EPoXマザーボード友の会 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
日本ではマイナーですが、廃人御用達の優れたOC能力と、
産業用M/Bも手掛ける堅実な設計を併せ持つEPoXのM/Bについて語るスレです。

前スレ
EPoXマザーボード友の会 Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090512301/
2Socket774:05/03/12 13:02:05 ID:QwGdjXhi
[本家]
http://www.epox.com/

[日本]
http://www.mustardseed.co.jp/fc_epox.html
http://www.a2j.co.jp/

[ドイツ]
http://www.elito-epox.com/

[UK]
http://www.epox.org/

[過去ログ]
EPoXマザーボード友の会 Part
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061199546/
EPoXマザーボード友の会 Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044712868/
EPoXマザーボード友の会 Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033213775/
EPoXマザーボード友の会 Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1024232841/
EPoXマザーボード友の会 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1016163929/
♪  最速酒場〜EPoXマザーボード友の会  ♪
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1003330866/
●EPoX愛好会●
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/979/979571868.html
3Socket774:05/03/12 13:02:13 ID:pubdDOXg











4Socket774:05/03/12 13:07:18 ID:QwGdjXhi
とりあえず芥子のリンク先だけ修正。
他の関連スレ・URL等ありましたらよろしく。
5Socket774:05/03/12 15:06:26 ID:v+n0szO4
乙です
6Socket774:05/03/12 15:30:34 ID:HDto8PGu
Neo2 Pと9NDA3+ Rev2.1の比較(前スレ761から転載)
Neo2Pの利点
・BIOSでVcoreが下げられる。
・LANが2つ
・日本語の説明書
・DDR Boosterの使用が可能
・早くに発売された為、使用者が多い

Neo2Pの悪い点
・基板が柔らかすぎ
・BIOSが非常に扱いづらい
・メモリスロットごとの耐性差が大きすぎ
(俺のだけかもしれないけど実質1,2番スロットしか使い物にならないので
512MBのメモリではDDR Boosterの使用不可能)
・Vdimmの設定は2.85vまであるのに実質2.70Vまで(回避方法を試してみたけどダメだった)
・コスト削減の為か、部品を省略した跡が多数あり(電源部分は当初4フェーズを予定していたと思われる)
・ATAソケットや電源ソケットが密接しすぎ
・CoreCenterは不安定だし、表示もいいかげん。使い物にならない(起動と同時にCPUFANが止まった)ブルブル
・いきなり暴走を始める
・チップのヒートシンクの密着がいい加減(グリスを塗り直せばOK)
・説明書にはシングルチャンネルでの使用は、どのスロットでもOKとあるが、2,4番スロットでは起動不可だった。

9NDA3+ Rev2.1の利点
・とにかく使いやすい
・メモリスロットごとの耐性差がほとんどない
・Vdimmの改造が非常に簡単で、安価でVdimm(メモリ電圧)を上げられるようになる。
・usdmの表示は実測並み?(Vdimmを上げる時に重宝してます)
・FSBが伸びやすい
・安定している
・Neo2に比べて基板が頑丈
・AGPスロットとPCIスロットとの間が離れている
・SANYO製コンデンサー使用(なので多少エージングが必要かも?)

9NDA3+ Rev2.1の悪い点
・電源ソケット、FDDソケットの位置がわるい(エポの伝統?)
・BIOSでVcore下げができない
・IEEE1394のポートがママンについてない(USBの上に付けて欲しかった)
・説明書が英語(自作になれていれば問題ではない)
・DDR Boosterの使用不可能(Vdimmの改造が簡単安価なので問題ではない)
・チップのヒートシンクの密着がいい加減(グリスに塗り直せばOK)

両方を使ってみたうえでの感想
・とにかくNeo2Pはタコ、二度とMSIの製品は買わない
・低電圧ダウンクロック派で無い限り、Neo2Pを選ぶ理由はない
・9NDA3+ Rev2.1は固豚時のNF7-S Rev2.0的存在
7Socket774:05/03/12 15:45:59 ID:ORGTQ02H
>>乙
8Socket774:05/03/12 16:42:23 ID:fk5lu0J9
>>1


とりあえず、今日帰ったら9NDA3JとWinchester3200+で組む予定なのでレポ予定
9Socket774:05/03/12 19:22:25 ID:ChcWs67D
>>6
9NDA3+の悪い点で、LANが不安定というのはRev2.1で解決済み
なんですか?
10Socket774:05/03/12 19:50:28 ID:nQ44fHsD
チップのヒートシンクの密着がいい加減(グリスに塗り直せばOK)
ってのもエポの伝統だな、カワイイもんだ
11Socket774:05/03/12 20:22:38 ID:QwGdjXhi
>>9
LAN周りは初期のrev.とは変更されてるらしいけど、NF3/4の内蔵MACに関しては
他の板でも同様な報告があるので、チップセットorドライバの問題という説もあり。

なお、ネトゲでゾーン移動時などで切断される場合は
ドライバの詳細設定でChecksum OffloadをDisableにすると解決する、との事。
12Socket774:05/03/12 20:40:19 ID:ChcWs67D
>>11
レスありがとうございます。NF4で直ってほしかったな。
138:05/03/12 23:26:13 ID:qnoR5gvV
仕事から帰ってきたのでもう少し落ち着いたら組みまつ。
ZAV-05使ってるのでSATA1,2の利用可否が気になっている人のために
装着状態で写真UPしたげるので、どっかうpろだないかな?よろしく。
では、無事に帰還できることを祈って。。
14Socket774:05/03/13 09:06:35 ID:q2UrFnpS
158:05/03/13 14:07:58 ID:ux9Esylj
とりあえず、組みあげたよ。
デフォルト電圧でもあっさりウィンチェ3200+@2500MHzπ揉みOK

写真取りながら組んだので後ほどうpしまつ。
>>14
d

しかしMTVX2004無印をPCI5に挿すと、ドライバ入れた時点で
CPU占有が常に50%前後。。。ドライバ消すと直る。
しかもタスクマネージャでの「プロセス」にはアイドルが99%以外何もないのに、おかしいな。

INTかぶらんようにしたんだけど、PCI4に挿しなおしてみる。

で、

・S3復帰後のFSBもリセットされない
・S3復帰後もSmartfan OK (但しCPUファンのみ)
・皆が言うLANの問題みじんも無し。DSLだけどベンチサイトで常時17Mbps前後だし
S3復帰後にLAN認識おかしいとか速度低下も見られず。
・想像以上にSATA1,2がバカげた場所にあったので、ZAV-05使いはしんどい
 (後で写真うpするね)

ヌフォドライバは6.31Remixベータ(Gartとかも入ってるやつ)
ではもうちょいいじる
16Socket774:05/03/13 15:42:35 ID:0ETkQ1I3
俺も5番目にMTV2000を挿したら調子が悪かった。INTが共有になってるだけでも不味いみたい。
S3復帰後も録画出来る?うちのはS3復帰後だと録画を失敗するんだよね。オンボードのS-ATAを使わなければ問題無いけど。
17 ◆Zura5F3ykk :05/03/13 15:53:49 ID:LrVZUcvg
お、いつのまに
>>1 乙
188:05/03/13 18:46:27 ID:ux9Esylj
写真うpしますた
容量が大きくなったので違うところで。
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/32ef969/bc/%b8%f8%b3%ab%cd%d1/Epox_rev.zip?bckQrqCBHJCSdj1G
パスは小文字で「9nda3j」

Crystal CPUIDにて1000〜2500MHzに3段階でのクロック・電圧可変成功
その他、CnQもOK
PCI5に挿して挙動不審だったMTVX2004はPCI4に挿すと改善した。

250x10 HTTx4 でπ104桁 34秒
19Socket774:05/03/13 20:16:00 ID:I5/CsQeN
>>18
激しく乙です
Galaxyとのからみは特許もの!
久々に感動した
20Socket774:05/03/13 20:46:30 ID:01mw/Zus
>>18
CPUIDの詳細設定きぼんぬ 自分は9NDA3ですが、どうもフリーズするんですよねぇ

よろしこです (,,゚Д゚)ノ
21Socket774:05/03/14 14:05:36 ID:e+dRBth/
お聞きしたいんですが、EP-9NDA3J は
24pinじゃないと駄目なんでしょうか?
22Socket774:05/03/14 15:13:05 ID:syIDmjal
>>21
20pin+4pin12Vです。
マニュアルがダウンロードできるので、確認しましょう。
2321:05/03/14 18:14:33 ID:e+dRBth/
>>22
24じゃなっく20+4だったんすね。
ありがとうございます。
24Socket774:05/03/14 19:59:04 ID:B55nzDVj
>>16
S3復帰後の録画OKですた。

>>20
CPUIDの設定はどんな設定でもいけたけど、
BIOSではCnQも倍率変更も無効にしてる(有効でも使えたけど)
一応SS
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0256.jpg

あと、気になる点が2点。
・CPU-ZやらEverestなんかでPCの情報を見たときに
 nForce3 Ultraと認識されずにnForce3 250 (rev.A1)と表示されて気持ち悪いんだけど
 9NDA3+の人もそうなのかな?

・ClockGenでの電圧上げ下げが効かない。
 BIOSで+0.05としてるんだけど、AUTOではやってないのでこれからやってみる。

しかし一番心配していた、LANの不調がひとっつもないので安心したよ。
25Socket774:05/03/14 20:08:15 ID:GdR60H5t
9NDA3+ Rev2だがEverest1.50.195と35202BIOSでちゃんと"nVIDIA nForce3 Ultra,AMD Hammer"と出てるよ。
コンピュータ->要約->マザーボードチップセット
26Socket774:05/03/14 20:34:53 ID:B55nzDVj
>>25
ありがとう。やっぱり俺のはおかしいのか・・・?

あと、このマザーはWIN上ではVcoreは1.0〜1.4vまでしか変化できないっぽいね。
CPUIDでいくらそれ以外のところまで選んでも意味がないみたい。
負荷がかかって電圧上がってもBIOSで設定したところを上限とするみたい。

しかし、nForce3 250か。。。nForce2から移行したのに
OS入れなおしてないのが原因だろうか。。orz
27Socket774:05/03/14 20:50:35 ID:rxY9ldHw
>>26
単純にEverestのデータベースに9NDA3Jのエントリが(まだ)ないだけかと。
確かNF3-250とNF3-UltraはデバイスIDが同一だから、
自前のデータベースを持たないソフトからは区別されないよ。
違いもHT1000MHz対応か否かだけだし。

しかし無事導入できたようでなにより。
ZAVと笊の位置関係がいいね。俺もZAV化してみるかな。
28Socket774:05/03/15 02:28:44 ID:73OK/6Ri
>>24
ありがとうございます!!

9NDA3でも無問題でいけますた!! (・∀・)
29Socket774:05/03/15 22:09:42 ID:fiZOWilA
>>27
なるほど。
で、今OS入れなおしてみたけど、同じ表記でGF3 250だったよ。
まぁ実際HT1000で動いてるし、気にすまい。

しかし9NDA3Jは久々に鉄板を買った気がするよ。
無駄な機能は一切なし、安定志向で且つ遊べる板だねコレは。

NF7-S 2.0のような印象だ。
しばらく使えそうよ。
30Socket774:05/03/16 00:20:59 ID:FlQxqn4v
9NDA3J電源切れねぇ・・・
31Socket774:05/03/16 07:38:16 ID:mvYoJb4m
難を言えば、SATAの場所だけなんだけどな
次にハードディスク買うときは、SATAにしたいから
ZAV+青ザルで、いい回避策あったらおしえて
32Socket774:05/03/16 09:31:07 ID:Y8Nlkyyl
EP-8RDA3+使ってるんだけど、、、
この温度センサーってチップセット温度かなり低く出るね。。。
33Socket774:05/03/16 12:06:52 ID:TbSPRox1
>>30
自分の9NDA3Jも電源が切れず。
BIOSも変えてみたしOS再インスコしても駄目。
常時ON状態でつ。
34Socket774:05/03/16 16:11:38 ID:S0mTrMT/
うちの9NDA3Jは普通に電源落ちてくれるよ。
ちなみに静王2 400W
35Socket774:05/03/16 17:21:52 ID:FQ/Wr5Oy
シャットダウンとかスタンバイの状態には入るけど、
その後HDDやファンが回りっぱなしの状態。
起動には一度強制終了してから電源ON。
電源も色々変えてみたけど、全然駄目でお手上げでつ。
ちなみに同じチップセットのMSIママンでは全く問題無し。
36Socket774:05/03/16 17:26:55 ID:FQ/Wr5Oy
>>34
同じく静王2 400Wも持っていたので試しましたが
・・・やはり駄目ですた。64に移行してから最近トラブル続きでつ。
37Socket774:05/03/16 17:33:26 ID:FlQxqn4v
>>35
まったく同じ。SS430HB、SS350FBともにだめ。
VGA以外全てのパーツ換えても改善されず。
まさかVGAとの相性なんて無いだろうしなぁ。
38Socket774:05/03/16 17:34:16 ID:S0mTrMT/
同じ電源で同じマザーということなら、PCIにささってるデバイスの違いか
使っているHDDがSATAとかPATAである違いくらいしか思いつかないなぁ。

Windowsは正常に終了するけど、画面真っ暗のままファンが回り続けてるの?
それとも終了中に無反応に?
39Socket774:05/03/16 17:40:41 ID:FlQxqn4v
補足するとヌフォのSWドライバ入れてないときはHDDは止まる。入れるとHDDも回りっぱなし。
Forcewareのバージョンが古いとシャットダウンできずフリーズ。最近のだとOSは落ちる。ファンは回りっぱなし。
40Socket774:05/03/16 17:42:46 ID:FlQxqn4v
>>38
こっちではHDDをPATAからSATAに換えてもPCIに何も挿さずにやってもだめだったでつ。
41Socket774:05/03/16 18:16:08 ID:EsUqWEdy
9NDA3+rev.2.1 BIOS050111、電源クロシコ旧460Wで特に問題なし。

一応確認しとくけど、非OC状態での話だよね?
42Socket774:05/03/16 18:21:07 ID:6L3yvFJ0
EpoxのUser ForumによるとnF3,nF4板でEコアが問題なく動いているみたい。
もちろんBiosアップ前提ですが。

9NDA3+気に入っているので、長く使えるのは嬉しいよ。
43Socket774:05/03/16 18:32:20 ID:EsUqWEdy
そこのメールのコピペだと9NDA3+のみの言及だけど、
とりあえずEPoXの板は大丈夫っぽいね。ひとまず安心。
44Socket774:05/03/16 18:43:40 ID:4QM9OBoH
>>40
同じく非OCでPCIにも何も刺さず、動作必要最小構成。
それでも同じく駄目。このトラブル以外は大満足のママンなのですが・・・
もしかして初期不良という当たりママンなのでしょうか?
45Socket774:05/03/16 18:52:34 ID:S0mTrMT/
うーん、俺の友達も同じ時期に9NDA3Jを買って電源とメモリ以外は同じ構成で
作ったけど、そんな症状ないらしいよ。
とりあえず、CMOSしてみるとか・・・
46Socket774:05/03/16 20:55:19 ID:O+LZ5AO1
>>45
電源切れないのは上記の方々同じく当方所有のEP-9NDA3Jでも発生しています。
CMOSクリアもジャンパショート、電池抜き等やりましたが効果無しでした。
あと関係無いですけど、nVidiaSWドライバを入れると起動に5分以上かかり、
ドライバを元のにロールバックしたらすぐに起動するようになりました。
電源が切れないのは原因分からず既に諦めています。
このトラブルは自分のだけかと思っていましたが・・・

47Socket774:05/03/16 20:59:36 ID:Vp2HK7tH
>このトラブルは自分のだけかと思っていましたが・・・

そうでもないよ・・・
48Socket774:05/03/16 22:09:21 ID:B2pXwry5
>>46
>あと関係無いですけど、nVidiaSWドライバを入れると起動に5分以上かかり、
nForce5.10かな?
私はnForce4専用となっている6.39で改善しました。

お約束(試す場合は自己責任で)
49Socket774:05/03/16 22:23:02 ID:O+LZ5AO1
>>48
そうなんですか!ちょっと試してみます。
もちろんお約束の自己責で。
貴重なご意見ありがとうございます。
50Socket774:05/03/16 22:59:37 ID:FlQxqn4v
ちなみにサポートに出したら症状確認できずと言われて返ってきた。
あくまでこちらの環境ということだが芥子のサポは最悪との呼び声も高いしどうなのやら・・・。
51Socket774:05/03/16 23:00:41 ID:5DCFLhs3
自分のも電源切れなかったけどビデオカードを
アナログ接続からデジタル接続にしたら切れるようになりますた。
52Socket774:05/03/16 23:28:28 ID:8To2ngND
>>50
自分もサポセン送りで待っていたら症状を再現できずとそのままご帰宅。
ビデオカードが原因ですかね。これだけ唯一変えていないパーツなので。
自分は蒼筆の5900XTを使用していますが、もしかして同じの使っています?

53Socket774:05/03/16 23:57:38 ID:FlQxqn4v
>>52
こちらは玄人の5900XT・・・ってま、まさか!?
54Socket774:05/03/17 00:39:41 ID:nb8f16+P
Athlon64のマザーとしてはEPOX人気あるの?
55Socket774:05/03/17 01:20:29 ID:XzUWC84E
>>53
まさかのビデオカードが原因なんでつか!
ちなみにドライバはR66.93使用中。
他のドライバ使ってみて、駄目なら他のVGA借りてきて検証してみます。
56Socket774:05/03/17 01:34:18 ID:YZGny55p
>>55
こちらも66.93でだめだったんで7x.xxをいろいろと試すも相変わらず。
66.93より古いの入れてみたら39に書いたように終了画面でフリーズ。
近いうちに他のゲフォとあとラデ系でも試してみまふ。
5900XTだけど電源ちゃんと切れるよって方います?
57Socket774:05/03/17 05:24:43 ID:CMVRkJ2+
SATAがいつまで経っても正常に認識されないオレのママン。
58Socket774:05/03/17 11:46:14 ID:LuPpNaJs
それってかなり昔にもあったXPのバグで、
ゲフォドライバのヘルプサービスを切ると直るんじゃなかったか?
59Socket774:05/03/17 11:57:12 ID:rfMPpYDf
やってみる価値はあるね。
うちの6800GTでは、それやらなくても問題ないね。FW71.84
6056:05/03/17 12:17:52 ID:YZGny55p
もちろんヘルプサービスは切ってありますです。。。ていうか2000でもだめだったし・・・。
61Socket774:05/03/17 13:08:05 ID:rfMPpYDf
じゃあさ、ビデオカードが原因かどうかの切り分けとして
まずはコンパネからビデオドライバを削除して、再起動。(強制終了が必要かもね)
次にビデオドライバを入れろって言われるけど、無視してちょっとたってから
シャットダウンしてみれば?

つまりはビデオドライバを入れず、シャットダウンができるかどうか。
それでもできなければ、たぶんビデオカードが原因ではない。
PCにはドライバを入れてない時点では5900XTだと知れてないはずなので。
62Socket774:05/03/17 14:02:51 ID:/SjbOJyo
電気的に5900XTだとシャットダウンできない相性かもしれん。
そうなるとBIOSの対応を待つこととなるね
63Socket774:05/03/17 14:11:58 ID:YZGny55p
OSクリーンインストール直後の状態ではシャットダウン画面でフリーズしますた。
出力をデジタルにしたら解決なんて報告もあるくらいなんでハードウェア的なものかもしれないなぁ。
Geforceで問題ないよって方、参考までに何をお使いか教えてくれませんか?
周りで持ってる友人がいたら借りて試してみたいので。
64Socket774:05/03/17 15:10:35 ID:rfMPpYDf
アチウィルスソフトのavastを入れてるってことないよな・・・
65Socket774:05/03/17 16:13:49 ID:qySyRQm+
>>63
MB:9NDA3J 
CPU:Athlon64 3000+ 
VGA:Leadtek Geforce6800無印
電源:鎌力450w
チップセットドライバ:nForce5.10
VGAドライバ: 71.84

で問題無し。
66Socket774:05/03/17 19:34:29 ID:p9+Be8kT
マザー:9NDA3J 
CPU:Athlon64 3000+ 
VGA:Albatron Geforce5200LP
電源:鎌力 Rev.B 380w
チップセットドライバ:マザー添付CDに入ってるやつ
VGAドライバ: 61.77

全く問題なし。
で問題無し。
67Socket774:05/03/17 19:37:01 ID:p9+Be8kT
>>66
最下行 「で問題無し」 はミス
68Socket774:05/03/17 20:22:38 ID:if/8VAqm
マザー:9NDA3J 
CPU:Athlon64 3000+ 
VGA:MSI 5700U
電源:antec neo480
チップセットドライバ:マザー添付CDに入ってるやつ
VGAドライバ: 67.65

で無問題 ヽ( ・∀・)ノ
6956:05/03/18 00:41:45 ID:EdSQ6PKQ
みなさん情報ありがとう。
いろいろ試してたら、偶然だけど原因がわかったかも。
ウチでは切替機使ってモニタ1台マシン2台なんだけど、
問題のマシンのシャットダウン操作をした後、
画面が消える前にモニタをもう1台のマシンに切り替えたら電源切れるみたい。
デジタル出力にしたら直ったって報告も合わせると、
「5900XT(だけじゃないかも)からモニタにアナログ信号が出ている状態だと電源が切れない」
ってとこじゃないかな。同じ症状出てる方、シャットダウン操作した後すぐモニタの電源切ってみて下さい。
それで切れればたぶん確定かと。
7056:05/03/18 00:46:09 ID:EdSQ6PKQ
スミマセン。。。今試したらそれでも切れないこともある模様・・・。
何回か試して切れたからいけると思ったんだけどなぁ・・・。
71Socket774:05/03/18 01:10:55 ID:BZZb3N+B
>>70
AGP Fast Write、AGP Sideband AddressをDisabledにしてみるとか。
7256:05/03/18 01:23:27 ID:EdSQ6PKQ
>>71
やってみたけどだめでした。

それでもモニタ止めると電源切れる確立はかなり上がるなぁ。
やっぱり62氏の言うとおり電気的なものなのかな?Epoxにメールしてみるか・・・。
73Socket774:05/03/18 02:45:02 ID:b94HhIgq
蒼筆のFX5900搭載で電源が切れない者です。
本日ラデ9250と9600XT借りてきて試してみました。
が・・・やはり症状変わらずです。
シャットダウン中にフリーズか、OS終了で通電しっぱなし。
ドライバによって前者と後者の場合があるんですけどね。
特定のVGAカードでも無い事は分かりました。
サポセンでも駄目ということはお手上げですね。
Fast WriteとSideband AddressをDisabledはこれから試してみます。
モニタOFFもやってみます。
74Socket774:05/03/18 07:48:15 ID:HK3Ag2iq
>>73
電源とママンかVGAカードとの相性じゃないの?

マザー:9NDA3J 
CPU:Athlon64 3200+ 
VGA: リドテク6800GT
電源:超花 350W
チップセットドライバ:5.10
VGAドライバ: 67.66
WIN2000+SP4

で無問題 ヽ( ・∀・)ノ
75Socket774:05/03/18 07:54:21 ID:fXq0Gs0y
初めて買ったママがエポック社。よかったよ。
76Socket774:05/03/18 12:28:16 ID:5QudkROI
>>73
ハードディスクも再インスコというかまっさらなシステム?
じゃないなら余ってるHDDにOS 自動インスコ(winnt.sif このほうがインスコ楽だから)でまた色々試してみぃ。

BIOS設定はSet OptimalかDefaultか。
他の電源とかね。
77Socket774:05/03/18 17:44:23 ID:i87CeWFz
9NPAの報告が未だに少ないのは流通量のせいですかね。
熱く様子見してるんですが。
78Socket774:05/03/18 17:47:56 ID:DbXm9DsC
コンデンサのせいだろ
79Socket774:05/03/18 18:21:47 ID:Slq3nSgW
Rev2が早々に出そうでねえ・・・
80Socket774:05/03/18 18:38:26 ID:TQ9Sp8ej
初期rev.は人柱、rev上がったら鉄板。これEPoXマザーの常識。

別にrev.1.x=地雷って訳じゃないが、EPoXは過去の実績からして
発売後比較的短期間でrev.が上がる傾向がある。新チップセットだと特に。
なおrev.が落ち着くと基板使い回しの廉価版が出るんで、それが鉄板化の目安。
81Socket774:05/03/18 19:36:15 ID:i87CeWFz
かなり待ちきれなくなってるんですが9NDA3+も2ヶ月くらいでrev上げてる
みたいですし耐え時ですかね。
8256:05/03/19 13:35:28 ID:szGp6kWm
えー・・・正直こんなことあるんかって感じなんですけど・・・
切替機をはずしてモニタから直繋ぎしたら直りました・・・。
73氏、他にも電源切れないよって方、切替機を使用していませんか?
こちらでは5,6回シャットダウン試して全部切れてるんでおそらくここだと思います。
ちなみにこちらで使っているのはコレガのChangerKVMです。切替機全般がだめなのか、
これとの相性なのかはわからないので今から他の切替機借りてきて試してみます。
83Socket774:05/03/19 14:03:29 ID:p41zaL0N
ケースとの絶縁がうまいこといってないんじゃね?
84Socket774:05/03/19 15:10:58 ID:vwjjJgdV
>>82
73です。切替機ですか。
自分は使っていないので82氏とは原因が違うと思います。
でも原因がおおよそ特定できて良かったですね。
結構何台も作っていますが今まで初期不良以外こんなことは無かったので・・・
83氏の絶縁系も考えられますからもう一度組み直して見ます。
ありがとうございます。
85:05/03/19 19:03:18 ID:szGp6kWm
ありゃりゃ、違いましたか・・・
こちらは、別の切替機を借りてきて付け替えてみたところ、直ったようなので、これでいこうと思います。
あくまで見た目の推測ですが、シャットダウン時、まずモニタ側と信号のやりとりをしてからHDD、ファン類を止めてる感じなので、
モニタとのところで何か詰まってしまうとそこで止まってしまう・・・みたいに思えるんですが。
86EPOX初心者:05/03/19 23:43:20 ID:gt+ZwZZ3
みなさんはじめまして。
先日、EPOXのEP-9NDA3+を購入してマシンを組みました。
しかし、S-ATAのHDD認識トラブルが発生し頭を抱えています。
構成ですがSATA1と2ポートにシステム用のHDDを接続し、RAID0を組み、
SATA3と4のポートにデーター用のHDDを接続し、定格では正常に起動
するんですが、OCするとデーター用のHDDの認識に時間がかかり、
最悪windowsが起動しません。色々な情報を探しましたが、見つからず
ここに辿り着きました。もし同じような事例を経験されて解決された方
おられましたら、何か解決策を教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。
87Socket774:05/03/19 23:51:46 ID:W9pyBKJ3
>>86
>SATA3と4のポートにデーター用のHDDを接続し、

3/4はFSB連動のためFSB高すぎると起動不可、不安定等になるよ
88EPOX初心者:05/03/19 23:53:40 ID:gt+ZwZZ3
早速の返信有難うございます。
SATA3と4はFSBと連動してるんですか?
知りませんでした。AMDマシン組むのは初めてで・・・。
ちなみに、1と2はどうなんですか?
89EPOX初心者:05/03/19 23:55:13 ID:gt+ZwZZ3
あ、あと他にFSBと連動する箇所はあるのでしょうか?
90Socket774:05/03/20 00:00:53 ID:zmyHckIB
1/2はクロック固定でOC OK
自分の用途ではFSB連動SATA3/4のみです。
91EPOX初心者:05/03/20 01:03:12 ID:VazClApi
ご回答どうもありがとうございました。
S-ATAカードの購入も検討してみます。
ちなみにIDEも固定ですよね?
92Socket774:05/03/20 22:55:48 ID:j5WLEGA0
9NDA3+でS-ATA3/4はMarvell PHYだよ。
S-ATA3/4をOS起動HDDにしてお暴露すると漏れも同じ罠にはまったワナ。

でも、そんなお暴露野郎ドモのためにBIOS更新されてるワナ。

2004-11-19
2004/11/10
9nd34b10.zip
** Solve USB device resume fail from S4 mode.
** Patch system cole booting fail (hang up at POST FF h)when FSB over clock on SATA PHY M/B.
** Support DDR400 for double ranks DIMM.

EPoX、イカスー。
93Socket774:2005/03/21(月) 09:30:30 ID:e2CZ/Udu
上の方でも自分で書いたんだけども、
9NDA3+/Jにて、CPU電圧がWIN上にて1.0v以下にちゃんと下がっている人いる?
Winchesterの3200+なんだけど、WIN上(CPUID、ClockGen等)では
1.0v以下に設定しても、実際はそれ以上は下がっていない模様。

USDMとSpeedfanで確認。
BIOSからは下げられないのは分かっているだけど、WIN上からでも無理か・・・
誰か下げれてるよっ、って人いない?
94Socket774:2005/03/21(月) 18:30:48 ID:E4SushXC
流れぶった切るようで悪いが、
だれかEPOXでMobile Athlon 64 (62Wのもの)積んでる人いない?
なかなか情報見つからなくて苦労してる・・
95Socket774:2005/03/21(月) 19:11:47 ID:qO9EqFVP
低電圧版(35W)ならのっけたことがある
9693:2005/03/22(火) 23:08:28 ID:n2cjhGIA
誰も分からん?
97Socket774:2005/03/22(火) 23:39:29 ID:yUjDcsS8
昔・・・KP6-BSのコンデンサから火が出たことがあったなあ・・
今となってはいい思い出。まだ捨てずに持ってるし。
98Socket774:2005/03/23(水) 16:17:44 ID:ZPpT0AmY
>>93
参考程度に9NDA3+
ワットチェッカー測定、CPUIDで 1.1Vと0.9V消費ワット同じ
99Socket774:2005/03/23(水) 19:29:30 ID:ZsP6b3/U
>>98
なるほど。ありがとう。
じゃあ、1.0v以下にならないのはこのマザーの仕様か。
消費電力変わらないなら気にしないことにするよ。
100Socket774:2005/03/26(土) 00:58:10 ID:WYEL1V0K
9NPAマザー購入したんだけどRAIDの設定がよくわからないです。
EPOX初心者で・・・
とりあえずアレイ構築画面はCtrl+? でしょうか?
調べても情報少なすぎで・・・
101Socket774:2005/03/26(土) 12:49:15 ID:MXE9gW8U
>>100
マニュアルをよく嫁
4-8と5-1から5-6に書いてある。
他社の日本語マニュアルをdlしても参考にはなるとおもふ。
102Socket774:2005/03/26(土) 14:13:22 ID:WYEL1V0K
>>101 ありがとう

英語は自信ないのですが一応読んでみました。

IDE Function setup > RAID Enable [Enabled]

これをやってF10押しても RAID Array が出てこないです・・・
他に何か設定しなければいけないのでしょうか?
SATA 1 RAID と SATA 2 RAID にHDつないでます。
103Socket774:2005/03/26(土) 14:35:20 ID:WYEL1V0K
あぁ なんかセット画面出ましたです。
お騒がせしてすいませんでした。
104101:2005/03/26(土) 16:04:35 ID:MXE9gW8U
>>103
まだ、しばらくかかりそうだけど、セットアップが済んだら 9NPA+の C'n'Q のレポおねがい。
ウチは再起動でコケる。(電圧が下がったまま起動してるような)
biosとドライバいろいろ変えてみたけど改善されなかった。
105Socket774:2005/03/27(日) 16:09:11 ID:9oOcuRGJ
106Socket774:2005/03/28(月) 00:10:17 ID:+KKN3AyF
9NDA3+を2日前に組んだんだけど電源が切れない・・・・
電源オプションのプロパティで設定したら直ったずら
どう設定したか忘れたよん
107Socket774:2005/03/28(月) 01:51:27 ID:OfBdnxkS
9NDA3+、新しく出てたnTuneだと最新BIOSでも動くな。
108Socket774:2005/03/28(月) 02:07:53 ID:OfBdnxkS
あ、monitorのほうはダメだわ。
109Socket774:2005/03/28(月) 13:49:28 ID:FXGJQVOD
9NDA3Jに付いてきてるノートン先生のライセンスってどうなってるの?
1年使える普通のタイプ?3ヶ月程度のお試しタイプ?
110EP8RDA+:2005/03/28(月) 20:29:20 ID:91a22L+q
BIOS書き込み失敗か?
10/17/2003から07/29/2004に変更しようとしてAwdflshで変更後Reboot
したらBIOSROM checksum error 
Detecting floppy drive A media
INSERT SYSTEMDISK AND PRESSENTER
と表示されてFD入れると
Awrd BIOS Flashutility V8.33A
の表示のままキー入力できず。ビープ音間欠でなりっぱなし
POST CODEの表示は54
再生は無理なのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
111Socket774:2005/03/29(火) 01:43:49 ID:4e1+5WJI
FDに…
生DOS、AWDFLASH、BIOS入れて起動すれば幸せになれる希ガス。


なれなかったらゴメンナ…
112EP8RDA+:2005/03/29(火) 08:56:22 ID:yBuPXZCk
Socket774様 ありがとございました、だめでした。
MBはEP-8RDA+ Rev.2.0
BIOS復活屋へROM送ったほうがええかなー。
ROMって特殊工具なくても外れるかなー
精密ドライバーでほじくってみようかな
113Socket774:2005/03/29(火) 10:09:54 ID:0iOWsFBI
>>112
そうやって物理的にいじる前に買ったショップに
まず相談すべきかと・・・

物理的にいじっちゃうと一切の保証がきかなくなるよ
おそらく
114Socket774:2005/03/29(火) 16:07:15 ID:arNjjhWy
>>112
EPOX社のM/B上のFLASH BIOS ROMはソケット式。

別ので書き戻しできるかもしれんし。ブートブロックは死んでないから>>111氏のようにやってみれ。

単にCMOS設定クリアで直ったりするよ。

うちにある複数のEP-8RDA3+ 再起動後にピーポーピーポーという音とともにそんな症状になることもある。
んなときは電源切ってしばらくしてから起動するよ。
115EP8RDA+:2005/03/29(火) 19:15:42 ID:yBuPXZCk
>>113様ありがとうございます 「買ったショップに まず相談すべきかと・・・」
オークションで手に入れたものなので・・・
>>114様ありがとうございます >>111様の言われるFDでやりましたがやはり
BIOSROM checksum error
Detecting floppy drive A media
INSERT SYSTEMDISK AND PRESS ENTER
と出てAwrd BIOS Flashutility V8.33A の画面出て
ビープ音鳴ってそのままです。
CMOSもクリアーしましたが同じ。あきませんわ


116Socket774:2005/03/29(火) 22:00:17 ID:arNjjhWy
>>115
電池抜いてしばらく放置とFSB100にジャンパ切替でもういっぺんやってみ。
117EP8RDA+:2005/03/30(水) 17:34:10 ID:yKPA7M+6
>>116様 ありがとうございます やってみましたがだめでした
BIOS復旧屋にお願いしてみます 皆様ありがとうございました。
118Socket774:2005/03/30(水) 22:15:01 ID:ziTFQk8w
EP-9NDA3Jを購入しWindows2000のセットアップを開始したのですが、
"STOP:0x000000A5(0x00000002,0xFE4F31E8,0xFE4D7008,0x00000004)
The ACPI BIOS in this system is not fully compliant with the ACPI Specification.〜云々"
と青画面とともに出てきます。
Googleなんかで簡単に調べてみたところ、
メモリ関係を弄ると出てこなくなるという報告が多く、
実際自分もCenturyMicro/MicronとMicron純正の2種類で試してみましたが症状変わらず。
Epoxの公式にはEP-9NDA3+にはBIOSの欄に
"Support ACPI S3 (Suspend To RAM) mode in ACPI compliant O/S"
とありますが私のEP-9NDA3JのBIOS欄には書いてありません。
ということはWindows2000のセットアップ時に
ACPIを無効にしてインストールするということでしょうか?
それとも最新のBIOSにしないといけないのでしょうか?
もしその場合はFDDを持ってないのですがUSB接続の外付けFDDでも出来ますでしょうか?

