【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 27【nForce2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hank ◆BgrCUhekSg
ABIT AN7/NF7シリーズのスレッドです。

過去ログ倉庫、FAQ、製品紹介リンクはこちら。大概のことはわかるので、質問前に熟読しましょう。
どちらのアドレスでも閲覧できます。
(新)http://www.geocities.jp/nf7an7faq/
(旧)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/

Part23の929氏提供のWiki版はコチラ。訂正や追加情報などあれば、どんどん編集してください。
   http://cgi.f58.aaacafe.ne.jp/~abitnf/pukiwiki.php

AN7/NF7シリーズにおいて、メモリ選びでお悩みの方はこちら。
http://www.geocities.jp/nf7an7/
Part14スレ318さんに激しく感謝!

前スレ
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 26【nForce2】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105319862/
関連スレは>>2
2Hank ◆BgrCUhekSg :05/03/09 19:56:01 ID:hmswqBFM
関連スレ

ABIT 友の会  Rev 9.0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105576881/

nVIDIA nForce総合スレ part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106635015/
3Socket774:05/03/09 19:57:55 ID:hmswqBFM
その他、各自使用パーツのスレは一通り目を通しておきましょう。
4Socket774:05/03/09 20:12:18 ID:O7H46zVp
そういえば浜田タソはどうしたんだ
5Socket774:05/03/09 20:20:21 ID:AL9gsuAO
このスレまだ続いていたのか・・・スレ建て乙。
新規の情報も無いだろうしソケAで新規に安く組みたい相談か不具合相談位か?
GeodeNXでの盛り上がりに期待とか。

うちのは・・・Rev1.1はオクで売っちゃったしRev2.0も2枚のうち1枚は友人宅に
嫁いでいったけど残り1枚は常時起動させてるけど元気だぜ。
6Socket774:05/03/09 22:11:41 ID:XXZ9W+MI
スレ立て乙。
ちょっと前にA-DATAのメモリでエラー出たよママンって言った者だが、

(ノ∀`) CPUコア欠けしてますた。

CPUクーラーつけっぱで放置してたから気づかなかったよ。
つー訳でメモリは無罪かも。
スレ汚してすまなんだ。
7Socket774:05/03/09 23:37:26 ID:uK41Abli
>4
939に移行したとか・・・
8Socket774:05/03/09 23:41:26 ID:OVI8BBK5
浜田トンに限って無言で去ることはないだろ。
忙しいんじゃね?
9浜田次官 ◆FAQ/UmUZ22 :05/03/09 23:54:27 ID:lSIfRNdl
あ、ちゃんとおりますです。スミマセン
忙しかったり、PCが調子悪かったり…('A`)
939移行はもうちょっと掛かりそうです。
10Socket774:05/03/10 00:53:16 ID:C370+YTE
690 :FAQ作者 :03/05/25 22:39 ID:jpyD/Dr8
俺は今はノースはALPHAのS1540-25W、サウスには同じくALPHAのシンクをつけています。
これのW30だったかW35の10ミリ高です→http://ime.nu/www.micforg.co.jp/jp/c_w.html
この間書き込んだAINEXのVGAシンク浜田次官がなくて取り付けてないです。
取り付け用の加工は終わっているんですが…

691 :FAQ作者 :03/05/25 22:40 ID:jpyD/Dr8
VGA浜田次官って誰だ…
正しくは、VGAはまだ時間が、でした(´・ω・`)

693 :Socket774 :03/05/25 22:50 ID:bYIjKCzR
浜田次官ワロタ

なつかしーなー
11Socket774:05/03/10 01:23:00 ID:50XXsrqA
一時期ファンが爆音立てていたが放置してたら全く音がしなくなった。
直っちゃったよ。
12Socket774:05/03/10 01:27:36 ID:HrLxVjpz
ファン停止((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
13Socket774:05/03/10 01:43:28 ID:50XXsrqA
いや回ってる。
目視で見てもspeedfanで見ても激安定。
最初は気温とか関係してるのかと思ったけど夏場も冬場も全く問題なし。
ケツまで響いてたあの爆音が懐かしい。
14Socket774:05/03/10 01:47:39 ID:kSnM8Ozi
>>11
ファンの細い電源コードが
擦り切れてしまっただけかと
15Socket774:05/03/10 02:08:05 ID:6kzoBtj3
いや止まる
丁度一ヶ月後に
16Socket774:05/03/10 02:21:20 ID:tyEW1PKX
>>10
今更、しょーもねーの貼るなよ
17Socket774:05/03/10 02:29:06 ID:acWJa1jf
無音→→カラカラ(デフォの場合あり)→→→→爆音→→無音→停止
誰もが通る道
18Socket774:05/03/10 02:54:55 ID:SZssIQaT
最近CPUファンから異音がし始めたんだがこのマザーにお勧めのCPUファンってある?
19Socket774:05/03/10 03:01:26 ID:JMluj0kA
出た当初はPAL8045オススメ
今はよりどりみどりだ
20Socket774:05/03/10 03:01:49 ID:JMluj0kA
あ、すまんファンの方だったか。それならファンスレで聞いてくれ
21Socket774:05/03/10 03:03:35 ID:BqR6vXdf
NF7をGeodeNXと組み合わせて使ってます。
シーゲートの80GBのHDを使用していたのですが、今回、120GBのを買い足しました。
プライマリーマスターに120GB、スレーブに80GBにしたところ、BIOS上から認識されなくなりました。
ウィンドウズを起動するとちゃんと使えるんですが、大丈夫ですか?
何か対策はないですか?
22Socket774:05/03/10 08:37:54 ID:f7Hya/oe
一年ぶりにここに来たんだが、BIOSずいぶん更新されてるね。知らんかった。
まぁセムプロンだから関係ないけど。
23Socket774:05/03/10 11:12:27 ID:OTcTHZse
関係あるじゃねーか(w
24Socket774:05/03/10 11:17:57 ID:HUE/B7Nx
ワロタ
25Socket774:05/03/10 15:44:27 ID:f7Hya/oe
>>23
あれ?セムプロンってコアは豚と全く同じなんじゃないの?
豚の当たりを既に持ってるんで、あえてセムプロン買う必要はないと思ってたんだが…
何か勘違いしてますかね?
26Socket774:05/03/10 16:23:12 ID:PTQ9V9gu
>>22
の書き方では「現在セムプロンを利用しているから関係ない。」と解釈される。
「BIOSの更新はセムプロン対応ということだから関係ない。」と解釈できたやつは
ネ甲。
27Socket774:05/03/10 16:24:57 ID:PTQ9V9gu
×ネ甲。
○ネ申。
28Socket774:05/03/10 16:38:43 ID:8555aOyy
>>26                       |
なるほど理解できた。ていうかオマイはネ田
                          |
29Socket774:05/03/10 17:06:35 ID:HfrdeJ50

めんどうくさがらずに、みんなにわかるようにきちんとかきましょうw
30Socket774:05/03/10 19:34:15 ID:3a30LFjU
「今はセムプロン3100+だから関係ないけど」
と読んだ自分はひねくれ者なんだろうな…。
3122:05/03/10 23:29:27 ID:f7Hya/oe
スマソ…or2
32Socket774:05/03/10 23:53:27 ID:YEzmBJbZ
オーディオ編集でSil3112をOS、dataに分けて使ったらプチって使いもんになんなかったんだけど、玄人の3114に換えたらサクサクに
なったよ。dual coreまでサブで使えそう。いい板だよ、本当。
33Socket774:05/03/11 02:30:15 ID:vYtQEuV3
最近メモリの値が下がったから買おうと思うが悩む
相性保証無いと不安だし

しかし買った時より悩んでる時が一番楽しいんだろうな
34Socket774:05/03/11 04:08:55 ID:ARHsgeNv
>>32
すいません、ちなみにどのSATAホストカードモデルをお使いになりましたか?
私も動画編集には今ひとつかな、と思って困っていたので、ご教授いただけると助かります
35Socket774:05/03/11 04:47:06 ID:/zlIrvOf
>>33
俺なんかついカッとなって
アークの安売りで秋刀魚2G買っちゃってさぁ‥
何か今でも頭が真っ白なんだよ‥
36Socket774:05/03/11 11:16:16 ID:jygH1GX8
俺も512MB一枚買い足したよ。 Seitecとか書いてあった。
Memtestはしてない。 マンドクセ
動いてるからいいやw
37Socket774:05/03/11 12:08:28 ID:OXZsigqC
>36
いいね、そういういい加減な性格は長生きできる
38Socket774:05/03/11 12:47:49 ID:u3ZqthDl
>>36
やはり最安値クラスはSeitecとかになるのか・・・・
39Socket774:05/03/11 16:35:07 ID:5k2pNluf
NF7-M使ってるんですがこのボードは
ACPI S4(Suspend To Disk)の休止は使えるようにならないでしょうか。
キャプチャカード買ったんで留守録機能を使いたいのですが
S4モードでないと起動してくれないようなのです。
40Socket774:05/03/11 18:50:42 ID:lfKmXaFh
2年近く使ってきたけど、今日、やっと笊化しました。
グリス量の少なさ、塗り方のいい加減さは、皆さんが口を揃えておっしゃってた通りで
思わず笑ってしました。
ABIT以外のメーカーも、同様なんですかね・・・。
41Socket774:05/03/11 19:11:17 ID:AlmuvayG
現在
NF7-S(Ver2.0)
XP-M2600@2300Mhz(200×11.5)
Sanmax BH-5 512×2
薔薇4 80G×2
GF6800GT

の構成なんだけど、そろそろ64に移行したいと思ってる。
このまましばらく使うというのもありなんだが、どっちがいいものやら。

ウィンチェスター3500に変えたら体感どのくらい変わるんかな。
かなり変わるんなら特攻したい。

42Socket774:05/03/11 19:27:06 ID:5307Skaw
>>41
そんなに変わらない。
それよりも薔薇4使ってるなら7200.7か7200.8変えたほうが良い
43Socket774:05/03/11 20:05:09 ID:8aP2yUrA
>>41
64 3000+使いだが、正直そんなに体感は変わらない
それを期待して特攻すると orz な事態になりかねないかも
PCI-Eなビデオカード使いたかったり、SLIに興味があったり
ベンチ見てニヤニヤするような輩なら、多少いいかも知れんが
44Socket774:05/03/11 20:31:32 ID:fegDET8B
どうもこんばんは。

実は今度システムの再インストールをするつもりなんですが、ドライバ関連はABITのサイトの
最新版(2004年7月)を使うのと、nVIDIAのサイトから落とすことの出来るnForceドライバを使うのとでは
どちらがオススメでしょうか?
1年ぶりぐらいの再インストールなので最近の情報をしらなくて・・・
45Socket774:05/03/11 20:40:42 ID:4svUXPAT
>>42>>43
変わらんのか
じゃあ64に移行するメリットって現状じゃなさそうだな
デュエルコア待ちが正解か?
46Socket774:05/03/11 20:45:12 ID:u3ZqthDl
>>43
やっぱそういうもんだよね。
つーか自作PCの時代は>>41のパターンである種の一区切りがついたような感があるなぁ。
ゲームとかしないで普通に使う分には全く不自由しなくなったし。
というか、今はCPU、メモリ、ケース、ビデオカード、そしてOS等
変化が激しい時期だから、なかなか一から環境を構築する気にならんよ…
47Socket774:05/03/11 21:17:25 ID:kSmDzS4c
3Dゲームに拘ってるのなら64に移行すれば劇的にフレームレートが改善する場合はある
6800Ultra、同周波数のCPUで1.5倍近い差が出ていたソフトがあったよ
ゲームやらないんだったら64bitのWindowsが出てから移行しても遅くないと思うな

>41 と似たような構成+キャプチャカードで今の環境が安定してるんで
載せ替えじゃなく、買い足しにする予定だけどね俺は
48Socket774:05/03/11 22:26:28 ID:+Rn76sLP
>>45
移行する要因はデュアルコアとS-ATAUくらいかと
49Socket774:05/03/11 22:59:20 ID:6DbYJFnK
NF-S V2導入してもう少しで2年。こんなに長く使うとは思わなかった。
CPUは4つほど交換したけど、XP-M2600+@2400Mhzでまだまだ現役。
確かに足回りのパワー不足は感じるけど、クロシコRAID等で多少なりとも回避できてるし。

次に移行する手間と資金と性能の伸び具合を天秤にかけると、
まだまだその時期じゃないよねー、今のPCを超えるには最低7万〜はかかるし。
5032:05/03/12 00:08:45 ID:y6zntJRy
>>34
これ。
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata4pfset.html
http://www.lycom.com.tw/
もともと3112=OS->DATA=IDE(逆も可)だと平気だったんだけど、3112内でOSとDATAをわけると周期的にノイズがのってたんだ。
しょうがないからツール使ってPCIのLatencyTimerをデバイス別に変更して使ってたんだけど完全に解決しないから64に移行する
ついでに試したら全然ノイズが収まったから64への移行は延期になりました。
ただ、OS=3112->DATA=3114 だとダメだったよ。

OS:XPsp2(Eng)
CPU:3000+->@200*11:2200Hz
MEM:512M*3
HD:
HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)*2(両方3114)+IDE(内蔵)


51Socket774:05/03/12 00:46:03 ID:jX90pNDt
ベンチマークや環境を晒してニヤニヤするのが好きだ。
新しいテクノロジーを体感するのが好きだ!
設定変更やテクニックを駆使してブルースクリーンをねじ伏せるのがたまらない!
とかでなければ乗り換えるのは微妙〜。

41クラスの構成なら十分闘えるしなあ。
52Socket774:05/03/12 01:04:40 ID:RkhGq+RC
移行に関してとても参考になりました・・・ φ(.. )
53Socket774:05/03/12 01:29:23 ID:u291+fd3
NF7-Sのサウスにおすすめなヒートシンク教えてください
54Socket774:05/03/12 01:32:54 ID:c5YZff2M
どのみち2〜3年もすれば追い立てられるように64bit化しなきゃいけなくなる。
「十分戦える」はずだったスペックはそうやって過去の遺物にされてきたのだし。
歴史は繰り返すのさ。
55Socket774:05/03/12 01:35:07 ID:9e7RXyxZ
何でもいいと思うが、背が高すぎるやつだと
ビデオを笊化するときに干渉するので注意。
56Socket774:05/03/12 01:41:11 ID:CHJDdNS7
>>53
熱伝導両面テープも付いていて楽なヤツ。
Cooler Master ECB-00062
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1171.html
俺はAN7で↓使ってる
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1144.htm
57Socket774:05/03/12 01:43:15 ID:u291+fd3
>>55-56
ありがとうございます
5841:05/03/12 01:57:11 ID:P03wYH0K
いやあ。いろいろご指摘有難うです。
やっぱこのまま逝きます。

あと3年はこれで逝く自信がもてました。
59Socket774:05/03/12 02:52:47 ID:NfM12rW7
>>58
蒸し返して悪いけど
もう1機組むってのはどうかな
もうお腹いっぱい?
60Socket774:05/03/12 02:53:09 ID:jdc8t3Cd
ABIT BH-6は4年程使ったなあ
6141:05/03/12 03:01:53 ID:P03wYH0K
実は予備にもう一枚NF7あるんでソケAはもうお腹いっぱいです。
64もそれほど変わらないなら、もう一機作るよりはノート(B5)買いたいですね。
62Socket774:05/03/12 03:06:11 ID:NfM12rW7
>>60
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

>>61
ノート未入手ならさっさと買わなきゃダメだろw
メイン機を自家サーバで無線LAN
もう死ぬほど快適
6361:05/03/12 03:17:27 ID:P03wYH0K
>>62
そうなんです。
VPNサーバ機能のあるルータ買ったんでそれが激しくやりたいんです。
会社至急のノートは持ち歩くのにはデカ過ぎなんで。
64Socket774:05/03/12 03:21:11 ID:Q5b7xJN0
>>60
俺もそのマザー4〜5年ほど使った
俺の初自作PCだったよ
ABITは品質は文句なしなんだがサイトとマニュアルのしょぼ日本語がなぁ
65Socket774:05/03/12 03:30:16 ID:QODup3cB
>>53
千石でシンクと熱伝導シート付で200円以下で買える
66Socket774:05/03/12 03:35:20 ID:QODup3cB
67Socket774:05/03/12 03:51:59 ID:nN5OpdRB
スレ違いでしたらゴメンナサイ

NF7Rev2のシステム一式を譲り受けたのですが
CPUのモデルナンバーが分からなくて
デフォルトの周波数が解らず困っています。

EVERESTやクリスタルCPUIDで確認しようとしても
BartonコアのAthlonXP  まではきちんと表示されるんですが
倍率やベースクロックを触ると、それにに連動してデフォルトのクロックも
上下してしまいます。

ダウンクロックでの低電圧運用を考えてるんですが
何とか石を外さずに正確な情報を知る手段は無いでしょうか。
なんかベースクロックが220MHzとかになっています。。

