さてと、後藤氏がアフォなのは「デュアルコアなら調停回路が内蔵されているのは当たり前」というアフォな思い込みで論展開しているところだ。
メリットがどれだけあるのかを考えてから論じてほしいと思う。
その為、彼の論は歪んだものになっており、ダメと否定しながら「悪影響は殆ど無い」と論展開している滑稽さが見え隠れする。
まぁ、「いい加減!」「間に合わせの産物」との糾弾がしたかっただけなんだろうな(ゲラゲラ
613 :
Socket774:05/03/16 23:24:49 ID:TgFHz3YX
| アム厨キモ(^_^;) ☆ アム厨キモ(^_^;) ☆
\____ __________
|/
.,ィ'^i^ト,、..__
/y'´⌒ ヽ.__|
i[》《]iノノ))〉 /
/_|!|(i ゚ヮ゚ノ!_/ ミ パカッ
/ .( とス7) ./|
>>607 と言う事はP4-3.06とP4-3.0ならばP4-3.06の方が早いと仰りますか?それともFSBのボトルネック閾値は533-800の間に在ると仰りますか?
一言で言えば3.73EEよりも570Jの方が早いと仰ってますか?
615 :
Socket774:05/03/16 23:27:26 ID:HK413rG7
後藤氏がアフォなのは思い込みで論展開しているところだ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
In_
⊂(@ε@-)つ、 -3
//(録音/_/::::| ←思い込み
|:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ .| |
| |-----------| |
>>614 そんなこと一言も言った覚えは無いのだが、無知者が読めばそのような誤読をするのかと感心したよ♪
「全てに置いてボトルネックっであるとする主張がアフォ」だと言っているのだが・・・・(ゲラゲラ
ってか何でそんなに短絡思考なんだよ。
>>616 同じ性能ではないから気にするな!(ゲラゲラ
>それだけFSBに余裕があるからだ
ここ論点。
>>619 普通に考えて十分な帯域が確保されていると思うぞ!
それじゃぁ、FSB1066とか(AMDの場合、HT800→1000MHz)にどんどん拡張していく理由をお聞かせください。
馬鹿低脳には理解が出来んのです。
>>620 どこの変が普通かと問いたい。
つーかテクノロジの事に論点が行くと訳ワカラン定数とか使い出すから敢えてスルー。
今日は登場から50レス以内でボコボコになって帰って行きそうな希ガス。
>>621 実装されているメモリーが価格優先である為に回路としては低速なコンデンサを使ったものでしかない為
本当の高速化が不可能となっている現実がある。
その為、並行転送を駆使して見かけ上の高速化が推進されておりその結果大きな帯域幅を確保するようになってしまったってことだ。
しかしその大きな帯域が今回のデュアルコア化騒ぎで有用に働いたってことで良かった訳だが・・・
元々、一部の特殊な用途を除いて大きな帯域は不要だよ♪
だれだよ!AMDのCPUに触れたのは!!低速コンデンサとか言い出しちゃったじゃないか!!!
つーか久しぶりに聞いてワラタ。
低速なコンデンサ・・・あ、データを「ためる」から(データの)コンデンサと表現したわけだ。なるほど。
しかし、FSB先行で(別にメモリどうこうの前に)帯域がどんどん広がり、追随してデュアルチャンネルが
出てきたりしたわけで、メモリはFSBの拡張に全く関わってない(FSB1066MHzは知らんが)と思うんですが。
雑音のPC内部ではコンデンサが凄い速度で飛び交ってるんだろ
ちょっと奥さん聞きました 低速なコンデンサですってw
相変わらずの妄想論かぃ
コンデンサってなんだか知らないんだねー
で?雑音界でのコンデンサってどんなもんなのか一つ聞かせてくれw
630 :
Socket774:05/03/16 23:49:44 ID:TgFHz3YX
| アム厨キモ(^_^;) ☆ アム厨キモ(^_^;) ☆
\____ __________
|/
.,ィ'^i^ト,、..__
/y'´⌒ ヽ.__|
i[》《]iノノ))〉 /
/_|!|(i ゚ヮ゚ノ!_/ ミ パカッ
/ .( とス7) ./|
録音のヤツ、日本脳炎でも患ってるんじゃないか?
おまい等、雑音に釣られすぎ。FSBの話題で王手をかけられたから話題を変えようと必死になってるヤシの姿を想像すると微笑ましい。
さてと、同じ集積回路でありながらCPU内のキャッシュメモリーと外部メモリーではその性能が全く違う。(単純に10倍以上の性能差がある)
これは外部メモリーその記憶蓄積にコンデンサーを使っている為だ。
コンデンサーを使ってメモリーを構成するとコンデンサーとトランジスター各1ケで1つのメモリーを構築できるってことで、ドランジスタ−だけでフリップフロップ回路を構成するより
遥かに低価格に提供出るってことだ。
しかしコンデンサーへの電荷補充速度がネックとなり現在以上に高速なメモリーを開発することは物理原理上難しいと居える訳だ。
もちろん、その物理条件を迂回して様々な方式で高速化を考えている訳だが・・・・(まぁ所詮はまがい物
そんな訳で並行転送が主役になりつつある訳だ。
・・・CPUとメモリの駆動クロックが等速でなくなって以来、バス帯域が充分
だったことなんてあったっけ?
録音語でいう平行転送って、メモリインターリーブのことを言っているんだろうか。
>>634 ないよ。
だけどバス帯域を上げたところでその先のメモリーが遅いから無意味だよ(ゲラゲラ
小学生が覚えたての言葉を使ってみたくてしょうがないみたいだな。
>633
まったく脈絡のない上に妄想を書くのは楽しい?
>>636 ソッチの話題に振るとヤシの事だからレイテンシ増大→コア縮小→リーク漏れ電流とかワカラン話題にそれそうな気がする今日この頃。
ってかさぁ、皆さん頭わいなぁ〜(笑
ど素人ってそんなに貧弱な知識しか持っていないのかと・・・・
>607
>637
この二つのレスに矛盾がないと・・・・言い切るんだろうな、多分w
>>636 じゃあ躍起になってバス帯域上げてきたIntelのやったことって無意味だろ。
644 :
605:05/03/16 23:57:56 ID:p762XtBW
アムダールの法則をスルーして話を進めてる事について。
>>641 >メモリー
>コンデンサー
>トランジスター
こんな書き方してるお前が素人
ど素人なんだから当たり前だろ。
そのど素人のおまえが何言ってんだよ。
>>641
さてと、T.A君はアフォな投稿する暇があるなら
>>587の投稿についての釈明をすべきではないかな?
そのままだとアフォ丸出しですよ♪
結局、T.A氏に釣られてでてきたわけだ。
粘着おつ。
雑音が
>>593で、
>もちろん現在のFSB800MHzを前提とした場合、2コア以上は厳しいものがあるけどね♪
と言っているがシングルコアでさえ帯域足りないなら根拠がないじゃん。
メモリが遅いとか言ってるがそれじゃ帯域は800でも1066でも変わらんつー事を言いたいのか?
>>643 はい、結構無意味な場面が多いね。
有用な場面は君達が思っているほど多くは無いよ。
>>642 つーか、調停にかかるコストさえ知らん馬鹿だからな。
単純なデュアルプロセッサシステムでも、
シングルで動かすときは10%は性能が落ちたりするんだが。
>647
お前は人の釈明要求する前に自分の破綻しまくった相変わらずの
主張をはやく帳尻合わせてみてくれw
ってかINTELが帯域を800MHzに上げた最大の理由がHTな訳で・・・・
それは所謂擬似マルチ!
つまりは2コアまでなら800MHzでそれなりに十分な帯域ってことなんだよん♪
656 :
Socket774:05/03/17 00:04:01 ID:aVMQ8nDF
>>655 キター、HTTを擬似マルチなどという馬鹿が。
>>655 思い込みを根拠にした妄想極まれりだな。
>>652 アフォだなぁ〜
君のその論調はバカそのものだったりするよ。
落ちる場合もあれば落ちなかったりもする。
ネガティブな場面だけを取り上げて論じるのはバカそのものと言えるよ。
>655
で?
「つまりは2コアまでなら800MHzでそれなりに十分な帯域」
の根拠にその上の2行はまったくならない件については?w
最終的にはデュアルコアにしてもFSBの取り合いになるから、結局はHTTの方が勝れていると言う結論にしたいのだが…
>>659 あふぉだなぁ。
あらゆる場合を想定して考えることができない思考停止野郎はバカそのものと言えるよ。
>>659 「落ちたりする」って書いてあるじゃん。
お前、もうちょっと考えてレスした方がいいよ。
>659
是非落ちない場合の事例を挙げてみてくれw
>>655 いくらなんでも電波出しすぎ。
どこでそんなこと刷り込まれてきたんだ?ん?