EP-9NDA3Jのリビジョンは2.X、
BIOSのverはどこを見て良いのか分からないのですが、
POST画面ではAwardBIOS V6.00PG、11/01/2004 for nForce3 Ultraと書いてあります。

初歩的な問題かもしれませんが教えて頂けたら幸いです。
119118:2005/03/30(水) 22:45:47 ID:ziTFQk8w
以前の環境で特定のパーティションがおかしくなるというトラブルに悩まされ、
HDD、IDEケーブルなど怪しいところを変え、
OSのクリーンインストールも数回試してみるも症状が変わらず数十GB単位のデータを失い、
上記の質問も聞く前に試せと思いつつもまたデータが飛ぶのを恐れて試せずにいましたが、
やはり質問する前に試さないのは失礼かと思いACPIを無効にしてセットアップを開始してみました。
ACPIは電源管理に関するもの程度にしか知識がないので再度Googleで検索してみたところ、
ACPI無効のままのWindows2000のインストールでは自動電源offなどが効かなくなるということでした。

このスレの最初の方に出ていたEP-9NDA3Jで電源が落ちないという報告が多数ありましたが、
このM/BがACPIをサポートしてないからというのが原因かなと。
自分で調べたら分かる簡単なことなのに長文でスレを汚してしまいすみませんでした。
120Socket774:2005/03/30(水) 22:58:36 ID:udycJdsS
>>119
前の土日に同じく9NDA3JのRev2で組んで
W2k入れたけど、Biosも何も一切いじらずに
スルスルと入ったよ・・・
電源は海亀の350AGXでメモリは秋刀魚エルピーダの512x2

・・・運がよかっただけかもしれないけど
121120:2005/03/30(水) 23:05:58 ID:udycJdsS
あ、ちなみにw2kはSP2適用済みの奴で
bios一切いじらなかったのは間違いでした
bootの順番だけいじった様な気がします

何の参考にもならないだろうけど・・・
122>>120:2005/03/30(水) 23:17:45 ID:ziTFQk8w
>>120
レスどうもありがとうございます。
私もWindows2000はSP4適用済みのものです。
同じM./Bでこう違うというのは何が原因なんでしょうね?
とりあえずWindowsをインストールしてみてFDDが無いのでWebからBIOSをアップデート出来るツールを試してみます。
123118:2005/03/30(水) 23:18:27 ID:ziTFQk8w
>>121の名前欄間違えました・・・
124118:2005/03/30(水) 23:19:28 ID:ziTFQk8w
>>123のアンカーも間違えました・・・・
125Socket774:2005/03/31(木) 00:15:56 ID:QnexLqJH
>>118
一番下のPCIになんか挿してるときにそれなったな。
抜いたら直ったが。
126Socket774:PC/AT21/04/01(金) 15:14:55 ID:xjuxnnfB
9NDA3+ Rev2.1には一枚1GBのメモリーは使えないのか?
Up to 4GBというから1スロットに1GBメモリを使えないと合わない計算だが
製品ページには in arch 128/256/512MB とだけで1GBとないから
127Socket774:PC/AT21/04/01(金) 16:40:07 ID:K5nX8YXq
教えてください。
EP-8K7A+(Rev1.0)を友人からもたっらのですが、
Win2KのインストールでHDDにコピー後、起動画面があがり
インストール開始でフリーズします。
メモリ・HDDは診断済みでOKです。
これを解決するのでどうしたいいですか?
128Socket774:PC/AT21/04/01(金) 17:31:18 ID:NiTZYLj6
>>127
妊娠しているコンデンサがあったりしませんか?
129Socket774:PC/AT21/04/01(金) 18:18:49 ID:J1o86MD9
9NPA+ の 03/22/2005 Bios が、出てますね。
私ところは、これで Cool'n'Quietからみの不具合が無くなって、
ちょっと幸せになりました。
130Socket774:PC/AT21/04/01(金) 18:21:53 ID:MxQGo4CS
EP8-8K3A+ を買おうと思うんだけど、電圧sageはどのくらいまでいけます???
モバアスで使ってみようかと思うんだけど・・
           
                      教えて君で申し訳ない orz                    
131Socket774:PC/AT21/04/01(金) 20:14:41 ID:I1ZXQy6w
9NDA3Jってバンドルソフトだけで元が取れそうな勢いだな・・・
ノートン2004にimage itにpro magic plus・・・・ママンの売値超えてないか?
132Socket774:AMD暦37/04/01(金) 23:49:57 ID:TF3efoXL
test
133Socket774:AMD暦37/04/02(土) 09:43:13 ID:7sxPMQub
>>131
どれも制限があるから元は取れない
134Socket774:AMD暦37/04/02(土) 10:59:01 ID:qlJmsVpC
>>133
制限あるの?
特にそういう説明は付いてないけど
135Socket774:2005/04/03(日) 06:52:16 ID:DqJb/N3g
こまかい事言うの面倒だから
自分がインストしたProMagicで言うと
体験版みたいに、期間制限はないけど
機能制限はかなりあって、実質フリーソフト並
ただし、この手のフリーソフトはあんまり見かけないから、なんとか満足出来ます。

ソフトだけで元は取れないけどマザボとセットで考えると、結構お買い得です。
136Socket774:2005/04/04(月) 00:53:15 ID:FyuBXpFD
>>127
ATAケーブルの付け根が一部切れてるとそんなこともおきるな
付属ケーブル類は古いから特にね
137Socket774:2005/04/08(金) 20:30:45 ID:ImluKZzz
生きてる?
138Socket774:2005/04/08(金) 20:33:55 ID:PSiR2D9y

9NDA3+はダブルサイドDDR400で4スロット埋めてもちゃんと400で動く?
139Socket774:2005/04/09(土) 02:49:11 ID:sDVzDPEX
M/B以前に、メモリコントローラの存在するCPU側のRev.に依存する。
AMDはRev.D0以前では元々4+4バンクでのDDR400動作は保証していない。
ただし、早ければ来週にも出回るRev.E3では公式にサポートされる。

9NDA3+自体はメモリ相性の少ない板なので、Rev.E3ならおそらく大丈夫。
現行のD0以前のCPUを使うなら、動く可能性もあるが結果は保証できない。
140Socket774:2005/04/10(日) 18:33:51 ID:ElpNXbCD
>>126
sanmax1GB*2で使ってますがなにか?
512*2も持ってるが、混在で動くかは試してないですけど。
141Socket774:2005/04/10(日) 21:12:17 ID:iZmkvvFO
やっぱりこれからは1GBモジュールだな

面倒なことがないし値段もちょうど512MBの二倍

もしくは少し安い
142Socket774:2005/04/11(月) 00:00:48 ID:ElpNXbCD
だが、ちゃんと動くかは別問題な希ガス
143Socket774:2005/04/11(月) 01:25:46 ID:QiT6/jV5
>>118
多分BIOSデフォルト設定で、PCI5スロ使ってるんでねえ?

漏れも手持ちPCIカード全部使えなかった。
手持ち
MTV2000 イソテルギガビットNIC revolution7.1 路地のTIチップIEEEボード
144Socket774:2005/04/11(月) 04:16:54 ID:OOJYXwcJ
マニュアルによれば、PCI5はINT線をPCI1と共有になってる。そういう意味では競合は心配しなくても良いはずなんだが・・・
145Socket774:2005/04/11(月) 04:56:24 ID:OOJYXwcJ
追記。とりあえずその辺にあった2940U2WをPCI5に刺してみたが、正常に起動し認識もOkのようだ。ただしデバイスは繋いでないからホントどうかは分からん。
PCI1スロットにはBroadcomチップのFastEtherカードがささっとる。
146Socket774:2005/04/11(月) 13:40:49 ID:W/d0s2Nc
最近メモリが安いから、将来性を考えてPC4200 DDR2-533を買おうと思うんだけど
今、手元にある8RDA+では使える? 使えない?
147Socket774:2005/04/11(月) 13:42:28 ID:oOoZdKs+
>>146
鳥説嫁
148Socket774:2005/04/11(月) 14:01:08 ID:W/d0s2Nc
読んだけど、8RDA+が出た当初はPC4200 DDR2-533なんて世の中に流通してなかったし・・・
149Socket774:2005/04/11(月) 15:14:33 ID:AqJJyjGF
>>145
DDR1とDDR2のメモリモジュールに互換性はない。
当然、8RDA+では使えない。

余談だが、DDR2がメインストリームになるのは
DDR2-667またはDDR2-800以降となる可能性が高く、
現行のDDR2-533に将来性はまず期待できない。
DDR2自体が普及せず、DDR3やシリアル系に移行する可能性もある。

もし今メモリを買うならDDR1-400の1GBx2がおすすめ。
後で939板とデュアルコアCPUを揃えれば、当分PC性能には困らんだろう。
150Socket774:2005/04/11(月) 16:26:19 ID:W/d0s2Nc
>>149
thx
DDR2はDDR1の上位互換じゃないのね
これでハッキリ諦めがついた

大人しく今回はDDR1-400の1GBx2買いまつ
hynix片面のが2枚で25000円ってとこかな
151Socket774:2005/04/11(月) 16:43:33 ID:Ky7p8GdX
9NDA3Jに新しいbiosが来た見たい
ただ、公式サイトにはまだ無いから、magic bios経由で
落とさないといけないっぽい

1.Set HT 4x for specific CPU ADA3400DEP4AZ.
2.Rev.E CPU support.

って感じみたいだから、急いで入れるもんでもなさげだけど・・・
152Socket774:2005/04/11(月) 18:02:55 ID:x0iqbyIX
> Rev.E CPU support.
いいね〜
9NDA3J買って良かった
153Socket774:2005/04/12(火) 08:21:15 ID:Ax2Lg6Zy
AOA Forumに9NDA3+の新BIOSが上がってる。
多分Magic BIOSで落とせる物と同一。

Mainboard Model(s)
EP-9NDA3+

BIOS FILE NAME:
9ND35401.BIN

BIOS FILE DATE:
04/01/2005

BIOS Part No:
6A61CPAE

Boot Title:
04/01/2005 For nForce3 Ultra Chipset

BIOS Checksum:
8300 (h)

Workaround :
l.Added 'Auto' option for HT frequency item.
2.Set HT 4x for specific CPU ADA3400DEP4AZ.
3.Rev.E CPU support.
4.FX55 PST table update.
154Socket774:2005/04/12(火) 19:55:50 ID:CPVUExNz
>>143
ほんとだ、PCI4に移したらスマビBSが動くようになった
155Socket774:2005/04/14(木) 06:55:35 ID:2jvg3OJl
EP-9NDA3+のDRAM電圧ってどこまで上がるの?
EP-9NPA Ultra は3.1Vまでみたいだけど。

156Socket774:2005/04/14(木) 07:57:09 ID:2jvg3OJl
あ、それと〜 Rev.E CPU support は
どっちもだいじょーぶっすよね?タブン
157Socket774:2005/04/14(木) 08:12:49 ID:YfumyYFX
メモリに掛ける電圧は2.8Vまで。RevEはBIOSアップデートで対応。
158Socket774:2005/04/14(木) 08:27:13 ID:2jvg3OJl
>>157
あ、どもっす。
159Socket774:2005/04/15(金) 00:36:28 ID:JHt5hfzJ
UKにBIOS来てるね
160158:2005/04/15(金) 07:29:51 ID:RP995q76
たびたび質問ですみません。
RevE を予約しようと思うのですが、アップデート前のBIOSでも動きますかね。
まったく動かないとアップデートもできないんですけど。
161Socket774:2005/04/15(金) 08:06:46 ID:qwTf+D/2
>>160
発売されてもないのにわかるわけないべさ
162158:2005/04/15(金) 08:58:18 ID:RP995q76
>161
あ、なるふぉど。
じゃ特攻ということで。
163Socket774:2005/04/15(金) 12:52:02 ID:xPHnIwOv
x-bit labsの記事によれば、9NDA3J、9NPA+Ultraは掲載時のRev.E非対応BIOSでも
C'n'Qが機能しないものの動作は確認されてる。9NDA3+も同様と考えて良いだろう。
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-venice_4.html
164Socket774:2005/04/16(土) 02:23:58 ID:L2YFNEie
9ND35401.BIN 本家にうpされてるね
165158:2005/04/16(土) 07:32:00 ID:pHlYwAx5
店に問い合わせたら動作確認してくれるそうです。
また、BIOSのアップデートが必要なら無料でしてくれるらしいっす。
特攻しなくてすみそうです。
166158:2005/04/16(土) 07:34:33 ID:pHlYwAx5
っと、無料なのはCPUとMB同時購入の場合で
別の場合は有料みたいです。
167Socket774:2005/04/16(土) 16:59:03 ID:twzXEb7i
EP-8RDA3+ってオンボードLAN、蟹とNFroceがあるけど蟹のほうはBIOSで殺せないのねん。
168Socket774:2005/04/19(火) 01:05:49 ID:i9zD9T+d
EP-9NDA3+とEP-9NDA3Jは何が違うのでしょうか。
169Socket774:2005/04/19(火) 20:23:55 ID:U9NaPmyz
170Socket774:2005/04/19(火) 20:35:25 ID:1zB7hDoG
ウウーンわかったぞ!

EP-9NDA3+のほうが緑が鮮やか!

171Socket774:2005/04/20(水) 08:37:09 ID:VDseH6fX
ワロス
172Socket774:2005/04/21(木) 07:23:17 ID:1FOUOqHJ
8RDA+ Rev1.1で、ノースのヒートシンクにFANを着けたいんですけど
工事解説してるURLってないですかね?
「8RDA+ ノースブリッジ 冷却」等でググったんですけど、
これといったページが見つかりませんでした・・・
173Socket774:2005/04/21(木) 23:42:06 ID:een8+Ur9
>172
あえてファン追加してる人ってあんまりいないんじゃない?
小さいファンって寿命短いしうるさいから…。
板違うけどNF7使いの人達なんて、あえてとっぱらって別売りシンク使うのがデフォみたいになってるし。

オレ+rev2.0と3+proとAN7でやってるけど、シンクでかいのに換装するのがオススメ。
174Socket774:2005/04/21(木) 23:53:39 ID:1FOUOqHJ
>>173
いろいろ検索してみましたけど、ZALMANのチップセット用ヒートシンクを
新たに装着してる人が多いみたいですね

手元に剣山型ヒートシンクが一個余ってるけど、マザボにネジ固定する用の足も穴もないし、
グリス塗って現在ついているデフォヒートシンクにペタッとくっつけるのは危険でしょうか?
175173:2005/04/22(金) 00:22:52 ID:r8p4PfM5
>>174
参考までに家の愛機の中の人。
シンクはP4リテール加工。DIYセンターで買ってきた3mm*50mmのナベ頭ねじをてきとうなステーで留め
基板裏はに紙ワッシャ入れてる。

http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20050422001433.jpg
176172:2005/04/22(金) 00:34:54 ID:7TbrdgNV
>>175
どうもです、参考になります!

サウスにもヒートシンクつけてるようですが、どうやって固定させてます?
177173:2005/04/22(金) 00:41:29 ID:r8p4PfM5
>サウスにもヒートシンクつけてるようですが、どうやって固定させてます?

RDA3+PROはサウスシンクデフォでついてるけど、熱伝導両面テープじゃない?
ちなみにうちのRDA+の方は、取っ払ったノースシンクを加工してサウスに熱伝導両面テープでつけてるよ。
あんまり参考にならんだろうけど。
178173:2005/04/22(金) 00:47:18 ID:r8p4PfM5
今確認したら、サウスは、ノースシンクと同じ間隔に穴あいてたね。普通にグリスだった。
179Socket774:2005/04/22(金) 12:52:11 ID:0HbB4f3B
EP-9NPA+ Ultraの、USDMの表示で、SystemとCPUが逆のような
気がするんだけど、同型マザーをお使いの皆さんいかがですか?
180Socket774:2005/04/22(金) 18:18:20 ID:nYu0QXt+
>>179
Everestで見てるけど逆になってる。
自分では差し間違えと思ってたが・・・
181179:2005/04/22(金) 19:40:35 ID:0HbB4f3B
>>180
すまん、温度表示のつもりで書いたんだけど
確かにファンの表示もEverestと比較するとちぐはぐですね。
182Socket774:2005/04/22(金) 20:58:33 ID:6Mat0xPB
ということは、温度表示も逆でFA?

今まで散々悩んで何度もグリスつけなおしたのに......ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
183Socket774:2005/04/22(金) 21:42:29 ID:8slf/VJx
>>179
EP-8RDA3+でも各種表示ソフトで逆になりまつ。
184179:2005/04/22(金) 22:03:39 ID:0HbB4f3B
今日、友人が温度表示が変、ということで、サポートに電話で問い合わせしたという話を聞いた。
でも、そのサポートにあるマザーでは何の問題もなく表示されている、、らしいんです。
で、その表示温度が何度かと聞いたけど、個々に違うので、、と言って、教えてくれなかったとか。
又聞きなんで、正確な話ではないけど、なんだか変だなぁと思ったのでした。
因みに、その友人は私が知ってるだけでも、グリスを4度は塗り直してる。w
185Socket774:2005/04/22(金) 23:58:23 ID:5OcwyGxl
うちの9NDA3Jは問題ないけどなー
186Socket774:2005/04/23(土) 00:47:58 ID:f7eHJYfQ
リビジョンの差なんて落ちはねえだろうな?
187Socket774:2005/04/23(土) 02:07:17 ID:6uDk9BDo
USDMのバージョンの差かもシレンしな
188Socket774:2005/04/23(土) 03:57:03 ID:9m8PIIiz
うちの9NPA+UltraはEverestとUSDM一緒だね
マザーRev1.00、USDMV3.0.6.001

ただなぜか昨日まで28〜30℃程度だったCPUが44℃になっている。あとでシンク見てみよう
SYSは35で変わらず。
まぁ230x10のリテールで44℃なら気にするほどではないんだけど。



189Socket774:2005/04/23(土) 07:57:43 ID:TeZLhs/b
9NDA3JだけどEVERESTでの温度表示の順番はあってると思う。
今朝は少し寒かったしCnQのおかげでHDの方が温度高い。
190179:2005/04/23(土) 09:02:23 ID:/VCxptlE
いろいろresどうも。爆睡してたんで。
EP-9NPA+ Ultraに限って言えば、リビジョン違いはまだないようです。
また、Everestとの関係は、ファンの回転数の項目が違うようですが、
それより気にかかるのは、表示温度なんですね。
だいたい、Cool'n'Quietにしてると、ヒートシンクに触って、生暖かくもないくらいなのに、
cpuの表示温度は40度をかるく超えていたりします。
それがシリコングリスの消費に貢献しているのではないかと。
また、再起動したら表示温度が下がったりするし。
191Socket774:2005/04/23(土) 16:43:15 ID:UYrNrJ/u
俺も9NPA+Ultraつかってるよ。
CPUの表示温度が上がったのは、BIOSのアップデートのせい。
精神衛生上よくないので俺はBIOSのバージョン下げたよ
192179:2005/04/23(土) 17:50:45 ID:/VCxptlE
>>191
ども、サポートの人は認めないけど、温度表示が変という人は
けっこういるみたいですね。
当方のUSDMの表示では、今朝、System27度CPU44度
何度か再起動してたら、現在System31度CPU38度で
やっぱり変だ。
ところで、この前から↓のmodBIOSを使ってます
ttp://www.lejabeach.com/Epox/9npapultra/9npapubios.html
温度表示は改良されませんが安定性が増したような。
変態温度の仲間がいることがわかったので、また、名無しに戻ります。
193Socket774:2005/04/23(土) 18:47:44 ID:UYrNrJ/u
BIOSの不具合認めないってので、俺のEPOXへの印象は随分悪くなった。
アホなサポはやめろっての
194Socket774:2005/04/24(日) 02:44:25 ID:VzGnyEYU
>>193
不具合認めないのはEPOXじゃなくて代理店のサポートでは?
195Socket774:2005/04/24(日) 05:46:26 ID:N2UbLLT6
煽りと受け止めないで欲しいけど、
実際に60度とかいかないなら問題ないだろうし、
BIOSで表示される温度を信用すべきでないって話もある
(それにしては高すぎるか)

あと、サポートしてるのも人間なんだからさ、間違うこともあるよ
ましてや、日本で作ってるわけじゃないだろうし
かといって海外のサイトを調べるのは嫌だけどw
196Socket774:2005/04/24(日) 10:48:59 ID:Ug7wrSJa
とはいえ芥子のサポートの対応は最悪であることに変わりはない。
197Socket774:2005/04/25(月) 00:05:16 ID:iFm5yv/A
最近知人にモバアスを頂いたので、フリーツールの8RDAVCOREと
8RDA+の組み合わせで遊ぼうかと考えているのですが、もう
どこにも売っていません。オークションとかに手を出すのは
危険でしょうか。。?
198Socket774:2005/04/25(月) 00:36:16 ID:9/lNfdWB
中古で買うんならヤフオクの写真付きでいいんじゃない
199Socket774:2005/04/25(月) 00:39:05 ID:8lYWHHu9
漏れは、予備で2枚買ったよ。
nForce2 Ultra400の、Rev1.1とRev2.0
1枚ずつ予備で
オクでも問題ないかと
200Socket774:2005/04/25(月) 10:14:41 ID:yL4CRLHM
Rev1.1やRev2.0なら、コンデンサ問題も解消されてるんだっけ?
201Socket774:2005/04/25(月) 16:29:06 ID:0XZO/ifR
Rev2.0は知らんが、Rev1.1はGSC載ってて10ヶ月の命でした
202Socket774:2005/04/25(月) 19:34:58 ID:YDq+T1wi
9NPA+Ultraの新Revっていつ頃出るんですか?
203Socket774:2005/04/25(月) 20:06:31 ID:U5J+QA60
その9NPA+Ultraで今日一式組んでみたのだが
どうもカマボコZに付属の板裏につけるプラケットが使えない。

リテールの板裏プラケットを使ってカマボコZ付けていいものか。

どなたか、このママンでカマボコZ使ってる方います?
204Socket774:2005/04/25(月) 21:28:42 ID:9v3PHHRw
>>
うちのrev.2.0は全部Teapoでモウマンタイ
205Socket774:2005/04/25(月) 21:30:55 ID:9v3PHHRw
アンカー入ってねぇジャン…orz
>>200
206Socket774:2005/04/26(火) 02:36:02 ID:GypWMc49
>>200
Rev1.1の初期の奴が特にやばい
Rev1.1でも、ノースブリッジがUltra400以降なら比較的ましかと。
207Socket774:2005/04/26(火) 02:44:56 ID:yTzyU0M9
>>206
>Rev1.1でも、ノースブリッジがUltra400以降なら
ノースブリッジがUltra400以降なのは、Rev2.xじゃないの?
Rev1.1で存在するって初耳
208Socket774:2005/04/26(火) 21:46:43 ID:u92yKpJA
急浮上アゲ
209Socket774:2005/04/26(火) 21:51:46 ID:SGQV5mbv
Ultra400っつーかC1リビジョンのチップが乗ってるRev1.1はあるな
210Socket774:2005/04/27(水) 01:57:29 ID:NQeDB5LE
>>209
C1リビジョンだったのか、てっきりUltra400だと思ってた。
Rev1,1 C1リビジョンに変えたらどれだけやっても動かなかった構成で
すんなりDDR400で動いたんで勘違いしてたよ。
211Socket774:2005/04/27(水) 05:53:39 ID:xN3F9PmN
EP-5EGA+:使ってる人いる?
安定性やパーツとの相性など
何でもいいから情報ください。
それから今までEPoxの板ノーマークで
使ったことがないんだけど、コンデンサとか
どんな物使ってるんですか?
212Socket774:2005/04/27(水) 09:29:49 ID:uL5oY0pF
>>209-210
因みに、ウチのEP-8RDA+ Rev1.1
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1114561602.gif

コンデンサはちゃんと見たことないからGSCかどうかはワカランけど
ここ1年半、安定して動作してるのは確か
苺皿1700+@2600+
LeiメモリPC2700 512MBx2 Dual
213Socket774:2005/04/29(金) 12:01:45 ID:hLL3g5WE
9NPA+Ultra で、ずっとS3の動作が不安定だったんだけど
↓これが原因だったような。 
Windows XP SP2、サスペンドから復帰後にファイルコピーでデータ化け
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/25/7417.html

DEP機能を無効にしたら安定した。けれど、
既にいくらかのにファイルは壊れているのかも
214Socket774:2005/04/29(金) 13:12:47 ID:4bar3XD8
8RDA+のRev1.1はセンプに対応してる?
BIOSあがってないのだが・・・・・
215Socket774:2005/04/29(金) 14:44:42 ID:ez/PHOg9
してるよ
216Socket774:2005/04/29(金) 18:33:47 ID:v4gpYqnM
>>214
センプロン対応BIOSは本家サイトにあるよ
217Socket774:2005/04/29(金) 19:48:17 ID:Clbw5Ye8
EP-9NPA+ SLIはまだ出ないのですか・・・
218Socket774:2005/04/30(土) 03:13:22 ID:wdh6s31G
>>215-216
対応してるのかぁ。>>1の本家で何処が本家かわからんww
2004-07-29が最後の更新みたいですが?
違うのかな?
219Socket774:2005/04/30(土) 07:11:12 ID:KDr8RjnX
2004年7月27日のんでOKっぽい?
2)Add show K7 Sempron CPU information on POST screen.

仮に対応して無くてもアスロンXPと認識されて起動できそう
220219:2005/04/30(土) 07:11:55 ID:KDr8RjnX
7月29日の間違い
221Socket774:2005/04/30(土) 09:36:18 ID:rGZ8FBjd
中身はAthlonXPと同じで名前が違うだけだから表示だけ対応すればいいんだよ
222Socket774:2005/04/30(土) 15:28:02 ID:l63SYjDE
2004-07-29が最後かぁ。
そろそろ一年も更新無いなぁ。
多分このまま無いのだろう。
223Socket774:2005/04/30(土) 22:18:57 ID:BYysV5iV
EP-9NDA3を買おうと思ってるのですが
皆さんはCPUクーラーに何を使ってるのでしょうか?

お勧め等あったらお願いします
224Socket774:2005/04/30(土) 22:20:55 ID:vw4fr0v0
XP-120
225Socket774:2005/05/01(日) 01:03:06 ID:OLoczL5q
XP-120
226Socket774:2005/05/01(日) 01:49:29 ID:cYPoQMND
XP-120だな。
227Socket774:2005/05/01(日) 07:03:49 ID:p0lEZqyB
PAL8150
228Socket774:2005/05/01(日) 14:11:41 ID:dh/EBOBS
鎌鉾
229Socket774:2005/05/01(日) 17:24:55 ID:P+spx+az
EP-9NPA+、PAL8150って別途バックパネル買わないと着かないのな……
230Socket774:2005/05/01(日) 18:13:24 ID:RmVxoaB+
リテールで十分だよ
231Socket774:2005/05/01(日) 19:38:12 ID:6eN2Bd9x

EP-9NPA+ SLi 早くコイ!
232Socket774:2005/05/01(日) 21:57:13 ID:QiNRBIrt
EP-9NPA+ SLi rev.2 早くコイ!
233Socket774:2005/05/01(日) 23:39:37 ID:oLZPWeXJ
同じく今からEP-9NDA3買おうと思ってるものですが、CPUクーラーはやはり
空冷最強と誉れ高いXP-120試してみたいところですけど、下記リンクの公式ページの対応表を見ると、
EP-9NDA3では「Can not use Dimm #1」となっているんですが、
上でXP-120推しているみなさんもスロット1以外を条件でってことなのでしょうか?

ttp://www.thermalright.com/a_page/main_support_faq_motherboard_xp120_k8.htm
234Socket774:2005/05/01(日) 23:41:03 ID:oLZPWeXJ
↑文抜けてました
「スロット1以外の使用を条件」
m__mスマセン
235Socket774:2005/05/01(日) 23:55:49 ID:cYPoQMND
挿しにくいだけでちゃんと使えるよ
236233:2005/05/02(月) 00:01:50 ID:oLZPWeXJ
>>235
即レス感謝です!さっそくマザーと一緒に注文してきます♪
でも肝心のCPUがまだ決められずにいるんですけどね(;´ρ`)

オクで耐性よさげなWinchester買ってみるか、
Veniceに賭けてみるか。。(イマイチとの報告あり)どーしよぅ・・悩むッス
237Socket774:2005/05/02(月) 01:52:40 ID:+nCWDcpt
Intelにしろ、AMDにしろ、
メモリコントローラや相性に関してはLinuxで有名だった。

AMDで言えば、何かとメモリ周りがうるさかったが
これら全て、Linuxでは既に知られた現象であり
メモリコントローラが原因ということで落ち着いていた
238Socket774:2005/05/02(月) 06:43:00 ID:UqLRBcUt
>>229
うちも同じ。とりあえず今はリテールファン。
PALは次回におあずけです。
239Socket774:2005/05/02(月) 20:03:48 ID:Q9+zDYxI
9NDA3のマザーボード側の温度センサーの位置を
知ってる方いらっしゃいますか?
CrystalCPUID使用しているのですが
だいたいCPU温度+2度位に表示されます(アイドル時MBM5読み)
CPU 35° マザー37°ってな具合です

もう少し下げられないかなぁと思いまして
240Socket774:2005/05/03(火) 00:46:43 ID:dwsHF/po
 EP-8KTA+を入手したのですが、
ジャンパをいじりたくてもマニュアル無し。
代理店のHP見てもどのCPUまで対応か書いてないし。

さんざんここ2日参考になるHP探したのですが見つからず。
なにかアドバイス下さい。

手元のある物
Athlon xp2700+
インテル関係で組んだあまり。

AMDのって組むの大変そうだ・・・
って言うか本当に乗るのか2700なんて。
241Socket774:2005/05/03(火) 01:19:37 ID:EkP0qY5G
VIA KT133にXP2700・・・((((;゜Д゜)))
242Socket774:2005/05/03(火) 01:21:22 ID:Bnw55q9L
Manual
http://www.epox.org/cms/index.php?option=com_docman&task=doc_download&gid=147
8KTA+はKT133までなのでおとなしくやっすい中古のDuronでも載せて妥協するのが吉

>>240
お前さんは実はほとんど探していないな?
243Socket774:2005/05/03(火) 02:39:59 ID:xb1BkqzY
というかIntelで組んで何故AMDのCPUが余るのか聞きたい。
今までその2700+はどこについてたのか不思議でならない。
244Socket774:2005/05/03(火) 19:45:45 ID:coyLYIoZ
あまったCPUは、AMDのK6だったりして
245Socket774:2005/05/03(火) 22:32:52 ID:fvzLxYe1
手元にあるものがXP2700+とIntelで組んだあまりなのでは
なんで余りがでるのかはわからんが
246Socket774:2005/05/04(水) 01:25:51 ID:yHmM2Gf7
intelにアムド搭載しようと思ったらできなかった
それで余りました。
247Socket774:2005/05/04(水) 01:54:36 ID:MVJK9MK3
EP-9NPA+ UltraとAthlon 64 3000+と日立のSATAIIHDD80Gx2買って来ました。
初自作がEP-BX7 Challenger(先日コンデンサが死亡)だったんで、なんとなくまた
EPoXにした。OCとか楽しいし。
1から組むのは4,5年ぶりなんで今から楽しみなんですが、なんか特に注意点とか
ありますか?。bootのHDDはRAIDにしないほうがいいすかね。
248Socket774:2005/05/04(水) 07:29:09 ID:cBQGho9u
>>242-243
> Manual
> http://www.epox.org/cms/index.php?option=com_docman&task=doc_download&gid=147
> 8KTA+はKT133までなのでおとなしくやっすい中古のDuronでも載せて妥協するのが吉
>
> >>240
> お前さんは実はほとんど探していないな?