68Socket774:05/03/12 04:23:41 ID:xoYUFDa/
>>67
何で本人に聞かないのか解らんが、CMOSクリアすれば良いのでは?
やり方が解らないとか言わないでね。
69Socket774:05/03/12 08:22:48 ID:Sw6LVesG
>>67
Bartonって出るなら166x11の2500+で使ってれば安心だべ
70Socket774:05/03/12 09:10:57 ID:WWYNjcE5
最近安定しすぎてつまらない。なんか熱いネタがないかね。
CrystalCPUIDで自動倍率変更できれば面白そうだがnForceじゃ無理だし。
出来たとしても肝心の電圧が連動しないのが…。
それ系のソフトでは8rdavcoreが一番実用的だけどFSB200〜133とか大きな変更はだめっぽい。
それぞれ×10の200-1.4v〜166-1.3vと166-1.3v〜133-1.1vなら可能なのだけど。
CPU変えるとしたら現在最高の物はL2 512で高耐性=Bartonコアのモバアスだろうが
2.4Gでぶん回せるとしても起動中にFSB133まで落として低電圧駆動出来ないとなれば変えるメリットは無さそうだ。
と言うかPAL外すの('A`)マンドクセ。HDD関係はどうしようもないし、必要ないメモリをやたらと積むのもかっこ悪いし。
Athlon64に移行はどうかと言えば今のままでも性能に不満は無いし。
71Socket774:05/03/12 11:39:03 ID:DFNKytcz
金出して新しいモンに手出して
安定するまで右往左往するのも
馬鹿らしい気もする。
72Socket774:05/03/12 12:23:17 ID:Sw6LVesG
半年以上BIOSすらいじってないよ。
この時期、温度とかも気にしないからモニター系ソフトもアンインストール。
でもそのうちいじりたい病になるだろうから、その時は64移行かな。
73Socket774:05/03/12 15:10:55 ID:1iGt0Jz3
>>53
ノースを笊化して余ったヒートシンクのファンをはずしてサウスにつける。
タダだよ。
74Socket774:05/03/12 21:11:24 ID:5FGWcKkp
>>73
あれって、ヒートシンクなの?
7567:05/03/12 21:30:48 ID:nN5OpdRB
有難うございます
全然組んで無いので事情に疎いですが
これは結構良い物なんですね(・∀・)

粛々と静穏化して長く使おう
76Socket774:05/03/12 21:50:07 ID:PlV+201l
NF7S-Ver2.0 Athlon2500+
システム温度19度
CPU温度44度の時点で
高付加かけるとビープービープー警告なって落ちる。
FANは4000rpmでぶん回しているのにななぜだ。
77Socket774:05/03/12 21:54:00 ID:9Sw0ac8K
>>74
ヒートシンクじゃなかったらなんなの?
78Socket774:05/03/12 21:56:49 ID:5FGWcKkp
ファンケース・・・
79Socket774:05/03/13 03:46:08 ID:dJGkJJDB
MT-Pro1100と組み合わせて使っている人いる??
フロントのUSBが使えないんだけど、なぜ?
ピンアサインはあっているはずなんだけど…。
80Socket774:05/03/13 04:05:08 ID:LErHdNBl
>>73
こらこらw

>>74
密着さえ出来れば
原理的には「いちおう」熱を逃がせるけど
普通に300〜600円で売ってるシンクの方がマシ
81Socket774:05/03/13 04:06:04 ID:LErHdNBl
>>76
つ [Memtest86+]
82Socket774:05/03/13 10:01:38 ID:3yRnI22V
>>76
コアにシンクが密着してないだけじゃないの?
83Socket774:05/03/13 10:03:44 ID:eXNHfvGy
>>76
グリス塗ってないだけじゃないの?
84Socket774:05/03/13 10:23:46 ID:lLjEAG7x
>>76
電圧足りてないだけじゃないの?
85Socket774:05/03/13 11:55:02 ID:5KrgWoSD
NF7−S買って2400+OCで使い回してたが逝った
CPU買い換えるが、やはり2500+で決まり?
86Socket774:05/03/13 12:09:57 ID:e40gk6s1
Sempron3000+が面白いよ。
2.4GHzで回ればSocketA最速を狙える。
87Socket774:05/03/13 12:11:23 ID:57ldWjdJ
>>79
1100じゃないけど☆野のJAZZ LV OMEGAでフロントUSB使えなかったぜ。
蔵升のPraetorianでは前面USB問題無かったから
古い☆野の前面USBは糞と判断してたんだが。
ケーブルだけ買ってきて差し替えてはどうか。
88Socket774:05/03/13 12:37:39 ID:rCAzE60q
>>87
マジで!?がっくり…。
ピンアサインがあっていても使えないなんて…。
89Socket774:05/03/13 22:16:56 ID:H2Dvx0mN
Sempronってそんなに廻るのか。。
一つ買って火吹くまでOCしてみるかね
9085:05/03/13 23:19:20 ID:5KrgWoSD
>>86
オーバークロックスレ見たけどSempron面白そうだね。
明日休みだからちょっと買ってくる ノシ
91Socket774:05/03/13 23:31:58 ID:H2Dvx0mN
今見てきたけどSempronイマイチっぽいなあ。。。

今は倍変豚2200で廻してるけど、
この板自体そろそろ最終フェーズに移行しなきゃならん

70さんの言うようにモバアスOC+8rdavcore辺りが
落としどころなんだろうか
92Socket774:05/03/14 00:26:38 ID:2Y6MsxPn
NF7-S&2500+でdavcore導入してみた。
100→166とか 133→200とか無理だった。33Mhzupだったら問題なく使えるんだけど・・・
まぁSpeedfanと違って電圧も変更できるから良いね。これ。
93Socket774:05/03/14 05:31:32 ID:muyu0l+H
手持ちの苺皿or可変豚があるならセットで心中が一番だな。
戦斧はどうだかなあ・・・モバアスのほうが手堅くね?
うちのNF7-Sはあとはメモリを512から1Gにするのと80プッタラ品のHDDを
買い換えるくらいしかすることがない・・・
9470:05/03/14 08:06:42 ID:ElPxu9Ry
>>92
BIOS設定166で起動すれば133〜166出来ないかい?
166〜200ならBIOS設定200で出来るよ。
9585:05/03/14 10:13:07 ID:7c+Rmo+T
>>86-93
苺皿、可変豚は探すの難しいからsempronかなと思ったんだが、
mobileって言う手もあったか。
入手可能か値段と相談してみる。
96Socket774:05/03/14 11:09:15 ID:79V3F8oq
助けてください!
昨夜、謎の再起動の後、挙動が変なのです。
具体的にはPOST画面で勝手にMEMtestingを3回位してからでないとOSが起ち上がらず、
起ち上がったと思えば今度はNETへ接続できません。当然、メールもできません。
BIOSでCPU温度等、見ても別に熱暴走してるとは思えません。
謎の再起動するまで凄く調子良かったんですが…。
OS:WinXP SP1
M/B:NF7 V2.0
CPU:XP2000+(パロミノ)
mem:PC2100/384MB(128*3)
電源:AOpen製300W
HDD:maxtor80GB
接続:ADSL1M(オンボードLAN)
VGA:GeForceMX4000
BIOSで見たCPU温度:41℃/システム温度:23℃
工学ドライブ*1/FDD*1
他に情報が必要であればまた書き込みます。
宜しくお願いします。
9796:05/03/14 11:18:33 ID:79V3F8oq
すみません、追加情報です。
マイネットワークも使えなくなってました。
OSをインストールし直しましたが、
状況変わらずです。
98Socket774:05/03/14 11:24:52 ID:dAGGXAJw
CMOSクリア
メモリ1枚にしてみる
PING試す
別のLANボード使ってみる
99Socket774:05/03/14 11:48:24 ID:zlWYDAGp
昨日、一年ぶりにAbitのサイトみたらBIOSがかなり更新されてたので、
最新のver27に更新してみたのだが、なぜか以前(ver24)と同じ200×10@1.55vが
通らなくなってしまった。。というか定格以外の設定全てで落ちる・・・orz
何度試してもダメだったのでver24に戻したら、ましにはなったが
以前と同じでは通らず、泣く泣く200×9@1.55vに・・・

ハングというよりいきなり落ちるから、おそらく電源の静王2が怪しいのだと思うが。
でも、この一年間かなり安定してたのになぁ。こんなことってあるんだね。
よほどの困難でない限りBOISなんて易々と変えるもんじゃない、という言葉を思い知りました。
日記レススマソ
10096:05/03/14 11:53:47 ID:MBER9Qfs
>>98
レス有難う御座います。
今、CMOSクリアしています。
30分位ボタン電池抜けば良いんですよね?
それとPINGって何ですか?
厨な質問ですみません。
10196:05/03/14 12:01:07 ID:MBER9Qfs
PING分りました。
同じ回線の別PCから接続できてますので多分OKだと思います。
今、書き込んでいるのもハブで繋いだ、同回線上の別PCからです。
10296:05/03/14 12:27:28 ID:MBER9Qfs
IDがコロコロ変わってますが96です。
CMOSクリアで治ったみたいです。
いまNF7 V2.0から書き込んでいます。
>>98
有難う御座いました。m(_ _)m
103Socket774:05/03/14 14:08:29 ID:dAGGXAJw
オメ
104Socket774:05/03/14 14:19:14 ID:zrK8BO1O
10592:05/03/14 15:33:49 ID:2Y6MsxPn
>>94
おそレススマソ
いや、133→166は問題なくできるのよ。
ただそれより大きく変動させた場合、例えば133→200だとか100→166だとかは(もちろんCPU電圧も変えてるよ)
CPUに負荷かけちゃうとPC落ちちゃったり、ハングちゃったりする。もちろん100→200も無理だった。
106Socket774:05/03/14 16:58:13 ID:IxsU4MgW
>>105
一気にFBS変えちゃついて来ないヨ。
うちでは、110→120→133→166→180→200でそれぞれ電圧も変えて使えてる。
各々のFBS&電圧の最良値探すのにけっこう時間かかったけど。
107Socket774:05/03/14 17:00:53 ID:IxsU4MgW
FBS=>FSBまちがい
108Socket774:05/03/14 17:53:33 ID:5D9T23uJ
>>105
133→200でハングするのはメモリだよ。
設定緩めてみれ。
109Socket774:05/03/14 21:49:57 ID:IA1qH8E5
8rd avcoreってこのスレで知ったけど凄い良さそうですね
現在倍率可変の豚使ってて
64に移行する程ピークパワーは要らないんだけど
CnQだけは心の底から羨ましいw
これで似非スピードステップにすればちょっと気が休まりそうだヽ(´ー`)ノ

>>106
BIOSから上げて来て
底のクロックと電圧でベンチ一式廻して
それを少し上げてまたベンチ廻して な感じですよね
かなり忍耐要りそうだ

とりあえず3段階くらいからやってみるか。。

110Socket774:05/03/14 23:22:05 ID:biowfkRt
やっと再インストールが一段落ついたよ。

で、前スレでちょっと話題になってたサウンドストームのデジタル出力で、
ドルビーデジタルエンコードのON・OFFに関してだけど、特に昔のドライバを入れなくても
できる方法を発見したので報告。
NVMixerで、スピーカーウィザードを使って、デジタル出力のホワイトノイズを送信中・・・
のところで、スピーカーからなにも音が聞こえませんを選択すると、デジタル出力の
ドルビーデジタルエンコードがOFFになるっぽい。

もう一度ONにするには、スピーカーで5.1スピーカー(dolby digital)を選んでやればOK。
面倒だけど、一応最新ドライバだから自分はこっちの方法で行くことにします。
前のほうが確かに使いやすかったけどね。
11192:05/03/14 23:30:43 ID:2Y6MsxPn
>>106
細かく変えてみました100→166で5段階。なんかいけそうな予感。
>>108
メモリは3-3-3-8のゆるゆる設定がデフォなんですよ。
V-DATA PC3200 512*1&Lei PC3200 512MB*2 という超マゾ的な構成なもんで
メモリが腐っている可能性大なんだけども・・・でも、2500@3200でmemtestノーエラーだし
アプリおちたりしないんだけど。やはりメモリが原因だとはおもいます。
112Socket774:05/03/15 01:24:59 ID:n9qJU8M9
>>99
Biosの「CPU Interface」はEnableにしていますか?
113Socket774:05/03/15 03:48:01 ID:msysyaHU
>>110
 確かにウィザード使えば出来るけど、ザーザー煩いしたかが切り替えにウィザードは面倒
なので、俺はドライバーインストールの時に使われるNVIDIAフォルダの中の旧AudioUtlフォルダ
をリネームするなりして別にとっておいて、その中のSndStorm.exeをつかって切り替えてる。
 新しいドライバーで使うと立ち上げ時にエラーメッセージ出るけど、デジ→アナの切り替えとか
は出来るみたいなので、その時だけSndStormでやってるよ。

 因みにうちで出来てるのは、オーディオドライバ4.60 ミキサー1.0ビルド451 コントロールパネル3.75
114Socket774:05/03/15 12:30:27 ID:mrlEe2vo
ここんとこその手の話題ばっかだな。
5.1chも外部出力もしてない俺には無縁な話だ。

で、唐突だけど、
NF7-Sv2.0にメモリ512x2買うならやっぱ秋刀魚かな。
IO白箱とどっちがいいんだい?
115Socket774:05/03/15 13:24:20 ID:YwjzoP8Y
>>114
IO白箱の方がいいと思うな。
秋刀魚はnForce2とはちょっと相性よろしくないような。
116Socket774:05/03/15 14:46:27 ID:4+WoQguP
いまNF7-Sv2.0でkingmax256*2って構成なんですが
メモリ安いので買い足そうと思うのですが256と512MB
どっち買った方がいいですかね?
117Socket774:05/03/15 15:13:06 ID:UVOrH7of
>>116

512MB だろ。
118Socket774:05/03/15 15:19:05 ID:quDIp6VR
>>114
ttp://www.geocities.jp/nf7an7/
ここに一通りまとめてあるよ。ヌフォとelpidaの相性が悪いのは有名すぎると思うが。
俺はHynixとWinbondBH5持ってるが、どちらも完動。
5年保障だし、やっぱ秋刀魚いいですよ。
IO白箱もいいけどちょっと高いな。
119Socket774:05/03/15 15:49:44 ID:U0urMLxl
無印のNF7を使ってるんだけど、これのUSBポートで充電が出来ない。
これのUSBって電源供給できないんですか?
120119:05/03/15 15:50:54 ID:U0urMLxl
ちなみにiPodです。
121Socket774:05/03/15 16:52:54 ID:oRFM1n+A

  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>119    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ

122119:05/03/15 16:59:47 ID:U0urMLxl
>>121
ん?なんかまずい質問でしたか?(汗
123Socket774:05/03/15 18:12:30 ID:mrlEe2vo
>>115、118
サンクス!もう少し悩んでみるよ。
124Socket774:05/03/15 18:12:37 ID:w96XHOsV
>>122
NF7-SでiPodでの給電問題なし。
っつーか電源供給出来なかったらマウスとか動かないだろ。
125Socket774:05/03/15 18:14:14 ID:w96XHOsV
>>123
ウチではCFD-Hynixの256MB*2でDualCh出来てる。
候補外だけど参考まで。
126119:05/03/15 18:18:59 ID:U0urMLxl
>>124
ですよね。うちはNF7なんだけど、iPodの充電が出来ないんです。
appleのサポセンに電話したらUSBポートに問題があるの一点張りで・・・。
127Socket774:05/03/15 18:30:55 ID:CUW7sVX2
>>126
近所の店に言って、挿してみたら? 一応、許可とってからね
128Socket774:05/03/15 18:46:43 ID:vIBs8puU
うちの京ぽんもUSB充電が問題ないから
やっぱ不良なのかも
129Socket774:05/03/15 20:13:32 ID:fHH0q7a/
>>126
他のUSB機器はまともに動くのかいな?

ちなみに数年前に買った俺のボロMP3プレイヤーでさえ
NF7-SのUSBから充電できるのにiPodができないなんて(´Д`)アリエネー
130119:05/03/15 20:40:26 ID:YcC92DwX
>>129
マウス・キーボード異常なし。

他にUSB機器はないんですよ。
131Socket774:05/03/15 20:44:25 ID:7x3OGlZ3
>>130
ダイソーで携帯充電用USBケーブルでも買って来れば?
NF7-Sで普通に使えてるし。
132Socket774:05/03/15 21:02:46 ID:tz7+dPbx
マジレスすると割と新しいiPodじゃないとUSB充電対応してないんでないの?
第何世代なんだろ?
133Socket774:05/03/15 21:24:15 ID:GAcrgRRZ
USB充電の仕方を間違ってるんじゃないかと
134 :05/03/15 21:28:24 ID:iCb6gJYO
>>126
BIOSでUSBをDisableにしてあるってのはないよね?
135Socket774:05/03/15 21:36:15 ID:zZxAqhNx
M/BのUSB端子の+5Vコネクタが逆とか
136119:05/03/15 22:13:39 ID:YcC92DwX
たびたびすいません。

>>132
一昨日買ったU2モデルです。
>>134
今確認したら“enable”でした。

【ABIT】AN7/NF7シリーズ ファンクラブ 【nForce2】スレッド FAQ
http://www.geocities.jp/nf7an7faq/
をみてから、WindowsUpdateでMicrosoft USB Driver Ver.5.1.2600.0を探したんですが見つけられません。
どこかあるとこありませんか?


