ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.21
なるほど…僕の場合は、現存のP-ATAの120GにOSをインストールしたまま
S-ATAの250Gあたりを継ぎ足すつもりなんで
全然問題なさそうですね。迷ってたんですがS-ATAを購入することにします。
P4P800で実際に問題なしという意見はありがたかったです。
>>922さん、
>>924さん、ありがとうございました。
とりあえず買ってみて、どちらにOSを入れるかは考えたいと思います。
今は120Gを60Gずつわけてますし、そのままだと面倒なので
たぶんデータを全部退避させたあと120Gの1つの領域にしてOSを再インストール
という形になると思います。
>>924 >その場合、P-ATAのハードディスクを外すか、OSからP-ATAの
>ハードディスを無効にした状態でOSをインストールすると解決する
OSじゃなくBIOSの間違いだ。(__)
>>925 >現存のP-ATAの120GにOSをインストールしたまま
>S-ATAの250Gあたりを継ぎ足すつもりなんで
その場合、まず問題無いと思う。S-ATAだけで使用しててもドライブレターが
変になる場合があるので、OSインストールする場合、インストールしたいドライブ
以外は、BIOSで無効にしとくのが良いと思う。
>>926 ありがとうございます。
おそらく現存のP-ATAをパーティションを切りなおして120Gにして
そちらのドライブにOSを入れなおそうかと思っています。
知り合いはS-ATAの方が早いからそっちにOSを入れるよう変更すればといいますが
調べたところ、2台程度でRAIDを使わない限りそこまで速度の差は出ないみたいですし
現存のS-ATA100にOSを入れなおすだけで済ませるつもりです。
いろいろとありがとうございました。
>>927 後、S-ATAのコネクタが弱いので、ハードディスク側、
マザーボード側の両方、乱暴に扱わない様に気をつけた
方が良いかも。 何度か折れた報告見た。(^^)
P4P800 SE(865PE ICH5R)ですが
IDEでシステム組んでいるところにデータドライブとして
SATAを追加する分には普通に認識されるらいしいですけど、
システムにSATAを使うときにRAIDドライバディスクが
必要になる理由がよくわからないんですけどなんででしょう?
別にRAIDを組みたいわけでもないのに・・・。
ICH5Rの構造がよくわからないってことでもあるんですが。
>>929 RAID組まないならドライバ要求されないよ。
BIOSは最新?
P4P800SEに北森3.0GHz積んでるんだが、
なぜか同じ3.0GHzが2つ認識されてる。
これで普通?ASUSのハイパーパステクノロジとかいうやつのせいか・・・?
最初にHT使ったときは感動したもんだけど
疑問すら持たなかったなぁ。俺は。
生来細かい事にこだわらない性格だから。
デバイスマネージャだろ?>932
問題なし。
934 :
929:2005/06/11(土) 10:45:40 ID:gIOxyPvr
>>930 1008です。
>>931 WIN2000無印使っています。
SP適用済みDISKをつくらないといけないのでしょうか?
>システムにSATAを使うときにRAIDドライバディスクが必要になる
いまはまだIDEで使っていて、試してはいないんですけど、
必要になるらしいと聞いたもので。間違えていたんでしょうか。
うわははは
HTTをASUSの手柄にされちゃIntelはたまらんよなー
HTTはデフォルトOffにしとくべきだと思うんだけどな。
不具合の出るOS、ソフト(これはさすがに減ったが)もあるし、
CPUライセンス数の問題が出るソフトもあるかもしれない。
有名どころではMSはソケット数、Oracleがコア数だから今のところ
HTTで値段は上がらないけど、仮想化技術が進んできたら
方針転換もあるかもしれん。
936 :
927:2005/06/11(土) 13:01:48 ID:Ya3kr8e5
>>928 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
了解です…
937 :
Socket774:2005/06/11(土) 13:27:50 ID:/Pe8oibW
938 :
929:2005/06/11(土) 14:17:16 ID:gIOxyPvr
>>937 Win2000無印ならばSATAHDDをシステムとするインストール時には、
ドライバーを含んだ適用済みWin2000DISKでインストールすることが必要。
って事でしょうか。
-----------
でもそうするとRAIDを組もうが組むまいが、
結局ドライバが要るという事になりませんか?