よく解らんのだが、親戚の家に電源入りケースにMBがくっった状態で転がっていて
友人の家に要らなくなったXP2700が転がっていた。
友人によるとソケットが同じだからまあとりあえず動く程度の物が出来るのでは?
って話で両方とももらってきた。
249Socket774:2005/05/04(水) 10:18:14 ID:SYOSV0Qz
ちょっとからかった形になったが・・・

http://www.epox.com/USA/article.asp?ID=1628&showsupportlinks=YES
250Socket774:2005/05/04(水) 17:59:22 ID:HaLsgzag
イポの板選ぶ時点で、歴戦の猛者のはずだがなあ
251Socket774:2005/05/05(木) 21:25:43 ID:ZxDqpy62
既出かもしれませんがEP-9NDA3JとEP-9NDA3+には
OC耐性に差などはありますか?
(SATA未使用の場合)

過去ログみている限りでは有意な差はないように思えるのですが・・・。
252Socket774:2005/05/06(金) 08:31:19 ID:ft8N4BCP
EP-9NPA+ Ultraを使われている方で、
問題解決したと言われるBIOS「05.03.22:9npa5322.zip」
を適用して、BIOSでのCool'n'Quietを有効にして
問題が発生しなくなった人いますか?
253Socket774:2005/05/06(金) 09:42:11 ID:5aW18RYf
>>252
私は再起動時の電圧低下で、起動できなかったのが5322で解消された。
けど、価格.comの書き込みの人は、それでも問題解消されずリタイアしたらしい
254Socket774:2005/05/06(金) 22:32:09 ID:UjmxaKkF
>>252
関係ない余談だけど、それに付属してたAwdflash.exeが古くて
フラッシュ出来なくて最初はちょっとあせった。結局、新しいのを
落としてきてそれで出来たけど。

それから>>253の問題はうちでもまだたまに再現するんですよ。
255Socket774:2005/05/06(金) 23:52:22 ID:QGC+fG92
>>253>>254
ありがとう、価格.comの記事読んでみました。
3日前に買ってきて、組んで電源入れたらエラー出たので
質問してみました。
BIOSでCool'n'Quietで無効にすると問題なく、起動します。

てことで、今からBIOS書き換えてみます。

ママンの問題かどうか分からないけど、
シャットダウンすると、電源が完全に落ちない症状も出てます。
#CPUファンとか回ってる状態、HDD、VGA出力は消える
BIOS書き換えたら直ると良いんだが・・・
誰か、気が付くことあったら情報下さい。
256Socket774:2005/05/07(土) 00:07:31 ID:pFRU/xBh
>>240
おそらく動かない。FSB100と書いてあるCPUを買ってくるか
適当なMBを買うことをおすすめする。

メモリはSDR-DIMMがあるの?
257Socket774:2005/05/07(土) 00:24:11 ID:KgmQA7NM
GSC
258Socket774:2005/05/07(土) 00:52:58 ID:pCIms+AG
アドレスは忘れたが、動作報告サイトで皿OKの報告があった

俺も駄目元で林檎1.4を買って載せてみたが、unknown CPUになるけど動いたよ
1.475V 106*12.5で使ってた

KTA+使いの参考になれば・・・
259253:2005/05/07(土) 09:18:39 ID:YMMmXtYD
>>254>>255
私ところでも、Cool'n'Quietについては、安定性がイマイチだったので
AMD純正ドライバを止めて、CrystalCPUIDを使うことで安定した。
シャットダウンすると、電源が完全に落ちない症状は、たまに発生してる。
新しいbiosがぼちぼち出ると思うので期待してるんだけど

260Socket774:2005/05/07(土) 10:56:47 ID:mGqPZjOC
9NPA+ Ultraで再起動しない、Cool'n'Quietが不安定等の不具合が
出ている環境の方は、お使いのOSはwindowsXPを使用されいるのでしょうか?
私は2000を使用してますが、9npa+Ultraで不具合等は出ておりません
261253:2005/05/07(土) 11:56:30 ID:YMMmXtYD
>>260
使用osはXp-sp2です。ただ、これは想像なんだけど同じリビジョンでも
微妙に違うのではないかと、私が旧バージョンのbiosで不安定だったとき
サポートでは同じような構成での検証で 症状出ず という返事しか
もらえなかったので。
262Socket774:2005/05/07(土) 14:33:37 ID:TNpoNMVH
XPSP2で不具合が出てる人は、S3やS4を利用してない場合でも
一旦DEP機能を完全に無効にしてみるといいよ。
(boot.iniで/NoExecute=AlwayOffを指定)
263253:2005/05/07(土) 16:02:54 ID:YMMmXtYD
>>262
揚げ足をとって悪いけど、s付きが正解のようです。
noexecute=alwaysoff
           ↑
検索すると2通り書き方が提示されていて、真実はひとつ。
sが無い場合、無効になりませんでしたので。
連投御免。名無しに戻ります。
264Socket774:2005/05/07(土) 21:29:03 ID:IvssgH6U
EP-9NDA3+(EP-9NDA3J)ってPAL付きますか?
265Socket774:2005/05/08(日) 20:42:14 ID:gAclSh/j
「9NPA+ Ultra」の新BIOSに期待age!!
266Socket774:2005/05/08(日) 22:10:16 ID:4EzwwpSk
>264
EP-9NDA3JでPAL8150使ってますよ。
267Socket774:2005/05/09(月) 00:16:04 ID:Wq+/O71t
>>264
どもです。しかしPALは対応表みたいのがないのがつらい。
今回は先人様がいらっしゃたからいいものの
皆さんは買うときどうしてるんだろ。
買ってつかなかったじゃ悲しすぎる
268Socket774:2005/05/09(月) 00:16:39 ID:Wq+/O71t
うわ、自分にレス
>>266の間違いです
269Socket774:2005/05/09(月) 00:23:18 ID:rw2AN6bR
穴があるかどうかをまず調査
これには人柱を必要とする

人柱が居ないとき、情報が得られなかったとき
付かなければ付かないでそのまま取っておく

確実に付く情報があるものを買った際に付けるだけ
それまでは寝かせておく


家や車と違い失敗したときに泣かなければならない額ではないので
気が楽
270Socket774:2005/05/09(月) 00:30:43 ID:9epoZ2cb
>>269
最後2行、妙に説得力があるね。
いい事言ってると思う
271Socket774:2005/05/09(月) 04:31:27 ID:e7b0gE0u
>>269
穴の有無を確認せにゃならん64マザーはねーぇだろ
272Socket774:2005/05/09(月) 12:13:50 ID:+dLpzbw1
>>264
バックプレートを別途用意する必要があるよ。
273Socket774:2005/05/09(月) 16:19:41 ID:s5ow8Tq8
EPoXの板に、標準で付いてるバックプレートじゃ
PAL8150使えんからねえ、あれは止めてほしいかも
274Socket774:2005/05/09(月) 17:51:45 ID:Wq+/O71t
使えないって、ねじ穴とかが違うってことですか?
とりあえずバックプレートどこの買えばいいんだろ。
皆さんはどこのつかってますか。
275Socket774:2005/05/09(月) 19:39:17 ID:Gw+hkJwu
Alphaのを使えばいいんじゃないか・・・
276Socket774:2005/05/09(月) 20:03:59 ID:czdbAIQg
ALPHA BP810V 630円
277Socket774:2005/05/09(月) 23:18:04 ID:mydZnpyv
>>274
バックプレートの穴が小さくてPALのネジが入って行かない
278Socket774:2005/05/10(火) 18:37:22 ID:Ijwd8dTX
どこでも売っているアイネックスのBS-754を買ってみたけど
アルファのBP81OVの写真と見比べると使えそうだね。
だけどまだ試してない。スマソ。
接着シートなのは個人的にはちょっとね・・・
279Socket774:2005/05/10(火) 19:36:57 ID:03QAcqDY
使えるよ。粘着力は結構あるからボード交換するときうざい。
シートをはがさないのもアリかも?
280Socket774:2005/05/10(火) 22:38:59 ID:qn+IoyL1
9NPA+ UltraにGSA-4163B付けたら、何のソフト入れても
ブルーバック→再起動→ソフト取り出すまでエンドレス
になりますた。
他M/Bではなんともい&GSA-4082Bでもなんとも無いんで、相性って事ですかね?orz
281280:2005/05/10(火) 23:15:43 ID:qn+IoyL1
訂正
× なんともい
○ なんとも無い
動揺してるらしい…orz
282Socket774:2005/05/11(水) 00:07:10 ID:Ijwd8dTX
>>280
うちもその構成ですが、まったく問題ないけどね。
nForce4じゃないけど例えばこういう事例なんかはどうですかね?
http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G8&ID=955&winos=&macos=&qkey1=&timing=
あと、4163Bスレでも何度か出てるけど、80芯ケーブルにしてみるとか。
283Socket774:2005/05/11(水) 03:52:11 ID:jnYBFWlY
EP9NPA+使っている方で温度が正常に表示されている方いますか?
cpu:San Diego 3700+
バイオス:最新のもの
クーラー:ザルマンのクアトロ@1700回転
VGA:INNOVISION 6800GT
電源:サイズの14CMのやつ
ケース:センチュリーの2209
    前後に12CMファンを1000回転程

アイドル時 CNQオンで42度、CNQオフで47度
PRIME95実行時で65度
温度はSPEED FANとUSDM読みで両方とも同じ位。
システム温度は35度
室温は23度です。
バイオスに問題あるのかな?

284Socket774:2005/05/11(水) 07:48:10 ID:GRf65GAU
>>283
たしかに温度表示は変だと思う。次期biosに期待
285Socket774:2005/05/11(水) 13:52:27 ID:82Z+FFyW
ここのnForce3マザーでMatroxG400(AGPx4)やG550使ってる人いますか?
9NDA3Jで組んだんだけどどっちもOS起動中にエラーで再起動する。
XPでドライバは592と593を試しんだけど。IRQは共有無しです。
286Socket774:2005/05/11(水) 14:14:41 ID:z+dR3TjF
>>285
うる覚えだけど、それらのビデオカードってAGP2Xまでしか対応してないんじゃなかったっけ?
287Socket774:2005/05/11(水) 15:04:26 ID:69p0mKY3
どういう勘違いだそりゃ
288Socket774:2005/05/11(水) 15:23:40 ID:gUcvqG52
G400はに“4A”ありのものだし、G550はx4対応してるはずです。
その辺はチェックしていたんだけどなぁ。
倍率変えたりFast WriteやSideBandも設定変えてみたりしたんだけど。
289280:2005/05/11(水) 18:35:42 ID:+spLvN4Q
>>282
レスありがd
IDEドライバー変更でも、変わらなかったけど原因判明しますた。
スレイブについてたMO外したら正常に稼動しますた。
って事で、MOと4163の相性みたいっす。

別々のケーブルにすればいけるのかは謎ですが、
USB1.0の外付けばらしてぶち込んだ奴なんで、
稼働率も低いし外付けに戻して様子みます。

>>283
最初から入ってたBIOSでは正常に表示されてたみたい
(everest読み、3000+でCNQオン、アイドル20度台)
だったけど、5322入れたらアイドルで40℃になった。
温度表示の為だけに戻すのもアレなんで、表示-15℃位と脳内補正します。
290Socket774:2005/05/11(水) 19:57:52 ID:Dr0MW4N5
9NDA3って4枚差しできないのねorz
1,512Mシングルサイド
2,512Mダブルサイド
3,256Mシングルサイド×2
で全部さすとアラームが鳴り響き
1+2でも1と2に刺すと鳴り響き


シングルとダブルでデュアルできないのもつらいけど
シングル動作でもいいから4枚さしたかった。
今の所、1+2で、1と3にさしてシングル動作でも容量ウマー
か3+3で512Mだけどデュアルで早さウマー。
しかできないなんて、しくしく。
291Socket774:2005/05/11(水) 19:59:50 ID:Dr0MW4N5
スマヌわれながらわけわかんない

9NDA3って4枚差しできないのねorz
1,512Mシングルサイド
2,512Mダブルサイド
3,256Mシングルサイド×2
で全部さすとアラームが鳴り響き
1+2でもDIMM1とDIMM2に刺すと鳴り響き


シングルとダブルでデュアルできないのもつらいけど
シングル動作でもいいから4枚さしたかった。
今の所、1+2で、DIMM1とDIMM3にさしてシングル動作でも容量ウマー
か3+3で512Mだけどデュアルで早さウマー。
しかできないなんて、しくしく。
292Socket774:2005/05/11(水) 20:24:16 ID:69p0mKY3
DS4枚差しできてるよ。CPUのリビジョンにもよるががコマンドレートとクロックを2T、DDR333に落とす必要があると思う。
293Socket774:2005/05/11(水) 20:32:46 ID:qH2mwbNo
>>289
スレ違いだけど
そういや、4163Bって単独接続じゃないと
まともに動かないとかなんとかいう話を
むこうのスレで見た気がする。
しかしUSB1.0箱じゃ性能出ないわね。
294280:2005/05/11(水) 22:00:19 ID:+spLvN4Q
>>293
そうなんですか、って事は、ケーブル別々にすればOKって事ですね。

因みに、USB1.0箱はMOの方です。
295Socket774:2005/05/11(水) 22:45:17 ID:Dr0MW4N5
>>292
シングルとダブルの混合もできるでしょうか?
もしくはされてるのは両方容量違いでしょうか?
なら設定しだいで、256MシングルサイドとM512シングルサイドで
やり方しだいでいけるのかな。
296283:2005/05/11(水) 23:44:26 ID:jnYBFWlY
>>289
表示-15℃位と脳内補正ですか。有益な情報有難うございました。
それにしても精神衛生上良くないな。
次期バイオスに期待だな。
297Socket774:2005/05/12(木) 01:45:47 ID:rBAKLrkR
0322BIOSで9NPA+使ってるけど、温度表示問題なし
BIOS読みとSpeedFan読みの差も無いしBIOSの問題じゃないと思うが

Venice3000+でC'nQオフ 将軍+芯1700rpm サイドパネル解放  
アイドル41℃ シバキ44℃
温度変化が少なすぎて逆に不安だけどな('A`)

但し、OSが64bitXPなのでこれによる弊害が色々とある('A`)
298Socket774:2005/05/12(木) 04:15:08 ID:/4xl2Nxf
EP-9NPA+ SLIのマニュアルとかBIOSとかがダウンロード可能になったね
もうすぐ出荷開始なのかな?
299283:2005/05/12(木) 10:16:02 ID:WwG3z6G3
>>297
VCOREはどれ位ですか?
うちでは定格設定にも関わらず、USDMとSPEED FAN読みでは
1.5Vになってますが・・・。
海外のフォーラムを読み漁ってみると、同じような症状の人が
何人かいたんで気になるんですよ。
300Socket774:2005/05/12(木) 10:31:42 ID:VRL3xE7h
>>295
512を4本。
301Socket774:2005/05/12(木) 15:20:18 ID:rBAKLrkR
>>299
あのBIOSだとOCはできないと諦めて全て定格
メモリ設定だけ詰めて2-2-2-5@1Tで使ってる 
512MB*2な
302Socket774:2005/05/12(木) 20:12:58 ID:ysmQN6Jj
>>299
うちもウィンチェ3500+で1.5Vとかなってるよ。
温度もそんなかんじ。
303Socket774:2005/05/13(金) 00:09:15 ID:RSCeXRHf
9NDA3JのPCIスロットの5(一番下)が使えないです。
イベントビュアー見るとACPIエラーって出て「何かとバッテイングしてます」
とでます。MTV1000を刺しているんですけど、テレビは見られるんだけど
CPU使用率がずっと50%になります。
デバマネでMTV カーネルなんちゃらを無効にするとCPU使用率は2,3%に。

んで他のPCIに刺すと使えるんですが、他のボードとの関係とサイズで5番に
刺したいんですけど、これって初期不良でしょうか?
INTは1と5がシェアみたいなんですけど一番には何もさしていません。
304Socket774:2005/05/13(金) 01:08:04 ID:bmgwvIKd
>>303
このスレを最初から読み直してみてくれ
「MTVX」でこのスレ内検索したら答えが出る。
俺がせっかく書き込んだんだから。。
305Socket774:2005/05/13(金) 01:24:49 ID:RSCeXRHf
>>304さn
ああああああああああああああああああああ
すびばせん。初期不良、持って行く時間ない。
頼むから(アル意味納得できる)仕様だったらいいかな。
とか考えていて読み直すの忘れていました。

で、やっぱPCI5はおかしいんですかね?
そこらへんに転がってた怪しいサウンドカードさしてもダメでした。
そのサウンドカードも1にさすとちゃんと動きました。
306Socket774:2005/05/13(金) 03:20:56 ID:roP2xE6D
PCI5ってPCIスレーブなんじゃまいか
307Socket774:2005/05/13(金) 18:31:59 ID:k08KUvH9
PCI5でATAカードは問題なく動いてるぞ
308Socket774:2005/05/13(金) 22:12:58 ID:P7U27fDN
うちもサウンドボードでそれなったよ
PCI3に差し替えて解決したけど

それよりCPUをSanDiegoにして
AMDサイトから落としたりマザーに付属してたCPUドライバいれると
CPU使用率が100%になるんだよね
ドライバ削除すれば済む話だけどCnQ使えないのがちょっと痛い
309Socket774:2005/05/14(土) 04:14:24 ID:xkG9rIkE
>>308
9NDA3Jで?
Rev.E対応のBIOS入れてもダメ?
310Socket774:2005/05/14(土) 16:31:40 ID:DivkCdxE
EP-9NPA+ SLi 早くコイ!
311Socket774:2005/05/14(土) 20:43:41 ID:8fmAo23g
>>309
308じゃないがうちでも駄目。
x64Editionでも電源を最小の管理にすると駄目。
w2kでもCPUドライバインスコ後の再起動で
ログインまでは普通だがその後激遅に。
9nda3+ SanDiego3700+
BIOSは0401
312Socket774:2005/05/14(土) 22:55:14 ID:vGxzUxOx
>>303
MTV1000じゃないけどピクセラのP4W刺したら
同じような症状になった。
視聴だけでもカクカクしてとても見れたもんじゃ無かった。
ちなみにPCI1〜4までだったらどこに刺しても全く問題無し。
PCI5の場所はPCI-Silencer を使ってHDDの置き場所になってます。
313Socket774:2005/05/15(日) 10:14:51 ID:a5NEbMBA
うちのep-8k7a+が電源入れてもcpuのファンすら回らなくなった・・・(試用期間2,3年)
電気コードとPC背面のスイッチは、ちゃんと繋がってる
これってやっぱ、マザボードか電源ユニットが死んだってことかな?。゚(゚´Д`゚)゚。
314308:2005/05/15(日) 17:09:12 ID:gNaqR8xk
>>309
最新版の05.04.01にしてもだめ
症状は311と一緒でログイン後激遅
ちなみに動作自体はそれ以前の旧BIOSでも問題なかった
とりあえずメモリ4枚挿しでちゃんと動いてるからいいけどね・・・
一応、EP-9NDA3Jでの話
315Socket774:2005/05/15(日) 18:41:21 ID:gJQlND2d
8RDA+のBIOSアップデートに失敗してトバしちゃったんだけど、これって素人じゃどうしようもないよね?
316Socket774:2005/05/15(日) 20:26:53 ID:VHQ2WohH
9NDA3+なんか最近品切ればっかだな

ブルー警察からも消えたし
ツクモも入荷未定
317Socket774:2005/05/15(日) 22:53:36 ID:HIKKKCDW
9NDA3+はveniceコアでCNQ使える人いらっしゃいますか>
318Socket774:2005/05/16(月) 02:23:07 ID:ZcPZE3eC
EP-9NDA3Jはマニュアルに書いてあるのとINTが違うような。
シェアしているのはないはずなのに、IRQかぶってるぞ。
319ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2005/05/16(月) 08:18:42 ID:uMUdMdAw
>>315
BIOS ROMがソケット式ということHA?
320Socket774:2005/05/16(月) 09:57:32 ID:yW0cerIA
EP-9NDA3J
speedfanの12Vのとこ
5.8Vしかない(涙)
よく動いているなあ。
321Socket774:2005/05/16(月) 10:33:13 ID:OK/B8NmW
>>313
コンデンサ死んでるのがあるんじゃない?
322Socket774:2005/05/16(月) 12:11:15 ID:qDLXJa/c
>>318
貴重な情報乙

薄々そんな気はしてた
323Socket774:2005/05/16(月) 21:36:54 ID:AXVptn4j
マニュアルだとSlot2とIEEE1394共用だけど、
実際はSlot4と共用してる希ガス。
324我慢汁:2005/05/17(火) 00:30:44 ID:QYHm9Ivt
>>320
つ[自動変速機能付き]
藻前さまには、まにゅあるを穴が開くまで読む事を薦める。
325Socket774:2005/05/17(火) 01:20:51 ID:HvBdjczY
>>324
お前が読むことを薦める。

>>320
12Vのとこは透明あぼ〜んしとけば解決。
326Socket774:2005/05/17(火) 01:30:28 ID:RGxywte4
8KRA2+のHPT372にMaxtorの6L040J2(40GB)を2つ繋いでRAID0構築してるんだけど、
書き込みが異常に遅いです。
ベンチマークで計測してもREADはそこそこ出るけど、Writeはさっぱりです。
CrystalMarkで下記のような結果です。試しに単体でSeagateのバラIV繋いで
みたけど、やっぱりWriteの結果はメチャ遅いです。
ケーブル変えてみたりもしたけど結果は一緒でした。同じような症状出た人って
いますか?HPT372のBIOSとドライバのバージョンは2.351です。
マザボの方のBIOSのバージョンはkra24b24です。
バラIVはIDEの方に繋ぐと問題ないんですけどねぇ・・・

OS : Windows 2000 SP4
Memory : 512MB
CPU : AMD Athlon XP 3000+(Barton,FSB400)

[ HDD ] 5297
Read : 72.80 MB/s ( 2912 )
Write : 4.28 MB/s ( 171 )
RandomRead512K : 35.59 MB/s ( 1423 )
RandomWrite512K : 5.18 MB/s ( 207 )
RandomRead 64K : 7.20 MB/s ( 288 )
RandomWrite 64K : 7.41 MB/s ( 296 )
327我慢汁:2005/05/17(火) 02:00:47 ID:QYHm9Ivt
>>325
穴が開きましたがなにか?
横文字も読めないんだ、カワウソ・・・
328Socket774:2005/05/17(火) 02:18:21 ID:A89t4GBi
>>326
CoolON等を使ってCPUの省電力機能を無効にする
329Socket774:2005/05/18(水) 07:14:41 ID:azMZkayf
えっと、EP-9NPA+Ultraに付属の小さいヒートシンクって
どこに使うんですか?

330Socket774:2005/05/18(水) 07:43:36 ID:H8Pftpax
多分、つかいみちがないからタダでくれたんだと思うよ。
331Socket774:2005/05/18(水) 09:23:31 ID:MbVOX9fn
便乗させてください。
先週9NDA3JでEPOXデビューしたんですけど、あのシンクやドライバーってまさかみんな付いてるの?( ̄□ ̄;)!!
な、なぞだW いったいどう活用すれば。。
332Socket774:2005/05/18(水) 09:24:47 ID:/nulXEJ/
とりあえずおでこに貼って冷却してみた
333Socket774:2005/05/18(水) 12:12:28 ID:zdWR2OU5
9NDA3J
lanおかしくなった。いきなり通信できなくなり、ドライバ削除もできねえ。
押し入れに落ちていたカニさんしたら快適。
334Socket774:2005/05/18(水) 12:23:34 ID:GII5WiCR
>>329
CPU・メモリ電源部のレギュレータ(6+2個)につけるのが一般的
335329:2005/05/18(水) 16:06:09 ID:azMZkayf
了解っす。今度蓋を開けた時にでも付けてみます。
ちなみに、ドライバーも付いてまひたよ。
それと、メタルシールのEPOXのロゴも。
336Socket774:2005/05/18(水) 19:16:56 ID:J48mIlBj
>>335
つか、EP-9NPA+Ultra Power Guide っていう紙切れに
貼り付け位置の写真が出てるでしょ。
337Socket774:2005/05/18(水) 22:22:25 ID:mOfzWHhq
9NDA3+って生産中止なのか?

通販の有名どころで、どこにもないんだが


在庫があるように見せかけておいて実はありませんでした
ってのがこれで5件。
338Socket774:2005/05/18(水) 22:28:10 ID:vC8HJElP
9NDAってもともと売っている店が少なかったしな
339Socket774:2005/05/18(水) 23:28:12 ID:F8Gd0YfT
店頭で売ってる所みたことない
340329:2005/05/18(水) 23:41:16 ID:azMZkayf
>>336
あ、有りまひた。ドライバも載ってまふね。
341Socket774:2005/05/19(木) 12:52:57 ID:acptHeWO
なんと工房でもマスタードシード経由のEPOX M/Bが入荷していた!
342Socket774:2005/05/19(木) 23:34:37 ID:ySh3DQZR
9NDA3+、PCデポで開封未使用品を10000円で売ってたので思わず買っちゃいました。
今まで展示すらしていなかった(と思う)のに何故あるのかと思いつつ、Rev.2.1だったのでヨシと。
しかし部屋のPC周りが空き箱の山でしゃがめないので、片付けて作業空間ができるころには
一緒に買ったAthron64 3500+が値落ちしてる予感・・・
343Socket774:2005/05/20(金) 17:27:03 ID:cobQ/mN5
3500+ごと窓から投げ捨てればすっきり。
344Socket774:2005/05/21(土) 01:19:01 ID:xHGCyMO7
久しぶりにEPoXに戻ってきました。
MSI K8N Neo2 PlatinumからEP-9NPA+ Ultraへの乗り換えです。
これで幸せになれるでしょうか。(汗

とりあえずログ漁って勉強してきます。
って、買ってからじゃ遅いんですけど。
345Socket774:2005/05/21(土) 06:40:49 ID:tE/GrWLB
>>344
Rev 2.x 待ったほうが
もっと幸せになれたと思う
346Socket774:2005/05/21(土) 09:44:38 ID:Se2DilLd
Rev 2.xになっても、チプセトの爆熱は変わらないので、今買っても問題なし
347Socket774:2005/05/21(土) 10:58:12 ID:ttG5NCc2
>>345
で、そのRev.2.xはいつ出るんだよ?
348Socket774:2005/05/21(土) 20:41:22 ID:wweYLZn6
すいません、教えてください。
BIOSをFDからアップデートするために、
FDを起動用ディスクにフォーマットして、ダウンロードしたexeファイルを展開して中身をすべてコピーしました。
そして再起動するとBIOSアップデートが始まりましたが、bios backupファイルを作成するところで、
FDの容量不足でbackupが作成できません。と表示されて途中で終了してしまいます。

私はどこで間違っているのでしょうか?
お願いします。
349Socket774:2005/05/21(土) 20:53:49 ID:wweYLZn6
すいません、解決しました
350Socket774:2005/05/21(土) 22:21:48 ID:NOSK+cKn
どう解決したか書いて行け
351Socket774:2005/05/21(土) 22:54:59 ID:MiAwMiuD
>>350
プログラムとBIOSイメージを
別のディスクにしたらいいと思うよ。
352Socket774:2005/05/21(土) 22:56:10 ID:MiAwMiuD
あげてしまったorz
353Socket774:2005/05/22(日) 01:35:48 ID:vhh8FYdc
354Socket774:2005/05/22(日) 01:39:56 ID:SFwimcLq
根本的に違うからだが、今までAGPとPCI-Eの両方を実装したボードは


**必ず**


どっちかに不具合を抱えた。


**よしんば**



不具合が無いとしても、転送速度の点で物凄い不利を抱えた。
355Socket774:2005/05/22(日) 05:08:04 ID:/YlWC2Sj
いやはや、9NPA+Ultraで電圧と温度表示がやっと直りましたよ。
うちは、Win2kとWinchester3500+です。

一度、CPUドライバをアンインストール、再起動。

再度CPUドライバをセットアップすると、このシステムは
CnQが設定されてませんとか出たのでキャンセル。

BIOSに戻って一応確認。

もう一度セットアップ、再起動。


なんだかよく分かりませんが、やっと今日から落ち着いて寝れます。
日記失礼。
356Socket774:2005/05/24(火) 09:17:49 ID:sE50JZva
64に移行するため初めてEPOXのMBを購入したのですが
BIOS画面が出ないのですが初期不良でしょうか?

構成
MB:9NDA3J 
CPU:Athlon64 3200+ venis 
VGA:Radeon9800pro
電源:鎌力430w rev.B
MEM:HynixOriginal1GB

電源は田コネも繋いでいます。
電源を入れると一瞬ファンが回ってそのままで停止になります。
357Socket774:2005/05/24(火) 16:42:06 ID:h1CaBNfy
>>356
CPUのオーバーヒート保護じゃないかな。
CPUファンの取りつけ不良が一番人気。
358Socket774:2005/05/24(火) 17:15:34 ID:h1CaBNfy
9NPA+UltraでBIOS 9npa5322.zip のアップデートができません。
`これはアワードBIOSではありません`みたいなメッセージが出て止まってしまいます。
9npa5302.zip はだいじょーぶです。Magic BIOSでも同様です。
チェックサムエラーのような気がするのですが。
無事にできた方はいらしゃいますか?
CPUが紅すなのでぜひアップデートしたいのですが。


359Socket774:2005/05/24(火) 19:39:26 ID:1JG0mKd8
>>358
多分これ
>>254
360359:2005/05/24(火) 19:56:25 ID:1JG0mKd8
連続スマソ

ttp://www.epox-europe.com/downloads/drivers/products/?product_id=271

ここにあるAwardflash v8.54Bでうまくいくかも
361Socket774:2005/05/25(水) 00:34:43 ID:CcF1HF7C
>>360
うまく行ったようです。ども。
362Socket774:2005/05/25(水) 00:41:46 ID:CcF1HF7C
>>356
それと〜、電源関係の故障or容量不足も考えられまふ。
一番つまらない故障は、「どこかショートしているとかコネクター逆挿し」でふ。
363Socket774:2005/05/25(水) 03:29:12 ID:r7DO9L7I
>>356
以前MSIのK8N NEO2 Platinumでそんな感じの症状になったけど、
原因はCPUファン(CNPS7000-Cu )付属のリテンションの締めこみすぎだった。
もうXP-90に変えちゃったから手持ちの9NDA3Jじゃ試してないけど、
一応その辺も確認してみるといいかも。ほんと一応ね。
ちなみに8HDA3+やASUSのA8V DXでも同じように使ってたけど、
症状が出たのはMSIのだけだった。
364356:2005/05/25(水) 08:36:50 ID:YYYvv+bU
MBだけShopに持ち込んで確認して貰ったところ異常有りませんでした。
とりあえずBIOS Updateだけしてもらい家に持ち帰り再度装着。
鎌力電源の田コネのロック機構がないのが気になってケーブルを見渡すと
もう一本田コネがあったのでそちらを繋ぐと無事動きました。

結局私の大ボケの所為だったみたいです。
レス下さった方々お手数をおかけしました。
MBは大安定で動いて1T 2.5-3-3-8 の240×10=2400MHzで回っております。

チラシの裏
言い訳として12Vとダメだった田コネが
最初からタイラップでくくってたんですよねぇ...
365Socket774:2005/05/25(水) 13:51:28 ID:/s2VgHcd
9NDA3Jなんですが、スタンバイ突入できるが、復帰しない
んでコンパネで「このデバイスでスタンバイ復帰する」にチェック
すると、突入させてもファンが回ったまま

ちなみにPS2のキーボードだと問題なくスタンバイ突入、復帰できるのですが
USBキーボードではスタンバイ突入復帰はできないんでしょうか?
BIOSでの復帰にはany keyにしてます。
366Socket774:2005/05/26(木) 00:22:41 ID:EnmFFtQZ
>>365
漏れは9NDA3+だけど、USBキーボード使うとS3出来なくなるね。
367Socket774:2005/05/26(木) 15:11:44 ID:G/al8KOG
>>365 >>366
BIOS(パワーマネジメント)で USB resume from S3S4 をEnableで、普通にスタンバイ突入復帰できてますよ。 

9NDA3+ Winch3500+ です。
368Socket774:2005/05/26(木) 16:54:41 ID:gi/q6SHh
マウスおよびキーボードの「このデバイスでスタンバイ復帰する」
にチェックしちゃうとBIOSさわってもやっぱ完全にスタンバイ突入(ファンが止まらない)
できてないみたい。

コンパクトキーボード使ってるゆえにACPIキーないもんだから
不便だ。
369Socket774:2005/05/27(金) 22:25:41 ID:Ugvlokn6
SocketA最後のマザーにするつもりでEP-8RDA3+PRO買いました。
やっぱEpoxのマザーはなんか(・∀・)イイネ!!
Abit(KW7)買って失敗したのでとてもすがすがしい気分です。

このマザーでAthlonXP2500+を2GHZで動かしたら
AthlonXP2900+という表示になりました。
それ以外特に不具合も出ずに動いております。

8KRA2+以来のEpoxだ・・・なんか嬉しい・・・
ここ4ヶ月でマザーボードが3枚も余った('A`)
370Socket774:2005/05/27(金) 22:28:56 ID:H4mWsx5R
余った分で、64に移行できたな、、、
371369:2005/05/27(金) 22:44:06 ID:Ugvlokn6
>>370
うはwwwwそれ言われると痛いwwww

実はSocketAのCPUが手持ちで2個あるので移行しづらいんです。
それに今の自分の使い方だと64にしてももったいないかと。
来年の今頃には64にしようかと思っています。

ちなみに余ったマザーボードは
Abit KW7(1週間しか使ってない)
Abit NF7-S Rev2.0
Epox EP-8KRA2+(IDE死んでる)
の3枚です('A`)
嫁ぎ先を見つけております。
372Socket774:2005/05/27(金) 23:15:55 ID:lL+9czga
>Abit NF7-S Rev2.0
えーこれのどこがイヤなの?
ワシのサブとしてがんばってもらっていて満足しているけど。
スレ違いは失礼だけど、不満な理由教えて


373Socket774:2005/05/27(金) 23:29:28 ID:TLGo/KnH
>>372
NF7-Sが嫌だと言うわけでもないんじゃねっすか、多分
エイビットにイーポックスと言う、玄人好みの板ばかり、、、、
俺の場合は369と同じで、両社の板は多数所有してる、すぐ変えたくなるんですよ
374Socket774:2005/05/27(金) 23:40:13 ID:Ma99hagU
>>369
ナカーマ!
オレはオバトプが閉店する前に2枚も買っちまった馬鹿者です。

気づいたら、ヌフォ2マザーが全部で5枚も…
375Socket774:2005/05/27(金) 23:52:09 ID:9X6wGl6h
気が付けば

AGP 6800GTが3枚
PCI-E版がやっとでたというので6800Ultra2枚買った俺が来ましたよ
376Socket774:2005/05/27(金) 23:58:39 ID:TLGo/KnH
気が付けば

754のママン最終的に14枚購入
939は未だ増えつずける俺がいる、とまんね
377369:2005/05/28(土) 00:49:48 ID:USbQ2UcM
>>372
えーっとですね、NF7が嫌というかEpox好きなんですよ。昔から。
NF7-Sはトレードスレで交換してもらったんです。
安定して良いマザーボードだったんですが・・・・
(ノースチップのファンがうるさい以外は)
どうしてもEpoxのマザーが使いたくなって買い換えました(w
自分の中では「OC=Epox」という変なこだわりがあるので、
Abit使ってたときはなんか不満がありました。
今は満足しています(w

>>373
多数保有ですか。凄いですねぇ。
こちらは複数枚所有できるほどの資金は無いんですけど、
今回は何だか故障とか色々重なって3枚余らせてます(w
最近知ったんですけどEpoxって一般受けしないんですね。
知らずに自作初心者の頃から使ってました(w
自称玄人の元K電器PC担当者でつ。

>>374
おおっ、RDA3+PRO使いの方ですか?
(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
この板って結構安定しそうな感じがしますがどうでしょ?
流石に2枚も買えるほどの資金がありませんでした('A`)
余ってるKW7とかNF7をバックアップにする予定です。
友人のEpoxマザーも死にそうなのでそっちに流用するかも。

>>375>>376
自分よりさらに上手がいるとは・・・
一時期週替わりでDuron買ってOCして遊んでましたけど。

長文&スレ違いスマソ。
378Socket774:2005/05/28(土) 03:01:30 ID:yxcPFZv2
>>371
ヤフオクなら合計で1万超えるだろうと。
379Socket774:2005/05/28(土) 09:18:26 ID:KrXF4ePH
317> 9NDA3+はveniceコアでCNQ使える人いらっしゃいますか

使えてますよ。
3000+ Rev1.0 XPPRO 512M*2 BIOS最新 プロッセッサドライバ最新
(プロッセッサドライバがCDのやつだと動かんかったケド....)
普通はこれでちゃんと動くがスタンバイから復帰すると
最小と最大を行ったりきたりで安定しない。
380Socket774:2005/05/28(土) 15:16:45 ID:CBpIFWyx
9NPA+Ultraで、音響のSE-90PCI正常動作してる方いますか?
症状としては終了、再起動時にフリーズしてしまいます
他に所有してる、8HDA5+・K8S8X等では正常動作します、個体差ですかね
381Socket774:2005/05/29(日) 06:39:17 ID:SX1nS4bL
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(winchester)
【   Mem   】 A-DATA Viesta DDR500x2 3-3-3-7 2.8V
【  M/B  】 9NDA3J 
【  VGA   】 Radeon X800XT PE
【VGAドライバ】 CATA4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 audigy1
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3

上記の構成なのですが、Windowsの電源を切ろうとすると
「Windowsを終了しています」の画面のあと、いきなりブルーバックが出て停止してしまいます。
BIOSは最新版です(;´д⊂)
382Socket774:2005/05/29(日) 10:43:20 ID:VJgJyXYI
9NDA3JにVer.3が出てたのか。氏蘭かった。
どこが変わったんだろ?
383Socket774:2005/05/29(日) 11:48:27 ID:e/UOUOTY
>>382
くわしく
384Socket774:2005/05/29(日) 13:15:17 ID:L3NQaszY
>381
とりあえずメモリでも緩めてみれば?
終わるときと言う現象がよく分からんけど。

あとcataも5.5にしてみるのもいいかもね。
385Socket774:2005/05/29(日) 13:46:19 ID:AU7bQMbO
9NPA+UltraでSATAII RAID0組んでいます。
バックアップ用に今まで使っていたPATAディスクを差してフォーマットしようとしたところ、
そっちのディスクからOSが立ち上がってしまいます。

ブートの順番としてCD>RAID(SATA)>P-ATAとしたいのですができますか?
というか、P-ATAとS-ATAのブートプライオリティってどうやって変更するのでしょう。
386Socket774:2005/05/29(日) 13:50:07 ID:7d6WKPwn
ブートの設定すら分からずにRAID組んでるとか恐ろしいな
387Socket774:2005/05/29(日) 19:58:47 ID:IXIx/Mu8
たった今9NDA3J(Rev2.1)を買って帰ってきた俺が来ましたよ。
Rev3? (’A`)そんな!?
388Socket774:2005/05/29(日) 20:07:53 ID:ZC/SZAXL
>>381がFFベンチスレのテンプレからVer.の所削り忘れただけでは。
389381:2005/05/30(月) 00:16:53 ID:IUHUL6N/
みなさんまじでごめんなさい><
388さんの仰るとおりFFベンチのver削り忘れです;お騒がせしました
正確には9NDA3J rev2.1でございます

しかし問題の症状は日曜日になってから一度も出ていません。
なぜだ、、やはりメモリ周りが不安定だっただけなのでしょうか。
もうちょっと様子みてみますm__m
390Socket774:2005/05/30(月) 10:26:39 ID:TADRaCwr
9NPA+Ultraの
Beta BIOS, 9npa5525. The BIOS is suppose to support the x2 CPU、、というのが
出てたので、入れてみた。
bios表示からwindowsの画面に切り替わるときに画面真っ黒になって、
仕事もしなけりゃならんので とりあえず戻してしまったんだけど、新しい項目でも増えたのだろか?
ファイルの所在は↓
ttp://www.lejabeach.com/Epox/9npapultra/9npapubios.html
391Socket774:2005/05/30(月) 16:30:37 ID:rdOIEMRS
9NPA+で組んだんだけど電源が落ちない。
上の方で同じような症状に悩まされている人いたけど、結局根本対処できてるのかな?

