[゚Д゚]InnoVISION[゚◎゚]3ino

このエントリーをはてなブックマークに追加
415Socket774:2006/08/15(火) 01:53:10 ID:ifdS3Sdu
age
416Socket774:2006/08/19(土) 08:31:19 ID:vimbSTBx
sage
417Socket774:2006/08/19(土) 15:42:08 ID:U8FDI+Z9
なぁ、GeForce 7600 GS って大丈夫だろうか?
レス見てたら不安になってきた
418Socket774:2006/08/20(日) 23:57:16 ID:BB7giIlS
>>417
5900XT用に使ってた笊をそのまま7600GSに流用して、
使い始めてから、4ヶ月になるけど特に変な点は無いな。

7600GS自体ファンレス設計だから当然か

ただ、気になるのは純正のヒートシンクは、メモリの放熱の考慮がされてない点。
実際、7600GSに笊を付けたときに、GPUの発熱よりもメモリの発熱の方が
明らかに大きくてびっくりした。
419Socket774:2006/08/21(月) 18:00:45 ID:cNNzp6+A
そうか、発熱が気になるが安心した
420Socket774:2006/08/28(月) 18:50:26 ID:w4drDk7y
[゚◎゚]ホシュォォォォォ
421Socket774:2006/09/04(月) 22:11:03 ID:la2uDOG1
価格で7300 GTの最安が\10,480になってるけどありゃ詐欺だな、
DDR2 256の方の値段だしDDR3は\14,500くらいからだ。
422Socket774:2006/09/05(火) 20:06:49 ID:1cUVrBEm
423Socket774:2006/09/12(火) 22:21:56 ID:rozhIfx1
熱暴走やっちまって昨日まで縞々出まくりでオワタと思ってた6600GTにZAVマン装備したら、
重たい3Dゲーでも60度程度で安定する様になった

ありがとうZAVマン
424170:2006/09/13(水) 21:56:23 ID:Zt4Gfr2H
まだ[゚◎゚]フォォォォォォ
にはなっていません
425Socket774:2006/09/22(金) 23:55:52 ID:74wp+ExU
保守

ここの7900GSどうなのよ
426Socket774:2006/09/24(日) 22:57:56 ID:+OpSG8i5
>>425
買って2週間たつけど今んとこ問題ないよ
ただ漏れの場合、購入後すぐに笊マンにかえたから
[゚◎゚]フォォォォォォォォォは聞かずじまいだけどw
427Socket774:2006/09/25(月) 15:21:11 ID:48r91BPO
素人が7600GS買おうと思ってるんだけど、
PCケースにファンついててもファン付き買ったほうがいいのかな?
428Socket774:2006/09/25(月) 18:26:36 ID:bKTtyVTm
>>427
7600GSはファンレスがノーマルだしいいんじゃね?
安定してた方がいいならファン付き買えばいいかと。
429Socket774:2006/09/25(月) 19:24:57 ID:48r91BPO
熱かったら後からファンつければいいだけだよね!
430Socket774:2006/09/26(火) 17:28:00 ID:DycybFvy
>>427
ファンレスでいいと思うよ
ファン付の7600GST買ったけど [゚Д゚]・・・に近いゆるゆる回転のファンだし冷却はかなりショボい
OCでなくてもファンレスのほうが安心かもね
431Socket774:2006/09/26(火) 23:04:52 ID:RO9AgDOW
把握した
今日買いに行こうと思ったら帰るの遅くなって店閉まってた\(^o^)/
432Socket774:2006/09/28(木) 00:53:36 ID:uIEFmXLt
innoは何故他のメーカーより1割程度安いのですか?

1 平均より品質の劣るメモリ・クーラー等で基盤そのものの原価を下げてる
2 サポートのコストを下げてる
3 付属品等を限界まで切り詰めている

とか考えたけど、なんか一言で言うと品質を下げて
価格を下げてるってことでいいのでしょうか?


433Socket774:2006/09/28(木) 16:18:30 ID:zJgWcCg5
店に置いてなかったからリドテクの買って来た\(^o^)/
434Socket774:2006/09/28(木) 16:32:35 ID:+XBLor9T
7600GSTでSLI組んだのでとりあえず報告。

[CPU] Athlon 64 3800+

[M/B] GA-K8NXP-SLI

[RAM] PC3200 CL3 512 x2

[VGA] inno3D 7600GST 256MB @560/700 x2

[ドライバ] 91.31



FFベンチ3 Low = 8752

3DMark03 = 20866

3DMark05 = 9612


室温 26℃でVGAはアイドル時53〜55℃で
ベンチ直後は68℃まで上昇。

\30,000ほどでこんだけ出れば満足、かな?
435Socket774:2006/09/28(木) 17:01:58 ID:3T4NyF+4
スレをざっと読んで、ちょと気になったので質問。
このスレ的には、買っていきなりクーラーを交換するのはダメなの?
436Socket774:2006/09/28(木) 19:31:37 ID:IQmqGRMp
[゚◎゚]を楽しんでから。
437Socket774:2006/09/29(金) 20:58:07 ID:7h4cAu4m
>>436
[゚◎゚]だけでは勿体無い。
[゚Д゚]も楽しんでから。
438Socket774:2006/10/02(月) 01:46:03 ID:0teREFY4
先日、大阪日本橋でinno3d の 7600gsAGP版
ttp://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf7_agp/7600gs.htm
買ったんだけどさ、なんか変なロット引いたのかしらねえけど
なぜか補助電源がなくて、つけたPCが急にフリーズしたり再起動しやがる

