ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.21
■ 注意事項 ■
動かな〜い。なんて時はまず過去ログ見るべし。
過去ログに症例がなく、質問する時は↓のテンプレを使用し環境を明記する事。
【CPU】
【メモリ】
【M/B】
【VGA】
【サウンド】
【HDD】
【光学】
【FDD】
【CASE】
【電源】
【OS】
【他@】
【他A】
おつでーす
>>1 乙
そういえばSoundMAXってやる気ないね。期待していないけど・・
このスレでP4%8も終わり?
質問なんですけど。
P4P800E-Deluxe買ったんだけどこれってチップセットの最新ドライバ
とかインテルのサイトで落とすの?
ASUSのサイトのぞいてもBIOSくらいしか見あたらないし。
それとも付属CDのドライバそのまま使用でいいのかな?
>8
別に付属CDのでもいいと思うけど、
個人的にはintelのサイトから落としてます。
10 :
8:2005/04/16(土) 23:22:54 ID:htTyXmXJ
>>9 ども。
ちなみに必要なドライバは
Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
ってやつのみでいいのかな?
教えて君か・・・
12 :
8:2005/04/16(土) 23:52:14 ID:htTyXmXJ
ごめんね。
ペンティアム関係扱うの初めてなんだ。AMD関係のスレッドってテンプレに
ドライバへのリンクが結構貼ってるんだけど、このすれ過去ログみても
そんな話題ないし、ちょっと面食らってしまって。
14 :
8:2005/04/17(日) 00:04:39 ID:zwRwEKqO
>>13 ども。
無事ドライバも手に入れることができました。
早速、組んでみます。何事もなく組あがるといいな。
Marvell 8番台のドライバなんか接続いきなり切れる
8.20 8.24 8.25全部途中で切れて再起動しないとダメだ
なんでなんだろう?バグありかな
7.29は超安定してるのに
>>16 なんだろうね。LANのドライバーは安定してるバージョン使い続けておいた方がいい
>>16 初期の設定が8番台と7番は違うから設定を7番と同じにすれば
解決すると思われるがいかが?
19 :
Socket774:2005/04/17(日) 14:02:31 ID:BTckmx+O
S-ATA RAID0で起動ドライブを組もうとしたらインストール時にHDDが
ありませんって出ます。何が原因でしょうか?
RAIDボリュームも作成して、起動時にドライバFDも読ましてます。
基本的にサイトの手順どおりにやっていますが・・・。
今はP-ATAは全部はずした状態です。1台つなげた状態でもやっていました。
そのときはつながっている普通のドライブのパーティションしか見えて
いませんでした。
HDD関係のパラメータ以外はデフォルトです。
オンボードLANも、認識するけどケーブルつなぐとすごい勢いで送信だけ
し始めて接続できないし。PCIに挿したLANカードは動くのですが。
M/Bはずれでしょうか?
【CPU】Cele2.6G
【メモリ】PC3600 256*2
【M/B】P4P800
【VGA】ASUS V7100
【HDD】日立IBM80G*2
【OS】WinXP Pro
>>19 Onboard IDE Operation Mode:[ ]
Enhanced Mode Support On:[ ]
Configure S-ATA As RAID:[ ]
S-ATA Boot ROM:[ ]
BIOS ver[ ]
埋めろや
21 :
Socket774:2005/04/18(月) 08:20:35 ID:BDXeMMvv
P4P800SEの最新BIOSって【1008】?
1009.1
23 :
Socket774:2005/04/18(月) 14:53:52 ID:V2nGcgpJ
ども
前スレか、前々スレか忘れましたが
P4C800-E-DXでHDD2台接続すると不安定になる
(オーバークロックしてないのに、Overclocking failed!とでたり、HDDを認識しなかったりいろいろ)
と質問したものですが、キーボードを外したところ、安定しました。
原因はキーボードなんでしょうけどこんなことってあるんですか?
エレコムのTK-UP01MSUというキーボードでう
今は、PS2変換を外してUSBで接続して問題なく起動します。
BIOSのアップデートをインターネット経由で
やりたいのだが、ずっと混んでる。。。
そのままにしてアクセスを待っていいものなの?
FD付けてないから、できればこの方法がありがたい。。。
>>24 ファイルをDL(ダウンロードツールなどを使ってもよい)
してきて解凍 で、ASUS Updateから
ファイルを指定してUpdate すればいいだけでは、、
>>24 asus.de鯖を選択すればうまくいく
asus.comとかはダメ
>>26 漏れの場合、de鯖は致命的にダメ。tw鯖はOK
P4C800 Deluxe が余ったのでセカンドマシンを作ってみたのだが、
借りてたメモリ(512MBx2 Hynix両面)から、購入したメモリ(512MBx2 Hynix片面)にしたら、
ベンチで転送速度が10-15%ぐらい落ちた。特に書き込み速度の低下が著しい。何故?
設定は同じでSPD準拠、OCなし。CMOSクリアーはしました。
CPU 北森2.4C
電源 ENERMAX EG465P VEII
BIOS 1019
OS WindowsXP
両面のほうは2バンクで片面のほうは1バンクなんじゃないの?
>>28 チップ(865/875)の仕様上そうなります。
>>30 それは1バンクだから?
それとも512Mb(64MB)チップだから?
32 :
30:2005/04/18(月) 20:06:35 ID:H5gVbn27
>>31 片面512MBを1バンクと想定してです。
Intelの資料だとDD x 4枚が最もパフォーマンスが高く、
次いでDD x 2枚かSS x 4枚、三番目がSS x 2枚となっています。
なので
>>28の場合はパフォーマンスが2位から3位に落ちた結果だと。
33 :
30:2005/04/18(月) 20:11:33 ID:H5gVbn27
訂正
× DD
○ DS
34 :
24:2005/04/18(月) 20:20:41 ID:0CceiRzG
asus.de鯖にて1008にUpdateできたよ。
しかし、ATAカードを認識しなくなってしまった・・・。
泣きたくなってきた。
こんなことなら1004のままで良かった。。。
P4P800E デラ のbios 1007e.001のupdateに性交しマスタ。
afudosはともかく、落としてきたbiosのzipファイルのエクステンションを、
.001を自分で.amiに書き換えてアテるのね。
ちょっと、待てよ。
書き換えなくっても、
a:/>afudos/i1007.001のまま逝ってもよかったのかなぁ。
チラシの裏で須磨祖。
P4C800-E Deluxeを使用してかれこれ2年なのですが、Serial ATAがどうもうまく動作してくれません。
現在のBIOSは 1019で、使用しているCPUは、NorthwoodのP4 3.2GHzです。
S-ATA用のドライブとして、MAXTORの7Y250MOを2台接続しています。
最初は、ICH5RのS-ATAにHDDを接続していたのですが、S3でスタンバイ復帰のときに、頻繁にHDDが見えなく
なるという現象に悩まされました。BIOSや電源なども疑ってみましたが、いろいろトライしたものの改善しませんでした。
そこで、我慢できずに今度はPromise側のS-ATAを非RAIDで使っているのですが、再起動のたびに、一方のSATAの
ドライブを必ず、スキャンディスクにいきます。一度、Promiseに接続した状態で、フォーマットはしたのですが、改善しません。
最初のころからSATAはこんな具合でした。似たような経験をクリアされた方いらっしゃったら、アドバイスをいただけませんか?
過去ログ読めないので教えて君で申し訳ないですが、
友人からP4C800-E Deluxeを譲ってもらえるのですが
HDDが日立のSATAではスタンバイに問題があるというのはマジですか・・・
エロイ人よろしくです。
BIOSを新しいのにすれば解決するでしょう
今何使ってんの?
40 :
28:2005/04/18(月) 23:45:43 ID:B881cx6h
>>32 そうだった・・・orz
すっかり忘れてた・・・
メモリの下落につられて、つい・・・(ry
チップセットのヒートシンクがあまりにも熱くなるから
ZM-NB47J買ったら穴が無くて付けられない(ノ∀`)
ゲームやるとファンコンの温度計が簡単に50度超えるんだけど、
これって普通なの?
>>38 >>39 エロイ方々ありがとうございます。
P4C800-E Deluxeを安く譲ってもらえるので浮いたお金で
HDDも新調しようかと。
現在はMSIの母板にSeageteのST3160023Aを使用していますが
ノートのデータ保存用に外付けケースに入れる予定です。
BIOS更新でokのようですので、突入してみます。
>>41 ギガの周りもよく冷やすロケットファンのCPUクーラー使ってるけど
PC PLOBE読みで、リネ2で45℃、EQ2で50℃くらい
俺も結構気にしてるw
>>23 同じく前スレでコールドブート時「System failed CPU test」で起動しないと書いた者です
VGAカードを交換したら症状がある程度収まったので(それでもたまに再発)VGAカードのせいと思いこんでたのですが
23さんの書き込み読んでキーボードをPS/2からUSBに替えたら前のVGAカードでも問題なく起動しました。
最小構成時でもキーボードは外さなかったので全く気がつきませんでした。
>>23さんに感謝します。
交換したPS/2キーボードはFILCO FKB91JPだったんですが何ででしょうかね?起動時に盤上の青色LED三つが
いつも点灯してからブートします。がこのLEDに使う電力って関係あったのかな?
このトラブルの原因切り分けるのに結構散財しました。
結局買い換えで余ったパーツ使って仕事場のマシン一新できるほど_| ̄|○
とほほほ。
書き忘れ
マザーは同じくP4C800E-Dです。
47 :
Socket774:2005/04/19(火) 09:05:21 ID:Nga6NUeH
| ∧
|ω`).。oO(お下がりのP4P800-VMをゲトしたんで仲間に入れてホスィー
|⊂)
こっちへおいでよ
P4C800-E Deluxe
HDS722516VLSA80 * 2 を非RAIDで使っているけど
スタンバイ復帰は異常ないよ、TV録画もスタンバイ繰り返しても正常。
52 :
37:2005/04/19(火) 11:12:31 ID:xvY02ETu
>>51 BIOSのバージョンを教えていただけると助かるのですが・・・
53 :
Socket774:2005/04/19(火) 11:14:20 ID:Nga6NUeH
>>50 このバージョンって1008から何が変わっているのか判りますでしょうか?
いま、asusのHPってRuntime Errorって表示されるんだけど
これって、鯖飛んだの?( ´・ω・`)
>>54 今見られるな。
なんかサイトのデザインが一新されとるw
56 :
51:2005/04/19(火) 12:45:10 ID:HFxttr1t
>>52 1021.007となってるけど前の方のバージョンでもOKだったよ
設定かなぁ?
>>53 CT-479(PenM用下駄)使用時にBIOSからの電圧変更が可能になった。
P4P800-E Deluxe
PC2700 512MB×1
ちょっとばかしメモリを増設したいと思い説明書を読んでみると、
デュアルチャネル構成では同じタイプとサイズのDDR DIMMペアのみを取り付けてください
と書いてあるんですが、いまのやつにPC2700 256MBを増設してもデュアル動作はしないということでしょうか?
容量一緒なら遅い方に合わして動くけど
容量違うとどうなんだろう?
↓この人が答えます
もちろん、しませーん。
だよね、次のひと、どうぞ。
↓
>>58 似たような変態な組み合わせで使ってます。
速度同じならその速度で、容量は2枚を足した容量で認識してるよ。
62 :
58:2005/04/19(火) 19:31:48 ID:pHEfT6nx
レスどうもです。
デュアル動作は無理そうですね。
いまの容量でもほとんど問題ないので安い256MBにするか
PC2700 512MBを増設して1GB+デュアルで長い間使っていこうか迷ってます。
63 :
37:2005/04/19(火) 19:43:58 ID:bRkfYYAc
>>56 わざわざ調べていただいたのですね。
51さんホントありがとうです。
64 :
Socket774:2005/04/19(火) 20:49:36 ID:VQUafLEJ
質問ですが、
>>1の中でIntelのCSA接続のギガLANチップを載せているのはどれですか?
66 :
Socket774:2005/04/19(火) 21:02:29 ID:VQUafLEJ
>>65 The page cannot be found
になっているから。知っている人がいたら教えてもらおうと思って。
68 :
Socket774:2005/04/19(火) 21:22:16 ID:ZifBaFry
66 名前:Socket774[] 投稿日:2005/04/19(火) 21:02:29 ID:VQUafLEJ
>>65 The page cannot be found
になっているから。知っている人がいたら教えてもらおうと思って。
The page cannot be found
になっているから。知っている人がいたら教えてもらおうと思って。
The page cannot be found
になっているから。知っている人がいたら教えてもらおうと思って。
P4C800-E DELUXE のBIOS 皆何使ってる?
俺はp4ced21から p4ced19に戻したけど
70 :
Socket774:2005/04/19(火) 21:28:30 ID:+giiYiPE
こんばんは
P4P800E-Deluxeを買いましたよ えーえー
>>67 優しい人ですね。どうもありがとう。助かりました。
>>68 何が言いたいのかよくわからなひ(w
それではどうもでした。
俺もソフマップでP4P800E-Deluxe買いましたよ〜
>>69 俺も1019に戻した。
1021だと起動しない
気にしてないけどね
先日HDDが壊れてしまい思い切ってSATAのHDDを買ったのですが、
OSがインストできません。
F6でFDからdoreiverを読ませれば良いみたいなのですが、SATAのdriverはどこから
ダウンロードすればいいのですか?
ちなみに
OS XPhomeSP2
M/B ASUS P4P800Deluxe
HDD ST3160023AS
>>75 RAID組むのでなければP4P800はF6でフロッピー使わなくてもインストールできるよ。
BIOSでS-ATA RAIDがオンになってないか?
もしくは他の要因があるかも。
どっちにしろ「インストールできない」って言う状況を詳しく書かないと
フォローできない
VMは唯一のMATXってのが効いてるでしょ。
店頭に在庫置いてるところ少なくなってきたし。
>>77 これでP4P800-E-DXもCT-479いけるかな
81 :
Toyo:2005/04/21(木) 14:51:28 ID:/mIg05NR
今、P4P800Deluxを使っているんですが、教えていただきたいことがあります。
現在、HDDをP-ATAに2台、同じくP-ATAにDVDドライブとCDドライブを計2台、
そしてこの前追加したRAIDのP-ATAにHDD1台の構成です。
で、最近新しい2層式のDVD(P-ATA)買ってきてつけようと思ったんですが、
電源の方は400Wあり、分岐で何とかなるんですが、
肝心のデータ送信のケーブルがないんですよ。
電源は3又できるので、P-ATAケーブルも3又出来るかと思ったんですよ。
そこで私が今考えているのは
RAIDのP-ATAのマスターにHDD、セカンダリーにDVDと言う構成ですが、
同じATAケーブルにHDDと光学ドライブを一緒にしても大丈夫なんでしょうか。
やっぱりS-ATAを使うか、ボード増設か、DVDドライブ交換しかないのでしょうか。
P4C800E-Deluxeを買ったんだが、WindowsXPをセーフモードで立ち上げようとしてF8押したら
起動ドライブをどこにするかの選択画面みたいなのがでた。
マニュアルのどこにもこれに関して書いてないようだけど、セーフモード起動はどこで
やればいんだろ?ctrl、shiftあたりを連打してるとうまくセーフモードになってくれることが
あったりなかったり。
>>82 それはMB側の起動メニューだよ。そのメニューが出てしまうタイミングよりちょい遅いところでF8を打つと
Windowsのメニューが出る。
やりにくいけどね。マイコンピューターの右クリックからメニュー表示時間調整できなかったかなぁ?
>>81 > RAIDのP-ATAのマスターにHDD、セカンダリーにDVDと言う構成ですが、
P4P800-DeluxeのRAID側はHDDしか使えないよ。
チップセット側のプライマリ・スレイブに繋いで、今スレイブのHDDはRAID側に移せばいい。
ところで今時CDドライブって必要か?CDと取り替えればいいんじゃない?
>電源は3又できるので、P-ATAケーブルも3又出来るかと思ったんですよ。
そんな餌で(r
>>80 P4P800 E-Deluxe&下駄使ってるけど、それの一個前のベータBIOSから使えてるよ。
88 :
Socket774:2005/04/21(木) 20:48:37 ID:C42J3LMn
>>82 マニュアルにはないかもしれないが、BIOSの起動画面にF8押したら
ブートデバイスの選択なんたらとか出てるぞ。
セーフモードへの入り方は
>>85も書いてるが
選択画面出たらEnter押してスグにまたF8を連打でセーフモードに行ける。
P4P800 SE だけど、
F5 で普通にsafe modeにはいれるけど。
91 :
82:2005/04/21(木) 21:58:29 ID:U3HKJfZD
>>83,85,89
サンクス!ノシ
起動ドライブ選択して即F8連打の方法で行けました。ありあとー
>>88 ちょうどPenMの石だけ手に入ったからだよ。
>93
あんた先行者みたいだが、そんなに偉いのか?
95 :
Toyo:2005/04/22(金) 00:17:12 ID:xHyF/i5z
>>84 なるほど、そういう手を使うわけですね。
と言うことは光学ドライブは4台までしか増設できないと言うことになりますね。
S-ATAを使えばもっといっぱい増設できるんですが・・・
CDドライブですがPlextorのplatinumを使っているんですよ、
DVDを1枚焼くのに対してCDは15枚焼くほどの頻度ですから、
専用の良いドライブを使っているわけです。
>>86 マジで買ったときにそう思ったんです。
いざPCのふた開けてみると、
そういやマスター、スレーブと言う言葉があったなと・・・
PCのふたを開けたのは1年ぶりですから。
正直RAIDってまったくわからん。
個人的にはプライマリーセカンダリーに続いてのサーダリーと認識しています。
IDEはプライマリーセカンダリーにそれぞれマスターとスレーブ。サーダリーは無いからな!
HDDと光学ドライブを一緒にしてもっつーのは大丈夫だが、HDDの転送速度が遅くなるとかならないとか。実際は知らん。
でもって、PCIスロット余ってるなら、IDEカードとか買えば?もしくは84のアイデアで。
P4P800E-DXですが、
BIOSのPOSTでメモリーチェック表示後に接続ドライブの表示まで
の時間が約10秒くらいかかります
みなさんの設定はどんな感じですか?
幕200GB プライマリマスター
パイ A07 セカンダリマスター
幕160GB×2 プロミスIDE
BIOSでクイックテストON P-ATAオンリーに既に設定中
>>95 PCIにATA133カード挿せばIDEコネクタを増設できる。
安いものだと2,000円程度であるから、PCIが空いてたらお勧め。
オンボードRAIDをBIOSで無効にしておけば問題も出ないだろうね。
っつーか自分はそうやってた。
>>97 BIOSでPOSTが遅くなるバージョンがあったけど、最新にしてる?
100 :
97:2005/04/22(金) 15:42:31 ID:HtS+EO0G
>>99 FTP鯖で落とせる1006と1007Betaは試したんですよ
休止状態を常用してるんでPOSTに時間かかるのが辛い・・・
それにソフト制御のファンコンなのでWin起動しないとやかましい
ちなみにUSBのキーボード、マウス使用なんですが
(しかも切り替え器使用)関係あるかな?
101 :
Socket774:2005/04/22(金) 16:29:18 ID:pQCl/kBk
P4P800の基板でCPUに印加されるはずの1.5V前後の電圧がレギュ
レーター回路から出ていないので、全く動作しないのだけど、コンデンサー
以外で壊れやすい部品って何か在りますか。
電源からの12V、5V、3.3Vは正常に入力されています。
POWER-SW、ONでFANは正常に動いていします。
VMでAi Boosterさえ使えればケースもろとも買い換えるんだけどな・・・
P4P800 Deluxeが1年ちょいで調子悪くなりました…(負荷がかかるとミーミー鳴く)
このままCPUも売ってしまってAMDへ逝くか、
それともP4C800E-Deluxeを買ってくるか…
今日秋葉で見てみるつもりなんですが、
P4C800系の中古って弾的にはどんなもんなんでしょう?
P4C800EDなら下駄でPMって手もありますが、M/Bと込みで買うのは金額的に微妙。
64bitXPも出たし、なんとも微妙なタイミングで壊れてくれました。
>>100 とりあえず最小構成で原因切り分けるしかないような。
105 :
97:2005/04/23(土) 09:43:53 ID:ezAJhL3l
>>99 104
レスありがとう
昨晩、ファンコン外してみたら5秒程度になりました
USBの内部接続タイプだったのでそれが原因か
CPUのパルス信号をMBに送ってなかったのが
良くなかったらしいです
初代P4P800に1GB*2+512MB*2のメモリを取り付けてみたんですが
2GBまでしか認識してくれません。
以下構成なんですが、バンク数とかの制限なのでしょうか
CPU P4 2.0GHz (北森)
メモリ Lei石 PC2700 512MB *2 (両面チップ)
Hynix石 PC3200 1GB *2 (両面チップ)
挿し位置はDualChannelになるように挿してます。
CPUのFSBのせいでPC2100の速度でメモリ認識してしまいますが
その辺も原因の一端なのでしょうか。
教えてマイメロディ
107 :
106:2005/04/23(土) 19:16:54 ID:Im7xtsZm
自己解決しました。
ABABの挿し方を
BABAに変えてみたらちゃんと3GB認識しました。
なんだったんだろう・・・
108 :
Toyo:2005/04/24(日) 06:21:55 ID:eCf1sxPV
>>96 >>98 アドバイスどうもありがとう。
ボードを増設してまでDVDの増設をしようとまでは思わないので、
交換か84のやり方で行こうと思います。
109 :
Socket774:2005/04/24(日) 06:49:00 ID:8zjM2VqW
機能P4P800買ってきたのにこのスレヒトイネですね・・・
もう半年盛り上げてくれませんか?
旬は過ぎたチップセットだしね〜
ワショーイ! ワショーイ! ってマンドクセ。カエロ
| ∧
|ω`).。oO(P4P800-VMでゲタ噛ませて土産1.6GのM-ATX組みますたyo。こんなボクだけれど仲間に入れてホスィー....
|⊂)
なぜにP4G800-VMでないのだろうといつも思ってしまう。持ってるけど。
118 :
前スレ910:2005/04/25(月) 20:42:56 ID:Ro3QBfO6
お久しぶりです。その節はお世話になりました。
結果報告です。
色々確認してみましたが、他のビデオカードでもモニタでも
HDDでも現象変わらず…という事でM/Bの検証を販売元に依頼
したところ、故障を確認したとの報告が返ってきました。
保証交換してもらえることになったのですが、在庫がないと
の事で
(1)実機をメーカーに修正依頼(最悪2ヶ月)
(2)P4P800E-Deluxeに交換
のどちらかを選んでくれ、と言われてしまったのですが
P4C800-E Deluxeに悶々と関わってきていたため、P4Pとの差
がボンヤリとしか分かりません。
P4Cの方に愛着があるのですが……ここはやっぱり交換の方が
賢いのでしょうか。チップが違うんですよね?
2ヶ月はやっぱり痛いかなぁとも思いつつ、迷ってる現在です。
そんな大層な使用の仕方はしないんですが……
>>118 > お久しぶりです。その節はお世話になりました
誰だっけ?