電源はどこのかよくわからない^^;
24pinではなく20pinの電源です。
これが原因??
392Socket774:2005/05/31(火) 01:13:23 ID:rYCKVjAM
>391
前にも書いたけど、私も根本対処できてない。
そのうちBIOSのUPで解消されることを祈ってる。

ちなみに、私のとこではちゃんと切れるときと、そうでない時がある。
負荷をかける作業をした後はちゃんと切れず。
起動後、特に何もせずにシャットダウンすると、ちゃんと切れる感じ。

BIOSは「9npa5322」を使ってる。
何か他にも情報あれば、よろしく。
393Socket774:2005/05/31(火) 07:56:17 ID:TwOAzFgn
>>392
ノートン使ってる?
394Socket774:2005/05/31(火) 11:46:37 ID:rAxCI19y
どなたか9NDA3Jで電源をWATANABEDENGEN WPS-500PSを使ってる人いないでしょうか?
上記をセットで購入したのですが、電源を入れると一瞬ファンが回りすぐ停止します。
安物ケースに付いてる300wの電源では安定して動作するのですが、WPS-500PSにするとこの症状になります。

電源不良も考えましたが、intel系のマザーにWPS-500PSを繋ぐと普通に使えます。
マザーと電源の相性問題が有力なのですが、4pin20pinコネクタ抜き差ししてると10回に1回ぐらい起動したりもします。

過去ログ見ると9NDA3Jは電源問題が結構多いようなので、このマザーで安定動作する450w以上の電源がありましたら教えてください。
395Socket774:2005/05/31(火) 11:58:51 ID:I1DaJwLW
>>394
自分も電源には苦労しました。
静王3の500wでしたが、起動と再起動の両方でよくコケてましたが
3000+を2.2Gで回していたので、そのせいかなと諦めてました。

で、完全に起動しなくなった時があって、しかたなくCOMSクリアして
biosの設定をした時に、メモリーの電圧をオートから2.6に固定したら
極安定するようになり、しかも2.4Gでもパイが通るようになったので
まず電圧関係を見直してみてはどうでしょう?
396Socket774:2005/05/31(火) 12:29:25 ID:9rcosv4J
電源切れない人は

1394無効にする
ネットワーク接続の1394アダプタを無効にする
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\WaitToKillServiceTimeoutを2000にする

どれかやると治るかも
397394:2005/05/31(火) 12:38:44 ID:rAxCI19y
>>395
情報ありがとう御座います。
やはりこのマザーは電源関係が結構シビアですか・・
電圧関係、自宅に帰ったら試してみようと思います。
398Socket774:2005/05/31(火) 13:14:20 ID:QGp7cq4D
>>394
OECの音無しぃRev2 500Wと9NDA3J Rev2.1の組み合わせで使用中
http://www.oec.okaya.co.jp/retail/silence.html
シャットダウンで電源が切れない(Post Code F5で止まる)ことが
たまにあるが、それ以外は無問題
399Socket774:2005/05/31(火) 18:52:02 ID:n+C/wREF
9NDA3JでWinchester3000+・3200+、それにVenice3200+
それなりにOC(どれも2500MHzくらい)して
静王2PFC350WとRealPower450Wで普通に使えてた
全く問題なかったよ(RealPowerはVenice3200+@2400MHzVcore定格で現在使用中)

ちなみにHDD3台とRadeon9700PRO装備
400Socket774:2005/06/01(水) 01:30:37 ID:8wv+yDhv
>>393
ノートンは使ってない。

>>396
情報サンクス。
順に試してみることにします。
401Socket774:2005/06/01(水) 01:57:13 ID:yYqaX71O
9NPA+ULTRAを使用しているのですがcpu温度は以前カキコあった
方々と同じく若干高めです
CoolonQuiet使って38度前後、シバイて48度前後
再起動を何回かしてたらいきなりアイドル34度とか。
クーラーはSilverStoneのNT02です。
やはりbiosの問題のようなんですね。
同じ現象の方がいて安心?しました。

それと同じマザー使ってる人に聞きたいのですが
現在CPUがベニスの3200+を使用しているのですが
VCOREの温度、デフォルトでどのくらいになってますか?
私のは1.47〜1.5をうろうろしてます(CoolonQuiet未使用時)

最初はVCOREが高いからCPU温度もちょっと高いのかな?と思ってましたが・・・
402Socket774:2005/06/01(水) 02:31:01 ID:zXJ6AEgu
http://www.epox.com/
に、先週から繋がらなくなったのだが……俺だけ? _| ̄|○
403Socket774:2005/06/01(水) 02:53:48 ID:gY+XF6Sc
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/31/news085.html

なんかユニークなものが出るとかで、やってきました。
これで、なんちゃってSLIしやすくなりそうですね。。。
404393:2005/06/01(水) 07:51:36 ID:OLVM8pxm
>>400
それは残念、私ところはその、ノートンと名が付く奴を全部止めて
Cool'n'QuietをCrystalCPUIDに変えたら、
今までの不調(終了時のフリーズとか、S3動作の不安定など)
がウソのようになくなって安定したので。
405Socket774:2005/06/01(水) 11:22:02 ID:sDX/iQNX
>>401
うちでも同じく温度高めでCNQオフでVcore1.5Vをウロウロしてる。
CNQオンだと1.2Vぐらい。
SanDiego3700+を2.6Gで回しても安定してるんで、もう諦めている。
BetaBios出てるんでいれてみようかな・・・。
406Socket774:2005/06/01(水) 14:48:40 ID:+IjFbzuY
俺MSIとASUSママンしか使った事が無いんだけど、
>>403で出てるマザーが凄く気になる。
845って事はソケ478だよね? それにAGPボードで2枚刺し出来るの?
上記の組み合わせなら、すげぇ神ボードなんだけどな。
407Socket774:2005/06/01(水) 18:39:10 ID:ph62cWUy
9NPA+SLIはいつ出てくれるのじゃ〜!?
408401:2005/06/01(水) 19:15:02 ID:yYqaX71O
>>405
CPUは違うけど同じ減少ですね。
BIOSが原因ってことであきらめるしかなさそうですね。
レスありがとうございました
409Socket774:2005/06/04(土) 08:30:35 ID:0XK3flPZ
>>394
お、自分以外にもそんな症状出てる人いるんだね

自分の電源は忘れたけど、9NDA3Jで同様の状態です
コンセントを抜いて数分>初めての電源オンなら起動する
COMOSクリアはしてません

電源を交換すべき気もしますが、
スイッチ付きの電源タップでいい気もするので放置してますねえ
410403:2005/06/04(土) 13:14:45 ID:vsrKWy/r
また記事出てたので貼りに来ました。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/01/news122.html

以下チラシの裏
これで、socket478だと、PCIE移行をにらんで試す気になるんだけどなー
CrossFireは、移行にコストかかりすぎだし

>>406
945かと。結構PCIEのデュアル化は難しい話ではないみたいですね
(安定性とかメジャーになるかどうかは置いといて)。
ドータによるCPUのマルチ対応も含めて、出揃うまで判断できないな。
各社個性出まくりだけど、メーカー選べないのは痛い。。。
411Socket774:2005/06/04(土) 16:02:25 ID:v9KhDgCn
>EPoXのブースでは、Intel 845P搭載マザー「5LDA+GLI」に注目。
>Intel 845Pなのに、EPoXが独自に開発した「GLI」によって、NVIDIA
>SLIのようなデュアルGPUアクセラレーションが可能に。EPoXスタッフの説
>明では「あらゆるGPUでGLIが可能」ということで、ブースではRADEON
>X300を組み合わせてデモを行っていた
845じゃないの?カードはX300でPCI-Eみたいだね。
412Socket774:2005/06/05(日) 14:58:37 ID:MIdfkW7A
イポは、64X2の対応発表とかまだしてないのん
K8T890は逝ってるみたいだけんど、9Nシリーズは大丈夫かなあ
413Socket774:2005/06/06(月) 18:58:03 ID:Ry0l6epZ
9NDA3+ Rev2.1の温度表示って問題ない?
ちょっと高い気がするんだけどなぁ
414Socket774:2005/06/06(月) 19:01:08 ID:xVkriOBq
高めに出て悪いことは何もない

高めに出るもので、低く抑えることができたら安全と言えるからだ
415413:2005/06/06(月) 19:22:55 ID:Ry0l6epZ
フル水冷で、venice 3200+ @2.8G
X800XT PE @590/1200 1.7
な環境なんだけど、Cool'n'Quiet時にVGA 32℃ CPU40℃ SYS 40℃
VGAはradeonのプロパティからの温度読み
CPU SYS は USDM
ホースは、ラジエーター→ ポンプ → CPU→  SYS → VGA → ラジエータ 
の順で繋いでるんだけど、CPU SYSの温度表示はおかしいと思うんだよね
グリス何回も塗り直してるし、水枕は全然熱くなってないし・・
416Socket774:2005/06/06(月) 20:37:08 ID:yaxNh6nB
>>415
気になるなら温度計買ってきて直で測れ
417Socket774:2005/06/06(月) 21:53:07 ID:r3+s/bWz
ていうか9NDA3+どこいっても無!!


通販完全全滅した。

ほとんどが追加入荷予定なし


ばかやろーAGPは俺のうちでは現役なんだよ

PCI-Eは次のグラフィコスボードで移行する予定
418Socket774:2005/06/06(月) 22:42:46 ID:qlMkrizI
俺も一年半くらい前に全財産はたいて高めのAGPグラボ買ったので、
なかなかPCIEに乗り換える気になれないクチ。

9NDA3+壊れたらもう予備ないや、どうしよう。ヤフオクにも最近出てこないし。(NEO2は出まくり)
ソケ939のAGPマザーでOC耐性あって評判のよいのってもはや9NDA3+かNEO2くらい?
419Socket774:2005/06/06(月) 22:46:04 ID:xX5clglM
>>418
9NDA3Jもあるよ
420Socket774:2005/06/06(月) 22:47:03 ID:1Q7ghSc4
>>417
今見たらワンズのネット販売では、一応在庫目安 有になってるけど
だめもとで一度確認してみては?
まあ、ここの在庫有は余り信用できないみたいだけど・・・

http://www.1-s.co.jp/

もう確認済みだったらスンマソ

421Socket774:2005/06/06(月) 23:16:17 ID:izmyMDpJ
Faithに納期Aで出てるじゃん。
422Socket774:2005/06/06(月) 23:20:54 ID:7Olojmy6
高速電脳は+、Jともに即納になってるけど?
423Socket774:2005/06/07(火) 00:30:52 ID:o0R2kMKP
Faithは電話で問い合わせたらしばしの待ち時間の後
「やっぱありません」と言われました(´Д`;)ヾ
424Socket774:2005/06/07(火) 00:51:35 ID:SFYUuKed
アークも在庫あるみたいだけど。
425Socket774:2005/06/07(火) 08:54:53 ID:b3QaQbP9
そう

どこも在庫があるように見えてるんだが

よくよく確認するとない
426Socket774:2005/06/07(火) 10:01:55 ID:pk1VbIpP
湾図は昨日店頭で在庫見た。
9NDA3JとNDA3をそれぞれ5本ほど。
しかしよほど安定して売れてるのか、価格が変動しないねえ。
427Socket774:2005/06/07(火) 10:38:17 ID:Ic8H3gSG
9NDA3Jなら、青地図が通販だと1番安いかも?
428Socket774:2005/06/07(火) 12:09:28 ID:b3QaQbP9
いい加減Duronやめてえんさ

今までDuron1.2GHz + 6800Ultra (K7S6A)で満足だった
ところが最近のゲームはツラくなってきた
K7S6AをLinux鯖として使うためと、9NDA3+に使うためDDR400-1GBメモリも8本買った
Athlon64 3700+も買った

つまり今、9ND3+Readyの状態なんさ
だが肝心のマザーがない
429Socket774:2005/06/07(火) 12:15:52 ID:b3QaQbP9
やっぱ見切り発車ってするもんじゃねえな
430Socket774:2005/06/07(火) 16:01:14 ID:sWWw1u2l
アークは6/3付けで再入荷したらしいから、さすがにあるんじゃないか?

2スロット占有AGPカードやチップセットの位置関係で、
OC派でなくとも選択肢が9NDA3+しかないって人は結構いるだろうね。
でも店側はAGPマザーの仕入れを絞ってるから、品不足になりがち。
431Socket774:2005/06/07(火) 20:13:31 ID:bFxhkm4c
9NDA3+ x2対応BIOS早くだしてくれないかなぁ
432Socket774:2005/06/07(火) 22:27:16 ID:1BrE7Eof
溶接 = アーク
青警察 = ブルーマッポ
◎ = マンズ
陸奥 = 九十九
433Socket774:2005/06/07(火) 23:31:58 ID:3yIZZntp
漏れこの前Faithで9NDA3+買ったけど。
特に在庫確認しなかったけど、1週間程度で届いたよ。
434Socket774:2005/06/08(水) 04:58:12 ID:sHxsJIrA
青地図 = ブルーマップ
435Socket774:2005/06/08(水) 20:13:29 ID:Qa6rOufs
高速電脳にEP-9NPA+SLIが入荷しているようですね。
使ってみようかなぁ……悩む。
436Socket774:2005/06/08(水) 20:27:10 ID:fHydeeCo
お、ほんとだ。
なかなか発売されんからランパ買っちまった。
ランパはチプセトファンの位置が気に入らんし買い換えようかなぁ…
でもちょっと高いな
437Socket774:2005/06/08(水) 21:01:58 ID:r+bgIqG5
イーポァックス(英語は発音大事)の化粧箱は重厚だ。

代理店のメアステァードスィードゥ(英語は発音大事)の保証証明シール貼ってなければ
何の箱かわからん
438Socket774:2005/06/08(水) 22:43:45 ID:dasBSpb8
なんで?
439Socket774:2005/06/09(木) 13:32:29 ID:+h16eycI
イポイポー
440Socket774:2005/06/09(木) 14:36:40 ID:ZhyRERta
EP-9NDA3+の箱は異様にきらきらとしてるし
なんかQuakeのマークに似たようなマーク描かれてるから
ぱっと見たときQuake3の拡張ソフトのパッケージかと思った
441Socket774:2005/06/09(木) 14:58:49 ID:jPkDB8EY
EP-9NPA+SLIとEP-9NPAJ来たね。
9NPA+SLIはVRM部を固体電解(2次側はメーカー不詳だが)で固め、
9NPAJも例によってCPU・メモリ脇のアルミ電解が変更されてる。三洋+ルビコン?
442Socket774:2005/06/09(木) 15:06:39 ID:/AuOZOBF
まあ、最大手A社も見習うべきだな(笑
443Socket774:2005/06/09(木) 15:35:02 ID:Us3R8UgR
9NPA+SLIはぱっとみでSanyo OS-CONにFujitsu FPCAPが一本、あとHERMI、TEAPO、Rubycon一本ってところだね。
9NPAJはSanyoとRubyconだな。TEAPOも見える。
444Socket774:2005/06/09(木) 16:36:01 ID:+h16eycI
>>440
でも箱がでかすぎたろう おまけ付きかいなw
445Socket774:2005/06/09(木) 18:41:36 ID:VMlXxrD1
EP-9NPA+SLIってバックパネルのところにFANがあるけど
余計だよなぁ。
446Socket774:2005/06/09(木) 22:15:40 ID:Tt3umACg
>>431
早くしないとX2が届いちゃうよ
447☆人権擁護法案反対☆:2005/06/10(金) 09:16:59 ID:QV5+IPD6
EP-9NPA+ SLi記事キタ
akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/09/656315-000.html
448Socket774:2005/06/10(金) 20:18:05 ID:94DvFLla
EPoXマザーっていい部品使ってるね。
漏れもEP-9NPA+ SLI買うか悩み中。
現在ASUSのA8N-SLI Deluxe使用中。
449Socket774:2005/06/10(金) 20:21:26 ID:94DvFLla
あとLANがNVLANならPCI-ExのLANカード買わないといけないな。。
450Socket774:2005/06/10(金) 22:55:38 ID:ZOrWSiKo
>>437
英語じゃないっす。エポックス
451Socket774:2005/06/11(土) 00:07:03 ID:FYKLL0F3
>>449
> 1Gb Ethernet from onboard Cicada CIS8201 Gigabit Ethernet PHY.
> Support nV Firewall 2.0 , Active Armor
NVLANのみのようです。
Ultraもそうだったなあ。
452448:2005/06/11(土) 05:48:48 ID:cXwg4D89
>>451
dクス。
やっぱりそうみたいだね。
おとなしくIntel辺りのLANボードも一緒に買うか。
453Socket774:2005/06/11(土) 07:57:54 ID:CyzCOXYA
>>452
なぜ?ギガビットな環境で光接続でNVLAN安定してるけど
454Socket774:2005/06/11(土) 10:32:06 ID:ohW02g1p
>>448
>EPoXマザーっていい部品使ってるね。
ヒント:「EP-8RDA+ Rev1.1」「GSCてんこもり」
455Socket774:2005/06/11(土) 10:45:19 ID:bczd9xP5
EP-9NPA+ SLI買いました。
SanDiego 4000+なのに、なぜかvcoreが規定値で1.5Vになってます
EPoXマザーってvcoreが高めの傾向があるんですかね
しかし+0.1Vは高すぎるような…
456Socket774:2005/06/11(土) 10:56:09 ID:Ig2qd11K
>>455
それはお菓子スw

BIOSバージョンは?
457Socket774:2005/06/11(土) 11:08:04 ID:AD1Ps21A
>>448
>EPoXマザーっていい部品使ってるね。

FA:最大手A、M、に比べても良質なコンデンサーを使用する事が多い
   VRM等も3フェーズが多く、真面目に造っている姿勢がうかがえる



458Socket774:2005/06/11(土) 12:01:29 ID:bczd9xP5
>>456
04/07/2005の初期バージョンです

>>299>>302>>401>>405の書き込みのような、vcoreが1.5Vの人が多いみたいなので
EPoXマザーってvcoreが高めになるのかなと思っていたのですが、
やっぱりおかしいのですかね?
459Socket774:2005/06/11(土) 14:51:23 ID:fRVki44l
OCW Forumにも9NPAはVcoreが1.5vになっているという書き込みがありますな
センサーが0.1v高く表示しているだけなのか、本当に0.1v高いのかは謎ですが

http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?/topic/28/982.html
460Socket774:2005/06/12(日) 01:04:08 ID:3V2l2mnq
ていうかEPoXのセンサーってアテになるのか?
461Socket774:2005/06/12(日) 01:16:59 ID:Jg5SdPZz
9NDA+から9NPA+Sli買いました。
どうやってもFSB280が限界だったオイラのWinchester3000+がFSB300でブートしてきてビビリますた。
うそ??と思って3DMark05やってみたら完走しますた。
FSB350だと根性無しメモリが根をあげたので、現在FSB320で使ってます。
さて、明日あたりメモリ買ってこようかな。
462Socket774:2005/06/12(日) 01:19:11 ID:Jg5SdPZz
すんまそん、間違えますた。

○9NDA+から9NPA+Sliに乗り換えました。
×9NDA+から9NPA+Sli買いました。
463Socket774:2005/06/12(日) 04:49:37 ID:4zMoKPnZ
EP-8KDA3Jを使ってます。
nForce3 250Gbチップセットですが、OCをするとUSB1.1機器がうまく認識できなくなるようになります。これはFSBの増加と同期していてタイミングが悪いということですか?
内蔵SATAは同期すると聞いたことがあります。
ご存知の方教えてください。
464Socket774:2005/06/12(日) 10:19:26 ID:DG3fp4xC
>>461
どこのメモリなん?
PC3200?
465Socket774:2005/06/12(日) 21:58:57 ID:iEqDNVkN
EP-9NDA3+
電源切っても
USBゲームパッドのLEDが消えぬ
466Socket774:2005/06/12(日) 22:08:40 ID:b+ZayAlP
糞コンママンメーカーage
467Socket774:2005/06/12(日) 22:09:32 ID:z9onwXuB
>>465
正常
468Socket774:2005/06/13(月) 16:33:36 ID:nmPSqPKX
EP-9NPA+ SLI注文してきた。
A8N-SLI Dxからの乗り換えだけど凄く楽しみ。
469Socket774:2005/06/13(月) 19:10:21 ID:wig9b4qR
EP-9NPA+SLIを買われた方、VddrはBios上でいくらまであげられますか?
470Socket774:2005/06/13(月) 19:46:46 ID:+AJ7w3u2
>>469
3.1V
471Socket774:2005/06/13(月) 20:30:51 ID:wig9b4qR
>>470
ありがとうございます
472Socket774:2005/06/13(月) 22:43:45 ID:0MfA1Vb4
イポのチップセットファンてみんな同じに見えるけど、
音はうるさいのかな?どうでしょうか?

SLI買ってみたいので
473Socket774:2005/06/14(火) 00:23:19 ID:PAv7pUU0
9NDA3+のオーデオドライブワ入らねえ

ヘヌビデアーの純正ドラヒバやど。
474Socket774:2005/06/14(火) 00:39:08 ID:aZ2R+odL
付属CDに入ってるドライバだと手動指定しないと入らないね。
ちなみにnForce4 SLI Intel Edition用に入ってるAudio driver 4.62 (WHQL)だと
自動判別でインストールされる。
475Socket774:2005/06/14(火) 06:49:57 ID:IEw8qsbF
>>472
掃除機なみの爆音だからやめといた方が吉
476472:2005/06/14(火) 10:33:55 ID:tXqxgtdd
まじすか・・・
あんま話出てなかったから、気にならない程度かと思ってた。

みんなよく我慢してるなあ。
477Socket774:2005/06/14(火) 10:58:57 ID:nuA9m5ye
>>476
釣りだr
478Socket774:2005/06/14(火) 20:36:57 ID:RtsHaf3l
>>476
たしかに多少キーンという音はあるがケース蓋閉めれば無問題デス
479Socket774:2005/06/14(火) 20:56:23 ID:1mIIfRUX
480Socket774:2005/06/15(水) 02:10:47 ID:R98uZE7V
突然失礼します。
訳あって、2年と3ヶ月お蔵入りしていた EP-8RDA+ Rev1.1 で組みました。
メモリ:JIDECのPC3200-512MBを1枚 memtest86は5周まで確認しました。
400W電源、ATA100の80GB HDD
Windows2000SP4。CPUは 皿XP2100。AGP4XのGF-FX5600
BIOS/ドライバは最新にしました。(2年前の5月頃の版)
お婆クロックはしていません。コンデンサも見かけは大丈夫です。

トラブルは、再起動時と、BIOSでの健康チェック時に起こります。
停まるんです。
起動時は、systemファンの表示が 0 になったり、あるいは、温度表示なども含めて
空欄のまままったく出なかったりして停止します。
BIOS画面では、画面更新が成されなくなって固まります。
CTRL+ALT+DELは殆どの場合で効き、そういつで3度ほど再起動をかけると
普通に起動してきます。起動した後の動作には今のところ問題ありません。

仮説として
・ サウスのBGAに玉浮きがあって、接触が悪いと数値が取れずに停まる。
・ コンデンサに容量の自然減があり、状態取得回路まわりの信号が安定しない。
のどちらかではないか・・・と思い詰めています。

一体、何が考えられますでしょうか。
481Socket774:2005/06/15(水) 02:21:50 ID:aQmBdnAA
>>480
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/

自分も苺皿使っててついこないだ急死した
苺皿だけかと思ったらメモリも巻き込まれてご臨終
482Socket774:2005/06/15(水) 03:03:58 ID:KUV7Xd3g
PCIバス周りの接触不良の症状に似てるな。BGAの玉浮きだと思うなら指で押さえて再現するかチェックしてみてはどうか・・・
483480:2005/06/16(木) 02:11:46 ID:wLF+WKnl
>>481-482
ご指導ありがとうございます。やってみました。

 まず、サウスに指圧と、ヒートシンク装着を試しました。
症状は同じで、変わりませんでした。
 次に、ボタン電池を交換して、C-MOSをクリアしました。
時計はリセットされますが、それだけでした。
 コンデンサの容量については、オシレータ、シンクロと
いった機材を持ちませんので調べる術がありません。
'03年の3月に買ったまま箱を開けず、一度も通電して
いなかったママンなので、よもやコンデンサとも思えな
いのです。

明日以降に試すこと。

1)AGPボードを挿し直す。(ほかに刺さっているカードなし)
2)ママンを止めているネジを全部外して、絶縁ワッシャを交換して留め直す
3)電源の交換
4)CPUファン、電源ファン、ケースファンの交換(ノイズ)

古い物件なので参考にはならない情報かとは思いますが、
お邪魔でなければまた報告に参ります。 ありがとうございます。
484Socket774:2005/06/16(木) 14:22:25 ID:LgZvXVN2
EP-9NPA+ SLI買ってきたのだが、なぜかスタンバイモードに
入っても電源が切れません(FANとか回ったまま)。
どなたか対処法をご存知ありませんでしょうか?
よろしくおねがいします。
485Socket774:2005/06/16(木) 16:39:39 ID:MSFWrNTO
あーなんだか懐かしいなあ
486Socket774:2005/06/16(木) 19:00:17 ID:WBuwcNaO
EP-9NPA+ SLIのデュアル対応ベータBIOSを入れると、
cpuzを起動したときシステムがハングアップしますね・・・
487484:2005/06/16(木) 20:23:41 ID:LgZvXVN2
検索したり、過去ログ読み漁ったりしてみたのですが、分かりません…
どなたか教えて下さいです。。
488Socket774:2005/06/16(木) 21:02:15 ID:F/h2/pSk
S1.S3
489Socket774:2005/06/17(金) 20:28:29 ID:FJW+LoF/
8RDA3+PRO買った者です。
以前から「まれにVGAが落ちる」症状に悩まされてました。
とうとう原因が判明。
電源でした。

先日使用していた400wの電源が逝ってしまったので、
前に使用していた300w(ケース付属)に戻したところ、
突然VGAの描画が停止したり画面が一瞬消える等の症状が
出なくなりました。

電源の相性?問題って初めてだったのでためになりましたよ。
490484:2005/06/18(土) 07:04:25 ID:hc11IcZd
>>488
ヒントありがとう御座います。
検索して探してみます。
491480:2005/06/19(日) 12:16:06 ID:rJQdqzNM
>>480-483
結果報告です。

電源でした。
試しにMicroATXママン用に新しく買ってあった350wの電源をつないだら、
嘘のように安定して動作しました。

撤去した旧来の電源を解体してみましたら、 (JEE) というマークの、
10V 1000μf、2200μf のケミコン様方が、まぁるくドーム状にご懐妊状態で
した。(2001年製。未だ漏れてはいませんでした。)

現在は皿2700+相当の166で元気に動作中。
快適です。
勉強になりました。ありがとうございました。
492RAID:2005/06/19(日) 15:06:42 ID:XiKTRMGR
突然ですいません。
9NDA3+を購入しました。
SATAでRAID構築してOSインストールしようとしてもRAIDの構築で失敗しているらしくうまくいきません。
マニュアル&検索を駆使しても駄目でした。
出来れば教えて欲しいのですが・・・
よろしくお願いします。
493Socket774:2005/06/19(日) 21:22:50 ID:rGqWOdU1
これ買おうとしたんですが
マニュアル英語…

初心者がネット検索しながらできるもんなんでしょうか?
494Socket774:2005/06/19(日) 21:27:18 ID:rGqWOdU1
あ、9NDA3+を買おうとした、です
495Socket774:2005/06/19(日) 21:30:55 ID:K+GFmBIC
マニュアルの英語読めないのだったら大変かもしれないな、
Epoxのサイトからpdfでマニュアルをダウンできるから試しに見てみたら?
496Socket774:2005/06/19(日) 21:49:29 ID:iZfyuSAS
英語が読めないのに、英語マニュアルを想像で読んで完成させた
漏れが来ましたよ。
497Socket774:2005/06/19(日) 21:52:06 ID:QiUbcgJV
読めなくても英語だからなんとなくわかった。
498Socket774:2005/06/19(日) 23:49:53 ID:zPic7CpQ
うーん、参りました。
買ってきた9NDA3+ Rev2.xを取り付けたのですが、
電源を入れても通電してくれません。
スイッチを押した瞬間だけはCPUファンやチップセットファンが動くのですが、
すぐに止まってしまいます。
同じような症状になった方、解決策はご存知ありませんでしょうか?

CPU Athlon64 3200+ Venice
Mem PC3200 DDR SDRAM 1GB*2(Hynix original)
VGA GIGABAYE GV-N68128DH
HDD Barracuda 7200.7 200GB *1
Pow ENERMAX EG475P-VE(470w)

メモリはCPUクーラーにXP-90を使っていて、
DIMM1〜2に干渉するので、3〜4に挿しています。
一応、CPU、VGA、Mamの最低限の環境で起動してみたのですが、結果は同じでした。
直前まで、M/B ABIT IS-7とCPU Pentium4 2.8EGHzで正常動作しておりました。
499Socket774:2005/06/20(月) 00:19:13 ID:I3Zyz1Tr
CPUとシンクの圧着不足

かといって締めすぎれば終わるだけ
500Socket774:2005/06/20(月) 00:56:00 ID:xpBYOF5f
>>492
RAIDされたHDDにOSをインストールしたいなら、
BIOSで設定、OSインストール時にF6でドライバをインストールでいけるはず。
そうじゃなければ、nForceのSWドライバをインストールして、
BIOSで設定し、BIOS画面の後のnForceのRAID設定で設定して、
あとはnForceRAIDユーティリティにお任せで大丈夫。
501Socket774:2005/06/20(月) 01:47:06 ID:sAcg9Bi1
>>498
自分も全く同じ症状で悩んでいます
マザーボードにCPUを付けなければ電源が入るのですが
CPUを付けた後だと一瞬ファンが回って電源が落ちてしまいます

CPU Athlon64 3200+ (Venice)
MB
Mem PC2700 DDR SDRAM 512*2(Samsung M3 68L6423FTN-CB3)
VGA ATI Radeon 9800 Pro
HDD Maxtor 6B300R0
502501:2005/06/20(月) 01:58:18 ID:sAcg9Bi1
すいません途中で送信してしまいました
マザーボードは同じEP-9NDA3+です
全く原因がわからない、自分の場合初期不良ですかね?
503498:2005/06/20(月) 02:27:35 ID:h0yZS/JP
Athlon64 Veniceコアと9NDA3+との間で
固有の不具合か何かがあるんですかね?
さすがに私はCPUを外しては通電させていないのですが、
最初に電源を入れたときからその症状なので困り果てています。

先ほど、元の環境に戻したところ正常に起動しているので、
他のパーツが壊れているという可能性はなくなりました。
何となく、初期不良な気もしてきました。

どなたか、VeniceコアのAthlon64 3200+で正常起動しておられる方おりませんでしょうか?
環境などを教えてくださるとありがたいです。
504Socket774:2005/06/20(月) 02:39:02 ID:MIXGFibg
 >>498 501
BIOSVerが、3511だったり、するんじゃない?
BIOS上げる必要があったりして。
RevE対応は、35202からだったような。
505498:2005/06/20(月) 02:50:42 ID:h0yZS/JP
>>504
そういう可能性も考えたのですが、
BIOSエラーが出るとか、BIOSが立ち上がらないでビープ音が鳴るとか、
そういう症状にすらならない状況なので、それ以前の問題なのかと考えています。
電源を入れても、通電してないようなのです。
電源ボタンを押した瞬間だけ通電しているようで、
一瞬だけCPUファンなどが回りますが、すぐに止まってしまいます。
その後は、何度電源ボタンを押しても、何も動きません。
電源自体のスイッチを切ってからもう一度ONにしてPCを起動させてみると、
また、一瞬だけ通電するようです。
506Socket774:2005/06/20(月) 03:03:41 ID:Lh55efI2
>>505
それでもBIOSうpで解消する可能性が0では無い訳だし、やってみる価値はあるんじゃね?
やれる事をやっていないでうだうだ言っても何も変わらないしな
507Socket774:2005/06/20(月) 04:44:05 ID:7mu+F4vH
通電しない状態でどうやってBIOSうp出来るんだろう・・・
508Socket774:2005/06/20(月) 04:45:20 ID:7zOpOYWT
ROM引っこ抜く

ライターに突っ込む

フラッシュする

ウマー
509Socket774:2005/06/20(月) 06:01:37 ID:isI7CvuJ
BIOS復旧屋さんに頼むんだよ
510Socket774:2005/06/20(月) 07:41:29 ID:6hzhGbvV
田コネクタ挿し忘れとか、24pinの4pinの方を間違えて挿してると
>>498のような症状起きるとか前に見た気がする。
511Socket774:2005/06/20(月) 13:50:24 ID:RlqjGeji
どっかのオーバークロックサイトで9NDA3J+Venice、Sangiegoで
-5Vが弱い電源では起動しないモノがあるとか書いてあったから
そこら辺を調べてみたら?
512Socket774:2005/06/20(月) 15:16:53 ID:FdocnqsN
>>498
>>356

>>163ってのもあるぞ。
とりあえずBIOSはシロだろ。
わからなかったら一度バラして総点検。
んで、最小限の構成で動作確認しる。
ちなみに、ビデオとかメモリーを外してBEEP音が鳴れば
CPUはおっけーだ。タブン
513484:2005/06/20(月) 17:16:41 ID:NVdXZOUr
>>488
今更ですがありがとう御座います。
BIOSでS1だったのをS1&S3にしたら解決しました。

あとはEVERESTでの電圧表示がおかしい。
なんか+3.3Vが1.5Vとか+12Vが10Vとか出るし。
でもBIOSやテスター確認したら正常なんだなこれが。
何が悪いんだろう…
514Socket774:2005/06/20(月) 18:58:33 ID:SfXUFeoZ
>>498
>>505
うちも何も考えないでRev1.0買っちまったときになった。
一瞬診断LEDにFFついてとまっちゃうやつだよね?