ちなみにiTunesで自動更新は取れるのですが、充電が出来ません。
137Socket774:05/03/15 22:47:15 ID:gKDO1QGO
曲の転送は出来ると言うことか?
138119:05/03/15 23:36:15 ID:YcC92DwX
>>137
はい
139Socket774:05/03/15 23:39:49 ID:GLvenJGA
一瞬、スレタイ見て FM-7 ファンクラブかと思ったw
140Socket774:05/03/15 23:45:52 ID:hWTE1NbQ
おもわねー
141Socket774:05/03/16 00:26:19 ID:b3X+VYYD
>>109
可変豚から winchesterに乗り換えたけど、CnQいいなーって最初使ってた。
けど、電力を実測したら、低電圧なら、クロック数を変えても消費電力は殆ど変わらなかった。
結局、低電圧のまま回るから、低電圧の定格クロックで使ってるよ。(1.2Vの 1.85GHz)
142Socket774:05/03/16 04:06:28 ID:sTArVW69
>138
UMSで認識できてるなら普通のファイル転送してミレ
143Socket774:05/03/16 20:44:53 ID:w7Tz7ZDu
NF7-S 2.0でBIOS、チップセット最新で
DVD-Rドライブπの09を繋ぎましたが、エラーが出まくったり
起動しなかったりで08に変えて貰いましたがやっぱり同じです。
具体的には、付属ソフトのB'sを起動するとOS死亡、ディスクを入れると
IOエラーで、生ディスクを入れるとフリーズします(マスター接続時)。
スレイブ接続にすると、OSが起動しません。
他のドライブにすると問題なしなので、ケーブルやIDEポートの死亡ではなさそうです。
外すと全て問題なしになるので、πドライブとNF7-Sの相性でしょうか?
この組み合わせで使ってる方いますか?
144Socket774:05/03/16 21:04:21 ID:bUn63+V1
>>143
つ [108@Nero ド安定] 
145Socket774:05/03/16 23:53:24 ID:g6G+oEDO
iPodのUSB充電の件だけど、
たしかうちのNF7-S(V2) + 4GiPodでは
iTunesで一度「曲リストを手動で管理する」設定にしたら、
それをきっかけにして充電できるようになったと思うよ。
たしかそうだったという程度の話なんだけど、もしまだなら試してみて。
OSはWin2kSP4。
146Socket774:05/03/17 02:39:24 ID:6HU4LSCK
USBから電気を多く取るデバイスは壊れやすいって話だが
147Socket774:05/03/17 07:29:53 ID:N1XGball
さあAN8がきましたよ
148Socket774:05/03/17 08:26:58 ID:yY9deXxN
>>143
同じ構成でA08-J
まったく問題無く常用できています
149Socket774:05/03/17 09:28:14 ID:bC4E8tBp
>>143
ウチの08、普通に動いてる。何の問題も無い。
150143:05/03/17 10:39:25 ID:wkcWdr8X
どうやらSWドライバのインスコを知らずにしていたのが問題だったようです。
みんなありがとう。
でも、1つ問題はドライブがCDの内容を認識できん、ということかな。
データCD-R入れるとエクスプローラではディスクを入れてくださいになり
AudioCD入れると、メディアプレイヤは勝手に起動するが
エクスプローラではディスクを入れてください、と来るんです。

ほかは問題なさそうなんですが。
151Socket774:05/03/17 10:44:31 ID:M37u28Xa
もうやってるかもしれないけど、
つなぐ場所をプライマリ、セカンダリで変えたり、
Serialで繋いだりしてみたら?
時間があるなら、ショップで動作確認だけして貰うとか
152148:05/03/17 10:46:27 ID:J/+FEzmZ
>>150
参考までに、うちはSWも普通にインスコしてるけどなぁ・・・

ご愁傷様。
153Socket774:05/03/17 10:55:33 ID:8yIrO35h
一旦CMOSのクリアをしてみたら?
うちではIDE周りがおかしくなった時これで直った。
154Socket774:05/03/17 11:03:48 ID:BqzKv/dQ
一旦、PC本体を10cmほど持ち上げて、落としてみたら?
うちはこれで・・・
155Socket774:05/03/17 11:08:25 ID:bC4E8tBp
>>150
nForce2ATAController(v2.6)入ってるけど何の問題もないっすよ
ていうか、ドライブを交換したの?それともOSそのままでマザーボードとドライブを交換した?
そのケーブルは本当に大丈夫なの?

状況がよく分からないけど、ドライブを外し問題無い状態にしてセーフモードで起動して、
ハードウェアウィザードの「デバイスの削除・取り外し」で、
今まで使ってたドライブや存在しない(もう取り外して使ってない)デバイスを削除したりしてみれば?
あとCMOSクリアとか
156Socket774:05/03/17 14:55:21 ID:UrbFMGEB
AN7のファンをヒートシンクにしたいのですが
真夏になると部屋が凄く暑くなるので心配です。
37度くらいになるのですが大丈夫でしょうか?
157Socket774:05/03/17 16:04:08 ID:+n/aiMAP
ファンつければいいじゃん
158Socket774:05/03/17 16:20:15 ID:db39ha3R
部屋にファンつければいいじゃん
159Socket774:05/03/17 17:56:01 ID:LXh0fH/0
部屋を1000rpmで回せばいいじゃん。心配なら1500rpmぐらいで
160Socket774:05/03/17 18:38:56 ID:I/ma0hKN
どうせなら面白いレスしろよ。
161Socket774:05/03/18 01:39:58 ID:CSlfJ/WM
チラシの裏に書く日記

昨日の日記
 デバイスマネージャで NVIDIA nForce2 Memory Controller に!が付いている件
 コンパネ−プログラムの追加と削除から、NVIDIA Drivers で NVIDIA Memory Controller Driver のみ削除
 再起動すると、デバイスが通常メモリコントローラ(だったと思う)に変わる。
 再度、NVIDIA Unified Driver をインストール。
 ドライバ選択画面で NVIDIA メモリコントローラドライバのみインストールする。再起動。
 現在のバージョンは 04/09/2003, 3.3.8

今日の日記
 WindowsXP 休止状態からの復帰で LAN が不安定(パフォーマンスが出ない)件
 デバイスマネージャ−ネットワークアダプタ− NVIDIA nForce Networking Controllerのプロパティ
 電源の管理 
  電源の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする−チェックを外す

明日の日記予定
 休止状態からの復帰で sil3112A BIOS画面で RAIDセットの警告(Resync)メッセージが出ている件
 OSをクロシコsil3114の RAID1 に乗せていたときには出てなかったけが・・・・。
 休止状態->電源断とRAID1のsync時間の関係か?


162 :05/03/18 03:35:39 ID:p+BowmyC
正直、オンボードのLANって使ったことないな。
3COMかイソテノレしか認めん
163Socket774:05/03/18 03:37:20 ID:rE2FiTJb
nForceのLANはそんなに悪くないような…
164Socket774:05/03/18 04:04:11 ID:897fsqvT
NF7-SのLAN、全く問題なす
165Socket774:05/03/18 04:44:00 ID:HDOSuK5b
漏れもnForceのLANで問題なし。
そんなに性能も悪くないし、鯖用途に使う以外はこれで十分だと思う。
でも、せっかく3ComのMACがサウスに内蔵されてるんだから、省略しないで欲しかった。
166Socket774:05/03/18 05:25:05 ID:p5AilrtD
オンボード→3comにかえてFPSとかのpingが10msほど良くなった
167Socket774:05/03/18 06:00:14 ID:ep5IcZ0g
コンディションが刻々と変化するinternet上のホストにpingするのって、
異なるNICの性能比較に何か意味はあるの?両者を入れ替えながら
計測してるのなら、同じ時間帯ですらなさそうだし
168156:05/03/18 10:19:13 ID:xpj39Wjq
夏の暑い部屋の中、ファンレスで乗り越えた人はいませんか?
169Socket774:05/03/18 11:26:39 ID:UX4jAEhI
危険すぎでしょ
HDDとか
170Socket774:05/03/18 11:47:00 ID:QC9+EXWf
ウチは真夏だと深夜でも30℃超えるが、
PCケース内にはCPU用と電源用の2個のファンだけです。
もちろんノース、サウスともヒートシンク装着して
HDDにもでかいヒートシンクをくっつけてます。

ケース内の通風に気をつけてやれば、
室温+3〜4℃に収まるみたいです。
あ、CPUは苺1700を1.25Vにしたんだった
171Socket774:05/03/18 11:49:35 ID:QC9+EXWf
>156
まさか、「室温」が37℃にもなるんじゃないよね?
172Socket774:05/03/18 15:43:49 ID:FmRl816i
>>161

SWドライバ入れていないか??
173Socket774:05/03/18 16:50:26 ID:LG12fpwL
>>171
西日が当たって風通しが悪くてエアコンの無い部屋は行くぞ
174Socket774:05/03/18 17:54:13 ID:i61GlACU
>>171
俺の家では去年38度を記録したことがある。
クーラーが故障してたから死ぬかと思った。
175Socket774:05/03/18 18:56:43 ID:kIxHRnUL
PCとモニターの熱で毎年それくらい逝く日もある
扇風機だけが命綱だな漏れもPCも
176Socket774:05/03/18 19:39:19 ID:B0bWRMv/
シリレルを繋ぐ電源コネクタのピンが
スポスポと抜けるようになったよ、4本とも
S-ATAを全く使ってないから関係無いけど
177Socket774:05/03/18 21:25:29 ID:jTIfGVrJ
>>171
XPが付かないアスロンのころだが、
おいらンちも昔、真夏は38度になった。
その中、マザーのコンデンサが3本破裂した、
でもうごくのでそのまま使ってがマザーを外したら
もう動かなかった。人間よりPCは熱に弱いね。
今は真夏でも、エアコンを入れて30度くらいだな。
178Socket774:05/03/19 00:33:00 ID:h83fY8sX
>>177
そりゃママンが糞コンデンサ使ってたからだろ。
俺のNF7-Sは室温が37℃越える夏を2度越したけど無問題。
個人的にはCRTの発熱の方が気になるなぁ。
179Socket774:05/03/19 03:33:47 ID:FgI99zy/
>>178
今時CRT使ってる奴いるのか?
180Socket774:05/03/19 04:04:51 ID:YGQ+EMSq
使ってるよ
質のいい液晶はまだ10万以上するしな
181Socket774:05/03/19 04:05:50 ID:I4N4EitE
>>179
182Socket774:05/03/19 04:36:54 ID:Y6cvRB/u
同じくCRT派。マシな液晶は8万はするしなぁ。CRTでいいんで馬鹿らしい
183 :05/03/19 04:41:45 ID:7LnUDilx
もう10年もCRT使ってるとさ、あの液晶の白っぽく見える画面は耐えられない
DOSの真っ黒画面ならどっちでも関係ないんだろうけど
発熱、省スペース性、電力消費どれも劣るがCRTを使いつづけるだろう
184Socket774:05/03/19 09:40:14 ID:rwll53M7
てか応答速度が話にならんだろ。>10ms以上の液晶
最近展示会で出始めたのくらいからなら乗り換えても違和感はないとは思うが。
出荷は今夏くらいかな。
185Socket774:05/03/19 10:42:46 ID:sVKRNL3O
>>178
ニッケミて、糞コンデンサ?
一時的ならともかく、
高温で長く使えばいずれコンも死ぬよ。

>>179
CRTの方が解像度の割に安いので好き。
1792 x 1344以上は液晶は高いし、
応答も悪いね。
186Socket774:05/03/19 10:44:03 ID:MD0O7mMb
用途によるだろ。
このママン持ってる人はゲーマーが多いかな?
早い動きを要求されるのでなければ、一年半くらい前に買った液晶でも不満はない。
俺は激しいゲームはやらないけとね。
187Socket774:05/03/19 10:49:53 ID:VK0ORFsC
SATAの137G以上のHDって当初は対応してなくて、
BIOSのアップデートで対応したんだっけ?
188Socket774:05/03/19 11:31:55 ID:zOziP9Na
SATAのコントローラ sil3112A は PCI 接続だろ
Windows上では SCSI 接続だから 137GB なんて関係ないでしょ。
189Socket774:05/03/19 11:36:15 ID:mwL5UgHf
室温ネタ一段落したけど便乗
東北の片田舎だけど去年の夏はすごかった

普段はそれほど暑くならないので部屋にエアコンはなし
室温は40℃いきました。うちのNF7-Sはよく耐えてくれた…
190Socket774:05/03/19 18:17:04 ID:v1fTsSo1
パソコン使うなら部屋にエアコンぐらい入れろよ・・・・
191Socket774:05/03/19 19:36:32 ID:7tm4L9hv
豚を2300MHz 1.6vで回してSandra 2005のベンチで最新機種と比べてたら元気が出てきたぞっwwwうはwwww
大して変わらないじゃんwwwっうぇうぇww一世代前の最高峰ばんじゃーいwwwwww おkkkkkkwwwwww
192150:05/03/19 22:02:43 ID:a0nsRhmP
>>150です。
とりあえずコンパネで「デジタル再生する」をチェックしたら
挙動がおかしくなり、
次からはデバイスマネージャで「!」マークがA-08にも、
1712にもつくようになってしまい、仕様不可になってしまいました。
BIOSを最新にし、CMOSクリアしましたが駄目です。
DVR-108のプロパティには「レジストリが壊れている可能性があります(コード19)」
と書いてあります。
これはもうだめかもわからんね
193Socket774:05/03/19 22:09:24 ID:OIQZl8Ot
SuperFlowerの
PlugInSystem14(530W)使えてる人居る?

どうも相性が出てるようでどうにもこうにもならない。。
コールドスタートした後
BIOSやリセットスイッチからリブートすると
POST前のVGAファン全開状態から進まなくなる

久々に良さそうな電源見つけたと思ったのになあ(´д`)
194Socket774:05/03/20 17:48:17 ID:uqJRJ49j
NF7-Sのrev2.0で、ATA133のHDDをIDE接続しています。
ATA100のケーブルで繋いでいるのですが、ATA133の恩恵は得られているのでしょうか?
195 :05/03/20 18:52:14 ID:A05+4GBK
>>194
まだ100MB/sを超えるデータ転送できるHDDないから、恩恵も何も存在しない
196Socket774:05/03/20 19:33:12 ID:uqJRJ49j
>>195
そうなんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
197Socket774:05/03/21 00:41:13 ID:oAn4UQf0
マジで?
ATA133って書いてるHDD売ってるけどあれは違うの?
198 :05/03/21 01:37:27 ID:iU1MlPSK
>>197
転送量の理論的上限が133MB/s→ATA133という規格
本当はATA5とか6、7とかって言うけど
http://e-words.jp/w/ATA-4.html

上限が133MB/sなだけで、そのドライブが実際そこまで転送量あるかはまた別の話だね
199Socket774:05/03/21 01:46:33 ID:oAn4UQf0
http://e-words.jp/w/Ultra20ATA2F133.html
あーATA133のものはMaxtor製しかないと思ったらそういうことか
200Socket774:05/03/21 01:56:23 ID:STpKwysh
NANYA/TTI256MB片面x2で使っていたが
ITC扱いのMosel512MBを追加した。
すんなり動くとは思ってなかったんだがヅアルであっさり動いて拍子抜け。
201Socket774:05/03/21 02:09:31 ID:4kDxaqyV
>>200
つ[memtest86]
やらないほうが精神衛生上いいかもしれないけどw

オレもサムチョンにキムチックス追加あっさり動いて喜んでたら
エラー吐きまくったからね…onz
202Socket774:2005/03/21(月) 11:00:20 ID:BdZHBtXB
かなり今更なんですけど、
苺皿1700+を166*12.5にしたら2600+って出ないのは
もうどうしようもないんでしょうか?
203Socket774:2005/03/21(月) 11:02:09 ID:BdZHBtXB
あ、テンプレは読みました。
204Socket774:2005/03/21(月) 11:06:42 ID:XgenLDUV
>>202-203
あとは空気を読んで下さい。
205Socket774:2005/03/21(月) 11:15:22 ID:BdZHBtXB
あー今更で既出すぎてやっぱだめか。
206Socket774:2005/03/21(月) 12:37:10 ID:N3iWs7cf
2800+
207Socket774:2005/03/21(月) 13:23:08 ID:XZyMGWcP
いまさらだけどシリレルの殻割って基盤を直接差したら
嘘みたいに不具合が無くなった。おすすめです。
208161:2005/03/21(月) 13:40:39 ID:2bwUx8ct
>>172

SWドライバって、IDEのだよね?
IDEってDVD±Rしかつながってないが・・・・
というか、SWドライバ入れてない。

SATAでRAID1運用してる人いるよね?
WindowsXP 休止状態からの復帰時 sil3112A のバイオスで
RAID1 set is in Sync State ・・・・・・
って出ないの? 