121 :
118:2005/04/26(火) 10:32:46 ID:7sjHNne7
アホな書き込みでスミマセン。
熟考して決めてきます・・・
>118
C-E/Dxを愛してるならとりあえず修理を頼み、繋ぎにP-E/Dxでも買って修理あがったらPをオクで売るとか。
P使ってみて浮気心が出たら修理上がりのC売れば良し。
この臨時出費が耐え難く、2ヶ月の空白期間が待てないなら交換しか選択肢が無いんだけど。
代替のCが簡単に手に入れば話は早そうだけどさ
CSAイラネっていう感じならPに交換でいいんじゃないか?
それ以外だとたいして差は無いだろうし
P4P800-E DXを使用してます。ユーザーガイドの2-34ページ、
12.フロントパネルオーディオコネクタについてなんですが、
これはオンボードのサウンド使用時のみ有効になるのでしょうか?
それともPCIサウンドボード使用時にも有効になるのでしょうか?
ごめんなさい、今簡単にパネル開けて確かめる状態にないので
質問してしまいました。よろしくお願いシマス。
簡単にパネル開けて確かめる状態になった時に確かめればいいんじゃ・・・
っつーかPCIにアナログ音声が通るか普通に考えれば
自ずと明らかになりそうなもんだが。
使ってたマザーが壊れたので、P4P800-E DXかったよー
G8-IEXPに比べるとほんといいね。気持ちサクサク動く。
なんかCPUもほしくなってきたぞ!
2.26GHzから乗り換えるからめちゃめちゃパワーアップするのかな
わくわくしてきたぞ!
128 :
124:2005/04/27(水) 15:01:02 ID:vlZYcczv
すいません。書き方が悪かったようです。
具体的に言うと新しくCaseを購入したら前面にUSB端子と
Audioのマイクとヘッドフォン端子がありまして、ボイスチャットなんか
する時にコレが使えれば便利だなと思い、ハテ、このCase付きのAudio用
の端子はどこへ繋げれば良いのかと。
それでマザーの取説を見たらフロントオーディオコネクタなるものが
マザー上に用意されていて、おおこれは便利なもんだと思ったんですが
オンボードのサウンドチップを使ってイナイ状況でコレは生きてるのか?
と言うのが質問なんです。うわ長文スマソ・・・
マイクもヘッドフォンも要は音の入力と出力であって、当然生きてない。
何付けてるか知らないけど音の入出力してんのはPCIのカードでしょ。並存しろと?
確かにサウンドカードでフロントオーディオ用内部端子を搭載してるのはほとんどない
と思うので気持ちは分かる。どうしてもケースのフロントオーディオを使いたいと
いうのであれば、サウンドカードのマイク、ヘッドフォン端子から内部に引き込んで
変換して接続できるようなケーブルを探すかだな。
もしくは、フロントオーディオ用端子を内部側に搭載してるサウンドカードを探すか。
マイク使う人は少数だろうし、今ほとんどのスピーカーにヘッドフォン端子付いてるからね
需要が少ないんだと思うよ。
130 :
124:2005/04/27(水) 15:50:09 ID:vlZYcczv
>>129 スッキリ説明、ありがとうございます。Case裏のAudioカード端子を使って
抜き差しすることにします。確かに今使用してるスピーカーのA-6331には
ヘッドフォン端子は装備されていてその用途には困らないんですがマイク端子が
Case裏になるのでヘッドセットのケーブルが届かずに('A`)な状態で・・・。
USBなヘッドセットもあるようなので(ちょっと高価だけど)いろいろ検討して見ます。
スレ違い気味のカキコにレスdクスでした。
Pen4スレで、
>俺は865に3.06乗っけてメモリをデュアルにしただけでHDDBENCHでCPUのスコア3割アップした
って、カキコ見たんですが、そんなに変わるもんですか?
今、P4GE-V (845GE)なんですが、この板にしたら、しやわせになれますか?
845→865 にした方がいたら教えて下さい。
今、Pen4 3.06 PC2100 512*2 GF4MX です。
P4P800SEでS-ATAUのHDDはそのまま使えるのでしょうか?
ケーブルもM/Bに付属の物でいいのでしょうか?
P4P800E-DeluxeってOC出来るみたいだけど電圧下げる方法はないの?
おしえてエロい人
P4C800E-DeluxeでPromiseのオンボードをATA使う場合、
BIOSでATAに設定した上で「Promise FastTrak 378 ATA Driver」を入れればいいんですよね?
とりあえずセットアップ用にASUSから
Promise FastTrak 378 ATA Driver V1.00.1.30
Intel(R) Network Adapter Software Version 7.0.37.0 WINXP
を落としたのですが。
なんかえらく更新日が古いですね…
わからん orz
>135
今やっとわかった
電圧下げるって言ったらそれしかないしねー
143 :
Socket774:2005/04/29(金) 13:07:18 ID:/qxMXuai
まだ わからん
愛 部素田
絵ー愛部ー巣田
知ってるくせに!
146 :
Socket774:2005/04/29(金) 13:16:02 ID:iFx2PtVl
145でやっと解った
P4C800E-Deluxeに、Samsun PC3200 1GBを4枚刺ししました。
ところが3GBまでしかBIOSが認識しません。
過去スレを5つまで遡って、書かれていたことをやってみました。
○BIOSを最新版にする
やったけど駄目。
○メモリーの刺し位置を変えてみる
やったけど駄目。
なお、手持ちの512MBを4枚では、きちんと2GB認識します。
改善手法を教えてください。
148 :
Socket774:2005/04/29(金) 15:54:18 ID:ecPVSthm
4Gは認識しません
>>148 そうですか。
残りの1GBはどこへ行ってしまうんでしょう。
ひょっとして、1GBを4枚と、1GB2枚+512MB2枚とでは、全く同じでしょうか。
あるいは、1GB 4枚だと、デュアルチャンネル動作しないんでしょうか。
150 :
Socket774:2005/04/29(金) 16:08:41 ID:9j5x3pt7
検索しる
検索したらこんなのが出た。
P4C800(P4C800 Deluxe)の各メモリスロットは最大1GBのメモリモジュールをサポートします。
したがって、P4C800(P4C800 Deluxe)の最大メモリ容量は4GBになります。
ただしP4C800(P4C800 Deluxe)に4枚の1GBのメモリモジュールを取り付けた場合、
システムは4GBすべてを認識しないで、3〜4GB間の容量しか認識しません(システム環境に依存します)。
これは、PCIデバイスのリソースに割当てられるためです。
ちなみに、俺のPCのBIOSで表示されたメモリ量は約3300MBでした。
700MB近くがPCIに割り当てられてるのね。
うちは同じくP4C800-E DXに1Gx2+512MBx2で3072MB認識してるから、
4GB搭載はコストパフォーマンス悪いね。その差228MBか。
そういえば、RADEON9600XT-256MBを付けたら認識メモリが2560MBに削られた事があったなあ。
ASUSが自社のSocket478マザー用に出したPentiumMソケット
試した人います?
2ch初心者様がご降臨なさいました。
天使が舞い降りた
98の640KBを思い出すなぁ
秋刀魚の1GBこなれてきたら買おうかと思ってたけど
2本にしておこう
>>156 > 98の640KBを思い出すなぁ
懐かしすぎる...
電圧下げて発熱量が下がるって言ってるけど、パフォーマンスも下がるのね。
意味ね〜w
P4P800VMでBIOSを1007>1014にしたらクロックup耐性が極端に
おちました。
もまえら、なんでだか教えて下さい。
>147
それはマザーの問題でなく、チップセットの問題かと。
元々扱えるアドレス空間が4Gしかなくて、そこにI/Oをマッピングしてるから
どうしてもそうなってしまう。
P4C800 Deluxeにファンコン付けて低回転にしようと思ったら、
Probeのケースファンセンサーが1330rpm以下を計測できずに、
ロストして警告音が鳴ってしまいます。
回転数モニターしたいのですがなんとかならないのでしょうか?
162 :
161:2005/04/29(金) 20:32:20 ID:zTmbwNjv
↑P4P800 Deluxeだった。
【CPU】Celeron D 2.80GHz
【メモリ】ノーブランド 512MB(400)
【M/B】 P4P800−E
【VGA】 RADEON(品番忘れすいません)128M
【サウンド】 オンボード
【HDD】 C:60GB(SUMSUNG)他にSEAGATEの160GB、200GB、250GBの計4台
【光学】 PIONEERのDVDマルチ
【FDD】 なし
【CASE】 安ケース
【電源】 300W
【OS】 XP SP2
【他@】 PHILIPS7135チップのキャプチャボード
【他A】 USBハブ
昨日終了時にメモリが〜writen・・・・・とかエラーが出て電源落ちてさっき電源入れたら起動せず・・・・
なにやら英語でごしゃごしゃ連呼しております。
これはどういうことでしょうか?何方か教えていただけませんか?
166 :
164:2005/04/29(金) 22:46:32 ID:uqHe+Ion
>>165 早速ありがとうございます。
HDDを最小構成にしてもまったくだめでした。
死亡確定でしょうか・・・・・
マザーが英語で連呼しまくってます・・・
168 :
164:2005/04/29(金) 22:55:48 ID:uqHe+Ion
>>167 恐らく
SYSTEM FAILD
ピーピー・・・(この部分も英語だか何いってるのか不明です。)
この繰り返し。
SYS〜は間違いなく言っております・・・・・・・
>>166 英語の連呼は、マザボが、一生懸命、不具合を
報告しているのだから、何を言っているのか
聞き分けましょう。
System failed in CPU test.
と言っているのではないでしょうか。
ただ、まっとうな英語ではないので、
クッチョンフィーヨ〜、フィーフィーファ に聞こえませんか。
171 :
164:2005/04/29(金) 23:06:54 ID:uqHe+Ion
>>170 ありがとうございます。
言われてみるとそのようにも聞き取れます。
CPUですか・・・
何も手を加えていないのに・・・・CPU換装してみます。
300wで海門3つもよく動いてたね
>>170 コンセント抜いてCMOSクリア
やりかたが分からんのならボタン電池抜いて5分くらい放置してもいい
今回のトラブルの原因が電源じゃないにしても、その構成で300Wはヤバすぎ
電源ってケース付属?
付属品だったら実質200〜250Wぐらいの能力かもしれん
177 :
164:2005/04/29(金) 23:24:08 ID:uqHe+Ion
>>174 日本語に・・・・
知らなかった・・・・Orz
見事復活した暁には変えるようにします。
>164
参考までに、
CPU P4 1.6A
M/B P4T-E
Mem RIMM128Mx4
VGA GF256 DDR32MB
HDD 薔薇4 40G Mxtor 5400回転 120Gx2
SB Live 5.1ch
DVD-ROM、CD-R
この構成でDELTAの300W(田コネクタを変換)電源飛ばしたことありますよ。
早めに電源を大き目のものに替えた方がいいかと…
その時の症状が、電源は入っているのに画面が写らない。
ファンが一瞬回って止まる、以降ご臨終でした。
その時は運良く周りに影響はありませんでしたけど…
最低でも400Wで12Vが25Aくらいのものを用意した方がいいと思います。
とりあえずは>173の言っている通りCMOSクリアをしてみるのがよろしいかと。
179 :
164:2005/04/29(金) 23:45:48 ID:uqHe+Ion
>>178 ありがとうございます。
電源は入って画面は真っ黒なんですが
なにせ連呼される言葉が
SYSTEM FAILD CPU TEST
ですので素直にCPUをチェックすればいいのか
それとも電源を換装したほうがいいのか・・・
まぁ両方なんでしょうが。
いままで運良く動いてたってことであきらめて
取り替えることにします。
こういう時はいつもVGAの不良だったな。
差込不良か壊れてるのか知らんけど。
P4C800-E Deluxe + P4 3.2C を 2.8C相当(FSB800 x14)で使用する方法はないですか?
182 :
Socket774:2005/04/30(土) 02:49:48 ID:oAXtgJwk
こんばんは。kakakucomでも質問させていただいたのですが、
こちらの方々のご意見を伺ってみたいと思い、書き込ませていただきます。
すみませんがよろしくお願いします。
まず私のPCですが、
【CPU】2.6GHz(HT)
【メモリ】ノーブランド PC3200 512M×2(デュアルチャンネル)
【M/B】 ASUSP4C800-EDeluxe(現BIOSVer1021 )
【VGA】 ASUS V9560 128 nVIDIA 5600Ultra
【サウンド】CREATIVE SB Audigy2 Platinum Pro
【HDD】 160G(IDE)×1(sumsong)c: d: f: として使用
120G(IDE)×1(HGST) g: h: として使用
そして今回問題のeドライブ
160G(S-ATA)×2(MAXTOR DiamondMax Plus 9)でRAID 0を構成し、e:として使用。
【光学】 USB接続でPlextor PX-708A(fw 1.10)
【FDD】 mitsumi 1.44M
【CASE】 Windy MT-pro1450
【電源】 VariusII 450W
【OS】 XP SP2
【他@】 canopus MTV2000Plus
【他A】 canopus DVStorm2
183 :
Socket774:2005/04/30(土) 02:53:58 ID:oAXtgJwk
すみません、続きです>>
このM/BのオンボードpromiseチップにてS-ATA RAID 0(ストライピング)を構成し、
eドライブとしてこのドライブをデジタルビデオ編集や、ライティングソフトの
イメージ作成領域として、1年半ほど使用していました。
そして。。データをビーズレコーダ8(ver 8.10)を使用し、USB接続のDVDドライブ
にてバックアッブをとっていたところ、3枚目を行っていたところ、ライティング用
のイメージ作成中に急にイメージ作成が停止し、そのままソフトがフリーズ…同時に
システム全体が数秒ごとにフリーズするようになったので、なんとかシステムを再起動。
再起動するも非常に低速…10分程待ってようやく起動。ログインしても相変わらず
フリーズ気味…。
そしてマイコンピュータを開くとなんとRAIDドライブのボリュームラベルが初期の
「ボリュームE」に…ダブルクリックしてドライブを開こうとしてみるとそのまま
ウィンドウがフリーズしてしまいます。
「管理ツール」の「コンピュータの管理」を実行し「ディスクの管理」を開き、RAID
ドライブのプロパティを開こうとすると「ディスクi/oエラー」がでて開けません。
フォーマットも実行してみましたが、「フォーマットを完了できませんでした」という
メッセージが出る始末…
とにかくシステム全体が遅いので、電源を落としてRAIDを構成しているディスクを
取り外して起動してみると、今まで通りサクサクとPCが使えます。
これってやっぱりディスクの故障でしょうか?
元のRAIDディスク接続状態に戻し、起動してみると、起動時のチェックでは正常に
表示されます。(起動時のIDE Scanningでfunctionalと表示)し、Ctrl + f で、
Build utilty を開き、2を選択(View Drive...)でHDの状態も正常です。
しかしそのまま起動するとシステムは遅くなるので現在は外しています。
184 :
Socket774:2005/04/30(土) 02:55:18 ID:oAXtgJwk
すみません。またまた続きです>>
しかし、なんとか使いたいと思っています。そこで、どこにアタリをつけて対策
しようか迷っています。とはいえ、RAIDチップかHDDかどっちかでしょうが…
チップの破損であればPCI接続のRAIDカード、しかも同じpromiseチップを搭載したものを
購入し、HDをつないでなんとかデータを救出したいと思っております。これが
むなしくも私の希望(?)ですが、いかがなものでしょうか?
やはりHDの故障でしょうか…?
すみませんがご意見アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
【CPU】 PEN 2.53G
【メモリ】 PC2100 512M
【M/B】 P4P800SE
【VGA】 GF4TI4200
【サウンド】 オンボード
エロゲーの一部にブツブツと音が途切れるというかノイズがはしったりします。
ドライバ最新にしたりしたのですが変化ありません 一体何が原因なのでしょうか?
動画とか普通にMP3を聞くだけなら全く問題ないのですが・・・
症状例 脅迫2体験版 プリンセスホリデー バイナリィポッド 朱 など
>>184 とりあえずイベントビューアでどんなエラーが出ているか確かめろ
187 :
Socket774:2005/04/30(土) 03:36:09 ID:oAXtgJwk
>>186 ありがとうございます。調べてみると「システム」項目に
HDのトラブルが発生した時から、
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk4\D 上でエラーが検出されました。
というエラーがものすごい数記録されていました。以降、その他のアプリが
ディスク応答が途絶えたため、タイムアウトになるエラーもまばらに含まれています。
やっぱりHD故障?なんでしょうか?そんな思いが強くなってきました(..;)
HDDじゃないかなあ
189 :
Socket774:2005/04/30(土) 03:54:16 ID:oAXtgJwk
>>188 やっぱりそのセンかなぁ… あいたたた
RAIDってホント両刃の刃だわ…
>>179 同じエラーでトラブったことがあるので参考まで
・COMSクリア
・PS/2キーボードだったらSBキーボードに付け替えてみる。
・マザーボードの電池を交換
・VGAカードを他の物に交換してみる
・電源交換
とまぁ、色々あるみたい。俺の場合はPS/2キーボードだった
>>187 望み薄だがRAIDドライバーのバージョンを替えてみるとか...
S-ATA RAID組むならチップセットの方使った方がいいと思うけど
>>185 音響コントロールソフトで何かしらエフェクトを使っていたら全てオフにしてみる。
USBとか外部接続デバイスをとりあえず外してみる。
どうしても消えない場合はPCIサウンドカード買ってくる
くらいしか思いつかない
>>189 正確に言うと、RAID0が諸刃の剣ね。というか意味合い的にはRAID0はRAIDじゃないんだけどな。
データ復旧は多分無理。IDEモードで接続して起動して、一つづつフォーマットするしかないんじゃないかね。
>179
過去レスかどっかでUSBキーボード挿してると異常発生ってのもありましたね
195 :
164:2005/04/30(土) 09:41:01 ID:r/xDvAWm
皆様ありがとうございます。
>>190 CMOSクリア→改善せず
キーボード→改善せず
電池→やってみます。
電源交換→350Wってのがあった(会社のPC)ので取り替えましたが改善せず。
VGA→交換(128M→64M)したが改善せず。
ちなみに会社のPCがCel Dの2.60GHzだったのでそちらに換装しても改善され
ませんでした。
もう電池交換にかけるしかないのですね・・・・・・
結構あきらめきれずがんばってました。www
>>194 現在はPS2のキーボードですので問題ないかと・・・
>>195 会社ので試せるならMBとCPU入れ替えてみるという手もあるね。
家庭電源の電圧を測れるなら測定。98V以下ならステップアップトランスをかますという手もあるけど
今までちゃんと動いてたところ見ると外してるかも。
> 現在はPS2のキーボードですので問題ないかと・・・
キーボード無しではどう?
HDDも外して試してみた?
あとはエラーからすると見当違いかもしれないけどメモリのテスト。memtest86
197 :
164:2005/04/30(土) 10:53:14 ID:r/xDvAWm
>>196 色々やってみましたが付いていたCPUを他のPCに入れたら稼動しました。
ちょっと進展(もしくは後退)しまして他のCPUファンでやってみるといつものエラー
メッセージは言わなくなりましたが画面表示されずでした。(キーボード無しの状態)
>>197 色々と何をやったかよく判らんが。書いたこと全部やって駄目なら
あとはMB。これも会社のでテストできればした方がいい。
何か会社なら動きそうな気もするが...
>>197 VGAは同型番品のメモリ違いを交換したのかな?
他メーカーのがあればそっちも試した方がいいかもしれん。
>>164 見当違いかもしれんが一応、
P4P800E-Deluxeでの話。
今日Promiseにつなげてる160GのHDDがカコンカコン言い出した。
そのHDDがPromiseにつながってる状態では起動すらしないので
メインのスレイブにつないで起動したときに
>>170の〜CPU TESTの音声が出た。
何のことはないつなぎ変えたHDDのジャンパがマスタのままだっただけ(何年自作してるんだw>漏れ)
その後、ジャンパはずして正常起動。現在復旧中です。巡回冗長検査エラー出まくる・・・・
全然違う事例ですが、CPU以外が原因でもそのメッセージが出る可能性があることです。
・・・10年以上自作してるのか・・・その割にうっかりさんな漏れ・・・
灯台モト冬木
P-ATA だったら、そのケースもありそうだね。
でもS-ATA(all160G) 4台だから。
たぶん、使ってるHDDのなかに海門があったとかかな。
HDDを外しての状態だから、海門のせいばかりではなさそう。
意外と USB キーボードにしたら直るっていう、あれかな?
でも、USB キーボードにしたらおかしくなるっていうケースもあるし。
やっぱ、こりゃVGAだな。
PCIにつなぐカードがあればそれで試してみるっていうてもあるけどね。
うはwwww昨日の夜から
>>164とまったく同じ状態に・・・もうだめぽ
なんかP4P/Cマザーこの手のトラブル多いね。俺も結構悩んだけど。
使っていて途中からなった人はデバイスを最近替えてないかどうかチェックした方がいいよ。
206 :
Socket774:2005/04/30(土) 14:41:47 ID:oAXtgJwk
193>> アドバイスありがとうございます。やっぱりデータはあきらめるしか
ないような気持ちになってきました。地道にIDEモードでフォーマットを
試みてみようかと思います。
191>> ありがとうございます!ご指摘を受けてふと考えてしまいました。
なんでpromise側を選んだのかと…性能面での違い等、よく調べることもなく
何となく選んでいたような気がします・・・。フォーマットがうまくいけば
そちらでシステムを構築してみたいと思います。
207 :
Socket774:2005/04/30(土) 16:47:54 ID:A+UMEmDg
>>181 Pen4 3.2Eのステッピングによる。
初期の灼熱C0ステッピングなら可。
208 :
Socket774:2005/04/30(土) 16:57:08 ID:Om/osBCk
Windows up Date で、LANドライバーを更新したら、ブチブチ切れる
ようになった・・。どうやっても回復しないので、仕方なしに新規インスト。
6時間がムダに(涙
>>208 WindowsうPデートでハードウェアドライバーの更新なんてやるもんじゃない。
>>202 うはwwww超おもすれーwwwお前職場や学校でも人気者だろ?
Windows Updateでハードウェアのドライバ更新なんて何回もやっちまった…
不具合はないけど。
P4P800 DX/P4P800E DX でクロックダウンしたいんですが、
何か方法はないのでしょうか?
215 :
212:2005/04/30(土) 19:49:30 ID:lJoYgAZP
P4P800-E Deluxeで組んだんですけど、外付けのHDDをつなげると「高速でない〜」と表示され、非常に遅いです。
付属のCDからUSB2.0のドライバを入れようとすると、「SP1以降ならWindowsのドライバ使え」みたいなこと言われて弾かれます。
どうすればUSB2.0が使えるようになるのでしょうか?OSはXPHomeSP1です。
217 :
Socket774:2005/04/30(土) 21:33:19 ID:nB0VWJ4J
age
そらそうよ。xpはusb2にネイティブ対応だ。ケーブルの劣化、長すぎる等ケーブルの問題、外hddの問題、
マザーの問題を切り分ける為に他の外付け機器で試せ。その情報では何もわかりましぇんよ。
219 :
216:2005/04/30(土) 22:05:38 ID:nB0VWJ4J
>>218 どうもです。
このHDDを別のノートPCに繋ぐと普通に20MB/Secくらい出ます。
また、「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」と表示していることから、
設定(若しくはマザー?)の問題かと思いました。
インストール順序は
1.WindowsXP無印 インストール
2.LANドライバインストール
3.SP1インストール
4.WindowsUpdate
5.VGAドライバ、及びその他のドライバインストール
です。
USB2.0ドライバは、SP1に含まれているとのことですが、何か設定する項目でもあるのでしょうか?
