ベアキットに付属
メモリ:Bulk PC3200 1GB \9,000
マザーボード:ASUS Terminator2-AE1(ベアボーン) \19,800
ビデオカード: Sapphire RADEON9800Pro 128MB(256bit) \16,000
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDS728080PLAT20(80GB 7200 U100) \5,500
光学ドライブ:Pioneer DVR-109 \6,500
FDD:ベアキットに付属
ケース&電源:ベアキットに付属
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPhome OEM \13,000
ディスプレイ:流用

\78,800

金額的にかなり厳しいのでベアキット利用で見積もりマスタ
M/BはSiS760GX+965L
611Socket774:2005/06/15(水) 08:54:39 ID:S5U5M4DW
すまそggeちまった。
MMOやるならメモリ増やす方向で
1GBないときつい
612Socket774:2005/06/15(水) 10:57:42 ID:asnJm+9s
CPU:Athlon64 3500+ Venice
クーラー:CPUリテール
メモリ:2GB(PC3200 512MB Elixir品x4)
マザーボード:GA-K8NXP-9
ビデオカード:ELSA GF6600GT 128MB
サウンド:オンボード
ハードディスク:200GB
光学ドライブ:パイオニア DVR-109BK(ソフト無)
FDD:フロントの黒いものであれば何でも
ケース:AMO Trinity
電源:Super Flower SF-530T14 
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WinXP HOME
ディスプレイ:流用(15インチ液晶)
その他:流用(TVチューナーボード)
予算(最低○○円〜最高○○円):最高15万 希望14万5千
用途(具体的に):
現状使ってるPCの光学ドライブがお亡くなり&2年前のPC(クソーテック)のを使っていたため
自作をしようと思い考えました。
HDDだけがネックでまだ決まっていません。(使用マザーとMaxtorが相性悪いとか聞いてるので)
よろしくお願いします
613612:2005/06/15(水) 10:59:57 ID:asnJm+9s
途中で送信してしまったorz

ゲーム・仕事・プライベート(HP管理等)など幅広く使う予定
暫くは変更しなくていいようなモノを と思ってます
614Socket774:2005/06/15(水) 12:29:44 ID:lflA5M5v
会社で使うワークステーションを自作する事になりました。

CPU:イソテル系(上司がイソテル厨
クーラー:リテールでもよい
メモリ:未定
マザーボード:未定
ビデオカード:CAD等のアプリが快適に動くもの
サウンド:未定
ハードディスク:未定
光学ドライブ:未定
FDD: 未定
ケース&電源:がっちりしたもの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:マザー等買ったときのOEMで流用

ディスプレイ:最低でも21インチ・液晶
その他:特になし
予算:〜350,000円
用途(具体的に):CAD等

勢いで組むことになりました。
もともとやかましいところなので音はうるさくても構いません。
ただ、自分だけが使うわけでないので予算内でなるだけ快適にしてやってくれだそうです。

この前、うっかり自作PC見せたら組んでくれって・・・・・・・;
615Socket774:2005/06/15(水) 12:43:25 ID:5SS1Kldg
>>614
やめておいた方がいい。無料サポコネ等スレより。
616Socket774:2005/06/15(水) 12:44:10 ID:mzOTIElf
>>614
PenDでもいれちゃれや
617614:2005/06/15(水) 12:54:37 ID:lflA5M5v
それが・・・
もう出来上がり日まで約束してまったんで引けないんです。(7月半ばまで
618Socket774:2005/06/15(水) 12:56:27 ID:AWF545Sl
>>614
ペンXE入れちまいなよ
619Socket774:2005/06/15(水) 14:42:46 ID:MTmrRuEE
>>614
真面目な話、35万でCAD快適仕様を液晶21インチ込みじゃ無理じゃないか?
私の概算じゃ後30-40万足らんと思う。

想定スペック、Xeon*2、メモリ2GB、QuadroFX1100でざっとこんな感じ。
液晶20万、電源3万、VGA10万、ケース3万、マザー8万、CPU12万、512MB*4=4万

ここまで約60万、HDD等ドライブ系を入れたら余裕で70万行くと思うけど。
35万で21インチでIntel指定なら、DELLあたりで買った方が絶対安いと思うけどね。
壊れた時もDELL呼べばいい話だし。
どうしても自作系にこだわるなら、ファナティックやウザ辺りで
ショップブランドのワークステーションを買うのも手かな。

そんなに重くないCADソフトという前提で、なおかつ比較対象される快適さが一世代以上前なら
プレスコで組むのもアリだとは思うけど、仕事用じゃ絶対に奨めないな。
作業中に止まったら全部キミのせいになるぞw
620Socket774:2005/06/15(水) 14:52:40 ID:AWF545Sl
>>なんのソフト使ってんの?
重め?軽め?
621Socket774:2005/06/15(水) 14:52:49 ID:AWF545Sl
>>614なんのソフト使ってんの?
重め?軽め?
622Socket774:2005/06/15(水) 15:07:12 ID:lflA5M5v
>621
VectorWorksだそうです。
私自身CADなどを扱うものは作ったことないし、CADを扱ったこともないので詳しくわかりません。

>619
今課長に予算をもう少し甘くしてくださいって嘆願したんですが(ちなみに今会社です
がんばって40万だとか・・・なにぶん会社貧乏なので。
623Socket774:2005/06/15(水) 15:45:42 ID:AWF545Sl
てか40マソならデルやエプダイでハイスペックかった方が…
624Socket774:2005/06/15(水) 16:32:13 ID:MTmrRuEE
>>622
VectorWorksか。使ったことがないな。
必要スペックを見る限り動かすだけならP4でも十分いけそうだけど、
「快適」っていうのがどんなものだか。

会社にいるなら、他でそのソフトを動かしているPCをチェックして、
そのスペック以上のPCをというなら見積もれるかも。

ちなみに今決まってるものだけの値段を言うなら、21インチ液晶。
これを比較的安いイイヤマ製にしたとしても約19万。
ttp://www.iiyama-sales.com/eshop/index?c=shop&p=C13&tg=M00054657_1
OEMのOSが2万として、残りたった19万。さあいけるかなー?
625Socket774:2005/06/15(水) 18:01:37 ID:Bjjaaami
DualXeon諦めたら液晶込みで40万以下にできそう。
PenDでもXeonと同じくらいかかるわん
626605:2005/06/15(水) 20:09:44 ID:50yeD2Ov
レスどもです。
8万じゃきついですか。
予算アップも含めて検討してみまっす。
627Socket774:2005/06/15(水) 20:43:59 ID:QBFGVO3x
久しぶりの見積もりです。
>>614
Dual CPUは予算的に諦めて下さい。代わりにn Forceで逝きますよ。

OS:厳重に取り扱いの事
CPU:Pentium4 3.40GHz並行輸入北森 \33140(ワンズ価格)
冷却:付属品を使用
メモリ:ワンズ商品コード11010PC-3200 1GB CL3/SAMSUNGオリジナル*2
=\24000
マザーボード:ASUS P4P 800 SE \10210(SATA、Gigabit LAN、
サウンドオンボード、ワンズ価格)
ビデオカード:MSI NX6800GT-TD256 \43000(ワンズ価格)
ハードディスク(システム):WD360GD \12450 (36.7G SATA 10000、ワンズ価格)
ハードディスク(DATA):ST3300831AS \18850(300G SATAII、1プラッタ133Gワンズ価格)
FDD:MPF920(BK) \1300(ワンズ価格)
DVD super multi:GSA-4163BB(黒)BOX \6660(ワンズ価格)DVD super multi
筐体単品:OWL-602DW(B)/N \13800(ワンズ価格)
電源:ZIPPY Zippy-500W S-ATA Silent \17292(MY SPEC.COM価格)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
液晶24インチ:2405FPW HAS \157500(DELL HPより)
HDDに9cmファン:FBA09A12L*2=\3320(ワンズ価格)
総計:\341522

1.いかなる爆音を経験しようとも(ry
2.勢いで承知したご自身に責任がある事をお忘れなく
3.
>この前、うっかり自作PC見せたら組んでくれって・・・・・・・;
>勢いで組むことになりました。
厳しい事言いますがご自身の首を絞めないように。

以上です。
628Socket774:2005/06/15(水) 21:01:45 ID:QBFGVO3x
>代わりにn Forceで逝きますよ。

脳内削除おながいします(苦笑)
629614:2005/06/15(水) 21:03:18 ID:lflA5M5v
いろいろてんくすでした。
参考になりました。
630Socket774:2005/06/15(水) 21:04:52 ID:lflA5M5v
ぁー残業羽鬱だ・・・
631Socket774:2005/06/15(水) 21:07:54 ID:HU65eD3i
見積もりの参考と言うことで、VectorWorksの補足
・建築系
・基本的に、VectorWorksでやろうと思うような用途なら全く重くない。 ノートでも余裕。
・マルチスレッドの恩恵はほとんど無し。 ストリーム拡張命令の効果もないと思う(豚2600の方が、プレスコ3Gより快適だった)
・基本的に2Dだけど3Dも可、当然のようにOGLだがOGL用高級カードは不要。 二階建て程度ならRADEON9600+128MBで特に重くない(パーツ単色塗り)
・5階建てマンションを引いたときで、消費メモリ200〜300MB程度だったと記憶。 3Dモードで色々やると重くなるが、このモードはあまり使わない。

 ということで、グラフィックボードのレベルを下げたゲーム機に余った予算で信頼性を追加してやれば十分という感じだと思うが、利用者の使い方次第で変動する。
632Socket774:2005/06/15(水) 21:12:23 ID:HU65eD3i
うわ、途中で書き込んじゃった;

631の続き
なので、614は、今の利用者の所に行って消費メモリ状況などを確認してくることをオススメする。
既存のシステムのアップグレードは、状況を確認することが一番最初の作業ですよ。 マジ、同じソフトで、作る物と使い方次第で消費メモリ3倍とか軽く変わるしな。

個人的には、627の見積もりからグラフィックボード下げて、HDDもラプタン2台とかにしても良いと思う。 データ量多くないし。
633Socket774:2005/06/15(水) 22:11:41 ID:8g7iBlNH
CPU:お任せ
クーラー:お任せ
メモリ:お任せ
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:無し
予算:5万円以内で可能でしょうか?
用途(具体的に): 現在P4の1.7なのでMMOやFPSがまともに動く環境になればと・・・
634Socket774:2005/06/15(水) 23:02:48 ID:PiIizdrP
CPU:お任せ
クーラー:お任せ
メモリ:お任せ
マザーボード:お任せ
ビデオカード:お任せ
サウンド:お任せ
ハードディスク:お任せ
光学ドライブ:お任せ
FDD:お任せ
ケース:お任せ
電源:お任せ
マウス・キーボード:お任せ
スピーカー:お任せ
OS:お任せ
ディスプレイ:お任せ
その他:お任せ
予算:お任せ
用途(具体的に): お任せ
635Socket774:2005/06/15(水) 23:24:41 ID:AWF545Sl
>>634
(・∀・)カエレ
636Socket774:2005/06/16(木) 00:33:47 ID:nHguqvLI
>>633
そんだけ流用があるのなら手を抜かずに現在の構成もきちんと書くべし。
ゲーム目的なら具体的なゲームタイトルも。
637Socket774:2005/06/16(木) 13:44:44 ID:0N1daSvT
>>633
>>636の言う通りなんだが、
>MMOやFPSがまともに動く
このまともに動くってどんくらいなんだ?とりあえず動けばいいのか?
それともヌルヌル動かしたいのか?タイトルによって全然違う品。

というかまったくの初心者でもないなら、CPUの大体の見当ぐらい
付かないか?例えばathlonかpentiumかとか。
ゲームならathlon有利なのはちょっとスレ見ればわかることだろ?
それで誰かがペン系進めたらそれ何の疑問も無く買うのか?
自分のわかる範囲ぐらい絞って欲しいと最近切に思うわ・・
638Socket774:2005/06/16(木) 14:28:19 ID:qvOkhGrA
CPU:Athlon64 Veniceコア。
メモリ: DDR SDRAM 1GB。
マザーボード:nForce4 Ultra のもの。
ビデオカード: PCI-Express のもの。
サウンド: おまかせ
ハードディスク:Serial ATA II のもの。
光学ドライブ: 流用(DVD±R/RW) 。
ケース: おまかせ
電源: おまかせ
マウス・キーボード: 流用
OS: Windows Xp Professional (光学ドライブと一緒に買ったOEM品を流用)。
ディスプレイ: 流用 (19インチ液晶)
その他: おまかせ

予算: 5〜8万程度。できるだけ安くする方向でお願いします。
用途: Webブラウジング、メール、プログラミング、ゲーム(イースとか)。


新しいモノ好きですが、高性能を求めているわけではないです。
そこそこの性能で適度に静音であれば、大満足です。
639Socket774:2005/06/16(木) 22:05:41 ID:Tm8PRT29
■現在の構成■
CPU:Athlon XP2200+(1.8GHz)
クーラー:PAL8045T
メモリ:PC-2700(333MHz) DDR SDRAM 512MB CL2.5/SAMSUNG
マザーボード:A7S333/WA
ビデオカード:SA-RADEON9600XT 128MDDR AGP・ZM80D-HP
サウンド:オンボ
ハードディスク:ST380021A・ST3160023A・ST3200822A・ST3300831AS
光学ドライブ:ND-3500A
ケース&電源:EG465P-VE(FMA) SY
OS:xpsp2
その他:Rocket133・ST-115(SATA4P-PCI)・3C905C-TXM

■新規PCの構成■
CPUを低発熱のものに変えたい。
クーラー:ファンレスのもの
マザーボード:おまかせ
後はできるだけ流用したい、できない場合お任せ。

予算:3万ー4万
640Socket774:2005/06/16(木) 22:12:37 ID:MRQVynXi
主に3Dゲームに使用します。

CPU:お任せ
クーラー: お任せ
メモリ: 1GB(512*2) or 2GB(1GB*2)
マザーボード: お任せ
ビデオカード:3Dゲーム特化
サウンド:お任せ
ハードディスク:200GB
光学ドライブ:CD DVD焼ければ問題なし
FDD:お任せ
ケース&電源:ミドルタワー型(使えるパーツの制限が少ない物)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:ディスプレイ付属
OS:WindowsXP home SP2
ディスプレイ:流用
その他:
予算:最高15万
用途(具体的に):
3Dゲーム特化で、あとは最低限のことができるだけで良いです。(もう一台作業用PCがあるので本当に最低限で良いです)
性能と共に静音も重視したいです。
性能は少し落ちるが、価格は著しく下がるなら、コストパフォーマンス重視で安いほうを選びたいです。
関係あるかどうか分かりませんが、YAHOOBB12Mです。
よろしくお願いします。
641Socket774:2005/06/16(木) 22:22:52 ID:L9GU+ymh
■新規PCの構成■
CPU:AMD系
クーラー:お任せします
メモリ:お任せします
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:お任せします
ハードディスク:お任せします
光学ドライブ:お任せします
FDD:お任せします
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:お任せします
スピーカー:お任せします
OS:お任せします
ディスプレイ:お任せします
その他:お任せします
予算: 85万〜90万
用途: 3Dゲーム(シムシティー4) TV DVD鑑賞


シムシティー4が快適に動いて欲しいです。
この予算で3Dゲームに特化した最速(熱問題も考慮した)のパソコンを組んでいただきたいのでよろしくお願いします。

642Socket774:2005/06/16(木) 23:20:29 ID:TScNuTFU
お見積もりよろしくお願いします
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64 X2 4400+
クーラー:お任せします
メモリ:512M ×2
マザーボード:お任せします SLIは必要なし
ビデオカード:予備部品のRadeon9700(AGP)を流用出来なければ、同等クラスでお任せします
サウンド:Sound Blaster PlatinumPlus を流用
ハードディスク:(容量/回転数)現在のadptec の29160+seagate ST336607LW×2 とATA133 120G×2を流用したいです
          (いずれも非RAIDで運用)
光学ドライブ:Plextor PX716Aを流用
FDD:流用します
ケース&電源:星野金属 MT-Pro3000を流用
Enermax EG465P-VE FM(SY)24P 460Wを流用したいです
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:流用します
OS:Windows XP pro OEMを新規購入
ディスプレイ:Dell FP2001を流用します
その他:MTV2000を流用します
予算12万〜14万円):
用途(具体的に):2ちゃん、エロゲ、エンコです。
P3-S 1.4*2 の環境からの移行です。
現在の自作事情に疎いので、流用出来ないモノが在れば指摘してもらえると助かります。
AviUtlでエンコした動画をTV出力して鑑賞しています。
静穏<安定でお願いします
643Socket774:2005/06/16(木) 23:24:00 ID:TrANGOuZ
…90マソ!?
644Socket774:2005/06/17(金) 00:16:47 ID:9OtBKmcb
CPU:FX-55
ビデオカード:GF6800Ultraもしくは850XT
ケース&電源:フルタワー可
予算: 85万〜90万
用途: 3Dゲーム(シムシティー4) TV DVD鑑賞


追記です。
645Socket774:2005/06/17(金) 00:34:26 ID:bAMwetHt
BTOで最高スペックの買えばいいんじゃないか?
646Socket774:2005/06/17(金) 00:55:07 ID:9OtBKmcb
ご指摘ありがとうございます。
しかしながら、BTOでなく自作の方向でお願いしたいんで…
見積もりを(--)(_)ペコペコ
647Socket774:2005/06/17(金) 01:20:02 ID:kCWoiaIq
いいお客さんだわ
うちの店で買ってホスイ
648Socket774:2005/06/17(金) 02:19:21 ID:1w4IX69C
自作ショップのBTOだったらかなり上の設定が出来るのでは・・・・・・・・
とりあえず、Athlon64 X2 4800+決定。
649Socket774:2005/06/17(金) 02:23:28 ID:/bHRovcN
サラウンドシステム付けるかどうかで金銭配分も対応変わってくるしな。
20incクラスの液晶ならそこそこのが9万からあるけど主用途がゲームやDVD鑑賞だと液晶よりCRTの方がいいんだが
スペース的にはどうよ?
Dualコアオプx2の6800U512MBのSLIっちゅー選択肢もあるが液晶や7.1スピーカつけると金額的に苦しい。
650640:2005/06/17(金) 03:11:14 ID:RNspACQ9
少し変更です

CPU:お任せ
クーラー: お任せ (水冷が静かで冷却効果が高いと聞きました)
メモリ: ???? 1024MB(512*2デュアル)
マザーボード: お任せ
ビデオカード:GeForce 6600GT 搭載ビデオカードもしくは RADEON 9600XTクラス以上 音が気になるのでできればファンレスで。
サウンド:マザーボードにお任せ
ハードディスク:80GB 以上あれば問題ないです。
光学ドライブ:CD DVD焼ければ問題なし
FDD:お任せ
ケース&電源:使えるパーツの制限が少ない物で安いもの(後にカッコいいのに交換予定)
マウス・キーボード:流用 または安物
スピーカー:ディスプレイ付属
OS:WindowsXP home SP2
ディスプレイ:流用
その他:
予算:最高15万
用途(具体的に):
3Dゲーム特化で、あとは最低限のことができるだけで良いです。(もう一台作業用PCがあるので本当に最低限で良いです)
性能と共に静音も重視したいです。
性能は少し落ちるが、価格は著しく下がるなら、コストパフォーマンス重視で安いほうを選びたいです。
関係あるかどうか分かりませんが、YAHOOBB12Mです。

よろしくお願いします。
651Socket774:2005/06/17(金) 08:21:02 ID:/bHRovcN
>>650
CPU:Athlon64 3200+(Socket939) \21,000
クーラー: CoolerMaster Aquagate miniR120(RL-MUA-EBU1) \14,500
メモリ: IOdata PC-3200 512MB x4 \21,000
マザーボード:ASUS A8N-SLI Premium \22,500
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX66T128VP \22,500
サウンド:オンボード
ハードディスク:日立 HDS728080PLA380(80GB 7200rpm SATA2) \6,000
光学ドライブ:Plextor PX-740A/JP(DVD+RDLx8/-RDLx4) \8,000
FDD:無し
ケース:CoolerMaster Centurion530 (RC-530-SSN1) \12,000
電源:DELTA DEL-450 \8,000
マウス・キーボード:AOpen 5点どう \1,500
スピーカー:AOpen 5点どう \----
OS:WindowsXP home SP2 OEM \13,000
ディスプレイ:流用

\150,000

ちょっと予算タイトです。
6600GTのSLI対応VGAでファンレスのものとnF4SLIでファンレスのママンをチョイス。
予算削るならファンありの6600GTなどに変更すればもう3000円ぐらいは安くなるかなと。また、水冷は蝕電怖いのでCoolerMasterのオールインワン水冷キットをチョイス。
ケースはラジエーター設置の為同社製12cmリアファン仕様の物を選択。
キーボード、マウスが最低ランクなので適宜流用するなどどうぞ。
652640 650:2005/06/17(金) 12:17:52 ID:RNspACQ9
>>651
ありがとうございます。自分でもちょっと考えたのですが、いかんせん初めての組み立てでして・・・。
こういうスペックのPCが見つかりましたが。>>651さんの組んでくださった物と比べて性能差はどの程度でしょうか?


