自作PCの黒歴史

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
黒歴史:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%CE%F2%BB%CB
hatenaは削除されてしまう黒歴史も扱います。
2うさぎ会長:2005/04/18(月) 22:55:03 ID:QAI1mQHP
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'    か
       `''''''''"        ∨
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
3Socket774:2005/04/18(月) 22:57:07 ID:ORYs79GH
ゲフォ5800FX、もといFXシリーズ
4Socket774:2005/04/18(月) 23:00:19 ID:uz6sQfDJ
現在進行中:
BTX
DDR2
5Socket774:2005/04/18(月) 23:01:24 ID:nQnm6lE3
GeForce FX5800Ultraが入るなら、Pentium4藁コア、プコアは黒歴史確定。
さらにスミスなんかは・・・・

AMDも雷鳥コア、パロミノも黒歴史臭がするな。
あえて言えばAthlonXP 2500+
6Socket774:2005/04/18(月) 23:02:49 ID:Xtuw5JCF
なんと言っても i820

RIMM
7Socket774:2005/04/18(月) 23:04:22 ID:nQnm6lE3
CovingtonコアCeleron
藁コアCeleron(1.7Ghz、1.8Ghz)
RIMM
Socket423
8Socket774:2005/04/18(月) 23:04:40 ID:ZJCrmbW5
DDR2というよりDDR533が黒歴史っぽいがな
9Socket774:2005/04/18(月) 23:08:25 ID:Xtuw5JCF
たしかS3のSavage3は酷かった
クリエイティブのVoodooバンシーAGPも

10Socket774:2005/04/18(月) 23:19:20 ID:ZJCrmbW5
Palominoはそんなに悪くないだろうに。
個人的にはSlotA時代の、L2が1/3クロックになってた頃が一番びみょう。

Voodooの黒歴史はrushと5だとおもう
11Socket774:2005/04/18(月) 23:23:24 ID:eQPwKjQ6
AOpenのSavage3Dのカードは画質よかったよ。
遅いけど3Dゲームはセガラリー2くらいなら遊べたし言うほど悪くなかったと思う。
12Socket774:2005/04/18(月) 23:24:06 ID:XSo/Q0ll
>>5
パロミノは流れの中では普通でしょ。
2500+の豚コアは名器だし。
雷鳥コアは同意。
あとは偽皿じゃない?、ああこれは、偽だ真だと楽しませてもらった事を
考えると、無かった事にしたいとは言えんが

Intel勢はPenIII1.3GHz、藁コア、ブコア・・・とにかくPen4に移ってからは
無かった事にしたいのが目白押しのような。

13Socket774:2005/04/18(月) 23:26:01 ID:nQnm6lE3
14Socket774:2005/04/18(月) 23:26:21 ID:4bdEzGjQ
VC-SDRAM
VIA Apollo VP2-VPX のIDEドライバ
430TX の INF書き換え作業
Rise MP6
PowerVR
Edge3D
Pentium90MHZ
Nx586
DIAMONDのVLマザージャンパ多杉
15Socket774:2005/04/18(月) 23:28:50 ID:FIx8xJ6A
Pentium 90MHz使ってたけど、なんで黒歴史なのよ。
16Socket774:2005/04/18(月) 23:31:18 ID:4bdEzGjQ
バグ餅交換騒ぎなかった?
17Socket774:2005/04/18(月) 23:32:09 ID:nQnm6lE3
nForceのIDEドライバ
VIAのNIC(除くVT6122)

18Socket774:2005/04/18(月) 23:32:46 ID:ORYs79GH
XP3200+
19Socket774:2005/04/18(月) 23:35:46 ID:XSo/Q0ll
PenEEの多和田ベンチ更新されてたけど。
このまま行くとスミスも黒歴史に直行しそうな。
すくなくとも「PentiumEE 840」の初期ロットは黒歴史確定っぽい
20Socket774:2005/04/18(月) 23:38:08 ID:nQnm6lE3
AX4B-533Tubeから始まる真空管マザー
さとう珠緒マザー AX4BS PRO まいえんじぇる
White Monroe FX5200-DV128
21うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/18(月) 23:40:27 ID:aNSS5LxE
コビントンがなんで黒?
22Socket774:2005/04/18(月) 23:40:45 ID:nQnm6lE3
23Socket774:2005/04/18(月) 23:40:48 ID:HgESFUpi
さとう珠緒マザーの他にもあった気が
24Socket774:2005/04/18(月) 23:41:32 ID:s1WTLSM9
出ると思った、Diamond Fastbus VLB
ついでに486DX/50MHz、Writeback Enhanced 486DX2/66MHz。
Pentiumはやっぱり初代のP5、60/66MHzとMercuryで決まりだな。
そして、その中間を埋めるPentiumODPだ。
25うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/18(月) 23:43:14 ID:aNSS5LxE
黒か?
26Socket774:2005/04/18(月) 23:47:32 ID:s1WTLSM9
ただのマイナーだった。鬱。
27Socket774:2005/04/18(月) 23:49:04 ID:4bdEzGjQ
Intelが昔発表したフラッシュメモリのリムーバルディスク。
今で言うSDカードみたいな奴でキーボードにコネクタを付けるとかあったな・・・。
確か2MB〜でAKIBA PCにも記事があったような。

オリンパスでそれ採用のICレコーダーでたけど黒歴史にはどうだろうか。
28Socket774:2005/04/18(月) 23:49:04 ID:ORYs79GH
MVP3
686B
KX133
ALiMagik
KT266
初代nForce
845無印

nForce3 150
29Socket774:2005/04/18(月) 23:53:23 ID:HgESFUpi
>>27
それに対抗してソニーのMD-DATA
30Socket774:2005/04/18(月) 23:55:11 ID:myqHgxCe
>>29
HSの方が
31Socket774:2005/04/18(月) 23:57:41 ID:Xtuw5JCF
IBMの欠陥ハードディスク
富士通の欠陥ハードディスク
32Socket774:2005/04/18(月) 23:59:26 ID:lpjFiu1r
VHSにデータ保存するやつ
33Socket774:2005/04/19(火) 00:03:29 ID:HgESFUpi
>>32
その(専用)VHSテープでビデオ撮ると画質がかなり酷い
34Socket774:2005/04/19(火) 00:10:02 ID:dU8x0Ope
焼き鳥
35Socket774:2005/04/19(火) 00:15:21 ID:+UIihQqF
MTH
36Socket774:2005/04/19(火) 00:18:50 ID:YKVZxyrZ
1年もたずに終焉のi915・925
37Socket774:2005/04/19(火) 00:32:11 ID:DeBH2Tk1
Socket4
38Socket774:2005/04/19(火) 00:33:07 ID:47gYI13q
いちおう中身のアーキテクチャ的にはPentium5と名前がつくはずだったプレスコ
39Socket774:2005/04/19(火) 00:53:54 ID:GbktQI0B
>>4の今後が気になる。
40Socket774:2005/04/19(火) 00:56:14 ID:yYZIcIyK
Rage Fury Maxxを忘れてないか?
4115:2005/04/19(火) 02:46:38 ID:cwFgkTG4
>.16
そういえば、FDIVバグなんてのもあったね。
90MHz限定だっけ? 75MHzも100MHzも同じだったような・・・。
42Socket774:2005/04/19(火) 09:05:56 ID:oNRwRdTb
>>40
つSLI
Maxクス中古ですら見掛けない
雷鳥はいい石だ
43Socket774:2005/04/19(火) 09:20:39 ID:BroSbOvP
金色90MHZ限定だったか
関係ないところでWindowsので電卓で2-2.01=0ってバグもあったな
44Socket774:2005/04/19(火) 09:25:29 ID:39Jd6wp0
売れたものを黒歴史扱いにするのはどうよ。
タブーや無かったことじゃない。藁セレとか。
真の黒歴史とは「PCI」のi740やRDRAM32bitである。
45Socket774:2005/04/19(火) 09:27:49 ID:3oONg5eD
雷鳥でもSlotA版雷鳥の方がより黒歴史のような・・・
46Socket774:2005/04/19(火) 09:32:00 ID:f9BHMNDQ
DDCDだな。CD-R板向きだが。
47Socket774:2005/04/19(火) 09:36:24 ID:N2i9SKWr
K7時代はAMDの躍進過程であって、黒と言うのは違うと思うけどな。
勿論いろいろと突っ込みどころはあっただろうけれど。
雷鳥は、”焼き鳥”と言う表現ばかりがおもしろ可笑しく先行し過ぎだったと思う。
実際はそこまで悪いCPUではないかと。
雷鳥やパロがあって、ついにサラブレッドにたどり着いたんだしね。
48Socket774:2005/04/19(火) 09:47:02 ID:NFWVgoZk
K7は「焼き鳥」や「コア欠け」のイメージ先行だよね。
コア欠け焼き鳥に似た事なら他のCPUでもあるし、
ママン板を焼いたならCyrixの6x86だかMII、P4系も「黒」になってしまう。

個人的に黒だと思うのは
i820ではなくて「MTH」。「RIMM」。
あとK6などのSocket7世代の「モデルナンバ」は「黒」だとおもう。
それにP4の「藁」と「プレスコ」以降は黒確定じゃないかな?
49Socket774:2005/04/19(火) 09:52:40 ID:yYZIcIyK
64の出荷遅れでAMDが間に合わせで出したK7のFSB400MHzは黒かと
50Socket774:2005/04/19(火) 10:07:11 ID:NFWVgoZk
確かBartonの初期Revか。確かに黒ですね。
その後にダイサイズが変わって再登場…。まさしく真黒。
51Socket774:2005/04/19(火) 10:10:05 ID:cdCPp4uT
アイテニアムなんか完全になかった物にされてるな
52Socket774:2005/04/19(火) 10:29:37 ID:Vgp+83k+
割り算もロクにできないPentium
藁コアのCeleron
L2キャッシュなしのCeleron
RiseのCPU
440FXチップセット
MVP3チップセット
i820チップセット
RIMM
KX133
KT266
SlotA
VC SDRAM
RAGE FURY MAXX
PowerVR
VoodooRUSH
Voodoo3 5500
マハーポーシャのパソコン
53Socket774:2005/04/19(火) 10:43:06 ID:SxqvwRzq
>>52
マハは暗黒社会だろ
54Socket774:2005/04/19(火) 10:57:40 ID:dDhooJ8Z
>>52
黒歴史の黒歴史たる面を認識できていない
55Socket774:2005/04/19(火) 13:13:05 ID:dWakgmgg
NV-1を搭載したDiamond Edge 3Dはどうよ?
56Socket774:2005/04/19(火) 13:14:41 ID:dU8x0Ope
>>47
隠蔽すんなアム厨
57Socket774:2005/04/19(火) 13:46:59 ID:NFWVgoZk
58Socket774:2005/04/19(火) 14:12:39 ID:dDhooJ8Z
商業的に成功したもの、今でも多く使われているものを黒歴史にするのは遺憾
59Socket774:2005/04/19(火) 14:24:42 ID:YKVZxyrZ
GeForceFX5600
あまりの糞っぷりにほどなくFX5700に置き換え
60Socket774:2005/04/19(火) 14:28:35 ID:oNRwRdTb
忘れてるよ
つSocket423
スロAとは同期の桜さ
あと
E7205

i740 Real3D.StarFighterPCI はK6-2アクのせたFMVで最期を飾ったな
W2Kドライバ無くて捨てたけど 捨てなきゃよかった

で、ヅアルコアのプがもう既に黒歴史入り
と言うか既に印TEL社内では熱湯爆裂アーキテクチャが黒歴史
あと
MediaGX
K6時代にMMX無しって
PC600 とPC1600 も黒
Socket8
MCA
VL_Bus
61Socket774:2005/04/19(火) 14:32:05 ID:oNRwRdTb
>>58 同意
雷鳥は名器

まだあるぞ
P3のプロセッサシリアルNo.
62Socket774:2005/04/19(火) 14:39:12 ID:YKVZxyrZ
炭はリテール版発売してから黒でいいだろ
・・・どんなクーラーが付属するか見たいから
63Socket774:2005/04/19(火) 14:42:56 ID:UxVQIj+U
ヘボ信者の書く文章は見苦しいね
64Socket774:2005/04/19(火) 14:53:27 ID:8n51Wa4j
>>62
たしか円筒形吹き出し銅埋め込みスカイブ

POST音声付マザーはどうする?
あとが続かないことにかけては一級品
65Socket774:2005/04/19(火) 14:56:36 ID:CB4FvDHB
自作をやってることは、僕の人生の黒歴史
66Socket774:2005/04/19(火) 15:03:09 ID:yH3sJwOt
>>65
いやー黒歴史ってカバーストーリーがないと出来ないからw
リアルで書きこんでちゃな
67Socket774:2005/04/19(火) 15:05:34 ID:fpar5KLf
SOYOが使っていたMVP互換って言うかラベル変えの
ETEQチップセット
人と違う感じで好きだった。
68Socket774:2005/04/19(火) 15:52:07 ID:n7q/UePd
intelは黒歴史にしたい過去が多杉。
69Socket774:2005/04/19(火) 16:03:04 ID:dDhooJ8Z
Pentium III 1.13GHzのリコールにかなう物はそうそうあるまい
70Socket774:2005/04/19(火) 16:08:05 ID:fA1Y77jU
ガイア・ギアに敵うものはあるまい
71Socket774:2005/04/19(火) 16:26:19 ID:YKVZxyrZ
>>69
搭載PCを販売したメーカーの収拾策は結局どういうものだったの?
72Socket774:2005/04/19(火) 16:41:00 ID:nRQrffKJ
P3-Sは藁のために日本以外でほとんど知られていない悲しい黒歴史
藁のために
藁のために
藁のために
藁 の た め に

73Socket774:2005/04/19(火) 17:09:51 ID:oNRwRdTb
>>64
ASUSが未だに搭載してますので黒じゃない
A8N-E Deluxe-NW とか
74Socket774:2005/04/19(火) 19:07:14 ID:cwFgkTG4
>>51
おっ

正しく読めた人100人中1人
75Socket774:2005/04/19(火) 19:09:03 ID:cwFgkTG4
>>52
チップセットの440FXは、PentiumPro向けとしては、良かったじゃん。
76Socket774:2005/04/19(火) 20:59:02 ID:34EfdChr
未だ全く出て来ていない





i850
77Socket774:2005/04/19(火) 21:23:44 ID:zAmQqzVT
Edge3Dは、当時のビデオカードの中では速い部類だったと思う。
他のビデオカードと一緒に挿すと、PCIサウンドとセガサターンゲームポートの
機能だけを生かすことができるので重宝した。(USBはまだ無かった)

あのころはET6000+Voodoo 1+EDGE3D の三枚挿しで使用していた。
(MillenniumII+Voodoo2+Voodoo2+PowerVR2+EDGE3Dという強者もいた…)

個人向けのPCIサウンドカードとしても、おそらく初めての製品ではないかと思う。
黒歴史と呼ばれるほど悪い印象はないなぁ。
78Socket774:2005/04/19(火) 21:24:04 ID:06y0ueRM
>>75
PentiumPro自体が黒歴史だけどな。
79Socket774:2005/04/19(火) 21:31:38 ID:4YmuzHIR
>>78 Pen2,Pen3へ発展した事を考えると黒歴史とも言えない。
80Socket774:2005/04/19(火) 21:40:00 ID:NDljVGCl
>>79
Pentium II Over Drive Processorのことか
81Socket774:2005/04/19(火) 21:51:17 ID:oNRwRdTb
そしてその完成形がPenMか
P6アーキテクチャは不死鳥の如し
K7も基本的にはK8に引き継がれている
82うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/19(火) 22:03:01 ID:8FD+mDcb
おまいらの黒歴史とは輝かしい記憶のことか?
83Socket774:2005/04/19(火) 22:06:54 ID:oNRwRdTb
>>80 それはマイナーなだけ
俺も終いぞ見る事が無かった
フィッリプスのサウンドカードは酷かったな
ドライバが
似非EAXはまともに動かせなかった
後継機が出た瞬間にドライバ打ち切りは酷い
富士通の3.5HDDの回収掛かった奴は間違いなく黒
DTLAも黒
うちの店に富士通が何故か2本入って来てある
備品化するそうだからPOPマシンに取り付けたらエクスプローラーが落ちまくってすぐ外したよ
84Socket774:2005/04/19(火) 22:20:44 ID:rdKvPuam
MustangコアAthlon
85Socket774:2005/04/19(火) 22:24:17 ID:iG17W+8s
MPACT
MPACT2
Trio3D
G100
Savege2000
Permedia3Create!
86Socket774:2005/04/19(火) 22:25:20 ID:sTGTm4dI
IBMのブルーライトニングってどんなCPUだったっけ?
あとintel的にはキャンセルされちまったTimnaとTejasは
文字通り黒歴史だな
87Socket774:2005/04/19(火) 22:49:26 ID:0oUquguq
AMRスロット
88Socket774:2005/04/19(火) 22:51:35 ID:zdw0HjdO
AUREAL
Fortmedia FM801
MWAVE
SB-Link
PowerVR2
Vanta
mP6 (Rise 製x86互換MPU)
486SX (12MHz)
440LX
89Socket774:2005/04/19(火) 23:02:08 ID:UPYFip0C
>>58
それは間違いなく黒ではないよな
90うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/19(火) 23:02:59 ID:8FD+mDcb
今現在こそ暗黒の時代なのに…
91Socket774:2005/04/19(火) 23:03:10 ID:BrF+IbkI
まだ、出て来てないモノに Bluetooth がある。
IEEE802.11b/g と周波数帯がかち合ってしまっているんで、
黒歴史まっしぐらでし。
92Socket774:2005/04/19(火) 23:04:22 ID:UPYFip0C
>>78
あれって黒か?
93Socket774:2005/04/19(火) 23:06:03 ID:UPYFip0C
94Socket774:2005/04/19(火) 23:10:55 ID:W5miAwcH
プと炭?
95Socket774:2005/04/19(火) 23:16:51 ID:9cXlURf4
やっぱMCAバスだろう。
http://e-words.jp/w/MCAE38390E382B9.html

ISAの後継としてIBMが作ったが
高価なライセンス料をふんだくろうとしてコケた。
作りはEISAよりしっかりしていた。
96Socket774:2005/04/19(火) 23:26:19 ID:UPYFip0C
97Socket774:2005/04/19(火) 23:31:09 ID:jdSdE5do
メディアバレー
USB 1.0
98Socket774:2005/04/19(火) 23:32:52 ID:BroSbOvP
>>86

IBM製386ピン互換486CPU
キャッシュ16K搭載
486DLC3だったかな?

内蔵キャッシュのスピードも当時のレベルではそこそこだし
黒歴史って程悪い扱いでは無い
99Socket774:2005/04/19(火) 23:32:55 ID:wRlxAIPE
PD
データー用MD
100Socket774:2005/04/19(火) 23:35:13 ID:yYZIcIyK
ORB
101Socket774:2005/04/19(火) 23:36:42 ID:jdSdE5do
102Socket774:2005/04/19(火) 23:37:21 ID:BroSbOvP
喫茶いこい
LAOXの近くにあった牛丼屋
ZOAの近くにあったラーメン屋(今でもある?)
モーリワン イッチョー、モーリワン ニチョー

やっぱり自作の黒歴史は喫茶いこいだと思うのですよ
コーヒーチャイム付きのチャイムって語源どこから来てるの?
あとカレーの瓜っぽい謎の具は何?
103Socket774:2005/04/19(火) 23:39:16 ID:BroSbOvP
Click!って40MBのPCMCIAモノのあったよな・・・。
104Socket774:2005/04/19(火) 23:40:07 ID:UPYFip0C
>>99
PDあるよ
clik!もある(その後ポケットジップに名称変更)
105Socket774:2005/04/19(火) 23:41:07 ID:auw8M6Wj
漏れコンデンサ騒動は再び繰り返してはならないという意味で黒歴史
106Socket774:2005/04/19(火) 23:52:21 ID:rdKvPuam
ZIP (圧縮アルゴリズムじゃなくてIOmegaのドライブの方)
GSCのコンデンサ
107Socket774:2005/04/19(火) 23:54:54 ID:yYZIcIyK
LS-120
108Socket774:2005/04/20(水) 00:45:29 ID:8VIAoKFx
>>78
え〜
あんなにたくさん売れて評価が良かったのに?

32ビットじゃない旧世代OS&アプリのユーザには敬遠されたけど、
32ビットOSで使う限りにおいて、抜群の性能を発揮してくれてたよ。
109Socket774:2005/04/20(水) 00:47:52 ID:8VIAoKFx
OVERTOPで486用のPentiumODPが千円だったので、記念に買った。

CPUクーラーの電源が、別コネクタではなく、CPUのピンから来ているのは、珍しいぞ。
110Socket774:2005/04/20(水) 00:49:46 ID:8VIAoKFx
>>101
MD-Dataの悲劇を忘れたころに、
しれっと出してくるSONYは信じられない。

データ専用メディアしか使えなくしたことを反省してはいるらしく、
今回は音楽用メディアを共用にするようだから、どこまでいけるかな・・・。
111Socket774:2005/04/20(水) 00:56:45 ID:OXjv2Hk3
>>108
糞信者の脳内判定だからな
112Socket774:2005/04/20(水) 01:00:16 ID:OlsXWoNL
CNRとかAMRとか。
日本以外でどれくらい使われていたか知りませんが。
113Socket774:2005/04/20(水) 01:05:47 ID:xgMJ8JD4
slot1
slotA
この2つは黒歴史といってもいいんじゃないだろうか
114Socket774:2005/04/20(水) 01:34:36 ID:j6HvcIv3
正直>>113を含め黒歴史というものが分かっていないのが多数。
リアルタイムでアレを見ていたからエライというわけでもないが
黒歴史の黒歴史たる意味を考えてから書き込め。

少なくとも売れたもの、今も使われているものは黒歴史にはならない。
115Socket774:2005/04/20(水) 01:44:15 ID:04vvm4jH
フリップフラップの1F
116Socket774:2005/04/20(水) 01:50:46 ID:so2S1Y9/
>>112
PCI-Eのx1に何故か同じ香りを感じるんですけど…
117Socket774:2005/04/20(水) 02:10:59 ID:dCwIj7S8
ASUS Wi-Fi Slot
118Socket774:2005/04/20(水) 02:17:46 ID:Ynr6eGzo
865の廉価版として登場したはずのi848
メーカーPCでは廉価機にお嬢さん、自作用マザーでも廉価品から865で実質黒歴史
119Socket774:2005/04/20(水) 02:25:37 ID:j6HvcIv3
>>118
848Pは実質845PEのOCで848「G」で無く生まれながらの負け組。
ただ実売価格が安い&パフォーマンスではさほど変わらないので漏れは好きだった。
120Socket774:2005/04/20(水) 02:45:42 ID:dfK9u4Wz
AGPPROスロット
121Socket774:2005/04/20(水) 02:47:16 ID:FJHZx9T/
藁P4ママンに付いていた電源補助用のAUXコネクタ
122Socket774:2005/04/20(水) 02:50:33 ID:dfK9u4Wz
RIMM 4200
SiS R658
123Socket774:2005/04/20(水) 02:53:12 ID:dfK9u4Wz
SiS R659
これもだ
124Socket774:2005/04/20(水) 05:37:14 ID:8VIAoKFx
>>111
PentiumProを買えなかった人ですか。


125Socket774:2005/04/20(水) 05:51:40 ID:FJHZx9T/
>>124 IDがVIAだ
126Socket774:2005/04/20(水) 06:50:03 ID:oO4C/Phg
>>114
もともとがガンダム用語なんだから、わかっているほうがむしろ恥ずかしい・・・
127Socket774:2005/04/20(水) 07:44:59 ID:4MqlNurr
ストレージで言うとORBやJaz、スーパーディスクあたりも黒だな。
ZIP,MOは黒ではないが。
128Socket774:2005/04/20(水) 08:01:03 ID:uEjK0KoF
>>126

ガンダムについては知らないが、意味する所は大体把握出来るぞ。
129Socket774:2005/04/20(水) 09:09:42 ID:VFYjse8t
119
実際は865のメモリ片方外した奴
ICH5対応
別に安くもなかった
処分は除く
130Socket774:2005/04/20(水) 09:21:02 ID:j6HvcIv3
>>129
>>従来のIntel 845PE+ICH4搭載製品の流通価格に限りなく近い価格になるという
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/03/11.html
>>実売価格が1万円強とかなり安価。コスト重視派なら要チェックの製品だろう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030823/etc_848p.html
131Socket774:2005/04/20(水) 09:25:59 ID:j6HvcIv3
>>129
848P発売当初は尻はほとんど無く将来性も疑問だった。
132Socket774:2005/04/20(水) 09:46:30 ID:iZjhiWU4
むしろガンダム用語だと思いこんだ>>126が痛々しい。
133Socket774:2005/04/20(水) 11:14:06 ID:lkasZI/p
そういえば、名前は忘れたけど、大昔にマイクロソフトが
3Dビデオカードを開発していなかったっけ?
誰かおぼえていない?

