Cellプロセッサってどうよ?SPE*2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■前スレ
【東芝,IBM】Cellプロセッサってどうよ?【ソニー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107828000/
2うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/03/19 22:58:53 ID:fJyepKU0
どうでもいい
3Socket774:05/03/19 23:14:16 ID:xYHs11rA
プロセッサのお話は、どっかの板で統合スレみたいなのができて
そこでしてくれないかなぁ。
あちこちにちらばってて探すの大変…
4うさだ萎え:05/03/19 23:18:06 ID:rOV9lDM7
よん様?
5Socket774:05/03/19 23:34:32 ID:HTt6fbDb
そもそも板違いなんだが・・・。
6Socket774:05/03/20 00:04:48 ID:3+hQhrfj
>>3
リンク貼ればいいだけ。
ゲーハー板は論外だし。
家電板もちと板違い。
ここに立ったんだから需要が無くなるまで使えばいいっしょ。
7Socket774:05/03/20 00:25:11 ID:KYQN6aJo
前スレの自分で検索もできないけどCELLを煽りたい厨房>コボル
あぼーん推奨。
8Socket774:05/03/20 00:29:41 ID:lA5LBRyh
自作とは何ら関係がない。

自作PCのCPUとして出てくるのか?
9Socket774:05/03/20 00:42:00 ID:3+hQhrfj
>>8
IBMや東芝は外販するって言ってるんだから無いとは言えない。
10Socket774:05/03/20 00:48:47 ID:pkcLhjRI
電気・電子
ソニー
11Socket774:05/03/20 00:55:11 ID:J8j1bTP6
厨の集まりのゲハ板が嫌ならソニー板でやればいい。
少なくとも自作板が板違いなのは間違いないだろ。
12LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :05/03/20 02:32:05 ID:NIxnucv+
>>8
CPUである限り、出ない可能性も無いんでない?
13Socket774:05/03/20 03:26:27 ID:JOmzumji
まあ常日頃からCPUのことを考えてニヤニヤしてる奴なんてこの板にしかいないけど。
14コボラー(2):05/03/20 04:09:53 ID:qhFkNca1
前スレ>999
…それって、SPEが管理せずにMMUが勝手に管理してくれるんですよね?
まさかなーとは思うんですが…
まぁ、勝手にやってくれるんでしょう。多分。
そうでないとひどすぎますもんね。
15Socket774:05/03/20 04:11:28 ID:GRwV7Yue
どうせすぐにインテルが抜く
16コボラー(2):05/03/20 04:13:10 ID:qhFkNca1
前996
>次世代ゲーム→高い演算性能→ストリーム処理→CELLが最適
ストリーム処理だけに着目すれば全然問題でないと思います。

…そろそろ日を改めませんか?
17Socket774:05/03/20 04:19:30 ID:qey/hJQ1
>>16
力が要るときに力が出ればいいんであって
力が要らないときに休んでることのなにが問題なんだ?
18前951:05/03/20 04:19:53 ID:OzwEKhE5
>>16
>>次世代ゲーム→高い演算性能→ストリーム処理→CELLが最適
>ストリーム処理だけに着目すれば全然問題でないと思います。

つまりゲーム用途として CELL は問題ないってことですね。

>…そろそろ日を改めませんか?

はい。おやすみなさい。
19Socket774:05/03/20 04:46:12 ID:a/gpD+LZ
必死すぎ
20Socket774:05/03/20 09:51:15 ID:KYQN6aJo
いい加減も前ら、古墓裸ーなんて痛いコテハン使ってるアンチCELLは放置しる。
まともに自分でソースも探せないでソース出せって催促する香具師を相手にする気が知れんわw
21Socket774:05/03/20 10:10:38 ID:dab1x7dg
CELL単体販売&CELL対応マザー&CELL対応FeeBSDマダー(AA略
22Socket774:05/03/20 10:17:05 ID:vQPTqTR7
FeeBSD・・・
23Socket774:05/03/20 10:51:44 ID:oo6YBX9L
cellが汎用CPUとして次世代の覇権を握るなんて
今の段階から本気で信じてる人は少ないだろうよ
あくまでPS3搭載プロセッサ(ゲーム用)としてどうなんだろう?
という部分を論じてる訳で
でもそうすると板違いっちゃあ板違いなんだよなあ

前スレずっと見てたけど、論戦があるのは面白い
俺は知識不足でどっちが正しいかは知識の面からでは判断できんが
論法自体に矛盾がある場合はわかる
それでも双方もてる知識を動員して資料まで示してくれるのは
色々参考になるから納得行くまで続けてくれ
どうせ次の発表あるまで予想の範囲を出ない部分はあるんだから
24Socket774:05/03/20 10:55:56 ID:vQPTqTR7
>>23
だってあんな1桁万円であんな凄いゲームが動くんですよ
PS凄いと思いませんか
25Socket774:05/03/20 10:57:15 ID:x79CY6Bx
>>24
自作と何ら無関係な存在
26Socket774:05/03/20 11:00:07 ID:dab1x7dg
> cellが汎用CPUとして次世代の覇権を握るなんて
> 今の段階から本気で信じてる人は少ないだろうよ

私は信じていますが何か?
秋葉でCELLを買ってきて自作する気満々ですが文句ありますか?
FreeBSDがのると本気で思ってますが無謀ですか?
エンコードやレンダリングをさせたらPentium4の10倍の性能だと思ってますが異論ありますか?
27Socket774:05/03/20 11:00:44 ID:oo6YBX9L
>>24
量産効果の働くゲーム機と汎用自作PCの価格を直接比べても
あんまり意味無い
\100ショップで売ってる計算機なんか
昔の人からすれば考えられないくらいのもんだろう
28Socket774:05/03/20 11:02:50 ID:oo6YBX9L
>>26
文句も異論も無いよ
信じるのは個人の自由だしね
そりゃあ文字通りのことが出来れば楽しい事になるから
実現して欲しいけど
自作市場に下りてくるのはもしあるとしても相当先の話だろうなあ
29Socket774:05/03/20 11:03:59 ID:vQPTqTR7
>>27
一応俺はCELLの話をしてるつもりだった
30Socket774:05/03/20 11:06:05 ID:OopdZ1ha
>26
「汎用」という言葉の意味を辞書で調べ直せ
エンコ専用CPUを「汎用」とは言わない

自作PCの分野ではCPUだけでは成り立たない
外付けエンコード専用ユニットとしてなら可能性はあるが
31Socket774:05/03/20 11:12:36 ID:oo6YBX9L
>>29
PS等のゲーム機が値段に比して凄いのは事実だけど
それとcellのCPUとしての性能は直接関係無い
PS2自体は凄くてもEEやGSが他の用途に使われたという事は聞いたこと無い
cellはそれをある程度は打破してくれるとは思うけど
それにしては設計思想がピーキーだねって話だと思う
俺はゲーム機としてPS3が成功してくれればそれでいいや
32Socket774:05/03/20 11:18:23 ID:o7S+y1tn
>>30
FreeBSDが載るって言ってるけどな。
CellにハードディスクI/Fとか載ってないから「汎用」じゃないって話しているんじゃないよな。
おまえの言う「汎用」って何よ。
33Socket774:05/03/20 11:19:39 ID:vQPTqTR7
>>31
いやだから俺はスレタイの沿う様に必死になんとかCELLを関連付けようとしてるわけであって
なぜわざわざCELLとの関連性を無くそうとそんなに必死なのかと
34Socket774:05/03/20 11:19:40 ID:agw1Q1V2
よし、漏れも便乗 Cellで動く
OpenBSDマダー
NetBSDマダー
Solarisマダー
MSXマダー
35うさだ萎え:05/03/20 11:26:04 ID:3blgiHiv
無理に自作と結びつけようとして、話がいびつになってるにょ。
36Socket774:05/03/20 11:36:54 ID:esKjhjnA
>>34
最後はありえないだろ。
"MS"Xなんだから…
37Socket774:05/03/20 11:37:02 ID:xOOx3Tod
数年前の高値の時にンニー株買ったアホが妄想するスレ
38Socket774:05/03/20 11:43:38 ID:mOglFzDi
じゃぁ俺も便乗。
DragonFlyBSDマダー?
39Socket774:05/03/20 11:53:20 ID:oo6YBX9L
>>33
関連無い話を無理に関連させようとしても話が拗れるだろう
それなら純粋にcellのCPUとしての力を色々妄想してた方が楽しいw
40Socket774:05/03/20 12:01:13 ID:xszJvHhw
エンコはCELLが載るのを待つより
GPUでできるようになるのを、待ったほうがいい気がス
41Socket774:05/03/20 12:45:32 ID:CmmrQAqj
どうしてMonaがないんだ
謝罪と賠償を(ry
42Socket774:05/03/20 13:57:09 ID:AQ6M+Gke
Cellが成功するかどうかで
似たような設計のインテルのメニーコアにも影響出てくるかな?
43Socket774:05/03/20 13:57:49 ID:qey/hJQ1
>>42
選択肢がそれしかない状態だからそれはない。
44Socket774:05/03/20 13:58:23 ID:j+2GBV5o
>>36
”MSX”の商標はアスキーが取得してるはずだから作ろうと思えば作れるはず。
45Socket774:05/03/20 14:03:16 ID:mOglFzDi
とりあえずコンパイラ技術には影響を与えそうだな。
46Socket774:05/03/20 14:12:16 ID:+0Uq0ZUk
cellベースのMacが出てきたらどうするよ?
47うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/03/20 14:18:16 ID:3DN1gSCp
大笑い
48Socket774:05/03/20 14:29:13 ID:8b5rYI71
Cellに期待するよりPPUに期待したほうが良い。
49Socket774:05/03/20 15:35:11 ID:R3Vn8Qwm
しばらく建てないで落ち着かせりゃよいのに
50Socket774:05/03/20 21:15:30 ID:eZs7owCf
Playstation3 < Xbox2

Every time I've chatted about next-gen consoles with the development
community, nobody has really been able to tell me which machine has
the most horsepower...until now. One high-profile developer who has
seen both PS3 and Xbox2 technology recently whispered into my
innocent ear, " Xbox2 is way, way more powerful than
the next PlayStation. It's insanely powerful." But don't cry, all you Xbots out
there---my source promises that we'll still be quite impressed with
the capabilities of SonyComputerEntertainment's PS successor.

「Electronic Gaming, April 2005, Number 190」82ページ

コボラー(2)の危惧通りだな。SPEよりPPEの数が決め手のようだ
51Socket774:05/03/20 21:21:33 ID:hmWxH2Pk
んな現時点での信用できるかどうかもわからないソースで言われても。
52Socket774:05/03/20 21:25:04 ID:4GEWINO/
捏造だし
53Socket774:05/03/20 21:26:04 ID:3blgiHiv
また、録音の模造か
54Socket774:05/03/20 21:32:39 ID:eZs7owCf
もうちょっと自分でソース検索しないバカを釣らせてくれても・・・・。
55Socket774:05/03/20 21:42:15 ID:mOglFzDi
>>50 そういうことにしたいのですね・・・。
虚しくない?
単語の入れ換えによる捏造までするなんて、
見てて悲しみすら湧いてくるよ。

それだけショックだったのかな・・・。
56Socket774:05/03/20 21:42:40 ID:J8j1bTP6
326 :名無しさん必死だな :05/03/20 11:17:48 ID:mllschzl
Playstation3 > Xbox2

Every time I've chatted about next-gen consoles with the development
community, nobody has really been able to tell me which machine has
the most horsepower...until now. One high-profile developer who has
seen both PS3 and Xbox2 technology recently whispered into my
innocent ear, "the next PlayStation is way, way more powerful than
Xbox2. It's insanely powerful." But don't cry, all you Xbots out
there---my source promises that we'll still be quite impressed with
the capabilities of Microsoft's Xbox successor.

「Electronic Gaming, April 2005, Number 190」82ページ


最初に張られたのはこれ。見事に逆になってますな。
57Socket774:05/03/20 22:37:55 ID:95mLbkWJ
>>50
うわ!なにこのていぞう!←なぜか(ry
58LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :05/03/20 23:50:23 ID:NIxnucv+
>>57
どう変換するつもりだったの?
59Socket774:05/03/20 23:57:38 ID:mOglFzDi
IT用語辞典 e-Words : 「PlayStation」の関連ニュース
http://e-words.jp/n/PlayStation.html

ここを使えば、Cell関連の記事を集める事もできる・・・かも。
もっとCellだけを網羅できるページがあればいいんだけど、
e-WordsでCellは表計算のセルを意味してるらしいからなぁ。
60コボラー(2):05/03/21 00:00:57 ID:7zdQWTl4
やぁやぁ、戻ってまいりましたよ〜
でも、新しい情報が出てないので動きようもないですなぁ。

>>20>>54
煽ってくれるなぁ。
煽るのは良いけど、自分の主張も書いてくれないとイヤミを返すくらいしか出来ないよ。

まぁ、まったり行きませう。
ペース的にも。
61Socket774:05/03/21 00:47:03 ID:wx+TOmzC
65nmプロセス前提のPS3-Cellに対して、PS3より先手を打ちたいXbox2は
90nmプロセスでもかまわないクロックや設計にしてくるんじゃないかなぁ。
この場合PS3とXboxの性能で比べちゃうと、PS3の方が下駄はいてる状態になると思われ。
62Socket774:05/03/21 01:16:30 ID:7Eh4SZ1j
>>60
いい加減「駄目だこりゃ」の説明くらいしたらいかがなものかと、
自分の不手際で馬鹿にされ続けるのがそんなに楽しいのか?
63コボラー(2):05/03/21 01:23:52 ID:7zdQWTl4
えっと、日記だけ書いて終わろうかと思ったけど、もう一度前スレのを張るね。
これで説明になっていると思うんだけど。

解りやすいように例え話で。

Cell全体をケーキ工場と考えよう。超高級ケーキ工場。
超高級なので、腕の立つ職人さんを8人雇う事にした(SPEね)
で、職人さんが仕事をし易いようにパーテションで区切って、
それぞれに秘書まで付ける訳(DMAね)

荷物の運搬は全部秘書さんの仕事のわけ。

で、一日にAというケーキを50個とBというケーキを50個作る。
現在、何個出来ているか解るように、でっかいカウンターを2個作った。
カウンターって言うのは野鳥の会が鳥を数えるときに使う奴ね。

最初に秘書さんがカウンターを見に行く。
AかBか好きなほうを選んでポチ。
「今からAをつくります〜」

職人さんは黙々ととケーキを作り、出来たら秘書に渡す。
秘書さんは完成すれば頑張って運ぶ。
「いっこ完成で〜す」

職人さんの元に戻って「今度はBを押してきましたよ!」
それを聞いた職人は黙々とケーキを作り続ける。

…正直何で秘書を通さないといけないんだ?ばかげている。
と思うが、このプログラムモデルは成り立つ。

皆が欲しているのはこう言うモデルだろう。
64コボラー(2):05/03/21 01:24:34 ID:7zdQWTl4
ところが、だ、>>63は秘書がカウンタを押せて始めて成り立つ。
残念ながら、基本的にDMAはデータ運搬しか出来ない。

秘書がカウンタを押せない場合はどうか。
秘書「Aは20個、Bは15こ出来ていました〜」
職人「ではBを作る。Bを16に書き換えて来い」
秘書「はい!」

一見、大丈夫に見えるが、これでは破綻している。
秘書が職人に個数を伝える間に、他の秘書が個数を見に行った場合、
他の秘書が個数を書き換える場合があるからだ。

で、この矛盾をなくす為にはどうすれば良いか?
単純にやろうとすると、秘書が動いている間は工場全体を停止させたりとか。
そういった感じの「出来るかもしれないがやりたくない」って選択肢しかない。

もー、馬鹿げている。
馬鹿げているけど、出来なくは無い。
PPEが一人で全てのケーキを作ったほうが早いと思うが。
65コボラー(2):05/03/21 01:27:22 ID:7zdQWTl4
で、Cellは上記の「カウンタ」にあたる…
排他だとか同期とかそういうメカニズムをハード的に持っているのか?
と、言うところが焦点になる訳だけど、現状「有る」って発表は無い。

無ければ基本的にシングルとして使うしかない。
以上が、漏れがSPEはコプロでしかないと言う事の説明。

これに対して、それじゃ駄目なのか?それで良いだろ!
と、言われるのならば、
「4600億も突っ込んだんだからもう少し期待してたんですよ。」
と、答えるまで。
66コボラー(2):05/03/21 01:29:21 ID:7zdQWTl4
以上、前スレで結構長く続けた。結構上記のソースは出しているつもり。
「ここが違う」って所が有れば指摘pls

・・・
>無ければ基本的にシングルとして使うしかない。
ひょっとしてここを疑問視している?
67Socket774:05/03/21 01:29:52 ID:Je/uqIxu
とりあえず後藤弘茂氏にそれ書いてメールしろ
68Socket774:05/03/21 01:34:59 ID:7Eh4SZ1j
つまり「期待しすぎの馬鹿」それでいいのか…?

少なくともゲーム機として運用する上では
同時期の他と比べてどうなのか、時代の流れとしてどうなのか
その辺りを考慮してなにがそんなに期待外れなのかを言えないとどうしようもないだろうに。

んでゲーム機という視点で問うと無言と。
結局ゲーム機にしか使えないとかそんなことが言いたいのか?
69コボラー(2):05/03/21 01:36:19 ID:7zdQWTl4
>>67
後藤氏は解っているよ。
解っていて「それらしい匂い」の混じった記事を書いている。

西川氏はもっと割り切っている。
「絵に描いた餅」と言わんばかりだ。
70コボラー(2):05/03/21 01:39:37 ID:7zdQWTl4
>>68
いや、漏れは「CellはPPEにでっかいコプロが付いた」と言ったら
思わず反撃を受けたもんで、コプロ以外になんと表現するんですか?
と、言いたいだけ。

蛇足だが、XBOXの奴のほうが100倍プログラミングが楽だと思う。
71Socket774:05/03/21 01:40:48 ID:4APQiGEF
>>66
なんで”無駄に”リソースを活用しようとしますか。
BのラインでBが出来上がるまで待つか別のJOBうごかしときゃいいだろ。
72Socket774:05/03/21 01:41:39 ID:7Eh4SZ1j
>>70
ああホントスマン…言葉遊びがしたかっただけなのね…
73MACオタ>コボラー さん:05/03/21 01:42:48 ID:Mu/qV8Ya
>>69
  --------------------------
  西川氏はもっと割り切っている。
  「絵に描いた餅」と言わんばかりだ。
  --------------------------
少なくともあなたの記事に対する理解力が皆無なのわ判ったす(笑)
西川氏のホームページより http://www.z-z-z.jp/zenji/0503.htm#050318
  --------------------------
  SPEはフルスペックのC/C++でプログラミングできるとのことだが、やはり、難しそうな感じではあるけど、
  プログラマとしては値用船しがいがある気もする。
  最近は、私もコードは書いてないが、「おもしろそう」と思わされた。
  --------------------------
74コボラー(2):05/03/21 01:45:44 ID:7zdQWTl4
>>71
ごめん、何処の部分だろう。
前提の部分って、結構Cellに押し付けられている部分があって、
そこを指摘されたのならば、ソースを出す。

>>72
言葉遊びの裏に隠れたプライドの問題な訳。
「SPEはコプロだ」
と、貴方も理解したのならば漏れもにこやかに晩酌して寝るよ。
75Socket774:05/03/21 01:46:26 ID:4APQiGEF
>秘書がカウンタを押せない場合はどうか。
>秘書「Aは20個、Bは15こ出来ていました〜」
>職人「ではBを作る。Bを16に書き換えて来い」
>秘書「はい!」
76Socket774:05/03/21 01:50:06 ID:4APQiGEF
アルゴリズムを考える脳みそがコボル時代全盛でそこから劣化しっぱなしですか?
77Socket774:05/03/21 01:50:17 ID:Tb4/hXj7
このマヌケは秘書が4つまでのもの(1つ16KBまで)を同時に運べる上に
自前の倉庫が256KBあることもすっかり忘れているようです。
78コボラー(2):05/03/21 01:50:20 ID:7zdQWTl4
>>73
こんばんわ。
そうやって引用してもらえれば、漏れも凄く反論が楽です。

「SPEはフルスペックのC/C++でプログラミングできる」
この部分に注目されているのならば、出来ないというのならば問題外であるということ。
で、(今まで私はあまり指摘していませんが)PPEとSPEのコードは違うというのも大問題であるという事。

「おもしろそう」と、いう部分に注目されているのならば、
なぜ素直に「これは凄そうだ」と書かれてないのか考えるべきです。
79Socket774:05/03/21 01:51:14 ID:7Eh4SZ1j
>>74
コプロだろうとなんだろうとそれがどういう結果を出すかしか俺は興味ないからどうでもいい。
結果にも「駄目だこりゃ」と言いたいならそれは言葉遊びではないから適切に答えてもらいたい。
80コボラー(2):05/03/21 01:55:39 ID:7zdQWTl4
>>75
前スレでも出したが、

> しらんがな(´・ω・`)
> SONY様がメモリアクセスはDMA(秘書)を通せとおっしゃるからです。
> 漏れに言われても困ります。
>
> ソースが必要ですか?
> ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/ps3.htm
> >また、SPEはCELLに接続されたメインメモリへDMAを介してアクセス能力を持つものの、
> >SPE自身はメインメモリにあるソフトウェアを直接実行することはできない。
> >SPE各自がもっている256KBのローカルストア(LS:Local Store)と呼ばれる自己メモリ空間に
> >ソフトウェアやデータを持ってきてからしか実行できないのだ。

個数はPPEが管理しろ!
と、言うならそれはPPEが工場の音頭を取っている(主プロセッサ)と既に貴方は理解している訳だが。
81Socket774:05/03/21 01:57:41 ID:4APQiGEF
>>80
だからその考えかた自体間違い。
82コボラー(2):05/03/21 01:58:04 ID:7zdQWTl4
>>76
パラダイムシフト君ですか?

>>77
その事を指摘して何が言いたいのですか?
貴方は「DMAは早いぞ」と言いたいのですか?
早くても上記モデルの問題点は変わらないわけですが。
83Socket774:05/03/21 01:58:35 ID:4APQiGEF
劣化≠パラダイムシフト
84コボラー(2):05/03/21 01:59:37 ID:7zdQWTl4
>>81
ごめん、具体的に指摘してほしい。
間違いですか。説明できます?
85Socket774:05/03/21 02:00:27 ID:4APQiGEF
秘書はライン全部の個数を見てくる。
書き換えるのは自ラインだけ。
最後に終わったのは全てのラインの終了が確認できる。
はい、問題は?
86コボラー(2):05/03/21 02:01:08 ID:7zdQWTl4
>>83
ごめんごめん、イヤミを言ったまで。
具体的に指摘宜しく。
87コボラー(2):05/03/21 02:05:07 ID:7zdQWTl4
>>85
乱暴ですが、それはDMAが全体の個数を見れる(同期できる)と、言いたいわけですか?
妄想だと思います。
ソースpls

あと、同期とか排他とか理解できていますか?
えっと、漏れをパラダイムシフト出来ないと言われたのは貴方かと思ったのですが…
違ったようですね。
88Socket774:05/03/21 02:06:14 ID:4APQiGEF
いや、お前が言ってることだよ。
89Socket774:05/03/21 02:09:28 ID:+dyZF3ms
てか個人的にコプロだとかマルチコアの定義なんてどうでもいいと思うんだが。
RISC、CISCの定義もどうでもいいね。シスキーだから駄目とか言われると
「え?」って感じだね。処理能力が上がればなんだっていいね。
シスキーだからだめじゃなくて、「この命令を実現するための回路が
動作周波数を低下させる恐れがある」とか「ハードウェア量が無視できないほど
増加する」とかならわかるけど。
・・・まぁスレと関係ないんだけど。
90Socket774:05/03/21 02:11:35 ID:DBxF+57g
SPEのDMAはメモリ上のデータ以外に、
短いメッセージを相手(他のSPEorPPE)に直接送れるはずだが。
割り込みもあるし。
91コボラー(2):05/03/21 02:13:00 ID:7zdQWTl4
>>79
>コプロだろうとなんだろうとそれがどういう結果を出すかしか俺は興味ないからどうでもいい。
>結果にも「駄目だこりゃ」と言いたいならそれは言葉遊びではないから適切に答えてもらいたい。

「駄目だこりゃ」が気に入らないわけですね。
解りました。取り下げます。
かなりトーンを落としました。
「Cellの実態はPPE+コプロ8発だった!」
宜しいでしょうか?
92コボラー(2):05/03/21 02:18:12 ID:7zdQWTl4
>SPEのDMAはメモリ上のデータ以外に、
>短いメッセージを相手(他のSPEorPPE)に直接送れるはずだが。
>割り込みもあるし。

それは排他、あるいは同期はソフトウエアを介して実現できるだろう。
と、言われるのでしょうか?同意します。
が、既に貴方の中では>>63のモデルは
「極一部の状況にのみ用いることが出来る」
になっていませんか?
私が言いたいのは、>>63のモデルはレアケースだという事なのです。
93Socket774:05/03/21 02:20:06 ID:DBxF+57g
何を言いたいのかさっぱりわからねぇ
94Socket774:05/03/21 02:21:06 ID:4APQiGEF
とりあえずコボラの前提のできるできないを箇条書きにでもして書いてくれ。
95MACオタ>コボラー さん:05/03/21 02:21:40 ID:Mu/qV8Ya
>>91
  --------------------------
  「Cellの実態はPPE+コプロ8発だった!」
  --------------------------
で、その「コプロ」ってのの定義わ何すか?
96Socket774:05/03/21 02:21:57 ID:7Eh4SZ1j
>>91
別に言葉はなんだっていいんですが、
それがどう駄目なの?と聞きたいだけなんですよ?

で、それに答えてくれないからただの言葉遊びだったんだなと言ったわけです。
でも言葉遊びとするとアナタは気に入らないようなので、と。
97コボラー(2):05/03/21 02:22:23 ID:7zdQWTl4
>>89
どうでもいいと思うんですよ。
極端な話、私がCellが嫌いなだけなんですよ。
「_beginthreadでスレッドくらい発行できて当たり前だろ。手間を取らせるなよ!」
基本的にこれが言いたいのかもしれません。

…Cellを使わざるを得ないなら使いますが、皆さんの期待にこたえれるかどうかは…みたいな。
98Socket774:05/03/21 02:24:21 ID:mbRq+G3O
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai165.htm
で疑問が解決しないのが不思議でたまらない。

>Cellの内蔵するデータ処理用プロセッサコア「SPE(Synergistic Processor Element)」と、EEが内蔵する「VU(Vector Unit)」を比較。CellのSPEの優位性とプログラミングの容易性を強調した
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai021.jpg
>General purpose
>Rich set of synchronization prims.

>また、SPEの実行ユニットについても、ISSCC以上の情報が公開された。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai005.jpg
>Multiple real-time applications

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai026.jpg
>Data flow and synchronization are critical for maximum performance

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai033.jpg
>Synchronizes with the PPE for job scheduling and status

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai053.jpg
>Abtracts DMA and synchronization

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai056.jpg
>SPEs synchronize with each other to excute the tasks in the task queue
>Using semaphores, mutexes etc
>Using arbitary DMA operations

>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai057.jpg
図の中にあるshared mutex shared variables

コボラーさんよ。これらの説明を見てもまだ、同期メカニズムが
用意されてないと仰しゃるなら、これらを否定する根拠を示して欲しい。
99コボラー(2):05/03/21 02:24:41 ID:7zdQWTl4
>>95-96
言葉遊びと思われるのならそれで全然良いです。
「Cellの実態はPPE+コプロ8発だった!」
貴方はこれを「言葉遊びだからなぁ」で済ましてくださいね。

ちなみにコプロはメインプロセッサ足りえない物です。
100LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :05/03/21 02:24:58 ID:GjbdwAmR
>>89
処理能力が上がればっていうのもなあ。
処理能力が上がって、なおかつ開発も楽なら(゚Д゚)ウマー
101前951:05/03/21 02:25:29 ID:NB67yAig
>>80
あなたの言う、「個数は PPE が管理しろ」モデルは、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai165.htm
の Job Queue モデルだと俺は思うだけど認識合ってる?

んで、同じところに Self Multi-tasking モデルってのもあって、
これ見ると、少なくとも SPE 同士自体は同期・排他ができるみたい。

これらのモデルは分かりやすい例として挙がれていると思うので、
個人的には PPE と SPE 間の同期・排他の可能性も示唆しているのは
ないかと思いますがどうですか?
102コボラー(2):05/03/21 02:26:25 ID:7zdQWTl4
>>98
あの、一部分を取り出して説明してくださいよ。
漏れがそのリンクを張って
「何処にハード的な同期メカニズムの説明があるというのか?」
と、言っても困るでしょ?
103Socket774:05/03/21 02:26:58 ID:4APQiGEF
自分で資料を読んで考えようとしないって・・・、
ほんとにプログラマ?
104Socket774:05/03/21 02:27:35 ID:DBxF+57g
>>99
メインプロセッサの定義が無いぞ。
105Socket774:05/03/21 02:28:36 ID:7Eh4SZ1j
>>99
あなたがコプロだから「ガッカリ」という話をしてるから
ガッカリの中身を聞いてるんですがね。

コプロだけを主張したいってことなんで言葉遊びで済ませようとしたんだけど
それを言うとまた「ガッカリ」を付け足してくるんですよね、不思議なお方です。
106Socket774:05/03/21 02:31:03 ID:mbRq+G3O
>>102
貴方がマルチスレッドプログラミングには疎そうですね・・・。
そのものずばりのキーワードも一杯あるんですがそれがわからないんですか?
107Socket774:05/03/21 02:33:14 ID:mbRq+G3O
つか、逆に「同期機構が無いならどうやってマルチコアが動作するんだ?」
という疑問が浮かぶ。魔法?
108コボラー(2):05/03/21 02:34:07 ID:7zdQWTl4
>ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai165.htm
>の Job Queue モデルだと俺は思うだけど認識合ってる?

その図を出されると確かにHW的に出来ると理解されて当たり前だと思う。
でも、ソフト的に制御の可能性も捨てきれない訳。
でも、ソフト的だと漏れは悪意のある図だと思うわけ。

…しかし、あなた釣られていますよとしか言いようが無い。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/ps3.htm
こちらの記事を見て。

>ただし、各SPE用に、共有メモリ上のデータを管理調停する仕組みや、タスクスイッチまで実装した
>カーネルを組まなければならず、ソフトウェア的には複雑にならざるをえない。
109Socket774:05/03/21 02:38:29 ID:mbRq+G3O
>その図を出されると確かにHW的に出来ると理解されて当たり前だと思う。
>でも、ソフト的に制御の可能性も捨てきれない訳。

ハードウェアが同期メカニズムを持ってなかったらどうやって同期を取るの?
その仕組みを仰しゃってくださいな。

>>98も理解できていないようだし無理そうだけど。
110コボラー(2):05/03/21 02:39:45 ID:7zdQWTl4
>>104
しらんがな(´・ω・`)
貴方こそ言葉遊びがしたいのですか?
メインプロセッサ<->コプロセッサ
じゃ駄目ですか?

>>105
ガッカリ?
取り下げる用意があります。が、何処で言ったでしょう?

>>106
イヤミは良いのでご指摘いただきたい。

>>107
同期する必要の無いタスクが得意なんですよ。
ええ。
ストリーミングとか。
111前951:05/03/21 02:39:47 ID:NB67yAig
>>97
>「_beginthreadでスレッドくらい発行できて当たり前だろ。手間を取らせるなよ!」

アプリ(ゲーム)層のプログラムはそれで済むようになるでしょ。
OS とか Middleware は何のためにあるの?
そもそも、それは CELL に限った話じゃないでしょ。
112Socket774:05/03/21 02:41:30 ID:4APQiGEF
自分で言ってることをコロコロ変えて忘れるって・・・
議論がしたいのか煽りたいのか・・・
113Socket774:05/03/21 02:41:31 ID:7Eh4SZ1j
>>110
いや別にガッカリじゃないならなにも文句はないんだけどw

>「4600億も突っ込んだんだからもう少し期待してたんですよ。」
>と、答えるまで。

これがガッカリ以外のなんなのかと。
114Socket774:05/03/21 02:43:28 ID:rR/Qocc5
>>65

> で、Cellは上記の「カウンタ」にあたる…
> 排他だとか同期とかそういうメカニズムをハード的に持っているのか?
> と、言うところが焦点になる訳だけど、現状「有る」って発表は無い。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai057.jpg

にSPEが自分で排他制御して共有リソースをアクセスする図が書いて
あるんだが、、、、

いくらなんでもマルチプロセッサシステムを作っといて同期を実装しな
いなんてことはありえないと思うぞ。

そろそろあきらめなよ。

おまえさんが言ってることは「Cellの解説に今まで割り込み処理が出て
こなかったから、Cellは割り込みハンドリングができないに違いない」って
のと同じレベル。
115コボラー(2):05/03/21 02:44:53 ID:7zdQWTl4
>>111

SPEとPPEでコードが違う時点で無理。
あ、解りました。貴方は全てのコードがSPE側と言いたいのですね。
PPEのコードを排他出来ると。

何度も引用したところですが・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/ps3.htm
>また、SPEはCELLに接続されたメインメモリへDMAを介してアクセス能力を持つものの、
>SPE自身はメインメモリにあるソフトウェアを直接実行することはできない。
>SPE各自がもっている256KBのローカルストア(LS:Local Store)と呼ばれる
>自己メモリ空間にソフトウェアやデータを持ってきてからしか実行できないのだ。
>つまり、一度に256KBの規模を超える巨大なソフトウェア実行やデータ処理は行なえない。
>256KBを超える場合は分割してLSに持ってくる必要がある。

ものすごい足枷だと思いませんか?
ちなみにDMA経由なので変数などのアドレスもPPEとSPEでは異なると思いますよ。
116Socket774:05/03/21 02:46:01 ID:mbRq+G3O
> 同期する必要の無いタスクが得意なんですよ。
同期する必要の無いタスクなんて事実上ありません。
ストリーミング?SPEが演算した結果は誰がどうやって受け取るんですか?
SPEのステータスはどうやって取得するんですか?