バスアービトレーションがコスト0だと思ってるバカが居るスレはココですか。
大量にローカルアボーン発生なんだけど
アレが沸きやがりましたか?
>>660 Montecitoの帯域を考えれば判ると思うのだが・・・(汗
ってか君はど素人決定だな。(ゲラゲラ
>>665 P-Mの帯域はどれくらいだか言ってみろって!(笑
まぁ もちっと落ち着け。日本語が乱れとるぞ 雑音w
>>666 そう思っているは君だけではないかな?
誰もそんなこと主張していないと思うぞ。(もちろん私も主張していない。
>668
「Montecitoの帯域」をどう考えたら分かるのか解説キボンヌ( ´,_ゝ`)プッ
674 :
Socket774:05/03/17 00:10:36 ID:kDIMuHSI
>>672 659 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage] 投稿日: 05/03/17 00:04:39 ID:caWCF4XX
>>652 アフォだなぁ〜
君のその論調はバカそのものだったりするよ。
落ちる場合もあれば落ちなかったりもする。
ネガティブな場面だけを取り上げて論じるのはバカそのものと言えるよ。
FSBの次の話題は決まってるのよ。
それはスミスのキャッシュの使い方なんだが。
雑音は考えておくよーに。
>>663 >>671 まあまあ、まともに言葉が使えない奴相手にしてもしょうがないよ。
そもそも「デスマーチの定義」も知らないんだし。
C言語でprintf文の使い方さえ駄目だったんだから。
はー
結局低脳しか居ないようですな。(ゲラゲラ
こんなにアフォと無知ばかりでは話にならんよな。
678 :
Socket774:05/03/17 00:13:42 ID:aVMQ8nDF
Hellor World !!
>>677 久しぶりのトリでそのざまか。
満足かい?
8086/8088用のバスアービタの製品名は?
それにしても、多少なりともまともに学があればコンデンサなんて言わんはずなんだが。
>677
もう遁走ですか。そうですか。
相変わらず一方的に妄想書いて質問にはまったく答えれませんか。そうですか。
カエッテヨシ。( ´,_ゝ`)プッ
こんなにアフォと無知ばかりでは話にならんよな♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
In_
⊂(@ε@-)つ、 -3
//(雑音/_/::::| ←最悪無知
|:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ .| |
| |-----------| |
あれ、いつの間にかIDが変わってら
HL(Half-Life)DQNNETなんて気に入ってたのに。
684 :
Socket774:05/03/17 00:20:38 ID:aVMQ8nDF
デュアルコアとHTTが何で同じ扱いなんだ。
HTTは本家インテルの説明という一番誇大表現がされる場所ですら20%程度の性能増加なんだぞ。
スミス(笑)(笑)は(笑)の20%しか性能が上がらないとは恐れ入った。
そろそろ雑音にトドメ。
HTTの動作はコア内で一連の動作で疑似デュアルコアにしてるだけなので、
順列処理でFSBの取り合いをしないがボトルネックになってる。
スミスは2つのコアで並列処理し、一つのFSBに流し込んでいるのでHTTよりもFSBがボトルネックになりやすい。
更に並列処理しているのでFSBに流すまでの間に待ち時間が出来るためレイテンシまで生まれる訳なんですが。
それでもシングルコアよりも早いと言い張りますか?
MSも認めた AMD1.4GHz=Intel3.6GHz
これだけ色々言ってて、いざSmithfieldが発売されたらまた「チョンボチップだからスルー」
という結果だったら笑えるなぁ。
雑音バカの本命チップっていったい何なんだろうねぇ?
2008年には10倍の性能になるらしいですから。
インテル万歳!!
以前、雑音先生にスミスは?と聞いたら「プレスコ2つ」と言っていたので
「彼の言い切った事は当たらない法則」に従い正直スミスには期待していたんだが、こういう時に限って当てるのな。
実際FSBとキャッシュの使い方が変な気がするんだがナンチャッテテクノロジで解消出来るのかなぁ?
録音が涌いたら、いつもいるage低能が居なくなった件について。
695 :
Socket774:05/03/17 00:34:04 ID:aVMQ8nDF
インテルは妄想癖が強すぎるよww
凄いな!流石録音先生!ちょっと前と言ってる事正反対だよw
結論から言うとネットバーストでは帯域命なんだな。帯域を上げてやればまだまだ高速化
の余地はあるし、レイテンシーの隠匿にもなる。どうせならSiSの4chRD-RAM使った
FSB1333のチップに合わせたコア作れば多少熱くてもオモロイCPU出来たと思うのに。
何でもかんでも儲け出そうとしたり、自社競合を怖がってるとAMDにシェアごっそり
持っていかれちゃうぞっとw
#自社競合はAthlonMPがいい例だね。Op出るまでにデュアルメモリ+FSB333出しておけば
#鯖&ワクーステーション関係90%↑もシェア取られる事無かったのに・・・
淫рヘFSB1066なんてケチなこと言わず、
さっさとFSB2133とか出せばいいのに。
まあ、言ってることと実態の乖離に気がつかないという点では
雑音=堀江
Intelはなんだかんだで商売はうまいよね。製品はもうダメダメだけど、
企業としてはいろいろ尊敬するところがある。今年も右肩上がりで頼みますよw
去年は二桁成長だからな。ものすごい利益が出るわ出るわ。優良企業認定もまた貰ったし。
AMDはフラッシュメモリが失敗してCPUの利益が帳消しどころかマイナスに転じたからな。
良い製品を作ってても報われない哀しい会社だよ。今年はAMDも二桁近く成長すると良いね。
そうなりゃ二大CPU企業が争って、価格が落ちて消費者ウマ〜てな展開が望める……わけないかw
しかし雑音は凄いな。
この短時間の間に、つじつまの合わない意味不明な言葉で100以上もスレ伸ばせるんだから。
ある意味先生を超しているな。
>>699 年内にデュアルコアが出るらしいから、来期は上がるんじゃない?
しかもInрフ圧力が少なくなりそうだからデュアルコア採用するメーカも幾分か増えるだろうし。
>2008年には10倍の性能
・・・つまり、BAPCOのベンチマークをコア数で結果が決まるように改良するのに
2008年までかかる・・と?
まあ、いきなり変えると胡散臭すぎるから、徐々に変えていくならそれ位かかるかな。
704 :
Socket774:05/03/17 01:02:08 ID:aVMQ8nDF
AMDがINTELに対して起こす訴訟の準備を行ってるようだが、
訴訟額は天文学的な桁の数字の金額にして欲しいな。
アメリカだったらそんなの当たり前なんだしね。
超過密スケジュールとやらの割りに、1時間半か。
あい変らずヒマを持て余してるようで何よりw
>>704 訴訟なんて、良い交換条件を引き出すための手段にすぎんよ
今の時期にAMDに都合の良い交換条件が無いんじゃないか?
有るとしたらM/Bのプラットフォーム共通化か?
> HTTの動作はコア内で一連の動作で疑似デュアルコアにしてるだけなので、
> 順列処理でFSBの取り合いをしないがボトルネックになってる。
こいつはT.A君と同じ程度にアフォな奴決定だな。
HTテクノロジをちゃんと理解していないバカ者だ。
君やT.A君の理屈だとπ焼き×2で最大160%の性能UPがある現実を説明できないこととなる。
っていうより性能向上の理由すら見当たらない。
はー、なんでこんなにアフォばかりなんだろう?
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。
ネタを仕込んでみる♪
711 :
M厨:05/03/17 01:24:29 ID:a3F68ncp
UVパイプライン化すらされてない時代のコードの実行性能で何を語りたいのだこのヴァカは
>>707 不平等なクロスライセンス契約を少しでもマシにできたら、それは良い条件だと思う
なんだかな、往年の「キレ」が無いっすよ。。。
「ネタを仕込んでみる」とか・・
素直に「誤爆した」と書けないもんですかねぇ。。
>>708 ん。戻ってきたな。暇人め(笑)
160%でも良いからHTTだと順列処理だからFSBの取り合いにならないから待ち時間がないでしょーが。
それにFSBがボトルネックにならないというなら、プレスコベースの3.73EEは570Jよりクロック速度が遅い分劣ると言う意味になるんですが。
【レス抽出】
対象スレ: Intel派 vs AMD派 Part.70
キーワード: NOD32
709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。
抽出レス数:1
一連の流れからの何かの例えのネタなの?
それともやっぱり別スレの荒らしなの?