電源とっかえひっかえしたらケースについてた250Wの聞いたことのないメーカーのだけたまーに起動することが判明。
400Wまでしか電源もってなかったから500Wかてきたけど起動せず。

はっきり言うと初期不良・・・なのだがうちの買った店は”起動することもある”とかいって初期不良認めてくれんかった。
うっぱらってRev2に買ってきました。

いまはふつうに安定してます。

515498:2005/06/20(月) 20:55:38 ID:h0yZS/JP
いろいろなご指摘ありがとうございます。
未だに問題の解決には至っていませんが、
購入店に問い合わせたところ、
初期不良かBIOSが非対応の可能性ありということで、
週末にでもサポセンに持ち込んでみようと思っています。
356さんも、BIOS書き換え後に起動されたようですし、
514さんの言うとおり初期不良かも知れません。
もし何の問題もない場合は、電源を鎌力弐あたりに買い換えて
もう一度組みなおしてみようかと思っています。

また事態に進展がありましたら書き込みたいと思います。

>>514
そうです。まったくその通りの症状です。
初期不良ですか……私が買った店では初期不良と認めてくれればよいのですが。
516Socket774:2005/06/20(月) 21:04:13 ID:uJIbQrzL
>>484
自分のも同じ症状出て分け分からずだったけど、構成変えずに
ドライバ入れる順番変えたら何故か直ったよ。
OSインストール後にVGA→チップセットドライバの順。
まあ、たまたまかも知れないけど・・・
知り合いのは単純にママンがケースの一部に接触していて切れなかったとの事。
上記で駄目なら組みなおしてみたら?
517514:2005/06/20(月) 22:10:43 ID:SfXUFeoZ
>>515
電源買う前にサポセンいったほうがいいぞ。
うちは結局500W電源買って損した。

構成は・・・
CPU:Athlon64 3000+ Venice
MB:9NDA3+ Rev1.0
Mem:PC3200 DDR SDRAM 512*2 hynix純正 片面 (A-DATAのPC3200 256*2、1枚差しも試した)
VGA:leadtek 6600GT(ASUSの5600UltraとかASUSのゲフォ3 ELSA GLADIAC 628LP等々)
HDD:Seagate ST380014A
電源:起動したのがItec?とかいう250W (shuttleキューブについてた2000W、Macron MPT-400、静王2 400W PFC、静王3 500W 全て撃沈)

起動して気合でインスコしてもLANが使い物にならないほど不安定

518Socket774:2005/06/20(月) 22:11:55 ID:SfXUFeoZ
あ、2000W → 200W
519Socket774:2005/06/20(月) 22:51:30 ID:7mu+F4vH
疑って買い換えるならもうちとまともな電源を狩ったほうが、、
DELTAとかさぁ
520Socket774:2005/06/21(火) 00:16:21 ID:upC7wwNN
近所で500Wてそれしかなかったのよね・・・
売ってれば買ったさ

521Socket774:2005/06/21(火) 01:22:02 ID:0hziXv4D
俺もちょうど3200+ veniceと9NDA3+同時に買った


別にBIOSは上げなくても起動する
コア電圧が1.75とかなってたけど

最新BIOSにしたらちょっと下がった


3200+
Hynix 1GB * 4
MaxServer900W

522Socket774:2005/06/21(火) 01:23:21 ID:0hziXv4D
鎌力500Wもあったから試してみたが、問題なく起動している

MaxServer1200Wも問題なし
523Socket774:2005/06/22(水) 03:16:38 ID:uhhSOkFz
9NDA3+のオンボドLANが死んじゃったよヽ(`Д´)ノウワァン
524Socket774:2005/06/22(水) 09:28:49 ID:iC1Qn6Ea
意味もなく、ワット数高い電源買えば安定するかもWと思っている
浅はかな奴多すぎ。
ちゃんと自分の構成に必要な5V12VのA計算して買ってます?
電源電卓で大まかには調べられますよ。
525Socket774:2005/06/22(水) 12:21:32 ID:FCg0a6CK
そんなの調べた上でのワット数にきまってんだろ。
いちいち電源の詳細なんて書いてられっかよ。
526Socket774:2005/06/22(水) 13:51:45 ID:iC1Qn6Ea
511の電圧の話題とかかなり貴重かと思って見ていたが、
華麗にスルーしていたし、どこにも電圧に関して試行錯誤したような
ログは見当たらなかったのでてっきりな。
すまなかったよ。
527221:2005/06/22(水) 17:10:10 ID:LPHV0+8X
多摩地区から埼玉西部でEPOXマザー置いてる店があったら教えてください。
PCデポ多摩地区各店とパソコン工房府中店は取り寄せのみでした・・・
KRA2+がご臨終なので出来れば9NPAシリーズにしたいと思ってます。
528527:2005/06/22(水) 17:11:26 ID:LPHV0+8X
↑221じゃないです。すいません。
オイラ別のスレの221だったのでした。
529Socket774:2005/06/22(水) 20:31:15 ID:bfRuU93Q
3相の業務用でも、余っていれば使いたくなるのが当たり前ではないか
いちいち新しいのなんか買っていられねえ
530Socket774:2005/06/22(水) 23:11:28 ID:yhIpFoMo
>>527
ネットで買えば?
調べてないけど、ワンズとかアークとか高速電脳には
多分あると思う。
531527:2005/06/23(木) 04:39:53 ID:Edv+zwK1
>>530
ありがとございます。
昨日のうちに車で寄れる範囲で買えればと思ってたんです。
今日は都心に行くのでアキバに行ってみます。
しかしよく考えたら、NPAにするとAthlon64も買って、VGAもPCI-Eのを買わないといけないのか。
ましてSliなんて使わないから意味ないよなあ。
余ってるMillenium-IIでも挿すか・・・
532Socket774:2005/06/23(木) 21:21:25 ID:koxPbbpZ
Rev.2欲しいけど店頭で買ったときRev.1だったら嫌だなぁ
533Socket774:2005/06/23(木) 21:26:40 ID:vN9s8+0X
9NDAなら箱にリヴィジョン書いてるよ
534Socket774:2005/06/23(木) 23:43:44 ID:rnHMGcQW
しかしまあ9NPAシリーズの新BIOS遅いね
535Socket774:2005/06/24(金) 00:09:27 ID:UTCVc0QU
こないねぇorz
536Socket774:2005/06/25(土) 03:10:01 ID:GmDcGSX1
余ってたパーツを EP-3SPM で Win2k マシンを組んでみたんですけど
デバマネに 不明な PCIデバイス が 1つ あるんですが 何ですか、これ?
VGA・audio・chipset/IAA 等 webから最新を落としてきて入れたし
EPoXのwebには bios/audio/マニュアル しかないし 私には お手上げです。
すみませんが どなたか 知ってらっしゃる方が居たら 御教授ください。
537Socket774:2005/06/26(日) 10:02:47 ID:Q0lQv2sX
Athlon64 3000+(Socket754)とEP-8KDA3Jで新調しよう
と思うんですが、メモリを3GB搭載するとDDR400動作
じゃなくDDR333動作に制限されたりするんでしょう
か?
538498:2005/06/27(月) 01:00:13 ID:BvowgFg0
こんばんわ。
週末、サポセンに行ってきて調べてもらいましたが、
M/BにもCPUにも異常はなく、
BIOSも最新のものにアップデートしてもらい帰宅しました。
で、もう一度繋げてみたのですが、やっぱり症状は改善しません。
最小構成で調べているので、CPUとM/Bに異常がないとなると、
あとはメモリーかVGAか電源ということになるのですが、
メモリーとVGAは別のパーツに換えても改善しないので、
あとは電源のみということになりました。
そこで、電源を買い換えたいと思っているのですが、
電源選びの参考にしたいと思いますので、
9NDA3+を使っている方で、
PCが正常動作している電源を教えていただければ嬉しいです。
539Socket774:2005/06/27(月) 01:48:36 ID:obTHqUk5
>>538
Antec TRUE550 S-ATA V2
540Socket774:2005/06/27(月) 01:55:23 ID:cFloig1N
>>538
OCZ Power Stream Power Supply 520W
541Socket774:2005/06/27(月) 02:11:47 ID:FGnS6yn9
>>538
SWの400W

こんなゴミみたいな電源でも普通に動くよ?
542Socket774:2005/06/27(月) 05:55:57 ID:niTByPmp
>>538
静王3 400W
543Socket774:2005/06/27(月) 07:02:06 ID:DMb8XQyF
>>538
音無しぃ 450W
544Socket774:2005/06/27(月) 08:20:44 ID:iZ5CeMkT
>>538
RealPower460

これに替える前は玄人350W12cmファンのでも普通に動いてたよ?

ついでに
9NDA3J
Venice3200+@2400MHz + XP120(山洋12cm)
Ballistix512MB*2(メモリスロット3/4)
HDD160GB+80GB+80GB
RADEON9700PRO
ケース用8cmファン3ケ+メモリ用4cmファン2ケ

これだけ積んであってUD回してもRealPowerのメーターは150Wもいってない
電源は関係無いのでは?
545Socket774:2005/06/27(月) 12:06:41 ID:QxtmPtKu
コンセントの電圧が90v切ってるとかだったら・・・?
546Socket774:2005/06/27(月) 13:42:58 ID:kzq1zbOK
最小構成で起動しないなんて、
ケースのマザー固定ねじ場所が違って裏でショートしてるか
田コネ差してないんじゃ?
547Socket774:2005/06/27(月) 15:10:43 ID:QL7a6eAm
>>538
うちは 9NPA だがDELTA:Gps-450aa-100a
548Socket774:2005/06/27(月) 16:59:03 ID:7aGGnmR8
>>538
Abee AS Power ER-1480A
これ使ってる。無駄に高いけど。
549Socket774:2005/06/27(月) 18:50:38 ID:ubToN1VV
ケースの SW 類の刻印が間違えてるだけだったりしてw
550Socket774:2005/06/27(月) 20:00:30 ID:aUuso6Un
起動しない(もしくはすぐ落ちる)

・「ピーク」のワット数は高くても、12Vのアンペアが低いクソ電源を使っている
・ビビり過ぎてCPUのネジを弱く締めている
・鎌風2Rev2など、裏の十字サポーターがハンダ部分に来るクソなファンを使っている
551Socket774:2005/06/27(月) 20:18:29 ID:e1z+TcK7
だーかーらーハズレなんだって
板買い換えればあっさり同じ構成で起動するよ
552498:2005/06/27(月) 21:41:10 ID:BvowgFg0
DELTAのGPS-450AA-100Aを購入して付け替えましたが、
状況は改善しませんでしたので、
これ以上このM/Bに投資するのも無駄だと判断しまして、
別のM/Bを購入することにしました。
度々お騒がせしました。
553527:2005/06/28(火) 00:11:06 ID:slYYN7Xf
ストレージ重視とCPUの安さで考え、結局EP-8HDA3+にしました。
1年以上前の製品だし、今更K8T800もどうかと思いましたがS-ATAが6本は魅力です。
LANが3comなのも選択理由なんですが、HDA5+の方が優れてる部分って
・ メモリ3本載せられる
・ オーディオが8chである
これ以外にありますか?

結局アキバまで行ったけど足裏のイボが痛く店を回りきれず、
アークも高速もそんな古い板置いてなくて、結局通販です。
サクセスまで行けば置いてたかな?
554Socket774:2005/06/28(火) 03:02:50 ID:iLHHBLsd
>>498
赤いnforce2のMBでbios仮死状態よくなりました。
あの時の対処法が
○電源+電池引っこ抜いて放置丸1日、
○電源とMB20pin(24pin)アマ挿し引っこ抜きの繰り返し。--FANがピクピク

多分、完全放電が効くのではないでしょうか。
メーカー製のPCでもよくあるようです。
梅雨時に一番、困るやつです。
555Socket774:2005/06/28(火) 11:13:37 ID:lHRMjLt3
>>553
nForce系がイヤでなければ8KDA系の方がいいと思うけど・・・

8HDA3+も8HDA5+もGbEと4port分のSATAはPCI接続だし。
556Socket774:2005/06/28(火) 18:25:01 ID:JkwlLi/4
9NDA3+のX2対応BIOSは来週までに用意できるだろうとの事。
Source: AOA Forum
557Socket774:2005/06/29(水) 01:17:15 ID:v6Dd1eRg
bataじゃなければ4400+載せるカモ (9NDA3J)
S1689とどっちにするか迷い中
558527:2005/06/29(水) 12:10:48 ID:ZmYtHVP4
>>555
そうだったですか。
KDA3+もS-ATAは似たような構成だと思って気にしてなかったです。
nForceが嫌いではないんですけどRDA、RGAと使ってきて自宅用には
最近NDA3+で組んだので、今回の職場用はVIAで行こうかと思いまして。
実際、PCI接続のS-ATAだと体感まで変わってきますか?

通販思ったより早く届いたので組もうと思ったら、先に買った電源を
家に置いてきた・・・
559Socket774:2005/06/29(水) 23:15:48 ID:JFyAbHkX
英語マニュアルとはつゆ知らず
初めてのマザボ変えでEpox EP-9NDA3+ を買ってしまう。

まだ届いてないけど
どっか参考サイトとかないでしょうか…
560Socket774:2005/06/29(水) 23:18:41 ID:RI9w42eI
ていうかマダーボゥル゛(英語は発音大事)で、マニュアルを読まないといかんことは少ない。
せいぜいが前面USBポートに通すためのUSBソケットGNDがどっち側にあるのかを探るとか
ジェァンパァ(英語は発音大事)がどこにあれば何の効果があるのかを見るくらい。


この手のものは絵で描かれているから英語など読めなくてもわかる
561Socket774:2005/06/30(木) 00:31:23 ID:o4F7Smpz
うちのEP-8RDA.+ちゃんもここ3ヶ月程24/7のビデオ録画機として使ってるけど、メモリスロットル横のGSCがプクーリとしてきました。
562Socket774:2005/06/30(木) 17:07:35 ID:0EanIQYb
EP-9NPA+SLIのベータBIOSがEPOXのサイトにアップされていたので
書き込もうとしたのですが、Part numberが違うと言われて
書き込みできません。Awdflash8.54B.exeを使用しています。
同じような症状の人はいますか?

EPOXのBIOSアップロードミスなんですかね。
563562:2005/06/30(木) 20:47:41 ID:6SZOVWvx
EPOXに連絡したら、やっぱりBIOSのアップロードミスとのことでした。
今は正常版に差し替えられています。
564Socket774:2005/06/30(木) 22:55:42 ID:I+n41m8s
乙 GJ
565Socket774:2005/06/30(木) 23:48:12 ID:thHoRJ6W
うちのEP-8K9A+がコンデンサから涙を流して逝ってしまわれたので
通販でEP-8RDA+Proを購入〜
んで今日やっと届いた〜
今回はコンデンサがTEAPOだったから多少はマシかのぅ
この週末は2kインスコすっかな。
566Socket774:2005/07/01(金) 02:24:23 ID:f0aL7A8j
>>558
数ヶ月前のWinPCかなんかで、KDA3+か8HDA5はBIOS更新しないと
ウィンチェスターコアは動かないって書いてあったような・・・
実際のところどうなんでしょ?
567Socket774:2005/07/01(金) 06:29:49 ID:YIFqWX9S
2005-06-30
beta 05.06.29
9npa5629.zip
Support AMD Althon X2.
(This beta BIOS is for evaluation purposes only, please use at own risk. System integrity may be compromised, however we hope the experience should be favorable.)
568Socket774:2005/07/01(金) 08:40:01 ID:P+ViRl+p
日本語ページにEP-9NDA3+の情報がないのはどうして?
569Socket774:2005/07/01(金) 19:45:46 ID:K/lkGa0s
>>560
禿しくどうでもいいがマニュアルはそのままで良いのか。
570Socket774:2005/07/01(金) 21:26:12 ID:AciwTcWC
もうすぐ届くEP-9NDA3+に
家にあるメモリ
DDR333 PC27000 512GBを二枚と
DDR266 PC2100U-25330(と書いてある) 128MB を一枚
計3枚刺して大丈夫でしょうか?
571Socket774:2005/07/01(金) 22:10:32 ID:wLV5CMni
512GB( ゚Д゚)

何を持って大丈夫とするかで随分変わるけど。
動くだけなら動くけど、DDR266駆動&シングルチャネル動作になるよ。

個人的には、DDR333×2でヅアルチェネル駆動がいいと思う。
572Socket774:2005/07/01(金) 22:29:01 ID:AciwTcWC
あ…ギガ…
573Socket774:2005/07/02(土) 09:43:07 ID:dwxRJ+P0
>>498
以前書き込みましたが、554さんと同じく参考に
うちも電源を入れると、一瞬だけFAN等が回る状態です

うちではコンセントを抜いて一時間程放置すると起動できます
COMOSリセットまではやっていません
実際はPCを落としたあと、スイッチ付き電源タップで切ってます
574Socket774:2005/07/02(土) 10:04:32 ID:3V9yJO6u
例の起動でコケルやつほんとは1回BIOSで修正はいってるんだよね
もしかしたらそれに不具合があったりして
11/10/2004 Bios
2.Patch system cole booting fail (hang up at POST FF h) when FSB over clock on SATA PHY M/B.
575Socket774:2005/07/02(土) 13:23:31 ID:ONJt/Sfx
プライオリティ

1.各部のショートやゴールドフィンガーの挿し具合がどうかを確認
2.電源を交換(12Vが、最低でも30Aあるものに)

ここまでやったら不具合を疑う。
576Socket774:2005/07/02(土) 13:26:50 ID:ONJt/Sfx
マヌケな事例「電源入らない」

・1ピンの位置も確かめずにCPUを装着しようとしてピンを曲げた
・CPUクーラーの取り付け不良
・妙な取り回しでショートしていた(電源コードに金属メッシュある奴も注意すべき)
・メモリの取り付け具合が悪い


特にメモリは、
一見ちゃんと挿さっているように見えているが、
サターンの初期型パワーメモリー並みに認識しないこともある

自作に慣れた奴でもこれは分かりづらい
577Socket774:2005/07/02(土) 13:36:43 ID:WiW0TiTk
>2.電源を交換(12Vが、最低でも30Aあるものに)

最低でも30Awwwwwwwwww
電源あんまくわしくないけど1系統で30A越えてる電源ってどれだよ?
578Socket774:2005/07/02(土) 13:41:50 ID:TLQiEKWk
俺は電源が入らなくて色々やってみた結果結局ブレーカーが落ちていたことがあった
579Socket774:2005/07/02(土) 13:49:24 ID:WiW0TiTk
580Socket774:2005/07/02(土) 13:52:35 ID:ONJt/Sfx
500Wでも鎌力なんかは22A
ああいうタイプの上位モデルでないとない

鯖用なら間違いなく40Aくらいある

値段も10万円くらいで手ごろ。
581Socket774:2005/07/02(土) 13:57:42 ID:M55It8ku
サーバー用電源持ってないと不具合疑っちゃいけないってことですね^^
582Socket774:2005/07/02(土) 22:23:23 ID:VsvyqIPQ
9NDA3+買ったんだけど
CPU周りのコンデンサ以外はHERMEIなんだね

9NDA3+使ってる人に聞きたいんだけど
原産地はどこになってる?
うちは中国製だった
583Socket774:2005/07/02(土) 23:20:28 ID:Movr3F/4
9NDA3じゃないけど、EP-9NPA+ SLI使ってる。
同じく中国製だよ。
584Socket774:2005/07/03(日) 02:39:16 ID:fsiTshYJ
うちの9NDA3+ Rev.2.xも中国製

ところで9NDA3+のX2対応BIOSってでないのかな…orz
585Socket774:2005/07/03(日) 14:11:55 ID:CdXPkq2+
NF4自体が、X2動作OKなんじゃなかったっけ?
586Socket774:2005/07/03(日) 15:02:06 ID:SYvoUrIN
BIOSのテーブルにないCPUだが、サポートCPUと同じ系列ってとき
認識はするかもしれないが、電圧その他が適正でない可能性大。

特にメモリコントローラまで自分で持ってるようなCPUだと、
BIOSでのチューニング絶対必要。
587527:2005/07/03(日) 22:18:00 ID:0T4X4NVs
ようやくEP-8HDA3+を組んでいます。が、

Main Processor: AMD Hammer Family Processor
Memory Testing 2097152K OK

電源投入後BIOS画面のここでポストコード52を表示したままIDEチェックに進まず、固まってしまいます。DELキーも押せません。

CPU:Sempron 2800+
メモリ:Crucial 1GB x2
VGA:Matrox G450DH 32MB
IDE1 PRI Master(Single):NEC ND-3540A
SATA1:WD360GD

CPU、メモリ、VGAのみでもダメで、CMOSクリアや電池抜き放置、そして構成を変えながら試しているとIDEチェックをクリアすることがありましたが安心して再起動すると同じ症状に。
構成変更で起動が進む気がしたのでIDE2 MasterにWD3200JBを接続して試したらこれまたIDEチェックをクリアしBIOS設定まで行けましたが、これも再起動でダメ。
一度、BIOS Error なんとかという画面になったのでBIOSが壊れてる気もします。でもその画面は以後現れず、その後BIOS設定まで行けることもありました。
その時にAWDFLASHしちゃえば良かったのかも。

ポストコード52での停止について、アドバイスいただけると助かります。
WesternDigitalスレでこのことについて書いたので、半分マルチになっていますことをお許しください。
588Socket774:2005/07/03(日) 23:06:18 ID:LxI8D+Z+
どうやら解決したみたいだが、これだけは言っておく

マニュアルぐらいよめや
589527:2005/07/03(日) 23:11:54 ID:0T4X4NVs
自己解決しました。
ND-3540Aに差している電源コードを別系統に替えたらすんなりIDEチェックに行きました。
何度もチェックしてグリグリやったんですが、電源(音無しぃSP)の本体側の
コネクタ部がちゃんと差したつもりでも端子で浮いていたようです。
というか、その怪しい系統はとりあえず使わずに先にセットアップしてから
検証します。
お騒がせしてすみませんでした。

解決後BIOS UPして再起動したらPOST C1でピーーーの繰り返しとなり、
せっかく直ったのにBIOS飛ばしたかとビビリましたが、
メモリ差し直し&コンセント抜きCMOSクリアで正常に・・・
また明日アーク行かなきゃだよと思って漏らしそうになりました。
日記ですいません。
590Socket774:2005/07/03(日) 23:44:57 ID:8zCono3C
9NDA3+の説明書Page3-14にあるFigure11っていうのは
マザーボードのどこにつながっているのでしょう?

PCケースの前面にある電源オンオフボタンの説明だと思うのですが
絵ではマザーボードに繋がっていないような…
591Socket774:2005/07/04(月) 00:11:27 ID:ULe/qt3b
9NDA3+ ゲトしてきたぜぇーー
8KTA2 3VMW2 8KRA2+ に続き4枚目だぁーー

そして初めての nForce だぁーーー

チラシの裏スマソ。
592Socket774:2005/07/04(月) 01:37:18 ID:J8fbNvwe
>>344です。
EP-9NPA+ Ultraに変えて1ヶ月ちょい。すっかり幸せになりますた。
定格運用ですがこのママンの激安定ぶりに感動してまつ( ;∀;)

で、先日EPoXのサイトでX2対応BetaBIOSが公開されたのを機に今までの
3200+(ウインチェ)からX2の4400+に乗せ換えたんですがWinXP Pro,x64共々
安定してCnQも効いてます。
あと、TMPGEnc3.0のDual Core対応版でエンコ時間がが3200+の半分以下に
なりますたよ。
AthlonMPに乗り換えた頃の感動が再び襲ってきてまつ( ;∀;)

やっぱりEPoXに戻ってきて正解でしたよ。
EPoXアリガd!(´▽`)
593Socket774:2005/07/04(月) 01:54:33 ID:uyB32Vr1
>>590
PW_ONというピンヘッダはその前ページであるところの3-13で紹介されとる
594Socket774:2005/07/04(月) 07:45:36 ID:nsnplLgY
ASUSとEPoX使ってるけど、なんかEPoXの方が安心感があるのは
気のせい?
595Socket774:2005/07/04(月) 11:42:22 ID:Ps3sJZir
>>594
そう思う、漏れAsus(754)から変えたけど激安定
逆に面白みが無いというか(良いことなんだが)
596Socket774:2005/07/04(月) 18:20:18 ID:LZpF/pNK
早く届かないかなぁ…
597Socket774:2005/07/04(月) 23:06:34 ID:CGUk64mz
漏れも9NDA3JとA8N-E使ってるけど安定感は9NDA3Jの方が上だなあ。
598Socket774:2005/07/05(火) 13:28:05 ID:tE8omZHC
他のママソでの起動時にコケル症状の人みっけた。
Venice0517EPMWで起動しようとすると警告LEDついて起動でこけるらしい。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118478391/24

Veniceの別のロットでは動いているそうだ・・・。
うちの駄目だったやつのロットはVenice0516EPMWだった。

もしかしるとEPMWのせいかもしれないね。
599Socket774:2005/07/06(水) 17:13:02 ID:V/13oC+d
1ヶ月ほどこちらを覗かせて頂き、先日思い切って
9NPA+Ultraと3200+を購入し、期待通り幸せになれました。

昔の静穏300W電源を流用しているので心配だったのですが、
日立160G・Seagate60G・GeForce6600ファンレス・NEC ND2500Aと
積んでも今のところ安定した動作をしてくれています。

以前が鈍足セレロンでしたので感動も一入。このマザで5年は耐えますように。
600Socket774:2005/07/06(水) 19:39:18 ID:EJJNaV5O
ついさっき8RDA3+のコンデンサが炭酸飲料の蓋を開けるような音とともに破裂
メモリ周りだったけどしぶとく動いてると言うか今それで書き込んでる

とりあえずオペしてみます
601Socket774:2005/07/06(水) 20:27:49 ID:bYtPGE6F
ハードウェアというものは抵抗一個すら大事なものだが
一個なくなっても動くことは動く


だがそれで正常動作するかどうかはまた別の話
大概超短期的には動くが、まず壊れる
602Socket774:2005/07/07(木) 00:39:08 ID:MgfH/vpY

つーか、漏れた液の行く末を心配しろと・・・
603Socket774:2005/07/08(金) 12:56:41 ID:Lg7dsKAI
にゃー8RDA3+以来、久々のEPOXに戻って来たオレ様が来ましたよ。
9NPA+Ultraなんだけど、4400+乗っけて運用していて安定しまくりだけど、
LanPartyより、ちとPOSTが遅い気がするな。そこだけ改善されれば
漏れ的にはパーフェクトだな。パーッケージもカッコいいし、無意味に板光るしw
にゃんでこの板盛り上がらんのだろう。
604Socket774:2005/07/08(金) 13:35:51 ID:rY6+t4xr
>>603
それはね、代理店がやる気無いから
605Socket774:2005/07/08(金) 14:48:34 ID:36UO7Sun
9NDA3+でOCしてるひとってどのBIOSつかてますか?
606Socket774:2005/07/08(金) 17:31:10 ID:5MlUNiDE
>>603
確かにPOST遅いな。漏れは9NPA+SLIだけど。
前使ってたASUSの方が速かった。
これ、本当にどうにかならんもんか…orz
607Socket774:2005/07/08(金) 19:26:58 ID:+/fN0u0Y
New BIOS 08/07/05

40308 EP-9NPA+ 9NPA5629.BIN 9700h
** Dual core CPU support.
** Add Athlon/Sempron E6(64bit) CPU support.

40309 EP-9NPA+ Ultra 9NPA5629.BIN 9700h
** Dual core CPU support.
** Add Athlon/Sempron E6(64bit) CPU support.

40310 EP-8HMMI 8HMX5628.BIN 6500h
** Set CPU Ver. E6 Sempron show 'AMD Sempron? 64 Processor'.

40311 EP-8HMMI-A 8HMX5628.BIN 6500h
** Set CPU Ver. E6 Sempron show 'AMD Sempron? 64 Processor'.

@AOA Forum
608Socket774:2005/07/08(金) 19:46:22 ID:mxoWZP/S
>>607
9NDA3+はデュアルコア放置かよ・・・
609Socket774:2005/07/08(金) 20:13:22 ID:4Vux23iy
やっと来たか。
610592:2005/07/09(土) 00:09:50 ID:pBLvqU1A
>>607
サンクス。
Beta版公開されてから早くも正式版が出たんですね。
で、何が変わったのかとワクワクしながらさっそく更新したんですが…

更新後に気がついたんですが、ファイル名、ファイルサイズ、タイムスタンプ
全部Beta版と一緒…orz...
通りでBeta版公開から正式版までの期間が早かったわけですね。
でも何故かAWDFLASH.EXEのタイムスタンプは上がってたりw
611Socket774:2005/07/09(土) 03:13:16 ID:wSx78GHE
9NDA3Jに4400+載せるつもりで待ってたが待ちきれずに他のM/B買ってきちまったよ・・・
orz
612Socket774:2005/07/09(土) 08:28:13 ID:9K+DBqIA
AnandTechでは9NPA+がGold Editors Choiceだそうな。
613Socket774:2005/07/09(土) 11:56:03 ID:Jlkzl8Zq
AGPマザーでは9NDA3のライバルらしいNEO2の方はデュアルコアBIOS出たらしい。
一応正常動作報告もある。だけどそれ以上にマザーの死亡報告が多すぎる。
やっぱEPOX選んで正解だったと思うよ。
まあ今は勝銃使ってるから×2対応なくても不都合無いけど
AGPマザーでは最高の逸品だと思ってるし末永く盛り上がってほしいから、
そういう意味でもなんとかBIOS更新して頂きたい。

自分の中ではもうEPOX一択になっちゃってるから、
まあDFIのNforce3でよさげなのが出てれば選択の幅広がって
面白くなっていたかもとは思う・・。
614Socket774:2005/07/10(日) 09:45:13 ID:3GrlZkt/
>>611
同じマザーを使っていたけど、おれも待ちきれなくて中古でSoltekのVIAなやつを買ってしまった。
問題なく動いているので、このままでいい気がしてきたが。
615611:2005/07/11(月) 03:01:37 ID:oU0HidHE
>>614
漏れはAbitのAN8、家に帰って環境作ってこのスレ来たら9NPA+のBIOS正式版の話が
出ててorz
まあPCI-Eへ移行する為と言い訳・・・6800GTモッタイネー
いっそ9NDA3+もSLIに買い換え・・る金がもう無いわ・・・

SLI使ってる人へ質問なんですが、背面のファンはコントロール可能かどうか、
音はどんな物かレポお願いします。

616Socket774:2005/07/11(月) 08:53:39 ID:cv0SvAh2
9npa+ ultraのコンデンサってどうなのさ?
617Socket774:2005/07/11(月) 20:17:29 ID:zmEnd51P
次は、9NDA3シリーズの新BIOS公開かな
618 ◆Zura5F3ykk :2005/07/11(月) 21:06:31 ID:d25EQRQT
9NDA3+初期不良でお店に返送。

DualCore対応BIOSまだ出てないので良しとするか。。。
619Socket774:2005/07/12(火) 01:50:06 ID:FHKobSNj
特に最近のEpoxコンデサ,イイ物だと思うんだけど。
どう?>詳しい人
620Socket774:2005/07/12(火) 06:49:43 ID:wP63ieky
9NDA3J rev 2.xつかってるけど安全弁のついてるやつは
SANYOと松下がほとんど、2つだけTEAPOがある
621Socket774:2005/07/12(火) 07:27:29 ID:HLVmP+Lz
9NPA+SLI付属の、IOパネルに付けるちっちゃいファンが激しく
うるさいんだけど、なんかいいのないかな。
622sage:2005/07/12(火) 16:32:58 ID:e2fhVCXE
8RDAを使ってるんですが、あるゲームをしていてフリーズしたため電源を落としました
電源を入れるとピーピー音がして立ち上がりませんでした、まだ落として電源を入れると音は鳴らなくなったのですがモニタにでてきません
POSTコードを見ると92が表示してました
その後また電源を落とし再び入れると無反応で電源が入らないようです
ご指導お願いします
623Socket774:2005/07/12(火) 16:50:19 ID:PpbET2s0
最初から作るのは初めてなんですが
9NDA3+でつくりました。が
起動しようとすると、起動できませんでした、セーフモードで起動しますか?
前回起動したデータで起動しますか?
のところを繰り返してループ状態、結局起動できません。

グラフィックカードはGeForceFX5900XT
メモリはDDR333/PC2700) DDR SDRAM 512GBが二枚
CPUはアスロンのベニスコアで3500

バイオスのアップデートが必要なのかもしれませんがしようとすると
プログラムが大きすぎてメモリが足りませんとかなんとか…
どういうことでしょう?
624Socket774:2005/07/12(火) 16:53:53 ID:Z4KDtRKE
>>622
膨張、液漏れ、破裂してるコンデンサないか確認汁
625Socket774:2005/07/12(火) 16:54:54 ID:Z4KDtRKE
>>623
OS再インストール汁
626Socket774:2005/07/12(火) 17:07:40 ID:H+KWrL9t
最近8k3a+の調子が悪いです。
PCIスロット6個のうち3個も死んでます。
たまにブルー画面や突然再起動したりします。
CPUファンとシステムファンは取り外し65℃くらいで動作させてるのでコンデンサの寿命かな?
レイド接続しているHDDの調子も悪いし、BIOSを入れ直しても症状が改善されません。
CPUはGeode1500をパターン切って1.1V(BIOS読み1.14V)設定にしてます。
627Socket774:2005/07/12(火) 17:55:14 ID:A2U3FboM
>>623
メモリ1枚にしてから、FDDからbiosうpか、OSクリーンインスコ
628Socket774:2005/07/12(火) 19:10:40 ID:PpbET2s0
修復インストールでみごと起動できました…

けどネットをまったく認識してないです。
何か初心者が見落としがちなことってあるんでしょうか?

