(゚д゚)ウマーなAMD CPU オーバークロック動作報告スレ41食目
1 :
Socket939:
【(゚д゚)ウマーなモデル】
______ri Athlon64 3000+、3200+(939pin 勝銃)
r‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘ Athlon64で製造プロセスが0.13μmから90nmへ進化したモデル
U`ー_J二U~ クロックアップ耐性が高く、なおかつ消費電力も少なく発熱も少ないため大人気
((,_ ))
【過去の(゚д゚)ウマーなモデル】
AthlonXP2500+ (豚)
Bartonコア(2次キャッシュ容量を512KBに強化したコア、皿コア84平方mmより
ダイサイズが101平方mmと大きい。製造プロセスは皿と同様の0.13μm。)
・・・の最下位モデル。値段が下がって耐性が上がったため、大人気に。
まだまだ人柱絶賛募集中。
皿:Thoroughbred
A-Steppingにメタルレイヤーを1層追加し、より高クロックを狙えるようにしたもの。
現状ではこれのL2キャッシュが512kになったものがバートンになった。
過去には偽皿と言われるAMDがあせって出したコアも存在する
苺皿
:Thoroughbred B-Stepping (AthlonXP1700+/1800+)
Throughbred B-Steppingの中でも特に定格電圧が1.5Vの物を言う。
低発熱のCPUをPCメーカーから求められ、ラインナップに追加した。
低電圧耐性、OC耐性共に抜群だが、最近は流通量が少ない。
【よく出るかもしれない自作板用語】
勝銃(カツ重): 90nmのAthlon64コア(Rev.D)
PAL : ALPHA社製CPUクーラーのモデル名PAL8045の略。M/Bに"穴"(PAL穴)が無いと使えない。
一部の自作派では、PAL穴の有無はマザー購入の重要な目安である。
また、たとえ穴があってもコンデンサとの干渉などで取り付けできないM/Bもあるので注意。
製品紹介ページ :
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html 鎌風 : サイズ(Scythe)社製のCPUクーラー。標準でファンコンを搭載。 いろんなCPU規格に対応
実売で\3000前後、ファンコン付きの大型クーラーの部類としては比較的安い。
製品紹介ページ :
http://www.scythe.co.jp/cooler/20041208-225246.html XP-120 : サイズ(Scythe)社製のヒートシンク、Athlon64にもちろん対応
これを使用する場合はケース内の風通しに注意
┌ー────┐────────┐
. .|. ココに注目 |::::●::::::AMD:回:::::●::::|
└───.v ー┘:::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
∧シ . |■::::::┌ー──┐ :::::::::|
ミ| ・ \. . . |■:::[] |..(,,゚Д゚). | [] ::::::|
ミ| ..'_) /■:::::::: (/ー─ヽ):::::::::::::|
ミ| (,,゚∀゚) /|:::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
| (、 |つ . |::::●::::::::::::::::::::::::::::●::::|
| 苺| └──-┬─┬-──┘
人∪..∪ . し `J
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【拡大図】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ A M D A t h l o n." " ┃
┃ AXDA1700DLT3C 9592896280312 ┃
┃ JIUHB .0307VPMW ∞1999 AMD ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
AXDA 0.13μmプロセスルールのAthlonXP
1700 モデルナンバー
DLT3C 2文字目の『 L 』が1.5Vの証
JIUHB: 5文字目の『 B 』がB-Step.の証
0307 '03年の第07週、つまり2003年2月中旬に製造
┌ー────┐────────┐
. .|. ココに注目 |::::●::::::AMD:回:::::●::::|
└───.v ー┘:::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
∧シ . |■::::::┌ー──┐ :::::::::|
ミ| ・ \. . . |■:::[] |..(,,゚Д゚). | [] ::::::|
ミ| ..'_) /■:::::::: (/ー─ヽ):::::::::::::|
ミ| (,,゚∀゚) /|:::::::::[]::[]::[]::[]::[]:::::::::::|
| (、 |つ . |::::●::::::::::::::::::::::::::::●::::|
| 苺| └──-┬─┬-──┘
人∪..∪ . し `J
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【拡大図】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ A M D A t h l o n." " ┃
┃ AXDA1700DLT3C 9592896280312 ┃
┃ JIUHB .0307VPMW ∞1999 AMD ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
AXDA 0.13μmプロセスルールのAthlonXP
1700 モデルナンバー
DLT3C 2文字目の『 L 』が1.5Vの証
JIUHB: 5文字目の『 B 』がB-Step.の証
0307 '03年の第07週、つまり2003年2月中旬に製造
【動作報告テンプレ】
■CPU :
■ロット :
■CPUFAN :
■M/B :
■動作クロック :
■FSB :
■倍率 :
■vcore :
■メモリ :
■Superπ104万桁 :
■CPU温度(負荷時) :
■採集地 :
■購入価格(採集年月日) :
メモ:出来れば高クロック(一応2.5G以上)でウマーを果たせた方は
・CPU-Zのスクリーンショットうp