>>208 これってさ
>>16-18 このことなんだろうけど、結局どうなん?
つか初期の設定ってどこのこと言ってんだろ…
エロい人お願いしまつ
>>216 まさか、BIOSの設定ミスじゃないだろうな。
222 :
216:2005/04/30(土) 22:35:46 ID:nB0VWJ4J
>>221 USB2.0 ControllerModeは[HiSpeed](480Mbps)になってます。
他のUSBの項目は
USB Function [Enabled]
Legacy USB Support [Auto]
USB2.0 Controller [Enabled]
となっています。
本来ならばこの手順(
>>219の1〜5)で使えるようになるはずなんですか?
226 :
216:2005/04/30(土) 23:03:07 ID:nB0VWJ4J
解決しました。
ありがとうございました。
>>223 入れてませんでした。
動くようになりました。どうもっす。
>>225 なんか嫌だ
>>208 デバイスマネージャからプロパティ、ドライバタブで
ドライバのロールバックを試してみればよかったじゃん。
すげえのが沸いてるな
P4C800無印 ワゴンセール10,400円で購入 P4P800無印と入れ替え完了。
若干起動が速くなった気がする。
>>224 SP2だとチップセットINFいらないって以前カキコみた記憶が・・・・
起動や体感は865PEのほうが速いよ。
AI BOOSTER 使ってクロックダウンするって言ってもFSBを下げるだけでしょ?
FSB下げずにクロックダウンする方法(倍率の変更)は無いの?
Pentium4って倍率固定じゃなかったっけ?
EISTは例外だろうが。
プレスコで14倍出来るじゃん
夏場はクロックダウンで何とか20℃台に落ち着かせてます
ハハハ、こやつめ
236 :
Socket774:2005/05/01(日) 20:43:30 ID:5wMA+0GB
>>216 ケース前面での接続ですか?
前面だと端子が2.0に対応してないとかかも・・・
>>236 マザーに依存するのに前面端子とかはないだろ?
俺のだって1.1のコネクタだけどちゃんと2.0で使用できてるし・・・・
>>237 マザーからケース前面までの線が2.0非対応とか?(思いつきですが)
非対応ていうか、端子、配線がショボいとバスパワー、信号共にロスるから2.0で認識出来なかったり不安定だったりするよ
P4P800DELUXE Rev2.00 \15.980 って高杉? テックランドにあったのだが...
ちなみに P4 3.4C ¥49.800ナリ〜
P4P800E-D、新しいBIOS(1007.003)を入れたついでに手持ちの
CPUを色々試してみたんだけど、メモリ周りに少し変更点が
あるみたい。
正式VerのBIOSではプレスコセレの場合、DRAMクロックが
266、333、AUTOしか選べなかったけど、今回のBIOSではFSBを
200に設定すれば400、533も選べるようになってる。
P4P800-E DeluxeをASUS Updateを使って1007.003にしました。
そうしたら起動画面で
FastTrak 378 (tm) BIOS Version 1.00.0.37
2003 Promise Tecnology, Inc. All rights reserved.
No drice attached to FastTrak _controller, Ther BIOS os not installed.
と出るようになりました。
どうやらRAID関係でエラーが出てるっぽいのですが、IDE ConfigurationのS-ATAのRAID設定は切ってあります。
HDDはIDEのプライマリに繋いであります。
こういう時はどこをチェックすれば良いのでしょうか?
すいません、Promise Controller無効にしたら消えました∧||∧
北森2.4GHzからの乗せ換えを検討してます。
北森3.4GHzにするか、7/24の価格改定迄待って
CT-479+PenM770J辺りにするか考えているのですが
どちらの構成がお薦めかアドバイス頂けませんでしょうか。
用途はストリーミングで音楽聴きながらゲームするのが
メインで、iPod購入を考えているので
AACへのEncodingもサクサク出来たら良いなぁと思ってます。
はじめまして質問させてください
OSはXPで電力設定でシステムスタンバイを使いたいのですがBIOSの電源メニューの設定方法を教えてください
今の設定は、
1.SUSPEND MODE S3
2.REPOST VIDEO ON S3 RESUME NO
3.ACPI2.0 YES
4.ACPI APIC ENABLE
5.BIOS AML ENABLE
これはこのままでいいでしょうか?
項目3,4,5が良くわかりません
また、APM設定は無効にしてますがOSの電力設定とは別物なんでしょうか?
北森3.4GHzってまだ売ってる?
>>245 そのままでいいんじゃない
あとOSの電源オプションの設定を最小だったかに変えたような気がする
デスクトップのままでやったら、電源のファン止まらずに
一週間S3対応してないのかと悩んだ気がする
>>244 下駄+730で今すぐ換装。夢化もあわせて行うこと。
結構成功率高いらしい。
3.4は今更高すぎだし、よほどの外れで無い限り、730/740はどうも180〜200くらいでは回るみたいだから
770をわざわざ買おうという気になれないんだよなぁ・・・。
250 :
Socket774:2005/05/03(火) 05:32:50 ID:c1/9/7fs
メモリーの値段は暴落してんのに、CPUの値段は全然下がらないよね・・。
メモリは同じ規格、同じ性能の物を競争しながら作ってるが
IntelのCPUはIntelしか作ってないからな。
もしAMDが無かったら10倍の価格で予約券もらいながら買ってるよw
V30みたいなのがあればなぁ…orz
むか〜し、P4P800SEにイノービジョンのGeFORCE6800(128MB)付けて
パフォーマンスが全くでないとこのスレで質問したことがあるんだけど
原因はバイオスでVRAMの値が64MBになってることだった。
解決したので自己レスしときますよ。
>>248, 249
遅レスすみません。今夜勤終わって帰宅しました。
検索してみましたが、PenM730/740評判良いですね。
実は、北森3.4GHzが税込\31,400で出ていたので、
CT-479+PenM730の総額と余り差が無いと言うところで
決め兼ねていましたが、PenM730に気持ちが傾いて来ました。
もう少し検討してみます。
レスどうもありがとうございました。
ところで「夢化」についてもう少し詳しくご教示願えませんでしょうか。
検索してみたのですが「夢セット」等は出て来たのですが、
どうも違うようで。
知識不足で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
因みに使用マザーはP4C800E-Deluxeです。
PenMは50%もOC出来るの?
Pen4 1.6A→2.4GHzにOCしていた頃を思い出すなあ。
P4P800-SE使って1年になるんだけど
最近不規則にM/Bの温度が35℃から124℃急上昇で警告音がなる。。。
でもファンから熱風は出ていないしCPU28℃で異常なし。
再起動かけて温度測ると34℃と正常なのです。
これってM/Bの故障かな。
259 :
258:2005/05/03(火) 16:39:31 ID:jY4MF0Od
CPU(p42.8c)とM/Bの温度はasus probe2で計っとります。
260 :
Socket774:2005/05/03(火) 17:36:54 ID:bp+DDlgu
秋葉でノースウッド 3.2ギガ買ってきますた。今までは2.4ギガだったので、
そろそろ3.0ギガに変えようかなあ・・と思ってたんですが、3.0の在庫がなかった
ので、仕方なしに3.2を買うハメに。値段、高いよー。
北森使うなら2.8Gまでだな。
それ以上はいくら北森でも発熱がやばい。
262 :
Socket774:2005/05/03(火) 18:22:32 ID:BPU601uf
クマー
>>262 NWにはプレスコリテールハイブリッドシンク+パッシブダクト+銀5
安く仕上げられて驚くほど冷える
PC壊れた System failed CPU testと言ってる
電源突くが画面真っ暗 助けて
P4P800-E DX
Pen4 2.8G
俺も今日P4P800 SEに北森3.2乗せたけどそんない暑くないよ。
アイドルで室温+8℃、UDぶん回して+20℃逝かない。
ただノースのシンク触ると表示温度より暑く感じるよ。
ところでAi Boosterって常駐しないと意味無いのかな?
268 :
265:2005/05/03(火) 19:58:36 ID:tlkz6fX4
>>267 やったんだけどね・・・
もう新しいマザボ買うことにするよ。
269 :
Socket774:2005/05/03(火) 20:01:23 ID:Qh2f4Jaz
>>265 CMOSクリア
CPU,メモリのみで起動(キーボード、マウスも外す)
これで駄目なら、電源かCPUかメモリかマザボが故障の可能性大
SHOPへGO!
>>265 その状態から一旦電源リセットしてもだめ?
漏れのは3日に一度はそうなるけど気にしないで使ってる orz
>>265 最近多いなこれ...
MB替えても直らないときあるよ。前のレスの方でも解決策の提案が結構あるから
検索してみれ
273 :
Socket774:2005/05/03(火) 21:03:50 ID:uoHstXBu
>>251 10倍の価格で予約券もらいながら買うくらいなら
マックに走る方達がいると思いますから
そうはならないと思いますよ。
274 :
204:2005/05/03(火) 21:04:25 ID:JJ58REce
>>265 おまいさんもか・・・
漏れは万策尽きてAthlon64買っちゃったよ
Biosのことで質問させてください
P4P800-VM使ってます
最新のPPVM1016に更新したのですが(つもり?)
AMI BIOS情報では
Version : 08.00.09
Build Date : 2/22/05
ID : PPVM****
と、日付だけが新しくなってます
(曖昧だけど更新前は『10/30/04』でした)
これって正常に更新できているのでしょうか?
>>265 あ、でもASUS以外のMBなら直るかもw
どーもMB固有のトラブルみたい
P4C800EDで質問です。
BIOSでPromiseをIDEに設定してXP起動後にドライバ(Promise FastTrak 378 ATA Driver)
を入れているのですが、
何度入れても
WinXP Promise SATA150 TX Series (tm) IDE Controller
の他に新しく
Promise SATA Console SCSI Processor Devise
と、もうひとつ出てきてしまうのですが…
PATAを普通のIDEとして使おうと思ってるだけなんです。
ドライバCDにも入っていませんし、
これって何のドライバを入れればいいのでしょうか?
>>277 自分のところはこう出る↓
WinXP Promise SATA378 (tm) IDE Controller
ドライバはCD-ROMの?
>>277 おっと最後の方読まなかった
同じくP4C800E-DだけどCD-ROMに入ってるよ↓.
(CDドライブ):\Drivers\Promise\378ATA
起動メニューでもちゃんと選択できるし
>278
レスありがとうございます。
ドライバは>279でおっしゃった場所のものをいれています。
確かに入れ直すと
WinXP Promise SATA378 (tm) IDE Controller
と出るんですが、
結局
Promise SATA Console SCSI Processor Devise
というのがもう1つ出てきてしまうんです。
もう一度OSから入れ直してみようかなぁ…
ひょっとして、P4C800EDのPromiseのPATAポートはRaidのみ…ですか?
P4P800DはVIAで普通のIDEとして使えたので、
こちらでも大丈夫と思ったのですが…
>>281 まず、RAIDとして使用する場合と、通常のIDEコントローラーとして使う場合、
それぞれ使用するドライバが違うことをを理解しなければならない。
また、該当コネクタににデバイスを一切接続していない場合、コントローラーが有効にならない。
付属のCDのものでなくASUSのサイトから落とした最新のドライバを使うべし。
>282-283
どうもです。
ATA
Promise FastTrak 378 ATA Driver
Raid
Promise FastTrak 378 Raid Driver
と理解しており、ATAをASUSからDL、
こちらで何度やってもだめだったのでCDから入れたのですが…
>また、該当コネクタににデバイスを一切接続していない場合、コントローラーが有効にならない。
すみません、これ忘れてました。
もう一度やってきます。
HDDの電源を入れた上で、
一覧または特定の場所から〜
↓
検索しないで〜
↓
WinXP Promise SATA378 (tm) IDE Controller
↓
ディスク使用
↓
\Drivers\Promise\378ATA\WinXP
これでようやくいけました。
>276-277 >282-283
本当にありがとうございました。
申し訳ありません↑は >278-279 の間違いです。
スレ汚し失礼いたしました。
P4P800昨日買ってきたんだけどログ見るとあぼーん報告が多数あるんですが心配になってきました・・・
P4C800Deluxeをもう2年使ってるけど、なんともない
PCP800だから耐性あるのではないのでしょうか?
>288
この板は鉄板だな
教えて下さい
今P4C800-E DELUXを使用しています
以前にBIOSを変えると CPU倍率の変更が出来るようになったようですが
CPU倍率を変更出来るBIOSのバージョンと
どのCPUが出来るのかを知りたいのですが
何方か教えていただけませんでしょうか。
292 :
Socket774:2005/05/04(水) 12:36:39 ID:tAfXU9VX
質問です。
P4C800-Deluxeを使っています。
いままで、RAID-0のハードディスク(120GB*2)と
160GBのハードディスクをつなげていたのですが、
安定性を求めてOS(XP−Pro)をいれかえて
三基のハードディスクとして使いたいと思います。
このマザボは4つのシリアルがあるのですが、
RAID用の方は普通に接続しただけでは認識されませんでした。
BIOSの設定でRAIDコントローラーの設定などはすべて
切ってあります。RAIDを使わない場合は2基しかハードディスクを
接続できないのでしょうか。
長くなりましたがよろしくお願いします。
294 :
Socket774:2005/05/04(水) 13:08:08 ID:tAfXU9VX
今、OS新規インストール中なのでハッキリといえませんが、
Onboard IDE Operation Mode:[ ]
Enhanced Mode Support On:[ ]
Configure S-ATA As RAID:[ 切 ]
S-ATA Boot ROM:[ ]
BIOS ver[ 1019 ]
あとはわからないです・・・スイマセン
>>294 RAIDに使ってたHDDだけ認識しないってあるけどアレイをちゃんと消去してから
使ってる?
296 :
Socket774:2005/05/04(水) 13:14:43 ID:tAfXU9VX
HDDを認識しないというか、RAID用のところに接続した
HDDをうまく認識しないのです。
アレイはBIOS上で使わないように設定してあります。
消去しないと駄目なんですか?
>>296 状況がよう判らん。
> いままで、RAID-0のハードディスク(120GB*2)と
> 160GBのハードディスクをつなげていたのですが
↑
このRAIDはpromise?それともICH5R?
「RAID用」とはどのコネクタ?promiseのP-ATAコネクタそれともS-ATA?
アレイ消去はCtrl-FやCtrl-I等で出てくるRAIDメニューで行う
298 :
Socket774:2005/05/04(水) 13:41:01 ID:tAfXU9VX
今までは起動するたびに、Promiseのコントローラーを読み込む
画面がでていたので、Promiseだとおもいます。
接続はS−ATAです。
この画面が長かったので、RAID0とはいえ嫌なもんでした・・・。
アレイ消去は一旦RAIDコントローラーを使うってことにしてから
削除しないとダメなんでしょうか。
>>298 マニュアル見てちゃんとHDDが刺さってるコネクタを確認しないとフォローできない。
繋いでなくてもBIOSでpromise を使う設定(デフォルトでオンになってたはず)にすると起動メッセージが出るよ
[Advance]→[OnBoard Device Configuration]→[OnBoard Promise Controller]をEnabled
その下のOperating ModeをIDE
↑
こうするとPromise側のコネクタに差していれば普通のIDEとして使えるが、ちゃんとなってる?
> アレイ消去は一旦RAIDコントローラーを使うってことにしてから
> 削除しないとダメなんでしょうか
そうです。一度BIOSでRAID設定にしてCtrl-F(Promiseなら)でメニュー出して削除する。
当然HDDの中身は消える
って「上手く認識しない」って具体的にどういう状況?
もしかしてBIOSでは見えてるがWindows上からHDDが見えないとか言う話では...
301 :
Socket774:2005/05/04(水) 14:43:51 ID:tAfXU9VX
うーん、いろいろやったんですが、
PromiseコントローラーをOFFにすると駄目ですね。
PromiseコントローラーをEnableにしてRAIDかIDEとして使うかで
IDEを選択すると認識できます。
でも読込み時にコントローラーを認識する動作があるので、
これをキャンセルしたいのです。
HDD自体はRAID側ではないS−ATAに接続すれば
すべて認識できます。
あと、アレイはRAID設定で削除しました。
無理だよ我慢してつかいな
>>301 つか「認識しない」トラブルってのは直ったわけね?
三台のS-ATA使うならPromise を使うしかない。
疲れた
どうもご迷惑をおかけしました・・・。
ありがとうございました。
305 :
Socket774:2005/05/04(水) 21:49:51 ID:zB9usvaM
>245
OSインストールし直してください
HDD付け替えて起動したでしょ?
-E DX 突然死は、A7N8Xのほうでも先月から続々寄せられていますね
ただのDXは向こうも何とも無いようですしちょっと気になるところです
P4C800EDのBIOSを1018→1021に変えたんだけど、
ASUS Update V6.05.01を使って書き換えたた後、
再起動するでYesを押して再起動画面が出た後に黒画面から反応なしに。
リセット、電源OFFも効かず強制的に電源を落とす羽目に…
きちんと書き換えられてたからよかったけど、
生きた心地がしなかった…
308 :
GWみんなお疲れ様です。:2005/05/05(木) 04:49:21 ID:JoxV6h0V
I865PE搭載のASUSのP4P800SE使ってP41.6AGHz PC2100 256*2=512M で自作
したんですが、
電源入れてBIOSではsingle channel or virtual single channelになってるんですが、
やっぱこの組み合わせだとdual channelになれないんですか?
(このまざの安定性には感心します)
309 :
Socket774:2005/05/05(木) 05:06:48 ID:kwW8tpn6
つ【パフォーマンスモード】
310 :
GWみんなお疲れ様です。:2005/05/05(木) 05:19:43 ID:JoxV6h0V
お返事ありがとうございます。【パフォーマンスモード】は Auto standard Turbo
三つあるんですが、、、やっぱAUTOではdualmodeならないんですか?
P4P800E-DX使ってんだが糞だな
FSB133だと5分、166だと3分しかもたねぇ
200だとフリーズして上がらん
GiGAにしよ〜っと
312 :
Socket774:2005/05/05(木) 08:14:12 ID:8CrR7eEv
あの〜、キーボードのパワーキーから起動できないんですが。
BIOSの設定はちゃんとEnableにしました。
>>311 memtest,Prime95等でチェックしてみたか?
たぶん問題はお前さんだな。
PC-2100 ってデュアルで動いたっけ?
違ったらスマソ
>>315 DDRなんだからデュアル動作
まあ311みたいな素人はスルーで
>>310 いやAutoで良いんだが・・・差し位置変えてみるとか
318 :
Socket774:2005/05/05(木) 13:11:30 ID:8CrR7eEv
>>313 レスThx。ジャンパーピンですか。やってみます。
>>311 おまえに使われるGiGAマザーもかわいそうだよ。
どうせ一日で、糞呼ばわりだしな。
320 :
GWみんなお疲れ様です。:2005/05/05(木) 15:07:00 ID:9XoOTeOW
返事どうもありがとうございます。挿し位置変えてみたいと思います
321 :
GWみんなお疲れ様です。:2005/05/05(木) 15:12:10 ID:9XoOTeOW
すみません、書き忘れたことありまして、、256Mのメモリーは同じメーカーのもの
ではないバルクなんです。やっぱりメモリーの原因が大きいでしょうか?
ぐおおおおおおおおおお
ssssyyytetetetewmfaaiialedddcccpppppuuuttttessstttt
うぎゃあああ
馬鹿?
CMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリア
MOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアC
OSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCM
SクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMO
クリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOS
リアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSク
アCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリアCMOSクリ
CPU TESTみたいだな。取り乱しすぎだ
327 :
GWみんなお疲れ様です。:2005/05/05(木) 19:02:00 ID:nSoUe0hz
i845のINTELのまーざーのコンデンサさ膨らみでたまたましか起動できないのでI865
のASUSのP8P400SEに変えたんですが、、、
P4P800を使ってるPC初心者です。
BIOS更新ってFDD無いと駄目でしょうか? 御教授下さい。
>>327 オマイは折れかw 磯純正ママンの耐性低杉
P4P800-VMのBIOSをASUS Update使用で最新に更新したいのですが、
一旦1008に更新されてから1016に更新という手順は自動で踏めるのでしょうか?
まだ一度もBIOSは更新しておりません。
今回CPUの載せ換えのため、更新が必要になったため、質問しに参りました。
教えてエロイシト
>>332 ASUS Updateは自動ではない。
一番肝心なところは自動だが、いろいろお膳立てがいるからな。
まぁやってみろ。最後にポチっと更新開始しない限り、何が起こってもBIOSは破損しない“ハズ”だから。
334 :
332:2005/05/05(木) 23:59:06 ID:aWO8tHUB
>>333 レスthx
自分で人柱しなきゃだめか…
運に賭けて逝ってきます
BIOSのアップデートはvirtualFDなんか使って
ブートCD作成すれば、CDで更新できると思うけど
実際やってみた人いる?
337 :
332:2005/05/06(金) 04:26:38 ID:w9De4fyV
任意のVerに更新できました。
ただ1008はソフトからDLできず、サイトから落としてきたけど。
1016も適合しないと言われ…
一応1012には更新できたので明日プレスコ載せてきます
以上人柱報告〜。
338 :
332:2005/05/06(金) 04:29:47 ID:w9De4fyV
P4P800Deluxeの最新BIOSは1019で良いの?
ベータも含めると違うね。
341 :
Socket774:2005/05/06(金) 13:53:48 ID:rYjW3zr3
P4P800E-Deluxe でP43.4E GHzて使えますか?
>>341 使えるよん。一応BIOS最新にしといてね
343 :
Socket774:2005/05/06(金) 14:13:50 ID:rYjW3zr3
BIOS 1008入れました!
今のところ CPU温度少し高めの
52度で安定してます!ありがとうございました
344 :
Socket774:2005/05/06(金) 14:15:44 ID:rYjW3zr3
クーラー買いに行こうかな〜
>>343 あれま、早いね。お店からカキコしたとか
>>344 俺はP4C800E-Dで3.4E使ってる。XP-90に2000rpmのファンを吹きつけで
アイドル時MB:26℃ CPU:40℃くらい。
午後ベンチで負荷かけるとCPU:48〜50℃くらい。
Marvell 8.26入れてみたが問題なし。
わりとまじめに更新してるんだなと感心感心。
347 :
GWみなさんお疲れ様です。:2005/05/07(土) 12:52:28 ID:EUyIdVMF
P4P800SEにP41.6AとPC2100の256M*2=512Mをシングルで使ってるんですが、
P42.4CにPC3200256*2=512MをデュアルにUPしたら体感できるほどのSPEED
は得られるんでしょうか?経験済みの方たくさんいらっしゃると思うんですが、どなたが
ぜひご意見感想よろしくお願いします。あ、それと1.6Aで使ってたりーテルFANは2.4C
でも使えるんでしょうか?
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすが
>>288だ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ P4C800-E Rev2でもなんともないぜ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
l_i____i__| |___i,__i_|
351 :
Socket774:2005/05/07(土) 13:56:11 ID:OHDJZr0x
P4P800DELUX使用者です。
カセットテープ音源をCD化したいのですが、P4P800DELUX付属のソフトフェアだけで出来るのでしょうか?
352 :
Socket774:2005/05/07(土) 14:08:58 ID:v+jX93rc
えっ?