試しに、OS用を追加の sil3114 、データ用を sil3112A へ接続して 休止/復帰で
やっぱり sil3112A側だけでるってことは、どうにもならんなぁ。
実害がはなさそうだし、OS上のユーティリティでも current 表示なので問題ないんだろうけど、
TVの予約録画のため、休止/復帰がデフォ運用なのでちょっと気持ち悪い・・・。
209Socket774:2005/03/21(月) 17:23:18 ID:cIhz0yTK
青笊つけて3日後にコンデンサが妊娠した('A`)
もう無償修理出来ないよな・・・
有償めんどくさいしもう1つ買うか
210Socket774:2005/03/21(月) 17:31:35 ID:kSsAvZJn
妊娠ワロタ

コンデンサが妊娠した画像とか、どこかにあります?
見たこと無いんで
211Socket774:2005/03/21(月) 18:37:47 ID:xeQm3edL
あれって電解液が蒸発してんのかな?
212Socket774:2005/03/21(月) 18:40:20 ID:N3iWs7cf
元のしょぼいファンに戻して無償修理に出せばいい。
気をつける点としては、グリスをいい加減につけること。
213Socket774:2005/03/21(月) 19:04:31 ID:+f2VFMDd
>>210
このへんとか。

電解コンデンサの大量死 テンプレサイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
214209:2005/03/21(月) 21:31:51 ID:cIhz0yTK
>>212
お前さん悪ど・・・冴えてるな。
無償修理に出してみるわ。
ホント助かったよ。
215172:2005/03/21(月) 23:59:39 ID:CcBsiJ34
>>208
ごめん SWドライバ関係ない、俺もなるけど実際はシンクロステータスに入っていないから
実質の問題はないが確かに気持ち悪いね。

以前SWドライバ入れていて、DVD-RのパケットライトソフトのInCDのメディアが入っている時だけ
S3スタンバイ復帰時にシンクロステータスに入って何時間もチコチコとシンクロしていた事があって
勘違いしてしまいました。 ごめんね〜。
216Socket774:2005/03/22(火) 07:11:29 ID:Iwq4W3vh
>>214
今までに2枚笊化したヤツ修理に出したけど
何も言われなかったよ。結局新品に交換されて帰ってきたのだけど
一回目は、笊化した際のヒートシンクも外されて一緒に帰ってきた。

2枚目は帰ってこなかった。まぁ、外して修理出すのが無難だけどね。
217Socket774:2005/03/22(火) 07:25:14 ID:8sbFWwM4
>>216
2枚も修理に出すことになるなんて、なにかと下手なんじゃない?
218161:2005/03/22(火) 20:31:34 ID:+jwMb/IY
>>215
ありがとう!
この現象がうちだけじゃないことが判って良かった。

実は、SATAのデータ化けの件で、A7N8Xから最近移行してきたのですが
安定してるし、遊べるマザーで、すっかりABITファンになっちゃった。

219Socket774:2005/03/22(火) 22:32:36 ID:eSnmRd4P
NF7-Sで幕のHDD(6Y160M0)使ってます。
新たにWDのHDDを増設して無事認識してくれたんだけど、
Speedfan,HDD Healthなどのソフト上から見ると二つとも同じ幕のHDDに見えてしまいます。
(同じ型番のHDDが二つあるように見えてしまう…)
これはマザーの問題ではなく、ソフト側の問題なんですかね?
同じような症状の方います?
ちなみに両方ともシリアルATA接続です。
220Socket774:2005/03/22(火) 22:34:50 ID:hTHgLKmh
>>193
サイズが出してるPlugInPower14(SuperFlowerのOEM)使ってるけど、
同じような現象は出たことないね。
当方430W版なので、多少違いがあるかもしれんが・・・

コールドスタートじゃなきゃ動くの?>>193
221Socket774:2005/03/22(火) 22:44:11 ID:F8vmFpgc
>>219
SATA2二つつなぐとどちらか一つの名前になってしまうね。
温度も一緒になるっぽい。
でも動いてるなら気にすることはないんじゃない?
222Socket774:2005/03/22(火) 22:52:14 ID:eSnmRd4P
>>221
そういうもんなんですか。
うちの場合、温度は1〜2度違うなぁ。
起動時のPOSTが終わった後の画面にはキチンと二つ名前がでてるのに…。
223日記:2005/03/23(水) 03:49:27 ID:3l+xBG1+
突然、強制終了が頻発しはじめ、このマザーボードか
CPUかどっちかが逝ったかと思って必死に原因追求してた。
結果、何のことはない、フェイスで4年ほど前買った安物PCケースに
ついてたPOWERスウィッチ部分のコードが接触不良起こしてただけだった。
やっとこさ、いまこうやって書き込むことが出来てる。
ここまでの結論にたどり着くまでに何度絶望と闘ったことだろう・・・
224161:2005/03/23(水) 08:57:47 ID:Z8cEc/Mx
>>223
夜遅くまでご苦労様でした。
治ってよかったね。
225Socket774:2005/03/23(水) 11:52:26 ID:cnCS90k0
5円もしない部品が致命的な不具合を起こすことも良くあるんだよなあ。
しかも見つけにくい。
226Socket774:2005/03/23(水) 12:05:07 ID:fMfxj1IK
漏れはさんざん組んではばらしてを繰り返したあげく、原因が大元の電源ケーブルだった
ときがあったな。
死にたくなった。
227Socket774:2005/03/23(水) 21:16:05 ID:A1ymGjis
サウスチップって、どういう作業時に、特に熱くなるのでしょうか?
後、熱くなると、どのような症状が出てくるものなのでしょうか?

ちなみに、NF7-S rev2.0です
228193 :2005/03/23(水) 22:08:41 ID:0pPMiOwH
>>220
もう手元に無くてこれ以上検証出来ないんだけど
何だか普通?のトラブルと逆な感じで
コールドブートのみ可だった

リセットかけると
BIOSがハードウェアチェックする前の段階だと思うんだが
そこで固まってしまってビープ音すら鳴らない
なので何処まで行ってもBIOSの設定が保存出来ない状態(´д`)

もう一つ買ってみようかなあ。。
229223:2005/03/23(水) 22:28:29 ID:3l+xBG1+
>>224
ありがと。
よかったよ治って。

>>225
まさに盲点つくようなところが原因だったりするね。
危うく泣く泣くマザボ&CPUセットで買うハメになるところだった。
もうすでに電源は買ってしまったが。

>>226
組んでばらすのって1,2回ならいいが、「またかよ・・・」ってかんじで
5,6回続くと死にたくなるよな
230Socket774:2005/03/23(水) 22:43:00 ID:BIttWnbf
>>227
まあ、だいたいゲームかな・・・
ノイズがでるから一目瞭然だよ。
過去レス見ればわかるとおもうけど、ちっこいいヒートシンク付けて問題解決したけど・・・
まあ、サウンドカード付けてる人には無縁かも。
231Socket774:2005/03/23(水) 23:32:25 ID:BJVa5GiH
NF7-S Ver2.0ってHynix純正やElpida Sanmaxでも
Eダイの一部のキムチ純正でも
ブルースクリーンとか出るって聞いたぞ。
使えねぇ。
232227:2005/03/23(水) 23:32:36 ID:IVnSPVe3
>>230
レス有難うございます
ノイズとは、そのあとの文章から察するに、サウンドにノイズが乗るということでしょうか?
もしそうであれば、まだ未経験です
233Socket774:2005/03/23(水) 23:52:57 ID:9R08wiAn
>>193
別の電源に変えて正常に動くようなら、初期不良だったんじゃね?
ところで、今の電源はどこ製?ABEE?
俺は最後までこれと迷った。
234Socket774:2005/03/24(木) 01:23:28 ID:JMp8kj+1
オレの電源なんか、'99年購入のケースのオマケ250Wだぞ。
当然、田コネなんかムシだ。
サウンドカードとペンタブレットくらいしか使ってないが
235Socket774:2005/03/24(木) 01:27:24 ID:A8sl4hQO
OC → π焼き → 落ちて再起動

どういった時にこうなりますか?
236Socket774:2005/03/24(木) 01:30:10 ID:p4Qoi5hd
ぎりぎりVcoreの電圧が足りてないとき
237235:2005/03/24(木) 01:39:51 ID:A8sl4hQO
>>236
有難うございます。
2年間定格で使用していたのですが、そろそろ買い替えの時期なので
今日初めてOCしています。

NF7-S(Rev.2)
2500+
Vcore1.65V定格のまま

166*11 → 166*12.5
で、235のようにOSが落ちてしまいました。

166*12ではπは焼けましたが、ゲームクライアント、その他もろもろ起動して
作業していたら、OS落ちました。
238Socket774:2005/03/24(木) 01:47:49 ID:p4Qoi5hd
オレも今OC&低電圧の調整してる
8RDAVcoreで
2500+
上が 200*[email protected]
下が 131*[email protected]

130*[email protected][email protected]も起動したけど、時計が狂いすぎるので上の設定
まだまだNF7-Sr2遊べるね
239Socket774:2005/03/24(木) 02:00:03 ID:A8sl4hQO
>>238
ベースクロックいじれるのいいですね。
こちらはメモリーにDDR333のもの使ってるので・・・。

ちなみに、いじってる電圧はコア電圧のみですか?
240Socket774:2005/03/24(木) 02:06:12 ID:p4Qoi5hd
>>239
うん、
あとはSpeedfanでファンとCoolonをいじってる
241Socket774:2005/03/24(木) 02:10:46 ID:A8sl4hQO
>>240
なるほどー、情報どうもです。
242Socket774:2005/03/24(木) 03:55:32 ID:qHVZ3Del
Athlon64で羨ましいのはCool'n'Quietだけなんだよな。
NF7でも豚が2300で回ってパワー不足はないし、1.1v駆動で17Wも可能。
だが、Cool'n'Quietのようにその両方取ることが出来ない。

現状8rdavcoreを使うが正解に近いがそれもFSBの自動変更できる幅が小さく
低負荷時1.1v駆動で17Wを選べば最高クロックは1700前後になるし
2300のパワーを求めると低負荷時クロックは1900程度で46Wになってしまう。
243Socket774:2005/03/24(木) 09:07:10 ID:j2mQpL56
>>242
自分の中では結論出てるんでしょ?
チラシの裏にでも書けよ
244Socket774:2005/03/24(木) 09:51:34 ID:LtmWwBdM
>>243
働けよヒキヲタ
245Socket774:2005/03/24(木) 10:19:30 ID:3jJB+7ep
243に同意だが。
246Socket774:2005/03/24(木) 16:28:32 ID:ncdcDoPZ
247Socket774:2005/03/24(木) 19:16:42 ID:3bGnGQRz
↑これなぁに?
248Socket774:2005/03/24(木) 19:46:56 ID:55C5ZYNp
ちらし だろ
249Socket774:2005/03/24(木) 20:12:07 ID:6c5KZA9b
千葉だな
250Socket774:2005/03/24(木) 20:29:35 ID:MpdgPGpO
>>246
いいねー
251Socket774:2005/03/24(木) 21:06:33 ID:2WZXDoWE
Davcoreは環境整えたらFSB100〜233とか可変出来るぞ
対象がセンシティブなFSBだけに
結構気難しいツールだけどな
NF7だけあってメモリ設定がヌルすぎたりして固まったり
倍変と違ってベースクロックをリニアに動かして且つ安定させるのは大変

それでも負荷に応じた低電圧運転の目的は十分達する
今モバ豚2400で廻してるから
32bitCPUはもう買わない事にした
252Socket774:2005/03/24(木) 21:51:13 ID:9QEDHMPJ
253Socket774:2005/03/24(木) 22:19:12 ID:Z4GYh8a9
>>232
まあ、未経験なら幸いですね。
でも、経験者なら音が不自然に途切れたり、ブチブチな雑音が入ったりと・・・
毎回なるわけでもないですが、ヒートシンク一個で改善してしまいますから、
症状が出ないうちにも、お勧めです。
このスレは、貴重な過去レスが簡単に閲覧できるので(感謝)参考にしてください。
254Socket774:2005/03/24(木) 23:38:21 ID:79jMmYIt
NF7-S2.0なんですが、
PCIに差したLANカードでWOLを有効にするBIOS設定はどれでしょうか。
255Socket774:2005/03/25(金) 00:09:04 ID:dcmUfP12
Power Management Setup の Wakeup by PME# of PCI をEnabledでしょう。
256Socket774:2005/03/25(金) 00:25:27 ID:Vqqbvba2
ありがとうございます。
ずっと WakeUp by Ring だと思ってました。
助かりました。
本当にありがとです。
257Socket774:2005/03/25(金) 22:49:39 ID:8WatCh5h
AN7bios18可変皿
ブリッジいじって1.2Vに設定して
biosでデフォにしても1.4Vになっちゃう。
倍率を9.5以下(9とか8とか)に設定しても9.5倍で
起動してくれる。なんなのコレ。
258Socket774:2005/03/25(金) 22:51:26 ID:qg1BoXyi
>>257
MODBIOS使ってみるのもいいかも
259Socket774:2005/03/25(金) 23:46:07 ID:qxz+pjSO
このスレで度々出てる8RDAVCOREを使ってみてるんですが
どうしてもFSBを下げていくと起動したFSBから40くらいの所で落ちてしまいます。
少しづつ下げたりメモリ設定変えたりと色々試してみてるんですが
220なら180 200なら160辺りで必ずブラックアウトしてしまいます。
上手く使えてる人アドバイス頂けませんでしょうか。。
260Socket774:2005/03/26(土) 01:30:52 ID:DvkfqmAB
>>258
サッカー見て忘れてもうた。スマソ

トライしてみるです。サンクス。
261Socket774:2005/03/26(土) 02:15:18 ID:mnuwCOrf
>>259
多分、メモリがクロックの変動に耐えられないんだと思う。
メモリ変えないと駄目かもね。保障は出来ないけど。
262Socket774:2005/03/26(土) 15:19:28 ID:uPm+RgeB
NF7-S rev1.1を使ってます。

PCが起動しなくなり、CMOSクリアでなんとか起動するようになりました。
しかし、BIOSの設定にすこしでも変更を加えると、また起動しなくなってしまいます。
(BIOS設定変更後、http://www.geocities.jp/nf7an7faq/BIOS_Waning.JPG が出て再起動しますが、
その後に何も反応がなくなってしまいます。)

マザーにCPU・メモリ・VGAのみの最小構成で試してみたんですが、
同じ現象が出てしまいます。

こういった場合、BIOSロムの死亡を疑ったほうがいいんでしょうか。
とりあえず、マザーの電池を新しいものに買い換えてみようと思います。
263Socket774:2005/03/26(土) 16:47:37 ID:2D0tmliG
メモリ3枚差しのデュアルチャンネルをしたいのですが
たとえば128Mを2枚さしたら3枚目は256Mじゃないとダメなんでしょうか?
それとも関係なく何メガのでも良いんでしょうか?
テンプレサイト見てもよく分からなかったので教えてください。
264Socket774:2005/03/26(土) 16:57:11 ID:kDRs5+6A
NF7でオンボードサウンドを無効にするのって
Audio ControllerをDisableにすればいいの?
265Socket774:2005/03/26(土) 17:45:46 ID:vKateXFL
>>264
Disableにして起動すれば分かる
266Socket774:2005/03/26(土) 18:37:32 ID:O8DDj71I
ドライバも消さなきゃ駄目なの?
267Socket774:2005/03/26(土) 19:52:24 ID:hljqMj8J
>263
何処に何刺してもいい
268Socket774:2005/03/26(土) 20:19:36 ID:SEOJ4rcU
>>262
1.1ならこの際2.0を買ってみるとか。
269Socket774:2005/03/26(土) 20:34:07 ID:vKateXFL
>>266
好きにしろ
別に消す必要は無い
270Socket774:2005/03/27(日) 00:11:16 ID:1PxWZvlg
>>262
どっかショートしてる可能性、電池なくなったかも、
あとは262が言ってる可能性かMB死亡。
271 :2005/03/27(日) 17:18:44 ID:egU6kVrN
BIOSのうpデートしようとしたら、BIOS ROM IS WRITEーPROTECTEDと出て、
書き換えができないよ・・・
現在のBIOSはNF7-Sの04/22/2004(おそらくBIOS ID:2.4)