>イヤミは良いのでご指摘いただきたい。
はぁ(ため息。
>>Rich set of synchronization prims.
prmisは同じ表にもあるprimitiveって事だろうね。
豊富な同期プリミティブって書かれてるでしょ?

>>図の中にあるshared mutex shared variables
貴方の知っているマルチスレッドプログラミングでは、
mutexは同期メカニズムでは無いと仰しゃりたいのかな?
117MACオタ>コボラー さん:05/03/21 02:48:22 ID:Mu/qV8Ya
>>110
  -------------------------
  メインプロセッサ<->コプロセッサ
  じゃ駄目ですか?
  -------------------------
同種の複数のコアでメインプロセッサとコプロセッサの役割分担をさせる場合もあるので、その捉え方わ
相当な勘違いす。

具体的な例を挙げるとBlue Gene/Lにおいて、2つのPPC440コアわ片側がプロセッサ間通信用、もう一方が
演算専用に使われるのが通常モードす。
118Socket774:05/03/21 02:51:15 ID:DBxF+57g
>>115
>The MFC has its own memory management unit that is a subset of the Power core's MMU.
>The MFC, like the Power core, supports 64-bit virtual address space.

MFCはそれ自身にPowerコアのMMUのサブセットであるメモリ管理機構を持っています。
MFCは、Powerコアのような、64ビット仮想アドレス空間をサポートします。
119MACオタ>コボラー さん:05/03/21 02:52:20 ID:Mu/qV8Ya
>>115
  -----------------------
  ちなみにDMA経由なので変数などのアドレスもPPEとSPEでは異なると思いますよ。
  -----------------------
前スレに書いたようにMMUが論理アドレスと物理アドレスの変換をするんで、グローバル変数のアドレス
わPPE, SPE間で統一できるす。

802 名前:MACオタ>コボラー さん 投稿日:05/03/18 22:32:02 ID:ZNI6x4W1
>>787
  -----------------------
  その図ではさっぱり解らない。
  漏れの理解ではMMUはDMAとセットだとしか読めない。
  -----------------------
注目点わ"EA"(Effective Address)と"RA"(Real Address: 物理アドレス)と書いてある部分す。
つまりSPEコアから見てLSのメモリわ、プロセスの持つ論理アドレスが割り振られているように見えるという
ことす。DMAへのアクセス要求も同様に論理アドレスベースで行われるす。
通常のプロセッサ同様に、実メモリにアクセスする際にわ、MMUによってこの論理アドレスわ物理アドレス
に変換されるす。
120コボラー(2):05/03/21 02:56:21 ID:7zdQWTl4
えっと、ごめんなさい。
そろそろ数が多くなってきたのでまったり行きますね。


>>112
あのね、漏れの論に穴があるなら具体的に指摘してください。
感情だけいわれても困ります。

>>113
まぁ、漏れの本心を隠していても仕方が無いしなぁ。
ぶっちゃけ、漏れの本心。
「ぎゃははは!久多良木はこんなのに4600億も突っ込みやがった!○○でー」
最後の○は上品に生まれたので自粛しました。

>>114
>>108で良いかしら?
その図は確かに出来て当たり前のように書かれている。
でも漏れには釣りにしか思えない。

121Socket774:05/03/21 02:58:09 ID:4APQiGEF
>>120
感情で物事を見て理解をしない君のレベルに合わせてるんですがw
122Socket774:05/03/21 03:00:36 ID:7Eh4SZ1j
>>120
だから、そんな本心なんてとっくに分かってるので
言葉遊びじゃないことぐらい分かってるんですよね。

だから「コプロだと言いたいだけ」というあなたの主張を分かりやすく馬鹿にしてあげたんですが?
123前951:05/03/21 03:05:01 ID:NB67yAig
>>108
>ただし、各SPE用に、共有メモリ上のデータを管理調停する仕組みや、タスクスイッチまで実装した
>カーネルを組まなければならず、ソフトウェア的には複雑にならざるをえない。

これを、あなたは、

同期・排他制御は H/W だが、共有メモリ管理やタスクスイッチを
カーネルで実装する必要があるので、カーネルが複雑になる

とは読まずに、

同期・排他制御も共有メモリ管理もタスクスイッチも全て S/W で
実現する必要があるので、カーネルが複雑になる

と読んだってことですか?
124Socket774:05/03/21 03:06:30 ID:mbRq+G3O
>>109 には答えていただけないのか・・・。

>ハードウェアが同期メカニズムを持ってなかったらどうやって同期を取るの?
>その仕組みを仰しゃってくださいな。

コボラーさん。どうやって同期を取るんですか?
どうやってマルチコアが動作できるんですか?
私には魔法としか思えないんですが、どういう仕組みなのかお教え願えないでしょうか?
125Socket774:05/03/21 03:06:34 ID:XGotSNnB
コボラーは銀行の仕事がなくなっちゃって失業したストレスでこんなことしてるんだよ。
そっとしてあげようよ。
126Socket774:05/03/21 03:08:17 ID:DBxF+57g
OSレベルでやるべき制御を、ハードウェア実装してないといわれてもねぇ
127コボラー(2):05/03/21 03:12:24 ID:7zdQWTl4
>>116
>同期する必要の無いタスクなんて事実上ありません。
>ストリーミング?SPEが演算した結果は誰がどうやって受け取るんですか?
>SPEのステータスはどうやって取得するんですか?

ご指摘の通り。同期する必要の無いタスクなんて事実上ありません。
SPEは演算結果をDMAを介してメインメモリに戻します。
私は最悪のケースが発生したと思っています。
えっと、もし宜しければもう一度危機感を持って
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0218/kaigai158.htmここらを読んでもらえますか
>Cellは、OSを走らせることを想定しコントロール系処理にフォーカスしたCPU
>コア「PPE(Power Processor Element)」を1個と、主にストリーム型のデータ処理に
>最適化した「SPE(Synergistic Processor Element)」を8個搭載する。

>117
解りました。
SPEはPPE無くては成り立たない。
これでよいですか?

>>118
それはDMAはMMUを介してPPEのアドレッシングにアクセス出来る
と、言う意味だと思っています。
>>115のリンク先を見てください。
貴方が想定されている動作ですか?

>>119
>>118
で良いですか?

128Socket774:05/03/21 03:16:20 ID:mbRq+G3O
>>127
答えになってませんね。
>同期する必要の無いタスクなんて事実上ありません。
>ストリーミング?SPEが演算した結果は誰がどうやって受け取るんですか?
>SPEのステータスはどうやって取得するんですか?
どうやってやるんですか?答えてください。質問返しをしないで頂きたい。

それと、>>116の後半部分
----
>>Rich set of synchronization prims.
prmisは同じ表にもあるprimitiveって事だろうね。
豊富な同期プリミティブって書かれてるでしょ?

>>図の中にあるshared mutex shared variables
貴方の知っているマルチスレッドプログラミングでは、
mutexは同期メカニズムでは無いと仰しゃりたいのかな?
----
にはどう反論していただけますかね?
129コボラー(2):05/03/21 03:19:23 ID:7zdQWTl4
えっと、感情論は無視しますよ?
>>123
yes.
HW支援があるといわれるのならば、貴方の思い込みではないですか?
漏れが酷いことを言っているのはわかります。
が、Cellの基本理念は
/*各コアを出来うる限り単純化/独立化し、シンプルかつ高速に動作させる*/
じゃないですか?
さじ加減を間違ったんですよ。

漏れの思い違いですか?
ソースよろ。


>>124
>>127で答えになっているでしょうか?
130Socket774:05/03/21 03:21:31 ID:7Eh4SZ1j
感情論で処理されたおw
131コボラー(2):05/03/21 03:22:51 ID:7zdQWTl4
>>128
タスクが終わった信号くらいはPPEに届くんではないかな?
位にしか考えていません。
その他のは多大な(実現不可能くらいの)コストをかけてソフトで実現するんじゃないかな?
と、言うのが漏れの推論です。

実現的ではない!と、言う意見なら私もそう思います。
が、今出ている情報と矛盾はしていない。
不利な情報なので公表していないだけ。
だと思うのですが。

132コボラー(2):05/03/21 03:25:08 ID:7zdQWTl4
>7Eh4SZ1j

いや、本当に悪いと思いますが。
正直貴方が何を言いたいのか解らないのですよ。
主張を簡潔するために、リンク、引用等を活用してください。
133前951:05/03/21 03:26:07 ID:NB67yAig
>>129
>HW支援があるといわれるのならば、貴方の思い込みではないですか?

HW支援が無いというソース頂けますか?
提示できない限り、私だけでなくあなたも思い込み、になってしまうんですが。

# すみませんが、私これから風呂入って 4 時過ぎには外出するんで
134Socket774:05/03/21 03:26:52 ID:mbRq+G3O
>>129
答えになっていないんだけど、どれを答えだと仰しゃりたいのですか?
それと後半部分への反論は無いんですか?
私は「あのスライドには同期機構があると書かれてる」という主張を
しているんですけど、それに対する反論は無しですか?
135Socket774:05/03/21 03:27:12 ID:XGotSNnB
コボラーさん、釣りだと思うというならそう思ったソースを提示してください。
ソースソースと言う前に、あなたこそがソースに基づいた発言をしてください。
136Socket774:05/03/21 03:28:42 ID:mbRq+G3O
>タスクが終わった信号くらいはPPEに届くんではないかな?
その信号はどうやって同期を取るんでしょうね。

>その他のは多大な(実現不可能くらいの)コストをかけてソフトで実現するんじゃないかな?
どうやってですか?
方法を示してくださいね。

そんな魔法を使う位なら同期機構を実装するべきだと思うんですが。
137Socket774:05/03/21 03:31:27 ID:7Eh4SZ1j
>>132
事実を説明しますね。

あなたが主張したいことは「これはコプロだ」ということではありません。

>>>113
>まぁ、漏れの本心を隠していても仕方が無いしなぁ。
>ぶっちゃけ、漏れの本心。
>「ぎゃははは!久多良木はこんなのに4600億も突っ込みやがった!○○でー」
>最後の○は上品に生まれたので自粛しました。

あなたコレが主張したいわけです。
なのにそれに対してツッコムと

>>>68
>いや、漏れは「CellはPPEにでっかいコプロが付いた」と言ったら
>思わず反撃を受けたもんで、コプロ以外になんと表現するんですか?
>と、言いたいだけ。

とか言い出すわけですよね。
改めて聞きますがなにを主張したいんですか?
138MACオタ>コボラー さん:05/03/21 03:31:44 ID:Mu/qV8Ya
>>127
  -------------------
  SPEはPPE無くては成り立たない。
  これでよいですか?
  -------------------
>>117を理解していただけないすかね。。。同種のコアを用いたマルチコアシステムでも、非対称な使い方
をすると、「メインコアが無くてわ成り立たない」システムができあがるす。
あなたが回答すべきなのわ、メインプロセッサとコプロセッサの「関係」でわ無くて。
コプロセッサ(またわメインプロセッサ)の定義(又わ満たすべき仕様)す。

前提無しに議論もへったくれも無いかと思うすけど。。。
139MACオタ>コボラー さん:05/03/21 03:36:20 ID:Mu/qV8Ya
>>131
  -----------------------
  その他のは多大な(実現不可能くらいの)コストをかけてソフトで実現するんじゃないかな?
  -----------------------
これも前スレに書いたBeBoxわ、デュアルPowerPC 603という、ほとんどハードウェア上のマルチプロセッサ
支援機能が無いプロセッサを用いて、当時最も優れたマルチプロセッサOSと言われたBeOSを実装した例す。

OSからの支援が十分あれば、それほど凝ったハードウェア的同期機構なんて不要なんすよ。
140コボラー(2):05/03/21 03:37:23 ID:7zdQWTl4
そろそろお開きにしましょう。

前にも言いましたが、
>HW支援が無いというソース頂けますか?

現状ではお互いソースが無いわけですよ
お互いに推論なのですよ。

いい所まで着ました。
「同期、排他等のH/W支援が、もし、無ければ」
結果として「だめだこりゃ」
ここまでは理解していただけたでしょうか?

そして、現状ではそれらの機能の有無は発表されていないと。

>>134
莫大なコストを払えばソフトでも実現可能。
これには同意いただけますよね?

>>135
釣りといいますか…
漏れは現状で発表されている資料の、比較的に悪いケースを考えているだけです。
皆さん「そんなの当たり前だろ」と考えられている。

確かに、漏れは現状Cellに良い印象は持ってないです。
が、真摯に議論しています。
よね?
嫌な奴だとかはな無しですよ。立場が違うだけです。
141MACオタ@補足:2005/03/21 03:39:38(月) ID:Mu/qV8Ya
IBMが(MP支援機能という点で)PPC603より更にヘボいPPC440コアを用いて、超大規模なマルチプロセッサ
システムであるBlue Gene/Lを建設した成果わ、記憶に新しいかと思うす。例え鳥頭なヒトでさえ。。。
142Socket774:2005/03/21 03:41:07(月) ID:7Eh4SZ1j
キャッチボール出来ないんだから議論なんて無理やん
143MACオタ>コボラー さん:2005/03/21 03:41:18(月) ID:Mu/qV8Ya
>>140
  ---------------------
  真摯に議論しています。 よね?
  ---------------------
前スレについたコメントを全て忘れ果ててるのわ真摯とわ思えないすけど。。。
144Socket774:2005/03/21(月) 03:43:39 ID:mbRq+G3O
>莫大なコストを払えばソフトでも実現可能。
>これには同意いただけますよね?

No.

>>139 のBeBoxの同期方法を知らないのでなんとも言えないけど、
ハードウェア面でのサポートが「全くなければ」不可能だと思っています。
Macオタさんも「簡単な」と書いているので、何かあるんでしょうけど・・・。

で。それはさておき、
----
それと後半部分への反論は無いんですか?
私は「あのスライドには同期機構があると書かれてる」という主張を
しているんですけど、それに対する反論は無しですか?
----

だからこれに答えてください。私はちゃんとソースを示して
同期プリミティブについての記載がスライドにあることを書きました。
これは推論でもなんでもありませんよ?
どう反論していただけるんでしょうかね。
145コボラー(2):2005/03/21(月) 03:45:43 ID:7zdQWTl4
あの、これ、本当に今日の最後ね。

ぶっちゃけ。
漏れも自分の物言いは印象悪いな〜と、思うよ。
でも、ご免、皆ほどCellを信じられない。
漏れは斜めにCellと向き合ってる?

そうかもしれない。
でも、SCEIに関して発表を鵜呑みに出来ない自分がいるのよ。

EEとかGSとか触ったことある?
ちなみに触ったことがある奴は触ったと言えないんだけど。

今度はもう少し気楽に行くよ。
現状を結構楽しんでいる。
漏れって結構Mっ毛あるかも。

じゃ。
146Socket774:2005/03/21(月) 03:47:00 ID:XGotSNnB
>真摯に議論
してません。
>××してるように見えるけど釣りだとおもう。
この時点であなたの妄想で話を押し進めようとしています。
あなたはワーストケースを考えてるのではなく、感情論で妄想してるだけです。
147Socket774:2005/03/21 03:47:00(月) ID:7Eh4SZ1j
推論で無理やり穴作ってるから
「推論で何いってんの」って人と対立してたのに
そのうち勝手に推論同士が対抗してることに脳内変換する辺りが駄目ぽですよ。
148コボラー(2):2005/03/21 03:48:22(月) ID:7zdQWTl4
>>144
了解。
じゃ、HW支援を積んでいても、実現可能な必要最低限かもしれない。
これではどうだろう?

お互い、なんてか、頑固になりすぎだよ。
もう少しざっくばらんにいこう。

今日は本当に寝るよ。
じゃ。
149MACオタ>コボラー さん:2005/03/21(月) 03:49:53 ID:Mu/qV8Ya
>>145
  ----------------------
  でも、ご免、皆ほどCellを信じられない。
  ----------------------
印象を持つのわ個人の自由す。変なのわ単に間違いを広言してるって所なんすけど。。。
それを恥かしいと思わないのわ、自由とかそんな問題じゃ無いような気がするす。
150Socket774:2005/03/21(月) 03:50:02 ID:mbRq+G3O
皆さんが書いてる通り私達の言葉に対して
コボラーさんは適切な答えを全く返していない。

ついでに言わせてもらうとコボラーさん。
貴方マルチスレッドプログラムの経験ほとんどないんでしょ。
キーワードに対する反応を見ていても経験があるとは思えない。

>>145
Cellやソニーに対する印象なんかどうでもいいんですけどね。

ま、お休みなさい。是非とも、今晩未解決だった事に対して、
真摯なお答えを頂けることを期待しておきます^^
151Socket774:2005/03/21(月) 03:50:11 ID:3vK+aFOt
完全に録音なんだけど、そのあたり分かってて君らやってるの?
雑音の先代が知識集めの時に使った手法なんだけど
君ら録音に栄養与えてるのよ
152Socket774:2005/03/21(月) 03:53:03 ID:7Eh4SZ1j
最初から

「私は考えられる限り最悪のCELLを妄想しています」

と言っておけばよかったのにね。
153Socket774:2005/03/21(月) 03:53:45 ID:XGotSNnB
コボラーだけが頑固になってたわけですが。自分だけが譲歩するのが嫌だからって勝手に相手も自分と同じにしたてあげるのは最低たぞ。
154MACオタ:2005/03/21(月) 03:54:07 ID:Mu/qV8Ya
今回ネタになってるスレッド同期の話題すけど、CELLが「クラスタ・オン・チップ」であるということを
思い出して欲しいす。
一般にクラスタシステムの上での同期わMPIライブラリなんかで、ソフト的に実装されるモンす。
155Socket774:2005/03/21(月) 03:54:47 ID:mbRq+G3O
そうか。ムキになって知識を与えてしまってたのか・・・。
でも事実が明らかになれば結論には到達できるからいいんじゃない?
と思ってしまうが、何かこう凄い手段で反論してくるようになるんですかね。
156コボラー(2):2005/03/21(月) 03:57:16 ID:7zdQWTl4
こんばんわ。
あの、論戦なしでコミニュティーで。
やっぱ、漏れの言っていることってコンセンサス得てませんか?
漏れ的にはかなり論理的なんだけど。
157コボラー(2):2005/03/21(月) 03:59:49 ID:7zdQWTl4
結構自分では真摯にres返しているつもりなんだけどなぁ。
なんか敵意が有るように受け止められているんだろうか…
まぁ、クタはハッタリすぎだなぁとは思っているけど…
158Socket774:2005/03/21(月) 04:01:52 ID:ZnL2mGCK
ところで4600億ってどこから出てきた数字?
159コボラー(2):2005/03/21(月) 04:02:08 ID:7zdQWTl4
なんかお気に入りの玩具とかあるじゃない?
お気に入りのワインとか。
それらを語りだしたら皆こだわりを持っていた。
そんな感じかなーで思ってほしいな。
160MACオタ>コボラー さん:2005/03/21(月) 04:02:10 ID:Mu/qV8Ya
>>156
  ----------------------
  漏れの言っていることってコンセンサス得てませんか?
  ----------------------
科学や工学の話題で、白黒わ「コンセンサス」で決まるモンじゃないすけど。。。
161Socket774:2005/03/21(月) 04:02:46 ID:7Eh4SZ1j
「PS3に載るCELLは4.6GHzだろう」
という予想と同レベルだと分かっているなら理解はしてあげられますが。
162Socket774:2005/03/21(月) 04:03:14 ID:86d3Y/cf
>>151
>君ら録音に栄養与えてるのよ

誰もコボラー氏を「本気で」説得しようなんて思ってないでしょ。
一般的には閲覧してる人の方が多いだろうから
皆に正しい情報が伝わればよいのでは?
そういう私もROMだけどw
163コボラー(2):2005/03/21(月) 04:03:35 ID:7zdQWTl4
>>4600
知らない。前スレでSCEIが4600億使ったって書いてあった。
6400億かもしれない。

>>160
うん。解っているよ。
いや、あまりに見方が少ないのでトンデモ理論と捕らえられているのか
またか本当にトンデモなのかと。
164Socket774:2005/03/21(月) 04:04:08 ID:J29nxsiL
>156
そろそろお開きにして最後の本当に寝た小洞ーさんおはようございます。

>158
65nmの工場二個分の設備投資も込みでその値段。
CELL自体は1/10程度かと。
165Socket774:2005/03/21(月) 04:05:15 ID:7Eh4SZ1j
主張がコロコロ変わるのだけはこちらとしては対応のしようがない。
166Socket774:2005/03/21(月) 04:05:54 ID:mbRq+G3O
>なんか敵意が有るように受け止められているんだろうか…

>それらを語りだしたら皆こだわりを持っていた。
>そんな感じかなーで思ってほしいな。

貴方は、科学的・工学的・技術的な議論が出来るタイプの人ではありませんね。
敵意のある無し関係なく、貴方がマトモに議論をしていないってだけです。

貴方が書いてる通りトンデモ理論ですね。脳内だけの理論ですから。
167コボラー(2):2005/03/21(月) 04:07:41 ID:7zdQWTl4
ん〜自作PCでコテを名乗るのは初めてだよ。
痛い奴は色々いるので同一視されるのは仕方ないが…

まぁ、漏れの妄言で片付けるのは其れでいいと思うよ〜
実際、証明のしようが無いから〜
漏れも辛いんだよね〜
シャカリにキーボードを売っても自身ですら結論が確かめられないんだから。
168Socket774:2005/03/21(月) 04:10:24 ID:mbRq+G3O
>>154
ソフト的って言ってもどうやって実装してるんですか?

MPIライブラリの仕組みを知らないのでなんとも言えないけど、
クラスターの場合、TCP/UDP/RTP等で通信をし、それをもって
同期・転送などを全て行いますよね・・・。

BeBoxとかソフトウェアクラスタ方面は知らないのでなんとも・・・。
169Socket774:2005/03/21(月) 04:10:36 ID:2N3kGyhV
>163
Cell開発費は3社で5年間に計約4億ドルの計画でスタート、Fabには2000億ですよ。
開発費の方はもちっと膨らんでるっぽいですけども。
170コボラー(2):2005/03/21(月) 04:11:55 ID:7zdQWTl4
>>165-166
ん〜コロコロかわっているかなぁ。
漏れ的には一貫していたつもり。

マトモでないかなぁ。
漏れ的には少なくとも得た情報の上に成り立つ論しかいってないつもりなんだけどねぇ。
まぁ、あまり突っ込むとまた論戦になりそうだけど、今は漏れは論戦しないよ。
171コボラー(2):2005/03/21(月) 04:15:06 ID:7zdQWTl4
>>169
すごいなぁ。
あ、全然雑談ですが、漏れは今は久多良木の椅子は既に無く、彼の最後の仕事は
PS3を打ち上げるまでのアドバルーンだと思ってます。イシシ。
172Socket774:2005/03/21(月) 04:17:10 ID:7Eh4SZ1j
「サイコロを振ると100回連続で6がでる」
これだってサイコロの構造上成り立つ論。

つまりそういうこと。
173Socket774:2005/03/21(月) 04:18:58 ID:/Gn5h3hV
あ、2000億の方はもちろん円で。
金額減っててすごいなぁと書かれると、なんだか心配になって
しまったので一応。
174コボラー(2):2005/03/21(月) 04:19:51 ID:7zdQWTl4
>>172
ん〜漏れの感覚では
「100回連続で6が出る可能性も否定できない」
くらいしか言えないなぁ。

じゃ、性格の悪さを披露するのもこれくらいにして…
竹島関連newsでも見てネルッす〜
175Socket774:2005/03/21(月) 04:24:34 ID:zKJKQBbW
人の話は聞かないが独り言ついでに日記もかいていくって?

スレのNG推奨にしておいた方が良いんではないかと。
176MACオタ>168 さん:2005/03/21(月) 04:24:57 ID:FP1bg1Lj
>>168
BeBoxわ、普通のSMPシステムなのでクラスタじゃ無いす。PPC603程度でそういうシステムも作れたという
実例す。

クラスタについてわ、Myrinet等TCP以外の通信プロトコルも広く使われているす。要するに共有メモリや
同期用のハードウェアが無くても大規模マルチプロセッサシステムにおけるタスクの協調動作わ可能という
ことで。。。
こんなやり方で、流体コード等クラスタに不利な計算でもピーク値の10%程度の程度わ出る訳す。CELLの
場合ピーク性能が高い上、共有メモリもあるので、更に高性能が狙えて当然す。
177sage:2005/03/21(月) 04:25:23 ID:PoLISvAX
性格の悪さ+頭の悪さ
178Socket774:2005/03/21(月) 04:26:10 ID:QBtJLEHJ
つまりはアンチソニーの希望的観測に対して延々と付き合わされたってだけの話なわけだ。
179Socket774:2005/03/21(月) 04:31:11 ID:rQfEDol5
ああ、いやまぁ勿論BeBoxは知ってるんだけど、
PowerPCとか方面及びクラスタ方面を知らないと言った方がいいか。
せいぜいx86のWindows/PC-UNIXでマルチスレッド弄ってる位なんで。
Solaris方面(*BSDやLinuxにもある程度仕組みが入ってきてる)も知識程度なら・・・。

>こんなやり方で、流体コード等クラスタに不利な計算でもピーク値の10%程度の程度わ出る訳す。CELLの
>場合ピーク性能が高い上、共有メモリもあるので、更に高性能が狙えて当然す。

ふむ。なるほど。
180Socket774:2005/03/21(月) 04:35:18 ID:rQfEDol5
>>175
もうちょっとしたらテンプレ議論とかもしておく?
181Socket774:2005/03/21(月) 04:40:27 ID:+S+u7NSq
主張がハッキリしてれば同じこと言っても
ただのネタとしてスルーされたと思うんだがね。
182Socket774:2005/03/21(月) 06:07:58 ID:x06RE6A4
Cellはゴミだという結論ありきだからな。EEいじったことある?とか聞いてるあたり
VUのコーディングまったくできなくて開発失敗したヘタレプログラマなのかもしれない。
アセンブラ、3Dの知識、DMAを利用したデータ入れ替えの経験者じゃなきゃEEは悪夢
以外の何者でもないから。

直接自分がコーディングしてるわけでもないが、EEですらそこそこ使えるらしいことが
理解できたオレとしては、Cellについてはもっと良くなってるから、かなりの性能を叩き
だすだろうなぁとしかイメージできないんだけどね。
183Socket774:2005/03/21(月) 06:11:35 ID:NPTYiIOP
どう考えたって、あいつは電波。根性が悪いところが、さらに追い討ち。
これだけ叩かれても、議論している気になっているあたりが、空気読めないことの証明。
また登場したら、これを張ってやれ。

       | 
   \  __  / 
   _ (m) _ピコーン 
      |ミ| 
   /  .`´  \ 
     ('A`)    体技:スルー! 
     ノヽノヽ 
       くく 

│ 
│ ≡  ('('('('A` ) 
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 
│ ≡  ノノノノ ノ  サッ 
↓ 
184Socket774:2005/03/21(月) 07:36:50 ID:TjR3GNw8
>99

お前バカ?つうか高卒だろ
コプロセッサ=補助プロセッサという意味なんだから

「コプロの定義はメインプロセッサ足りえないもの」って・・お前の定義は
それじゃトートロジーだろうが。

「たかがコプロ」とか前のスレで言ってたんだから、なぜ
コプロだと「たかが」になるのかの説明が必要なんだろうがバカ。
185うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/03/21(月) 07:46:48 ID:YEw4msl5
糞の役にもたたない知識自慢のスレですか
186Socket774:2005/03/21(月) 09:00:38 ID:dpx4osUf
でさ、Cellが載るボードはいつ買えるの?
単体でもベアボーンでもいいけど。
自作板にスレ立ってるってことはPC用プロセッサとして発売する予定があるってことなんだよね?
187Socket774:2005/03/21(月) 09:06:20 ID:/bWcgJTv
よくわからんが、オクに逝ってDCかってくる
188Socket774:2005/03/21(月) 09:23:34 ID:mKiaNBp4
>>186
Cell実装済みのボードなら
1年後ぐらいに、ソニー木更津に行けばロット単位で買えるんじゃない?
189Socket774:2005/03/21(月) 10:08:13 ID:rb5Pjw7y BE:97287449-
>>188
ボードを作っているのは、松下。
190Socket774:2005/03/21(月) 10:16:10 ID:Vvh202ba
結局行き着く結論は「自作するならx86互換」になるのでは。
日本のメーカーがCPU単体の販売を個人向けにやるとは思えん。
やったとしてもいろいろセットでウン十万取ったりして非現実的だったりな。
191Socket774:2005/03/21(月) 10:57:36 ID:lQ27M7xh
でもPS2Linuxは出たからCellLinuxも出そうだがな。
期待してまっせ〜
192Socket774:2005/03/21(月) 11:06:29 ID:yE+HB6Xx
ところでXenonのCPUはPPEx3だとか言ってる香具師がいたけど既存のPowerPCコア
使うのに比べてメリットあるもんなの?
193Socket774:2005/03/21(月) 12:05:52 ID:k5SguRb5
高クロックを実現していてシンプルな事かな。

後Cellってスケーラビリティを考慮して設計してるとIBMとかが言ってるから、
PPE*3みたいな構成なんかも考えて作られてる・・・かもしれない。
194MACオタ>190 さん:2005/03/21(月) 12:19:27 ID:39dougKx
>>190
今時Linuxが走るPowerPC搭載ATXマザーなんかも手に入る訳すけど。。。
http://www.keyton.co.jp/index_series/SUUSU0002.html
http://www.momentum-cpu.com/products/xsc100.html
195MACオタ>192 さん:2005/03/21(月) 12:23:11 ID:39dougKx
>>192
単純にPPEわ、IBMにとってPPC440後継の次世代組み込み用コアと目されているからす。

つまり、顧客向けにカスタマイズしてSoC製品を設計し、台湾・中国のヘボいファンダリ企業でも製造できるように
してあると皆思っているからすよ。
196Socket774:2005/03/21(月) 12:28:14 ID:k5SguRb5
>>194
さすがに高いな・・・。
LinusもG5 dualなPowerMACユーザーになったし、
Power系はこれから面白いんじゃないかな
197Socket774:2005/03/21(月) 12:50:49 ID:Dkvw2uyf
MacはCPUが68000からPowerPCに移行したときに
「互換CPU」の概念から脱却したよね
Winマシンのx86みたいに過去の呪縛に囚われない所が
Macの良い部分だと思っているんだけど・・

最近PowerPCも付加機能がゴテゴテと増えて
苦しくなってきているから
原点に戻ってCellでMacOS走らせれるようにしたら面白いんじゃない?

技術的にはどうでしょうか?
教えてエロい人
198Socket774:2005/03/21(月) 13:25:02 ID:mR2dbHhH
PPC4でATXならMac miniにLinuxの方が楽しそうだな
199LV14の勇者様 ◆zPDVctO00E :2005/03/21(月) 14:37:43 ID:0JmK2UEG
>>185
自作板の存在を否定するような発言ですな。
200うさだ萎え:2005/03/21(月) 15:02:27 ID:RBSrvbpA
>>197
原点も何も
PPEは、PPC互換だし
201Socket774:2005/03/21(月) 15:23:55 ID:reWmYk3e
>>197
過去の呪縛って・・・そんなもんあるんかいな.
新しいもの(アーキテクチャ)が必ずしも良いとは限らんよ.
202Socket774:2005/03/21(月) 15:24:10 ID:ox/e/hV+
>>197
>CellでMacOS走らせれるようにしたら面白いんじゃない?