それとは別に Crome Effect とかいう3Dブラウザのようなものもあったな。
134うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/20(水) 19:29:45 ID:q22Ml0DQ
>>102
チャイムじゃなくてチャームだろ。
135Socket774:2005/04/20(水) 20:43:21 ID:6Z8Fyv1k
136Socket774:2005/04/20(水) 21:05:23 ID:Vr5sqyVa
>>134

チャイムじゃなかったか?
137Socket774:2005/04/20(水) 21:06:03 ID:6qnf1Oa3
まっくどぇ〜す。とっしゅどえ〜す。
138Socket774:2005/04/20(水) 21:08:42 ID:qyoh8tcf
>>114
ハゲドー
139Socket774:2005/04/20(水) 21:10:48 ID:ddCYtyNw
pentiumD
140Socket774:2005/04/20(水) 21:17:17 ID:qyoh8tcf
141Socket774:2005/04/20(水) 21:34:56 ID:6Z8Fyv1k
自作とはちょっと離れるけど、Tridentのモバイル用ビデオチップ。
GeForce GOと同程度の性能!…と、鳴り物入りで登場。

しかし、発売後に3DMarkのチートが発覚。
チート無しでの実際の性能はGeForceに遠く及ばなかった。

こりゃTridentヤバい!…と思われたが、発覚したときには
既に、SiSにビデオ部門を売却済みだった。

東芝やSiSは泣き寝入りだったんだろうか。(Tridentの勝ち?)
142Socket774:2005/04/20(水) 22:01:38 ID:0g4a/8ja
>>141
アレって同じ頃起こったゲフォのチート騒動よりも大騒ぎだったもんな。
個人的にはそれ程大騒ぎする程の騒動ではないと思うんだが。
如何にTridentに昔から恨みを抱いてる粘着アンチが多いかがよく分かったw
143Socket774:2005/04/20(水) 22:08:38 ID:7LsaUKF4
144Socket774:2005/04/20(水) 22:20:10 ID:mRgSCFGX
NLX。

microATXが出来るまでの命だったような……。
145Socket774:2005/04/20(水) 22:26:57 ID:y1N+8uZX
ALi Aladdin 2
...僕のこと忘れないで(;_;)
146Socket774:2005/04/20(水) 22:28:06 ID:9s617DjW
トロイデントとシーラカンスロジックに苦労した、98ユーザとしては
チートも糞もなく、アレを買おうという発想になりません。

(´・ω・`)ノシ 漏れのダチはBlade3DをGlaze3Dと勘違いして買ってたケドナー
147Socket774:2005/04/20(水) 22:31:46 ID:y1N+8uZX
148Socket774:2005/04/20(水) 23:05:14 ID:XCz9iTbL
>>146
(゚Д゚)ハァ?普通に良かったじゃんか。アイオーのTVチューナ付とかCバスとか。
そもそもその二社を否定するとある時期のノートは全て買えなくなるぞ!
149Socket774:2005/04/20(水) 23:07:50 ID:ddCYtyNw
>>146
Tridentはボロイデント、
CirrusはCバスロジックとも呼ばれてたしな。

オンボードGD5440の遅さには…(ry
150Socket774:2005/04/20(水) 23:11:03 ID:XCz9iTbL
>>149
あのなあ、あの次期にアレの代わりになる物は無かったろうが。
遥かに高いS3とかMATROXなら幾ら掛かったか覚えてんのかゴ゙ルアー
151Socket774:2005/04/20(水) 23:28:03 ID:ddCYtyNw
>>150
今久々に98に火を入れた感想なんだガナー
当時はあれで満足していた…

あと
ttp://www.pc-9821.org/ohanasi/haiyogo.htm
152Socket774:2005/04/20(水) 23:41:30 ID:XCz9iTbL
スマソ。意味も無く熱くなった。当時の歴史背景として
・現在のようにビデオボードやCPUによりゲームの質が変わるものはほとんど無かった
というのも考慮すべきではなかろうか。画面書き換えが早くなるとか2D品質が高いというのはあったが。


153Socket774:2005/04/21(木) 00:10:09 ID:8PQ3OFn3
Cirrus LogicはRDRAMを使ったグラフィックチップを作った偉大なところなんだぞ
クソチップだったが
154Socket774:2005/04/21(木) 00:33:23 ID:gnVxtr0O
RDRAMといえぱ,Mpactシリーズも思想は偉大だったが糞だったな…
155Socket774:2005/04/21(木) 02:51:08 ID:3cy2zwTb
おまいら、結局はIntelに買収されたChips&Technologyは無視でつか?
156Socket774:2005/04/21(木) 11:24:09 ID:t7LAv3bM
>>155 黒くないので選外。
157Socket774:2005/04/21(木) 11:41:35 ID:iMIXszXF
いや当時のシ―ラスロジックが悪いというか
元がWin3.1時代のチップをそのままWin95へ持ってきたところに そもそもの無理があった
ミレニアム以外の選択支は皆無に近かったし
158Socket774:2005/04/21(木) 14:08:30 ID:RIr9ufJ3
>>157
>>元がWin3.1時代のチップをそのままWin95へ持ってきたところに そもそもの無理があった
いや、それは関係ないだろう。世代的に古いというのはあるが。
当時は一年前のハイエンドが今のミドルレンジになるなどということは無く、
価格は高かったが今と比べれば牧歌的だった。
159Socket774:2005/04/21(木) 17:17:42 ID:S8G4c5R2
スミス
160Socket774:2005/04/21(木) 21:20:05 ID:FvqGPo25
HS
161Socket774:2005/04/21(木) 21:23:30 ID:+s9TaogN
腹黒歴史ならIntel?
162Socket774:2005/04/21(木) 21:32:42 ID:MG85D6Ae
80年代の日本叩きの激しさならAMDだったがな。
Intelは大見に世話になったからか,割と好意的だった。
163Socket774:2005/04/21(木) 21:48:21 ID:yprCHZAo
オリンパスの230MBのMOドライブ「MOS-331」
世間でメディアクラッシャーと呼ばれていることを知った頃には
うちでも何枚ものMOが犠牲に。

書き込み中にドライブが無反応になる。
イジェクトボタンにも反応せずイジェクト不可になるので、
ピンを挿して回転中のメディアを無理やりひっぱり出す。

メーカーはしらを切り続けたが、社内では黒歴史になっているに違いない。
164Socket774:2005/04/21(木) 22:12:42 ID:pJ56izqG
>>163
WIN95の大容量ファイルの問題との可能性もあるような。
なにより普通はシャットダウンしてからイジェクトするんでないかいw
漏れの中ではkonicaドライブ(キャラベルとか)の方が印象悪いな。
165Socket774:2005/04/22(金) 00:25:19 ID:exvsYvTs
PC-98のPCI無いモデルで内蔵ビデオチップがシーラスだった。
で、当時はもうDirectXのゲームがメインだったから遅いこと遅いこと。

まじでシーラスを恨んだ。今でも腹が立つ。後この糞チップ選んだミイソにも腹が立つ。
166Socket774:2005/04/22(金) 00:26:02 ID:Hb+F/45R
Intel740 というのもあったな

>元がWin3.1時代のチップをそのままWin95へ持ってきたところに そもそもの無理があった
>いや、それは関係ないだろう
うーーんなんと説明すべきか当時のメーカー製 バリュースターとかゲートウエイ日本上陸時代なんだけど
手元に資料ないので記憶だけなんだけど NECバリュースターV200とV233との違い
V223はMatrox MG-1064SG しかし2MBしかない V200はMatrox Mystqueの4MBだったと思う
CPUパワーを取るか ビデオメモリ性能を取るか 値段も相当変わるし悩みに悩んだ
代わりにVGAカード挿すとか そういうのはかなり後になってわかったことで 当時はこんなもんだった
なんでV233でちゃんとした4MBモデルないのか考えたけど DVD搭載で45万円はアホでしょう

おいらの中ではこの時代のNECがトラウマになっています
167Socket774:2005/04/22(金) 00:32:20 ID:Iv/H5e48
>>165
Can'tBeキタ━(゚∀゚)━!!
168Socket774:2005/04/22(金) 00:35:25 ID:exvsYvTs
しかも一体型ですよ、もう俺すっごい騙されましたよ。
今現在無駄にハイスペックなマシンを組んでるのはミイソのせいと
責任転嫁する。
169Socket774:2005/04/22(金) 00:56:52 ID:G1msl+2p
i810
170Socket774:2005/04/22(金) 01:11:45 ID:Iv/H5e48
散々悩んだ末に買うも,どのみち後期VALUESTARはDOSゲーで音が出ない事を知ったのは
友達から貰ったエロゲーをインストール,実際にプレイしたときだったりね。
けど最初はそんな現実が受け入れられず,スピーカの接触とか調べたりしてね。
行き場を失った股間のジョイスティックの熱き滾りは,やがて深い怒りと悲しみへと変わる。

Winでしか使わない98なんて,StarAlpha2・死ーラス/トロイデントの糞っぷりにひたすら泣くばかり。
98資産もフルに活かせないまま,1年後にNECは98NXはじめて,何も出来ないまま終わりよ。
171Socket774:2005/04/22(金) 01:25:28 ID:r8p4PfM5
>DVD搭載で45万円

オレその機種持ってる、M7Vでしょ。当時27万位で買った。
今は原型留めてないけどね。
172Socket774:2005/04/22(金) 01:26:14 ID:WTgeC+nu
その次期にDOS/Vじゃない時点で負け組というか藻前自身が黒歴史(w
DirectX世代で移植ゲームなんかするかぁ?98は2Dエロゲーまでだろ。・

それ以前にNECの98やDOS/Vこそが黒歴史か・・・
173Socket774:2005/04/22(金) 01:28:48 ID:siYVgJ0T
AXパソコンよりはマシだがな
174Socket774:2005/04/22(金) 02:53:13 ID:0hS3ddPD
>>165
9821Xe10って機種がシーラスのCL-GD5430搭載しててさ。
これにNECが出してたWindows95とDirectXを入れたら3Dのセガラリー体験版が動いたんだよ。
0.25〜0.8fpsぐらいで...(;´д⊂

その後パーツかき集めてK5 PR133とViRGE(PCI)、430HXのM/B(XP55T2P4だったかな)の
マシンを組んだらセガラリーが10〜15fpsぐらいで動き出して腰が抜けるほど驚いた。

あんなにも性能向上を肌で体感出来る事はもう無いと思う。
今使ってるAthlon64もゲームしないからその前のXP1800+と大して差がないし。

>>172
98NXが転けた時は胸がスカッとしたヨ。

PC8801MkIIの恨みが癒えた。
175Socket774:2005/04/22(金) 08:42:08 ID:kuA5EoeT
PC-98のDOSゲーでサウンドを鳴らすぞ、と思い買ってきたボード。

1 1 8

ナラネー

その後はWaveMasterを買いなおしました。
176Socket774:2005/04/22(金) 09:54:12 ID:7FpHflFC
>>175
買ったんだ〜。標準でついてた。スロットひとつ占有しやがって、ゴミめ。
177うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/22(金) 19:50:42 ID:OLqqEgon
不治痛はたくさんありそうだよね、Rとか7とかTownsとか。
デファクトスタンダードのアダプすら動かない初期のVなんてのもあったなぁ。
178うさだ萎え:2005/04/22(金) 19:56:16 ID:ydonntlg
FM-7は、凄かったぞ
同じ不治のMSXのFM-Xを繋ぐと、メモリ容量がウプ!
179Socket774:2005/04/22(金) 20:00:21 ID:8MX21vDp
CP/Mが標準で付いてる!たくさんのソフト(ただし英語、しかも
高い)も走る。
その一点でオラ、SMC-777Cを買っちまっただぁ。
まさか、腐れMS-DOSが主流になるとは・・・世の中わからん。
180Socket774:2005/04/22(金) 20:14:38 ID:U1E9Z7Gj
1996年事だったXv16とXc16が同じ値段で売ってた
俺は迷った供にタワー型でATX電源のPC-98であった
USBを取るかミレニアムを取るか迷った。PC-98で目新しい物が付いてると
まず間違いなく枯れると言う神話があるので(かつてのローカルバスよろしく)
USB付きのXc16では無く、オーソドックスなXv16を買った
それから数年、Xv16は名機と呼ばれオークションでも高値安定
しかしXc16は・・・・珍機と呼ばれ迷機V200よりも安く貰ってもイラネ状態
そして我がXv16は現在!我が部屋のトリプルタワーの真ん中にいる
181Socket774:2005/04/22(金) 20:37:49 ID:DyFLZ/7C
98は黒歴史なんかじゃねーだろ

つIBM PS/2
182Socket774:2005/04/22(金) 21:03:58 ID:DyFLZ/7C
>>91
Bluetoothは黒歴史つうか、単なる競合で消えただけだわな

無線PAN、無線LAN、無線MANの使い方が違うんだから
自作の世界なら無線LANが選択されるのは当然といえば当然
他の分野ならちゃんと生きてる...と言いたいが
IEEE802.15もZigBeeとかあるしなw
183Socket774:2005/04/22(金) 21:06:43 ID:L7rfjRtl
>>181
今もコネクタだけで生きているシステム…
184181:2005/04/22(金) 21:16:16 ID:DyFLZ/7C
>>183
ガンダム好きも納得するべw

いいかげん「黒歴史」のコンセンサスとろうよ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%CE%F2%BB%CB
185Socket774:2005/04/22(金) 21:26:25 ID:caLnDNfZ
cylixコアのC3

98は黒歴史というより古代文明って感じか。
ソニーが独自メディアを作っては投げ出すのはライフワークなんで黒歴史とは言えない(w
186Socket774:2005/04/22(金) 21:48:46 ID:xGSGTjoD
・Socket423&RIMM
部屋にこれのマザー&CPUが4枚も転がっている。生きてるRIMMは1枚のみ…ツカエネー

・富士通MPG3XXXAT
3.5inHDDの名門富士通の信用を一瞬にして地に落とし、撤退にまで追いやった伝説のHDD。
バルクで入手してたため泣き寝入りしたジサカー多数発生。

・MO
メディアは20年でも30年でも持つがドライブが半年〜1年で逝っちまうようじゃあ意味が無いッスよ
187うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/22(金) 21:52:57 ID:OLqqEgon
440FX、ペンプロは黒歴史じゃなくて金字塔だから。
188Socket774:2005/04/22(金) 22:14:04 ID:Kcjtu9YD
でi850は黒歴史ですらないのかそうですかw
189Socket774:2005/04/22(金) 22:21:55 ID:caLnDNfZ
Native Signal Processing
190Socket774:2005/04/22(金) 22:31:28 ID:DsAOJxNC
月光蝶である!
191Socket774:2005/04/22(金) 23:04:43 ID:BIJ2YhGP
・Quantum Fireballの一部ロット
名前のとおり、チップが火の玉に
192Socket774:2005/04/22(金) 23:09:35 ID:PVN9kw9b
黒歴史の定義は必要だな。まず基本として
>>黒歴史とは「触れてはいけないこと」「(当事者が)忘れたい、
>>なかったことにしたい恥ずかしい過去のこと」を指す

社運をかけて大宣伝したがコケタものとか、
前評判は死ぬほど高かったが初期不良続出とか。打ち切りとか。
マイナーすぎるものは査定外。
当たり前だがヒットしたもの、現在も使われている物は対象外。
自分なりにかなり厳しく判定すると>>100以降で
・黒歴史認定
富士通MPG3XXXAT Trident XP4 ASUS Wi-Fi Slot フリップフラップ(共に)
MD-Data ORB
・黒歴史にあらず
i850 440FX ペンプロ cylixコアのC3 Bluetooth
IBM PS/2 98 FM-7 1 1 8 i810 Can'tBe シ―ラスロジック Chips&Technology
RDRAM Trident NLX 848P slot1 slotA PentiumODP PD
・灰歴史?
MOS-331 konicaドライブ Socket423&RIMM バーチャルチャネルSDRAM

しかしだな、黒歴史を定義したアレこそが無かったことになって欲しい
筆頭ではないかという矛盾もあるのだよ、諸君w
193Socket774:2005/04/22(金) 23:26:48 ID:iaM2AcIQ
ASUSはMediaBusだっけ? PCIに独自の拡張ほどこしたのを一時期搭載してた。
何時の間にやら見なくなったけど、あれも黒歴史のうちかね。
あとはパーツじゃないけど、あがってないのが不思議なWindowsMeとか。
他にはMpactとかMWaveなんかの一時期流行ったDSPでプログラマブル奴らは
みんな放り込んでもいいかな。
194Socket774:2005/04/22(金) 23:29:07 ID:bB5aZNsu
ペンプロは発売当初、32ビットOSが無かったため性能が発揮できず
OSの32ビット化が進んだ頃にはMMXが無いためあまり普及しなかった。

P6バスアーキテクチャが長く使える設計だった為
新CPUに流用し、投下資金の回収を目論んだ、、経緯があった気もしてみる。

ま、何にせよ、歩留まりの問題で商業的に成功したとは言い難いと思うが、如何。
195Socket774:2005/04/22(金) 23:33:51 ID:BIJ2YhGP
>>192
なんかいろいろとアレなので補間

> 98
→PC-9800
> 1 1 8
→PC-9801-118(PC-9800シリーズ用音源ボード。Windows専用。DOSでは制御できない。)
> Can'tBe
PC-9821C 98mULTi CanBe(NECが発表したマルチメディアPC。TVが見られたことだけが特徴か。(録画するには別にソフトが必要。))
196うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/22(金) 23:38:16 ID:OLqqEgon
>>194みたいな聞きかじりが多くてねぇ
197Socket774:2005/04/22(金) 23:38:27 ID:ddVjkEXU
藁とRIMMは真っ黒な気がする。
198Socket774:2005/04/22(金) 23:48:36 ID:siYVgJ0T
>>191
うちのも燃えたよ
199Socket774:2005/04/22(金) 23:49:09 ID:F2Mh8NyA
FMVは「ATう互換(動かん)機」なんて呼ばれてたね。


あのころのゲームのインストーラーの選択肢には「DOS/V」「PC-98」そして「FMV」があった…
200Socket774:2005/04/22(金) 23:49:40 ID:bB5aZNsu
>196
すまんねウロ覚えでw

ペンプロ使えねぇーとか叫びつつ
ゴライアスUとか羨望の眼差しで見てた世代なわけだが。

鯖用途を別シリーズに、Xeonの流れを作ったCPUとしては紛れもなく金字塔だとは思うが
201Socket774:2005/04/22(金) 23:54:06 ID:8PTaGUUi
SocketAとSocket754とSocket939とSocket940は黒歴史だろ
202Socket774:2005/04/22(金) 23:54:21 ID:BIJ2YhGP
>>199
"PC/AT互換機互換機"とも。
203Socket774:2005/04/22(金) 23:55:11 ID:PVN9kw9b
>>195
コピペしたので。Can《't》Be は気付かなかったけどw
>>197
藁は高クロックCPUを安価に提供する手段としてヒットしている。
RIMMは微妙なんだが無かったことにするには使われている期間が長い。
未だ現役の香具師(漏れを含む)も多い。
>>ペンプロ
鯖用途としてメガヒットしてるからねえ。コンシューマは別として。
>>FMV
・・・とすると現行も含まれてしまうので「ACER OEMのFMV」とするとか。
コストダウンの為に486DX2でL2削除しちゃったりしてるからねぇ。
204Socket774:2005/04/22(金) 23:57:38 ID:PVN9kw9b
>>201
「FSB400のSocketA」を書いていない段階で失格。
205Socket774:2005/04/22(金) 23:58:31 ID:ddVjkEXU
>>201
そんだけ書くんならSlotAも書いとけ。
206Socket774:2005/04/22(金) 23:59:48 ID:bB5aZNsu
>201
K6シリーズはいいのか?
207Socket774:2005/04/23(土) 00:00:20 ID:sfDdcFKF
NEXGENは間違いなく黒。
208Socket774:2005/04/23(土) 00:00:21 ID:Scfd25uN
>>201
Athlonを否定する気かーーーーーー!!!
209Socket774:2005/04/23(土) 00:01:01 ID:PYEG+r48
>>201

super7は如何ですか?
210Socket774:2005/04/23(土) 00:09:45 ID:sfDdcFKF
現状ではSempronは黒歴史に近いと思われ。
自作では低能力と叩かれリテールではセレDに大敗。
同じような状況でもintelブランドで売れた藁セレとは違うのだな。
211Socket774:2005/04/23(土) 00:11:07 ID:C9WSKfxv
Can'tBeは,CanBeシリーズでも突出して使えないCbシリーズを指すことが多い。
Cb16まで含めるのはちょっとかわいそうだが。2,3,13はどれもね…
212Socket774:2005/04/23(土) 00:16:26 ID:fEGdUx6j
黒歴史では無さそうだけど忘れられてそうな物。

初代PERMEDIA
カノプのVIRGE時代の物
213Socket774:2005/04/23(土) 00:17:12 ID:sfDdcFKF
三菱のpedion。間違いない。WBS(だったかな)ではじめてみた時は失禁したよ・・・
214Socket774:2005/04/23(土) 00:22:12 ID:yN2wZrm6
買ったヤシにとっては黒歴史、みやむーのしゃべるHUB
215Socket774:2005/04/23(土) 00:24:50 ID:wsEh/qNS
そういえば、mP6(だっけ?)はどうだろ。

とりあえず、センプロンはこれからだと思うけど…
まあ、確かにもう少し金出してAthlon64買ったほうが良いけどさ。

VS傾向になるとアレが沸きそう…
216T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2005/04/23(土) 00:28:19 ID:RM5RBcIc
自作じゃないけど、こんなのもあるんだね。

iAPX 432
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcencyclopedia/007procs_hist01/procs_hist02.html
私も、これ読んで初めてその存在を知ったけど。

「いまではIntelのプロセッサの歴史からも抹殺されているほどである。」って・・・真っ黒じゃん。(w
217Socket774:2005/04/23(土) 00:28:29 ID:wsEh/qNS
Can'tBeのCb2シリーズの筐体に入ったバリュースターがある。
Cbシリーズ以上にゴミだぜ。何にもついてないからな。V10/C4R

まあ、一番最初に掴まされたんだけどさ…orz
あれは絶対詐欺だって…
218Socket774:2005/04/23(土) 00:28:37 ID:fEGdUx6j
CanBeでもCX13とかはパーツ取りには良かった。
DB50XG(正確には違う)が載ってる物もあったから。
モニターも98専用モードが使えるので
保守用に1台あると楽。
219Socket774:2005/04/23(土) 00:29:46 ID:Scfd25uN
>>211
Cbか…ディスプレイ、スピーカ一体、CPU交換利かん、Cバスは1本、モデムはオプション…。
220Socket774:2005/04/23(土) 00:32:09 ID:sfDdcFKF
>>219
ODPソケットは無くても被せ亀型でSX33⇒DX133までOKだったのもあった。

221Socket774:2005/04/23(土) 01:01:40 ID:gXe32G1/
うさだを始めとする糞コテどもは自作板の黒(ry
222Socket774:2005/04/23(土) 01:04:23 ID:FY/Szkzu
>170 >171 >172
みんなだいたい同じ経験してるんだ
V233とV200の選択で あまりにもわけわかんなくなったので 格安になったV13のタワーにした
なにやら友人が同じPC-98ならタワーにしとけ と
しかしながら 買った瞬間にPC-98の当時のDOSゲームからの移植だとわかった時には遅し
Direct Xがまだ世に出るか出ないかの頃だったと思う

Direct X2ってのがあったのよ 初代Win95用「虜」がそれ FM音源かMIDI音源か選択するんだな
ところが虜2になってDirect X3になり これがまたマシンとの相性なのか
虜やるにはDirect X2をインスコ 虜2やるにはDirect X3を上書きインスコと
確かDirect X5あたりになって互換性?が出たのか もう上書きインスコしなくても両方動く環境になった

どうでもいいけどH-98 Model8なる5インチi486マシンは ゴミに処分しますた
今は元気に未だにi286 DX/U2が現役で動いています これって勉強になるんですわ
DOSの3までしかロクに使えないんですi286は だからモロにプロテクトメモリしか使えないので
DOS6.2が使えるマシンがうらやましかった・・そんなこんなでV13を買ったわけだが
結局 86サウンドカードの投資になり(当時2万) DOSゲーばかりのV13・・
Pentium133では全く意味のないことになってしまった
223Socket774:2005/04/23(土) 01:15:49 ID:Scfd25uN
>>222
V13買うんだったらV12買ってOCすべきだった。
224Socket774:2005/04/23(土) 01:22:29 ID:PYEG+r48
PC-98は、いやパソコンは、デスクトップ型が正義、タワー型は邪道。
そしてモニターはその上にドカリと乗せるもの。
・・などという信念をその当時持っていたよ。
225Socket774:2005/04/23(土) 01:37:35 ID:AY0hvAvs
>>223
うちまさにそれ。中学入学のときに親父にキューハチ買ってくれって言ったらこれかってきた。
17インチモデムなし一太郎で23万くらいか。で、Oh!PCみてオーバークロックたるものを知り、
その背徳感に一瞬ではまってしまったよ。

で、V13のタワーとデスクトップのV13は違うところがたくさんあるのよ。たしかsocket7でBIOS更新ディスクとか
下駄とかVRMとかなしでK6-233がそのまんま載ったはず。(うろおぼえ)PCIも多いし。

で、なんだかんだしてるうちに、何で俺はDOS/Vを買ってくれって言わなかったんだと後悔するようになる。
226うさだ萎え:2005/04/23(土) 05:30:12 ID:5QZL0eOp
NECの黒歴史は、PC100だな。
227Socket774:2005/04/23(土) 06:17:39 ID:imhp3qBF
AMDコピペ発狂厨
228Socket774:2005/04/23(土) 12:58:56 ID:IFes8uda
スレが98に乗っ取られてますねw
まぁ98文明それ自体がマウンテンサイクルですたが。
229Socket774:2005/04/23(土) 19:26:00 ID:a63XsVxq
PC98というより、NECのPC98での黒歴史は、
DOSにNECチェックをつけたことだろう。互換機潰し。
230Socket774:2005/04/23(土) 19:55:23 ID:wgngDIHF
NECO
231Socket774:2005/04/23(土) 20:24:44 ID:W7yVEn62
118音源じゃないの?邪魔。
232Socket774:2005/04/23(土) 20:46:25 ID:kOGp5oy0
>>229
似たのでは純正SCSIカードの「55問題」もあったな。
NECYとかNECITSUとかw
233Socket774:2005/04/23(土) 20:56:00 ID:LLcUsIKS
おまえら98用Edge3Dを接続してメモリスイッチの内容破壊
起動不可
実は電源押しながらボタンでクリアで直るのにNECはマザボ交換が必要と
修理代6万を請求してきたという事件を忘れて・・・そのまえにEdge買わんね

あとはPC-9801BX3の486SX-(シールに33)を剥がすと486SX-25が出てきたりとか
全然自作機の黒歴史じゃねえ

自作機の黒歴史ねえ・・・Win/Vとか周囲でいみねーwww状態だったが世間では
どうだったんだろうか?
234Socket774:2005/04/23(土) 21:07:26 ID:wgngDIHF
Samurai-DDRとかでねぇの
展示品をPC誌の編集部に貸したら壊されたとかあったし
235うさだ萎え:2005/04/23(土) 21:12:57 ID:5QZL0eOp
先月、会社の倉庫を整理中に未開封のMS-DOS5.0(98用)が
8セット出てきたんだけど、オクで売れる?

もう、捨てたんだけどね。
236Socket774:2005/04/23(土) 21:14:58 ID:fEGdUx6j
そういや、98自体の黒歴史MATE-Bが出てないね。


自作機の黒歴史?
他だと、サウンドカードのMX400とか
SANYOのPOWER SOUNDとか。
あと、初代総鉄屑のDVDドライブは
黒歴史級かも試練。
237うさだ萎え:2005/04/23(土) 21:21:05 ID:5QZL0eOp
総鉄屑と言えば、e-oneだな
238Socket774:2005/04/23(土) 21:44:47 ID:LLcUsIKS
Be Bs Bp Bfだっけか。FellowにGD-5428のっけただけだったな。
でもあの頃だとその後に出たXnの地雷っぷりが好きだった

でも一番酷いと思うのはセレブシリーズだと思う・・・。
239うさだ萎え:2005/04/23(土) 21:54:09 ID:5QZL0eOp
真の98の黒歴史は、PC-98GSだと思うけどな。
240Socket774:2005/04/23(土) 21:54:47 ID:NqvDGvSE
PC98は自作じゃねーじゃんwwwww
241Socket774:2005/04/23(土) 21:56:58 ID:1qx0y+OY
おまいら、何故PC-H98が出て来ない
進化の袋小路たるハイレゾ

エミュすら作られてない
互換性も救済措置も無い
242Socket774:2005/04/23(土) 22:23:49 ID:Scfd25uN
>>238
セレヴか…
大型ディスプレイとTVチューナとDVDドライブとワイヤレスキーボード/マウスを売りにしていたが…結局アレは売れたのか?
243181:2005/04/23(土) 23:08:56 ID:ftxrjk6o
>>192
IBM PS/2が違うというのは遺憾だなぁ
IFとアーキテクチャは別に考えて欲しかった
244181:2005/04/23(土) 23:11:50 ID:ftxrjk6o
よくよく考えると「自作」という時点で
NEC-98やFMVは対象外の筈なんだが
今更ながら自作は関係なしでええんかい?w
245Socket774:2005/04/23(土) 23:14:52 ID:ftxrjk6o
>>209
Super7(TX-97/K6-166)はうちのサーバで現役稼働中だよ(つД`)
246Socket774:2005/04/23(土) 23:16:00 ID:ftxrjk6o
違ったTX-97/K6-166じゃなくてP5A/K6-III-400だ(つД`)
247Socket774:2005/04/23(土) 23:29:13 ID:LLcUsIKS
98で話こんですみませんでした。
気が済んだのでROMに戻ります。

こんな話するの数年ぶりでついね。気分害した人は本当に申し訳ない。
248Socket774:2005/04/23(土) 23:33:09 ID:FY/Szkzu
(株)ダイアモンドマルチメディア ってどうなったんだろ
一度撤退したよね それでもう一度参入してきたけども・・
ここのSCSIカードFire port 40がPCIクロック40Mhz超えても動くというので
当時 自作SCSIユーザーからは人気だった?はずだが

ここのサポート野郎がムカつく対応しやがるので 二度と買うか!と思ったときに
ちょうど買収されてザマーミロ!と
どちらにせよ あのサポートはホント腹の立つ対応だったな
249Socket774:2005/04/23(土) 23:38:57 ID:kdBSzMbe
キャラベルって、何処行ったんだろう。潰れたんだろうが。
250Socket774:2005/04/24(日) 00:15:25 ID:Yi4i+V6X
>>234
Samurai DDRか。
うちの押し入れにSamurai 64M2チップセットのマザーがあるよ。
見た目は豪華だけど、FSBクロック133MHz非対応Coppermine非対応...orz

それより今までVolari Duo V8 Ultraが出てこなかったのは何故?
251Socket774:2005/04/24(日) 00:26:15 ID:wYxTP2pW
鯔DuoはサブPCで現役ですが何か('A`)
252Socket774:2005/04/24(日) 01:28:18 ID:TyulhhSK
ゲートウェイはどう?
253Socket774:2005/04/24(日) 01:28:33 ID:2F5AdsK9
MicrosoftBobってどこいったんだろ。
いや、板違いなんだけどさ。
254Socket774:2005/04/24(日) 02:09:18 ID:lYhp9ssw
>>250
Linux界最強ビデオですがなにか?
255Socket774:2005/04/24(日) 04:39:59 ID:fX3rn4DV
>>252
アジア・パシフィック市場撤退しただけだし
e-Machineに乗って再参入したのを知らないだけ?