CPU Intel Pentium4 530J (LGA775/3.0GHz/L2=1M/NX機能)
メモリ DDR SDRAM 1GB (PC3200/512MBx2)
ハードディスク 160GB Serial ATA HDD (7200rpm)
マザーボード i915G mATXマザーボード
グラフィック機能 nVIDIA Geforce 6600GT 128MB (PCI-E/DVI/TV-OUT)
光学ドライブ DVDスーパーマルチ ドライブ (DVD±Rx16/-RAMx5/+R DLx4)
オープンベイ 無し 
ブロードバンドポート(LAN) 10BASE-T/100BASE-TX LAN ブロードバンドポート
サウンド マザーボード 標準 オンボードサウンド
IEEE1394 無し
キャプチャーカード 無し
ケース Lusterware Micro シャイニーホワイト (静音電源 SilentKing2 350W)
電源 EVERGREEN SilentKing3 500W (静音500W電源)
キーボード 112日本語キーボード
マウス PS/2ホイールマウス
OS Microsoft Windows XP Home Edition SP2 のインストール
サイズ W190mm x H360mm x D415mm
重量 10.0Kg
I/Oポート USB2.0×6 / シリアル×1 / パラレル×1
拡張スロット(空き) PCI-E(16x)×1(0) / PCI-E(1x)×1(1) / PCI×2(2)
拡張ベイ(空き) 5インチ×2(1) / 3.5インチ×2(2) / 3.5インチシャドウ×2(1)

【オプション】
オフィス なし
モデム なし



653Socket774:2005/06/17(金) 12:54:10 ID:9OtBKmcb
>>638
Athlon64 X2 4800+も考えの中にあったのですが、当面はシングルコアの方が3Dゲームに適していることからFX−55を選択しました。
考えは変わるかもしれませんが。

>>651
スペース的には問題ありません。
SLIは対応するゲームが少ないということなので考えていませんでした。











654Socket774:2005/06/17(金) 13:21:25 ID:OEQm4/WN
>>652
ケースが気になったので、適当にぐぐってみたらドスパラのBTOっぽいけど、
静音性と廃熱両方とも厳しめな気がする。CPUクーラーを明記していない以上、
リテールクーラーだろうし、6600GTにもファンが載ってる筈。

>>651氏の構成と比べると、体感速度ではAthlonの方が良いだろうし、メモリも
倍積んでいるので有利かと。静音を考えるとフロントメッシュのCenturion
と、DELTAの電源が気になるところだけど、ちゃんと水冷に応えてるし、VGAも
ファンレスのものを選択されているので、予算的にも仕方が無い所なのかと思う。

個人的には水冷にするよりも、遮音性に優れたケース、高性能なCPUクーラー、静音電源、ファンコン
みたいな組み合わせの方が、効果がありそうな気がする。
655651:2005/06/17(金) 13:37:22 ID:8r9MUiYl
ちなみに価格はPC1'sと高速電脳の通販ページ参考
656Socket774:2005/06/17(金) 14:06:46 ID:FFdWcfAv
DELTA電源安いし造りはいいし、出力品質も安定志向、ファンも自社製の良品で総合的にかなりC/P良い電源なんだけどなー。
最近の静穏にのみ特化した電源にはかなわないけど、一世を風靡したSEASONICやENERMAXよりは静かだし。
657Socket774:2005/06/17(金) 14:12:39 ID:a0h8O5f9
3~4年振りにPCを新調します。新規格が多く浦島状態です。
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64でお任せします
クーラー: お任せします
メモリ:最低512*2で、出来れば1G*2にしたいです。
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:オンボードで
ハードディスク:HDT722516DLA380 11k
光学ドライブ:流用(ND_3520AW) 他にお勧めあれば買い替えます
FDD: MITSUMI FA404MX(SW)スーパーホワイト 3k
ケース&電源:CSI-3306II/KMRK-450A(U)(鎌力弐 450W) 18k
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP HomeEdition SP1 OEM 13k
ディスプレイ:流用
その他:ファンコンをお願いします。通販可能なもの。
予算(最低○○円〜最高○○円): 最低10万~最高15万 現時点での見積もり額 45k
用途(具体的に): FFXIをメインにその他オフィス系アプリ DVD鑑賞 デジカメで撮った写真の保存

AGPかPCI-Eかでマザボもグラボも変わってしまうので、マザボとグラボが特に決まっておりません。
AGPの場合とPCIEの場合とで見積もって頂きたいです。
ケースと電源も各スレでよく目にした物を選らんだつもりですが、他に良い物があればお願いします。

価格はarkjapanを参考にしています。
OSはSP2の方が良いのでしょうか?
SP1なら後からでもSP2を当てられるし、アンインスコもできるかと思いSP1を選択。
658640 650:2005/06/17(金) 14:31:53 ID:RNspACQ9
体感速度アスロンの方が速いのでしたか・・・。

CPUクーラーはこう書いてありました。

●高性能-静音CPUクーラー
●静音ケースファン
メーカー純正クーラーから、より静粛性・熱伝導率に優れた高性能CPUクーラーへ変更。さらにパソコン内部の廃熱を行うケースファン(静音タイプ)を追加!
画像→ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/img/feature/cooler.jpg
●高性能-静音CPUクーラー
●静音ケースファン
●SMART DRIVE
ハードディスク冷却・防音ケース「SMART DRIVE」でさらに静音化!ハードディスクの回転音およびアクセス音を大幅に軽減します。
画像→ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/img/feature/smartdrive.jpg


大きな問題はケースとビデオカードですよね。
>>651氏のを参考にさせてもらいます。
659Socket774:2005/06/17(金) 18:43:28 ID:+eiohHzu

>■新規PCの構成■
>CPU:athlon64
>クーラー: リテール
>メモリ:512×2(できれば512×4)
>マザーボード:athlon64x2も対応しているもの
>ビデオカード:ゲフォ6800無印と同等以上、VRAM256以上
>サウンド:オンボード
>ハードディスク:160G
>光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
>FDD: 6in1メモリーカードリーダーライター+FDD
>ケース&電源:おまかせ
>マウス・キーボ:おまかせ
>スピーカー:おまかせ
>OS:XP
>ディスプレイ:液晶の17型以上
>その他:特になし
>その他:特になし
>予算:20前後で
>用途(具体的に):WEB閲覧、オンラインゲーム(RO、りね2)、HP作成、エンコ等々
>
>宜しくお願いします。


660Socket774:2005/06/17(金) 21:03:40 ID:+eiohHzu
訂正です
160G→160G以上
661Socket774:2005/06/17(金) 21:53:59 ID:jMeDcY3y
CPU:AMD Athlon64 3500+(ウィンチェスター)
クーラー: 付属
メモリ:(規格/容量) DDR-SDRAM 512MB PC3200 x2 (Crucial製を考えてます)
マザーボード:AsusTek A8N-SLI Premium (ファンレスということで)
ビデオカード:デュアルモニタ出力可能なPCI-E対応VGAで静かなものを希望します。ゲームはシムシティくらいです。
サウンド:オンボード
ハードディスク: Serial ATA 160GB (Maxtorか Seagateかな?)
光学ドライブ: PX-716A/JP2 (PLEXTORかPIONEERで)
FDD:余ったお金で・・・。
ケース:余ったお金で・・・。
電源: 鎌力400Wか音無しぃ450W を考えてます。
OS:現在のXPproをライセンス更新?して流用。出来ないなら新規で購入

予算 〜15万
用途: 実家のパソコンを新しくすることにしました。安定性と静音性を重視したいです。
次に底廃熱、低消費電力が出来れば・・・。
インターネット、イラストレーター、画像編集、ゲーム少々などです。
秋葉に定期で通えるのでちょろよろパーツを買い足していくのも有りかな、と思ってます。

よろしくお願いします。
662Socket774:2005/06/17(金) 22:55:55 ID:Ze35iU5w
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:
ビデオカード:1GB
サウンド:
ハードディスク:
光学ドライブ:DVD±R/DL
FDD:
ケース&電源:
マウス・キーボード:流用
スピーカー:必要ありません
OS:WindowsXP
ディスプレイ:必要ありません
その他:必要ありません
予算:10万円(OEMのWindowsXP購入で12万円)。
用途:
予算的に厳しいことはわかってますが、使用目的は映像の編集メインで使用します。
使用ソフトはAdobeのPremiereや After Effectsです。
メインは映像編集でその他の用途は考えてません。
Intel、AMD両プラットフォームでの見積もりが欲しいです。

すみませんがよろしくお願いたします。
663662 orz スマセン凄い失敗を:2005/06/17(金) 22:58:59 ID:Ze35iU5w
■新規PCの構成■
CPU:AMD/Intel 両方での予算
クーラー:
メモリ:1GB
マザーボード:
ビデオカード:
サウンド:必要ありません
ハードディスク:
光学ドライブ:DVD±R/DL
FDD:
ケース&電源:
マウス・キーボード:流用
スピーカー:必要ありません
OS:WindowsXP
ディスプレイ:必要ありません
その他:必要ありません
予算:10万円(OEMのWindowsXP購入で12万円)。
用途:
予算的に厳しいことはわかってますが、使用目的は映像の編集メインで使用します。
使用ソフトはAdobeのPremiereや After Effectsです。
メインは映像編集でその他の用途は考えてません。
Intel、AMD両プラットフォームでの見積もりが欲しいです。

凄い間違いを訂正しました。ビデオカード:1GBって‥そんなの買う予算無いですよ。orz
すみませんでした。
664Socket774:2005/06/18(土) 01:15:58 ID:XU+0SvD7
見積もり期待age
665Socket774:2005/06/18(土) 01:36:53 ID:gthCuDn4
>>662
携帯からなんで見積もりできなくてすまんが気になったこと。
AdobeはAMDに厳しいよ。
対応ソフトなら優しくサポートされるが、Intelのみときっちり宣言されてるソフトは電話しても完全に捨てられる。
自己解決できるもしくは解決できなくても諦められるなら問題ないが。
666Socket774:2005/06/18(土) 02:34:07 ID:5V9w99rp
>656
最近のはコスト削減路線に転向で造りは雑
667Socket774:2005/06/18(土) 02:37:36 ID:S0+gRz3M
>>663
あまりにも丸投げ過ぎる・・・
これじゃ見積もるにも、見積もり職人の好き嫌いで全く正反対のマシンが組み上がる悪寒
映像編集ならCPUとビデオカードのグレードくらいは打ち出してくれないと。
セレロンのオンボードVGAでもいいやってことなのかい?

668Socket774:2005/06/18(土) 08:39:55 ID:KqDX4b5A
>>667
SSE3位は付けてやりましょうや、じいさん
669Socket774:2005/06/18(土) 08:40:46 ID:kYPtguTc
>>641
ネタではなく本当にその予算があるのですね?では遠慮なく逝きますよ?

CPU:Athlon 64 X2 4800+ \125000(参考価格)
冷却:Hyper 6+ \7000位?
メモリ:ワンズ商品コード10965 PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/
Crucial Micron*2=\28000
マザー:K8N NEO4-PLATINUM \16790(ワンズ価格)
ビデオカード:Leadtek PX6800ULTRA TDH 256MB \58800(ワンズ価格)
HDD:WD360GD*2@RAID0 \24300(ワンズ価格)
DVD super multi:GSA-4163BB(黒)BOX \6590(ワンズ価格)
FDD:FA404M(B)(ブラックベゼル)\2830(ワンズ価格)
ケース単品:Cooler Master Stackerシルバー \23625(ケースマニアック価格)
左側面メッシュパネルを入れ替え:Side Panel Silver/Verdant SPB-T01-ESV
\4179(ケースマニアック価格)
Stacker専用増設ハードディスクキット:STB-3T4-E1*1=\3570(ケースマニアック価格)
電源:SS-600HT \17200(ワンズ価格)
マウス・キーボード・スピーカー:お好みで上物 \40000
GPU水冷参考商品:WC-202 \15000位?
OS:XP Home OEM SP1 \12000(実際の価格は問い合わせて確認、FA404Mと
同時購入)
液晶20.1インチ:RDT202H(BK) \148000(ワンズ価格、応答速度16ms、1677万色)
総計(税込)\528705

スタッカーに標準の3.5インチベイとSTB-3T4-E1にHDDを一基づつ組み込んで
確実な冷却を。ケースはBTX規格に組み替えてからマザーを入れるのも
面白いかも?w。尚SPB-T01-ESVはホコリの進入を防ぐため入れました。

今から仕事に出かけます。帰りは夕方5時頃です。
670Socket774:2005/06/18(土) 09:36:15 ID:X0u4Pqld
■現在の構成■
CPU:AthlonXP2500+
メモリ:PC3200 512MB×2
マザーボード:A7V8X-X
ビデオカード:Geforce4Ti4200x4
ハードディスク:Maxtor 120GB(ATA)
光学ドライブ:プレク716
FDD: あり
ケース&電源:OWL-611-Silent & Seasonic350W
OS:Windows XP Pro

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64
クーラー:リテールでもOK
メモリ:流用(予算が余れば追加でもOK)
マザーボード:nforce4(ultra or SLI)
ビデオカード:Geforce系
サウンド: オンボードでもOK
ハードディスク:WD740GD-00FLA2(容量より速度)
光学ドライブ: 流用
FDD:流用
ケース&電源:ケースは流用 電源は新規
マウス・キーボード:流用
OS:WindowsXP pro
その他:
予算15〜20万
久しぶりにGame(GTASA)を買ったカクカクしまくりなので、
VGAだけを交換するか迷いましたが、
新規にPCを組む決意を決めました。
ちなみに、あまったパーツで一台組むつもりです。
671670:2005/06/18(土) 09:38:59 ID:X0u4Pqld
すみません、余ったパーツで組むPCは別予算です。
672Socket774:2005/06/18(土) 09:56:59 ID:pZRGUOOg
よろしくお願いします

■新規PCの構成■
CPU:AMD Sempron
クーラー:おまかせします(リテール可)
メモリ:流用(DDR SDRAM 512M)
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:おまかせします
サウンド:おまかせします(オンボード可)
ハードディスク:(160G)
光学ドライブ:DVD-RW
FDD:おまかせします
ケース&電源:おまかせします。できれば静音で。
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:WindowsXP
ディスプレイ:流用
その他:
予算:5〜6万くらいで
用途:ブラウズと2Dゲームがメインです。
 動くに越した事はありませんが、3D描写に高いスペックは求めません。
673Socket774:2005/06/18(土) 10:15:58 ID:XU+0SvD7
期待

674Socket774:2005/06/18(土) 11:04:23 ID:8p8Ervyl
[CPU]AMD Athlon64 3500+ Socket939 Venice OR AMD Athlon64 3000+ Socket939 Venice
[クーラー] リテール
[メモリ] Corsair DDR SDRAM PC3200 512MB×2 VS1GBKIT400C3
[M/B] GIGABYTE GA-K8N Ultra-SLI     
[VGA] GF6800GT OR GF6800URTA
[Sound] オンボード
[HDD] 流用
[光学ドライブ] GSA-4163BB BOX
[FDD] なし
[ケース]
[電源] 500W電源 
[Mouse] 流用
[Keyboard]流用
[OS] winXP PRO OME 流用
[モニタ] 流用
[その他] 無し

  予算15万
【使用用途】 ネット Cardinal Saga DVD鑑賞 など 64X2の乗せ買え&SLIも視野に入れて
       
675Socket774:2005/06/18(土) 13:28:39 ID:hc11IcZd
>>672
CPU:AMD Sempron 3000+ (Socket754) \10,286
クーラー:リテール \0
メモリ:流用(DDR SDRAM 512M) \0
マザーボード:MSI K8MM-V \8,077
ビデオカード:MSI FX5200-TD128LF \5,505
サウンド:オンボード \0
ハードディスク:Seagate ST3160023A 160GB バルク \9,200
光学ドライブ:LG GSA-4163B ソフト付属バルク \5,696
FDD:OSとセットで \0
ケース&電源:V-tech VT-505M/400W シルバー \5,486
マウス・キーボード:流用 \0
スピーカー:流用 \0
OS:Microsoft Windows XP Home Editon+ FDDバンドルセット \10,934
ディスプレイ:流用 \0
その他:無し \0
予算:約55000円@ark

予算の都合でM/BがM-ATXになってます。
とりあえずこの程度で軽い3Dゲーム程度なら出来るかと。
676659:2005/06/18(土) 13:36:17 ID:XU+0SvD7
本当にお願いします。
677Socket774:2005/06/18(土) 13:46:49 ID:pilgKO+d
>>676
催促した時点で放置対象
678Socket774:2005/06/18(土) 14:14:07 ID:XU+0SvD7
orz
679Socket774:2005/06/18(土) 14:20:26 ID:XU+0SvD7
不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
今後暫くはROMに徹します。
680Socket774:2005/06/18(土) 14:42:32 ID:IxckURkF
>>669
641じゃないんだけど、便乗も兼ねて何点か質問

@CPUは今日発売のX2 4800+だけど、「3Dゲームに特化した最速」って書いてあるから
6月21日か27日発表のFX 57でもいいんじゃないか?
AMBもSLI対応のMSI K8N Diamondとかにして
BVGAはGeForce7800GTXが6月21日発表と同時に発売らしいからこれをSLIで2枚とか
512MBの2枚にするとか
CHDDもWD360GDじゃなくてWD740GD*2@RAID0にして
D用途に「TV」ってあるからCaptureもIOデータのダブルチュナーのとかくっつけて
E更にデータ用HDDとしてもうすぐ発売される日立か海門の500GB*4とか

予算90万がネタじゃなければ全体的にもう1ランク厚い構成が可能では???
681Socket774:2005/06/18(土) 14:44:51 ID:5PC1bWh3
>>641は宝くじでも当てたんかね〜
682お願いします:2005/06/18(土) 15:09:14 ID:+AuiVPrk
■現在の構成■
CPU:Intel P4(Socket478 Northwood)2.4GHz
クーラー:CoolerMaster Cyprum Lite
メモリ:PC2100 CL2 512MB
M/B:ASUSTeK P4G8X-Delux(Intel E7205)
VGA:ELSA GLADIAC FX 935XT(FX 5900XT 128MB)
サウンド:(オンボード)
HDD:HGST HDS722525VLSA80 250GB×2(RAID)7200rpm
HDD:HGST IC35L180AVV207-1 180GB 7200rpm(O/S付属)
光学ドライブ:Panasonic LF-D321JD(DVD-RAM)
光学ドライブ:Plextor PX-W2410TA(CD-RW)
FDD:MITSUMI D353
ケース:TSUKUMO AL7728(ATA/アルミ)
電源:ケース付属400W
マウス:Microsoft IntelliMouse Optical
キーボード:Logicool MK-100
スピーカ:MM-1B
OS:Windows XP Professional SP1a(OEM、HDDに付属)
モニタ:NANAO S170(17インチ/液晶)
TV-Cap:MTV2000

