2get?
>1 > 初のデュアルコアCPU『PentiumD』 ”ツインダイ”だよ。間違えないように。
2スレ目と、プレスコ2個をかけてみた。
4様
氏にます
オレは買わないけど、基本的にチカラワザは嫌いじゃない。
またも短命ソケットの予感
Pentium Dead
ここはどのスレの続きなの?
とりあえずファン無しプレスコで起動っと。
とりあえず ペンディー ツインドライヴ!!
Pentium (:D)| ̄|_
14 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/03/11 10:53:35 ID:2KszNOvN
Pentiumツンデレ。
16 :
Socket774 :05/03/11 13:09:05 ID:sgJ2Q3Ww
スミスの総合すれじゃねぇの? ここって。
19 :
Socket774 :05/03/12 11:33:54 ID:JdpWmtzt
・本命はこれではなく、あくまで繋ぎです。 の理由は?
こんなの使えるのか?水冷がデフォだな
>>20 でっちあげの急ごしらえだから。
本命はPenMのコアを使った製品である可能性が高い。
そうでないとIntelヤバイ
23 :
22 :05/03/12 21:01:23 ID:rH7LJQQD
24 :
Socket774 :05/03/12 21:25:39 ID:Iyz6NYfR
重複スレ建っちゃったんだが、どうするよ?
そういや、PenM系のデュアルコアは、むしろ今より発熱が下がったみたいだが・・・ こっちも下がるんじゃないの? じゃないと・・・・・・・・
いわゆるマルチスレッドという奴だな。
>>25 消費電力は
21W(Dothan-FSB400)→27W(Dothan-FSB533)→31W(Yonah)と順調に上がっているけどな。
しかし低消費電力化を裏付ける鍵として、バッテリー動作時の最低値が1GHzになってる。
既存の600MHzから電池の持ちを悪くせずに周波数をあげたということは
それだけ電力効率が上がってると考えられる。
リーク電流問題もだいぶ緩和されてるかと。
確かにIntelはYonahをデスクトップにも持ってくる計画を打ち出してるな。
弱点の浮動少数の性能を強化する路線らしいし。
しかし、SSEのμOPsフュージョンとか言ってるあたり、SSE*の128bit SIMDは
いまだに64bit SIMD×2として実装されてるらしいな。
早いとこPowerPCみたいにリアル128bit化されて欲しいね。
28 :
Socket774 :05/03/13 04:41:00 ID:R8boqhnH
>>27 マジ!?
128bitじゃないの?
それ最悪じゃ・・・・
128bit級って奴ですか?遠い昔、似たような話をどこかで…
>>29 隠し球隠し球としょっちゅう言ってて、たいしたものではないものばかりを
売り出してたあのメーカーのですね(笑)
今回のPentiumDはデュアルコアCPUとしては間に合わせ的な物に見える。 1CPUを2CPUにしても性能2倍にはならず、最適な設計を行っても1.8倍位 だが、単純に並べたのではその程度の性能も見込めない。 しかしIntelはメイニイコアが目標でデュアルコアはその端緒だと言う。 マルチCPUは2〜8或いは16CPU程度。この位ならCPU間の連携を考慮した 最適な設計もできるだろうが、数百CPU間で直接交信できるようなクロスバ スイッチ等を組込むとチップで多大な面積を占めて本末転倒ではないか。 Cell等が目指す多数のCPUを連携させる仕組はネットワークを介したもの。 最近発表されたCellは9CPUを1チップに集積しているが、汎用CPU1個と DSP様の小規模専用CPU8個の構成であり、多数の汎用CPUを1チップに 集積する物ではない。 スケーラブルにCPU数を増やすには、トランスピュータのようにCPU自体が 縦横にCPUを繋ぐ事を前提に設計されていれば良いが、既存のPentiumは その様な設計でない。既存のPentiumベースでメイニイコアを実現するには 実はシンプルに並べるのが一番現実的という判断は無いか?
>>28 Athlon64のFxxxユニットも64bitだ。
要するにx86がエミュレートでも高速に走れば問題なし?
34 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/03/13 12:40:35 ID:/zud6hMM
?Dualコア、に、みえるのだが、違うのか?ハゲ。 叩かれる理由を、教えろ。ハゲ。
>>34 プレスコとは別に用意された省電力コアをベースにしたバックアップラインなら多少は
見所はあったが、しかし実際にはプレスコ×2の間に合わせ的な実装であると。
しかし、おそらく演算ユニットやキャッシュ周りの性能もプレスコとまったく同一と
解ったことで、プレスコと同じ最適化で済むので、趣味プログラマ的には
ある意味では楽。
36 :
19 :05/03/13 13:14:30 ID:gRDqeoGq
>>20 この記事は私の拝見したましたが、しかし、
IntelはSmithfieldに続く、65nm世代のデスクトップ“デュアルコア
”CPU「Presler(プレスラ)」でも完全に統合したデュアルコアにはし
ない。どころか、Preslerは、シングルダイですらない。Preslerは、
サブストレート上に2個のシングルコアCPUダイを並べたシロモノだ。
と書いてあるとおり、次に出てくるものもやはり間に合わせ的なもの
のようです。確かに待っていればいつかは、と思うのですが、今年中
にマシンをリプレイスするとしたら、やはりSmithfieldがベストな選
択ということになりますかね。
私としては、動画をエンコードしながら、別の動画を再生する、とい
った使い方をするので、本当はデュアルCPU環境が一番だと思うのです
が、さすがにコスト的にきついのでSmithfieldに期待していました。
ただ、同じ200mm^2超のダイサイズで実装するならプレスコを2つ取ってくっ付ける形にしたほうが 取れる石が多いのだよな
>>38 ・石単体の歩留まり プレスコx2>炭コア
・パッケージングの歩留まり プレスコx2<炭コア
なわけで、両者の歩留まりのバランスの問題なんでないかい?
だから65umのプレスラはデュアルダイになってるのかもしれないし。
41 :
孟宗 :05/03/13 13:41:38 ID:AD0+vO9Y
ツインコア
当初の予定の90nmのコア(北森より消費電力少ない)が二個乗ってる事を願う。
43 :
孟宗 :05/03/13 14:03:22 ID:AD0+vO9Y
Pentium Dの一応の最高クロック版が3.2GHzなら、
現行プレスコット3.2GHzの2倍の値段としても、
5〜6万円程度で結構お買い得?
同クラスDual Core Athlon64の2.0GHzも、
ほぼ同価格帯での販売と予想されるが、
Dual Core Athlon64の場合
>>39 を見る限り
2.4GHz版も存在するようだ。
つまり、Dual Core及びTwin Coreでは、
しばらくはAMD優位が明らかである。
2.4GHzは値段も凄いらろうけど・・・(10万円以下はありえねぇ)
俺は、VIAのEPIA DPで逝きます・・・
Yonahがあるさ♪ 2.5GHzデュアルまんせー
>>36 ?
TDPがどうなるか知らんがIntelの言うとおりならば65n世代ではリーク電流対策がうまくいきTDPが下がるはず
何故に炭?
まさか、ダイが二枚だから処理能力が落ちるとでも思っているのか?
じゃあ、動画エンコとかシングルタスクメインの人はシングルCPUでHTで小作業のが いいのかな?でセレロンがHT対応したらセレロン>PDになるんじゃ?FSB533と800なんて そうそう差が出るもんじゃないし。P4の6xxシリーズが以外と名機になったり
Pentium ドンマイ
>>45 うまく行くと良いね。
最近そういう話は聞かないが。
>>48 ま、Yonahを見る限りではかなり期待持てるんだが
50 :
Socket774 :05/03/13 16:19:02 ID:dWvxzEug
スミスはプレスコ、pen4とセレDどっちのツインコア?
>>43 でも、その値段じゃ64FXと同クラスになっちゃうよ。もっと安いんじゃない?
53 :
Socket774 :05/03/13 16:26:02 ID:dWvxzEug
54 :
Socket774 :05/03/13 16:29:08 ID:4rfBZJgq
━━┓〃 ┃ ━━━━━━━━ ━━┛ ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ "‐ニ‐-> "`"'-' \ ______二) ヽ  ̄"'''─-、 ヽ __ ____-─ In_Иn_п@ ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ヽ ――= | 炭/(笑)/ | ―― ( ヽノ ヽノ | _____ ノ>ノ ノ>ノ !  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 レレ レレ | ヾ./_ _ / 、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/ // ./// / / / / /
5X0Jシリーズ2個分と見てるのだが間違いないだろ
57 :
Socket774 :05/03/13 16:34:55 ID:dWvxzEug
>>49 Yonahは元々低発熱な設計だからな。そのあたりPrescottとは違う。
59 :
Socket774 :05/03/13 16:41:48 ID:dWvxzEug
>>56 もしかして32bit*2で64bitだったりして?
サターンみたいだね
61 :
孟宗 :05/03/13 16:53:17 ID:AD0+vO9Y
>>58 北森→プレスコはかなり回路増えてるが
Banias→DothanはL2が倍になった以上の拡張はほとんどないが、
消費電力はほとんど減ってない。待機時はむしろ増加。
要するにリーク電流のおかげでシュリンクの恩恵が相殺されてるんだな。
Dothan→Yonahは回路が若干増えてコアが倍になったのに
許容範囲のTDP枠に収めてる。
65nmプロセスの製造技術自体が改善されてるからだと思う。
AMDはAthlonXPでダダ漏れだったことから90nmのリーク電流対策も
しっかりしてたのだと思う。
Intelは130nmはそこそこ出来が良かったからね。そのへん甘かったのかも。
>>62 北森のリーク電流が少ないのは鱈で失敗してるからでしょ
イスラエルのYonahのデモで、記者が動作中のYonahのヒートシンクを 触ったら、熱さはDothanとほとんど変わらないかそれ以下だったらしいぞ。
重さ100キロのヒートシンク付ければ殆ど室温のままだよ?
66 :
Socket774 :05/03/13 19:29:26 ID:S+WzQ6M7
65 :Socket774 :sage :05/03/13 19:17:57 ID:bKwPgUGN 重さ100キロのヒートシンク付ければ殆ど室温のままだよ?
68 :
sage :05/03/13 19:41:39 ID:5LtdlwLy
66:Socket774:05/03/13 19:29:26 ID:S+WzQ6M7 65 :Socket774 :sage :05/03/13 19:17:57 ID:bKwPgUGN 重さ100キロのヒートシンク付ければ殆ど室温のままだよ?
つかCPUどころかMBが折れる いやマジで
>>69 それ以前に持ち上げられませんって。
足の上に落としたら骨折確実だし・・・。
>>62 > AMDはAthlonXPでダダ漏れだった
ソースは?
2つの頭脳がドッキング してない。
>>72 アイドル時の消費電力の高さは群を抜いてたように記憶しているが。
別にそれはリーク電流が問題じゃないと思うが
76 :
孟宗 :05/03/13 22:18:35 ID:AD0+vO9Y
halt
じゃあ「アイドル時」に無駄に電力食ってた原因が何なのか説明希望
78 :
Socket774 :05/03/13 22:20:27 ID:yhb0aP6v
79 :
Socket774 :05/03/13 22:25:42 ID:+DOGgvPx
>>77 haltというものが有り
CQやSSとは違いIdle時に電圧もクロックも落とさないが
CPUを休ませる機能があるんだけど
AthlonXPだけそれに対応して無かった為、XPが枯れたころになると
Halt対応もされていったし、ソフトウェアでhaltonにすることも出来る。
HaltOnしたらPen4より全然低発熱だわ
訂正 全然低発熱かどうかは実際に消費電力とか見たわけじゃないので 他と同じように電気喰わなくなるに変更 自分は昔XP3200+でHalt On と Offで10度ぐらい温度が変わったな
81 :
Socket774 :05/03/13 22:28:04 ID:53lnB037
デュアルコアとツインダイが違うのは分かった ツインダイでもシングルよりはまだ良いわけでしょ?
