Turionはいけてるか !?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Turion...どうなの?
2Socket774:05/03/10 19:26:51 ID:owjnNCvo
つりおn
3Socket774:05/03/10 19:31:44 ID:7uGDZPvw
若い茎だかなんだか卑猥な意味じゃなかったか
4Socket774:05/03/10 19:47:41 ID:2Bkt5cmZ
赤い光弾?
5Socket774:05/03/10 19:54:02 ID:66MYdiQr
名前が長いんだよな
Marcus Turion Lyuji Murzani Tanaka だったか
6うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/03/10 19:54:36 ID:sZK6kc/t
ちょっと、でてくるの、早いな。ハゲ。

GeodeNX、っが、卍解、できたんだから、もうちょっと、あとで、良かったな。ハゲ。
7Socket774:05/03/10 21:09:34 ID:sZHwo+2W
富士通とシャープが歓迎のコメントを発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/10/news104.html
8うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/03/10 22:10:42 ID:sZK6kc/t
>対応メモリはPC3200〜1600のSO-DIMM。

ハゲっが。
9Socket774:05/03/10 22:12:37 ID:6JxIXHVZ
アムドって時点で胡散臭い
10Socket774:05/03/10 22:18:56 ID:/9dyIhqx
サッカーの話題でつかサッカーの話題でつかサッカーの話題でつかサッカーの話題でつか
11Socket774:05/03/10 22:28:26 ID:1IUMtJc0
倍率制限ないならMT-30を即買いこむ
12Socket774:05/03/10 22:29:23 ID:Y4a4OKEi
田中マルクス
13Socket774:05/03/10 23:21:57 ID:fxeqJ8g1
釣男
14Socket774:05/03/11 00:16:50 ID:KB+1/qkE
Turionよさげじゃないか・・・!
期待大デス
15Socket774:05/03/11 00:20:05 ID:1krfACq8
ママン次第と思てる。
16Socket774:05/03/11 02:02:10 ID:m0uqgDHJ
nforce、VIAなら死亡
SiSなら未来がある
17Socket774:05/03/11 11:19:09 ID:tnBh2oui
PentiumM ノート買おうと思っていたが躊躇してる。
18Socket774:05/03/11 11:45:27 ID:EoK//THH
ノートならPenMだな
バリューじゃなかったら釣男イラネ
19Socket774:05/03/11 11:51:01 ID:lWU/EoXh
釣りon
20Socket774:05/03/11 12:41:15 ID:xPRBrazt
逝ンてるの圧力が終わったんだからメーカーノートにボンボン採用してくれ。
21Socket774:05/03/11 17:15:29 ID:49v430lI
DDR2に対応してないんだろ? 遅れてんな
22Socket774:05/03/11 17:40:39 ID:93eslScN
64bitに対応してないんだろ?PentiumM 遅れてんな
23Socket774:05/03/11 18:02:52 ID:UnieiK0c
>>4
それジリオン
24Socket774:05/03/11 19:53:55 ID:DTQMITtT
頼むから自作市場に流してくれ
25Socket774:05/03/11 22:45:07 ID:/jjtWwMY
>>22
遅れてるのは・・・ry
26Socket774:05/03/12 13:21:52 ID:mqMtgLvG
ついにPenM退治の釣男登場?モデルナンバーML-37が77xより若干高性能を暗示してるみたい。
ノートで64Bit付いてたら売れるだろうね。
27Socket774:05/03/12 13:26:19 ID:nQ44fHsD
PenMはPen4とは違って生易しい相手じゃねーからなぁ
ま、とにかく競争してくれや
28Socket774:05/03/12 13:48:01 ID:4jINtJmV
待っていたぜ
即B5モバイルで販売してくれ!
インテルが改心するまでPen-Mは買わん
29Socket774:05/03/12 14:41:36 ID:8cV25xhY
まぁPenMもオールラウンドプレイヤーというわけじゃないけどな
π以外遅いし
30Socket774:05/03/12 14:57:22 ID:yOHH+aCi
DDR400シングルチャンネルでキャッシュ1MBのTurionと
FSB533でキャッシュ2MBのPenMじゃPenM有利?
512MB程度しか積まないノートに64bitの意味あるの?
ちょっと速くなるの?
31Socket774:05/03/12 14:59:58 ID:vwPYZNu9
24の人格?
32Socket774:05/03/12 15:07:57 ID:coygimGT
このタイミングは追い風になる予感。
33Socket774:05/03/12 15:09:50 ID:h1fpzcTN
Mは手強いがバカ高い。
Turionが安ければ十分勝ち目あるだろ。
34Socket774:05/03/12 15:21:01 ID:HLFCPOHS
まあ、競争が起これば素晴らしい。
35Socket774:05/03/12 15:22:58 ID:yOHH+aCi
あんまり安くないなあ
これじゃあ他のやつにTurion買わせて
自分は安くなったPenM買いそう
36Socket774:05/03/12 15:47:40 ID:ytFuyWmP
既存の754ママンには乗らんの?
37Socket774:05/03/12 16:03:27 ID:7+nxAZ+W
名前が新しいだけで、中身は特に何の変化もねえな。
ある意味、名前替えないで普通に低電力Mobile Athlon64として出した方が
認知度あるだけマシなのでは?

