福島県には自作する奴が少ないのか?? Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
515Socket774:2005/11/04(金) 21:36:34 ID:VdEcRnSA
>>514
君は秋葉系?
516Socket774:2005/11/05(土) 03:01:55 ID:NeE2cU2j
デブでも清潔なヤシならおけー。

不潔系は勘弁してくり。
517Socket774:2005/11/06(日) 18:29:35 ID:SMwes3c0
このまえ工房福島逝ってきたが
客がヲタクばっかりじゃねーか!
電車男みたいな香具師とか!
気持ち悪くなったのですぐに店を出たよ
もう2度といかねえ
518Socket774:2005/11/06(日) 19:53:15 ID:oSocMunG
郡山工房に昼頃行くと近くの工場の労働者が来てるよ。
519Socket774:2005/11/06(日) 21:38:22 ID:zvemDty/
>>517
あれか?
友達連れてきて
俺何でも知ってるぜ
俺SUGEEEEEEEEEEEEE
と言わんばかりに、
いらん説明をダラダラと得意気にするヤシ
520Socket774:2005/11/06(日) 22:58:08 ID:ky0RWEZE
>>518
多分、日本化学工業の工場の労働者でしょう。実は、郡山工房が入居してるショッピングセンター
「イオンタウン」は日本化学工業の工場縮小で余った土地に作ったらしい。
521Socket774:2005/11/06(日) 23:07:39 ID:zvemDty/
物知り君>>520が現れた。
 戦う
[>逃げる
 素通りする
 餌を与える
522Socket774:2005/11/07(月) 10:34:28 ID:mL9atDiW
ころしてでもうばいとる
523Socket774:2005/11/07(月) 20:05:24 ID:dc4gYyn6
うざい煽り君>>521が現れた。
 戦う
逃げる
 素通りする
[>餌を与える
524久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2005/11/10(木) 07:20:05 ID:SZDbVWLc
さぁ、今日は会津へ逝きませう。
525Socket774:2005/11/10(木) 15:59:44 ID:Ir0rt5ZW
(-_-)
526久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2005/11/12(土) 12:05:58 ID:e7ewK3IQ
10日 若松通商
HDDが幕6L主体になっていた。しかし日立T7K250が札幌並みに高いorz
あと、玄人製品もよく入荷しているようだ。

それ以外は春先に逝ったときと殆ど変化無し。
527Socket774:2005/11/12(土) 23:17:42 ID:1xVSSFOt
工房で買ったmaxtorのハードディスクからねずみの声が聞こえる。
528Socket774:2005/11/13(日) 05:26:34 ID:szzrRFr4
>>527
ネコ入りも買うしかないね・・・
529久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2005/11/13(日) 10:06:15 ID:wE8hKKbU
>>527-528
猫入りなら若松通商にあったかも知れんね。
530Socket774:2005/11/14(月) 05:11:57 ID:8tnvQigs
欠陥品販売福島工房w
531Socket774:2005/11/16(水) 17:30:56 ID:y94COo6D
工房にセラミックヒーター売ってたぞ!
いつから家電屋に転身したんだ?
しかも先週逝ったときは1880円だったのに今週は1980円になってた罠。
誰も買わんだろう(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

福袋逝き決定ww
532Socket774:2005/11/16(水) 20:06:21 ID:cyCdJcx8
キーボードの上部につけるセラミックヒーター売れば、キワモノだけど売れそう。
小型のイオナイザーみたいなのでさ。
533Socket774:2005/11/16(水) 22:58:07 ID:UKdFzt6A
キーボードの基盤があったまって故障するよ
あれは金属も熱くなるんですわ
534Socket774:2005/11/16(水) 23:10:05 ID:cyCdJcx8
そんなんフィン角度でどうにかなるべ。打ってる時だけ温風が出るようにするとかよ。
535Socket774:2005/11/16(水) 23:16:00 ID:MLvHLU+A
いわきの工房は開店当初
壁掛け(だっけか?)を打っていたよw
536Socket774:2005/11/17(木) 09:27:47 ID:ONVrUSb9
某ディスカウントショップで同じヒーターが1,480円で売ってたから買ってきたよ。
キーボードを暖めてはいないけどね(笑)
537Socket774:2005/11/18(金) 09:41:54 ID:0GYTBg0x
漏れはトライフルで1980円買った。攻防のより大きい。
538Socket774:2005/11/18(金) 12:01:42 ID:+srC7s+T
>>531
その程度で驚くな
そのうち自動車や不動産まで扱うだろう
539Socket774:2005/11/18(金) 23:33:28 ID:P7VvUSuG
不動産はないだろう