>>79 Haltが効かなかったわけじゃないのね
それにしてもモバアスXPは見事に駆逐されたよね。
>>77 アイドル時でもすべての回路のクロックが停止できるわけじゃない
>>82 モバアスは自作的には非常に人気の高い1品でしょう
そういうことならMobilePentium4という鬼っ子もいますので。
>>81 いずれにせよひとつのソフトで複数コア動かすよう対応するのはそうそう楽じゃないよ
命令を解釈して実行するフロントエンドが二つあるわけだから、
それぞれに流してやるように明示的にプログラミングしなきゃいけない。
で、大抵OSの機能を使うわけだけど。
つーか Intel vs AMD みたいな話やるなら専用すれ逝ってくれよ。
>>85 既存のソフトでツインコアの恩恵を受けるのは二つのソフトを同時に使う場合ですか?
┌───────┐ | ┌――┐ | | |..`皿´..| | 俺らの特技はコンデン子ちゃんを妊娠させることだ | └――┘ | はやく発売してコンデコ子ちゃんと犯らせろ | ┌――┐ | | |..`皿´..| | | └――┘ | └──────―┘
AMDとIntelのコア一つづつ積めば、 どっちの信者も仲良くなれるかな?
てか…今後、淫рフ方向性はコアを同じダイに並べていくんでしょ …AMDもDualで苦しくなったら、淫рフ真似するに一票… AMDのDual以降の戦略がみえないやな
Intelはコアを「重ねる」方向も視野に入れてるよう棚
>>92 Athlon64/Opteronはもともとマルチコア化を意識して設計していると言われている。
万一インテルと同じことをやっても、炭のようにFSB速度を落とす必要がないのは有利
なところ。
>>79 P!!!の鱈コアもHalt効かなかったよね。
うちの豚もHalt効かすとアイドル10℃以上下がるよ。ケースのエアフロー悪いから。
>>91 その変態マザーなんだが、Socket 478やPentiumM用の
ライザーカードも出るかもしれないって...
ECSスレでは無視されてる。
>>93 縦横高が10:10:2なら、並列デュアルダイで接触気味の面積が20だが、
重ねちゃったら100になるので>.54
Intelのチプセトも問題あるんじゃない? AMDはHTとか内部バスにもぬかりはないけど
Pentiumって、MとかDとかさ もう、ガンダムみたいだよな
∀Pentium
>>99 Pentium G
正式名称:God Pentium
必殺技:爆熱プレスコフィンガー (両手使用=デュアルコア)
スミスが与えてくれるメリットって何? どういうとこが今迄とくらべてすぐれてんの?
103 :
Socket774 :05/03/14 10:50:05 ID:mKmBwlqk
包丁研いでくれるよ
冬でもあったかぽかぽかだよ
デュアルコアが乗せられるチップセットはもう出てるのの?
>>105 そりゃもう945とか955にお布施しないと動かないに決まってるじゃないですか。
Intelの毎度のパターン。勿論メモリはDDR2オンリーで電源は買い換えね。
ケースも冷却出来るのに買い換えないと無理かな?
はうあっ
64のデュアルやたら速いみたいだし、どうなることやら
なんちゃってなインテルのと違って、本物のデュアルコアだという事はわかっているが パフォーマンスは当初大したものじゃないんじゃないか。
>>111 そのベンチの Athlon Dual Core 2phisical CPUは、
CPUはひとつのCore二つと読めばいいのかな?
♪たんDualより好成績なのがいいね。
アレだ、Intel。いっそほれ、スロット復活させてさ、
CPU基盤の両面にダイを4〜8つつけて「めにぃこあぁぁぁぁぁ」とか
叫んでくれよ。CPUの両側に伸びるヒートシンク。激かっちょええ。
P-DのEEがDualコアでもゲーム用なんてふざけたこと言ってるなと思っていたら ソフトの方をCPUにあわせると言う荒業に出ましたねw プのDualと言い、マジでインテルは逝ってる!
65nmのシーダミルとプレスラでリーク電量減ってると良いのだが
>>115 まぁね、SunMicroSystemsの言葉を借りると、
H/Wによる速度向上は倍のオーダ
システムチューニングによる速度向上は10倍のオーダ
アプリケーションチューニングによる速度向上は100倍のオーダ
なんでアプローチはまちがってないよ、うんうん。
でもまぁ、CPUの欠点の補償をアプリに頼るってのはCPU屋としては敗北だよな(ニャリ
Intelからすれば、「SSE命令載せたからテメーラで対応しろや」っていうパターンは 毎度のことでは。
119 :
孟宗 :05/03/14 12:38:53 ID:2dyFW+fe
ttp://spin.s2c.ne.jp/news0503.html#physx >物理シミュレーション専用のプロセッサ"PPU"が登場へ。
>AGEIA Technologies社が物理処理ユニット"PhysX"を発表。
>2005年末までにPhysX搭載カード発売の見込み。
>「剛体シミュ」「統一的な当たり判定」「有限要素法」「弾性体シミュ」
>「流体シミュ」「髪シミュ」「布シミュ」「破砕シミュ」といった処理に対応
CPU,GPUに続きPPUだそうです。
今だ!出すんだ!ぷれすこふぁいあーァァァア!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
>>113 それいね
殻割したらセレロンが群生してたとか
殻割りするとフジツボのようにビッシリとコアが、、、キモイかも
>>114 記事の中に
Intelは、「シングルコアプロセッサは適切な温度状態でなければ高速処理を実行できない」と
アピールし、マルチコアのメリットを強調している。
ってのがあるが、Pen4でゲームやったら熱暴走するってことか?
自縄自縛?
>>117 あやまれ!!世界中のコンパイラ屋さんにあやまれ!!(AA略
>>122 mobilePentiumのように、はがそうとすると
リードフレームに結線されてる金線がブチブチ切れていく仕様になりそうなヨカーン
まじで値段のソースほしい。英語サイトあさってみたけど俺馬鹿なのかみつけられなかった。 シングルの1.5倍くらいの値段なのかな?
128 :
Socket754 :05/03/14 21:03:05 ID:4HwF9+vH
>>92 後藤さんが
<間に合わせ的なIntelのデュアルコアCPU><Intelがマルチコアに急いで舵を切ったのは、
本当に2004年春だった>とか書いている代物と最初からマルチコア化を前提に設計された
K8を一緒にしないでくださいね。
>>123 性能を出すためにプログラマに負荷を強いるこの手法…
某S社もやっているなw
むしろ、負担を減らす為の開発支援ツールじゃないのか?
131 :
Socket774 :05/03/14 23:07:40 ID:OKGRu1Gy
>>88 _,∠⌒ヽ、
l|::|ノノノヽ@l
||]| `・ω・´| シャキーン !!
|l::| ,.、 |
||]| <YEC>| i
i! |l;;| `'´ j !l
i | ! );;)二 ニ( !
| |i l (;;{_ _) !
!| | i ミ三彡 i |! !
i |! ミ三彡 l| l|!| |i
l l| i! ,ミ三彡 |! i| ! !
i! に,二,二l ! j
‖‖
` ‖
132 :
Socket774 :05/03/14 23:16:09 ID:OKGRu1Gy
┌─────────────┐ | ┌――┐ ┌――┐ | | |..`∀´..| |..`∀´..| <めにぃぃぃぃ | └――┘ └――┘ | | ┌――┐ ┌――┐ | | |..`∀´..| |..`∀´..| <こあぁぁぁぁぁ | └――┘ └――┘ | └─|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||─―┘
ワロスw
134 :
Socket774 :05/03/14 23:22:43 ID:mKmBwlqk
コアが4つだとクアッドコアって言うらしいです
そんな感じで両面に実装するとか
スロットの再来か。
138 :
孟宗 :05/03/14 23:39:42 ID:HBXtNLzB
3つ以上だとmany使うから間違いではあるまい 8つだとオクテットコアという名前もあるし
>>132 そこまでやるんじゃItanium2を一個貼り付けた方が速くないか?w
>>132 共有バスなんだから、そんなに実装したらバスクロックが・・・
Arbitorとか使ってもバスがボトルネックになって性能は頭打ちなんじゃない?
945/955ってFSB共有バスなん? それとXeonのチプセトとかはやぱり1CPUに独立してるよね?
キャッシュメモリがCPUの外にあるわけじゃあるまいし メモリアクセスが同時に何度も発生するわけでもあるめー 「AthlonはL1キャッシュミスを連発するとVictimBufferが詰まって パイプラインがストールしまくるから糞」って言っても納得するわけ? 実際L2からの連続ランダムルックアップを要求するコードって結構あるわけだが。 どっちにしても「投機スレッド生成でレイテンシ隠蔽・・・」とか言ってたIntelの戦略は 完全に破綻してしまうわけだが
要約するとインテルが破綻ってことでおkk?
146 :
Socket774 :05/03/15 07:55:44 ID:Yz/SWeM8
━━┓〃 ┃ ━━━━━━━━ ━━┛ ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ "‐ニ‐-> "`"'-' \ ______二) ヽ  ̄"'''─-、 ヽ __ ____-─ In_Иn_п@ ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ヽ ――= | 炭/(笑)/ | ―― ( ヽノ ヽノ | _____ ノ>ノ ノ>ノ !  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | ヾ./_ _ / 、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/ // ./// / / / / /
ようやっとASUSからPentium Mの下駄が出て来てくれそうなので無問題だぜ Pentium Mが陳腐化する頃にゃ流石になんちゃってデュアルコアの時代は終わってるだろうて
945/955でなぜDDR2-400が使えないのか教えてください。 FSB800なのになんで非対応なの?誤植?
DDR2が箸にも棒にもかからないゴミ屑だったからでは・・・
DDR2が→DDR2-400が
>>132 乙激ワロス
真ん中を低発熱のバスコントローラにしてスロット幅を12cmで設計すれば、
純正クーラーは両面に6cm高さのヒートシンクx2、
TOPには3600rpmの12cmファンで決まりだねっ
新規格の爆熱メモリモジュール使わせたいから
153 :
Socket754 :05/03/15 12:20:02 ID:B8XJf/vi
>>148 デスクトップ用のDDR200(PC-1600)が存在しないのと同じく、DDR2-400もサーバー専用だからだろ。
154 :
Socket774 :05/03/15 12:51:21 ID:Biq2Ebbq
┌─────────────┐ | ┌――┐ ┌――┐ | | <..`∀´..> <..`∀´..> <めにぃぃぃぃ | └――┘ └――┘ | | ┌――┐ ┌――┐ | | <..`∀´..> <..`∀´..> <Korean | └――┘ └――┘ | └─|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||─―┘
155 :
Socket774 :05/03/15 13:01:43 ID:KU8sIDCD
Pentium Daishippaisaku
156 :
Socket774 :05/03/15 13:09:09 ID:zOXlpeAh
Pentium Daisuki
Pentium DreamCast
158 :
Socket774 :05/03/15 13:18:18 ID:KU8sIDCD
Pentium DANGO ●●●― ←だんご ■■ ←スミス
159 :
Socket774 :05/03/15 13:19:46 ID:KU8sIDCD
Pentium Docking ガッタ〜〜イ
このCPUってキャッシュ半分でHTT無しのプレスコが2個なんだよね? それってペンティアムじゃなくセレロンだよね プレスコセレロンが2個って事?