その用途で条件をマザーボードしか指定しない人は初めて見た
随分と高度だな
355 :
351:2005/05/07(土) 16:54:16 ID:OHDJZr0x
すみません。
CD-Rは、プレクスタープレミアムです。
P4P800DELUXには、SOUNDMAXというソフトウェアが付いていますよね。
このソフトウェアを使いマザーボードのラインジャック(ライトブルー)にカセットテープを繋いでアナログ音源をパソコンに取り込めるのでしょうか?
357 :
351:2005/05/07(土) 17:24:38 ID:OHDJZr0x
>>356 ありがとうございます。
サウンドカードを別途買わないと出来ないんじゃないかと悩んでいました。
紹介HPのソフトのどれかを使えばマザーボードの端子から取り込めるんですね。
さっそくソフト選びに入ろうと思います。
本当に助かりました。
P4P800EDX使ってますがBIOSでCPU温度が-111℃と表示されます。
なんででしょうか?
ガス冷スゲー
実はCPUじゃなくて氷
なんで氷が-111℃になるんだよww
月じゃあるまいし。
362 :
sage:2005/05/08(日) 02:12:44 ID:VpiWPKu9
オンボードのサウンドを利用していますが、主にゲーム中に音が出なくなります。
使用しているソフトで音が出るもの(主にゲームゲームなど)で使用中音が急に出なくなります。
OSの指示に従い、トラブルシューティングの方法にWindowsの起動音を鳴らして見てくださいと
あったので試しても、やはりなりません。
タスクマネージャーを表示しながらソフトを走らせていると、音がならなくなる瞬間にCPUの
使用率が100%で固定されて変動しません。
OSをクリーンインストール後に、ウィルス及びスパイウェアのチェックでそれらは問題ありませ
ん。
インストールしてあるソフトは1つだけで、常駐ソフトとかはありません。そのソフトはDirectx
9.0c必須なのでそれを入れてあります。
どうか解決策よろしくお願いします。
【CPU】 Pentium4/3CGHz FSB800MHz
【メモリ】 PC3200 DDR512MB*2 400MHz
【M/B】 P4P800-E Deluxe
【VGA】 GeforceFX5900XT 128MB
【サウンド】On Board
【HDD】 200GB S-ATA 7200RPM 8MB
【光学】DVD-rom*16
【FDD】 カードリーダー付2MODE3.5インチ
【OS】 WindowsXP HOME SP1
オンボードサウンドのドライバは入れてるのん?
ドライバを最新にする
アクセラレータを下げる
秋葉へAUDIGYを買いに行く
>>362 俺も以前同じトラブルに遭遇した。
ゲームやら音楽再生中に音が突然消える。
何が原因なのか、対処法はあるのか調べたがよくわからない。
(ドライバの更新、ハードウェアアクセラレータを基本や無しに変更は試した)
このスレでも何度か報告があったけど有効な解決策は無かった気がする。
俺はあきらめてAudigy2 VDA購入して取り付けた。
半年ほど前の話なので新しいドライバが出てれば直るかも。
>362
ここ数日(VGA交換してから)同じような症状が出るようになりました。
再起動かけると、Windowsのシャットダウン音だけは鳴ります。
元のVGAに戻すのも面倒くさいし(他のマシンに組み込んじゃった)どう調べるかな・・・
大変参考になりました、有難う御座います。
ドライバも最新のが入っていましたし、アクセレートも調整してみましたが
やはり解決しないので、素直にAUDIGYって事ですね。
入れているソフトはオンラインMMORPGなので、テンプレにも書かれている通り
多人数になったら処理がかなり重くなっていたので、まさに指摘どおりの症状
だと実感しました。
このトラブルで、今までかなりの時間を費やしてしまったので、素直にAUDIGY
挿してみます。実質上の解決をアドバイス戴き助かりました!。
371 :
367:2005/05/08(日) 12:10:07 ID:p6Jb0///
>366
ありがと、私もそれ買うことにします。
はじるすスレとか見たけど、どれ買えば良いのかぜんぜん判らなかったし。
372 :
Socket774:2005/05/08(日) 15:52:15 ID:b9dMNIyP
P4P800-SEユーザーです。チップセットを冷やそうと思ったのですが、
ヒートシンクにファンがうまくつかないので、ホームセンターでアルミの
長い板を買ってきて、その端っこを筐体(開けっ放し)のフレームの
ネジ穴に接続。そこからアルミ板をクネクネ曲げ、その先端がヒートシ
ンクの真上にくるようにして、そこにファンをつけました。
よく冷えてるよ。ママン・・。
374 :
Socket774:2005/05/08(日) 16:03:30 ID:b9dMNIyP
ガムテープじゃダメか
てかあのシンクがショボ杉なんだよな
377 :
Socket774:2005/05/08(日) 22:06:18 ID:b9dMNIyP
ケースのエアフローを良くしろよ
漏れもチプセト辛苦の熱さが気になり、12cmサイドファン付きにケースを変えますた。
ファンコンユニットの感熱素子直張りで温度計測してますが、3DゲーPLAYかつファンを1200rpmに落とすと45度位まで上昇するので、北森3.4よりチプセト温度の方がよほど気になります。
まあファンの回転を2000位まで上げれば直ぐアイドル時程度の30度台に落ちるけど、やっぱりうるさくて。
こう熱くなるなら、チプセトファン付ママンも無理が無くてあながち悪い設計ではないんじゃあないかなと思います。
P4P800-E DeluxeをFSB533で動かしている時って、
メモリはPC3200は「使えない」んですか?
それとも、「PC2700」で動くんですか?
ショップの注釈では前者っぽかったんですが、
今ググってみたら後者のような…。
FSBとの同期クロックが最大値
>>380 Intelのチップセットだと
後者になるね、、つまりPC2700が最大値になる
SiSとかの互換チップセットだと
FSBに関係なく、非同期で動かせる
Celeron+内蔵ビデオ とかいう場合に有利
なるほど、動く事は動くんですね。
では、価格の差を考えて、PC3200を買っておこうかな…。
さんくす。
チップセットの温度だけど、CPUクーラーをCyprumから鎌鉾に代えたらかなり下がったよ。
シンクの上に手を出すと風が当たってるのがはっきり分かる。
385 :
Socket774:2005/05/09(月) 02:23:01 ID:ZMPmMq3E
>>384 ほう、そうですか。・・今度つけてみようかな・・。いちいちアルミ板買っ
てきて、加工すんのマンドクセ
DVI-I のビデオカードを使うと、起動の時のBIOS画面が乱れて読めないのですが、
みなさんはどうやって回避しているのですか?
まさかBIOS設定用にアナログビデオカードを別に持っているなんてことはないですよね?
うちのは乱れませんから。
うちのも乱れませんが?
DVI-Iが原因なんじゃなくて単にそのカードがクマー(ry
Parheliaだとアナログでも乱れるはずだが。
この場合はBIOSのフルスクリーンロゴを切ればとりあえず正常な表示になるけど。
>>386 うちのも乱れませんっつーかスレタイと関係ねー。
ビデオカード、ドライバ、ディスプレイのどれかがうんこで
VGA(640x480x16色)がまともに出てないんだと思われ。
ドライバじゃないや、VGA-BIOSだ(;´Д`)。
乱れないの買えばいいじゃん。
395 :
386:2005/05/09(月) 21:01:44 ID:o1iaO1rk
みなさん凄すぎー
書いていませんでした。すみません。
ご推察のとおり、MatroxのP650です(汗
ということはASUS様じゃなくてMatroxが悪いのか。
ASUSサポートに連絡入れる前でよかったというかなんというか。
しかしMatroxユーザーは、どうやってBIOS設定してるんだろう???
>>395 P650のBIOSをUPすれば直るはず。
>>395 MatroxのサイトからBIOSをDLして解凍すると中にSystemLogoFix.exeと言うのがある
これを起動させてEnabledにすると件の症状は治る。
P650付属のCD-ROMに入ってるかもしれないからチェックしてみたら。
補足
>>396の言うように最新のBIOSは対策済みなので単にBIOSアップデートでもOKのはず。
今流通してるのはたいがい対策済みバージョンのはずだけどね。
>>386がご迷惑をおかけしてすみません・・・
的厨の一人として、深くお詫びいたします
でもASUSマザーとの組み合わせだけで起きるみたいだからなぁ。
Boot Logo表示させない設定に変更すれば良いだけだし
>>362 この問題って結構前からあったよね。
蟹サウンドドライバとDirectX9.0との相性ってことで落ち着いたみたいだけど。
他にもオンボードサウンドがノイジーだとか騒がれてたりしたけどマザーの
リビジョン上げで解決したのかな。
404 :
Socket774:2005/05/10(火) 04:04:52 ID:8bOiz31m
>>358さんと同じくBIOS上のCPU温度が-112になってます。
最近まではそんなことなかったのに・・・
毎回何言ってるかわからんアナウンス聞くのにも疲れました。
あ、P4C800E-Dです。
405 :
Socket774:2005/05/10(火) 04:25:05 ID:8bOiz31m
すんませんageちった
w
408 :
404:2005/05/10(火) 17:06:30 ID:Fzha4Sl7
>>405 よくご存知で・・・
っていうかsageってどうやるかわからんかったりする・・・
嘘ついてすまんな
409 :
404:2005/05/10(火) 17:07:59 ID:Fzha4Sl7
メル欄にsageと書くのだ
412 :
404:2005/05/10(火) 19:02:42 ID:Fzha4Sl7
sageテスト
馬鹿な質問に答えてくれてありがとう
ってか温度おかしいの直らん;;
>>403 漏れの無印P4P800のサウンドが超ノイジー。
AMラジオの雑音そっくりというかそのもの。
P4P800つかってるんですけど、memtestするとメモリ容量が512あるはずなのに511としか認識されません。
別のメモリでもやってみましたが、1M足りませんでした。
Verは3.1.これってみんな同じ?システムプロパティから見ると512Mって出るんだけどさ。
416 :
Socket774:2005/05/10(火) 21:44:09 ID:VxbzZoK0
ジャイアンツ勝ったね!
418 :
386:2005/05/10(火) 22:04:27 ID:pRL5scBE
>>396>>398-402 おまいら最高です。
教えてもらった情報を元に調べてみたら、やっとマザーのBIOS画面にたどり着くことができました!
ASUSの問題なのかMatroxの問題なのか、それすらよくわかっていなかったので本当に助かりました。
経験者はフーンかもしれませんが、やったことを残しておきます。
また私のように迷える人が来たら、これをヒントに導いてやってください。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
1) BIOSのダウンロード
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/bios/home2.cfm >BIOS supporting Matrox Parhelia, Millennium P750 and Millennium P650
>setup_p106.exe Feb. 11, 2005 632 KB
2) BIOSのアップグレード
2-a. setup_p106.exeを起動して(解凍して)、できたフォルダに移動
2-b. readme.txtをよく読む
2-c. PBiosWin.exeを起動して、古いBIOSをバックアップ(2番目のメニュー)
2-d. PBiosWin.exeを起動して、新しいBIOSをインスコ(3番目のメニュー)
3) SystemLogoFixの適用
3-a. SystemLogoFix.exeを起動して適用
4) BootLogoのスキップ(やってもやらなくてもよい)
4-a. マザーのBIOSのBootのところのメニューから設定する
>>418 もしmatroxでも古いグラボや、他社製チップのグラボが有れば、4だけやれば問題ない
持ってなきゃ仕方ないが
つか、matroxスレのテンプレに無かったっけか?スーパーFAQだと思ってたが
420 :
Socket774:2005/05/11(水) 02:14:13 ID:GDMzq3mv
P4P800デラックスを買ったのですがPROMISEの最新ドライバ、BIOSは何処で入手するのかわかりません・・・
421 :
404:2005/05/11(水) 02:33:56 ID:7KXRJ8jW
>>413 せっかくの数少ないヒントだからと自分に言い聞かせた俺が馬鹿だった。
ショップの人に見られたらと考えると持ち込みも出来なくなった
ありがとう413
422 :
404:2005/05/11(水) 02:34:49 ID:7KXRJ8jW
んで またageちゃう俺。。。orz
423 :
GWみなさんお疲れ様です。:2005/05/11(水) 03:36:58 ID:aYcPeElW
P4P800SEで1.6AGHZ、PC3200の512*2デュアルチャンネル(センチュリーマイクロのマイクロンチップ)ですごく安定動作
してます。もし2.8Cに替えって今1.6Aのリーテルファンは使えますでしょうか?
>>423 2.8C 69.7W
1.6A 38.0W
ということで無理
ゲタとPenMかCelMにすれ
425 :
GWみなさんお疲れ様です。:2005/05/11(水) 04:08:25 ID:aYcPeElW
お返事どうもありがとうございます。やっぱ無理ですか、、、一応FANはおなじ478
なのでつけられますよね(50度超えなければ何とか)、、、それにしても30Wの差はデカイ!
426 :
GWみなさんお疲れ様です。:2005/05/11(水) 04:12:39 ID:aYcPeElW
もうひとつお聞きしたいんですが、今1.6AでPC3200がPC2100の512*2
でデュアル動作、、それを2.8CにするとPC3200のデュアル定格で動くんですが、
体感てきるほどの差はでるんでしょうか?
1、まず下げれ
2、複数の重いアプリを動かすと明らかに違う
3「体感てきるほど」ってお前何国人('A`)?
>>426 先ずその1.6AやらをOCしてみれば?
PC3200の耐性があるメモリ使ってるんだしな(ワラ
FSB150×16(2.4GHz)位ならば十分常用出来るだろ。
それ以上はキツイだろうが・・・
と、2.8Cがどうのこうの話はそれからだ。
430 :
GWみなさんお疲れ様です。:2005/05/11(水) 05:57:23 ID:aYcPeElW
みんな返事ありがとうございます、え!リテールファンそこまでUPできるかな、、やってみます。
結果はみなさんにご報告いたします。
431 :
Socket774:2005/05/11(水) 08:29:30 ID:iA87dyYL
マイクソのLANドライバー入れたら通信がおかしくなったぞ!
7.29に戻したら直った
P4 2.8C → P4 1.6A に変えた俺に言わせてもらいますが、
明らかに違いますっていうか、
FSB半分、クロック6割以下で変わらないはずがないというか…
悪いことは言わないから2.8Cか下駄+PenMにするべきかと。
この前秋葉でリテールファンのバルクを大量に見かけた。
2,3百円だと思ったけど、使えるんじゃないの?
434 :
415:2005/05/11(水) 09:51:19 ID:SV8aUN3i
>>417 どうもです。
ってことは別に気にする必要はないってことですか?
メモリが足りないんじゃなくて使われてるってことでいいんですかね?
435 :
Socket774:2005/05/11(水) 10:45:49 ID:K6v8UUTr
P4P800SEにてP41.7GHZのリテールファンを2.8Cに使ってますが
特に問題なかとですよ
P4P800SE買って6ヶ月ぐらいたつんだが、突然バキッって音して
しばらくしたらCPUの温度が70↑に・・・
見てみたら、黒い四箇所のファンの爪が一箇所割れてるしよお・・・
箱にサインもないしレシートもないんだがこれは有料かな・・・?
>436
おそらくリテールファンのリテンショナーの爪だよね?
>433とかのバルクファン買って付け替えると早いのでは。
>>437 説明不足でした、爪を引っ掛けるマザボ側のほうなんですよ・・・
あれって取ってほかのマザボから移植できるのかな
リテンションキットの方か、ショップとかで売ってる
そう言えば純正ファンで冷えるのはプレスコ用の物。
フィン状の物もあるがこれよりも、何時から変更になったか知らんが渦巻きファンの方な。
が、純正ファン信者でOK?安くて冷える。
と、XP-90使いの俺が言うのもなんですが・・・
441 :
あすs坊や:2005/05/11(水) 21:03:42 ID:/uv0HFEs
土曜日にP4P800SEを買いました。
biosを最新のものにしたら、ai-boosterが使えなくなりました。
ai-booster最新版でもだめでしたが、あきらめるしかないですか?
下駄用だから古いのに戻しなはれ。
443 :
あすs坊や:2005/05/11(水) 21:41:34 ID:/uv0HFEs
この板で組んだんだけど、Dual動作してるか確かめる方法ある?
P4 3CGHz
PC3200 256M*2
PC2700 256M*2
160GB
5900XT
Everest CPU-Z などいろいろ
起動時のPOSTメッセージで確認する方法もASUSのサイトに載ってるよん
>>445 ありがとう。CPU-Zで確認できました。Dual動作OKです
>>446 どうもありがとう
448 :
GWみなさんお疲れ様です。:2005/05/12(木) 01:39:56 ID:gIpINY7j
428 429さんいろいろアドバイスありがとうございます。140*16(1.6A)で2240MHZ
DDR333でとりあえず動いてます。 なんか体感できるほどはやくなってますね!
とくにWMVのHD(1080)でえんコードしたファイルを1.6では声と映像がたびたびとまるんですが
2240MHZでは普通に再生できました。やっぱ早いCPUは必要ですね。(いままで1.6で満足してたんですが、、、)
>>448 それは良かった。
それで暫らく辛抱して遅く感じられるならクロックUPな3.4〜3.2GHzのCPU(北森お薦め)やCT-479+PenMにでも交換かもな(ワラ
450 :
Socket774:2005/05/12(木) 12:42:23 ID:r59zITic
ヲイ ヒートシンクの横で温度測ったら57℃もあるど!
こんなもんなのか?
451 :
450:2005/05/12(木) 12:43:42 ID:r59zITic
チップセットの話な、正直焦ってた今は反省している。
>>451 ノース 43〜45℃くらい。
CPU 33℃
SYSTEM 30℃
室温 26℃
P4C800E-D + CT-479 +PenM730な。
無印 P4P800のオンボードサウンドとLANがめちゃ調子悪いが
気のせいだろうか?
サウンド:ノイズ鳴りまくり
LAN:スピードが安定しない、と言うかスピード落ちまくり
>>450 漏れのP4P800-SEもチップセット激熱い。
asus probeでCPUは33℃で、MB温度は37℃。
でも、シンクを手で触るとアッチーー。まちがいなく50℃は超えている。
参考に漏れの構成は
CPU 北森3.0GHz
クーラー ギガバイト GH-PDU21SC(9cmファン交換/1100rpm)
ケース オウルテック OWL-612-SLT
CPU 33℃ → 47℃(シバキ)
MB 37℃ → 37℃(シバイても変化なし)
ケース内温度 22℃(温度計)
>>454 気のせい。
つかそれだけしか情報書かなくてどうしたいのかと
457 :
Socket774:2005/05/13(金) 09:03:42 ID:JBplqjGT
ギガバイトみたいにチップファン付にしたほうがいいのだろうか?
そもそもチップセットって何度まで耐えられるのだろうか
458 :
Socket774:2005/05/13(金) 09:04:44 ID:yG8ovjq6
CPU 北3G
クーラーリテール アイドル37度
チップセットに12cmファンで風送って、30度
何が変わったんだべ
465 :
Socket774:2005/05/13(金) 20:09:43 ID:tQ4ksS0A
ごめん、ageちまった。orz
P4P800-E Deluxeの下駄対応まだかいな?
>>467 ドイツのFTPサーバーにあがった、ベータ版で対応している。
この情報を下駄レスで知ったので、翌日買ったよ。
現在、セレロンMを1.3GHz -> 2.1GHzで稼働中。
π焼きは 104万桁42秒くらいです。
ゲームをしているときのサクサク度は、北森の 3.2C GHz並みです。
【CPU】 北森2.8C
【メモリ】 IO DATA D400 512M*2 (Hynix製チップ)
【M/B】 P4P800E-DELUXE
【VGA】 Leadtek WinFast A6600TD 128MB AGP
【サウンド】 オンボード
【HDD1】SEAGATE ST-3200822AS (S-ATA200MB)
【HDD2】SEAGATE ST-3160023AS (S-ATA160MB)
【光学】 IO DATA DVR-ABH8
【FDD】 MITSUMI FA404M
【CASE】 KEIAN KN-1020A
【電源】 ANTEC TRUE BLUE 480
【OS】 WindowsXP SP1
以上の構成ですが、突然再起動を起こしたりするので安定して使えません
どのあたりに原因があるのでしょうか?
>470
突然のリブートの原因って、大半はメモリか電源だと思うけど。
メモリを挿し直してMemtestをかけてみては?
あとは最小構成でも起こるのか、とか。
ぐぐったところ12Vが22Aだからちょっと少ない気もするし。
VGAはゆめりあベンチや3DMark05とかを5時間くらい回して問題なければOK。
意外な穴がケースの金属がちょっとずれてマザーがショートしてたりってのもあるかな。
追記
うちだとシステムドライブにエラーセクタができた時も頻繁にリブートするようになりましたよ。
結局フォーマットしても駄目だったのでHDDを換えましたが。
473 :
Socket774:2005/05/14(土) 08:45:52 ID:DOSvSBVT
P4P800-VM使ってます。
SetFSBを使ってダウンクロックしたいのですが
なぜかFSBをセットした瞬間にフリーズします・・・
SetFSB for P4C800 Ultra Version1.5d
です。
CGはICS952607であることはマザボのチップ型番で確認してます。
P4P800-VMでできている人いたら何かヒント下さい
474 :
473:2005/05/14(土) 09:05:31 ID:JujIMBzT
すいません、補足です。
800の北森3.0Gを使っています。
SetFSB自体は動作しており、FSBを200から192程度まではダウンできます。
FSB190近辺からそれ以下にセットするとマシンがフリーズします。
本当はFSB100〜133近辺にダウンしたいのですが・・・・
HT切った方がいいかしら
>>476 すごいな!HTTに脆弱性って、、
ソフトウェアの問題じゃないんだ
478 :
455:2005/05/14(土) 13:25:29 ID:FhSG0Z39
>>459 もともと逆の吸い出しにていやす
あれから、チップセットのシンクをainexの45mm角シンクに変え
さらにCPUクーラのシンクの部分にステンレスの板を付けて
チップセット側からのみ風を吸わすようにしたら
MB温度が-2℃になった。
ちなみに、
ainexのシンクの固定は1.0Φの針金でリテンション?を自作です
479 :
Socket774:2005/05/14(土) 15:06:51 ID:vGXIsL07
既出だろうけど、Ai Boosterの最新・64bit対応版がだいぶ前に出てたのね
マザー個別じゃなくユーティリティのツールの方に上がってたから気付かんかった
しかし対応マザーが何も書かれてないが、ひょっとしてVMとかでも使えるようになってたりしない?
480 :
479:2005/05/14(土) 15:24:58 ID:G7IMhGvG
P4P800でインスコしようとしたらはじかれた・・・
単にアススがアップロード場所間違えてるだけ?
1021_03誰もレポしないけど
入れてる人居ないの?
P4P800 BIOS 1021__03で変わったことは、PentiumM系のマイクロコードが加えられたこと...
だけじゃないのかなあ(^^;;;;
おかげで1021__01では使えなかったCT-479が無事使えるようになりました。
>>482 P4P800だとBios上から
Vcoreいじれないって本当ですか?
484 :
Socket774:2005/05/14(土) 19:49:40 ID:CsgMuXgX
NOSだっけ?Aiboosterのアレ。使ってる?俺はバージョンアップしてないから、使ったこと無いけど。
485 :
GWみなさんお疲れ様です。:2005/05/14(土) 20:15:03 ID:SsOtApD7
こんばんは〜P4の2.8C 買う予定なんですが、いま使ってるP4P800SEのBIOSにHTTの
ON/OFF 項目あるんでしょうか?もしなかったらWINDOWSでの設定(ON/OFF)になるんでしょうか?