メーカーHPでいろいろ確認してみたら、なぜかそのグラフィックボード
ttp://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf7_agp/images/card_large/76gs.jpg じゃなくて
ttp://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf6_agp/images/card_large/66.jpg の形状してやがる
でもきっちり7600gsとして認識されてるし、箱もちゃんと7600gsだ
店にどういう事か聞きに行きたいんだが、数年ぶりにレシートを紛失した 泣いた[゚◎゚]
439Socket774:2006/10/02(月) 03:17:26 ID:qoWEUQw9
>>438

興隆に連絡すれば
440434:2006/10/02(月) 20:33:03 ID:J8Y1bb9E
なんか知らんがinnoは同じGPU乗ってても複数のタイプがあるみたいだ。
俺のGSTは
片方は
これttp://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf7_pcie/images/card_large/73gt_1.jpgで
もう片方は画像ないんだが
これttp://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf7_pcie/images/card_large/71gs.jpgに似てる
中身はちゃんと7600GST。

後はCDに入ってたドライバのバージョンが違っただけで大きな問題はない。
441Socket774:2006/10/03(火) 05:56:25 ID:d6cs8zuz
>>440
後者のクーラーをTi4200でも見たことがあるんだけど
再利用・・・?
442434:2006/10/03(火) 14:03:46 ID:p/0H1UhF
>>441
貼っといてあれなんだが、
サイズと見た目が少し似てるだけで
実際は別物。

クレバリーでバルクで売ってるGSTと同じやつ。
443Socket774:2006/10/07(土) 09:03:14 ID:LfFHLtug
521 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 08:41:46 ID:InnONmqH
イメージファイルだと文字より情報量多いからね・・・
スレの性質上とりあえずみんな画像を開いちゃうわけだし

神光臨
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159631525/521

444Socket774:2006/10/29(日) 22:28:09 ID:8VwXYexo
ファンレスつーことで6200買ってみた

・・・そしたら見事にファン付きw
ゴラァ!公式ページと違うぞコラ
仕方ないかと試しに装着してみた

・・・ちょw、ちっちゃいのに爆音
ムカついたのでシンク変えてやった
ふぅ、これでやっと落ち着けるぜw
445Socket774:2006/10/29(日) 22:38:35 ID:mGGZ7PY3
どこで買ったの。
俺も6200欲しいんだけどシンク交換までする金額で考えなきゃならんかもと。
446Socket774:2006/11/03(金) 23:39:15 ID:W0fQdQb1
とりあえず笊700か900の値段を上積みして考えればいいかと

これらなら、無理にファンレスする必要もないやと思える程度の音
447Socket774:2006/11/03(金) 23:42:13 ID:0ZkFyehW
thx、じゃ取り敢えず買ってみよう。
448Socket774:2006/11/04(土) 00:29:22 ID:TUeuJFoz
hosyu age
449417:2006/11/06(月) 20:17:48 ID:tCE5ytDl
7600GSから異音が・・・
450Socket774:2006/11/06(月) 22:47:31 ID:H/Suu2VJ
やったじゃないか、これで安心できるだろ。
451Socket774:2006/11/08(水) 09:27:30 ID:hofu4IMX
以前FX5900XT使いだったが、
今冬一番の冷え込みで起動時の電源エラーが出たよ
VGAはinnoの7600GSで、driverは91.47
452Socket774:2006/11/09(木) 17:48:45 ID:RP4hyORD
うちの6800GTは寒くなると画面にゴミが出る
いったん電源切って起動しなおすと直る
453Socket774:2006/11/17(金) 00:27:42 ID:Iw6JmAls
[゚Д゚]
454Socket774:2006/11/17(金) 17:57:17 ID:Zgbp9J1E
うわ、俺も>>444さんと同じく、
ファンレスと思って買ったら付いてた。

ヒートシンクに変えたけど、何か放熱力不足で画面にゴミが出始めたから、
アンダークロックして使っている。
455Socket774:2006/11/20(月) 17:00:02 ID:WljAhT+K
7800GS 購入から2ヶ月で3Dゲームの時画面にチラつきがでて、
酷くなってくるとフリーズ。これまた中途半端な時期にぶっこわれたなぁ。
456Socket774:2006/11/20(月) 17:01:05 ID:WljAhT+K
7900GSの間違えだ。
457Socket774:2006/11/21(火) 00:11:36 ID:G7tuFj17
innoの7600GSを使ってるんだが、
1発目の起動の時に、OSが起動してから電源不足を示すエラーメッセージが出る。
再起動時には出なかったりするけど、こんなもの?

電源は400Wで新しいし、他のパーツは数年前からのモノなので、
単純に電源の問題とは考え難いんだけど・・・
458Socket774:2006/11/21(火) 22:48:20 ID:N6oROOyd
高速に笊付モデルの予告がでてるな、さて……
459Socket774:2006/11/21(火) 22:55:53 ID:ERgfbIK4
寒くなってきたので7600 GSTをOCしてみた。
結果はコア572のメモリ824で各種ベンチ完走。



GSTのメモリって1.4nsだよな・・・?
460Socket774:2006/11/23(木) 00:24:32 ID:0toyDrU9
461Socket774:2006/11/23(木) 02:18:34 ID:EddoYMVJ
[゚Д゚]と(・3・)の共演
462Socket774:2006/11/23(木) 15:03:30 ID:GP2fjnX4
以前提携したクーラーマスターの立場がないなあ。
463Socket774:2006/11/23(木) 19:36:55 ID:/rTEci1T
去年5月に買った6600がこないだようやっと[゚Д゚]。一年半も持ってたので忘れかけてたというのに
いきなりフリーズしたからアッーと思って確認したところ案の定でした
丸一年眠っていたAINEXマンの出動となり無事不安の種は解消されました。これからもよろしく
464Socket774
 宣布論2800+ SM2550A+ INNO 7300GT*2のSLI構成でたまに表示がおかしかった。SLI設定したら直ったけど安定性は変