Win2000のSPとマザボの付属DISKのmakedisk.exeで
つくったRAIDドライバDISKとは別のものなのでしょうか?
なんか混乱してきました。(-_-)
Windows2000、特にドライバを入れてなくても、BIOSに互換モードとかなくっても、
SATAをセットアップの時点で認識する場合がある。
実際にインストールしてないけど、非RAIDのSATAのドライブ3を繋ぐとCドライブと表示する。
ママン板はAbitのKV8ProのVT8237。
>コンデンサをOS-CONに換装した改造P4P800SEが登場
ホホー
942 :
Socket774:2005/06/11(土) 18:12:45 ID:p+JsZYLG
なんか最近突然PCが再起動する…
メモリをサム512MB×2とHYU512×2の組み合わせで使ってるからかな?
944 :
Socket774:2005/06/11(土) 18:26:24 ID:cLy7wvc6
945 :
Socket774:2005/06/11(土) 18:30:54 ID:tFnTiLNB
最近メモリーバカ安なので1Gの4枚炒ってみよーカナと思うんだが
P4P800DXで4G認識するの?
<<945
説明書みればわかることをなんで聞くの?
947 :
929:2005/06/11(土) 18:54:00 ID:gIOxyPvr
>>944 ドライバーディスクというのはマザボの付属DISKのmakedisk.exeですか?
949 :
929:2005/06/11(土) 19:27:13 ID:gIOxyPvr
>>948 ありがとうございます。
RAIDを使わないで単に繋ぐだけなら、
繋げばすぐに認識(但しPIO)して使えるということですね。
950 :
Socket774:2005/06/11(土) 19:41:00 ID:uFJNA9Kd
951 :
Socket774:2005/06/11(土) 19:44:46 ID:gIOxyPvr
どっち〜Σ(゚д゚lll)
952 :
Socket774:2005/06/11(土) 19:45:38 ID:uFJNA9Kd
結論自分で試せ!
954 :
929:2005/06/11(土) 19:49:11 ID:gIOxyPvr
(-_-)ウツダ
何でもかんでも聞いてばかりじゃなくて
いいかげん自分で調べろよ
>>954 回復コンソールのHDDインストールを試せばドライバがいるかどうか判るんじゃない?
つか俺は無印2000もXPも使ってないからなぁ。ドライバは不要だった
P4P800−VMでメモリ四枚刺しにしてみました。
PC3200 512MB*2(CenturyMicro/samsung)両面
PC3200 512MB*2(CenturyMicro/Micron)両面
いまのところ普通に動いています。
2Gにしたところで使い道はなんですけどね。
958 :
Socket774:2005/06/11(土) 20:12:29 ID:gIOxyPvr
>>956 あとでゆっくり回復コンソールのHDDインストールってのを調べてみます。
いずれにせよ無印2000からSP適用済みDISKをつくれば何の心配もない
って事は確実みたいだって事はわかりました。(;´Д`)ありがとうございます。
>>954 SP統合インスコCDつくりゃーいいだけじゃねーか。
バカジャネーノ
失礼これからOSインストールするのか。でなきゃ聞かないよね
念のためにドライバFD用意しておくだけだからほとんど手間いらずでしょ
HDDが見えなきゃ最初に戻ってF6押せば良いだけだし
>>960 そうですね。
ただ、少し心配なのがDirectXのようにいったん入れたら
後戻りできなくなるのかなと思ったりしますが。
取り消します。
ドライバだからHDDをフォーマットすれば戻れますね。(´Д`)
>>964 どうもご丁寧にありがとうございます。(´-`).
>>962 ドライバはインストール後もWindows上から変更できます
ただ、安定動作していたらこの手のドライバはあまり変更しない方がいいと思ってるけど
>>967 うむ。
P4C800E-Dに着くかな?
申し訳ありませんが、現在このモデルは販売しておりません。
>>969 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
普通に売ってるぞ。作ってるかどうかは知らん。
最近ヒートシンクより放熱シートの方が使いやすくていいような気がする
P4P800-VMのオンボードLANだけど
LANカードにしたらCPU占有率低くなりますかね?
システム温度も下がるならちょっと考えたいんだけど
P4C800STDのあたらしいBIOS1021-004メモリ周り今までで一番早いね