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:28:41
709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。
710 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:51 ID:caWCF4XX
ネタを仕込んでみる♪
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:29:57
【レス抽出】
対象スレ: Intel派 vs AMD派 Part.70
キーワード: NOD32
709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。
抽出レス数:1
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:33:58
雑音(◆OOaCkIWD/M)がNOD32スレに書き込んでいることが判明しました。
雑音本人は否定していましたが、やはり
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA=◆Rb.XJ8VXow(=◆OOaCkIWD/M)
でした。
>>雑音
無様だな(大爆笑
>>718 そのスレは知ってるけど
通りすがりの俺がこのスレの話の内容についていけないから
FSB800で不満か?とか謎のメッセージが入っているのかなと思っただけ
ネタを仕込んでみる♪(大爆笑)
>>655の
2コアまでなら800MHzでそれなりに十分な帯域という結論を
わかりやすく別の話題で
>>709の
アンチウィルスソフトはNOD32で十分という例えに置き換えたのか?
んなわけないか
NOD32荒らし先のスレはどこですか?
724 :
718:05/03/17 01:54:07 ID:GY63Ei1D
中年引き篭もりのTVみて姿隠したから、暫く
反省してるかと思えば・・
2ch粘着で忙しいのも、何一つ進歩しないのも
やっぱり仕様ですかw
ネタの意図を説明すれば誤解が解けるかも
今のままではウィルス関係のスレに書き込んでいたことになってしまう
>>715 > 160%でも良いからHTTだと順列処理だからFSBの取り合いにならないから待ち時間がないでしょーが。
そんなこと言ってる君って・・・大笑い
悔しいと、人気が無くなってから書き逃げしようとする
これが 録音クオリティ
ん?
何を言ってるのかな?
CPUの処理速度とFSB及びメモリの転送速度、更にはその先の補助記憶装置の処理速度まで全て同じだと
思っているのは
>>715君なんだが・・・(ゲラゲラ
そして、あわてて恥の上塗り。
731 :
718:05/03/17 03:16:39 ID:GY63Ei1D
>>729 そうね、どこにも処理速度が全て同じと書いてないのだが。
ところで、
>>709 はどういう意味?
しかし、そうして見るとT.A君を筆頭に「言葉」だけは知っているが実際の動作状況を全く理解していない奴ってこの板には多いよな。
それで、あんなアフォなことが平気で書けたりするんだなぁ〜っと・・
今更ながら感心してみる(呆
すでに
>>709は、誰かさんの立ち回り先に防厨剤として
産婦されてるようですねw
>733 ・・ああ、散布ね。
・・しかし、ずいぶんヒマな過密スケジュールもあったもんだなw
> そうね、どこにも処理速度が全て同じと書いてないのだが。
ふーん、君は推測することをしない人なんだね♪
普通に考えれば、処理速度が全く違うもの同士を「順次処理だから取り合いにならない」なんて言う奴は居ないと思うぞ!
まして、転送待ちの時間を利用して別の処理を当たり前のように実行しているのがCPUだったりするわけで・・・
そんな間抜けな論を真剣に言い出す奴は速度の違いなんて全く考慮などしてないよ。
ってか、君もその大バカ者を援護しているようだから同類のアフォなんだろうね♪
736 :
718:05/03/17 03:27:58 ID:GY63Ei1D
頭の悪い奴しか残っていないようですな(ゲラゲラ
738 :
718:05/03/17 03:51:31 ID:GY63Ei1D
まぁ、この時間に書き込む奴なんて、頭悪いと思われる。
>>737
頭悪ぃーやつが一般板で暴れてるな、みっともない
誰とはいわんけど
740 :
Socket774:05/03/17 06:10:46 ID:D0TwtebR
頭の悪い奴しか残っていないようですな(ゲラゲラ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
In_
⊂(@ε@-)つ、 -3
//(雑音/_/::::| ←頭悪い奴
|:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ .| |
| |-----------| |
なんか楽しそうだな。人が健全に寝てる間に
これだけ反応してるってことはよっぽど悔しかったんだな。
ささ、また寝よ。(休暇中)
雑音君相変わらず元気ね
元気が一番!(笑)
トリが公開されないと思ってはしゃいでるんじゃねぇの?
Athlon64に行きたいんですが不安材料が大きくてなかなか行けません。
>>746 何が不安なのか言ってみな
淫厨と違ってAMD厨は優しくアドバイスしてくれるよ
語尾に♪が付かないから気持ち悪くないしね。
AMD貶してるのってツンデレだろ?
小学生が好きな子をいじめるみたいな
どう考えてもAthlonの方が性能いいんだから、そうとしか思えない。
雑音攻略は、話の話題を変えさせない事と、独自の理論?つーか意味不明用語を使わせない事に限る。
釣られて専門用語使った日には、低速トランジスタとか。もうね orz
ストーカ装ってんじゃねぇよ
少なくとも自作するヤツは
信者でもなければ素直に性能の良い方を選ぶだろう
性能ってのはもちろんCPUの性能もだが、トータルでの性能ももちろん含まれる
自作にAMDが優勢なのは、単純にAMDプラットフォームの性能が良くなっている事の証明になるのではなかろうか
わざわざ好きこのんで性能の悪いPCを組むヤツはあまりおるまい
>>752 金が無いやつはその限りではない。
まあ、そういうヤツのための憂さ晴らし場であるよ、ここは。
755 :
754:05/03/17 13:44:25 ID:zruDgpUb
ガイシュツかも。
756 :
Socket774:05/03/17 15:31:17 ID:2vgdWIo5
金が無くてもintelは買いません
>>756 いや、金があればいい方に買い換えるだろうけど、それができないやつがここでクダを巻くと。
>>758 「両方持っている」というと両方から攻撃されることを考えると、
自分がなけなしのお小遣いで購入したCPU(マシン)を貶されて
必死になっている人間が多いってことはよくわかる。
>>752 どうしても実機がないと動作しないような大好きなゲームがある場合は
手間隙かけて低性能の旧型マシンを整備してるけど。
つーか、DOSゲームの為に10年前のマシンを整備し続けてる。
翻訳すると
「10年前のスペックのマシンしか買えない」
>>760 DOSゲームなんてエミュでやればいいだろプギャー
無駄な努力ってやつだそれは。
>>762 emuで100%動くと思っている馬鹿発見
>>761 2-3年前のスペックの虎MPXを2頭飼ってますが何か?
>>762 お前、エミュで動作しないものがあることさえ知らないんだな。
ちゃんと1行目に書いておいたのに。読めないなんて春だねえ。
実機維持の為にかかる金だって馬鹿にならない。
いったいいつOpマシンを作れるのやら。
765 :
Socket774:05/03/17 17:35:56 ID:ssr2J08+
アム厨キモ(^_^;)
,-――-、
{ , -_─_-
(6( /),(ヽ|
/ 人 ー- ソヽ _
/ / |  ̄_/|/ ヽ
| | \/_/-、 /
|-\ _|_ )_| /
ヽ-| ̄| |_|_ /
/ l─┴、|__)
亀レス
トランジスタが低速なわけあるか
そこで湧いてる奴の反射神経よりは速いぞ
厳密には電解効果トランジスタだがな
しかしなんだな応用きくのが人間でありテラバイト記憶出来る人間はいない
反復横跳び速いけど、トランジスタには敵わねぇ。
雑音まだ生きてたの?
相変わらず電波と妄想が酷いようだし病院行ったほうがいいんじゃない?
大型プロジェクトなんて嘘つかなくてもみんな分かってるからwwww
雑音が出てきたらいつもの電波の書き込みが無くなった件について
たとえそのデムパが雑音で在っても、コテハンで登場しない限りネタとしては認められません。
雑音先生はコテハンで登場して貰い、毎回コテンパンにされて返って貰うのがネタ的には良い。
つーか最近雑音がコテハンで登場しないのは、Inрノ明るい話題がないからだ。察してやれナ。
>>771 プで明るい話題がないのにやたらと雑音が五月蝿かった記憶があるけど。
>>772 一応クロックは高かったしHTTが効いてたから、それなりに特色のあるCPUに仕上がってたからだと思われ。
クロックが下がりHTTの変わりに疑似デュアルで、FSB共有なスミスは明るくないと思われ。
もしもInрノ隠し種が有るなら話は別だが、今回は無さそうだし。
774 :
Socket774:05/03/17 19:51:16 ID:XIdGDp7r
>>775 そのころにはAMDもピーク時に50WぐらいのCPUをだすかもね
かも
>>777 その頃にはAMDも90nm世代、Winchester程度のTDP枠で
後継のVeniceコア4200+程度に行ってそうだけどな。
「かも」「だろう」「に違いない」 思いつきではしゃげるのがここのヲタクの良いところです。
妄想で楽しむのがいちばんだよな。淫厨の俺には現実は厳しすぎるぜw
>>780 淫厨はもはや妄想すらできないほど今は悲惨な状況だからなw
まあ、いつかはまた立場が逆転するだろうな
>>781 問題は、その「いつかは」というのにどれくらいかかるかだな。
AthlonにもHTが欲しいよう
イソテルが必死になれば、それこそ凄いCPUが出てくるんだろうな
問題は、イソテルが必死になることはないってことだ
本当の性能が高いCPUを投資して作らなくても、セロリンをみんなバカバカ買ってくれるからね
>783
そういう余計な機能を積み重ねて、Pentiumは爆熱になったわけだが。
>>785 Intel は消費者をだましてぼろ儲けすることに必死
インテルは良いCPU作った試しは殆ど無いからな
8080(一般向け初) 486(クロックダブラー) Banias(説明の必要なし)の3つくらいか
その時代時代で他の優れたCPUは沢山あったが常に営業力で勝って来た会社
ボロ負けだったのは8Bit時代のZ80に対してくらいか
まあZ80が誕生したのはある意味Intelの功績と認めても良いけどな
やっぱMPU屋が作ったMPUがどの時代でも最強だが
それだけにコンシューマー向けの営業はダメだったからな
自作板って今どうなってんの?