もはや釣りレベルだな。
>>485 勿論Biosで切り替えできる 窓で切り替え出来るのかは知らない できたら便利だと思う
>>485 まずそのP4 2.8Cを新品で売っているところを晒せと小一時間(ry
490 :
GWみなさんお疲れ様です。:2005/05/14(土) 20:34:07 ID:SsOtApD7
みんないろいろありがとうございます。明日秋葉で中古で買う予定です。バルク16800円
で、、今1.6A使ってるんですが、やっぱHTT対応してないCPU使ってるときはBIOSでは
HTTのON/OFF設定項目は出ないんでしょうか?
491 :
Socket774:2005/05/14(土) 20:35:21 ID:KU9h808y
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本日 5月14日(土)は <<自作PC>> 投票日です。
是非!暖かい1票をお願いします。 23:00:59までです。 お早めに!
とっても簡単投票方法!
1.
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/をクリック(クッキーを有効にしておいてください。)
2.10分待たされるので暇つぶしをする
3.10分後にまた
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/へ行く 4.[[]]で囲まれたコードをコピペする
5.投票所
http://etc4.2ch.net/vote/の『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-6xx の埋まっていない中で一番数字の小さいスレを開く
(書き込めなくなるまで、一番小さい数字のスレを使わないと投票が無効になるゾ)
6.<<自作PC>>と先ほどのコードを一緒に貼り付ける(AAはあってもなくてもいいです。)
7.書き込む!
●注意 AAと一緒に書き込むときも[[]]や<<>>はそれぞれ1組だけしか使えません。
Powered by 自作PC板@IT連合
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
>>454 俺の持ってるP4P800もオンボードサウンドの調子が悪かった。
再生時にときどき「プチッ」てノイズが入る。
今はONKYOのサウンドカード買って解決。
LANは無問題。
SoundMAXは、付属アプリをいれるとプチプチノイズが出る(特にMP3)
ドライバーだけのインスコにとどめておけばそれなりに使える
494 :
482:2005/05/14(土) 21:53:28 ID:I+7Mc8L4
>>483 残念ですが、VcoreをBIOSからはいじくれません。
SEのBIOSを書き込めばOKなんですが。
>>494 電圧sageが出来ないだけじゃなくて?
496 :
483:2005/05/15(日) 00:38:53 ID:aYV33wQQ
>>482 そうですか…
レスありがとうございます。
SEでできるVcoreいじりが無印だとできない(まだできない?)となると、
SE出した理由は電源周りの作り直しだったとかそゆことかな?
下駄と730買ってきた。これから換装。
もとがP4 2.4Cだからまー定格でも負けることはないだろう。たぶん。
498 :
Socket774:2005/05/15(日) 06:10:17 ID:FJbbJwje
最新のAi boosterインスコ出来ないね、Ai NOS boosterが可能なバージョンって落ちてるの?
>>482 おお!ついに無印P4P800も479下駄対応か。あっぱれじゃ。
2000円で買ったP4P800にセレMでも載せるか。
それは朗報ですね。
次に実家に帰るときには、下駄を買っていこう。
やっぱ皆そっちに行くんだなぁ
>>497 うちと同じ環境だからペンM装着後どのくらいの速さになってるか
体感速度とか気になるな 曖昧な表現だとわからんから
1stガンダム風に例えて報告してくれることを期待してます
P4P800-VM使ってるんですが、Sirial ATAのドライバってどこから落とせばいいんでしょうか?
505 :
503:2005/05/15(日) 14:24:50 ID:z7pOqTIF
>>504 USB 2.0 / LAN / オーディオ / シリアル ATA :
D865PERL
D865GBF
D865GLC
この3つのうちどれかってことですか?
506 :
503:2005/05/15(日) 14:31:32 ID:z7pOqTIF
>>504 >>505 自己レス
この3つはインテルのマザーボードか
たびたびすみませんがsirial ATAのドライバはこれかな?
Intel(R) アプリケーション・アクセラレータ
RAID エディション
875P / 865PE / 865G チップセット用 RAID ドライバ。
通常の場合こちらをご使用ください。
S-ATAのHDD使うだけならドライバは(゚听)イラネ
プロミスやシリイジメは必要。
510 :
Socket774:2005/05/15(日) 21:41:23 ID:YXXes1N5
質問です。
P4C800-DX使ってます。
リテールクーラーのときはQーFANを使うと、ASUS Probeで回転数が
きちんと設定に応じて下がるんですが、
クーラーマスターや、その他のメーカーのCPUファンを使うと
回転数がマイナス20000回転とかになってしまいます。
リテールクーラーでしか設定できないのでしょうか。
見た目は普通に動作しているようですが・・ちょっと気になります。
回転数が低すぎると検知できないのです。
ちゃんと動いてるなら(゚ε゚)キニシナイ!!
512 :
Socket774:2005/05/15(日) 22:08:50 ID:YXXes1N5
あっ、そうなんですか?
ありがとうございましたぁヽ(゚∀゚)ノ
たまに、ホントに凄い勢いで逆回転してるファンが有ったりするから気をつけれ?
質問ですが
P4C800DXでCT-479を使うことが出来ますか?
>>493 P4P800なんですが
SoundMAXのドライバだけのインスコってどうするんですか?
ASUSからDLできるやつはアプリ入りで手動で入れようにもinfファイルが見当たりません
WEBのなら1985WDM_3630.zipかな?
これで言うと
アプリをアンインスコして次回起動時にドライバーを要求してくるから
自動的に検索じゃなくてインスコフォルダーを自分で指定にして
あらかじめ解凍しておいた
\AD1985\SMAXWDM\W2K_XP またはseフォルダーを指定してやればドライバーだけ組み込まれる
ドライバーだけだから音はフラットになってしまうが、デジタル出力もちゃんとされるから大丈夫
517 :
Socket774:2005/05/16(月) 23:37:57 ID:2Qmo095s
しかしいまだに売れまくってる
信じられん
LGA775ってどんだけ売れてないんだろ
ドライバの入れ替え面倒だからSMWDM.SYSだけコピーしてる。
>>517 プレスコは熱いし遅い、スミスはTDP130Wオーバーのキチガイと
何一つ利点が無いからなあ。
おまけにHTTの脆弱性はPen4全体にマイナスイメージを与えたし。
スミスなんて、大型の水冷にしない限りあっという間にオーバーヒートして
クロックダウンテクノロジー(笑)発動だろう。
結局トータルバランスなんだよな。プレスコで臨界点を超えてバランスが崩れてしまった。
まあIntelもこれからはPenM路線でいくみたいなので、自作しやすい様に
ヒートスプレッダ付きのMを出してほしいな。
>>517 んーでも値段も手頃だし
ショップとかでは、そこそこにP4も売れてるんじゃないかな
それに今度のPentiumD は、いちばん下の820なら
30,000円程度と信じられないくらい安いし
専用チップセットが必要とはいえ、意外と売れそうな感じもするなー
521 :
Socket774:2005/05/17(火) 20:14:50 ID:5jYOL7/X
Q-FANてなんのこと?
>>520 信じられないくらい安いとは言わんな。
3000円ならともかく。
>>522 デュアルコアってことは
Xeon デュアルとかと同じってことでしょ
30,000円ってことは、1コアあたり15,000円で、、
特殊なメモリ等も必要ないと考えれば、デュアルシステムに
比べればずいぶん安いかと、、、
しかも初物ということも加味すれば、、
まぁ64のインパクトが大きく、Intelもあとがないんで
思い切った価格にしたんでしょうねぇ
64 X2がこれによって予定より安く出てきてくれれば、
ありがたいんですがね(マテ
524 :
Socket774:2005/05/17(火) 23:46:09 ID:VSvOrqmp
>532
違うよシステムが。
昔のPentium2個用意したデュアルの方が明らかに安価に済んだんだけど。
マザーも安かったし。
っていうか、フォトショみたいなシステム使って、早いかな?ってかんじだったけど。
そんなの時の用途と、今のデュアルコアの処理、XeonのデュアルCPUの処理って明らかに用途が違ってるんだけど
>>524 とりあえず64 X2は
同クロックのOpteron x2 並のスピードがあるそうなんですよ
だからPentium D も、そういう感じなのかなぁと思ったんですが、、
あとXeonと違い、マザーの値段や特殊な電源を必要としない
メリットもあるかと、、、
Pentium2個 とは、ずいぶん昔の、、、
GA-586DX とか、思い出しましたよ
内部に大きなキャッシュを持たないPentium初代のころは
メモリ速度もあいまって、あんまりデュアルの効果もなかったですねぇ、、
P4P800 SEとE-DELUXEで
構成がまったく同じで組んだ場合、消費電力、発熱に差が出ますかね?
知らんけど、P4P800SEチップセット熱いぞ ファンレスで行けるレベルじゃない気がする
似非PATのせいかも試練>発熱
OCしてUD連続稼動でチップセット50度 危険を感じて12cmファンでガンガン風当てて40度
ヤバイっしょ。そういや、PAT有効だーな。
Memtest時とかもシンクは触ってられないくらいあっちっち…
まあ去年の夏はこれで乗り切れたから良しとするw
>>529 ウチも前までは、チプセト常時42℃だったけど
グラボとCPUの間に風が通るように仕切り板を付けたら
36℃まで下がった。
ケース内のエアフロー見直したほうがイイぞ
>>527 ベンチ30分回してもあっちっちまではいかないぞ
前面入気ぬるぬる+排気+タワーに近いケースだけどな
P4P800のVRM周りのFET2種類、13N03LA、85L02を、日本国内で
調達出来る所誰か知りませんか
チップセット温度ってどうやって測るの?
温度計で
>>534 SpeedFan
Temp1:マザー
Temp2:CPU
Temp3:チップセット
VMだけどチップセットは常時48度
アチーなー
暖かくなってきたんでプレスコ3.0Eをクロックダウンさせてみたら、
使用マザー P4P800E-D (BIOS 1007.003)
使用メモリ Samsung PC3200 512x2
(AGP/PCIは66:33で固定)
(メモリも1:1で固定 似非PAT機能OFF)
Prescott 3.0E(D0)
FSB=100 100x15=1500 OK
FSB=133 133x15=2000 OK
FSB=166 166x15=2500 NG
FSB=200 200x15=3000 OK 定格
てな結果に・・・
試しにサブマシンのセレ320(prescott)でも試したら、
FSB=100 100x18=1800 OK
FSB=133 133x18=2400 OK 定格
FSB=166 166x18=3000 NG
FSB=200 200x18=3600 OK
と同じく166だけ動かない結果になりました。
FSB166にコダわる気はないけど少し気になりますねぇ。
>>537 そりゃMemoryがついて逝けないだけ..
Memoryクロック533固定時は FSB:DRAM=4:5
AUTO或いは266設定ならば FSB:DRAM=3:4
FSB166を通したければ、オーバークロックメモリ
を買ってくるべし!
539 :
536:2005/05/18(水) 18:10:42 ID:1y98Xz1U
Temp3:チップセット
↑は無しで…
よく見ると温度の前に「−」が付いてた
実質的には1がチップセットでは
541 :
Socket774:2005/05/18(水) 19:38:12 ID:9ykVbkNU
P4C800E-Dなんですが、同じSATAドライブが2台入手できたので、RAIDを組もうと思っているんですが、
Promis 20378とIntel ICH5Rのどちらがお勧めなんでしょうか?
使っているOSはWindowsXPPROです。CPU3.2GHz/1GBメモリです。
比較記事って見つからなかったです。
PromisだとNT/2000でも使える。ICH5RだとWindowsXPでしか使えないですよね?
あと、RAIDの評価をするときのお勧めベンチマークがあれば、教えてください。
日経WinPC 5月号にRAIDについての記事があったよ。
それによるとICH5R/6Rが性能が良いって書いてあったけど。
P4P800-E DeluxeがマクのHDDを2台巻きこんでS-ATAの部分だけ壊れた・・・・
痛すぎる
>>543 どんなふうに逝かれましたか?
PromiseかICH5Rが溶けたのでしょうか?
幕ーのHDDが物理的にお逝きになったのでしょうか?
>>544 ICH5R使ってて、水冷の為に一旦取り外して繋ぎ直したら
2台ともHDDのチップが火花吹いて駄目になった
試しにサブのS-ATA繋いでみても認識せず
P-ATAは問題なしで、P-ATAにOS入れなして普通に使ってる
最初から内蔵USBが半分死んでたり、何かと問題多いな・・・
時々CPUファンが止まり、温度が100度以上になる。
CPUファンが悪いのかマザボのせいなのか。
百度で稼動するわけが無かろうが
549 :
Socket774:2005/05/19(木) 15:04:25 ID:Y2X3jFE1
550 :
Socket774:2005/05/19(木) 18:27:00 ID:kD662WkU
>>545 HDDのチップが火花を吹いてHDDがアウトォ
そのついでにマザボもお逝きになられたということですね?
>>550 どうして自業自得なのか、後学のために教えて頂けませんか。
私も
>>545サソのようによくやっているので、危険性を知っておきたいのです。
火花出たってことは通電してたってこと?
機器の接続、取り外し痔は電源からケーブル抜いておくものじゃないのか
と思うわけです。
(ノ∀`)
取り外し時
コンセント抜け。
問題切り分けのため、Sideband Addressingを切りたいのですが、
AGP FastWriteや同機能をBIOSで切れませんか?
ぐぐってもSideband Addressingに関しては古い情報や対応しているかといった情報しかありません。
MSIなどではBIOSの裏メニューで切れるようなのですが、
似たような機能がP4C800EDにあれば教えていただきたいのですが。
現在 Leadtek A6600 TD 128MB に FW76.45 を使用しています。
↑意味がわかりマスタ。通電のことだったんですね。
ありがとうございます。
PC使って17年、初めてPIO病にかかった。
約1日がかりでS-ATA HDD(Pri Master)からP-ATA(Sec Master)にデータをコピーしていて、
「やたら時間かかるし、メモリも食うな。兄者、まるでPIOモードだな」と思ってデバイスマネージャ
見たら見事にPIOモードになっていた。
原因を追究することはせずにレジストリを直接regeditで書き換えた。再起動後UDMA5に戻った。
>>549 これってヒートシンクとケースと繋げちゃってケースに熱を逃すとか出来ないのかな?
デュアルチャンネルってどれくらいはやくなる?
あとメリットとかデメリットがあるなら知りたい
560 :
Socket774:2005/05/19(木) 23:00:10 ID:1SFwvPv9
>>558 アタマいい!!! でも、漏れは不器用だからメンドクサイ。誰かやって。
P4P800-SE使ってます
さっき何の気なしにチップのヒートシンク触ったら触れてられないくらい熱くなってたんですが
それほど連続稼働も重い処理もしてないのにそうなるのはマズいんですかねぇ
>>561 最近のインテルのノース(だよね?)は恐ろしいほど熱持つ。それ自体は普通。
でも対策はしたほうがよいと思う。
ママンの限界温度ってどの位までつか?
3G 突然リテールのCPUファンが5000rpmオーバーで回りだした
なんだ?AI boosterのマニュアル限界値でも2800rpmだったのに
>>557 勝手にPIOになるのは
Windows XPが一定以上のエラーを検出したときだから
環境を見直した方がいいかも、、、?
566 :
Socket774:2005/05/19(木) 23:58:24 ID:1SFwvPv9
567 :
545:2005/05/19(木) 23:59:08 ID:D0kI7NFS
>>551 ほかの部分はなんともないのよ
S-ATA以外は普通に動いてる
>>552 >機器の接続、取り外し時
電源入れてやるような勇気はありません
取り付けてスイッチ入れたら2台の同じチップから火花が出て死亡
>>562 買ったとき全然知らなかった(今もそんなに知らないけど)んで
プレスコの2.8GHzでつ('A`)
>>566 そうでつか。これから気をつけるよんサンスコ
570 :
Socket774:2005/05/20(金) 00:49:40 ID:TAL6eveo
漏れもアルミの板買ってこようっと。
両面テープで貼り付けるのでは駄目なの? もれはそうしているが。
P4P800 Delux Rev1.02ですが
ある日電源入れたら SYSTEM ERROR CPU TEST って音声エラーがでてBIOS画面すら出なくなりました。
手持ちの動作確認済のCPUに変えても同様。
電源その他疑ったのですが結局だめで、あきらめてもう1枚同ボード入手して使用してるんですが変え
たのはマザボだけでその他の構成は変更してないので原因はそこだと思うのですが目視で判断できる範
囲では異常ありません。
これはもうこのボード死亡ですかね?
その他の環境に起因するとも思えないのですが念のため
【CPU】Northwood3.2G
【メモリ】Trancend512M*2 PC3200
【M/B】P4P800 Delux Rev1.02
【VGA】RADEON9550GE
【サウンド】 オンボード
【HDD】SEAGATE160G+MAXTOR160G
【光学】NEC ND2510A
【FDD】 MITSUWA
【CASE】?
【電源】AOPEN 350W
【OS】 XP Pro SP2
すべて定格使用です
連投すいません
一応過去ログのVGA 電源 CMOS 最小構成 電池等はチェックしてみました
ログに突然死症候群て無かったか?
>>572 コールドブート時だけじゃなく普通に電源オンでなるの?
最近追加したか交換したデバイスはない?
俺も経験者の一人。
俺の時はMBを交換しても駄目で悩んだあげく結局キーボードをPS/2からUSBにしたら直った。
同じMBに交換して直ったなら単に個体不良かそれともロットの違いなんだろうか?
P4P/C系はこのトラブル多いね。前のMBは使えないと決めつけないで
別環境で試せたらテストしてみたら。それまで取っておくとか。
>>566 なんの表示で?
asus probe or SpeedFan or ヒートシンク(チップ)実温度
俺のP4P800SEは、asus probeのMB温度38℃の時、
シンクに付けた温度計54℃になってる...(汗)
aiboosterはP4G800-Vでも使えますか?
教えてください>エロい人
箱に書いてあるだろ
580 :
Socket774:2005/05/20(金) 15:42:58 ID:/M0vgQYO
NorthwoodのPentium4 3.2GHzを見つけたので、P4P800-E Deluxeで使ってみたいのですが、
リテールクーラーでQ-FanをONにして、いくらか静かになりますかな?
>>580 いくらかは静かになる
俺のは北森 3GHzだが、リテールクーラーのファン回転数が約3000rpm→2000rpm弱になった。
582 :
Socket774:2005/05/20(金) 18:33:02 ID:xQQx11hE
>>572 参考にはならないけど
同じようになって散々いわれてることをやったが駄目。
パーツを変えても駄目。
しかしある日RAIDを組んだら直った。
>>572 漏れもここで、USBキーボにすることを学んだ。
Happy Hackingというキーボを買った。
1回だけ、
あの聞きたくない、BIOSにすらたどり着けない"System failed in 〜"
を聞いたが(台湾かチャンコロかわ下欄がへんな訛りの英語らしきやつ)、
その後は桶だよ。
じゃぁみんなもういっその事林檎のママンだと思うよ。
>林檎のママン
って、どうーいうこと?
鈍い漏れで須磨祖
586 :
572:2005/05/20(金) 22:58:56 ID:a4SWr3NQ
親切かつ的確な指摘ありがとうございます。あとSYSTEM ERROR じゃなくてSYSTEM FAILEDでした。。
このトラブルも仕様のようですね。週末にパーツいろいろ組み合わせて生き返るか試してみます。
結果をご報告してスレに貢献したいと思います。
すみません。
過去ログをまとめてあるサイトとかないでしょうか?
>>582 RAID組んで直ったってのは初めて聞いたなぁ。
ますます不可解になってきたなw
>>586 まぁ仕様じゃ困るんだけどね(´・ω・`)
> 結果をご報告してスレに貢献したいと思います。
お待ちしてます。このトラブルは次スレでテンプレ入れた方がいいかな。
特効薬がないのが口惜しいけど
【CPU】 北森3.2G
【メモリ】 灰純正(オレンジシール)1G*2
【M/B】 P4P800-E Deluxe リビジョン1.02 Bios1006
【VGA】 ELSA GLADIAC728
で、BIOSの設定は有効にしてあるがWake on Lan で起動出来ない…。
電源、VGA、HDDはどれを使っても同じ状態。
ルーターはAirStation WZR-RS-G54HP
何でも良いので情報プリーズ!
ASUSにも問い合わせてあるが音沙汰なし…。
592 :
590:2005/05/21(土) 11:19:32 ID:VWHs6s8R
>>591 キーボードパワーオン?
帰ったら確認してみる。
HYPER PATHを有効にするとBios立ち上がらないorz
>>593 有効にしたってそんなに変わんないからガンガレ!
>>594 分かったorzがんがる
あと、オンボードLANもおかしいな。繋がらない事が多々 LANカード刺して使ってるorz まだ、買って10日程だけど、、、orz
P4C800 Deluxeにはないのか・・・
P4P800ノーマルなんだけど
スタンバイからの復帰後、NETの反応が悪くなるんだけどどうしてなんだろ?
いったんログオフ、そしてすぐにログインで直してるんだけど毎回面倒くさい。
何かもっと簡単な対策無いですか?
P4P800 1021.003
XPSP2
P4C800 Deluxeは似非PATのHyper Pathどころか本物のPATがついてるじゃんw
>>600 (゚▽゚ノ)ノ まぁ〜じぃ〜っすか!しらんかった
turboturbo
>>599 そこでなぜGbEのドライバを疑わないのかが不思議だ。
P4C800 Deluxe + P4 2.8C使用しています。
もちろんスピードステップなどには対応していないのですが、手動で動作中にクロックダウン
や定格に戻したり出来るツールはないでしょうか?
手動のスピードステップみたいなこと。
スタンバイだとSoftEtherなどの接続が切れてしまうので使いたくないので、使ってないときは
なるべく消費電力を落としたいのです。
出来れば電圧なども調整できればなおいいです。
AI Boosterって対応してないんだっけ?
つ AI Booster
安定しテナーからなー
挙動もちょっと重くなるしね。
>>605 >>606 >>607 P4P800シリーズのダウンロードから取ってきてインストールしてみました。
職場に試せるマシンがなかったので、リモートデスクトップで自宅のマシン
にインストールしてみました。
サイレントモードで50%やってみたらフリーズしてしまった。
3%はちゃんと動いていたんだけどね、いきなり下げすぎたのかな
家に帰ってから色々いじってみます。
とにかくありがとう
>>590 亀レスだけど
Power On By PCI Devices
じゃないかな
610 :
590:2005/05/23(月) 00:58:05 ID:ZLVyQ3nO
>>609 キタコレ
マジ感謝。
漏れが痔じゃなかったら抱かれても良いと思った。
スタンバイからの復帰が出来ません。
P4P800。
電源ボタンをぽんと押すとファンやHDDは動き出すんですが画面が真っ暗なままです。
電源ボタンを押しっぱなしにするとどこかのサイトで見たのでやってみたら
3秒ほどで電源OFF→(一瞬で)→ON(スタンバイの状態を無視、初期状態で起動)
こんなふうになってしまいました。
>>611 電源ボタンを押しっぱなしにするのは
電源強制OFFだよ
スタンバイ関係で失敗するのは
環境によることが多いんで
カードとかHDDとか、全部書いた方がいいね
シンクにファンを取り付けたいんですが
どうすればいいんでしょうか?