だんごっ だんごっ
>>160 プレスコセレロンのキャッシュは1/4〜1/8だよ
>>162 なるほど今どきのセレロンはそんなに少ないのか
となるとHTTがなくキャッシュが少ないペンティアムなのか
キャッシュが多いセレロンなのか・・・
やっぱりセレロンな気がするw
まぁ、Celeronなんて戦略的名称で性能を現してるわけでもないもんな:)
セレロンMのキャッシュは1/2だから プレスコセレロンが2個ということでいいよ
鱈セレとかは良かったよなあ 実質河童PenIIIと同じ容量のキャッシュ積んでたもんなあ
167 :
Socket774 :05/03/15 15:37:16 ID:KIRo1uMz
発売前から愛されすぎw
Celeronはキャッシュが少なめになっているんだ。 だからクロックが高くても速くは無い、気をつけろ。
>>166 あのころは、アスロンに追い掛け回されてからね。シェアも落ちてたし。
もし、Pen-M系がデスクトップに来たとして、セレロンも用意されたときに
Celeron Mより、キャッシュが削られてたら笑うなw
>>168 この言い回しはもう腐りかけになっていると思う。
172 :
Socket774 :05/03/15 21:44:50 ID:xIMi5PIh
PentiumD(プレスコx2)はコタツになりそうだね。
炭だ、炭だと言っているんだから餅ぐらい焼けるんだろうな?
Pentium Dosukebe
呼んだ?
176 :
Socket774 :05/03/16 00:48:15 ID:VgZm/msq
プレスコは人気者だな
NetBurstを使えばAMDなんか敵じゃないぜ!( `∀´) ・ ・ ・ オーバーヒートしたよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!! IA-64を使えば64bit時代もIntelの天下だぜ!( `∀´) ・ ・ ・ AMD64採用かよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!! マルチコア時代はIntelが切り開くぜ!( `∀´) ・ ・ ・ くぁw背dtrftygふじこlp;@:ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ぜひピラミッド型にして、コアを4つ載せてください。 これなら、ピラミッドパワーも発揮されて、550%以上の性能アップが期待される。 底面にもう一個載せるのは熱の関係上、厳しいかもしれない。
HTオフでキャッシュ半分てことはHTオンでちょっとキャッシュが多くなってFSBの あがったセレロンともいえるから、3.06GHzのセレロンが1万3000円なので2倍の 2万6千+@で3万ぐらいになるのかな?3GHzP4が2万だから1.5倍ならありえる? まぁ、発売するころは価格改定の後だから2万5千くらいで3Gデュアルが出ると思うけど
180 :
Socket774 :05/03/16 23:28:35 ID:HK413rG7
\i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\ _/ )ヾ ノ 从 ,,:;:'' ,; ;, ,;., ’.∠ コア2つで火力も2倍ィィ! > \ メラメラ /./_ _\ | \ | ̄ 人 ,从ノ ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\ /\|\ .| :. ,: |::: : | |: :::::|■■|::::::| ヽ: ::::::::|// |/ \/ \| ,)ノ',|::: : | | ,;'"PenD"、从In_.::::::::| ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i ( ;`Д´) ::::::| (: (. ,.( ,; / /つ炭つ :::::::|.:从, ボーボー 人:. ヾ,、 (. (_つ ノ ,;;'人,,ノ (;. (:, ,)::. し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
もはや止まらぬ火力
俺は今pen4 1.5ghz使っててさすがにパワー不足になってきた。で、12月から5XXJ、6XXと見送ってスミスに決めようとしてるんだが、これも繋ぎなのか。どうせ次もデュアルではないんだよな。 一応今の同クロックp4より1.5倍位に性能アップするみたいだし、64bit版xpにも対応。買いじゃないのか?待つべき?何を?w
183 :
Socket774 :05/03/17 10:09:50 ID:PbJXT/Nn
赤くぬれば三倍速くなる
悪いことはいわん、プはやめとけ。 プ×2では少なくとも水冷は必要最低条件だぞ。 普通に64かPenMにしとけ。
185 :
Socket774 :05/03/17 10:25:13 ID:DrLeh6Ak
●●― 二つ揃えばダンゴダンゴ Pentium Dango♪ ●●●― ←トリプルコア
メニーコア!! ___ / ◎●◎\ ≡◎ |◎◎◎●◎| ≡◎ |◎●◎◎●| ≡◎ ≡◎ \◎◎● / ≡◎
>182 Pentiumにこだわるならまだ市場にかろうじて残ってる 北森の3Ghzにするのが吉。プレスコはやめとけ。 Pentiumにこだわらないなら普通に64。
Pentium Dのベンチマークマダー? チンチン
ソケ423なら、2.0G(1万2000くらい)を落とすか、下駄かってFSB400のセレ2.8Gを9000円で 乗り切れ!
赤く塗るだけじゃだめだ。角も必要。
>>182 「一応今の同クロックp4より1.5倍位に性能アップするみたいだし」の根拠
(出展)は何でしょうか。次のような理由により信じ難いのですが。
1.論理的なCPU数は2個で変わらない
OS(Windows)から見たときのCPU数は、今のP4ではHTにより2個
Smithfieldでは(HT無効の為)マルチコアにより2個です。後者の
方が強力な筈ですが、HTに最適化された現行アプリケーションや
OS(XP)がそのままでより高速動作する保証は無い筈です。
2.スレッド切替時のオーバーヘッド
マルチCPUシステムでは、タスクを細かいスレッドに分割、これを
できるだけ平行動作させて、トータルの処理時間を短縮します。
スレッド間の情報引渡しはメモリを介する訳ですが、Smithfield
では2次キャッシュまで完全に分離しているので、スレッド1と
スレッド2が別CPUで稼働する場合、スレッド1がCPU1のcacheに
書いて、それをメモリにwrite backして、CPU2がメモリから読み
スレッド2が参照することになります。キャッシュを共有するHT
ではメモリを経由せず情報引渡しできるのですが、Smithfieldの
場合、スレッド切替時のオーバーヘッドが大きくなります。
3.キャッシュサイズ
6XXの2次キャッシュサイズは2Mですが、Smithfieldでは1M
なので、シングルスレッド動作では劣ります。2組合せて2Mで
同サイズに見えますが、Smithfieldの場合は同じメモリを両方の
キャッシュが読込む事が避けられないので、合せて2Mの働きを
しません。
他にもSmithfieldでは熱の問題を回避するため、動的にクロックが引き下げ
られて性能が下がる可能性があり、「同コスト(値段)」なら、既存のP4で
より高クロックの製品を選択した方が確実です。(長文失礼)
>>191 > 方が強力な筈ですが、HTに最適化された現行アプリケーションや
> OS(XP)がそのままでより高速動作する保証は無い筈です。
XPってそれほどHyperThreadingの最適化進んでるのか?
DualCoreなCPUは、今あるDual CPUなマシンと基本的には同じだから
OSの最適化という点では、HyperThreadingに劣ることはないと思うんだが。
>>193 DualCPUの調停のオーバーヘッドはHTよりかなりでかいと思うのだが
シングルスレッドアプリの性能低下度合いもDualCPUよりもHTの方が小さいみたいだし
>DualCoreなCPUは、今あるDual CPUなマシンと基本的には同じだから
>OSの最適化という点では、HyperThreadingに劣ることはないと思うんだが。
発熱大でEISTが勝手にクロックを下げる可能性が高いのにか?
195 :
Socket774 :05/03/17 19:49:29 ID:XIdGDp7r
|In_Иn_п@In_ | |`∀´) `∀´)( `∀´)... | | In_レスコ/ /プレスコIn_ |( `∀´)/| In_пi `∀´) メニーコアで性能10倍 |⌒ In_пi `∀´).In_ |> ( `∀´)In_пi `∀´) | /⌒ ヽ( `∀´) ヽ | /| |プレスコ | |/⌒ ヽプレスコ| | |ノ \\ /|/| |プレスコ|\./| | | \\ ノ \\./| |\\ | |. |/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ. | >/ /⌒\し'(ノ > )
>>194 あのさぁ、Pen4HTがXeonDualに勝てると思ってんの?
>HTに最適化された現行アプリケーションや >OS(XP)がそのままでより高速動作する保証は無い筈です。 HT最適化ってなんですか? 自分は、HT最適化ってマルチスレッドなプログラムだと思うのでDualコアや Dualプロセッサのほうが効果が出ると思いますけどね。 >マルチCPUシステムでは、タスクを細かいスレッドに分割、これを 分解しないよ。1スレッドでつくられたプログラムは、1CPUだろうが2CPUだろうが それ以上分解されません。 2スレッドなプログラムは2スレッドで動きます。
198 :
182 :05/03/17 20:13:50 ID:lo2LaLdq
>184.>187 発熱ってそんなに問題かな?しっかり冷えるcpuファン買ってくれば問題ないのでは? 北森:あえて古いものに手を出したくはない。 M:cpuやマザーが高い。 64:実クロック低くてエンコに弱い。そのうちソケットが変更予定。 >189 ソケ478インテルD845WNです。エンコ用マシンが欲しいんだが… >191 ITmediaの記事でintelが発表した棒グラフだとPDがP4の1.5倍くらいの数値を示していたと思う。読み違いかもしれんから調べてくれ。手元に携帯しかないから俺には無理。
手元に携帯しかない状況でまともな情報収集はムリだっての
>>lo2LaLdq これでもなおインテルについて行く人間がどういうものかよくわかったよ ありがとう
>>198 ケース内温度が10度上がってM/Bやビデオカードや電源のコンデンサとかハードディスクの寿命が半分になったり
室温が数度上昇したりするわけだが
万単位で冷却に金かけたり夏はどうせクーラーつけっぱだから気にしないとかならいいんじゃね?
プは冷却と電源対策でPenMの場合と同じかそれ以上に金かけないと マトモなマシンは組めない罠
何しろ発熱が一定以上になると自動でクロック落とすからなあ>プ さてスミスはどうなってしまうのやら…
>>198 しっかり冷えるCPUFAN≒爆音。
気にならないと言うのならいいけど。
>>197 タスクとスレッドを混同しては駄目ですよ。
206 :
198 :05/03/17 20:51:04 ID:lo2LaLdq
>201.>204 水冷使わなくても、でかいヒートシンクとファン(6000円程度)で何とかなるかなぁと考えているが、実際出ないとわからんわな。 つーかインテルは熱問題でクロックアップに頼った性能向上を諦めたわけで、解決策としてのPDで改善はされないまでも悪化してたら意味がないと思うんだが。
多少改善されてはいるだろうが、単純にプレスコ2個積んだだけだから発熱問題は何も解決してないよ。 最大クロックを落とす事で対応してる。
208 :
孟宗 :05/03/17 21:02:51 ID:mFWX4LY+
騒音はともかく、リテールファンでクロックが落ちたら・・・
ATXで組んだならば考えられる範囲っぽい希ガス。
>>182 プレスコ買いたいなら買えば?