BIOS ID:2.7に書き換えようとしています
ライトプロテクトしてるジャンパを外せみたいなメッセージが出てるけど、
そんなジャンパーどこにもないし・・・
AWDFLASHのバージョンはAWDFLASH 8.23Kです
COMSクリア、LOADOPTIMALDEFAULTSも試してみましたが何も変わりませんでした
どうしたらよいものでしょうかね
272Socket774:2005/03/27(日) 17:45:54 ID:SKTEgZ4c
BIOS画面でのALT+F2(解凍BIOS入りFDセット)やWIN上でのFlashMenu(ユーティリティ)
ではどうでしょうか。
273Socket774:2005/03/27(日) 18:41:29 ID:i2FzGBn+
>>263
それぞれのバンクに同容量のメモリを置けばいいが、
DualChの仕組みがわからんならそんな変な構成で使うな。
274 :2005/03/27(日) 19:14:57 ID:egU6kVrN
>>272
レスどもです。
>BIOS画面でのALT+F2(解凍BIOS入りFDセット)
こちらは試したのですが同じ結果でした・・・

FlashMenuのほうを試してみますね。

-------------------------------------------------------
AWDFLASH.EXEのバージョン違いを4つほど試してみましたがどれも失敗ですOTZ
FLASHMENUでうまくいくといいなあ。
275Socket774:2005/03/27(日) 19:48:02 ID:wvE+44cB
今日、梅田のヨドバシでNF7 S2が8700円で売ってた。
レジ横で1つだけだったけど。
迷った挙句買わなかった俺は負け犬ですか?
276271:2005/03/27(日) 19:49:25 ID:egU6kVrN
もう一回だけ・・・と思って、別のフロッピーにDRDOSと最新ぽいAWDFLASH(v8.59E2.)、BINを入れて、
再起動してやってみたら書けました・・・
お騒がせしてしまいすいません。

元々NF7を持っていて、今回NF7-S買ってきましたが、実はBIOSイメージは共通なんでしょうか?
一応別々のを落としてきましたが。
最近買った新品NF7r2→羽根が11枚
中古で買ってきたNF7-Sr2→羽根が7枚
と、チップファンの羽根の枚数が増えてました。
ZALMANの爪に替えたんであんまし意味ないですけど。

というわけで>>272さん、ありがとうございました。
277 :2005/03/27(日) 19:51:58 ID:egU6kVrN
>>275
今日中古で買ったNF7-Sr2は¥4500ですた。
そろそろ中古で数が出始める頃かもしれませんね。
278Socket774:2005/03/27(日) 22:34:55 ID:i2FzGBn+
>>275
NF7-S Rev.2なら負け。NF7-S2なら(微妙だが)勝ち。
それと、
SocketAで頑張る気があるなら負け。
SocketAで頑張る気がないなら勝ち。

結局溜め込んでも使わなければ無駄なだけ。
パーツ買って結局使わないで終わるのが一番の負け組。

>>276
BIOSはママンの型番ごとに違うよ。確か1ヶ月位か前にこのスレで
NF7-S Rev.2にNF7-S Rev.1のBIOS当ててあの世逝きさせた人がいた。
279Socket774:2005/03/27(日) 23:18:17 ID:4QbrxuW8
HDD増設でケース開けたらノースファン止まってた(´Д`;)
最近静かだったわけだ・・・
280Socket774:2005/03/28(月) 01:49:02 ID:v02fIN5I
NF7-S というマザーボードについているフロントポート用の
ブラケットの端子の接続の仕方が分かりません
どなたか、ご教授頂けたら幸いです
281Socket774:2005/03/28(月) 02:21:59 ID:75qRDGV8
全然意味がわからん
282Socket774:2005/03/28(月) 02:38:51 ID:SjWbuXmH
NF7-Sにフロントポート用のブラケットなんてついてたっけ?
Media XPなら別売りのオプションだろ
283279:2005/03/28(月) 02:59:41 ID:v02fIN5I
>>281
ブラケットの意味を取り違えてしまいました すみません

NF7-Sに付属している”ヘッドフォンジャックとマイクジャックとUSB2とIEEE”が付いてるPCIスロット用の増設ポートです
その線の先に赤い端子x2と青い端子x1があります
この端子のオス端子はマザー上に発見できたのですが、正しい接続方法が分かりません
特にジャンパピンの移動?が説明書見た限りでは理解できませんでした
ご教授頂けたらうれしいです
284Socket774:2005/03/28(月) 03:06:33 ID:qWI7RyUg
>>283
マニュアルにピンアサイン書いてあるよ
285Socket774:2005/03/28(月) 03:12:18 ID:qWI7RyUg
>>283
ラインアウトのジャンパは通常取ってしまうよ
(ケース配線の端子がフロントとリアをショートさせるようになってる)
その他のジャンパは
マニュアルや>1の(新)のサイト見ながら
必要に応じて切り替えて使う
286Socket774:2005/03/28(月) 05:01:17 ID:ZWlm/j0F
サイドファンつきのケースを買うことになったので
SCYTHEの鎌風2リビジョンB SCKM-2100をNF7-S v2につけようと思うのですが
コンデンサやコイルなどに干渉なしに取り付けできますでしょうか?
それとお勧めの吸い出しタイプのCPUクーラーはありますか?
287Socket774:2005/03/28(月) 17:57:59 ID:CWRAU582
>>286
吸出しなら無難な所で定番のALPHAの
PAL8045かS-PAL8055あたりじゃね?
288Socket774:2005/03/28(月) 17:59:40 ID:rdlYqDEw
吸出しタイプって冷えそうにないけどな
289Socket774:2005/03/28(月) 20:38:01 ID:XZNE+S+E
豚でもモバアスでも2200までしかクロック上がらず
疲れ果てました。64に行こうと思いますが
939でAGP付きならVIAとnFORCEどちらがいいでしょうか?
キャプチャ及びエンコを中心に使います。

ここではいろいろお世話になったのであえてこちらの方のご意見をききたく
よろしく。
290Socket774:2005/03/28(月) 20:49:39 ID:1zVOvrRT
>>289
お世話になったのならスレ違い承知で質問するなよ('A`)

ぶっちゃけ自分はまだk7なのでわかめ
素直に939スレで聞いたほうが普通にレス付くと思うよ
291Socket774:2005/03/28(月) 22:52:17 ID:2+D/LafJ
>286
鎌風は普通に付くよ
ついでだけど侍Bも普通に付いたよ
292Socket774:2005/03/28(月) 23:29:56 ID:b05zupor
293Socket774:2005/03/28(月) 23:32:29 ID:b05zupor
ネタ投下
NF2Tweaker 0.25b
ttp://forum.abit-usa.com/attachmen...=&postid=379291
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=39330
ttp://www.xtremesystems.org/forums/archive/index.php/t-39330.html

上記のツールで通常設定不可能なメモリタイミングをいじれる。
以前このスレにリンクが張られたがそれだけで終わっていたので検証してみた。
環境:FSB200 Sanmax Elpida 5c 521MB×2 デュアル BIOSメモリ設定11-3-3-2.5
ノーマル
T(DOE):2   Auto Precharge:Enable
T(RRD):2   T(RC):13
T(W2P):5   T(RFC):15
T(W2R):3   T(RAS):11
T(REXT):2  T(RCD-R):3
T(R2P):2   T(RCD-W):3
T(R2W):4   T(RP):3
ttp://sweat.mine.nu/up/img/up094.jpg
ttp://sweat.mine.nu/up/img/up096.jpg

いろいろ試した上での最速設定
T(DOE):2   Auto Precharge:Enable
T(RRD):2   T(RC):12
T(W2P):3   T(RFC):12
T(W2R):3   T(RAS):8
T(REXT):2  T(RCD-R):3
T(R2P):2   T(RCD-W):3
T(R2W):4   T(RP):3
ttp://sweat.mine.nu/up/img/up095.jpg
ttp://sweat.mine.nu/up/img/up097.jpg

結構変わります。特に今までT(RAS)は11が良いと信じていただけにちょっとショック。
実用上の最適値はどうか分かりませんが参考にしてください。
294Socket774:2005/03/29(火) 00:14:53 ID:Q+hw4z5W

292-293
GJ

あり〜
295Socket774:2005/03/29(火) 00:27:12 ID:UpntmlBW
>>293


SAMSUNG(Fリビジョン):256*2+512 で
11-3-3-2.5、、オレも同じ設定がイイ!と思ってた。。orz

試してみるぅわw
296279:2005/03/29(火) 01:57:45 ID:p+qMp/BD
>>285
返事遅くなってすみせん
回答ありがとうございました!
297Socket774:2005/03/29(火) 04:16:22 ID:n6pNNNIG
>>296
キミ>280だろ
カタリはよくないなぁ

ところで解決したのか?
298286:2005/03/29(火) 07:01:43 ID:Pq+ppfzH
>>287
やっぱり定番はPALなのですね。でも値段が・・・

>>291
ソケットAの固定レバーに接触するって書き込みが価格.comにあったのですが、
NF7は大丈夫なのですね。参考になりました。

ちなみにケースはセンチュリーのCSI-2109にしようと思ってます。
http://www.century.co.jp/products/pccase/csi_2109.html
299Socket774:2005/03/29(火) 18:00:21 ID:ISmZUuab
話に割り込んで申し訳ない、AN7を水冷してるんだけどCPUクーラーかないからと思うが
この季節なのにPWMが50℃前後。大丈夫かな?CPUは30℃くらいで室温27℃よりすこし高いくらいかな。
300Socket774:2005/03/29(火) 21:45:24 ID:r32gwyZN
Geode NX統合スレ@2W
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108816525/922-929

ABITマンセー
301Socket774:2005/03/29(火) 21:52:58 ID:zySXdxF5
まあちょっと前に出てたけどな

ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/jisakuparts/014/index.html
302Socket774:2005/03/29(火) 22:41:30 ID:DJb7CtqY
誰か緊急に助けてくれ!
引っ越ししたらママンの電池が抜けてて、
電池入れて起動したらディスプレイがうんともすんとも言いません。
スタンバイのままってかんじです。
ドライブやHDDはランプがついているので問題ないかと思われます。
Win2kSP4、ABITNF7-S(rev.1.2)です。
モニタはPrius Deck 770E7SVP付属のやつです。
どなたか原因がわかる方よろしくお願いします。
303Socket774:2005/03/29(火) 22:42:37 ID:SC9Ez6Tx
>>302
おそらく、ママンの電池が抜けたのが原因だろうな
304Socket774:2005/03/29(火) 22:47:36 ID:DJb7CtqY
どうやったら直るんでしょうか?
もうパニクって泣きそうです。
ほんとに些細な情報でもよろしくお願いします。
305Socket774:2005/03/29(火) 23:00:07 ID:EBAO7/S0
同じ経験がないし、あったとしても原因が同じか分からんから正解なんて誰も知らないわけなんだが、
まずは切り分けだべ?
モニタを別のマシンに繋ぐことくらい試して報告しろよ。
ママンの電池が抜けてたことは異常事態ではあるだろうが、
まずはそれが原因と思い込まないことから始めれ。
306Socket774:2005/03/29(火) 23:03:05 ID:Df4PIG+a
慌ててるのは分かるけどw
その書き込みからは
BIOS上がってきてるのかが微妙に分からん
それによって対処法も大違いだ罠
307Socket774:2005/03/29(火) 23:42:02 ID:CoW2CYIh
すみませんwちょっと焦りすぎていました。
モニタを別のマシンにつけたり、このマシンに別のモニタをつけたところ、
別のマシンにモニタをつけた場合は映りましたが、このマシンにモニタをつけたときは映りませんでした。
このマシンを調べたところ、グラボのファンが回っていないことに気づきました。
どうやら壊れているようです。明日新しいグラボ買ってきて報告します。
皆様、本日はどうもありがとうございました。
308Socket774:2005/03/30(水) 01:54:11 ID:ZSsxU6mI
>>307
ほらみろ。
他のグラボ手持ちに無いんか?
309Socket774:2005/03/30(水) 07:48:29 ID:j+Q6avTN
>>219
Q8 S-ATAにしたらSMARTが取得できなくなったのですが、仕様ですか?
A8 Q2に記載されている、
ドライバ不要で動作できるチップの場合、互換モードで動かせば取得できます。
また、Windowsでドライバが必要なチップの場合でも、
BIOSが搭載されていれば、DOSから取得できる場合があります。

尚、以下のチップでは、
ドライバを入れてSATAモードで動かしていても、SMARTの取得が出来ます。

・Sil311x系全般
 Port0(1番目)のみ可能

S-ATAスレテンプレより転載
310Socket774:2005/03/30(水) 14:46:57 ID:sjLMLc0q
大事なマスィンは自分で運ぶか完全にバラす事だな
311Socket774:2005/03/30(水) 17:17:53 ID:Rljtqs31
AN7のCoolOnってnfシリーズだっけ、テンプレサイトにあるけど共通?
312Socket774:2005/03/30(水) 23:46:32 ID:mrGF9rpu
手持ちのグラボがなかったので新しいのを買ってきてつけてみました。
グラボは動いているのですが、ディスプレイには信号が入ってきていない状態です。
ばらして掃除して、接触を再確認してみます。
日記みたいですみませんw
313 :2005/03/31(木) 02:22:58 ID:MYIzRwqG
そういえばさ、NF7ってPC3200は2本までって明記してあるよね。
以前PC3200の256Mをデュアルチャンネルでつかってて、空いてるスロットに
PC3200の512M1本挿してMEMTESTやったけど特にエラー出なかったな。
実際PC3200x3本は可能っぽいんだけど、そのへんどうなの?
今は512Mを他のPCで使ってるんで、256Mx2本で使ってるんだけど。
314Socket774:2005/03/31(木) 02:40:14 ID:CnrjuQzN
>>313
うちのNF7-Sで、Micron純正メモリ PC-3200 CL3を
256x2 512x1でデュアルにさせてる。
FSB207 タイミングが10-2-2-2.5でMemtestエラーなし。
Prime95で12時間オッケー。今ずっと付けっぱなしでゲームやら
DTMソフト動かしてそろそろリセットなし1週間くらい。

大丈夫です!
315Socket774:2005/03/31(木) 07:37:06 ID:X7ENnVB8
うちもDDR400で3枚挿ししてる。
メモリはPC2700*2とPC3200*1の三枚で、もう一年くらいになるんじゃないかな?
このPC2700がやけに高耐性で他のPC3200のJEDECメモリだとエラーが出てしまう。
メモリによると思うけど出来なくは無いですよ。
316Socket774:2005/03/31(木) 11:23:43 ID:JC6vxOz+
俺も、PC3200を256*2の512*1で使ってる。
しかも全部チップもバラバラ。Memtestも7時間くらい回してもエラー無し。
nForceはすげー相性シビアって聞いてたから、
んだよ。全然大丈夫じゃねーかよ。と思った。
317Socket774:2005/03/31(木) 11:31:24 ID:XO6+I8Yv
>>313
何処にそんな記述あったん?
318Socket774:2005/03/31(木) 11:41:46 ID:ol9fBHAA
ヅアルチャンネルの場合は最大1G*2っていうのと勘違いしてるのでは?
31941:2005/03/31(木) 20:02:37 ID:uPkK48Sv
いやあ。やっぱNF7は安定してて良い板ですよね。
不具合が全くなくてつまらないから64に移行したかったのかも知れません。

暮にNF7-S Ver2.0が1万で売られていました。
予備にもう一枚買おうかと(実は予備すでに持ってる)考えてしまいました。

MOD BIOS(tic tac)の最新は D26 MantarayXT かな?
これでも入れてみようかと・・・。

320Socket774:PC/AT21/04/01(金) 11:15:51 ID:kLOCThkU

 そうか。 PC/ATから21年か。
321Socket774:PC/AT21/04/01(金) 11:48:06 ID:9ZgEsIn7
NF7を卒業しました。今日からプレスコットです。
322Socket774:PC/AT21/04/01(金) 11:59:06 ID:YbCtvTE0
>>321
う、うそだよな?
嘘だと言ってくれええぇぇぇ〜!! orz

また一人 兄弟が旅立っていく・・・

寂しくなるが、あっちに逝っても元気でやれよ。な!
323Socket774:PC/AT21/04/01(金) 14:05:49 ID:bEDsW32U
nForceスレで出てたがnForce4用のドライバで
サウンドドライバとユーティリティ、IDEドライバが最新になるぞ。
324Socket774:PC/AT21/04/01(金) 14:51:18 ID:kLOCThkU
今年のApril Fool は、中止になったはずだが・・・
325Socket774:PC/AT21/04/01(金) 19:57:13 ID:Wd6eQgIS
NF7のビープ音を調べる方法ご存知ですか。
電源をabeeの450Wに変えてから
コールドブートすると「ピーポーピーポー」と鳴ります
恐らくVGAやらメモリのエラー音とは違うと思います