これも自作じゃないネタだし...
256うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/24(日) 07:30:58 ID:nwyhKMhF
ダイアモンドはステルスのWin3.1日本語ドライバー作らないで揉めたよなぁ。
ゲートウエイは夜逃げ同然だったから黒歴史かもしれん。
257Socket774:2005/04/24(日) 11:02:05 ID:XZZtWXnZ
じゃあRADEON8500は?

登場時はGeForce3を超えるとか言われてたけど
すぐにTiシリーズが出て返り討ちにあったし
チートドライバのすっぱ抜きとかバグ持ちチップとか言われたし
なにより8000番台のRadeonはコイツだけだし(他にLEとかLELEなんてモノがあったけど)
7000番台と9000番台とのラインナップの差を見るに・・・
(しかもRV250が9000で出たのが体裁悪かったらしく、後に9100に改名されてる始末)
258Socket774:2005/04/24(日) 12:23:06 ID:vm68Q+C0
>>257
去年暮まで使ってたけど黒くも何ともないけどな
64と128以降で結構変わってるから悪評の大半は初期の64Mのものだし
少なくとも廉価で7500がロングランしてる以上ヴァリュークラスの歴史には入るよ

>e-Machineに乗って
サポート即日放棄して撤退したからな、今は吸収されて名前だけの別物でしょ

で、今だからこそAV用HDDで名をはせたマイクロポリスに光を当てようじゃないか
259Socket774:2005/04/24(日) 12:49:43 ID:V5OcKHEY
>>258
実際そうだろうが、会社としてはGatewayがeMachinesを買収している
260Socket774:2005/04/24(日) 13:03:11 ID:UG2JExAe
AMDとかいう会社が黒歴史だよな。
261Socket774:2005/04/24(日) 13:08:41 ID:AzRNrDu9
そういやインド製HDDなんて言う物も
あったなあ。

それと、昔WDもビデオチップ作ってたのを思い出した。
262Socket774:2005/04/24(日) 13:16:38 ID:1o7Hp1UB
S3をエスキューブドと読んでいた orz
263Socket774:2005/04/24(日) 13:56:59 ID:O+m+9Nic
>>261
なにかあったな…あれはレアものだったのか。
誰か持っている人はいないのか?
264Socket774:2005/04/24(日) 14:12:06 ID:Yw/tROJh
PCでDVDを再生させたいために
MPACTを買ってからすべてが狂い始めた気がする('A`)
265Socket774:2005/04/24(日) 14:16:28 ID:QLhsxfBA
>>248
ダイアモンドマルティメディアって言えば、唯一S3のSavage2000チップ搭載のボード
発売してたっけ。Geforce256登場時期とほぼ同時期、HardwearT/L搭載とかなんとか。
で、結局、ドライバがHardwearT/L対応できず、そのままフェードアウト。
その後、チップにバグ持ちとか判明、更にS3自体が消滅というか、VIAに飲まれたし。
VIAとINTELとのライセンス問題で争ったのも、S3を買収したVIAがS3の持つライセンス
でなんとかなるべという甘い認識で長期化したしな。


個人的には、Savage2000って大好きです。
266Socket774:2005/04/24(日) 14:26:51 ID:jQzG+YK9
RenditionVeriteも買った人には結構黒い
267Socket774:2005/04/24(日) 14:33:56 ID:gYAT7r/P
なんで
 PC3DEngine
が出ていないんだ?
PowerVRというより、こちらの名前の方がより黒歴史であろう。
「A5」「虚空漂流ニルゲンツ」とかと一緒に売り出してた。PC-FX級の黒歴史じゃないか。
…NEC-HE自体がNECにとっての黒歴史かも知れん
268Socket774:2005/04/24(日) 14:37:29 ID:Ofycbo26
>>265
パワカラ、インノ、IOも出してる
269Socket774:2005/04/24(日) 15:48:29 ID:DWNd2tkW
>>257
しかしAtiの躍進のきっかけになったボードであることは確かだと思われ。
これがなけりゃ、たぶん未だにnVidiaマンセー市場じゃなかったかな?

逆言えば、nVidia厨にとっては、ターミネーター送り込んででも、抹殺
しときたい対象の一つかと
270Socket774:2005/04/24(日) 16:13:32 ID:SMUbf+6x
8500はチート騒動はともかく、Radeonの中では何度も焼き直された優等生では。
本当に糞だったらあんなに名前を何度も変えて出てこないでしょ
271Socket774:2005/04/24(日) 16:49:26 ID:tS/MiFUS
>>267
PowerVR1(PCX1/PCX2)は微妙だなぁ...
PC3DEngineはどうかわからんが同チップ搭載で同等性能のMatrox m3Dはそこそこ売れてたような気がするんだが
#3Dアクセラというよりかは内包していたSSコントローラIF機能の方だけでも結構売れたようだしw
272Socket774:2005/04/24(日) 16:51:55 ID:AzRNrDu9
ラデ8500は名チップだったような気もするけどね。
むしろRadeon7000がATIの黒歴史かもしれない。
MAXXには、さすがに負けるかもしれないが。

昔、MAXXとG400DHがMAXLOADで未使用品で並んでたとき
G400を選んで正解だったと今でも思う。
273Socket774:2005/04/24(日) 16:53:13 ID:tS/MiFUS
追記
どちらかというとPowerVR2(PowerVR 250)の方が黒かも。
274Socket774:2005/04/24(日) 16:56:12 ID:B304jDCx
>>272
Radeon7000は”低価格”チップとして、GF2MXと共に頑張った部類じゃない?
275うさだ萎え:2005/04/24(日) 16:57:07 ID:/gHfRHUu
そして、黒歴史は、KYROに受け継がれる・・・
276Socket774:2005/04/24(日) 17:03:30 ID:AzRNrDu9
>>274
うーん個人的には
あの頃はGF2MXシリーズが恐ろしく
売れてた印象だったりするのだけど。
無印で頑張って、そこから7500に昇華して
発展していったイメージしかないからなあ。
まだまだ勉強不足かも、自分の場合。

>>275
ドリカスにもね。
277Socket774:2005/04/24(日) 17:19:18 ID:wooYwIhZ
ノートPC用だが、インテル・モバイルモジュール(IMM)はどうよ?
278Socket774:2005/04/24(日) 17:23:06 ID:ZaIqK8H+
8500についてはチップにバグがどうこうというのもソースがなぁ…

Savage2kみたいにGeForce256の半分のトランジスタ数でHT&L実装とか
(Trident XP4もトランジスタ数は恐ろしく少なかった)だと信憑性は上がるが
8500の場合は一応それなりに機能はしていたしな。
確かGF3の頃までは互角以上,けどすぐさま名機GF4シリーズが出て抜かれる。
RADEONファミリでも半年後に名機9700シリーズが出ちゃうし不遇ではあったが…

てか,9700以降ATiがCatalyst始めてドライバの出来が良くなったこともあって
余計に8500以前にネガティブなイメージはあるか。

>>265
Savage2kの場合開発の途中で技術者をATi等に引き抜かれちゃったし…
チップがバグ持ちというより,お話にならないほどHT&Lの性能が低いのが主因かと
当時GFですらP3-733あたりからCPUに頂点演算させた方が高速だったわけです。
ましてやTNT2に毛が生えたようなトランジスタ数のs2kの性能はいかばかりのモノか。
TSMC0.18umで同0.22umのGFに対しクロック面でアドバンテージはありましたがね。

そういやMillenniumG550もまともに機能しないHT&L持ってたのですが,これもバグ持ちチップになりますか?
279うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/24(日) 17:23:08 ID:nwyhKMhF
nv1だろ、やっぱ。
280Socket774:2005/04/24(日) 17:29:52 ID:ZaIqK8H+
Savage2000  1100万トランジスタ  ←自称DX7世代
RIVA TNT2  1500万トランジスタ
GeForce256  2300万トランジスタ
GeForce4    6300万トランジスタ
RADEON8500 6000万トランジスタ
Trident XP4  3000万トランジスタ  ←自称DX8世代

毛が生えたどころか,TNT2の毛が抜けたようなトランジスタ数ですた。
281Socket774:2005/04/24(日) 17:37:47 ID:raHYv2N0
GFMXって値崩れしてたGF2GTSより遅かったけどな
あっちのほうがよほど黒いわ
282Socket774:2005/04/24(日) 17:53:05 ID:gYAT7r/P
>>281
単に安物なだけ、そして安物として売れまくった成功商品
Celeronと似たようなポジションだろう…
283Socket774:2005/04/24(日) 17:56:32 ID:wooYwIhZ
>>270
8500は性能がクソというよりも、安定性が少々アレなチップだよ。

ビデオチップがフリーズして
VPU Recoverリセットが発動することがしばしばある。
多分熱暴走が原因だと思うんだが。
284Socket774:2005/04/24(日) 17:59:09 ID:Ofycbo26
MXってGeForce2MXのことか?
285Socket774:2005/04/24(日) 18:19:13 ID:AzRNrDu9
GeForce2MXは本当に売れてたなあ。
商品寿命は同世代のP3-Celeronよりも長生きかも知れん。
CPUは早い物を積んでるのにビデオカードだけGeForce2MXと言う人は
意外にいるかも知れん。
286Socket774:2005/04/24(日) 18:33:16 ID:Ofycbo26
まだ売ってるし
287Socket774:2005/04/24(日) 18:48:17 ID:rkMMH9jc
>>283
VPUrecoverがドライバに付いたのってだいぶ後じゃね
288Socket774:2005/04/24(日) 19:13:26 ID:m9jt8bf/
とりあえず
・売れたもの
・現在でも使われているもの
・自作で無いもの(98x1、TOWNS他)
は選外ということで。

PowerVRは真っ黒認定。コンセプトは良かったんだけどね。
インド製HDDどこいったんだw
>>249
あぼーんです。
>>236
>>MX400
多少癖はあったけど音質は良かったしLive!嫌いの人にはよかったよ。
むしろ廉価なSonicSoundに痛い目に合わされた・・・
289Socket774:2005/04/24(日) 19:42:35 ID:OeErA8QD
俺にとっては DiamondMM の存在自体が黒歴史。
EDGE3D MX400 と買ったけどどれもいまいち。
サポートもまじで黒歴史だし。
290うさだ萎え:2005/04/24(日) 20:00:26 ID:/gHfRHUu
俺にとっては、Creativeのグラフィックカード全般が・・・
291Socket774:2005/04/24(日) 20:17:35 ID:6GyWzSi6
超マイナーだけど S3 Sonic Vibes

>>288
インド産HDDというとJTSか
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980411/etc.html
ttp://www.jtscorp.com/
292Socket774:2005/04/24(日) 20:20:05 ID:CpaQJK3H
Imagine128
293Socket774:2005/04/24(日) 21:06:02 ID:wEZ+3/tV
ゲートウエイは いまさらだけど日本上陸した時点のマシンがアホ仕様
SDRAMなんだけど 2nsなんてどこにもないって
普通440BXなんかで使うSDRAMは4ns これがドツボにハマって交換ばっかしてる知人がいたなぁ
結局 PCショップの詳しい店員の話でそれとわかり捨てたわけだが

>Savage2000
DVD再生支援機能 今では意味のないものだろうけど当時はマシンスペックの低いので
DVD観るのにどれがいいですか質問が絶えなかったな

>HardwearT/L搭載とかなんとか
そんなのあったのか どちらにせよ遅いカードだから見向きもしなかったけど
元々Savage系って 同人ゲームの渡辺でさえサポート外といわれてたから
クソカードという認識しかないけども
294Socket774:2005/04/24(日) 21:07:43 ID:4FyMbBe/
マイクロポリス・・2週間で壊れたよ。
全体が薄い黒いゴムみたいので覆われててまさしく黒いHDDだった。
振動対策には良かったのかも知らん

それとabaptek
295Socket774:2005/04/24(日) 21:19:44 ID:G5Y4p0U+
ECS 748-Aの初期品(国内1500枚限定時期のやつ)かな。
CMOS設定変更してSaveCMOSするとCMOSクリアするまでブート不可、おまけにBIOSアップデートすると
正常書き込み終了してもマザー死亡(完全に起動すらしなくなる)。
#購入翌日にこんな状態で、購入店返送。店側で別の同マザーで確認したところ同じ状態が発生したとの事で
#マザー自体にロット不良の疑い有との判定が出て結局全額返金に。

296Socket774:2005/04/24(日) 22:31:46 ID:Q8h6GQ2h
>>285
つか、その後に出たGeForce3がTiだけでMXがなかったことも長生きの理由と思われ。
しかし当初NVIDIAはアレを「ノート用にも使えます」と言って売り込んでいたらしいが…
(当然OEMベンダーには相手にされずそれがGeForce2Goの開発へとなったらしい)
297Socket774:2005/04/24(日) 22:46:40 ID:QLhsxfBA
>293
Savage2000だけど
当時hardware T/L搭載してたのが、Geforce256しかなくって
Savage2000はゲフォより安って(確か半値くらいだったような)
それで騙されたんですよ。
3DMark2000で描画がメタメタ。その上、テクスチャが描画されなかったり、
Savage4で、結構発色が良かったような気がしてたんで、
そっちへ走って失敗でした。
298Socket774:2005/04/24(日) 22:55:47 ID:n9JGWMXC
うろ覚えなんだが

Virge DXのパチモンチップ
Edge3D互換ボード
UMC製486系互換CPU

あったような気がするんだよ
モヤモヤして気持ち悪いからだれか解説plzzzz
299Socket774:2005/04/24(日) 22:56:16 ID:m9jt8bf/
>>294
>>abaptek
・・・はIOI(notあいおい)と名を変え名作4203Uを生み出したのだ。
昔はIOI友の会などというのもあってなあ・・・知らんかぁw
300Socket774:2005/04/24(日) 22:56:56 ID:n9JGWMXC
そういえばEDO-DIMMとかもあったような気がする

黒歴史というより思い出せそうで思い出せないパーツを
スッキリしてもらうスレだな、ここ読んでいると
301Socket774:2005/04/24(日) 23:11:28 ID:ZaIqK8H+
>>298
UMCのアレは486SXデッドコピーで
Not for U.S. sale or importとか恐ろしいことがさらりと書かれてた。

てか,今も持ってます。
302Socket774:2005/04/24(日) 23:35:15 ID:G5Y4p0U+
>>301
うーん...
それは確かに危険な香りのするシロモノですね。
#まぁ、ただ「そういう条件」でIntelがUMCに製造販売を許可してた(地域限定版セカンドソースみたいなかんじか)
#っていう事もあるのかもしらんが。

303Socket774:2005/04/24(日) 23:45:47 ID:ZaIqK8H+
>>302
http://www.plasma-online.de/english/identify/picture/umc_cpu.html

U5x violates intel patents, therefore not sold in USA
だとよ。
304Socket774:2005/04/24(日) 23:52:06 ID:n9JGWMXC
>>301

やっぱりあったのね、thx!
305Socket774:2005/04/25(月) 00:03:34 ID:ZaIqK8H+
http://www.cpu-world.com/CPUs/80486/MANUF-UMC.html
てか,画像出した方が早いかな。一番下の奴。
306Socket774:2005/04/25(月) 00:04:39 ID:S2IgmUkj
黒歴史というか亡き者にされたというか・・・。
とりあえずこの二つを挙げたい。

Timna→Willametteへの移行促進のためにあぼーん。
Tejas→Prescottの発熱がひどすぎ&なんちゃってデュアルのスミスを出すためにあぼーん。
307Socket774:2005/04/25(月) 00:07:03 ID:RhRaaPNf
性能とかが黒歴史って訳ではないが、
名前が数瞬で消え去ったAthlon4。
308Socket774:2005/04/25(月) 00:10:17 ID:dckdLFHD
つBurst EDO
Micronが推進してたメモリだけど、覚えてる人いるかな?
対応してたチップセットがOptiだけで速効消えた。
あとはPEMMとか。
DIMMスロットに挿すDSPでマルチメディア性能を向上させるって触れ込み
だったんだけど、製品化に至らず。
309Socket774:2005/04/25(月) 00:12:33 ID:colJuX4X
>>303

ありゃりゃ、ノンライセンス品だったのね。
ttp://www.funkygoods.com/mb/m916/m916.htm
つか、リバースエンジニアリング開発品とは恐れ入った。
310Socket774:2005/04/25(月) 00:28:35 ID:RhRaaPNf
>>309の掲載されてるサイトは以前から見てるのだが
一つ上のディレクトリに掲載されてるPC CHIPS M591はこのスレ的にもおすすめ。
そもそも、このサイトの管理人、あのPC-WAVEのライターさんだったし。
311Socket774:2005/04/25(月) 00:45:37 ID:+oH2z3er
パリティジェネレータ付きSIMMはどうよ?

パリティ付きSIMMのメモリチップを1つ減らすために
メモリチップ8個とパリティ生成ICを組み合わせたやつ。
出していたのはメルコだけだっけ?
312Socket774:2005/04/25(月) 00:49:31 ID:xgEVb2w7
>>306
TimnaではなくTualatinではないかとおもうが。まぁ売れたし黒と言うほどでは。

TimnaはRIMM普及のためにチップセットを統合したKatmaiベースのCPUで
i820失敗の流れで計画断念。開発に当たっていたイスラエルの連中は
そのままBaniasの開発へ…だったかな。

この時のインテルの計画は大混乱で,i810Eの開発コードだったハズのi815を
外部AGP可にして暫定的なSocket370のメインストリームとして投入。
けど元がバリューセグメントなのでFSB100なら440BXに負けてたね。
313Socket774:2005/04/25(月) 00:55:04 ID:nQnmWOo9
>>312
440BXが仕様上メモリは1Gまで積めるのに、815系統は512Mが上限だった品。
その間隙を突いてVIAのKT133Aとかが結構使われていたな。
314Socket774:2005/04/25(月) 00:56:01 ID:nQnmWOo9
↑大歩危
KT133A→ApolloPro133A
315Socket774:2005/04/25(月) 00:58:05 ID:vIxDCX7a
815系ってUATA66対応・HubLink・AGP4x以外は取り得がない希ガス
316Socket774:2005/04/25(月) 01:09:03 ID:xgEVb2w7
i810E一族は複雑怪奇だからな…

・i810E…開発コードi815,FSB133対応,けど政治的な理由でPC133使えないw,ICH1
・i810E2…i810EをICH2にしたもの
・i815…AGPとPC133が使えるi810E
・i815E…i815のICH2版
・i815EP…i752が使えないi815E
・i815G…AGPの使えないi815。i810Eとの違いはPC133が使えること
・i815EG…AGPの使えないi815E。i810E2との違いは(以下略

で,815,815E,815EPにはB-StepというTualatin対応版アリ。
他のは出荷時期で対応が変化。
317Socket774:2005/04/25(月) 01:16:47 ID:1y7CabhD
TUSL2-Cが最強ですか
318Socket774:2005/04/25(月) 01:31:51 ID:xgEVb2w7
まぁ何だ。漏れはi830ことアマドールを待っていたのさ。
ICH3のUSB2.0が無効にされちゃった上にノート用しかでなかったのさ。
あとはMatroxのG80…いや聞かなかったことにして。

そして今,SiS756を待ってますが非常にイヤな気がしてます(´Д`;)
そのときは何だ,お前らスマンと今から言っておく。
319Socket774:2005/04/25(月) 07:16:23 ID:PNyv9nEm
810の初期にあった河童不可モノ、さららにATA33までのi810-Lを忘れては遺憾。
同時期のSlot1の810は下駄&BIOSで河童対応できたのに。
320Socket774:2005/04/25(月) 12:09:39 ID:jPxPrquB
黄金戦士とかいうCPUもあったよね。
321うさだ萎え:2005/04/25(月) 18:52:44 ID:A7+9F7+Z
ありゃ、正規品じゃないからなぁ
322うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/25(月) 19:47:58 ID:l7o2LPga
MitecのノートPCは黄金戦士だったなぁ。
323Socket774:2005/04/25(月) 19:49:42 ID:colJuX4X
Mebiusノートにも黄金戦士(もどき?)搭載品があったなぁ...
324うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/25(月) 19:53:11 ID:l7o2LPga
Mebiusは台湾MitecのOEMだからね。
325うさだ萎え:2005/04/25(月) 20:02:59 ID:A7+9F7+Z
Mebiusって総鉄屑並みの故障率だよな、関係ないけど
326Socket774:2005/04/25(月) 20:28:00 ID:s9f0SHZz
黄金戦士はAMD不可のM/Bに300の夢を見させてくれた金字塔。
オクでも高価取引された品だっ!
327Socket774:2005/04/25(月) 20:42:36 ID:es74oOfQ
>>324
200MHz搭載機はMitacではなくTwinheadのOEM機だったぽ。
dipいじるだけで266MHzまで上げれてウマーだた。
#最終的にはK6-V(400@366)に載せ換えちまったがw。
328Socket774:2005/04/25(月) 21:21:27 ID:y9LcO/oB
i810
Katmai
Covington
スーパディスク
マルチビームCD-ROMドライブ
329Socket774:2005/04/25(月) 21:38:13 ID:7Xmtkk92
PowerVR
330Socket774:2005/04/25(月) 21:43:19 ID:jIDAgcqP
winbook時代のソーテックってむしろハイエンドだったんだよね
これも黒歴史か
331うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/25(月) 21:44:27 ID:l7o2LPga
あったねぇ、バーストEDO。
パリ付きEDOよりレアだよな。
つか、EDO-DIMMは普通。
332うさだ萎え:2005/04/25(月) 21:46:24 ID:A7+9F7+Z
スーパディスクが黒歴史だったら、PDも黒歴史だな。
うちじゃ現役だけど。
333Socket774:2005/04/25(月) 21:50:22 ID:V2roHQFT
DDCD
334Socket774:2005/04/25(月) 21:50:24 ID:y9LcO/oB

>>322
スーパーディスクもかなり黒歴史だが
2世代目のこれは真っ黒

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001016/pana.htm
335Socket774:2005/04/25(月) 21:50:29 ID:gvAjqiHc
>>330
禿同!!
協力会社の人のWinbook(pen90)をちょっと触らせて貰ったとき、
当時俺が会社から支給されてたPen133のFMVノートよりイイと思った。
「いつか俺も買いたい」とか思った。正直、憧れのメーカだった。
336うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/25(月) 21:52:11 ID:l7o2LPga
なら、PDよりDVD-RAMver1のが黒いだろう。
なぜかどちらにも対応してるNECのドライブ持ってるが。
337うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/25(月) 21:54:31 ID:l7o2LPga
ソーテックのe-Oneがオウムでも売ってたのは内緒だ。
まぁ、作ってたのは韓国だけどな。
338うさだ萎え:2005/04/25(月) 21:55:10 ID:A7+9F7+Z
>>334
MOもCD-RWも普及してる時期じゃ遅すぎだよね。
つーか、埃くらいで媒体が氏ぬだろ、それ。
339Socket774:2005/04/25(月) 21:57:57 ID:bjN/ontC
340Socket774:2005/04/25(月) 22:01:56 ID:B0JMME0v
GA-7VTX
341Socket774:2005/04/25(月) 22:03:01 ID:j0+3wqXo
いまのDVD-RAMは松下が良いドライバ書いてるけど,
どっかの会社が書いてた奴はシステム破壊したんだよな。
どこの会社の奴か忘れたけど。
342Socket774:2005/04/25(月) 22:03:37 ID:8wqqW0EY
キョロU64メガ
343Socket774:2005/04/25(月) 22:07:02 ID:vIxDCX7a
>>340 あれは最悪だった
344Savage2000:2005/04/25(月) 22:10:14 ID:KvGIGKdL
Savage2000
345Socket774:2005/04/25(月) 22:15:20 ID:u5lJzBUP
フジのHiFDもあったな

そして

sony HS&MD-data
最近リバイバルしたが

そういやソニーはOEMでワックスプリンタ
(色のついた蝋を溶かしてカラー印字する、カラーレーザー普及前の試みのひとつ)
とかも売ってたんだよな。自作じゃないけど。
346Socket774:2005/04/25(月) 22:22:54 ID:s9f0SHZz
売れたもの、マイナーすぎるもの、話題にならなかったものは黒歴史にあらず。
書き込む前にもう一度読み直せ。PDもDVD-RAM(2.6G)も売れている。

>>335
当時の漏れの憧れはSANYOのノートだったのを思い出した。
347Socket774:2005/04/25(月) 22:35:01 ID:s9f0SHZz
Burst EDO DRAMは実機無かったような。
348Socket774:2005/04/25(月) 22:37:28 ID:j0+3wqXo
5インチMOとかなら文句ないだろ
349うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/25(月) 22:40:37 ID:l7o2LPga
5inMOもまだあるよ。
350Socket774:2005/04/25(月) 22:45:15 ID:bjN/ontC
VIA Rhine
351Socket774:2005/04/25(月) 22:46:58 ID:s9f0SHZz
>>348
業務用かつ当時のシェア大。そもそもその時期に自作(互換機)などない。
352Socket774:2005/04/25(月) 22:53:39 ID:0XZO/ifR
5インチMOはNeXTCubeだったかで触ったことあるけどゴッゴッゴッゴってアクセス音が非常に印象的だったな
リア厨の俺には憧れだったが実際にはトラブル多発で評判悪かったらしい
353Socket774:2005/04/25(月) 23:03:38 ID:6f36Zjbu
ZIPは?
354Socket774:2005/04/25(月) 23:04:59 ID:6f36Zjbu
連投すまん。
JAZもあったな。
355Socket774:2005/04/25(月) 23:24:30 ID:s9f0SHZz
>>352
しかし他に選択肢は無かったからな。テープくらいか。
>>353
ZIPはアホな米国人にメチャ売れ。JAZZもそこそこ。

「(当事者が)忘れたい、なかったことにしたい恥ずかしい過去のこと」
という意味でYAMAHAのドライブ全て。無かったことになってる。
ある日突然F1が9800円(内蔵)になり在庫切れとともに姿を消した・・・
356Socket774:2005/04/25(月) 23:33:51 ID:nWKjl2If
レーザー調整がいまいちでCD-ROMまで白く焼けるCD-Rドライブってなんだっけ?
357Socket774:2005/04/25(月) 23:35:12 ID:JJgRG0io
ヤマハは儲からないから撤退しただけじゃん。
F1は機能が多くて人気だったし。
358Socket774:2005/04/25(月) 23:35:54 ID:8tNn4nEk
ヤマハの場合音源も含め消えつつあるからなあ
200や400の頃は神だったけど
うちにゃデモ機でもらったCRW-70が未開封のままだ。
359Socket774:2005/04/25(月) 23:37:23 ID:j0+3wqXo
苦言を呈すると,売れた物がダメなのはまぁ分からんでもない。
マイナーすぎる,話題にならなかった物もダメってのはどうか。
自作じゃないだとか自治のかほりがしてちょっとヤな感じだね,あんた。
広義に解釈すると何も書くなっていいたいの?
売れたけど核地雷だったようなのもあるだろうに
360Socket774:2005/04/25(月) 23:40:46 ID:8tNn4nEk
まあほっといても消えるならどうでも良いってのも分かるけどね
でもおじさんちんこ萎えちゃった。
361Socket774:2005/04/25(月) 23:49:34 ID:s9f0SHZz
>>359
>>マイナーすぎる,話題にならなかった物もダメってのはどうか
それを含めるとただのレア自慢、昔のこと思い出し大会なるから。
腐っても黒歴史、日本一有名なアニメの続編として一年間放送されたものだからな。
>>広義に解釈すると何も書くなっていいたいの?
黒歴史スレだから。むしろ狭く狭く。
>>売れたけど核地雷だったようなのもあるだろうに
?それは黒歴史だが。