後で後悔するかもしれないけどね。
確かに64はプレスコよりエンコ遅いけど、それ以外では大体プレスコより速いしエンコの差もそれほどではないし。
なによりもプレスコの発熱はやばいよ。
前どっかでプレスコがリテールクーラーで熱暴走してるムービー見たしなぁ。
エンコ時に使うフィルタによっては64の方が速い場合も、、、というのは有名な話。
encodeの1.5時間が1時間になったところでたいしたこと無いだろうに…
まぁデュアルコアAth64を待ってから決めたほうが後悔しないだろうな。
っていうか、むしろエンコ以外で多少早いくらいでは意味あんの? Ghz時代にそんなに問題になる部分って無いと思うが・・・・
>>214 おとなしくセレロンの域で収まっててくださいね。そしてコッチ側には出てこないでね。
Akiba PC HotlineではPentiumM関連のニュースが増えてるなぁ。 プはもう見捨てられたのか
>>216 エスパーしなくても藁以上の駄作と断言できるしこれ以上の駄作は二度と出てこないと思われ。デュアルコア
東北とかすんでるならプでも良い
>>206 200Wオーバーの発熱をPCケース内部で冷却出来ると思っているのか?
冷蔵庫をそのままケースにしたらいいんじゃねーか? そういやインターネット冷蔵庫なんてあったよーな(笑)。
>>206 プ2.8GHzでXP-120使ってるけど、エンコしてたら12cmファンを
3000rpm位で回さないとあっさり70度超えたぞ。
プの爆熱を甘く見るな。
そんな俺は早く64かMに乗り換えようと思ってるんだが、
WinXP64出て様子見てから決める。
>>221 アンチではないが廃熱構成を考えた方が良いぞ。わからないならメーカ製を買った方が幸せそうな人っぽいし。
>>222 いや、わかってるんだけどね。
M-ATXのケースなのに興味本位で買ったプに翻弄されてるってことくらい。
8cmファンx2と電源ファンだけじゃ排熱しきれません orz
スレ違いでスマソ
早くPenD発売されんかなー。 ここで地獄のレポートが展開される様が目に見えるようだw
>>224 いや、EISTでみんな平和ですよ。
モサーリだけど。
>>225 いかにして最高クロックで回せるかのレポートだろw
「漏れは3.2GHzでx分回したぜ!」
とか書かれるのだろう…
>>215 文盲か?
エンコ以外では って言ってるだろ。
セロリンでエンコの速度どうやって期待しろと言うんだ。
凄いな。OC報告じゃなく、どれだけ安定して定格を使えるか自体がステータスになるぞ。 ・・・Intel安定はBXの幻の彼方に(´・ω・`)
設計の拙さを宣伝でカバー それがintelクォリティ
やっぱり水冷はデフォだな。 次のハードルは電源だ。
んなもんCPUが新しくなってんだから、電源やメモリやFANも新しく変えなきゃしかたないだろ 貧乏人は一生あむど信仰してろっつう事 最新のCPU語るなら自分で全部試してみろよ
232 :
孟宗 :05/03/18 10:15:42 ID:TqBR0jjG
要するに、最新CPUは発表されるたびに、消費電力があがると・・・
233 :
Socket774 :05/03/18 11:22:28 ID:1D/psPT+
>>231 >CPUが新しくなってんだから、電源やメモリやFANも新しく変えなきゃしかたないだろ
したっけ、リテールBOXに現行品と充填済み液化窒素タンクを同梱して
「Pentium4 5.6GHz品」
とかいって売りゃいいじゃん。
窒素きれてもEISTで2.8GHz位なら動くだろーし、
そうなっても温度管理できないユーザの責任だろ?
やったねPentium4世界最速っ
「Pentium4 平均2.8GHz」 これで売れば問題なし
平均クロック表記禿藁
「ID:lo2LaLdq」は正気だったんですか? それともいまだIntel幻想をみているだけですか? しかし・・・スミスは全く魅力無いよな。本気で2006年末までコマ無しカヨ。
>貧乏人は一生あむど信仰してろっつう事 >最新のCPU語るなら自分で全部試してみろよ 大して金持ってねえクセに貧乏人だってさw 本当はビンボーだからクソプレスコ使ってんだろ?wwwww 俺?プレスコ買ったけど熱いから捨てちまったwww
238 :
Socket754 :05/03/18 12:13:33 ID:JptlramV
>>198 圧子2個分がしっかり冷えるcpuファン=水冷必須よ。窒素くらい使わないと間に合わないかもしれない。
今でも実力では世界最強とされる地球シミュレータのCPU1個当たりの消費電力が140W
スミスの予定TDPはIntel基準の130W、つまり実消費電力に換算して150W位。
電源電流も2倍供給しなければならないので、ママン上の電源レギュレータもお化けになる。
DualXeon用のママンの方が、冷却と電流供給を分散して行えるから、ずっと安く上がる。
ちなみに、電流が2倍になれば、電導体(銅やアルミ)の使用量は4倍になり、コストは8倍以上になる。
これ電気屋の常識。
何かPenDって物凄く無茶な手段で性能うpさせてる代物なんだな。 マザーいくらで出てくるんだろう。正直今でもプレスコごときの性能には勿体ないくらい 豪華なマザーが多いけど。
炭は消費電力の高さを売りにするしかないのか?
FAN交換すれば問題ないというのをよく聞くんだけど 自作板だし、それも良いと思うが だがよ、リテールにFANが付いてるのにわざわざ別なFANに交換するって すごいナンセンスに見えるのよね
↑これが最後の一匹とは思えない。
243 :
198 :05/03/18 13:21:29 ID:sBOCKnb6
まぁ炭登場して一月様子見→値段落ち着いた時に考えて購入するわ。 このスレの住民が言うほどのクソcpuならやめるけど、他に選択肢ないからたぶん買うよ。 つーかさ、2006年とか待てるかっての!どーせそのcpuも何かしら欠点あるだろうし。
>243 使用用途わからなかったから北森や64薦めたが 藻前さんが素エンコメインなら別にプレスコ買って 爆音クーラー冷却や水冷ってのも大いに有りとは思う。 素エンコだけに限ればプレスコも最適解の一つだからな。 欠点の話だけならとりあえず北森、64、PenMは現状 目に見えて欠陥は無い。
>>238 インプレスのいつかの記事でIntelの幹部が空冷の限界は150Wくらいだろうとか言っていた気がする
つまり炭を空冷で常時定格で回すのは不可能と…
電源に関しても現行で3〜4フェーズくらいらしい…炭だと両コアがフル稼働するとすると6〜8フェーズ!?
ば、バケモノだ…これが2個載るXeonのマザーとなると…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
…やっぱり温度が上がっていなくても消費電力が一定以上になるとEISTがクロックを下げるのかな…?
XEONはキャンセルして60nmまで待ちとかありそう。ママンが持たんだろう。
PenDはイイヨー、凄く自作向き。 ほら、若い時の苦労は買ってでもしろって言うじゃん。 PenDで、いかに廃熱するかだとか、静穏化するかだとかさ。 良い電源、悪い電源色々情報集めて比較検討したりとか、 水冷にすれば・・・なんて事を考えながらPCを良くしていくの。 もう、これって自作の醍醐味じゃん。 目的が達成できた時は苦労した分、喜びも大きいじゃん。 例え焼損して無駄な出費をしても、それが自分のスキルと なって返って来ると思えば安いものじゃん。
>>248 普通にAthlon64買います・・てか、PentiumDスレの反応じゃ無いな。みんな。
少しぐらいいいところを語ろうよ!
…電熱器になるとか以外でな。
>>250 そろそろ暖かなってくるから電熱器じゃ済まないだろ
>>251 いや・・だからだね。
1.とりあえず名前はIntel。
2.一応Dualコア。64bit対応。Speedstep使用可能。
3.このCPUならば最新の955/945プラットフォームが使用できる。
4.Athlon64より高クロックで精神的に安心。
5.
>>248 6.ベンチソフトは最速! 精神的に安心!
えっと。他には?
253 :
孟宗 :05/03/18 15:11:23 ID:TqBR0jjG
>253 ワロタ 世の中広いな。 思いついても作る椰子なんて居ない、そう思っていた時期が(ry
255 :
Socket754 :05/03/18 19:53:30 ID:JptlramV
>>252 ママンがDualXeon用よりも高くて自慢できる。
256 :
Socket774 :05/03/18 19:58:29 ID:UFzvs6Wy
熱暴走とか逝ってるやつはあほ。 おまえらの自作(?)とかの組み方がわるいんだろが? 不安定なのをCPUのせいにすんなっつーのw オナニー自己満自作オタって恥ずかしいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257 :
Socket754 :05/03/18 20:12:43 ID:JptlramV
>>256 あんたプの実態知った上で逝っている?
そもそも、プ(あるいは圧子)とは何か知っている?
はぁ
プの実態ってなんでしょうねw あんたが一生懸命他人から得た情報を集めている時間を利用して アルバイトでもしてみたら?
261 :
Socket774 :05/03/18 22:08:55 ID:OaZ9VIM4
262 :
Socket774 :05/03/19 19:20:40 ID:Mjw2tXle
Q.intel製CPUは調理器具としても使えると聞きましたが? A.調理器具としての使用は保障致しかねます。 利用の際は自己責任でご利用ください。 ※CPUの上にたこ焼きプレート直置きはCPUに深刻なダメージを与える可能性があります。 ペルチェ素子とバッファ板(銅板を推奨します)を挟み、CPUを十分に冷却してください。 その上にたこ焼きプレートを置いて使用ください。
267 :
Socket774 :05/03/20 11:02:46 ID:Jjak8PS9
In_ (::::: ) 間違ってPenD買っちゃった・・・ (::::::::.. つ  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ In_ (::::: )・ (::::::::.. つ゚  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ In_п@ ゴシゴシ (::::: ∩゙。 (::::::::. ノ  ̄ ̄と とノ  ̄ ̄ ̄ In_ (::: `Д)。 な,泣いてなんかないよ! (::::::::..つ。  ̄ ̄と とノ  ̄ ̄ ̄
>>267 俺によこせw
現在、K6-2の500Mhzじゃヴォケ
>>268 オレはCeleron300A@450MHzだよっ(・∀・)
オレはCeleron300A@450MHz Dualだ 勝ったな、ふっ
50歩100歩
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 [二] | ::| Intel. |::|┏━━━━┓|::| NOD | ::l [二] ◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/雑音\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃( ´∀`) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
273 :
Socket774 :05/03/21 00:19:09 ID:/6ZYM5RY
>>272 録音は名無しに紛れて逃亡したからな・・・
最近つくづく思う。 漏れ淫厨でなくて良かった。 アム忠にさせてくれたAthlon4よ、ありがとう。 手元に大事においておくよ。
Athlon4はPentium4の誤記じゃないかと
>>275 いや、低価格向けにそういう製品出してたよ。Mobile用だったような気もするけど。
ありゃ、そうだったのか、スマソ 文脈からいって誤記かと思ってた
>>276 モバイル用でPowerNow搭載。
あからさまにP4を意識したタイミングで出てきたけど、
ノートには各社モバイルDuronばっかり採用したw
バルクで流れてK7S5A他のユーザーのオモチャになってたはず
下駄とセットで結構出回ったな。なかなか遊べた。
Athlon(K7) Athlon(K75) Athlon(Thunderbird) Athlon4(Palomino) 初代Athlonから数えて4代目だからAthlon4 デスクトップ向けにはAthlonXPとして出てきたが 以上、チラシの裏
282 :
Socket774 :2005/03/21(月) 11:04:45 ID:BbqLszIq
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_ In_п@In_п@_ In_Иn_ In_п@In_ In_ In_ |`∀´) `∀´) `∀´) ̄`∀´) `∀´)`∀´) ̄`∀´) ̄`∀´) ̄`∀´) ̄`∀´) | In_п@ /⌒ ヽIn_пP In_п@ /⌒ ヽIn_п@In_п@ /⌒ ヽIn_ |( `∀´)/|  ̄In_( `∀´) ̄( `∀´) In_( `∀´)( `∀´)  ̄In_( `∀´) |⌒ In_( `∀´).In_пワ In_( `∀´). In_ ⌒  ̄In_( `∀´). In_ |) ( `∀´) ̄In_( `∀´) ( `∀´) ̄In_( `∀´)  ̄( `∀´) In_( `∀´) | /⌒ ヽ( `∀´) ヽ /⌒ ヽ ̄( `∀´) ヽ /⌒ ヽ( `∀´) ヽ | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | |ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | |/U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/U | )/ /U\し'(ノ ) ) )/ /U\ し'(ノ ) ) / )/ /U\し'(ノ ) ) | / / ) ) / / / / ) ) / / / / / ) ) / / | / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ | し' (_つ | し' (_つ し' (_つ
>>281 プレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコ
プレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコ
プレスコプレスコプレスコプレスコプレスコプレスコ…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_ In_п@In_п@_ In_Иn_ In_п@In_ In_пQИn_ _
|`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´>
| In_п@ /⌒ ヽIn_п@In_п@ /⌒ ヽIn_п@In_п@ /⌒ ヽIn_
|<丶`∀´>/| In_<丶`∀´><丶`∀´> In_<丶`∀´><丶`∀´> In_<丶`∀´>
|⌒ In_<丶`∀´>.In_пワ In_<丶`∀´>.In_ ⌒ In_<丶`∀´>.In_
|> <丶`∀´>In_<丶`∀´> <丶`∀´>In_<丶`∀´> <丶`∀´>In_<丶`∀´>
| /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ
| /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | |
|ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| |
| \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | |
|/U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/U
| >/ /U\し'(ノ > ) >/ /U\ し'(ノ > ) / >/ /U\し'(ノ > )
| / / > ) / / / / > ) / / / / / > ) / /
| / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ
| し' (_つ | し' (_つ し' (_つ
こんなAAでケコーンかよ…orz
Pentium (:D)| ̄|_
pentiumDはやっぱりBTX仕様?