CPU OverTempの低い音(DQのセーブ消失音みたいな感じ)
では無くて、普通にPOSTした時の「ピッ」と同じ高さの音です
やっぱり電源廻りなんでしょうか
326Socket774:PC/AT21/04/01(金) 20:07:52 ID:W6HN48qF
CPU不良音だろ。
327Socket774:PC/AT21/04/01(金) 20:20:25 ID:Wd6eQgIS
すいません
CPUファンの足折れてましたorz
328Socket774:PC/AT21/04/01(金) 20:48:22 ID:2lQOFs/R
CPUファンの足・・・
329Socket774:AMD暦37/04/01(金) 23:27:56 ID:6dg+ytzo
ちょいと教えてください
AN7を使っているんですが、最近謎の再起動多発であせっております
BIOSをアップデートしたら、今度はPCの電源が勝手に入るようになり
消しても自分でつけれません、勝手に起動するので後ろのスイッチを切っているんですが
後ろのスイッチを入れた後、電源のランプが薄くついてどっかのファンがゆーっくりまわりだしています、しばらくたったら止まります
これってマザーボードが逝っちゃったんでしょうか?それとも電源とかが悪いのでしょうか
どなたか助けてくださいう_・
330Socket774:AMD暦37/04/01(金) 23:58:46 ID:xWKVH959
CMOSクリアとか
組み直しとか
電源交換とか
OS再インスコとか
331Socket774:AMD暦37/04/02(土) 00:13:38 ID:OlJuJOFj
>>329
おれの最近起きたトラブルに似てる。
おれの場合、突然OSが強制終了→5秒ほどの再起動を延々繰り返す
だった。いろんなところ疑ってみた結果、PCのフロントパネルについてた
電源スイッチが接触不良起こしてただけだった。
そこ取り替えたら普通に動いてる。
マザボやCPUってそう簡単に壊れないものあと痛感した。
332Socket774:AMD暦37/04/02(土) 11:51:50 ID:8X3ktC+7
俺はシャットダウンした後に
突然勝手に起動がかかった事がある
BIOS画面に至る前に、また勝手に止まったけど

そんな事のあった1週間後位に、電源死亡
死にかけ電源の悪戯だったらしい...
333Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 20:57:38 ID:wEmRpqAm
今更ですがNF7を入手して使っています。
このマザーボード(・∀・)イイネ!!
今まで使ってたKT880のマザーのベンチをあっさりと越えました。
しばらくこれで使えそうです。
皆様よろしくお願いします〜

マザーのサウスチップにヒートシンク付けようとして買ってきて
両面テープを付けた後に大きすぎるのに気づきましたorz
ALPHAのS1540-15Wはサウスチップにはでかすぎたorz

チラシの裏スマソ。
334Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:01:21 ID:1eR+jpNu
チラシの裏だって自覚あるなら最初から書くな
335Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:04:20 ID:VkHbE7Z4
次からはこれ使え
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
336 :AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:14:44 ID:jMIt/ES0 BE:37137762-#
まあいいじゃん

漏れはかなり昔に出た、珍品の去熱高手の三合一っていうセットに入ってた、しょぼい
ヒートシンクをサウスに貼りますた。
337Socket774:2005/04/02(土) 23:41:27 ID:h4+we82z
>>355
そのエディタの背景に使われている「チラシ」って、衝撃だったよな
338257の人:2005/04/03(日) 03:27:56 ID:nSMm8N1q
modded bios an718de82t.zip
これ入れてみました。改善傾向は
ありませんでした。一応報告です。(ーー)
339333:2005/04/03(日) 16:11:40 ID:oe4kj5h4
>>334,>>335
フヒヒヒヒ。すんません。

SpeedFanでサウスチップの温度見ることはできますか?
多分temp2がCPUだと思うんですが、それ以外がわかりません。
教えてエロい人。
340Socket774:2005/04/03(日) 20:51:44 ID:KNj+2su4
>>335
それで、100円アイスはいったいいくらなの?
341Socket774:2005/04/03(日) 23:54:06 ID:yL2tEYW0
AN7でメモリを512MB*2 + 1G*1で挿しても問題なし?
342Socket774:2005/04/04(月) 01:19:50 ID:uyJEsE2h
問題なし
343341:2005/04/04(月) 01:22:52 ID:TRwXa/pa
>>342
サンクス
344Socket774:2005/04/04(月) 02:27:45 ID:kybJ03jI
何故かいまさらNF7-S2を購入。
チップセットクーラーがファンレスになっとった。既出?
345Socket774:2005/04/04(月) 02:45:33 ID:fm90NBaC
>>344
S2 と S2G は元々ファンレスだけど
346344:2005/04/04(月) 03:08:58 ID:kybJ03jI
あ、そうなんだ。知らなかったな。買う前にテンプレとかまとめサイト、一通り目を通したのになあ。
347Socket774:2005/04/04(月) 04:07:46 ID:pRnixHqT
NF7-S2とNF7-S ver.2.0は別モンだぞ
348Socket774:2005/04/04(月) 12:21:55 ID:UN4/61EN
>>344
無駄金、乙
349Socket774:2005/04/04(月) 14:58:19 ID:PeqiqzXw
ところでAN7でCOOL ON有効はどうやんのさ
350Socket774:2005/04/04(月) 20:04:43 ID:rTCsuGDa
ひ ・ み ・ つ !
351Socket774:2005/04/05(火) 01:06:00 ID:lbT30Aca
>>344は恥ずかしくて出てこられないと見た
352Socket774:2005/04/05(火) 15:27:38 ID:fPUG12/k
>>350
教えてよ!onにしても効果がわからない。
バー豚2600でπ焼き30分したら
室温22℃、CPUが焼き前28℃焼き後31℃、んで30分なにもさわらなくても30℃前後。
温度下がらない…
353Socket774:2005/04/05(火) 15:47:57 ID:2CYvCKPT
USB機器を全部抜いてみ
354Socket774:2005/04/05(火) 16:36:14 ID:7VcCbDQM
>>344
ご愁傷様(;´д`)
355Socket774:2005/04/05(火) 19:51:54 ID:JgnNmYzO
>>352
十分低くね?
ウチのNF7-S v2.0で2500@3200だとスピードファン読みで
アイドル 47度
シバキ 50度
くらいだよ。去年の夏もこれくらいだったけど、冬場もこれくらい。
356Socket774:2005/04/05(火) 21:15:24 ID:/3umFXoY
>>355
本題からそれますが、電圧等はいくつに設定されてますか?
357Socket774:2005/04/05(火) 22:33:06 ID:EAvqqss0
>352

ちと、高いぞ
NF7無印 2500@3200(200*11 1.65v)状態で
アイドル 室温+10〜15℃
シバキ  45〜48℃

FR2なヘタレFANでも、エアフロ十分にしてればモーマンタイ
358357:2005/04/05(火) 22:34:28 ID:EAvqqss0
>355 へのアンカーミズ  orz

>352タン 須磨祖

359355:2005/04/06(水) 06:45:56 ID:8/9GCCuq
>>356、357
電圧 1.55v
CPUクーラー S-PAL8045+RDM8025B 3000rpm

一時期、再起動するとアイドル42度シバキ45度くらいだったんだが
この冬の間は前記の温度だった。
高い気もするけど夏まで様子見。やばそうなら考えます。
360Socket774:2005/04/06(水) 13:20:21 ID:G1Wvvk8O
NF7-S v2.0でSerial ATAに海門の120GB繋げてたら
最近になってPCが一日に一度くらいでフリーズするようになったけど漏れだけ?
ケーブル指し直したりしたら起動するんだが面倒くさい。しばらくするとフリーズするし

おかしくなった時はPC起動時につなげてる海門の120GBの型番が文字化けして
きちんと認識しなくなったりするからSerial ATAか海門の120GBが悪いのかどっちかなんだろうけど
別にティアックの安いSerial ATAカード買ってきてそっちに繋いだけど
二、三日起動しぱなしでフリーズしなくなってたら解決したと見ていいよな('A`)
361Socket774:2005/04/06(水) 18:55:03 ID:JA1N4Q1e
>>360
解決しないから、Serial ATAカードを買ったんだろ。
まあ、やったとは思うが、ドライバを疑え・・・まあ、試したとは思うが。
362Socket774:2005/04/06(水) 22:07:29 ID:eJM6RI7I
おれはXP-M2600@2300MHz
電圧1.55V
CPUクーラー PAL8045+三洋 1850rpm

でアイドル38〜42、シバキ52〜54℃
さっき計った。東京ね
363Socket774:2005/04/06(水) 23:11:08 ID:2O9spWQp
今更ながらNF7-S v2.0なんですが、メモリをデュアルチャンネル
にすると体感速度上がりますか?
364Socket774:2005/04/06(水) 23:35:50 ID:qhMpCa4o
>360
うちはSv2でシリレル2+IDE海門120Gで使ってたけど問題なかった。
1日20時間ぐらい起動してるけど。
今はS−ATA海門200G×2で問題ないよ。
365Socket774:2005/04/06(水) 23:42:08 ID:3jFGMBm7
>>363
体感は無理、2500+から2800+にしても体感できないようなレベル
うちの場合FFベンチのスコアが6100から6700に変わった
366Socket774:2005/04/06(水) 23:49:54 ID:340zS9T9
安いし、いいんじゃない。
367Socket774:2005/04/07(木) 03:45:26 ID:tGtwaz1J
>>363
FSB200シングル→デュアルだと
エクスプローラなどが全体にワンランクアップした感じです
ただし、単純にメモリ増量による効果なのかもしれません

166以下の場合、ベンチは上がりますが
体感はそれほど‥
368Socket774:2005/04/07(木) 04:04:11 ID:EYtlvKnZ
>>365-367
レスありがとうございます。
やっぱかなり変わるようで・・・
369Socket774:2005/04/07(木) 04:58:00 ID:kNBDtmIy
>>368
>やっぱかなり変わるようで・・・

むしろ変わらないって言っている。

はっきりいってベンチが良くなるくらいで体感は無理だけど
今なら安くメモリが買えるし、
物理的に容量も増えるのはいいことだ

って話だ。
370Socket774:2005/04/07(木) 11:26:20 ID:fEaKzwE9
>>368
日本語の不自由っぷりにワラタ
371Socket774:2005/04/07(木) 16:15:25 ID:cFAfT1nX
メモリ増設の恩恵>>(体感できるか否かの壁)>>>>>ヅアルチャネルの恩恵
372Socket774:2005/04/07(木) 16:28:09 ID:b3QdREYf
ついにNF7と決別する日が・・・

ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2247
373Socket774:2005/04/07(木) 17:27:56 ID:AxNRRerq
それがどうしてNF7との別れに?
374360:2005/04/07(木) 17:38:54 ID:Yfc7qtYQ
安いSerial ATAカードに切り替えてから1日18時間経過
フリーズなしで大丈夫っぽい
375Socket774:2005/04/07(木) 17:43:38 ID:JDCBH+DJ
君が決別するのを止めようとも思わないし、むしろ送り出したい気持なんだがキャズムを知ってるかな?
君は恐らくイノベータないしアーリーアドプタなのだろう。いわゆる人柱と呼ばれる人間だ。
君らとマジョリティとの間にはキャズム(溝)が常に存在するのだよ。

9xがダラダラと使われ続け、NT系が主流となるのに時間がかかったことを思い起こしていただきたい。
64bitドライバが一通り出そろうまでは待つのが大勢であり、恐らくドライバが出揃ったと言うよりは
マシンのライフサイクルの関係で決別することになると思うよ。2kやXPの普及がそうだった。
376Socket774:2005/04/07(木) 17:49:33 ID:QximGsQM
つまり新しいのを買う金が無いと
377Socket774:2005/04/07(木) 18:02:17 ID:0pdCLEgV
そのとおり
378Socket774:2005/04/07(木) 19:07:57 ID:wfGNwY1Q
64bit環境が最初にもてはやされるのは、おそらく3Dゲーマーにおいてだと想像する。
64bit WindowsにFFベンチをただ走らせただけのベンチを見たが、スコアが跳ね上がっていた。
どのみち3Dゲームとなると、athlonXPと64じゃ差があったりもするが。
379Socket774:2005/04/07(木) 19:44:35 ID:KwoaF4mR
性能に困ってないなら急いで買換える必要ないさ。
実が熟した頃に取りにいけばいい。
体感速度を上げたいなら
SATAII Phase2以降のHDDやラプターに変えるって手も残されている。
メモリも安いし無意味に限界まで積んでみるのもいい。
タダみたいな値で売ってるCPUを試してみてもいい。
まだまだ遊べるよ。
380Socket774:2005/04/08(金) 00:22:01 ID:cBqdTc96
なんか今K7N2スレでNF7の良さが再認識できる状態に。

俺も買ったんだが、やっぱK7N2Delta2(投売り状態)は糞。
381Socket774:2005/04/08(金) 00:44:33 ID:bUFMPszu
すいません。チップセットファンがうなりをあげ出しました;;
どうやったら直りますか?
382Socket774:2005/04/08(金) 00:49:21 ID:k4Fv6cXK
>>381
これを機にファンレス化しちゃいましょう。

ところでAUXがNF7-Sに無いのにキャプボとりつけようと思った時に知りました。
載せてるみなさんはオンボードのサウンド殺してサウンドカード載せてるの?
383Socket774:2005/04/08(金) 01:06:41 ID:dlcKz5b9
>>382
CDのがあるべ

CD音声はデジタル再生すりゃ良いさ
384Socket774:2005/04/08(金) 01:25:42 ID:bUFMPszu
そうですねファンレスもいいですね。ついでにCPUも交換しちゃいましょうか。
今2500+から交換するならセムプロン3000+が一番コストパフォーマンスに優れてますか?
セムプロン3000+はアスロンXPだとどのモデルナンバーくらいの性能ですか?
あとヒートシンクはNB47Jあたりでいいですか?MBはNF7-です。

385Socket774:2005/04/08(金) 01:33:48 ID:pfiGusXX
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
教えてください
386Socket774:2005/04/08(金) 01:36:47 ID:Vbz/5cEJ
>>369
すいません。自分で体感の質問をしておきながら
ベンチの成績見てそこそこ変わってるなと思ってしまいました。
387Socket774:2005/04/08(金) 01:39:56 ID:eFmaImam
>>384
ノースチップ用のシンクは既に挙げてるNB47Jで良いと思います。
CPUは豚2500で良いと思いますよ。体感できるほどのパフォーマンス向上は無いと思いますし、旋風て倍率固定じゃないですかね?
詳しくはfab51を参照のこと

CPUに投資するくらいなら、64用にでも貯金した方が良いのではないでしょうか?
それかメモリが安くなっているので用途によってはメモリ増設もアリ
388Socket774:2005/04/08(金) 01:46:42 ID:bUFMPszu
そうだなそれもそうだ。今度ソフマップに行って買ってくるか。
ところでアスロンXPとセムプロンだとモデルナンバーで300くらいだよ。
389Socket774:2005/04/08(金) 02:03:23 ID:k4Fv6cXK
>>383
使用するブツが眠ってたMTV1000でしてCD-inだと音がかなり小さくなっちゃうんです。
Line-inも試してみるぞみるぞ・・・。
390Socket774:2005/04/08(金) 02:17:09 ID:YXyNmvCY
>>389
おいらMTV3000をline-inで使ってるけど音がかなり小さくなることはないよ
ちょっとちっちゃくなるけどそれはMTVの仕様です

ヌフォ2マザーだとVideoGate使えないんだよな…
391Socket774:2005/04/08(金) 05:56:01 ID:OSHLOXFW
俺もこの1月にノースファンを47Jに変えたけど、最近暖かくなってきてPC開けたらすごい熱だった
おかげで9800PROが逝っちゃったよ・・・・(ノДT)
これやっぱノースチップの熱のせいなのかな、、、、
392Socket774:2005/04/08(金) 06:24:08 ID:CQtKUKvA
>>391
9800PROは残念だったけど、
どっちかっつーと、ケース内のエアフローが原因のような気もする。
393Socket774:2005/04/08(金) 06:47:07 ID:VUz0mNrc
>>391
ノースの熱なんてそれほど大した事ない
9800Proのファンがホコリまみれになったりしてなかったか
394Socket774:2005/04/08(金) 06:48:32 ID:64zZoAcV
熱で逝くってどういう状況下なの?
俺、ノースのファン引っこ抜いて止めてるだけ何だが。

かれこれ、2年以上使ってるが無問題だよ。運がいいだけ?
395Socket774:2005/04/08(金) 10:45:46 ID:wImvW0jc
ノースの発熱なんて、他の製品ではファンレスもあるくらいだし。
全然たいしたこと無いよ。

9800PROは発熱ものすごい。
専門スレでも死亡例イッパイだよ。
Nforce2のせいではないよ
396Socket774:2005/04/08(金) 11:34:06 ID:FwgIHEKE
Windows XP - nForce4 Standalone Kit (6.39)