その微妙な世界を楽しむのが黒歴史。
362Socket774:2005/04/25(月) 23:53:11 ID:s9f0SHZz
>>357
当時はコンボドライブ、DVD-Rなどの狭間でF1は微妙だった。
PLEXTORとYAMAHAで迷っていた人も多いだろうが
実際のシェアはRICOHなんかの方が高く「売れた」と言うには無理がある。
むしろ販売終了後の狂想曲の方が印象深いな。
363Socket774:2005/04/26(火) 00:01:21 ID:ojacoEQx
AHA-2940AU
364Socket774:2005/04/26(火) 01:49:16 ID:C3Usu8Bv
>>288
>・売れたもの
>は選外ということで。

>>359
>売れたけど核地雷だったようなのもあるだろうに

>>361
>?それは黒歴史だが。

で、結局、売れたのは黒歴史に入れていいの?そうじゃないの?
365Socket774:2005/04/26(火) 02:27:40 ID:Fo/t72ej
PowerVR1(PCX1/PCX2)
漏れはm3D(Matrox)使ってたが… (確か97年頃)
ポリゴン欠けが結構出てた。(「QuakeI / II」 PLAY時)
仕方ないから、「Voodoo2」も挿してた。
VirgeDX + m3D + Voodoo2 + サウンドカード で PCI 4箇所潰れる罠。

>「PC3DEngine(NEC)」添付ソフト(Bio、チャロン)
「NECチェック」が入ってて、他社の(I/O製、Matrox製 )カードじゃ動かなかった。
366Socket774:2005/04/26(火) 02:39:09 ID:CHWQsrrV
Pentium-D搭載モデル全て
・・・発売したPCメーカーにとっての黒歴史
367Socket774:2005/04/26(火) 02:53:31 ID:JUN8X0eA
NECがPC-9821を捨て NXに移行した時
過去の遺産はなかったことにしてほしい
PC/AT互換機とどこが違うんですか? で店員をずいぶん悩ませたそうな

で? NLXってどうなったのかな?
368Socket774:2005/04/26(火) 07:15:24 ID:zpCh7K98
>>364
核地雷なら一時的に売れてもベストセラーにはならないだろ?というか具体的に?
369Socket774:2005/04/26(火) 10:09:55 ID:eekPf7AE
>>368
藁セレ1.6とか一時期のメーカPCはみなこれが乗っていた
370Socket774:2005/04/26(火) 10:12:18 ID:VLQj6yxh
EZFlyerとSyjet。マイナーすぎるか。
371Socket774:2005/04/26(火) 10:17:17 ID:JTvb5yif
>>367
漏れはそのころPCショップの店員でな
えらい苦労したよ( ノ-`)
個人的な黒歴史だよあれは
372Socket774:2005/04/26(火) 12:59:12 ID:ZGH6QblB
ピピン@アットマーク
373Socket774:2005/04/26(火) 13:38:31 ID:DBzx6XPu
AMD 5K86-P75 ( AMD-SSA/5-75ABR )
374Socket774:2005/04/26(火) 14:46:21 ID:MV5tZ5qr
98時代のパーツメーカーでIO、メルコと同クラスだったけど
Win時代に息を引き取ったのはどこだったっけな
375Socket774:2005/04/26(火) 14:48:57 ID:iyn15ZP5
緑電子とか
376Socket774:2005/04/26(火) 14:55:32 ID:VLQj6yxh
ICMとか

それにしても、昔の雑誌を見てると
雑誌記事とかでも黒歴史級の物が連発ですな
黄金戦士の記事とか、820がスタンダートとか。
377Socket774:2005/04/26(火) 14:56:58 ID:VLQj6yxh
>>376
スタンダートではなくて
スタンダードの間違いだったorz
378Socket774:2005/04/26(火) 19:01:48 ID:R3hR2EQR
馬鹿売れした核地雷としてはBH6が挙げられる。
どうせウチのは安定してますが何か、とケチがつくんだろうが
ロット不良としか思えない不良品率は悪夢だった。
当時…PC-Chipsも酷かったが。
379Socket774:2005/04/26(火) 20:24:25 ID:PtR+lI1M
核地雷=踏むと爆発する戦略核兵器。

で、BH6は買うと必ずトラブルを起こしたのか?
何故売れた?消費者は馬鹿ばっかか?
380うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/26(火) 20:29:15 ID:90uhrkA5
PC-Chipsが今のECSなんだが…
381Socket774:2005/04/26(火) 20:30:36 ID:V9i5OW2J
>>378
BH6なんてK7S5Aに比べれば鉄板だろ(w
382Socket774:2005/04/26(火) 20:37:32 ID:QrwgO7ch
>>372
これってなんだっけ?教えてちょ。
損の響きは無性に頭には、残っているんだけど。
383Socket774:2005/04/26(火) 20:38:46 ID:QrwgO7ch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960924/pipin.htm
ぐぐったらやっぱ出てきたね。
当時はこれ見てワクワクした香具師がいっぱいいたんだろうな。
384Socket774:2005/04/26(火) 20:43:20 ID:JqEVblAo
ピピンは確か、Macベースで作られてたんだっけ?
385Socket774:2005/04/26(火) 20:47:33 ID:Fo/t72ej
>>382
『蒼林檎』

過剰な部分を削ぎ落としたつもりが、削りすぎて芯だけになって…
もはや魅力を感じさせなくなった。

余談
NuBUS(?)だったかは 一基 隠されていた。
ttp://www.catkicking.com/pippin/letspippin2hdd.html
386うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/26(火) 20:54:34 ID:90uhrkA5
SCSIもあったよなぁ、確か。
387Socket774:2005/04/26(火) 21:06:12 ID:JUN8X0eA
「バカうさだ」が何か言ってるが
お前こんなとこまで出てくるな!素直にココチャで冥途さんと遊んでいろ!

ところでBH-6のような鉄板中の鉄板を何言ってるかね
BH-6がマザーボードの価格破壊をもたらしたんだけどね
ASUS P2BとかP3Bが3万近い価格なのに BH-6は出た当初から17800円
これは当時よく何枚も買ったから覚えている そのうちよく売れるので14800円まで値下げしてた
もちろん新品で

初期不良ロットがあるのなら キャラベル4260tvkも最初の200ロットはメーカーがタダで交換してくれたぞ
388うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/26(火) 21:20:38 ID:90uhrkA5
ココチャってなぁに?
389Socket774:2005/04/26(火) 21:55:02 ID:DOOWKXv1
RADEON9800の128bit品が黒歴史に該当するか否か
390Socket774:2005/04/26(火) 21:59:30 ID:PtR+lI1M
うーむ、BH6を否定する香具師は累計20枚以上のBH6を購入した漏れが相手をさせていただくぞ。
#狂ったように自作しては知り合いに譲っていたなぁ

確かに多少癖はあった。DiamondMMとかSC-UPCIとか。
だが環境を整えて安定モードに入れば鉄板。
更にオーバークロック対応が功を奏し初期版にしてCoppermine対応可
というのも寿命を延ばした理由。名器だ。
391Socket774:2005/04/26(火) 22:05:18 ID:V9i5OW2J
 PC3DEngine
これは黒歴史確定で良くね?
他の売れたPowerVRボードじゃ動かない専用ソフトを複数出して積極的に宣伝展開してたし。
392Socket774:2005/04/26(火) 22:18:26 ID:3WgJag1K
MS-5172
393Socket774:2005/04/26(火) 22:30:35 ID:bSLnsap/
>>376
i820と言えば発表前日?のドタキャン騒動で各メーカーや各パソコン誌の編集部が
上を下への大混乱に見舞われた一件が有名だが…
その時に出た雑誌を見たら差し替えに間に合わず売ってないマシンの広告は載る、
レビューは載ると言う摩訶不思議な状態だった、あれはw
394Socket774:2005/04/26(火) 22:53:27 ID:PtR+lI1M
FSB400のSocketA。ウチのママンもKT600やKM400Aに
交換してたのだが結局2400+でストップ。
754移行に乗り損ねたというかDualCHになるのが分かっていたので
スルーしたのが間違いだったというか。
395Socket774:2005/04/26(火) 23:37:39 ID:C3Usu8Bv
>>368
富士通のHDDとか…。
396うさだ萎え:2005/04/27(水) 00:28:12 ID:Z1tnitc+
青林檎は、コネクタが特殊だったから、Macの周辺機器を繋ぐのがやっかいだったな。
最終的には、SCSIのMOやHDDが繋がったけどな。
397Socket774:2005/04/27(水) 01:50:08 ID:9AjIhFmF
思い出した CLONEドライブだよ 連邦で祭りになったアレ

何やらNECのドライブと「全く同じ」なのに14800円の1000ロット限定予約発売だったが
連邦の記事により NECドライブとわかってエライことになったんだろ? プロジー
NECのほうが6800円で出てたと記憶しているが
398Socket774:2005/04/27(水) 07:23:50 ID:ePWGqsBX
>>395

そ れ は 時 限 爆 弾 ( フ ゚
399Socket774:2005/04/27(水) 09:19:43 ID:8Hjomg/w
>>379

>>390みたいな方が・・・
400Socket774:2005/04/27(水) 18:54:12 ID:wmDIhzyV
BH6は鉄板だと思う。
うちはどう頑張っても動かなくて、
つれに、動いたら半額で譲るって約束で渡したら、
すこぶる快調、ありがとうと喜ばれた…
不思議ちゃんな板であった
401Socket774:2005/04/27(水) 19:54:27 ID:a+9SY+9o
パルプンテを鉄板とは言わない
402Socket774:2005/04/27(水) 21:42:35 ID:9AjIhFmF
440BXと言われて すぐに思いつくのは
AOPEN TYPE-R VスペックUなどのAOPEN
ASUS P2B 基本中の基本
EPOX EPBX6SE オーバークロックご用達
ABIT BH-6 Rev.1.1になってFSB133が通るようになる 初期のRev1.0はFSB133無理
これは出た当初にFSB133なんてCPUはなかったから
GIGAのGA2000なんてあったけど すぐにGA2000+のATA66仕様が出てからは
即 旧GA2000を中古に売り出す香具師がぞくぞく出た
おいらはこれを使ったことないから不具合等は知らん 当時SCSIしか使わないモン

SOYO AY6BA PCIスロット5個もあるということで若干注目
初期ロットのBIOSにTekram SCSIカードとのFDDコントローラーコンフリクトのバグあり
数ヶ月後にBIOS更新するも それまでのサポートはTELでウソばっかつくので小一時間説教した
TekramとSOYO社両方にTELし やはりマザー側のバグじゃないのか?で意見が一致
ようやくSOYO社はマザー側のBIOSの非対応を認めた ウソをつく会社のマザーは二度と買わないと当時誓った
403Socket774:2005/04/27(水) 21:44:02 ID:9AjIhFmF
SY6BAです Sが抜けた
404Socket774:2005/04/27(水) 21:51:08 ID:H+Q8SqsN
>>402
ほぼスレ違い
405Socket774:2005/04/27(水) 22:04:08 ID:f2oawEga
自作においてパーツじゃないんだがOSの選択で・・・これからはこれだ!と
OS/2買っちまった。アリャ若気の至りだ
406Socket774:2005/04/27(水) 22:23:21 ID:H+Q8SqsN
BeOS、日本語版がでて速攻で買って氏んだ・・・ISA斬り!
407Socket774:2005/04/28(木) 01:01:23 ID:brvmVyot
超漢字は…微妙
408Socket774:2005/04/28(木) 10:37:36 ID:K4Tun/+6
                  □ □
    _| ̄|_    / ̄└―‐┐  
    |     |   / ┌┐ ┌ __ 
      ̄|  | ̄  └‐┘ /  /  |_  _| ___ 
   | ̄|. |  | | ̄|    /  /    _| |_  |   |
    ̄ .  ̄   ̄    ̄ ̄    |___|  ̄ ̄
   
   mm        __‐⊂⊃‐__
   | 川 |      ⊂     l    ⊃
   |   |      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
   L__」      | |  ∩_∩  | |
   |    |     |  | ⊂___⊃ | |
   |   |     |L__―――――_」|
   |    L____/\_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
   |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \    
   |       |         ∩  |  \
   L____|       ∈三 \_|   |
          |        ∈三  |    |
          |            \|____/
         |                |
409Socket774:2005/04/28(木) 11:06:16 ID:bckH0HPa
>>397
連邦の記事じゃなくてYSS氏の所の記事だと思うがw
連邦はYSS氏の所からパクっただけ
410Socket774:2005/04/28(木) 11:47:31 ID:/n61lnf1
VLバス

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
411Socket774:2005/04/28(木) 12:26:58 ID:RxQ3wtGd
Super7
412Socket774:2005/04/28(木) 14:56:26 ID:JC0J+0Cq
そーいやPentiumなのにVLバスが付いているマザーってあったよね?
413Socket774:2005/04/28(木) 16:49:54 ID:1+hscRig
Pen4向けのマザーにもISA付きあったような
414Socket774:2005/04/28(木) 17:31:20 ID:yL/JaCNN
415Socket774:2005/04/28(木) 17:35:22 ID:gbH/R5dL
スロットBとソケットB

自作とはちょっと違うか?
416Socket774:2005/04/28(木) 17:39:15 ID:yL/JaCNN
i82557もある意味(ry

NICのくせにやたら発熱。漏れも去年あぼーんして窓から投げ捨てた。
高負荷かけると80度近くまで逝くらしい。
417Socket774:2005/04/28(木) 17:53:50 ID:aG8kg+4s
418Socket774:2005/04/28(木) 19:06:52 ID:iA0ysKJW
プ自体が、暗黒歴史確定だからなぁ
419Socket774:2005/04/28(木) 19:38:33 ID:tU+ioulG
売れた物は黒歴史じゃないそうですが…その辺はどうなんでしょう
420Socket774:2005/04/28(木) 19:52:00 ID:hZe13/zr
えーと

−1月発売、4月終了
−32bitより割高の価格設定
−終了1週間前にやっとEMT64対応OS発売
−メーカーPCのx64 OSバンドルモデルは今週発表
−もとよりバリューはセレDが独占

どう見ても売れたはずがありません
421うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/28(木) 21:03:56 ID:dUD8dD7O
VL付きのソケ4ってVLSIだったっけ?

440BXだとBP6だな、「はいどうぞ」が使ってたらから。
422Socket774:2005/04/28(木) 21:14:29 ID:JXRAg3+y
>>413
ISAバスは、それなりに需要がある。
カスタムのボードを乗せて使う人達にね。
423Socket774:2005/04/28(木) 21:15:05 ID:cpWS3cZ/
Pentiumマザーでもバスが486?みたいな事ってできたの?
昔あったDigitalHighNote UltraIIも紹介記事でCPUはPentiumを搭載しているものの
ブリッジチップを介してデバイスとはローカルバスを用いてどうこうって読んで興味
深かったけど完全に意味が取れなかった。

スレ違いな話題になってすみません。。。
424うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/28(木) 22:03:21 ID:dUD8dD7O
まぁ、チップを介さないでCPUに直結しちゃったのがVLなわけで。
P5の場合はPCIからブリッジしてたと思った。
廃ノートも486で引っ張っちゃったんだよな。
425Socket774:2005/04/28(木) 22:15:03 ID:N7qzvqcE
486でPCIってあったの知ってる?
426うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/28(木) 22:18:01 ID:dUD8dD7O
その最初のPCIチプセト486がバグバグだったのも黒歴史か…。
420NXだっけ?
427Socket774:2005/04/28(木) 22:25:30 ID:tU+ioulG
>>420
プレスコットコアが黒歴史なんでしょ。
428まほろん@パークハイアット:2005/04/28(木) 22:28:23 ID:jm7PQD+M
64bitVL-BUS
MCA2

>>426
コードネームのサターンしか覚えてないや。
すんげー売れなかったなぁ。
429Socket774:2005/04/28(木) 23:27:32 ID:N7qzvqcE
>>420
終了したのはEMT64モデル。
>>同6xxシリーズ(Prescottコア/L2 2MB/NX bit対応)へ集約されることとなる。
都合の悪いところを読まないのは遺憾。
430Socket774:2005/04/29(金) 00:40:06 ID:jJ8dHgc1
>>429
417からの流れで、“EM64T対応のPentium4”が黒歴史って話だと思うが。

実装してはみたものの、MSにすら低性能ぶりを晒される始末。
事実上ライバルの宣伝材料にしかならないなら、サポートしない方がマシ。
なかった事にしたい過去、これぞ真の黒歴史。
431Socket774:2005/04/29(金) 00:47:40 ID:JGgnPWeF
>なかった事にしたい過去、これぞ真の黒歴史

だからNECのバリュスター
PC-9801はDOSの資産など 今となっては国内限定の島国根性丸出しモデルであったが
時代が時代だしハード性能の制約上 漢字ROM搭載というのはこれはこれで認められると思うんよ

H-98の暴走から始まり PC-9821バリュスターで完全にユーザーから三くだり半 愛想をつかされてしまう
そしてNXの登場時は店舗の店員に任せッキリで PC/AT互換機との差を明確に答えられなくなる
そうこうしてるうちに ついにSONYがPC市場に登場

NECって まるで旧国鉄みたいだな
432Socket774:2005/04/29(金) 00:49:31 ID:IoF2DkHI
プ自体が黒歴史 = “EM64T対応のPentium4”が黒歴史
433Socket774:2005/04/29(金) 00:50:57 ID:2VYjk3kg
動く
それ自体が重要
俺はアム虫だが
434Socket774:2005/04/29(金) 01:31:59 ID:MnelyIJK
>>419
いかに売れていても、あまつさえ現在でも使われていようとも
intel にとってRIMMは黒歴史。
435まほろん@パークハイアット:2005/04/29(金) 08:51:15 ID:FrB8sTzt
>>434
RIMM同梱P4が黒歴史って気がする
436Socket774:2005/04/29(金) 09:47:13 ID:chZLo8Ud
Cyrix M2
437Socket774:2005/04/29(金) 09:48:19 ID:5RYcuph2
レーザーアクティブ
438Socket774:2005/04/29(金) 09:54:58 ID:F8XxCluv
VHD
439Socket774:2005/04/29(金) 09:56:26 ID:oUQhMzdC
>>422
カスタムボードというと伝わらないと思う

ISAは法人用にFAではまだまだサポート必須です
医療機器用にRS-232Cがサポート続いているのと同じ

自作とは関係ない世界になってきますが
440Socket774:2005/04/29(金) 10:00:51 ID:oUQhMzdC
>>431
98NXとAT互換機との明確な差はあったなぁ

NECがNXに実装した特殊形状AGPバス
純正品グラフィックカードのらない
もう、そんなとこで「AT互換機じゃない」
と言い張りたいのかと更に愛想が尽きた瞬間w
441うさだ萎え:2005/04/29(金) 10:02:36 ID:F8XxCluv
9801のCバスも、特殊用途のボードでかなり引きずられたもんな。
442Socket774:2005/04/29(金) 10:04:51 ID:35Sonqgn
黒歴史というよりは暗黒の未来か……ヽ(`Д´)ノ

●「HDDプレーヤーはもちろん、PC内蔵のHDDも対象に含めるべき」

「HDDプレーヤーなども制度の対象にすべき。PC内蔵のHDDや外付けHDD、
データ用CD-R/RWなどこれまで汎用機器とされてきた製品も対象に含める
べき」「政令による指定となっている現行制度を改正すべき」との意見書
を連名で提出したのは日本音楽著作権協会、日本芸能実演家団体協議会、
日本レコード協会、日本音楽事業者協会、音楽出版社協会、音楽製作者連盟、
音楽作家団体協議会。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000060-zdn_lp-sci
443Socket774:2005/04/29(金) 10:06:50 ID:b1B05Xso
毎度おなじみ強欲亡者の集まりカスラックかw
444Socket774:2005/04/29(金) 11:51:48 ID:Re8nqqsB
>>440
単にブラケットの形状が異なるだけだったのでは?省スペースだし仕方ないところ。
445Socket774:2005/04/29(金) 12:41:48 ID:5ER5Cs2L
 EPSON98互換機の「PCIバス」は黒歴史?
446Socket774:2005/04/29(金) 12:42:54 ID:QbyEWC4/
自作の話をしる
447440:2005/04/29(金) 12:47:06 ID:oUQhMzdC
ロープロとかそういうレベルではなく
AGPバスの基盤上の配置がケース背面に近い「非互換」

タワー型でもボードが刺さらないので
回避策は背面バックパネルを切断して
筐体の外に飛び出させる、
マザー自体を取り出して運用するぐらい
職場のだし、そこまでしてAGP使う気はしなかったが
448Socket774:2005/04/29(金) 12:47:55 ID:PTIqnr+4
マザーボード自作キット
さすがに買えなかった
449440:2005/04/29(金) 12:50:42 ID:oUQhMzdC
「特殊形状」って書き方が間違っててごめん(つД`)
450Socket774:2005/04/29(金) 13:06:25 ID:Re8nqqsB
>>449
つまりNLXでしょ?特殊形状・・・?
451Socket774:2005/04/29(金) 14:20:15 ID:KjIYvy2y
NECのNLXなSavage4持ってるよ。
NLXはP2B-NとかDECのPentiumIIのやつとか、いい思い出がない。
RageMagnumとかG400とかDMMのカードとか色々買ったなぁ。
452440:2005/04/29(金) 14:33:07 ID:oUQhMzdC
>>450
調べてみた...

おーそうだったのか
長年の謎が解けた様な気がする
1998年に遭遇した時は唖然として
職場の担当者の結論後放置していたが...

個人的に黒歴史にしまつ orz
453Socket774:2005/04/29(金) 15:00:20 ID:Re8nqqsB
あ、そっか、個人的黒歴史と公的黒歴史で分ければ良いんじゃないの?
公的は判断が難しいのもあるからね。明記しとけば不要な議論にならないし。
454Socket774:2005/04/29(金) 15:29:56 ID:IoF2DkHI
というか、そんなもん私的なもので構わんと思うのに自治屋が出張ってくるからな。
曰く、個人的な思い出はチラシの裏に書いてろってさ。つまり何も書くなって事よ。
自治屋は自治論を戦わせたいだけなんだろうがな。

NLXはMatroxやELSAが採用していたから十分メジャー規格。
98NXは自作じゃないから選外、こんな感じですよ多分。

そのくせ自分が思い入れのある物については黒歴史認定。
プは売れてようが黒。黄金戦士は知られている上に性能面は
全く黒くないし,無かったことにしたいパーツでもないが何故か黒。

まぁ各自が黒だと思うことを,売れてる売れてない・メジャーマイナー問わず
思い出と共に書いてくれた方がスレは断然盛り上がるわな。
公的私的などと言う線引きそれ自体がナンセンスだ。
455Socket774:2005/04/29(金) 17:02:42 ID:Re8nqqsB
>>454

だれよりも君が自治厨だろw
456440:2005/04/29(金) 19:28:40 ID:oUQhMzdC
>>453
ごめんよう
おいらの感違いを黒歴史にしたいのだよ(つД`)

自作趣味でNLX規格は眼中になかったのもあったが
NLXが「省スペース」という先入観で今日まで繋がらなかった
メーカ品だとミドルタワーでもNLX採用すんだなぁ
と感慨深く思ったよ。勉強になった。

>>450
書き忘れてたけど、切っ掛けをくれてありがとう。
457うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/04/29(金) 19:39:52 ID:D/r/rfwP
まぁ、タワーでNLX採用すると底面からアクセスしないと逝けないからなぁ。
ちなみに自作用のリプレイスもあったぞ、NLX。
458Socket774:2005/04/30(土) 15:46:49 ID:7dqG5liS
ペルチェ付きCPUクーラー
459Socket774:2005/04/30(土) 18:36:20 ID:GI4B4I2G
炭酸ガス冷却
460Socket774:2005/05/01(日) 06:42:56 ID:YCcsPnIA
i80186
461Socket774:2005/05/01(日) 08:46:55 ID:vVVy42Uz
gaxxway 日本法人撤退
462Socket774:2005/05/01(日) 13:15:25 ID:ua2QJeHq
牛は自作じゃないし・・
牛のガワは流用したこともあるけど
463Socket774:2005/05/01(日) 13:22:20 ID:MHB6phs+
ガックスウェイ?
464Socket774:2005/05/01(日) 17:02:49 ID:vMTx/Q8Q
昨年頃のDOS/Vマガヅソで、
ライターの使っていたマハポ(ry謹製のPCが読者プレゼントに出された。
465Socket774:2005/05/02(月) 12:53:27 ID:E74jvmQ/
フリーウェイ企画のマザーボード
466Socket774:2005/05/02(月) 14:22:13 ID:Ytx9fcrS
Alpha用のマザー

聞けばAlpha対応版Windows2000があったそうだが?
467Socket774:2005/05/02(月) 14:27:42 ID:jIZqygmJ
売れたものと売れなかったものは「黒歴史」と別じゃないのかと。

Alpha用ママン板のどこが黒歴史なのかと。
とりあえず小一時間ほど問い詰めたいところだな。
468Socket774:2005/05/02(月) 16:13:53 ID:5Wd5rFY9
AlphaがなければAthlonはなかっただろうが
469Socket774:2005/05/02(月) 17:07:57 ID:VoVjhDnU
それどころか、Pen4が自慢するHTとかもなかっただろう

Alphaの特許はインテルへ
Alphaの設計はAMDへ
470Socket774:2005/05/02(月) 19:43:05 ID:W5GHGvlK
>>469
特許はCompaq(hp)。インテル逝ったのはDECの製造部門と製品(StrongARMとか)。
HyperThreadingが中々有効化されなかったのはこの辺に理由があって、
EV7バスのライセンスを受けた際にHTは日の目を浴びることになりましたとさ。
471Socket774:2005/05/02(月) 19:49:35 ID:w+Tms8ds
DECのPCは高級感があって良かった・・
472Socket774:2005/05/02(月) 22:07:19 ID:VoVjhDnU
>>470
そういえば、NIC部門もその時の製造部門だっけか
473Socket774:2005/05/03(火) 11:09:25 ID:/t5UnSuH
MINIX 元祖PC-UNIX PC-98版もあった。そしてLINUXより旧い。
474Socket774:2005/05/04(水) 13:34:23 ID:vuwIw2gP
>>466
窓2000でALPHA対応版はなし
NT4.0WSで対応していた
475Socket774:2005/05/04(水) 17:13:16 ID:6aCQuV/b
開発βかRCかでAlpha版2kはある

>>472
NICの2114xやPCIブリッジの2115x,あとはARMコアってな具合かな。
Alphaは元々サムスンに作らせていたから。
476Socket774:2005/05/04(水) 23:03:48 ID:YQJ9DslV
DEC買収先のCompaqがUnixにリソース振るために
Alpha版の開発を打ちきった