ネットのケーブルをマザーボードに刺すと
ケーブルが光ってて接続はされてるみたいなのに
まったく認識してないです
629Socket774:2005/07/12(火) 20:05:06 ID:c9JOMdPL
念のために聞くがチップセットドライバは入れたの?
このマザーのLANドライバは、OSインストールしただけじゃ
入らないよ。
630Socket774:2005/07/12(火) 20:32:50 ID:4FLLCjtj
>>626
コンデンサが膨れたりしてないか確認を

知人が同じマザー使ってたが、CPUや電源周りのコンデンサ(GSC)が
軒並み膨れて液漏れ
安全弁のついたGSC(20個以上)を全部交換して現在問題無く動いてる
631Socket774:2005/07/12(火) 20:55:53 ID:NH5LTVX1
EP-8KHA+のCPU対応表があったように記憶していますが
どこにあったか分からなくなってしまいました。
EPOX、マスタージードのHPを捜しても見つかりません。
教えてください。よろしくお願いします。
632Socket774:2005/07/12(火) 21:39:05 ID:yKCQbkr0
9NDA3+
チップセットインストールでネットに繋がりました。

あとBIOSアップデートだけなんですが
何回BIOSアップデートしようとしても不発…

http://www.epox.com.tw/eng/support.php?ps=322&type=1

ここで落とした9ND35202.BINとAWDFLASH.EXEを
DOS起動ディスクに放り込んでCONFIG.SYS と AUTOEXEC.BATを削除。
で合っているんでしょうか?
しかしいざBIOSが書き込まれるときにメモリがどうののエラーが必ず起きます…
1枚にしても2枚にしてもダメでした。
633Socket774:2005/07/12(火) 21:56:51 ID:9jH9lmni
なぜAUTOEXEC.EXEとCONFIG.SYSを消す
634Socket774:2005/07/12(火) 21:57:32 ID:yKCQbkr0
http://www.mustardseed.co.jp/fc_epox.html
なんかここに不要ってあったから…
消さずにやってみます
635Socket774:2005/07/12(火) 22:03:34 ID:yKCQbkr0
旨くリンクできない…

更新起動ディスクを作成します。
フロッピーディスクを起動用FDを作成し、 (その際CONFIG.SYS と AUTOEXEC.BATは不要です)、
Step1で用意したBIOS更新データ と BIOS更新ツールをこのディスクにコピーします

とかいてありました
636Socket774:2005/07/12(火) 22:05:33 ID:9jH9lmni
普通はリアルモード起動のときは消さない
637Socket774:2005/07/12(火) 22:19:19 ID:NIhRBgzs
9NDA3+には「ALT+F2」は無いのかな?
9NPAの方は有るから起動ディスクいらなくて便利。
638Socket774:2005/07/12(火) 22:19:54 ID:9jH9lmni
あとEPOXは「一番上にあるBIOSが最新とは限らない」ルールがある

よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く見てみると


一番上↑
2005/01/22 NumbleFIXED
2005/05/22 NumbleFIXED
2005/07/11 NumbleFIXED
2004/12/12 NumbleFIXED
2005/04/04 NumbleFIXED
一番下↓


というように、一致していない
639Socket774:2005/07/12(火) 22:25:26 ID:QKRbnGZS
9NDA3+にも「ALT+F2」はあるよ。
あとBIOS書き換えの時は最小構成でな。
前に、LANケーブル挿してたらなぜか書き換え出来ない時あったし。
640Socket774:2005/07/12(火) 22:32:52 ID:NIhRBgzs
そういえばこの前はawdflashのバージョンが古くてダメだった
というオチがあったね。
ヨーロッパサイトの方が最新ツールが揃っているキガス。
641Socket774:2005/07/12(火) 23:12:24 ID:yKCQbkr0
一番新しいのでネットのはずしてやったらできたような感じです…
でもSATAのハードディスクをいつまでたっても認識しない…
SATAって刺すだけでいいと聞いたんですが…

BIOS見てもちゃんと認識してるようなのに
現れないです・・・
642Socket774:2005/07/12(火) 23:16:49 ID:D6sOJQfQ
>>640
8RDAを使っているときに古いawdflashが同梱されていて、
それを使って書き換えたらBIOSが飛んでしまったことがあった。
BIOS復旧屋さんに頼んで復活したけど。
643641:2005/07/12(火) 23:17:43 ID:yKCQbkr0
ぐお・・・
パーティションきってないだけだった
644Socket774:2005/07/13(水) 00:51:40 ID:vOe/kWIM
ID:PpbET2s0
ID:yKCQbkr0

↑君さあ・・・初自作チャレンジは結構なことだが、最初から全部他人に聞いてばかりで
ちったあgoogleで勉強したり自分の脳使って試行錯誤しようとはおもわねえのかよ。
まさかこれで「自作」やってる気分になって自惚れたりしてねえだろうな。
君がやってるのは所詮他人におんぶにだっこの「他作」だよ。

それにたった半日の間にこんなに何回も質問ばっかりして
質問の度に大勢に懇切なレス貰ってやっと起動させて頂いた分際で
ただの一度も礼も言わないってのはどういう了見なの?
645Socket774:2005/07/13(水) 01:21:32 ID:9mQiyRnS
ごめんなさい…

すごく感謝してます。
ありがとん…
646Socket774:2005/07/13(水) 05:37:31 ID:kJsmjxIA
>>631
ttp://www.epox.com.tw/eng/faq.php?serno=9
 にある、
CPU approval list.zip (16.49KB)
で、一見一覧出来るみたいだけど、KT266Aって
掲載対象から外れちゃってる。これはEPoXの
ポカミスだわなぁ。

豚出る前のだけど手元にあったから、あぷろだに
あげときます。
ご利用は個人の責任で。
ttp://www.usamimi.info/~tenka/cgi-bin/ryousyu/src/ryousyu0006.bin
647Socket774:2005/07/13(水) 13:47:41 ID:IFoQJapK
なんか見てると
自作始めたばっかりの頃はこんなだったなぁと
微笑ましい
648Socket774:2005/07/13(水) 23:50:44 ID:ZYZupaBO
皆さんならEPoXのM/Bに詳しそうなので
お教えくださいませんか?
EP-BX6SEというマザーに
スロケットって言うソケ370下駄をつけてあるんですが
どんなCPUが載るか調べています
ググったんですが
参考になるものがあまりなくて…

もし、お使いになった事がある方とかいらっしゃったら
是非、御教授下さい
宜しくお願い致します
649Socket774:2005/07/14(木) 00:27:39 ID:uYwv5Ub1
>>648
下駄の種類がわかんないとわからんだろ

キーワード:EP-BX6SE slocket socket370
らへんでググってわかんなきゃ諦めな
650Socket774:2005/07/14(木) 02:29:41 ID:KcIVXLuz
slocketってのはSOLTEKだったか?昔過ぎて覚えてねー

そんなのに投資するくらいなら新しくそろえたほうが速くて安上がりジャマイカ?
あぁ、メモリも買うならそうともいえないか
651Socket774:2005/07/14(木) 02:30:45 ID:KcIVXLuz
Iwillだったか、スマソ
652Socket774:2005/07/14(木) 04:37:50 ID:HZFgDtrO
>>649>>650>>651
ありがとうございます

>>649氏、下駄はAbitでした
なかなか、対応CPUを載せてあるところが無いっすね…
653Socket774:2005/07/14(木) 10:17:52 ID:kO/OqUik
K8T890のEP-9HEAIがX2に対応、ってマジスカ?
654Socket774:2005/07/14(木) 13:52:52 ID:apqkYD+v
Athlon64のOCとメモリの関係について教えていただけないでしょうか。

メモリ設定は常に2T 3-4-4-8と緩くしています。

Veniceの3000+を定格で回して(200*9)、メモリを200に設定した場合は
memtestでもprimeでも問題ありません。
FSBを250にあげてHTを*4にして、メモリを166にした場合(4/5)も問題ないです。

ただ、FSBを270・HT*3・メモリ133(3/5)にすると、POSTすらしません。
メモリを100(1/2)にすると問題はないのですが遅いです・・・。

CPUはmem100設定であれば電圧定格でも300*9=2700で回ります。
なぜかメモリを133に設定した場合のみおかしな動きをするのですが、解決法はないでしょうか。

FSBが200/250の時はメモリ実クロック200MHz動作OKなのに、
FSBが270を越えると、なぜかメモリが200MHzでは動作してくれない...

CPU:Athlon64 3000+(Venice)
M/B:Epox EP-9NDA3J(BIOS_05.04.01)
MEM:PC3200-1GB*2 /Transcend-Infineon + Apacer-Samsung
655Socket774:2005/07/14(木) 17:36:59 ID:Vi0+tbsq
ずっと9NDA3Jを使っていましたが、なんとなくCPUの限界が知りたくて
先日出たDFI LANParty UT nF3 Ultra-Dも試してみました。

そして・・・K8N NEO2のときも思ったけど、さらに今回のことで9NDA3の完成度の高さを
再確信するはめになりました。

DFI LANParty UT nF3 Ultra-Dも確かに素晴らしい板で、限界までOCした場合の耐性は
9NDA3とほぼ同等です。むしろメモリ設定に関してはあちらに完全に軍配が上がるでしょう。
しかし当方の環境では以下の点がマイナスになりました。

1)VcoreがBIOS設定より低く反映される
その分BIOSで高めに設定してやればいいだけなんですが、やはり気分が悪い

2)なんか・・・冷えない
1)でVcoreを高く入れていることもあり、やはり気分が悪い

3)SATAの位置が最悪
FSBにひっぱられないSATAコネクタの位置がCPUソケットの直下にあり、
XP-120を使う場合ヒートパイプが覆いかぶさり、完全に使用不能になる。
(XP-120を逆向きに付けるとAGPが使用不能)
よってどうしてもXP-120とSATAが使いたい場合は、せっかく4ポートもあるSATAを封印して
PCI増設しなければならない。

4)Cool'n'Quietの問題
VcoreをBIOSで変更すると、Cool'n'Quietを有効にしても電圧が下がらない(クロックは下がる)
これはむしろVcore変更してもCool'n'Quietが完璧に動く9NDA3が神なのかもしれませんが。

5)9NDA3に比べると、やはり不安定
9NDAの時と同じCPU、同じOC設定(Primeで12時間OK)にしても、
温度は10度近く高いしPrimeも数分でコケる。
やはりVcoreに関して潜在的な不具合があるように感じます。

3.2vとかかけるような高速メモリを使用し限界に挑戦する方には良い板だと思いますが
適度にOCしながら常用したい自分には9NDA3のほうが向いていました。

以上報告失礼しました。
656Socket774:2005/07/14(木) 17:44:35 ID:nYV2Jqhc
>>655
GJ!
漏れも今の9NDA3Jが壊れた時の予備用に
1枚買おうと思っていただけに、参考になったよ
657666:2005/07/14(木) 18:33:40 ID:Vi0+tbsq
>>656
ごめ、環境書き忘れました。大変失礼しました。

CPU:Athlon64 3200+ Winchester
M/B1:9NDA3J rev2.1 BIOS 2005/04/01
M/B2:LANParty UT nF3 Ultra-D RevA BIOS 2005/07/05
mem:ADATA Viesta PC4000 512MB at DDR500×2
VGA:RadeonX800XTPE AGP
OS:WinXP SP2
658Socket774:2005/07/14(木) 21:19:18 ID:+pAK2s/h
9NDA3JのSATAコネクタの位置も最悪だ、ビデオカードをZAV化するとわかる。
659Socket774:2005/07/14(木) 21:59:35 ID:EE+rtz35
>>658
笊ならケーブル次第で何とかなるんだけどね

ところで、9NDA3+って流通困難なの?
初期不良交換したのに交換品が届かない……_| ̄|○
660Socket774:2005/07/14(木) 22:33:32 ID:nnLxk3kU
>>658
というか、ZAV化するとAGPスロットのストッパーが・・・
661Socket774:2005/07/14(木) 23:08:59 ID:BXkGDZB6
このLANのおかげでPCの共有化が上手くいかない・・・
なんてことありえますか?

ネットは普通に繋がるんですけど
仲間内PCで認識してくれないってことが。
662Socket774:2005/07/14(木) 23:42:07 ID:BXkGDZB6
かんちがいだった
663Socket774:2005/07/15(金) 06:21:04 ID:XZpWrly6
>>660
それはZAVとビデオカードの隙間に棒をつっこんで押すと解決できる。

SATAの問題は背が低めのL型SATAケーブルを使うと解決できる。
664Socket774:2005/07/15(金) 09:09:40 ID:kdF1u7Jh
>>659
どっかでWEB上で見かけたが、
終息商品になってた希ガス。
665Socket774:2005/07/15(金) 21:48:38 ID:ERmGjzSc
オンボードLANがMarvellならなぁ・・・
666Socket774:2005/07/15(金) 23:52:39 ID:p9hzq+Y+
先週ハードオフでEP−8K7A(ジャンク、2100円)買いました。
初EPoXです。
箱もキレイ、付属品もちゃんとある。コンデンサは死亡1個、膨張2個。
討ち捨ててあった板からコンデンサを移植。
さて、色々パーツを取り付けて〜
いざ、スイッチ、オ〜〜…
「ポチ、スパーン!!!!」
ン!?
……コンデンサって破裂する時イイ音しますね〜(初体験)
破裂したコンデンサを交換して再起動。…今度は大丈夫でした(^^;
色々楽しいですね…EPoX。
667Socket774:2005/07/16(土) 00:39:51 ID:/zUfUgVo
そりゃEPOXが楽しいんじゃなくてジャンクが楽しいんじゃまいかw
668Socket774:2005/07/16(土) 00:46:38 ID:bn+iWx61
>>666
極性逆にしたのか?>コンデンサ破裂
669Socket774:2005/07/16(土) 02:44:14 ID:WNXSEPzc
>>667
確かにw
でも、そこにあったのがAS○SやGI○Aの板だったら多分買わなかったと思ふ。

>>668
いや、最初に交換したコンデンサとは別のヤツがスパーンと…。
おかげで電源入れる度ドキドキですw

670Socket774:2005/07/16(土) 03:32:46 ID:8yTqOa3c
余った8RDA+を使ってAVサーバー作ろうと思うんだけどGeode NXって動くのかな?
あまり情報がないんだが、熱が少ないならぜひ使ってみたい一品。
671Socket774:2005/07/16(土) 04:29:10 ID:UWfURozK
BIOSで1.4Vまでしか下げられないからGeodeは向かないのジャマイマ
672Socket774:2005/07/16(土) 05:36:12 ID:FL6O6ASS
8rdavcore
673Socket774:2005/07/16(土) 07:46:00 ID:eI+7iN1o
うちではEP-8RDA3+はELSA 500TVでアンテナの受信が微妙に悪くて泣く泣くMSIのマザーに交換してお茶を濁してる。
後、時計はずれるのでAdust PCで30分に一回時計合わせしてた。

最近、2枚ある8RDA3+のGSC LE REの交換用にニチコンのHV買ってきたから近々交換するから、またアンテナの受信状況を見る予定。
674Socket774:2005/07/16(土) 11:22:44 ID:DGY39kAF
M762A...

最新BIOSリリース無しどころか製品リストからも消えてる..
.無かったことにされた....売れなかったもんなぁー...........・゚・(ノД`)・゚・...
675Socket774:2005/07/16(土) 17:22:53 ID:nXVxDfeU
とうとううちのEP-8RDA3+君もピーポー音出して、数回に1回しか起動しなくなった。
ちなみにPOSTコードは25。

コンデンサは全部平気っぽいのに、そろそろ変え時ですかねぇ。
676Socket774:2005/07/16(土) 23:19:10 ID:8yJJ3tE/
>>670
8RGMIではGeodeNX1500ならVcore1.175Vで自動認識してる。Fab51をみる!
677Socket774:2005/07/17(日) 19:38:24 ID:EHWVW7Lr
ぷぷ
藻前ラ Epox なんて 認知度低い超マイナー板なんて 使ってるのかよ。























9NDA3J 買いマスタ。
今日から お仲間にしてください。(`・ω・´)
678Socket774:2005/07/17(日) 21:21:46 ID:LKVML4yz
ウェルコネ
          | |\                /| |
          | |::.::.\.________./.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ⊂⊃      ⊂⊃ |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧   ∧_∧|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|,, ´∀`)  (・∀・ ,,).:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:⊂   つ  (     つ .::.:::| |
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "'  .,|_|
679Socket774:2005/07/17(日) 22:14:48 ID:agWYoTvC
3200+ Venice
なんかDDR400 1GBメモリを4本つけたらDDR333かつ3GBぶんしか認識されね


Veniceでは直ったんじゃなかったのか
680Socket774:2005/07/17(日) 22:17:25 ID:hXn109Xv
EPoXマイナーだが、漏れは超気に入ってる。
次のママンもEPoXにしようと思ってる。
681Socket774:2005/07/17(日) 22:50:31 ID:glc45oLz
マイナーなせいで地方じゃショップに置いてない・・・
通販で買うしかじゃないんかなあ
安いとこ探すのめどいし不安だ
682Socket774:2005/07/17(日) 22:56:58 ID:KPur0CiH
EPoX 安いのかな?
ショップブランドPCのMBにたまに使われてたりするけど
EPoX買う時は、あまり値段はみてないような気がする
>>681
アキバでも無いとこあるくらいだしww
683Socket774:2005/07/17(日) 23:20:35 ID:hXn109Xv
メジャーなのはASUS、GIGABYTE、MSI辺りなのかな。
684Socket774:2005/07/17(日) 23:43:26 ID:xXfdE5U3
>>679
64bitなOS入れないとダメでないの?
確かシステム全体で4Gのハズ ビデオカードとかな
685Socket774:2005/07/18(月) 10:59:10 ID:IAii8OUp
自作初めてなんですかよろしくおねがいします
EP-8KHA+からEP-9NPA+ SLiに乗り換えようと思っています
EP-8KHA+はパソコン工房で作ってもらいました。チップセットのFANが壊れただけで
いままでトラブル無しでした。なので又EPOXで行きたいと思います。

・マスターシードから発売されているEP-9NPA+ SLiには日本語説明書が入っているのでしょうか?(EP-8KHA+は入ってました)
・デュアルチャンネルは512Mまでのメモリーとありますが、512Mの4枚刺しが最速なんでしょうか?
・CPUヒートシンクXP120は取り付け可能でしょうか?
・Athlon 64 X2 4400+ を乗せるつもりなんですが初心者にBIOSの書き換えはきついでしょうか?
・電源やマザーボードにコネクターがたくさんありますが、日本語説明書があればどうにかなるでしょうか?
・あまり頭はいい方ではないので自作は止めておいたほうが良いでしょうか?
よろしくおねがいします
686Socket774:2005/07/18(月) 11:53:45 ID:gUCThhqd

>あまり頭はいい方ではないので自作は止めておいたほうが良いでしょうか?
>あまり頭はいい方ではないので自作は止めておいたほうが良いでしょうか?
>あまり頭はいい方ではないので自作は止めておいたほうが良いでしょうか?
687Socket774:2005/07/18(月) 12:21:41 ID:OQiuWX8N
そりゃ、最後あたりの行で脱力するわな....
688685:2005/07/18(月) 12:53:04 ID:IAii8OUp
MSIの日本サイトからK8N Neo4 Platinumの日本語説明書をダウンロードしたのですが使い物にならないでしょうか?
689Socket774:2005/07/18(月) 13:29:21 ID:eWVtwMBr
自作に知力はほとんど必要ないような
自分で検索すれば全部答えがネットで調べられる
690Socket774:2005/07/18(月) 13:31:45 ID:lLeAM4y0
ついさいきん、8KHA+がもっこりして新しいの組んだばかりの漏れがきましたよ。
691Socket774:2005/07/18(月) 14:22:54 ID:1ov1AXPp
不器用には無理
692Socket774:2005/07/18(月) 18:02:00 ID:CHMULKzU
>>685
マニュアルの台湾英語くらい分からんようではこの先生きのこれないよ。
あと、それだとXP-90で十分かと思われ。
693Socket774:2005/07/18(月) 18:27:42 ID:U8eW+XmQ
>>683
一番重要なのを忘れてるぞ。! (´∀`)9 ビシッ!

Intel…(´・ω・`) ショボン
694Socket774:2005/07/18(月) 21:21:13 ID:Yw94clYV
EP-9NDA3+が初期不良交換から帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


のは嬉しいんだけど


コンデンサがHERMEIてんこもり_| ̄|○
一部SANYOもあるんだけど、CPU周りが………
前のが良かった('A`)
695Socket774:2005/07/18(月) 21:35:07 ID:rCj1ChYW
Rev2.1からRev1.xに落ちたって事?
696Socket774:2005/07/18(月) 22:53:26 ID:S6Cp9e76
>>685
釣りだと思うが可愛そうだからマジレスしてやる。

>・マスターシードから発売されているEP-9NPA+ SLiには日本語説明書が入っているのでしょうか?(EP-8KHA+は入ってました)
日本語の説明書は付いてないよ。
日本語の保証書なら付いてたと思うけど。

>・デュアルチャンネルは512Mまでのメモリーとありますが、512Mの4枚刺しが最速なんでしょうか?
片面実装512MB×2が最速です。
4枚は遅いス(´・ω・`)

>・CPUヒートシンクXP120は取り付け可能でしょうか?
とりあえず本当にそこまで必要か考えれ。
GH-PDU21なら確認してるがあとはシラネ。

>・Athlon 64 X2 4400+ を乗せるつもりなんですが初心者にBIOSの書き換えはきついでしょうか?
やり方知らないなら厳しいかもな。
実際やってみると凄く簡単だけどな。
ただしコマンドアレルギーなら無理ぽ。

>・電源やマザーボードにコネクターがたくさんありますが、日本語説明書があればどうにかなるでしょうか?
なりません。
お前ならコネクターの位置間違えそうだ。
違う奴を無理やり差し込んだりして。

>・あまり頭はいい方ではないので自作は止めておいたほうが良いでしょうか?
その程度の知識なら止めといた方がいいです。
697Socket774:2005/07/18(月) 22:57:56 ID:O4pQuYEn
自作に必要なもの

・どこに何をつければいいのかと言った大したこともない知識

・このパーツには何が適合するのかと言った大したこともない知識
 (INTELマザーにAMDCPU載せようとしないことなど)

・めんどくさがらない清廉潔白な心
 (面倒だからとマザーをケースにつけたままメモリを差し込んでマザー破壊)

・金
698Socket774:2005/07/18(月) 23:41:37 ID:imJYNDjA
やっぱり金だよなあ
699Socket774:2005/07/18(月) 23:43:58 ID:4osUxwQh
あとBIOSいじくれる&説明書読める程度の最低限の英語力
700685:2005/07/19(火) 00:16:32 ID:ooSvL+z0
CPU取り付け完了
CPUFAN取り付け完了(とりあえずリテールファン)
メモリ取り付け完了(DIMM1,2に512M刺しました)

問題発生
マザーボードをアルミケースに取り付けたいのですが、アルミケース側にマザーボード取り付け用の6本のアルミのピンが立っています。
マザーボードとアルミケースの間はプラスチック(ゴム?)ワッシャー等を使って絶縁処理をした方が良いのでしょうか?
よろしくおねがいします。
701Socket774:2005/07/19(火) 00:30:22 ID:30qXXTpn
しなくていいよ
最近のM/Bはそのままつけても大丈夫
702685:2005/07/19(火) 00:32:20 ID:ooSvL+z0
どもです
作業再開します
703Socket774:2005/07/19(火) 00:34:05 ID:CGD+/RrS
穴付近が絶縁処理されていれば、そのままでよし

穴付近がよくても、コンデンサの足があったりしてハンダが突出してたら不可
704Socket774:2005/07/19(火) 00:58:48 ID:O486Ghsz
横レスですが
メモリ4枚は遅いっていうのはどういうことでしょう?
一般論で体感速度は変わらないと見ていいですか?
705Socket774:2005/07/19(火) 02:20:51 ID:hrSY2f6I
9NPA+UltraでPCIのカードが認識できない不具合に絡まれた事がある人っている?
IDEやUSBやPCI-Eに刺したビデオカードは問題なく動いてる様なんだけどPCIに刺したカードが全然認識されなくて困ってるんだが・・・・
CPU:Athilon 3200+(Venice)
MEM:hynixバルク1GB*2(DualChannel)
VGA:MTVGAX600Pro
HDD:IBM IC35L040
DVD:プレクPX-504A
BIOS:9npa5629でOptimized Defaultsの状態
この状態でPCIに以下のボードを装着しても認識されず(8K7A+で装着実績有り)
SoundBlasterAudigy2ZS
IO-DATA GV-MVP/GXW
刺し位置変えたり単体刺ししても起動画面のリソース割り当て一覧にすら表示されず
XPProを起動しても認識されない
これで2日潰した・・・
誰か助けてくれ・・・・
706Socket774:2005/07/19(火) 04:12:29 ID:n4LZy3eq
>>677>>680-682
漏れ、クレ擦れでもらったママン
EP-BX6SEとEP-3WXM4ダタヨ

必然的にEPoXファンになりますたw
メインはBX6使っております

つーわけで、河童な石が余ってたらプリーズm(_ _)m
707Socket774:2005/07/19(火) 05:50:55 ID:AEOhzqyb
>>705
おかしいね・・・リソース競合か?
うちじゃ、サウンドカード同じで一番下、
その上にELSA1500TV挿してるけど、問題ないけどね。

オンボードサウンド関係やUSBマウスサポートを切ってみるとか
そのくらいしか思い浮かばないなあ。

ちなみに、確かにBIOS 5629にすると一旦「Optimized Defaults」
にしないと全く起動しなくて最初ちと焦った。
708Socket774:2005/07/19(火) 06:15:25 ID:MM0EFx4L
9NDA3J なんだが 切替器 経由だと 電源が落ちない。
ダイレクトに繋いでやると 問題なく落ちる。
コレガの CG-CKVMU なんだが 5ボタン ワイヤレスも問題なく使えるし
非常に重宝してたんだが そろそろ買い替え時期かな?
誰か切り替え器で 9NDA3J 使ってる人
環境 教えてプリーズ。 orz
709Socket774:2005/07/19(火) 08:07:28 ID:lLb3FvyK
>>704
400でなくて333になちゃーうよ
ゲームでfpsとか下がるけど体感は出来ないハズ

仕様ですorz
710Socket774:2005/07/19(火) 21:18:00 ID:ZtGm0Ydw
>>708
9NDA3+で切替機を使用してるけど、選択を9NDA3+にしとかないと
電源落ちません。
仕様なんかな???

ちなみに切替機はLoasのSWG-K04を使ってます。
711Socket774:2005/07/19(火) 22:24:31 ID:eSeYeyd/
ナカガワメタルのNK-KVM-P2で元気に電源切れるけど。 < EP-9NDA3+

ただこれGigabyteマザーと相性が悪い罠。
GA-7N400LでOKだったからGA-8I915P Pro Rev.2に買えたら
マウスポートがGigabyte側に接続されると操作出来なくなる・・・・
712Socket774:2005/07/19(火) 23:45:06 ID:ScnjMxsF
>>711
オレそれ買ったけど、Epoxがどうとかより
1台でも画面表示されねぇ('A`)
713Socket774:2005/07/20(水) 00:19:25 ID:Q69TOlKc
通販でRev.2って書いてなかったらやっぱRev.1なのかな
アークは完売だし、どうしようかな
714705:2005/07/20(水) 01:15:46 ID:2TfiOte9
>>707
チップセットのヒートシンクを抑えてるプラピンの爪が割れてヒートシンク浮き&コア欠けが発覚
最悪の結末を迎えてしまったよ
初期不良期間終わってるしorz
8K7A+が今までがんばってくれていただけに大ショックなんだが
他デバイスを道連れにしなかっただけマシとするかorz
715Socket774:2005/07/20(水) 01:54:12 ID:Sa/TsPVI
>>713
9NDA3+?
余程回転の悪い店じゃなければ現在庫でRev.1.xは残ってないと思うけど、
拘るなら9NDA3Jの方ならRev.2.x確定。OC前提だと9NDA3+との差は無きも同然。
定格で使うつもりなら、PCIを経由しないSATA2chの損失は痛いけどね。
716Socket774:2005/07/20(水) 20:57:35 ID:6xNzJN73
本日ツクモから9NDA3+が届いたオレ様が来ましたよ。
14700円で、Rev 2.1でしたよ。

SocketAからの乗換えでM2まで我慢しようと思ったが、今までの資産が生かせて、
いろいろ遊べそうな9NDA3+にしました。Venice 3000+と併せて30000円ぐらいだったし。

コレでEpoxの同士に仲間入りです。

…って実は、8RDA+ rev1.0のコンデンサが妊娠しまくりで、そろそろやばそーなための買い替えなのだ。。
717685:2005/07/20(水) 21:10:45 ID:1CsAqxn5
何とか組みあがりました
ケースが横置きの小さなケースなので電線がごちゃごちゃで気流の流れは最悪です。

良ければ教えてもらいたいのですが、
PS2のキーボード、マウスを持っていないのですが、USBキーボードでBIOSの設定は出来るのでしょうか?
718Socket774:2005/07/20(水) 21:25:48 ID:oIhDiGYj
>>717
俺は何故かPS/2キーボードでBIOS設定が出来なかったことがあったな
CMOSクリアしたら出来たけど
719685:2005/07/20(水) 21:33:09 ID:1CsAqxn5
どもです
biosせっていやってみます
720Socket774:2005/07/20(水) 22:11:08 ID:sQlhf58F
>>716
コンデンサは何のってる?
721716:2005/07/20(水) 22:43:46 ID:6xNzJN73
>720
CPU周り、電源周りの3300, 1500uのはSANYO
スロット周りに多い1000uのはHERMEI
それ以下のいろんなところにあるのはTEAPO
722Socket774:2005/07/20(水) 23:13:55 ID:6xNzJN73
>720のためにしげしげとボードを眺め、コンデンサを調べ
そーだ、明日の組立の下準備のために、チップセットのグリスの塗り替えを
しようと思い立ち、もともとついている熱伝導シートを除去し、
グリスを塗ってピンを止め直そうとしたら、
手を滑らせて、ロケットのようにどこかにピンが飛んでいって、
途方に暮れているオレ様がここにいます。 orz
723Socket774:2005/07/20(水) 23:56:37 ID:0hVrP438
>>722
モレは9NDA3J所持者だがワロタ
…ではなく、イ`。

ZALMANのやつで一旦爪化したんだけど、
負荷かかると結構熱くなるんで心配になって元に戻した。
ケチってオレンジの方買ったのがいけなかったか…orz

てか、チップセットって何度くらいまで耐えられるんかな?
724Socket774:2005/07/21(木) 00:02:40 ID:rHOhd+B8
9NDA3+に貼る一番付けてて問題無かったから、結構高温まで耐えれるとは思う。
ただ精神衛生上よくないので、元に戻したけど(;´д`)
725Socket774:2005/07/21(木) 00:10:01 ID:K/k3eeGK
>>723
俺は9NDA3Jでチップを笊化してるんだけど、
あまりの高さにPCIカードと干渉しそうで気持ち悪い。

純正の金色だったけ?のチップのファンって結構音気になる?
個人の体感差はあるだろうけれど、もしそんなに気になるものではなかったら
冷却性能云々じゃなくて、すっきり収めたいので純正に戻そうかなぁ

てか、だんだん今頃になって9NDA3ユーザーが増えてきたみたいでちょっと嬉しい
726Socket774:2005/07/21(木) 00:45:19 ID:o+0CFcbD
チップセットの純正ファンはファンコン付けるのオススメ
7割回しくらいで高音消えるから精神的に良い
727723:2005/07/21(木) 01:13:43 ID:gg9f5kgv
>>725
青い背の高い方使ってるんかな?
今回初めてチップファンついてるママン使ったけど結構静かだと思うな

ただPC自体ファンは静かだけどHDDが多いんで微妙か。
728Socket774:2005/07/21(木) 08:23:24 ID:AH+E7sqN
うちは2ヶ月くらいで異音を出すようになったので
やむなく青笊に交換。負荷をかけるとEVEREST読みで45℃くらい。
微妙に嫌な感じなので4pファンを買ってきたが、青笊にどう固定すべきか
悩み結局放置orz。
729Socket774:2005/07/21(木) 11:10:59 ID:PuEnDdmk
>>723
青笊もオレンジも両方800円ちょいだったから青にした@アキバの呉
「ケース」ってのはチップ温度と同じと考えていいんだっけ?
とりあえずは38℃くらいで安定してる。
>>728
ヒント:ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/cooler/kd_mg47.jpg
730Socket774:2005/07/21(木) 11:55:37 ID:bTJm+2Pn
>>722ワロス!
漏れもやったよ。
どこをどう探しても見つからん・・・・・orz
731720:2005/07/21(木) 21:14:55 ID:pDIkyYOY
>>716
遅くなったけど、情報サンクス
そして、イキロ

ちなみに俺は、EP-9NDA3+が初期不良で
交換したらCPU周りのコンデンサがHERMEIになって帰ってきた
>>694です_| ̄|○
732Socket774:2005/07/21(木) 23:06:32 ID:wYefd6iC
漏れの9NPA+SLIのコンデンサは、松下と富士通とTEAPOだった。
アルミ固体はわかんね。
733Socket774:2005/07/22(金) 10:57:13 ID:jC0E98IA
EP-9NPA+ Ultraを使っているのですがWIN起動に2分くらいかかります。
電源投入→EP-9NPA+ Ultraの画面→BOOT画面→その後何も写らない状態が2分→黒バックにウインドウズの文字画面→ウインドウズ画面
BIOSの設定でチェック等簡略化する項目があるのでしょうか?