今はダメそうでも2年後には…?
ttp://www.eweek.com/article2/0,1759,1768416,00.asp
203うさだ萎え:2005/03/21(月) 15:28:04 ID:RBSrvbpA
現在、PPCのメニーコアとCell
どっちが有用か、IBMの壮大な実験中です。
しばらく、お待ちください。 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
204Socket774:2005/03/21(月) 15:42:28 ID:SfgfNUQm
>現在、PPCのメニーコアとCell

定義付けされてるわけではないだろうけど
PPCて10コ以上のコアを1チップ化できるほど小さいの?
205うさだ萎え:2005/03/21(月) 15:47:46 ID:RBSrvbpA
マルチコアだった。
206Socket774:2005/03/21(月) 15:49:56 ID:x06RE6A4
彼は0,1、2までしか数えられないのです。3以上は沢山となります。
207Socket774:2005/03/21(月) 15:51:16 ID:x06RE6A4
というか専用にコード書いても3コアですでに性能が出ないとなると
クワッドコアとかはかなりキャッシュ量を増やさないとダメだということだろうな。
L2を2MBにすれば一応キャッシュヒットミスは1コアと同じレベルになるんだろうけど
やはりダイサイズが厳しいのだろうな。
208Socket774:2005/03/21(月) 15:52:50 ID:kRPoCgA8
Many-coreつーか、異種混合か対称型のでしょ。

そもそもアーキテクチャが異なるハードでどちらが有益か?
なんて話は無意味。PS3は頂点処理をCell(SPE)側で行うのに対し、
箱2は従来通りGPU(R500)側で処理する。
209うさだ萎え:2005/03/21(月) 15:59:33 ID:RBSrvbpA
んーと、MacにCellを載せるメリットってあるかなってこと
210Socket774:2005/03/21(月) 16:15:02 ID:SfgfNUQm
大量生産でコストダウンが確実なCellを、MACに実装するデメリットを提示する方が先じゃないかな?
211Socket774:2005/03/21(月) 16:18:20 ID:8tRhDJo2
MACは高級ブランドイメージだけでもってるようなもんだから
PS3と同じCellなんて使ったらお仕舞いじゃね?
212Socket774:2005/03/21(月) 16:20:36 ID:SfgfNUQm
エセマカーでエセ凶箱信者の工作員はお引き取りください
213Socket774:2005/03/21(月) 16:53:01 ID:reWmYk3e
>>210
そもそもコアが200mm~2を超えるでかさなので,量産効果とはいえどこまで
安くなるかは疑問.
PPEがG5に比べ非力であることが予想される点.SPEの命令セットがPPC互換
ではないため,従来のアプリにとっては無用の長物.
214Socket774:2005/03/21(月) 17:09:22 ID:x06RE6A4
互換じゃないから無用と言い出したら、x86以外は無用になってしまうな。
とくにここは自作板だし、99%の人間がx86互換じゃないと困るわけだし。

まあ途中途中でいろいろ追加されたこともしらない若い人なんだろうけど。
215Socket774:2005/03/21(月) 17:09:44 ID:FcC4+Qyh
ここまで読んだ。
やっぱり板違いだ。
巣に(・∀・)カエレ!
216Socket774:2005/03/21(月) 17:18:12 ID:reWmYk3e
>>214
はぁ・・・意味不明です.
217Socket774:2005/03/21(月) 17:40:23 ID:Epyi8yXU
削除しとけよこのスレ
218Socket774:2005/03/21(月) 17:50:51 ID:A9NBplgT
>>214の翻訳を試みると。

SPEがPPE互換じゃないから無用と言うが
SPEを実行するための命令セットはx86におけるMMXやSSEみたいな
拡張命令セットとして扱えばいいじゃないか。

それとも

x86CPUは8086から拡張を重ねついには64bitのIA32eまで来たではないか

みたいなことを言いたかったのだろうか?
219Socket774:2005/03/21(月) 18:01:35 ID:Dkvw2uyf
>>213
だからさ、CPUの互換性の差をOSが埋めてきたのが
Macでしょーが
OSをCell用に作り直して今までのソフトウェアは
得意のエミュレートで互換させろという事だ

あと、あのダイサイズではCellプロセッサ単体の価格は高いでしょ
PS3とかのようにソフトウェアのリベートで取り返せるってもの
でもないだろうし

あと、板違いにならんように
「Macも自作できるようになったらイイね」と書いておくw
220Socket774:2005/03/21(月) 18:05:12 ID:x06RE6A4
>>218
そのくらい読み取れるのが普通だよな?
>>213はSSEもMMXもイラネとかいってるのとなにもかわらん。
AltiVecだって出た当時は対応ソフトは1つもなかったわけだし。

ほんと、知恵遅れだよ。
221Socket774:2005/03/21(月) 18:14:14 ID:Dck28Aed
SMPやCMPのような比較的結合の強い共有メモリマルチプロセッサシステムでは
メモリコンシステンシさえ保証されてれば(保証されてないわけが無いが)
同期のための特別なハードウェア上の機構なんていらないでしょ

MACオタが例に出してるBeBoxでのPPC603の話は
キャッシュコヒーレンシプロトコルの問題であって
そもそも分散キャッシュが無いSPEには関係のない話

CMPとしてのCellは、こういう部分に関しては
分散キャッシュが無い分むしろ他のCMPよりも単純だと思うんだが
どうしてコボラーとかいうひとはこんなに食いつくんだろう…
222Socket774:2005/03/21(月) 18:15:00 ID:A9NBplgT
>>220

>>214
x86以外は → x86命令以外は
途中途中でいろいろ追加された → 拡張命令セットなどが追加された

くらいにしないと、なかなか普通には通じないと思った。
あと2行目は、前後とどういう繋がりあるのか翻訳不能だった。
223Socket774:2005/03/21(月) 18:18:31 ID:ox/e/hV+
そのまま使うとは限らないでしょ。
ttp://www.eweek.com/article2/0,1759,1768418,00.asp
>"The Cell's Broadband Processor Architecture could be rejiggered to be used in other processors,
>including the PowerPC," Krewell said.

以下は模範解答w
>Two things seem certain:
>For the near term, Cell technology won't affect Apple products.
>And for the longer term, it's nearly impossible to tell.
224219:2005/03/21(月) 18:21:37 ID:Dkvw2uyf
訂正
やっぱ性能がいいかどうかも未知数なCPU向けに
OS作れというのも虫のいい話だ

「Cellが非常に高性能だったら」という
条件付きにしておく

ゴメン
225Socket774:2005/03/21(月) 18:22:42 ID:h+Uj/CiK
>>221
頼むから、召還しないでくれ。
226Socket774:2005/03/21(月) 18:30:14 ID:SfgfNUQm
召喚しないでくれ、召還してくれ
227Socket774:2005/03/21(月) 18:34:02 ID:mKiaNBp4
>>226
どっちよ
228Socket774:2005/03/21(月) 18:38:42 ID:SfgfNUQm
召還:呼び戻すこと>巣に帰れ
召喚:呼び出すこと>このスレにコイ
229コボラー(3):2005/03/21(月) 18:42:55 ID:RBSrvbpA
呼んだ?
230Socket774:2005/03/21(月) 18:45:35 ID:SfgfNUQm
うさだ萎えじゃねーかよw
231Socket774:2005/03/21(月) 18:49:29 ID:Dkvw2uyf
ワロタ
232コボラー(3):2005/03/21(月) 18:51:20 ID:RBSrvbpA
学生時代、COBOLかじったことあるんだよ。
肌に合わなかったけど。
233Socket774:2005/03/21(月) 18:54:56 ID:SfgfNUQm
90nmCellのサイズを200mm^2越えてるからコストが〜みたいなことを言ってる人もいるけど
これって、初代EEや0.18μmウィラメットと同程度って既に書かれてるじゃない
何の問題もないんじゃないか?
ただ、製品版としてPS3を出すときにはnVidiaのGPUも乗せることは決まってるから
PS3実装時には何らかの対処が必要になるかもしれないけど
Cell自体のコストを否定材料にするのはナンセンスだね
あと、90nm製品でこけたのは事実上Intelだけだから
録音すら失敗作と認めた商品をベースに否定するのは願望じゃないかと
234コボラー(2):2005/03/21(月) 19:02:34 ID:y4iY6xR8
じゃじゃーん。

>メモリコンシステンシさえ保証されてれば(保証されてないわけが無いが)
難しい言葉を使うね。
漏れはCellに限って言えば、保証されていないと思うよ。
Cellの野望はSPEx8なんてもんじゃない。
SPEx16やSPEx32何だから。

何度も引用したけど、ここを見てほしい。
LSに有るのはメインメモリのコピーだと言うこと。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/ps3.htm
>また、SPEはCELLに接続されたメインメモリへDMAを介してアクセス能力を持つものの、
>SPE自身はメインメモリにあるソフトウェアを直接実行することはできない。
>SPE各自がもっている256KBのローカルストア(LS:Local Store)と呼ばれる
>自己メモリ空間にソフトウェアやデータを持ってきてからしか実行できないのだ。
>つまり、一度に256KBの規模を超える巨大なソフトウェア実行やデータ処理は行なえない。
>256KBを超える場合は分割してLSに持ってくる必要がある。


心配するな。しばらく来ないから。
新しいソースも無いしね。
235Socket774:2005/03/21(月) 19:09:24 ID:8DPLXnPM
>233

90nmは初期ロットだけで65nmのファブが立ち上がり次第
65nmに移行する。CELLの生産が軌道に乗るまでは
PS3向けが優先されるわけで、もし他の民生品にCELLが使えるようになる
ことが本当に起こったとしても90NMチップではありえない
236Socket774:2005/03/21(月) 19:20:28 ID:CLtK0wQf
>>196
Linusはかつてメインデスクトップ機がalphaだったわけだ。
しかしalphaはそれから面白くならなかった。
当時としてはalphaがLinuxが動く最も良いCPUだったのは間違いないが。
237Socket774:2005/03/21(月) 19:25:51 ID:iWTd2dk6
まだ反応する人がいそうなので一応。
変なコテはスルーしましょう。
と言うと、あう使いみたいな言動で挑発してくるのでそれも。
238Socket774:2005/03/21(月) 19:26:10 ID:Dkvw2uyf
Alphaはx86CPUが133〜166Mhzとか言ってた頃に
400Mhzで回ってたからね
自分も純粋なRISC CPUに憧れを抱いていたよ

そのAlpha今となっては・・・話も聞かんが;;
239Socket774:2005/03/21(月) 19:28:15 ID:reWmYk3e
>>233
そりゃ上を見たらキリがありませんがな.あなた自身が
>大量生産でコストダウンが確実なCell
と仰ってたから,私はそれは肯定材料にはならないのではないかと
レスしたわけです.あなたの発言自体がナンセンスなんですよ.
240Socket774:2005/03/21(月) 19:32:18 ID:AfptaJFu
http://www.keyton.co.jp/index_series/SUUSU0002.html
http://www.momentum-cpu.com/products/xsc100.html

なるほど、高いけど一応自作出来たとは
しらなかった...>PPC
241コボラー(2):2005/03/21(月) 19:37:15 ID:y4iY6xR8
>237
失礼なやつだな。
君は本当に現実を見れてないんだな。

>>234は明確に
・SPEに仮想記憶は無い(有っても256K)
・メモリコンシステンシは無い
を表しているよ。
何故西川氏がこの記述をしなければならなかったのか考えて見るべきだ。

まぁこの認識が異なるのだから、それ以降の話がかみ合う分けないのも事実。
そんな訳なので、新たなソース待ち。
242Socket774:2005/03/21(月) 19:42:15 ID:x06RE6A4
>>239
コボラーみたいな難癖の付け方だな。
Cellがダメなのは判ったからもう書き込まなくていいよ。
243Socket774:2005/03/21(月) 19:43:46 ID:CLtK0wQf
>>238
去年のAlpha EV7zにて終了。
その血流はAMDとInteilに脈々と受け継がれてはいるが。
244Socket774:2005/03/21(月) 19:55:44 ID:reWmYk3e
>>242
>ほんと、知恵遅れだよ。
このようなレスをしてくる人間には言われたくないですね.信者さん,もう少し
冷静になってはどうでしょうか.脊髄反射的なレスばかりで目障りです.
245Socket774:2005/03/21(月) 20:57:59 ID:x06RE6A4
>>244
おまえの言い方だと、MMXやSSE、AltiVecやら後から追加されたすべての機能が
無用になってしまうんだが。 現実をみないで自分の妄想垂れ流してるのをオレは
知恵遅れと呼んでるだけ。

>>241
MACオタが書いてたろ。ハードウェア支援機能がほとんどなくても実現できると。
246Socket774:2005/03/21(月) 21:40:36 ID:reWmYk3e
>>245
あのさ,もうちょっと文章読もうぜ.私がいつ,SPEのファンクションなどいらないって
いいましたか?

"従来のアプリにとっては"無用の長物

これ,当たり前の話ですよね.今現在流通しているMAC向けバイナリにSPEの
コードが含まれているわけ無いんだから.
MACプラットフォームがいままで抱えてきたソフトウェア資産にとっては,
SPEの有無は関係ないわけです.CELLの売りは明らかにSPEの処理性能であって,
それが活用できない状況があるということは,これは明らかにデメリット.
既存ソフト群にとってはPPE単体のCPUにすぎないわけですよ.cellって.
247Socket774:2005/03/21(月) 21:51:23 ID:/48jHNxT
>"従来のアプリにとっては"無用の長物
これは二通りに読めるんだが・・・
一つは>>246で言ってる内容。
一つは”従来のアプリの用途では”無用の長物。
言葉不足もあると思うぞ。
248MACオタ>246 さん:2005/03/21(月) 22:03:05 ID:gpMhO+jN
>>246
  ---------------------------------
  今現在流通しているMAC向けバイナリにSPEのコードが含まれているわけ無いんだから.
  ---------------------------------
これわその通りなんすけど、AppleわvDSPやCoreImageという形でAltiVecコードをライブラリ
でラップして使う事を推奨しているす。新技術を導入し易いような道筋わ準備されているすよ。
249Socket774:2005/03/21(月) 22:08:14 ID:Vvh202ba
CPU会社が周波数争いから別の部分にシフトしてきたところに
いきなり高周波数で殴り込みをかけるCellが素敵だわぁ。
少し考え方が遅れてる感が。
250Socket774:2005/03/21(月) 22:18:38 ID:reWmYk3e
>>247
前の文節も含んで読んでいただければ問題ないと思います.
251Socket774:2005/03/21(月) 22:24:20 ID:ox/e/hV+
>>234
>256KBを超える場合は

超えなきゃいいんじゃない?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0218/kaigai158.htm
>元々、Cellの基本的な考え方は、プログラムをソフトウェアCellと呼ばれる、
>プログラムピースとデータを格納したオブジェクト形状にして扱う。
>そのため、256KBに収まる程度のプログラムが始めから想定されていると見られる。

>>241
>何故西川氏がこの記述をしなければならなかったのか

なんで西川氏の以下の文章は無視されてるんですか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/ps3.htm
>SPEには、あまり大きくはなく、しかも複雑な分岐構造を持たないソフトウェアにて、
>ベクトル演算をさせるのが適していると言うことになる。

そういえば西川氏の(全ての?)記事にSoftware-Cellの記載はなかったような・・・
コボラー氏じゃないんだから知らない訳じゃないだろうに。
(それともコボラー氏は知らない振りをしてるだけ?)
252Socket774:2005/03/21(月) 22:34:04 ID:GXxbmC8z
コボラー(2)のカキコの論調を見て、MMRのキバヤシを思い出してしまった。。。
253Socket774:2005/03/21(月) 22:39:41 ID:k5SguRb5
Mutexが実現できるという事なんだから、何らかの同期・排他メカニズムないし
それに使えるモノはあるでしょ・・・。

とりあえず全ての事をリセットして何事も無かったかのようにレスするコボラーさん素敵です。
254Socket774:2005/03/21(月) 22:45:14 ID:8tRhDJo2
録音そのものw
255Socket774:2005/03/21(月) 22:47:44 ID:9AUB0GBx
>>221

syncやeieioの存在は「メモリコンシステンシを保証」の中に含まれてる?

んじゃ、lwarxとstwcxは?これらが無いと、場合によっては同期とるのすごく
大変だし、メモリコンシステンシの中に含めるのはちょっと不自然だと思うな。
256Socket774:2005/03/21(月) 22:55:11 ID:AfptaJFu
>>249

ここでどんな議論をしているのか
理解なさってないようですね。
257Socket774:2005/03/21(月) 22:59:38 ID:ox/e/hV+
>>253
>何事も無かったかのようにレスするコボラーさん

えっ、それ私のこと?
258Socket774:2005/03/21(月) 23:00:34 ID:mKiaNBp4
>>252
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
259Socket774:2005/03/21(月) 23:06:56 ID:T3hSIZa8
>>252

推定に推定を重ねて、ショーもない結論を導く論法ね。
まぁ、"自称"論理的なトンデモ論者にありがちではあるわな。
260Socket774:2005/03/21(月) 23:12:51 ID:k5SguRb5
>>257
コボラー(2)さんの事。
彼には昨晩(正確には今日明け方)の議論で未解決の事に答えてほしいのだけど、
きっと自分の都合のいいようにスルーするんだろうね・・・。

正直、もう召還されてくれちゃってもいいんだけどさ。
議論の仕方も判らない人でしかもループするような人だからなぁ・・・。
261Socket774:2005/03/21(月) 23:24:15 ID:cdOWrSYo
コボラー(2)のカキコの論調を見て、DAKINIを思い出してしまった。。。
まさか当人じゃないよな?『発熱地帯』だっけ?HP。同じ電波が溢れてるよ・・・
262MACオタ:2005/03/21(月) 23:45:07 ID:gpMhO+jN
>>260 さん
わたしもコプロの定義ってやつを、さっさと回答してもらいたいと思うす。

>>261 さん
色んな名前が挙がってるすけど、web上の電波さんって沢山いるすね(笑)
263コボラー(2):2005/03/22(火) 00:02:15 ID:SciadZI3
こんばんわ。ご指摘の未解決の部分についてのみ答えましょう。
これの事でしょうか?

>>>図の中にあるshared mutex shared variables
>貴方の知っているマルチスレッドプログラミングでは、
>mutexは同期メカニズムでは無いと仰しゃりたいのかな?

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/ps305.htm
> Syncrhonization mechanism compatible width GP processors.
> SPE can work together with GP processors ** UNDER OS CONTROL **

私にはGPプロセッサとは何の事とはわからないのですが、OS配下にて協調動作出来るようです。
なぜOS配下と明記しなければならないのでしょう?

…どちらにしろ同期はできます。
新しいソースが出るまでは私は同期の問題には触れないことにします。

あ、共有メモリが無いのでは無いか?とは主張しますよ。
余談ですが、MMUがDMAとBUSに挟まれている所は何を意味するんでしょうね。

今日は力説つもりはありませんが、以前にres忘れたところには答えたいと思います。
「ここに答えろ」と言って下さいね。
264コボラー(2):2005/03/22(火) 00:07:27 ID:lHz0aUwV
>>MACおたさん
これがコプロの定義です。
ttp://e-words.jp/w/E382B3E38397E383ADE382BBE38383E382B5.html
ttp://www.itmedia.co.jp/dict/semicon/mpu/architecture/01953.html

なぜPPEはコプロなのか?
とは、延々説明しているのですが、まだ理解は遠そうです。
265Socket774:2005/03/22(火) 00:08:48 ID:1PHP1/BU
いわゆる汎用プロセッサとしてcellを使用することを考えた場合、
専らPPEの性能から考えるというのは真っ当な意見でしょ。

↓のようなHPC分野への適用を考えるのなら別だけど。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/09/gp2/001.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/kaigai054.htm

altivec wrapしろってのも、HPC汎用の視点でしょう。
266Socket774:2005/03/22(火) 00:09:36 ID:MYg2msAp
>>263
わかってないのはおまえだけ。いいかげんに消えろ。
267コボラー(2):2005/03/22(火) 00:12:38 ID:lHz0aUwV
>>251さん
私が言いたいのはこれに尽きます。

>LSに有るのはメインメモリのコピーだと言うこと。

PPE1のLS / PPE2のLSは互いに独立しており、どちらか一方を書き換えても
連動しませんよ。と。
268コボラー(2):2005/03/22(火) 00:14:01 ID:lHz0aUwV
>>266さん
これは失礼。消しやすいようにコテ名乗っています。
では、今日はこれで。
269Socket774:2005/03/22(火) 00:26:41 ID:9W+v5HiY
SPE単体で動作して、同じデータプールから演算対象を抜き取るような仕組みが
用意されているんだから、ほとんどあらゆる処理が実現可能だと思うんだけど。
(どれかを決定するのにPPEで動作してるOSの支援を受けるのかもしれんが)

それが出来るとIBMなりなんなりが発表してるのに、まだ出来ない出来ないと
騒ぐ意味がわからねぇ。 どんなにヘボくコード書いても25GB/sの帯域分の
性能は出るわけだし。 SPEに1バイトのデータ同士を加算させてその結果を
吐き出させるとかいうショボイ処理でもさせなきゃオーバーヘッドは気にならない
と思うんだが。

LS上のメモリも透過的にアクセスできるのだし、メインメモリ上と整合性といってるが
当然別アドレスになるのだから整合性もクソもイラナイし
処理するのにコピーしてきて吐き出す先はSPEごとにロックしてあるのは当然で
そんなことはマルチスレッドで共有メモリを持つ場合はどのOSもやっていることで。
270Socket774:2005/03/22(火) 00:34:35 ID:AxfM4chu
local storeをキャッシュと勘違いしてるのか?
271Socket774:2005/03/22(火) 00:42:01 ID:rwYKsNn6
>>270

かもしれんな。LSで変に自動的に同期なぞされたら、"終わる"という事が想像出来んらしい。
272Socket774:2005/03/22(火) 00:42:16 ID:Bi/UbrLw
マルチコアのマルチキャッシュでコヒーレンシを取ろうとしたらグダグダになるから、
わざわざ独立させている意味が分からないのだろうか。
OSレベルでメモリロックすれば実用上は問題ないという判断だろうに。
273Socket774:2005/03/22(火) 00:49:52 ID:XmNBtgy9
>>267
>PPE1のLS / PPE2のLSは互いに独立しており、
>どちらか一方を書き換えても連動しませんよ。

元記事を読んでいただけなかったようで・・・。わざと?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0218/kaigai158.htm
>Local Storeでは、キャッシュと異なりコヒーレントを取らない。
>そのため、Cellではチップ全体に渡って、キャッシュコヒーレンシを常に保つ必要がない。
>これも、マルチコアのオーバーヘッドを減らす重要な要素だ。
>Cellでは、各要素はElement Interconnect Bus(EIB)と呼ばれる広帯域のリング型バスで接続されている。

いちゃもんつけられる前に、コレも。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050219.htm
>プログラミング的にはキャッシュより面倒ですが,
>やはり、人間が考えて使うほうが効果的な場合が多いと思います。

とりあえず、リンク先を熟読してください。
274Socket774:2005/03/22(火) 00:55:32 ID:9W+v5HiY
たぶんコボラは人間が考えて使うのはメンドウなので性能でないと言いたいんだと思う。
プログラムがあまりできないようなやつがそれを使おうとすれば性能でないのはある意味当然だと思った。
275Socket774:2005/03/22(火) 01:01:10 ID:rwYKsNn6
>>274

そりゃごもっとも、といいたいところだが、
どうせそんな無能なやつが書くコードは、どんなマルチコアだろうとバグだらけ
になるのは目に見えてるな。
276Socket774:2005/03/22(火) 01:26:22 ID:Tdh7BVjV
てか、録音は炭がこけたの認識したから
ヘテロジニアスマルチコアのお勉強が出来るここに来たんだろ
ここで栄養与えるのは、みんなの迷惑なんでやめていただけませんかね?
277Socket774:2005/03/22(火) 01:32:05 ID:9W+v5HiY
そう。ダメなやつは普通のプログラムも作れないし、性能がでない。
だからそういう心配はそのダメなプログラムを書くやつに向けるべきで
ハードに向けるべきものではない。
278Socket774:2005/03/22(火) 03:02:35 ID:fBKoefCw
カウンターの例えで見るにコボラー氏は並列性の高い処理っていうのを
そもそもどういうのか把握してないんじゃないの?
279Socket774:2005/03/22(火) 03:51:32 ID:WUUifov4
>278

つか録音=コボラー なら、そもそも録音ってプログラミングまったくできないからな(プ

280Socket774:2005/03/22(火) 09:01:26 ID:nvTokh9F
>私にはGPプロセッサとは何の事とはわからないのですが、OS配下にて協調動作出来るようです。
>なぜOS配下と明記しなければならないのでしょう?

過去指摘されてるように自分で資料読め。
GPが何の略語か、どういう文脈で出てくるかも資料を読めばわかる。
後者の質問は、他の貴方の多くの主張と同じく妄想に満ちた行間読みという奴だ。
それに関して論理的・定量的に「こういう理由によりSPEは使い物にならない」
と証明も出来ない貴方の妄想に付き合う義務は無い。
281Socket774:2005/03/22(火) 13:09:58 ID:Agkc2UAs
君ら全員どっちも妄想だろうに。
282Socket774:2005/03/22(火) 13:20:22 ID:lfvf2G6j
マルチスレッドプログラム書いて、新しいVTuneあたりでパフォーマンス計測してみれば見えると思われ。
283Socket774:2005/03/22(火) 13:41:34 ID:9WFxLlyv
>>262
プ
284Socket774:2005/03/22(火) 14:07:45 ID:6XKWCNKb
まあ、データシートが出てくればわかることばかりだ。
SPEがマルチプロセッサとして使えるなら各々にCPUIDが付いててOSで指定できるようになっていると予想!
285Socket774:2005/03/22(火) 16:15:17 ID:OQJidSz1
しばらく来ないよと言ってたのに来るガイキチw
小学生でも自分の言った事に対して数日は責任もって守るぞ普通。
見苦しいったらありゃしないw
286Socket774:2005/03/22(火) 20:27:59 ID:gskUi5Qe
>>246
OSのガイドラインに従ってAPIたたけば可能な所では
APIが新技術を利用するから、すでに存在するアプリ
でも、必ずしも新技術の恩恵に与れないとは言えない
と考えるのはまったくの素人ですか?
287Socket774:2005/03/22(火) 20:42:43 ID:MHH9Xk0i
ちゃんとパワーが発揮されるとは限らないけど、
ライブラリが利用すればその分パワーアップはするわな。
Macの例なら、Quartz Extremeとかな。

むしろコンテキストスイッチの弱いSPEからすれば、
システムがSPEを握っててアプリからはAPI叩くだけの方がいいかもな。
288Socket774:2005/03/22(火) 22:34:45 ID:K/GJFFZF
>システムがSPEを握っててアプリからはAPI叩くだけの方がいいかもな。
楽だけど、面白みないな、それ。
289Socket774:2005/03/23(水) 00:00:30 ID:4PIYkt7z
コボラーが言いたいのはこういうことだろう。
Pen4よりAthlonが持て囃される現状では,Cellは絵に描いた餅じゃないか……と(笑)
290Socket774:2005/03/23(水) 00:29:31 ID:6lPBBJyH
録音の視界にCellは無いだろ
異種混合マルチコアを持ち出して、インテルの(計画の)優位性を語りたいだけだと思う
291Socket774:2005/03/23(水) 02:40:20 ID:JLMuuVNH
今のPSPが2/3の性能しか発揮できていない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm

Cellも公式発表×0.66くらいで見るべきか
292Socket774:2005/03/23(水) 02:40:22 ID:Lg9butki
>>289
絵に描いた餅にしか見えない奴は、それを食べる事もなく、そう決め付けて近寄らない。
勿論食べたら不味いかもしれないが、自分で食べてから結論出したほうが楽しくないか。
293Socket774:2005/03/23(水) 03:49:04 ID:Juqiudh0
自称iPodキラー、PSPが米国発売を明日に控えてスペックダウン暴露
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm
 これまでの公式発表では、PSPのCPUコアの動作周波数は
コンフィギュラブルで、最大333MHzで動作するはずだった。
しかし、GDCでは、PSPのCPUコアは、現状は222MHzに制約されていると説明された。
ちょうどスペックの2/3のクロックに抑えられていることになる。
また、バススピードも、一昨年のスペック発表時の166MHz(帯域から逆算)から
最大111MHzへと後退している。

 ゲームデベロッパ側が32MBを望んだのは、32MBメモリのPS2からの移植を容易にしたかったためだ。
だが、実際にはOSカーネルが8MBを占有するため、32MBをほぼフリーに使えたPS2のようには
メモリは使えない。
294Socket774:2005/03/23(水) 04:07:27 ID:CcoYEE9s
>>293
PSPの場合、速度やメモリ容量や消費電力がどうこうよりも、
最大の問題は”ロボタン”だろ。
(次点がUMD射出)

買っていないから詳細は知らんけど、色々問題抱えてるんだねぇ…
295Socket774:2005/03/23(水) 04:26:39 ID:z0l5XTM4
ロボたんは結構問題なんだが、UMD射出は実際にはまず無いぞ。
しかし、上のが問題とされると○○(ゲーム機)はカーネルが××MBあるから糞ってのもありか?
296Socket774:2005/03/23(水) 05:37:31 ID:+8Zapi7f
>>293
というかとっくに既出なんだよソレ
297Socket774:2005/03/23(水) 20:18:23 ID:djehM0Bh
ttp://d.hatena.ne.jp/satox/20050323

一応、PSPプログラマで、この件についてSCEに問い合わせたくらいのSATOXですから、知っていたわけです。公にされたのでひとこと(笑)。

そう、PSPのクロック数は222MHz以上上がりません。関数レベルではユーザが任意のクロックを指定することが出来るのですが、333と設定しても、クロック数を返す関数をたたくと222と帰ってきます。カーネルレベルで222MHzに固定されてるわけです。
さらに、メモリもユーザが使えるのは20MBほど。32MBと聞いていたのにがっかりです。SCEさんもバッテリにはずいぶん気を遣っていて、出来るだけUMDにアクセスするなとか、使ってないモジュールはFinishさせてチップへの通電をオフにしろとかいろいろ大変です。
メモリのアクセス速度も大変遅く、PS2のゲームがそのまま移植できる状況では実はないのです……。画面のアスペクト比も全然違うし、しかもテレビのNTSCと異なり1:1の正方ピクセル。画面のレイアウトを変え、テクスチャも書き直す必要があるわけです。
ゲーム開発者から見ると、PSPは大変移植しづらいマシンといえますね。
298Socket774:2005/03/23(水) 20:50:36 ID:HtYFB2Ho
ここはcellスレ・・・。

ゲハ板の方では特許厨がどうでもいい話を延々してるし。
新しい情報が出てくるまではこんな感じなんかねぇ。
299Socket774:2005/03/23(水) 21:11:26 ID:p/gKay2x
楽して移植してもらうために作ったんじゃないだろうになw
Cellも無能が楽にプログラムできるためのものじゃないと主張するコボラーが大暴れですよ。
300Socket774:2005/03/23(水) 21:28:25 ID:Lg9butki
  _, ._ 
( ゚ Д゚) <だから、呼ぶなよぉ。

関連スレで同期のせいでだめとか、書き込んでいる奴がいた。コテ付いてなかったけどな。
301Socket774:2005/03/23(水) 21:54:24 ID:p/gKay2x
全員スルーしてたので問題なし。
302Socket774:2005/03/23(水) 22:37:17 ID:zTq4Jv0G
ゲハのスレはもうだめだ…特許厨の釣堀になってる…
303Socket774:2005/03/23(水) 22:40:17 ID:qeK+X7v6
アホなコーディングすりゃ性能を出せないのは当然の真理。
というかAMD面倒見良過ぎwwww
304Socket774:2005/03/23(水) 22:45:02 ID:JLMuuVNH
SONYの言うことは話半分だから、
222MHzでもビックリですよ。
305Socket774:2005/03/23(水) 23:25:29 ID:L8Zt37vi
スペック気にして携帯(据え置きもだが)ゲーム機買う奴なんて一部のゲーヲタと儲くらい
だよ。
306Socket774:2005/03/23(水) 23:53:09 ID:djehM0Bh
それを自作PC板で言うかね
307Socket774:2005/03/23(水) 23:59:49 ID:6lPBBJyH
まぁ、完成してるゲーム機は、自作と関係ない話だからな

世代ごとで完全にアーキテクチャが異なるゲーム機は
指標になるモンもないし
308Socket774:2005/03/24(木) 00:28:54 ID:KyFW+kG6
ってか、組み方に気をつけないと性能が出ないのは、
この世にあるどんなCPUにも共通して言える事だ。

単一CPU環境でのマルチスレッドですら、
組み方を守らないとパフォーマンスはガタオチになるよ。
スレッドを使ってなくても他に守らないといけない原則は幾つもある。
309Socket774:2005/03/24(木) 00:36:36 ID:eKd81Qdm
それでもEEより使いやすいんだろうな
310Socket774:2005/03/24(木) 00:44:24 ID:TFxEhFHc
まあ、SCEが口うるさく言うっていうことは、最初期に開発機を受けとった開発者に
UMD回しっぱなしにしたり、使っていないモジュールを止めなかったり、常時333Mhz駆動させる奴らがいたんでね?
311Socket774:2005/03/24(木) 01:04:08 ID:D4YzeQbI
コンシューマだとそれが当たり前だからな
312Socket774:2005/03/24(木) 16:37:09 ID:5vb+hHrj
持てる性能は100%使い切る!
ゲーム開発者のやることは昔から変わらない。
313Socket774:2005/03/24(木) 17:12:25 ID:Zjo+723l
そもそもゲームに省電力を求めるのが間違っ(ry
314Socket774:2005/03/24(木) 17:13:17 ID:hiSAkqnD
てない
315Socket774:2005/03/24(木) 17:15:04 ID:mZEjIJbP
Cellはプログラマの力量で実行性能が今まで以上に大きく変わるということか。
畑違いだがプログラマの端くれとしてさわってみたいもんだ。
316Socket774:2005/03/24(木) 17:30:36 ID:KyFW+kG6
ループの組み方一つで差が出る可能性はあるからなぁ。
レジスタ数が膨大だから、128のレジスタセットを活用して、
かつ256KなLSに収まるように頑張れば・・・。
そして80:20の法則から考えると、本当に速度が必要なコードなんて
全体からするとわずかな場所に集中してるわけで。

あと、日本語環境ではIMEのせいでワーキングセット膨らみがちみたいな話もあるけど、
独立したSPEにはそういうのも関係ないという点は面白い。
317Socket774:2005/03/24(木) 17:44:34 ID:mZEjIJbP
うむ。PerlとPHPしか知らない俺には無理なようだな。
318Socket774:2005/03/24(木) 17:56:19 ID:t3TRZwRJ
アルゴリズムで性能変わるのは8bit時代から変わってないって。
ハードに合ったアルゴリズムをくみ上げる。いつの時代もやってることは一緒。
やらずに済むのはほんとにハードから遠く離れた高級言語のほんの一部だけだよ。
319Socket774:2005/03/24(木) 19:04:44 ID:2vbMoj9h
SPEを連結して、32bit x 4 x 8をPPEから1命令で処理するSIMDとして、
超巨大SSEみたいなベクトルプロセッサのように扱えれば便利なのになぁ…
命令フェッチの帯域って結構馬鹿にならんと思うんだが。
320Socket774:2005/03/24(木) 20:06:06 ID:pQFmmQgN
>>318
COBOLとか
321Socket774:2005/03/24(木) 20:25:46 ID:ApWEiCnJ
Blue Gene/Lの64ラック版 HPC Linpackで135.5TFlopsを達成!
http://news.com.com/2100-7337_3-5632045.html
322Socket774:2005/03/24(木) 22:32:15 ID:DZn/Bic6
>>319
ソフトキャッシュであとは自分でゴリゴリ最適化してください。
323Socket774:2005/03/25(金) 01:58:05 ID:xUqebAdX
>ソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカの発表によると、
>行列の人数は75人前後とのことだ。
>多くの人は、PCや椅子を持ち込んで行列に参加。
>くつろいだ様子で、発売の瞬間を待っていたぞ。
http://www.famitsu.com/game/news/2005/03/24/103,1111669934,37654,0,0.html

まさか・・・
324Socket774:2005/03/25(金) 02:37:08 ID:BZWUbCL4
PSPはバッテリがボトルネックだし。
325Socket774:2005/03/25(金) 02:48:19 ID:6He176Uc
>>319
32bitFloat x 4 を1instructionで実行できるAltiVecがPPEに搭載されてんだから十分だろ。
おとなりのXenonのAltivecは128個もレジスタあるし。Cellは32個かもしれんが。
もしあったとしても絶対に使われない。パフォーマンス出ないから。

運用の楽なJobQueueモードと、ジオメトリ処理用のStreamモードの併用での運用が多くなると予想。
テセレーションとかNURBUSモデル展開がかなり楽に実装出来そうだし、使ってくるところ増えそう。
326Socket774:2005/03/25(金) 03:13:07 ID:EMSSm/4v
>おとなりのXenonのAltivecは128個もレジスタあるし。Cellは32個かもしれんが。
>もしあったとしても絶対に使われない。パフォーマンス出ないから。

Xenonで128個レジスタってソースはどこ?
そんなに大量のレジスタ積んでるとコンテキストスイッチの
レイテンシーが凄い事になりそうなんだけど・・・。
CellのSPEは、その点コンテキストスイッチをなるべくしないと
割り切った上でのレジスタセットの導入だよね。
327Socket774:2005/03/25(金) 10:30:48 ID:p31BO08H
>>326
>Xenonで128個レジスタってソースはどこ?

