FFベンチスレPart40

このエントリーをはてなブックマークに追加
463427:2005/04/10(日) 23:40:29 ID:q2tyOoHk
>>441
 以前つめた状態で計ったものです

【   .CPU.  】 Athlon FX-55 11x FSB274 HTx3
【   Mem   】 TWINXP1024-3200XL 2-2-2-5 T1
【  M/B  】 MSI K8N DIAMOND
【  VGA   】 WinFast PX6800Ultra TDH (PCIExp 256MB)
【VGAドライバ】 71.82
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 off (ベンチのみで通常はSB Audigy2)
【   OS    】 WinXP
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10892
【  High  .】 10321

CPUはあえて空冷でXP-120に爆音12pでいきました
ベンチ結果はよいのですが実用するにはPCがうるさく
動画も画質が落ちその他音源に悪影響がでてきたので
その後静穏化して上記の使用に変更して満足しております。

ちなみにDIMM 1.2 より DIMM 3.4にメモリを刺した方が結果は上がりました。

DFIは遊べて面白そうなM/Bみたいでうらやましいです^^
X系も性能がよさそうなので今度試してみたいとおもいます。

464Socket939:2005/04/10(日) 23:51:20 ID:w1OugzDr
それ、すごすぎというか
2ちゃいます?
465Socket774:2005/04/11(月) 00:09:32 ID:Ja4KCx7m
【   .CPU.  】Celeron M 310 @ 1600MHz(133*12)
【   Mem   】PC3200 512MB @ 355MHz(2.5-3-3-7)
【  M/B  】DFI 855GME-MGF
【  VGA   】Celestica Radeon9600XT
【VGAドライバ】Omega 2597a
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SoundBlaster Audigy2ZS
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5424
【  High  .】3512

855マザーが安かったので余ってたCeleMと組み合わせ。
メモリのクロックが中途半端なのはマザーの仕様です。

466Socket774:2005/04/11(月) 00:42:31 ID:ncnFR+DW
>>463
メモリ刺す位置で変わるのですか
1つ勉強になりましたありがとう('∇')
467Socket774:2005/04/11(月) 01:01:38 ID:zlrN33zF
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+
【   Mem   】 Kingston PC3200 256x2 Dual
【  M/B  】 ASUS K8V SE DX
【  VGA   】 6800ultra
【VGAドライバ】 6.6.9.3
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative SB Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7012
【  High  .】 5215
468Socket774:2005/04/11(月) 01:14:08 ID:Kn0nu9WI
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】 Samsung Dual PC3200 512MB×2
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 Sapphire RADEON 9700 ATRANTIS PRO 128MB
【VGAドライバ】 DNA
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 とりあえずOFF
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7319
【  High  .】 5122

CPUとM/B入れ替え記念測定。
マザー変えると格段に上がった。というかメモリがデュアルな恩恵なのか。
469Socket774:2005/04/11(月) 01:15:41 ID:Kn0nu9WI
抜けてた・・・
【VGAドライバ】 DNA3.7.5.2
最新版使う気が起きねぇ、5.3ベース・・・('A`)
470Socket774:2005/04/11(月) 01:29:12 ID:VE2Xxxms
【   .CPU.  】 AthlonXP 2400+ (Thoroughbred)
【   Mem   】 PC2100 1280MB(512*2+256)
【  M/B  】 ASUS A7V600
【  VGA   】 Quadro4 900XGL
【VGAドライバ】 61.76
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Prodigy192VE
【   OS    】 Windows2000Pro sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3539
【  High  .】 2297

まあこんなもんかな、遅いな、別にいいんだけどさ。
471Socket774:2005/04/11(月) 03:27:30 ID:rq/H/wnz
CNNで、日本の常任理事国入りの是非を投票中。
韓国人とみられる組織投票で、日本が劣勢に立たされています。

YESに投票よろしく。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
472Socket774:2005/04/11(月) 03:47:10 ID:8UMXeXla
>>464 同意
>>463
どう見ても3のスコアじゃねぇべや テンプレ読んでこい

>・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
>テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
>無い場合は自動でネタ決定。