38Socket774:05/03/12 21:33:08 ID:HgHhtGxH
Turionの発売で、PenMが値崩れするだけでも ok、おk
39Socket774:05/03/12 21:38:20 ID:O/dQyA6w
PentiumMを安く買いたいと思ってるならCeleronM買え
40Socket774:05/03/12 22:28:55 ID:wQGv/mpZ
CeleronMと同レベルとは、可哀想だな。
41Socket774:05/03/12 23:33:45 ID:yOHH+aCi
CeleronMは爆熱
42Socket774:05/03/13 02:17:11 ID:h3fit3pH
早くでないかなー(´・ω・`)
43Socket774:05/03/13 03:15:35 ID:NSkzJD9h
>41
メチャメチャぬるいっすよ、メールやエクセル程度じゃ発熱してるかどうかわかんないくらい。
44Socket774:05/03/13 05:01:41 ID:oPjGe+YA
DDR400 PowerNow 1MB Turion64は
FSB533 SpeedStep 2MB PentiumMとFSB400 1MB CeleronMの間ぐらいの性能か?
45Socket774:05/03/13 11:23:10 ID:8aLp/Paw
淀のPenM買ったからもういいや。2.3GHzまでOCできたし。
Turion64はどうでもいい。それならAthlon64でいいやん
46Socket774:05/03/13 12:08:23 ID:3Eq1AQCf
ノーパソにとって今のCeleMはカスだろ
SpeedStep付いてねーし
BTOの最低構成最低価格の釣り餌にしか使われなくなることを望む
47Socket774:05/03/13 13:36:04 ID:BIVsDNTl
ノートだとDDR400が使われる事は滅多にないから
実質、TurionノートはDDR333止まりなんだな・・・ そう考えると萎えるな
48Socket774:05/03/13 13:46:11 ID:SlilY7el
そこで変換下駄ですよw
49Socket774:05/03/13 20:08:39 ID:uYIygHI1
>>48
そんなクマー!(AA略
50Socket774:05/03/15 07:59:16 ID:JNDKX/CN
Turion64           モバアス64(比較用)       PenM(90nm SSE3なし)
(90nm SSE3あり HT800)  (130nm SSE3なし HT800)   (FSB533/400 メモリ400/333)

                 3400+ 2.2GHz 1MB(62W)   770 2.13GHz 2MB(27W)533
                                   765 2.1GHz 2MB(21W)400
ML-37 2.0GHz 1MB(35W)  3200+ 2.0GHz 1MB(62W)   760 2GHz 2MB(27W)533
                                   755 2GHz 2MB(21W)400
ML-34 1.8GHz 1MB(35W)  3000+ 1.8GHz 1MB(62W)   750 1.86GHz 2MB(27W)533
                                   745 1.8GHz 2MB(21W)400
ML-32 1.8GHz 512kB(35W)                   740 1.73GHz 2MB(27W)533
                                   735 1.7GHz 2MB(21W)400
ML-30 1.6GHz 1MB(35W)  2800+ 1.6GHz 1MB(62W)   730 1.6GHz 2MB(27W)533
                                   725 1.6GHz 2MB(21W)400
                                   715 1.5GHz 2MB(21W)400

低電力(90nm SSE3あり)  低電力(90nm SSE3なし)   低電圧(90nm SSE3なし)
                 3000+ 2.0GHz 512KB(35W)
MT-34 1.8GHz 1MB(25W) 
MT-32 1.8GHz 512kB(25W) 2800+ 1.8GHz 512KB(35W)
MT-30 1.6GHz 1MB(25W) 
                 2700+ 1.6GHz 512KB(35W)
                                   758 1.5GHz 2MB(10W)400
                                   738 1.4GHz 2MB(10W)400
51Socket774:05/03/15 08:00:26 ID:JNDKX/CN
Turion64 価格は1000ロット単位    PenM(90nm SSE3なし) 価格はitmedia平均
(90nm SSE3あり HT800)         (FSB533/400 メモリ400/333)

                       770 2.13GHz 2MB(27W)533 \71,838
                       765 2.1GHz 2MB(21W)400   \71,080
ML-37 2.0GHz 1MB(35W) \38,940   760 2GHz 2MB(27W)533   \47,922
                       755 2GHz 2MB(21W)400   \47,350
ML-34 1.8GHz 1MB(35W) \28,930   750 1.86GHz 2MB(27W)533 \33,616
                       745 1.8GHz 2MB(21W)400   \34,006
ML-32 1.8GHz 512kB(35W) \24,200  740 1.73GHz 2MB(27W)533 \27,237
                       735 1.7GHz 2MB(21W)400   \27,787
ML-30 1.6GHz 1MB(35W) \20,240  730 1.6GHz 2MB(27W)533  \23,012
                       725 1.6GHz 2MB(21W)400   \23,568
                       715 1.5GHz 2MB(21W)400   \24,314

低電力(90nm SSE3あり)       低電圧(90nm SSE3なし) 単体流通なし
MT-34 1.8GHz 1MB(25W) \29,480 
MT-32 1.8GHz 512kB(25W) \24,750
MT-30 1.6GHz 1MB(25W) \20,790 

                       758 1.5GHz 2MB(10W)400
                       738 1.4GHz 2MB(10W)400
52Socket774:05/03/15 08:20:32 ID:JNDKX/CN
>>50-51
Athlon64 Turionデモバイルモ64∀・|ノAMD雑談スレ173都市
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110514223/780-788
に作ってくれた人がいたのでコピペ。
53Socket774:05/03/15 15:04:26 ID:S4dzrOhe
>>52
とっても乙
54Socket774:05/03/17 21:40:17 ID:ijJ/qH1A
楽しそうだな
55Socket774:05/03/17 21:41:52 ID:ssr2J08+
アム厨キモ(^_^;)
56Socket774:05/03/17 22:28:24 ID:ykKBzk4W
AMD儲を釣りオン
57Socket774:05/03/18 02:50:11 ID:utboa2CX
>>52
この表のPenMの消費電力にはノースも加えるべきだと思うのだが
58Socket774
>>57
PenMはノース加えてもあんまり変わらんぞ。i855PMのTDPは2.4W 平均消費電力は1W以下
そのあたりがAMD系CPUとの決定的な差でもある