恐らくこんな所からのネタではないかと。
http://www.4gamer.net/news/history/2004.06/20040625233330detail.html
328Socket774:2005/03/25(金) 11:22:52 ID:6He176Uc
>>326
インオーダー型のプロセッサに2HardwareThread/Coreっておかしいと思わない?
そのコンテキストスイッチの負荷軽減のためのハードウェアマルチスレッド(レジスタセットが2個)なんだけど。

>>327
そこのページのスーパースカラプロセッサ前提の文章はどこのソースだよ。整数演算ユニット一個だぞ。
2GHzちょいのプロセッサがいきなり3.0GHz超え到達するるのがおかしいと思わないのか?
PPC970からPPEコアへの変化はある意味P3からP4くらいのアーキテクチャの変更があるわけだが。
329Socket774:2005/03/25(金) 11:33:28 ID:EMSSm/4v
なんだ去年のか・・・。
Cellの128個とごっちゃになってるんかな?
色々ツッコミどころがある推測だが・・・。
330Socket774:2005/03/25(金) 11:37:27 ID:EMSSm/4v
>>328
興味深い考察だけど、それの通りだとするとCellのPPE側の
VelocityEngineもレジスタ128個積んでてもおかしくないよな。

しかしここで疑問が湧くんだけどVelocityEngineは
従来のAltiVecとISA互換無しって事かな?
レジスタ数がそれだけ増えると互換性取れないよね・・・。
331Socket774:2005/03/25(金) 11:40:30 ID:7Qdx+R23
3.5GHz駆動って辺りをみてもMSファンの願望スペックでしょう。
332Socket774:2005/03/25(金) 11:49:19 ID:ooQA+yVY
>>330
レジスタを増やそうとしたけど、互換性を考えて断念したとか
どこかで見たような気が

>>331
あのリークは本物(当時の時点では)
PPC3.5Ghzはありえないが、PPEなら十分ありえる
もっとも、3Ghzに下方修正されたみたいだけど
333Socket774:2005/03/25(金) 11:58:53 ID:EMSSm/4v
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm
>命令セットは既存のPower系CPUと完全に互換で、ソフトウェアは基本的にはそのまま走らせることができる。また、PPEでは、PowerPC 970(G5)と同様に、MotorolaのAltiVecと互換のベクタ演算機能「VMX」を実装する。つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。

となってるね。もし128個のレジスタセットを用意するなら、
G5互換ではなくなるわけだけど・・・。
まぁ使う側からするとレジスタが多いのはいいのだけど、
互換性を無くしてまで導入するかどうかは難しいかもしれない。

その話はSPEの話じゃない?元々AltiVec互換のISAをSPEに実装しようとして、
128個のレジスタの為に互換性が無くなったという話は見かけたので。
334Socket774:2005/03/25(金) 13:10:26 ID:EMSSm/4v
http://www.asahi.com/life/update/0325/003.html
>授業では、「グリッド技術とは何か」「どんなことができるのか」「構築方法は」などを学ぶ。

Cellに直接の関係は無いだろうけど興味深いな。
335Socket774:2005/03/25(金) 13:33:05 ID:aXSOMDrr
>>333
それはIBMオタの妄想。
336Socket774:2005/03/25(金) 13:49:48 ID:tQe3JGJS
真偽はともかく物理レジスタが128個で論理的には32個ってことだと思ったけど。
たしかPowerPC970は80個だからPower5ベースならさらに増量ってことで。
337Socket774:2005/03/25(金) 15:31:34 ID:EMSSm/4v
Power系は知らないんだが、Sparcのレジスタウィンドウみたいな命令があるんかな?
338Socket774:2005/03/25(金) 16:12:43 ID:Pildykup
339Socket774:2005/03/25(金) 17:39:12 ID:NCsN1PPO
ところでCellプロセッサってまだコードネームだったよな
正式には何になるんだろうか。PowerPC Cell?
340Socket774:2005/03/25(金) 17:52:59 ID:78ocQ69n
Celleronだったらイヤだね
341Socket774:2005/03/25(金) 17:56:48 ID:TcGzYQIS
安く買えそうでいいんじゃね
342Socket774:2005/03/25(金) 20:56:27 ID:kUBGDvUO
>>333
> その話はSPEの話じゃない?元々AltiVec互換のISAをSPEに実装しようとして、
> 128個のレジスタの為に互換性が無くなったという話は見かけたので。

Anandtechだっけな,その話。MACオタ経由だが。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2379

SPEにPermuteもあるしAltivecに構成が似てることは似てる。ありえない話ではない
と思うな。
343Socket774:2005/03/25(金) 21:28:05 ID:YqYJEQzf
SSEにも似てますが、SSEのモトネタはAltiVecですか?
344MACオタ>343 さん:2005/03/25(金) 21:35:36 ID:AGMCsUIU
>>343
Vector PermuteわPowerPC連合(Apple, IBM, Motorola-Freescale)の特許技術なんで、Permute命令を含む
SIMD命令セットわ、Intelにわ実装出来ないすよ。
345Socket774:2005/03/25(金) 23:40:56 ID:XzHJHJ28
SSEは3DNOWに対抗するためにわざわざ128ビットレジスタを追加して
実装したんじゃなかった?

AltiVecは時期としてはPentium3(SSE実装済みCPU)より後だったと思うし
ベクトルエンジンがどうかは別にしてSIMD演算強化のトレンドが生まれつつある時期だったのかな。
アプリで対応しないと意味がないとかで人気なかったけどSIMDでダメダメ言ってたプログラマは
マルチコア時代をどう生き抜くんだろ・・・
346Socket774:2005/03/25(金) 23:44:24 ID:hhK0FBMK
>>342

後藤氏の記事にも同様のことが。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0212/kaigai156.htm
>ベースにしたものはあるが、これは完全に新しい命令セットだ。
>我々は32bit命令からスタートし、RISC型のオーガナイゼーションを行なった。
>だが、128本のレジスタのアドレスをしなければならないため、新しい命令セットになった。

>SPEのパイプの構成は、じつはIBM/Motorolaが開発したPowerPCのマルチメディア処理ユニット
>「VMX/Altivec」によく似ている。
>VMXでも、パイプラインは演算を行なう「Vector ALU」と
>レジスタのオーガナイズを行なう「Vector Permute」との2つに分かれている。
347Socket774:2005/03/26(土) 08:38:38 ID:GnU1K5qO
>>345
>マルチコア時代をどう生き抜くんだろ・・・

死活問題になるのなんてゲームプログラマだけでしょ。
大げさすぎ。そしてゲーム機用CPUに踊らされてる。
348Socket774:2005/03/26(土) 11:05:21 ID:ja6rdm4o
>>347
別にゲームに限らず、マルチスレッド当たり前の時代ですぜ?
Windowsで何か作る場合、今でもスレッド二つ三つなら普通に使うしな。
確かJavaとかRubyもマルチスレッドな処理系だよね・・・。

大体一般向けデスクトップに、マルチコアやSMTが実装される時代だというのに。
349Socket774:2005/03/26(土) 12:19:36 ID:GnU1K5qO
>>348
マルチコアと関係ないじゃん。
ていうか、今時これくらいのことで死活問題とかいわなくても。
バカバカしい。
わからないことが出てきても雛形か辞書的に使える資料があればなんの問題も
ないって。

やることは大して変わらんよ。
それよりも、この程度のことで大騒ぎしてる君自身が自分の心配するべき。
350Socket774:2005/03/26(土) 12:40:07 ID:ja6rdm4o
>ていうか、今時これくらいのことで死活問題とかいわなくても。

現時点では大丈夫かもしれないが、
これからスレッドによる並列性という方向性でしょ?
勿論組むアプリによるけどスレッドの重要性は増すでしょ。
実際既にスレッドプログラミングの必要性はそれなりにあるわけで。
ユーザーに不便を強いるようなプログラム作りたいなら別だが。

>わからないことが出てきても雛形か辞書的に使える資料があればなんの問題も
>ないって。

スレッドプログラミングって、ある程度知識・経験・センスが必要だよ。

>やることは大して変わらんよ。

そう言えるなら君は大丈夫なんでしょう。別にいいんじゃない?
一々>>345にかみつかずにスルーしとけばいいでしょ。
351Socket774:2005/03/26(土) 14:45:03 ID:KxDVXuO8
自作版はVB厨の比率高そうですね^^;
352Socket774:2005/03/26(土) 16:39:09 ID:AreCJKXk
>>349
>わからないことが出てきても雛形か辞書的に使える資料があればなんの問題も 
>ないって。 
中の仕組みがわかってないと、デバッグもチューニングも出来ないと思う。
すごく効率が悪いマルチスレッドプログラムとか確かにあるけれど、こういう人が書いているのか。
なるほどな。
353Socket774:2005/03/26(土) 17:23:20 ID:KRlv9hGY
動的言語はそれを隠蔽する方向だし
末端のPGは意識したコードを書く必要は無い罠
それを提供する側のPGは大変だがな
これ以上はマ板ででもやってくれ
354Socket774:2005/03/26(土) 19:27:39 ID:6v+NlupP
APサーバはマルチスレッドでも、サーブレットや各種FWの
ロジックを書く為のコンポーネントは通常シングルスレッド
で書けるように(≒誰でも書けるように)するじゃないですか。
多少杜撰な実装されても全体のスループットに影響しない
ように。
355Socket774:2005/03/26(土) 22:23:21 ID:HTWLwR4a
AMDという救世主がいるじゃないか。
心配することはない。
356Socket774:2005/03/27(日) 07:49:36 ID:e6UcsMXZ
遅レスだが >>287
ライブラリとしてOpenMAXなんか良いな。
物理演算、各種codecなどカバー範囲の広いAPIで、
携帯電話とかDSPとかもサポートしてるんだよな。
プログラマが頑張らなくても十分パフォーマンスアップには繋がるな。
357MACオタ>355 さん:2005/03/27(日) 11:09:29 ID:rIrqKEE5
>>355
  ---------------------
  AMDという救世主がいるじゃないか。
  ---------------------
アム厨が性質の悪い宗教だってことが良く判る書き込みすね(笑)
358Socket774:2005/03/27(日) 11:32:36 ID:e6UcsMXZ
>   AMDという救世主がいるじゃないか。
>アム厨が性質の悪い宗教だってことが良く判る書き込みすね(笑)

シングルスレッドプログラマの救世主って事なんじゃない?
マルチコアは実装しても、メイニーコアに対して現時点では
懐疑的という立場を取ってるし。

Cellには期待するが、x86ならAMDは悪くないと思うけどね。
Athlon64は最近値段もいい感じだし、性能も良いし、省電力にも優れてる。
将来的にはどうかはわからないけど。
359MACオタ>358 さん:2005/03/27(日) 11:56:45 ID:rIrqKEE5
>>358
  -------------------------
  性能も良いし、省電力にも優れてる。
  -------------------------
SPECint2000あたりを見ると、Dellのノート搭載のPentium Mと、AMD申請でAsusの自作用マザーボードを
使ったやや水増し気味の結果が比較できるす。
  ・Dothan/2GHz       1528(base)/1541(peak)
  ・Athlon64 FX/2.2GHz   1376(base)/1447(peak)

浮動小数点演算わ、怪しい宗教に騙されるより、さっさとマルチスレッドに対応すべきかと。。。
360Socket774:2005/03/27(日) 12:16:27 ID:e6UcsMXZ
まぁスレ違いなフレームをやる気もないのであまり深くは触れないが、
AMDの方向性もありとは思うよ。
メイニーコアがどれ位身になるかは開発環境次第だし。

俺としてはCell/SPEも期待できるので、x86+SPEという構成を
AMDが実現してくれれば面白いなとは思っていたりする。
Cell搭載PCが出ればそっちに鞍替えする事も考えられるけどね。
361Socket774:2005/03/27(日) 13:28:37 ID:B4/d/YH4
Cell資産が活用できるようになればそういうこともあるかもしれないが
AMDがいきなりSPEに手を出すというなら、独自になんか作ってしまいそうな
気がする。

オレもやってほしいが、成功したとしてMACにCell載るのが2年後で、SPEが
広まるのはさらにそれ以降(4年後以降?)という風になるような。

需要も3Dアプリくらいか。 デスクトップ検索にも使えるとは思うが・・。
362MACオタ>360-361 さん:2005/03/27(日) 13:39:46 ID:rIrqKEE5
>>360-361
  -------------------
  AMDが実現してくれれば面白いなとは思っていたりする。
  -------------------

  -------------------
  AMDがいきなりSPEに手を出すというなら、独自になんか作ってしまいそうな
  気がする。
  -------------------
金も無いくせに、社外から技術を買い集めてきたってのがAMDの歴史とわ言え、なぜアム厨さんわ、目ぼしい
新技術が話題になるたびに、AMDと関係があると思い込むすかね(笑)
363Socket774:2005/03/27(日) 13:54:08 ID:A/qA0xzi
>>362
x86ベースのCPUでソフトウェアCell構想に乗っかりそうな企業はAMDぐらいってことじゃないの?
intelは自前のアーキテクチャじゃないと気がすまない性格の企業だしさ。(ARMのプロセッサもあるけど独自拡張しちゃってるしw)
良くも悪くも世間の要望があればAMDは動くよ・・・
364MACオタ>363 さん:2005/03/27(日) 14:05:56 ID:rIrqKEE5
>>363
  -----------------------
  x86ベースのCPUでソフトウェアCell構想に乗っかりそうな企業はAMDぐらいってことじゃないの?
  -----------------------
普通のヒトわ既にセキュリティ処理用エンジンを内蔵したりして、DSP機能の取り込みに積極的なVIAとかの
名前が挙がると思うす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1016/mpf03.htm

アム厨だからAMDしか思いつかないすよ(笑)
365Socket774:2005/03/27(日) 14:53:47 ID:VypKN39Y
>>364
VIAにやられてもなぁ。
366Socket774:2005/03/27(日) 15:03:18 ID:VypKN39Y
というよりSPEがVIAのチップに載るなんて、AMD以上にありえない。
367Socket774:2005/03/27(日) 15:13:14 ID:A/qA0xzi
普通の人ほどVIAは思い浮かばんって。
リンクの記事の頃ならともかく最近はEdenネタばっかりだし。
ぶっちゃけソフトウェアCellは組み込み市場で成功すればいい方だろ。
368MACオタ:2005/03/27(日) 15:35:59 ID:rIrqKEE5
>>366 さん
信仰告白ごくろうさます(笑)

>>367
  ------------------------
  リンクの記事の頃ならともかく最近はEdenネタばっかりだし。
  ぶっちゃけソフトウェアCellは組み込み市場で成功すればいい方だろ。
  ------------------------
そのEdenで組込市場に打って出てるのがVIAなんすけど。。。
ついでに言えば、>>364にリンクした記事わMPF2003でのロードマップの発表で、実物のEstherわ"C7"として
今年上半期に登場予定す。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/17/101.html
369Socket774:2005/03/27(日) 16:28:02 ID:OOqmrAb+
ただのAMDアンチだな。
370MACオタ>369 さん:2005/03/27(日) 16:33:50 ID:rIrqKEE5
>>369
信者さんわ認定が大好きすね(笑)
かつてAMDわAm29000 RISCで、組込市場でそれなりのシェアを持っていたすけど、あっさり止めちゃった
という経歴があるす。

x86というIntelブランドの傘の下で再挑戦しても、はたして信用してもらえるかどうか。。。
371Socket774:2005/03/27(日) 16:44:40 ID:1vKSmDdR
いい加減MACなんぞにCell載せないとかって言ってくれないかな<クタ
372Socket774:2005/03/27(日) 16:48:21 ID:OOqmrAb+
俺インテルCPU使ってるんだけど。
373Socket774:2005/03/27(日) 16:49:50 ID:OOqmrAb+
つかMAC信者も認定大好きだね。
374Socket774:2005/03/27(日) 16:57:36 ID:53MtsLC7
まぁK6以降はNexGen、DECの力だもんな。
Am29000設計したマイク・ジョンソンが後に作った
K5なんてかなりどうしようもなかったから、
ゼビの遠藤雅伸思い出してちょっと悲しかった。
375Socket774:2005/03/27(日) 17:47:18 ID:M4uWNCB9
>>371
>いい加減MACなんぞにCell載せないとかって言ってくれないかな<クタ

SPEを普及させたいSCEIは、Appleが採用するなら大歓迎でしょう。
もっとも、採用される可能性があるとすれば、BPA版のCellでしょうけど。
376Socket774:2005/03/27(日) 21:20:46 ID:3wcpayvs
Am29000か、懐かしいな。そんなのもあったっけ。
377361:2005/03/27(日) 23:30:22 ID:B4/d/YH4
AMD信者扱いされてしまったな。VIAがまだCPU出してたなんて
知らなかったw
MACオタは人を見下して、決めつけて叩くからな。当然間違いも
犯して大恥も何度も書いてるが、そんなアホなのでスルーで。

プログラマからすれば、別にIntelやVIAがSPEを採用してもなんの
問題もない。 MSが世界制覇してすべてをx86に強制的に
縛ってくれても問題ない。 というか、そうしてくれたほうが楽。
378Socket774:2005/03/27(日) 23:38:19 ID:3cS33nBC
>>377
おまえ馬鹿だな。自分以外の人の事も色々考えられるようになるといいと思うよ。
379Socket774:2005/03/27(日) 23:39:07 ID:AvPAT1uS
つうか、プログラマなんてどうでも良い。
380Socket774:2005/03/27(日) 23:43:35 ID:H38npoBP
どうもSPEでなにをやりたがっているのかわかってない人が多いな。
オレもISSCCとNE読むまで実感湧かなかったから、実際に成果が
出るまではプログラムやらんやつには判らんか・・・。
(成果が現れない場合も十分考えられるが。)

MACオタが自分の優越感を楽しむためにAMD信者と決め付けて
叩いてるのはアホだからしょうがないが、MACオタ信者にまで
バカ呼ばわりされるのは心外だなぁw
381Socket774:2005/03/28(月) 00:31:11 ID:bZt2uduW
>>380
だったら、おまえさんの言う「SPEでやりたがっている」事を書き込めばいいんじゃないか。
判っているんだろw
382366:2005/03/28(月) 01:37:35 ID:JbMjfvF/
MACオタにAMD信者扱いされてるよw
VIAのターゲットから考えればSPEなんて要らないのは自明だと思ったが、
思いのほか分ってなかったのか。
383Socket774:2005/03/28(月) 02:56:31 ID:owQX1mbo
あれ?このMACオタってゲハ版と同一人物なの?
なんか感じ違うな
にしても、Cell板でAMDの名前が出てくる理由がわからん
そして、それに釣られるMACオタも不自然に感じる
384Socket774:2005/03/28(月) 05:03:23 ID:2ZyuFlq2
オタはAMDがあまり好きではない感じ。
PPC970がAthlon64とライバル視されてて、信者に攻撃されるからじゃないんかな。
2chだとインテルはもう脱落したくさいし、ウインとマックの代理戦争みたい。
385Socket774:2005/03/28(月) 11:19:16 ID:a6NYboqZ
>>384
オタはMoto信者よ。言うほどIBMを押してはいない。
386Socket774:2005/03/28(月) 23:53:51 ID:S0Dwv3OH
>>383
Cell板ってどこよ?
AMDどころかIntelにすら板無いのに。
387Socket774:2005/03/29(火) 01:08:41 ID:JDNH9BWd
388Socket774:2005/03/29(火) 12:30:50 ID:zFM0G3KB
787 :MACオタ:2005/03/29(火) 12:22:58 ID:kcBng8im
早速,CELLのHPC分野への応用が発表されたす.
オーストラリアの大学の連合研究機関Victorian Partnership for Advanced Computing
(VPAC)がIBMと共同でCELLのスーパーコンピュータ分野への応用研究を行うんだとか.
http://australianit.news.com.au/articles/0,7204,12683997%5E15321%5E%5Enbv%5E15306,00.html
  ----------------------------------------
  VPAC, the largest high-performance computing group in Australia, will
  get one of the first such machines in July.
  ----------------------------------------
ってことで、夏にわCELL WSが一般向けに公開可能なレベルで存在する予定ということ
のようす.
389Socket774:2005/03/29(火) 22:39:12 ID:Iv12X36X
cellでwindowsが動かせればエンコとか速くなるかな、と
なんとなく貼ってみる。

PC上でマックOSを動かす
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050329303.html
390Socket774:2005/03/29(火) 23:30:08 ID:WLnYxkBF
応用可能ねえ・・・
391Socket774:2005/03/30(水) 03:47:36 ID:ioy0CCis
>>389
拡張ボードで専用DSPにしてくれてもいい。
392Socket774:2005/03/31(木) 10:15:24 ID:vrrTFPcZ
291 :名無しさん必死だな :2005/03/31(木) 10:11:44 ID:CwsttQkB
IBM、Cell採用拡大へ設計サービス提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/31/news010.html
393Socket774:2005/03/31(木) 17:52:23 ID:eK5kZ5gI
同じような記事だが

IBM、Cellプロセッサの採用促進プログラムを発表
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20082153,00.htm?ref=rss

 Cellの設計チームの1人であるIBMのDac Phamは、同アーキテクチャが公開された2月に、
「同等の消費電力でPCの10倍のパフォーマンスを達成できると考えている」と語った。

 しかし、複数のアナリストや競合各社は、Cellが参入する市場にはライバルが多いと推測して
いる。彼らはまた、Cellの価格設定や消費電力の大きさについても疑問を投げ掛けている。
394Socket774:2005/03/31(木) 19:10:50 ID:JAAJy0PO
ライバルってどれが該当するんだろうな。
395Socket774:2005/03/31(木) 20:01:14 ID:3BhoWLkI
>>394
ゲーム用途以外だったら、
通常の組み込み系プロセッサ
ARM, MIPS, PowerPC, SH辺りだろ。

特にARMが一番だと思うが…
396Socket774:皇紀2665/04/01(金) 01:31:32 ID:ur9I6A/T
携帯電話にCellは無理でね?
397Socket774:PC/AT21/04/01(金) 04:54:23 ID:9npsCnQd
>>396
プロトCellそのまんまは無理だろうけど、携帯用にPPEx1、SPEx1+αでクロック落としたものを
使えば可能かと。PPEの代わりにARM使っても良さそうだし。
398Socket774:PC/AT21/04/01(金) 08:39:04 ID:xFooTuI+
>>397
本気で考えているのかも

Transmeta and Sony Group Reach Agreement on Multi-Year Strategic Alliance
Accelerates LongRun2 Adoption for Cell Derivatives
http://investor.transmeta.com/ReleaseDetail.cfm?ReleaseID=158938
399Socket774:PC/AT21/04/01(金) 20:01:18 ID:4XzqFdS0
次世代のZ80になったら凄いですが。
400Socket774:PC/AT21/04/01(金) 20:32:21 ID:ckH00qfK
>>399
ところで、Z80は特定用途むけで
まだ生き残っているのだろうか?
401Socket774:PC/AT21/04/01(金) 20:46:42 ID:uPQKf22X
402Socket774:AMD暦37/04/01(金) 23:52:45 ID:JGkIo3mX
50MHzっすか〜。

M80 で rogue を移植してた頃を思い出すぜ (w
403Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 16:33:42 ID:SVU9ySku
うは、マジで進化してる
z800000000000方面には行かなかったか
404Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 17:45:20 ID:bxGJYw8m
Z80にイーサネットモジュール憑くんだ〜w
凄い進化だな
ところでZ80の特定用途って
具体的にはパチンコ、スロット向けというやつで
いいのか?
405Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 17:54:10 ID:OnTqSAjU
>>404
(w
 Z80じゃ能力は知れているけど、十二分に枯れているからね。
温・湿度計とかPICでできる事が遠隔でできる程度に考えれ
ばいいんじゃないのかな。
406うさだ萎え:AMD暦37年,2005/04/02(土) 19:12:28 ID:yUsEM3XO
前に中古のパチンコ台買ったら
6500が載ってたにょ。
407Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 20:49:48 ID:BVMtqYPM
当たり制御はZ80固定。 これはかれてるからじゃなくて、規制団体がそれと
指定してるから。 しかも裏レジスタの使用も禁止。

液晶部分は好きにしていいのでいろいろ使われてる。
408Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:23:09 ID:oMyYEst1
裏レジスタって懐かしいな。
入れ換えニーモニックはexxだっけ?
409Socket774:2005/04/03(日) 00:10:42 ID:nbPxMQPc
ソニー、CellにTransmetaの省電力技術「LongRun2」搭載
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0401/transmeta.htm
410Socket774:2005/04/03(日) 05:49:30 ID:VWc4pwHD
爆熱か
411Socket774:2005/04/03(日) 10:55:18 ID:p7b9YHKv
これって用はプロセッサーにも
オープンアーキティクチャー化
させるのが目的なんだろうな。
412Socket774:2005/04/05(火) 21:40:54 ID:7XcttdqB
413Socket774:2005/04/05(火) 23:18:18 ID:x0K+YFce
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/05/102.html
日本語の記事ならこれ。

これかなり面白いテクノロジだな。
通常はバースト転送で無駄にアクセスしていたのを、
最小限のメモリアクセスで無駄なく高速にするという物だな。

EIBなんかもそうだけど、ATMのセルとかを思い出す手法だね。
小さなメモリパケットを使って小回りの効く高速アクセス。
414Socket774:2005/04/05(火) 23:24:30 ID:x0K+YFce
既存のCPUでこれを活用できるかどうかは疑問だな。
とりあえずCellのメモリアクセスにピントが合った技術だと思う。
scatter/gatherが前提じゃないかな?
415Socket774:2005/04/06(水) 20:03:53 ID:YqR8Y8oc
The CELL project at IBM Research

http://www.research.ibm.com/cell/
416Socket774:2005/04/13(水) 03:11:01 ID:h9D1dwiF
>>413
ま た R a m b u s か
417Socket774:2005/04/13(水) 03:25:44 ID:HWY8ED+I
科学技術計算で使い物にならないcell
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main113.htm
418Socket774:2005/04/13(水) 06:07:55 ID:GKHHSFq2
>>417
そう、よかったね。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200411/04-1129B/

> Cellは、64ビットのPowerプロセッサコアと複数の独立した浮動小数点演算コアを
>有する、マルチコア方式のプロセッサで、コンピュータエンタテインメント用途や、映画
>やその他のデジタルコンテンツ制作現場で多用される膨大な画像処理や科学技術
>計算に求められる数値演算などに最適化されています。
419Socket774:2005/04/13(水) 06:23:50 ID:J/K7/Zxj
>Power4のキャッシュヒット率は3次キャッシュまで含めても31%もミスしていたそうだ。
メモリ帯域命と仰しゃる科学技術計算でも言い替えれば69%はキャッシュにヒットするわけか。
420Socket774:2005/04/13(水) 14:07:10 ID:nLzlC/nM
CellのSPEって単精度じゃなかったっけ?
421Socket774:2005/04/13(水) 14:57:12 ID:ESgbiMZL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0212/kaigai156.htm

また、我々はできる限り命令セットをシンプルにしようとした。整数命令、単精度浮動小数点命令、
倍精度浮動小数点命令、ロードストア命令、分岐命令、それら全てを32bit命令フォーマットに
フォーマットした」とCell開発を担当したIBMのJim Kahle(ジム・ケール)氏(IBM Fellow)は語る。

聞き間違えでなければ倍精度浮動小数点演算命令も備えていることになる(ただし、演算ユニット
自体は単精度SIMDなので性能は低い可能性がある)。
422Socket774:2005/04/13(水) 23:46:57 ID:aTmDn1oY
>>417
そりゃそうだろ。科学演算のために開発されたんじゃないし。
まぁ、そこで言っている科学演算用とはvsスパコンレベルの話で
vsPCなら当分の間はブッちぎりで速いと思うがな
423Socket774:2005/04/14(木) 01:46:15 ID:RjfOY2cO
倍精度もあると言われてたような。
424Socket774:2005/04/14(木) 02:22:33 ID:TXewlEEr
http://www.research.ibm.com/cell/
Peak performance (single precision): > 256 GFlops
Peak performance (double precision): >26 GFlops
425Socket774:2005/04/14(木) 04:33:44 ID:O0vr4u1T
つまり、doubleを使う科学技術計算では、
ピーク性能を1/10に見積もり
必要なメモリ帯域も1/5に見積もる必要があると

これなら、メモリ帯域は足りる悪寒
426Socket774:2005/04/14(木) 10:01:26 ID:z2pWt1o5
そこまで考えて設計してるならスパコン系もかなり期待できそうだな。
427Socket774:2005/04/14(木) 11:29:46 ID:bf77kUNc
>>424
倍精度の26GFlopsってPPC970単体を3GHzで回したカタログスペックと
同じ位じゃないか?
単精度SIMDを10個集めて倍精度エミュレートするより倍精度SIMD1発の
ほうが速そうな感じはするが。
428Socket774:2005/04/14(木) 12:27:36 ID:VNuRqnQD
PPCで3Ghzで動作するものってCellより安価に手に入るならその方が良さそうだね。
429Socket774:2005/04/14(木) 13:11:07 ID:MOwBowb6
とりあえずゲーム機以外ではAV機器用だから、倍精度の速さはいらない。
430Socket774:2005/04/14(木) 13:44:17 ID:7HbCQCeF
(´-`).。oO(どうして16bitを入れなかったのだろう。。。)
431Socket774:2005/04/14(木) 15:46:21 ID:xUAeStzg
ロジック削減のための苦渋の選択かと。
FP16のピクセル処理とかは変換を入れるしか…
432Socket774:2005/04/14(木) 16:48:12 ID:VNuRqnQD
FP16がFP32より高速に動作しても今度はデータストリームが追いつかないってこと
かもしれず。
SPE内部でFP16をFP32に戻して計算、メモリに吐き出すときにFP32をFP16にすれば
とりあえずバス帯域は節約できそう。
433Socket774:2005/04/15(金) 01:32:14 ID:N7y1Qgsn
Cell使ってMACmini出して欲しいなー
3マソくらいで出してくれたら、お弁当箱3段重ねとかしちゃうよー
あ、HDDは3.5吋使って欲しいなー
434Socket774:2005/04/15(金) 10:00:41 ID:KCzHexfo
まずは、PS3が売れるかどうかにかかってる。
435Socket774:2005/04/15(金) 22:05:41 ID:0nP7GuRD
>>434
PS3はそこそこ売れるだろうし、
トップシェアもほぼ間違いないだろうが、
PS2ほど売れるかというと厳しいんじゃないか?