Version: 6.39
Release Date: February 4, 2005

This nForce Win2K/XP driver package contains the below components:

○Audio driver version 4.60 (WHQL)
○Audio utility version 4.51
×Ethernet NRM driver version 4.75 (WHQL)
×Network management tools version 4.75
○SMBus driver version 4.45 (WHQL) with updated uninstaller files
○Installer version 4.60
○Win2K IDE driver version 5.18 (WHQL)
×Win2K RAIDTOOL 2.7 application version 4.82
○WinXP IDE driver version 5.18 (WHQL)
×WinXP RAIDTOOL 2.7 application version 4.82

○印のはnForce2でも使えるぞ。
個人的にはAudio driverが数段良くなったと思う。
IDEはベンチ取ってないから詳細は判らんが
とりあえず不具合はない。少なくとも悪化はしていない。
397Socket774:2005/04/08(金) 12:31:14 ID:bUFMPszu
すいません。 NF7に47Jをつける場合やはりMBをはずさないとダメなんですか?
あと47Jのほか32Jもあるけどどっちがいいの?
398Socket774:2005/04/08(金) 12:35:22 ID:+BnjFtTF
>>397
外して付けたほうがいい。オレは32J
399Socket774:2005/04/08(金) 12:55:06 ID:69jvASsx
>>397
外して付けたほうがいろいろラク。僕は47J
400Socket774:2005/04/08(金) 13:21:50 ID:jOdUl8m5
>>397
シンクを止めてある爪が意外と丈夫で、上からじゃ引っこ抜けなかったよ。
素直に外して付けたほうが良いかと。
それに、新しいヒートシンクを付ける時も楽だしネ♥
401Socket774:2005/04/08(金) 13:54:39 ID:eyfBEkXc
>>396
URLプリーズ
402Socket774:2005/04/08(金) 14:13:58 ID:2VyP5WVS
>>401
普通にnVIDIAから落とせるよ
403Socket774:2005/04/08(金) 14:36:28 ID:9A4aDUtq
NF7S2ジャンク手に入れた。サウスのシンクを流用したかった。
bios飛んでただけだった。。

悩む。
404Socket774:2005/04/08(金) 14:42:48 ID:eyfBEkXc
>>402
どうもありがとう。で落として中を見たらこうなってたんだが・・・・
Audio driver version 4.60 (WHQL)
Audio utility version 4.51
Ethernet NRM driver version 4.68 (WHQL)
Network management tools version 4.68
SMBus driver version 4.45 (WHQL) with updated uninstaller files
Installer version 4.60
Win2K IDE driver version 5.07 (WHQL)
WinXP IDE driver version 5.07 (WHQL)


>>396の中身のバージョンは、どこからか落とした
バージョン6.53のドライバパッケージの中身だった。
ttp://www.nvidia.com/object/nforce_nf4_winxp2k_6.53
405Socket774:2005/04/08(金) 16:13:45 ID:1gylzGXt
>>391
9800Proは確実に自身の発熱で逝ったな。
デフォルトクロックでリテールファン動作だと2秒触ってられないもん。
それにこの状況だとブラウザのスクロールでGPUから異音がする。(汗
今のところATIToolでクロック落として動作させてるけど、そろそろ
隣スロット占有型のサードパーティクーラーでもつけようか思案中。
406Socket774:2005/04/08(金) 20:06:37 ID:59lOAJrh
今更OC前提で固定豚とかSemp買うならモバ豚にしなよ
2400M辺り買ってそこそこの耐性だったら
1.65V2400MHzでサクっと動く。
アホみたいな値段の灰荷楠メモリ載せて240*10くらいでぶん回し
8rdAVCORE突っ込んで1.1V1500MHzでヌルポ運転

これで32bit最速環境が出来るんだから良い時代だね
407Socket774:2005/04/08(金) 23:08:00 ID:yiYMeGrY
>>396
今まで音が出なくて困ってたD.C.でも音が出たよ!
情報サンクス!!
408Socket774:2005/04/09(土) 01:06:48 ID:PzcFhebc
今、SATAからのOSセットアップしてるんですけど
HDDのフォーマットで「ここまでのセットアップは正常に終了しました。」
でリブートするとまた繰り返しのループになってしまう…
ヘルプキボンぬ。
409Socket774:2005/04/09(土) 01:27:03 ID:vfVos0HE
>>408
まず普通のIDEでインストール後にBIOSでSATAをONにして
OS起動。ドライバ入れたらシャットダウンしてSATAにHDDを
つないで電源ON!!
これでいけないなら、どっか別の所が悪いんじゃないかなー
410Socket774:2005/04/09(土) 01:37:09 ID:Lxr7642q
>>408
まさかBOOT CD-ROMの画面でキー
押してないだろな?
411Socket774:2005/04/09(土) 01:37:12 ID:m6Nn8dcl
リブート時にほっとけば先に進んだ記憶があるが、しばらくやってないのでわからないのが本音。
412Socket774:2005/04/09(土) 03:38:50 ID:I0UtdZ2R
先日インストールしたけどこんな流れだったよ。

@BIOSでSATA機能とSATAのBIOSを切ってたらオンにする。
@BIOSでBOOTを1:CD-ROM、2:SerialATAにする。
AWinOSのCDと、SATAのドライバーを入れたFDを入れる。
B起動し、何かキーを押してCDから立ち上げる。
CF8(F6かも)を押してFDのドライバーを認識。
Dパーティションを任意に設定し、インストール領域を選択。
E入力を求められたら入力してけばどんどん進む。
 ※再起動時のCD起動するかの問いは無視する。(CDは入れたまま)
Gインストールが終了したらCDとFDを取り出しBIOSのBOOTを1:SerialATAにする。
413Socket774:2005/04/09(土) 07:39:58 ID:PzcFhebc
レスさんすこ、そしてもはよう。
ほぼみなさんの指摘どうりに作業しているのですが
いくつか異なる点をあげると
・BIOSでSATAの機能をONにしてるもののRAIDのほうは使わないので切ってます。
・412のBがよくわかりませぬ…ココが原因かも

今日はわりと時間がありますので
もう一度マニュアルに目を通し自分なりに試行錯誤してみます。
またおかしいところがありましたら指摘おながいします。
414Socket774:2005/04/09(土) 08:01:43 ID:I0UtdZ2R
>>413
SATA RAID BIOSと言う項目の事だったらオンにしなければ駄目。
RAIDと言うのが紛らわしいが、これがオフだとSATAからBOOT出来ない。
これはRAID作るのにも使うけど、BOOTするのにも使うので。

>B起動し、何かキーを押してCDから立ち上げる。
これは単にWindowsCD入れてBootするとBIOS表示の後、
「Press any key to boot from CD……」と言う表示が出るので
この時にCDから起動したいなら何かキー押すと言う事だよ。
逆に再起動後はCDから起動しないのでこの時キー押しちゃ駄目だけど。
415AN7:2005/04/09(土) 09:47:52 ID:OUtlsWLQ
さいきん水冷にしてずーっとPWMの温度が60度をマーク。
室温24度程度なだけに夏場がちょっとしんぱい…
何度暗いまでなら耐えれるの?精神衛生上よろしくないね
416Socket774:2005/04/09(土) 10:50:39 ID:PzcFhebc
>>414
うわ、一発で解決しますた。
RAIDは使ったこと無いので切るものだと思い込んでました。恥ずかしい…
携帯からなので環境等、詳細を書き込まずにもかかわらず
レスいただきありがとうございます。
今更ですけど環境は

M/B NF7-S ver2.0
CPU AthlonXP-M 2600+
グラフ GIGA GF6600GT
HDD WD Raptor74GD
mem 1GB
OS Win2k SP4

とソケAライフを快適すごしてます。
417Socket774:2005/04/09(土) 11:42:49 ID:QeYv3i8J
nforceのIDEドライバーいれるとUSBが不安定になるなぁ
また再インスコかorz
418Socket774:2005/04/09(土) 13:41:54 ID:rptZtkr+
>>415

ttp://www.zalman.co.kr/eng/product/view_slide.asp?idx=15&idm=1

こんなんをCPU近くに吹き付けれれればいいんじゃない?
ただし、PCIカードがねじ固定方式のケースであることと、
スペースの問題(電源ケーブルとかチューブの取り回しとか)もあって、結構難しいかも。

あちきも水冷だけど、排気ファンにお手製のダクトをはめてPWM周りから吸い取るようにしてる。
で、ちょっとはましな程度の48℃(MBM5)。
あ、AN7す。
419Socket774:2005/04/09(土) 15:25:32 ID:SECUZjdF
NF7S2.0に512*3で使ってるんだけど、1024*3は無理ですかね?Dualchanelだと最高2Gまでだと聞いたのですが、1G3枚って試した人いませんか?
420315:2005/04/09(土) 15:52:12 ID:HWfCblut
>>419
問題なく出来ます。今3GBでDualで使ってますよ。
421Socket774:2005/04/09(土) 16:08:12 ID:th5aMnXj
ま ぢ で す か ?
422Socket774:2005/04/09(土) 17:26:37 ID:TXRqOTNp
可変豚2つとXP-M2つ買ったが2300までしかでないんですが。
順次売っていったのでいまはXP-Mしかありませんが。
メモリはハイニクスとCFD(ハイニクス)でコア電圧は1.65まで
上げてます。コンセントの電圧が低いのかと思えば97,98V
ありました。
どうしたら2400以上いけるんでしょうか?
2400以上ねらうにはやっぱ引きの強さですかね。
423Socket774:2005/04/09(土) 17:32:46 ID:IIbGxg3A
まあ2200MHzが出た時点で当たりだと思って。
2300MHzで安定運用できたら大当たり。
2400MHz出たら神レベル。
424Socket774:2005/04/09(土) 17:45:47 ID:qRDCRC28
>>422
俺もM/BはAN7デXP-Mの2600+使ってるけど、常用出来るのは200*11.5までかな。
多分今年に入ってからのロットはこんなもんだと思うよ
425Socket774:2005/04/09(土) 18:32:17 ID:6ADeURSI
>>421
DualChの定義がP4系と違う。
P4ではそれぞれのバンクに同容量のメモリを置いて読み書きを
バンク1→バンク2→バンク1・・・とやることで高速化。
nfo2のDCではそれぞれのバンクにあるメモリのうち少ない方の
容量までを両バンクそれぞれで同時並行で読み書きして高速化。

その為P4でDualChをする場合には同容量のメモリが必要なのに対し、
nfo2のDualChでは容量が違ってもOK。但しDual動作は少ないほうの
容量まで。例えば件の1024*3の場合はバンク1に1024、バンク2に
2048が乗っかるのでバンク1の1024分だけがバンク2でDualとして
使われ残り1024はSingle動作になる。

説明下手でスマン。
426Socket774:2005/04/09(土) 18:52:29 ID:SECUZjdF
>>420
レスどうもです。安心しました。

メインのMSI OPdual用にTranscend 1GB*4を注文したところ別板で4Gだと使えないと教えてもらい凹んでたとこだったで嬉しいです。
427Socket774:2005/04/09(土) 19:55:03 ID:4qHOZLUS
チップファンのかわりにヒートシンク買ってきんですけどW40×D40×H25mmじゃなくて
W40×D40×H15mmを買ってしまった。これで夏のエアコン無い部屋で使うのは無謀かな?
428Socket774:2005/04/09(土) 20:05:18 ID:rwZtdW7j
>>422
うちのXP-M 2600+ IQYHA0346MPMW 1.65Vだと2.4Gが常用限界です
2.5Gで常用っての聞いた事ないから常用してないけどDOOM3を半日ぐらいなら
1.7Vの2.5Gで使った事ありますが熱がすごくて常用すると壊れそうです。
429Socket774:2005/04/09(土) 20:18:49 ID:2m8KrwKJ
8rdavcoreって、BIOSを166*9で起動すると表示が*166*10.5になるのな
ゲーマーじゃないからピークパワーはあまり必要じゃないのに
BIOSを166*10の起動で200-166-133にしたよ

時間がずれる件はFSB Spread SpectrumとAGP Spread Spectrumはoffにしても役にたたなかった
過去ログのpart5を見てみたけど決め手にはならないような話だったな

430Socket774:2005/04/09(土) 22:40:23 ID:j65lUoGp
スタートアップに桜時計入れてあるんだが、システムいじって再起動の時でも
1.5秒とか2秒とか進んでいるといわれる。
コールドスタートだと10秒以上進んでる。電波時計をモニターの横に置こうか考えてる。
==========チラシの裏だな
431Socket774:2005/04/10(日) 21:57:10 ID:4QyFZ8VO
ttp://www11.plala.or.jp/kr37564/seion/8rda/8rda1.html
↑のページの一番下のように8rdavcoreのAutoFSBの設定したら
Superπとかで常時CPU負荷100%すると、全速と中速をいったりきたりするんだけど
オレの設定が悪いのかな
432Socket774:2005/04/10(日) 22:30:58 ID:vyCqTg3l
>>430
Tclock
433Socket774:2005/04/10(日) 22:35:08 ID:SHBs6JxG
>>431
3段階以上の設定してるなら
順番間違えてるんじゃねーかと

Davcoreの分岐判定は上の段から順番
みたいだから
中速設定を上の段にすると
100%負荷の時に中速と全速をいったりきたりするんじゃねーの?
434Socket774:2005/04/10(日) 23:27:49 ID:4QyFZ8VO
>>433
そう思って、前に順番入れ替えたりしたけどやっぱりだめだった。
うむむ、難しい
435Socket774:2005/04/10(日) 23:48:57 ID:yDIAaz78
>、<が逆になってないかい?
436Socket774:2005/04/11(月) 00:02:38 ID:SHBs6JxG
>>434
うーん 何かよくわからんw
上から単純に真偽判定してるだけだと思うから
やっぱトリガーがダブってるんじゃないの?
437Socket774:2005/04/11(月) 00:07:54 ID:GfQlD2Yh
てか3段階とかするのマンドクサくね?

うちの環境だとFSBサゲはBIOS設定-40MHzで固まる
逆にFSBアゲはいくらでもOK 
100で立ち上げて230までアゲても大丈夫

だからBIOSから180*10で上げて
無負荷時140*10
負荷時240*10にしてる

本家にはアゲは良くないとか書いてあるけど
そんなの気にシナイ
Davcore終了前は180に戻すようにして
後はCPUとシステム温度見ながらファンコン運転

これで他のソフト何にも要らない
Davcore様様だ
438431:2005/04/11(月) 01:47:46 ID:XAd83Y9G
ttp://sweat.mine.nu/up/img/up099.jpg
↑こんな感じの設定です
100%で稼動させてると、MainタブのFSBゲージが上下に動きまくり
439Socket774:2005/04/11(月) 02:28:23 ID:GeMc51ki
nf7s-rev2のbios更新age
Windows上からウプしたけど無事でけた。
あぼーんしなくてよかった・・
440435:2005/04/11(月) 05:31:47 ID:clkRvq69
>>438
>100%で稼動させてると、MainタブのFSBゲージが上下に動きまくり
そりゃそうでしょw
441Socket774:2005/04/11(月) 09:25:20 ID:vFdMaui+
当方NF7-Mなんだけど内蔵ビデオだと190MHzが限界で6600GTだど180MHzまで下げないとポリゴン欠ける
オクでAN7買おうか64に移行しようか迷ってるんですがAN7ってFSB230くらいで動きますか?
一応NF7-Mは3Dゲームやらなければ220MHzまで回りました


442Socket774:2005/04/11(月) 12:52:58 ID:swvHs8cs
>>441
3D系のベンチが通らないFSB220は「220までOK」とは言えない。
金あるんなら64にしなさいってこった。
443Socket774:2005/04/11(月) 14:40:25 ID:Ed+0dB29
>>439
どこにあるの?
Ver:27よりも新しいのかな?
444Socket774:2005/04/11(月) 15:09:48 ID:9cCu3XS3
>>443
先日27にしましたよっていう日記だから気にすんな
445Socket774:2005/04/11(月) 15:55:22 ID:F6u6WRCj
どこのメーカーもsempron対応でbios更新は止まってるからな
後はオンボードの修正程度でしか上がる事はないだろ
446Socket774:2005/04/11(月) 23:22:21 ID:UDlTe8xb
今日から俺は、64bit。



嘘です。一生NF7。
447Socket774:2005/04/12(火) 00:22:46 ID:TCJsw+0g
たぶん始めまして
メモリの相性の報告用テンプレってあるの?とりあえず報告

NF7-S v2.0 rev.C1(BIOS:2.7)
苺1700+([email protected],1.25V)
SAMSUNG PC3200 512MBx2

浜田次官襲名後に購入して今までpc2700(single)だったんだけど
この頃みょーにうずいてしまってdualにしようと新調しちゃいました。

ところがmemtestの5番の最後でどばっとエラーが出たんです。
いろいろやった結論としてはpc3200で2枚差しの時点で
single動作でもエラーが出ることが分かりました。