続く
683682:2005/06/18(土) 15:09:47 ID:+AuiVPrk
■新規PCの構成■
CPU:★Athron64希望
クーラー:★お任せ
メモリ:★お任せ(1GB程度)
M/B:★お任せ(可能ならASUSTeK)
VGA:★お任せ
サウンド:★お任せ(オンボード可)
HDD:流用(O/S付属)
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース:流用
電源:可能であれば流用(P4対応)
マウス:流用
キーボード:流用
スピーカ:流用
OS:流用
モニタ:流用
TV-Cap:流用
予算:希望10マソ〜最高12マソ円
用途:TV録画&エンコ、ゲーム(3D、2D)Net(2ch)
1台しかないので、○○に特化したPC と言う使い方ではなく
平均的に性能PUをと考えてます。宜しくお願いします。
684Socket774:2005/06/18(土) 15:23:33 ID:pZRGUOOg
>>675
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
685669:2005/06/18(土) 16:39:10 ID:kYPtguTc
>>680
まだ店頭にも陳列されていない商品を見積もるのはどうかと
思います。
686Socket774:2005/06/18(土) 16:41:57 ID:5PC1bWh3
それでもまだ40万ぐらい予算あるじゃん
687Socket774:2005/06/18(土) 18:36:26 ID:2BPrQYi9
■現在の構成■
CPU:K6-V400
クーラー:リテール
メモリ:SDRAM 128MB×1 256MB×2
マザーボード:Gigabyte GA5AX (Socket7)
ビデオカード:AGP Diamond StealthV 16MB
ハードディスク:WD ATA66 20GB
光学ドライブ:CD-RW & DVD-ROM
ケース:JAZZ LV-S ATXミドルタワー
電源:ケース付属Menebea 300W(5V×29A,12V×9A)
OS:Win2k Pro(箱)
ディスプレイ:17インチCRT
その他:FDD・マウス・キーボード・モデム・LANカード・スピーカー・スキャナ

■新規PCの構成■
CPU: 〜\2万
クーラー:リテール
メモリ:DDRかDDR2? 512M〜1G(ノーブラ可)
マザーボード:〜\2万
ビデオカード: オンボード可
サウンド:オンボード
ハードディスク:WD ATA66 20GB流用とOS入れ直し用で新規1台(SATA120G?)
・光学ドライブ:流用(2台)
・ケース:JAZZ LV-S ATXミドルタワー流用
電源:VariousW450W(5V×28A,12V×15A/17A)に交換予定
・OS:Win2k Pro流用
・ディスプレイ:17インチCRT流用
・その他:FDD・マウス・キーボード・スピーカー・Fスキャナ流用
予算 〜\15万(できれば数万位で)
用途:ネットトレーディング・メール

現行機をlonghornがでるまで使おうと思ってましたが、
2.5インチHDDを取り付けてたら、画面が立ち上がらなくなり、
元に戻しても駄目なので、来週から購入したいと思ってます。
参考に見積りお願いします。
688Socket774:2005/06/18(土) 18:51:08 ID:3L0TeGqm
■新規PCの構成■
CPU:低電圧のやつで速め(2Ghz以上)
クーラー:リテール若しくは静かなの
メモリ:DDR400以上Dual可
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:流用(MatroxG400)
サウンド:オンボード
ハードディスク:流用(Seagate200G)
光学ドライブ:DVD-Rが8倍くらいで焼けるやつ
FDD: つける
ケース&電源:スチールボディで大きく通気性の良いもの。電源は1万くらいの
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:流用(WinXP)
ディスプレイ:流用(RD21G)
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 10万くらいまでなら
用途(具体的に): 常時起動型サーバーマシン

常時起動なので電気代を考えて動かしたいです、なおかつ静かである程度のパフォーマンスも欲しいです。
よろしくお願いいたします
689Socket774:2005/06/18(土) 19:57:28 ID:KqDX4b5A
>>687

CPU:Athlon64 3000+(Venis) \16,950
クーラー:リテール
メモリ:Samsung純正 PC3200 512MBx2 \9,960
マザーボード:MSI RS480M2-IL \12,800
ビデオカード: オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:HDS722516VLSA80 160GB SATA \9,150
・光学ドライブ:流用(2台)
・ケース:JAZZ LV-S ATXミドルタワー流用
電源:Seasonic SS-430HB \9,760(Soldamのより静かだと思う)
・OS:Win2k Pro流用(SP4摘用済CD-R作成願う。BigDrive対策)
・ディスプレイ:17インチCRT流用
・その他:FDD・マウス・キーボード・スピーカー・Fスキャナ流用
予算 〜\15万(できれば数万位で)
用途:ネットトレーディング・メール

ということで、購入パーツ価格\58,620
予算低目がいいという感じだったので最低限。
余裕あるなら、FDD辺りとセットで
WindowsXP HomeSP2 OEM \13000位
買っといてもいいかなと思う。
とりあえずは自己責任にてお願い。
690Socket774:2005/06/18(土) 21:21:21 ID:6WKrby7K
>>689
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
電源は12cmFANが駄目そう(上のねじ穴間隔が広く上下逆)なので
VariousWにしかないかなー思ってます。

OSはBigDrive対策SP4摘用済CD-R作成をちょっと勉強してみます。
691Socket774:2005/06/18(土) 22:18:55 ID:q4rbOfHb
■新規PCの構成■
CPU:(メーカー/コア/クロック)Athlon64 3000+ かそれ以下の物を。
クーラー:リテール
メモリ:(規格/容量)512MB*2 質の良い物をお願いします。
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)SLIは必要ありませんが、ビデオカードが付いてるものを。
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)オンボードでダメなら後日購入いたします。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)オンボード。
ハードディスク:(容量/回転数)P-ATAで160G程度の物をお願いします。
光学ドライブ:(メディア/容量)マルチDVDドライブでお願いします。
FDD:別途購入
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)こちらについては長くなりますので下で。
マウス・キーボード:手持ちの物を流用します。
スピーカー:手持ちの物を流用します。
OS:(ベンダー/バージョン)FDDと新規購入。
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)こちらも下で書かさせていただきます。
その他:(拡張カード・周辺機器等)TVキャプチャカードをお願いします
予算(最低○○円〜最高○○円):7~10万円程度で。多少足が出ても構いません。
用途(具体的に):主に、ネットサーフィン、メール、DVDリッピングとコピー。DVD閲覧
           それと、ちょっとした写真(デジカメの)の編集といった感じの物です。

ケースについてなのですが、希望の順に。
1.スクリュードライバー+ドライブはレール式で。
2.放熱性に優れている物。また扱い易い物。
3.エアフローがしっかり確保できる。
4.大きくても構いません。できたらフロントポートにUSB等付いていて欲しいです。無くても構いません。
5.スタイリッシュで落ち着いた色の物。
下の方の希望は、合う物が無ければ考えなくてもいいです。
電源は付属の物でも良いですが、出来たら品質の良い物をお願いします。

ディスプレイは17か19インチ液晶でお願いします。
こちらも品質の良い物を、とお願いしたい所なのですが上を見たらキリが無いので
コストパフォーマンスが良い物をお願いしてもいいでしょうか?

出来る事ならコストパフォーマンスを少し重視してもらっても良いでしょうか?

雑な日本語と長文を使ってしまいましたが、見積もりお願い致します
692691:2005/06/18(土) 22:20:46 ID:q4rbOfHb
申し訳ありません、不足した部分がありましたので追記させていただきます。
良いケースファンもありましたら、そちらのほうも考えてもらってもよろしいでしょうか?
当方、ファンについは疎くて・・・。それとあげさせていただきます。
693Socket774:2005/06/18(土) 22:29:23 ID:KqDX4b5A
>>691
>CPU:(メーカー/コア/クロック)Athlon64 3000+ かそれ以下の物を。
マジか
694Socket774:2005/06/18(土) 23:24:23 ID:q4rbOfHb
>>693
失礼しました・・・CPUはAthlon 64 3000+でお願いします。
以前どこかで2800+を見かけたような気がしたのですが
どうやらXP?のようでした。スレ消費すいません
695Socket774:2005/06/18(土) 23:54:01 ID:9K+TDPRS
一般板の見積もりスレから出張です。こんな依頼があるのですがどうしたらいいんだかorz
以下コピペ

【予算】上限なし
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○UXGA×4の状態でビジネス用途
【OS】○Windows XP Professional
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB以上
【ハードディスク】○速くて安定してるのがあれば 速さ重視
【CD/DVD】○どれでもよい
【通信機能】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○フロッピーディスク
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○なくてもかまわないです
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10 〕年
【ショップ】○どこでもかまいません
【その他自由記入】○ディスプレーがUXGA×4できびきび動かせれば問題はないです。
             Matroxの業務用のビデオカードの4枚出力のやつを買ったのですが表示させるのが精一杯でした。
UXGA4枚で的の業務用VGAよりきびきびと動かせるシステムを求む、というわけです。お力をお貸し願えないでしょうか?
696Socket774:2005/06/19(日) 00:10:27 ID:h2Mq+Y6p
■新規PCの構成■
CPU:AMD/Athlon64/venis/3500+
クーラー: おまかせ
メモリ:おまかせ/1GB
マザーボード:ASUS A8N-SLI Premium
ビデオカード:nVidia製/1万円台でおまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:250GB/日立製
光学ドライブ:なし
FDD:おまかせ
ケース&電源:ATXのもの/電源おまかせ
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:WindowsXP Pro(FDと同時に新規購入)
ディスプレイ:なし
その他:なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 10万円〜15万円程度
用途(具体的に): 基本的にWeb閲覧などで、ゲームはしません


できれば静かさも確保できたりするとうれしいです。
物凄い勢いでのお見積もりよろしくお願いします。
697Socket774:2005/06/19(日) 00:20:06 ID:0+gAOAyO BE:181554179-#
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon XP-A, 1833 MHz (11 x 167) 2500+
クーラー: ALPHAにデカイファンつけて回してます。
メモリ:PC3200 512*2 MB (DDR SDRAM)
マザーボード:Asus A7V600 (6 PCI, 1 AGP, 1 WiFi, 3 DDR DIMM, Audio, Gigabit LAN)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 6600 (256 MB)
サウンド:オンボード
ハードディスク:ST380011A (80 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
光学ドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
FDD: 無し
ケース&電源:ケースソルダムRS8 電源ドッカの400W忘れた。
マウス・キーボード:MX510 マイクロソフトのキーボード
ヘッドフォン:ソニーのMDR-G73
OS:学校で買ったWindows2000 Professional

■新規PCの構成■
CPU:流用
クーラー:流用
メモリ:流用
マザーボード:お任せ
ビデオカード:流用
サウンド:オンボード
ハードディスク:お任せ。
光学ドライブ:流用
FDD:無し
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:いらん
OS:いまのをそのまま使う

予算:30K〜35K円
用途(具体的に):
CS:SというFPSゲームに主に使用してます。
マザボが古いのとHDDが限界にきたので交換したいです。
あと熱が凄いのでその辺もどーにかしたいです。
PCI-Eの値段が落ち着いたら買い換える予定なので
それまでのつなぎと考えています。

あと別予算35K円ぐらいでFPS用にCRTの19インチモニタが欲しいのですけど
中古で買える所教えて欲しいです。アキバ中捜したけどいいのが売ってなかった。
オンラインでもなんでも結構です。
698Socket774:2005/06/19(日) 00:23:29 ID:9vsP0znC
■新規PCの構成■
CPU:Athlon64(socket939)希望
クーラー:リテール
メモリ:512×2
マザーボード:おまかせします
ビデオカード:おまかせします
サウンド:オンボード
ハードディスク:160G
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
FDD:FDD+6in1メモリーカードリーダー
ケース&電源:おまかせします
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XP Home OEM
ディスプレイ:流用
予算:10万円程度(OS入れて11万5000円前後)
用途:ネット、DVD観賞&リッピング、ゲーム(3D&2D)
コストパフォーマンス重視で、なるべく静かになるようにお願いします。
699697:2005/06/19(日) 00:28:03 ID:0+gAOAyO BE:77809739-#
予算をもう+10Kしてメモリも1G新調って言ったら何がお奨めですか?
無理かな?
700Socket774:2005/06/19(日) 01:05:48 ID:/e2GhMco
CPU:お任せします
クーラー: 安定が最重視ですができたら静かな方がいいです
メモリ:質がいいものを2G以上
マザーボード:お任せします
ビデオカード:UXGA×4を出力を可能な限り快適でなお安定を望んでます
サウンド:お任せします
ハードディスク:容量はあまり必要ないのでスピード重視
光学ドライブ:お任せします
FDD: お任せします
ケース&電源:冷却、静穏、安定を望んでますが安定が最重視
マウス・キーボード:流用
スピーカー:お任せします
OS:(ベンダー/バージョン) WindowsXP Pro
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) 流用
その他:(拡張カード・周辺機器等) なし
予算(最低○○円〜最高○○円): 上限はありません。
用途(具体的に): ビジネス用途でUXGA×4出力が必要になりました。Matroxの業務用の4枚出力のやつを買ったのですが表示させるのが精一杯でした。
オフィス等のソフトをきびきび動かしたいです。難しい構成だと思いますがよろしくお願いします。
701Socket774:2005/06/19(日) 02:37:46 ID:TFIvrGyg
>>691
その予算で本体一式&モニターはDell辺りにでも相談してくれ。
正直、5万位足りないと思う。

CPU:Athlon64 3000+(Venis) \16,950
クーラー:リテール
メモリ:Samsung純正 PC3200 512MBx2 \9,960
マザーボード:MSI RS480M2-IL \12,800
ビデオカード: オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:HITACHI HDS722516VLSA80 160GB SATA \9,150
光学ドライブ:LG GSA-4163BK \5,760
FDD:OSとOEMで
ケース&電源: OWL-612SLT/430 \17,980(贅沢な条件はいえない予算状況の為)
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:(ベンダー/バージョン)WindowsXP Home SP2OEM(FDDバンドル) \11,548@クレバリー
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)こちらも下で書かさせていただきます。
その他:CANOPUS MTVX2005 \17,680

ここまでで\101,828
とてもじゃないが↓の予算で液晶代なんて出ない。
予算(最低○○円〜最高○○円):7~10万円程度で。多少足が出ても構いません。
702Socket774:2005/06/19(日) 08:28:46 ID:1iOmKTwP
>>700
>Matroxの業務用の4枚出力のやつを買ったのですが

その型番もロクに書かず、どうやって見積もって下さいと?
703Socket774:2005/06/19(日) 10:16:42 ID:zuE/L/Ki
ttp://www.infomagic.co.jp/products/corporate/product/qid/
ttp://www.matrox.com/mga/workstation/3dws/products/qid/qid_pro.cfm
ttp://www.matrox.com/mga/products/qid/home.cfm
これらのどれかかねぇ。
いずれにしろ表示はできてもキビキビってのは難しいと思われる。
つーか、持ってる奴じゃないと答えられないな。
704700:2005/06/19(日) 12:52:35 ID:/e2GhMco
>>702
>>703
ご指摘ありがとうございます。
型番はこれです。QID/128PE/LP
でもこのビデオカードはものすごくもっさりしていたので使うつもりはありません。
まぎらわしいことを書いてすみませんでした。
705165:2005/06/19(日) 14:03:48 ID:+tL/8ArJ
>>700=>>704
>予算:上限はありません。
では遠慮なく逝きますよ?

CPU:Athlon 64 3000+ DH8-E3 \17000(ワンズ価格)
冷却:Hyper 6+ \7000位?
メモリ:ワンズ商品コード11080 PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/
Crucial Micron*2=\28000計2G
マザー:K8N NEO2-PLATINUM \14000(ワンズ価格)
VGA:Matrox QID AGP 8X \87822(価格ドットコム参考)
HDD:WD360GD \12150(36.7G SATA 10000、ワンズ価格)
DVD super multi:GSA-4163BK白BOX \6550(ワンズ価格)
FDD:D353M3(アイボリー) バルク \1280(ワンズ価格)
ケース&電源:OWL-612SLT/430 \18000(ワンズ価格)
マウス・キーボード:流用
OS:XP Oro OEM SP1 \18000(実際の価格は問い合わせて確認、D353M3と同時購入)
Display:--
その他:静音チップファン \2000
総計(税込)\211802。これにお好きなスピーカーをどうぞ。

出来るだけ早くサクサク動かしたいとの事なのでn-Forceマザーにしました。
データー保管用にSATAのHDDを一本追加しても良いですね。

※要注意。QIDのファンを静音化させようと大型ヒートシンクを買う場合、
n-VidiaやATIとは勝手が違うと思うので相当の覚悟が必要では・・・

>>697
>OS:学校で買ったWindows2000 Professional
学生さんでしょ?私は学問のために買ったOSを何ら関係の無いゲームに
使うような依頼には答えられません。
706Socket774:2005/06/19(日) 14:04:36 ID:+tL/8ArJ
あれ?レス番に165となっていますがスルーおながいします。
707Socket774:2005/06/19(日) 14:06:37 ID:UpKaatD+
>>705
答えたくなければスルーすりゃいいじゃねえか
なんでいちいち煽るんだ?
708700:2005/06/19(日) 14:21:07 ID:/e2GhMco
>>705
ありがとうございました。
VGAなんですが選んでもらいましたVGAより上位のMatrox QID PCIe LP を使ってもっさりだったんです・・・
多分VGAのメモリが足りないかPCIEXの帯域の問題かと思うんですが
709705:2005/06/19(日) 14:48:18 ID:+tL/8ArJ
>>708
私見ですが、恐らく出力端子一個対4つのモニターでは何らかの
形で速度不足かな?と思います。
710700:2005/06/19(日) 15:41:51 ID:/e2GhMco
>>709
そうですか。他のパーツは問題のない性能なのでVGAっぽいですね。
いっそのこと静穏無視して6800GTか6800uを2枚積んだほうがよいですかね?
711705:2005/06/19(日) 15:49:01 ID:3Gl/eVmE
>>710
用途からして6800系は明らかに不要。ただ、SLIマザーに同じビデオカードを
二枚刺して4モニターにチャレンジして見るのも良いかな?

