インテルが北森Pentium4の再投入を検討4GHzも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:PC/AT21/04/01(金) 04:07:03 ID:Xi17Q9Tf BE:12201582-#
だといいなと思った4月1日。
2キュンキュン国民:PC/AT21/04/01(金) 04:09:55 ID:DvX01ZZI
1000げっと
3Socket774:PC/AT21/04/01(金) 04:36:57 ID:jThRSHjV
4Socket774:PC/AT21/04/01(金) 04:40:39 ID:8uuTAC1f
さらに1000get
5Socket774:PC/AT21/04/01(金) 05:18:20 ID:1LdtK/KJ
今日はケロロ軍曹が再び大地に立つ日
6Socket774:AMD暦37/04/02(土) 07:26:59 ID:wwbozbLP
夢だねぇ
7Socket774:2005/04/06(水) 20:26:40 ID:dnhyqNqE
下駄発売の方が真実味あるな。
8Socket774:2005/04/07(木) 23:30:54 ID:a2/ZVgnE
ケロロが立つのはかまわんがこんなスレは立てんな
9Socket774:2005/04/16(土) 08:47:18 ID:cubbgDe8
10Socket774:2005/04/17(日) 09:39:37 ID:+r9Lp2eF
理屈は不要

Intelは高シェア、AMDは低シェア
それがすべてである。

売れないCPUはただの糞

くやしかったらシェアを伸ばしてみなさい

ていうか何度も同じこと言わせないでくださいね。
11Socket774:2005/04/21(木) 14:52:23 ID:tZPZ6eni
>>1
違うぞ再投入はおそらく今すぐにもできるんだろうが
それをしたら一気にAMDがつぶれてしまうから
様子を見てるだけ
12Socket774:2005/04/21(木) 15:17:16 ID:Eu0XB0Z/
>>11
現役当時にAMD潰せなかったやんけ。
13Socket774:2005/04/21(木) 20:45:29 ID:tZPZ6eni
>>12
AthlonXP/Duron/754は潰されましたよ

短命ですね。
------------------------------------

ひととおりのスレはageたので今日はこのへんにしておいてやろう
14Socket774:2005/04/21(木) 21:56:56 ID:vPECZ+9G
北森をデュアルコアにして出してくれ。
15Socket774:2005/04/21(木) 23:44:21 ID:Eu0XB0Z/
>>13
> AthlonXP/Duron

K8に切り替えただけ。

>754

AMDの予定通り。

んで、AMDのCPUそのものは躍進中。
16Socket774:2005/04/27(水) 00:25:39 ID:iDpeWNGF
AMDが潰れたら、価格競争が無くなってINTEL強気価格でINTEL厨も困る事にならね?
17Socket774:2005/04/30(土) 14:39:28 ID:F/K+zVO4
AMDが潰れたら俺がウィンチェスターに乗り換えられない。それは困る。
募金はAMDAじゃなくて無印のAMDにしませう。
18Socket774:2005/05/09(月) 13:39:31 ID:Z7cOpwtL
>>15
切り替えざるをえなかった
つまりそれは敗北ってことだ

AMDの予定通り・・・
ほう754はプよりも短命(赤字生み出し)CPUといのも
予定通りなのですか。754は処分価格だし
売れても赤字売れなくても赤字
19Socket774:2005/05/09(月) 13:41:47 ID:IxN358Tz
このスレは雑音の自慰行動を眺めてニヤニヤするスレに指定されました

よって以後 雑 音 又は 名 無 し の 雑 音 以外の書き込みは禁止です

一般人は眺めてニヤニヤしてください
20Socket774:2005/05/09(月) 13:56:45 ID:6buPv3EJ
>>18
PentiumIIはPentiumIIIに切り替えざるおえなかった。
PentiumIIIはPentiumIVに切り替えざるおえなかった。
PentiumIV 藁は北森に切り替えざるおえなかった。
PentiumIV 北森はプ)に切り替えざるおえなかった。
PentiumIV プ)は炭に切り替えざるおえなかった。

大敗北ですね(pgr


みたいなことになるので、低脳な煽りは止めたら?

ちなみに。Socket754 のAthlon64が初登場は2003年9月13日
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/athlon64.html

終了はいまだ未定。2006年H2以降もS754-Sempronで製品は出る予定。
もっともSocketM2切り替えでソケットの統一が図られるという話があり、
その場合は2006年末には生産終了ラインがくるかもね。


Prescottの登場は2004年2月11日。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/etc_p428eghz.html

後継のPentiumDへの切り替えは早く。今年中に終了したい意向らしい。
また、PentiumD自体も2006年H2予定のMeron等に早期に切り替え予定。


さぁ! どっちが寿命が短いか述べてください!
21Socket774:2005/05/09(月) 14:47:46 ID:B4wKY4N8
Pen4ですね。
22Socket774:2005/05/10(火) 23:16:20 ID:VQ71ya6C
Pentium4自体もやめやめですね。
短命というより打ち止めで発展止まります。
未来を語っても悲しい。
PentiumMから作り直し。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/10/news043.html
23Socket774:2005/05/21(土) 19:46:05 ID:gU2CXzmP
菊川怜は本当に桜蔭→東大のエリートなのか?2 (学歴板)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1116516940/
24Socket774:2005/05/30(月) 13:31:03 ID:l2+DApL6
ワショーイage
25Socket774:2005/05/30(月) 14:48:30 ID:jSA4YnLw
西大和学園の京都大学合格者数みたいな見せかけだけのクロックを上げてもしょーがないじゃん♪
26Socket774:2005/05/30(月) 18:58:54 ID:0mZ05bVS
マジかと思って大喜びしたのに・・・
27Socket774:2005/06/11(土) 18:18:05 ID:FBgLg/U4
保守...
28Socket774:2005/06/20(月) 10:30:46 ID:sjR7/A1g
28
29Socket774:2005/06/20(月) 10:31:37 ID:FsLp2GcY
だまされた
30Socket774:2005/06/28(火) 12:38:44 ID:IhMjVxzG
なんでメイド喫茶の女はブスばかりなのか? (自作PC板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119855454/
31Socket774:2005/06/28(火) 13:13:07 ID:keYUwlJh
PenXの発売日を予想するスレに変わりました
32Socket774:2005/06/28(火) 14:25:02 ID:2I883EPl
どうせなら5より6の予想しようぜ。
33Socket774:2005/07/02(土) 14:47:52 ID:ihHkmrt4
34Socket774

関西成り上がり3兄弟

長男・・・東大寺学園

次男・・・洛南

3男・・・西大和学園