正直、3だと言い張るならネタだと思ってる
473Socket774:2005/04/11(月) 04:50:45 ID:GGIfRwxz
【   .CPU.  】 Pen4 2.8EGHz
【   Mem   】 PC3200 ECC DDR2 256*2
【  M/B  】 DELL Power Edge SC420
【  VGA   】 Intel(R) E7221 Integrated Graphics Controller
【VGAドライバ】 6.14.10.4277改 by 114 ◆xcrOSgS2wY氏
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Envy24HT-S
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2471
【  High  .】 1357

自作じゃないけど参考まで
474Socket774:2005/04/11(月) 09:16:34 ID:EFRjXFG+
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(socket939)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 ASUS A8V-E Deluxe NW
【  VGA   】 Sapphire X300
【VGAドライバ】 不明(初期?)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6102
【  High  .】 3088

何この格差・・・。
475Socket774:2005/04/11(月) 11:23:22 ID:WFGe60m/
叩き愛をしてるけど、オタクと言われる位のスキルを持ってるのか?
476Socket774:2005/04/11(月) 13:51:13 ID:TFnsIvWy
アフォは帰れ
477Socket774:2005/04/11(月) 13:56:40 ID:RZQ13maD
>>263
2-2-2-5で 274MHzで廻るメモリは
現時点で極めて稀
OCZの(変態メモリ)VXで3.6Vかけて行くかどうかの限界値

DDR400(同期)のつもりならホボ無理
DDR400以下なら、X850XTpeを積んでいても、
そんな高スコアは出ない
478Socket774:2005/04/11(月) 14:28:30 ID:+vFkgN76
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(ソケ939)
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 ASUS A8V-E Deluxe NW
【  VGA   】 NVIDIA GeForce6600(Albatron)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5060
【  High  .】 3334
組みなおしたので記念に。低い気がするけどこんなもんかな
Highは前の構成AthlonXP2500+、Ti4200の時と大差がない
479Socket774:2005/04/11(月) 14:58:04 ID:t+AViwuy
>478
ASUSだから
480Socket774:2005/04/11(月) 16:38:51 ID:BT7mdYBk
>>478
PC2700
481Socket774:2005/04/11(月) 17:00:51 ID:W4qoBoTt
【   .CPU.  】 PentiumM730(200*12 2.4GHz)
【   Mem   】 PC3200 512MB*4
【  M/B  】 ASUS P4C800-E Deluxe+下駄
【  VGA   】 AIW9800Pro 128MB
【VGAドライバ】 カタ04.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8289
【  High  .】 5817

北森2.4からのアップグレード。
結構変わるもんだなぁ。
482Socket774:2005/04/11(月) 18:07:34 ID:hKoi/kq9
【   .CPU.  】Pentium III 1GHz
【   Mem   】256MB ECC PC700 356MHz RDRAM
【  M/B  】Intel 820
【  VGA   】nVIDIA GeForce 256
【VGAドライバ】NVIDIA FORCEWARE Ver.56.64
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster Live!/Value 512
【   OS    】98se
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】1247
【  High  .】-

5年前からの愛機でも、ベンチが動いた記念。
483Socket774:2005/04/11(月) 20:36:00 ID:WFGe60m/
484Socket774:2005/04/11(月) 21:49:56 ID:c53zEVNh
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+ (Winchester)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 Sapphire Radeon9800Pro 128MB
【VGAドライバ】 Cat.5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional SP2

▼スコア
【   Ver .   】 3
【 .Low  】 7506
【  High  .】 5342
すべて定格。
485Socket774:2005/04/11(月) 23:27:43 ID:8UMXeXla
久々に取ってみる

【   .CPU.  】AMD Athlon64 3200+(C0 定格)
【   Mem   】千枚サムチョンチップ(JEDAC非準拠)PC3200(CL3)512Mb*2
【  M/B  】ECS 755-A2(BIOS 1.0f)
【  VGA   】Sapphire RADEON9800XT DDR256Mb&ZAV2-ATI3
【VGAドライバ】Ωdriver 2.5.97a(CATALYST4.12ベース)
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】CREATIVE Sound Blaster Live!5.1ch
【   OS    】Microsoft WindowsXP home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7953
【  High  .】5802