この場合、多分SLI接続は不要と思うのですが・・・
712700:2005/06/19(日) 16:11:03 ID:/e2GhMco
>>711
用途を考えますと明らかにオーバースペックですね。
でも安定した動作を考えるとPCIEXでVGAメモリを256以上積んでるやつが一番かなと思いまして。
しかしMatrox Parhelia 256MB DDR PCI2枚でも十分かなと思います。
PCIで十分か?PCIEXが必要か?
とても難しいです。
今まで親切にしてくださりありがとうございました。
713Socket774:2005/06/19(日) 17:18:52 ID:y+Nckhbj
>>696

CPU:Athlon 64 3500+ DH8-E3 \31000(ワンズ価格)
冷却:NCU-2005 \5260(ワンズ価格)
12cmファン:RDL1225NMB12 \1480(ワンズ価格)
メモリ:PC-3200 512MB CL3/DD4333K-512/H*2=\8960(ワンズ価格)
マザー:A8N-SLI Premium \22480(ワンズ価格)
VGA:PX6200TC TDH 64MB \7540(ワンズ価格)
HDD:HDT722525DLA380 \13950(ワンズ価格)
光学ドライブ:--
FDD:D353M3(アイボリー) バルク \1280(ワンズ価格)
ケース&電源:OWL-612SLT/430 \18000(ワンズ価格)
OS:XP Oro OEM SP1 \18000(実際の価格は問い合わせて確認、D353M3と同時購入)
Display:--
総計(税込)\126950

CPU、マザーに無駄/過剰投資と見られる希望内容です。もう少しよく
考えた方が良いのでは?
714Socket774:2005/06/19(日) 17:38:51 ID:y+Nckhbj
>>696

OS:厳重に取り扱いの事
CPU:Athlon 64 3200+ DH8-E3 \21700(ワンズ価格)
冷却:NCU-2005 \5260(ワンズ価格)
12cmファン:RDL1225NMB12 \1480(ワンズ価格)
メモリ:PC-3200 512MB CL3/DD4333K-512/H*2=\8960(ワンズ価格)
マザーボード:MSI K8N Neo 4 Platinum \16800(SATA RAID 5、IEEE 1394、
Gigabit LAN、サウンドオンボード、ワンズ価格)
VGA:GV-NX66T128VP \22580(ファンレス、ワンズ価格)
ケース:自己責任のもと、冷却性や放熱性に注意して流用
電源:SS-500HT \13620(ワンズ価格)
その他:静音チップファン \2000
総計(税込)\92400

静音のためファンレスビデオカードと12pファンをCPUクーラーに付けた構成に
してみました。どうしてもASUSキボンヌならA8N-Eで十分と思います
(\16490、ワンズ価格)いかなる構成で組もうとも自己責任で。
715Socket774:2005/06/19(日) 17:39:47 ID:y+Nckhbj
誤爆
>>714>>682への回答です
716691:2005/06/19(日) 19:08:59 ID:xcR0CpeG
>>701
あぁぁぁぁぁorz
何度も見返したはずだったのに・・・。
PC本体の価格が7万〜10万なんです。でもし、予算内に収まるようであれば
モニターの方も見積もりお願いしようと思っていたのですが・・・
収まらない場合の事を書いてありませんでした。申し訳ありません。

モニターは10万を超えてしまう場合は、別途購入致します。

もしよろしかったらこの条件で見積もりをお願いできますでしょうか・・・
ですが、こちらの不手際ですのでもう遅かったらスルーして頂いても構いません。

無理な見積もりをしてくださってありがとうございました。
717Socket774:2005/06/19(日) 19:48:15 ID:y+Nckhbj
>>691=>>716

OS+FDD:厳重に取り扱いの事
リッピング:【忠告】著作権に厳重注意の事!
CPU:Athlon 64 3000+ DH8-E3 \17000(ワンズ価格)
冷却:付属品を使用
メモリ:PC-3200 512MB CL3/DD4333K-512/H*2=\8960(ワンズ価格)
マザーボード:MSI RS480M2-IL \12800(ワンズ価格)
VGA、LAN、音源:オンボード
HDD:HDS722516VLAT80 \8650(160G ATA100、ワンズ価格)
DVD Super multi:LG電子 GSA-4163BB黒 \6550(箱物、ソフト付、ワンズ価格)
ケース:TRIO-BK/SCY-400A-AD ブラック \11340(ケースマニアック価格)
※但し付属電源は値引きにて取り外し
電源:SS-400HS \9380(ワンズ価格)
キャプチャー:GV-MVP/GX \18000(ワンズ価格)
総計(税込):\92680

言葉足らずも大概にして下さい。
718Socket774:2005/06/19(日) 20:31:21 ID:C99Sgjc0
>>717

あんた親切にもほどがあるよ。
719Socket774:2005/06/19(日) 20:34:10 ID:6udvFTI4
>>718
>>616と同一人物か?
720Socket774:2005/06/19(日) 20:57:55 ID:xcR0CpeG
>>717
ありがとうございました、以後気をつけます。
721Socket774:2005/06/19(日) 23:03:05 ID:bZe2gXJr
■新規PCの構成■
CPU:Intel製が好みですがAMD製でも可。できれば消費電力の低いもの
クーラー:お任せします
メモリ:1GB 規格はお任せします
マザーボード:将来ケースを替えたいのでできればMicroATX。
きっと長く使うのでできるだけ新しい規格に対応してると嬉しいです。
ビデオカード:できればATI製、静音性優先、オンボード可
サウンド:不要
ハードディスク:UltraATA流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:ミドルタワーのケース流用、電源は安定性を重視しつつできるだけ静かなものを新規購入
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:FreeBSD(自分で用意)、Windows2000Professional(パッケージ版。今まで使っていたパソコンを
廃棄しこちらに入れかえます)
ディスプレイ:流用
その他:LANは100BaseTXが1つあれば十分です
予算:45,000〜65,000円
用途(具体的に): ほとんど負荷のかからない試験用サーバです。FreeBSD+Apache+PHP+X.Orgで
軽めのウィンドウマネージャを動かし、時々QEMU上でWindows2000を動かします。Windows2000は
ブラウザを起動しFreeBSDのApacheの動作確認をするだけなのでそこそこ動けばOKです。
722696:2005/06/20(月) 00:09:23 ID:WJszPXC4
>>713
物凄い勢いでのお見積もりありがとうございました。
いただいたお見積もりをベースに、もう少し考えてみますね。

アドバイスを生かしていい買い物してきます
723697:2005/06/20(月) 00:33:06 ID:cE3KiRxK BE:207490289-#
>>705
いや生協でうってたの。別に学問用ってわけでもないよ。
724Socket774:2005/06/20(月) 06:13:01 ID:aNWOm8kl
予算がきついという気は自分でもしてるんですが、どうかお見積もりをお願い致します。

CPU:Athlon系
クーラー:
メモリ:DDR2-SDRAM / 1GB
マザーボード:
ビデオカード:128MBくらい乗ってれば・・・ / 128bitでお願いします
       (他におすすめがあるなら、そっちも書いてくださると嬉しいです)
サウンド:
ハードディスク:40GB~80GB / 7200rpm
光学ドライブ:
FDD:不要
ケース&電源:
マウス・キーボード:以前購入したものを流用
スピーカー:不要
OS:既に用意してあります(Windows XP Pro)
ディスプレイ:XGA以上 / 液晶 or (ディスプレイに回せる予算によっては)やすいの。
       無理ならば、ディスプレイは省いてしまってください。
その他:インターフェース類は可能ならば多めに・・・ / PCIは必須でお願いします
予算:80000円前後、できるだけ安く
用途:オンラインゲーム(これがメイン)、画像処理、ネットサーフィン

特に騒音やブランドにこだわったりする気はございません。
安定動作を望めるならば、です。

予算については、80000円前後と書いていますが、2,30000円くらいのオーバーは気にしないつもりです。
とってもアバウトで申し訳ないんですが、お見積もりをお願いします。
725Socket774:2005/06/20(月) 06:39:26 ID:vyFUnLQW
AMD系でDDR2はまだ無理。
あとオンラインゲームとやらが何のゲームかはっきりしないとどうしようもない。
726Socket774:2005/06/20(月) 06:56:26 ID:pXgSExT/
>>721
BSDって新しい規格のI/Fに対応しているのかな?

http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/releases/5.4R/hardware-i386.html#PROC

新しい規格でIntel製となると低消費電力を狙うのは難しい。

>>724
来年まで待つしかないね。
727Socket774:2005/06/20(月) 09:39:43 ID:OprkuMkz
>>724
なんかもう、突っ込みどころ満載なんだよな・・
>>725の言う通りAMDでDDR2は無理だし、
クーラー、M/B、サウンド、光学ドライブが空白なんだがこれは
お任せしますってことだよな?つかそれぐらい書けよ。
見積もってもらう方が怠慢してどうする。
今時HDD40GBって異様に少ねぇし。最低でも80GB〜は欲しい
最後に
>>予算については、80000円前後と書いていますが、2,30000円くらいのオーバーは気にしないつもりです。
それなら初めから予算100000万て書いとけよ・・
728Socket774:2005/06/20(月) 10:27:22 ID:eo77ITtf
ワンズ見積もりが多いけど
ワンズ以外は良いサイトないの?
729Socket774:2005/06/20(月) 10:29:10 ID:vyFUnLQW
見積もり職人に不満でも?
ワンズが嫌なら店指定すれば言いだけだろう。
730Socket774:2005/06/20(月) 12:15:47 ID:hTYeA2+P
値段 納期 サポート

バランス良いからワンズ選んでる人多いのよ
731Socket774:2005/06/20(月) 12:27:47 ID:jDn34zYh
見積もりお願いします。

CPU: PentiumD 2.8G(?) お任せ
クーラー: お任せ
メモリ: 流用 DDR2 PC4300 512M*4 Elpida
マザーボード: お任せ
ビデオカード: お任せ
サウンド: BIOS OFF
ハードディスク: 流用(ST380013AS*4)
光学ドライブ: 流用 PX708A2
FDD: 不要
ケース&電源: 流用 CT2700/SS-600HT
OS: WindowsXP パッケージ 流用
その他: 無い
予算 : 特に
用途 : Pen4 540が焼けたので、余ってるパーツ流用してメインマシン化

最近PC関係から遠ざかっていたので、流行がよくわからんのです。
よろしくおねがいします。
732Socket774:2005/06/20(月) 15:27:17 ID:Xu3Hmmsn
>>731
半日ro(ry
733724:2005/06/20(月) 16:31:08 ID:aNWOm8kl
>>725,727
すみません。DDR2の部分は、こちらの下調べ不足でした。
おっしゃる通り、空白の部分はお任せでお願いします。
予算についてですが、回りくどい書き方になってしまって申し訳ありません。

もし、まだ手遅れでないならば、再びお見積もりしていただきたく思いますので、よろしくお願いします。


CPU:Athlon系
クーラー:お任せします
メモリ:DDR-SDRAM / 1GB
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:お任せします
ハードディスク:40GB~80GB / 7200rpm
        容量については、250GBの外付け(USB)を購入しているため、これくらいが妥当だと考えています。
光学ドライブ:お任せします
FDD:不要
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:以前購入したものを流用
スピーカー:不要(ヘッドフォンを使用するので)
OS:既に用意してあります(Windows XP Pro)
ディスプレイ:予算内に収まるならば問いません
その他:特にありません
予算:100000円前後
用途:オンラインゲーム(これがメイン)、画像処理、ネットサーフィン
   オンラインゲームについては、まだサービスが開始されていないのですが、エミル・クロニクル・オンラインや、ローズオンラインなどをやりたいと思っています。
   快適とまでは言いませんが、できるならばそれなりに動くようなスペックでお願いします。

まだまだこちらの不備があるかもしれませんが、知識不足であまり解らないために、どうか大目にみてくださるとありがたいです。
これで宜しければ、再度お見積もりをお願いします。
734Socket774:2005/06/20(月) 16:56:03 ID:u/fb2Q+C
半日かよ
735Socket774:2005/06/20(月) 17:08:59 ID:XmsDPUHt
>>724=>>733

OS:厳重に取り扱いの事
CPU:Athlon 64 3000+ DH8-E3 \17000(ワンズ価格)
冷却:付属品を使用
メモリ:PC-3200 512MB CL3/DD4333K-512/H*2=\8960(ワンズ価格)
マザーボード:MSI K8N NEO4-FI \15750(ワンズ価格)
ビデオカード:アルバトロンPC6600 4.1 HEATSINK \12920(ワンズ価格)
HDD:HDS728080PLA380 \5900(80G SATAII、ワンズ価格)
DVD Super multi:LG電子 GSA-4163BK \6550(箱物、ソフト付、ワンズ価格)
ケース&電源:CSI-2209II \11980(ワンズ価格)
総計(税込):\79060

ディスプレイの見積もりができません。

>予算:80000円前後、できるだけ安く
ディスプレイ込みで、ですか?この世界にそんな希望は甘え以外の何物でも
ありません。割高を承知で自分の好みの構成を組めるのが自作PCの最大の
強みである事を念頭に置いて行動してください。お金が足りないなら
働いて稼いで下さい。

厳しい事言いますが、これが現実です。
736Socket774:2005/06/20(月) 17:12:03 ID:NVdXZOUr
>>721
PentiumMかCerelonMしかないな。
737Socket774:2005/06/20(月) 17:35:34 ID:MNuZu2uj
■現在の構成■
CPU:AMD Athlon 1.33G
マザーボード:ASUS A7M266
メモリ:DDR(PC2100) 1GB
ビデオカード:Matrox Parhelia 128MB AGP
サウンド:Creative Sound Blaster Live! 5.1
ハードディスク:ATA133 160GB x 2

この構成で力不足を感じてきたのでCPUとマザーボードだけを変えて
パワーアップをしたいのですが、メモリ、ビデオカード、ハードディスク等は
そのまま流用したいと思ってます。サウンドカードはオンボードでも
現在の物を流用でも、品質(?)が落ちなければ良いと思ってます。
そんな感じで、安定動作しつつ、なるべく安くするには、
どのCPUとマザーボードを買えば良いでしょうか?

よろしくおねがいします。

*注)安定動作と言っても、完全な安定を望むのは無謀なのは理解してます。
 ここで言う安定というのは、いくら安くても、あやしいメーカー製や相性問題が
 多発しているマザーボード等は×…という事です。
738724,733:2005/06/20(月) 17:49:00 ID:aNWOm8kl
>>734
外に出ていたもので。レスが遅れてすみません。

>>735
ありがとうございます。
ちなみに、予算は100000円と変えたのですが、気づきにくい改変でごめんなさい。
これからは、その旨も書くように致します。

不備だらけの書き込みで本当にすみませんでした。
また、レスを下さった方々、ありがとうございました。
739Socket774:2005/06/20(月) 18:05:58 ID:Lar4Z0RW
>>738
>>734>>732に対するレスだろうから気にすんな。
740Socket774:2005/06/20(月) 18:28:00 ID:BA6WBHrA
よろしくお願いします。

■現在の構成■
[CPU] Intel Pentium4 3.4 (NorthWood)
[メモリ] DDR400 1GB×2
[M/B] GIGABYTE GA-8IG1000PRO-G
[VGA] オンボード
[Sound] オンボード
[HDD] SEAGATE のIDE 250G & 160G
[光学ドライブ] Pioneer DVR-A09-J (BK)
[FDD] なし (->3.5ベイにカードリーダFA405F(B)/BOX)
[ケース] CoolerMaster TAC-T01-EKJ (B)
[電源] scythe 鎌力弐 KMRK-450A (II)
[OS] WinXP Pro
[モニタ] DELL 1503FP (W)
[CASEクーラー] ケース添付
[CPUクーラー] CPU添付
[マウス] シグマAPOシステム SLASBK
[キーボード] Solidtek ACK-230BK

【使用用途】 ネット、仕事(開発系)、動画編集、ゲーム
【予算金額】 30000〜40000円
(予算外の部分ではメモリをMAXの4Gに変更予定)

【指摘して欲しい所】
静音化&グラフィック拡張したいので、以下2点
1.CPUファンとケースファンを静かなモノに変更したい
(ケースのトップ部のコネクタは外しているので、
 ファンをつけることも可能です。)
 ケースはフロントに2つ、リアに1つある模様。
2.ファンレスのグラフィックボードでDVI付きのものを。
動画やゲーム(イース系)もするのでそれなりのパワーは欲しい。
(よく言えば2画面の機能も合った方がいいが..)


741Socket774:2005/06/20(月) 18:34:23 ID:XmsDPUHt
>>724

OS:厳重に取り扱いの事
CPU:Athlon 64 3000+ DH8-E3 \17000(ワンズ価格)
冷却:付属品を使用
メモリ:帯域のハンディには自己責任で、相性問題に注意しつつ流用
マザーボード:Albatron K8X890Pro \11440(ワンズ価格)
ケース&電源:詳細記述無し付き独断によりATX規格と最近のアスロン64対応
電源を使用と見なす。
総計(税込):\28440

3万以内と考えるとこんなものでしょう。
742Socket774:2005/06/20(月) 18:45:45 ID:XmsDPUHt
>>740

冷却:Hyper 6+ \7000位?
メモリ:別予算。見積もり対象外
ビデオカード:GV-N68128DH \27000(Ge Force 6800 AGPファンレス、ワンズ価格)
ファン:SILENT FAN VALUE PACK (SAF-S83-E1)\1680(ケースマニアック価格)
電源:電力消費増大に付き要注意。場合によっては別予算で買い替えも検討の事

総計(税込):\35680

筐体天井部にもファンを付けて下さい。自己責任でおながいします。
743740:2005/06/20(月) 19:17:19 ID:BA6WBHrA
>>742
お見積もり、ありがとうございます。
フロント・リア・トップを1つの製品で置き換えれるのは
すごいですね。
744Socket774:2005/06/20(月) 19:58:28 ID:vDJ5WH3z
>>740=>>743
私も同じファンを購入、六基全て使っています。
ただ、注意して欲しいのはファンに付いているケーブル長が
いささか短い事です。予算最大4万ですから余ったお金で万が一の場合
延長ケーブル購入を視野に入れて下さい。
745Socket774:2005/06/20(月) 20:00:02 ID:vDJ5WH3z
誤爆しました。
>>741>>737への回答です。
746740:2005/06/20(月) 20:53:37 ID:BA6WBHrA
>>744
ご注意ありがとうございます。
おそらくトップとリアは電源からのケーブルが
近くにあるので問題ないと思いますが、
フロントが気になりますね。
ちなみにケーブルの長さはどのくらいでしょうか?
747Socket774:2005/06/20(月) 21:04:50 ID:tv4TZW7H
>>740=>>746
ケーブル長は目視にて約30cmと見ています。これは
過去の経験よりパナフローや山洋電気ファンより短いケーブル長と
見ています。
748737:2005/06/20(月) 21:13:09 ID:MNuZu2uj
>>741,745
ご返答ありがとうございます。
しかし、Albatron K8X890ProはPCI Expressの為、
AGPのMatrox Parheliaを流用できません。
それと、買い足すのはCPUとマザーと言う事で…。
あと、安ければ安いほど良いのですが、
別に3万以内とも書いてません。

誤爆だったら、申し訳ありません。
749Socket774:2005/06/20(月) 22:15:26 ID:tv4TZW7H
>>737
ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
間違えた!
マザー:A8V DELUXE \13350(ワンズ価格)に修正して下さい。
スマンです。
ttp://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=3&l2=15&l3=68&model=238&modelmenu=1

出来るだけ安くと希望なので独断で3万以内と想定しました・・・
750737:2005/06/20(月) 22:37:25 ID:MNuZu2uj
>>749
A8V DELUXEですか。これは良いですね。
最初はSempronかCeleron辺りを考えていたのですが
こうしてみると、Athlon 64も良いですね。
あとは、電源が対応してるかどうかですが…。
751Socket774:2005/06/20(月) 22:48:23 ID:vy9OwAUO
>>737,748
テンプレ読んでちゃんと埋めてくれ
用途も分からず力不足と言われても見積もりできんし、
安定動作を求めてるのに流用する電源の型番が書かれてないのもな

CPU:Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K)BABOX(Socket754) 7,940 
マザーボード:K8T NEO-FIS2R 8,480
メモリ:アイオーデータ PC-3200 DDR SDRAM 512MB CL3(DR400-512M/SAM) ×2 10,380
ケース&電源:センチュリー CSI-2209II 11,980

合計:38,780(1's調べ)

安ければ安いほど、とのことなのでSocket754で見積もってみた

CPUは予算と相談して、もう少し出せるようなら上のに変更
メモリーは今安いし一応入れてみた、白箱なのは趣味、1G1枚のを積むのでもいい
電源は、組んだ当時のを流用するつもりなら止めたほうがいいと思う、ケースも冷却性が微妙
なので定番のCSI-2209IIを、ファンが爆音みたいだが冷却性はあるし電源も問題ないと思う
サウンドカードはオンボードよりかは流用した方がいい
OSは厳重に取り扱いの事