素敵ベンチかとおもた。
290 :
Socket774 :2005/03/22(火) 21:26:09 ID:5Cw3rDln
NETBARST氏ね
プレスコ3GHz&865Gの組み合わせだけは許せねえ すぐ固まりやがる、なんだよこのゴミは! ざけんな、氏ねこの糞CPUが!!! と思っていたがeclipseのブレークポイント→デバッグに切り替えるときの速度が 圧倒的に家のAthlonXP2400+マシンに勝っていた ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーー
292 :
Socket774 :2005/03/23(水) 00:24:22 ID:pH/2on8w
|| In || ( ⌒ ヽ ∪ ノ ∩∧∪∩ (´д`| | ウヒョー |290 ゙ | ⊂⊂____ノ 彡
>291 それがプレスコクオリティ
294 :
Socket774 :2005/03/24(木) 19:33:01 ID:YV6cyrpJ
295 :
Socket774 :2005/03/24(木) 23:40:12 ID:kMLFhVYl
━━┓〃 ┃ ━━━━━━━━ ━━┛ ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ "‐ニ‐-> "`"'-' \ ______二) ヽ  ̄"'''─-、 ヽ __ ____-─ In_Иn_п@ ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ヽ ――= | 炭/ 炭 / | ―― ( ヽノ ヽノ | _____ ノ>ノ ノ>ノ !  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | ヾ./_ _ / 、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/ // ./// / / / / /
>>197 HT最適化はMS社からWindows Support for Hyper-Threading Technology
(Windows Platform Design Notes)というドキュメントが出ているよう
です。
ttp://www.microsoft.com/whdc/system/CEC/HT-Windows.mspxで ダウンロードでき、最適化については、次のように例示されています。
・Good HT thread affinity example.
Where an application has threads that produce data and threads
that consume data, setting affinities so that consumer/producer
thread pairs run on the logical processors of the same physical
processor should improve performance. This configuration allows
the threads to share cached data and to overlap operation. That
is, the producer thread can produce future items while the
consumer thread is consuming older items.
要するにキャッシュ共用を積極的に利用せよと言う事で、キャッシュ
が分離しているPentium Dでは逆効果になってしまいます。
OS自体もWindows 2000とWindows XPでは性能差が出るようです。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1114/hotrev188.htm --------------------------------------------------------------
...Windows 2000でHTテクノロジをオンにしたところ、Windows自体の
インストールは可能で、マルチプロセッサとして認識されたが、
WebMark2001 を実行しても、HTテクノロジがオフの場合に比べて逆に
結果が悪くなった。こうしたことからも、HTテクノロジを利用する
場合にはWindows XPないしはLinux 2.4.18以降で利用した方が...
実際のところ、Intel社はHT有CPUはWindows 2000非対応
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/os.htm MS社は動作可能だがHT最適化されていないとしているようです。
http://www.microsoft.com/whdc/system/CEC/HT-Windows.mspx --------------------------------------------------------------
Performance on non-HT-aware versions of the Windows operating
system, such as Windows 2000, may not be optimal ...
>>198 ITmediaのサイトで記事を検索してみたのですが見当たりませんでした。
PC Watchの記事(下記)の図3ではありませんか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0304/hot358.htm このグラフではPentium Dの性能がシングルCPU(HT無)比で1.9x倍と記載
されていますが、良く設計された2CPUシステムでもシングル比で1.8倍
位の筈なので、このグラフには疑問があります。
恐らく1.9x倍は2コアHT有の値(2C4LP_Uと2C4LP_Bの平均)の誤記です。
Intel Technology Journal Volume 06 Isuue 01 (2002年2月14日発行)
ttp://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/itj/2002/volume06issue01/art01_hyper/p11_performance.htm の図8で1プロセッサ(HT無)に対して2プロセッサ(HT有)で相対性能が
約2倍と示しているので。
記事中でも、当日示された図表には多数の誤謬があったと書かれている
ので、このグラフが誤っていることは間違いないと思うのですが、ここ
から一つ推測できることがあります。
Pentium Dは元々は2プロセッサ(HT有)としていたものを直前になりHT無
に変更した(グラフは元々用意してあり、Pentium Dの仕様変更に合わせて
2C4LP→2C2LPに書き換えたが、データは古いままなのでは)。
理由はWindows XP Homeがサポートする論理CPU数が2個迄のため。MS社は
物理CPU数をチップ数で数えると表明していますが、Windows XP Home が
サポートする論理CPU数を2→4に拡大するとは言っていない筈です。
Pentium XEでは、Windows XP Professional またはWindows 2000 Server
以降が必要になるのではないでしょうか。
>>297 >理由はWindows XP Homeがサポートする論理CPU数が2個迄のため。
上位のCPU(EE)との差別化の為なのでは?
>>298 客観的に見て差別化になっていない。これは
Intelの発表直後から疑問視されています。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0304/hot358.htm 「Pentium 4 Extreme Editionは差別化に成功しているか」参照
それどころではないのです。
同じ記事の「デュアルコア+HTの有効性」の図3(疑惑のグラフ)で
Intelは何を示しているでしょう。4本の棒グラフを左から順に見ると
1C2LP (1コア2論理プロセサ)=従来のPentium4(HT有)が単純
シングルの1.2倍程度の性能、これはまあ良いでしょう。
2C2LP (2コア2論理プロセサ)=Pentium Dが単純シングルの
1.9x倍の性能...信じ難い値だが、とりあえず置いておきます。
続く2本の棒グラフ、2C4LP (2コア4論理プロセサ)は、明らかに
Pentium Extreme Editionですよね?
2C4LP_U ・・・HT最適化されていないプログラムでは、Pentium D
よりも性能が劣る?
2C4LP_B ・・・HT最適化すればPentium Dより少し性能が出る?
IDFの場、当の新製品発表の席で Pentium Extreme Edition は
Pentium Dより劣るか、HT最適化して若干上回る性能しか出ない
と、Intelみずから主張している...そんな筈は無いですよね。
このグラフは間違っているに違いありません。
>>299 >筆者は、HTの有無は300ドル〜400ドルと想定されるPentium Dと
>Pentium Extreme Editionの価格差に見合った差異か、という趣旨
>の質問をプレスブリーフィングでパット・ゲルシンガー副社長に
>ぶつけてみたが、「僕が乗っているBMW5シリーズとM5では倍ぐらい
>販売価格が違うけれど、原価まで倍違うと思うかい」と切り返されてしまった。
どうでもいいけど、intelも朝日新聞並みの論点すり替えを言ってる事に苦笑
>>301 ネトウヨって本当に何にでも朝日とか朝鮮を絡めるのな。
お前らが嫌ってる連中と全く同じ事をしてるのに気付かないの?
>>300 価格が2倍のPentium Extreme Editionは、下位製品のPentium Dより
性能が劣るか、最適化して辛うじて上回る...で間違っていない??
Intel自身が、IDFの場でそのような事を主張するとは、思われません。
したがってグラフが間違っていると考えるべきです。
304 :
ネトウヨ :2005/03/26(土) 00:25:09 ID:cxX9yYlF
>>302 おぉ!漏れってネトウヨだったのか!!
朝日云々はちょっと前までNHKが普通にニュースで言ってた事が
頭にあったんだが、きっとNHKもネトウヨなんだね。
なんで朝鮮が出てくるのかはよーわからんが・・・
>>305 そうでもないですよ。限られた情報でも良く見れば矛盾があることが
判ります。何の気無しに眺めていると気がつかないですけどね。
>>305 Pentium Extreme Edition を使う人は最適化されたソフトウェアしか使わないからモウマンタイ。
>>306 だった。
HTをBIOSでOFFにすればPenDに早変わりするのでモウマンタイ。
素数ベンチやってみたが、ヅアルXIONだと倍速になるぞ、 Pen-Dでも倍速なるだろうか?
>>309 連続してやると回数を繰り返すほど遅くなる悪寒
>>304 KittyGuyは放置で。
>>301 程度でウヨとか言い出すようでは
かなりの重症と思われますんで。
こんなスレでウヨサヨ言い出す奴がいるとは思わなかった。 intel厨が窮地に追い込まれた証拠ですかな
>>309 画面にもディスクにもアクセスせず、キャッシュに収まる小さなプログラムを
2個実行する場合は、単純に処理時間は半分になります。これはPC2台で
1個ずつ計算したのと同じです。
マルチプロセサシステムは、1つのタスクの処理時間をシングルプロセサより
短縮させるのが目的です。そのため、タスクを相互依存の少ないスレッド単位
に細かく分割、極力並行処理してタスクの処理時間を短縮するものです。
複数の作業を複数台数のマシンで実行するのは、クラスタマシンですから
本来のデュアルプロセサではないですね。インテルはデュアルプロセサの
定義まで変えてしまったというのは、この事を指しているのでしょうね。
シェア8割持ってる企業が窮地も糞もないだろw お前らが思ってる以上にIntelは巨大だぞ。
そーだよな あんなウンコなCPU出したところでとんでもない利益出してるからな
こんなスレでウヨサヨ言い出す奴がいるとは思わなかった。 intel厨が窮地に追い込まれた証拠ですかな
>intel厨が窮地に追い込まれた証拠ですかな ~~~~~~~~ intel厨がな。別にintelが窮地に追い込まれたわけじゃない。 ぶっちゃけ中の人は今頃今夜の女は誰にしようか選んでる所だよ、きっと。
>>318 経営者は追い込まれてるどころか余裕かまして女遊びに夢中だって事だろ。
素数ベンチに2CPUシステムで2スレッド以上で実行すると 予想の速さはわかるんでない?