BDじゃDVD程の起爆剤にはならんだろうし、
6年前と比べてもケータイに使う時間や金が増えていて
ゲームに割ける金が少なくなっているんじゃないか
436Socket774:2005/04/16(土) 01:09:14 ID:GC5GuMHc
モノホンの3D映像をドライブするゲーム機にするってのはどうよ。
437うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/04/16(土) 01:23:11 ID:S3yByjh2
ラジコンとゲーム機を繋げるレースゲームができればかなり受けるだろう。

問題はデータの通信にかかるコストだな。

時代が進めば飛行機やロボもんでも遊べそうだな
438Socket774:2005/04/16(土) 21:16:09 ID:dOQs+Nmt
プラレス三四(ry
439Socket774:2005/04/16(土) 21:20:49 ID:jP7ud7NW
エンジェリックレイ(ry
440Socket774:2005/04/17(日) 03:18:27 ID:fzHn2y8Y
部屋がせまいからTVゲームやるわけで
ラジコンできる広さがあるなら普通にラジコンやる。
441うさだ萎え:2005/04/17(日) 20:55:28 ID:bRvXFT5O
ちょっと違うけど、LEGOマインドストームとか結構、面白かったよ。
最近は、弄ってないけど。
442Socket774:2005/04/18(月) 05:28:15 ID:AWqSEU1P
>>437

セクサドール
443Socket774:2005/04/20(水) 09:10:31 ID:nJqFgxp8
>>442
売れる売れないはソフトの出来より筺体の出来かな?
444Socket774:2005/04/22(金) 15:27:55 ID:Q4O7klBx
【COOL Chips】IBM社,第2世代のCell試作チップの概要を明らかに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050422/104072/
445Socket774:2005/04/22(金) 20:28:27 ID:lhjwkkXl
クール!クール!クール!クール!…
446Socket774:2005/04/25(月) 07:42:31 ID:yTmBO0Ie
【COOL Chips】東芝,Cellを使って48本のMPEG-2ストリームの同時復号化を実証 - デジタル家電-Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050424/104134/

Cellの潜在力凄いな。
447Socket774:2005/04/25(月) 22:54:40 ID:0UHB9I9g
デュアルコアアスロンで80本のMPEG-2ストリームの同時復号化ってのを
どこかでやっていた記憶があるんだが?
448Socket774:2005/04/26(火) 00:56:27 ID:1Hqhbd5V
脳内ベンチマーク乙
449Socket774:2005/04/26(火) 05:48:03 ID:3TDrW2mD
>>447
そのストリームをどうやって供給する?あ?
450Socket774:2005/04/28(木) 21:18:03 ID:N2ylvq2j
PPC615つうPowerPCコードとX86コード両方動く
変態CPUが昔あったが、CellのPPEに積んでくれたら
おもろいなw

451Socket774:2005/04/29(金) 13:54:07 ID:614Bl38N
>>450
あれって、開発中とか噂されてただけで、
実際には作れなかったんだろ?
452Socket774:2005/04/30(土) 04:27:00 ID:+MUGAqEf
まぁ今ならPPCもx86内部コードは全く別物にトランスレートしてるんだから両対応も不可能じゃない気はするけどな。
結局ハードウェアで実装しただけのCrusoeってオチだが。
453Socket774:2005/04/30(土) 11:25:20 ID:2s38BDJB
>>452
ちゃんと推敲してから書き込むように
454MACオタ>452 さん:2005/04/30(土) 12:45:34 ID:pX/TDKjj
>>452
  --------------------
  まぁ今ならPPCもx86内部コードは全く別物にトランスレートしてる
  --------------------
どこで覚えたのか、そういう知ったかかますヒトって増えたすけど、少なくともPowerPCに関してわ、
大半の命令わトランスレート無しでそのまま実行されるし、CrackingやMillicodingが行われる命令も
1994年の命令セット策定時点で、予想されていた範囲す。例えば、
  --------------------
  Implementation Note.
  In some implementations of the PowerPC architecture, the load half word algebraic instructions (lha and
  lhax) and the load with update (lbzu, lbzux, lhzu, lhzux, lhau, lhaux, lwu, and lwux) instructions may execute
  with greater latency thanother types of load instructions.
  --------------------
というような注記わ、G2世代(603-604e)のマニュアルにも散見されるす。
455Socket774:2005/04/30(土) 14:25:33 ID:cBxXwqeG
456Socket774:2005/04/30(土) 17:43:26 ID:TJCyx246
またMACオタの知恵遅れが日本語の難しさを無視してファビョってるなw
少し頭冷やせよ。
457Socket774:2005/04/30(土) 21:32:56 ID:2mzEfWE5
>>455
Geforce6スゲー
本当の意味でシネマレベルのレンダリングができるようになったな。
458Socket774:2005/05/01(日) 00:25:31 ID:sYyU+HeP
洗車、ワックス&新品タイヤが無料サービスの世界かな。
459Socket774:2005/05/01(日) 03:00:01 ID:1f3T4/kw
おっぱいは揺れないの?
460Socket774:2005/05/01(日) 08:54:17 ID:2/Zr26/5
>>459
それはXENONの担当です。
PS3はSCEIフィルターがかかっているため、おっぱいはほとんど揺れません。
風に髪がなびくことはあってもおっぱいは揺れません。

なお、Revolutionは任天堂フィルターをかましているため、もっと揺れません
461Socket774:2005/05/01(日) 09:39:27 ID:nsLeef6O
今のところ、3Dレンダリングはリアルになればなるほど、
人物がグロくなるナー・・・・・。
生き物の自然さは出せないねぇ。
462Socket774:2005/05/01(日) 10:33:45 ID:wUzoV5iw
テレビに映せば自然に見える。
463Socket774:2005/05/01(日) 11:48:20 ID:MZlt/YVv
テレ東なら、パンチラさせず、はんつはいてないを実践してくれる
464Socket774:2005/05/01(日) 13:24:27 ID:bXlLIGXk
>>459
>>460
今はCEROの対象年齢ステッカーがゲームソフトには貼ってあるわけだし、
SCEIも硬い事言わないで第三者機関に全部ソフトの倫理審査を任せてしまえば良いのに。
で、15禁や18禁ゲームがPSでも出るようになる・・・なんてことは無いか。

という俺、貧乳派でした。

>>457
この品質は凄い。人物はともかく、Granturismo5は期待できそうだ。
BD+大容量メモリでロングコースも車種も大量に収録できそう。
465Socket774:2005/05/01(日) 13:47:34 ID:SRfuspcE
まぁ人間に関してはオフラインレンダリングでも
不自然さは隠し様がないからな。CGを駆使した映画
でも人間だけは実写の合成だし。

しかし車や背景オブジェのクオリティの高さは目を見張るね。
466Socket774:2005/05/01(日) 14:48:58 ID:LK06x4CT
生物はいろんなものを複合してもってるからな。
コストかければ、シェーダ書きまくってリアルにできるが
コストパフォーマンスが悪すぎる。
467Socket774:2005/05/01(日) 15:20:26 ID:7ch1iht9
そこで人民シェーダーを導入。
468Socket774:2005/05/01(日) 15:25:01 ID:3QovgGZK
いくら手間かけても人間が不自然なのは、
FFムービーで実験済みだしね。
469Socket774:2005/05/01(日) 15:44:45 ID:LK06x4CT
過去に実現しようと試みて失敗したことは、将来永劫にわたって実現しないと
おっしゃるのですが。 MACオタもアホだが、キミはそれよりはるかに下なようだな。
470Socket774:2005/05/01(日) 16:25:25 ID:Uv6DtU5g
>>469は何のことに付いて言ってるのか分からん。
ただ、もの凄くアフォっぽく見える文体だねぇー
471Socket774:2005/05/02(月) 23:30:54 ID:ibzUDRru
つまりこういうことか?

凶   河中麻系
細胞 佐藤寛子
進化 小田有紗
472Socket774:2005/05/03(火) 14:59:54 ID:g/7KNXN+
知らんがな
473Socket774:2005/05/03(火) 22:54:43 ID:k2v/dl2I
小田有紗つったらうつ伏せ寝したら苦しそうな女だな
474Socket774:2005/05/13(金) 14:06:54 ID:CQXTvNbi
Xbox 360発表記念浮上
475Socket774:2005/05/13(金) 16:16:21 ID:9q2BGe5u
Microsoftってことは内部はWinPCか
Cell版ママン登場も遠くないかもしれん

476Socket774:2005/05/13(金) 18:09:51 ID:4ATnmu1M
>>468
それは重力アルゴリズムが
無いからかと。
ほとんどの場合で予め予定された動きしかしない。

PS3世代なら3次元Structに
物理計算くらい取り込めるでしょ。
477Socket774:2005/05/13(金) 18:24:00 ID:/4xPH0b/
Xbox 360デザイン味気ねぇ〜〜
478Socket774:2005/05/13(金) 19:42:55 ID:Wc1mQqRg
普通なデザインがいいよ〜
リビングに置いても違和感ないし〜
ゲーム機が目立っちゃうとみっともないし〜
479Socket774:2005/05/13(金) 19:49:50 ID:Cud24bsl
箱1に比べると、箱360のデザインはリビングに
置いといても恥ずかしくないデザインになったと思った。
箱1のデザインは正直、ヲタ臭くて辛かったから…
480Socket774:2005/05/13(金) 20:16:32 ID:ACmkZ/ZU
結局、発売日に買った俺のXBOXは、賞味で1ヶ月くらいしか使わなかったな・・・。
481Socket774:2005/05/13(金) 20:35:21 ID:K4UkQmeE
なんか箱360は水冷の噂があるがホントかな?

既にゲーム画像が結構出てるが、グラフィック的に
インパクトがあるのはGhostRecon3ぐらいだな。
乳揺れは高解像化しただけにしか見えないし。
482Socket774:2005/05/13(金) 21:53:37 ID:rKrUyrI9
凶丸
483Socket774:2005/05/13(金) 22:24:11 ID:1UYFoPPb
箱360ってまんまDELLの金型使ったような・・

むしろCell版ママンとCell版OSに興味津々
484Socket774:2005/05/14(土) 03:51:41 ID:ZvZoIZPv
>>479
形はとりあえずいいとして、あと何色か加えて欲しいな。
黒っぽいのが欲しい。
485Socket774:2005/05/14(土) 16:02:49 ID:WmooQHFx
後藤さんの記事を読むと、結局cellのPPEは簡易型PowerPCコアみたいだねー。
まともなOSは動きそうにない希ガス。
486Socket774:2005/05/14(土) 17:21:33 ID:kqJ8g8yc
>>485
逆だろ?
今までのCPUは所詮シングルタスクのプログラムを動かすための構造を発展させていった物で、
Winやその他のマルチタスクOSも、OSと言うシングルタスクの上のマルチタスクだったわけだが、
Cellの場合はマルチタスクOSを動かすための構造にしたCPUだろ。
これだとOS無しではまともに動かせない。
問題はまともなOSが作れるかだが、他のCPUよりは作り安いだろう。
今後に期待だな。
487Socket774:2005/05/15(日) 01:20:20 ID:5HTgGicu
>>485

つってもすでにMacG5DUALでWinXP-PPC版とその他
開発ツールが実際に動いちまってる事実からな。

PCに乗る可能性が高いのは箱360のPPCの方だろう。


488Socket774:2005/05/15(日) 03:01:18 ID:OhQinKnw
>>486
> 他のCPUよりは作り安い
根拠きぼんぬ
489Socket774:2005/05/15(日) 10:45:52 ID:r5ADKf16
>>486

にフェッチレベルで時分割でなく
同一時間軸上で並行にタスクが動くなら
タイミングがシビアな制御プログラム作成が簡単になる

とか考えているのかな

490Socket774:2005/05/15(日) 12:34:05 ID:2PJoWHb5
全然スレ違いなんだけど
タイマ割り込みの間隔って今どのくらい?
今もミリ秒が普通?
491Socket774:2005/05/15(日) 13:44:21 ID:Z7bRsBWt
>>488
>>486じゃないけど
独自CPUとかマイナーなアーキテクチャのCPUだと既存のOSを使い回るのが難しかったりするけど
PPCならLinuxなりNetBSDを簡単に使い回せるって事じゃないだろうか
492Socket774:2005/05/15(日) 13:56:58 ID:680/8/kN
>>491
そういう論旨じゃないように見えるよ
だから>>488も疑問に思ってるんだと思う
493Socket774:2005/05/15(日) 14:43:35 ID:ZpED5Xjc
Cellの場合、PPCに既存のOSを移植するのは簡単でも、
その先のプログラミングフレームワーク的なレイヤが
問題だからなぁ。360の場合は、ぶっちゃけlinux 2.6系
みたいにSMP/multi core/HTT aware なカーネルを
移植するだけでもそれなりのスループットは獲られると
思うのだが。
494Socket774:2005/05/15(日) 17:03:33 ID:eCBMVoxf
楽に開発して性能を引き出さないってんなら別にCPU作る必要すらないわけで。
495Socket774:2005/05/17(火) 16:11:18 ID:zX5ljLWZ
.
496Socket774:2005/05/17(火) 19:17:12 ID:PUzZF0bS
Epicのティム・スウィーニィがPS3のプログラミングは易しいと確約、Unreal Tournament 2007
のリアルタイムデモを披露

To show off the PlayStation 3's graphical brawn, Sony showed several game demos,
including an Unreal 3 tech demo of what appeared to be Unreal Tournament 2007.
In what must come as a relief to developers, Epic Games' Tim Sweeney was on
hand to vouch for the PS3,
saying it was "easy to program for" and that Epic had received its first PS3
hardware two months ago. He proved the tech demo was real time by showing it
again and by manipulating the camera and zooming in.
497Socket774:2005/05/17(火) 20:37:09 ID:QW8y7iQ7
自分は、PS3の購入は見合わせる。
絶対、不具合と改良があるだろうなと思うんだ。
498Socket774:2005/05/17(火) 20:43:26 ID:B6kSfabE
>>497
中国産コストダウンモデルが出るまでまっとけw

499Socket774:2005/05/17(火) 20:44:36 ID:tm+vAD9N
>>497
バカだなぁ。
ソニー製品には初期型にしかできないあんなことや、こんなことがあるの忘れたのか?
500Socket774:2005/05/17(火) 20:53:19 ID:QMfJ/y/8
バルク品はいつ出回るの?
501Socket774:2005/05/17(火) 21:48:51 ID:EY5wSoMy
明日ぐらいじゃね
502Socket774:2005/05/17(火) 21:52:37 ID:5MpWRbm+
高速電脳で売ってたよ
503Socket774:2005/05/18(水) 00:44:39 ID:e6lmxYU+
Cell、256GFLOPSかよ!とか思ってたけど
GPUのほうが1.8TFLOPSとかでワロタ。
504Socket774:2005/05/18(水) 01:22:26 ID:qecjbps0
歩留まり向上のために結局SPEは7個になったのか・・・・

実際に製品が出たら「有効なのは5個です」なんてことになる悪寒
505Socket774:2005/05/18(水) 01:49:13 ID:hjL3XDJ+
で結局セルってすごいの?
インテル最新プロセッサと比べてどう?amdでもいいけど
506Socket774:2005/05/18(水) 01:54:12 ID:hjL3XDJ+
みんな祭り逝っちゃいましたか
507Socket774:2005/05/18(水) 16:29:24 ID:Z6cMNNy+
>>505
どんな処理をしたいのか書かないと答えようがない

神プログラマが書けば用途限定でCellは凄い可能性はある
凡人プログラマが書いたら糞

Xenonは神プログラマが書いてもそれなりだが
凡人プログラマでもそれなりの性能は出せる可能性が高い
508Socket774:2005/05/18(水) 17:42:36 ID:3zi0SvO8
unrealのEpicの人が
「PS3のプログラミングは楽々、メチャ簡単さ〜」
って言ってたよ。
509Socket774:2005/05/18(水) 18:14:25 ID:X+lqVzdh
そりゃアセンブラ使わないで済むなら楽だわさ。
概ね50%前後のCPUパフォーマンス程度しか使用しないのなら苦労なんてない。
80%〜辺りからじゃないのか?執拗なチューニング施さなきゃならなくなるのは。
510Socket774:2005/05/18(水) 18:21:18 ID:3zi0SvO8
unreal tournament 2007はCellの50%しか使ってないんだね
511Socket774:2005/05/18(水) 18:38:49 ID:Q1HY60jc
へえ〜。そいつはすごいね〜^^
512Socket774:2005/05/18(水) 18:45:50 ID:8VqyfYJ3
孫悟空には負ける
513Socket774:2005/05/18(水) 20:35:19 ID:bo8PfPXU
http://j1.people.com.cn/2005/04/19/jp20050419_49380.html

やっぱりこっちの方がインパクトあるわなw
514Socket774:2005/05/18(水) 21:30:19 ID:Z6cMNNy+
>>513
肝心の計測条件がさっぱり書いてないやん…かなり提灯臭
レジスタtoレジスタとか、レジスタtoL1とかなら演算器沢山載せるとかクロック上げればFLOPS稼げる罠
実際にはレジスタtoL2、レジスタtoメインメモリでどれだけ稼げるかの方が重要

現在使われているほとんどのCPUのピーク性能はあてにならないのが現実
515Socket774:2005/05/18(水) 21:43:10 ID:3zi0SvO8
>>514
人民日報の記事だから提灯は当たり前。
こういう発表だから単なる理論値でそ。数字のキリがいいから
クロック×演算器の数だろう。
XBOXの1TFLOPSだとかPS2の2TFLOSが理論値なのと同じで。

今どき中国で独自CPU作ってもあんまりメリットないだろうが
キーテクノロジーを海外に押さえられるのが嫌なことと、
国内技術を保護するためにやってんだろう。
516Socket774:2005/05/18(水) 22:58:09 ID:Uey3PnGn
ルータに入ってくれないかな・・・
517Socket774:2005/05/18(水) 23:19:00 ID:pAjIgMX3
>>504
クタ「コンピュータの世界,2のべき乗じゃなきゃ,これは美学」
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050224/102031/


結果オーライなのか?それとも煙に巻いてたのか?
518Socket774:2005/05/19(木) 00:02:17 ID:gBHgrDgi
>>517
PPEもあわせれば8個。これは美学。
519Socket774:2005/05/19(木) 02:42:46 ID:FSUmX0e4
そうね。9個はECC付きで換算したって事で。
520Socket774:2005/05/19(木) 21:11:47 ID:VvNQ0z6z
冗長化するなら、最初から9個積んどきゃいいのに
521Socket774:2005/05/20(金) 19:08:09 ID:MReqKuYk
Cellのママンって売ってるの?
522Socket774:2005/05/20(金) 22:51:32 ID:/levvtyt
次世代ゲーム機はスーパーコンピュータとなりうるか?
ttp://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/22314471.html
523Socket774:2005/05/20(金) 23:02:53 ID:6xE4vIcB
>>522
かなり前にたるさんが書いていたことの二番煎じ…
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main111.htm
524Socket774:2005/05/20(金) 23:41:13 ID:GAN5w69L
ピーク性能さえ高ければ開発が難しくなってもよい、これは美学

と聞こえるんだが。。。
昔と違ってレイヤーいくつも重ねるんだから、SPE6個に減らして(SPEあたりの
メモリを増やしたりして使いやすくして)もいいだろうに...
525Socket774:2005/05/21(土) 00:31:58 ID:MEOnGZpU
>>522
何時も思うが、何でブログってこう言う引用を平気でやるのかな?
526Socket774:2005/05/21(土) 05:59:43 ID:dAPC3WBm
>>524
その考えは、キミがプロなら、技術に対する向上心が無いということだし、
アマチュアなら、単なる宣伝トークや、実際の技術を知らずに無責任に技術を語る、
そこらの評論屋の記述やなんかをすぐ真に受けるガキだからとしか言いようがない。

使いづらくてピーク性能が低いのは論外だが、今現在の操縦技能が未熟で
乗りこなしにくいだけなら、技能が向上すればそのうち乗りこなせる。
絶対的なピーク性能の高さは、乗りこなすまでの時間稼ぎになる。
誰でも乗りこなせる代わりに、限界が低いんじゃ意味が無いんだよ。

例えば、もし実効性能を重視したGameCubeが天下とってたら、ガキやオタク相手の
評論でメシ食ってる連中は、「専用機の癖にPCより劣るなんて、やっぱり任天堂は
けち臭い商売だ」とか叩いて、それを真に受けた君は、たぶん、今と正反対の事を
言っているだろうよ
527Socket774:2005/05/21(土) 06:08:11 ID:nKyMFIaE
地球シミュレータと比べてもなぁ
スパコンランキングの第500位とか結構ショボかった気がするんだが。
528Socket774:2005/05/21(土) 10:31:47 ID:8LBZOUnq
そうだ。
スパコンランキングの最下位と比べなきゃ、性能を理由に
スパコンじゃないことを述べる材料にならないよ。
529Socket774:2005/05/21(土) 10:45:04 ID:NYS0Z0M6
スパコンランキングと比べるなら
まずはPS3でLinpackベンチをやらなきゃ
530Socket774:2005/05/21(土) 11:25:14 ID:x4Ld0l4y
>>529
おまいさん、良いこと言うなあ
531Socket774:2005/05/21(土) 12:36:42 ID:hIzGhlBS
>>526
そういうおまえさんはCellを乗り込なせる自身があるのか?
それにゲーム機なんて5年くらいで腐って切り捨てられる運命だ。
そんな物のCPUを極めたところで後に残る物は少ない。Cellがその他の分野で長生きするとも思えない
簡単にそれなりのパフォーマンスが出る方が開発費削減出来るし重要だと思うのだが?

>スパコン
当のSCEが自ら「スパコン」って言っているしなぁ…
ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/19/news042.html
確かPS2の時も似たようなことを言っていた気がするが…
スパコンと言ったら地球シミュレータを連想する人も多いだろう。
スパコンランキング中のマシンと比較されても文句は言えんと思う
532Socket774:2005/05/21(土) 13:19:42 ID:WJT75Vd2
>>531
>スパコンと言ったら地球シミュレータを連想する人も多いだろう。
連想はするけど、スパコンの一つでしかないことも普通は認識しているから大丈夫です。
スパコンってただ一つの計算機の分野でしかないし、実際に使われているものもピンキリなのに、
なんかすごい大物ってイメージあるよね。
533Socket774:2005/05/21(土) 13:40:42 ID:KveNj0C6
>>526 みたいな香具師がプロを語る時点で嗤える
534Socket774:2005/05/21(土) 16:16:25 ID:M4L+Ciy5
>>418
プギャー
535Socket774:2005/05/21(土) 19:37:48 ID:EeOZmWsd
>>531
Cellって、スパコンCPUとしても、十分だと思うけど。

あの地球シミュキチのたるさんとか言う奴が言ってた理屈に当てはめても、
地球シミュレータに使ってるベクトルプロセッサに近い性能を持つ。
ましてや、彼の理論に当てはまらない計算の場合はそれ以上のパワーを出す事が出来る。

それに実際にBlueGene/Cというスパコンも出るわけでしょ。
536Socket774:2005/05/21(土) 20:59:39 ID:H93FEyiC
何このゲーハ板臭い流れ
537Socket774:2005/05/21(土) 21:22:58 ID:hIzGhlBS
>>535
最終的には用途次第だな
BlueGeneが活躍出来る分野ならCellもそれなりにパワーを発揮出来るだろう
地球シミュレータじゃなければ性能が出ない分野ではCellはBlueGeneと同じくボロボロだな
538Socket774:2005/05/21(土) 23:07:20 ID:EeOZmWsd
>>537
ボロボロでも地球シミュレータに近いメモリ帯域を持ってるんだって。
539Socket774:2005/05/21(土) 23:29:20 ID:KveNj0C6
>>538
メモり帯域って何の事よ。
地球シミュレータ : 16GBの計算ノード内メモリと256GB/s
CELL : 256MBのXDR DRAM と 25.6GB/s

ちっさいキャッシュ/ローカルメモりとのアクセスが速い
だけでは、>>537 の言うように地球シミュレータと較べる
のもおこがましい程度の性能な訳なんだが…
540Socket774:2005/05/21(土) 23:33:01 ID:EeOZmWsd
>>539
CPU単品の話とノード単位をごちゃまぜにされてもな・・・。
541Socket774:2005/05/22(日) 00:56:58 ID:YpyRrZdr
>>540
1プロセッサで16GByte全域へ32GByte/sでアクセス出来るんだから容量は16GByteで良いんじゃない?
あとはメモリをどう使うかは計算アルゴリズムの問題だ
 地球シミュレータは16GByteの領域で8GFLOPSで計算出来る
 Cellは256MByteの領域で6.4GFLOPSで計算出来る
比べるまでもなく勝負の結果は見えてる

更に地球シミュレータは演算器を上回るほどの巨大レジスタを持っている。Cellにそんなにでかいレジスタは載っていないだろう

Cellは32bitFloatの場合にピーク性能を発揮する。地球シミュレータの演算器がたった32bitFloatとは考えにくい
64bit以上の演算をさせるとCellの性能はがた落ちになる
542Socket774:2005/05/22(日) 01:09:54 ID:VM5ZmYCG
ハゲワロス。地球シム買ってきてヘイローでもやってろよ。
543Socket774:2005/05/22(日) 01:27:50 ID:nc9R0tVR
だから地球シミュレータを比較対象に持ってきている時点でアレだと。
PenやPowerPCクラスタがそれ程のメモリ帯域を実現しているとでも?
544Socket774:2005/05/22(日) 01:49:20 ID:ZevIARI8
根本的に地球シミュレータを比較対象に持ってきてしまうような設計思想が問題なんじゃね?
科学技術計算に特化されてもなぁ。
545Socket774:2005/05/22(日) 02:19:12 ID:dSMeX5LM
>>541
Cellの接続メモリサイズは別に256MBに限定されてないけどな。
大容量メモリ(1Gbitとか)を接続するとか、
メモリ1つあたりのビット幅を減らして、接続量を増やせる。

レジスタはいくつ載ってるの?そこまで自信満々なら当然知ってるんですよね?
Cellは、SPEに128, PPE-VMXに128とPPC本来のレジスタがあるので1000以上なんだが。

Cellのdoubleでのピーク性能は26GFLOPSですが。
546Socket774:2005/05/22(日) 03:38:36 ID:YpyRrZdr
>>543,544
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e304.htm
「スパコン」、「スパコン」連呼しています…

>>545
おまいさんはCellをいくつ繋げて何の計算で地球シミュレータ(以下ES)に対抗するつもりだ?
これがはっきりしないと話にならん。そりゃ無限に繋げれば勝てるだろうがそれは非現実的だ。

>ESのベクトルレジスタ
ttp://www.es.jamstec.go.jp/esc/jp/Hardware/arithmetic.html
ttp://www.icot.or.jp/FTS/REPORTS/H13-reports/H1403-AITEC-Report4/AITEC0203R4-html/AITEC0203R4-ch3-4-2.htm
ES
 1ユニット  256要素×8Byte×72本=147,456Byte
 1CPU    147,456Byte×8ユニット=1,179,648Byte
Cell
 1エレメント 128bit×128本      =2,048Byte
 1CPU    2,048Byte×8エレメント =16,384Byte
話にならん
547Socket774:2005/05/22(日) 04:12:29 ID:EVJHUN3+
えっと・・・つまり現在スパコンは世界に3つしかないって事かな?
548Socket774:2005/05/22(日) 07:52:25 ID:dSMeX5LM
ESは72本のレジスタがあるとしか書いていないような。
256要素と8byteというのはどこから出てきました?

それはさておき、Cellをいくつつなげるのかは知りませんよ。
1ラック16TFLOPSのCellWSは発表されてますが、
BlueGene/Cがどうなるのかはまだ詳しい情報もありません。
549Socket774:2005/05/22(日) 07:59:47 ID:dSMeX5LM
ああ、最初のリンクに256要素のベクトルレジスタと書かれてますな。
550Socket774:2005/05/22(日) 12:36:49 ID:yBsBCd0k
ソニーはPS2が出たときもたくさんつないでWS!とかほざいてたけどどうなったの?
551Socket774:2005/05/22(日) 20:17:01 ID:ADP6HZUh
クタの言うスパコンてのは、何かに特化した計算機の事でしょ。

その意味ではエンタテイメントに特化した計算機。だからスパコンって言ってるんでしょ

ただ処理能力の早いコンピューターをスパコンて言ってる訳じゃないと思われ
552Socket774:2005/05/22(日) 20:23:11 ID:hVx2rYP/
そんな、クタの脳内定義を言われてもなぁ
まぁ、前からバーチャルなんとか芸術とか
電波な発言があったけどね、クタタン。
553Socket774:2005/05/22(日) 20:41:10 ID:leZAp+Vg
>>546
256要素と書いてあるけど、256バイトの間違いじゃないかな?
たしかESは4倍精度の計算ができるから、レジスタの長さは
1要素32byte*8要素=256byte

絵には8ユニット乗っているように書かれているけど、実際には8要素の
SIMDコアが1つ乗っているだけだとおもう。
554553:2005/05/22(日) 20:56:42 ID:leZAp+Vg
8ユニットであっている。
553は忘れてくれ
555Socket774:2005/05/22(日) 21:27:59 ID:YpyRrZdr
>>548
下のリンクに
>地球シミュレータのベクトルプロセッサのベクトルレジスタ長は固定の256要素(8バイト長)
とある。
556Socket774:2005/05/22(日) 23:28:14 ID:C2/X6PwM
256要素のレジスタとは言うけど、256要素を同時に演算できるわけじゃないよね?
じゃなきゃ1CPU 8Gflopsをはるかに超えてしまう。
557Socket774:2005/05/23(月) 00:52:03 ID:8AXH3Puo
>>556
ASのCPUは、各演算器のパイプラインには1要素ずつしか
送ることができませんよ。

8ユニット*1GHz(倍速)*1要素=8Gflopsとなる。
558Socket774:2005/05/23(月) 22:26:23 ID:vP2YK97e
559Socket774:2005/05/23(月) 22:31:17 ID:srUzNc+k
>PowerPC 970ベースの汎用CPUコア

とか言い切るような程度の奴の記事なわけだが。
560Socket774:2005/05/23(月) 22:53:35 ID:dyOXa/W+
最近超珍記事書かないなぁと思ったらこんなの書いてたのか
561Socket774:2005/05/23(月) 22:55:53 ID:4VOrcALs
しかしなんで、HPCとしてはローエンドのCellと、
ハイエンドであるベクトルプロセッサを比較しているの?
IBMもPower系が中核で、今後もその方針はかわらんでしょ。
IBMも次世代Power系は疑似ベクトル搭載ですよ。
562Socket774:2005/05/23(月) 23:17:39 ID:50zVrUK8
>>558

似たような話題を見たような。
どのスレだっけ…
563Socket774:2005/05/24(火) 00:40:31 ID:/tvcmaHY
>>558
組み込み用途でXDR使うって本当かね?
564Socket774:2005/05/24(火) 00:43:01 ID:BI0MTNi1
Rambusと仲良さそうじゃん
565Socket774:2005/05/24(火) 08:09:08 ID:u8upbgLP
>>551
> クタの言うスパコンてのは、何かに特化した計算機の事でしょ。
> その意味ではエンタテイメントに特化した計算機。だからスパコンって言ってるんでしょ
それってむしろEWSって言うんでは…?

