>>534 PC-880A(シルバー)の感想ですが、色々問題があってまだ起動まで至っておりません・・・。
なので、現状(マザボをケースに固定した段階)での感想です。
外観:
・MATXからの移行だったので、やはりかなりデカく感じます。しかも横置きで上部に吸気穴があるので物も重ねにくい。
・ケースの作りやアルミヘアラインの質感などは、バリはもちろん無いし 剛性もあるし 安っぽい感じも無く、
個人的には満足出来るレベル。
組立:
・ケースのカバーはハンドビス1本で開閉出来るので開けやすい。(pc-v800と同じ機構)
・が、電源・光学ドライブ・マザボの取付けはかなりめんどくさい構造。(構造自体はおそらくpc-v800と同じ)
・3.5インチベイはシャドウしか無く、2つの5インチベイには光学ドライブ用ベゼルしかついてないので、フロッピーは内蔵出来ない。
・光学ドライブを1つしかつけない場合、もう1方はベゼルだけドライブっぽい状態になりちょっと変。
・光学ドライブ用ベゼルの開閉扉部分幅がドライブ幅より小さいため、ドライブによってはトレイ前面のプレートを外すなどの細工が必要。
・下の段の5インチベイに光学ドライブをつけると、なんとドライブ後部とマザボの隙間がない!!
隙間がないのでIDEケーブルや電源ケーブルが接続出来ない。(短いサイズのドライブしか取り付け無理そう)
・CPU上部の吸気口のカバーがデカいのでCPUクーラーに接触する。
しかし、カバーを外すと吸気口の金属メッシュも外れるので、ワッシャー&ナット等何らかのメッシュを固定する細工が必要。
(CPUクーラーにはHYPER48を使用)
・光学ドライブの交換には、かなり軸の長いドライバーが必要。無い場合は電源を外せばなんとか。。。
・電源は、下から吸気するタイプではなく 前から吸って後ろへ出すタイプを使用した方がPCIスロット部の熱が排気されるので良さそう。
と、現状ではこんな感じです。
とりあえず、手元に奥行きの短いDVDドライブがないのと、CPU上部の吸気口メッシュを固定出来そうな部品がないので、
今日はココまでで作業をやめて 明日部品を物色にいく予定。