自己責任でお願いします
752Socket774:2005/06/20(月) 23:34:59 ID:j3nA0u/U
8万円程度でエロゲー(できればらぶデス)が
問題無くできる構成お願いします。
OSはWindowsXPHOME、CPUはアスロン64で他はお任せで
キーボード、マウス、モニタも含んで欲しいです。
753Socket774:2005/06/20(月) 23:35:38 ID:j3nA0u/U
あげ忘れました。。。
754721:2005/06/20(月) 23:37:50 ID:rmC1MtIa
>>726
>>736
ありがとうございます。
確かにIntelは厳しいのでこの際メーカーは問いません。
規格は例えば今回はCerelonで組むけど、予算の許す範囲で将来はPentium Dの利用が
可能なM/Bを選ぶ、というようなイメージです。

FreeのOSを使うので新しい規格で不具合があっても開発者にフィードバックする
くらいの気持ちでいきます。一応あまり癖のないM/Bを選んでいただけると助かります。
Patchまで作る技術はない…
755Socket774:2005/06/21(火) 01:32:14 ID:+7qgrDdu
>>752-753
ディスプレイ無しでもかなり厳しいというか無理に近いです。
大人しくDELLを覗いたほうが懸命かと。
756737:2005/06/21(火) 01:42:55 ID:dIW3xPyl
>>751
すみません。電源の型番は、今はちょっとわからないです。
athlon1.33Gを買った時に一緒に買った250Wの電源です。
それと、お見積もりしてもらって感謝しているのですが
>>741さんもそうですが、>>737に「CPUとマザーボード"だけ"を
変えて」又は「どの"CPUとマザーボード"を買えば良いでしょうか?」
…と書いたのですが、それは読み飛ばされてしまったみたいですね。
ケースと電源はどうしても必要なら変えますが、
現在では変える事を考えていません。
メモリは買い換えるつもりは無いです。

でも、色々と参考になりました。ありがとうございます。
757751:2005/06/21(火) 02:35:23 ID:c/sxWxrx
>>756
>「CPUとマザーボード"だけ"を変えて」
んなもんは見てるが、参考になるかなと思って「一応」入れてみた
どうせやるのはお前なんだから、別に読み飛ばしてもらって構わないよ

ただ、電源は変えとけ
今のCPUは12Vを使うから、その時代の12Vが弱い電源じゃきつい
758Socket774:2005/06/21(火) 10:11:38 ID:ct3ZZYql
■新規PCの構成■
CPU:AMD系(今までがIntelだったので)
クーラー:おまかせ
メモリ:1024MB〜
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ(128MB〜)
サウンド:非オンボード
ハードディスク:120GB〜
光学ドライブ:DVD-RW
FDD:おまかせ
ケース&電源:400W
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:流用
OS:XP Home
ディスプレイ:17インチ以上
その他:なし
予算:15万円〜18万円
用途(具体的に):主に3Dゲームメインで考えてますので、ビデオカードに多くお金をつぎ込む予定です。
後は、3Dゲームに向いたM/Bや、相性などを知りたいです。ディスプレイはCRTが向いていると聞きますが、
現在ノートPCで3Dゲームをやっている体感では、液晶でも大差ないように感じますので、
問題なければ液晶でお願いします。
759Socket774:2005/06/21(火) 18:07:09 ID:3c97SERj
3Dゲームについて
(悪い例)
用途は3Dゲームです。(やりたいゲームタイトルとどの程度の快適さを求めるかによって随分構成が変わってくるので漠然と書かれても困る)

(良い例)
リネージュ2が低解像度で最低限動いてくれればいい。(タイトルとどの程度の快適さでプレイしたいかが具体的に書いてある)

760Socket774:2005/06/21(火) 18:45:53 ID:c/sxWxrx
>>758
CPU:AMD Athlon64 3200+(2.0GHz/Cache 512K) BPBOX(Socket939) 21,670
クーラー:リテール
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 1GB CL3/Hynix オリジナル×2 19,920
マザーボード:ASUSTeK A8N-E 16,470
ビデオカード:XIAi PCX800XL-DV256 38,980
サウンド:SBAGY2FDA Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio 7,430
ハードディスク:HITACHI HDT722516DLA380 9,350
光学ドライブ:LG GSA-4163BK(白)BOX 6,540
FDD:OSと一緒に購入
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430 17,980
マウス・キーボード:おまかせ 
スピーカー:流用
OS:FDDとのOEM版を購入 11,000
ディスプレイ:17インチ以上 
その他:なし 
予算:15万円〜18万円 
用途(具体的に):主に3Dゲームメインで考えてますので、ビデオカードに多くお金をつぎ込む予定です。

合計:149,340(1's調べ)+ディスプレイ+マウスキーボード

ディスプレイ・マウス・キーボードは自分で確かめてから購入した方がいい
通販で買うならハード板でよく調べてくれ
予算が足りないようならビデオカードをX800無印にするか6600GTに落とすしかない

自己責任でお願いします
761Socket774:2005/06/21(火) 19:41:36 ID:tFF8ZZDp
>>759に便乗して私からも一言
CADについて
悪い例↓
用途はCADです

これではソフト名が分からないので推薦/必要スペックが把握出来ない

良い例↓
用途:Mastercam V9.1 Solidをできるだけ快適に動かしたい。
or
用途:Mastercam V9.1 Solidを動かします。予算厳しいですがよろしく
お願いします。

ソフトが分かるのでパーツの選定が行いやすい。
CADのソフト名を”必ず書いて下さい”
762Socket774:2005/06/21(火) 20:46:39 ID:HGbak/l3
サブPCがこわれて不便です。見積もりおねがします

CPU:静かで安価なもの (セレM・ジオード等)
クーラー:特にしてなし
メモリ:可能なら PC2700 512MB流用
マザーボード:M−ATX
ビデオカード:ファンレスでDVIであれば何でも
サウンド:オンボード
ハードディスク:60Gもあれば十分
光学ドライブ:リコー DVD+Rを流用
FDD:流用
ケース&電源: M−ATXでできれば ブック等小スペースのもので
マウス・キーボード:流用
OS:Win2000pro箱入りを使用予定
ディスプレイ:流用
予算(最低○○円〜最高○○円): 5万程度までで
用途(具体的に): DVD鑑賞・メール・IE等です
静かなでつけっぱなしにできるものだとうれしいです。
763Socket774:2005/06/21(火) 21:25:07 ID:huo2P51z
>>762

OS:厳重に取り扱いの事
CPU:セレロンM 350 1.3G \9300(ワンズ価格)
冷却:マザーに付属
メモリ:相性問題には自己責任で流用
マザー:DFI-855GME-MGF \21000(ワンズ価格)
VGA:Aeolus FX5200-DVP64LP \6300(ワンズ価格)
HDD:HDS728080PLA380 \5900(80G SATAII、ワンズ価格)
筐体、電源:SKU-4401W \9000(ワンズ価格)
総計(税込み):\51500

ワンズ販売の479マザーで一番安い物を入れました。でも5万
少々超えますね。頑張って下さい。
764Socket774:2005/06/21(火) 21:32:10 ID:tUjwENCy
>>762-763
どう考えてもCeleronよりもSempronで組んだ方が、
安くて高性能に出来そう。
765762:2005/06/21(火) 22:11:50 ID:HGbak/l3
>>763
見積もりありです
参考にさせていだだきます
セレMだとマザーが一番ネックですね・・・
よく知りませんが478→479ゲタとかはどうなのですか?
不安定なのかな?

>>764
Sempronもおもいましたが、
自分・周りで使ってる人がいなく良くわからない点があったので
書きませんでした
お勧めであれば見積もってくださると幸いです
766Socket774:2005/06/21(火) 22:36:45 ID:tUjwENCy
>>765
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=K0427
この組み立てキットで十分な気ガス
767Socket774:2005/06/22(水) 03:17:54 ID:ARayly63
>>766
ソケAセンプは依頼人の要求に反するタイプのCPUかと
754センプなら要求に合ってるが
768Socket774:2005/06/22(水) 07:04:38 ID:g7I6s2Ww
>>762
センプロン案です

CPU:Sempron 2600+ \8000(Socket 754 1.6GHz、ワンズ価格)
※L2=128Kを承知で
冷却:当座付属品で様子見
メモリ:相性問題には自己責任で流用
マザー:K8MM-ILSR \9000(ワンズ価格)
VGA:Aeolus FX5200-DVP64LP \6300(ワンズ価格)
HDD:HDS728080PLA380 \5900(80G SATAII、ワンズ価格)
ケース&電源:CSI-1299II/スーパーホワイト \7665(ケースマニアック価格)
総計(税込):\36885

お好きな案でどうぞ。

【連絡事項】
FANATIC FC-H8DCEが到着の予定ですので、今夜はOSインスコのため
見積もり回答ができません。
769Socket774:2005/06/22(水) 11:23:40 ID:dLD7/9jw
Athlon64 X2 で組もうと思ったら
あと2ヶ月くらい様子見たほうが
いいのかなぁ
770Socket774:2005/06/22(水) 14:44:34 ID:IuRlLXK1
>>769
確保するのが大変じゃなければ特攻しろ。でも、まぁ、とりあえず様子見を・・・お勧めします。
771Socket774:2005/06/22(水) 15:32:50 ID:RKwX4yze
とりあえず、X2高すぎ。 X2の一番安いやつ買う金で、手持ちパーツ流用すればSocket754マシンが2台組めるorz
772Socket774:2005/06/22(水) 18:15:09 ID:IuRlLXK1
手持ちのパーツがなくても、Sempron使って新しいPC作れる、
773762:2005/06/22(水) 21:02:45 ID:zwyWnYql
>>768
見積もりありです
Sempronだとだいぶ安上がりですね
できるだけ良く思案して、作らさせていただきます
774Socket774:2005/06/22(水) 21:49:28 ID:zRU0w5hJ
3年くらい使い続けてきたPCではちょっと厳しくなってきたのでお見積もりお願いします。

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3500+〜から
クーラー: おまかせ
メモリ:DDR SDRAM 512MB PC3200 Samsung x2個 1GB
マザーボード:ASUSTek A8N-SLI Deluxe
ビデオカード:ELSA GLADIAC 743GT 128MB PCI-E x2個
サウンド:Creative SBL24 Sound Blaster Live!24bit
ハードディスク:Hitachi HDT722516DLA380 160GB
光学ドライブ:DVD読み書き(DLも)できるのがいいです 
FDD: ありで
ケース&電源:おまかせします
マウス・キーボード:流用します
スピーカー:おすすめがあればお願いします
OS:WindowsXP Homeで
ディスプレイ:流用します (MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1710V)
その他:なるべく静かで、熱もあんまりでないので
予算: 15〜16万円くらいで
用途: 3Dゲームメインです。
LinageII等、必要スペックが高いゲームでも画質最高にして、
ある程度余裕もって快適に遊べるようなのがいいんですが、この予算だとちょっと厳しいでしょうか?

自分で調べてみて部品選んでみましたが、突っ込みどころあったらお願いします。
あとケース選びのポイント等もあれば教えてください。
775Socket774:2005/06/22(水) 23:58:33 ID:cGUdXFM6
■現在の構成■
CPU:Athlon XP 2500+
クーラー:リテール
メモリ:PC3200 512MB×2 サムスンオリジナル
マザーボード:Gigabyte GA-7N400-L
ビデオカード:玄人 Radeon9550EX
サウンド:Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio
ハードディスク:日立GST T7K 250GB×1/7K250 160GB×2
光学ドライブ:日立LG GSA-4163BB
FDD:ミツミ
ケース&電源:オウルテック OWL-602DIV+静王3 400W
マウス・キーボード:MS PS2接続品
OS:WinXP Pro(OEM/FDDと同時購入)
ディスプレイ:サムスン172X 17インチ液晶

■新規PCの構成■
CPU:Athlon64 3000+〜(ソケット939を希望)
クーラー:おまかせ
メモリ:流用
マザーボード:おまかせ(PCI-Express希望)
ビデオカード:おまかせ
サウンド:流用
ハードディスク:流用
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:FDDと同時購入のを流用
ディスプレイ:流用
予算(最低○○円〜最高○○円):〜6万円まで
用途(具体的に): PCゲーム(Simcity4とか)、インターネット、動画編集

よろしくお願いします。5.5万円くらいで収まってくれるとうれしいです
776Socket774:2005/06/23(木) 12:37:13 ID:F23Df/FM
>>773

754のSempronは3000+以上じゃないとCool'n'Quietが省略されているので、
用途から言えば3000+以上をおすすめします。

2600+から+4000円で3000+になります。
777route4 ◆V4S.nVzN1U :2005/06/24(金) 00:38:44 ID:EV2cNrdZ
■新規PCの構成■
CPU: Pentium 4系(Adobeが推奨してるという単純な理由・・問題なければAMDでもOKです)
クーラー: お任せ
メモリ:1GB〜2GB(予算と相談、1GBは欲しいです)
マザーボード: お任せ
ビデオカード: お任せ
サウンド: オンボード
ハードディスク: 100GB以上、5400rpm以上
光学ドライブ: CD-RW/DVD-ROM
FDD: FDD+6in カードリーダーライター
ケース&電源: おまかせ(でかくてもOK、黒系、シンプルなものがいいです)
マウス・キーボード: 流用
スピーカー: 流用
OS: Windows XP Home Edition
ディスプレイ: WACOM DTI-520(15インチ液晶ペンタブレット) アナログRGB、USBポート使用
予算: 液晶抜きで10万円くらいで何とか・・最大15万円ぐらいまで
用途(具体的に): Photoshop、Illustratorによるデザイン、スケッチ等がメイン、インターネット・メールも少々

初自作です。画像処理メインですが、3D系はあまり扱いません。
よろしくお願いします。
778Socket774:2005/06/24(金) 05:59:10 ID:0O+SrC8W
[CPU] AMD Athlon64 3000+ Venice \16000
[クーラー] お任せします
[メモリ] DDRSDRAM PC3200 512MB×2 Samsung純正 \12000
[マザーボード] お任せします
[グラフィックボード] お任せします
[サウンド]特にいりません
[光学ドライブ] DVDが読み書きみができる物がいいです(DLもできるもの) 
[ハードディスク] HGST Deskstar T7K250 HDS722516DLA380 \10815
[ケース] Owltech OWL-612-SLT(SW)/430 \16800
[電源] ケース付属
[Mouse] 流用
[Keyboard] 流用
[OS] 今のをそのまま使います
[モニタ] 流用
予算10万

使用用途
イラストレーターとフォトショップを主に使います。
仕事で使う物なので出来るだけ静かにしたいです。
ケースと電源などももう少しお金を出して静かな物があればご指摘ください。
相性の問題がよく分からずマザーボードとグラフィックカードが決まりません。
相性をいいものを何パターンか上げてくださると助かります。
よろしくお願いします。
779Socket774:2005/06/24(金) 11:28:52 ID:hiIYRmyA
>>778
・OSについて
・なぜテンプレをそのまま使わないのか

以上2点気になりました
780Socket774:2005/06/24(金) 15:39:53 ID:oyK7uRQP
CPU…Athron64 3200+
クーラー…リテール
マザボ…nForce4搭載モデル
メモリ…デュアルチャネルで1GB
グラボ…予算内で可能ならGforce上位モデル搭載のものを
光学ドライブ…DVDが高速で読み書きできるものを
HDD…50GB×1、150GB×1
ケース…お任せします
電源…お任せします
マウス、キーボード…別予算
モニタ…別予算
OS…別予算
予算…12万程度
初自作に挑戦しようと思います。雑誌などで勉強はしましたが、相性問題等よく分からない点があるので
ご教授願いたく書き込みました。
3Dゲーム等をやりたいと思っていますが予算内でグラボがどの程度のものが買えるか分からないので
無理な場合は収入が入り次第買い足そうと思います。
お願いします。
781Socket774:2005/06/24(金) 17:01:15 ID:ieMMog6V
5[CPU] AMD Athlon64 3000+ Venice OR AMD Athlon64 3500+ Venice 
[クーラー] お任せします リテールOK
[メモリ] デュアル1G↑ お任せします
[マザーボード] LSIマザー 手に入りやすいものでお願いします
[グラフィックボード] GF6800GT OR GF6800ULTRA
[サウンド]特にいりません
[FDD] 特にいりません
[光学ドライブ] DVDマルチドライブ 
[ハードディスク] SAMSUNG SP1604N を流用
[ケース] 手に入りやすい物で
[電源] 500W電源
[Mouse] 流用
[Keyboard] 流用
[OS] 上記HDDとセットで買ったXPを流用
[モニタ] 流用

予算15万以下でおねがいします

[用途]
主にWEBサイト閲覧 ビデオチャット 3DMMO などです
将来的にはSLI化 64X2化 も視野に入れてます
現所有のPCはM/Bとセットで買ったWIN2000にもどします
ギリギリかと思いますがよろしくおねがいします

質問もいいですか?
HDDとセットで買ったOMEのXP なのですが HDDが壊れた場合もうこのOSは
使用しては、いけないのでしょうか?
もし、だめな場合は FDDとセットでOMEの購入も考えておきます
782Socket774:2005/06/24(金) 18:35:08 ID:jKaiWLa7
>>781
そのとおり。HDDが壊れたらOSを捨てないといけない。
MSに確認したから多分間違いない。
783Socket774:2005/06/24(金) 18:37:48 ID:cDMU/QBa
壊れたHDDを筐体の中に入れておけば問題ないんじゃないのか?
784781:2005/06/24(金) 18:43:23 ID:ieMMog6V
お返事ありがとうございます
やっぱりそうなのか;;
壊れやすい物と一緒に買うものじゃありませんね;;
このHDD壊れたらFDDと一緒に買うことにします
ってことはママンと買ったのも考え物ですね
お店で1つのPCに1つのOSなのでM/Bと一緒がいいって;;
次のPCのときも M/Bと一緒にって 
785781:2005/06/24(金) 18:47:57 ID:ieMMog6V
ああ 書き込んじゃった;;
M/Bだと 流用できませんものね
お店では流用なんて 考えないのでしょうね
2連すいません
786Socket774:2005/06/24(金) 18:49:20 ID:q5oZo1Mz
下記の構成で、ここ2年ほど使っておりますが、さすがに内容が陳腐化したのと
最近、HDDのトラブルが発生して、リカバリーに手間取ったので、Raid構成であれば
楽かな?と思いましたので、新規PCを考えております。
なるべく安定の方向でお願いします。

■現在の構成■
CPU:AMD Athlon 苺皿 2400+相当OC
クーラー: PAL8045
メモリ:(規格/容量) PC2100 512MBx2
マザーボード: ASUS A7S333
ビデオカード:Aopen 4200Ti 128MB 
サウンド:オンボード
ハードディスク:seagate200GB
光学ドライブ:プレクPX-W5232TA&LG4082B
ケース:オウルテック103サイレント?(型式忘れ)
モニター:デル2001FP
OS:Win2k

■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon64
クーラー: おまかせ(よく冷える物)静かであればなお可
メモリ:512MBx2以上
マザーボード: 特に希望はありませんが、オンボードでRaid5が構成できる物
ビデオカード:フライトシミュレータにストレスが感じられない物
サウンド:オンボード
ハードディスク:SATA 250GBx3 (Raid5構成)
OS:流用(現構成の時にOEM版購入)そろそろXPにした方がいいですか?