妙なスレが大量発生してるんだが。
あ1つ忘れてた
MMX Pentiumも良いCPUだった
これ以降BaniasまでファンレスCPUは無かったからね
あえてBaniasと書いたのはDothanは余り良いCPUだと思わないから
処理速度を取るのか発熱を取るのか中途半端
MMX。河童。ある意味プレスコット。
カブタ orz
良いの基準があれだが、x86はアーキテクチャで言えば最悪なんじゃねーのかと
プレスコ 処理速くても発熱で保護働き減速したら意味ね
ペルチェ素子細菌良く売り切れなのはぽまえが(ry
梅雨時の結露
今日は先生こない…
別にどうでもいいけれど。
>>795 接ぎ当てまくってりゃどんどん悪くなるのは当たり前だ。
でも命令セットの効率ではそうでもない。
つーか、RISCが命令語長の単一化にこだわった余り、
バイナリが肥大化する結果を招いたんで、
SH3では出現頻度の高い命令の語長は短縮された。
複雑化したもののx86は「基本的な命令」に関しては語長は短くて済むから。
Intelはまーあかん
汚れとる とろくさい取引が流行っとる
これからのトップシェアはVIAに決まり
さて世間じゃVIAを馬鹿にするけどよー 組み込み用途じゃよく使われてるでよ
隠れてるとか隔離しろとかコケにするけどよ AMDもいっしょにやってるでよ
台湾人は2ちゃんが好きだけどよ 親日の証拠だでよ ホダヨ
ちょっくら株を集めてよ、いきなり乗っとろみゃっかサムチョンさん
VIAはええよ、AMDがおるでみゃー
VIAはええよ、TDPがひくいがねー(チャーパー ボェー)
あなたは知っているか今からおよそ40年前台湾が中国の攻撃を受けコンピュータで
ミサイルの弾道計算をしていたことを!
あなたは聞いているか、アメリカ航空宇宙NASAの予備校生が、
いい男との極秘通信にVIAのプロセッサーを使っていることを!
あなたは気づいているか、はなやかな自作市場に、じわり、じわり、と
VIAの製品が増えつつあることを!
もしも、Intelがプレスコの爆発で壊滅したとしたら、そう!
VIAがM/Bトップメーカーに、AMDがバカ売れ
Edenがバカ売れ、そして!C3のシェアが1位になるのだ
ゴー・ゴー・VIA未来の宗主台湾
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るがね!
ムハハハハハハハ
期待の釣男 PenMにボロ勝ちしてるな
同じ2GhzのPenM比で平均的に133%速いな
モノによってはほぼ倍速
TDPも35w VS 25wだしこれはご存知の通り最高と平均の差があるし
それでいて値段は10%くらい安い
PenM時代は短かったな
やっぱ遅れに遅れた上に発熱上がったDothanはダメだったな
そしてBaniasは伝説になった
>>798 先生は今PC一般板で必死に自演してる。
>>754 HPはペデスタルタイプのOpteronサーバを売ってくだちい
出来れば電源とケースファンが静かなヤツ
>>802 つまんないから誘導してください。暇杉です。
PenMまで負けたのか
デスクトップにもTurionありじゃね
806 :
M厨:05/03/18 01:29:46 ID:nRvurxog
L2キャッシュは1MBでレイテンシは多分PenMのほうが短い。
そのベンチマークがどこなのか示して貰わないと。
メモリレイテンシにかなり依存したベンチばっかりなんじゃねーの?
同クロックでAthlon64以上ってことは多分無いだろ。
同クロックでAthlon64>Pentium MなコードをIntelコンパイラでコンパイルしなおしたら
完全に性能が逆転したケースを知っている。
扱うデータがL1キャッシュに9割5以上ヒットするようなコードなら
1〜2割程度のパフォーマンスの差は命令スケジューリング次第でどうにでもなる。
実行レイテンシが短く小回りがきくPenMか、ユニット数が多く並列度で速度を稼ぐK8か
実際どうなのよ
Exclusiveなキャッシュのお陰でcryptc(Trip-Mona)ベンチ動かしたら
PenIII 1GHz以下ってのは大体想像がつくのだが
>>806 >Intelコンパイラでコンパイルしなおしたら
ここが痛すぎる。理由はベンチオタなら知ってるはず。
808 :
M厨:05/03/18 01:36:36 ID:nRvurxog
>>807 そうか?
ちなみにそのコードはVC++(=もっとも使われる商用コンパイラ)でコンパイルしたらやっぱりPenM有利だったんだがな。
>>801 まぁ本陣発表だし、まだ実物手に入れた人間が居ないからワカランけど
ドタソと性能でもTDPでもいい勝負出来そうだね。そのうえ1マソ程安いし。
ごめんねIntel君。
Intel君の事ずっと好きだったけど、今はAthlon君の事しか
考えられないの。本当にごめんなさい。
今までありがとう。あなたの事は忘れないわ。
さようなら。お元気で。
811 :
M厨:05/03/18 01:55:30 ID:nRvurxog
ちなみに言うとそのAthlonで速かったコードってのもMMX駆使してハンドオプティマイズがガンガンにかかってたんだが。
Athlon向けのスケジューリングだったんだろうな。
ベースになったCソースをMMX Intrinsic使うように改造してそのままIntelCでコンパイル
(=まだ手動最適化の余地はある?)しただけでその元のコードのAthlonでのIPCを
軽く超えてしまったのだ。
ま、演算ユニットの小回りって大事だよ。
>扱うデータがL1キャッシュに9割5以上ヒットするようなコードなら
1〜2割程度のパフォーマンスの差は命令スケジューリング次第でどうにでもなる。
これも痛いがな。もっとも、P4対64だとそもそも
64のL1に入るがトレースキャッシュに入らないデータ量は
提灯ベンチライターさんは避けるけどね。PenMのL1って幾つだっけ?
AMDのL2はXP、64共メモリと独立してL2とRAM同時にデータを探しにいける、
ピーク性能を上げるよりボトルネックを緩和する方向に使われているんでしょ。
PenMのL2はPen4同様L1-L2-チップセット・RAMって一直線のラインだったと思うけど
設計思想の違いから来る部分を、ピーク性能を測るメモリベンチで優劣競うのって無意味じゃないの?
813 :
M厨:05/03/18 02:11:12 ID:nRvurxog
>>812 PenMのL1は32KB(インストラクション)+32K(データ)のセットアソシエイティブ方式だな
大抵のコードはもっとも負荷のかかる部分ではキャッシュに収まる範囲のでテーブルを
展開してループ回すような構造の最適化をやってる。
きちんと最適化がなされたアプリでL1キャッシュミスしてメインメモリに探しに逝く機会
のほうが稀だけどな。
>>813 つーか、そこまで言うならそのソースを見せてもらいたいんだが。
言われる前にそれが出来ない以上、雑音認定させてもらうよ。
815 :
M厨:05/03/18 02:47:02 ID:nRvurxog
Intelのコンパイラでコンパイルすると、Intel製CPUの時だけ最適化コードを実行して、
他社製だと非最適化コードを実行するバイナリが出来るんじゃなかったっけ?
>>813 いや、PenMのL1量は分かったけど
こっちが行っているのはあくまでハードの構造部分の話。
コード最適化云々の話じゃないよ。
それにしても、L2内臓でL1-L2-RAMを一本道にして
ヒットした時に高速化するってK6-Vの手法をPen4以降のIntelが採用し、
P6アーキテクチャでやった「L2とRAMアクセスを別ラインにして、少しでもRAMアクセスに
かかるボトルネックを減らそう」て設計思想をK7以降のAMDが採用したってのは
CPUの性能向上に対するアプローチの違いが分かって面白い。
P4と64にしても、片やメモリは帯域重視、片やメモリはレイテンシ削減でこの思想を継承しているし。
問題は、「今時の」ベンチテストは前者にいびつなまでに優遇しようとして
実使用とかけ離れてしまう、て事だけど。
818 :
M厨:05/03/18 02:56:36 ID:nRvurxog
FUDキター!!!