>>558
まあ、DSPをオンダイで7〜8基繋げたものなのなら、決まった仕事にはそこそこ早いだろうし。
OSの対応も難しくなさそうだし、そんなもんだと思ってたほうがいいかもねー。
566コボラー(2):2005/05/24(火) 08:49:59 ID:ml2rFG1W
呼んだ?
567Socket774:2005/05/24(火) 08:56:55 ID:qrJUYw/a
スパコンとして使っても既存の多くの石よりもローコストで十分な性能が出る。
IBMがCellワークステーションで1ラック16TFLOPSだって言うんだし。

まあ実際にはスパコン級みたいな言葉なんだろうけどね。
スーパーコンピューティングやクラスタリングでやってきたような計算を応用して、
ゲームやエンターテイメントに一部使ってみようみたいな考えでしょ。
568Socket774:2005/05/24(火) 14:08:45 ID:QQUiWptq
クタタン的には
『だったら地球シミュレータで(リアルタイムに)グラフィック処理してみやがれ!』

ってことなんだろ。
569Socket774:2005/05/24(火) 20:03:58 ID:aiGcY5yK
地球シムを1台4万円で売って見やがれかと。
570Socket774:2005/05/24(火) 20:13:44 ID:pS6w08y1
世界最速相当じゃないとスパコンと呼んじゃダメだぞって言ってるようなもんだな。

スパコンなんてPCと比べたら本当にピンきりなのに
571Socket774:2005/05/24(火) 23:01:27 ID:67pj5YG/
>>567
ピーク性能は高くても実効性能が糞なマシンって腐るほどあるんだが…

>>551
それならわざわざわかりにくいFLOPSを強調されても意味不明
572Socket774:2005/05/25(水) 00:43:01 ID:ghT4+UdB
ピーク性能に程遠くても、それなりの実効性能が出て運用コストが安ければ
良いんじゃねぇの?<Cell搭載スパコン
573Socket774:2005/05/25(水) 00:57:17 ID:zoKXzFAl
FlexI/Oって結局何がすごいのさ
574Socket774:2005/05/25(水) 00:57:25 ID:MTOuoxJy
ピーク性能と実効性能が近かろうが、違ってようが
実効性能が高ければ問題なし。
どうもCellの性能が高いと困る人がいらっしゃるようで。

どうしてクソだと知ってるのか謎すぎw
575Socket774:2005/05/25(水) 01:22:22 ID:/4UGo7+j
地球シミュレータ信者がいるんだろうね。
576Socket774:2005/05/25(水) 04:11:43 ID:z7OTqXqS
>>573
ぐぐればおk
577Socket774:2005/05/25(水) 06:36:21 ID:+lalJHms
Cell信者ってまだいるの?
578Socket774:2005/05/25(水) 12:34:05 ID:GDxYJvlN
ていうかさ、Cellで物理シミュなんか出来ないよ。
視覚効果用の特定ロジックがSIMDで入ってるだけ。
倍精度もSIMD。
80bitの科学技術演算はおそらくSPEはサポートしてないかも。

このスレ前半のコプロ論以上に、DSP的な色が濃い。
579Socket774:2005/05/25(水) 13:34:10 ID:/4UGo7+j
> 視覚効果用の特定ロジックがSIMDで入ってるだけ。

知ったかは発言しない方が恥をかかなくてすむよ。
SPEの命令セットのどこに「視覚効果用」命令があるのかソースをよろしく。
580Socket774:2005/05/25(水) 16:27:53 ID:mxWUNPmD
581Socket774:2005/05/25(水) 21:11:46 ID:sawOtzfX
CellってNetBurstを連想しちまうんだよな
 ゴージャスなカタログ性能
 無駄に広いメモリ帯域
 超巨大コア
 さっぱりな実アプリ処理性能

確かPS2の時もそうだった
 PC用CPUなど比較にならない高性能EE
とか言われていたが現実はプログラマ泣かせな上にさっぱり性能のでない糞マシン
Cellはどうなるか楽しみだ(藁
582Socket774:2005/05/25(水) 23:38:17 ID:3IJeEWEs
>>576
とりあえずRambusのページ見たけどよくわからん。
LVDSでつながってるってことはわかったけど。
PCI-Eみたいにシリアル接続で複数レーンがあるって考えればいいのかな?
583Socket774:2005/05/26(木) 00:16:22 ID:YCAMH/wh
結局、cradleのDSPみたいなものでしょ?
まぁcradleのは汎用プロセッサが4つに増えてるけど。
584Socket774:2005/05/26(木) 00:36:06 ID:Dcn+64cl
>>582
詳しくはわからんが概要はこんな記事で書いてある通り。

Rambus、高速パラレルバスインターフェイス「Redwood」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0218/rambus.htm

Redwoodはピンあたりのデータレートが400MHz〜6.4GHzにおよぶバス技術で、プロセッサ/チップセット/
ネットワークチップ間などの接続に応用が可能。

 “HyperTransport”、“SPI-4”、“RapidIO”といった、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)ベースの
規格と下位互換性があるほか、低レイテンシ、低電力動作に最適化されており、同社では高ボリュームで
低コストなシステムに理想的としている。

 そのほか、“FlexPhase”と呼ばれるタイミング調整回路技術や、動的な電流/終端抵抗技術を内蔵する。
585Socket774:2005/05/26(木) 08:23:34 ID:x/MA7G4W
586Socket774:2005/05/26(木) 08:29:23 ID:83phmBLZ
>>585

みれんがな
587Socket774:2005/05/26(木) 08:54:31 ID:x/MA7G4W
会員登録必要か・・・スマソ

>今回披露したのは,縦横の寸法が約23cm×43cmのブレード型ボード。
>IBM社は「Cell Processor Based Blade Server」と呼ぶ。1枚のボード上に,
>それぞれCell,512MビットのXDR DRAM,サウス・ブリッジLSIをそれぞれ
>2個ずつ搭載する。実演ではCellを2.4GHz〜2.8GHzで駆動させていた。
>「実験室では,もっと高速に動かしている。仮に3GHzで動作させれば,
>Cellの演算性能は理論値で約200GFLOPS,ボード1枚当たりでは
>約400GFLOPSに達する」(IBM社の技術者)。
>IBM社はこのボードを7枚格納するラックでの製品化を想定する。
588Socket774:2005/05/26(木) 09:06:40 ID:EhaB0SBb
>>585
このサイト見ると熱は問題なさげ。

http://gear.ign.com/articles/615/615521p1.html
589Socket774:2005/05/27(金) 15:26:57 ID:IR1q7bHo
まあマックがG5で動いてるんだから
winがG5ベースのCPUで動く日がきてもいい希ガス
590Socket774:2005/05/28(土) 13:48:58 ID:QpZbAkc8
>>587
cellは一個でテラフロップじゃなかったのか??
591Socket774:2005/05/28(土) 14:53:06 ID:ntMyKeuQ
ちがうよ
592Socket774:2005/05/28(土) 16:28:27 ID:aS34ieHa
>>584
LVDSってことはシリアルのような気がするけど。
なんか配線が増えて、引き回しが大変そう・・・

つか、Rambusのページの和訳だね。
593Socket774:2005/05/28(土) 18:11:45 ID:e/IINpB9
>>592
rambusによると、ピン当たりクロックの8倍のデータを伝送できるODR(オクタルデータレート)なパラレルバスだそうだ
あと配線遅延を制御する技術で等長配線が不要だから引き回しは楽になるらしい
594Socket774:2005/05/28(土) 18:38:07 ID:e/IINpB9
593は訂正
ODRってのはXDRの話でFlexIOはもっと柔軟にデータ転送クロックをシステムクロックの何倍にするかを選べるみたい
595Socket774:2005/05/28(土) 20:08:01 ID:7nScYYj9
CELLってこれだけ大騒ぎして、PPC×3の
倍程度のFLOPSってのはどうなのか。
596Socket774:2005/05/28(土) 20:29:34 ID:nkXvW3T5
倍程度のFlopsとか言ったって、PPCx3の方は、SMTでそれぞれ浮動小数点演算ユニットとSIMDを別々に動かした結果だからなぁ。
CPUで言えばMaxのパフォーマンスを引き出すのはCELLより難しいでしょ。
しかもPPCx1は有る意味サスペンド。うーん。
597Socket774:2005/05/28(土) 20:43:44 ID:7nScYYj9
もっと気になるのは、GPUで箱の方が上って噂が出てるじゃん。
しかもPS3のRSXはまだ未完成って話。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/28/news009.html

どうなんかなぁって思うんだよな。
汎用ではPPC×3の方が上に決まってるし。
598Socket774:2005/05/28(土) 20:50:30 ID:7cimwTyi
>汎用では

元々汎用向けじゃないのに何言ってんだか・・・
599Socket774:2005/05/28(土) 20:55:19 ID:7nScYYj9
おいおい・・・PS3はゲーム機ではないとクタ自身が言ってるだろ。
箱もメディアプレイヤー的な方向性があるのは明言してる。
汎用性能も高い方が良いのは自明だよ。
ゲームだけで通用するとは、任天堂も含めた三社とも考えてないだろ。
600Socket774:2005/05/28(土) 20:58:48 ID:7cimwTyi
SIMDが何なのかも解ってなさそw
601Socket774:2005/05/28(土) 21:00:19 ID:7nScYYj9
クタ自身が「汎用性を上げてもしょうがない」と敗北宣言してるんだが。
CELLのパフォーマンスで戦えないから未完成のRSXを出してきたんだろう。
要するにSIMDがどうとかは役に立たない話なの。
602Socket774:2005/05/28(土) 21:12:46 ID:7nScYYj9
まぁクタ発言がどこまで信用できるかは別としてね。
「BMWにフェラーリのエンジンを」とか言ってるし。
603Socket774:2005/05/28(土) 21:59:14 ID:C8GP3p8M
メディアプレーヤーなのに汎用とか
604Socket774:2005/05/28(土) 22:13:35 ID:9hXhrdR3
>>595
箱CPUのコア1つはリザーブドなので、実質76.8GFLOPSでPS3の約1/3のパワーしか無い。
結局箱がたいした事ないから3.2GHz7コア仕様になったんでしょ。
605Socket774:2005/05/28(土) 23:01:20 ID:r7Z+nyF2
X-BOX360のCPUって設計こそIBMだが
実はマイクロソフト自信がCPU製造&
販売を始めた事実でも有る訳ですね。

606Socket774:2005/05/28(土) 23:11:28 ID:19RKJh4M
運が良い人はSPE×8のPS3が買えるのかな〜
607Socket774:2005/05/29(日) 01:23:57 ID:LpCZrOop
cellの浮動小数点は描画特化型。
物理演算とか技術演算をするためのFPU代替可能な命令セットが
入ってる訳じゃない。
あくまでもそれっぽい動作の表現が出来る事を目的としてる。
FPU単精度できちんと計算したら200GFLOPS相当の表現になるってだけ。
ていうかゲームなら常識。

設計思想はまんまEEなんで、実機は全然性能でないよ。
制御はPPEが行い、各コプロセッサで出た結果をPPEでやりくり
するので、ベクタープロセッサだなんて間違ってもいえない。
SPEは制御構造という概念がないからPPEがコプロを使ってるにすぎない。
もちろんXBOXと違ってOSと切り離された純粋に演算だけを任された
コアも持たない。

でもまぁゲーム機向けだから問題ないんだろうね。
基本的に、1080p以上のハイビジョン放送を数チャンネル同時に
録画するエンジンを、他社に売るための布石なんで汎用性なんて無いけどOK。
1080p超える圧縮動画って信じがたい重さだからね。
それもありでしょう。
科学技術演算とか夢見てた人は残念。
608Socket774:2005/05/29(日) 02:04:05 ID:sthFYrJH
少なくとも科学技術計算を真に求めていた人はこのスレには居ないんじゃない?
漏れらはcellの応用範囲を推測して楽しんでいる訳よ。
ゲームにもチョコっと使える。
科学技術計算にもチョコっと使える。
白血病の幸薄い少女もグリッドで助けられる。
ピーク性能は間違いなく一品。
後はグリッドを応用するだけ。
もっとスケールを大きく見ようよ!
609Socket774:2005/05/29(日) 02:57:26 ID:nZaSqGPc
単純なプロセッサを複数組み合わせるって思想がもとだからね。
とりあえず、ゲームとか映像、ネットワーク関係の処理が効率的であればいいわけだし。
みんな、何を期待してるんだろう?
610Socket774:2005/05/29(日) 03:45:06 ID:4YCuOACQ
611Socket774:2005/05/29(日) 07:16:17 ID:VuocBfB1
ってーか、607は適当に単語並べて嘘を書いてるだけ。

> cellの浮動小数点は描画特化型。
>物理演算とか技術演算をするためのFPU代替可能な命令セットが
>入ってる訳じゃない。
>制御はPPEが行い、各コプロセッサで出た結果をPPEでやりくり
>SPEは制御構造という概念がないからPPEがコプロを使ってるにすぎない。
>もちろんXBOXと違ってOSと切り離された純粋に演算だけを任された
>コアも持たない。

面倒なので突っ込みも入れないが、これだけ嘘の塊というのも珍しい。
612Socket774:2005/05/29(日) 20:11:28 ID:32NJ4AqW
漏れはCellはどーでもいいが、そのグリッドOSとやらに非常に興味がある
613Socket774:2005/05/29(日) 22:13:20 ID:1Zu2PI8D
つーかシステム全体の製造原価たかが数マソのゲーム機に
「汎用性」が無いなんて当たり前過ぎる事を
自慢げに言ってるヤツが余り痛すぎるが・・・・・・。

SCEの社長だっけ、クタラギ(何か変換出来ない)というヤシが
わざわざ「エンターテイメント」のスーパーコンピューターなんて
けったいな言い回ししてる真意が分かってるか?
614Socket774:2005/05/29(日) 23:27:49 ID:/ocXz949
科学技術計算っつったって、せいぜいモノが落ちる時、ぶつかった時なんかの物理計算程度でしょ?
615Socket774:2005/05/29(日) 23:59:34 ID:Of1X0Nyn
Cellはエンコード強力らしいね。

おまけにPS3はGbEがin*1/out*2という構成のようだから
PCやNASに置いた動画データをPS3へ送って何種類かの
形式に同時エンコードして戻す、なんて作業がPC側から
制御できたらいいなぁ。
616Socket774:2005/05/30(月) 00:19:58 ID:J1EV+zoe
SCEIに限ってそれはない
617Socket774:2005/05/30(月) 00:20:53 ID:YW9SFuS6
>>615
そういうことが出来るならPS3を発売同時に買う!
出来ないのなら小さくなってから買う。
618Socket774:2005/05/30(月) 00:55:01 ID:9VAlFMRA
>>613
コンシュマー向けのゲームマシンに
汎用性なんぞ求められてねーし、っていうか必要ないし
そもそもゲームマシンに汎用性がなけりゃ
何か商品として支障が出るはずもないし別にいいじゃん
PS3でワープロとか表計算でもするのかいな 
619Socket774:2005/05/30(月) 01:03:50 ID:ONBTLpbl
AppleがiWorksとかセットにしたMacOSX for PS3を5800円くらいで売ればいいんじゃん?
620Socket774:2005/05/30(月) 01:34:19 ID:V7hGUpxQ
汎用性ってそういう方向なの?

CellはたとえばSHシリーズやMIPS/ARM系のような汎用プロセッサっていう意味だと思ったんだけど。
DVDレコーダ、Blu-ray、テレビ、ホームサーバなりに使えるようなものを目指しているんではないかと。
確かにオーバーパワーだし、今の汎用プロセッサと比べたらすごい高いけどw
専用のチップセットを使うのが価格、開発時間の短縮を考えれば望ましいけど、
OS・ミドルウェア・アプリも部品として込みでやっていこうとしてるんだと思うけどね。

技術者としてはそういうのが結構楽しかったりするし。
大変だけど、メチャメチャ大変だけど。
621Socket774:2005/05/30(月) 04:28:55 ID:LYyREf8f
>PS3はGbEがin*1/out*2という構成のようだから

Cellよりこっちの仕様の方がよほど面白そうだw
622Socket774:2005/05/30(月) 07:25:14 ID:4ie+rjWD
PS3はスレ違い。
ここはCellのスレですよ。
623Socket774:2005/05/30(月) 07:32:19 ID:N/qXB4il
>>615
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
出来るようになりそうだね。

>>620
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/31/100.html
実際IBMがそういう戦略で既に動いてるね。
624Socket774:2005/05/30(月) 15:20:54 ID:e/W37fDT
>>621
Cat.6 UTP 4対をHalfDuplexで動かして一対をRx,二対をTxとか?
250Mbps-in / 500Mbps-outだねw
625Socket774:2005/05/30(月) 16:22:52 ID:fQAvZ9BI
>618
おまいが言う所の汎用であれば、PS3より
¥29,800の鼠コンピューターの方が遙かに上。
626 :2005/06/02(木) 00:58:39 ID:VeT3LpSn
えっと、

そもそもcellプロセッサをいくつも繋げて処理速度が
上がったとして、それで何やるの?

今のコンピューターだって、分散コンピューティングの
概念はあっても、それを有効に使う方法なんて殆ど無いよね。

ましてやゲーム機・・・
訳わからんよなホント。
627Socket774:2005/06/02(木) 01:01:56 ID:3OXHc0wU
>>626
別にPS3をつなげて使おうってわけじゃないだろ

Pen3 733MHz×2のサーバーを見て、「ゲーム機つなげて何してるんだ?」なんて言うのかよw
628 :2005/06/02(木) 01:05:31 ID:VeT3LpSn
>>620

例えばさ、最初はcellをtvに内蔵して、PS3と繋げて
楽しんでください、って言ってるけど、
「だから何を楽しむの?」
ですよ、ほんと。

pcと違ってゲームなんてシングルタスクで負荷一定だろ。
ゲームやってる最中に、cpuパワーが足りねえなあ、なんて
不満持つ奴が居るのかよ(藁
629 :2005/06/02(木) 01:13:07 ID:VeT3LpSn
それともう一つの問題。
cellって当然ながら消費電力結構高いよな。
確か100wくらいあったっけ?
しかも家電には不要なくらいの超オーバースペックだ。
そんな無駄な物を何が悲しくて家電に搭載するんだ?
630Socket774:2005/06/02(木) 01:14:32 ID:QiHj5+0j
おまえには386で十分だな。
631Socket774:2005/06/02(木) 01:19:23 ID:ijRvIutl
>>629
SPEをディゼーブルにすれば良いんじゃない?
ダイの見た目でSPE2個位だったら、消費電力半分位成らないか?
632Socket774:2005/06/02(木) 01:20:35 ID:3OXHc0wU
>>629
PowerPCの市場を舐めてるな・・・
Pentiumみたいな、パソコン以外使い道のないプロセッサではないのよ?
633Socket774:2005/06/02(木) 02:27:40 ID:r65yU76y
それは60系でしょ。
現行はx86と変わらずPC以外に使い道無いよ。
634Socket774:2005/06/02(木) 04:21:31 ID:JW/d89aD
>>629
100Wも無ければ、ソニーのCellにはLongRun2が搭載されるので心配するような問題は無い。
635Socket774:2005/06/02(木) 05:58:31 ID:cJ3tJ7bU
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050522.htm

ISSCC2005の発表論文から推測すると,3.2GHz動作なら1.1V強の電源電圧で動かせそうであり,SPEの消費電力は
4W程度でしょう。チップ全体の電力は,これが7個とPowerPCとI/Oインタフェースなどで70〜80W程度ではないでしょう
か。かなりの電力ですが,Pentium 4の上位よりは小さく,XboxのXenonよりも小さいのではないかと思います。
636Socket774:2005/06/02(木) 13:58:04 ID:sqeULIfw
>>633
60x系のモノも含むが、440,82xx,85xx,74xx,86xxとか、他にもいろいろあったと思う

PC以外に使えないのは604や970くらいしか知らない
637Socket774:2005/06/02(木) 17:55:09 ID:7ov9EnKo
シングルタスクはともかく、負荷一定とか言ってる時点で
>>628は、完全な知恵遅れだな。
FarcryとかHalfLife2とかやってりゃ、処理が重くなって
もっと速いCPUが欲しいとか思う事もしょっちゅうなんだが。
こいつは、ゲームの事すら知らない知ったか厨だな。痛すぎ
638Socket774:2005/06/02(木) 18:58:01 ID:Kg4pACms
>>637
>FarcryとかHalfLife2とかやってりゃ、処理が重くなって
この手のゲームってほとんどやった事無いんだがAthlon64FXとか持ち出しても重いの?
639Socket774:2005/06/02(木) 19:11:29 ID:hjUcp3x0
設定によっていくらでも重くできちゃうので・・・
まあ現状最高のFX持ち出しても重いです
640Socket774:2005/06/02(木) 19:25:01 ID:0UOMnwvX
AIだってまだまだだしソフトボディの計算も結構フェイク。
将来的には流体計算だって扱いたいだろうし、
物理シミュ系の演算を行うにはまだまだパワーが足りないと思う。
これからも幾らでも処理は重くなっていくと思う。
641Socket774:2005/06/02(木) 19:32:56 ID:hjUcp3x0
Cellのアヒルデモでもコップの水の動きが不自然だったりしたけど、
アレはプロセッサの能力上本当に最低限の計算で済ませないと足りないからだと思われ
本当はもっとまじめに計算させたかったんだろうな
642Socket774:2005/06/02(木) 20:24:59 ID:kXpVl+SV
あれはEyeToyだからじゃないかな。
とりあえず動作できるように。

コップ同士の奥行きの位置が違っているけど、水はコップからコップにうつってたり。
カメラでの画像解析に拍手されてたので、水の動き自体はたいしたものじゃない。
643Socket774:2005/06/03(金) 00:06:55 ID:mFcMTEl4
POWER5ベースのSR11000
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/hpc/SR/11ktop.html
PowerPC440ベースのBlue Gene/L
http://www.research.ibm.com/journal/rd49-23.html
PowerPC970ベースのXserve G5
http://www.apple.com/jp/g5processor/executioncore.html
http://www.apple.com/jp/xserve/architecture.html
そして、Cellの応用製品はいったい...。
644Socket774:2005/06/03(金) 00:16:49 ID:kN8vuCLz
今出てる訳ないじゃん、アホ?
645Socket774:2005/06/03(金) 01:03:56 ID:VZBGVXrm
>>643
全部コンピュータじゃないかw
もっといろいろあるぞ
646Socket774:2005/06/03(金) 01:34:04 ID:c3jPCwl4
まぁ、色んな意味でIBMが勝者だな
647Socket774:2005/06/03(金) 22:27:07 ID:YZ0SW+m2
ちなみにCell搭載のPCIカードつくったらそれだけで
MPEGもDIVXもエンコードスイスイなものってできるもんかな?
648Socket774:2005/06/03(金) 22:31:19 ID:oelUpiZ1
>>647
そんなカード導入するくらいならデュアルCPUにしたほうが早いだろ・・
PCIの帯域なんて使えないだろうし
649Socket774:2005/06/03(金) 22:48:18 ID:U1p9j5fa
>>647
ライセンスのおかげでえらく高い代物になりそうだな

>>648
当然メモリーはXDRでカード上だろ
650Socket774:2005/06/03(金) 23:31:55 ID:1CP0TXl0
>>648
そこでDOS/V版ポリフォンボードとなるわけですよ。
PCI-Ex16で繋ぐ!
651またソニーはうそを吐いたな:2005/06/03(金) 23:32:33 ID:RUPFwSyy

マルチコアを前面に押し出して発表された「Cell」ですが、プレゼンテーションで使われた画像を
見る限りではマルチコアじゃないのではないかという説が有力ですね。

私もマルチコアではないと思いました。

どのようにマルチコアではないと判断できるか説明してみます。
1つのメインCPUコア「Power Processor Element(PPE)」があり、
8つのサブCPUコア「Synergistic Processor Element(SPE)」がある構造になっています。

このSPEというのは
> SPEは、複数のデータに対して1命令で同じ処理を同時に行なうことができるSIMD型プロセッサだ。
> X86系CPUのSSEユニットが独立したプロセッサになったと考えてもいい。
というものです。

つまりSPEとはSIMD命令用レジスタのことですね。
SIMD命令用レジスタといえば、プレスコットにはFP/MMX/SSE/SSE2/SSE3などが組み込まれています。
それどころか、大昔のCPUであるMMX PentiumにもMMXユニットが組み込まれていました。

1つのメインコアとSIMD命令用レジスタを搭載したCPUをマルチコアCPUであると主張しているわけです。
IntelがMMX PentiumやプレスコットをマルチコアCPUと呼んでいないことからわかるように、
これはマルチコアCPUではありません。

本当のマルチコアCPUというのは、この画像のように、
メインCPUコアが複数組み込まれているものです。(画像はデュアルコア)

Cellの場合はメインCPUコアが1つなのでマルチコアCPUではないということになります。

いきなり「うそ」の発表ですね。

他にも1チップでスーパーコンピュータ並の性能とか発表していますが、
スーパーコンピュータ64bitの精度で計算した場合の数値であるのに対し、
Cellは32bitの単精度で計算した場合の数値ですので単純な比較は不可能です。

これも「うそ・おおげさ・まぎらわしい」に該当しますね。

なんだかなぁ・・・┐(´д`)┌

652Socket774:2005/06/03(金) 23:58:21 ID:7iwzm0xk
クター「PS3はBMWにフェラーリのエンジン」
http://nanashi.ath.cx/up/src/up3236.jpg
 ↓
http://response.jp/issue/2005/0602/article71231_1.html
653Socket774:2005/06/04(土) 00:44:16 ID:yc8QdxUh
フェラーリにフェラーリのエンジン載せた方が良くないか?
654Socket774:2005/06/04(土) 00:53:55 ID:T7fIxxaR
>>653

それだと本物なので一般人には無理
655Socket774:2005/06/04(土) 01:10:45 ID:TpdVXHzF
>>651
前半で散々騒いでたやつ?
おまえさんの論理に照らし合わせると非対称型は全てマルチコアじゃなくなるわけだな。
なるほど。

なんだかなぁ・・・┐(´д`)┌
656Socket774:2005/06/04(土) 01:25:57 ID:0PUxi01G
マンコに続いて僕M性か。
657Socket774:2005/06/04(土) 01:33:59 ID:iCxMsaNB
>>651
> つまりSPEとはSIMD命令用レジスタのことですね。
別にソニン信者ではないが、この一文の意味は全く分からない。
何でプロセッサがいきなりレジスタに変わったんだ?
658Socket774:2005/06/04(土) 02:36:29 ID:JujLIRJZ
今日ストリンガーとその他入れ替わった幹部の人御一行を見たよ。
659Socket774:2005/06/04(土) 08:44:20 ID:gwBMl6aE
>>651
>つまりSPEとはSIMD命令用レジスタのことですね。
>SIMD命令用レジスタといえば、プレスコットにはFP/MMX/SSE/SSE2/SSE3などが組み込まれています。

レジスタって何だか知ってるか?
ってかこれって釣りだよな。
660Socket774:2005/06/04(土) 08:45:57 ID:FuvBOVId
>>651は以前Cellスレで暴れていた香具師。
ここでも同じ事を吹かしてるのか・・・・・・
661Socket774:2005/06/04(土) 10:27:23 ID:50ZPAevR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0603/kaigai185.htm

これ見る限り、前スレで整数演算云々逝ってたコボラー
と全く同じ事言ってるね。
整数と分岐命令がほとんどとか言うのもほぼ同一。
もっともゲームの基本的なルーチンそのものは整数で動いてるのは誰でも分かるんだけど、
浮動小数点演算機でゲームが動くと勘違いさせるだけの変な雰囲気が
SCEの発表記事にはあった。
前スレで同じように浮動小数点がとかSCEのアプローチがとかビジョンがとか
言ってた人が、上のリンクの後藤と同じような勘違いしてるのもなんだか今となっては
感慨深い。
662Socket774:2005/06/04(土) 10:52:44 ID:XT0Z3qno
コードの上では整数演算:浮動小数点演算=8:2のコード量であるだろうけど、
CPUやGPUの上ではまったく逆の演算量になるよ。
その文章は、それを意図的に勘違いさせてるだけ。
663Socket774:2005/06/04(土) 11:02:03 ID:DwPW/pCX
>>661
何を言いたいのかいまいち解らん
基本的なルーチン(?)はPPEで十分じゃないのか?
あと、後藤の過去スレ読んでる?
664Socket774:2005/06/04(土) 11:58:30 ID:79ybyrsA
グランツーリスモの年末に出た新作(?)で
開発チームの中の人が、ベクトル演算ユニットを
全く使わなかったっていってたし
実際、実情はそんなもんでないの?
665Socket774:2005/06/04(土) 12:31:59 ID:50ZPAevR
元々グランツの場合は、EEに入ってる視覚用の物理演算セットじゃなくて
挙動の組み合わせをリアルタイムに分岐させて行くものだからね。
浮動小数点は車の動きのデータを作るだけだし。
整数演算が遅いので今以上に複雑な動作がもう出来ないってチーフの
ひとが言ってたでしょ。
上の二名は浮動小数演算は基本的なルーチンが参照するデータを
つくる事に使われるってことが分からないだけだよ。

座標計算とか数量計算は量は多くなるけど骨子になる部分には関係
ない計算だからね。
攻撃的なレスも理解できん。浮動小数点演算っていうものにへんなイメージ
を作り出してるよね多良木は。
666Socket774:2005/06/04(土) 12:40:49 ID:7q9z96SS
>>661
例えば…物理演算ゴリゴリやりまくってもそれでも整数演算の方が多いの?
それともCell程度の能力じゃゲーム程度の用途でも全然パワー不足?
667Socket774:2005/06/04(土) 12:52:34 ID:50ZPAevR
>>666
量は浮動小数点演算の方が多いよ。
とにかく挙動に関する数字を出さないといけないので。
でも簡単に言うと、弁護士と補助者と六法全書と慣例って感じ。

訴訟がゲーム全体。
CPUコアが弁護士。
基本的ルーチンは六法。これが基本的なプログラム。
その上で慣例と実務法理論を組み合わせる作るのが弁護士のルーチンこれが整数演算に相当
すると考える。
で、資料と理論の漏れがないよう補助者に考えられることを全部考えさせて列挙させて
それをルーチンに乗っ取って弁護士が精査、採用。公判で使う。

ってかんじか。
実際に使う物より、そのために用意する物の方が多いわけ。
そもそも、流れ作業で座標とか数値を出すための浮動小数演算機を
あたかもOSのカーネルとかルーチンそのものを作り出すような言いぶりを
PS2以降やめない久多良木はちょっとやり方があからさますぎて見るからに変。
668Socket774:2005/06/04(土) 12:59:41 ID:50ZPAevR
パワーに関しては、日本製アクションゲームだけならもう大丈夫な水準
ではあるんじゃない?
オブジェクトが少ないし、的の群れに複雑な作戦作ったりをプログラマが
全くやらないので。
マイクロソフトのゲームなんかは移植もされないから当面問題ないのではっておもうよ。

将棋囲碁は来年以降メチャメチャな速度で進歩すると思われるので、発表時点で
すでにパワー不足じゃないかと思う。
669Socket774:2005/06/04(土) 13:09:55 ID:HUnm3RmD
またコボラーみたいな変な奴が来てるのか。
ゲハのCellスレではコボラー(2)が撃沈してたみたいだが。

SPEで整数演算をさせても演算レイテンシが格別高いわけでもない。
分岐に関しても、分岐予測は無いが必ずしも必要というわけではない。
まあそれに整数演算に関してはそれこそPPEの3.2GHzを1コアでも十分だしな。

禿が言ってる事は部分的には正しいのだけど微妙な所で色々と嘘が混じってるんだよな。
670Socket774:2005/06/04(土) 13:18:54 ID:50ZPAevR
>>669
ていうか、そんなことどうでも良いんだけどさ。
分岐って意味が分かってないだろ。ミニマックスとかの分岐と
演算機の分岐まぜて勘違いしてるし君。
日本製のゲームなら足りるんじゃない?正確な数値はわかんないけど、
今のCPU以上はあるんでしょう。

それ以上に、Cellは何が出来るかが全然発表されない。
メインコア1つである以上がPPEが現行のAthlon64とか970クラスの整数演算
より速いのかどうか。それに興味がある。
ゲームハード的にはどうでも良いことなので、
俺が知りたいのはゲームじゃなくて、整数でPPEと同じ計算を並列にやれるのか
ということ。
SPEの整数演算性能の具体的発表なんて無いと思うので(PPEすらない)、
なんか言ってることが君変。
671Socket774:2005/06/04(土) 13:43:15 ID:FtOPmg+z
Cellのデモならいろいろと公開されてる
それを知らないのはニュース追いかけてないだけ
672Socket774:2005/06/04(土) 13:45:28 ID:iEgxLs5N
MPEG2のデコード自体は、整数演算だが。
673Socket774:2005/06/04(土) 13:46:39 ID:HUnm3RmD
>>670
> 俺が知りたいのはゲームじゃなくて、整数でPPEと同じ計算を並列にやれるのか
ということ。
>SPEの整数演算性能の具体的発表なんて無いと思うので(PPEすらない)、

公開情報である程度情報出てるんだけどそれも調べられないような人は黙ってたら?
674Socket774:2005/06/04(土) 13:52:09 ID:50ZPAevR
出てるのは広告レベルのものばかりで、説明になってない物ばかり。
君らウザイよ。はっきり言って。
ゲームファンなのは分かるけど妄想しすぎ。
ハイハイってかんじなのよ。
675Socket774:2005/06/04(土) 13:52:41 ID:zzAdi7Vq
Cell信者って恥ずかしいよね
676Socket774:2005/06/04(土) 14:52:15 ID:DwPW/pCX
>>670
相変わらず書き方が歪曲しててt解り辛いな
PPEはVMX実装してるからPPC970と完全互換だろ
しかもG5よりクロック高いが

677Socket774:2005/06/04(土) 14:54:52 ID:50ZPAevR
>>676
どうでも良いけど、実物が出てないから性能が分からない。
SCEの宣伝は意味不明。
以上。
バカじゃないのあんた。
678Socket774:2005/06/04(土) 15:22:49 ID:DwPW/pCX
>>677
良かったな、もうこのスレから出て良いよ
679Socket774:2005/06/04(土) 15:37:53 ID:79ybyrsA
>>662
>【Allard】 彼らの主張は正しい。確かに、システム全体で彼らの浮動小数点演算性能は我々の2倍だ。
>なぜなら、彼らのハードは浮動小数点演算用に設計されているからだ。しかし、忘れられているのは、
>今日の典型的なゲームプログラムでは、浮動小数点演算は20%で、残り80%は一般的な整数演算や
>分岐などの命令だということだ。彼らは、その部分を無視している。整数演算系命令こそ、ビデオ
>ゲームプログラムで最もコンピュテーショナルサイクルを消費する部分なのだ。そして、Xbox 360は、
>整数演算性能はCellの3倍(*)だ。

>整数演算系命令こそ、ビデオゲームプログラムで最もコンピュテーショナルサイクルを消費する部分なのだ。

誤解の余地がどの辺にあるの?
680Socket774:2005/06/04(土) 15:54:56 ID:TpdVXHzF
俺は662じゃないがちょっと違うとこへのツッコミならある
>Xbox 360は、整数演算性能はCellの3倍(*)だ。
・Xbox 360のCPUは3コアだけど1つはゲーム用には使ってない
・記事内でも指摘しているようにSPEの整数演算性能を考慮してない
つー点でミスリードを誘っているようには見える。
681Socket774:2005/06/04(土) 15:56:35 ID:5cceNGfS
プログラムに内包する命令の量と
そいつを実行する演算コストは別物だって話だべ
682Socket774:2005/06/04(土) 16:03:32 ID:79ybyrsA
SPEの整数演算性能は、さすがに考慮しなくていいと思うけど
現実問題として、使い道ないでしょ
683Socket774:2005/06/04(土) 16:30:28 ID:HUnm3RmD
>>682
東芝がデモしてた48chのMPEG2デコーダってどうやって動かしたの?
684Socket774:2005/06/04(土) 17:06:56 ID:79ybyrsA
MPEG2デコードは軽い処理やん
685Socket774:2005/06/04(土) 17:13:32 ID:HUnm3RmD
>>684
48ch MPEG2デコードの実例よろしく。
軽い処理なんでしょ?
686Socket774:2005/06/04(土) 17:24:41 ID:TpdVXHzF
DVDデコードってーとソースは720x480か?
システム負荷等もあったけど普通にPCで見れるようになったのはPIII500くらいのときか。
かなりいい加減に計算してみるけど、システム負荷で150Mhz分の性能が喰われるとして残るは350Mhz
350MHzx48=16800MHz=16.8GHz相当???