【予算】10万円くらい(多少のオーバーも問題ありませんが、出来る限り流用)

【用途】Wed閲覧、仕事(顧客データ管理)、フライトシム

よろしくお願いします。
787Socket774:2005/06/24(金) 20:50:14 ID:MkARblPr
CPU:(Athlin64でおねがいします)
クーラー: 静かなもの
メモリ:(512×2)
マザーボード:(おまかせします)
ビデオカード:(Radeonでおねがいします)
サウンド:(オンボード)
ハードディスク:(250G/7200)
光学ドライブ:(RAMの書き込みができるもの)
FDD: おまかせします
ケース&電源:(ミドル/黒/静かな電源に乗せ換え)
マウス・キーボード:お任せします
スピーカー:流用
OS:(XP Home/OEM)
画面サイズ/19インチ 液晶)
予算(最低15万以下円):
用途(具体的に): インターネット、DVD鑑賞
今で使用するPCなので、静かなものを希望
788Socket774:2005/06/24(金) 21:56:41 ID:LR7uRMoc
どこかのBTOでFX57が選べたわけだがw55よりちょっと高いだけだなw
789Socket774:2005/06/24(金) 22:37:11 ID:P8/1clEI
CPU:AMD系で。sempron…かな?
クーラー: BOX品でもどちらでも
メモリ:(規格/容量) :最低256MB
マザーボード:(チップセット/オンボード機能):ATX規格ならば何でも
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ) :オンボードでも可
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) :オンボード
ハードディスク:(容量/回転数) :HGST 180GXP 180GB PATA(流用)
光学ドライブ:(メディア/容量) :リコー MP5125A(流用)
FDD: 有りでも無しでも
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート):ミドルタワーかミニタワー
マウス・キーボード:入力デバイス :別途購入
スピーカー:出力デバイス :不要
OS:(ベンダー/バージョン) :新規購入
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶) :別途購入
予算(最低○○円〜最高○○円): 最低5万〜8万
用途(具体的に):ワード・エクセル・ネットなど、軽めの処理。ゲームはイース等2Dゲーム

友人の代行で、私の余っているパーツをつかって一台組むことになりました。
その理由はノートパソコンが盗まれたからです(;゚Д゚)
出来る限り安く作ってくれ、と言われたのですが、なんとかこれくらいの予算を確保させました。
しばらく自作から離れていたのですが、この予算でも平気でしょうか?
790Socket774:2005/06/24(金) 23:35:35 ID:lOeYw+ZH
>>774

CPU:Athlon 64 3500+ DH8-E3 \31000(ワンズ価格)
冷却:付属品を使用
メモリ:CFD PC3200 512M*2 \9400(DD4333K-512/H、ワンズ価格)
マザー:A8N-SLI DELUXE \18850(ワンズ価格) 
ビデオカード:GLADIAC 743 GT 128MB PCI-E*2=\46560
サウンド:SBL24 \3410(ワンズ価格)
HDD:HDT722516DLA380 \9300(ワンズ価格)
FDD:TEAC FD-235HG \1450(ワンズ価格、OSと同時購入してライセンス確保)
DVD Super multi:GSA-4163BB白 \7000(バルク、ソフト付、ワンズ価格)
ケース単品:OWL-602DIV(B)/N \13800(ワンズ価格)
ケース左右両側面に三洋電気9cm静音ファン*4=\8000
12cmファン500W電源:Seasonic SS-500HT \13620(ワンズ価格)
OS:XP Home OEM SP1 \12000(実際の価格は問い合わせて確認)
総計(税込):\174390

>その他:なるべく静かで、熱もあんまりでないので
>突っ込みどころあったらお願いします。
希望スペック、考案パーツと実際の発熱及び静音性、騒音対策を
もう一度調べて下さい。
791Socket774:2005/06/24(金) 23:42:25 ID:lOeYw+ZH
>>786
>Raid構成であれば楽かな?と思いましたので
>オンボードでRaid5が構成できる物

パフォーマンスの良くないRaid5でも良ければ見積もりできますが
システム、DATAを一括RAID5にするとオーバーヘッドが大きいため
返って性能が落ちる場合があります。

本当のRAID5とはPCI-X(又はPCI特急バス)でハードウエアRAID5を
構築する事を言います。当然、DUAL CPUになりますよ。

そんなコスト高よりもCドライブのみ高速にしてDATAはDVD-RAMでコマメに
バックアップを取った方が賢明なのでは?
792Socket774:2005/06/24(金) 23:59:24 ID:lOeYw+ZH
>>777
フォトショ、イラレはAMD64で私が動作確認をしたので
そのCPUで見積もりです

CPU:Athlon 64 3000+ DH8-E3 \17000(ワンズ価格)
メモリ:DD4333K-512/H*2 \9400(ワンズ価格)1G
マザーボード:ASUS A8N-E \16500(ワンズ価格)
ビデオカード:MTVGAX600PRO \23000(コネコネットよりパソコン工房価格)
HDD:HDT722516DLA380 \9300(160G SATAII、ワンズ価格)
DVD Super multi:GSA-4163BB黒 \6550(箱物、ソフト付、ワンズ価格)
FDD:TEAC FD-CR7黒 \2960(ワンズ価格)
ケース&電源:OWL-612SLT(B)/430 \18000(ワンズ価格)
OS:XP Home OEM SP1 \12000(実際の価格は問い合わせて確認)
ディスプレイ:見積もり対象外
総計(税込):\114710

メモリ2G欲しいのならもっとお金を出して下さい。ケース&電源と
メモリは絶対にケチらない事。時々3D処理もする見たのでビデオカードは
中級クラスにしました。
793786:2005/06/25(土) 00:22:24 ID:8Iln/Lhs
>>791
ご返信ありがとうございます。
ある程度のDataはリムーバブルHDDにしています。(後出しですみません)
Cドラ200GBで、他Dドラリムーバブル(80GB他)
Cドラは、前回はパーテーション切っていたんですが、今回1本にしました。
前回Cドラのバックアップも作っていたんですが、失敗していたようで、完全新規インストールとなり
復旧に手間取ってしまいました。
(大した作業はしていないんですが、PCは私にとって、すでに「紙と鉛筆」なので....)

>システム、DATAを一括RAID5にするとオーバーヘッドが大きいため
>返って性能が落ちる場合があります。
うーん。リアルで他の詳しい方からも言われたんですが....リカバリの手間を考えると。。
(メール関連他の再セットアップも含めると。。)

正直申し上げて、どうしようか悩んでいる最中です。
恐縮ですが、パフォーマンスの良く無くともRaid5のお見積もりをいただけると幸いです。

お手数掛けてすみませんが、よろしくお願いいたします。


794786:2005/06/25(土) 00:24:17 ID:8Iln/Lhs
申し訳ない。sage忘れました。
795Socket774:2005/06/25(土) 00:55:20 ID:/886Xnb3
鯖の容量が不足してきたので、入れ替えたいと思ってます。
見積もり宜しくです。

CPU:P4 3EG
クーラー: ベアボーン付属
メモリ:PC3200/512×2
マザーボード:ベアボーンSB75G2
ビデオカード:FX5200
サウンド:オンボード
ハードディスク:SATA 160GB/7200RPM×2とUSB外付け250GB/7200RPM×2
光学ドライブ:Pioneer DVD-R/RW
FDD:なし
ケース&電源:(ベアボーン)
マウス・キーボード:USB
スピーカー:なし
OS:Vine3.1
ディスプレイ:15インチ液晶
その他:LANボード

■新規PCの構成■
CPU:お任せします
クーラー: お任せします
メモリ:PC4300/2GB
マザーボード:お任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:不要
ハードディスク:SATA 300GB×4 RAID0
光学ドライブ:CD-ROM
FDD: 不要
ケース&電源:450W
マウス・キーボード:流用
スピーカー:不要
OS:流用
ディスプレイ:流用
その他:LANボード×2
予算:30万円
用途(具体的に): WEB/FTP鯖
796777:2005/06/25(土) 02:08:30 ID:C8aXVhQz
>>792さん
お見積もりありがとうございます。
動作についても確認されたとのことでこれほど心強いことはありません。
たまにモデリングやレンダリングもやります(が、専門ではないのでごく
簡単な作業のみです)。

アドバイスまでいただきありがとうございます。
まだマザーボードについて調べていないのですが、単純に512MBを4枚にすれば
大丈夫なのでしょうか。プラス9400円ならなんとかなりそうなので…。
1GB2枚だと高くつきそうで…。
797Socket774:2005/06/25(土) 03:29:15 ID:jtEmKWKw
つかメモリくらい自分で探せ
798Socket774:2005/06/25(土) 07:41:58 ID:+H4tyxar
>>786=>>793

OS:厳重に取り扱いの事
CPU:Athlon 64 3000+ DH8-E3 \17000(ワンズ価格)
冷却:当座付属品で様子見
メモリ:CFD PC3200 512M*2 \9400(DD4333K-512/H、ワンズ価格)
マザーボード:MSI K8N Neo 4 Platinum \16800(ソフトウエアSATA RAID 5、
IEEE 1394、Gigabit LAN、サウンドオンボード、ワンズ価格)
ビデオカード:MTVGAX600PRO \23000(コネコネットよりパソコン工房価格※ファンレス)
ケース単品:OWL-602DIV (B)/N \13800(ワンズ価格)+
ケース左右両側面に三洋電気9cm静音ファン*4=\10000=\23800
12cmファン500W電源:Seasonic SS-500HT \13620(ワンズ価格)
既存のHDD:全てDATA保管に転用
光学、FDD:流用
ここまでの小計:\103620

HDD本数が増えるのでケースの性能も上げないとまた後で泣きますよ。
これに以下よりお好きなCドライブをどうぞ:

1.HDS722525VLSA80*3 \38550(250G@RAID5、ワンズ価格)※SIL 3114へ接続
2.HDS728080PLA380*2 \11800(80G SATAII@RAID1、ワンズ価格)※オンボードnv RAIDへ接続
3.WD360GD*2 \24300(36.7G 10000Rpm SATA@RAID1、ワンズ価格)※オンボードnv RAIDへ接続
4.HDS728080PLA380*3 \17400(80G SATAII@RAID5、ワンズ価格)※SIL 3114へ接続

>予算10万円くらい(多少のオーバーも問題ありませんが、出来る限り流用)
正直、お金が足りません。250G3本キボンヌなら上記の如くお金を用意して下さい。

>>777=>>796

安定動作のためならメモリ2Gはあくまでも1G二枚刺しが基本です。
PC-3200 1GB CL3(DD4333K-1G/H)*2=\25000(ワンズ価格)として下さい。
799Socket774:2005/06/25(土) 08:27:38 ID:+H4tyxar
>>787
その予算で液晶19インチに静音電源乗せ換えのPCですか?
お金足りませんよ?

>>789
e-Machines買った方がメーカー保証が付いて安心と思いますが・・・
800Socket774:2005/06/25(土) 08:45:11 ID:zvUaP8rK
>>781
HDDが逝ったのでOSのライセンスは失効。よって新規に入れますよ

CPU:Athlon 64 3000+ DH8-E3 \17000(ワンズ価格)
メモリ:CFD PC3200 512M*2 \9400(DD4333K-512/H、ワンズ価格)
マザーボード:ASUS A8N-E \16500(ワンズ価格)<後述
ビデオカード:NX6800GT-TD256 \42960(ワンズ価格)
FDD:D353M3アイボリー \1320(ワンズ価格、OSと同時購入する事)
速度向上のため新規Cドライブ:HDS728080PLA380 \5900(80G SATA II、ワンズ価格)
DVD Super multi:GSA-4163BB白 \5760(バルク、ソフト付、ワンズ価格)
ケース単品:OWL-602DIV (B)/N \13800(ワンズ価格)+
ケース左右両側面に三洋電気9cm静音ファン*4=\10000=\23800
12cmファン500W電源:Seasonic SS-500HT \13620(ワンズ価格)
モニタ:流用
OS:XP Home OEM SP1 \12000(実際の価格は問い合わせて確認)
総計(税込):\148260

大してパフォーマンスが上がらず、不安定要素の多いSLIを何故?
目先の性能に目が奪われすぎていると思いますが・・・よってマザーは
n ForeceUltraにしましたSLIを組む位ならもっとお金を貯めてビデオカード
は7800GTX一枚の方が賢明でしょう。CPUも格上げしたいのなら尚更資金の捻出を。
いかなる構成で組もうとも自己責任で。静音関連は一切見積もりに含まれていません。
801781:2005/06/25(土) 10:48:16 ID:DwWZ151V
>>800
レスありがとうございます
SLIは 何かの雑誌で 3Dゲームがこの先SLI化していく ような事
書いてあったのでそのうち 必要になるのかなぁと思って
SLIも将来的にはと 思いました
802786=793:2005/06/25(土) 11:31:58 ID:8Iln/Lhs
>>798
お見積もりありがとうございます。

よく勉強してから、新規PCを考えたいと思います。
803777=796:2005/06/25(土) 16:03:55 ID:5qQkWikQ
>>798さん
レスありがとうございます。
4枚も刺す(挿す?)よりもやっぱり1GB2枚のほうが安定するんですね。
検討してみます。
メモリまで紹介していただきありがとうございました。
失礼します。
804Socket774:2005/06/25(土) 18:01:37 ID:t3dk1Nh5
>>786
RAID5とか言ってるが・・・
RAID5はHDDを何台も挿す場合にウマーな物であって、そんな500GB程度の容量ならRAID1で良いんじゃないか? HDDを4台にすれば済むから、差額は1万3千円程度だろ。
RAID5は、RAIDセットの中の1台分のディスク容量だけがパリティになるから、HDD8台繋いでも、容量のオーバーヘッドが1台分で済むって言うのが美味しいところ。
ソフトウェアRAID5じゃ、ディスクアクセス時にCPU負荷が100%になるし、パフォーマンスはかなりマイナスになるのが確定(RAID無しとRAID5でビデオエンコードするとRAID5の方が2割くらい多く時間がかかった) RAID1なら、せいぜい数%でいける。
どうしてもRAID5なら、お金をちょっとかけて、HighpointのRocketRAID1820Aがオススメ。 3万円位で買えると思ったが、ものすごい速い。 PCI-X使っていれば、RAID5でも400MB/s以上出る。
805Socket774:2005/06/25(土) 19:37:08 ID:3XHpaxNo
>>804
予算は一発で吹き飛ぶが、どうせやるならx2でソフトウェアRAID5ってのも
試して欲しいかもね
806Socket774:2005/06/25(土) 21:04:32 ID:5S0HKQDx
>>795

CPU:流用
冷却:Coolermaster Hyper 6+ \7000?
メモリ:PC-3200 1GB CL3(DD4333K-1G/H)*2=\25000(ワンズ価格)
マザー:Supermicro P4SCT+ \35000(My Spec.com価格)
ビデオカード:ATI Rage 8Mオンボード
HDD:6L300S0*4=\72000(ワンズ価格)
光学:流用
ケース単品:Cooler Master Stackerシルバー \23625(ケースマニアック価格)
Stacker専用増設ハードディスクキット:STB-3T4-E1=\3570(ケースマニアック価格)
※標準のHDDキットとSTB-3T4-E1各HDD二個づつ組み込み
12cmファン500W電源:Seasonic SS-500HT \13620(ワンズ価格)
LAN:Intel二基オンボード
総計(税込):\172815+お好きなLANカード?

CPUを流用し、できるだけ費用節減しました。DDRIIを希望のようですが
性能がイマイチで経費対効果がほとんどありません。
いかなる構成で組もうとも自己責任で。
807786=793:2005/06/25(土) 21:35:00 ID:8Iln/Lhs
>>804>>805
ご助言ありがとうございます。
Raid5の3機のHDDは、将来的に増強する可能性もあって、とりあえず最初の一歩のつもりです。

>>804
ちょっと知識が乏しいので、改めで勉強してきます。

808Socket774:2005/06/25(土) 21:40:03 ID:L/vxSbBw
■新規PCの構成■
CPU:AMD Athlon 64 3000+
クーラー: 予算が余ればお願いします。
メモリ:512×2を前程でお願いします。
マザーボード:A8N-Eあたりを考えてますが、不都合があればお任せします
ビデオカード:お任せします
サウンド:お任せします
ハードディスク:80G程度でお願いします
光学ドライブ:お任せします
FDD:お任せします
ケース&電源:お任せします
マウス・キーボード:予算外で別途購入
スピーカー:お任せします
OS:新規購入でお願いします
ディスプレイ:予算外で別途購入
予算(最低○○円〜最高○○円):10万円をめどに、最高で13万まで予定をしてます
用途(具体的に): HP閲覧>2Dのゲーム>ウルティマオンライン(主に2D)
>DVD鑑賞>ワード・エクセルで書類作成
+自作パソコン初挑戦です。

見積もりよろしくお願いします。
809Socket774:2005/06/25(土) 21:59:01 ID:KSBdlzlH
■新規PCの構成■
CPU:お任せします。
クーラー: できれば静音タイプを
メモリ:お任せします。
マザーボード:お任せします。
ビデオカード:D4出力が可能なもの。
サウンド:お任せします。
ハードディスク:200G程度
光学ドライブ:DVD±RW DL対応
FDD:カードリーダーを
ケース&電源:リビングに置いても問題ないサイズ
マウス・キーボード:リモコンがほしいです。
スピーカー:不要
OS:XP or media
ディスプレイ:D42系統搭載のワイド液晶 (スピーカ内蔵)
その他:特になし
予算:15〜20万程度(すべてコミコミで)
用途(具体的に):リビングに置いてDVDや 地デジをみたいです。(録画は不要です。)
なるべく静かなPCにしたいです。ファンレス希望。
810Socket774:2005/06/25(土) 23:13:01 ID:YXHR2mcS
>>790

ありがとうございます。

よく調べてみましたが、A8N SLI Deluxにはファンついてるんですね。。
4000円くらい出せばファンレスで性能も上がってる?A8N SLI Premium買えるみたいなのでそっちにしてみます。
GLADIAC 743 GT 128MBはファンが気になる人は気になる(30dBA?)んですね。
それが2枚だからちょっとうるさそうですね・・・

ケースですが、一番人気で冷却性もいいみたいですが、遮音性ちょっと低い?
GLADIAC 743 GT 128MB x2個の音が気になりそうなのと、見た目が好みじゃない(選んで頂いたのにすいません)
ので自分で探してみました。

VA3000BNA 前後に120mmのファン(21dBA) \18,690(Case Maniac)
高いけどよさそう?