Linux用なら無償で使えるから使ってみれば
オートディスパッチはコンパイルオプションだし
*mmintrin.h使えば問答無用でMMX/SSEで最適化されたコードを生成するけど
>>816 それをAMDはK7の段階から128kB大容量L1という力技で解決してきたわけだが……
しかしnRvurxogはPen4が出た頃の「最適化させれば」厨を思い出すな。
でもこいつが言っている事ってAthlonじゃなくてNetBurstに対していっているんだな。
まあ、今のIntelは何か擁護するには厨にならないとやっていけないって事か。
821 :
M厨:05/03/18 03:17:08 ID:nRvurxog
Intelコンパイラの最適化性能を見てNetBurstはどんな最適化コードを噛ませても無駄
だということは知っているわけだが。
特に命令スケジューリングにかかわる部分なんて、トレースキャッシュに入ってしまえば
極力キャッシュに収める努力だけで終わってしまう。
むしろピークの性能を出すのに専用の最適化が必要なのはAthlonのほうだと思ったが。
あれほど命令スケジューリングに左右されるCPUはないぞ
823 :
M厨:05/03/18 03:47:56 ID:nRvurxog
MMX/SSE*も使わないまともに最適化のなされてないコードのパフォーマンス比較の
意味に意味は無い。
スーパースケーラすら導入されてない時代のπに只管こだわる雑音はただのアホと。
ハイパースレッディングはまともに並列化による最適化が行われてないコードを2つ
並列に実行することでマルチパイプラインの隙間を埋めトータル性能を稼ぐ代物。
最適化厨にとってみれば、はなからこいつに頼ること自体敗北を意味する。
それくらい解れよ。
実際、HT非使用でも十分効率のいいコードを2個動かしてもほとんど性能上がらない。
>>824 TurionのチップセットにはVRAMが32MB内蔵されているから、ゲームベンチは
あてにならんな。
Office系で上回っているのがミソかと。
まぁ大本営発表だからなんとも言えんが。
826 :
M厨:05/03/18 04:19:32 ID:nRvurxog
そそ、途中で切って見た目性能差が何倍もあるようにでも見せかける
グラフの描き方ってどっかで見たことがあるな
そういうところ真似しなくていいのにさ
>824
高々この程度の差でPFUママンの絶大な安定性を犠牲にはできない
829 :
孟宗:05/03/18 06:48:12 ID:9wIOZowa
>>775 それ位に抑えないと、Preslerで高クロック品出せないし・・・
Pentium Dが3.2GHzで終わったら、いかにも対AMD Dual Core用の間に合わせブランドとなる。
Cedarmillでクロックが3.8GHzより上が出るかは、わからないけど。
Yonahの出来次第では、Preslerは・・・
830 :
Socket774:05/03/18 07:07:57 ID:zZwanjWX
アム厨キモ♪
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
In_
⊂(@ε@-)つ、 -3
//(雑音/_/::::|
|:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ .| |
| |-----------| |
>831
禿ワロス
>>831 1等 181万
2等 940万
うはwww
負けるが勝ち?w
なんで一等が167口もあるんだ?
836 :
Socket774:05/03/18 11:37:50 ID:vbIi6mvo
>>835 自分で番号を選ぶシステムだから、珍しいことは珍しいが、
別に不思議なことではない。選んだ人や買った枚数がそれだけあったってだけの話だ。
>>836 いやそれぐらい知ってるが、あまりに不自然で偶然とは思えないから。
今回の件に関して、面白いのみつけたよ。
26 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 05/03/18 10:38:01 ID:VSzKpnxZ
>>15 宝くじスレから拝借したんだが、222回の当選番号から228回までの
当選番号を斜めに見た時の数字が今回(230回)の当選番号。
偶然にしてはちょっと異常かもね。
#222 [05.01.20] 【04】14 15 22 29 31 B20
#223 [05.01.27] 07 【09】19 26 30 32 B03
#224 [05.02.03] 12 17 【18】19 30 35 B13
#225 [05.02.10] 09 11 21 【31】35 38 B13
#226 [05.02.17] 08 26 36 40 【42】43 B21
#227 [05.02.24] 06 13 17 29 32 【36】B35
#228 [05.03.03] 05 08 17 26 36 39 【B34】
#230 [05.03.17] 04 09 18 31 36 42 B34
おまいらがPCメーカーの広報なら炭搭載PCをどうやって宣伝するよ?
なるべく初心者が見て高性能に見えるっぽい売り文句きぼんぬ
840 :
839:05/03/18 12:56:00 ID:Rjn6hzd5
まともなのが無理そうならなるべくネタとして楽しめるやつで
Intelブランドとデュアルコアと64bit対応で売るだろうな。発熱はきっと自社のエンジニアが
何とかしてくれるだろうw
I「ntel製最新デュアルコアCPU採用で動画処理も快適に!64bit対応で将来も安心!」
で普通に一般人は買うだろう。真実知らないし。
842 :
Socket754:05/03/18 13:07:59 ID:JptlramV
世界初! ツインコアCPU搭載PC!!
VIAからの抗議が来て↓
世界初! "ヅアル"コアCPU搭載PC!!
これはなんちゃってデュアルコアなんだよ
どういうこと?
嫁と姑が・・・・
はあ?炭搭載PC買おっと。
844 :
Socket754:05/03/18 13:15:01 ID:JptlramV
そっか、一応MSのx64対応だったんだね。3.2GHzでは推奨スペック以下だけど。
じゃあ、
"ヅアル"64bitコア搭載で128bit級!! (サターンは好きだったのだが)
845 :
Socket754:05/03/18 13:25:14 ID:JptlramV
しかし、炭のTDPって130Wだから実質150W位あるだろ。
いくら何でも空冷じゃキツイと違う?
爆音&ケース過熱で商品化無理だろ。初期型の圧子でノート作ったDELLは別として。
Intelとしても、先に"ヅアル"コアを出しましたと宣伝するための石だから、積極的に
売り込みしないでしょ。
サターンは速すぎたw
ハッキリ言ってソフトメーカーの技術なんて大して上がってない
エロゲなんて音声と画像の容量をムダに取るだけだしな。
システムなんて何も変わっていない。適当に一般のほうからぱくってるだけ。
849 :
Socket774:05/03/18 13:59:27 ID:HXdLGJnz
ATHLON64を1G 0.8Vで動かしてます。
この消費電力は何Wでしょうか?
PenMでも同じ値を出せるのでしょうか?
850 :
Socket774:05/03/18 14:00:08 ID:HXdLGJnz
64はウインチェスターです
デュアルコアのPentiumDは今までより2倍速い!
新プロセッサ Intel PentiumD は一つのCPUパッケージにプロセッサコアを2個内蔵することにより従来のプロセッサより
最大で2倍の性能を出すことに成功しました!
SYSMark
├───────────┐Pentium4 3.0GHz
├───────────┘
│
├───────────────────────┐PentiumD 3.0GHz
├───────────────────────┘
→Fast
64bitにより次世代コンピューティングへ
Intel EM64T テクノロジ によって従来の32bit環境はもちろん、64bit環境も高速に動作。
従来のソフトウェアを活用しつつ、次世代の64bitコンピューティングへと移行できます。
PentiumD を支える Intel 955X/945 チップセット
新チップセットの Intel 955X/945 は高速 DDR2-677/533 を最大8GBサポート!
もちろん新世代バス PCI-Express を搭載し、ハイパフォーマンスなシステムを提供します。
※性能はソフトウェアやシステムによって上下します。すべての環境でのパフォーマンスを保障するものではありません。
852 :
839:05/03/18 15:25:01 ID:Rjn6hzd5
旧Pen4搭載モデルとの比較なら
「当社従来モデル比60%強化。高出力150WのPentium Dプロセッサが圧倒的なパフォーマンスを実現します」
(従来品89W・新製品150W。消費電力が高いほど高性能に見えるようにグラフ捏造)
Athlon64搭載モデルとの比較なら
「ハイパワー150Wの高出力CPU Pentium D採用で圧倒的なパフォーマンス」
(Athlon64 3000+の実勢消費電力30W前後の5倍のパワー!という感じでベンチ捏造)
これは64搭載機をラインナップしてるメーカー限定の宣伝方法
ふと疑問におもた。
メモリコントローラーを内蔵してるぶんだけAthlon64って発熱や消費電力では不利なんじゃないのか?