やっぱり知らないのに計算するんじゃなかった。スマソ。
687Socket774:2005/06/04(土) 18:09:28 ID:79ybyrsA
48chって、音じゃねえの?
現行PS2も48chADPCMなんじゃなかったか
AC3の48chぐらいなんてことなさげだけど
688Socket774:2005/06/04(土) 18:15:11 ID:n5iLbCVW
(;'A`)
689Socket774:2005/06/04(土) 18:19:28 ID:x5ZJnlTM
>>687
釣りじゃないのなら本当に知らなかったとか? まさかねぇ…

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/04/28/coolchips1/
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/04/28/coolchips1/001.html
690Socket774:2005/06/04(土) 18:50:47 ID:79ybyrsA
どもあんがと
cellあんま興味ないんで
691Socket774:2005/06/04(土) 21:43:28 ID:D1hnjTU9
XBOX2のCPUの性能は何と1テラフロップスとスパコンのTOP500に余裕で入る性能!
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050513/xbox13.htm
理論値の数字は別に判明しているので、この数字は実行値と見てよいだろう。
対するPS3に搭載するCELLの実行性能は6.4GFLOPS程度なのに( ● ´ ー ` ● ;)160バイモチガウトワ・・・

>■ ゲームにおいて、今やボトルネックとなっているのはGPUではなくCPU
と、MS幹部も6.4GFLOPSの性能しか無いショボCPUじゃnVidiaのチップを生かし切れないと暗に批判され
メモリもPS3じゃ絶対に積めない512MB搭載、それよって生み出されたMTV発の驚愕グラフィック実機映像でSCEファンは失禁する始末

「PS3のチップは最初から65nmだから、360のチップより性能は上」
少し前によく聞かれたフレーズですが、現実はPS3が90nmで360のチップが65nmでした、残念無念。
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/04/28/655678-000.html

・・・PS3の売り文句は「性能がショボイから開発費高騰を抑えられる」 で決定でしょうかね。
692Socket774:2005/06/04(土) 22:44:17 ID:uNhqt4so
>>691が馬鹿だという事は分かった。
693Socket774:2005/06/04(土) 22:55:52 ID:iPLUV+NI
もう・・・そっとしておいてやろうよw
694うさだ萎え:2005/06/04(土) 23:28:59 ID:C0S7CLo9
アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ

http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084156,00.htm
695Socket774:2005/06/05(日) 18:17:51 ID:I/KPpkTN
Mpeg2デコードよりずっと負荷が重いはずのDivXの640×480でも、
WMP再生でAthron64 3200+の負荷が平均10%に届かないよ。
他のソフトと同時に走らせまくりの状態で。
マルチスレッドは超苦手のAth64でもその程度だし、マルチコアの
CELLなら専用プログラムで走らせれば48ch程度は当たり前では?
696Socket774:2005/06/05(日) 18:27:53 ID:x+6r3OI6
>>695
ヒント:整数演算
697Socket774:2005/06/05(日) 19:28:36 ID:o9OIgHQg
>694
せる採用したマックが将来出るかも?なんてしょーもない妄想を
語っていたアフォがおったが、これでAppleに公式に否定されたわけだ。

結局、安定供給を考えるとインテル以外選択肢が存在しない。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050605STXKA008605062005.html
698Socket774:2005/06/05(日) 19:45:54 ID:4hFqfaj1
>>695
mplayerを使えばAthlonXP3200+でも640x480のDivX動画をCPU負荷1%ぐらいで再生できる。
つーかcellでやったのってデコードだけでしょ。画面に表示とかさせなければ普通のCPUでも48本同時でコードなんて余裕でできそう。
699Socket774:2005/06/05(日) 19:49:15 ID:x+6r3OI6
>>698
実例よろ。

ちなみに画面描画にまつわる事はSPE1つでやってるに過ぎないんだけどね。
48chのリサイズ&合成。
700Socket774:2005/06/05(日) 19:50:06 ID:x+6r3OI6
そうそう。Athlonで1%っていうのは、「動画再生支援機能」を切った状態?どうせ違うでしょ。
701Socket774:2005/06/05(日) 20:07:11 ID:M+u8K9kY
>>697
Macが安定供給云々言うほど売れているのかと小一時間(ry
702Socket774:2005/06/05(日) 20:56:36 ID:I/KPpkTN
動画再生支援機能なしの状態で、WinXP Athron64 3200+ WMP使用時の負荷
720x480のMpeg2:3-6%
640x480のDivX:8-10%
704x396のWMV9:23-27%
960x540のWMV9:70-80%

えーとWMV重すぎ!というのは置いといて、MPEG2の48CHデコードは何の自慢
になるのか激しく疑問な結果に・・・・・
Athron64 X2 なら超楽勝と思われます。

703Socket774:2005/06/05(日) 20:59:02 ID:Fc/B8SPz
試しに2つの動画同時に再生してみて
704Socket774:2005/06/05(日) 21:01:51 ID:2Y8IOZKB
>>701
IBMのスバラシイ製造能力を知らないの?

アップル、G5プロセッサの供給不足は予想以上に深刻
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070588,00.htm
705Socket774:2005/06/05(日) 21:09:44 ID:4hFqfaj1
>>699
640x480のmpeg2動画をmplayerを同時再生させてみた。5個ぐらいまでは負荷5%ぐらいで再生できたけど、
それ以上になると一気に負荷が上がって11個起動した時点で100%になった。
やはり専用のソフトが必要だな。

mplayerはここにあるk7に最適化されたやつを使った。
ttp://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php
設定
vo=directx:noaccel
ao=null

>>700
お前、動画再生支援機能がどういうものか知らないだろ。
706Socket774:2005/06/05(日) 21:18:42 ID:Fc/B8SPz
5つでも軽々ってマジかよ
おれんちのPCもAthlon64 3200+だが3つが限界だったよ
コーデックまわりがごちゃごちゃしてるのがいけないんかね
707Socket774:2005/06/05(日) 21:31:30 ID:4hFqfaj1
mplayerは内蔵コーデックを使うからそれは無いはず。
708Socket774:2005/06/05(日) 21:46:31 ID:QbVs6RaH
PCだとシステムバスの転送速度不足で
48本再生は不可能です。
709Socket774:2005/06/05(日) 22:03:33 ID:I/KPpkTN
MultiChannelっていう複数同時再生専用ソフトを使ってテストしてみました。
DivX521動画:720×480で試しました(MPEG2再生は出来ないソフトなので)

結果、Athron64 3200+で8個同時再生くらいまでなら、コマ落ちを感じずに
再生出来ました(CPU負荷70-80%)。
また基本的に1動画あたり10%前後の負荷でした。
DivXはMPEG2の倍以上は重いので専用ソフトならMPEG2も20個くらいはいけ
るのでは?
710Socket774:2005/06/05(日) 22:28:55 ID:OUyeP6xL
>>702
再生支援ありの状態ではどうなの?

Athron64 X2とやらを買ってきて試してみれば?
実際に48chを同時描画出来るなら実例が欲しいけど。

>>705
MPEG2デコードの一部・全部を肩代わり。DCTとかな。
あるいは動画再生時の補完機能。
で、それが何か?
711Socket774:2005/06/05(日) 22:43:00 ID:I/KPpkTN
>>710
48動画同時再生といっても条件によって全然違ってくると。
表示解像度やビットレート、フレームレートなど。
コマ落ちしてもいいならDivX48同時再生でも別に可能な訳で。
712Socket774:2005/06/05(日) 22:56:30 ID:4hFqfaj1
>>710
>それが何か?
DivX再生の話をしてる所につっこんできたよね。
どんな場合でも使える機能だと思ってたみたいだったから。
713Socket774:2005/06/05(日) 23:04:56 ID:g7dsyGIn
>>712
DivXでも使えます。
とりあえずRADEON系で再生支援が効くのは確か。
714Socket774:2005/06/05(日) 23:33:07 ID:YkT1PtQ9
ハードウェアスケーリング機能なんかMatroxやRadeonの
ドライバのお陰で非力なCPU(XP1800+)の時は助かった
おぼえが在るなぁ。

因に、このあたり↓になると何ch同時再生できるのだろうか?
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx

あと、複数同時再生の実験する場合、同一ファイルを
同時に再生するのが一番有利だよね。別の動画を再生
させようとするとプロセス間で殆んどページが共有され
ないから重そうだ。
715Socket774:2005/06/05(日) 23:39:31 ID:OUyeP6xL
>>713
ATiはそれが取り柄だからな。

x86で実際に何ch再生できるかは実例も無いみたいなので置いておくが、
SPEを6つ使ってそれが出来るだけの整数・浮動少数演算能力がある事は確か。
他にも現行Macや現行PCでは厳しいフルHDのH.264再生が可能だというのもある。
716Socket774:2005/06/05(日) 23:47:16 ID:OUyeP6xL
む、MPEG2デコードでは浮動少数演算って全く使われないのか。
libbmpeg2なんかは全部整数演算でやってるな。

> SPEを6つ使ってそれが出来るだけの整数・浮動少数演算能力がある事は確か。

SPEを6つ使ってそれが出来るだけの整数演算能力がある事は確か。 に訂正
717Socket774:2005/06/05(日) 23:56:49 ID:OUyeP6xL
Q. Cellって整数演算苦手なの?

A. いいえ。浮動少数演算の方が得意ですが、整数演算性能も決して低くはありません。
東芝がCellのSPEを使って48ch MPEG2同時再生のデモを行いました。
高速なMPEG2デコードアルゴリズムでは整数演算のみで処理するので、
少なくともそれだけの整数演算能力があることが実証されています。
718Socket774:2005/06/05(日) 23:59:30 ID:4hFqfaj1
>>713
ラデのDivX再生支援が使えるプレイヤーって現状DivXプレイヤーの他に何がある?
>>715
あれは宣伝の為に誇張してるだけで、H.264の動画再生は現行PCでもそう厳しくない。
現にx264でエンコした動画(640x352)をCPU負荷10%〜25%ぐらいで再生できてる。
これはAthlonXP3200+の場合だけど、Pen4 1.8GHzのノートでも大して負荷が変わらんかった。
719Socket774:2005/06/06(月) 00:06:31 ID:2ZkuKTiW
フルHD = 1920x1080
720Socket774:2005/06/06(月) 00:08:56 ID:2N5gzLlJ
>>718
HD(1920x1080)は、その9倍以上のサイズなんですがね。
単純計算だとしても、92%〜230%位の負荷がかかるわけですが。
これでもまともに再生できるんでしょうか?
721Socket774:2005/06/06(月) 00:12:33 ID:+hXHYja4
Pen4 1.8GHzのボロノートで92%〜230%ってことだろ。
最近のPen4だったら再生できるんじゃね?
持ってないから分からんけど。
722Socket774:2005/06/06(月) 00:13:36 ID:2N5gzLlJ
>>721
> これはAthlonXP3200+の場合だけど、Pen4 1.8GHzのノートでも大して負荷が変わらんかった。
723Socket774:2005/06/06(月) 02:12:23 ID:zU+oLiGX
以前、Pen4 2.2GhzのQXGA液晶のノートをちょっと使うことが出来た時フルHD-Mpeg2の動画を再生して見たけど、
コマ落ちしてまともに見れなかったな。
724Socket774:2005/06/06(月) 06:08:42 ID:qu9IbEVo
>>705
>>709
それぞれ異なる映像ソースを再生してる?
725Socket774:2005/06/06(月) 09:25:42 ID:WOR06blV
Pen4 2.8Ghzで1280x720のWMV9(ビットレート14Mbps)再生した時
めちゃくちゃコマ落ちしてたなぁ。
726Socket774:2005/06/06(月) 10:09:24 ID:oYlHmjGu
>>694
これでホンマに掃け口が、PS3と家電分野だけになってしまったなぁ。

まあ家電分野も、盟友の東芝がH264リアルタイムエンコ/デコチップを
今年11月からサンプル出荷、来年頭に量産開始するから
家電分野への展開ってのもおそろしく怪しいが・・・・・・。
727Socket774:2005/06/06(月) 11:15:27 ID:8IguwD28
48もいっぺんにデコードすることに、何の意義があるのかね?
Cellにはろくなことできないから、無意味なデモプログラム作ってみただけに見える。
728Socket774:2005/06/06(月) 11:28:54 ID:CNwgRHjm
地上デジタルやBSデジタル放送のマルチチャンネルプレビューを視野に入れてるんだろ
729Socket774:2005/06/06(月) 11:30:55 ID:CHtloV4Y
自分の想像力が貧困なことを棚に上げてCellを叩くと。
730Socket774:2005/06/06(月) 12:47:09 ID:R2KxTpKL
>>728
人間様の頭が付いていかねぇぜw
731Socket774:2005/06/06(月) 13:14:27 ID:08WOzie3
実用化においては別に48ch再生である必要はない。
HDのマルチチャンネルという応用方法もあるわけだから。
732Socket774:2005/06/06(月) 15:44:31 ID:jJm7/AIB
>726
その”家電部門への応用”とやらはPS2の時も全く同じ事言ってた。
「エモーションエンジンの有り余るCPUパワーを使った家電製品」
というヤツ。
んであれから5年が過ぎたわけだが
結局 搭載製品は自社製品だけ。


しかもクタがソニー家電部門に無理矢理ゴリ押ししたのが
本社の連中に反感買ってこの春、本社副社長の椅子から転落。
めでたく本社への影響力を完全に排除されましたとさ。
733Socket774:2005/06/06(月) 16:27:01 ID:MDkZplDy
cellのMPEG2デコードはワイヤードなので、ALUというよりDSPによる
処理に近い。
これをAthlonとかのALUと比較してる時点でおかしいと気づくべき。
734Socket774:2005/06/06(月) 17:09:52 ID:08WOzie3
>> cellのMPEG2デコードはワイヤードなので

EEか?
CellにMPEG2デコード回路なんて載ってないんだけど。
735Socket774:2005/06/06(月) 21:02:17 ID:p1S+9bY1
>>725
Athron64 3200+でWMV9 1080p(1920×1080)別にコマ落ちなしで問題なく再生
出来るけど・・
あと負荷は解像度だけで決まらないよ、上の例は
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx
で落としたMS製の動画だけど、別のとこが制作した720P位の超高ビットレート動画のほうが重かっ
たりした。
736Socket774:2005/06/06(月) 22:15:01 ID:6g+cwVE0
芝もそうだが松下、フィリップス、NECも来年の春ぐらいのタイミングで
次世代映像処理チップの本格量産を開始するわけ。

Cell外販構想の鼻息は荒いらしいが
家電大手がこぞって自社製チップを持つというのに
どこの物好きなメーカーがCellなんぞわざわざ買うのやら。
当のソニー自体が搭載製品を出すかどうか怪しいモンだが。
737Socket774:2005/06/06(月) 22:29:58 ID:hbRfdF6J
>>736
そう言えば、ソニーの家電の内製率ってどの位何だっけ?1割位か?
738Socket774:2005/06/06(月) 22:36:51 ID:qxByzub3
芝はSEDに使う事を宣言しているけど。
SONYの目標は内製率の上昇ってのは常識で、次世代AVの制御にCell以外には
選択肢が何処にも無いだろうに。
SONYにとって外販は自社供給の後の話。
Cell外販に積極的なのはむしろIBM。
739Socket774:2005/06/06(月) 22:59:48 ID:F/SMpMqc
アポーがG5の熱に嫌気さしてPEN-Mに移ろうと考えてるとか噂が流れてるが
まぁ、あり得ないよな
PowerMac G5に乗せるなら、Cellか箱三郎のCPUか辺りを欲しがりそうなもんだけど
そこいら辺の交渉術にイソテル使ってる気がするなぁ
740Socket774:2005/06/06(月) 23:01:22 ID:F/SMpMqc
て、上のログ見たら噂の件について書いてあるな
いかにもあそこの板の住人の臭いがぷんぷんしてるけど
741Socket774:2005/06/06(月) 23:18:21 ID:ENCB2JYx
>SONYの目標は内製率の上昇ってのは常識で、次世代AVの制御にCell以外には
>選択肢が何処にも無いだろうに。

前半についてはその通りだが、後半は大嘘
確かに社内はガッタガタだがセル以外に選択肢が無いなんて
ソニーはそこまでオプションが乏しい会社じゃねーよ
どっかの町工場レベルまで落ちてるなら別だが。
力業で押し切る部分はエンコード・デコードだけ。
今発売中のBDだってCell使ってないだろ。

>芝はSEDに使う事を宣言しているけど。
HDDVDレコはPenM+自社エンコ石で行く事が決定済。
先月実働可能な開発機が公開。
宣言するだけならタダ、ソニーとの付き合いもあるし。
742Socket774:2005/06/06(月) 23:31:13 ID:WiBVRcBZ
つーかある程度の規模の会社だったら
同時期 並列的に複数案件が走ってるのは常識だけど。
単に表に出てないor出してないだけでそれ以外存在しない!って
断言するのはどうかと思われ・・・・・。
Sony経営陣だったらリスクヘッジ=保険として
セル以外の選択肢も当然鋭意開発させてると思うが。
743Socket774:2005/06/06(月) 23:39:03 ID:p1S+9bY1
CELLは家電に組み込むには流石に大袈裟すぎるチップじゃないかな。
それに汎用性能なんていらないんだし。
744Socket774:2005/06/07(火) 00:03:13 ID:dP1IDYL2
結局性能次第なんだよね
AVアンプにCell積んで7.1ch+DSP効果山ほど
映像用に超クリアなSDからHD画質補正機能付きアップコンバートとか
鬼のような性能があれば・・・
745うさだ萎え:2005/06/07(火) 00:14:14 ID:6ijij4cm
[WSJ] Apple、パートナーにIntel移行を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/06/news045.html
746Socket774:2005/06/07(火) 00:17:55 ID:Z3CQcyGs
ハイビジョンテレビは数あれど、ハイビジョン映像を2画面、多画面表示してくれるものは殆ど無い。
(OKなのは松下の最新のとクオリアくらいか)
そこでCellをもってくれば2画面はまー余裕。もっと上も十分こなせる。
例えばクオリアなんかはチューナーが8つも載ってたりする。
747Socket774:2005/06/07(火) 00:50:48 ID:3N7htxgf
糞E,M$,妊娠のせいで林檎が泣く羽目に(´・ω・`)
748Socket774:2005/06/07(火) 03:05:11 ID:AlNkknyk
Apple って Itanium 2 マシンになるのかな?
749Socket774:2005/06/07(火) 06:57:26 ID:6ijij4cm
>>748
1 :Socket774:2005/06/07(火) 02:52:24 ID:HpqtFtw0
いま米国で開催中のWWDCで
MacOS-Xをプレスコ上で動かしてるデモを実施中
750Socket774:2005/06/07(火) 12:44:01 ID:ossn3JuU
今売ってるビジネス誌に載ってたんだが東芝の社長が
「半導体部門は現在3ケタの赤字だがCellが軌道に乗るまでの辛抱」とか言ってたよ
投資額からいってソニーとのお付き合いで宣言するだけってよく意味がわからないが
751Socket774:2005/06/07(火) 14:50:09 ID:8rCrYI30
>>748
それは無さそうだよ
IntelMacは何かそのままWindowsが動くらしいし…

確かにItanium2が載ってくれるんなら是非とも欲しいところだが…
x86じゃ要らない…
752Socket774:2005/06/07(火) 18:35:42 ID:ALXhH+9z
>>751

大方の人間はそうだろうな。
ペン4とか積んでも意味ない。
自作した方がいいからな。
753Socket774:2005/06/08(水) 00:23:14 ID:f7dk1eWv
プレスコで動かしてるのは開発機だからだろ。
市販機は時期的にMeromを載せてくるんでないの。
754Socket774:2005/06/08(水) 02:09:33 ID:vYlD4F5w
まあ2007年だしな
755Socket774:2005/06/08(水) 12:05:21 ID:+M2WX24O
なんかアップルってセガみたいになっちゃったね。
ハードは撤退ってことになったらまんまだ。
とりあえずOSベンダにはなるみたいだから、2万円くらいで
自分のPCで最新のマック使えるのはうれしい。
756Socket774:2005/06/08(水) 19:58:36 ID:VdqPRXuT
そうなると自作マシン上でOSXを動かす椰子が出てくるな。
エミュ作るより楽だなこりゃ、ハッカー大助かりw
757Socket774:2005/06/09(木) 18:57:34 ID:NQH9rXOU
758Socket774:2005/06/09(木) 19:35:55 ID:eImYXeNG
Cell用に書いたオープンソース版Linux OSも
IBMがリリースする予定みたいだね。
759Socket774:2005/06/09(木) 22:18:04 ID:SuU9V5Tc
で、嘘かクッタリだかは知らぬが、そのLinuxがPS3のHDDに付いてくるんだと
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
760Socket774:2005/06/09(木) 23:10:25 ID:95IpmXA3
クッタリ、ワロスw
761Socket774:2005/06/10(金) 00:05:05 ID:H2WafmMK
もう今更何を言われてもCellで出来ることがホントとは思えなくなってきたよなぁ。
インチキくせ。
762Socket774:2005/06/10(金) 08:36:44 ID:YMd8m7NV
Cellに関してはSonyは無視してIBMだけ見ていれば良い

ちなみにPS3をコンピューターコンピューターと連呼してやがるのは欧州においては
ゲーム機には関税がかかるが、コンピューターにはかからないからという単純な理由から
PS2の時も同じような事をやってた。無論、んな詭弁は通らなかったが
763Socket774:2005/06/10(金) 09:24:08 ID:V/pBxkUx
ゲーム機とコンピュータの違いってなんだろうな。
764Socket774:2005/06/10(金) 09:26:58 ID:roX7FTcQ
>>763
ソロバンと電卓ぐらいの違いじゃないかな。
765Socket774:2005/06/10(金) 09:57:18 ID:3qib3uJB
ゲーム機はコンピュータだけど、コンピュータはゲーム機ではない。
そんな関係
766Socket774:2005/06/10(金) 13:25:46 ID:nnxqmA30
任天堂の最初のカセット式ゲーム機がファミリーコンピュータだった件について
767Socket774:2005/06/10(金) 13:43:17 ID:NsyvODJQ
ゲーム機⊂コンピューター
768Socket774:2005/06/10(金) 22:35:49 ID:n/TPg3K7
専用 と 汎用
じゃないの?
769Socket774:2005/06/11(土) 03:19:41 ID:Ay18RTIs
>>766
!!!
770Socket774:2005/06/11(土) 13:08:36 ID:72E0Pq23
海外じゃ「family computer」じゃなくて「nintendo」だけどね。
771Socket774:2005/06/11(土) 13:21:43 ID:+35nH6bO
>>770
NESってやつだな
772Socket774:2005/06/11(土) 14:14:09 ID:z3NaaCs+
Nintendo Entertainment System
元々任天堂もテレビゲーム専用機じゃなくて家庭用コンピュータを目指してたんだけど
FC、SFCと失敗続きだったからか64〜GCではゲーム専用に方向転換。
でも最近になってまたエンターテインメントだなんだと言い始めたね。
チップの名前からもなんとなくそういう意向を感じる。
773Socket774:2005/06/11(土) 21:45:28 ID:2dQFh6xg
俺は>>767に同意。
774Socket774:2005/06/12(日) 01:11:21 ID:T5K4whoK
【スーパーセル】凄い雲画像収集スレ【メソサイクロン】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1095254455/
775Socket774:2005/06/12(日) 03:07:03 ID:blIoZFdK
6年前のPS2発表時と同じく信者達の狂信ぶりは凄まじいものがあるよね。
あれだけのハッタリにも全く懲りていないとは・・

スーパーコンピュータを大幅に上回ると言うベンチ結果を発表するソニーも
ソニーだが・・
776Socket774:2005/06/12(日) 04:28:48 ID:UTST4e4N
>>775
FFTの結果が地球シミュ1ノードを遥かに上まわったあれか?

別にハッタリでもなんでもないが。
あの手のベンチは再現される事が前提で情報を公開している。
777Socket774:2005/06/12(日) 08:31:49 ID:ysZXLbcc
開発者にもこんな事を言うソニー

ttp://mihara.sub.jp/top/blog/sb105/sb.cgi?eid=375
三原さんお怒り

>新しいシューティングゲーム移植の幕開けを
>PS3のロンチタイトルにしたかったので、
>開発機の提供のお願いにSCEIさんに出かけた。
>SCEIさんの偉い人と担当さんに話したら
> 『アリカさんにはもっとPS3クオリティの物をやって欲しい』
>と言われた。

>この件が引き金で心に詰まっていた何かが溢れて・・・心のネジを外しました。

>ゲームでしょ?
>PS3クオリティって何?
>ゲームじゃないの?
778Socket774:2005/06/12(日) 08:56:51 ID:hkpeccZw
>>775
>スーパーコンピュータを大幅に上回ると言うベンチ結果を発表するソニーも
ソニーだが・・

夢を売るのが SONYの商売。
779Socket774:2005/06/12(日) 09:18:55 ID:ysZXLbcc
大風呂敷を広げるのは得意だからな、ソニーは。
その付けが、回ってき始めてるけどね。
780Socket774:2005/06/12(日) 09:29:44 ID:blIoZFdK
>>776
ES1ノードどころか、Opteron×64プロセッサやltanium2×128プロセッサ
のシステムより上と主張してるんですが・・・・

ltanium2って2億2千万トランジスタのCPUですが・・
781Socket774:2005/06/12(日) 09:31:48 ID:UTST4e4N
>>780
ソースどうぞ。

結果に不満があるならCellWSでもIBMから買ってベンチ動かしてみれば?
それが嫌ならCellが出てくるまで待っとけ。
782Socket774:2005/06/12(日) 10:14:56 ID:UTST4e4N
その筋で有名なベンチマークの結果を公開したので、単なる「主張」ではない。

http://www.beyond3d.com/forum/viewtopic.php?t=23845&sid=b5addcbd654a97e434ffd98af6358cc3
http://www.fftw.org/speed/

公開されたベンチマークの結果にもし嘘があるならそれは「ハッタリ」ではなく
「捏造」という事になるわけだが、そう主張したいの?

言っておくけど、Cellが実際に市場に出るなりした時に追認できる事が前提だけど
それでも「捏造」だと主張したいのかな?
783Socket774:2005/06/12(日) 12:06:00 ID:blIoZFdK
捏造に決まっています。
前回あれだけ捏造したのに今回それをはるかに上回る大ぼらを狂信する>>780
のような方がいるからSONYは懲りない。

ただ流石に一般人は気が付いているから今回はマスコミは全然騒がない。
784Socket774:2005/06/12(日) 12:07:15 ID:sahMqzG/
>>777
京都府警察のサイトに飛ばされる…
785Socket774:2005/06/12(日) 12:08:38 ID:CAvTyLax
自演ってそんなに楽しいものなのかいな。
786Socket774:2005/06/12(日) 12:15:19 ID:blIoZFdK
あからさまな捏造と感じる根拠としては
数値自体がデタラメなのは置いといて、そのピーク性能に対する効率。

FFTのベンチマークではその効率はPCの場合1%未満〜数%、
ワークステーション・スーパーコンピュータでも数%です。
特にスパコンは独自の技術でPC/WSに対してピーク性能に対する効率が非常に
高いのが一般的でその他のあらゆるベンチでもその効率はPC/WSを上回ります。

ですがSONYの発表数値ではCELLの効率は約20%、噴飯ものの嘘としかいいようが
ありません。
なお並列システムでは効率は落ちるのが普通なのでPC用CPU等で並列システムを
組めば効率は上記数値よりさらに極端に低くなります。

787Socket774:2005/06/12(日) 12:22:55 ID:sahMqzG/
FFTの発表はIBMでしょ。
788Socket774:2005/06/12(日) 13:44:17 ID:IYz9P+4v
>786
ワークステーションやらスパコンは倍精度でしょ。
で、自分で並列化すると効率が落ちるとか言ってるし。
何となくいつも同じ事言ってる人が増えてないか。
789Socket774:2005/06/12(日) 14:36:36 ID:mE402sAn
>>786
>特にスパコンは独自の技術でPC/WSに対して
>ピーク性能に対する効率が非常に高いのが一般的で
関係無いが、それがホントならスパコン運用してる中の人は神だなw
大体、理論ピーク性能は実効性能予想の参考にはならないよ
790Socket774:2005/06/12(日) 15:21:20 ID:43w3iwaY
技術は進歩するはずが無いからソニーはウソ付いてると言ってるのか。
またいつもの人だろう。
791Socket774:2005/06/12(日) 15:41:25 ID:Yp8bBXAz
いつもの人の頭の中ではCELLにIBMなんて関わってる訳ないとでも思ってるんだろう
CELLに関する発表は全てソニー発に変換されるとw
792Socket774:2005/06/12(日) 15:51:24 ID:gG2eFECT
設計・評価はIBM、製造は東芝、蚊帳の外はソニー。
793Socket774:2005/06/12(日) 15:54:39 ID:oPDTBi8Y
>>792
蚊帳の外とは失礼な!!!