相変わらず快調だが、とうとう春が来た 現在コア68℃、シバいて73℃…
まぁ去年の夏はシバキ時84℃でも元気に動いていたから心配はしないが…
今年も乗り切れるだろうか
486Socket774:2005/04/11(月) 23:35:48 ID:8Hvug3e0
【   .CPU.  】Opteron 252*2
【   Mem   】Tyan Thunder K8WE
【  M/B  】ATP PC3200 ECC REG 512MB*4
【  VGA   】RADEON X800XL
【VGAドライバ】Catalyst 5.2
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】onboad
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】7278
487Socket939:2005/04/12(火) 00:29:36 ID:MBuSGGhO
>>486
FX-55
Dual_DDR400 512x2MB (2-2-2-5)
X850XTpe
の定格くらいのスコアですね、それ。
488Socket774:2005/04/12(火) 00:31:15 ID:aNw5lj1Y
ちゅどーん
489Socket774:2005/04/12(火) 09:54:33 ID:4+uWCiAz
キター
490Socket774:2005/04/12(火) 13:44:15 ID:wVDwbw+X
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】 Samsung Dual PC3200 512MB×2
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 Sapphire RADEON 9700 ATRANTIS PRO 128MB
【VGAドライバ】 DNA3.7.5.2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USB音源(RD-VH7PC)
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 4968

USBスマートメディアリーダーを刺すと4968→3688になるんですが
何だこれ('A`)

他のUSB機器はなんら影響しないのに・・・・
491Socket774:2005/04/12(火) 14:17:00 ID:+EiMLkof
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ Winchester 定格
【   Mem   】 PC4000 Sanmax Hynix 512*2 @PC3200
【  M/B  】 DFI Lanparty NF4 Ultra-D
【  VGA   】 GIGABYTE GVNX66T128VP 定格
【VGAドライバ】Omega 1.61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード 
【   OS    】 XP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7258
【  High  .】 5290

普通に組んだら普通の結果しか出ないな。
メモリ相性悪くてOCする気が起きない。
492Socket774:2005/04/12(火) 15:32:47 ID:LfIZ8Fic
>>490
すげー勢いでアクセスチェックししてるんだろ。
漏れの三国製Ipod接続USBケーブルもさしただけで動作不安定になるよw
493Socket774:2005/04/12(火) 15:36:24 ID:u9U4NKBa
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】 512*2
【  M/B  】 P4B266
【  VGA   】 GeForce4Ti4400
【VGAドライバ】3082
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】 オンボード 
【   OS    】 XP pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 2456
FF専用なのでDirextXすら8のままです。
板違いかもですが、AGPも終わりみたいで最後の
アップグレードしたいのです。
6800LEか6600GTかで悩んでるのですが
やっぱり安定度ならLEでしょうか?
494Socket774:2005/04/12(火) 15:45:11 ID:gICHVkYD
>>492
ケーブルで・・・・((((;゚Д゚)))
通信不良だとそれだけで負荷になりうるんですかね。

まぁ、使う時以外は外すことにしときまつ。
495Socket774:2005/04/12(火) 18:59:28 ID:Vt018I6G
>>493
 安定性は6800LEだろうけどパフォーマンスは6600GTが上じゃなかったっけ?
 定格で使うならもう少し頑張って6800無印買ったほうが幸せになれるかもしれない。
496Socket774:2005/04/12(火) 19:51:01 ID:y4qEQ/dS
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0G 定格
【   Mem   】 CFD Hinix PC3200 512MBx4(Dual)
【  M/B  】 ASUS P4C800D
【  VGA   】 Leadtek A400LE(6800LE)TDH@16パイプ化 クロック定格
【VGAドライバ】 71.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative SB Audigy2
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4779

>>493 同様に最後のAGPと思い A400LE を20Kで買ってみた
スコアが低いような気もするが、LEだし常駐ソフトいっぱいだし、こんなものかな
(参考 16パイプ化する前は4370)
497Socket774:2005/04/13(水) 04:23:35 ID:eG5QhZcO
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500@3200
【   Mem   】 PC3200 256×2
【  M/B  】 NF7-S ver2.0
【  VGA   】 リードテック FX5900
【VGAドライバ】7.1.8.4
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード 
【   OS    】 2000
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6711
【  High  .】 5220