TRIO-BK/SCY-400A-AD ブラック電源なし \10,290(Case Maniac) 前後にTri-Blade System Fan 12025 (19.8dB) \2,079 x2

AMO Trinity \10,290 1200mmファン前後1個 横2個
HDD冷やせるのはいいのかな?
標準搭載ファンうるさいかも・・・

この3つの中だとどれがいいんでしょうか?
811Socket774:2005/06/26(日) 08:04:35 ID:C/JSl01t
>>808

CPU:Athlon 64 3000+ DH8-E3 \17000(ワンズ価格)
冷却:付属品を使用
メモリ:CFD PC3200 512M*2 \9400(DD4333K-512/H、ワンズ価格)
マザーボード:ASUS A8N-E \16500(ワンズ価格)
ビデオカード:ASUS EN6600 Silencer/TD/128MB \14500(ファンレス、ワンズ価格)
音源、LAN:オンボード
ハードディスク:HDS728080PLA380 \5900(80G SATA II、ワンズ価格)
DVD Super multi:GSA-4163BB黒 \6550(箱物、ソフト付、ワンズ価格)
FDD:MPF920(BK) \1300(ワンズ価格。OSと同時購入でライセンス確保)
ケース&電源:OWL 612-Silent/430黒 \18000(430W電源付、ワンズ価格)
OS:XP Home OEM SP1 \12000(実際の価格は問い合わせて確認)
総計(税込):\101250+お好きなスピーカー

念のためマザーとビデオカードのメーカーは同じにしました。
本当に13万まで出せるのなら冷却とビデオカードの格上げでしょう。
いかなる構成に組もうとも”自己責任”をお忘れなく。

>>774=>>810
検討の3点は過去に店頭で触ってみましたが、VA3000BNAはアルミなのに
厚みが0.8mmで使い物になりません。TrioかTrinityにした方が良さそうですが
筐体内部空間は広い方が良いに越した事はありませんのでTrinityかな?
812Socket774:2005/06/26(日) 08:50:45 ID:Sxtm3DRE
>>809
その予算なら富士通WEB MARTよりLX90LNカスタムメイドにした方が
安心なのでは?メーカー保証も付いていますし。
813809:2005/06/26(日) 09:17:31 ID:uX/qgVMK
>>812
自分のスキルを上げるためにも一度自作してみたいのです。
よろしくお願いします。できればファンレスにしたいです。
814Socket774:2005/06/26(日) 11:20:00 ID:J2jQrqyg
>>809
だから自作じゃ予算が全然足りないと言うのがわからねぇかw
815Socket774:2005/06/26(日) 13:29:35 ID:drnOgVqU
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
816Socket774:2005/06/26(日) 13:36:57 ID:P8Y6RvzH
>>808

CPU:Pentium M 725 1.6Ghz \22600(ワンズ価格)
メモリ:CFD PC3200 512M DD4333K-512/H*1 \6000(ワンズ価格)
冷却:マザーに付属品を使用
マザーボード:DFI 855GME-MGF \21000(ワンズ価格)
ビデオカード:MTGVA9550L \12700(ツクモネットショップ価格)
HDD:6L200M0 \10800(200G SATA、ワンズ価格)
DVD Super multi:GSA-4163BB黒 \6550(箱物、ソフト付、ワンズ価格)
FDD:TEAC FD-CR7黒 \2960(ワンズ価格)
ケース&電源:Antec Aria \14000(ワンズ価格)
キャプチャー:MTVX2005HF \23800(ツクモネットショップ価格)
OS:XP Home OEM SP1 \12000(実際の価格は問い合わせて確認)
総計(税込):\118410

何もかもファンレスですか?自殺行為ですよ?この構成ですとファンは
電源とCPUクーラーで二箇所になりますが、これでも危ない位です。
これにお好きなリモコン付きの入力機器とスピーカー、そして
ワイド液晶を探して下さい。確実に20万超えますよ。

>予算:15〜20万程度(すべてコミコミで)
下調べと認識が甘すぎます。>>814さんの意見を真摯に受け止めて下さい。
どうしても自作がしたいなら相応に稼ぎつつ勉強して下さい。
817Socket774:2005/06/26(日) 13:37:33 ID:P8Y6RvzH
誤爆
>>816>>809へのレスです
818Socket774:2005/06/26(日) 22:22:31 ID:0V6qp8KG
>>815
>>759>>761はテンプレに加えなかったのか?
819Socket774:2005/06/26(日) 22:30:36 ID:4+6pjIdT
>>815さん
独断ではありますが>>759>>761は次スレに書き込んでおきました。
820Socket774:2005/06/26(日) 22:40:59 ID:ZnhxrY2K
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:512MB以上
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンド:不要
ハードディスク:80GB程度
光学ドライブ:CDが読めればよい
FDD:おまかせせ
ケース&電源:できればキューブ型などのコンパクトなケースで
マウス・キーボード:特に指定なし
スピーカー:不要
OS:不要
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:10万程度
用途(具体的に):FreeBSDをインストールしてルータ兼webサーバにしたいと思っています。
なので、静穏重視で。自分的にはSempronがよいかなと思っています。
見積もりよろしくお願いします
821Socket774:2005/06/27(月) 00:13:35 ID:31fNJF5K
>>811
ありがとうございますー
VA3000BNA大本命だったのにorz
高くてもいいとは限らないんですね〜
ケースの厚みかあ・・・
アルミだとどれくらいあればいいものなんでしょうか?

TrinityかTrioで組んでみようと思います。(迷い中・・・)
ありがとうございましたー!
822Socket774:2005/06/27(月) 01:26:21 ID:R5Z1TinP
>>820
CPU:GeodeNX1750+ あるいは皿1700+ \5,000~\6,000
クーラー: ベアボーン付属 \0
メモリ:コルセア512MB \6,000
マザーボード: ベアボーン付属
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
ハードディスク:80GB程度 日立80G \6,000
光学ドライブ:新品のCDドライブ \2,000
FDD:2モード \2,000
ケース&電源:IDEQ 210V \17000
マウス・キーボード:青筆3点どう \1,500
スピーカー:不要
OS:不要
ディスプレイ:流用
その他:特になし
予算:10万程度


見積:\37,500〜\38,500
>用途(具体的に):FreeBSDをインストールしてルータ兼webサーバにしたいと思っています。
>なので、静穏重視で。自分的にはSempronがよいかなと思っています。

おまいさんこの用途ならこれで充分だと思うが。。。
823Socket774:2005/06/27(月) 01:42:34 ID:/as8WDfM
>ケース&電源:IDEQ 210V \17000

これがベアボーンですか?
824823:2005/06/27(月) 01:45:02 ID:/as8WDfM
ゲームをする場合、グラフィックカードは128K以上でしょうか?
825Socket774:2005/06/27(月) 02:40:27 ID:R5Z1TinP
よーしパパマジレスしちゃうぞー

>>823
聞く前にぐぐれ。ベアボーンだ。

>>824
質問してる内容がうまく読み取れないんだが、買うなら
geforce6600かX700でも買っとけ。今のゲームはそれで事足りる。
128はビデオメモリだよな?それとKじゃなくてMだ。覚えておけ。
826Socket774:2005/06/27(月) 03:06:02 ID:0REsiFj5
まぁあれだ、FreeBSDで動くゲームなんだから、オンボードでも余裕だろ
827Socket774:2005/06/27(月) 03:31:00 ID:359zrSsa
>>826
ppracer とか
828Socket774:2005/06/27(月) 07:48:13 ID:rjwZt5G6
・新規pcの構成

cpu:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリー:おまかせ
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:おまかせ
サウンドカード:おまかせ
hdd:80g程度あればいいです
光学ドライブ:DVD-RW
FDD:おまかせ
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
OS:windowsXP HE
スピーカー:流用
モニター:流用
予算:11万円以下
用途:バトルフィールド2が快適に動く程度の物を希望です。
ネット接続が無線lan経由なので内蔵のものがいいです。
後、当方あまり予算がないので中古のパーツなどでもいいです。
宜しくお願いします。
829Socket774:2005/06/27(月) 16:31:19 ID:7aGGnmR8
>>795
鯖でRAID0なんて正気の沙汰としか思えない。
せめてRAID5にしろ。
830Socket774:2005/06/27(月) 16:34:55 ID:7aGGnmR8
>>828
遅くて不安定な無線LANでネトゲはやめれ。有線の方が快適に出来る。
どちらにせよ、11万で本当に快適にするのは厳しいかも。
予算最優先なら、Athlon64 X2諦めてPenDにした方が、いいかもしれんし。
せめて20万あればなぁ・・・
831Socket774:2005/06/27(月) 18:02:48 ID:ibbmcDay
>829
添削してあげよう。

「鯖でRAID5なんて正気の沙汰とは思えない。
せめてRAID5にしろ」
832Socket774:2005/06/27(月) 19:04:22 ID:I9OrdK19
せめてRAID1だろ。
推奨はRAID6だ・・・・これからは。
833Socket774:2005/06/27(月) 23:45:47 ID:qf7pyEye
CPU:(メーカー/コア/クロック)
クーラー:
メモリ:(規格/容量)
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)
ハードディスク:(容量/回転数)
光学ドライブ:(メディア/容量)
FDD:
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)
マウス・キーボード:入力デバイス
スピーカー:出力デバイス
OS:(ベンダー/バージョン)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算(最低○○円〜最高○○円):20万
用途(具体的に): 滅茶苦茶に重い3Dゲームをフルオプションプレイでサクサクやりたい!
すべておまかせでお願いします。
834Socket774:2005/06/28(火) 00:57:11 ID:QPyujQIb
>>832
SATA/IDEな限りは、高いRAIDアダプタ買わずにソフトウェアRAIDの1+0で十分だろ。
RAID6対応ボードを1枚買って最低7万、7万あれば250GBのSATAドライブが5台買えるからな・・・
まぁ、SCSIで大容量にしようとしたら、RAID5or6が安いが、相当クリティカルじゃない限り5で十分だろう。

>>833
そんな予算じゃ無理。
835Socket774:2005/06/28(火) 01:16:16 ID:hWCsJvmI
■新規PCの構成■
CPU:Turion64 MT30
クーラー: FAN less
メモリ:(規格/容量) DDR512x1 流用
マザーボード:(チップセット/オンボード機能) ファンレスのMATXがいいです。
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)  ファンレスでDVI出力付のもの。
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式) オンボド
ハードディスク:(容量/回転数) IDE80GB・120GB 流用
光学ドライブ:(メディア/容量) スーパーマルチGSAとかでokです。
FDD: OSと一緒に。
ケース&電源:後で自分で気に入ったものを探しに行きます。
マウス・キーボード:入力デバイス  流用
OS:(ベンダー/バージョン)  HP Home FDDと同時に。
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)  19inでサムスンパネルではないもの。
予算(最低○○円〜最高○○円): 10〜15万円
用途(具体的に):
サブの静穏マシンとして使用したいので出来るだけ静穏にしたいと思っています。
用途としてはネット、メール、デジカメの写真を保存程度です。
ゲームなどは一切やりませんのでビデオカードは低発熱でDVI出力できれば3d性能などは
しょぼくても大丈夫です。
モニタは目が疲れにくいのなどあれば嬉しいです
見積もりよろしくお願いいたします。
836Socket774:2005/06/28(火) 01:21:41 ID:DJLFoCOJ
>>834
玄人から出てるSATAカードがRAID5対応なのさ。IEDでRAID5やってみたYO
837Socket774:2005/06/28(火) 01:30:07 ID:CFhhLkX9
>>834
やっぱり・・・
838Socket774:2005/06/28(火) 01:34:21 ID:GSDAzj5Z
CPU:(メーカー/コア/クロック)  INTEL PENTIUM 4 OR D 3.0GHZ
クーラー: 静穏
メモリ:(規格/容量)  規格 おまかせ 容量 1024以上
マザーボード:(チップセット/オンボード機能)  おまかせ IEEEとUSB2.0 付き
ビデオカード:(チップ/搭載メモリ)   128mb以上
サウンド:(アナログ/デジタル/接続方式)  おまかせ
ハードディスク:(容量/回転数)  160GB*2
光学ドライブ:(メディア/容量)  DVDマルチ 二層可
FDD:  なし
ケース&電源:(サイズ/材質/フロントポート)  おまかせ/USB2.0 IEEE
マウス・キーボード:入力デバイス  なし
スピーカー:出力デバイス  なし
OS:(ベンダー/バージョン)  XP HOME OEM(新規)
ディスプレイ:(画面サイズ/CRTor液晶)  液晶 17以上
その他:(拡張カード・周辺機器等)  なし
予算(最低○○円〜最高○○円):  13万円以内
用途(具体的に):  ゲーム(環境最低でサクサク動く程度)、ネット等 MAINマシン
よろしくお願いします

839Socket774:2005/06/28(火) 07:54:22 ID:EAsSaENh
>>836
RAID5ってチップ搭載してハードウェアで操作しないと遅いとか聞いたんだがどうなんでしょ?
RAID5の方が故障に強いだろうけど、RAID1ならそういった専用チップはそんなに影響ないみたいだし。
840Socket774:2005/06/28(火) 08:28:34 ID:supQ+uSV
>>835
Turionを正式サポートするマザーって流通していますか?無難に
ソケ479にした方が賢明と思いますが・・・

CPU:Pentium M 725 1.6Ghz \22600(ワンズ価格)
ソケット478対応リテンション:高速電脳オリジナルKD-479 Copper Plate \315
冷却:NCU-2005 \5300(ワンズ価格)
マザーボード:DFI 855GME-MGF \21000(ワンズ価格)
ビデオカード:WinFast A340 TD 128MB \5500(ワンズ価格)
DVD Super multi:GSA-4163BB黒 \6550(箱物、ソフト付、ワンズ価格)
FDD:MPF920(BK) \1300(ワンズ価格。OSと同時購入でライセンス確保)
ケース&電源:--
OS:XP Home OEM SP1 \12000(実際の価格は問い合わせて確認)
液晶19インチ:LCD-AD194GB \51800(価格.コムよりECカレント価格)
総計(税込):\126365

液晶の品質云々も大事ですが、目が疲れるのは貴方が店頭で商品をよ〜く
見て判断して下さい。電源までもファンレスにしたいのならAntec Phantom 350
\18680(ワンズ価格)も検討してみて下さい。まかり間違ってもケースファンまで
組み込み無しのファンレスにしない事。熱でHDDが逝きますよ。

いかなるファンレス構成で組もうとも自己責任で。
841Socket774:2005/06/28(火) 08:30:27 ID:supQ+uSV
>>838
液晶17インチ込みで13万以内は無理です。e-Machinesにビデオカードを
増設しても13万超過しますよ。
842Socket774:2005/06/28(火) 10:14:46 ID:UVPBxmSE
>>820
イーマシーンズ J6442 \69,800
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html

モニタ、ビデオカードはお好きなものを


843Socket774:2005/06/28(火) 10:15:23 ID:UVPBxmSE
>>828


イーマシーンズ J6442 \69,800
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html

モニタ、ビデオカード(3Dゲームによる)はお好きなものを

844Socket774:2005/06/28(火) 10:16:13 ID:UVPBxmSE
>>833

イーマシーンズ J6442 \69,800
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html

モニタ、ビデオカード(3Dゲームによる)はお好きなものを

845Socket774:2005/06/28(火) 10:58:30 ID:ZhW5yY3m
自作板にまでイーマ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
846Socket774:2005/06/28(火) 14:01:07 ID:ptNkoEPk
>>836
だから、ソフトウェアRAID5は、重すぎるんだって。
データ読み書きする毎にXOR演算するわけで、Pentium4の3GHzで、大体120MB/sでCPUが100%負荷になって頭打ちになった。 Athlon64の3000+でも、140MB/sくらいで頭打ち。
台数増えると、どんどん負荷が増えるし、ファイル保存専用マシンならそれでも良いだろうが、他にも処理をするマシンならばそんな無駄なCPUの使い方はあり得ないだろ?
ってか、クロシコのRAID5ボード使う位なら、HighpointのRocketRAID1820Aを買ったほうが良い。 3万円台でXORアクセラレータ付いてるから、実測で400MB/sとか軽く出る(もちろんRAID5) オンライン拡張とかは出来ないけどな。
自分は、メインサーバにAAR-21610SA入れて、クライアントにRocketRAID1820A入れてるけど、RocketRAIDの方が速い。 まぁ、鯖側は信頼性重視だから仕方ないんだが。
847Socket774:2005/06/28(火) 16:04:04 ID:SvJregCD
SATAでRAID5組みたいならRocketRAID1820Aが一番C/Pいい
半分の4chになるけどFastTrak S150 SX4ならもう1万円は安くつくうえギミック的にも遙かにおもろいw
848Socket774:2005/06/28(火) 18:03:58 ID:EVj8og94
IntelチップのハードウェアRAIDコントローラ使ってる漏れは
逝ってよしですか?
動作もさくさくだし特に問題ない。ただ値段が3万くらいしたけど。
849Socket774:2005/06/28(火) 18:22:20 ID:ptNkoEPk
>>848
4chのヤツ?
会社の鯖に、Intelの4chか、Dellの6ch入れるか迷って、Dellの入れたらもっさりでへこんだわけだがorz
名前とベンチが知りたいな。
850838:2005/06/28(火) 23:05:51 ID:OMpxL1an
>>841 ありがとうございます
一応e-Machinesで計算しておなじぐらいので自作でさらに性能よくOR安く
つくれるかな?と思い書き込みさせていただいたしだいでした。
851Socket774:2005/06/29(水) 00:40:13 ID:nZs5xE0H
>>833
ぎりぎりケチりビデオカードを贅沢に
Athlon64 3200+ BOX 939pin 税込21,469円
PC3200-1GB(DDR400) Hynix original 税込10,969円x2
Hitachi/IBM HDT722516DLA380 税込9,369円
ALBATRON K8NF4U nForce4 Ultra 税込12,839円
BENQ(25) DW1640-0R3 黒バルク 最速+RDL8x対応 税込5,969円
GALAXY 7800GTX/256M/HDTV/2DVI 税込65,769円
YCC (John) YCC600-SL 電源 無し 税込6,979円
Scythe 鎌力弐 450W KMRK-450A(U)税込9,469円
電源が少し心配
鳳祐 FKB-ID2-PS マルチメディアキーボード 税込969円
LOGICOOL MX-510RD 税込3,678円
OWLTECH OWL-SPPF11T 18W+18W 税込3,969円
LG L1950H-BN ブラック 19"(応答速度 12ms) 税込36,499円
ぎりぎり20万と言うとこかな。
852Socket774:2005/06/29(水) 13:24:40 ID:xYH4/Uzr
CPU: Pentium4 520 (2.8GHz) or 将来の拡張に支障が無ければAthron64の同等スペック
クーラー: お任せします
メモリ: 512MB*2 or 1024MB*1
マザーボード: お任せします
ビデオカード: ゲーム等やらないので安い物でよいです
サウンド: 良い音を出すもの
ハードディスク: 高速なもの。静音性はあまり気にしません
光学ドライブ: 高速なDVDマルチ
FDD: 一応付けたいと思います
ケース: スリムなケースが望ましいです
マウス: トラックボールでいいので多機能なもので
キーボード: これは自分で実際に選びに行きます
スピーカー: できれば5.1chか、音楽鑑賞に堪えるものが望ましいです
電源: お任せします
ディスプレイ: 17インチ液晶の静止画が綺麗なもの、高速性はあまり必要なし
OS:WindowsXP HomeEdition SP2 日本語版をOEMもしくは新規購入. アカデミック可
予算: 10万円代前半まで
用途: 音楽CD聞く&ipodに落とす、デジカメで撮った画像編集、MSOffice、web閲覧
    自作未経験の素人ですが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
853Socket774:2005/06/29(水) 13:48:36 ID:AQacV8Yg
854848:2005/06/29(水) 13:58:16 ID:TpsU3xfc
>>849
そう、4chの奴。
うちは自宅鯖用にDellの鯖に入れて使ってます。
性能は結構いいんだけど、発熱が結構凄い。
ベンチ取りたいんだけど、なんせHDDが5400rpmのへっぽこなんで・・・orz
855Socket774:2005/06/29(水) 18:03:24 ID:9hg68N4b
OSとディスプレイとCDドライブなしで大体37k円くらいでつくったとしたら
どのくらいのスペックになるんですか FDドライブもいりません。

HDD:GB
メモリ:MB
CPU:
ビデオカード:MB
856Socket774:2005/06/29(水) 18:12:38 ID:PT8+R2w6
ヒント
大学のゴミ捨て場
857Socket774:2005/06/29(水) 18:47:10 ID:HD8hW+MT
■現在の構成■
ノートPC
CPU: Pen4 2.4G
メモリ:512M
ビデオカード:ATI Technologies社製 MOBILITY RADEON 9000
ディスプレイ:16.1型SXGA+対応 広視野角 TFTカラー液晶