そういう単純なプログラムでは、参考にならん
322 :
Socket774 :2005/03/27(日) 13:57:37 ID:WmdnOVbv
こーなったら、チプセトに相当頑張って貰わないとPenDはまともな性能だせなさそう。 チプセトも高クロック動作、もしくはヅアル!! Pen4リテールクーラーを再利用するくらいの勢いを希望。
323 :
Socket774 :2005/03/27(日) 15:43:22 ID:tK68U3CU
チップセットをどういじろうが、FSBはかわらんのだが…
>>322 チップセットがいくらがんばっても構造上のI/O性能の弱さはどうしようもないような…
間に合わせCPUの宿痾だの。
>>325 チップセット側に3次キャッシュを持たせるという力業は残っていますが
コスト的にXeonブランドでないと割に合わないでしょうね。
>327 幻のチップセットManbaだな。 あれはK7用だったけど。
kaigai01.htm これの事ですかね。幻に終わったのはK8がメモリコントローラを内蔵 してしまったからでしょうが、ダイがスカスカだからDRAMでも詰込ん でしまえとは、何と言うかおおらかな時代だったのですね^^; まあ、いずれにせよXeon MPのようにバス自体を分けないと、ボトル ネックは十分に解消されないですよね...
330 :
329 :2005/03/28(月) 14:32:58 ID:4wyHCVPK
kaigai01.htm
331 :
329 :2005/03/28(月) 14:40:41 ID:0gCYoj8v
kaigai01.htm
おぬしは何がしたいのじゃ・・・
333 :
329 :2005/03/28(月) 14:46:31 ID:0gCYoj8v
ごめんなさい。インプレスの2000年10月12日の記事を 引用しようとしているのですが、URLがうまく乗りません。 Athlonの性能を15%伸ばすDRAM内蔵チップセット「Mamba」 という記事なのですけどね。 (この書き込みも失敗していなければよいのだけど)
336 :
Socket774 :2005/03/29(火) 06:33:24 ID:rVkPqTx2
,,-‐''""''ー--,_ |""" || ::::::::::::::::::::::::::: |Intel Inside || :::::::::::::::::::::::::::::::::: |Intel、はいってる|| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /|| :::∩::::::::::::::::::::::::::: / / In_п@ | | ( ( ( ・∀・)// In_п@ ヽ ヽ I In_ /Celeron In_пi `Д´) \\(´∀` ) n ∩ In_п@ ( ゚∀゚).Itanium ハ \ ( E).| .| ( ・∀・) / _\ ノ | Intel /ヽ ヽ_//. | .| ( ヽ, / ヽ、/ , HT// ヽ, | ノ \__/ | .| In_ \\/ ,ri Xeon .ヘ,( ( ( \ノ i | i ヽ\(゚∀゚ ) ヽ_,ノ | | ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ / / \Pentium\
337 :
Socket774 :2005/03/29(火) 08:58:54 ID:FQ5A0epG
>>329 XeonもItaniumもIntelのバスはまだ全部シェアードバス。
さすがに時代遅れなので、擬似ポイント・ツー・ポイントのチップセットを開発しているけれど、
もう発表されたの? コードネームなんていったっけ?
>>337 ちょっと違うような気もするが、これのことかな?
インテル(R) E8500チップセット
デュアル・コアに向けたアーキテクチァ
独立したデュアル・システムバス
URLを引用すると切れるかもしれないので、申し訳ないけど
インテルサイト(日本語)で検索してもらえるかな。
トップページ>ビジネス>64ビットインテル(R) Xeon TM プロセッサMP>
技術紹介:インテル(R) Xeon TM プロセッサ MP Part1 (2005.3.18)
339 :
Socket774 :2005/03/29(火) 11:18:11 ID:FQ5A0epG
>>338 E8500というのは製品欄には無かったから、まだ開発中なのでしょうね。
>>338 Twin Castleってやつですな。後藤タンの記事にも出ているね。
>>340 TwinCastleって一瞬AMDがご乱心してNewCastle TwinCore〜とかオモタ
342 :
Socket774 :2005/03/31(木) 07:33:13 ID:back1HWP
\i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\ _/ )ヾ ノ 从 ,,:;:'' ,; ;, ,;., ’.∠ コア2つで火力も2倍ィィ! > \ メラメラ /./_ _\ | \ | ̄ 人 ,从ノ ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\ /\|\ .| :. ,: |::: : | |: :::::|■■|::::::| ヽ: ::::::::|// |/ \/ \| ,)ノ',|::: : | | ,;'"PenD"、从In_.::::::::| ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i ( ;`Д´) ::::::| (: (. ,.( ,; / /つ炭つ :::::::|.:从, ボーボー 人:. ヾ,、 (. (_つ ノ ,;;'人,,ノ (;. (:, ,)::. し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
片方のコアだけでもHTT搭載してくんねぇかなぁ 理論コア3つ 何の役に立つのかわかんねぇけど
多分、負荷が掛かって定格オーバーになるのを防いでるんじゃない HTは効率を上げるものだし
歩留まりが悪くて片方のコアが死んでたときにHTTオンにして売るためだよ。
出たねTwin Castle。
347 :
Socket774 :2005/03/31(木) 18:57:13 ID:mUCEa0Qe
Intel、Xeon MPの新製品発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/30/news012.html ようやくIntelが(擬似?)ポイント・ツー・ポイントのチップセットを出した、と思ったら、
あれ、でも
>新チップセットのE8500はデュアルコア対応のアーキテクチャを備え、マルチコアや仮想化技術と
>いった新技術への移行に備えた製品。667MHzのデュアルフロントサイドバスを備え、来年1〜3月期
>に登場予定のデュアルコア版Xeon MP「Paxville」に対応したインフラを提供する。
ということだから、667MHzのシェアドバスを2つ持つということか。
そうすると、帯域をメモリに換算すると、DDR2-666の128bit幅相当か。
来年のハイエンドPC並だな。4WAY(ヅアルコアXeonなら8WAY)のママンとしては貧弱な気がする。
>帯域をメモリに換算すると 換算してどうする
349 :
Socket774 :2005/03/31(木) 20:38:34 ID:mUCEa0Qe
>>348 FSBが遅いとメモリやI/Oがいくら速くても無駄だから、どのくらいこのE8500のデュアルFSBが速いのか、
メモリに換算してみた。その方が分かり易いと思って。
メモリバスの帯域がFSB以上あったってほとんど無駄じゃない。
初代DRDRAM対応の820といい、920±5のDDR2対応といい。
DRDRAMはメモリ帯域=FSB帯域の850になって真価を発揮した。
i850は決して悪いチップセットじゃなかったけど、CPUが駄目駄目だったのとRAMBUSが 腐ってたのがどうしようもないな。 FSB400のAthlonXPが出たとき、少しだけRIMMの夢を見たのは漏れだけだろうか。
>>350 >CPUが駄目駄目だったのとRAMBUSが
>腐ってたのがどうしようもないな。
CPUは別にダメでもなかったしRAMBUSも腐ってなかったと思うぞ。
他メモリメーカーが渋っただけだろ。
あ、渋ったのはRAMBUSのせいか・・・
352 :
Socket774 :2005/03/31(木) 23:48:40 ID:zOGgKJmh
Pen-Dウンコだな
そもそも、HT殺した熱湯バーストを二つ付けても効率悪いだけだろ。 AMDに差をつけてたマルチスレッド系ベンチでの優位性も低下する んじゃないの?
354 :
Socket774 :皇紀2665/04/01(金) 00:18:18 ID:d9Wimini
>>344 定格で動かないPen4を処分説が有力
>>354 GWはギガワットの略でつか?
つーか日付、変。
この日付は実在するのですね・・・
>>354 >当初は、下位の電気温風器とパフォーマンスデスクトップから導入され、
>従来の9xxシリーズの特徴であるハブアーキテクチャを継承しており、マングースとの対戦が可能。
>ICH側はICH9でPCI Expressに加えてOutlook Expressも利用できる。
笑いすぎで涙出てきた。
来週は、多少まともな情報がでるといいな。 インテル・デベロッパ・フォーラム Japan 2005 会場:ホテル日航東京 (東京都港区台場) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− B-3 4月7日(木) 15:00-15:45 Dual Core Architecture デュアルコア・プロセッサとは何か? デュアルコアとハイパー・スレッディ ング・テクノロジとの違いは? ソフトウェア・ライセンスやサポート、検証状 況など、今後の PC 利用形態では必須となるインテルのデュアルコア・プ ロセッサに関してご説明いたします。
GWっつたら電気機関車より消費電力多いぞw
361 :
Socket774 :2005/04/02(土) 23:21:49 ID:F1XsFVn/
━━┓〃 ┃ ━━━━━━━━ ━━┛ ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ "‐ニ‐-> "`"'-' \ ______二) ヽ  ̄"'''─-、 ヽ __ ____-─ In_Иn_п@ ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ヽ ――= | 炭/ 炭 / | ―― ( ヽノ ヽノ | _____ ノ>ノ ノ>ノ !  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | ヾ./_ _ / 、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/ // ./// / / / / /
喪前ら4/1の記事にマジんなんなや
363 :
Socket774 :2005/04/05(火) 06:53:26 ID:L3//bDOD
364 :
Socket774 :2005/04/05(火) 11:16:09 ID:S83bTYrG
>>363 ベンチ結果をみるとキャッシュにのらないと散々っぽいな。
・TwinCoreはナンチャッテDualのHTTよりはまぁ効果あり。
・バス競合がひどいせいかTwinCore with HTT はまったく性能がだせない。
てわけで、なんかまじ「二つのせてみただけだよ〜ん」状態ですなぁ。
予想通り3Dゲーム系ベンチはボロボロだな。
でも、もっさり度はパワーアップするよ。
>>365 寄せ集めで3Dのスコアが良かったらビクーリだったけど
予定通りの状態でしたね。
まあ、ゲーム系が(相対的に)苦手なのはAthlonも同じことだろうけどね。
ここは腐食した餌がぶら下がるスッドレですね。
>>368 は
まあ、〔DUALコアでは〕ゲーム系が(相対的に)苦手なのはAthlonも同じことだろうけどね。
っていうことを言ってると思うから正解だと思うよ
>>371 今のところゲームはシングルスレッドなので、シングルスレッドをとにかく早く動かす
CPUが最適ってこと?
クロックを上げにくいDualCoreCPUはゲーム向きでないということでFA?
だけどゲーム以外はおおむねいい感じだよね
ゲームでも最初から処理を2つとか4っつとかにわけて書いておいて 各々の負担が均等になるように作っておけば マルチコアで最大限にその能力を発揮できるはず
>>372 FAもなにも常識
だからAMDはヘビーなゲーマー向けCPUとしているFXシリーズは当面シングルコアでいく事にした
WMEのベンチ結果が妙な気がする。 HTのon/offでうちの環境ですらものすごい差が出るんだけど、なんでこんなに僅差なんだ? MovieMakerの結果がうちの環境みたいなもんかな。 なんでこんな違うんだろ。WME7とかならもう使われない意味無いベンチなんだけど。 TMPGEncはDualコアとSSE3に特化してる珍しいソフトだから結果が出るのは良いっちゃー良いんだけど、 フィルタ使うと糞遅いから使わなくなっちゃったし…。
TMPGEncで速い遅いというより、TMPGEnc自体が他のエンコーダより遅いからヘビーな エンコ用途には使われない悲劇。 3分くらいの動画をエンコしたり音と映像を分離したりする分には重宝するけど、数時間の TV番組や映画をエンコさせたらいつまでたっても終わらん
つうかもうTMPGEncはただのベンチソフトでしょ。Intel用の。
エンコードってコーデックがやるんでしょ? ツールで素エンコの画質とか速度とか変わるの?