お勧めあれば教えてください。 orz お願いします
>>614 クーラーマスターのBLUE ICEとDLR-D3737(取り付けクリップのみ使用)
でノース冷やしてるよ。
>>615 アドバイスどうもありがとう。
DLR-D3737(取り付けクリップのみ使用)の所
もうすこし詳しく教えてくれませんか、
画像みてもどうやってつけてるのかわかりません。
617 :
611:2005/05/24(火) 10:32:34 ID:r+qb42n6
>>612 WindowsXPhome
プライマリHDD MAXTOR 6B160S0
セカンダリHDD MAXTOR 4R160L0
GFTi4200
スタンバイ復帰失敗から電源を入れなおすと6B160S0が認識されず、
再起動してプライマリが4Rになってるのを6Bに直してやってようやく復帰します。
>>617 うちと環境にてるな ジャンパは?
ってか話ずれるけど4R160って熱なくて静かでいいよな 俺大好き
4R080ってしずかだいね。
620 :
572:2005/05/24(火) 23:01:41 ID:6qvsL/DT
とりあえず中間報告。電源・メモリ・CPU・ビデオカード・ドライブ類、手持ちのパーツがあるやつは試してみましたがNG
RAID説は当然現状では試すことすらできずまだ検証できません。知り合いからUSBキーボード調達してその結果を
またカキコします。
ASUS P4P800 Deluxe(Ver1019.005)で
今までIDE接続で2台HDDつけてました。
今回、SATA接続を使い1台HDD増設しました。
BIOS画面で下のようになりました。
これはちゃんとSATAで接続されているのでしょうか?
SATAという単語がでてませんので心配です。
Primary IDE Master :[Maxtor 6Y120P0]
Primary IDE Slave :[Maxtor 6Y120P0]
Secondary IDE Master :[HL-DT-ST DVDRAM GS]
Secondary IDE Slave :[Not Detected]
Third IDE Master :[Not Detected]
Fourth IDE Master :[Maxtor 7Y250M0]
>Third IDE Master :[Not Detected]
>Fourth IDE Master :[Maxtor 7Y250M0]
これらがSATA 前者がSATA1、後者がSATA2
>>613 試しに使ってみたけれど、やっぱりクロックダウンはもう諦めました。
30%ダウンならそれなりに安定しているんだけど、メモリのタイミングが
勝手に変わってしまって、クロックをデフォルトに戻してもそれが元に戻
らない。(CPU-Z調べ)
とりあえずシステムモニタとしてだけ使ってます。
625 :
Socket774:2005/05/25(水) 11:00:26 ID:TicdtsWe
P4P800SE使ってるんですがFBS/RAM の設定項目あるんですか? なかなか見当たらなくて、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いしたいんですが、、それとこのまざ
安定しすぎ!
>>625 >FBS/RAM
ありません。
>なかなか見当たらなくて、
何処を探していますか?
>それとこのまざ安定しすぎ!
安定してるのにいじりたいの?
627 :
Socket774:2005/05/25(水) 13:27:01 ID:TicdtsWe
返事どうもありがとうございました〜安定してるのでOCもしてみたいなと、、
南都ぜいたくな、、、
P4P800E-デラ で "System failed 〜." に悩まされている漏れから見ると、
裏山水 orz....
System failedって電源の相性じゃなかったっけ
過去に何度も出てるから違うんでしょうね
これ、突然起こるのかな・・・怖いねぇ。
漏れもP4P800E-デラックスなんだけど・・・ orz マジで、突然死なんてするの?
>>628 チップファンとかサイドファン、ちゃんと付けての?熱で逝っちゃった?
>>630 System failed に関しては前スレや過去ログ参照
AGPスロットが逝ってしまっても「Syatem failed」は出るぞ。
>>616 >DLR-D3737(取り付けクリップのみ使用)
漏れは
>>615ではないが、文字通り、取り付けクリップすなわち針金だけを使う。DLR-D3737は
針金だけを採取するために購入するわけだ。
まあBLUE ICEとDLR-D3737を買って実際に手元にとってみれば自ずと理解できると思うが、細
かく説明しておく。
@ DLR-D3737から針金だけを外す。
A BLUE ICEのファン部分を取り外す。
B @で外した針金をBLUE ICEの真ん中のフィンに合わせて取り付ける。
C Aで外したファン部分を取り付ける
D ASUSロゴ入りのリテールシンクと交換、M/B上のファンコネクタに接続
DLR-D3737は両面テープが付いているので、勿体無かったら好きなところに貼ればよい。
>>629-633 レスthx!
電源はケース付属のseasonicで、前スレで 桶と言われていたもの
突然死ではありません。買った時からです。
ケースは前後面にそれぞれついていて、電源にもついています。
+12V-22A 400W
ttp://www.seasonic.com.tw/pdf/datasheet/01PC/Super%20Tornado.pdf サイドパネル+抱くとはありますが、ファンはついていません。
CPU(3G北森),MBともに30〜35℃で推移しているので、熱ではないと思います。
蔵簿はRadeon9600SEで、液晶はナナオがとってもきれい…なので、 AGPスロットではないと思われ。
現状
SATA 3醍(時々4醍)+πA08+ioTVキャプチャRX
このスレの前の方で、USBキーボに換えたら直ったという肩がいて、
買いました、HappyHackingの一番安い奴。
それでも現象は収まらず。
MEM1枚、HDD1醍、後学ドライブのみにして
OSインスコから始めたとたんに
"System failed in CPU test."が、聞こえorz..
津久茂で「だいじょーぶ」と言われてそろえたのですが、
まだ、現象が収まりません。
だましだまし、
システムを落とさないように、スタンバイでしのいでいますが、
復帰する時にも、時々聞こえてくる、
あの「クッチョンフィーヨ・フィーフィーファ(System failed 〜がどうしてもこう聞こえるのは漏れだけ?)」
てっぱーんがほしいと思う鬱な半年間です。
長文須磨祖
>>635 うちのママンの温度27度でサイドに2個ファン有り
それでも
シンク部分を温度計で計ると36度あるよ。一応報告。
>>636 それで、深紅を冷やすファンが必要になって来るわ毛ですね
ちなみにどんなのをお使いで塚?
>>635 System failed トラブルはキーボード以外にも色々ある様で
特定できてないみたいだけど。
> システムを落とさないように、スタンバイでしのいでいますが、
ホットブート時でもなるんじゃ大変ですね〜。MBの保証期間内なら
交換してみては。
System failed トラブルの件多そうなので自分の時の状況と環境を書いておきます
【症状】
コンセントからの通電を完全に切っている状態から起動時だけ「System failed CPU test」とMBが
警告してBIOS画面にも至らず。何回か試すとたまにブート成功。一度成功すると通電を切らない
限り通常の起動は問題なし
※環境は以下
【CPU】Pentium4 2.8GHz (northwood)HT動作
【電源】ANTEC True550/S-ATA
【メモリ】512MBx2 (DualChannel)
【MB】P4C800E-Deluxe(BIOS Ver 1019)
【モニタ】EIZO M190 (DVI接続) 1280x1024で使用
【VGA】Matrox P650
【サウンド】オンボード
【LAN】Intel Pro/1000(オンボード)
【HDD】日立製 S-ATA(型番忘れた) をICH5R上でRAID0
【光学】Plextor A716A、PanasonicLF-M621
【キーボード】FILCO FKB91JP
【マウス】Logitech MX1000
【OS】Windows XP Pro SP2
ただし検証時は
A716A、LF-M621、マウス、HDDを外しました。
※検証方法(順序は番号どおりではないです)
1・MBの電池交換→直らず
2・+5VSBのジャンパをONにしていたのでOFFに→直らず
3・電源をTRUE550からTagan TG-480へ交換→直らず
4・MBをP4C800E-DからP4P800E-Dへ交換→直らず
5・CPUを2.8GからPrescott 3.4GHzへ交換→直らず
6・コンセントの電圧を測定99Vだったのでステップアップトランスで118Vへ昇圧→直らず
7・VGAカードをP650からRADEON9600XTへ交換→改善(しかしたまにコールドブート失敗)
8・キーボードをFILCO FKB91JPから東プレRealforce 89Uへ交換→完治
こんな感じでした。
あまりパーツで仕事場のマシン新調しました_| ̄|○
>>639 キーボードが悪さ?相性?っていうことがあるんだね。
自分もP4C800-DとFKB-91JP使っているからちょっとびっくり。
(CPUも同じ)
うちはトラブル無し
>>640 その構成でも問題なしの場合があるんですね。ますます判らん様になってきましたw
キーボードの件に気がついたのは同じ構成で仕事場に持ち込んだら無事に動いたので
何が違うか考えて試しにキーボード替えてみたからです。
直ったときは嬉しさより脱力感...
>>640 参考までに電源とVGAを教えてもらえませんか?
サウンドとLANはオンボードでしょうか?
>>642 今はキーボードはHHKのUSBに会社の物と交換したけれど
一時的に使っててトラブルは無かったです。
電源は鎌力500W(RevBの前)
VGAはカノープスのWX25(GF4Ti4600だったかな)
サウンドはOnkyo 型番失念 90 と言う数字が入っていた
LANは3Comのオンボードです。
[CPU] Pentium4 2.8C(200x14)
[M/B] ASUS P4C800 Deluxe
[MEM] DDR SDRAM PC-3200 512MBx2
電源 鎌力KMRK-500A
BIOS 1019.002
CPUFAN
CyprumLite (シプラムライト)
KI4-7HD2C-OL
こんな構成で使用しているんですが、ちょっと気になることがあります。
これでQ-FANコントロールを使用して、温度が高くなるとFAN回転数が上がり
正常に運用できています。
ただBIOS上でもSpeedFANでも低速回転時のFANの回転数が異常な数値が出ます。
高速回転時には2800rpmとまともな回転数が出ます。
最初からこのCPUFANを使っているので、分かりませんが正常に回転数を取得す
るにはFANを交換するしかないのでしょうか?
>>645 リテールだけど、SPEEDFANで回転落とすと、800RPM以下で回転見失うね ファン停止もある
QFAN無効だから参考になるか知らんけど
648 :
645:2005/05/26(木) 14:14:49 ID:IVr0f/AD
>>647 FAN2 divisorを1から128まで試してみましたがだめでした。
>>648 じゃあ、FAN交換かな?
うちのはP5AD2-Eだから違うかもしれんが
芯12cmでQ-FANオンで低速から高速までOK。
650 :
616:2005/05/26(木) 17:31:20 ID:d2aTKwyG
>>634 詳細な説明どうもありがとうございます。
やっぱりママンの付属ヒートシンク外さないと駄目なんですね。残念。
CPUクーラー外すのがめんどちぃ。orz 無理してママンにガッッンが怖い。
他の方法考えます。どうもでした。
>>637 CPU北森3.2 ケースOWL-602DW CPUク-ラー Quattro ZCJ001 ファンフル装備
こんなもんでいいですか?
zawardをお使いなんですね。
参考になります。ありがとうございます。
CPUの温度に余裕があるならQuattroのファンをシンクに向ければいいんでないの?
>>652 クアトロの排気を電源に向けるとうちの電源、
温度高温だと感知してファンの回転数あげてうなるんです。orz
いや、ファンの向きを入れ替えてシンクに直接風が当たるようにするの。
CPUから見ると吸い出しになっちゃうけど。
設計、マニュアルでは向きは電源か背面ですがいいの?
持ってないからわかんない(´・ω・`)
忍者に吸い出しファンを付けてシンクやビデオカードを
冷やすって記事読んだことあったから。
>>656 そうですか、そういう手もありますね。
FANなんて簡単に向き変えられるから試してみますね。
たぶんクアトロの冷却性能高いからすこし効率下がっても
問題なさそうだし。色々とdクスです。
【CPU】 pen4 2.4CGHz
【メモリ】 NO BRAND 512MB
【M/B】 P4P800SE
【VGA】 Geforce2MX
【サウンド】 オンボード
【HDD】 MAXTOR 80G
【光学】 バッファロー DVM-16FB
【FDD】 なし
【CASE】 オウルテックの総メッシュのやつ
【電源】 エバーグリーンサイレントキング3
【OS】 windows2000 pro
【他@】BIOS ver 080009
【症状】
何時間か起動しなかったあと起動するとBIOS画面の前のAiなんとかってのと
M/Bのロゴが出ている画面でとまる、その時Num Lock キーのLEDはついていない
リセットスイッチを押して起動するとロゴ画面中にnum lock キーのLEDがついて
windowsが起動する。
正直何がいけないのかまるでわかりません。どなたか知恵をお貸しください。
660 :
Socket774:2005/05/27(金) 06:05:56 ID:Jw0iE2Qc
asusのサイト見れない。orz
661 :
Socket774:2005/05/27(金) 06:12:48 ID:T1HpiWkX
過去ログ参照って言うけど読めないよ。
過去ログ嫁って言う香具師はあぷろだに上げてくれよ。
>>660 いつものことだろ
そのうちみれるようになる
>>661 どっかに自作板の過去ログ倉庫あった気がするが。
知らんけど、USBメモリが刺さったままだと、Biosで止まるなぁ。設定?抜いて、キーを押せば起動する
>>664 どのスロットに挿しても同じかどうか。
Hubをかますとどうなるか。
メモリを別の物にするとどうなるか。
なぜかUSBのゲームコントローラを引っこ抜いたらP4G800-Vが昇天した
669 :
Socket774:2005/05/27(金) 13:29:08 ID:YoGkPvFV
>>664 その現象、BIOSのQuick Boot をDisableにしてなんとかなりましぇんか。
670 :
Socket774:2005/05/27(金) 21:48:51 ID:T1HpiWkX
671 :
Socket774:2005/05/27(金) 22:53:35 ID:iepxW8O3
どういたしまして
PenM740をP800無印に載せようと思って無印用1021.003BIOSにウプしてたんだけど
P800SE用の1009.001を強制上書きした上でプレ子3.2(D0)のままだとBIOS詳細はどうなるのかな?と思ってやってみた
(倍率ロックが外れたりしないかな?(ニヤニヤ)と淡い期待してたのが本音w)
んで確認してみると細かな所が違うのに気が付いたんだけど
メモリーの設定がP800無印だと1021.003でも 266 320 400 だけなのに
P800SE用の1009.001だと 266 320 400 500 533 と設定出来るようになった
これはもしかしてCPUFSBを200設定してメモリーを500設定にすると
メモリーだけOC状態なのかなと思って再起動してCPU-Zで確認すると
Front Side Bus Frequencyは200MHz
DRAM Frequencyは250MHz
PerformanceModeはenabled
P800SEって元々こんな不思議な設定が出来るママンだったのか?
P800無印にSE用を強制上書きしてプレ子載せてる場合の副産物?
P4P800DeluxeのBIOSを1019に上げたんだけど、
P4P800Deluxeって北森3.4GHzって動くんかな…。
以前は確か動作CPU一覧とかがASUSのweb上に載っていたと思ったが
P4P800Deluxeがリスト落ちしたみたいで判んないっす(´・ω・`)
>673
漏れそのママンにBIOS1016で北森3.4普通につこうてますよ。
使用OSがXpだけじゃない関係でBIOSのUPをあえて控えてますが。
>>673 北森は問題ない。Prescottも平気
>>674.675氏
有難う御座います。
早速、北森3.4C捕獲に動きます(`・ω・´)
連投&教えて君でスマソ・・・
今2.8C+RADEON-X800XLを使用してるんですが、某3D-MMORPGで3.4Cに換装して
体感できる効果があるでしょうか???
600MHzアップ辺りでは、微々たる物なのかな・・・(;゚Д゚)
>>677 俺も2.8C→3.4Prescott乗り換えだけどゲームはやらないからなぁ。
体感的に軽くなった気はするが。あまり大きな期待はしない方がいい
>>678.679氏
PenMは別PCでPenM735+PFUママン+9600XT(ULT)で組んでたりします。
ただFSBいじれないんですよね・・・>PFU
3.4Cもそろそろ入手が厳しそうなので悩みます・・・。
ゲーム使用オンリー機なので3.4Cが投資効果が感じられないのなら
このまま現状維持がいいのかもですね。
―にならないのは判ってるんだけど、踏ん切りが(´・ω・`)
>>680 ゲームの専用スレでスペックを検索しながら見比べてみた方が感触が判るんじゃない?
添付のNorton先生、日本語になりませんか?
日本語版を買う。
色々悩んだ末に3.4C発注しました。
そういや鱈セレ1.0→鱈鯖1.4の時も同じ事した記憶が・・・(ノ∀`)
685 :
Socket774:2005/05/28(土) 20:52:36 ID:tAwnhxPM
1.6A使ってるんだけどエンコーしないから3.4と体感そんに変わるとは思わないけどね
電気食わないし、夏はコアが冷たくて、、、
HTTが付いて無くても不便しないヤシはセレロンでも使ってなさいってこった。
藁ペン4?電気食いに高発熱、おまけにOC耐性低いときた
北森<プレスコ<藁
符号逆?
北森可愛いよ北森
北森さん(萌えキャラ化)
北森コスプレス化
P4P800-VM Beta BIOS 1017.001
詳細無し。
長女 = 藁芽斗さん
長女故に掛けられた期待に十分に答えられなかった自分に対して内省的だが、
いつも妹二人を気に掛ける優しいお姉さん。
次女 = 北森さん
文武両道の優等生だが、そんな素振りを感じさせない
気さくな性格で誰からも愛される眼鏡っ娘。
三女 = プレスーコさん
アメリカ出身の養子。お国柄に違わず情熱的だが、
その猪突猛進さがいつも裏目に出てしまい、
二人の姉に慰められる愛すべき妹。
>>693 三姉妹ともオレゴン生まれのバリバリ純血でしょうがw
養子はイスラエル生まれのバニ子さんとドタ子さんwith CT-479
北森さんは確かにめがねっ娘というイメージだね。
憧れのお姉さんという感じ。
教えて君で申し訳ないんですが
P4P800 SE を買って PC2100 512MB * 2 が余ってるのでこれをDUALで使っても
PC3200 のを新たに買って使うよりも体感変わるでしょうか
なんでプレスコだけ漢字化されないんだろ?
「圧子」とかさ
701 :
Socket774:2005/05/29(日) 10:37:31 ID:1OBucbaK
SATA 80GB2台買ってきたし、ICH5RでRAID0組んで
PCIの玄人はHOTSWAPで250GBをガッチャンコさせて、P4P800SEを最強化させます。
955XEでするのが理想だけど、冬のボーナスに期待して・・・
>>700 レスどうもです
売っぱらって買うことにします
>>697 サーバの指定が間違っているのかもしれないけど
ASUS Updateってそういうもん
そのURLからダウンロードして解凍して
ASUS Update最初のメニューから
Update BIOS from a file を選んでやればいいよ
tp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_478/INTEL_Chipset/i865pe/P4P800/
>>703 ありがとうございます。EZ-Flashで更新します。
今、自分はVersion:1016なのですが、最新のVersion:1019に更新するだけでよいのでしょうか?
Version1017→1018→1019と1つずつUPしないといけないのでしょうか?
>>704 なぜかアクセスできません。
706 :
Socket774:2005/05/29(日) 18:20:32 ID:e46L9XiN
707 :
Socket774:2005/05/29(日) 18:21:12 ID:S7UIxoRA
この流れなら言える。「ちんこ」
>>706 ありがとうございます。
『ht』を付けてしまいました。こういうのは初めてなもので・・・。
Version1021__03も公開されているんですね。
ありがとうございました。
709 :
Socket774:2005/05/29(日) 22:27:12 ID:TXyJrCPb
P4P800シリーズで、FSB 100MHzではPC2100のメモリじゃないと
駄目というような書き込みを見かけたんですが、本当でしょうか?
単なる間違いだといいのですが・・・
710 :
Socket774:2005/05/30(月) 02:15:27 ID:/hfofBGR
P4P800SEのBIOS UPしたいんですが、W2Kでのブート可能FDDだれか分かる方いらっしゃ
いましたらぜひお願いしたいんです。今1006でASUSのHPでは1008しかなくて、、
1009もあるってどこかでみたきがして、、まだまだ初心者ですのでぜひお願いします。
711 :
Socket774:2005/05/30(月) 02:24:38 ID:kKPc+WZx
1009はbeta
つうかその辺の事はOSからブートディスク作る事くらいも
知ってるのかどうかも疑わしいのだが。
713 :
Socket774:2005/05/30(月) 02:44:37 ID:/hfofBGR
711、712さんお返事本当にありがとうございました。W2Kでのブートディスク作成
方法はみつかりました。早速書き換えたいと思います。
714 :
Socket774:2005/05/30(月) 03:26:24 ID:/hfofBGR
W2KのCDからブート可能なFDDは作れたんですが、残りあと300kでAFUDOS.exeと
P4p8se08.romが収まりません。自分なりにFDDブートにいらないと思ったファイルを
削除して、AUTOEXEC.BAT COMMAND.COM CONFIG.SYS IO.SYS MSDOS.SYS README.TXT
だけ残したんですが、ブートに必要なにファイル(この6ファイルの中に)まだあるんでしょうか?
こんな時間に質問してごめんなさい
715 :
Socket774:2005/05/30(月) 03:29:55 ID:kKPc+WZx
readme.txtはイラネ
COMMAND.COM
IO.SYS
MSDOS.SYS
と
AFUDOS.EXE
BIOSファイル
だけで良い。
717 :
Socket774:2005/05/30(月) 04:00:46 ID:/hfofBGR
715、716さん本当にこんな遅い時間でも答えていただいてこころから感謝いたします。
早速BIOSUPしたいと思います。助かりました!
718 :
Socket774:2005/05/30(月) 04:01:57 ID:SWpfe7tE
BIOS更新に三つの方法がありますが
起動ディスク with AFUDOS.exe&BIOS
EZFlash+BIOS入りのフロッピー
Asus update
メリット・デメリットを教えて下さい。
○書き換え時のオプションが利く ×手順がめんどい
○一番安心 ×融通が利かない
○一番手軽 ×危険度が高い
P4P800で、
AFUDOS用に作った起動ディスク(COMMAND.COM/IO.SYS/MSDOS.SYS/AFUDOS.EXE/BIOSファイル)は、
BIOSのファイル名を"P4P800.ROM"に変えてやれば、他のファイルを消去しなくてもEZFlashに使えますか?
P4P800でwindows2000を使っています。
windows2000はHT非対応らしいのですが、
P4P800でWin2000の場合、搭載できる一番速いCPUはなんでしょうか?
何か、asusのサイト、凄く使いにくくなった。
しかも重いし・・・いつまでたっても、目的のページにたどり着けないよ・・・ママン。
確かに英語ページも日本語ページも死ぬほど重い。
>>723 判り難さは天下一品だね。
以前使ってたMSIのアップデートの判りやすさに比べたら、いかにも上級者対象!
ってカンジ。
いや、MSIの回し者ぢゃないよ、、、
>>659 キーボードがいけないのかな?よくわかんね
728 :
初心者:2005/05/30(月) 16:40:11 ID:PBJTNqod
P4P800DELUXEにPen4(3.0 prescot)は付けられるのでしょうか?
教えてください。
付けられぬる
731 :
Socket774:2005/05/30(月) 18:36:21 ID:Vw7EenOu
月詠モード
732 :
721:2005/05/30(月) 19:11:36 ID:YJTFSqAL
おねがいします。
P4C800-E Deluxe の最新のバイオス入れて調子悪くなった人いますか?