CPU:Athilon 3200+
メモリ:512*2(RIDOはしていません)
HDD:250G*2
VGA:WinFast PX6600GT TDH Extreme Version (PCIExp 128MB)
PCI:サウンドカード SE-150PCI(一番下)
PCI:ビデオキャップチャーカード GV-MVP/GX(下から2番目)
OS:WIN XP Pro

よろしければ教えてください


734Socket774:2005/07/22(金) 13:56:15 ID:CQwHNLJP
HDD転送モードがPIOになってるに100ペリカ
735Socket774:2005/07/22(金) 14:13:44 ID:AYzdLLpB
S-ATAに繋いでおいてドライバー入れてないとか。

>メモリ:512*2(RIDOはしていません)
意味わかりませんが
736Socket774:2005/07/22(金) 14:51:48 ID:6xeqzgsB
>>733
単純にBIOSでFirstbootをHDDだけにしてあとは無効にしておくとか。
PIOモードやドライバを入れてないのでは無ければ、
簡単な事だけど、これだけでも起動速度は変わる。
737Socket774:2005/07/22(金) 15:42:37 ID:WoSMJVwT
>>735
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > RAIDとは、つまり
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ デュアルチャネルのことを指してたんだよ!!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
738Socket774:2005/07/22(金) 15:46:47 ID:jC0E98IA
>>734-736
ありがとうございます。
HDDはS−ATAに繋いでいます。しかしS−ATAドライバーを入れたかどうかは分かりません。
マザーボードに付いていたnForce4ドライバーのCDをインストールしただけです。

>HDD転送モードがPIOになってるに100ペリカ
PIOとは初めて聞いた言葉なので調べてみます。

>メモリ:512*2(RIDOはしていません)
HDD:250G*2(RAIDはしていません)  の間違いでした。

739Socket774:2005/07/22(金) 19:03:21 ID:AYzdLLpB
>>738
PIO知らんのか、強敵だな
デバイスマネージャーは解る?そこで確認汁。
それと、イベントビューアーでエラーが出てるか確認。


つか、原因がnvのドライバーって決まった訳じゃないので、
ファイルコピーツールで転送速度測ってみれば?FFCとかで。
740Socket774:2005/07/22(金) 21:28:17 ID:+pZkNjRb
最近EP-9NPA+ Ultraを導入しました。LEDもついてるし、安定してるしで大満足。

>733
思うにWindows起動前だからドライバとかは関係無いのでは?
BIOSをデフォルトにしつつHDDx1とキャプを外してみて様子を見てみたらいかが。
741Socket774:2005/07/23(土) 00:48:34 ID:Ebhyrekg
Winロゴの後の黒画面で止まる場合はIP周りなのだが。。。
742Socket774:2005/07/23(土) 01:08:30 ID:5U2Is2qj
>>733
IDEケーブルが長い or 粗悪品
743733:2005/07/23(土) 02:34:42 ID:u+Mac1RX
みなさんありがとうございます。
やっと原因解明しました。
原因はマザーボードのCUSB4の端子にUSB機器を刺すと起動が遅くなると言うことでした。
CUSB4の端子にカードリーダーやUSBハブを通してキーボードやマウスを繋ぐと著しく起動が遅くなります。
起動後は問題無しにCUSB4に繋いだ機器も使えます。

初自作でこの問題はきつかったっす。やっと寝れます。
皆さんどうもでした。
744Socket774:2005/07/23(土) 07:55:23 ID:rlBHtX3f
http://j.alkn.net/img/1900.jpg

ちょwwwwwww勘弁wwwwwww
745Socket774:2005/07/23(土) 08:06:41 ID:SLGNFqSJ
最近参入したEP-9NDA3+者です。
PCケース前のスイッチでたまに起動できなくなります。
背面のスイッチも切って前面と同時押しとかすると高確率で起動成功します。

ケースはCS-3088TAで
電源はケース付属の MIRAGE B350ATA (恐らく超安物)
一応起動できるのでほっておいたんですが
さっき作業中にいきなり再起動してデータ飛んでへこみました。
電源について何か注意すべきことありますか?
746Socket774:2005/07/23(土) 08:18:29 ID:4OMYu8BD
>>745
とりあえず、ここでも見たらどうだ

【W,KW,MW】電源総合スレッド37号機【W,KW,MW】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119578981/
747Socket774:2005/07/23(土) 08:33:03 ID:3U9+ohms
>>744
X2 3800+出るまでにはBIOSうp来るよな_| ̄|○

>>745
電源総合スレみて、電源電卓で必要なアンペア数調べるべし。
大事なのは総合出力(w)では無くて各系のアンペア数(A)だから。
748Socket774:2005/07/23(土) 08:40:22 ID:4OMYu8BD
>>744
THE BIOS IS THE LAST VERSION

もう新しいBIOS出ない?
749Socket774:2005/07/23(土) 09:22:00 ID:L7b/6V+V
(・∀・)
750Socket774:2005/07/23(土) 09:53:16 ID:E++Gw3eN
>>744

本来は 「Latest VERSION」 であるべきなのに 「LAST VERSION」
LATESTにあってLASTにない文字、「TE」、これが削除されているわけだ。


つまりこれは、、、
751Socket774:2005/07/23(土) 10:32:32 ID:J4YOK2Ln
>>745
再起動は単純に容量不足だと思うが、起動の問題は別な要因かもしれない。
752745:2005/07/23(土) 14:03:50 ID:SLGNFqSJ
EP-9NDA3+者です。電源はとりあえず強いの買うことにしましたが・・・

サムソンのデュアルメモリ(500M×2)でずっとやってきていて、最近
3枚目のノーブランドメモリ(1G)を足してみたところ
BIOSが出る前に起動が停止してしまいます。
画面が真っ暗です。

デュアルの一方をはずすと起動してくれます。
ノーブランド一枚でも起動します。
メモリの相性だと思うのですがBIOSの前に止まってしまう、
というのはメモリ相性問題として普通にありえることでしょうか?
753Socket774:2005/07/23(土) 14:32:18 ID:IWQB1nWo
というかデュアルチャネルのM/Bで3枚のメモリ挿すって・・・
754Socket774:2005/07/23(土) 14:47:44 ID:SLGNFqSJ
いつか必要なら4枚にしようかな〜という感じで
3枚目を買ったんですけど・・・
よくないですか?
755Socket774:2005/07/23(土) 14:55:17 ID:SLGNFqSJ
相性保障があるのでどうしようか迷っとります。
もう一枚追加したら正常化・・・なんてこと・・・あったりしませんよね?
756Socket774:2005/07/23(土) 15:03:22 ID:NQBG3TTb
>>753
8RDA+「僕のこともう忘れたの?」
757Socket774:2005/07/23(土) 16:25:39 ID:Ebhyrekg
>>752
基本的に4枚差しは不安定になる
DDR500とか2枚で動いても4枚差すと500で回らなかったり
リテールもので「〜でx枚差しで動作可能」とか謳い文句見るしね
758Socket774:2005/07/23(土) 16:50:58 ID:N6dboPuS
2枚ペアで(決まったBankに)挿さなければDual Channelにならないので速度が格段に落ちる。
AthlonのモデルナンバーもDual Channelしての話なので、奇数メモリは論外。

で、2枚挿しよりも4枚挿しの方がメモリに要求される性能は高くなる。

今まではある時間単位以内に「2つのバンクにアクセスして戻ってくればOK」だったのが、
「こんどは同じタイミングで4つのバンクにアクセスして戻ってこなきゃならない」んだから。
(厳密にいうとまた違うが)

なのでノーブランドとごちゃまぜで使えば動かないのは不思議ではない。
よって、いまの構成でメモリ交換してもまたトラブル可能性は高いよ。

おなじメモリ4枚そろえるか、1G*2枚かってくるか、512M*2で我慢するか。
(1G一枚はDual Channelにならないので却下)

さらにメモリの初期化で失敗してるならBIOSでないのは当たり前。
電源投入時に「ピポッ」みたいなbeep音がしなければそれはメモリが問題。
759Socket774:2005/07/23(土) 16:55:58 ID:N6dboPuS
ちなみにEPOXマザーの利点であるLEDがあるんだからそれも見てくれよw

ふた開けてマザーの端に2桁のLEDがあるでしょ(表示は00〜FF)

メモリの初期化に失敗しているなら「C1」 が表示される。あとは

30 メモリサイズ検出
31 メモリテストの実行

とかもある。メモリの問題ならmemtest86かけるべきでもあるし。
とにかくトラブル時の情報をもっと調べて、問題の切り分けするべし。がんがれ。
760Socket774:2005/07/23(土) 17:46:19 ID:SLGNFqSJ
なるほど・・・
よーくわかりました。ありがとうございます。
761Socket774:2005/07/23(土) 18:31:04 ID:A/tMuRZt
あまり知られていないが、
デュアルチャンネルとは完璧に同時アクセスをしているものではない。
というかそう理想どおりにはできない。

だから、奇数でもいいわけであり、
実際3枚でもデュアルチャンネル動作する。
nF2、K7n2 delta-Lなどは3スロットしかないが、3枚挿してもちゃんとデュアルだ
762Socket774:2005/07/23(土) 21:13:51 ID:SLGNFqSJ
サムソンのメモリを買いなおします
ついでにDDR400化。

763Socket774:2005/07/23(土) 21:32:18 ID:/mmuW+xv
9NDA3J使ってて、+12Vが5.63Vくらいしか出てないんだけど変かな…

64 3000+      Venice
512MB*2    Crucial/Micron
WD740GD*2 IDEHDD*2 光学DVD*1
X800Pro

この構成で電源はTrue480 SATA。
使って1年経つんだけどヘタってきちゃったのかな?
でもホントに5.6Vとかだったら起動すらしなそうだけど…
764Socket774:2005/07/23(土) 22:30:10 ID:RvePf7Ou
BIOS読みはあまりアテにならない
一応の目安であり-1Vくらいなら誤差と言える
さすがに-7Vともなると不良電源になってきているかもしれないが


心配であれば電源電圧計測器でも買ってきて試すのがベター


電気屋が買うような卸、ツテがなければ専門店に行けば
5万円〜12万円くらいで買える

一個あると家の電源関係の断線も検知できる
765Socket774:2005/07/23(土) 23:55:00 ID:/mmuW+xv
やっぱ参考にならんよね…ありがと。
ちなみに↑のはSpeedFanのやつ

ちなみに+5Vは4.89とかで以前と変わらんから大丈夫だとは思うだけどね
ゲームとかしてても落ちることは無いし
766Socket774:2005/07/24(日) 02:10:51 ID:krcnGamf
うちでも12Vはそれくらいで表示されてるよ(SpeedFan4.23)
3.3Vなんざ1.6Vとかだしね
これで24時間UD回してても全く不都合なし
あてにならんのでVoltages関係はVcore以外は表示させてない

ちなみに今使ってるRealPower450でも玄人460Wでも静王350Wでも同じようなもんだった

結論:気にするな
767Socket774:2005/07/24(日) 09:05:05 ID:275kUmGE
EVERESTでも3.3Vは1.52V、12Vは10.88Vって出てるし。
これは仕様なのかな。
768Socket774:2005/07/24(日) 09:33:48 ID:0w3xVEO8
>>767
だな
うちの Zippy460W でもそんなもん
769Socket774:2005/07/24(日) 19:54:45 ID:275kUmGE
安心した。うちはabeeの480Wだけど。
一瞬クレーム入れそうになったよ。
770Socket774:2005/07/24(日) 22:21:57 ID:fDaLsPZA
>>746
遅レスでスマンが

ウチもEP-9NDA3+で
電源のスイッチとマザーのスイッチ同時押しじゃないと起動しない
試した電源はエナのEG465P-VEとOWL-611付属の海音波

どっちも悪い電源じゃないはずだけど
原因は不明
771Socket774:2005/07/25(月) 06:20:31 ID:EUcDnOZD
>>770
BIOSでキーボードから電源をオンにできるように設定してない?
そのマザーは持ってないけど、EpoxのマザーでBIOSでキーボードパワーオン
(パスワードモード)を有効にしたら、キーボード以外から電源が入らなくなったことがある。
772Socket774:2005/07/25(月) 17:01:34 ID:CD1VuTi+
CPUの温度が10度くらい上がったのでPAL8045のヒートシンクとFANの掃除でもしようかなと思って蓋をあけてみたら
コンデンサの頭がはちきれて粉を噴いてました。
ググルとEP-8KHA+時代のマザーは台湾製の不良コンデンサ祭りのようで被害者続出してるようです。

CPU周りの6本のコンデンサがお亡くなりになってたけど電源は普通に入るのでまだ大丈夫っぽいです。
コンデンサの上部の粉はきれいにふき取って、これ以上粉を噴かないようにビニールテープをぐるぐる巻きにしておきました。

日本橋に行ってコンデンサーだけ買ってこうようかな。でもあそこは平日でもコンデンサーだろうなー



773Socket774:2005/07/25(月) 18:23:29 ID:OIMbPi1l
6本も飛んでるんだし、すでに大丈夫じゃないんジャマイカ
774Socket774:2005/07/25(月) 23:23:25 ID:7tO6Vmnj
たまたまの偶然で動いてるだけだろ。
偶然は長く続かないからメーカーに「ゴラ!」するのが普通じゃないか?
775Socket774:2005/07/26(火) 06:17:13 ID:GT5vK71h
>>772
日本橋ならマルツかシリコンランドな。
776Socket774:2005/07/26(火) 22:27:30 ID:F3xuPSoY
EP-9NDA3+のデュアルコア対応BIOSってまだなの?
777Socket774:2005/07/26(火) 22:41:05 ID:MW2jQB5k
まだなの
778Socket774:2005/07/26(火) 23:32:28 ID:Cp3/2X2Z
EP-9NPA+Ultraを使ってます

サスペンドモード(S1,S3ともに)に突入すると、電源ボタン押しても復帰しないことが多々あります。
こんな症状ご存知の方いらっしゃいませんか?
779Socket774:2005/07/27(水) 00:37:20 ID:6IqicN+M
EP-9NPA+ULTRAって買った時のbiosでvenice動く?
780Socket774:2005/07/27(水) 01:27:59 ID:NeelRJAq
EPOXのHPの仕様欄にSupports single- / doublesided 2.5v DDR-266/333/400 DIMMs in 64/128/256/512 MB Modules
って書いてあるけどこれって512二枚挿しでないとDual Channelにならないって事?
1G×2じゃDualChannelにならないのかな?
っていうか1G一枚じゃ認識しないって事じゃないよね?(^^;
他のメーカーの競合マザーのHPではDual-Channel Memory対応[同一規格のメモリを2本単位で使用します]とか
Supports dual channel DDR 266/333/400, using four 184-pin DDR DIMMs書いてるだけなんだけど
同じなのかな?・・・
9NPA+SLI買って1G×2でDual-Channelにしてウマーと思っていたけど寝言でしょうか・・・
781Socket774:2005/07/27(水) 02:14:22 ID:dK0kTl2Q
>>780
メモリに関して同じような注意書きのあった9NDA3J使ってるものですけど、
1GBメモリ×2でデュアルチャンネルOKですよ。
ちなみに1GBメモリ1枚でも起動できますよ。
782Socket774:2005/07/27(水) 10:06:11 ID:nYAatp7C
上のかたとは別人ですが・・・・

9NDA3+の4つのメモリスロット
0番に512M
1番に512Mでデュアル環境。
今さっきつけくわえたのが
2番に1G
3番に1G
のデュアル。、
コントロールパネルのシステムでは
4つ合計の3Gが表示されるのですが
CPUIDで調べると2048MBしか認識されておらず
CPU-Zで調べると3072MB Dualで認識されています。
http://www.hakusi.com/up/src/up1788.jpg

NVIDIA System Utility で見ると1Gのメモリがふたつとも512Mとして
認識されているようです。
http://www.hakusi.com/up/src/up1789.png
どれを信じたらいいのかわかりませんが
photoshopでメモリをたっぷり割り当てようとしたら1.7Gしか割り当てられなかったので
全部で2Gしか認識していないようです。

原因などおわかりになるでしょうか?
783Socket774:2005/07/27(水) 13:43:45 ID:FWH3+eSk
>>782
XP x64でCS2以外は
とメモリ2G以上載せてもphotoshopから使えるのはそれだけ。

32bitOSからではアプリには2Gまでしか使えないからそれで問題なし。
784Socket774:2005/07/27(水) 13:46:49 ID:nYAatp7C
2Gギリギリまで割り当てたいです・・・
785Socket774:2005/07/27(水) 14:07:49 ID:UtHHZuIU
>>778
俺のはS3で問題なく動いてる
最小構成で起動してみても駄目?
POSTLEDは確認してみた?
最小構成で起動時にPOSTLEDがFFのまま止まってる様ならMBが終わってる
この場合はMB交換しないと駄目
>>779
リビジョン1.0の板のデフォBIOSでもXPさっくりインストール出来るので特に問題ないと思われ
786Socket774:2005/07/27(水) 15:12:28 ID:nYAatp7C
フォトショのメモリ割り当てはシステム含めて2Gだったんですね・・・
すいませんでした
787人権擁護法案反対:2005/07/27(水) 15:14:28 ID:XpAnsuGs
8KRA2+のコンデンサがやられましたよ。
録画中に変なブザーが鳴ってマシンが落ち、電源LEDが点滅。
ざっとみてみたらメモリ周りに茶色くおもらしが二本、ぷっくり一本
ほかもヤバゲだが換装するときにでも確認します。
788Socket774:2005/07/27(水) 15:21:20 ID:mCoYw27s
>>787
ご愁傷様でし…
うちのは2〜3日前に見た時は何ともなかったよ。
789Socket774:2005/07/27(水) 23:26:27 ID:HA+c5uJQ
>>787
ワシもマザー焼いた。電源ケーブルのコネクタ周辺のコンデンサがドロドロに溶けた。
エネマックスの650Wユニットもあぼんw

エポのマザーはオンボードの機能が豊富なのと多少いいかげんな構成でも動いてくれるのがイイですな。
790Socket774:2005/07/28(木) 19:00:37 ID:ykiWY0LZ
EP-9NPA+ Ultraに↓付けてみました

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/21/657109-000.html

ヒートパイプから伝わってくるnForce4 Ultraの熱は強烈です。
音が気になったので40ミリ4800回転(BIOS読み)のファンを静音の物に変えようと思ったけど怖くて出来ません。


791人権擁護・侵害法案反対:2005/07/29(金) 15:21:03 ID:FSReIU8r
>>789せっかくてんこもりマザーだったのに結局何も使わんかったよ。あーあ
792Socket774:2005/07/29(金) 19:38:21 ID:qkAFRbsk
便利なオンボード機能ってどんなのがあるんですか?
793Socket774:2005/07/30(土) 01:19:48 ID:l2vPQDF5
>>790
すごいね
どうやってつけるのん?
間に熱伝導シート挟んだりとか?
794Socket774:2005/07/30(土) 02:04:36 ID:6edgdQaY
>>793
ふつうに付いたけど・・・
なんか間違えてるかな俺
795Socket774:2005/07/30(土) 08:13:05 ID:tDEkrOjv
新BIOSでてますよ
796Socket774:2005/07/30(土) 12:23:35 ID:7vcbCarT
9NDAシリーズかと思ったら違うのか  OTL
797Socket774:2005/08/01(月) 12:14:45 ID:nDph1JRi
チップセット自体nForce3ultraってX2行けるんですか?
某KTはダメってどっかで聞いた事はあるんですけどね
798Socket774:2005/08/01(月) 14:08:36 ID:+Tg79B/O
>>797
他社のnForce3マザーでDualCoreサポートしてるのがあるから、チップセットの問題ではない。
799Socket774:2005/08/01(月) 16:10:35 ID:6kon3Ju1
いまEP-8K3A+でAthlonXP1800乗せてますが、
このぼーど、どこまでのCPUが動作させられるでしょうか?
2700+は載るのは聞いたことはありますが、、。
800Socket774:2005/08/01(月) 16:51:59 ID:Kjy1AD8N
9NPA+ ULTRA購入!!!
大きいコンデンサは全部SANYO。
小さいのは全部HERMEI?大丈夫か…
801Socket774:2005/08/01(月) 22:23:54 ID:4ncQhhpp
しかしこのスレ平和だな。
EPoXの存在自体を厨は知らんのかな。
802Socket774:2005/08/02(火) 00:02:38 ID:Qwjn0RlP
厨はasusとかGIGAだろうからな
一時期のMSIスレの馬鹿っぷりを見ちゃうと、平和なのはいい事だと思う
803Socket774:2005/08/02(火) 00:26:35 ID:Az7jT4id
んだ、MSIは特に凄かったものなぁ。。。。
804Socket774:2005/08/02(火) 00:58:52 ID:qvyXfTbB
sage進行で、見積もりスレとかにもあまり書かない方が良さそうだね。
厨や初心者にはASUSとかの方が扱いやすいだろうし。

雑誌がEPoXを取り上げる度に寒気がする漏れがいる・・・
805Socket774:2005/08/02(火) 05:15:32 ID:LFy+K2zP
>>797
だめなのはK8T890のみ、K8T800Proは大丈夫
806Socket774:2005/08/02(火) 06:21:39 ID:qQ/mGnbB
K7世代で行くとEP-8RDAシリーズはできが良かったよな。

うちでも2枚元気に動いてる。
(コンデンサはもちろん交換済みというかGSCを撤去)
807Socket774:2005/08/02(火) 09:37:23 ID:/tV6Q1FL
>>799
2700+までは、確実に載っかるな。
これは、HPの商品説明に有った通りだわ。
CPU approval listの6月分見たら、
EP-8K3A+は載っていなかったよ。(DL元:Englishサイト)

っつか…Site有るんだから、もっと自分で頑張って探してね。┐(´д`)┌
808Socket774:2005/08/02(火) 12:30:15 ID:29rIHQ72
9npa5728 が 出たようで。

** Support Dual core CPU(E6).
** Added DDR433 DDR466 DDR500 Support for E vertsion CPU.
** PST table updated.
** Supported above 4G memory.
** New EPTP support.
809Socket774:2005/08/02(火) 15:11:10 ID:OTHl9d0X
EP-9NPA+SLiは放置か
810Socket774:2005/08/02(火) 15:32:32 ID:BYT7z8F8
9NDA3シリーズも…
811Socket774:2005/08/02(火) 19:39:06 ID:DXdtEI89
>>808
>** New EPTP support.

これって何でそ?
812Socket774:2005/08/02(火) 22:46:06 ID:VdNJMFtZ
9NDA3にXP-120を付けようと思うのですが
ZM80D-HPをVGAに付けた状態で併用できますか?
813Socket774:2005/08/03(水) 00:26:57 ID:K9m8Nl7x
>>812
自分とこではZM80Dは使ってないが、XP-120を付けた状態で
ビデオカードとXP-120のファン取り付けワイヤーはかなり近い
計ったワケじゃないから絶対無理だとは言わんけど、ヤメといた方がいいと思うよ
あんまり近いとZM80Dの冷却にも悪そうだし
814Socket774:2005/08/03(水) 01:20:22 ID:bqdoLU4F
EP-9NPA+ Ultra買ってsonic tower注文したんだけど、
このボード、メモリスロットがやけに近いな。
コンデンサも干渉しそうで心配だ。
それより、クーラーの重さでマザーが歪まないか心配なんだけど、
防止するパーツとか注意することとかありますか?
815Socket774:2005/08/03(水) 08:52:36 ID:ZNJF0/a0
ZM80CとNINJAがギリギリ接触するかどうかって程度だよ>9NDA3J
そのおかげで、CPU温度上がりまくり orz
816Socket774:2005/08/03(水) 14:21:04 ID:Emx8XLiK
つーかXP-90+標準ファンで十分だと思うが
817Socket774:2005/08/03(水) 18:37:11 ID:PTjEON+P
ほんとだよ、>>814はちと気合入れ杉w
818Socket774:2005/08/03(水) 19:39:55 ID:bqdoLU4F
>>816
>>817
わかった、ゆるゆる着けるとするよ。
諸事情によりネット環境がなくなるんだけど、落としておいたほうがいいものある?
819Socket774:2005/08/03(水) 20:05:42 ID:PTjEON+P
>>818
ところでCPUは何?
5月初めに買った時は勝銃までしか対応してなかった。
820Socket774:2005/08/03(水) 20:24:11 ID:bqdoLU4F
>>819
まだ買ってないのだ、
明日でも買いに行こうと思ってるんだけど、どのコアがいいのかわからん。
821812:2005/08/03(水) 20:27:19 ID:UxCS8nxW
皆さん、レスありがとう
ZM80D付けた状態で背面が1cm位厚くなってるので無理そうですね
XP-90か他を考えます
822Socket774:2005/08/06(土) 06:50:17 ID:haReYXQ4
新BIOSマーダー?保
823Socket774:2005/08/06(土) 16:32:06 ID:mbg3nHnt
9NDA3のDualCore対応BIOS、もう諦めた方がいいのかな
824Socket774:2005/08/06(土) 20:39:19 ID:Rb5K4c3Q
今年度中までは待ってやる
825Socket774:2005/08/07(日) 01:45:26 ID:h+XaSswS
9NPA+Ultraで新しいBIOSに書き換えたらOS起動せず
2kと64XP載せてたが双方ともアウト
CDBOOTも受け付けずかなり焦った('A`)
BIOSを1つ前の物に何事も無かったように2k起動
あれは一体何だったんだろうか・・・・
CPUは3000+(Venice)な
826Socket774:2005/08/07(日) 04:12:46 ID:NlnH2A7v
>>825
新BIOS、うちは今の所なんともないです。
OSはWinXPとx64でCPUは4400+(X2)です。
827Socket774:2005/08/07(日) 04:14:11 ID:NlnH2A7v
ぐぉ…EPOX板なのにIDがA7Vだ…昔使ってたw
828Socket774:2005/08/07(日) 06:14:19 ID:+tVW32pB
>>825
README.TXTをちゃんと読まんからいかんのさ。
LOAD OPTIMIZED DEFAULTS しろって書いてある罠。
829Socket774:2005/08/07(日) 10:07:18 ID:JrkU4aD1
9NDA3J買ってきて64デビューしました。
組み立てOSインストール(XPsp2)とも無事に終了したのですが
OSを終了させるとLEDは消えるのですが、各ファンが回ったままになります。
調べてみると、CPU切り替え機(コレガChangerKVM)を取り外すと正常にシャットダウンされました。

CPU切り替え機は使いたいけど、ファンが止まらないのは困るので切り替え機を変えようと思います。
皆様お使いの切り替え機で問題の出てない機種を紹介願えないでしょうか
830Socket774:2005/08/07(日) 10:17:37 ID:JrkU4aD1
遡ってみたらDA3+で似たような症状が出てますね
ナカガワメタル製を検討してみます。
よければ同社製品をDA3Jでお使いの方いましたら、問題出てないかお教え願えないでしょうか
831Socket774:2005/08/07(日) 13:26:54 ID:8J7Tyf4m
ナカガワメタルのヤツ、初期不良かもしれんけど
NDA3Jで画面が全く映らんかった
モニタに情報は出してるっぽいんだけどBIOSすら拝めんかった

もう窓から投げ捨てたんで型番とかはわからん
832Socket774:2005/08/07(日) 16:28:26 ID:/hBzZjfb
>>829
CPU切り替え機が原因だったのか・・・
家でも同じ症状が落ちてて、お手上げだからあきらめてた。
9NDA3Jと9NPA+Ultraを使ってるんだが両方同じ症状
前の戯画のママン使ってたときは、特に起きなかったけど、
Epoxだと両方とも、ファンとかが切れない(たまに切れる)

原因わかっただけでも、スッキリしました。
LinksysのCPU切り替え機使ってる。
随分前に買ったっきりだから、どういうものかはよく覚えてない。
833Socket774:2005/08/07(日) 16:49:48 ID:6UE3MGG1
ヌフォ特有の問題か?それともEpoxのBIOSの癖かね?
834Socket774:2005/08/07(日) 19:19:10 ID:ONjeliVS
>>833
戯画のママンはVIA(KT400A)だったから、ヌフォかもしれんし
Epoxかもしれん。
区別つかねー
835829:2005/08/07(日) 19:26:22 ID:JrkU4aD1
うちでは他にMSIのK7N2−DELTA L(ヌフォ2)がありますがそちらでは問題出てません
もう少し検証してみます。
836Socket774:2005/08/08(月) 00:18:21 ID:uHuFL8z9
電源切ってもマウスが発光してたり
発光してないときもあるものの

PCの電源入れてもマウスの光学センサー部分が点かなかったり
よってOSからも認識されてないときが多い

USBの動作が不安定



USB-HDDはUSB給電タイプだと
電源切ってもカッコンカッコン音鳴ってるし
(電源が入っているが、OSのUSBコントロールコマンドが来ないときの症状)
837Socket774:2005/08/08(月) 18:31:48 ID:NxthQnff
838Socket774:2005/08/09(火) 00:29:28 ID:9oNEJsYt
BIOSアップデートのないM762A。
電圧変更の出来ないM762A。

爆熱CPUがDual....
選んだ俺が悪かった。
839Socket774:2005/08/09(火) 11:45:43 ID:z4ibSBb4
スレの上のほうで、チップセットファンのピンをロケットのように飛ばした者です。
今更ですが、9NDA3+設定つめて常用となりましたので報告します。

■CPU : 3000+ Venice
■ロット : 0520BPBW
■CPUFAN : XP-90C+1600rpm
■M/B : EP-9NDA3+
■動作クロック : 2601MHz
■FSB : 289
■倍率 : 9
■HT : x3
■C'n'Q : off
■vcore : 1.36V (BIOS +0.05V)
■メモリ : Apacer Infineon 1Gx2 333MHz設定 (236MHz) 2.5-3-3-7-2T
■Superπ : 35秒
■CPU温度 : 49度 (Prime95)System 38℃

いくつか思ったこと…
1.SATAが4つ積めるのでこのボードを選んだのだが、
MarvellのSATAがOC時使い物にならなかった。(既出)

2.メモリが1Tの設定がどうにも通らなくて、2Tに落ち着いた。
この板1T通りにくいってことないよね。(まあメモリが糞?)

3.BIOSの設定よりUSDMやCPU-ZのVcoreの読みが低くでる。
+0.05Vなのに1.36V?

4.最初、POSTやBOOT画面が非常に遅くて悩んだが、
IDEケーブル抜いたら直った。でも挿すとだめ。
IDE1に光学ドライブ2台で両方ともケーブルセレクトにしていた。
それをMASTER, SLAVEにジャンパを設定しなおしたら直った。
それでもやっぱSocketA時代の板よりPOST画面は遅いとは思う。
840Socket774:2005/08/09(火) 12:49:26 ID:Hkc8mFw7
ウチも同じような感じだ。
Sanmax Hynix 1GBx2 2.5-3-3-7 400MHz
Memtestは通るのに、OSインスコの時コケるから2T
841Socket774:2005/08/09(火) 14:21:59 ID:QN1IgxRU
>>839
> ■メモリ : Apacer Infineon 1Gx2 333MHz設定 (236MHz) 2.5-3-3-7-2T
> 2.メモリが1Tの設定がどうにも通らなくて、2Tに落ち着いた。
> この板1T通りにくいってことないよね。(まあメモリが糞?)

そこまでメモリをOCしてれば、1T通らなくても不思議じゃないだろう。
ウチは同じくApacer-Infineon 1G×2 209 2-2-2-5 1Tで使ってる。

ただ、相性がきついってのはあるかも。Winbond OEMなPC3200 512M M&S
なんか200 2.5-3-3-7 1Tでも全然ダメだった。
842839:2005/08/09(火) 15:14:23 ID:z4ibSBb4
>841
いや、1Tではもっと、設定ゆるくして試してます。3-3-3-8、200が通るか通らないかぐらい。
2T FSB 289, 333MHz設定で、実メモリクロック 236MHzか
1T FSB 289, 260MHz設定で、実メモリクロック 192MHzかどっちにしようか迷った結果、
前者を選択しました。
843Socket774:2005/08/09(火) 15:16:51 ID:z4ibSBb4
260 -> 266の間違い。
2-2-2-5の200なんて、OS起動時にブルースクリーンです。
同じApacer Infineonなのに。
844Socket774:2005/08/09(火) 16:39:52 ID:shQHKRvr
上の方でもかかれているけど、ウチも9NPA+ULTRAで切り替え機を使うと
電源が切れなくなる。justyのやつ。
カスタマーサポートに連絡したんだけど、その情報は認識しているらしく、
「切り替え機をはずしてご使用下さい」とのこと

Linuxマシンとキーボード共有しているので、使えないとメチャ不便なんだけどね
BIOS更新とかで何とかならんかな。
845Socket774:2005/08/10(水) 14:39:51 ID:u0Y8sEb3
EP-MVP4Fなんですが、公式にBIOSがみあたりません。。。
現在、
Bios filename:vp4f1313.bin
Bios date:03/13/2001
Bios size:256 KB (For 2Mb BIOS EEPROM)
Bios checksum: 6A5Fh
Model support:EP-MVP4F
ってBIOSが入ってるんですが、32G超のドライブを認識してくれないのです。
これはBIOSの制限なのかHDDがおかしいのか。。。
HDDは他のPCでFAT32が2パーティションな80GをNTFS1パーティションにPM8で変換したものなのでどうも不安なのです。
BIOSの更新履歴もないのではたして32Gに対応しているのかどうか。。。
よろしくお願いいたします。
846Socket774:2005/08/10(水) 15:42:16 ID:Tivgh5xr
スタートレック
Mr. Epoxを探せ
847Socket774:2005/08/10(水) 16:47:51 ID:GgbNDxt6
EP-9NPA+ ULTRAと
HDS728080PLA380っていうSATA2HDDを
買ってFeature Tool で速度変更しようとしたが
なんでか出来ない…
EP-9NPA+ ULTRAってSATA2対応してないのかな?
848Socket774:2005/08/10(水) 18:03:04 ID:lt80f2Y8
9NDA3Jで、VeniceからSan Diegoに乗せ換えたんだけど
栗もCnQも効かなくなった、CPU使用率100%で止まる
同じような症状の人います?
849Socket774:2005/08/10(水) 18:50:31 ID:ZNXFAHjx
>>845
問題が解決する訳じゃないんだがBIOSの在処だけ。
ftp://ftp.epox.com/downloads/BIOS/
ここの下から5番目にvp4f1313.exe
と言うのがあって最終版のようだから他にはないと思われ。
1313だと2001年3月13日で日付もあっているし。
850Socket774:2005/08/10(水) 18:52:18 ID:ZNXFAHjx
>>848
全く同じ。
BIOS待ちだけどなかなか来ませんね。
851Socket774:2005/08/10(水) 19:49:13 ID:u0Y8sEb3
>>849
とんくす。
漏れも見つけたけど、それと同じのが入ってる。
どうも、EP-MVP4Aのbiosは1999年に32G超に対応したみたいだけど、
EP-MVP4Fの最終版は2001年にもかかわらず対応してないっぽいです。
RAIDカード引っ張り出してきて装着したらすんなり認識しました。
RAIDカードは借りものなんでATAカード買わなきゃならないことを考えると、
ソケ7M/B中古で買っても同じくらいか?と思案中。。。
ソケ7で安定志向チプセトで32G超対応のM/Bってなんかお勧めあるますか?
どっかがBX末期にRAID133搭載の板だしてたような気がするけどなんだったっけ。。。
852Socket774:2005/08/10(水) 21:12:39 ID:Nf/nyP3c
某ショップで9NDA3+は製造終息で入荷予定無しと言われたのだが…。買ったとしてもBiosUPの見込み無し?orz
853849:2005/08/10(水) 21:14:25 ID:ZNXFAHjx
>>851
Freeway FW-5VGF+/Ultra(MVP3.5)が
80Gまでは対応していたと思います。

スレ的にはMVP3G5の方をおすすめしたいんだけど…。
こっちは15Gまでしか使ったことがないんで不明です。
854Socket774:2005/08/10(水) 21:35:50 ID:ZFFUYcev
>>849
うちのMVP4F、そのBIOSで40G認識してるお
とりあえずOS(SP含)書かなきゃ話にならんよ
855Socket774:2005/08/10(水) 21:45:29 ID:fHC9kHnq
9NDA3シリーズの新BIOS出てますよ。ただしbeta。

Support AMD Althon X2.
(This beta BIOS is for evaluation purposes only, please use at own risk.
System integrity may be compromised, however we hope the experience should be favorable.)
856Socket774:2005/08/10(水) 22:00:47 ID:u0Y8sEb3
>>854
OSは2kProSp4だけど、Biosでディテクトするところで止まるのよ。
なのでOS以前の問題。
IBMのHDDなんで、32Gジャンパにすればちゃんと認識して起動する。
あ、OS入ってるHDDは膜の6Gで、80Gのは完全なデータディスクです。
そうかぁ。認識した実績あるのかぁ。

>>853
あるがとう。参考にします。MVP3.5なんてあったんだ。しらなかった。。。orz
857Socket774:2005/08/10(水) 22:02:10 ID:OGmfcuKU
9ND35810.binね。確認。
858848:2005/08/10(水) 23:15:43 ID:q560anDf
9ND35810.binを早速入れてみた。

DualCore対応
当方Singleの為わからず。

SanDiegoの倍率変更対応した感じ。
栗で倍率、電圧変更可能になった。

DDR500対応
Memory設定がA64Tweaker並みに細かくなったね

入れて直ぐなんで、不具合まだわからず・・・
859398:2005/08/11(木) 04:53:37 ID:LSo+MTpA
9NDA3JにbetaBIOS(DA3J5810.bin)入れてみた
C'n'Qが効かなくなったので、即効で戻した
(CPUはWinchester3000+)
860Socket774:2005/08/11(木) 15:13:50 ID:IKfzTlRm
早っ 9npa5804
** Added CPU voltage adjust support to negative 0.1V.
** Fix Athlon 64 E6 3800 CPU (ADA3800DAA4BP) hang at post if single side Dimm*4 exists.
** Show "Sempron 64-bit CPU" string.
861Socket774:2005/08/12(金) 00:46:22 ID:VivQTa9c
betaBIOSってどこから落とせるの?
862Socket774:2005/08/12(金) 01:10:29 ID:omRzhKNa
epoxのサイトから落とせるよ
863Socket774:2005/08/12(金) 04:40:03 ID:HNXJ72ts
>>859
うちも同じママンに3200ウィンチェの環境で入れたけど
同じ現象。
元に戻した。
あと、FSB(ではないが)に連動してメモリクロックが上がってくれない。
これまではFSB240にすると、メモリクロックも240(480)に上がってたのに。。

やっぱベータなのか。それにしてもメモリの設定項目が増えすぎててちょっと
864Socket774:2005/08/12(金) 21:13:19 ID:+jymUd/G
突然ネットに繋がらなくなったんだけどLANのせいみたいね。
報告が多いけど仕様ってことになるの?
不良で交換しても同じようなのが送られてきたら意味ないし。
865Socket774:2005/08/12(金) 21:43:54 ID:LB0/1Dhl
そんな不具合に遭遇してない俺は幸運なのか?