TMPGEncは独自コーデック内臓。
DivXも?
TMPGEncはmpeg1と2だけ自前で、フィルターもエンコと同時に掛けられるが、 ベンチでは無視。DVD用にmpeg2作るなら、よっぽどソースが綺麗じゃない 限りフィルター通すよ。 DivXとかは綺麗にしたいなら、エンコする前に他ソフトでフィルター掛けてから、 エンコするでしょ。っていうかベンチでやってるような設定でエンコする人はいないと思う。
>>373 そもそもバッチ処理の縁故と
入出力、描画、通信で同期とらねばならんゲームを一緒すんな
それこそthread地獄。
>>382 PS3ではプログラマにそれが強要されるっと…
Cellのベクトルプロセッサはどうせ使われない それでもクロック3Gぐらいにはなるから、高性能化できてるし
>>382 Xbox2ではプログラマにそれが強要されるっと…
マルチスレッドに特化されたAPIが開発されるだろうから まぁ開発するだけなら何とかなるでしょ。大変だろうけどね
ターゲットがマルチコアって決まってんだから、静的にスレッドわけされるでしょ。 どれくらい効率よくいけるかはしらんけど
388 :
Socket774 :2005/04/07(木) 06:56:01 ID:ElsImN0q
まぁ要するに未だマルチCPUに慣れてないダメプログラマの愚痴だったと。
日本にそんなにマルチスレッドの達人がいるとは思えないけどな Intelもゲーム用にマルチスレッド特化開発環境作ってるみたいだし まぁ、一部の人間は移行していくんじゃないかね
SSエミュレータの作者はPen4のH.Tは有用だって言ってたけどね。 CPUが2つあるからさ、実機は・・・
PCシステム消費電力(アイドル時/高負荷時)
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2389 ━━┓〃
┃ ━━━━━━━━
━━┛
‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
"‐ニ‐-> "`"'-' \
______二) ヽ
 ̄"'''─-、 ヽ
__ ____-─ In_Иn_п@ ヽ, PenD2.8GHz ケンチャナヨ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ヽ
――= | 171w/244W / |
―― ( ヽノ ヽノ |
_____ ノ>ノ ノ>ノ !
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ |
ヾ./_ _ /
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
/ / / /
In_ プレス子3GHz マンセー
ピュ.ー( `∀´)
= = =〔~∪ ̄ ̄ ̄〕
= = =〔154w/214W〕
= = = ◎―――◎
A_A Athln64 2.2Ghz マンセー
ピュ.ー ( ・∀・)
=〔~∪ ̄ ̄ ̄〕
=〔117w/143W〕
= ◎―――◎
Athln64?
プレス子は「プッ」じゃん。Dは「ププッ」でいいのか?
395 :
Socket774 :2005/04/08(金) 14:12:33 ID:QuEfnN9x
淫テル消費電力多い・・・
実は淫テルではなく、淫DELLだった罠
PenDはアレだよ 任天堂のバーチャルボーイに該当する代物だ どうせMBとっかえるぐらいなら、せめてPenM選べと
デスクトップにもPenMはやく投入してくれよ どこもかしこもネトバセレロンやらプレスコで作業効率が順調に急降下して散々なんだよ HTって役に立ってんのかよ負荷のかかる作業2つ走らしたら両方重すぎじゃねーか まじマシン破壊したくなるじゃねーか、ざけんなよ メモリ8MでWin95動かしてたときですらこんな殺意は覚えなかったぞ
自宅はAthlonXPとPenMだよ うちの会社もお客さんの会社もPen4と、ネトバセレロンだらけなのです 今使ってるマシン(プレスコ)はウイルススキャンすると轟音が響き始めます ウイルススキャンが終わるまで轟音が響きっぱなし、重過ぎ、固まりすぎ
次はPenMコア2つでどうか
プニ
プニプニ
405 :
Socket774 :2005/04/10(日) 19:11:23 ID:QRKAs3Go
\i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\ _/ )ヾ ノ 从 ,,:;:'' ,; ,;..< コア2つで火力(消費電力)も1.5倍ィィ! > \ メラメラ /./_ _\ | \ | ̄ 人 ,从ノ ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\ /\|\ .| :. ,: |::: : | |: :::::|■■|::::::| ヽ: ::::::::|// |/ \/ \| ,)ノ',|::: : | | ,;'"PenD"、从In_.::::::::| ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i ( ;`Д´) ::::::| (: (. ,.( ,; / /つ炭つ :::::::|.:从, ボーボー 人:. ヾ,、 (. (_つ ノ ,;;'人,,ノ (;. (:, ,)::. し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
マジレスすると、同クロックなら1.5じゃきかないだろ 1.8でも怪しい
>364 TwinCore with HTT で性能が出ないなら、現時点ではクロック差とHTTで稼いでる エンコ性能のアドバンテージが、デュアルコアAthlon64相手には低下する恐れもあるな。 ハイエンドゲームは、シングルコア高クロックのFX。 取り柄のエンコはSSE3+デュアルコアのAthlon64との差が縮まり。 x64の性能は、本家にかなわない。 悪いこと言わないから、FSB800MHzと1066MHzのデスクトップPenM出せよ。
>>408 XP英語版でこれだから日本語版更に差が出そうだな
3.6GHzというXEONの最高クロック250とこれだけ差がつくなら、252で測ったらもっと 大きな差が出るのかな。
411 :
Socket774 :2005/04/11(月) 18:32:29 ID:576pIYlc
412 :
Socket774 :2005/04/11(月) 19:12:05 ID:576pIYlc
しまった肝心な部分を引用し忘れた >Pentium Extreme Editionのリリース後、同社は2番目のデュアルコアプロセッサ >「Pentium D」を投入する予定で、その発表は6月末に行われる見込みだ。
415 :
Socket774 :2005/04/11(月) 20:26:04 ID:576pIYlc
何故にPenEEが先行? あれは150W超えるんじゃなかったのか?
416 :
Socket774 :2005/04/11(月) 20:33:00 ID:576pIYlc
> タルウォーカー氏は、Pentium Extreme Edition 840の正式リリース日についてはコメントを避けた。 >だがIDFのプレゼンで、同氏は同プロセッサを搭載したDellの「Dimension XPS」を披露し、このシステム >は今月中に登場するだろうと語った。 > 同氏はAMDがデュアルコアプロセッサ市場でIntelを打ち負かす可能性はないとし、一番乗りは重要では >ないと主張した。「かけっこではないのだから」 Intel何考えてんだ?
417 :
Socket774 :2005/04/11(月) 20:37:22 ID:xp69MWny
━━┓〃 ┃ ━━━━━━━━ ━━┛ ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ "‐ニ‐-> "`"'-' \ ______二) ヽ  ̄"'''─-、 ヽ __ ____-─ In_Иn_п@ ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ヽ ――= | 炭/ EE / | ―― ( ヽノ ヽノ | _____ ノ>ノ ノ>ノ !  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | ヾ./_ _ / 、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/ // ./// / / / / /
418 :
Socket774 :2005/04/11(月) 20:40:10 ID:576pIYlc
一番乗りするためだけにスミス作っておいて、何寝言言ってんだろう? 「正式リリース」まで漕ぎ着けることが出来ないから、こうやってアリバイ工作しているのかな?
しかし、シェアを気にするインテルらしいと言えばインテルらしい コンシューマ市場の儲けもバカに出来ないだろうけど、サーバー市場の儲けの方がでかいと思うんだが Opteronにじわじわ浸食されてるのに見過ごすことはないと思うんだけどな Xeonは来年みたいだし、どうするんだろ
420 :
Socket774 :2005/04/11(月) 20:53:10 ID:xp69MWny
IntelもGHz競争敗北の悪夢再び・・・が嫌、なんだろうなぁ。
まだネに持ってンのかね…ってかトラウマ?
「一番乗りは重要ではない」とか言ってるのは、コンプレックス持ってる証拠だよ。
425 :
Socket774 :2005/04/11(月) 23:15:01 ID:WVO9+Wg9
426 :
Socket774 :2005/04/11(月) 23:20:32 ID:v9ElA8WR
マルチウザ
大慌てでサンプルを配布してるところなのだろうな。
tomさんとこにあるベンチ見ても、さっぱり乗り換える気にならないというか。 普通にデュアルコアなら性能もっと伸びるんだろうけどなぁ。 シェア圧倒的なんだから別に焦る必要無いだろうに、Intelの考えがよー分からん。
>>429 提灯はもうお腹イパーイ。
とにかくtomを見てこい。話はそれからだ。
>>430 提灯ではなくデュアルコアの特性なのだが・・・(汗
ってかTOMも見ているがどうかしたのか?
やれやれ、デュアルコアに妄想を抱いている人がこんなに多いとはびっくり仰天ですよ♪
何度も言うけど、シングルスレッドだと所詮シングルコアなんですってば・・・
だからこそ、INTELはデュアルコアをその価値通りな価格(低価格)で提供するってことです。
妄想を膨らませ、多大な付加価値をそれに要求しているのは止めましょうね♪
432 :
Socket774 :2005/04/12(火) 01:01:03 ID:Yrluze9B
>>431 有無デュアルコアは所詮デュアルコア
ソフト側が対応していかないとまぁ、たかが知れるのは確か
Pentiumだと特に熱の問題を考えると現状デュアルコアはデメリットが大きい
またIntelがそのデュアルコアのマーケティングのために
シングルコアをストップさせちゃうことも問題だな
相変わらず消費者のことを考えずにマーケティングの文言だけを考えてるように見える
AMDはデュアルコア、シングルコアの特性を明確にして消費者のニーズに合わせようとしている
ベンチに関してはしばらくすればSysmark、PCMark、Sandra、3DMarkあたりが提灯してくれるでしょ
さてと何を言ってるのやら・・・(笑 まぁ、提灯ベンチは良いとして・・ 当面シングルコアでの性能UPが望めない以上はデュアルコア化は当たり前だと思うぞ! もちろん、デュアルコア化したところで性能が全く上がらないソフトが大半であることは間違いない。 しかし、デュアルコア化での操作性向上は十分に期待できるし、本当にCPUパワーの必要なソフト等は マルチスレッド化率が高いし、これからもマルチスレッド化が推進されて行くことを考慮すればそれでよい。 それより問題はAMD社のデュアルコアに対する値段の吊り上げだな。 どうせ64nmまでは売る気がないのかして高値誘導している嫌いがある。 それじゃダメってことですぜ。
>>433 俺はクワッドコアXeonがほしいよ。
クワッドコア+ハイパースレッディング=8つに認識で
DualCPU 計16CPU認識で(*´д`*)ハァハァ
>>434 何に使う気なのかな?
メニィコアならそれなりに用途があるだろうけど・・・
単に8論理CPUあってもムダだと思うぞ?
ってかタスクマネージャを見てハーハーするのが目的かな?(笑
>>418 なんか、情けなすぎてホントに泣けてきたぞ
大丈夫か?インテル
>>434 メモリ帯域増やさずにコアだけ増やしたも熱源が増えただけになるのがオチな気が…
そんなに増やしたきゃOp逝け。OpはCPU増やした分メモリ帯域も増える
>>433 しかし、あんたの示したものはどう考えても一般性の低いモノばかり。
XeonもEEも、あんた買うの? 大人買いするの?