いわきの工房の近くに山岡屋ができました
とんこつクサーな建やですがうまいですよ! でもクサーいのが俺はゴメンだった
540Socket774:2005/11/19(土) 01:16:48 ID:hQPDbUzQ
山岡家ってラーメンの?
土浦出張の時ホテルの斜め向かいにあって
毎日のように食ったな
懐かしい
541Socket774:2005/11/19(土) 07:38:55 ID:ipoKnzWK
ああぁ そうですよラーメン屋です
初めみそ味食べたら隣のうまいラーメン屋の昔の味だと思いました!!!
これにはびっくり(今は味落ちていますよね)
次塩たべたら普通の味でした
醤油は創造つくので食べていません。
とにかくお店が臭いのが俺にはダメなので試食終了です。サービス券2枚あるけど
誰か必要ですか?メッセージくれればゲーセンの(男子)トイレにでも置いておきますよ
542Socket774:2005/11/19(土) 12:13:41 ID:LznlqZY1
食べ物(お菓子)ネタ復活!
543Socket774:2005/11/20(日) 16:03:59 ID:8Vg6J/zY
郡山工房に行くたびにいつも思うんだが、あの店CPUの在庫がまばらなんだよな・・・
もっとしっかり仕入れた方がいいと思うんだが。
544Socket774:2005/11/21(月) 09:55:30 ID:u+OCJ6bT
売れる保証があるなら仕入れるだろ
545Socket774:2005/11/23(水) 14:26:13 ID:yaS0NIgC
>>544
セラミックヒーターも売れる保証があるから仕入れた訳だな
546Socket774:2005/11/23(水) 14:58:49 ID:FGRhXo8f
夏に売るより冬に売った方が売れるにキマッテル
547Socket774:2005/11/24(木) 19:43:13 ID:1roqM/Je
売れ残ってるよww
548Socket774:2005/11/25(金) 14:43:14 ID:vqVBI1ws
Gefo7800系がないのは置いといて6600GTも
Rade1x00系もなくて

850と350だけあるのはなんなんだ・・・
549Socket774:2005/11/25(金) 17:54:46 ID:kbJ6ncFf
>>548
郡山工房?
550Socket774:2005/11/27(日) 09:58:57 ID:0g7eSGzQ
つうか福島には工房とデポしかないのか?
551Socket774:2005/11/27(日) 13:18:23 ID:+wjw27lE
怪しい小さなショップならもう2軒ほど有るらしいが
552Socket774:2005/11/27(日) 18:42:42 ID:Pxe5DftW
>>550
>>4を嫁よ厨房
553Socket774:2005/11/27(日) 20:23:15 ID:0g7eSGzQ
>552
すまなかった
554Socket774:2005/11/28(月) 15:17:30 ID:o5Bs/cTM
東京から出てきて山田にこの間初めて行ったがすごいな
GeForce3が39800円とかMX440で19880円とか面白すぎるぞ
最速ラデオン9550とか勘弁してくれ
555Socket774:2005/11/28(月) 21:39:04 ID:FSTuwHRz
ってか、もし1台分組む予定ならアキバに来なよ。
車の減価償却とか細かい事を言わなきゃ、1パーツ1k安く
買ったとすれば、往復のガソリン代と駐車場代くらいはペイするよ〜。

AM3:00過ぎに出発して、ゆっくり走ってもAM9:00着。
一日駐車場に車突っ込んで、後はひたすらパーツの物色。

福島くらいからならなんとか現実的なレベルだよ。
もっとも、そのせいもあって、郡山あたりのパーツ屋が軒並み減った
側面もあるかもしらんけど。
556Socket774:2005/11/28(月) 21:54:19 ID:vZlrFBws
通販にいっちゃうなぁ〜
557Socket774:2005/11/29(火) 01:50:11 ID:4JkegF8x
んまぁ確かに。価格も安いしね。ただ、単品ごと購入するくらいなら
遠征も悪くないよ(送料とかで)。

友達と一緒に行くと尚いいかも。アキバも毎日行ってると結構底が見えるんだけど(除くジャンク)、
見る楽しみもあるしね〜。

558Socket774:2005/11/30(水) 02:42:37 ID:asGHxcrA
>>554
山田はパーツの市場実勢価格を知らないのだろうか?それとも知ってるけどその値段で
売らざるを得ないのだろうか?
559Socket774:2005/11/30(水) 15:52:27 ID:NxDARdal
会津若松のヤマダだとELZAのGeForce6200(AGP)が
1万円前後だったりするから、店舗によって違うのかもね
560久喜乃寒梅 ◆kanbaiLDH2 :2005/11/30(水) 22:15:39 ID:FuaRFVHl
>>558
早い段階の、相場が高いうちに仕入れたモノは高いままで売らざるをえないのだろう。
うちのほう(久喜)は今でもPentium4-2.4Bが処分価格で29800円、HDS7225VLAT80が通常価格で34800円だし(w

それに比べると入荷が遅かった幕6Lは高かったけど相場にプラス2000円くらいだった希ガス。
561Socket774:2005/12/01(木) 18:03:32 ID:EWxxHTM+
会津若松でi-RAM
売ってる所ないかな?
562Socket774:2005/12/01(木) 20:58:53 ID:TH8PwIif
PCケースに穴をあける為にハンドニブラを探しています。
どこかに売ってませんか?(福島)
563Socket774:2005/12/01(木) 21:04:01 ID:Kul9LsIL
福島の店で大きな買い物はしないな。
基本的にCD-R等の小さな買い物のみ。
値段にするなら5000円を超える商品は、価格コムの最安値店で購入するし。
ネットショップは利用者にとったら便利だけど、売り手にとっては死活問題だと改めて実感したな。
564Socket774
判ってる&回避してると思うけど

安けりゃよいってもんじゃないからきーつけてな