そんなの相手に負けてるPen4って・・・
856 :
Socket774:05/03/18 19:01:10 ID:r4m6qQmG
∧||∧ \ │ 蟹 警報! ! | /
( ⌒ ヽ \ └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus
∪ ノ \ ヽ(´ー`)ノ / 】“ELECOM LD-10100S
U U \ ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT
オンボードが蟹だった \< カ >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪 チ >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2
―――――――――――‐< 感 ッ >―――――――――――――――――――‐
蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!! プ > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと |\
,r''´ ,ォく ̄^ 〉、< の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
/ / ノ ! / { } ∨∨∨∨∨ \ / |/| __ \ /
./ し' ノ、 , -、 { `′ / \ \ 丿 __ '"ゞ'-' | |
{ ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐/ \ | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ ト-'′ `┬'^い, } / ∧∧ ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/
.( 'ー')j/ ヾj jツ i / ,ゝ/ ( ,,)┌―─┴┴─‐`く ( ,-、 ,:‐、 |/\
. [`〔」ノ `'ー'゙ { `7 / つ RealTek \ |/\
`'y′ [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \ __,-'ニニニヽ . |/\
〉 } / ∪ ∪ ││ ε3 \ ヾニ二ン" |/\
( 蟹. REALTEK ノ/
858 :
Socket754:05/03/18 19:10:09 ID:JptlramV
>>854 K8はNetBurstみたいに無駄にトランジスタを使っていない。
ウインチェスターが冷え冷えなのは130nmの時に苦労して導入したSOIのおかげ。
90nmでは電流リークが酷くなるという予測があったのに、Intelは自社の製造技術
の上に胡坐をかいて抜本的対策を怠った。
そのツケが今来ている。
859 :
Socket754:05/03/18 19:13:40 ID:JptlramV
>>856 今これ書いてるマシン、蟹のNICを2枚挿しなんだ。
炭が128bit級なら、蟹が並ぶと何級になるんだ?
蟹は良いよ
861 :
Socket774:05/03/18 19:15:30 ID:sXinJKrH
アム厨はキモいよ(^_^;)
862 :
Socket774:05/03/18 19:16:46 ID:OYIc08ti
蟹って何よ。馬鹿用語使いすぎ。
>>854 メモリコントローラって、そんなに消費電力大きいの?
それじゃ、メモリコントローラが無くなって消費電力が減ったのに、
どれもこれも爆熱なせいで、冷却ファン憑きヒートシンクが当たり前ー、
みたいな糞チプセトしか作れない、技術レベルの低いチプセトメーカ共が
AMDの足を引っ張ってる、ってことでFA?
チプセトが糞だから、AMDはいつまでたっても安定動作しないんだね。
なんとなく納得。
865 :
厨:05/03/18 19:21:39 ID:w15v0Jwb
>>862 蟹も知らないの?m9(^Д^)プギャー
866 :
Socket774:05/03/18 19:23:22 ID:sXinJKrH
★☆★アム厨キモ情報(^_^;)/★☆★
ドスパラ売れ筋商品ランキング
No.1(3) GIGABYTE GA-8IG1000-G Socket 478/i865G/ATX
No.2(-) GIGABYTE GA-8IPE1000-G Socket 478/i865PE/ATX
No.3(5) ASUSTeK A8N-SLI DELUXE Socket 939/nForce4 SLI/ATX
No.4(-) ASUSTeK P4G800-V Socket 478/i865G/ATX
No.5(2) ECS 865PE-A v1.2 Socket 478/i865PE/ATX
アム厨キモ(^_^;) 2chに広告出してるドスパラでさえAMDマザボ売れていないアム厨キモ(^_^;)
>>849 無理だな。速度でも省電力でも勝てないPenM
Intel使うくらいならMacにSwitchするほうがマシかもね
>>866 つっこむべき所はそこじゃないんじゃないか?
事ここに至っても、LGA775がランクインしてないっつ〜のはどういうことだ!
不甲斐ないとは思わんか!?
871 :
Socket754:05/03/18 20:02:47 ID:JptlramV
>>863 SiS760にはメモリーコントローラがついている。
何に使うかというと、ノースブリッジに統合したビデオ機能のVRAMに使うんだ。
Intel用のビデオ統合型チップセットの設計を流用してこういうAthlon64用のチップセットを作る
SiSって会社、面白いと思わない? 淫厨は関心ないか。(ちなみにSiSのチップセットは冷たいよ)
SiSもIntelがいつまでも時代遅れの外付けメモリーコントローラじゃなきゃ、もっと楽できたのにね。
>>869 ゲームに関しては、「ジェダイナイト2とQuake3ArenaやるならPenMでキマリ」ってことですね(笑)
チプセトが熱いっていっても、正直アクティブシンク必須なのはヌホくらいでしょ。
VIAは未だにサウスがシンクレスだ。
>>866 >No.3(5) ASUSTeK A8N-SLI DELUXE Socket 939/nForce4 SLI/ATX
これは何?
>>858 無駄トランジスタ使う馬鹿ってことですか。
>>863 そけ754でファンレスなままん使って書き込みしてるってのは俺の思い込みですかそうですか。
876 :
Socket754:05/03/18 20:30:54 ID:JptlramV
>>875 なんせ31段パイプラインだから。バッファ用にいくつトランジスタ使用しているのやら。
>>863→875
私の使っているSiS760マザーでもノースにヒートシンク着いてるだけですが。もちろん、
850以降のIntelマザーで使ってるような高さ5cmもあるようなのではなく、高さ1cmもない小さなやつが。
>>866 みんなPCI-Ex1なんてイラナイ、ってのが分かるランキングだなあ。
939はPCI-Eスロットだらけな上に、ロクなマザーがない。
どれも一長一短で何かしら我慢を強いられる。
オーバークロックしかしない、って人には良いんだろうけどさ。
>858
IntelはSOI使いたくても
IBMがIntelにだけライセンス料ふっかけたから使えなかった。
独自で試行錯誤するもSOIほどの技術は出てこず、今の惨状。
>>862 RealTekの蟹の絵が描いてあるLAN関係のチップだよ。
>>877 客にいらないと思われてるのはPCI-Ex1よりもLGA775じゃまいか?
LGA775が求められてるならLGA775の865マザーがそれなりには需要があったはず
ところがフタを開けてみればゾヌあたりで在庫処分品扱い
(LGA775なPen4にゲフォ5900XTあたり載せて即納モデルとして売ってたり)
Pen3を愛用していて、そろそろ新しいマシンを組み立てようと思っています。
プレスコットすごそう!って思っていたのですが・・・
Intel派にも不評なのですね。ちょっと残念。
色々読んだ結果、PentiumMのキューブマシンが第1候補になりました。
>>866 にintelが満を持して投入したLGA775マザーが無い件
PenM用のゲタが出たら売れるかも。
確かに775もママンは立派だから、PenM下駄が出たらかなり面白そうだな。
トータルコスト考えると素直に64組んだほうがいいのは別として・・・。
Intel純正で固められるのは今でもそれなりに魅力。
冷静に考えたらプレスコ一代限りの現LGA775ママンが素で売れるわけないよな。
>>883 近日中にASUSから発表されるよ。(予価6980円)
PenM用ゲタって478用だよね?
売れてないLGA775用なんて出るんだろうか...
要するにこのスレは、Intel派vsAMD派ではなくて、
Pen4厨(雑音 503death age厨房=雑音?)
vs
良いモノは良い、ダメなものはダメと言える自作er
ついでに、
>>866 ダセェーw プレスコママンが入ってねーじゃんw
>>888 いいえ違いますよ。
Intel派vsAMD派と見せつつも実は淫厨からも見放されている雑音をageて意味不明なカキコに腹を抱えて笑うスレです。
毎回ボコボコにされて帰って行く姿が微笑ましいですね。
長年に亘り社会的に虐げられ続けて、すっかり頭がぉヵιくなってしまったアム厨の、
気色悪い狂態を存分に眺めて、「ああはなるまい…」と自らを戒めるスレ
…か、正しいかどうかは知らない。
891 :
Socket774:05/03/18 22:05:19 ID:OaZ9VIM4
>>880 うん・・・実はそれが言いたかったんだけど
それじゃあまりにもIntelが哀れで・・・
Intelが自作erから哀れとまで言われてしまう件について。
色が趣味悪いな
どこで雑音ってわかったんだ?