ちなみに、MTUをいじるとchecksum offload切らないと繋がらなくなるね。
866Socket774:2005/08/12(金) 21:56:45 ID:+jymUd/G
>>865
うーん、裏山C。
散々ルーターに当たってしまったぜ、光なんだけどLANカードギガビット必要なの?
867Socket774:2005/08/12(金) 23:36:25 ID:aCK8NFX3
9NPA+Ultra 8/4のBIOS試した人いる?

VCore表示は直ってないねorz
868Socket774:2005/08/12(金) 23:42:50 ID:GGsR6sr6
ちょっといろいろムカついてbetaBIOS入れてみた
メモリ設定項目がエライ事になってワケわかめ

CPUとメモリの設定はデフォなんだけど
なぜかVCOREが1.168Vしかない
869Socket774:2005/08/13(土) 00:02:04 ID:fIV4E1/k
>>867
うん、直ってないね。
CPUによるのだろうか。
870Socket774:2005/08/13(土) 00:28:03 ID:ZBCGeciR
EP-9NDA3J使ってるんだけど

BIOSでFSBをすこしでも弄るとブルーバックエラーが出る
HTを3xにしただけで落ちる(4xは問題なし)

っていう不具合が出る人他にいますか?
871Socket774:2005/08/13(土) 08:28:39 ID:xzSZjvhQ
>>846
NVLANの仕様だね。
ルーター使用時に発生しやすいみたい。
ちなみに漏れも発病したので、今はIntelの奴をPCIにさして
使ってる。蟹でもNVLANよりはマシだよ。
872Socket774:2005/08/13(土) 11:37:18 ID:C6UcYMHC
9NDA3+に日本語キーボードつけているのですが
IEのページを閉じるとエラーが生じ、開いてるIE全部落ちたり
Ctrl+Fで検索しようとすると日本語入力不可になります。
クリーンインストールしてもダメです

パワーオン、オフのホットキー設定(Ctrl+F1)の干渉とかが怪しいんですが
Ctrl+F12にしてみたけどダメだった・・・

キーボード関係の設定で気をつけることないでしょうか?
873Socket774:2005/08/13(土) 13:52:45 ID:wERQZwKf
VCoreは取りあえずおいといて、温度表示は直ってない?
温度高く表示してると、熱くも無いCPUを必死に冷やそうと
FANが高速回転してうるさいんだが…
874Socket774:2005/08/13(土) 14:07:40 ID:ABCzydJA
>>872
エラーが出るという時点でキーボードはあまり関係ないだろう、
クロックアップとかしてたりしない?
クロックを規定にしてメモリの設定を緩くして試してみると良い。
875Socket774:2005/08/14(日) 17:18:50 ID:DZmYdeCb
9NPA+Ultraの此処2連続のBIOSって地雷なのか?
どちらもOS上からうpすると6/28?のに戻される
876Socket774:2005/08/14(日) 23:53:37 ID:jBbp9zCj
BIOSからやりゃいーじゃん、俺は問題なく動いてるぞ
ただ最新にしたら、1CPUとか出て鬱になるがね、X2カエネ
877Socket774:2005/08/15(月) 16:44:48 ID:4jBraCr6
POSTコードに「47」と出ているのですがどうすればいいのでしょうか?
説明書には「Initialize EISA slot」とあるのですが
これはどれを指すのでしょうか?
そんなslotもなければ挿してもいないのに……
878Socket774:2005/08/15(月) 17:17:08 ID:SGpyQUT0
47で止まってるんならメモリ周りじゃないのかな。
POSTコードは、シーケンスが終了した番号を表示するから。
879Socket774:2005/08/15(月) 18:55:53 ID:26VrpBkC
880877:2005/08/15(月) 19:16:05 ID:4jBraCr6
再起動したら「42」と出て、しばらくしたら「40」となりました
書き忘れましたが、マザーはEP-9NDA3Jです
>>878さんのいうとおりメモリなんでしょうかね
タイミングも詰めてますし、非同期ながらOCもしてますんで……
881398:2005/08/15(月) 23:10:09 ID:lQnOVOZ4
>>877
USDMを起動するとLEDにCPU温度が表示されるようになる。
「47」はその時のCPU温度が47℃だったということなので、
(OCの度合いにもよるが)まぁ許容範囲なのでは?
882877:2005/08/15(月) 23:41:06 ID:4jBraCr6
>>881
恐れ入りました
正にそのとおりかもしれません
USDMはインスコしてますし、それが表示するCPU温度とも一致してます
数字はコロコロ変わりますし、間違いないと思います
883Socket774:2005/08/16(火) 01:37:42 ID:ZTJC1cul
9NPA+UltraのVCore表示なんですが、X2 4400+ではVCoreは
BIOS読みで1.37前後、WinXP上でCPU-Zの表示は1.35前後、
CnQ OFF時は1.19前後となってます。
X2に関してはVCore表示OKという事でいいんですかね?
BIOSは最新の8/4です。

表示OKで実際は違ってる、というのが一番困るんですが(´・ω・`)
884Socket774:2005/08/16(火) 11:20:25 ID:xuHLU3E1
>>863
beta bios入れたけど
うちでは 9NDA3J + 3000+ Veniceで、Crystal CPUIDは効いてる
x2試したくなってきた・・・
885Socket774:2005/08/17(水) 23:09:25 ID:yjI8XTch
KHA+を貰ったんだが、Geodeとか乗るの?
古くて情報がないよママン
886Socket774:2005/08/18(木) 00:10:54 ID:6iTBNLhP
さぁ、君も今からヒトバシラー。

887Socket774:2005/08/18(木) 09:26:46 ID:1ro/cvtJ
物欲に負け 64x2 3800+をかってしもた

9NDA3J の BetaBIOS (DA3J5810).で動くね。
CNQは知らないけど、Crystalは正常動作してるっぽ。
888Socket774:2005/08/18(木) 11:50:08 ID:x1sgQ9j4
NEO2Pから9NDA3+へ乗り換えたんだけど、ベニス3500、メモリー、ビデオカード等はそのまま流用。定格動作を確認後いざOCするとFSB210以上ではOS起動画面で勝手に再起動…
NEO2Pの時はFSB240で難無く動作してただけにかなり疑問が残る…
誰か同じ様な症状を経験した人います?
メモリーかな?
889Socket774:2005/08/18(木) 12:07:00 ID:u6qYLoJ/
SATA3と4を使ってるとか
890829:2005/08/18(木) 12:19:27 ID:gEXZHfRK
うちは9NDA3Jだけどベニス3200+ メモリー寒村6層基盤512M×4でFSB250×10 HT4で普通に起動した。
安全見て240で使ってるけどね
891Socket774:2005/08/18(木) 12:50:43 ID:kWZWQ/bF
9NDA3JってサンディエゴのOCに向いてないのかな?
FSB250 Vcore1.55v HTT*4でπ焼きした後、電源切ってから
もう1度PC起動させようとしたら、5-6回に1回しか電源入らなくなった。
(一瞬、Fanが回って止まる。)
CPUがおかしいかも?と思って、もう1個サンディエコを買ってきて、付け替えたけどダメで
ヴェニス借りてきて付け替えたら、何事もなく起動する。

1回起動してしまえば、電源落ちることも無いからいいんだけど
あまり良いと言えない状態だし、別のママンに乗り換えるか…
892Socket774:2005/08/18(木) 12:57:58 ID:x1sgQ9j4
889 勿論SATA3.4は回避済です。
メモリー緩くしたり、各電圧上げてみたり、ドライバ入れ替えてみたり思いつくことはほぼ試してみたけど状況変わらず。
もうちょいガンバってみる
893Socket774:2005/08/18(木) 13:34:57 ID:HrEOUCaH
>>888
先ずはmemtestですね。メモリーは何ですか。
現在1Tであれば、2Tに変更してみてください。

9NDA3シリーズは、Winchesterとの組み合わせなら鉄板なんだけど、
RevEとの組み合わせだと、メモリーの通りが非常に悪くなります。
さらにSanDiegoだとOS上での倍変不可、アイドル時にHALT発行が
効かないなどの不具合があります(ワットチェッカーで確認)。
ということで、私は手放してしまいました。

betaBIOSでこの辺は改善されたのかもしれませんが。
894Socket774:2005/08/18(木) 14:13:01 ID:x1sgQ9j4
893
メモリーはショップでDDR500で動作確認が取れたハイニクス純正512x4枚差しですが、私もコイツが怪しいと思ってます。情報サンクス!
895893:2005/08/18(木) 15:58:12 ID:HrEOUCaH
なんか断定的に書いてしまいましたが、私の環境ではってことです。スマソ
betaBIOSでRevE対応(特にSanDiego)が改善されていれば、また使いたいM/Bなんですけどね。
896Socket774:2005/08/18(木) 20:43:39 ID:a10VFadP
>839
このスレ良く見て、venice3000+と9NDA3+を買ったんだけど、
メモリがどーしても1T通んなくて、メモリに比較的きびしー板だと思ってました。
Rev.Eだとメモリがきついってのは初耳でした。
どっかに、ソースあるんでしょうか。
897Socket774:2005/08/18(木) 21:22:49 ID:enQXNwaV
>>896
9NDA3Jで使ってるんだがWinbondチップとの相性が悪いらしく、1Tじゃ使い物にならなかった。
by SPD設定の2.5-3-3-7 1T Dual設定でOS起動不可。
SamsungやHynix、Infineonだと2.5-3-3-7 1T Dual設定で全く問題なし。
898Socket774:2005/08/18(木) 21:54:00 ID:ng/88Mvy
ウチはEP-9NDA3Jに秋刀魚BH-5の512MB*2だけど
1Tでエラーなく動いてるよ
ただ、内側のスロットに挿すと定格は良くてもOC時の調子が悪いので
外側に挿してる
899Socket774:2005/08/18(木) 22:02:18 ID:1xrlh5/f
Winchesterな3000+にBH-5だと、2-2-2-5 1Tで問題ないから
Rev.Eコアとの相性なのかなぁ。
900Socket774:2005/08/18(木) 22:05:27 ID:enQXNwaV
ウチのWinbondはTwinMOS基板(GB3-211BX)とD68001H基板。
CPUはVeniceの3200+です。
901我慢汁:2005/08/18(木) 22:45:03 ID:n8lK+5mi
>>891
多分電源だと思われ
CDドライブなどの接続数を減らしたり増やしたりして
負荷を変えてみれば状況が変わる様な気がする。
902Socket774:2005/08/19(金) 00:09:34 ID:2kNOE1cx
>>896
9NDAJに勝銃3000+と寒村IO白箱で2.5-3-3-6 1T常用
とりあえず問題なさそう
903Socket774:2005/08/19(金) 00:46:56 ID:mLaCSSpZ
モレは9NDA3Jで

Crucial/Micron 512MB*2 2.5-3-3-6 1T
CMI/hynix 1GB*2 2.5-3-3-6 1T

で安定するんだけど、1GB*2にしたらOC限界が下がった
904888:2005/08/19(金) 13:44:02 ID:pwsYkdGx
原因は500w電源を積んでるにもかかわらず、メモリーを4枚挿しするとDIMM電圧が極端に下がっていることが判明!
BIOSで昇圧しても効果無しorz
電源の相性不良かママンのレギュレター不良みたいです。
これ以上金掛けよりも素直にPCI-E環境へ移った方が安そうなので、今回は泣く泣く諦めます…。
905891:2005/08/19(金) 14:41:19 ID:sJNRJGgg
>>901
OCする前まで正常に動作してたから電源ではないような?
一応、ドライブ類全部外してみたけど、結果変わらなかった。

ヴェニスなら正常なんだよな…
DFIのNF3にしようかな。
906我慢汁:2005/08/20(土) 18:38:10 ID:HoU7IDgQ
>>891
漏れの場合はマザーだけで機動させようとした時同様の症状になった。
->状況:CPUFANが一瞬だけ回る
DVD-ROMなどの電源をつないどくだけでブートできる様になったので
同じじゃないかと思った次第
->漏れの結論:負荷変動に弱い電源は容量がでかくてもダメポ

手間をかけさせてスマヌ
907Socket774:2005/08/22(月) 16:38:27 ID:cnSC5ezG
4400+買ってきたんで、今から9NDA3+に付けるんだけど
何か確認しときたい事あります?
908Socket774:2005/08/22(月) 17:00:12 ID:PyBKXzdU
9NPA+UltraにX2 4200+を乗せてOSにWin2k SP4を使っていますが
ロールアップ1を適用するとHALTがうまく利かないのか、アイドル温度が
負荷時と同じになってしまいます。(適用前38℃→適用後52℃)
ちなみにC&QやCrystalは使用していません。また、BIOSもいろいろ試しましたが
うまくいきません。
最新BIOSでVcore定格-0.1Vが可能になり喜んでいますが、セキュリティをとるか
温度をとるか、またはXPにしろとのお告げなのか?
どなたかお知恵をお貸しください。
909Socket774:2005/08/22(月) 20:20:02 ID:zH0I0fvI
ロールアップ 1 はもうボロボロだな。
いつ再リリースされるのだろうか。
910Socket774:2005/08/22(月) 20:28:32 ID:0Gnst4C4
デュアルコアとかに手出すくらいなのに
2000OSを流用てのはいかがなものか
CnQも切ってるようだし
911Socket774:2005/08/22(月) 21:05:17 ID:oVUqeUE5
>>987
問題ないよ、持ってるメモリ個体のもんだいだな
912Socket774:2005/08/23(火) 00:08:25 ID:hbbBFFDw
最近1年前の買った8RDA3+でのマウスの認識が変になってきた。
マウスのスクロールだけ認識してくれません。
マウスはMX700です。
ドライバを入れなおすと再起動したときだけたまに認識してくれます。
PS/2ポートが壊れたかな?
913Socket774:2005/08/23(火) 15:34:03 ID:Ltp/tCaU
>>911
アンカーミスしてるよ。
914Socket774:2005/08/23(火) 19:54:08 ID:0ZnA0Zn6
9NDA3+はもう生産終了か
915Socket774:2005/08/23(火) 21:35:44 ID:4/b9mN85
というわけで、>>987に期待。
916人権擁護・侵害法案反対:2005/08/24(水) 19:35:48 ID:FVUyPcMj
コンデンサ噴いた8kra2+を換装。

CPU周り    SANYOx3 TEAPOx5 変化なし
以下GSC
電源コネクタ 液漏れx1 ぷっくりx1
AGP      液漏れx1
メモリ    液漏れx3 ぷっくりx2
PCIその他   変化なし
917Socket774:2005/08/24(水) 20:22:07 ID:kOYBUDaM
>>498氏と同じ症状が発生したよ…。
9NDA3JとSeasonic SS-430HBにて起動不能。

背面の電源のシーソースイッチを一旦切って、
前面スイッチと同時にONにすることでしか電源が
入らない…。一旦電源が入れば問題なし。

GigabyteとBattleField2でウンザリして、やっと
マトモな環境になると思ったのに…鬱。


Arkで買ったけどやっぱ交換してくれないよな…ハァ
918Socket774:2005/08/24(水) 20:25:57 ID:Sqq+02wh
それ初期不良でしょ、持ってけばいいじゃん
919Socket774:2005/08/24(水) 21:42:59 ID:7vQ0/SY+
持ってけ持ってけ。

てか、俺もARKで買ったが開封品くさかった
化粧箱の「とって」が逆になってパックされてたんだよな
ママンの袋を閉じるテープが違うのになってたし
一応特に問題ないし、ARKは好きな店なんで気にしてないが

本当は気にした方がいいだろうけど。
920Socket774:2005/08/24(水) 22:25:40 ID:dL/nduhp
>>907
どうですか、うまく動いてる?
よろしければ、下記の3点について教えてください。

・Vcore定格設定時のCPU-Z表示値
・CnQの可否
・CnQオフでアイドル、負荷時の温度変化
921907:2005/08/24(水) 23:47:05 ID:u39qAweh
>>920
安定して動いてますよ〜

>・Vcore定格設定時のCPU-Z表示値
idol:1.25v load:1.3v

>・CnQの可否
不可(栗・K8SETは可)

>・CnQオフでアイドル、負荷時の温度変化
idol:45度  片方CPU load:51度  両方CPU load:54度(system:40度)


あと気になったのが
・メモリスロット1,2でDual駆動だと1Tが不安定(3,4だと1Tで安定)
・メモリread&writeが勝銃の時より少し遅い
ぐらいですね。
922Socket774:2005/08/25(木) 00:22:40 ID:T4gpCDOn
ググっちまったけど、やっぱidleだろ?
923Socket774:2005/08/25(木) 00:25:32 ID:ntbUjizP
>>921
早々のレス、サンクスです
K8N NEO2より良いかも

OSはXPですよね
CPUクーラーはリテールですか。
924907:2005/08/25(木) 07:09:08 ID:pfiuGOk9
スペル間違ってますね、アハハ。

OSはXPHomeで、CPUクーラーはXP-120+芯1700rpmですね。

勝銃[email protected]の時はload:47度だったので、そこまで熱い感じでは無いです。
925Socket774:2005/08/25(木) 11:22:33 ID:5y2LGLel
KHA+にメモリ増設しようと思って、メモリを購入→挿入した〜よ。

認識しない…っつか、片面メモリって…不可?

ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
926Socket774:2005/08/25(木) 12:14:03 ID:f1Pbp22j
EP-8K9A9IでAthlon XP 2100+ Thoroughbred使ってたんですけど
CPUが死んじゃいまして、新たに買おうと思うんですが
Socket Aでどの辺りのCPUまで使えるのでしょうか??
教えて下さい。
927Socket774:2005/08/25(木) 12:27:12 ID:5y2LGLel
>>926

直前に書いた925だが。

Epoxサイトに寄ると、XP3000+までOKそうだよ。
ソース;http://www.epox.nl/products/view.php?product_id=381
928926:2005/08/25(木) 12:50:53 ID:f1Pbp22j
>>927
こんなに早く教えていただけるとは・・・
有難うございました!!!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
929Socket774:2005/08/25(木) 15:21:30 ID:fkS54mur
EPoX使ってる人って、お金が無いのと金持ちで分かれる気がする。
930Socket774:2005/08/25(木) 15:40:31 ID:+WQ2W31o
ホントかどうか知らんがオレは金がない方だなorz
931Socket774:2005/08/25(木) 21:50:35 ID:6hs6tlPM
台風の中EP-9NPA+ Ultra買ってきて
初期不良のチェックでもするかとCPUとVGAとメモリさして、基盤についてる電源スイッチON


あれFAN回らない・・・



CPU横のちっこい3端子レギュレータから出火

一瞬何が起こったのかわからなかった・・・

CPUとVGAとメモリで12万弱巻き添えになってないといいなorz
932Socket774:2005/08/26(金) 03:17:53 ID:WTdc8xry
9NDA3+ で X2 3800+ は使えるんでしょうか。
933Socket774:2005/08/26(金) 06:28:56 ID:Q4+B5+RJ
>>932
最新びおsならおっけーらすい。
但しβ
934Socket774:2005/08/26(金) 07:21:13 ID:KbU5PpTp
>>932
9NDA3Jだけど>>933が書いてるβBIOSでX2 3800+が使えた。
3+も3JもBIOSは共通だから3+でも問題無く使えるのは確実。
935Socket774:2005/08/26(金) 21:46:58 ID:t/kCEDt2
似たような質問ですみません。
新規に9NDA3+とX2 4400+の購入を考えているのですが、
初期BIOSにX2を乗せた場合、1CPUとしては認識するでしょうか。
それとも起動すらしてくれないでしょうか。
936Socket774:2005/08/26(金) 23:05:10 ID:ISTtxvp/
>>935
俺も知りたいが、βBIOSがリリースされた日付けと
9NDA3+が現在ほとんど売っていないことを考えれば
答えられる人は少ないと思う。
特攻汁
937Socket774:2005/08/27(土) 00:37:01 ID:62258Oub
>>935
Ver05.04.01のBIOSだと、Model Unknownで1CPU認識しますよ。

ソース
ttp://www.aoaforums.com/forum/attachment.php?attachmentid=13397
938Socket774:2005/08/27(土) 02:15:43 ID:oLPBBjyy
>>933>>934
ありがとうございます。
購入予定なので助かりました。
939935:2005/08/27(土) 03:33:27 ID:yEqEbqAu
>937
ありがとうございます。
ソースまで載せていただきまして助かります。
>936
特攻汁しかないか・・・
特攻したら成功の可否をお伝えします。
940Socket774:2005/08/28(日) 16:05:26 ID:lvOICSdY
EP-9NDA3+付属のIEEEについてですが
接続口が二つあるので
普段外付けDVD-RAMと
外付けHD(HDの中身を取り替えられるやつ)
を使っています。が、
同時に使うことができません。
他のPCや以前使っていたPCでは二つ同時に使え、
ファイルの入れ替えなどに使っているのですが
このマザボのIEEEは二つあるうちの一個の機器の電源を
完全に落とさないと一方が使えません。

仕様なんでしょうか?
941Socket774:2005/08/29(月) 01:50:03 ID:/OGEsaUs
>>940
nF3に全てを求めるのは間違ってる
942Socket774:2005/08/29(月) 01:51:25 ID:/OGEsaUs
すまん、半分寝ぼけてて上げてもうた、、、
943Socket774:2005/08/29(月) 08:35:49 ID:eEKD1ZXa
EP-8RDA3+ ってFSB200時にSTRからの復帰できたっけ?
FSB200時はもれなくブザーがなって、、、
FSB166時はOKでよ。
944Socket774:2005/08/29(月) 13:47:44 ID:MGbwPvRH
NEO2Pの新BIOSボロボロみたいだな…。9NDAへ早めに乗り換えて良かったと思う今日この頃
945926:2005/08/30(火) 09:01:26 ID:2W+AF5Y/
EP-8K9A9IでAthlon XP3000+使おうと買ってきたのですが
自動認識してくれません・・・。(バイオスはなんとか9A9I4813.BINっての
入れました)
教えて君で申し訳ないですが手動設定教えてください!!
お願いします・・・
946Socket774:2005/08/30(火) 21:49:20 ID:m4FqJyvv
もう少しPOST画面の症状を晒してもらわないとなんとも…。
CPUを自働認識しないだけで起動はするの?
947839:2005/08/30(火) 22:28:31 ID:u7vzkeil
以前メモリの1T設定が通らないと嘆いていたものですが、
メモリスロット変えたらあっさり通るようになった。

よくスレ見たら書いてあるじゃん。
>898
>921

DIMM1,2(CPUに近いほう)じゃなくて
DIMM3,4(CPUに遠いほう)にメモリ刺したほうがいいのは
EP-9NDA3+ EP-9NDA3J でのセオリーなのか?

っていうか、メモリスロットを変えるぐらい試せよ自分。
(CPUファンの風がメモリに当たるから、内側のほうがいいと思ってたんだよ... orz)
948926:2005/08/30(火) 23:03:23 ID:oXVWWZVt
>>946
倍率固定のせいで166x10.5で1800認識で立ち上がるんです。
しょうがないので200x10.5で手動設定したら画面出ずに、
少しして強制的に100x10.5で立ち上がる・・・。
しょうがないんで190x10.5にするとなんとか動きますが
それ以上は無理っす!
定額なのに・・やっぱりクーラーが悪いんですかね・・・??
949Socket774:2005/08/30(火) 23:22:44 ID:q/2ahRr1
>>948
残念ながら買う石間違えてるかも。倍率が10.5倍ってことはFSB200用のAthlonXP3000+だ。
AthlonXP3000+には、FSB200用(2.1G、200X10.5)のものとFSB166用(2.17G 166X13)の2種類
があってEP-8K9A9IはKT400マザーだからFSBは166までしか対応していない。

だから、FSB200に設定しても動かなくて当然。VIAのAthlon用チップセットでFSB200に対応してる
のはKT600からだ。
950935:2005/08/31(水) 01:49:35 ID:QiWh9HFK
中間報告
9NDA3+が売ってなくて結局3Jにしました。
通販で頼んだので、もう少し時間かかりますが
同じようなことを考えてる人がいたら、私の特攻後で。
951Socket774:2005/08/31(水) 08:49:36 ID:t6JIcObt
>>950
頼って申し訳ないのだけど、よろしくお願いします。
952926:2005/08/31(水) 08:55:18 ID:LG1zQ/PH
>>949
・・・ショック・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
うう・・もう少し勉強して買えばよかった・・・。
953Socket774:2005/08/31(水) 15:32:42 ID:c628vhT+
EP-9NPA+SLi、いつまでたってもEVERESTが対応しないな
954Socket774:2005/08/31(水) 22:30:27 ID:aVe7oF0y
9NPA+SLiはBIOSも放置プレイで更新されないなぁ
955Socket774:2005/09/01(木) 16:42:37 ID:+YUBOjDh
今更ながら、9NPA+SLi発注した。
956Socket774:2005/09/01(木) 23:34:29 ID:UJ6hKoFF
>>952
おめでとう、みんなそうやって覚えていくんだよ
遅いか早いかの違いだけ
キミとっては+になったろ?
957Socket774:2005/09/02(金) 20:31:43 ID:kXjp7OYl
9NPA+SLi、メモリ2GB積んだらS3からの復帰失敗するね。
ちょっとググってくる。
958Socket774:2005/09/03(土) 23:08:50 ID:WiqActDb
9NDA3+ とうとうなくなった

959Socket774:2005/09/03(土) 23:11:54 ID:LdMgXttd
それぢゃ、そろそろオクに出すかw
960Socket774:2005/09/04(日) 00:48:25 ID:5Z3ciEI/
9NDA3+とうとう、なくなっちゃったですか。
使っている私から言うと、939の鉄板はこれだと思ってます。
961Socket774:2005/09/04(日) 02:29:19 ID:Qb/MFkWU
買ってきた9NPA+UltraのCPUのLEDが光らなくて起動しない(´・ω・`)
962935:2005/09/04(日) 11:42:13 ID:mMKRmEbm
結果報告

結論からいいますと9NDA3JでX2は使えました。
まず初期BIOSのVer(日付)は「11/01/2004」で、
これだと「AMD Hammer Family Processor」(1CPU)として認識。(200*11=2200MHz)
正常動作OK(確認はBIOS起動のみ)

この状態でBIOSを最新βにUP
BIOSのVer(日付)は「08/10/2005」
CPUの認識「AMD Athlon(TM) 64 X2 Dual Core Processor 4400+」(200*11=2200MHz)
正常動作OK(OSインストール等)
CnQは試しておらず。(というか2000用のドライバってあるのでしょうか?)

ちょっとした不具合
OSインストール時にPCI Slot #5に
USB2.0+IEEE1394+LANのコンボカードを挿しているとインストール中にブルーバック。
ACPI関連のエラーっぽい。
OSインストール後、GARTドライバを入れると3D表示時にCPU使用率100%
OS標準ドライバで回避。

機器構成
CPU:X2 4400+
M/B:9NDA3 REV2.1
VGA:GF6800
Sound:Audigy2
Power:Enermax650W
OS:Windows2000 SP4

今のところ快適に動作中。

何書いていいかよくわからなかったのでこのあたりで。
何か知りたいことがあったら、その都度書き込んでいきますので聞いてください。
このマザーでX2乗せようとしてる人自体あまり多くなさそうですが・・・。

長文乱文失礼しました。
963Socket774:2005/09/04(日) 14:09:17 ID:SUwZmZYO
>>962
X2の2k用CnQドライバは存在しない。
CRYSTALCPUIDで代用すべし。

PCI5にカードを挿すとトラブルでまくるのは、このスレでも散々既出。
964Socket774:2005/09/04(日) 15:12:28 ID:3cRocuep
>>962
おおー
9NDA3J使ってるから嬉しい報告だ

てか、BIOSが8/10出てたの知らなかった…
965964:2005/09/04(日) 15:15:35 ID:3cRocuep
8/10のってβのやつか。
これは知ってた
966Socket774:2005/09/04(日) 21:07:39 ID:s6XTK3t+
>>962
報告乙〜
希望が見えてきたよ!
967Socket774:2005/09/04(日) 23:25:34 ID:dtiqRr/X
今までの資産があるからどうしてもAGPが必要なので
PCI-E搭載マザーを買うわけにはいかないのに
どんどんなくなっていく939+AGP つまりはnforce3ULTRA

どうせ7800GTX用に9NPA+を買ったのだからもうPCI-Eは当分要らない
AGPのマザーだけは今のうちに買っておかないとならないのに
どこにもないではないか

DFIのNF3と9NDA3+しかないのに,なくなっていく
9NDA3Jは1394aがないから嫌
これらがなくなったら未だ元気なAGPの資産はどうすればいいのか
捨てろとでも言うのか
968935:2005/09/05(月) 01:23:55 ID:4U2LvdeB
>>963
やはりCnQはないんですね。栗でいろいろいじってみます。
PCI5の情報は既出だったので一番最初に疑えました。情報くれた方々ありがとです。
>>964
βなのか?というぐらい今のところ不具合なしです。
>>966
ありがとう。特攻したかいがありました。
969Socket774:2005/09/05(月) 08:49:32 ID:SsA43U17
>>967
1394は微妙だから、PCIカード接続でいいと思うよ。
上手くいけばTIチップでも500円くらいでよ。

Nforce3はPCIもなかなかだと正直思います。
970Socket774:2005/09/05(月) 14:51:49 ID:vStYvKUb
自鯖で、今まで使ってたASUSからEPOXの ER-8RDA3I PRO + Geode1700 に乗り換えたら
突然電源から低い ジィー という音が鳴り出した。
もとのママンに繋ぎなおすと音がやむから電源自体が逝ったわけではないっぽい。
常時稼動するのが不安。こんな経験ある人いる?
971Socket774:2005/09/05(月) 16:03:40 ID:Ih8VYgFe
マザーのレギュレータと周りの回路の特性の違い。
規格値の範囲内とはいえ、多少の出力特性が変わってくるので
EPOX板では、共振しちゃったとかっておちではない?

結構よくお目にかかる怪奇現象ではないかと。
972Socket774:2005/09/05(月) 18:52:46 ID:4u8QAaoi
インテル謹製マザーでもシューシュー鳴るときがあるしね。
973Socket774:2005/09/05(月) 19:46:14 ID:ZRwPTJsm
久しぶりにEP-3SPA3いじっていたらずっとブザーが鳴って止まらなくなりました。
POSTの警告音(ピーピーとかピッピッ)ではなくて「ブーーーーーー」という音です。
電源ONからOFFにするまでずっと鳴っています。
PCの立ち上げも問題なく安定しているのですがとにかくやかましいのです。
いじった事というのはFDDドライブが壊れていたので交換しただけです。
原因らしきもの思いつきません、すみませんがご指摘あればお願いします。
CPU:P3-666(P3-500をFSB133にて動作)
メモリ:ノーブランド64MBX2
OS:Win98
電源:ENERMAXの300W

974973:2005/09/05(月) 19:51:46 ID:ZRwPTJsm
訂正です。
なんと、ケースの電源offしても鳴っています。
電源ユニットのスイッチ切らない限り鳴り続けています。
どうしましょう・・・
975Socket774:2005/09/05(月) 20:08:39 ID:bbV/G3oZ
>>974
スピーカーの配線をミスったとか

そりゃないかorz
976Socket774:2005/09/05(月) 22:08:20 ID:mjOjtcRy
過疎スレだからいいのかもしんないが、
そろそろ、次スレたてをせねばならんのではないだろうか?
977973:2005/09/05(月) 23:46:27 ID:ZRwPTJsm
>>975 スピーカーの配線は合っています。

ただ原因らしきものが判明しました。
FDDドライブをケースから引っぱり出して
ダンボール箱に置いた状態で(つまりケースと接触させずに)
起動するとブザーが鳴りません。
試しに壊れたと思っていた最初のFDDドライブを再度付けたところ
動作しました。
何かいい解決方法ないでしょうか?
978975:2005/09/06(火) 00:33:08 ID:+DbIS2ww
>>977
その辺は知識がないから分からないけどショートしちゃってる気が
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0308/qa0308_1.htm
979Socket774:2005/09/06(火) 12:14:15 ID:2s3O1aWI
EP-9NPA+ Ultraなんですがセーフモードでの起動のやり方教えてもらえませんか。F8、F5押しても出てきません。


980Socket774:2005/09/06(火) 16:13:17 ID:+DbIS2ww
981973:2005/09/06(火) 20:03:44 ID:DjP17jGX
組みなおして一応解決すました。
ただ、ちょっと振動したりするとCPUの警告とかでます。
やっぱりどっか接触不良なんすね。
そーと、使う、今日この頃・・・
982Socket774:2005/09/06(火) 21:12:26 ID:QmespBuP
9NPA+ SLiの新BIOS、magic bios経由だと落ちてくる(?)ようだ
http://www.aoaforums.com/forum/showthread.php?t=32811
983Socket774:2005/09/06(火) 21:36:14 ID:rUSXEwHc
(・∀・)
984Socket774:2005/09/06(火) 22:15:00 ID:rUSXEwHc
985Socket774:2005/09/06(火) 22:32:10 ID:WyRCMpUp
俺にカレーを食わせろ
986Socket774:2005/09/06(火) 23:13:10 ID:wS5lnS0r
俺はいつも
987Socket774:2005/09/06(火) 23:20:23 ID:rUSXEwHc

988943:2005/09/07(水) 00:31:00 ID:JI+FdCsq
>>943
経過報告
FSB200だとS3だとブザーが鳴ってあきませんが、S4は大丈夫でした。
ついでに8rdavcore入れて、Auto FSBを有効にしてみました。
FSB140>166>200のx10設定でつ。
989Socket774:2005/09/07(水) 12:42:01 ID:4WrQNf4p
次スレマダー?
990Socket774:2005/09/07(水) 16:00:38 ID:EcV62a8O
モバアス用に8RDA3+Pro買おうかと思ってるんだけど、
今でも売ってるとこは10000円台で売ってるんだねえw
中古だと妊娠怖いし、おとなしく万札出すか…
991Socket774:2005/09/07(水) 18:44:59 ID:6Cyx2Map
992Socket774:2005/09/07(水) 19:29:12 ID:gXW4gfrU
993Socket774:2005/09/07(水) 20:21:05 ID:JOX9r07B
993
994Socket774:2005/09/07(水) 20:49:41 ID:7TmSlJSs
995Socket774:2005/09/07(水) 21:22:53 ID:NYMwsevU
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
996Socket774:2005/09/07(水) 22:04:54 ID:JOX9r07B
>992


うめ
997Socket774:2005/09/07(水) 22:14:21 ID:0krhfcRP
998Socket774:2005/09/07(水) 22:32:31 ID:H+x6g7u9
動機息切れ
999Socket774:2005/09/07(水) 22:34:16 ID:UeDJ3Nbz
しないで
1000Socket774:2005/09/07(水) 22:35:52 ID:UeDJ3Nbz
EPOX
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/