冷蔵庫トークが出てくると夏だと思う
>912
中の空気が冷えてるから冬場の外部の環境を作れるでしょ。
夏が来るとまた「完全密封ケースで防音してファンをガンガン回せば静音PC」トークが出てくるんだろうなと思う
愚痴らせてください。
以下チラシの裏。
Athlon64 3000+とGF6600GTでゲーム環境をパワーアップさせた。
ところが結構音が気になるのでいろいろいじってみた。
電源を変え、CPUクーラーをファンレスにしたりいろいろしたが、なぜかあまり変わらない。
VGAファンかとも思ったが、ためしに抜いて電源入れてみてもやはり音は変わらない。
あきらめモードに入りかけたころ、ふと気が付いて、とあるファンを指でちょっと押さえてみた・・・。
・・・チップセットファンかYO!!!!
しかも故障しやすいともっぱらの純正ファンorz。(ASUSのA8N-SLI)
一番小さいのに一番うるさいとはこれ如何に?
ぬふぉふぉのチップファンがやかましいのは有名な話だろ。小さくて高回転だし
KD-MG47でも付けれ。
なかなかやるなAbit
グラボの次は北橋が熱くなる時代になってきたんだよなあ・・・
恐ろしいことよ
>>916 実際に冷蔵庫に入れてみれ
温蔵庫に変わるから
>>923 ほんとママンがたいへんでつね。うーーんどうしょう。
ゾヌのハイパーサイレントの評価をお願いします。
>>926 へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
また冷蔵庫厨かよw
もう良いよ
大体結露をどうやって防ぐんだよ
扉開けた瞬間に気温差が発生して霜がつくぞ
929 :
Socket774:2005/05/19(木) 21:41:00 ID:Hc3lqU0b
ゾヌのハイパーサイレントの評価をお願いします。
>>928 冷蔵で霜が付くわけない。結露はするだろうな。
冷蔵庫、冷凍庫は物を冷やす場所ではない。
冷えたものを入れるところ。
これ結構知らないやつが多い。
>>921 NB用のバックプレート作ってデカイシンクつけた方が良いような
>>930 >冷蔵庫、冷凍庫は物を冷やす場所ではない。
>冷えたものを入れるところ。
>これ結構知らないやつが多い。
確かに普通はそうは考えんな。
その表現だと「じゃアレか?エアコンは寒い部屋用か?」とか言われかねん。
言いたいことはわかるけどな。
>>932 エアコンと冷蔵庫を一緒にするな。似ているが別物だ。
冷蔵庫に発熱体なんていれたらコンプレッサ回りっぱなしで冷蔵庫が壊れかねん。
古い冷蔵庫なんて冷やすのに必死になっててコンプレッサー回りっぱなし。
大体、冷蔵庫は室外機なんて無いんだから。
室外機があったら冷やせるんかな。
>>932 わーっとるわい。
もし誰かからそう聞かれたときはそのように答えてやってくれ。
どこかにマザーボードのチップファンの取り外し方が
かかれているサイトはないですか?
モノをよく見て自分で外せないと思ったら手を出さない方が無難。
CoolなVIA VS HOTなnVID
あなたはどっち派?
>>921 アビットはカタログの写真と実物が違うからねぇ。
KV8Proの場合は写真がファンありで実物がファンなしだった。
940 :
936:2005/05/19(木) 22:17:00 ID:OAopsgbH
漏れも。nVID。
やっぱあっちーもんを冷やしてなんぼのもんだもんな。
942 :
剣山の中の人:2005/05/19(木) 22:51:50 ID:bGy+HxEg
>>899 UPを待っているよ。
>>933 エアコンも冷蔵庫も同じ冷凍機(ヒートポンプ)だよ。
最近の家庭用冷蔵庫だと電動機消費電力が100Wを超えるものも多いので
動作係数を低く見積もっても消費電力200W程度のPCなら余裕で冷却できると
思う。
冷蔵庫のサイズやコスト、手間、冷蔵庫自身の騒音などを理由に冷蔵庫を
否定するのはもっともだと俺も思うけど、冷却能力が足りないというのは
必ずしも言い切れないし、それを常識とするのは問題だよ。
あれだ、PCにもコンプレッサーとコンデンサと室外機をつけてミニエアコンを実現してしまえば良いんだ。
PC終了後は緩やかに温度を上げて結露を防止。
騒音元を隔離するのでシメジだけど。
高負担で0度・・・すげぇ・・・
>>944 これのボックスをエアコンみたく室外に置けたらおもしろそう。
前から気にはなっていた。
思わず買ってしまいそうな価格設定も魅力だね。
ただ「静音か?」といわれるとよくわかんね。
実物見てみたい。
通常動作で35db前後。
五月蠅そう
原理はエアコンと同じ?
>>944 >・マイナス冷却すると結露が心配ですが、
>マザーボード下部からヒーティングすることにより防止対策がされています。
おぃおぃ・・・。
これならプレスコも冷やせそうですが。(;´д`)
>>951 確かに無理でしょうねぇ・・・。
なんつーか、プレスコ使いは"漢"だと思う。
>>948 五月蝿いだろうねぇ。
しかも何分かごとの「うんっごーん」ていう冷蔵庫独特の唸り付きのような気がする。
まぁOC用途なのでしかたないか...
チップセットってどんなときに熱くなるんですか?
純正のファンをはずしてヒートシンク仕様にしたんですが、
なるべく熱くなる状態で温度を測ってみたいとです
>>955 とっても簡単
FANやヒートシンクを外したままにする
どうなっても知らんけどね
ノースブリッジなら3D能力を測るベンチをかければいいと思うよ
サウスだとどうだろうね。USBやPCIスロットを埋められるだけ埋めてRAID0でHDDベンチかけるとか
単純に考えれば、熱くしたいブリッジにできるだけたくさんのデータがやり取りされるような使い方すれば熱くなる理屈だね
960 :
剣山の中の人:2005/05/20(金) 10:19:19 ID:fIp+UYJZ
>>959 低融点合金を使うのはユニークだなぁ。
低融点合金とは↓のようなもののことだけど、電磁ポンプで循環させると
書いてあるね。
受動素子である従来のヒートパイプでも十分低い熱抵抗を実現できていたのに、
アクチュエーターまでつけて面倒なことをするのは熱輸送限界を避けることと
商品の差別化が目的だろうね。
おそらく常温では固体の金属を使うので起動時に高温にならないかが
心配だな。
PCとは無関係に低融点合金を使っていたことがあるので、その面白さは
わかるけど、中身が見えない商品でどれだけアピールできるかな。
http://www.zairyo-ya.com/product_u-aloy.htm
なんかPCがキュンキュン言ってる。
メモリーが鳴いてるのかな・・・・。
春だから虫かも