ググれぱ1998年のニュースであると思う
477Socket774:2005/05/05(木) 03:04:38 ID:aAak6iZq
2000のベータは腐るほどたくさんあるからなぁ。NT5.0という名前だった頃も含めると。
478Socket774:2005/05/05(木) 10:14:01 ID:GDGy3QPx
確かPowerPC版の2000も途中で開発が打ち切られたような。
479Socket774:2005/05/05(木) 21:24:54 ID:MleXfzlC
Alpha版2000はServer/ADServerについては一応発売したんじゃなかったけ?
480Socket774:2005/05/05(木) 22:08:54 ID:ZGoh+V+h
PowerPC版の2000は、X箱2で甦りますね
481Socket774:2005/05/08(日) 01:08:38 ID:B9epdEFt
>>480
もう一度黒歴史にならなければ良いが・・・
482Socket774:2005/05/08(日) 15:54:04 ID:TcT3/GAK
ぷらっとほーむの社長が事故かなんかで
大怪我してしばらく車椅子&首輪してたのは、
黒歴史ですか?既出ですか?
483Socket774:2005/05/08(日) 16:18:03 ID:20T83Njh
そんなことを書き込むオマエほど黒くはないな
484Socket774:2005/05/08(日) 20:27:03 ID:0MO8j4F3
>>482
お前の精神と腹の中が真っ黒だって事はわかった。
485Socket774:2005/05/09(月) 21:39:23 ID:6Lz9Gbck
フリップフラップ夜逃げ
486Socket774:2005/05/10(火) 01:32:47 ID:h3NoA8Al
savage2000
星野金属 FJ
487Socket774:2005/05/11(水) 20:36:28 ID:ylK6Jmwz
>>465
あれはいい物じゃなかったっけ?
488Socket774:2005/05/13(金) 00:27:51 ID:j2gzf00m
>>487
ウラガン! あのマザーボードをキシリア様に届けてくれ! あれは、いいものだー。
489Socket774:2005/05/13(金) 00:29:25 ID:j2gzf00m
>>485
夜逃げっていうより、計画倒産。
490Socket774:2005/05/14(土) 17:27:53 ID:zo4A7ZXm
【Intel】 ハイパースレッディングに深刻な脆弱性 【入ってる?】 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116047559/l50
Intelのハイパースレッディングに深刻な脆弱性

IntelのXeonなどに実装のハイパースレッディングに深刻な脆弱性が発見された。
マルチユーザーシステムの管理者は直ちに使用を停止した方がいいとの勧告が出されている。
Intelのプロセッサに実装されているハイパースレッディング技術に深刻な脆弱性が存在すると、
セキュリティ研究者が報告した。
この問題を発見したのは、FreeBSDプロジェクトでセキュリティを担当するコリン・パーシバル氏。
オタワで開催のBSDCan 2005で5月13日、詳しい論文を提出したという。
ハイパースレッディングはIntelのPentium Extreme Edition、Pentium 4、モバイルPentium 4、
Xeonに実装されている技術。同氏がサイトに掲載している情報によれば、この脆弱性が原因で
ローカル情報が流出する恐れがあり、権限を持たないユーザーがRSA非公開鍵を盗み出すことが
できてしまうという。
マルチユーザーシステムの管理者は直ちにハイパースレッディングを停止した方がいいと同氏は
強く勧告。デスクトップPCなどのシングルユーザーシステムは影響を受けないとしている。
パーシバル氏は昨年10月にこの問題を発見。その後コンセプト実証プログラムを作成し、影響を
受ける全ベンダーにこの問題を通報したという。サイトには、FreeBSDやSCOなどから寄せられた
アドバイザリー情報が掲載されているが、今のところIntelからの情報は寄せられていない。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/14/news009.html
491Socket774:2005/05/14(土) 18:01:10 ID:g5fEcEdS
Intel製CPUのPentium4などで使われているハイパースレッディングに 深刻な脆弱性が発見された。
この脆弱性が原因で、権限を持たないユ ーザーがRSA非公開鍵を盗み出すことが出来てしまうとのこと。
マルチ ユーザーシステムの管理者は直ちに使用を停止した方がいいとの勧告 が出されている。

       緊急パッチが届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     HTT OFF    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
492Socket774:2005/05/14(土) 18:32:47 ID:0iYQRS3W
MVP4は?
オンボードGAにこだわらずAGP付けておけば神に成れたかも知れない
チップセットだったのにな。
493Socket774:2005/05/14(土) 20:54:11 ID:Cknrpgfs
Pentium4のHTT問題は黒歴史確定だが、
その昔Pentium4で、動いていたはず演算装置が
動いてなかったってバグがなかったっけ?
494Socket774:2005/05/14(土) 21:21:13 ID:+2gtQaD8
Pentium4自体が(ry
495Socket774:2005/05/14(土) 23:41:21 ID:N8gFM6tJ
HTTは黒歴史確定
496Socket774:2005/05/14(土) 23:49:13 ID:jl1N3GPX
天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!!!
497うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/05/15(日) 00:03:30 ID:0uZou5+P
バーストしちゃったね、っと。
498Socket774:2005/05/15(日) 22:30:55 ID:sut7J8UC
自分が嫌いなテクノロジーを黒歴史と呼ぶお子ちゃまの集まるスレはここですここ。
499Socket774:2005/05/16(月) 00:26:54 ID:fm682mIf
好き嫌いの問題なのかね。
500Socket774:2005/05/17(火) 12:14:32 ID:suoTzsI/
GA-K8A480M-9。

製品の発売を発表した翌営業日に発売中止を発表。


発売発表 2005/04/22(金)
ttp://www.links.co.jp/html/press2/k8a480m9.html

発売中止 2005/04/25(月)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0425/links.htm
501Socket774:2005/05/17(火) 15:23:45 ID:bBTnZ+6J
 
502Socket774:2005/05/17(火) 23:31:53 ID:WtVr6nZO
初代DX50MHzつうか***

P3の1.**GHz、回収ロット後から知る

両方とも不安定で、放熱に注意て使う
503Socket774:2005/05/17(火) 23:42:05 ID:Y1oPy8Y2
IDT winchip
504Socket774:2005/05/18(水) 09:29:48 ID:pwezomJ5
RIMM(RD-RAM)
CNR(ライザーボード)

PCI-Ex1からライザーボード的香りがするのは気のせいですか?
505Socket774:2005/05/18(水) 13:10:38 ID:EsO3UlwX
SKネットのWinTV PVR for PCI …日本初のハード縁故MPEG2TVキャプ板だが
糞すぎた。大枚はたいて買った連中にとっては忘れたい歴史。
506Socket774:2005/05/18(水) 14:32:01 ID:qAMBc2dK
誰にも語られない Cyrix
507Socket774:2005/05/18(水) 14:44:36 ID:kGPu7kCR
半田付けしたな
レギュレータ焼けたな
整数演算早かったな
互換CPUの参入はFPUからだったのに浮動小数点遅かったな
サイリックスパッチが要ったな
最後は会社もリニアバーストしちまったな

語ったぞ,満足か?
508Socket774:2005/05/18(水) 18:24:19 ID:gmHecqFk
そろそろスレも折り返したしまとめがほしいところだな。
509Socket774:2005/05/18(水) 22:44:12 ID:q+2rsJzV
まとめ:いろいろあった。
510Socket774:2005/05/18(水) 22:56:13 ID:vo6Eakmg
俺たちの黒歴史はまだ始まったばかり。
この果てしない自作坂をこれからも走り続けるのさ。

--------------自作PCの黒歴史 第一部・完---

長い間ご愛読ありがとうございました。
名無しさんの次のスレにご期待下さい。
511Socket774:2005/05/18(水) 23:59:10 ID:6rJcbhfp
こんぴゅーた暦20年弱にして自作PC暦2年弱なのはオレの黒歴史だ
512Socket774:2005/05/19(木) 05:44:48 ID:C9YZ6w8u
--------------自作PCの黒歴史 第二部・完---
513Socket774:2005/05/19(木) 10:27:11 ID:yynaQ0fH
ファン交換しようとして失敗、グラボ燃やしたのは俺の黒歴史
514Socket774:2005/05/19(木) 12:34:56 ID:aZrjJl2x
ICM…
515Socket774:2005/05/19(木) 13:17:04 ID:cBk+IeKl
ICMのCD-ROMまだ動く・・
ORBとかJazは黒歴史ですかね?
516Socket774:2005/05/19(木) 15:45:01 ID:5JDpyOPo
暖房をつけて昼寝してたときCPUヒーターとケースヒーターをつけて高温で困る夢を見た
「おかしいなあ ちゃんとヒーターつけてるのに・・・ってヒーター!!!  うああああ」で目が覚めた
517Socket774:2005/05/20(金) 08:06:31 ID:7j9keDoc
>>515
ただマイナーなだけなのは黒歴史じゃないんじゃ?


流体軸受けモーターを世界で初めて採用、現在のFDBの先鞭となったが、
その後チップ不良で戦死者続出したFujitsu MPG 3409ATが
もっとも輝かしい黒歴史じゃないかと推してみる。
518Socket774:2005/05/20(金) 13:54:12 ID:I4oaacdI
それのロット違いを使ってるが この数年何も問題ないね
だから祭りの時も他人事
機種固有ロットに限定されて黒歴史と言えるのかどうか
519Socket774:2005/05/20(金) 20:31:12 ID:lNAVOJDe
>>518
一部のロットの問題とはいえ、数が出てるし
製造工程のミスとはっきり解っているのに、バルク品に対しては冷たい対応。

自作者にとっては十分黒歴史だと思う。漏れはコレクションとして取ってあるorz
520Socket774:2005/05/20(金) 20:32:55 ID:qYZ+bLiJ
バルクなんだから当たり前の対応だと思う俺はコールドブラッド。
521Socket774:2005/05/21(土) 00:48:52 ID:snM/A+IX
無血生物だろ?
522Socket774:2005/05/21(土) 02:21:54 ID:v/OJuyQl
>>519
冷たいのは富士通ではなく中間業者だからな。
523Socket774:2005/05/21(土) 02:27:32 ID:v/OJuyQl
で、問題のドライブを売ってたメーカーor代理店ってどこなの?
524うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/05/21(土) 19:42:33 ID:zHN+nFfp
なんだ、おまいらMPG集団死スレ読んでなかったのか?
真実は全てあすこにあるぞ。
525Socket774:2005/05/22(日) 01:02:48 ID:OGmx5jpD
KENWOODの72倍速CD-ROM。

7ビーム仕様というトンデモなドライブだった。
アレ、何で流行らなかったんかなぁ〜
漏れも愛用してた。静かで速かったよ〜
調子悪くなったので売っちまったけど。

今、DVD-Rとかでやってくれたらバカ売れすると思うんだが。
526倭王 ◆ADy4BBIV.6 :2005/05/22(日) 04:35:35 ID:vU+Oj2In
3Dfx Voodoo5 6000 AGP
気がついたら会社が先に消え去ってた。
527Socket774:2005/05/22(日) 09:31:19 ID:riHBZnlI
>>525
オレ今でも3台持ってて2台使ってるよ〜。
お気に入り。
40倍速のやつと50倍速のやつも買った。どっかに眠ってるけど(笑)。
528Socket774:2005/05/22(日) 10:50:24 ID:mdKsPvLq
>>525
あれ前から欲しいんだけどWin2k,XPに正式対応してないんだよね。
動く?
529Socket774:2005/05/22(日) 13:30:54 ID:XaZxsvVp
>>524
富士通に問い合わせた人には、
販売店を通してゴルァしてください、
という内容の丁寧な回答があったらしいね。

なのに放置プレイと叫ぶ人多数。
どうも対応したくないショップや代理店の工作員の仕業なのではないかと。
530Socket774:2005/05/22(日) 14:10:15 ID:FOUTFIBa
FMVはリコールしたんだよね、あのHDD?
531Socket774:2005/05/22(日) 14:18:02 ID:Q+S5agCU
んー基盤交換になって帰ってきた記憶がある。
532Socket774:2005/05/22(日) 22:22:29 ID:AXWONZhl
>>528
全く問題ないよ。
OSと関係ないけどCD-RWの読み取りが少し弱いです。
低倍速のモデルの頃はCD-Rの読み取りも怪しかったけど、上の方のはそうでもない。
533Socket774:2005/05/23(月) 07:06:29 ID:q91Nu3t0
>>529
地図屋は寿命だから新品買えで非対応
534Socket774:2005/05/23(月) 11:05:27 ID:culyMKyB
連装ドライブ。
もうなかった事にしてしまうんだろうか?

ナカミチのやつは未だに現役。

DVDでどこかだしてくれないかなぁ。
結構便利なのに。
535Socket774:2005/05/23(月) 14:38:20 ID:pJeCXgyI
ナカミチの4連装ドライブ、PC-9821でも使えたなぁ
536うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/05/23(月) 19:19:27 ID:qGowIWzB
ナカミチ、TEAC、ALPS、ICM、パイオニア、
CD-RだとRICHOなんかもあったな、チェンジャー。
業務用の外付けだとDVDもあるんだけどね。
537Socket774:2005/05/23(月) 20:02:57 ID:QPCY+MFZ
V50
538Socket774:2005/05/23(月) 23:08:42 ID:HcoDerKN
9821のCanbeでナカミチの四連装付きモデルがあったような記憶があるんだけど
539Socket774:2005/05/24(火) 00:41:00 ID:8umwveOD
>>538
液晶一体型のCanBeJamことPC-9821Cr13のことか?
アレ自体がNECにとっては黒歴史(ry
540Socket774:2005/05/24(火) 01:18:08 ID:kHFSpOBi
>>539
Ct16以降の割と複数のモデルに搭載されてたように思うが。
541Socket774:2005/05/24(火) 11:07:23 ID:1R2iQkT4
ODPも黒歴史でしょうか?
542Socket774:2005/05/24(火) 11:38:40 ID:3TFzXaU4
 別に黒歴史じゃないんじゃない?
 まあ、Intel的にはPCの部分的アップグレードという発想自体を
黒歴史にしたいところだろうけど。
543Socket774:2005/05/25(水) 08:45:30 ID:v5jpJ/Sn
俺が使ってた、Cx13も4連装CDドライブ付いてたよ。
CD入れっぱなしだと、起動時にがちゃがちゃ入れ替えて
遅くなるのと、DOSで4連装のドライバ使うとやたらと
メモリ喰うのを除けば悪くなかった。

まあ壊れたけど。
544Socket774:2005/05/31(火) 23:37:07 ID:Ro5rZsnV
545Socket774:2005/06/01(水) 02:03:59 ID:MJHRzwST
Intel P24t。
これが刺さるソケットまで作っておいて、
実物が結局出なかったんだっけ
546Socket774:2005/06/01(水) 02:09:44 ID:8wG8VTAr
Super● PIIIDME

通称P3ダメ
547Socket774:2005/06/01(水) 03:49:50 ID:ltraYUYG
>>545

Pentium ODPだから出ることには出たよ
KタイプとSタイプだっけ?9821専用でどっちか変なパーツがピンにくっついてあったはずだ
548Socket774:2005/06/01(水) 18:42:57 ID:d3H3JKOt
Pentium ODPなら持ってるよ。
83MHzというやる気のないクロックが素敵。

オーバートップでバルクの新古品らしきものを千円で買ったよ。
549Socket774:2005/06/01(水) 20:42:21 ID:VFbV/IlF
486の100MHzの方がパフォーマンスが良かったんだっけ?
550Socket774:2005/06/02(木) 01:38:12 ID:whckTEYs
そんな話だったような。

高クロックの486に低クロックのPentiumが負けるというのは他にもあったよね。
551Socket774:2005/06/02(木) 21:42:48 ID:iAk6YDEt
PIIIとP4の時と同じでアーキテクチャの違いが原因じゃなかったっけ?

既存OSで動かすわけではなく次期OSで動作させることを目的として...
とか、色々な言い訳してたが、結局のところ市場テスト版を
リリースしているだけだと思う。
「製品」として考えたらリリースやめるだろ普通
552Socket774:2005/06/03(金) 04:18:52 ID:rrpM7IU4
>>551
何の話?
553Socket774:2005/06/03(金) 15:20:06 ID:gDQKKK1v
>>551
ソレはPentiumProの話では?
554Socket774:2005/06/03(金) 19:04:46 ID:rrpM7IU4
Pentium Proの話とも違うと思う。

サーバ・ワークステーション用のハイエンドCPUとして人気だったじゃないか。
それらの用途では既存のOSである、
WindowsNTやUNIX系のOSを使うのが当然だから何ら問題なかったし。
555Socket774:2005/06/03(金) 19:37:31 ID:X9uqBDD/
 身内からロバ呼ばわりのPenDは、既に黒歴史行きが
約束されたようなモノだな。
556Socket774:2005/06/05(日) 22:09:38 ID:Vm5f8p2l
ABIT IT7(レガシーフリーマザーボード)
557Socket774:2005/06/06(月) 13:17:00 ID:mok+1z48
>>549
3倍速のくせして、DX4とはこれ如何に?
cacheが増えたからって倍速になるか?
558Socket774:2005/06/06(月) 13:46:15 ID:62J25dZW
SLIが黒候補臭いんですが。3dfx社が存在した頃とはVGAの費用に対するスペックが違いすぎます。
559Socket774:2005/06/06(月) 14:36:37 ID:/oRGuMN0
>>558
CROSS FIRE
560AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/06(月) 17:14:22 ID:IzOljDUC
PentiumProはセグメントレジスタの書き換えが遅くて、16bitアプリやOSだと
遅いって話でしょ・・・同クロックのPentiumと比べて。

NTでDual環境だとPentiunより遙かに速かった訳ですが。
基本的なコア構造はPentium3まで一緒だし、概念的にはPentiumMだって
その直系だと思う。


で、自分が思う黒歴史は64bitVL-BUSかな・・・
561Socket774:2005/06/06(月) 18:17:09 ID:s2HQoQFl
i486SXとi487の組み合わせは商売的にカナリ黒い。
562Socket774:2005/06/06(月) 21:29:46 ID:RWWFHv17
>>557
正式名称は486DX4ではなく、DX4なんですよ。
DX4の4は、486の4らしいですよ。
もうね、商標登録の都合とはいえ、糞食らえな話ですよ。

ただ、486DX2の一部とDX4は、ライトバックキャッシュです。
ライトバックキャッシュは効きますよ、まじで。

>>561
i487と486DX/DX2とODPが、ピン1本しか違いがないという・・・。
しかも、i487よりも遥かに安いという・・・。
563Socket774:2005/06/06(月) 21:53:45 ID:tqk7Fbg0
DX4の呼び方
IntelDX4
Am486DX4

確か当時イソ純正のDX4は供給が追いつかず、富士通が机力にAMD製のDX4を
使ったてなこともあったなw
564AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/06(月) 22:51:36 ID:IzOljDUC
DX4からIntelDX2、DX4になったんだよね、、、
その前は486DX、DX2だった。その前はi80486、、、
565うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/07(火) 20:43:50 ID:DlbI/pW6
AMDのDX4はキャッシュ小さくなかった?
566Socket774:2005/06/07(火) 22:25:49 ID:NMJhV7dw
8kですね
567Socket774:2005/06/07(火) 23:25:56 ID:j+iO9cLm
AMDのDX4はクロックが高いだけだったなぁ。
Cyrixの5x86はIPCも向上してたからかっこよかった。
568Socket774:2005/06/08(水) 13:51:10 ID:G5rSPOx8
外部キャッシュとSimmにヒートシンクつけてクロックアップしてた頃が懐かしいな。

569Socket774:2005/06/08(水) 14:07:44 ID:MV5+XyzK
486とかVLバスのころパソコンは楽しかった・・
570うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/08(水) 20:42:43 ID:OphX32Hx
AMDはDX2/80とかDX4/120みたいな純正オバクロがあったんだよなぁ、VLの頃。
571Socket774:2005/06/08(水) 21:35:39 ID:a4MjT+I/
PentiumProなんか黒歴史に挙げてる奴はバカか?
これを遅いなんて言うのは16bitベンチの数値だけしか見てない池沼。
使った奴は文句は言わない。せいぜいMMXがないことぐらい。
何故ならチップセットを含む基板自体の性能がSocket5/7より強力で、
その体感速度たるや16bitベンチなどアホみたいに思うほどだからだ。

だからP6系の黒歴史は、使ったことがある人間しか言えないアレである。

・・・450KX初期版の激遅バグ。
572うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/08(水) 21:46:50 ID:OphX32Hx
450KXバグはI/O周りだっけ?
つか、16bitアプリでも遅いと思わなかったなぁ、ペンプロ。
DirectX以前のDOSゲーだけどさぁ。
573Socket774:2005/06/08(水) 22:26:15 ID:30VchgFg
Quantumの5インチHDD「Bigfoot」は外せないんじゃないかと
つい最近ツクモで中古が売ってあってぶったまげた
574Socket774:2005/06/08(水) 22:49:39 ID:WArya8wr
>>572
32bitで動かす場合に比べて遅くなるであって、無印Pentiumより遅くなるって話ではなかった
はずなんだけど、なんかそういう風に伝わってるね。
575Socket774:2005/06/08(水) 23:06:49 ID:tOPB4CPI
>>571

そんな煽るように言わなくてもとは思うが
まあ、雑誌では16bitコードやベンチ結果が低い事の方が取り沙汰されたしな
世の中も丁度Windows95がメインだったわけだし

当時でNT3.5x、あとはMSの会員?当たりでNT4の若いビルドとかでPentium Proを
適正な使い方をして相応な結果を得るには投資がかなり必要だしね

当時はリア厨だったけど友達の父親が職務上常に最新パーツを使っていたから
Pentium ProのPCで動くNT4.0?を見た時は将来のPCを見たようで感動した
95すら将来への布石だって事をまざまざと見せ付けられた気分
96年か97年だったと思うんだけどあれは結局何だったんだろう

・・・OS/2でしたとかのオチじゃありませんように
576AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/08(水) 23:08:52 ID:0GjtVTgC
PentiumProはx86命令の実行ユニットそのまんまだったPentiumまでと違って、
内部で違うコードに置き換え、実行、out of order、L2キャッシュ内蔵、とかなり
画期的な構成っすよね。

L2内蔵はDualにした場合、かなりの差が出た。

>>574
16bitベンチは同クロックのPentiumに結構負けてた記憶が。
同クロックのPentiumの方が高かったけど。
577AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/08(水) 23:11:50 ID:0GjtVTgC
>>575
UIがWin95風ならNT4、Win3.1風ならNT3.5かNT3.51かと。
自分はNT3.1βからっすね・・・
578Socket774:2005/06/08(水) 23:19:50 ID:s7BNkgoi
>573
富士通のFMVに入っててびっくりしたことが・・
579Socket774:2005/06/08(水) 23:23:06 ID:V8Ct+LlX
RISCだからCISCでは達成不可能なクロックも逝けるんです!!
けど何故かデコーダまわりのクロックがCMOSでは稼げずBi-CMOS採用。
だが何故か200MHzまでしか出なかった。まさに王者の余裕。格好良すぎ。
L2もデュアルキャビティー。スミスの先駆けっぷりに痺れまくり。
おかげでyieldも低くなるわ、特許侵害で訴えられるわで会社も痺れまくり。

そんな素晴らしいPentiumPro様を黒歴史だとかいう池沼は死ぬべきだな。
なんせ、Proだぜ。チップにProを付ける事が許されるのはVIA・ATi・Intelといった
業界のトップ企業のみなんだよ。しかもそんなVIAのMVPを3回取った素晴らしい
チップセットですら、挫けそうになるほどの試行錯誤を重ねてもProになれなかった。
まぁそれだけProの道は険しいってこった。お前らアマちゃんには分からんだろう。

ふぅ。俺としたことが熱くなっちまったぜ。まぁPentiumProはK6の2倍は熱かったしな。許せ。

>>574
16bitセグメントレジスタの書き換えを実行すると1命令に付きパイプラインに
最大30クロックのインターロックが発生するだけだもんな。一命令でたった30クロック。
まったく風説って奴はコワイね。16bitコードにしがみついた池沼が多かったんだな。
580Socket774:2005/06/08(水) 23:57:14 ID:tOPB4CPI
>>577

ありがとう
UIはWin95風だったはずなのでNT4.0だとは思うのですが96、7年で
あったのか確信が持てず、今更鮮明に思い出せず
581Socket774:2005/06/09(木) 00:04:15 ID:lyYAp0C2
95風ならNT4.0だろう。NT4.0ロゴの壁紙とか黒っぽくてカッコいいし。
NT3.51だったら絶対に未来的だなんて思わないw
582Socket774:2005/06/09(木) 00:31:42 ID:DtUauEyH
>>571
マニアックすぎてわかんね〜よ!
P6の黒歴史でペンプロ除くとL2無しのセレとか
i820関連もP6だろう。
583Socket774:2005/06/09(木) 00:40:31 ID:b9fSGdth
>>573
うちにはまだあるな、動くかな・・・
584AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/09(木) 01:07:27 ID:nM7THHPq
>>579
PentiumやSuperSPARCもBi-CMOSだったよね。
PentiumProがRISCになって獲得した最大の物は、IPCの向上な気がする。
585Socket774:2005/06/09(木) 07:44:07 ID:MhO3DKyF
Canopus WinDVR PCI
586Socket774:2005/06/09(木) 09:57:35 ID:vz7K17IB
カンタム BigFoot。5インチHDD。
587Socket774:2005/06/09(木) 11:00:17 ID:PjgpzcEa
>>569
当時は今と比べて読んでて楽しいPC雑誌が多かったね。

ログインとか意味不明だったし
588Socket774:2005/06/09(木) 17:36:58 ID:5sRFwqf2
>>587
PC-DIY面白かったのになぁ…。
589Socket774:2005/06/09(木) 19:15:02 ID:k3sICMsJ
QuantumのBigFootは再来を求める無謀なリクエストが出るほど人気があるぞ。
590Socket774:2005/06/09(木) 19:25:55 ID:Wst+T/CK
あのシークの犯罪的なまったり感がいいんだよね。
591うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/09(木) 20:19:35 ID:TuORLsmQ
実は5inベイに2枚はいらねぇんだよ、BigFoot。
592Socket774:2005/06/09(木) 20:57:40 ID:sdMfwaqe
「FormatUDF! Ver.1.2.4」で、FAT-32形式にフォーマットされたディスク<DVD-RAM
XPで読み込みすらサポートされず
593Socket774:2005/06/09(木) 21:06:28 ID:zqEnRKc3
初自作なのにOSにMe
システムがどうのこうの言う以前に
もう何が悪いのかすら分からなかったです
594Socket774:2005/06/09(木) 21:07:47 ID:sdMfwaqe
我が家のDTLA-307030x2はRAID0で3年以上現役だよ。ファームウェアも変えてない。
ロットによるのかね。
595Socket774:2005/06/09(木) 21:28:00 ID:lyYAp0C2
>>582
誰もが知ってたら黒歴史とは言いにくいだろ。
まさしく使った奴だけが分かるのだ。
596Socket774:2005/06/09(木) 23:48:13 ID:9WvfcnMr
PentiumD(実は一年前に開発されていた。試作品。今回はネタとして一般市場に放出された。)

PentiumA(Pentium3をベースに正常進化させようと努力したもの。市場には出回っていない、プロトタイプ。)

PentiumM(PentiumAを通常使用に耐えるよう、改良したもの。しかしながら古いアーキテクチャを使用しているため、HTTなどの一部技術が搭載されていない。)

PentiumE(PentiumMを改良し、HTT他拡張命令を追加したもの。しかし、いまだに32bit。)

PentiumP(PentiumEの64bit版。)

PentiumO(PentiumPを応用発展させたもの。CPU拡張命令NPO!*注1をを搭載した。)

*注1:CPU拡張命令「Nullpo!」の略。

597Socket774:2005/06/10(金) 11:53:14 ID:H9eY3qJG
個人的にはORBドライブと初期のサムドライブ。
ORBはドライブとメディアで4万飛んだし、(3週間でドライブ死亡)
サムドライブはドライバFD持ち歩いてた…。
598Socket774:2005/06/10(金) 12:57:03 ID:l7a2idr/
自作とは関係あるかは微妙だが
Windows Printing System
599Socket774:2005/06/10(金) 13:23:54 ID:WG1OJ61Y
WPSはレーザープリンタで迷惑を被った記憶が・・
600うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/10(金) 20:22:28 ID:BNtIaV7I
>ORBはドライブとメディアで4万飛んだし、(3週間でドライブ死亡)