>866
悪いが自作ユーザー数から考えれば5位以内に入ってるのがまず売れてる証拠
しかも3位なら無茶苦茶売れてると読める
逆に言えばほんの一握りしか居なかったAMDユーザーが爆発的に増えてるって事だ
現状で'わかってる'ジサカーでIntel CPU用ママン買うやつは殆ど居ないだろうな
スミスはソケット変わるから今買っても仕方ないが
939ならDualコアにも対応するしPCI-EやSLIも搭載してて長く使える
関係ない話だがノートPCは元々IBM Panasonic SHARP TOSHIBAしか買ってなかったが
TOSHIBAもSS3480以降良い機種が出ないし対象外だった事に加え
以前のドライバ詐称事件 知事事件などもあって購入対象から消えてた
んで今回の裏取引5社の製品は今後買わん
IBMも売却されたんでもう買うことは無いだろうからSHARPとPanaのみに
これだけノートPCが売られているのになんと淋しい事よ
>現状で'わかってる'ジサカーでIntel CPU用ママン買うやつは殆ど居ないだろうな
そういった”他人を見下すような考え方”をするのが、AMDユーザの悪いところです。
世の中の誰もが、貴方と同じ価値観・選考基準を持っているわけではありませんよ。
彼らなりに考えがあって、自分が必要とするものを吟味し、購入しているのです。
世の中の大多数の人間達と、貴方とは、求めているものが異なる。
ただそれだけのことです。
「漏れだったら絶対○○を買う。××なんか買うヤツは池沼だ。」
とかいう考え方は、いい加減にお止しなさい。
相手がそんなもの望んでもいないのに、無理やり押し付けても、誰が喜ぶものですか。
周囲の人達が貴方のことを、
『PCの話になると、目を剥いて自分の気に入った物を押し付けて来る、
ちょっと気持ちの悪い人』って思っているという事に、そろそろ気付かれてはいかがですか?
関係ない話ですが、購入されるノートPCの絞込みが出来てきたようで良かったですね。
傍から見れば、非常につまんない理由での消去法を執られているようですが。
そんな貴方に、自称”わかってる人”が、「こっちのほうが”安価”で”高性能”だよ」と
『ノートPCの話になると、目を剥いて自分の気に入った物を押し付けて来る』
かも知れませんが、きっと貴方は耳を貸さずに、
『貴方なりの考えを以って、貴方が必要とするものを吟味し、購入する』でしょうね。
つまりは、そういうことです。
どういうことやら。
上下で言ってることがずれてるのにワラタ
>>897 >”他人を見下すような考え方”をするのが、AMDユーザの悪いところです。
>『PCの話になると、目を剥いて自分の気に入った物を押し付けて来る、
ちょっと気持ちの悪い人』って思っているという事に、そろそろ気付かれてはいかがですか?
>傍から見れば、非常につまんない理由での消去法を執られているようですが。
一見正論を吐いているようだが、決め付け、見下しだらけ。
だいたい、
>チプセトが糞だから、AMDはいつまでたっても安定動作しないんだね
>長年に亘り社会的に虐げられ続けて、すっかり頭がぉヵιくなってしまったアム厨
なんて言ってるやつが語ったところで説得力なし。
釣りにしても、正直つまらん。出直して来い。
読みにくい長文を読むヤシって尊敬するナ。
IDを変えるべきであつた。
なぜAthlon系チップセットの話題ではAMD-750,AMD-760,AMD-760MP,AMD-760MPX,AMD-81XX
は無視されるんだろう・・・
760MPXはUSBでケチが付いたけど、あとは概ね好評だった気がするんだけど。
(私は760MPXと81xxしか使ったことないけど。)
>>903 簡単だよ。
AMD製チップセットは過渡期にしか出てこなかったから。
もしくは、鯖用のばかりだから。
その影響で流通数も限られてるし、使用者も限定される。
AMD-750
Athlonそのものの人柱が使用
AMD-760
DDRメモリの人柱g(ry
AMD-7xxMP系
マルチプロセッサユーザが(ry
AMD-81xx
Opteronユーザが使用(鯖志向が強い)
と、妄想してみた。
俺は750/760は速攻で使ってみた口。
760はFSB266対応Rev.がとてもいい感じだった。
こういう言い方すると語弊があるけど、
Athlon関連のスレで頻出FAQレベルの相談が増えているのを見ると、
AMDプラットフォームが自作初心者層にも広まってきているんだなあと感じる。
初心者でも十分選択肢に成りうるようになったからねぇ。
いや、自作一発目から雷鳥だった人間の言う事じゃないかもしれんが。
>>906 お、奇遇だな
俺も一発目雷鳥だったよ。
しかも戯画で・・・
>>907 雷鳥時代の戯画って鉄板だったような。
GA-7DXで超安定したぞ。
もうちょい後、レジストが青くなった頃から評判を落とした希ガス
日 <デュアル!デュアル!
田 <クアッド!
がんばれスミスくん
というか2年前は北森Pen4C登場するくらいの時期だったから
Pen4で組む人の方が主流だったんだよなぁ
当時のAMDメインストリームのAthlonXPはコア欠けあったから初自作では積極的に薦められなかったし
時は流れて今じゃintelで初自作すると
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
こうなる時代になったんですよね・・・・・・頼むからまともな石作ってくれイソテル
口 <HTT! HTT!
日 <デュアル!デュアル! ←今ここ
品 <トリプル!トリプル!
田 <クアッド!クアッド!
もっとがんばれスミスくん
・・がんばれスミスくんか。
現状のインテルをいしいひさいちに
4コマ化してほしいなw
素人がCPU取付解説の雑誌を見ても、
どう見てもLGAより939の方が扱いやすそうに見える件について。
914 :
M厨:05/03/19 01:22:58 ID:NYGsolj7
ひとつ聞いていい
>>887?
LGA775用のPenM下駄が物理的に可能だと思う?
あの蓋を破壊して剣山に無理やり刺し込むの?
>>907 それでKT133Aのママンだったらお前は俺だw
>>914 887じゃないけど物理的に可能かと訊かれれば、可能だろ。
プレスコだって挿さってるんだから。
別に常温核融合しろってわけじゃないんだし。
いや、どっちかというと難易度のハナシだろ。
壊さずに装着できる可能性の高低
918 :
M厨:05/03/19 01:35:46 ID:NYGsolj7
とりあえず蓋ができるかどうかが問題だ
それにしても変なソケットだな
繊細なソケットと高発熱はむしろ自作er向きとも思えるがなぁ→プッ(ry以降のIntel。
これで5GHz7GHzは当たり前とかでエンコのみでも激速なら、使いこなすのが難しい、
だからこそ楽しいエンスー向きCPUとして一定の評価が得られていたような希ガス。
例えば空回り高クロックでもalphaシステムなんかはある意味垂涎のメカだったじゃん。
やっぱり下手に全方位攻めるより「クロックで突き抜けろ!」とさらなる高クロックの
高みを目指して欲しかった。水冷ペルチェやガス冷でやっと安定するような、初心者を
「お前にゃピーキー過ぎて無理だよ」と端から相手にしないCPUが有っても良いじゃん?
920 :
Socket754:05/03/19 02:04:21 ID:Z4EHkE1l
Intelからリベートを貰っていた某N社の水冷PCなんだが、CPUによって謳い文句が違うのよ。
Athlon64(Socet754)採用TZシリーズ:
CPUファンを使用せずに、CPUを冷却液で冷やすことで静音化を実現するNEC独自の水冷
システムを採用。
さらに、さまざまな角度から静音化を追求し、約30dBというささやき声と同じ程度の
静けさを実現しました。
消費電力:77/233W(3200+),86/246W(3400+)
Pentium4(プ)採用TXシリーズ:
水冷ユニットとエアフローファンを組み合わせた次世代水冷システム
「ハイブリッドクーリングシステム」を採用。
最新の高性能CPUを搭載しながら、約30dBというささやき声と同じ程度の
静けさを実現しました。
消費電力:97/252W(3.4GHz),106/273W(3.8GHz)
ふ〜ん。プのモデルの方は純粋の水冷じゃないんだ。Socket754のAthlon64のモデルは今話題の
ウインチェスターが出る前の130nmプロセスの時のスペックなのにこんなに差があるんだ。
どっちでも良いや
今ならFX55か3,73EE
もうねハイエンドなら
差あっても良いよ
性能悪いって訳じゃないし
良いの出たらまた買えば良いし
どっちかで悩む事無いなあ
金額は、いいから良い方頼む。
923 :
Socket754:05/03/19 03:13:44 ID:Z4EHkE1l
AMDで心配なのは、どうにも弁護しようのないネーミングセンス。
しかも、最近では自覚をしたのかXPだのFXだの他所様の真似ばかりしている。
炭に習ってAthlon64DとかOpteron-Qとかやりかねない。
もうアメリカの大和銀行のように日本から追放でいいよ、intelは
600 名前:名無しさん[]:05/03/17(木) 20:51:21 O
Pen4 3.8G
601 名前:名無しさん[sage]:05/03/17(木) 20:52:15 0
雑音64 4500+くらいで同等かなあ
602 名前:名無しさん[sage]:05/03/17(木) 21:26:40 0
PEN参500でPC100対応SDR128M一本挿し、動画の塩湖もままならない。┐(´∇`)┌
603 名前:名無しさん[sage]:05/03/18(金) 01:17:15 0
Duron1.6Gよりモッサリな3.8Gがなにかほざいてら
Duron1.6Gよりモッサリなの?Pen4 3.8G
927 :
Socket774:05/03/19 03:23:14 ID:7PKCmO/0
もっさり
トルクのない直線ばかINTEL
まさに初心者向き
D Q N 組 専用機
930 :
孟宗:05/03/19 06:09:18 ID:EG6XozM0
ttp://www.theinquirer.net/?article=21929 Intel 840 Pentium X to cost $1000
>840 $530
>830 $315
>820 $240
ノーマルPentium Dは(3.2GHz止まりだが)安いようだし、それなりに売れるか?