■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー: おまかせ
メモリ:1G
マザーボード:おまかせ できればワイヤレスLAN内蔵
ビデオカード:おまかせ6600GTくらい希望
サウンド:オンボード
ハードディスク:120G〜160G
光学ドライブ:DVD-RDL
FDD:
ケース&電源:なるべくコンパクト
マウス・キーボード:ワイヤレス
スピーカー:安物買います。
OS:XP使い回し
ディスプレイ:17液晶
その他:(拡張カード・周辺機器等)
予算  最低15万円〜最高18万円):
用途(具体的に): メインで3Dゲーム!MMORPGです。
現在ノートなので悩んでたのですがなんとかスペース作ってデスクトップにします。
現在エバークエスト2やってるのですがガタガタで汚いんですTT
PenDかPen4か悩み中です・・・A64の方がいいんですか?
よろしくおねがいします。
858Socket774:2005/06/29(水) 19:26:44 ID:RrQcDnbJ
>>857
>OS:XP使い回し
>>1
859Socket774:2005/06/29(水) 19:32:32 ID:XCRVBNZv
>>857
エバクエをまともに動かすのに小型の筐体ですか?小型ではその熱量をケースが
捌き切れませんよ?よってATXケースで見積もりますがそれでもよろしい
ですか?場合によっては静音関連一切無しになりますよ?
860859:2005/06/29(水) 19:33:22 ID:XCRVBNZv
おっとっと!OSは
>>858さんに同じコメントですね。
861Socket774:2005/06/29(水) 19:42:08 ID:qKJwzoSH
CPU: pen4 3.0G程度
クーラー:おまかせします
メモリ:512〜1G程度
マザーボード:おまかせ
ビデオカード:6600系でおまかせ
サウンド:おまかせ
ハードディスク:お買い得なクラスでおまかせ
光学ドライブ:スーパーマルチ
FDD:不用
ケース&電源:おまかせ
マウス・キーボード:おまかせ
スピーカー:おまかせ
OS:winxp home
ディスプレイ:15〜17インチの液晶おまかせ
その他:パーツパーツはお買い得感がある金額に・・
予算:10万程度
用途:インターネット、ゲーム
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=437&v18=1&v19=0&a=1
上記参考(+ビデオ)にしました。
後々拡張するのに便利な仕様がいいです。
862Socket774:2005/06/29(水) 19:49:06 ID:RrQcDnbJ
>>861
だったらドスパラので良いような気もするが…。
とりあえず>>759
863852:2005/06/29(水) 20:14:22 ID:xYH4/Uzr
>>853
自作でどれくらいかかるか教えていただきたいのですが…。
864861:2005/06/29(水) 20:20:57 ID:qKJwzoSH
>862
 それを言われればそれまでです・・。


 ゲームはネットゲームです。金額的に満足のいく速度は求めてません。
 ポスタル系とか動けば・・。(今の富士通ne890は全然起動すらしないし)
865Socket774:2005/06/29(水) 20:25:43 ID:PT8+R2w6
>>864
うんこちんちん♪


>>759
866Socket774:2005/06/29(水) 20:51:01 ID:9hg68N4b
自作で、市販で売っている55000円くらいのデスクトップpcを
部品をあつめて同じくらいの価格でつくることはできるんですか?
867Socket774:2005/06/29(水) 20:51:17 ID:9hg68N4b
OS は xpで
868857:2005/06/29(水) 20:53:33 ID:HD8hW+MT
>>858->>860
すいませんでした。
ノートPCの流用じゃなく、友達が前にかったHDDとつけてかったOEM版です。
自作用ときいておりましたので、
869Socket774:2005/06/29(水) 20:58:37 ID:PT8+R2w6
>>868
「使い回し」と書いた時点でそんなこったろうことはわかってる。
とりあえずMSのOEMライセンスについてググってこい。
870Socket774:2005/06/29(水) 20:59:58 ID:PT8+R2w6
>>866
つ価格.com

最近の依頼者の質はひどいな
見積もりですら無い
871Socket774:2005/06/29(水) 21:01:52 ID:N0AcI5Az
ID:9hg68N4bで抽出したら鬱になるほどヒドイな
872Socket774:2005/06/29(水) 21:04:28 ID:PT8+R2w6
なんだ、釣りか。相手して損したな。
873Socket774:2005/06/29(水) 21:31:36 ID:P8qFwfzK
UDの宿題が最近硬くなってきているのでUD専用機を1台追加しようと思っています

CPU:PenMかSanDiego3700 UDの宿題を早く出せればいい   
クーラー: リテールかCOOLERMASTER RL-MUA-E8U1 AQUAGATE Mini
メモリ:UDが動けばいい
マザーボード:おまかせします できればオンボードVGA サウンド MicroATX
ビデオカード:お任せします
サウンド:特に必要なし
ハードディスク:お任せ
光学ドライブ:バルクDVD-ROM流用
FDD: 流用もできるがOSと一緒に買うことも検討しています
ケース&電源:最小限の大きさで充分な冷却能力と電源の信頼性があればいいです
     MicrATX程度の大きさの小型ケース希望
マウス・キーボード:切り替え器使用予定
スピーカー:いらない
OS:XPHomeをFDDか何かと一緒に購入 あるいは所持してるWin98・ME製品版を使用
ディスプレイ:切り替え器使用予定
その他:ワイアレスLANカード、マウス・キーボード・ディスプレイ切り替え器
予算: 最大10万
用途: 365日24時間UD専用機
874Socket774:2005/06/29(水) 22:02:15 ID:Hh55mqUS
■新規PCの構成■
CPU:Athlon(TM)64 3800+Socket939
クーラー:お任せで
メモリ:1GB メーカーお任せ
マザーボード:A8N-SLI Deluxe nFroce4 SLI SLI/DDR400/PCI-E
ビデオカード:6600GT PCI-E *2
サウンド:出来れば5.1ch対応
ハードディスク:お任せ
光学ドライブ:バルク流用(DVD−ROM)
FDD:6-in-1カードリーダ機能付き
ケース&電源:お任せ(見た目重視Ok)
マウス・キーボード:お任せ
スピーカー:お任せ
OS:新規で買い替え(現在のハメーカー品の為)
ディスプレイ:現在の使用
その他:なにかお勧めがあれば希望
予算:15万円〜18万円最大20万円
用途:3Dゲームが主流で、バトルフィールド2がやりたいです

長い目で見て2〜5年先の3Dゲームが拡張しながらでも動くような物が欲しいです。
875857:2005/06/29(水) 22:19:38 ID:HD8hW+MT
>>869
ググったのですが意味がわからないです。
友達は自分のものがあったのですがFDDを買ったときに余分にかったらしいです。
だから未開封の一度も使用していないものを譲り受けました。
問題があるのでしょうか?TT
876Socket774:2005/06/29(水) 22:28:11 ID:PT8+R2w6
>>875
ライセンスそのものについては解読できなくても例えば自分と同じような質問がググルとひっかかることもある。
その入手方法は本来ダメ。一緒に買ったものを使ったPC一式にのみインスコ可能というライセンスだから。
877Socket774:2005/06/29(水) 22:28:35 ID:OrWTczRL
>>375
今から物凄い勢いでその友達のPCから、その時のHDD引っこ抜いてこい。
話はそれからだ。
878Socket774:2005/06/29(水) 22:29:12 ID:OrWTczRL
879Socket774:2005/06/29(水) 22:31:07 ID:T1zsHsdC
>>875
一応信用してマジレスすると、OEM版は
「一緒に購入したパーツと一緒に使う」のがルール。
友人が買おうがなんだろうが、
未開封だろうがなんだろうが一緒に買った
HDDかFDD(どっちだよ)を新規PCで使うのでなければ
ライセンス違反。
880Socket774:2005/06/29(水) 22:33:11 ID:PT8+R2w6
>>HDDかFDD(どっちだよ)
あ、ほんとだ。

方便なら、もうレスは期待するな。
881>>857:2005/06/29(水) 23:02:34 ID:HD8hW+MT
わかりました。
そんな複雑な理由があったのですね。
ではお返しして自分でかった場合はどうですか?
882Socket774:2005/06/29(水) 23:04:40 ID:d8/V/O3b
>>861,864
そもそもドスパラのOS付が90kで
6600のVGAが15k。
さらにへぼ液晶で21kで合計126k。
BTOより安く作るのだって簡単でないのに、
拡張性まで考えて10万程度とか無理。
「程度」というのがいくらかは知らんけど。

あと、液晶に関しては安物はお勧めしない。
883よろしく:2005/06/29(水) 23:39:45 ID:IxESa8ii
■現在の構成■
ノートPC
CPU: Pen3 650MHz
メモリ:192M
ビデオカード:ATI Technologies社製 MOBILITY RADEON 9000
ディスプレイ:15型トリニトロンブラウン管


■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64X2 4400+
クーラー: お金かけたい (静音、熱処理)
メモリ:おまかせ
マザーボード:一番お金かけたい。最新鋭のもの
ビデオカード:おまかせ。M/Bのランクを落とさないならオンボードでもよい。
サウンド:おまかせ。M/Bのランクを落とさないならオンボードでもよい。
ハードディスク:RAID1、遅いと感じるのならRAID5で。容量はおまかせ。
光学ドライブ:DVD-RAM機能必須で故障・不具合の少ないもの
FDD: なし
ケース&電源:お金かけたい(静音、熱処理)
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:父の形見の2000
ディスプレイ:なし(別購入)
その他:お金があまればTVチューナー
予算  希望20万円、最高25万円:
用途(具体的に): メインで2chなんだろうけど、とりあえずアーディオ関係以外は
最高のスペックであって欲しい素人根性まるだしPC希望。
現在のスペック見てもらったらわかるように長年使っていきたいと
思いますんで簡単に増設できない部分にお金かけたいんです。
884Socket774:2005/06/29(水) 23:43:58 ID:3UK9ERTl
素朴なギモンなんだが…
メーカー品、ショップブランドBTOでIntelは選び放題なんだから、
敢えて自作で組まなくてもいいような気がするんだが?

AMDだと狙いを市販品でカバーできていないから自作を選ぶのは理にかなっていると思うが、
「どうしてもIntelで…」ってこだわるヒトが何故自作したがるのかがわからん。
885Socket774:2005/06/30(木) 00:31:25 ID:K1dOe3y3
エンコでHDDを大量に積みたいとかいう目的は?
あとは動作確認取れているチップセットと
拡張カードの組み合わせがそれしかないとか
886Socket774:2005/06/30(木) 00:42:49 ID:QY+Za58g
 Intelで組むなら、Pentium M + ASUSゲタならメリットあると思うな。
結構いろんな場面でC/P高いと思う。Socket939もSocket478もどっちにしろ寿命はそう長くはないし、
将来性の差はそれほど大きくは無いから、シングルコアで中価格帯で組むなら、Athlon64もPentium Mもどっちもいいかも。
まぁPentium MはOC前提気味だけど…OCしたら少なくともπはAthlon64より圧倒的に早いw
887Socket774:2005/06/30(木) 01:44:54 ID:nh+Mzjnd
■現在の構成■
CPU:intel/カトマイ/600MHz/slot1
クーラー:上記に付属の純正
メモリ:PC100/128*2(規格/容量)
マザーボード:intel WS440BX/440BX/on-boardLAN
ビデオカード:NVIDIA Quadro NVS 280/64MB/AGP
サウンド:無し
ハードディスク:Maxtor/40GB/5400rpm(システム用)
Seagate/120GB/7200rpm(データ保管用)
光学ドライブ:GSA-4082B/マルチDVDドライブ
FDD:1基
ケース&電源:Chenbro A2011-20F/220×454×471/鉄/フロント端子無し
       AOpen FSP300-60ATV
マウス・キーボード:ミネベア製106キーボード/MS Wheel Mouse *共にPS/2接続
スピーカー:無し
OS:Win2k+SP4/OEM版/FDDと同時購入
ディスプレイ:18インチ/液晶(画面サイズ/CRTor液晶)
その他:アイオーデータ ATA133RAIDボード UIDE-133R-L ATAカードとして使用
用途:データ保管用の倉庫代わりとメインPCのトラブル時の代替機

セカンドPC WS440BXの更新 続く
888Socket774:2005/06/30(木) 01:45:35 ID:nh+Mzjnd
セカンドPC WS440BXの更新 続き
         
■新規PCの構成■
CPU:intel/Socket478 Celeron D 315/2.26GHz
クーラー:上記付属品
メモリ:512*2/バルク/HYNIX
マザーボード:お任せ、できれば規格はATX
ビデオカード:流用またはオンボードビデオ
サウンド:無し
HDD(システム用):流用 Seagate/120GB/7200rpm
HDD(データ保管用):WesternDigital WD2500JD 320GB/7200rpm
光学ドライブ:流用
FDD:流用
ケース&電源:流用
マウス・キーボード:流用
スピーカー:無し
OS:流用/過去にFDDと同時購入済み
ディスプレイ:流用
その他:ATAカード流用
予算:32k-35k/+αは+5kまで。
用途:データ保管用セカンドPCの120GBが満杯に近い。
   用途がデータの保管なので250GBクラスのHDDと玄箱HGの購入を考えましたが、
   HDD約12k、玄箱HGが約18kで締めて30kになる。
   HDDの購入は確定なので玄箱HGの代わりに、
   CPUとMBとメモリを購入した場合、当初のHDDの容量UPは元より、
   WS440BXの更新も出来ると考えた次第です。
またシステム用HDDのMaxtorはキーンという金属音?が発生するので、
代わりに今まで保管用に使っていたSeagateをシステム用にします。
   CPUとHDDの選択はとりあえずAKIBA PC Hotlineで単価が一番安かったので選びましたが、
   AMDも可、予算内に納まればHDDは300GBクラスにしたいです。
   それとメインPCが他板で話題のSC420なのですが爆音爆熱につき、
   セカンドPCは静穏も考慮に入れて下さい。
889Socket774:2005/06/30(木) 01:45:44 ID:hi1ldN+Z
レポ見る限りじゃPentium-MでOCすりゃFXと戦えるほどまで逝くみたいだからな
890Socket774:2005/06/30(木) 06:06:48 ID:Pb8UWce4
>>857
>ではお返しして自分でかった場合はどうですか?
予算にOSとFDDのため15000円追加して下さい。お金が足りないなら
稼いで用意して下さい。

>>883
>父の形見の2000
意味が分かりませんので見積もりが出来ません。相手に分かりやすいように。
自分の主観のみで表現しない事。
891Socket774:2005/06/30(木) 17:18:31 ID:ol1zPelT
(・ω・)
892Socket774:2005/06/30(木) 17:40:23 ID:9wXPKqEb
CPU:アスロン64(グラボにパワー負けしないもので
クーラー: リテールOK
メモリ:2G
マザーボード:nForce4
ビデオカード: Geforce7800GTX
サウンド:オンボード
ハードディスク:80G↓
ハードディスク2:Samsung SP1604N 160G 流用
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ
FDD:
ケース:ミドルタワー
電源:450w↑500w前後で
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:XPpro HDDのバンドルで購入した物を使います(流用
ディスプレイ:流用
その他:
予算  できれば15万で収めたいです
用途(具体的に): 3DMMO WEB閲覧 ビデオチャット DVD鑑賞 など

自分で何度も計算して見たのですが17万が限界でした
893Socket774:2005/06/30(木) 17:51:59 ID:FxCUdtv2
>>892
そのMMOは本当に7800を必要とするものなのか?
894892:2005/06/30(木) 18:00:59 ID:9wXPKqEb
現状では必要ありません
ただ6800GT買うよりも今のうちに7800買っておけば 
のちのち 買い換える必要がないかなぁと 思いまして


O S 日本語版 Microsoft Windows XP
CPU Pentium 3−500MHz以上(Pentium 4−1GHz以上を推奨)
メモリ 256MB以上
DirectX version 8.1 以上
HDの空き容量 360MB以上
ビデオカード Geforce2 以上(Geforce4以上を推奨)
その他 インターネット接続可能な環境 で動きます
895Socket774:2005/06/30(木) 18:42:44 ID:FxCUdtv2
>>894
のちのち買い換える頃には7800なんてゴミになってると思うよ。
その程度なら6600でもよさげ。
CPUは3200+OCでいいんじゃないかな。veniceは結構回るらしいし。
896Socket774:2005/06/30(木) 19:16:23 ID:9wXPKqEb
>>895
の言うとおりなのですが
予算が足りれば7800で組んでみたかったんです
897Socket774:2005/06/30(木) 19:38:54 ID:+vfkpGg1
>>896
欲しい物を買う。それが自作でしょ。
7800が欲しいなら買っておけ。
898Socket774:2005/06/30(木) 22:06:41 ID:RE91wqTU
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
899Socket774:2005/06/30(木) 22:44:20 ID:3F1kdeuF
くだ質スレから誘導されてきました。
質問させていただきます。
オンラインゲームが快適に楽しめるマシンを組みたいと思ってます。
CPUの選択やメモリの搭載量、オススメのビデオカードを教えて下さい。

予算10万コース、20万コースで。

宜しくお願いします。

ゲームはリネージュをやります。
900Socket774:2005/06/30(木) 22:50:08 ID:+0kWWKNn
>>899
テンプレ嫁ハゲ
だからたらい回し食らうんだよ
901Socket774:2005/07/01(金) 00:38:35 ID:BOfHGlGJ
>>899
リネやるんだったらサムスン買え。
902Socket774:2005/07/01(金) 00:52:15 ID:5/LHpDMn
>>899
イーマシーンズ J6442 \69,800
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html

モニタ、ビデオカードはお好きなものを
903Socket774:2005/07/01(金) 01:53:02 ID:/GKT261q
904Socket774:2005/07/01(金) 02:00:14 ID:3Ge/3IlI
>>895
 7800買っておいて、のちのちまた7800買ってSLI!
って方法も無いわけじゃない希ガス。それは6800GTでも言えることだけど。
6600買っておいて、また6600買ってSLI!ってやっても6800GTに及ばないしなぁ…。

>>896
 >>895はOCを勧めてるけど、OCするならM/Bは気をつけた方が…。
本気で回したいならDFI LANPARTY nF4 SLI-DRとかにするべきかと。
905Socket774:2005/07/01(金) 02:01:58 ID:taGNeUoA
>883

ちょっとワラタ。
HDDの容量お任せって・・それくれ自分で決めてくれよ。
用途もかなり不明確で他人からみたら10Gでいいのか300Gいるのか
サッパリわかんねよ。
906Socket774:2005/07/01(金) 02:06:40 ID:2bV8m3rZ
>>904
ロットが違うとダメだったような>SLi
907883:2005/07/01(金) 02:51:40 ID:+PLKTyH8
>>890,905
ごめんなさい。リトライです。
■現在の構成■
ノートPC
CPU: Pen3 650MHz
メモリ:192M
ビデオカード:ATI Technologies社製 MOBILITY RADEON 9000
ディスプレイ:15型トリニトロンブラウン管 (ノートの画面がいかれてるので)


■新規PCの構成■
CPU:Athlon 64X2 4400+
クーラー: お金かけたい (静音、熱処理)
メモリ:1G
マザーボード:一番お金かけたい。最新鋭のもの
ビデオカード:おまかせ。M/Bのランクを落とさないならオンボードでもよい。
サウンド:おまかせ。M/Bのランクを落とさないならオンボードでもよい。
ハードディスク:RAID1、遅いと感じるのならRAID5で。容量は最低各80で良い(かな?)
光学ドライブ:DVD-RAM機能必須で現在最高速だが故障・不具合の少ないもの
FDD: なし
ケース&電源:お金かけたい(静音、熱処理)
マウス・キーボード:なし
スピーカー:なし
OS:亡き父が新しいパソコンにと4年程前に買ってきてくれたwin2000です。
(そのまま封印していたので流用ではありません)
ディスプレイ:なし(別購入)
その他:TVチューナー(キャプチャー?)上質のもの
予算  希望25万円、最高30万円:
用途(具体的に): メインで2chなんだろうけど、とりあえず3Dゲームはせずに
DVD見たりTVをキャプしたりスペックにほくそえんだりしたい素人根性まるだしPC希望。
現在のスペック見てもらったらわかるように長年使っていきたいと
思いますんで簡単に増設できない部分にお金かけたいんです。
908Socket774:2005/07/01(金) 07:04:06 ID:c+HlSn8H
つーか、6600GT買ってG80世代のメインストリームって方法もなくはないけど、WGF2.0世代とは言え
あくまでメインストリームなので7800GTXを超えるかと言われるとどうなんだろうね?
G70はあくまでUltraの上位として降臨しただけで来年にはG80でるから7800GTはでても廉価版はほぼないだろうし。
909Socket774:2005/07/01(金) 07:24:07 ID:dOaazVyv
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
910Socket774:2005/07/01(金) 07:25:06 ID:dOaazVyv
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
911Socket774
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ46
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119760067