まぁ、リムーバブルHDDはそんなもんだ。
601AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/11(土) 04:54:06 ID:CwjEhzF4
ふと思い出した

「100VG-AnyLAN」
602Socket774:2005/06/11(土) 05:33:03 ID:G54EqZcw
ORBは前にどっかのジャンク屋でメディア10枚と本体で3000円で買ってきたよ
MP3入れてエンドレスで聴くのに便利だと思ったんだけど
1時間くらい聞いてたらドライブあぼんすたね('A`)
603Socket774:2005/06/12(日) 00:29:12 ID:4MuIaLJp
MMC-2ソケットのPentiumって黒歴史というか無かったことにされちゃったよね・・・
まあP!!!-700MHzもあればノート動かすのにそんな困らないんだけどさ。
604Socket774:2005/06/12(日) 07:56:35 ID:KBF1Cv0s
インテルのMerced

秋葉原の中古屋の店頭に出た時にはニュースにもなったが、
あれを買って動かした人間はいるのだろうか・・・。オブジェにしかならないぞ。
605Socket774:2005/06/12(日) 09:38:14 ID:aWy5EUP5
>>604
昨年頃にそれを搭載した日立のFLORA-ex 480が4.1万円で落札されていたよ
これぐらいの値段ならネタとして手に入れたかったと思う
606Socket774:2005/06/13(月) 02:31:17 ID:u6l6RiUK
日立の白いマシンは昨年の9月頃にも12万ちょっとで落札されてたから、
もしかしたら、同じ品物が循環していたりして・・・

ありゃ持て余すからなぁ。
607Socket774:2005/06/17(金) 08:30:30 ID:1+UnSVwm
intelのCPUが現在進行形で黒だろ。
608Socket774:2005/06/17(金) 08:37:49 ID:sbonAWXU
PenPro-4way ゴリアテ
609Socket774:2005/06/17(金) 11:15:45 ID:h1HcYEXC
OpenGLとDirectXを統合したFahrenheit
610Socket774:2005/06/17(金) 11:34:03 ID:h1HcYEXC
15年くらい前かな、ログインの巻末にいっぱいあるモノクロ広告ページなんかに
縦型モニタのついたNEC PC-100?があったけど
アレって何だったんだろ
611Socket774:2005/06/17(金) 11:37:06 ID:G38vetAw
netbeui
612Socket774:2005/06/17(金) 11:44:36 ID:h1HcYEXC
会社の同僚が、学生時代にキャッチセールスできれいなネーチャンと喫茶店にいって
松下製だっけ?Woody?ウッディとかいうパソコンを5年ローンの総額100万くらいで買わされてたらしい
613Socket774:2005/06/17(金) 19:01:49 ID:IwpgY1Il
>>610
京セラが作ったパソコン

PC-98に対してPC-100
型番はPC-9800に対してPC-10000

それなりに素晴らしいマシンだったのだけど・・・
614AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/17(金) 23:52:48 ID:iDJOaYNq
PC-100ってマウス標準搭載で本当は最初のWindows載せる予定だったんだよね・・・
モニタは縦と横両方で使えて、載せ替えるとスイッチで判別して、縦横画面が自動で
切り替わる・・・

>>608
50万くらいでしたっけ?持ってる人うらやましい・・・
615Socket774:2005/06/18(土) 13:07:20 ID:JVkBtySO
キュービジョンのMIDI+86音源+SCSIにはお世話になった
お礼を言いたくても(ry
616Socket774:2005/06/18(土) 13:17:50 ID:pgdXtkDK
>>608
あれいいね。
Merlinもってるよ。
617Socket774:2005/06/18(土) 18:04:08 ID:An77/auW
>>616
ゴリアテって動かすだけでも一苦労って聞いたんだけど
実際問題どうなんだろね
だいぶ前に展示でみてジャンパの多さに閉口した記憶があるけれど
50個くらいあったような気がする
618うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/18(土) 19:51:13 ID:UVxcw+8b
P5の4WayとかVLもあったなぁ
619Socket774:2005/06/18(土) 20:16:30 ID:xp7SRYFZ
初めて自作しようと思ったころ、「SGRAM」ってのあったんだけど、今もあるの?
Geforce256が最新のVGAだったころです。
620Socket774:2005/06/18(土) 20:28:59 ID:8SOnQa4q
NECのPC-9821 CEREB
NECのPC98NX

あとはPC98NX以降のOH!PC誌とかPC-9821の話題がどんどん無くなって(以下略
621Socket774:2005/06/18(土) 21:27:04 ID:xgsd0v/A
>>620
最近はCEREBっぽいコンセプトのPCが又もてはやされてますな・・・
622AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/19(日) 00:03:17 ID:FE2gF1fw
>>616
MerlinDPならほすぃ・・・今まで自分が見た中でもっとも美しいマザーボード
だと思う・・・
623Socket774:2005/06/19(日) 00:23:33 ID:i8u+jK5p
>>619
SDRAM時代のしろものだし、その後WRAMとかもでたし、
今さら採用するメーカもないとおもうが
624Socket774:2005/06/19(日) 00:29:31 ID:i8u+jK5p
でもDDRのSGRAMならあるか
625Socket774:2005/06/19(日) 00:32:54 ID:FQP0Wokb
Diamond Supra Max 56i
初の自作の時パルスが鳴らなくてえらく苦労した。
Win95で外部端末を使ってネットに接続という裏技を使って
ようやくネットに繋がったが速度がまるでだめだった。

Diamond ViperII
ネットサーフィンで縦スクロールさせると文字がガタガタに。
最悪のVGAであった。

私的にダイアモンドマルチメディアをKing of 黒歴史に推薦。
626Socket774:2005/06/19(日) 02:16:00 ID:s3CxLOOp
文字ガタガタはグラフィックプロパティでライトコンバインをOffにすると直るとか言ってみるか
627Socket774:2005/06/19(日) 08:46:09 ID:1HGY1XDT
>>625
IE使ってたな
628Socket774:2005/06/19(日) 09:25:45 ID:h1xwBERW
パルスって、よくひっかかるやつがいたけどやりかた合ってたのかな。
まあ、相性激しいというか、よくぶつかるモデム

ViperIIは2Dの発色最強でファンレスという
ゲームしないならいいカードだった。

ダイヤモンドmmはまだやってたり…
629Socket774:2005/06/19(日) 09:34:48 ID:LOfUJXFz
ViperIIって初期はIE使ってるだけでフリーズしなかったっけ。
あとはハードウェアT&Lが最後まで使い物にならなかったり。
OpenGLとDirect3Dで不具合起きまくったり(初期はQuakeIIエンジンすらまるで駄目だったり)。
画質だけは飛び抜けて良かったが、それ以外は全然駄目だったな。
S3にとっちゃ、同時期のDiamond Multimedia買収も含めて黒歴史。

つーかビデオカードベンダを買収したメーカーって駄目駄目だな。
3DFXもSTB買収して自社でカード作るようになってからおかしくなったし(Voodoo3以降)。
630Socket774:2005/06/19(日) 14:36:58 ID:QK2QHqMS
俺VIPER2、Supra Max 56i 、KX133、アス論700で組んでた
そりゃもうすさまじかったよ
631Socket774:2005/06/19(日) 20:43:09 ID:He8cTvS5
存在がネタになりかねん
632Socket774:2005/06/20(月) 16:39:25 ID:3QmHYCPE
burst edoアキバで一瞬売ってたよね。まだ実物持ってるよ。
EDOと互換性ないんだよね。
VIAのチップセットで動かした(型番忘れた)。ちょっと速かった。
ttp://www.micron.com/products/dram/edofpm/technote.html
ここのテクニカルノートのTN-04-44がBurst EDOの詳細記事
だったんだけど今はなかったことになっている。
633うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/23(木) 20:08:48 ID:itswPSdJ
32BitRIMMは?
634Socket774:2005/06/23(木) 21:45:43 ID:fWGMq3eI
>>628
DiamondはSCSIカードで輝かしい歴史(OC耐性)を持ってたんだがな。
635Socket774:2005/06/23(木) 22:02:28 ID:xunhn5hw
「自作」だとSCSI自体が黒歴史になりそう・・
CD-Rドライブが低価格化しだしたころが華だったのかな
636Socket774:2005/06/23(木) 22:52:17 ID:C1KtQbCs
黒歴史にはならないが、縁のないデバイスにはなりそうだな
でもやっぱりあの堅牢性とか作りの良さは必要な人には常に必要な物なんだろう
637Socket774:2005/06/23(木) 23:14:41 ID:qkK1ZBhh
>>635
やっぱキャディ式でしょ
ATAPIのCD-Rドライブは不安定
638Socket774:2005/06/24(金) 05:56:25 ID:kxQQwsL3
>>632
 VC-SDRAMとかどう?
639Socket774:2005/06/24(金) 09:28:23 ID:Rp9DheIf
transmetaは進行形の黒歴史?
そういえばAMDに吸収されたCPUメーカーもあったな、黒歴史じゃないけど。
640Socket774:2005/06/24(金) 09:43:47 ID:FUGBkFOe
>>639
NEXGEN?  K6を作ったのはここだし、K7の設計もここの出身がメインという。
Cyrix → NS → AMD のGeodeチーム?
641Socket774:2005/06/24(金) 10:45:42 ID:Rp9DheIf
そうそうw
もうアルツじゃないかと思うぐらい物忘れが激しい。

昔はいろんなとこがCPU作ってたな。
NECのVシリーズは立派な黒歴史。
642Socket774:2005/06/24(金) 11:18:44 ID:DDCImnkH
友達のUV11と、自分のPC-CLUBでゲームやり比べて、
明らかにUV11が遅かったのには同情した。
643Socket774:2005/06/24(金) 15:40:22 ID:rx+PCcPh
>>637
キャディ式CD-R使ってたなぁ。懐かしい。
644Socket774:2005/06/24(金) 15:57:56 ID:XdI5u4F2
キャディ式が急速に廃れだした時のキャディの価格の変遷もすごかったような。
ところでキャディってまだ(新品で)手に入るの?
645Socket774:2005/06/24(金) 16:03:42 ID:GG1l3E5D
>>644
最近1枚30円で売ってたから10枚買ってきた
うちではCDU-924S+SUN箱が現役だから役に立つ、ケース代わりにもなるし
しかしメディアのストックがもうすぐ無くなるから引退かな
646Socket774:2005/06/24(金) 16:34:05 ID:S39UkAc7
意外にここまで名前がでていないが

「SiS Xabre」使ってた奴いる?
初のAGP 8Xしかも安い!しかし時流にはさからえず
ベンチも安かろう悪かろうで買う奴いないまま自然消滅。
忘れた頃に結局Xabre作っていたチームはSiSからスピンアウトしてXGIを設立して
Volariを作ったものの、これも鳴かず飛ばず。
647Socket774:2005/06/24(金) 17:41:26 ID:E7jib3Xm
xabreは黒ってほどでもないし。
648Socket774:2005/06/24(金) 18:01:06 ID:vpnJvmgi
>>646
Xabre400使ってるよ。悪い印象は無いな。
明日、V3XT買う予定。
649Socket774:2005/06/24(金) 18:35:45 ID:4LMNQZ8j
xabreは出すタイミングがGF3より速かったら結構売れた気がする。
出た当時は安くてそこそこ良かったけど、いまさら感が強かったように覚えてる。
650Socket774:2005/06/24(金) 23:06:57 ID:6m5ce6qv
自作とはちょっと違うかもしれないが「CNR」

本来の役目である
LAN・USB・オーディオ拡張→最近のチップセットには全部付いてるよ・・・。

結果として、現行の黒歴史になりつつある
651Socket774:2005/06/25(土) 00:17:42 ID:itP4mtdu
CNRは海外では結構役に立ったのだと思う。
国内では全然駄目だったけど。
だから黒といってしまうのはどうかと。
652Socket774:2005/06/25(土) 00:42:02 ID:0NbzQ4ZY
海外ではそれなりに使われたみたいね
653Socket774:2005/06/25(土) 01:58:02 ID:wp9Va5bb
>>638
VCは当時貴重だったPC133CL2達成してたな。
ついでにチップ製造してるのが今は滅多にお目にかかれないNECブランド…
エルピーダが死んでたら国産DRAM自体が黒歴史に成り下がってたかもしれん。
654Socket774:2005/06/25(土) 09:35:52 ID:j7eeCFoD
自慰フォースFX 5800 ドライヤー


655Socket774:2005/06/25(土) 11:16:12 ID:nZKvxiiH
俺のマザーにはAMRが付いてるが、これこそ意味不明だ。
656Socket774:2005/06/25(土) 16:49:15 ID:77ZeUI6E
>>655
前に買ったiiyamaのPCにはAMRのモデムカードが刺さってた。
657うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/25(土) 19:27:55 ID:rUqG5+24
BTXって普及するのかなぁ、
って思ったら、
NLX思い出した。
658Socket774:2005/06/26(日) 00:09:41 ID:nGwCJfcr
西和彦w
659Socket774:2005/06/26(日) 14:39:04 ID:I0lLGOAB
それは黒歴史というより
黒魔術というか魔女というかマゾ
660616:2005/06/26(日) 16:22:13 ID:lwmiw/y+
>>622 AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 氏

遅レス申し訳ない。持ってるのはシングルのMerlinです。
PegasusとAtlasPCIももってたりして・・・。
AMIの日本法人はいつのまにかプラネックスの子会社に
なってるし。
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080889,00.htm
661うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/27(月) 20:09:50 ID:NWuPPrvi
そういえばAMI BIOS見かけなくなって久しいな。
WIN BIOS好きだったのに…w
662Socket774:2005/06/27(月) 20:16:20 ID:OU9fRj1z
自作とほとんど関係ないけどPCカードスロットのZVポートは黒歴史だよね
663うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/06/27(月) 20:37:00 ID:NWuPPrvi
対応カードが大してないんだよね。
664Socket774:2005/06/28(火) 00:13:03 ID:MOZm6YbX
炭ほど出して後悔したものはないだろうなぁ。
しかも歴史に すら出来ない状況www
665Socket774:2005/06/28(火) 04:54:15 ID:jImbquwF
VIAが黒歴史じゃなくなったのってKT400Aあたりからか?
少なくても俺の中ではKT333までは黒歴史
666Socket774:2005/06/28(火) 07:37:45 ID:r3vCtHsM
黒歴史と言うより単純に未成熟だったような
667Socket774:2005/06/28(火) 21:38:43 ID:z4HTOhcS
>>664
だから「黒歴史」なんだと(ry
668Socket774:2005/06/28(火) 22:23:46 ID:SREPszbn
どうも黒歴史の解釈にかなり差があるようで
開発側が闇に葬りたいと思っているものが黒歴史のはず
よって次の製品の生みの親になったものは黒歴史にあらず

RageMAXXやMRH-Sは黒歴史だけど
NX586はNX686からK6へと引き継がれたわけで黒歴史と言うべきじゃない
669Socket774:2005/06/28(火) 23:41:18 ID:pQE1mepe
そんなあなたに
【OTL】自作PC的負けパーツ・規格【orz】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119284230/
670Socket774:2005/07/08(金) 18:39:28 ID:6C6xCHfP
>>668
その基準だと・・・


黒歴史:
Pentium4(次期主力製品に技術が流用されず、後継品の基本設計がPen3まで逆戻りした)
GeForceFX5600及び5800(ライバルのRADEON9600及び9800に性能でぶっちぎられ、すぐに5700及び5900に置き換え)
Pentium-D(intel社内からロバ呼ばわり。もはや語るまでもない)
nForce4 SLI intel Edition(消費電力高杉、載せるCPUがプに炭なのでまともに運用不可能)
i820(RDRAMの運命を決定付けた)


単なる負け:
PentiumPro(セールス的にはともかく、Pen-Mまで続くP6系CPUの基礎となった)
SiS655FXなどのintel以外によるintelプラットフォーム向けチップセット(intelのシェア圧倒的すぎてバリュー以外で採用されず)
VIA K8T890(Athlon64 X2載せられず。AGPのK8T800では使えるのに)
AGP版GeForce6600シリーズ(不具合大杉)
671Socket774:2005/07/16(土) 17:43:05 ID:arI0TBet
ここで落ちたらスレ自体が黒歴史
672Socket774:2005/07/19(火) 16:33:06 ID:cKXK38Rb
>>670
当たってる希ガス。
K8T890はrev.2がでたから浮上してきたかもね。
673Socket774:2005/07/19(火) 17:23:10 ID:c8FSsPCo
ソニーの出した1.3GB入る倍密CD−Rって、未だ使っている人がいるのだろうか?
674Socket774:2005/07/19(火) 17:50:57 ID:ShEs+qiv
DDCDだな
HD-BURNは知ってるか
675Socket774@673:2005/07/19(火) 21:04:06 ID:c8FSsPCo
>>673
HD-CDの方が、まだ応用用途が広いと思うよ。
既存のメディアを使えてお得だし、バックアップなら使える。
DVD-Rの普及した今となっては、どちらも利用価値が無くなりつつあると思うけど。

HD-BURNだって、DVD-Rの普及しだした頃に発表されてあんまり普及してないと
思っているんだが、実際どのぐらい使われているんだろう?
少なくとも利用価値は、HD-BURN>>>>>DDCDに違いないが普及率は、
DDCDの方が若干歴史が長いから分からない。
676Socket774:2005/07/19(火) 21:22:00 ID:ShEs+qiv
どっちも読めるドライブが出てないからバックアップに使うやついないだろうな
677Socket774:2005/07/22(金) 18:11:25 ID:vaLb5Rwk
>660
ちょっと違うような気がする。本家には日本支社を別で設立とアナウンスが流れている!?
http://ami.com/news/pressshow.cfm?PrID=178
678Socket774:2005/07/22(金) 18:22:33 ID:ASiv7fqe
superdiskとかorbとかclickとか使ってるのいるのかな
ちなみに我が家でPDは現役
679うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/07/22(金) 20:16:44 ID:y0Y8oEUH
ばおーでclickメディアの投売りやってたけど、
どう考えても使い道がないのでスルー。
680Socket774:2005/07/23(土) 21:41:22 ID:9/nifKs0
>678
USBのSUPERDISKはFDD兼用で便利に使ってますが・・
681Socket774:2005/07/24(日) 01:27:47 ID:/w2SGpwn
SUPERDISKは今でもちょっと欲しくなる

やっぱFDって最強メディアだよなー
682Socket774:2005/07/24(日) 01:41:05 ID:pKSx3JkZ
SUPERDISKは三菱のitaniumマシンに標準搭載されてた
初代itaniumのころの話
FDだと容量が足りなかったとか
683Socket774:2005/07/24(日) 04:04:39 ID:Adkool/F
普通のPCでいうところのBIOSが、
圧縮かけてもフロッピー1枚に入りきらないから、らしいね。

それで漏れもスーパーフロッピーのメディアを探して買ったのだけど、
CDからもアップデートできるんですよね、
フラッシュROMを吹っ飛ばした場合の修復モードでない限り。

ちなみにそれは三菱が販売してただけで、三菱製ではないです。
HPが筐体の色とパネルの色だけ変えて各社にOEM提供してた。
といってもインテルとかも絡んだリファレンスデザインなんで・・・。
684Socket774:2005/07/24(日) 18:27:49 ID:VT3nFD+m
日本人なら、可搬メディアにはMD-DATA使えよ。
685Socket774:2005/07/24(日) 19:46:10 ID:7Q7gl2VE
日本人なら巻物だろう。
686Socket774:2005/07/25(月) 00:31:24 ID:iCvelwT/
今ならHi-MDですな。
MD-DATAとちがって、ふつうのMDディスク「も」使える。
687Socket774:2005/07/25(月) 00:59:07 ID:iy/Pzpcc
今更容量1GのHi-MD…イラネ
688Socket774:2005/07/27(水) 14:36:05 ID:0PY3Mobq
GF5700Uって値段の割にはダメだよね
689Socket774:2005/07/27(水) 17:09:00 ID:nOBPo7wY
所詮5700ですから・・・
690Socket774:2005/07/28(木) 09:37:49 ID:qVoAGeNr
リムーバブル物はUSBメモリーで統一されそうだな。
691うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/07/28(木) 20:54:57 ID:aS6zZScP
フロピカルディスク
692Socket774:2005/07/28(木) 21:48:11 ID:qVoAGeNr
>>691
DVD-RAMに名前を変えて、ひっそりと暮らしています。
693Socket774:2005/07/28(木) 21:53:34 ID:G8eMOkgr
・3DO Blaster(Creative)
PCで3DOのソフトが動かせるボード
CD-ROMドライブやビデオカードの相性が激しく
画面の調整が恐ろしくシビアな上
すぐに熱暴走して画面が崩れ始める
しかし最大の問題は「対応OSがWindows3.1のみ」という点

・PC-FXGA(NEC)
PCでPC-FXのソフトが動(ry
PC-9801用(Cバス)とDOS/V用(ISA)用があり
PCに挿すボードなのに外部電源が必要
しかもゲームの画面はPCのディスプレイにオーバーレイ表示されるわけではなく別途TVが必要
T-ZONEで\380で投売りされていたのでPC-FXのコントローラのスペアのつもりで購入
694うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/07/28(木) 22:06:14 ID:aS6zZScP
そりはPDでは?
695Socket774:2005/07/28(木) 23:15:35 ID:cRXgwDKo
ステップで売ってた、シャッター無しの3.5"FDもなかなかいいぞ。
696Socket774:2005/07/29(金) 04:00:07 ID:5Lc5plza
>>T-ZONEで\380で投売りされていたのでPC-FXのコントローラのスペアのつもりで購入

懐かしいな、旧アソビット(現ドンキ)のビルにあった頃の話でしょ。もう十年くらい前になる
んじゃないかな。確か当時、このビルにT-ZONEがやって来たばかりで、その新装オープン
記念販売価格じゃなかったけ?

697Socket774:2005/07/29(金) 10:24:46 ID:aKvnp/SK
PowerVR専用RaveRacer
今でも待ってますから
いつでも発売していいんだよナムコさん
遠慮しないで、さあ
698Socket774:2005/08/07(日) 01:27:53 ID:t0iKz3O3
>>693
漏れもT-ZONEで投売りPC-FXGA買ったよ。
カノプのパワーキャプチャー持っていたのでTVの問題はクリアできたけど
ソフトはファーストKiss物語しか買わなかったという罠
699Socket774:2005/08/09(火) 01:31:19 ID:uZd5zPJ9
>>697
PowerVR か、、、、、当時ジャンクで数百円で売っていて、面白がって数枚かったなーーー

Win2000のGeneric Driverがあれば、もうちょっと楽しく遊べたんだよなー。

何故に使用を公開しなかったの? NEC www。
700Socket774:2005/08/09(火) 17:41:24 ID:Hk5uNbk2
PowerVR用バイオハザードをやってた漏れが100getズザー
701Socket774:2005/08/09(火) 21:57:23 ID:VZ/ShAcV
700getでは?
702Socket774:2005/08/16(火) 00:09:52 ID:WmA/VgC7
自作PCとちょっとずれるけど、↓の水まんじゅうマウス。

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/04/19/625378-000.html?geta

使った感じはまぁまぁだったけど、マインスイーパープレイ時に構造的欠陥を発見。
そしてJustyとともに轟沈。
703Socket774:2005/08/19(金) 04:05:31 ID:uvH9LZSx
なんでPDとかPowerVRとか118音源とか
Tridentのチート機能付きビデオチップとか
漏れの使ったことのあるやつばかり挙がってるんだorz

当時、
PowerVR専用版A5をやるために新しく自作機を組んだのに
CPUをCyrix 6x86にしたためゲームが強制終了されて遊べなかった
とか言うのはもう忘れたい過去だw
704Socket774:2005/08/19(金) 04:08:07 ID:QpCVReNq
Pentium4
5600FX
X700XT
705Socket774:2005/08/19(金) 04:18:27 ID:n+Hg8U0B
>>703
お前の人生にサイリックスパッチを当てないと
リニアバーストしてしまうぞ。
706703:2005/08/19(金) 05:07:56 ID:uvH9LZSx
パッチはPowerVRが廃れたころにアートディンクから直接送られてきましたよ
ぶっちゃけ今更...という感じだった
707Socket774:2005/08/19(金) 14:06:02 ID:rS0EWtOm
Shark250とかリムーバブル式のドライブは軒並み黒歴史のような気がするんですが
708Socket774:2005/08/19(金) 23:04:13 ID:fHlZqUqf
slot2は?
709Socket774:2005/08/26(金) 18:23:10 ID:U9elu4/h
やっとPentium4の時代が終わるね。
これも長い目からみたら黒歴史だろう。
クロックをあげるために性能を落とすとか本末転倒のモデルもいくつかあったし。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/kaigai206.htm

>その結果、同じ消費電力当たりの整数演算性能はMeromは初代Pentium M(Banias)の3倍、Conroeは0.13μm版Pentium 4(Northwood:ノースウッド)の5倍になるという。
>デスクトップの方がギャップが大きいのは、Pentium 4のパフォーマンス/電力が、もともと極端に悪いからだ。
710Socket774:2005/08/26(金) 19:18:35 ID:OxvQ2jwO
黒じゃないだろう。

Pen3よりも速かったことは確かだし、
うまく最適化して速度を引き出すとPen3とクロック比の分だけ速度が上がる
という非常に最適化のしがいのあるCPUだった。
711Socket774:2005/08/26(金) 19:35:58 ID:yr0vcAp1
1GHz競争の頃から静音化がPC組み立てる時の第一要件で
未だにTDP一覧とにらめっこな自分にとってはP4はこんがり真っ黒だ。
雷鳥も猫も黒いが。

P4はスイートスポット狭くて使いこなせなかった。
使ってて素直に快適に感じたのはFSBの速さだけだなぁ。
712Socket774:2005/08/27(土) 12:00:46 ID:yl0CWNii
>>709
あんなUNKCPUなんて黒以外の何者でもないだろ。
713Socket774:2005/08/27(土) 13:43:18 ID:u4eh1jzq
北森以前を黒にするには忍びない
714Socket774:2005/08/27(土) 16:12:30 ID:0sNTO/1a
>713
ソケット423は黒歴史では?
715Socket774:2005/08/27(土) 16:22:07 ID:u4eh1jzq
あー、そうだな。1.6AMHz-3.20MHzのみ除外
って北森のみだなこれは
716Socket774:2005/08/27(土) 17:02:21 ID:1FA+1jfk
藁はねぇ
717Socket774:2005/08/27(土) 17:02:40 ID:XhfkIMUn
MHzとはまた昔の話ですな
718Socket774:2005/08/28(日) 10:55:46 ID:s2IR+Luy
Z80以下だな・・・
719Socket774:2005/08/28(日) 11:03:14 ID:0yeaDCYi
720Socket774:2005/08/28(日) 16:51:16 ID:3GDhMbDA
いやP4・・・というよりnetburstアーキテクチャ全体が黒歴史でしょ。
次のアーキテクチャでより速くてより低消費電力のCPUが出てきたら
もうこんなダメCPU使う理由ないし。
710が言うように絶対スピードがP3よりも速いからしぶしぶ使ってるけど
P4に対して愛着は無いね。
計画どおりに本当に65Wラインで次世代が出るなら速攻売り払う予定
721Socket774:2005/08/29(月) 03:42:49 ID:LrjzPt4v
黒歴史って言う程でもないと思う
722Socket774:2005/08/29(月) 10:50:29 ID:oobRNX2o
熱湯爆裂擁護派が必死な件。
723Socket774:2005/08/29(月) 22:39:02 ID:7w1NZqwX
擁護とか信者とか、あるいは妙な符丁を言い出すのはゲハ板かどっかの厨房である確率が高い
724Socket774:2005/08/30(火) 17:16:51 ID:nPkm60wi
725うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/08/30(火) 20:42:28 ID:EzsVEKhT
ウィラはPenIIIより遅かったろう。
726Socket774:2005/08/30(火) 23:17:22 ID:42h/OmSB
年末にはi-RAMが新たな黒歴史として記録されるだろう
727Socket774:2005/09/01(木) 00:26:07 ID:1CZ0kQbI
無かったことにされたと言えばVoodooRUSHだな。
むかしGA-RUSH6/PCIを買おうかどうか迷って買わなかった。
んでPowerVRを買った俺w Ultim@ateRaceで元を取った。