金は出してるぞ。
794Socket774:2005/06/12(日) 17:37:51 ID:lT4VNh+/
まあ製造もソニーだけど。
795Socket774:2005/06/12(日) 22:23:40 ID:UTST4e4N
そんなに自信満々に捏造だって言えるなら、
君のblogにでもIBMがCellのベンチで捏造した!とでも書けば?
796Socket774:2005/06/12(日) 22:26:03 ID:BEPJsZfj
>>795
彼の中では、>>791の様に強制変換されるのです。
797Socket774:2005/06/12(日) 23:11:01 ID:PF8AvznC
2chは便所の落書きといわれど、公共の場。
ここで根拠なく捏造だといったら、対法人でも侮辱罪が適用されることを知らないのだろうか。
798Socket774:2005/06/12(日) 23:17:43 ID:fPdnf8LI
799Socket774:2005/06/12(日) 23:35:29 ID:PF8AvznC
>>798
今回のはそれなりに聞ける内容だね。
ただLSについてのコメントが薄いのは、組み込みシステムに対しての造詣の浅さを感じる。
今回発表されたベンチマークに関してもそうだが、cellの一番の特異な点はLSなのだから、
その利点についてプロとしての見方を聞きたい。
800Socket774:2005/06/12(日) 23:57:28 ID:Rmq9WYnI
>>786
>特にスパコンは独自の技術でPC/WSに対してピーク性能に対する効率が非常に
>高いのが一般的でその他のあらゆるベンチでもその効率はPC/WSを上回ります。
んなアホなw
現在スパコンはパラレル機が主流だがそもそもパラレル構造にするだけで効率が落ちるんだぞ
BlueGene/Lの効率なんて何%だよw
PCで気合い入れて効率化したコードの方が遙かにマシなはずだ
801Socket774:2005/06/12(日) 23:59:15 ID:NAskFo+/
聞けるというかやはりスパコンでCELLを使った時との話しかないわけで。
PS3というアーキテクチャにおいて語ってないのでなんとも、ってところか…。

まぁそうだとしてもSPE間の転送において追求できてないあたりが彼の限界かな。
802Socket774:2005/06/13(月) 00:13:01 ID:dPQJeyUR
たるさんもだんだん冷静になってきたよねw
前スレから出てる否定派の予測が次々当たってきてるし、
もうcellで騒ぐのは潮時だよ。
ゲーム専用の単精度演算と桁数の違う学術計算をごちゃ混ぜにしての
プレスリリースはうまいといえるけど、発売までクッタリもつのかな。心配。
803Socket774:2005/06/13(月) 03:03:59 ID:g9RaOjjj
単精度と桁数が違うのは倍精度、そして倍精度のが桁が低い。

にいちゃん、何でいつもの人頭が悪いん?
804Socket774:2005/06/13(月) 03:35:09 ID:MCyklI4c
遅レスだが
>>759
どこまでが本当なのだか怪しいが浮動小数点演算だけバカっ速い代物を何に使えと…
PS3をエンコBoxにしてくれと言う事か?w
805Socket774:2005/06/13(月) 03:38:31 ID:dPQJeyUR
>>803
本物の馬鹿がやってきましたよ
806Socket774:2005/06/13(月) 03:45:55 ID:g9RaOjjj
>805
ああ、成る程。本物の人ですね?
でどの辺がごちゃ混ぜになるんですか。頭が悪いだけでは。
807Socket774:2005/06/13(月) 03:56:37 ID:qM84h85X
日本語がおかしい。
808Socket774:2005/06/13(月) 04:02:38 ID:dPQJeyUR
>>806
有効桁数。
オマエ。逝かれ切ってますね。
809Socket774:2005/06/13(月) 04:05:23 ID:dPQJeyUR
何で倍精度の桁が少ないのかさっぱりわかんないし。
何故かいきり立ってるし。最古さんっぽい。
怖い。
810Socket774:2005/06/13(月) 04:30:32 ID:g9RaOjjj
こわーい。
811Socket774:2005/06/13(月) 04:34:59 ID:dPQJeyUR
810 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/06/13(月) 04:30:32 ID:g9RaOjjj
こわーい。
812Socket774:2005/06/13(月) 05:56:34 ID:DUsAwLNZ
いやあんた、こんな夜から早朝に、自作板に張り付いても
×は勝たないから。おこわー
813Socket774:2005/06/13(月) 12:54:05 ID:wn0zGrPE
>ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main117.htm
少なくともCellに対しての情報の少なさは26GFLOPSを知らなかった事で証明されたな。

他にも、以前書いてた帯域の話の焼き直しばっかりだし、論理の組み立てが病んでるし、
スパコンのベクトルプロセッサの話とXbox360の話がものすごいこじつけだし。
相変わらず偏った古い知識しか無いので、使い物にはなりませんな。

>>802
> 前スレから出てる否定派の予測が次々当たってきてるし、

フーン。
どれが当たってるの?
814Socket774:2005/06/13(月) 17:07:05 ID:Ac1wxt1y
>>810
こわーい
815Socket774:2005/06/13(月) 18:49:26 ID:Vxda1PPm
新小岩と市川の間に
816Socket774:2005/06/13(月) 19:38:17 ID:2AglQj9M
クタ信者の病巣は深いな
817Socket774:2005/06/13(月) 20:11:56 ID:Vxda1PPm
平井だね。
818Socket774:2005/06/14(火) 01:06:35 ID:/cXtgG/z
ベンチじゃPen4の数十倍と主張してる割りに出てる映像はPCと変わりないのが・・

CELLが3DMARK05をCPUエミュレートで100フレーム超で動かせる訳もないし。
大げさすぎるハッタリは白々しく響くだけだよ。

819Socket774:2005/06/14(火) 01:10:56 ID:Pfz31Vxr
おまえの目はふしあなかw
820Socket774:2005/06/14(火) 03:03:23 ID:TUFwfoJM
節穴でもなんでもなく俺も凄くゲーム機然としたモデルが動いてただけ
って言うデモだったと思った。
821Socket774:2005/06/14(火) 06:50:07 ID:teXLkI/N
NTSC出力だから
822Socket774:2005/06/14(火) 12:07:20 ID:TUFwfoJM
>>821
それ関係ないから。
823Socket774:2005/06/14(火) 21:03:02 ID:uUkVvCVR
ゲーム動かしゃ機然ならみんなそうじゃねの。
CPUの演算性能が桁違いである事で新たに出来ることはあるだろうけど。
824Socket774:2005/06/14(火) 23:11:26 ID:/cXtgG/z
レイトレ+GIを使いでもしない限り見た目にはもう大きな変化は生じないね。
でも半導体の性能向上はすでに頭打ち。
レイトレやGIをリアルタイムになんて夢のまた夢だね。
825Socket774:2005/06/14(火) 23:22:57 ID:T8XqWfeW
そこでnVidiaのカスタムチップ
826Socket774:2005/06/15(水) 00:03:21 ID:lY2vQtY8
アダルトを無修正で流せばインパクトは大きいゾ

で、文句が来たらギューンとズームすると、構成要素は全てSONYの文字列。
単なる社名の羅列ですよ!と得意げなクタ
逮捕されてさらにインパクトが大きく。
827Socket774:2005/06/15(水) 00:22:42 ID:y6/Jr4V7
20年ぐらい前のログインに、Cray2ならレイトレーシングで
リアルタイムゲームができるとかいう記事があった記憶がある
その記事を読んで、「現実問題としてCray2でも無理そうだな」と当時思った
多分今のPCって、Cray2なんかめじゃねえよな?
828Socket774:2005/06/15(水) 00:48:43 ID:KhWJn4nC
Cell搭載Megademo専用機って出ないかな
829Socket774:2005/06/15(水) 01:27:32 ID:FmbjIV0a
反射回数1回ならリアルタイムで動くんでは。
なんか専用のレイトレグラボもあったはず。
830Socket774:2005/06/15(水) 02:08:05 ID:ja0G6QdF
>>827
当時の想定しているレイトレと現在が要求しているレイトレではレベルが違うんじゃぁ…
831Socket774:2005/06/15(水) 02:29:18 ID:fXD55Su4
1.9GFlopsだったけ?>>Cray2
まあ反射1回・トレース1回じゃ普通のリアルタイムシェーディングと
変わらないし。
フォトンマップとか言い出すと地球シミュでもリアルタイムは無理あるしね。
832Socket774:2005/06/15(水) 16:08:38 ID:KNBGInOG
総括しちゃうと現行ゲーム機的なモデルで計算した場合、200GFLOPS相当の
表現を可能にしますよって事やね。
今後の争点はモデルがどこまでリアルになるのかって事だね。
もう特定のSIMD命令セット以外で計算しないって言ってるようなもんなので。
833Socket774:2005/06/15(水) 16:20:14 ID:zR3mD9W5
>>829
> なんか専用のレイトレグラボもあったはず。

http://www.saarcor.de/
834Socket774:2005/06/15(水) 17:41:03 ID:ja0G6QdF
>>831
そもそもESはハンド幅はあるがレイテシはかなり悪かった気が…

>>832
ゲーム機的用途もだとしても専用ベンチ以外では200GFLOPSは無理な気が…
PS2だって単精度浮動小数点 Peek 6.2GFLOPSだったはずだけど知り合いのゲームのプログラム書き曰く
「絶対にそんなにでない…」
っていわれた…
835Socket774:2005/06/15(水) 20:36:04 ID:fXD55Su4
>>834
理論値はそりゃレジスタ内だけで処理した時の瞬間最高速度だし。
レジスタ内ですらループ回すと理論値より落ちるよ。
それにどんな高速なメモリでもレジスタの動作よりは遥かに遅いしね。
836Socket774:2005/06/15(水) 20:43:46 ID:S7521U+M
>>834
理論値が実行性能なコンピューターがあれば見てみたいよ

ベクター型のスパコンでもアプリ実行性能は30〜40%ぐらいしかでないぞ
837Socket774:2005/06/16(木) 17:16:56 ID:jVCFYf4X
>>836
何を走らせるかに寄るだろ
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main109.htm
838Socket774:2005/06/16(木) 18:55:56 ID:4nr1QOzE
>>837
ベクトル型スパコン地球シミュレータのアプリ実行効率
LBMHDで58%
CACTUSで34%
PARATECで58%
GTCで20%
って所か。
最大で58%。理論値の半分ちょっとしかでない。
スカラ型だともっと悪い
839Socket774:2005/06/16(木) 20:46:45 ID:jVCFYf4X
ちなみにlinpackだと実行効率90%近く行くな>ES
840Socket774:2005/06/16(木) 21:19:46 ID:4nr1QOzE
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/20/003.htm
NEC執行役員常務 近藤忠雄氏は評価指標に使われるLINPACKが「実効性能を表していない」と批判した。
841Socket774:2005/06/16(木) 22:30:16 ID:jDPZcXS0
ES以外のスパコンの方が「Linpackだけ実行効率が高い」
の度合いが甚だしいからな。
842Socket774:2005/06/17(金) 23:47:26 ID:NywvqZB5
スティーブ・ジョブス氏がCELLプロセッサに失望

http://news.teamxbox.com/xbox/8504/Steve-Jobs-Not-Impressed-with-the-Cell-Processor/

New York Timesによると、アップル CEOのスティーブ・ジョブズ氏がPS3に搭載されるCELLプロセッサに厳しい評価を下したそうです。
ジョブズ氏はSCEの久多良木氏からCELLプロセッサ採用の働きかけを受けたものの、そのデザインに落胆し、PowerPCより低効率だと判断したとか。
アップルは今後インテルのCPUへ転換することを明らかにしています。
843Socket774:2005/06/17(金) 23:58:01 ID:NywvqZB5
結論:ソニー信者は口だけで実際は何の能力も無い
844Socket774:2005/06/18(土) 00:03:04 ID:NywvqZB5
761 :It's@名無しさん :2005/06/15(水) 10:24:51
>>757
まあその”箱360の倍以上”の処理能力はあくまで机上の理論値で
実使用上ではほぼありえない値でしかなく、アプリベースではその
処理能力の60%が遊んでしまっているお粗末なハード設計&SDK
なんだけどな。しかもハードの仕様上の問題(欠陥と言っていい)
だから、今後もこれに関しては大幅な改善の見込みはなく、
現状の”使えるところだけを使う”アプリ設計を続けるしか手はない。
360についてはそういった無駄な設計(屋根の上に屋根を作るみたいな)がなく、
しかも開発環境がこなれているから、現時点でも労せずしてハードが持つ70〜80%ほどの
パフォーマンスを発揮させられるし、ハードの解析がすすめばもう少し上乗せも可能、のはず。
レボにいたってはコンスタントにハードのパフォーマンスの80%以上を出せるみたいだぞ?
(任天堂に関してはノータッチなのであくまで伝聞)
845Socket774:2005/06/18(土) 00:19:04 ID:nPzyUYwX
3コア6スレッドCPUを、70%〜80%使い切るってどんだけのスーパープログラマなんだ!?
マジで天才ハカー級でしょ。
846Socket774:2005/06/18(土) 02:12:02 ID:PXNdZVFm
>>845
3コアのうち1コアはゲーム以外の用途のために常時待機
まあそれでも70〜80%なんて凄すぎるけど。
>>844は話半分に聞いといたほうがいいんじゃないか。
847Socket774:2005/06/18(土) 02:57:42 ID:MGYDJ4Up
つーか何のぱふぉーまんすなんだ?アプリって?
まさかWinのCPUグラフを見たてて(ry
848Socket774:2005/06/18(土) 03:01:29 ID:SjXpV5Lm
むしろcellがアプリで40%"も"つかえてたら、ジョブスはベタ誉めで全てのmacに搭載してますよw
849Socket774:2005/06/18(土) 03:05:59 ID:4LILo3kk
>>848
Cell採用蹴った話か
850Socket774:2005/06/18(土) 08:19:49 ID:W3EduWBj
>>844のコピペはゲハでも見たな。
851Socket774:2005/06/18(土) 10:37:14 ID:dHjIFYdh
>>842
効率云々以前にPCへ転用ではRambusのライセンス代が洒落にならないんじゃぁ…
と言うかP4でMacを動かしている香具師に言われたくないw
852Socket774:2005/06/18(土) 10:45:38 ID:Tgb8xls2
今のCellはMac云々以前にパソコンじゃ使いもんにならんでしょ
ジョブスは今のところ賢明な判断したと思うよ
853Socket774:2005/06/18(土) 13:36:41 ID:MGYDJ4Up
CellのSPEそのものはMac用のSIND拡張命令互換ではないと言う話だからな
結局コードが違ってSPEを使えないなら乗換える意味は薄い。
またCellがPC用に向かないのは年々機能拡張や性能向上をする用途には元々
考えられていない(スケーラブルの方向が違っている)事も大きいだろう。

PC部門すらばっさり捨ててしまったIBMにとってはMac用PPC開発は工数の無駄
だろうし、ジョブスにはあれしか選択肢は無かったんじゃね。
854Socket774:2005/06/18(土) 14:10:19 ID:4LILo3kk
>>852
つーか、5年前から準備してたしな

>>853
で、Cellの家電用が出るかが問題
855Socket774:2005/06/19(日) 01:08:06 ID:YlhvqcXd
2004会計年度通期
Microsoft・・・売上高は368億4,000万ドル、純利益は81億7,000万ドル
Intel・・・売上高は342億ドル、純利益は75億ドル
Dell・・・売上高は115億ドル、純利益は7億4900万ドル
IBM・・・売上高は965億ドル、純利益は84億ドル

Apple・・・売上高は82億8000万ドル、純利益は2億7600万ドル
856Socket774:2005/06/19(日) 02:11:31 ID:dHektBIn
PCにはヘテロコアは合わんでしょ。何でもできなきゃいけないんだから。
GPUならともかく。
857Socket774:2005/06/19(日) 03:51:36 ID:MWgRbZXm
EIB経由せずに隣同士のSPEのLSを触れたら、ロード1回で済みそうなんだけどなぁ…近いんだし。
858Socket774:2005/06/20(月) 01:24:43 ID:aCfXQBfy
GRAPEみたいなイメージ?
859Socket774:2005/06/20(月) 01:45:25 ID:ouV6Tem7
>>857
結局PPEがSPEを制御するからバスでいいと思うよ。
DMAで動くはずだし。
860Socket774:2005/06/20(月) 15:47:27 ID:+xwemUQh
XboX360の2倍以上性能の40%はXbox360の80%以上。
861Socket774:2005/06/21(火) 01:26:49 ID:Dy3b5ZKm
ウォーズマンみたいな理論だな
862Socket774:2005/06/21(火) 05:53:50 ID:Om57lVFe
PCの売りはその柔軟な拡張性にある……


と信じていたい。
863Socket774:2005/06/21(火) 23:36:10 ID:iqoqzU2W
ステカセキングみたいな理論だな。
864Socket774:2005/06/22(水) 03:49:42 ID:N1EfLqDo
ムテキング
865Socket774:2005/06/22(水) 22:14:07 ID:TpEuVuFx
大空魔竜ガイキング
866Socket774:2005/06/24(金) 23:26:57 ID:0RSvcGS9
ヨコハマ解放区
867Socket774:2005/06/25(土) 00:27:47 ID:ZKP2ktSe
ハマランチョ
868Socket774:2005/06/25(土) 12:21:57 ID:Xgd3dEeH
869Socket774:2005/06/25(土) 21:46:27 ID:fJ2ZCNnS
ホームサーバーを狙うのは間違っちゃいないと思うが。
870Socket774:2005/06/26(日) 01:24:06 ID:D+IOjDJP
>>868
もうPOWER系が進出しまくっているので・・・Cellでさらに広がるだけでは?
何を今更って感じ。
871Socket774:2005/06/26(日) 05:49:18 ID:jvMnCkPJ
ホームサーバーなんて生活に必要ないと思う。
ソニーって腰据えてやらないといけないような、時間食いでヘンテコな生活スタイル
を押しつけすぎるんだよ。でっち上げてはほったらかしを繰り返してるし。
だから客が離れてるって事が分かってない。
872Socket774:2005/06/26(日) 06:05:53 ID:dkg1xksB
ゲーム機のホームサーバー化はMSも明らかに狙ってるが
Xbox360にはHDD標準搭載でLonghornのマルチメディア版も載る
結局ソニー叩きしたいだけだな
873Socket774:2005/06/26(日) 13:26:24 ID:jvMnCkPJ
つうか家中にCellが入った端末があって、それをネットゲームの演算に使い
さらに番組を全チャンネル録画して、検索かけて特定の顔を探す。
そういうスタイルができあがったら今度はテレビ番組とテレビを1080pにして、デジタル放送の
処理をCellにやらせる。
すべてはゲームの処理をCellコンピューティングという、グリッド処理のため
に動いている。

っていう事を言ってるみたいなんだが、何でこの人ってこんな気持ち悪い
生活スタイルのために、ソニー製品をわざわざ買わなければならないのか
っていう考えに至らないのかな。
テレビ番組とかネットゲームのためにわざわざPS3を何台も買うとでも
思ってるのだろうか。
874Socket774:2005/06/26(日) 14:00:07 ID:6fDbFg21
やりたくなければやらなきゃいいだけじゃん
お前個人の必要だの気持ち悪いだのの趣向なんぞチラシの裏にでも書いとけ
875Socket774:2005/06/26(日) 14:22:51 ID:jvMnCkPJ
>>874
怒るなよくたたんw
876Socket774:2005/06/26(日) 16:53:45 ID:bF6lPNVX
PS2本体だけで2兆円kらいの売上があるからな。当然もっと狙ってくるだろう。
世の中の仕組みがわからん>>873はたぶん中学生くらいなんだろう。
877Socket774:2005/06/26(日) 19:28:45 ID:jvMnCkPJ

夢見るオッサン登場ですねw
878Socket774:2005/06/26(日) 23:24:28 ID:bF6lPNVX
キミにはなにも成し遂げられないだろう。
出来ないといってるやつには出来ないんだよ。
879Socket774:2005/06/26(日) 23:44:07 ID:smfy87sy
昔のワープロみたいに、パチってスイッチ入れると3秒以内に
操作可能になる端末(しかもバッテリーで半日以上持つ)が
Cellで出来るなら劇的に変わるだろうな。
880Socket774:2005/06/27(月) 21:47:22 ID:tbi+/yUe
そりゃー、ちょっと無理やろ。
881Socket774:2005/06/27(月) 23:36:13 ID:hm+sRNX8
つーか、欲しいホームサーバーって
HDDレコーダーに録画したファイルを各部屋のPCorDVDレコーダーで
コピーも遠隔再生自由自在って感じで、
技術の問題じゃなくて、著作権法の拡大解釈を止めることで実現するアレな訳だが。
882Socket774:2005/06/28(火) 00:13:12 ID:hCsOdF+V
著作権云々はSPEのisolate-modeによって実現されるplay-onceである程度解決可能だろ。
883Socket774:2005/06/28(火) 00:27:03 ID:nDP+fLje
暗号解読にはCellを使えというわけだな。たぶん。
884Socket774:2005/06/28(火) 00:50:42 ID:1rN8qH6l
>>882
CPUに実装されたコンテンツ保護ってよく理解してないんだが、
録画した機器で再生できるってレベルのもんじゃないの?
後、コピーワンスっつーとか、コピー禁止で移動のみ許可の制限が徹底するとか。
885Socket774:2005/06/28(火) 00:57:48 ID:hCsOdF+V
xboxやらdvd見ても分かるけど、ソフトウェアはいくらでもクラックできる。
なぜならメモリみれば何やってるか丸分かりだから。

cell流解決策→
LSに収めてisolate modeにすりゃ何やってるのかわからない。
LSを超える領域(メインメモリ,HDD)はLS内で暗号化してから保存。
鍵はSPE個別のシリアルナンバーを種に、認証鯖から貰ってRSA暗号。
これでハードウェアを直接クラックする猛者か、
CIAやpentagonを出し抜くようなハッカー以外はクラック不可能。
886Socket774:2005/06/28(火) 01:11:03 ID:XhinTWMU
>>885
こういうのって意外と間抜けなところで丸見えってことがあるからね。
887Socket774:2005/06/28(火) 13:38:56 ID:qiRkxvee
ps3とSEDでゲームしてーな
888Socket774:2005/06/28(火) 23:04:49 ID:1rN8qH6l
>>885
これ使って、解析できないウィルスとか作られそうな予感。
889Socket774:2005/06/28(火) 23:06:57 ID:heIAe5wX
>>888
強制停止機能があるから大丈夫。
890Socket774:2005/06/28(火) 23:26:17 ID:AWh7/osF
強制停止しようとしたのを察知して反乱を起こす
891Socket774:2005/06/28(火) 23:37:14 ID:0uv0b0O4
強制停止を強制停止する
892Socket774:2005/06/29(水) 00:16:10 ID:cGLdjo5C
そこでMAGIシステム(ry
893Socket774:2005/06/29(水) 14:48:33 ID:UzvY+S2n
cellは使い道無いとか、なんとか言われてたが
ちゃんと買い手できたね
Mercury、初のCell搭載コンピュータを開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0629/mercury.htm
894Socket774:2005/06/29(水) 20:45:03 ID:Ysz9RKnK
そりゃIBMがいるからな
サポートは安心
895Socket774:2005/06/30(木) 01:18:21 ID:Npgv6VZK
>>888
イソテルのLaGrandeでも同じ事が起きそうな悪寒…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
896Socket774:2005/06/30(木) 12:42:27 ID:sP5VR2mD
悪意あるコードがisolated modeを使って自分を隠そうとするわけだな。

isolated modeに入る為に認証が必要な仕様であればこれは不可能になるわな。
もしくはVM管理を徹底してやっぱり認証されてないアプリには、
最低限の権限しか与えないようにするというのが解法かな。
897Socket774:2005/06/30(木) 22:07:19 ID:x8qFpYqX
NE7/4号目次
Cellの真価を引き出す,ソフトウエア実行環境を開発
複数コアに割り当てるスレッドをリアルタイムに管理
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050629/106253/
>マルチメディア処理の流れをXML形式によって記述可能にするなど


テキサスに根を下ろす -Cellを創ったエンジニアたち(4)-
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050629/106262/


898Socket774:2005/07/01(金) 23:47:37 ID:Y7VuCMEE
Microsoft会長のBill Gatesが、Xboxゲーム機の中枢部を他社に
ライセンス供与する可能性をほのめかしたが、ソニーのPlayStationとの
競争で優位に立つことを狙ったこの動きについて、あるアナリストはリスキーだと述べている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000003-cnet-sci
899Socket774:2005/07/02(土) 03:00:43 ID:Gk4403PM
>>898
Pana版GCとなにか違うのか?
900Socket774:2005/07/02(土) 13:45:41 ID:d/qZpNn/
ゲーム機用途のものをそういう形で公開されてもどうにもなんないというのは
日立のHi-Saturnとかみればわかるはず。
901Socket774:2005/07/02(土) 19:57:50 ID:EpK7+ceT
>>897
>?
CLR(Common Language Runtime)って意味でしょ
902Socket774:2005/07/02(土) 22:02:09 ID:c9LKHs53
Vサターンは割と売れてた印象があるけど実際にはそうでもないのかな。
903Socket774:2005/07/02(土) 23:15:57 ID:+57PIVrl
Vマドンナ大作戦は割と売れてました。
904Socket774:2005/07/06(水) 00:46:30 ID:CC4UMANZ
ageちまえ
905Socket774:2005/07/06(水) 21:36:06 ID:C7OFHmDA
6月30日発売のファミ通Xboxの「Team NINJA FREAKS」から板垣氏のコメントを抜粋します。

【主な内容】
・ Xbox360のハードはすばらしい。文句の付けようがない。現時点では満点と言っていい
・ DOA4にあわせたフェイスプレートもぜひ作りたい
・ DOA4のXboxLive部分は段違いにパワーアップしている。「DOAU」より2ステップ上
・ PS3が最高ハードだったとしても、Xbox360ファンの期待を裏切るつもりはない
・ PS3に関しては、こころちゃんの1億分の1も興味がない
・ PS3みたいに言ってるとおりの周波数でCPUが動かないようなマシンは問題外
906Socket774:2005/07/06(水) 23:42:55 ID:uIzsq/LZ
キモい既知害発言張るなよ・・・。
しかも主な内容がかなり端折ってるし。
907Socket774:2005/07/07(木) 11:04:53 ID:XS8kg/Kk
さくっとHD DVDを採用して欲しかったという話は無し?
908Socket774:2005/07/08(金) 00:11:21 ID:k/QlNE5u
んーどっちでもいいや。
規格争いに勝つほうで。
909Socket774:2005/07/08(金) 18:01:04 ID:C4vuHPtE
HDDVDって安く作れてラッキー、消費者?知るかそんなもん。
っていう規格だから死ねって感じじゃない?
いくら高くなろうがたかがしれてんだから、買う側は何とも思わねーんだよ普通。
って気付け>HD陣営。
少しくらい高くても性能が上の方が良い。ブルーレイで正解。
910Socket774:2005/07/08(金) 21:29:23 ID:rumL6nDz
>>909
それ以前にHD-DVDって本当にプレイヤー量産できるのか?
2層30GBがデフォルトで年末に発売とかいっているくせに
まだ試作機すら発表してないぞ。
911Socket774:2005/07/08(金) 21:39:13 ID:C4vuHPtE
>>910
作ってる方がこれだけいい加減だもの。
下手にこんな物を急いで出してもらっても全然興味ない。イラネ。
これがデフォになったらA級戦犯だな。
確実にプラットフォーム進化が数年遅れる。
912Socket774:2005/07/09(土) 00:30:50 ID:pWy5pVmP
PS3の発売で勝負が付くだろ。
再生機が何十万台も一気に増えるんだから。
913Socket774:2005/07/09(土) 07:06:16 ID:P0hKgyYw
PS3オプションのLinuxにどんなソフトでるんだろうな
分散エンコできたらおもしろいのに
914Socket774:2005/07/09(土) 13:29:04 ID:wHlf9BT6
BDは円盤の方が量産できないんじゃなかったっけ?
915Socket774:2005/07/09(土) 13:37:23 ID:+s5VVdO3
>>914
量産は出来るよ。ただ歩留まりが悪い
まぁ一層はそれほど悪くないみたいだし、PS3ではさほど問題にならないんじゃない
916Socket774:2005/07/10(日) 10:56:23 ID:NQfZA97I
ブルーレイの性能でHDDVDのお手軽さの規格をはよつくれ
917Socket774:2005/07/10(日) 14:07:22 ID:vIQJgXGf
第3の規格は勘弁な
918Socket774:2005/07/10(日) 15:37:04 ID:AIdDw1Bp
>>917
俺はPS3とほぼ同時に第3の薄型=リアプロTVを狙う。
そのころにはフルHD、47inchが30万円台ででるだろうから.。
919Socket774:2005/07/10(日) 16:05:28 ID:NsZho9e6
>>916
お手がるっつったって使う側には全く同じでしょ。
メーカーが適当に作って儲けようとしてるだけだってHDは。せこい。
920Socket774:2005/07/10(日) 17:02:56 ID:vKhXaxRo
ぶるーれいって殻つきで高いんでしょ
921Socket774:2005/07/10(日) 17:28:43 ID:2spoWqMl
殻無しのメディアってLD・CD・DVDくらいじゃない?
今までのメディアって対外殻付きの様な希ガス
922Socket774:2005/07/10(日) 18:43:10 ID:dMErqjUz
フロッピーみたいのだったら付いてても問題はないが。
923Socket774:2005/07/10(日) 18:51:49 ID:B1lmMEOL
ブルレイはゴミ
924Socket774:2005/07/10(日) 19:00:03 ID:HM/JPMw4
BD-ROMは殻なしだよ。
925Socket774:2005/07/10(日) 22:03:12 ID:X01k0d6c
DVD-RAMは超硬の技術を使っていて傷に強い。
で、RAMを製造している松下がBDに参加しているので、
その流れで傷に強い殻なしをBD-ROMで採用。

記憶違いで無ければこんな感じだったと思うよ。
ただ、よく言われているホコリや指紋等の汚れに弱い、
って言うのがどうなってるかは知らんが。
926Socket774:2005/07/10(日) 22:45:33 ID:AIdDw1Bp
>>925
TDKのハードコートは指紋も付きにくいし、付いてもすぐに取れるらしい。
あと、帯電性も弱まるのでホコリも付きにくいらしい。

付いてしまったホコリに対する耐性は知らんが…
927Socket774:2005/07/11(月) 10:07:37 ID:307UTk/y
>>926
DURABISな。
あれはキズにも強いらしいからホコリがついても気軽にふき取れるハズ。

スレ違いスマン。
928Socket774:2005/07/11(月) 15:34:51 ID:6hrOfVKI
TDKの超硬コートって色々強いらしいとは聞くけど実際に「超硬のおかげで助かったぜ!」みたいな話は聞かないような…
実際の所どうなんよ?
929Socket774:2005/07/11(月) 15:44:24 ID:6OkLU/Hg
ズボラなやつは超硬だろうがなんだろうが兎に角価格の安いメディアを使う。
几帳面なやつは気をつかって超硬を使う。
几帳面なやつは取り扱いも丁寧だから傷をつけるようなことはまずやらない。
ズボラなやつは取り扱いが汚いけど超硬じゃないからディスクを傷つけまくる。
930Socket774:2005/07/11(月) 15:47:24 ID:9I+lfoo1
そもそも助かった事に気づいていないとか
931Socket774:2005/07/11(月) 18:43:40 ID:joNG7inG
災害対策と同じだな
932Socket774:2005/07/12(火) 01:24:49 ID:HiSNXdas
いつのまにかブルーレイスレになってる
933Socket774:2005/07/12(火) 01:40:45 ID:KefVHTgH

.         _/i~~iヽ、
.  __、 ___/r、_|~~|ノ|ヽ、____、、.、_
. /゜  ^「"""\_○_ノ""^~ 「   `ゝ
.└r-、____|    `""       l_--‐〔
. l_______||_______ニ|^^^lニ________||--‐|
. |_____ノ |◎(◎) (◎)◎| 、_--|  さすが超硬だ。
. |"   | 广^^^^├-┤^^^^^^l  l____| キズ、ホコリくらい
. |"""l r"゚"-、      ‐"\ \__|  なんともないぜ。
. |冖ト │     |、    |´   l ] 「
. |___| │    〕.---イ     | レ'^^ヽ
.l゙   ゙l゙l、_____,/     !、 _____/ l_______}
.|||||||||||.>[日]<     ゙>旧|< |||||||||||
.|| || || ||    l     /`  ∨|| || || |
.|| || || ||    |    |     ヽ|| ||||||
. | | | |___________|     |_____________| | | |
.,┴―――ーヘi、    r'――――┴、
934Socket774:2005/07/18(月) 23:21:24 ID:fj7xOJ0Z
IBMがんばれ
935Socket774:2005/07/26(火) 00:26:28 ID:/g1W3Vo1
あげ
936Socket774:2005/07/26(火) 00:40:12 ID:PE7AGnKD
次スレ立てるならゲ製かゲーハーでどうぞ。
937Socket774:2005/07/26(火) 01:35:34 ID:DoSTnZcp
次スレあんの?
938Socket774:2005/07/26(火) 02:04:51 ID:orHysM1q
イラネ
939Socket774:2005/07/28(木) 10:18:33 ID:EW1turMZ
すでにこんだけ下火ってのがウケる。
940Socket774:2005/07/28(木) 14:38:09 ID:MbepH8U1
おっぱいスライダーがついにPS3に登場
941Socket774:2005/07/28(木) 20:49:38 ID:Pr5T6x82
プログラム可能なEVB出回ったらム板電気板あたりに別スレ勃つだろ
942Socket774:2005/07/28(木) 21:33:12 ID:LNGChxDi
>>941
そうだね。ゲームハード板は。。
943Socket774:2005/07/28(木) 21:34:06 ID:LNGChxDi
すまん。ageしまったorz
944Socket774:2005/07/29(金) 19:05:31 ID:Hut/mfNC
シーグラフ2005でリアルタイムレイトレのデモ
やるらしい>Cell
945Socket774:2005/07/29(金) 20:25:37 ID:4tKFdhtn
そういや今のPCシステムでは、リアルタイムレイトレってできるの?
なんかできそうな木がするんだが
946Socket774:2005/07/29(金) 20:44:40 ID:Hut/mfNC
出来る事はできるがアスロン64の 3400+とかでも数fps程度なんで
リアルタイムと言えばリアルタイム?かも
947Socket774:2005/07/29(金) 21:21:59 ID:FzRgDznp
            √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          / ̄          |
         /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
         |   /    ̄ ̄ ̄   |
         |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |     P S 3 は 2 0 万 で も 売 れ る !
         | /   -・=\ /=・- |
         (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         |      -=ニ=- _   |                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
         |       `ニニ´   |    __      . -‐ ' "´       l ヽ  、 ヽ_ノノ
         \ _\____//_,-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´       ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
948Socket774:2005/07/29(金) 21:28:59 ID:VGrcQ+Cz
>>947
ぜひやってくれ。
949Socket774:2005/07/29(金) 22:40:39 ID:lOMIc45R
>>947
某北の国がミサイル用に買いに来るんじゃね?w
950Socket774:2005/07/30(土) 01:41:17 ID:louoVXBG
>>945
トレース回数を制限すればCPUが1GHzなかったころからできてる。
951Socket774:2005/07/30(土) 07:25:58 ID:sXtdyCQA
>>949
そういやPS2のときも弾道計算や核爆発シミュのために買い占めるとか言われて棚
952Socket774:2005/07/30(土) 13:48:08 ID:ObzaI9Ym
PS3なんぞわざわざ買わんでも、
普通に在日がアキバでCPU買って
船で持ち帰ってるだろうよ
953Socket774:2005/07/30(土) 13:51:43 ID:ed3Z82L9
自作板で実機とCPUを混同するアホがいるとは思わなかった。













夏だと思った。
954Socket774:2005/07/30(土) 21:30:30 ID:WBojYjZe
わざとらしく、行間よ空けるありふれた馬鹿がいた
夏だ。
955Socket774:2005/07/30(土) 21:38:53 ID:5cOsIyQb
"行間よ空ける"ってなんだ?

っていうしょーもないツッコミをする俺がいた。

夏だ。
956Socket774:2005/07/31(日) 02:51:14 ID:xCP/GCFz
手が震えるほどの屈辱の夏。
957Socket774:2005/07/31(日) 07:37:50 ID:oUFjN8bb
>>956はアル中
958Socket774:2005/07/31(日) 11:04:26 ID:QfUcvL5h
日本の夏。アル中の夏。
959Socket774:2005/07/31(日) 12:09:56 ID:pp/HjXtM
文脈読めないアホがおるー

夏はビールだな
960Socket774:2005/07/31(日) 13:07:15 ID:DHk/sN/t
【企業】"ソニー、赤字転落" 営業損失153億円、最終損失も73億円 [07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122538258/
961Socket774:2005/07/31(日) 13:11:59 ID:mSGfXCuq
日本の夏。ビール腹の夏。
962Socket774:2005/08/01(月) 00:25:39 ID:lvLBpB/t
次スレはゲーハーでどうぞー
963Socket774
つーか次スレいらねーだろ