Pentium M - Centrino - 23W
キーン音についてまじレポートキボンヌ
921 :
878:05/03/19 09:55:40 ID:ma7YG1lQ
>>879 おおうサンクス
BIOS戻すの怖いからRMClockでいきまふ。
922 :
Socket774:05/03/19 11:03:37 ID:ImcJjPfa
最近自作してないからよく分からないんだけど、
他のパーツは現用機を流用するとして
915GMm-HFSで自作するのに絶対に買い換えないといけないのは
CPU、CPUクーラー、M/B、メモリ(DDR2533)
くらい?
>>922 「最近」ってのがどのくらいのスパンを差しているのかが
よくわからないけど、かなり長いとそれこそ全部入れ替える
コトになるかもしれないよ。
926 :
922:05/03/19 11:56:01 ID:ImcJjPfa
>>924 4年くらい前でP3-800MHzです。
流用パーツは
ケース、HDD(ATA100)、DVD、液晶モニタ、FD、キーボード(PS2)、マウス(USB)の予定ですが。
とりあえず当分はこれがあれば動く。というのを知りたいのです。
お願いします。
>>926 このスレでそこまで教えにゃならんのか?
全部変更だな。
>>926 流用パーツで問題があるのはないと思う。
>>926 物事に対する考え方から変えた方が良いと思うぞ。
情けないくらい盛り上がって無いな。
932 :
922:05/03/19 12:11:51 ID:ImcJjPfa
ASUSは下駄とセットでP4P800SEに最新BIOS入れた状態で売ってくれ、、、
このままではBIOS更新のためだけに478用のCPUを買わねば。
>>922 CPUクーラーはマザボ専用の付属品だけどね。もう買っちゃったかな?
普段荒らしたり、下記子してる人はほとんど買ってない、
てか買えないのね。。。
まあ金持ち+選民意識爆裂の
スレ先住民たちはみんな出て行っちゃたからなー。
自分も買えない・・・・よ。
ヨドgetして満足したのかも?
なんで?
ちょっと上で、買ってきて組んで、動いたor上手く動かんなハナシしてるじゃん。
ベンチ結果等は貼られてないけど、連中は買ったのでは?
ボードの改定revや値ごなれの事もあるから、まあマターリいきましょうや。 ヽ(´ー`)ノ
つーか、さすがにもう青筆に特攻はできんな。
ツクモexで予約して
送られてきた人いますか?>青筆915
だからなんでこんなたかだか数万程度のもんで買えるだの買え無いだの分け分かんない事いってるやつがいるんだ?
買ってない奴はいらないから買ってない、買った奴は欲しいから買った。それだけだろ。
>>935 > 普段荒らしたり、下記子してる人はほとんど買ってない、
アム厨のことか
>>942 沈静しそうだからってえさ投入しなくていいよ。
プレスコット使いに決まっておろうがっ!
ASUSのFTPあさってみたら
P4C800-E Deluxe
がP-Mに対応してそうな雰囲気
巨泉さん更新。ココより有益。
>>946 巨泉さんって、どこのこと?urlたのんます。
ぽこにゃん/巨泉
>>948 ぽこにゃん 自作 巨泉、あたりでググってみたけどわからない(´・ω・`)
P4B-533とかも対応しないかな>ゲタ
うちのサブマシンの北森1.6GHzをP-Mに入れ替えたい。
951 :
Socket774:05/03/19 15:13:54 ID:5DbFYecY
ヨド祭りは終わり?店頭でも手にはイラン?
>>949 確信がないのとURLさらして良いもんか分からんので
Pentium 巨泉さん
でググッたらそれらしき画像掲示板がでたとだけ…
954 :
765:05/03/19 15:49:24 ID:hMYDl/G0
SanMax-hynixの1GBを相性交換しようと思ってアークに行きましたが、
Aopen915との相性の悪さを知っていたみたいで、返金になりました。
そのお金でCrucial-Micronの512MBを購入。
うまく動くか不安でしたが、memtestは通りました。
OSも今のところおかしく無いようですが、念のため今夜はprime95を
実行するつもり。
メモリ容量は減ったけどDDR2が動くようになってとりあえず一安心です。
SuperPI
CPU メモリ 1M 4M
133x18 DDR2-533 34秒 3分23秒
i855GMEm-LFSのオンボード音源はタスクマネージャで見るとかなりのCPU負荷なんですが
AC'97はどれもこんなものですか
USB音源の10倍くらいあるみたいで、ハードウェアを極限まで削ってCPUに負荷かけまくりなのかな
メモリ実質いくつまで積めるんだ?
512×2が限界?
512×3は動く?
>>955 それが蟹クオリティ。
LANにくらべりゃ発熱がないだけかなりまし。
Superπのタイム書く時は「1M」とか書かないで「104万桁」と書こうよ。
そういう書き方、最近急に見るようになったが、ナンジャソリャだぞぉ
>>954 おお!
あむ厨が暴れだしそうなタイムですな。
「Aviutlでフィルタ多様すれば、PenMより64のほうが早い」と言い出すから無問題。
んで、未だにPentium MはSSE2専用ユニットはないわけ?
逆に聞くが、SSE2専用ユニットなんて搭載してるCPUがどこに存在するんだ?
SSE2で追加された128bit SIMD命令の多くは内部的にMMX×2で実装されてるが。
まぁ、PenMが相対的にSSEや浮動小数点が弱い事は確か。
Yonahで改善したらしいけどね。
>>959 じゃあ、あえて言わせて貰いますと
2.4GHzで1M(104万桁)34秒は同クロックのAthlonと同じぐらい速いくて大したものだけど
プラットフォームが変わっても4M(419万桁)は遅いのは変わらないね
Athlonで104万桁34秒なら419万桁は3分切るよ m9(^Д^)プギャー
実際プラットフォーム変わったら104万桁以外も速くなると思ったんだけど
PenMの104万桁だけ速いのはやっぱり2Mキャッシュのおかげなのかなぁ
速いくてって流行ってるんですか
淀の方が盛り上がってた気が・・・
まあ、三連休に期待。
デコードステージでMMX×2に分解する作業がボトルネックになる。
Yonahではくっ付けたまんまリオーダバッファに格納しスケジューリングされ
実行ステージの直前で分離されそれぞれのユニットに送られる。
(Pentium MはMMX ALUにあたるユニットは2個)
今までμOPsフュージョンはレジスタ・メモリ間命令にしか適用されなかったが
ようやくSSE*にも導入されるのよ。
実行ステージまでのパイプラインの効率の悪さはこれで解消
浮動小数が弱いってのは、原因はPen4に比べてクロック数が低く、Athlonに比べてユニット数が少ないことにある。
FPユニットを倍速で動かすわけではないとすれば、ユニット増加だろうね。