うちはなんか起動しなくなったんで戻した
>>728 これだから全角厨がバカにされるんだよ。
>>722 HT非対応ではないよ。
XPに比べて効果が出にくい(つまりOFF推奨)だけで。
>>734 たぶんこっちと同じ現象になっていますね。
戻すのはCDから出来ますか?
>>733 最新のBIOSにしたら日立のS-ATAでもスタンバイから復帰できるようになりました
動作は問題ないです。
グラボをA9800XTを使っていますが最新のドライバにしたら起動時に一時的に無信号状態になってします
(起動はしますが遅くなってしまいました)
これって直りませんか?
>>739 いっしょのような現象ですが、元のバイオスでなんとか直りました。
今回のバイオスは見送ります。
741 :
722:2005/05/31(火) 02:35:27 ID:OPqkfIU3
742 :
Socket774:2005/05/31(火) 10:08:07 ID:/v0n7rCx
ドイツのFTP鯖に繋げようとすると
ユーザー名とパスワードの入力を
求められるんですが、匿名でもログインできませんし
どなたか教えてください。
>>741 2000はHTオンで不具合報告も聞いてる。
素直にXPに移行した方が吉
746 :
741:2005/05/31(火) 11:21:40 ID:OPqkfIU3
あちゃー、不具合。ガクブルすぎですね・・・。
XP・・・うーむ、どうも2000の軽量性から離れられないんですよねw
なんてこと書かれても知るかって話ですよね。
チラシの裏いって来ます。
みなさんありがとうございました。
747 :
742:2005/05/31(火) 11:41:28 ID:/v0n7rCx
>>745 いやIEでアクセスしてるんですけどダメなんです。
パスワード入力画面が出てきたりアクセス許可が無いとか。。。
一応ノートンとかは切ってるんですが。。。
>>748 試してみましたがダメでした。
しかし何とか自己解決できました。
ブラウザの設定でPASVモードにすればアクセスできました。
どうやら使ってるルータの問題でした。>ラネックスのBRL-04FMX
有り難うございました。
750 :
Socket774:2005/05/31(火) 15:04:47 ID:ItqHTLN8
HT ONだと2KよりXPの方が軽いぞ 間違いない 特にSP2以降
>>749 04FMX糞だよなw 買い換えたわ
>>749 どこが、どうしたらルータのせいになるんだ?
752 :
Socket774:2005/05/31(火) 23:41:44 ID:8QM4Wg9Q
>>751 ルーターがFTP関係に不具合あるんだ ファームウェア更新で直ったりするけど。
ルータ使うとPASVモードは常識だと思ってた。
今は違うの?
754 :
Socket774:2005/05/31(火) 23:54:05 ID:lnoJNTi1
切る必要あるのと入れる必要あるのが混じってる状態じゃないかな。
755 :
Socket774:2005/06/01(水) 01:31:18 ID:DVjLF8hk
P4P800E-DXですが、いくつか報告がある「突然死」のようで、
昨年3月以来、快調でしたが、今朝突然起動しなくなりました。
BIOSすら表示しません。
CPU、マザーの問題のような感じですが、
交換して試せるCPU、マザー共になく、困っています。
この現象で解決した方いますか?
チップセットのヒートシンクが80℃くらいあるのですが、
このあたりが既に異常でしょうか。
>>755 80度あると判った時点で何で対策取らなかったのかむしろこちらがお聞きしたい
ケースのエアフロー他に問題があったのかな。
P4P800SEだが50度にもなった事ないな。
P800E-Dxを使用しているんですが、ASUS Probeで得られる情報(温度とか回転数とか)を
タスクトレイに常時表示する方法って何かご存知ありませんか?
Vectorとか探してみたんですが見つけられなくて・・・
つSpeedFan
>759
ありがとう!
うまく表示出来ました。
>>757 >P4P800SEだが50度にもなった事ないな。
なにで計って50℃になっているの?
ウチは、ainexのデジタルLCD温度モニタ(TS-03)のセンサをシンク裏側に貼って
47℃〜50℃ぐらいで、ASUS ProbeのMB温度を見ると38℃〜40℃になっている。
5インチベイに増設したファンを回すと、シンクの温度は下がらないが、
ASUS ProbeのMB温度は、34℃まで下がる。
ASUS ProbeのMB温度はどこを見ているのかよーわからん?
762 :
755:2005/06/01(水) 12:26:19 ID:3prYTdu1
>>757 動いていたときは、ASUS ProbeだとCPUもマザーも40℃くらいだったので、
余り気にしていませんでした。
(CPUは P4 2.8Cです)
動かなくなって、マザーをケースから出しいろいろ見ているうちに、
チップセットのヒートシンクが熱いような気がして、
放射温度計(IR-101)で測ってみると
80℃くらいあったので、これは異常かな思い、聞いてみました。
つまり、ケースに入っていない状態で80℃です。
50℃はヒートシンクの温度ですか?
マザーの温度ですか?
50℃は、チップセットのヒートシンク裏側の温度です。
コアの部分から1cmぐらい離れたところにセンサーを貼っています。
764 :
761:2005/06/01(水) 12:56:18 ID:eO+iQzDV
P4C800 Deluxeで
メモリを選ぶ場、片面より両面の方が
転送速度が速いのでしょうか?
片面と両面の違いがよく分かりません。
>>765 チップ数の少ない片面の方がいいよ。
転送速度は関係ない。
C800って両面の方がパフォーマンスあがるんじゃなかったっけ?
>28-33周辺参照
768 :
766:2005/06/01(水) 15:10:34 ID:UMLpzn6I
オーバークロック耐性も両面の方が高いらしい
二二二二二 ⊂( ^ω^ )⊃ブーン
クロックツールSET FSBの
P4C800 Ultra Version 1.5i4a(auto)は
ノーマル版とどこが違うのでしょうか?
知らないくせにレス付けるって恐ろしいよね
・使用バンク数が少ない方が相性等が出にくく安定しやすい。
・少し前のリビジョンのAthlon64では、5バンク以上使うと
DDR400では動作できなかった(DDR333動作になる)。
という点で、片面(1バンク)メモリのほうが重宝されることもある。
しかしi865/i875では、メモリインターリーブが効くらしく、
使用バンク数が多い方がメモリアクセスが速い。
両面のほうがOC耐性が高い、というのは特定メーカー(hynix)の話で、
現在は主としてBT-D43とDT-D43の2種類のメモリチップが流通しており、
(稀に更に古い”AT-D43”が使用されている可能性もあり)
DTのほうはかなりのOC耐性があるが、BTにはあまり無く、
そして片面に使われているのはBTチップで、DTのものは存在しないから。
両面だったとしても、DT/BT/AT全てのチップが使われている可能性があり、
一概に「両面だからOC耐性高いよ」とは言えない。
とは言え一般的には、片面メモリに搭載される512メガビットチップよりも
両面に使われている256Mbチップのほうが耐性が高い傾向があるため、
両面の方が良いという話も、あながち間違いではないかも。
と、知らないくせに知ったかぶりして嘘八百並べてみる。
776 :
767:2005/06/02(木) 00:14:47 ID:VBJJJl1h
いや、私も一般的(?)には片面のがイイと思ってたし。
むかーし昔EDO32Mとかの頃は両面を沢山積むと電源ラインがヤバかったし・・・
773が吠えるほど知識持ってないということか
↑
ツマンネ
上矢印は名前欄に入れないと自己紹介
ゲラゲラ
P4P800Deluxeのマニュアル5-39にViratual Cable Testerの使い方があるのですが、当方Win2000なので少し勝手が違うのでよくわかりません。
マニュアルには、デスクトップのマイコンピューターアイコンを右クリック→プロパティをクリック→ネットワークアダプタを検索し→
3Com Gigabit LOM(3C940)を選択→プロパティをクリック
「ネットワークアダプタを検索し」という所から先が解りません。
WIN2000では、どこで検索するのでしょうか?
デバイスマネージャー
783 :
781:2005/06/02(木) 18:48:23 ID:csmLk8rm
>>782さん
ありがとうございます。
たどり着けました。
784 :
659:2005/06/03(金) 02:12:51 ID:VZ4IYAND
自作初心者行ったほうがよかとですか?
>>659 俺もP4P800 SEだけど
RAIDの設定がいつの間にかエラーになり過ぎるので
BIOSのMPSバージョンを1.4から1.1にしたらそれ以来今のところ問題ない...
あと、asusの起動ロゴ無効にしたらいかがでしょう
M/Bのバッテリー電池とメモリもチェック
あとは他の人よろしく
室温が低すぎるとダメってのは以前あったような気もするけど
今の季節ならそれもなさそうだし。
やっぱ電池かなぁ?
CMOSのデーター保持電池(ボタン電池)って何年ぐらいもちますか?
2年
>>791 もうだめポ。
毎回時計が2002年01月01日に戻っちゃう。
普通は1年で交換するけどね
コンビニで買って鯉
>>793 そうなのか。
今は、自動時刻修正ソフトでしのいでるけど、その他のBIOS設定もデフォルトに戻ってしまうので電池買います。
あの電池高いんだよね。
796 :
741:2005/06/03(金) 20:08:38 ID:Akwqmxj2
>>795 吊りか?
漏れは、100禁で2コ勝ってるよ。
まともに動いている。のーぷろぶれむ。
CR2032は、電気屋でもマクセルのが105円で売ってるところもあるが
普通は210円ぐらいするね。
>>789 DLしてきました。情報有り難うございます
あれ?
2年たってるけど、電池切れてないぞ…
そろそろ切れるということかな。
800 :
659:2005/06/04(土) 01:03:55 ID:gVZ/gQfv
>>785 >>786 >>787 >>788 どうもありがとうございます、電池は購入したばかりなので
大丈夫だと思うのですが、とりあえず起動時のマザーボードのロゴをオフにしてみたので
これで様子を見てみます。
もしまただめだったら違う策も試していきます。どうもありがとうございました。
P4P800-E Deluxeなんですが起動時、BIOSの最初の表示画面で
HDDの認識などの画面表示時間がちょびっとしかなく、いろいろ確認
しようと思っても(´・д・`)なので、なんとか長くする設定項目って
あるのでしょうか?確認が必要な時、今はPauseボタンに手を置いて
画面を睨みながらタイミングを計ってやってるのですが、ナカナカ
うまく行かずスグ次のBIOS画面になってしまって・・・・。
これはOS側で設定出来るのかな・・・。そうなら微妙にスレ違いスマソ
教えてエロイ人。
803 :
Socket774:2005/06/04(土) 15:06:21 ID:I6aLJCih
AIロゴ消せば、、、
804 :
Socket774:2005/06/04(土) 17:42:14 ID:jTHHZeNC
AIロゴで思い出したけど、このマザー(P4P800SE)、ASUSのAIってでかいロゴが出た後でピッって一瞬ビープ音鳴ってからWINDOWS
起動しない? 微妙にエラー音みたくて気になる・・。
>>804 それは確か「メモリのフラッシュが完了した」って音だったと思う。
なんにせよそれで正常
>>797 CR2016は使えないのかな?
同じ3Vだけど。
>>804 藻前さんは海外のサイトで「SPYWARE除去ソフトDownload Free」ってバナーをクリックしてSPY
WREを仕込まれるタイプの香具師だな。
809 :
Socket774:2005/06/04(土) 22:07:37 ID:jTHHZeNC
>>805 レスありがとう でも鳴らない時もあるね^^ まあいいや、安心しました ありがとう
うちのはハードウェア変えた時しか鳴らないんだけど・・・・。
>>590 で出ていましたが、当方の環境ではどうにもならないので
あきらめて他社製のPCIのLANカードを購入してWake on Lan させました。
Wake on Lan動作確認出来た他社製カード
MELCO (BUFFALO) LGY-PCI-GT 蟹チップ8169S
(REALTEKのwebの最新ドライバと置き換え可能)
コレガ (corega) CG-LAPCIGT 蟹チップ8169S
(REALTEKのwebの最新ドライバと置き換え不可)
環境
【CPU】 北森3.0G
【メモリ】 SAMSUNG512MB*2
【M/B】 P4P800-E Deluxe リビジョン1.02 Bios1006
【VGA】 ATI 9800pro 128MB
で、BIOSの設定はPower On By PCI Devices を有効
電源、VGA、FDD、のみの最小構成と
フル構成(上記にIBMHDD250GB IDE*4 SATA*4 DVDROM DVDRW 各1追加)
ルーターはBUFFALO (MELCO) AirStation WZR-RS-G54HP
812 :
806:2005/06/04(土) 23:30:50 ID:MZcZlCNK
>>808 ありがとうございます。
他に使いようも無いCR2016が1個、家にあまっていたので、接点に気をつけて使ってみようと思います。
寿命名1年ぐらいかな。
>>811 そんなもん買わんでも出来るだろうに・・・
P4C800-E DXのコンデンサってOSTてんこ盛りなの?
この夏とっても不安なんですが
去年の夏を乗り越えてる古参達に不安は無い。
P4P800-E Deluxe買いました。
リテンションモジュール台?を外すコツってありますか?
ドライバーやラジオペンチ使ったりしてみたが抜ける気配すらない。
散々既出だとは思いますがお願いします。
>>816 止めてるピンの中心に杭みたいな物が入ってるから、それを先の細いもので
裏側から押してある程度表側に押し出す。基盤痛めないようにね
818 :
Socket774:2005/06/05(日) 18:52:00 ID:raLSVFDB
>>817 ありがとうございます。
やってみましたが先にピンが潰れ始めてます。
力いれたらパターンにすっ飛んでいくし・・・
困った(;´Д`)
>>818 先にリテンションとピンの頭の間にマイナスドライバーを突っ込んでから、
そこを支点にしてドライバーを軽く持ち上げてみ。
↓ピン
_」←ここの隙間
_」──
↑リテンション
・・・AAの才能が無いな、と思った。
リテンション台は壊しても600円くらいで買えるっしょ。
マザー壊すくらいならリテンション犠牲にしたほうがマシ
>>819 やってみたんですがピンの頭が削れるだけで抜けませんでした。
>>820 そうですね、最悪引きちぎるかなorz
いろいろ教えてくれてありがとう。
もうちょっと頑張ってみます。
>>821 ちっちゃいニッパがあれば裏側のピンの出てる部分全部切っちゃえば。
俺の時は簡単に抜けたけどね
ひどい不器用なやつまで自作してるんだな。
向いてないから止めたほうがいいよ。
と言っても他も何をやってもダメダメくんっぽいが。
釣りなら釣りってわかりやすく書いておかないと、、、
825 :
Socket774:2005/06/05(日) 22:56:43 ID:NtzXte84
P4P800-E Deluxe 使ってます。
OS(WinXP SP2)の再インストールをするため、ドライバ等も最新のものにしようと考えています。
1.「Intel Chipset Inf Update Program」はインテルの865PE/865Gチップセットのダウンロードサイ
トより「Intel チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ」をDL→インストール
2.「ALC850 Audio Driver and Application」はASUSのサイトより「ALC850 Avance AC'97 Driver」
をDL→インストール
3.「ALC850 Avance AC'97 Application」はインストールする必要ありでしょうか?
4.「Marvell Gigabit LAN Driver」はASUSのサイトより「Marvell LAN Driver V6.28」をDL→インストール
5.「Promise FastTrak 378 Driver」はRAIDインストール用のFD作成プログラムですよね?RAIDを
構築しない場合、インストール(?)しなくてもOK?
6.RAIDを構築しない場合、デバイスマネージャ>その他デバイス>RAID コントローラとなって「!」
が表示されているが、気にしなくても大丈夫でしょうか?
以上の点が確認点&不明点として出てきました。
教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
> 6.RAIDを構築しない場合、デバイスマネージャ>その他デバイス>RAID コントローラとなって「!」
> が表示されているが、気にしなくても大丈夫でしょうか?
気になるならBIOSでRAIDコントローラを殺しちゃえば?
>>825 使わない場合普通BIOSで殺しておく。!マークも出ない
チップセットドライバって、XPsp2の場合いらないんじゃなかった?
最新がすでに入ってると思ったが
>>828 INFファイルね。
俺もSP2インストールする時あえて入れなかった。入れたら逆に細かい不具合が起きたので
830 :
Socket774:2005/06/06(月) 09:21:56 ID:kbA588H9
【CPU】 Pentium4 3.2E
【メモリ】 hynix PC3200DDR 512MBx4(両面)
【M/B】 P4P800E DX
【VGA】 Sapphire RADEON X800PRO
【サウンド】 オンボード
【HDD】 HGST HDS722512VLSA80 SATA120GB システム用 ICH5R側
【HDD2】HGST HDS722512VLSA80 SATA120GB ICH5R側
【HDD3】Maxtor 6Y120M0 SATA120GB promise側
【光学】 pioneer DVR-106A
【FDD】 クロシコ製
【電源】 antec TruePower380 380W
【OS】 WINDOWS XP Home SP1
【他@】 BIOSは1006.001のようです
これでHDBENCHやFFBENCH3をやってみたのですが
FFbenchでLow3800程度しか出ない状態です
一昨日初代P4P800E-DXが死んだので同じの購入(とメモリ4枚も)したんですがM/Bなのか他なのか・・
>>821 リテンションを固定してる白いピンを抜く作業はとても簡単な
部類に入ると思う。なにか根本的な間違いをしてるような気がして
ならないんだが。
白いピンとモジュールのスキマに小さめのマイナスドライバーを
差し込んでマイナスドライバーをこじるように回転させてやると
簡単に浮いてくる。一度でムリなら差し込む方向を変えて再度
トライ。やってみ。
いくつもはずしたけどピン、モジュールとも全て無傷で取り外せたぞ。
ガンガレ
832 :
830:2005/06/06(月) 11:17:06 ID:kbA588H9
すいません、自己解決しました。
クーラーの爪の1本がリテンションに固定されてなく浮いていたためでした
今付け直してFFBENCH3 LOW7220確認・・・
XP sp2の後にinf出なかったっけ?
不具合なければ入れる必要ないかもしれんが
出まくってる
//ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_478/INTEL_Chipset/i875p/P4C800-E_Deluxe/1022ed03.zip
P4C800Deluxeも来てるな。
どちらも2004年になってるのは何故だろう?
Vcoreがいぢれるようになってると医院だが。
そんなBIOS出たらいいけど、果てしなく有り得ない気がする。
>>835 Vcore可変、倍率可変キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Cだけ? P-E/D は?
ASUS重くて確認できない!!(><)
>>839 P4P800E-Deluxeは更新なしだった。約1時間前
P4C800-E_Deluxeに1022ED.003書き込んだら倍率が6倍固定になっちまった
電圧は設定可変になったけどorz
841は誤爆ごめん
843 :
Socket774:2005/06/06(月) 22:53:24 ID:gU6g/u0z
p4Cシリーズ全部出たね
P4P800E-DXだけなんかいつも遅い気がする・・・
一番の問題児なはずなんだけどな
ウチのP4P800がお亡くなりになりました…
最小構成で電源入れてもBIOS画面や警告音すらも発生しません…
とりあえずその場凌ぎにP4P800SEを購入。
マザー交換して無事起動しています。
故障した方は、
マザー、コンデンサの外観に異常が見られない。
OST等の品質の悪いコンデンサ。
約2年使ってきた。
以上の事を考えるとコンデンサの容量抜けかなと思う。
コンデンサ交換したら直るかな…
オイラもそろそろp4p800二年目だ。
ガクブルだぜ。
>>845 多分FETの破損(熱々だから)、コンデンサーは生きていると思う => 突然死
無印からSEってマザー交換だけで動くの?
漏れも心配だから市場から消える直前にSEでも買おうかなと。
マザー交換+再インストで動くが
850 :
Socket774:2005/06/07(火) 12:01:39 ID:IfAPpLCC
無印だが、1年でCPUソケットの中のチップ(コンデンサ?)が、
吹っ飛んだことがアル。
無償修理でした。
質問です。
P4P800-Deluxeを使っています。
S-ATA対応のHDDが認識されません。
HDDを認識させるためにドライバが必要なんでしょうか?
Onboard IDE Operation Mode:[ Enhanced ]
Enhanced Mode Support On:[ S-ATA ]
Configure S-ATA As RAID:[ 切 ]
S-ATA Boot ROM:[ 切 ]
BIOS ver[ 1006 ]
よろしくお願いします。
同じマザー使ってるけれどドライバなんか必要ないよ。
BIOS上でも認識してないの?
あとRAID側のコネクタに繋いでない?
853 :
851:2005/06/07(火) 15:54:34 ID:+ie+k5oK
>>852 BIOSで認識されてないです。
コネクタはSATAに繋いでます。
BIOSを立ち上げると
No drice attached to FastTrak _controller, Ther BIOS os not installed.
と表示されます。
>>851 Enhanced Mode Support On:[ S-ATA ]
>>853 コネクタの差し具合やコネクタを片方に変更してもう一回チェックして
それでも駄目ならHDD自体かな?
No drice attached ...てのはPromiseのメッセージだね。
Promise側に接続してIDEを選択してHDDの様子チェックしてみるという手もある
856 :
851:2005/06/07(火) 17:57:39 ID:+ie+k5oK
>Promise側に接続してIDEを選択してHDDの様子チェックしてみるという手もある
予測して試したんですけどHDDからはまったく応答無いです。
明日にでも買った店に行ってみます。
みなさん、レスありがとうございました。
857 :
825:2005/06/07(火) 18:04:52 ID:TBzXsoPG
>>826-829 >>833-834 レスありがとうございます!
一応、チップセット・ソフトウェアはインストールしようと思います。
この場合、インテルのサイトからダウンロードしたもので大丈夫ですよね?
あとBIOSでのRAIDの無効の仕方教えていただけないでしょうか・・・?
マニュアルとBIOS画面見ながら悩んだんだけどわからなかったのです。
教えてくださいませ。よろしくお願いします。
PC環境を書けば1レスで解決する
初心者な質問ですが教えてください
PC3200の1Gを2枚買ってきたのですが、BIOS画面で
DDR Frequencyってとこが320MHzとなっています。
マニュアルを見るとDDR400は400MHzで動作と書いてあるのですが・・・。
OS/ winXP Pro
MB/ P4P800-E Deluxe
CPU/ ノースウッドP4(FSB800) 3.2GHz@3.36GHz
MEM/ PC3200 1G(サムソン)*2、256(ノーブランド)*2
ちなみにMemtest86ではエラーは出ませんがSettingsの表示が
RAM:168Mhz (DDR336)とかなってます。
DDR400を買ってきたのになぜこんな表示になっているのでしょうか?
P4C E-DXを使用しているのですが、851さんと同じメッセージ(No dvice attached to FastTrak _controller, Ther BIOS is not installed.
)と表示されます。S-ATAをS-ATAコネクタに接続しています。でもBootはできます。どうすればこのメッセージは表示されなくなるでしょうか?