HTT無しでFSB帯域をツインコアが奪い合う普及価格帯のスミスがどうなるか、なんて、想像に難くないぞ。
>当面シングルコアでの性能UPが望めない以上はデュアルコア化は当たり前
そりゃシングルコアのせいじゃなくて、熱湯があまりにクソ過ぎるだけだが。
まともなアーキテクチャなら、シングルコアでも性能向上はまだ一年から二年は目指せる。
メモリ帯域を克服したi915GMとか、ASUSのゲタ履きDothanは素晴らしい成果を残しているわけで、性能向上の余地はまだまだある。
Athlon64もFXシリーズはそういう方向性だからね。ただ、64は、予想以上にデュアルコア化にともなうシングルスレッドアプリのベンチスコア低下が
抑えられたので、「じゃぁ元々クロック上げにくいし、いっちゃいます?」みたいな軽いノリだと思われ。そこを見越していたところが
また凄いのだが・・・。何も頭打ちが原因とは断言出来ないんじゃないの?
>それより問題はAMD社のデュアルコアに対する値段の吊り上げだな。
>どうせ64nmまでは売る気がないのかして高値誘導している嫌いがある。
64nmなんて間違いからして、あんたはそこまでAMDにコンプレックスでもあんのかと問いたいところだが、Opteronじゃ仕方ねーだろ、
と俺は思うね。元々が高価なハイエンドCPUで、更に現状のシステムと互換性を持ち、メモリコントローラーが1つという弱点は持つが(互換上やむなし)
バッチリXeon/Pentium4/旧Opteronを引き離しているので(64との比較はよく分からん。あれば教えてくれ)、左団扇な商売ではないと思う。
それにどうせ買うのは庶民じゃない。企業と♪マニア。
それにAthlon64はもう少し考えるでしょ。どうせ出るのはもう少し先で、新工場建設と共に量産体制を確保してから安値で販売するかと。
いくらIntel不調・AMD絶好調たって、そこまでめちゃくちゃな価格設定はありえん。Socket939はちょっと高かったが、90nm化と同時に
家計に優しくなったしね。最初のプレミア価格は不明だが、半年もせずに落ち着くと期待している。
まー期待通りスミスがクソだと、AMDまでが暴走しかねないから、スミスにはきっちり当て馬になってもらわないと困るんだけどね。
まぁ淫厨は当分Futuremarkの提灯ベンチでハァハァしてろって事だな。 EEなら15fps出るらしいぞw
>>419 DualOpteronの発表時は
IBM、HP、Sunが鯖出してくるね
それにひきかえIntelはDell連れてくるのが精一杯
もうこの時点で鯖市場の動向は決まってる
> HTT無しでFSB帯域をツインコアが奪い合う普及価格帯のスミスがどうなるか、なんて、想像に難くないぞ。
そんなこと言われてもなぁ〜。
現実として素直に性能向上してますよ♪ >> 429
貴方の想像と、
>>429 のベンチマーク結果とどちらを信用するかは私の勝手なのだが・・・
普通に考えればベンチマークの結果を取るね。
論理的に考えても貴方が考えているほどに帯域は厳しくならないよ。
まぁ、INTELはこれまで無理をして帯域を広げ続けて来た訳で(その報酬はほんの微々たる性能向上、もちろん向上しないソフトが殆どを占めている)
デュアルコア程度なら十分に貯金があるってことさね♪
ついでに言っておくけど、君の表現だと「帯域制限で本来の性能の50-60%程度・・・」ってレベルの発言内容であることを認識しなさいね♪
後から、「いや、あれは1%程度の影響です・・」とか言い出さないことを祈ってるよ。(もしそうなら誇張表現過ぎるぞっと)
>>440 頭悪い発言だなぁ〜
AMD社は供給能力が極端に低い会社であり、デュアルコアはダイサイズが大きい。
ってことはどんなに売りたくても供給できないから無理ってことなんだよ。
それぐらい理解してから論展開してくださいな。
コア性能だけはきっちり2倍になってますって当たり前じゃん。 Cellの浮動小数点演算性能は256GFLOPSって言い張ってるのと同レベル、不毛。
とりあえずバカコテって無知蒙昧(←読める?)の淫厨ってのが判明したからスルーな。
いい加減ウザイし。
>>441 これがラスト ま、スミス買って家でも燃やして恋い
じゃぁおまいは今更FSB400MHzの北森を使う気するか? クロックだけなら実使用に何の問題もなり2.8GHzまであるぞ。
入手性は別の話になるけどな。漏れは経験と他者の体験談から総合するに、FSB帯域を狭めるのは熱湯にとって自殺行為にしか見えない。
50%も出れば御の字やね。実際にはもっさり過ぎて、実使用ではイライラすること間違いなし。
不毛ではないよ♪ ってか私の言っている論旨を全く理解していなさそうだね♪ それじゃ〜特別にサルレベルの知能な人にも判るように・・・・ つまりデュアルコア化までなら800MHzで殆ど問題なしってことである。(結論 ってことは、そこにHTテクノロジを上乗せすると・・・・(おーい、足りてないぞい!! ってことです。 (ちゃんと理解しておけよ。 しか〜し、Xeon等だとサーバー上でDBを実行する場合や WEBサーバーとして使用する場合はHTテクノロジをONにした4論理CPUでも 帯域制限による性能劣化は殆ど無いと思われる。 まぁ、ぶっちゃけたことを言うとGUIに泣かされている訳だな♪
>しか〜し、Xeon等だとサーバー上でDBを実行する場合や WEBサーバーとして使用する場合はHTテクノロジをONにした4論理CPUでも >帯域制限による性能劣化は殆ど無いと思われる。 まぁ、上のURLの結果はこの発言を真っ向から否定するものなんだけどね:)
>>449 えぇっと…その記事を読んで貴方に突っ込めばいいの?
ええと、
>>449 は釣りです。
他のスレでも痛いことばかり繰り返してますね。
盲信してる基地害はほっときましょう。
期待の結果が出ない時はすべて特殊状況で片づきます
パイ2つ同時起動じゃ負けないぜ〜(ゲラゲラ これはもちろん特殊じゃないぜ(ゲラゲラ
録音でしょ?もともと計測結果の意味も汲み取れない馬鹿だもんね:) 以下、普通の人向けの説明: Parallel BZIP2は、並列化度の非常に高いデータ圧縮・展開プログラムです。 コードサイズは非常に小さくpthreadを用いた多スレッド型プログラムで、 コード実行に関しては NetBurstやHTTの得意とするところのはずですが、 大量のデータアクセスを伴うためバス速度がボトルネックとなります。 大量のデータの高速処理という非常に単純明快な処理は、DBはもちろん Webサーバなどデータハンドリングをメインとしたプログラムの明瞭な ベンチマークになるわけですが、Dual環境のPentium4(およびXeon)は 残念ながらそういった処理に向かないことがわかります。 3.06GHzという他にくらべ圧倒的なクロックのため単体での実行結果は 優れているように見えますが、現時点で Athlon4000+やFX55、Opteron等 に遅れをとっている今、3.2GHzのTwinCore+HTTでどこまで太刀打ちできるのかは 極めて疑問で、まぁ素直に Pentium4 3.8GHzでもつかってれば?って感じ。
あのグラフではItaniumがいいんですね。 Xeonはダメポ
それは流石に・・・お値段が違いすぎます。
次世代CPUスレが静かになったと思ったら こっちに漏れだしてきてたのか・・・
>>454 なんか最初のですます調から最後の
>って感じ
の一連の流れにちょっとワロタw
でも分かりやすい解説だね。thx
>>454 頭の悪さが100%だね♪
元々高速処理なCPUだと必要な帯域幅はそれに比例して大きくなるのは当たり前。
ようはバランスってことだよん♪
INTELの共有バスだと現在のクロックスピードで1論理CPU当りだと400MHz程度でバランスしているってことだよ。
その意味でデュアルコアまでは問題なしって言っている。
あと、何度も言うけど並列度が高く広帯域を要求するソフトは特殊ですから、君が騒いでいる程に大きな問題ではない。
ってか、そんな特殊な環境にはItanium2が似合ってますね♪
460 :
Socket774 :2005/04/12(火) 17:43:12 ID:Dov/LnXJ
サーバー市場をOpteronにじわじわ浸食されているのに のんきにコンシューマー向けに炭なんぞ出してる暢気なメーカーだしな・・・ TwinCore+HTTはDELL以外から出てくるのかね本当に? どうせ3DMARKのP4D専用ベンチくらいしか結果が残せないんじゃないの
今まではエンコまんせー、今度はエンコ否定ですか。 淫厨続けるのも大変ですね。まあ、エンコって言っても某特定のエンコーダー をまんせーしてただけだった気もするけど。
>>460 >TwinCore+HTTはDELL以外から出てくるのかね本当に?
いやぁ出てくるでしょう。
なにせ天下のIntel様ですがら、どんな手をつかってでも。
出しておけば録音のような全開馬鹿が買うし、全開馬鹿はそれしか目が
いかなくなるから他との比較は無意味になるんで、すっかりご満悦になれます ;-)
まぁIntelも馬鹿じゃないんで、サーバ市場向けにはDualFSBの新しいXeon用
チップセットを発表しましたし、現状では帯域があまりに不足しているのは
判っているようです。ちょっと場当たり的な気もしますけどね。
なんか変なのの釣り堀になってるよ… 勘弁してくれ
464 :
Socket774 :2005/04/12(火) 20:39:28 ID:SPv9jEB/
「それは使い方が悪いだけですぜ」と言いたいね♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ In_ ⊂(@ε@-)つ、 -3 //(雑音/_/::::| |:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」 ←使い方が悪い馬鹿 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ .| | | |-----------| |。
>>457 あっち居ると迷惑だから、つーか隔離スレは如何した?
>>462 そのDellですら炭が商品として使い物にならないと判断したら何食わぬ顔で♪鯖やWS出しますよ
営利企業である以上、売れるものを優先して販売しますから
Dellに限っては、それでも充分な利益が出るほどに 「何食わぬ顔でIntelに更なるリベートを要求する」だと思う。 ついこないだもAMD出そうかなあ、やっぱ止めたってやったばかりだし。
>>467 それこそがIntelいうところの「世界の常識」w
何をいまさら
473 :
Socket774 :
2005/04/14(木) 08:14:32 ID:1WroMSF/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_ In_п@In_п@_ In_Иn_ In_п@In_ In_ In_ |`∀´) `∀´) `∀´) ̄`∀´) `∀´)`∀´) ̄`∀´) ̄`∀´) ̄`∀´) ̄`∀´) | In_п@ /⌒ ヽIn_пP In_п@ /⌒ ヽIn_п@In_п@ /⌒ ヽIn_ |( `∀´)/|  ̄In_( `∀´) ̄( `∀´) In_( `∀´)( `∀´)  ̄In_( `∀´) |⌒ In_( `∀´).In_пワ In_( `∀´). In_ ⌒  ̄In_( `∀´). In_ |) ( `∀´) ̄In_( `∀´) ( `∀´) ̄In_( `∀´)  ̄( `∀´) In_( `∀´) | /⌒ ヽ( `∀´) ヽ /⌒ ヽ ̄( `∀´) ヽ /⌒ ヽ( `∀´) ヽ | /| | 炭 | |/⌒ ヽ炭 | | /| | 炭 | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ炭 | | |ノ \\ /|/| | 炭 | |\./| |ノ \\ /|/| | 炭 | |\./| | ノ \\ /|/| | 炭 | |\./| | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | |/U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /U\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/U | )/ /U\し'(ノ ) ) )/ /U\ し'(ノ ) ) / )/ /U\し'(ノ ) ) | / / ) ) / / / / ) ) / / / / / ) ) / / | / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ | し' (_つ | し' (_つ し' (_つ