OCテストで計ってみたよ。

498Socket774:2005/04/13(水) 05:06:42 ID:WS6uW8NZ
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ Winchester
【   Mem   】 N/B PC3200 1GB (512MB*2)
【  M/B  】 nForce4 (Shuttle SN25Pベアボーン)
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 743GT (GeForce6600GT PCI-Express*16)
【VGAドライバ】 71.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000Pro SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6907
【  High  .】 4949

Highスコアがシクシク
Cubeベアボーンで組んだPC。
499Socket774:2005/04/13(水) 05:20:03 ID:/omCQKj7
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+@2250MHz 250*9
【   Mem   】 CFD-HynixPC3200(166設定@204Mhz)*2
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D
【  VGA   】 LEADTEK PX6600GT TDH(580/1150)
【VGAドライバ】 71.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  .】 8307
【  High  .】 6012

このマザーが結構よさげ。
目標のHi6k超えたので満足
500Socket774:2005/04/13(水) 09:03:23 ID:09Uo37+3
>>495
レスども。やっぱ6800かぁ。NV40ってコアにバグがとか
前どっかで見たので無印Ultraとも避けてますた。
でもAGPネイティブなんだよね。6600はブリッジかますから
当たり外れが出そうだし・・・。
ラデのX700とかも考えたけど、ATIにあまりいい印象なくて。
501Socket774:2005/04/13(水) 21:22:25 ID:x672YL35
コアなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
502Socket774:2005/04/13(水) 22:09:49 ID:WC9Ru+n4
>>501
6600についてはよーしらんが
コア自体にバグがあるのはありえるよ。
CPU何かでもよくある。
GPUが搭載されているので、実際あるのでは?
503Socket774:2005/04/13(水) 22:36:57 ID:j9/gQh5g
まぁ、>>501は有名なネタだが
実際コアにバグっつーたら、アレかね?回路設計ミスのことかな
504Socket774:2005/04/13(水) 22:51:32 ID:ynHW+Dvc
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ Winchester(250*9)
【  M/B  】MSI K8N NEO4 Platinum
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  VGA   】Leadtek PX6600GT TDH EXTREME
【VGAドライバ】 71.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
1回目【 .Low  .】 7824 【  High  .】 5590
2回目【 .Low  .】 7635 【  High  .】 5491
3回目【 .Low  .】 7910 【  High  .】 5644
4回目【 .Low  .】 8116 【  High  .】 5701
5回目【 .Low  .】 7924 【  High  .】 5657

なんとなく5回連続で計測してみたけど、同じ設定でも誤差って結構幅広いもんだね
505Socket774:2005/04/13(水) 22:54:47 ID:D2pcASIT
幅広一つっても HIGHで200以下 Lowは500か・・・
まぁLowは気にしてなかったからいいが、やっぱこれからはHIGH重視で見ていこ…
506504:2005/04/13(水) 22:57:08 ID:ynHW+Dvc
よく似た構成からコピペしたらサウンド変え忘れた
サウンドオンボードじゃなくて、SB Audigy2 だ
それから連続と言ってもリセットしてlow、Highの繰り返しで5回やってみました
507Socket774:2005/04/13(水) 22:59:26 ID:XYlzQ6qT
【   .CPU.  】 Pentium4 540J
【   Mem   】 PC4300 512MB*2
【  M/B  】 MSI 915P Neo2
【  VGA   】 サファイア RADEONX850XT
【VGAドライバ】 カタリスト 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア

【  High  .】 5375

この構成だとこんなもんですか?
508Socket774:2005/04/13(水) 23:04:37 ID:zkAP22hm
低すぎるんじゃないカナ、カナ
509Socket774:2005/04/13(水) 23:52:27 ID:XYlzQ6qT
>508 レス有難うございます。
     初の自作機だったのでスコアとか気になったものですから・・・
     もし改善策等があれば教えて頂けませんか?
     
510Socket774:2005/04/14(木) 00:09:19 ID:u2kI0i+7
あくまでも主観だが、VGAにお金を掛けすぎたぶんCPUが
見劣りしているような気がする。まーぼとるねっくってヤツじゃね?
511Socket774:2005/04/14(木) 00:33:34 ID:cXz801Qz
そうでしたか・・・・
CPU変えるお金ないのであきらめます。
レス有難うございました。
512Socket774
>>504
結果に随分ムラがあるね
他のプログラム全部切ったつもりが、裏でウィルスでも走ってるんじゃないの?