今でもPCX1とPCX2両方ある。
PCX2は今でもたまに付けて動かすときがある。
最後の手入れでチップを研磨してヒートシンクを付ける予定。
728Socket774:2005/09/01(木) 01:39:03 ID:jucu+b7V
VoodooRUSHね、当時は3D性能はピカイチだったけど、無理やり2D機能をオンボードにつけたカードだったよね。
しかも、その2D用に選んだチップが性能的にボコボコだったんだよな。当時のシーラスのチップよりも画面描写が
遅かったんだよね。いくら3Dが速くても2Dがアレでは…って訳で売れなかったんだな。

でもあの2D用のチップ(アライアンス セミコンダクターだっけ?)のシリーズは何気にカノプのカードに
採用された実績があるんだな、まあPC98シリーズのCバスだったけどね、VGAのフルカラーが発色出来れば
良いって感じだけど。

729Socket774:2005/09/01(木) 01:50:22 ID:c0LXYkP4
IEEE1394も黒歴史気味じゃね?
いや、全然使われてるけど、性能の割にシェアはUSBに惨敗。
730Socket774:2005/09/01(木) 02:18:23 ID:65RMla6s
>>729
使ってるのってソニーくらいじゃない?
731Socket774:2005/09/01(木) 02:28:12 ID:5S3k631M

既出だが、Savege2000はひどすぎる。
買った人かわいそう。

S3はバチがあたって崩壊するし。
732Socket774:2005/09/01(木) 02:30:42 ID:5S3k631M
>>728
VoodooRUSHは3D専用チップ
ただボード上に2Dチップと混載できるようにしたやつ。

2Dチップは自由に選べるんだけど、実際の商品はProMotionAT25
とかいうよく知らんチップが多かった。2D性能はViRGE程度で
当時としては遅くもなく速くもない、くらい。

RUSHが売れなかった最大の原因は、Voodoo1との互換性が完全
でなかったから。特に当時はDOSのゲームが多かったから、かなり
致命的。Voodoo2の登場とともに役目を終えた。
733Socket774:2005/09/01(木) 02:54:03 ID:SOPtP1Ex
>>729
まあ、単純に高いのと、USBは1.0(普及した頃は既に1.1だっけ?)からあるわけだし
元々Macの規格で後発にしてはよく食い込んだってとこじゃね?
734Socket774:2005/09/01(木) 02:57:57 ID:PNCsQeVc
>>729
あまり使われてない要因として

・USBよりも1394の方が制御が面倒臭い (USBはPCがないと制御できない、1394はハード単体で制御可能)
・アップルにお布施しなきゃいけない

の2点はあるんじゃね?
735Socket774:2005/09/01(木) 03:13:31 ID:SOPtP1Ex
i.LINKってネーミングは、なんかあのあたりから空回りしはじめたSONYにとって黒歴史だと思うが

で、iで思い出したけどアイオーのi・CONNECTも鬼籍に入ってしまった
地味にCard Bus IDEなんかもあって低速ノートじゃ神だったのになぁ
736Socket774:2005/09/01(木) 05:31:54 ID:EGZ044Dn
i-RAM
737Socket774:2005/09/01(木) 08:19:31 ID:jucu+b7V
IEEE1394とUSB2.0、外付けHDDで使ってみれば解るが、データの転送速度、CPUの負荷率なんかはIEEE1394の
ほうが圧倒的に優位だよ。もともとIEEE1394ってそうゆう用途を想定して出来た規格だしね。

>734も書いているが、USB1.1が全盛だった頃、IEEE1394の圧倒的な性能差にディファクトスタンダートになると
踏んだアップルはマザーボードベンダーに対して1端子当たり1ドルのパテント料を要求。この1端子1ドルっていうのは
パテント料としてはやくざ的な法外な設定らしく、ベンダーが一切に反発して一部の高級MBしか採用されなかったんだね。

しかもインテルがUSB2.0の規格を査定、仕様をオープンにしてなんとパテント料はタダ!(USBの基本特許は
インテルがもっているけどね)チップセット統合とも相まって、IEEE1394にしてみれば、泣きっ面に蜂状態。
IEEE1394bで巻き返しを狙っているが…、シルアルATAが出てきた今となっては…
738Socket774:2005/09/01(木) 08:30:41 ID:ztag0trd
IEEE1394は流行らなかった理由って、「どう読んでいいか判らない」
「呼びにくい」ってのも、実はあったんじゃないかと密かに邪推してみる
739Socket774:2005/09/01(木) 09:10:48 ID:pRo30GQq
せろりん300Aが450 x 2で回っていた事実は黒歴史に認定してよいと思う。
740Socket774:2005/09/01(木) 09:13:56 ID:J/YhC2y2
アイトリプルイー意味休止
741Socket774:2005/09/01(木) 09:18:27 ID:J/YhC2y2
742Socket774:2005/09/01(木) 09:35:52 ID:+ZNxhEes
>>741
まだうちにあるぞ
発売後即買いして箱もきれいに保存してある
あれはS3の最高傑作だな
743Socket774:2005/09/01(木) 09:48:57 ID:s5GR+rnj
うちにもあるよ。いまじゃVIPクオリティだけどな
744Socket774:2005/09/01(木) 11:32:17 ID:9fjy8g7T
>>737
IEEE1394は黒歴史かどうか微妙だがIEEE1394bは黒歴史確定だろw
巻き返しどころか自分の首を絞めてるよ
745Socket774:2005/09/01(木) 12:20:24 ID:eiiFASGR
藁、イカサマベンチ、白箱ママン事件
746Socket774:2005/09/01(木) 12:54:55 ID:M+5XepoC
マザーを買うとGF6600がもらえるキャンペーン
747Socket774:2005/09/01(木) 16:57:24 ID:/jdTZold
ソフマップは昔ソフトレンタル業をやっていてコピーツールなども販売していたが
著作権法改正によりコナミなどに訴えられて止めた。
748Socket774:2005/09/01(木) 17:06:27 ID:mAaLu+3C
カッパコアP3+440BVのSB LIVE!のドライバーのバグでエライ目にあった
セレ300Aからカッパ700に移行したときにOS再インストしても青画面連発
アレはしんどかった・・・・
749>>748:2005/09/01(木) 17:07:19 ID:mAaLu+3C
×440BV
○449BX

何やってんだ・・・おれ・・・・

750Socket774:2005/09/01(木) 17:08:33 ID:mAaLu+3C

うあああ又間違った。吊ってくる・・・∧||∧
751Socket774:2005/09/01(木) 18:03:47 ID:5Anb772L
発売前から黒歴史の予感!!!(; ・`д・´)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0901/ecs.htm

結局でなかった物としては、SoltA→SocketA変換ボードなんて
のもあった(いや、なかったが)な。
752Socket774:2005/09/01(木) 18:31:18 ID:t0kh6sC5
意外にもATOPが出てないな…。

>>751
んなこと言ってると、夜道を変態紳士に刺されるぞw
753うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/09/01(木) 20:14:40 ID:APeIzhTy
ECSはPC Chipsが黒歴史
754Socket774:2005/09/01(木) 20:47:53 ID:1CZ0kQbI
>>751
これは黒じゃなくて単なるゲテモノじゃないか?
例えるなら黄金戦士みたいな。
755Socket774:2005/09/01(木) 20:55:21 ID:Te3vy7Tv
>>751
そいや、なんでSlotAにSocketAなCPUを挿すためのボードはないんだろう。

Slot1にSocket370なCPUを挿すためのボードは色々と出てたのに。
756うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/09/01(木) 21:11:43 ID:APeIzhTy
あったような気もするが…
757Socket774:2005/09/01(木) 21:17:18 ID:JUSqRZsU
>>755
確実にあった。詳細忘れたけど
758Socket774:2005/09/01(木) 21:20:00 ID:1CZ0kQbI
>>751
試作はされたが互換性の問題で製品化されず。
Socket370はSlot1を本来の姿に戻しただけだが、
SlotAとSocketAは細かいところで違うみたい。
759うさだ萎え:2005/09/01(木) 21:20:32 ID:/0jkb5oq
Slot1とSocket370のDUALマザーは、いくつかあったな。
760Socket774:2005/09/01(木) 21:21:29 ID:1CZ0kQbI
間違えた>>755
761Socket774:2005/09/01(木) 21:27:00 ID:JUSqRZsU
>>758
あのー、俺使ってたよ?変換ボード。
762Socket774:2005/09/01(木) 21:30:11 ID:JUSqRZsU
あれー探しても全くないねー。なんか勘違いかなぁ・・・。
763Socket774:2005/09/02(金) 11:53:29 ID:w8OoaGnl
>>751
いや、ECSとASRockは変態マザーを結構出してるので
黒歴史ではないと思う。
むしろゲタ等ネタ商品の分類でw
764Socket774:2005/09/02(金) 19:32:33 ID:EQ5IbFh0
ほとんど使われる事のないと思われる変な日本語キーで
スペースバーがスペースキーになってしまった事
765Socket774:2005/09/02(金) 23:35:48 ID:7qOB21cl
日本語の方がスペースを押す頻度は遙かに少ないから。
766Socket774:2005/09/03(土) 01:40:23 ID:RaZnIo67
日本語キーボードってのはアルファベット打つことは想定してないのか?
ちゃんとキートップには両方あるんだが
767Socket774:2005/09/03(土) 02:30:04 ID:iDkO5x4Q
>>766
つ ローマ字入力
768Socket774:2005/09/03(土) 06:37:59 ID:YqyA8QGh
初代845だろSDRAMでパフォーマンス最悪。
769Socket774:2005/09/03(土) 06:47:33 ID:YqyA8QGh
あと、3DO BLASTERという代物もあった。
770Socket774:2005/09/03(土) 11:02:09 ID:MJzcccaP
>764
推敲する時は「無変換」と「変換」(による再変換)は便利だぞ
771Socket774:2005/09/03(土) 16:52:59 ID:vFuG3oIg
R520は7800GTX以下の性能ならば黒歴史は確実。
772Socket774:2005/09/04(日) 20:30:54 ID:adeW8F+a
>>766
おいらは、かな漢字変換で打ってますが、
ANK文字を打つことに対して不自由したことないがな。
773Socket774:2005/09/05(月) 17:07:35 ID:htyhDo32
i7205MBの発売当初の値段とその後の値段
774Socket774:2005/09/05(月) 22:42:36 ID:WXTlbyIT
買ったマザーボードのメーカーのサイトのドライバのURLがC:\My Documents\〜だった件
775Socket774:2005/09/05(月) 23:00:31 ID:fUHAf99I
>>774
そんなもの他のドライバのURLから推測できるだろ
776Socket774:2005/09/06(火) 05:20:46 ID:Srm9VN6n
■774の意図
そんなへっぽこなヘマをするメーカー。
しかも、それを公式サイトにあげたまま気づかないなんて…

■775のあやまち
774の意図を理解できず「なんだそんなの!正しいURLくらい
簡単に類推できるぜ!」と勘違いレスをして恥を晒す

■俺
偉い評論家。焼きそばはあんかけが好き。
777Socket774:2005/09/06(火) 08:26:32 ID:Ac2XXnrW
公式サイトでのミスなんて何もめずらしいとは思わないんだが…
778Socket774:2005/09/06(火) 12:14:17 ID:OhKvjXYr
途中までよかったのに、オチがダメダメな書き込みする奴
779Socket774:2005/09/06(火) 12:37:43 ID:3L6P6yn0
昼飯、かたやきそば食おうかなあ
780Socket774:2005/09/06(火) 23:47:59 ID:tvY1KOvC
ほかのドライバのURLもC:\My Documents\〜だった件
781Socket774:2005/09/07(水) 23:47:22 ID:d8kvlofm
ウィルスにでもヤラてたんだろ、例の個人情報を流すウィルスに。
782Socket774:2005/09/13(火) 07:48:45 ID:Z53GELqI
淫厨の代表は今でこそ録音だが、かつては「はいどうぞ」というコテだった。
783Socket774:2005/09/13(火) 12:56:15 ID:koHF/Rx5
PC9801GSは暗黒史にすら載らない程のキワモノだったのか。
ある意味伝説のPCだっただけに、載ってないのは悔しいな。

って、なにげに板違いだったスマソ。
784Socket774:2005/09/13(火) 15:02:27 ID:vG4hokZ6
MSX-2
785うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/09/13(火) 19:28:30 ID:oPXFby64
録音って名古屋のAE?
786Socket774:2005/09/13(火) 20:44:59 ID:Z53GELqI
>>783
9801-73音源を持ってた俺が来ました。
すげーゴテゴテした金が掛かってそうなボードだったよ・・・
787Socket774:2005/09/13(火) 20:47:39 ID:C7f8FXx7
mediaGX
788Socket774:2005/09/13(火) 21:22:01 ID:kVqq3SRP
黒歴史?結構最近のことで申し訳ないが
I・O DATAがUSB1.1対応のDVDコンパクトドライブを出していたことw
DVD0.6倍速って・・・まともにみれないじゃんorz という誠に漢らしい製品を
一般ユーザー向けに堂々と発売していたw
789Socket774:2005/09/13(火) 21:30:16 ID:SQ78ecgi
>788
DVDプレーヤーじゃないんだから、いいんでない?
790Socket774:2005/09/21(水) 13:03:38 ID:UwWlcbIR
今はVIAのAthlon用チップセットはKTなんちゃらとか
K8TなんちゃらとかKT型番が普通になっているが、
KX133の後を受けるSocketA最初のチップセットは
KT133ではなくKZ133と命名されていた。

しかし「KZ」がナチスドイツの強制収容所の通称だと
抗議があったらしく、急遽KT133に変更された
791Socket774:2005/09/21(水) 13:27:03 ID:JoioVIFC
卍の件とか、ホントにユダ公どもはウザいよな。
しょうもないことにいちいち突っかかってくんなっての。
792Socket774:2005/09/21(水) 13:37:35 ID:ICA4ELNC
そもそもナチスの組織的なユダヤ人虐殺が本当にあったかも怪しいもんだが。
資料なし命令書なし科学的実証なし証言のみの無い無いづくしだ。
793Socket774:2005/09/21(水) 14:18:11 ID:l8vM1rCS
486DX 3.2GHz VLバスx1
794Socket774:2005/09/21(水) 17:59:27 ID:cQh5g7I8
名称がペンティアムからヘキシアムになるはずだったPenPro・PenU
795Socket774:2005/09/21(水) 18:19:35 ID:a3/8d7vn
Intelは以下のアドレスを押さえているけど、いつ使うんだろう、、、
http://www.pentium5.com/
http://www.pentium6.com/
796Socket774:2005/09/23(金) 09:05:02 ID:N5l+yom/
PC8801キットモデル。

ここから、NEC-PCの寡占状態が始まった・・・
797Socket774:2005/09/23(金) 09:38:48 ID:L25YcG7E
>>796
そんなの聞いたこともないわけだが
798Socket774:2005/09/23(金) 13:08:59 ID:8isgYjmG
六本木パソコン
799Socket774:2005/09/23(金) 21:46:14 ID:oXvzdO0A
聞いたことないですか。そうですね。

PC-8001の間違いだったよ。
キット名は「TK-80」
800Socket774:2005/09/24(土) 01:24:05 ID:fkRtXQuG
それのどこが黒歴史なのかと
801Socket774:2005/09/24(土) 01:47:13 ID:MtrOVZ5j
PCの歴史を紐解いてみれば解るさ。
802Socket774:2005/09/24(土) 02:53:42 ID:SX3fweLl
黒歴史じゃなくて栄光の歴史じゃないの?
803Socket774:2005/09/24(土) 08:18:56 ID:H3MU5eQU
>>799
なーにいってんだよ。
PC-8001とTK-80はまったくの別物じゃん。
TK-80と関係あるとすればピンク色のPCだ。

知らない事に首をつっこまないほうがいいよ。
804Socket774:2005/09/26(月) 09:39:01 ID:OBhk8L4y
TK-80なつかしー
初めて実物見たとき
「なんだこの基盤むき出しの電卓は?」
とか思ったな・・・
805Socket774:2005/09/27(火) 23:49:07 ID:dwR2yUWi
ほらよ
806Socket774:2005/09/28(水) 00:27:26 ID:KBNCDzXi
PC-8001とかの話題もOKなら、88VA3の2TDと言ってみる。
807Socket774:2005/09/28(水) 01:37:10 ID:4E/PBRTL
「自作」PCが対象なんだけど
808Socket774:2005/09/28(水) 12:57:52 ID:z0goSZUc
>>806
ごめんウチの押入れの中に眠ってる。
809Socket774:2005/09/29(木) 00:47:02 ID:T1DGk3vX
98DO+を持っていたことは秘密だ
810Socket774:2005/09/29(木) 01:37:11 ID:nA/GvUHb
EPSON486GSとか
811Socket774:2005/09/29(木) 02:19:44 ID:krWN16PH
今思うと98ネタでトロイデントとか書いてた頃が一番盛り上がってたな…
812Socket774:2005/09/29(木) 06:49:32 ID:79OASSYd
PC-98XAだな。
ハイレゾのみの286マシン。
たしか70万ほど使ったよ。
813Socket774:2005/09/29(木) 22:48:02 ID:T1DGk3vX
シーラカンスロジックを忘れるな
814Socket774:2005/09/29(木) 22:51:04 ID:enVDCpQ2
「Bluetooth」でしょやっぱ
815Socket774:2005/09/30(金) 20:24:29 ID:Wmtm/7lF
>>814
海の向こうでは、流行っているところもあるらしい。
816Socket774:2005/09/30(金) 21:25:16 ID:zsVcZMAA
プx2のPentiumD
817Socket774:2005/10/01(土) 12:56:03 ID:wtxwMVW7
DVD-RAM
…の第一世代、2.6GBの奴。
メディアそれ自体も非常に駄目な感じなのだが
付属ドライバ(Software Architects製)が最悪。
確かWrite DVD!とか言う名前の奴。

書き込みが異様に不安定で並行作業すると容易にフリーズするとか
書き込めたと思っていても後で読めないとか駄目すぎだった。

てか松下が直接ドライバ書くようになってようやく使えるようになった感がある。
818Socket774:2005/10/01(土) 15:11:59 ID:7rAhPtkO
やっぱあれだろ、RambusのRIMMだろw
今持ってるやつはどうにも処分できないw
819Socket774:2005/10/03(月) 12:57:50 ID:KcUNfjOf
32bitRIMMならさらに漆黒だぜフゥーハハハーハァー
820Socket774:2005/10/03(月) 13:18:44 ID:0kwqsP7g
GeforceFX全てがクソだな。
R520はどうなることやら。
821Socket774:2005/10/04(火) 12:42:40 ID:1b/aaEu+
そういやLS-120なんてのもあったな。
オートイジェクトさせて「うほっ!X68K!!」とか叫んで喜んでた記憶が・・・
822Socket774:2005/10/04(火) 13:35:32 ID:0nUAZUao
>>820
FX5200は
・低価格
・癖がない
で、それなりに市場に貢献したもん
823Socket774:2005/10/04(火) 14:34:07 ID:ix7ThIFL
>821
FDDと兼用できるんでウチではまだまだ現役です
824Socket774:2005/10/05(水) 20:40:06 ID:fvNEfTbf
カトマイ、藁、プかな。
825Socket774:2005/10/05(水) 21:14:21 ID:86WD89Pb
Pentium4 4GHz

2002年にデモまでやって、結局出せずにコケた幻のCPU。
826Socket774:2005/10/06(木) 22:17:18 ID:kws6WMhn
timnaかなw
827Socket774:2005/10/06(木) 23:16:28 ID:n1w1PpIm
古傷に剣山ぶっさして塩をすり込んだあげく酢をダバダバと掛けるようなマネはしないで><
828Socket774:2005/10/11(火) 22:01:17 ID:6a0uw+B9
結局、雑誌に出てきただけで消えた
Slot1→Socket340x2アダプタ。つまりはデュアル化ボード。
確か写真も掲載されていたんだけど、結局どうなったんだろう・・。

後、PC-8801MC(型番不確か)唯一にして、最期を飾った
ハチハチCD-ROM搭載機。何て事はない、PCエンジンCD-ROM2の
ドライブを流用した、見るからに売る気のなさそうな製品。
CD-ROM対応ソフトは出たんでしょうか・・。
この頃から、自分の中で「無駄にデカイNEC製品は売れない」
という法則が出来上がった。その法則はスパグラ、PC-FXでは
見事に的中した。
凶箱のでかさに似たような香りを感じたんだが・・。
国内に限れば大的中。orz

上文と被るけど、NECのPC-FX。別売りパーツを追加すると
2倍速SCSI接続CD-ROMドライブとして使えるようになっていた。 
(一応PC周辺機器だよね?)最も、発売された頃には
別途単体ドライブ買った方が安く付いたというおまけ付き。
829Socket774:2005/10/11(火) 22:04:46 ID:6BWV3vU3
>>828
CD搭載はPC-8801MC2
830Socket774:2005/10/11(火) 23:47:46 ID:tGiXYNio
自作PCじゃないし・・・

831Socket774:2005/10/12(水) 00:43:12 ID:mwynt7xr
88のCD-ROMソフトは二本か三本ぐらい出ていた気がする。
とは言っても市販ゲームは一本だけだった。なんかAVG。
832中本:2005/10/12(水) 01:23:27 ID:fY1pxqke
スパグラ(カブトガニ)もFXも開発はミイソじゃねーんだけどな…
833Socket774:2005/10/12(水) 01:32:59 ID:7zmBAQI5
PC-8801MC2対応のゲームというか、ファルコムが出してたような・・・
FD版との違いは、BGMがCDで再生されるだけだったような・・・
834Socket774:2005/10/12(水) 23:07:09 ID:7OQtxTrP
>>833
一本・・・。スパグラの方がマシだったのか・・。orz
835Socket774:2005/10/14(金) 01:37:47 ID:0CiNjvKx

オマイらは全盲か?いったい何度 言わせればわかるんだ?

ココは自作板の「自作PCの黒歴史」スレッドだ!

NECちゃらクソちゃらのメーカー製PCのオヤジ的回顧録は激しくスレ違いだ!

836Socket774:2005/10/14(金) 02:53:42 ID:ALbtbwpP
なら、なんかネタ書けよw
837Socket774:2005/10/14(金) 10:12:54 ID:lTrxETtF
もうあらかた出てしまったんだろ。
838Socket774:2005/10/14(金) 15:01:19 ID:Pc57X0Ek
途中からなんだかプラセボな方向に走っちゃったCanopusのビデオカード。
839Socket774:2005/10/14(金) 15:32:38 ID:mfj4GkUU
>>837
まだ
64ビットPCIとか
PCI-Xがあるよ
840Socket774:2005/10/14(金) 15:39:32 ID:zgy/PDzV
MCA
OS/2 wps
ぁぁ過去の栄光は何処ヘ..
841Socket774:2005/10/14(金) 15:52:09 ID:TqGnJMUu
短命だったVLBusも黒歴史 orz

MCAもそうだが、対抗して作られたEISAも黒歴史 orz orz

自作じゃないがデバイスでは不治痛のバブルメモリも黒歴史 orz orz orz
842Socket774:2005/10/14(金) 16:04:31 ID:C8Npog6R
>>839
それは黒歴史じゃないだろ
一般では使ってる人は少ないだけで
PCI-Eに移行するってもまだまだ時間かかるし
843Socket774:2005/10/14(金) 16:43:56 ID:Pc57X0Ek
HPのPCワークステーションとかは、
PCI-E x16を2本、
PCI-X を3本、
なんていう仕様だったりするよ。

PCI-E x1やx4が普及するまでは、
PCI-Xが必要なんですよ。
844うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/14(金) 20:22:29 ID:+grR4cJ+
VLは黒轢死どころか自作を牽引したと思うが…
845Socket774:2005/10/14(金) 20:59:56 ID:iR8g6GrS
BeBoxなんて限りなく自作に近かった
846Socket774:2005/10/14(金) 21:54:28 ID:Clw+NQvD
K7S5Aの初期ロット分は、ECSにとっては「無かった事」にしておきたい
一品だろう。後、こいつのBIOS、あるバージョンではWin2000からデータをFDに
書き込もうとするとファイルが壊れると言うバグ付き。
それに気づかず、BIOSを更新しようとした俺。
ええ、ぶっ壊しましたよ。orz 仕方ないからオクでBIOS修理業者に
治して貰いました。うちのはそれなりにこなれたVerだったので
その事件以外は重宝しましたが。
847うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/14(金) 22:09:54 ID:+grR4cJ+
ECS自体が黒歴史
848Socket774:2005/10/14(金) 22:57:26 ID:enW6EN8T
筐体改造バカ一台
849Socket774:2005/10/15(土) 00:51:11 ID:p9o2xaZW
VIA
サクソス
WinMe
Banshee
K7S5A
藁セレ
850Socket774:2005/10/15(土) 01:50:49 ID:0vCz96kW
自作板の黒歴史


うさだ一派
851Socket774:2005/10/15(土) 02:34:50 ID:GjRn0vM0
はいどうぞ
うさだ萌え
録音雑音
503

あと誰がいたっけ。
852Socket774:2005/10/15(土) 10:21:23 ID:Tuq1e/wF
>>851
うさだ萌へ
うさだ萎え
うさぎ会長
バッカー

あとうさだ萌えはトリップの違いで2人いる(HkEgRy0IsoとGtN0Plfghk)
853うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/15(土) 19:08:05 ID:tpcJ4Ooz
五二四六とかチンコキルとかutc47とかヒロヒトとかおぐおぐとかファッショとか
854Bゲイト ◆P2l2AcvNK6 :2005/10/15(土) 19:12:38 ID:DPXENJ5E
今の旬はBゲイト
855Socket774:2005/10/15(土) 20:21:05 ID:Wwx7pPfR
トライザル
PC BANK
ザ・グレイスフル
856Socket774:2005/10/15(土) 20:43:34 ID:cuLyF8RC
>>855
トライサルじゃなかった?
857うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/15(土) 21:26:06 ID:tpcJ4Ooz
小黒自転車ってやばいテナントばっか。
858Socket774:2005/10/15(土) 23:52:49 ID:zVCXvK1z
マハポーシャ を忘れるべからず
859Socket774:2005/10/16(日) 00:30:13 ID:NJ+eozor
キター
860Socket774:2005/10/16(日) 00:37:54 ID:bxN4E7J8
Windowsがわずか5秒!
861Socket774:2005/10/16(日) 02:41:10 ID:VEj2Wwh9
笑ってお仕事
862Socket774:2005/10/16(日) 19:58:46 ID:BO7ZromO
>>852
うさだシリーズって全員おっさんなの?
863Socket774:2005/10/16(日) 23:57:53 ID:hhYenuAH
CPUの中にi810を統合しようとしたが使えるメモリがRIMMで中止になった奴