P4C800-E DXでAsus Updateの起動、インストールが出来なくなってしまったのですが、
原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか。
なんちゃらDEF.dllが無いとかこれはAsusのマザーボードぢゃないとか言われて終了してしまいます。
BIOSを書き換えると時計までリセットされてしまうので、電池切れなのかな。
>>860 BIOSでPromiseコントローラをーオフにします
質問させてください。
VGAをGFX5500-A128CLからELSA GLADIAC 743 GTに変更したところ、スタンバイから復帰しなくなりました。
・スタンバイからの起動時に、ディスプレイに信号が送られていません。
・HDDのアクセスランプはついています。
・電源容量不足かと思い、350wの電源から450wの電源に変更したが解決しません。
【CPU】Pentium4 3000MHz
【メモリ】バルク 512MB * 2
【M/B】P4P800-E/Deluxe Bios Ver1004.001
【VGA】ELSA GLADIAC 743 GT
【サウンド】オンボード
【HDD】Promise 1X2 Mirror/RAID1 SCSI Disk Device (232 GB)
【光学】PLEXTOR DVDR PX-708A2
【FDD】バルク
【CASE】OWL-611SLT
【電源】BQT P4-450 450W
【OS】Windows2000 sp4
【他@】BUFFALO PC-HMP2E/PCI Video Capture ビデオキャプチャー
【他A】
BIOS設定
1.SUSPEND MODE S3
2.REPOST VIDEO ON S3 RESUME NO
3.ACPI2.0 YES
4.ACPI APIC ENABLE
5.BIOS AML ENABLE
>>859 まずクロックアップをやめて定格にもどそう
全部Autoにしてみりゃ、わかる
160MHz上がってもメモリクロックが下がってるんじゃ
Pentium4じゃ、逆効果よ
【CPU】Pentium4XE3.4GHz
【メモリ】PC32004GBSAMSUNG
【M/B】P4C800E-Deluxe
【VGA】GeForce 6800Ultra256MB
【サウンド】 SB Audigy2ZS
【HDD】 6B300S0
【光学】 DRU-700A
【FDD】 ミツミ
【CASE】MT-PRO2250SAGA
【電源】950W
【OS】 XP ProSP2
【他@】
【他A】
なのですがintelPro1000CTのドライバをインストールしようとすると
フリーズします。
何回やってもだめでintelのドライバもだめです。
セーフモードだとインストールはできるのですが起動できなくなります。
Promise側にストライピングでインストールしました。
>>859ですが、今まで使っていたノーブランドのメモリを抜いたら
Memtest86のSettingsで210Mhz、DDR420
そしてBIOS起動画面ではDDR400と認識しました
これが噂の相性問題ってやつでしょうか。お騒がせしました
>>865
950W?こんな電源あるんでつか?
ググッたら簡単に出てきた、板汚してスマソ
>>866 MB付属CD内のドライバで駄目なんですよね?
セーフモードでインストールまではいけるならとりあえずPC最小構成で
再挑戦してみては。
Intelのチップセット・ソフトウェアは適用してますか?
871 :
866:2005/06/08(水) 00:15:35 ID:vvqbXFIi
>>870 レスありがとう
そうです付属のやつがまずだめで
チップセットソフトウエアをいれてもだめです。
メモリを一枚にしたりサウンドカードを外したりと色々やりましたが
すべてだめです。
intelのホームページからのも試しましたがだめでした。
付属のやつだとベースドライバのインストールでフリーズします。
フロッピーを作ってもウイザードの最後でフリーズ。
872 :
Socket774:2005/06/08(水) 00:27:01 ID:5pw6gSw7
P4P800-E DeluxeにHDD2台接続しているのですが、RAIDを無効にしたいのです。
デバイスマネージャにてRAIDコントローラに!マークが出ていました。
いろいろ調べた後、BIOSにてPromise ControllerをDisabledにしたら!マークが消えたのですが
この設定だけでRAIDが無効になっていると考えていいものでしょうか?
他に確認しておいたほうがいいことがありましたら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
>>859 漏れもほぼ同じ環境で勝手に160Mhzになった。
オーバークロックはしてないが。
OS/ winXP Pro
MB/ P4P800-E Deluxe
CPU/ ノースウッドP4(FSB800) 3.2GHz
MEM/ PC3200 1G*2、512*2
たぶん4枚差しにするとBIOS設定がAUTOの場合
安定性を保つために自動的に周波数落とすんだと思う。
ほかのチップセット使ってるマザーでもそんなようなこと聞くし。
漏れはBIOS上で手動でDDR400にして問題なく動いてる。
>>871 常駐ソフト全部外しても駄目?
んー、一寸自分ではお手上げです。
念のためメモリをMemtest86でテスト。
後はVGAのNVIDIAドライバ削除してOSの標準ドライバで試すとか(自動で強制的にOSのが入っちゃうかな?
なら最新のドライバを)
LANケーブル繋いでたらとりあえず外して試すとか
気になるのはシステムをPromise RAIDボリュームに入れているところ位ですが
これは確信もないので当てずっぽうです。
ハード的な不良か何かでこういうケースもあるのかなぁ?
お役に立てませんで
>>872 RAIDはそれで無効になってます。
Promiseは初期設定でEnabledになってますがICH5Rは明示的に
設定しないとRAIDにはなりませんので。
876 :
Socket774:2005/06/08(水) 01:05:30 ID:SUGwdMvK
不具合がなければBIOSはアップグレードするな
877 :
845:2005/06/08(水) 01:15:08 ID:yEE7qHh7
>>847 そうですか…
トランジスタ焼けなどは見られないので
どのチップが逝かれてるのかが分かりませんが…
素直に捨てた方が良さそうですね。
>>848 無印とSEの違いは
LANコントローラが3comからMarvelに変更されたのみで
その他仕様の違いはありません。
LANドライバの再インストールのみでいけました。
878 :
866:2005/06/08(水) 01:18:31 ID:vvqbXFIi
>>874 メモリは正常でした。
常駐ソフトはないです。
Windowsインストールしただけです。
880 :
879:2005/06/08(水) 01:40:53 ID:bl2ybgiN
P2KXPLA.EXEを実行せずにPRO2KXP.EXE を実行するとインストーラが起動したままの状態になります。
手持ちのP4C800E-Deluxe 3枚全てそうなりました。
NAVが動いてると悪質なスクリプトで警告されますし。
881 :
Socket774:2005/06/08(水) 02:46:34 ID:z4MQRgGT
ICH5RのRAIDってハードディスクの半分だけRAID0にして、もう半分は普通のパーティションとして使うとかって出来る?
>>878 一番シンプルな方法忘れてました
> フロッピーを作ってもウイザードの最後でフリーズ。
って書いてあるから既に試したのかもしれないけど...
現在デバイスマネージャ上でオンボードLANが不明なデバイスか何かで表示されていると思いますが
そこからウィザードでネットワークアダプタを指定してINFの指定まで来たらMB付属CD内の
\Drivers\Lan\Intel\PRO1000\WS03XP32\e1000325.inf
↑
このINFファイルを直接指定しても駄目でしょうか?
CD内のファイル指定で失敗したら上記フォルダ毎HDDにコピーして再度試してみてください
既にテスト済みだったら失礼を
ってかXPはSP2なのか?
884 :
866:2005/06/08(水) 18:50:28 ID:vvqbXFIi
>>879 それもやってみたのですがフリーズします。
>>882 デバイスマネージャではエクスクラメーションマークです。
CD直接指定もHDDコピーも同様にフリーズします。
>>883 SP2適用済みのパッケージ版です。
>>884 うーん、インストーラのせいでもないみたいだね。
VGAとPromise RAIDにシステム入れてる以外俺の環境と近いのだが
こちらはIntel LANドライバインストールは何事もない。
VGAはRADEON 9600XT
システムはICH5R S-ATA RAID0上にXP SP2をインストールしてる。
あとは外せないPromiseのドライバ疑うくらいしかないけど...
886 :
866:2005/06/09(木) 00:21:56 ID:7FKrdU3U
>>885 わかりました
ICH5Rの方にインストールしてみます。
P4C800 Deluxeで
PATを有効にすためにはperformance ModeでTurboモードに設定しなくては
機能しないのでしょうか?Turboモード自体どのような機能なのか良く分からない
のですが…。
違うよ
889 :
Socket774:2005/06/09(木) 20:17:28 ID:jMOU1VIE
Ai BoostorとP4P800SEで変なバグない?
再起動時に突如BiosのFSBが(200)→400になって、
起動出来ないループするの。
普通に原因解明に苦労した。
standardでもいいはず。POST画面に変化があるんだから自分で試してみ。
>>889 原因は何だったの?同じ環境だから気になる
>>887 ユニティのサポートページにも書いてあるが・・・。
i875PのPATはFSB800のCPU/デュアルチャンネルDDR400メモリを使えば自動的に有効になるよ。
BIOSで設定しなきゃ有効にならないのは
P4P800のAsus Hyper Path機能だ。
893 :
Socket774:2005/06/09(木) 20:45:59 ID:CGNaRMRg
またサイト繋がらない。
ほんっと、、ASUSっていつもいつも糞だな・・・
>>887 4枚差しで定格クロック意外だとPAT無効になるけど
>>892 i875Pは残念だがSamsung純正やHynix純正やら色々な推奨(Dual Channel)メモリを試したがBIOSいじらなければ有効(デフォのAUTO以外に)にならないんだよ。
>>895 AUTOになってりゃ良いんじゃねーの・・・?
なんか違うのか?
>>896 AUTOではPATが有効になんねって事だ。
調べてみたらAUTOじゃ駄目でした。ごめんなさい、と。
ノつ
ノつ / / ∧_∧
/ / ∧_∧く ( ´_>`) 兄者にP4C800E-Dは
| く ( ´_ゝ`)  ̄ \ 豚に真珠って事だな・・・。
\  ̄ \`7 と.二 )
7 と./ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
/ _ / FMV /__|__
 ̄ ̄\/____/
またPATの話してんのか。
何度目だろう・・・・
>>899 別にイイんでねぇの。
アンタみたいにずーっと張り付いてるヤツばかりと違うし。
PATとTurboはオンにするのが基本だよね。 メモリがすげー速くなるし。
>>899は
毎年同じことを教えなきゃいけない学校の教師にはなれないな
PATだけならAutoのままでオンになる
だけどさらにメモリのタイミング高速化もさせるにはStandardかTurboにしないとダメ
AutoだとSPD通りに設定される
逆にTurboとかにしてると手動でメモリタイミングが設定できなかったりする
だからあえてAutoのままにしておく事も必要
倍率可変てマジ?
P4P800SEなので地雷コンは無いかもしれんが
コスト削減であちこち空きパターンが…。
どうやらPATがAUTOでも"なる派"と"ならん派"があるようだな
ちょいと質問なのですがP4P800−E Deluxeで
PCIクロックを固定するには、BIOSの
「AGP/PCI Frequency」を66.66/33.33にすればいいの?
マニュアルにデフォルトのPCIクロックが載ってないので
わからない・・・
>907
(・∀・)イイ
909 :
907:2005/06/10(金) 07:41:19 ID:iQ5VKXOr
>>908 これでOKってこと。ありがトン(゚∀゚)
910 :
887:2005/06/10(金) 08:35:17 ID:OJjckjBu
皆さん、アドバイスありがとうございました。
PATは、そのままの設定AUTOでは何故か
有効になりませんでした。
cpu-zで確認、Turboモードで安定いています。
>>906 ここで俺が新たに「有効だろうが無効だろうがベンチ以外に差が出でるのか?」派を立ち上げる。
消滅
激 滅
TURBOにすると起動しないぜ orz
メモリが悪い、気にするな。 PATとTurboが効くとEVERESTベンチで
リード 5410Mb/s
ライト 2330Mb/s
くらい出る
916 :
866:2005/06/11(土) 01:36:58 ID:8hyD7BAU
だめだどこにインストールしても
どれでインストールしてもフリーズする・・・
説明書どおりに設定したのですが
Promise側だと認識するのですが
ICH5R側だと認識しないのはなぜですか?
あとCtrl+Iっていつ出るのでしょうか?
ハードディスクはMaxtorの6B300S0です。
>>916 これかな?
質問
BIOS設定で、“Configure S-ATA as RAID” を “Enable” に設定すると、
BIOSがサード、フォースのIDEマスターデバイスを検出しなくなるのはなぜですか?
答え
“Configure S-ATA as RAID” を “Enable”に設定すると、接続しているSATA HDDは、
ICH5RのシリアルATAブートROMに管理制御されます。BIOS設定で、“Configure S-ATA as RAID”
を “Enable” に設定すると、“Serial ATA BOOTROM” という項目が表示されます。
SATA1、SATA2の両コネクタにSATA HDDを接続して、RAIDアレイを構築する場合には、この項目も “Enable”に設定してください。
918 :
Socket774:2005/06/11(土) 02:38:55 ID:uz0Le6aw
うざがられているP4C800EのPATの話なんだが。
Prescott C0にSanMaxのSMD51228N-D二枚差のときは
PAT Enable
にすればPATが有効になり、Autoでは無効。Turbo modeに
すると起動不可
SMD51228N-Dに四枚差にしたら
PAT Enable
だけではPAT有効にならず、Turbo ModeにするとPAT有効に
なった。ようわからん。
と、有効か無効かをEVERESTで見ていてベンチマークもPAT有効
っぽい値が出ていたのだが、
CPU-Zではdisabledとでている。ますますわからん。
919 :
866:2005/06/11(土) 03:32:24 ID:8hyD7BAU
>>917 できました!
ありがとうございます。
ウィンドウズのインストールも無事できたのですが
相変わらすLANドライバーのインストールでフリーズする不具合は直りません。
>>919 うーむ、お手上げですね。マザー交換しかないかな。
【CPU】Pen4-2.4CGHz
【メモリ】DDR400 512M*1
【M/B】ASUS P4P800
【VGA】ELSA GLADIAC 525 (GeForce4 Ti4200)
【サウンド】オンボード
【HDD】Seagate Barracuda 7200.7 (Ultra ATA100)
【光学】AOpen CRW-4852 (CD-RW)
【FDD】1台(詳細不明)
【CASE】 V-TECH VT-303M-MW
【OS】 WindowsXP Professional
上のような状況で、HDDの増設とDVD-RWの購入を検討しています。
数年後にPCを新しく組む際にHDDをそのまま以降するならSATAが良いとのことで
SATAのHDDの購入を考えているのですが
SATAとIDEの共存はマザーが対応していればOKという話と、
対応していてもやめておいたほうが良いという話の両方の説があるようで
迷っています。変換ケーブルを用いてSATAに統一するのも考えたんですが
ボトルネックがあるとのことでやめたほうがいいと言われました。
一番いいのはSATAのHDDを買って共存できれば問題ないのですが
実際、大きな弊害などは起こるのでしょうか?
>>921 仕事場のマシンでASUS P4P800にてP-ATAとS-ATA共存ですが
特に問題は起こってません。
共存はリスクがあるという情報は聞いたことがないんですが
良ければソースを教えてください。自分も知りたいので。
>>922 ええと、知り合いに聞いた話です。
なんでもドスパラあたりの店員が言っていたらしくて
「いつ問題が起こってもおかしくないね」と言われたそうです。
なので明確なソースでは無いですね…すいません。
P-ATAとS-ATAのハードディスクが混ざった状態でOSを
インストールするとP-ATAの方にブートローダーがインストール
されたり思ったようにならないかもしれないし、P-ATAに既に
OSがインストールされてる状態で、さらにS-ATAにOSをインス
トールしようとすると、DドライブにOSがインストールされてたり、
パーティション分けてたりすると、D以外(例えばFとか)とか、
困ったことになるかも。
その場合、P-ATAのハードディスクを外すか、OSからP-ATAの
ハードディスを無効にした状態でOSをインストールすると解決する
んだけど、店も面倒だからあまり薦めないって事だしょう。
なるほど…僕の場合は、現存のP-ATAの120GにOSをインストールしたまま
S-ATAの250Gあたりを継ぎ足すつもりなんで
全然問題なさそうですね。迷ってたんですがS-ATAを購入することにします。
P4P800で実際に問題なしという意見はありがたかったです。
>>922さん、
>>924さん、ありがとうございました。
とりあえず買ってみて、どちらにOSを入れるかは考えたいと思います。
今は120Gを60Gずつわけてますし、そのままだと面倒なので
たぶんデータを全部退避させたあと120Gの1つの領域にしてOSを再インストール
という形になると思います。
>>924 >その場合、P-ATAのハードディスクを外すか、OSからP-ATAの
>ハードディスを無効にした状態でOSをインストールすると解決する
OSじゃなくBIOSの間違いだ。(__)
>>925 >現存のP-ATAの120GにOSをインストールしたまま
>S-ATAの250Gあたりを継ぎ足すつもりなんで
その場合、まず問題無いと思う。S-ATAだけで使用しててもドライブレターが
変になる場合があるので、OSインストールする場合、インストールしたいドライブ
以外は、BIOSで無効にしとくのが良いと思う。
>>926 ありがとうございます。
おそらく現存のP-ATAをパーティションを切りなおして120Gにして
そちらのドライブにOSを入れなおそうかと思っています。
知り合いはS-ATAの方が早いからそっちにOSを入れるよう変更すればといいますが
調べたところ、2台程度でRAIDを使わない限りそこまで速度の差は出ないみたいですし
現存のS-ATA100にOSを入れなおすだけで済ませるつもりです。
いろいろとありがとうございました。
>>927 後、S-ATAのコネクタが弱いので、ハードディスク側、
マザーボード側の両方、乱暴に扱わない様に気をつけた
方が良いかも。 何度か折れた報告見た。(^^)
P4P800 SE(865PE ICH5R)ですが
IDEでシステム組んでいるところにデータドライブとして
SATAを追加する分には普通に認識されるらいしいですけど、
システムにSATAを使うときにRAIDドライバディスクが
必要になる理由がよくわからないんですけどなんででしょう?
別にRAIDを組みたいわけでもないのに・・・。
ICH5Rの構造がよくわからないってことでもあるんですが。
>>929 RAID組まないならドライバ要求されないよ。
BIOSは最新?
P4P800SEに北森3.0GHz積んでるんだが、
なぜか同じ3.0GHzが2つ認識されてる。
これで普通?ASUSのハイパーパステクノロジとかいうやつのせいか・・・?
最初にHT使ったときは感動したもんだけど
疑問すら持たなかったなぁ。俺は。
生来細かい事にこだわらない性格だから。
デバイスマネージャだろ?>932
問題なし。
934 :
929:2005/06/11(土) 10:45:40 ID:gIOxyPvr
>>930 1008です。
>>931 WIN2000無印使っています。
SP適用済みDISKをつくらないといけないのでしょうか?
>システムにSATAを使うときにRAIDドライバディスクが必要になる
いまはまだIDEで使っていて、試してはいないんですけど、
必要になるらしいと聞いたもので。間違えていたんでしょうか。
うわははは
HTTをASUSの手柄にされちゃIntelはたまらんよなー
HTTはデフォルトOffにしとくべきだと思うんだけどな。
不具合の出るOS、ソフト(これはさすがに減ったが)もあるし、
CPUライセンス数の問題が出るソフトもあるかもしれない。
有名どころではMSはソケット数、Oracleがコア数だから今のところ
HTTで値段は上がらないけど、仮想化技術が進んできたら
方針転換もあるかもしれん。
936 :
927:2005/06/11(土) 13:01:48 ID:Ya3kr8e5
>>928 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
了解です…
937 :
Socket774:2005/06/11(土) 13:27:50 ID:/Pe8oibW
938 :
929:2005/06/11(土) 14:17:16 ID:gIOxyPvr
>>937 Win2000無印ならばSATAHDDをシステムとするインストール時には、
ドライバーを含んだ適用済みWin2000DISKでインストールすることが必要。
って事でしょうか。
-----------
でもそうするとRAIDを組もうが組むまいが、
結局ドライバが要るという事になりませんか?
Win2000のSPとマザボの付属DISKのmakedisk.exeで
つくったRAIDドライバDISKとは別のものなのでしょうか?
なんか混乱してきました。(-_-)
Windows2000、特にドライバを入れてなくても、BIOSに互換モードとかなくっても、
SATAをセットアップの時点で認識する場合がある。
実際にインストールしてないけど、非RAIDのSATAのドライブ3を繋ぐとCドライブと表示する。
ママン板はAbitのKV8ProのVT8237。
>コンデンサをOS-CONに換装した改造P4P800SEが登場
ホホー
942 :
Socket774:2005/06/11(土) 18:12:45 ID:p+JsZYLG
なんか最近突然PCが再起動する…
メモリをサム512MB×2とHYU512×2の組み合わせで使ってるからかな?
944 :
Socket774:2005/06/11(土) 18:26:24 ID:cLy7wvc6
945 :
Socket774:2005/06/11(土) 18:30:54 ID:tFnTiLNB
最近メモリーバカ安なので1Gの4枚炒ってみよーカナと思うんだが
P4P800DXで4G認識するの?
<<945
説明書みればわかることをなんで聞くの?
947 :
929:2005/06/11(土) 18:54:00 ID:gIOxyPvr
>>944 ドライバーディスクというのはマザボの付属DISKのmakedisk.exeですか?
949 :
929:2005/06/11(土) 19:27:13 ID:gIOxyPvr
>>948 ありがとうございます。
RAIDを使わないで単に繋ぐだけなら、
繋げばすぐに認識(但しPIO)して使えるということですね。
950 :
Socket774:2005/06/11(土) 19:41:00 ID:uFJNA9Kd
951 :
Socket774:2005/06/11(土) 19:44:46 ID:gIOxyPvr
どっち〜Σ(゚д゚lll)
952 :
Socket774:2005/06/11(土) 19:45:38 ID:uFJNA9Kd
結論自分で試せ!
954 :
929:2005/06/11(土) 19:49:11 ID:gIOxyPvr
(-_-)ウツダ
何でもかんでも聞いてばかりじゃなくて
いいかげん自分で調べろよ
>>954 回復コンソールのHDDインストールを試せばドライバがいるかどうか判るんじゃない?
つか俺は無印2000もXPも使ってないからなぁ。ドライバは不要だった
P4P800−VMでメモリ四枚刺しにしてみました。
PC3200 512MB*2(CenturyMicro/samsung)両面
PC3200 512MB*2(CenturyMicro/Micron)両面
いまのところ普通に動いています。
2Gにしたところで使い道はなんですけどね。
958 :
Socket774:2005/06/11(土) 20:12:29 ID:gIOxyPvr
>>956 あとでゆっくり回復コンソールのHDDインストールってのを調べてみます。
いずれにせよ無印2000からSP適用済みDISKをつくれば何の心配もない
って事は確実みたいだって事はわかりました。(;´Д`)ありがとうございます。
>>954 SP統合インスコCDつくりゃーいいだけじゃねーか。
バカジャネーノ
失礼これからOSインストールするのか。でなきゃ聞かないよね
念のためにドライバFD用意しておくだけだからほとんど手間いらずでしょ
HDDが見えなきゃ最初に戻ってF6押せば良いだけだし
>>960 そうですね。
ただ、少し心配なのがDirectXのようにいったん入れたら
後戻りできなくなるのかなと思ったりしますが。
取り消します。
ドライバだからHDDをフォーマットすれば戻れますね。(´Д`)
>>964 どうもご丁寧にありがとうございます。(´-`).
>>962 ドライバはインストール後もWindows上から変更できます
ただ、安定動作していたらこの手のドライバはあまり変更しない方がいいと思ってるけど
>>967 うむ。
P4C800E-Dに着くかな?
申し訳ありませんが、現在このモデルは販売しておりません。
>>969 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
普通に売ってるぞ。作ってるかどうかは知らん。
最近ヒートシンクより放熱シートの方が使いやすくていいような気がする
P4P800-VMのオンボードLANだけど
LANカードにしたらCPU占有率低くなりますかね?
システム温度も下がるならちょっと考えたいんだけど
P4C800STDのあたらしいBIOS1021-004メモリ周り今までで一番早いね