ただし、AMDの方が上位クラス(2.4GHz)のDual Core Athlon64を(高いけど)出すだろうけど・・・
840 Pentium Xは、はたして(ぼったくり?)・・・
ゲーマー向けでは無いように思う。
ttp://www.theinquirer.net/?article=21930 Intel dual core may play games slower
>CURRENT GAMES don't care much about multithreading
>and dual core processing.
>That's the biggest problem that Intel has to face now
>at the dawn of its dual core CPU generation.
当然といえば、当然。
でも、Intelはマルチスレッド用開発Toolを出すとか、出さないとか。
ここは一つ、Intelに頑張ってもらって、マルチスレッド環境を調えてもらいたい。
AMDやVIAも、その恩恵に預かれるし・・・
932 :
Socket774:05/03/19 06:45:35 ID:Jpbdfm1o
Athlon64ってFSBが遅かったんだね。
1000MHzでも8GB/sしかでないんだね。
これじゃあPCI-Express16だけで埋まってしまう。
残りのPCIやPCI-Express、チップセット内蔵のLANやHDDはもう飽和状態。
メモリは別だっけ、それにしても遅い。
Intelより同MNで遅いのはバスが遅いからなんだね。
933 :
Socket774:05/03/19 06:47:24 ID:E6fvOe6Q
頭がぉヵιくなってしまったアム厨を存分に眺めて、「ああはなるまい…」と自らを戒める♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
In_
⊂(@ε@-)つ、 -3
//(雑音/_/::::| ←頭ぉヵιい奴
|:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ .| |
| |-----------| |
934 :
Socket774:05/03/19 06:51:16 ID:YRUt57Ju
266 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:05/03/18(金) 05:52:35 ID:3B60qu7J
PCIの負荷でシステムがぶっ飛ぶ「VIA」
GbEが不安定&USBが変な「nForce」
AGPの挙動がぁゃιぃ「ULi」
USB2.0が変&PIO病が出やすい「SiS」
AMDerは何らかの不具合に目を瞑って使ってるのが現状だ罠
269 名前:名無したちの午後 [] 投稿日:05/03/18(金) 05:58:43 ID:TlwVpHz6
不安定=不都合がある
実際に経験した不都合
VIA:PCIに負荷かけるとハング
nForce:S3から復帰するとLANがアウト
SiS:USB2が使い物にならない
865:全くなし
845D:全くなし
815EP:全くなし
440BX:全くなし
これが現実
272 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:05/03/18(金) 06:02:12 ID:YtV2/8zE
わずかなコストや発熱のために、多大な安定性を犠牲にするのがAthlon64の現状
935 :
Socket774:05/03/19 07:01:25 ID:PYCuT4e1
Athlon64は確かに消費電力は低いが、性能ならPen4の方が上じゃん
まあパフォーマンスを求めてAthlon64買うやつなんていないか
また雑音が暴れているのか。
937 :
孟宗:05/03/19 07:21:08 ID:EG6XozM0
>>935 (ある意味)パフォーマンスを求めてPentium Dを買いなさい。
938 :
Socket774:05/03/19 07:33:17 ID:6D03YUvU
アム厨は荒らし行為をただちにやめるように
939 :
孟宗:05/03/19 07:46:28 ID:EG6XozM0
Socket939オメ
泣かされたマシンは
KT133なにかとトラブル多かった多すぎて思い出せない
XEON3.2x2が3台あるんだけど
内蔵ネットワーク(内蔵のもNICって言うのかな?)の
ドライバ誤認識とたまに起こるセクタエラー
ネットワーク経由でサーバ上の圧縮ファイルをMACから
解凍させるとハングって症状に悩まされた
>>916 おいおい。どうやってフタを閉めるねん。
>>920 イソテルは、初心者層にしか売る気はないんで、そりゃ無理だ。
パワーユーザーはEEを買ってお布施しろとw
>>935 お前はどうせクロック周波しか見てないような奴なんだろ藁
949 :
Socket774:05/03/19 11:51:00 ID:7o+IBoC2
汚いINTELをマンセーするのがそもそもわからん
>>942 あの蓋はクーラーとCPUとの接触用に穴が空いてるでそ。蓋というより枠に近い。
例えば蓋の上下で2-ピースにして穴からコネクタ出して
上側の下駄つけるってことも可能なんじゃない?物理的には。
952 :
Socket774:05/03/19 13:33:24 ID:x0aBkOeP
動画エンコ用に組みたい。
次は
1.Athlon64で組む
2.Pentium4 XTで組む
3.C3で(ry
神様、俺の進む道を照らしてください
>>952 1と2はソフト次第じゃなかろうか・・・
3はどうなんだろ?
エンコ用としては力不足?
そんなくだらねー用途のマシン、大して金をかけないのだろう
1分2分を争うよりもメインマシンからエンコを切り離したいということが目的
つまり、
何でもいい。釣りなら死ね
ママンとCPU以外のパーツなら流用可能です。
DV-AVIや可逆圧縮のソースをWMVやDivXに圧縮するのに使おうと思うのですが、
今使っているマシンが北森2GHzなので遅く感じます。
WindowsMediaEncoderとAviUtlを使おうと思うのですが、予算10万の場合、どちらがよいでしょうか?
エンコの不可を取り除きたいと思うのなら、僅かな時間を縮めるために大金を払うよりも、
最初からエンコ専用と雑用専用にしたほうが遊びや雑用に一切影響を与えないし、待つ時間も取らないし、
何より、金も節約できるので、「置き場所」と「騒音」さえ気にならないのならベストだと思います。
置き場所とかで一台しか置けないのならしかたないけど、置き場所があるのなら是非とも数台使用を薦める。
ちなみに、私はエンコにIntel、雑用にAMDてな感じ。賛否両論はあるだろうが、
最初に「エンコしたいのだけど」と言ったら店員が「それならIntelですね」と言ったので、疑わずにそのままIntel。
難しいことわかんないのでw 友達は「両方ともAMDだろ。AMD!」て口を揃えるけど、あまり叫ばれると逆に疑いが。
>>923 まあ、英語圏の言葉を日本語圏のセンスで良し悪しを語っても、
しょうがないんじゃないかな。
(自分も、あまりかっこよくないとは思うけど)
むこうから見たら山田太郎とかが「Cool!」って感じるのかもしれないし。
加賀まり子なんて、国によっては(ry
>>952 実際にエンコ専用機を組んじゃうと、
(録画スケジュールに追いついてさえいれば)
エンコにかかる時間が2時間だろうが3時間だろうが気にならなくなってくる。
そうすると、「他より1.5倍速いCPU」より、「長時間フル稼働でも安心なCPU」を
選びたくなってくる。
>>957 インテルもインテルだけどAMDの工作員もかなりですよね。
インテル工作員V.S.AMD信者
振り回される普通の人々
インテル支持者というと、「録音の仲間」というイメージが。
・・もうそれだけで引く。
性能に大差ないならAMDでいいや、という気になる。
両方使えば解決。
964 :
M厨:05/03/19 16:24:26 ID:NYGsolj7
EM64Tと打とうとしたらかな入力になってて「イモオウカ」と出た件について
芋桜花
神風特攻
ぐはっ
性能が良くても、多少安くなっても、不安定なのはちょっと困る。
ゲームとか動画ならいいけど仕事中に落ちたりしたら泣きそうになる。
安くて速くて安定してるのが一番。
同じパフォーマンス、同じ予算で揃えたら、CPUが安く上がる方がそれ以外の
部分にお金をかけて安定性の向上を期することが出来るな。
>>965 仕事中は本気でそう願いますね。今はもうギャグですけど、
まだパソコンが一般に普及され始めた頃、仕事関係の重たい処理をするときは、
冗談みたいに画面を見つめながら「頼むから落ちないでくれ」と祈っていました(笑
ベテランの先輩方は「落ちるときゃ落ちる。所詮デジドカよ〜」みたいな呑気なこと言ってましたけどw
加賀まり子って「オカマがクソした」って意味だっけ?
何語だったか忘れたが