このスレに出てないだろうと思ったら>>826で出てたよ
864Socket774:2005/10/17(月) 00:13:29 ID:TXuGW83v
Gobi
865Socket774:2005/10/17(月) 12:52:22 ID:tWwIbMOA
PentiumIII 1.4G
866うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/17(月) 19:32:20 ID:+8ekAn8L
NEXGENは黒歴史から昇華したんだな。
867Socket774:2005/10/17(月) 23:30:18 ID:7z3tV5dU
RIMM 32MB
868Socket774:2005/10/17(月) 23:38:49 ID:NtNejwGm
INTELは今正に暗黒の時代。爆熱もっさりの恐怖。
あとラデx1000シリーズは…ミドル以下は大丈夫?
869Socket774:2005/10/18(火) 00:26:07 ID:+EpUcASb
RadeonはAGPを軽視し続けた時点でnVIDIAにボロ負けするだろうと思ってたら・・・
案の定だな
870Socket774:2005/10/19(水) 16:42:29 ID:bnT8XeSP
キャッシュ内蔵マザー
871Socket774:2005/10/19(水) 17:30:37 ID:AZn9L+0X
マハポーシャ
872Socket774:2005/10/19(水) 18:25:50 ID:JjxqsFxz
>>870
SIMMが乗ってるソケ5、ソケ7時代はそれが普通だったような。
873Socket774:2005/10/19(水) 22:34:36 ID:9OfdQOoH
RISE RISE RISE
tiger
874Socket774:2005/10/20(木) 03:01:53 ID:3X3miAjY
♪トライサ〜ル、トライサル、フ〜〜
http://kan-chan.stbbs.net/photos/aumpc/main.html
875Socket774:2005/10/24(月) 20:28:43 ID:8WyOkLb/
DVI-A
876Socket774:2005/10/24(月) 20:34:49 ID:P48V7A0A
877うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/24(月) 20:37:44 ID:BGTGGqlW
>>876
感動した
878Socket774:2005/10/24(月) 22:39:43 ID:bgyksbDL
Micronのチップセット (殆ど完成してたのになぜ止めたのだろう)

忍者SCSI (実は今でも結構使われていてたり)

MDが使えるドライブ (出てないはず)
879Socket774:2005/10/24(月) 23:07:16 ID:PYPMz6tB
880Socket774:2005/10/24(月) 23:13:21 ID:oNFn4kLI
USB1.1って…
相変わらず客を見てない会社だなー
買った人(´・ω・)カワイソス
881Socket774:2005/10/25(火) 06:32:36 ID:59pVsYgk
読み書きの速度が遅いのでUSB1.1で間に合う
ダメなのは変わらないけどw
882Socket774:2005/10/25(火) 23:27:44 ID:r9pfQEgB
そうかい?
規格上は640MBのMOだと4500rpmの時に転送速度は2.30〜3.84MBだけど
USB1.1は転送速度12Mbpsだぜ。
883Socket774:2005/10/26(水) 00:07:14 ID:vdCZMz5S
USB1.1に繋いだ外付けHDDをHDTuneでベンチとったら
大体 1Mbpsだった。
884Socket774:2005/10/26(水) 00:21:42 ID:Z+NvvNyT
>>882
MDとMOを勘違いしたもまえはパラレル接続のZIPで
PCをバックアップする刑に処す。
885Socket774:2005/10/26(水) 00:40:01 ID:kIE/1iAQ
ソニー内部の会話

A「転送速度ギリギリまで上げちゃうと書き込みエラー吐きまくるな。」

B「MDなんて誰も期待してないし1.1でもいいだろ。」

A「だよな、どうせ流行らねえしwwwwwwwwww」
886Socket774:2005/10/26(水) 00:53:17 ID:M09VWt6U
abaptek
887Socket774:2005/10/26(水) 01:08:06 ID:c8XkaBTs
>>884
882ではないですが、パラレル接続のzipでバックアップしてますよ
888Socket774:2005/10/26(水) 01:10:58 ID:jZrkcB29
>>887
罰ゲームですか?
889Socket774:2005/10/26(水) 01:27:17 ID:n8G23lYK
中途半端な容量と,恒星間通信をしてるような遅さ。
利点はDOSで叩けるくらいなパラレルZIPでバックアップですって!?
890Socket774:2005/10/26(水) 01:53:43 ID:rSxYvcmA
だから>>887はDOSで使ってるんだ、察してあげようよ。
891Socket774:2005/10/26(水) 08:18:47 ID:aQCMD3Nm
使ったことがあるがUSB1.1で接続するとデバイスの転送速度が
遙かにUSB1.1の速度より早かった場合(ほとんどのデバイスがそう)
妙なエラー吐きまくるよな。
HDDは特にひどかった。そのたびにはずして再接続の繰り返しw
黒歴史というならUSB1.1時代のストレージが全部そうだろ
ひょっとしてこのためにホットプラグができるようになっているのかと
疑ったぐらいw
892うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/26(水) 21:25:57 ID:98XYISEl
シェアウェアでDOS用のUSBドライバってなかった?
893Socket774:2005/10/26(水) 21:38:01 ID:pfG9Va7n
>>878
SamuraiDDRのことか?
Samurai64M2のdualマザーなら持ってるが
加藤舞しか対応してなくて辛い
894Socket774:2005/10/26(水) 22:10:40 ID:o3DaOCRC
●S●の某雑誌への圧力で広告引き上げ
理由はコーナータイトル
895Socket774:2005/10/26(水) 23:18:15 ID:ThX1iTmM
>884

ん? 勘違いなんかしていないぞ。
882に書いてあるのはMOの規格を制定している団体のMOフォーラムが
提示している規格だし。
896Socket774:2005/10/26(水) 23:39:13 ID:n8G23lYK
ピントはずれまくり
897Socket774:2005/10/27(木) 00:14:57 ID:LmQNGP0G
>895
話の元になってる>879は
"MD"

MOの話なんて出てない
898Socket774:2005/10/27(木) 22:33:20 ID:omizYk6n
>897
おお、今気がついた。オレが勘違いしてたよ、スマンカッタ。
899Socket774:2005/10/28(金) 01:13:59 ID:prhAmYiP
勘違いに気付き、パラレル接続のZIPを探す旅に出た>>898であった...
900Socket774:2005/10/28(金) 01:25:07 ID:JtnW9R8T
>>898の旅はまるで「母を訪ねて三千年」みたいに遠い道のりだ…
(・∀・)ガンガレ!
901Socket774:2005/10/28(金) 01:37:47 ID:GE+rD5B8
>>900が素なのかネタなのか理解に苦しむ今日この頃
902Socket774:2005/10/28(金) 03:48:55 ID:sPJMGQqP
>>898
>>879書いたの俺だけど、パラレルのZIP持ってるよ。いる?
903Socket774:2005/10/28(金) 21:03:00 ID:017b9Tfa
ZIPは、アメリカではそこそこ売れたらしいが・・。
日本じゃ初期ロットで色々(あった、しか覚えていないが)
で噂話となり、ソレが一人歩きしだして
とっくに不都合修正版が出回っていたのに売れなかったんだよな・・。
海外と言えば、リムーバブルハードディスク感覚のドライブとメディアを
製造・独占販売していたメーカーが倒産したような覚えがあるんだが・・。

後、見た事がないのはJazの倍密版。日本まで来たのか?
904Socket774:2005/10/28(金) 21:25:23 ID:4s4bo7tH
セガのサターン用zipドライブってのもあったな
905Socket774:2005/10/28(金) 21:40:21 ID:nruhLX5M
ZIPは売れた方だよ
906Socket774:2005/10/28(金) 23:10:02 ID:VAi2Y25L
JazかJazzか、どっちか忘れたけどそんなのあったよな。
それとHSとPDか。あと何があったっけ。
907Socket774:2005/10/29(土) 00:25:24 ID:BDIZeGbn
HiFD
908Socket774:2005/10/29(土) 00:32:21 ID:c0PZPeqB
そういやORBなんてのがあったな・・・
909Socket774:2005/10/29(土) 02:07:50 ID:xZSH7foB
Click!(PocketZIP)
GIGAMO
910Socket774:2005/10/29(土) 06:46:46 ID:Dv9ErLlc
日本ではMOが普及していたから、
ZIPが入り込む隙間がやたら狭かった。
911Socket774:2005/10/29(土) 07:23:23 ID:hsY9APWK
×入り込む隙間がやたら狭かった

○入り込む隙が無かった
912Socket774:2005/10/29(土) 08:27:27 ID:ZLpdtede
でもその割りに、雑誌のメディアの読み込み比較で
「ZIP並みに遅い」とか「ZIPより遅い」とか
使われて気がする。
編集の人間は使ってたのかな?
913Socket774:2005/10/29(土) 10:00:59 ID:BQ5jNiQm
出版社、広告代理店、印刷会社でもいまだMO使っているからな
ZIPなんて見たことないや
914Socket774:2005/10/29(土) 10:59:01 ID:WlWyZAgN
ストレージ系の黒歴史と言えば内蔵ATAPIのMOだろ。ダントツで
ここでもでているように、MOは日本でだけしか売れなかったので
ドライバがまともに当たらなくて認識させるのに一苦労って話をよく
耳にしたよなw
何でもOSからみるとHD扱いになるのでトラブル頻発したとか・・・・。
915Socket774:2005/10/29(土) 12:17:34 ID:FmaSd9zp
MOっつたらやぱしSCSIだな。
916山下修平 ◆G5.Baka/2c :2005/10/29(土) 14:01:12 ID:LVGQIY+M
zipの不具合というと click of deathかな。
次から次へと(高い)メディアを破壊していく鬼不良が罷り通っていた。
(本体が買える値段での有償修理だったはず)

ウイルスのように壊れたドライブでメディアを破壊して、
破壊されたメディアを読むと、まともなドライブまで壊れる。
(以下、破壊活動の繰り返し)
友達らの数台を含めて連鎖死亡して、
メディアもドライブも焚き火で燃やした。

今更、パラレルzipなんて罰ゲームにも程がある。
917Socket774:2005/10/29(土) 15:28:54 ID:gnOVDQbC
DTMではZIPはよく使われたもんだが、なんといっても容量のわりにはMOより高いのが泣けるね。
918Socket774:2005/10/29(土) 17:13:48 ID:asN0+9Sa
そういえばうちのどこかにATAPIの内蔵MOが眠ってる
919うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/29(土) 19:32:53 ID:BrOSS92v
MOは5inくらいでかくないと有り難味がない。
920Socket774:2005/10/29(土) 19:47:36 ID:xs75olqp
>>919の部屋はレコードやLDが所狭しと積まれた有り難みの魔窟
921うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/10/29(土) 20:31:16 ID:BrOSS92v
なんでしってんの?
922Socket774:2005/10/29(土) 21:12:58 ID:MbNsa089
つまりうさだの買うものを回避すれば失敗しないと
923Socket774:2005/10/29(土) 21:47:57 ID:xZSH7foB
HSが予定していた大容量版(1.3GB、2.5GB)は、GIGAMOと成就した。
(その代わりMOが誇る保存性は失われ、メディア単価の高さもあって普及はしなかった)

MD Dataは、音楽用のMDメディアが使えないというソニーの仕様が仇となって沈没した。
(Hi-MDは、MDメディアも使えるらしいが)

DDCDは、対応ドライブの少なさと予想以上に早かったDVD-Rの普及の前に日の目を見ることがなかった。
(同じような技術でもHD-BURNの方がまだマシな気がする)

※ソニーが独自で普及させようとするものはどこか無理があるものが多い
924Socket774:2005/10/29(土) 23:52:42 ID:RO4iFe2/
MacだがZIP搭載モデルとかあったような。
925Socket774:2005/10/29(土) 23:58:00 ID:0OAGzmOs
RADEON IGP 9100

ノートPCで活路を見せたRADEON IGP 320と一躍メジャーデビューした
EXPRESS200に挟まれてなかったことに
926Socket774:2005/10/30(日) 00:29:11 ID:K3MR6SkA
SiS540
Aladdin7
SavageXP
927Socket774:2005/10/30(日) 00:30:01 ID:1k72yCmb
>>913
最強メディアだからしょうがあるまいて。
928Socket774:2005/10/30(日) 00:46:59 ID:zyD2Z/o7
>>924
Quadraとかその頃だっけ?
929Socket774:2005/10/30(日) 00:52:07 ID:K3MR6SkA
>>928
いや、少なくともPowerPCの時代になっていたと思う。
603ぐらい?うーん覚えてないや。
930Socket774:2005/10/30(日) 01:22:53 ID:6bhfUU9w
>>926
うほっ おれがもってるのは
SiS540
Aladdin7
Savage2000

SavageXPなんてしらなかったよ
931Socket774:2005/10/30(日) 01:38:49 ID:uhLQp7QT
PowerVRは、NECにとっては黒歴史?
最近じゃ、哀王の哀コネクト、俺いっぱい持っているだけどな…。


932Socket774:2005/10/30(日) 02:45:57 ID:TEzKB9tN
AladdinTNTも忘れるな

ALiとnVIDIAが共同で作った統合チプセトなのに全然出回らなかったw
nForceの元祖か?
933Socket774:2005/10/30(日) 02:53:49 ID:AkMl6r7w
こうやって見てると結構知らないのが出てくるもんだねぇ。
黒歴史は奥が深い…
934Socket774:2005/10/30(日) 08:05:28 ID:zm0pywzZ
VIA MVP3.5

MVP3にサウス686Aを組み合わせたもの
935Socket774:2005/10/30(日) 08:17:51 ID:zm0pywzZ
昇華型カラープリンター
936Socket774:2005/10/30(日) 08:24:06 ID:J83GENx1
>>935
それってアルプスの?
Mac用じゃなかったっけ
937Socket774:2005/10/30(日) 12:46:55 ID:N4x1Y5wV
アイオーデータの自作向けブランド『挑戦者』
938Socket774:2005/10/30(日) 13:23:43 ID:TEzKB9tN
SOYOのETEQ
939Socket774:2005/10/30(日) 13:27:23 ID:C8tQWkz3
AMD-762 + VT82C686B

結局、どこのマザーボードメーカーも、↑の構成のマザーボードを出さなかった。
サウスがAMD-766/768だと、いろいろと・・・orz
940Socket774:2005/10/30(日) 13:35:04 ID:TDu+4mFk
>>935
うちのMD1300は未だ現役
941Socket774:2005/10/30(日) 13:38:08 ID:FCLzm/j9
Pen3 1.13
942Socket774:2005/10/30(日) 19:02:32 ID:ikw0h96p
「クラマス」がPentium ProのコードネームでなくCoolerMasterの通称になっちゃったことについて。
「ミキティ」の称号が藤本美貴から安藤美姫に移動したようなもんか。
943Socket774:2005/10/30(日) 19:37:34 ID:ZPFnpxaR
>>942
蔵升は初期のPenIIだろ
PenProのコードネームは「P6」
944Socket774:2005/10/31(月) 20:52:16 ID:5iUpWUAF
SISが他社に先駆け市場に投入したSuper7チップセット(型番は忘れた)。
Super7対応を謳っている癖にFSBは100に届かない、
AGPは相性なのか飾りなのかしらんが、
RivaTNT挿しても認識すらしない。現在までの自作歴で
唯一、「窓から投げ捨て」てやりたくなる出来だった・・。
945Socket774:2005/10/31(月) 21:29:48 ID:6y1YEmEb
>>944
SiS5591だな。同性能でピン配置が逆の5592かもしれないが。
確かにクソというかゴミチップセットだった。後継の530は
FSB100こそ対応したが、描画が大リーグボール3号かってくらい遅かった。
SiS540できっちり尻拭いてくれたけどUMCと喧嘩してショート。

この時期のSiSは暗黒卿だったわ。
946Socket774:2005/11/02(水) 02:00:16 ID:25WkCZ8+
ATI 1800XT
市場に出回る前にnVidiaから新たなビデオカード発表
逆立ちしても勝てないスペックです
947Socket774:2005/11/02(水) 21:43:19 ID:AkznZieq
>PowerVRは、NECにとっては黒歴史?
自作では知らないが、ドリームキャストに積まれていたのが
それじゃなかったかな?

最も、(公式では)コイツの製造が間に合わなくて
発売当初の大事な時期に数が出回らなくてスタートダッシュにケチがついた。
セガ人には恨まれているかも。

グラフィックに関しては、PS2より綺麗だった。
DC衰退期にありながら、PS2では移植しきれないと言う理由で
シューティングゲームを発売したメーカーもある程。
いや、スペックだけ見たらありえん話かもしれない。
俺はDCしか持っていないけど、恐らく初期のGeForseとRadeon
のような関係なのかもしれない・・って全然自作の話じゃなーい!!ヽ(`Д´)ノ
>>936
>それってアルプスの?Mac用じゃなかったっけ
Windows系でも使えまつ。
当初からとんでもなく画質が良かったけれど、
後継機では磨きか掛かり、つや出し用のクリアインク(?)
金箔貼りなんてのも印刷できるようになった。
でも・・、インクジェット式の性能も順当に上がり、
スピード・コストパフォーマンスでかなわなくて、次第に売れなくなっていき。
最後には、メーカー通販でしかインクリボンが手に入らなくなった。
しかーし!!アレは黒歴史などではない!!友人がMD1000を持っていたが、
同世代のインクジェットプリンタなぞ鼻で笑うような高画質だった。
それも、専用紙なぞ使わず、普通紙で。
当時のインクジェットでは「専用紙であればこそ」の画質が
普通紙でも再現できた。当時は驚いたよ。・・・・自作の話じゃない?(´・ω・`)
948Socket774:2005/11/02(水) 23:33:43 ID:x9jiG+3a
>944

まあ、もっと昔の話になるがVIA糞伝説をとどろかせた
VPとかVP2もすごかったわけだがw
今でこそAMDのリファレンス的なメーカーだけど当時は
何の障害もなく動いたら奇跡みたいな扱いだったからなw。
949Socket774:2005/11/02(水) 23:37:03 ID:3IzZxGKh
MVP3安定させるの苦労したな
FSB100まともに走らないw
FSB95なんて設定合ったぐらいだから
950Socket774:2005/11/02(水) 23:37:34 ID:+u+5HwcC
アルプスのMDプリンタはデカールが自作できるから
模型マニアに人気があったらしいな。
951Socket774:2005/11/03(木) 03:48:13 ID:JvSiF3YN
アルプスの失敗は耐久性が良すぎて買い換え需要を得られなかったこと
リボンだから蒸発やクリーニングでいつの間にかインクも減ることもない
未だにうちのMD5000も現役
952Socket774:2005/11/05(土) 18:35:10 ID:71Po8bNa
PCI Express x1スロットの位置が間違ってるi915Ga-HFS
回収 → 一斉にジャンクで投売り → (´・ω・)カワイソス
953Socket774:2005/11/05(土) 23:55:52 ID:dkhmYsOC
>>952
それ、上位品と無料交換してくれるみたいだな
捨て値で売ってたらちょっとほしいかもw
954Socket774:2005/11/06(日) 02:44:15 ID:Mqpb2kQK
つうか、どうせ次世代来るあたりまでx1なんて使わないと割り切れば、繋ぎとしては
ちょうどいいマザーって感じもするがどうだろ。

どうせ、x16スロットのスペーサだしな。
955Socket774:2005/11/06(日) 13:28:41 ID:33sb81eV
BLESSがジャンク品としてi915Ga-HFSを15,980円で売ってるね。

産業廃棄物屋から仕入れたとは思えないので、
変なルートで仕入れてAOpenの交換を受けられない新品なんだろうね。
956Socket774:2005/11/07(月) 11:31:27 ID:h0lKAXsc
>>947
PowerVRは五種類ある。
初代PCX1、初代改良のPCX2、ドリキャスに積まれたPowerVR2、
最後がKYROおよびKYROII。二代目のPowerVR2もPC用として出たが、
その搭載ボードNeon250は出た瞬間に消え去ったので黒歴史といえるかな。
957Socket774:2005/11/07(月) 14:56:58 ID:fJ2KZUe3
正確な名称を言えていないヤシがいるようなので、教えてやる

ALi Aladdin TNT2

だ!わかったか?

...それにしても萌アイテムだ
958Socket774:2005/11/07(月) 15:54:23 ID:avL2mIc6
なんでΣ計画がないの? 黒歴史そのものじゃないか
959Socket774:2005/11/07(月) 15:54:51 ID:Rx7M8Idp
Σって自作に何か関係してたっけ?
960Socket774:2005/11/07(月) 15:56:31 ID:avL2mIc6
>>959 OS
961Socket774:2005/11/07(月) 16:30:02 ID:naumXvzD
>>947
MD1000持ってますた。同時期のキヤノンBJ610とMD1000でそれぞれ印刷した物をROMイレーサで30分チンしますた。
結果BJは、まっ黄色に変色 MDは変化無し。どっかの100年プリントより本当に100年持つと思いますた。

でも手放した。だってプリント遅いだもん。
962sage:2005/11/07(月) 22:07:17 ID:e7lZRfpx
>>948,949
確かに昔のVIAはすごかった。
VPXとVP3には泣かされた。
それらに比べてMVP3はかなり安定していた。
そういえばMVP4なんてのもあったような気が。
グラフィック内蔵じゃなかったっけ?
963うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/11/07(月) 22:14:43 ID:vgQPLWuL
Σが出たらインパクもだよな、自作と関係ないけど。
964Socket774:2005/11/07(月) 22:17:19 ID:sCRLOs3e
俺、インパク見たよ。けっこう面白かったけどな。
地方なんかではインターネットの普及に一役買っていたと思うけど。
堺屋太一だっけ?
965うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/11/07(月) 22:33:57 ID:vgQPLWuL
糸井重里とかも。
つか、殆ど見てないなぁ、おれ。
966Socket774:2005/11/07(月) 22:35:36 ID:ZChUKJWk
>>962
MVP4持ってます、こいつも黒です、
内臓のグラフィックがトライデントですから、
こいつはメインメモリーをこのトライデントに使うようになっていました、
しかもトライデントとVIAが裁判沙汰と言うおまけが。

青ペンMX-59Proですが、k6−3の550が出てから一年たって正式に対応した事。
967Socket774:2005/11/07(月) 23:04:55 ID:texFO0Xr
Slot1のPen3 1.13Ghzってのも黒歴史かね?
968Socket774:2005/11/07(月) 23:27:53 ID:qbpVzxTl
MVP4はPLE133やKLE133として子孫が長く続いたので、
このスレ的には黒とはとても言えないと思うが。
低性能だったのは事実だが。
969Socket774:2005/11/08(火) 00:39:30 ID:cFOK3YNa
インパクでは、

星からの光がブラックホールの引力で曲げられ、一つの星からの光が地球からは二箇所に見える。

という説明と図があったが、
図の光の曲がり方が逆に描かれていた。
・←ブラックホール
()←光の筋
とすると、
本来であれば
(・)
こうなるはずが、図では
)・(
こうなっていた。
970Socket774:2005/11/08(火) 20:59:26 ID:w7SdYqtR
インパクね
終わったあとの処理もなんかぐだぐだだったし
今なら「インパクを笑え」ってサイトに情報まとまってるか
971Socket774:2005/11/08(火) 21:37:09 ID:e/X1C/HU
MVP4は名(迷)サウス686Aとセットだからね
972Socket774:2005/11/09(水) 00:31:17 ID:KF0Ct7DX
MVP3+686Aの組み合わせもあったな
MVP3.5だった?
973倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/09(水) 03:42:20 ID:NyHanAUT
VIA 82C686シリーズはパーネルおじさんが散々こき下ろしてたよ。
974Socket774:2005/11/09(水) 15:49:23 ID:6EQkvHRf
VT82C686は最悪サウスの1つだわな
ALiのM1535D+が神に見えるくらいのw
975Socket774:2005/11/10(木) 00:58:25 ID:AZ+ZSkUo
ATiの糞サウスに関わったことがないから安易に686を最悪などと見聞の狭いこと言えるんだろ。
負荷でパフォーマンス下がることはあったが、さすがにドライバ当てただけで即青画面にはならなかったぞ。
976Socket774:2005/11/10(木) 01:07:28 ID:VSbHqAS/
>>974
ALi MAGiK1もひどかったよな
しかしRev.Cはチップセットだった
977Socket774:2005/11/10(木) 04:08:35 ID:P7hqFLg9
>>958
Σが、当時の自作パソコンで動くのかと小一時間。
978倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/10(木) 09:47:43 ID:spGYUg+b
Slot2
Pentium II Xeon
Pentium III Xeon

つーか、鯖向けとしては信頼性はPentium Proに劣ってたんじゃ?
979sage:2005/11/12(土) 20:48:56 ID:ZkVKWL7u
>976
MVP3からK7に移行でAMD750使った。
でSocketAに移行するのにMAGiK1使ってみた。
Socket7の頃はVIAよりよさそうに見えてたし
たまにはALiでも使ってみようかなと思った。
MAGiK1には地獄を見させてもらったよ。
でVIAに戻りました。
あれ以来ALiとIwillは使ってない。
980Socket774:2005/11/13(日) 00:38:51 ID:8mraUVoG
藁PenW(RDram付き)だな。
買う時にも店の人に「これはお勧めしません」と言われた。

つか、PenWの名前自体が黒歴史として語り継がれそうでない?
981Socket774:2005/11/13(日) 00:55:54 ID:/WbQtf7L
Pentium4(死)
とPentium Death
だからなぁ
982Athlon64X2 3800+ 御用達CPU→ ◆R77rap64x2 :2005/11/13(日) 01:02:13 ID:EWNTgVPQ
>>965
釣音64(モバイルcpu)は1.8GHzで23k円
983Socket774:2005/11/13(日) 01:20:30 ID:2nS/GHk+
なんつってもRendition Veriteの V2100

素直にDIAMONDのvoodoo3D 6Mb買っておけばINCOMINGがヌルヌルに遊べたのに・・・

















10年って早いな
984Socket774:2005/11/13(日) 01:25:34 ID:lfV1GKGy
それに輪をかけるのはtasmania3D・・・
985Socket774:2005/11/13(日) 02:44:35 ID:ag8kbqgE
Pentium4は、プ以降が黒でしょ
北森までは、正常進化だと・・・・・
986Socket774:2005/11/13(日) 05:03:14 ID:1Bh0OCib
藁セレ全般
鱈セレどころか河童セレのFSB66Mhz品と大差なかった伝説的ソケッツ423
987Socket774:2005/11/13(日) 08:19:50 ID:9PE8mBWU
>>986
Willamette Celeronは全てSocket478のはず
988Socket774:2005/11/13(日) 09:23:58 ID:qlf8wVlf
藁コアは全て423と勘違いしてる香具師とかも居るしなぁ。
時の流れを感じるよ。
989Socket774:2005/11/13(日) 10:02:39 ID:9PE8mBWU
Socket423は始めから短命である事が分かっていたし、
Celeronで汚される事も無かったし、キリの良い2GHzで打ち止めに
なったことを考えると、Socket8やSlot2やSlotAと同類かなあ
とも思う
990 ◆pciX/BufRs :2005/11/13(日) 11:30:26 ID:EWNTgVPQ
991Socket774:2005/11/13(日) 11:35:14 ID:VoWI+SPt
インテル自体が黒歴史
992Socket774:2005/11/13(日) 12:51:00 ID:zQ4jSlUA
このままではこのスレが黒歴史に…
993うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/11/13(日) 14:25:59 ID:df+YbCpQ
>Socket8やSlot2やSlotAと同類かなあ
とも思う

ふざけんな!
と思う
994Socket774:2005/11/13(日) 16:40:59 ID:dTR0dFgE
次スレ

自作PCの黒歴史 Part.2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131867641/
995Socket774:2005/11/13(日) 16:43:58 ID:ag8kbqgE

996Socket774:2005/11/13(日) 16:53:17 ID:SNZJwBIL
そう思いたいP4使いの>>985であった。
997Socket774:2005/11/13(日) 17:05:35 ID:RfFkM3fu
いまだにPIII 1Ghzが現役だしp4は全部黒でいいよ

産め
998うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2005/11/13(日) 17:35:36 ID:df+YbCpQ
公式ではP6コアは133Mhzから1.4GHzまでかい?
999Socket774:2005/11/13(日) 17:47:11 ID:bp6RLBO0
携帯から1000Get!!
1000Socket774:2005/11/13(日) 17:47:27 ID:fyDVhvuK
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/