FSB333のdualやFSB400の1枚差しではエラーは出ませんでした。

Win2kのブルーバックを見るのは心臓に悪いので
ベンチの数字には目をつぶってFSB333で我慢しています。
いじょ
448Socket774:2005/04/12(火) 02:21:58 ID:1Y+Ea7sS
>>447
メモリの詳細知りたいかも。
449Socket774:2005/04/12(火) 08:47:26 ID:eZNeyaQ0
>>447
BIOS設定晒してみてはどうか
SPDと電圧も

それと念のためUSB機器は外しておく
450Socket774:2005/04/12(火) 09:21:35 ID:BM9Av3cz
SPEED FANファンを初めて使ってみたのです。が、
これはCPUファンとチップセットファンのみしか制御できない使用なのでしょうか?
マザーはNF7-S ver2です。
チップセットファンは笊に交換して外すつもりだったので、できれば
ケースファンかパワーファン端子の制御ができれば嬉しいのですが、
どなたか方法ご存じでしたらご教授願います(T_T)
451Socket774:2005/04/12(火) 09:38:33 ID:eZNeyaQ0
>>450
普通に設定すれば
CPU+ケースファンのはずだけど(電源は回転数確認のみ)
452Socket774:2005/04/12(火) 11:28:00 ID:H7JsCrN4
スピードファンは100%100段階で動かないからもどかしい
453447:2005/04/12(火) 14:01:03 ID:PyFO+1Dt
たびたび長文失礼します。
>>448,449
メモリの型番とか見方が分からないので全部書いておきますね。

・DR400-512M(SAM) 512MB DDR PC3200 CL3
 A5M00074711Z
 P1N185608SFTHD-512CC
SUMSUNGチップ(両面実装)
 K4H560838F-TCCC
bySPDで3-3-3-8

・同2枚目
A5M0007490QF 以下同じ

BIOSの設定ですが、一度CMOSクリアして電圧は定格、
他の設定は一通りあれこれやったので、晒そうにも何から書いたらいいか。。。
システムとメモリクロックの同期・非同期等やりました。
メモリは2.5-3-3-7に詰めてみたり、スロットを差し替えたりもしました。

もう一度、現況を書くと
上記のメモリを2枚差した状態でFSB400にすると
Memtest86v3.2で5番の最後(99%)にエラーが発生。
single/dualchannelどちらでも発生。
PC2700のメモリと混在させてのFSB400でも発生。
Win2k起動途中でブルーバック。
起動してもπは通らず、起動後の何らかの拍子にブルーバック。

単体で差した場合はどちらのモジュールもFSB400でエラー無し。
FSB333Dualではエラー無し。
FSBをあげて188x2=376MHzDualでもエラーは出ませんでした。
454Socket774:2005/04/12(火) 14:06:51 ID:2EzbEgxn
ちらしの裏にでも書いてろ
455Socket774:2005/04/12(火) 14:21:52 ID:8bUCoAU2
>453
クソメモリ買うからだ。
Elpida買おう な。
456Socket774:2005/04/12(火) 14:28:35 ID:eZNeyaQ0
>>453
長文お疲れ
最近の寒村らしく微妙にハズレっぽいけど
CPUがヘタってきてる気がせんでもない
457Socket774:2005/04/12(火) 15:18:01 ID:AOovY1nl
>>453
> 苺1700+([email protected],1.25V)
これの所為じゃない?
低電圧すぎるとか。
458Socket774:2005/04/12(火) 15:51:39 ID:WYSmZVHQ
Elpida・・・・・
459Socket774:2005/04/12(火) 15:58:59 ID:nNJWf7EG
NF7-SかAN7の購入を考えています。
OC目的前提で買おうと思っているのですが、
各マザーの設計やModBIOSの使用、今までの報告からみて
独断と偏見でも構いませんので、どちらが優れているのか
教えて頂けませんか?
できれば、高FSB設定(215以上)で使用したいと考えております。
460Socket774:2005/04/12(火) 16:10:15 ID:UCLUn8lk
NF7-S 2.0 買え

しかしOCとか考えるなら 64買えよ
461Socket774:2005/04/12(火) 17:50:30 ID:nNJWf7EG
>>460
早速のレスありがとうございます。
64使いにならないのは、まだモバ豚を使いたいのと、
これらのマザーには、改造BIOSなども出ていて非常に興味があるからです。

ご紹介して頂きました『NF7-S 2.0』とは、
『NF7-S ver2.0』と『NF7-S2』のどちらの事でしょうか?
おそらく『NF7-S ver2.0』の事だとは思うのですが・・
462Socket774:2005/04/12(火) 18:52:58 ID:enrAgOS3
NF7-S ver2.0

意気込みはわかったから、まずはテンプレ過去ログを読んで理解しよう。
463Socket774:2005/04/12(火) 18:54:52 ID:H7JsCrN4
>>461
>>344からの数レスよんで判断汁
464Socket774:2005/04/12(火) 20:06:55 ID:nNJWf7EG
>>462
>>463
早レスありがとうございます。
オススメされたNF7-S ver2 に突撃します。
それと、NF-S2の方は逆にオススメでない事も理解できました。
ModBIOSなどを入れて、色々と弄り倒そうと思います。
465 ◆nusgoTf8fg :2005/04/12(火) 20:53:44 ID:zrv7YeYG
過去のスレで話題になっていたBIOS復活の件で
なんとか解決できたので、メモしておきます

原因
BIOS更新中にシャットダウン

状態
電源を入れても、Award boot block BIOSが起動するのみで
フロッピーを入れろと画面に出る
↓こんなの

Award BootBlock BIOS v1.0
Copyright © 1998, Award Software, Inc.
BIOS ROM checksum error
Detecting floppy drive A media…

■解決法
http://www.xcopy32.com/downloads/bootdisks/boot95b.exe
これをダウソして、ブートディスクを作る

MSDOS.SYS IO.SYS COMMAND.COM以外を消す
Abitのサイトから、BIOSをダウンロードし、.BINファイルを解凍する
BINファイルを先ほどのブートディスクに書き込む

ftp://ftp.tyan.com/bios/flash/awdflash_822a/awdflash.exe
Tyanのサイトから、AWDFLASHのちょっと古いバージョンを落とす
(AbitのBIOSにセットになっているのだと、sourcefile not found!とでてダメです)
これもブートディスクに書き込む


@ECHO OFF

awdflash NF7D_27.BIN /py /sn /f /cc /r

この内容で、AUTOEXEC.BATを作成し、ブートディスクに追加

ブートディスクをPCに入れて、電源スイッチを入れてください。
自動的にBIOSが書き込まれて、完了後再起動しますので
FDを抜いてください。

以上です
466Socket774:2005/04/12(火) 22:12:49 ID:kHApJff3
今PC3200 トランスセンドの256M×2でDualChannelしてるんですけど
これに1枚512MさしてもDualChannelできましたっけ?
あとCLとかメーカーとかも合わせないとだめでしたっけ?
メモリーやすいから増設しようかとおもうんですが忘れちゃって
467Socket774:2005/04/12(火) 22:17:21 ID:hLY7PSKD
>>466
ttp//www.google.co.jp

↑のサイトは、調べたい事が何でも分かる優れものサイトだぞ。
468Socket774:2005/04/12(火) 22:19:29 ID:TjCZTjV/
ttp//www.gppgle.co.jp

のサイトでも調べたいことが何でも分かるぞ。
469Socket774:2005/04/12(火) 22:20:31 ID:TjCZTjV/
470Socket774:2005/04/12(火) 22:21:18 ID:kHApJff3
そんなこといわずに教えてください
471Socket774:2005/04/12(火) 22:24:55 ID:8bUCoAU2
>470
過去ログに出てるだろうが
472Socket774:2005/04/12(火) 22:53:30 ID:BAQDzsiU
>>470
>1のテンプレサイト
473Socket774:2005/04/13(水) 01:55:55 ID:k4jRsIR1
>>466
結論
DualChannelは可能。
好きなように、挿してみろ
きっとできる
474Socket774:2005/04/13(水) 02:40:57 ID:iTPQskEB
確かに好きなように刺してもDualChは可能だな。

しかし過去ログ位見ようぜ・・・
475Socket774:2005/04/13(水) 05:59:22 ID:MaLHa+UW
メモリ表見たけど、このマザーのメモリ相性ははんぱないね。
BH-5とかエルピダがけっこう駄目ひっかかってるじゃん。
476Socket774:2005/04/13(水) 08:20:37 ID:19t1DDEK
なんて言ってるヤツはnForce2はやめとけ
477Socket774:2005/04/13(水) 08:38:24 ID:8egndzLE
>>475
当時は結構相性でてたようだけど、今持ってるメモリを適当に試し挿ししてもぜんぜん何ともなかったりする。なんだろね。
478Socket774:2005/04/13(水) 12:47:56 ID:ugVYWjzu
暮の特価メモリLDの届いたけど
3枚デュアルだとエラーでるけど2枚にしたら
大丈夫っぽいんでよかった・・。
メモリテストも現在4pass通過
479Socket774:2005/04/13(水) 13:13:41 ID:TqTljRfi
噂の8RDAVCOREX使ってみました。
XP-M2400とNF7-S VER2の環境で、
200*11 1.57V
166*11 1.35V
131*11 1.15V
で一応安定しました。あまりにも快適なので、あと二年はNF7で行こうと決意し、
64用の予算でNF7のメモリを増設することにしました。
従来のインフィニオンPC3200 512GB*2から、ArkのサンマハイネックスPC3200 1GB*2に全交換してみたのですが、、、。
FSBが160を切ると、倍率電圧を問わず、即ブラックアウト再起動してしまいます。FSB/DRAM比はBIOSでSPDに固定しています。
同じ条件でインフィニオンPC3200 512GB*2は完璧に動くので、メモリにも低クロック動作の壁とか差異があるんでしょうか。(*_*)
480Socket774:2005/04/13(水) 13:16:18 ID:Xx+weNhY
Vddrあげれ
481Socket774:2005/04/13(水) 14:09:41 ID:0HkX0D8+
漏れは相性がないと言われていたHynixで相性でまくりだった。
一回も3DMarkとFF Benchが完走せず、Half Lifeもロード途中でブルースクリーン。。。。orz
482Socket774:2005/04/13(水) 15:50:01 ID:/JeDHcLL
最近の格安ノーブランドメモリはさすがに駄目かな
483Socket774:2005/04/13(水) 16:27:04 ID:BAmyZu+2
>>481
ちゃんとmemtestしろよ
3Dだけの不具合やエラーはビデオカードの寿命もある
484Socket774:2005/04/13(水) 18:39:33 ID:1XlqDV6M
>>479
DDRの場合は、上限も下限もシビアになるから気をつけるべし。
漏れのPCについてるメモリ A-DATA winbond BH-5 PC3200も
SANMAX Hynix PC3200もそれぞれ限界は違うが上限と下限とも存在するよ。
※メモリ電圧のかけ具合で、限界値は可変するが・・・

グラボのDDRメモリなんかが分かりやすい例かな?
メモリクロックを下げていくと、画像が乱れてくるから分かりやすいはず。

MEMTESTしてなかったら、まずは全てデフォルト設定で実行したほうが良いかも。
エラーが無ければ、メモリ電圧やメモリタイミングなどの設定も見つめなおした方が吉
485Socket774:2005/04/13(水) 18:50:37 ID:Xx+weNhY
AGPを固定してないだけじゃないの
486Socket774:2005/04/13(水) 21:14:49 ID:zUd0sPpc
>>475
>エルピダがけっこう駄目ひっかかってるじゃん
エリピーダの耐久性の無さは有名ですが
487479:2005/04/14(木) 00:25:22 ID:EzqYH6lE
>>484
懇切丁寧なレスありがとうございました。
確かにグラボでもクロックを下げると不具合がでるのを見たことあります。
すごく納得です。

先入観で、オーバークロックはともかく、
定格電圧でのダウンクロックなら、FSB133くらいまでは問題なく下がるものと
思っていました。8rdavcoreのFSB133〜166〜200の変化に完全に追従できる
インフィニオンが神すぎたのですね。

(ちなみにそのSANMAX Hynix PC3200 1GBは定格ならばNF7-S ver2.0にて
シングル、デュアルともパイ3355万、prime95 12時間、memtest4周完走しました。)
488Socket774:2005/04/14(木) 00:48:17 ID:/KYC7gVn
ただ単に「相性出るから安メモリだけ避けとけばいい」ではない所が敬遠されるのかも知れないね
二流三流ブランドメモリで無問題なのに一流ブランドでコケる。

最近一番人気の高い「Sanmax-Elpida」がこのマザーは一番お嫌いのようだからな。
489Socket774:2005/04/14(木) 01:16:08 ID:lq9/V36S
>最近一番人気の高い「Sanmax-Elpida」

ハァ?
490484:2005/04/14(木) 01:40:46 ID:uLAC9ihF
>>487
いえいえ、自分もよく先入観で間違いを起こしがちなので
日々、検証を重ねて自分なりに解釈しています。

SANMAX Hynix PC3200 1GBは持っていないけど、
SANMAX Hynix PC3200 512MBを8枚持っている感想としては、
Hynixチップは、あまりメモリタイミングを詰められないって事かな。

もし、メモリタイミングの設定を煮詰めるのであれば参考にしてみて。
メモリチップがAT-D43かBT-D43であればCL=3.0のまま詰めると良いかな。
DT-D43ならCL=2.5にしても平気っぽい。(プロセスルールが微細化した効果か?!)

ただ、どちらにしてもHynixチップはあまりタイミングは詰められないかも。
色々、試して自分にあった安定性と性能を見つけてくださいな
491Socket774:2005/04/14(木) 02:05:07 ID:KJODxBAc
なんかもうみてらんない
492Socket774:2005/04/14(木) 04:58:13 ID:O511BQnC
CPU:AMD・AthlonXP1900+ (定格
M/B:AN7 GURU
MEM:A-DATA・PC3200 512MB CL2.5 (Winbond 250WE W942508BH-5チップ)(SPD設定
VGA:canopus・SPECTRA WF17
P/S:Antec・TRUE480 S-ATA V2
O S:W2K SP4
てな構成なのですが、月に3回程 コールドブート時に、ピーポー・ピーポーとエラー音。
メモリーエラーらしいので、電源落としてからメモリを抜いて、
挿し直しをすると、高い確率で何事も無かったように立ち上がります。
テンプレ先の
 >AN7/NF7シリーズにおいて、メモリ選びでお悩みの方はこちら。
にも、挿し直し関係の書き込みがございますが、
コレ……やはり相性の類いなのでしょうか?
memt86は3周してエラー無し。
電源は、Antec TRUE480 → ENERMAX EG451P-VE → Antec・TRUE480 S-ATA V2
と、色々交換しましたが、症状変わらずです。
メモリ画像は↓です。重くてすみません。1.32MB
http://jisaku.satoweb.net/img/1443.jpg
http://jisaku.satoweb.net/img/1444.jpg

なんでも良いので、助言願います。<(_ _)>
493Socket774:2005/04/14(木) 08:55:50 ID:67mNMZK2
暮の特価メモリLD512MBx2の1GBデュアル
NF7-S ver2.0でmemt86、通常テストは4パスまで確認
そのあと一日かけてall testクリア(・∀・)イイ!!
494Socket774:2005/04/14(木) 09:54:21 ID:FaZi/7UM
>>492
By SPDじゃなくていろいろ変えてみたか
緩めるだけじゃなく、詰めた方が安定する場合もある
電圧も2.6→2.7vにしてみる

Prime95耐久もやってみた方がいい
495Socket774:2005/04/14(木) 10:03:01 ID:JZBnX/GR
>>490
Hynixチップは詰められるメモリじゃないのは常識だと思ったが。
あれは定格で問題なく動くメモリ。詰めるなら他のチップ使ってくれ。

>>492
このママンって確かWinbond(BH-5)がかなり苦手だった希ガス。
496Socket774:2005/04/14(木) 12:05:01 ID:hPuJxVsH
>>492
ピーポー・ピーポーっていうエラー音はメモリエラーだった?CPUじゃなかったかな?
微妙にCPU電圧下げてたりしてない?的違いならスマソ。
497Socket774:2005/04/14(木) 12:32:49 ID:HOri1YAX
CPUをOCして起動しなかったときにピーポーピーポー鳴るよな。
498Socket774:2005/04/14(木) 12:43:29 ID:y5abDXbX
ボタン電池を交換したら直ったってのもどっかで見た
499490
>>492
ピーポーピーポー音は、>>496 の言っている様に
CPUだったはず。CPU回りの設定を調べてみて。

>>495
確かにHynixチップは、詰められない事で有名だったけど
自分で試してみたくて。
でも、最近のHynixチップのDT-D43はなかなか良いよ。
よく回るし以前の同社製品よりは詰めた設定が可能でした。
手持ちのBH-5ほどでは、無いですが・・・