・製造週の前の記号(AQXDAとか)併記
・シリアル(OPNの右側にある13桁くらいの数字)を書いてくれてもいいね
販売店の人とかに晒したことがバレたくない人:
→下1桁か2桁を伏字
残りのウマーな品物を買い占めたいから晒したくない人:
→買い占めてから報告する
【Winchester耐性表(無保証)全てのモデルナンバーを含む】 ※※オークションや他のサイトへの転載厳禁※※
2.20 2.25 2.30 2.35 2.40 2.45 2.50 2.55 2.60 2.65 2.70 2.75 2.80 2.85 2.90 2.95 3.00 (Ghz)
0431 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
0432 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★
0433 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★
0434 ☆ ☆ ☆
0435 ★ ★
0436 ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★
0437 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
0440 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★
0441 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★
0442 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★
0443 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
0444 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★
0445 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★
0446 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
0447 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★
0448 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★ ★ ★ ★
0450 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ★
0451 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
0501 ☆
(週) ☆=電圧定格 ★=電圧上げ
これまで報告があった中での最高クロックです。同じロットでも耐性表どおりにまわるとは限りません。
・冷却は空冷と水冷のみ。冷蔵庫、ガス冷、ドライアイスは却下
・もちろんSSが無い報告は無視。SSがあっても同一画面上にπとクロック表示ソフトが確認できない物は却下
Winchester当たりの定義{電圧定格(BIOS設定1.400v)でπ104万桁完走}
2400Mhz以上 = 当たり
2500Mhz以上 = 大当たり(3800+相当で安心して常用するには、これくらいの耐性はほしい)
2600Mhz以上 = 超大当たり
2650Mhz以上 = 驚愕の逸品
2700Mhz以上 = 至高の逸品
2750Mhz以上 = 奇跡の逸品
2800Mhz以上 = 神の逸品
※ 電圧上げ報告をされる方は、定格電圧での耐性もご報告いただくよう御願いします。
定格電圧SSつき報告上位(ロット無しは含まず)
No, 1 39-937 3200+ 0440MPMW 2776Mhz 277x10
No, 2 39-598 3200+ 0440MPMW 2765Mhz 276x10
No, 3 38-572 3200+ 0440MPMW 2703Mhz 270x10
No, 4 39-253 3000+ 0445VPMW 2700Mhz 300x 9
No, 4 39-828 3000+ 0445VPMW 2700Mhz 300x 9
No, 4 40-916 3200+ 0444MPM 2700Mhz 270x10
No, 7 38-148 3200+ 0441MPMW 2670Mhz 267x10
No, 8 40-046 3000+ 0444MPM 2654Mhz 295x 9
No, 9 39-099 3200+ 0444RPBW 2650Mhz 265x10
No,10 38-143 3200+ 0441SPMW 2649Mhz 265x10
No,11 37-987 3200+ 0441SPMW 2625Mhz 262x10
No,12 37-930 3200+ 0441SPMW 2620Mhz 262x10
No,13 39-339 3000+ 0447UPBW 2610Mhz 290x 9
No,13 40-327 3000+ 0444MPM 2610Mhz 290x 9
No,15 39-257 3000+ 0448x x x x 2608Mhz 289x 9
No,16 39-140 3200+ 0450TPGW 2606Mhz 260x10
No,17 40-339 3200+ 0447TPEW 2600Mhz 260x10
No,17 40-897 3000+ 0443MPM 2600Mhz 289x 9
こうして見ると定格電圧で2.6Gを超えている物は少ないのがわかる。
定格電圧では3200+の0440MPMWが傑出しているね。
47週48週は高電圧特性がいいのかな?
メモリタイミングの設定(上から速い順)
1T 2.0-2-2- 5 ※1
1T 2.5-2-2- 5 ※1
1T 2.0-3-2- 5
1T 2.0-3-3- 5 ※2
1T 3.0-2-2- 5 ※2
1T 2.5-3-3- 8 ※3
1T 3.0-3-3- 8 ※3
2T 2.0-2-2- 5
2T 2.5-2-2- 5
2T 2.0-3-2- 5
1T 3.0-4-4- 8
1T 3.0-5-5-10
2T 2.5-3-3- 8
2T 3.0-3-3- 8
1T 3.0-6-6-12
※1、※2、※3はそれぞれほぼ同じスピード
*Athlon64でOCする時の注意点として
1)AGP(PCI-Ex)/PCIがロックされてるママンを選ぶ。クロックがロックされない
オンボードデバイス類はBIOSでOffにしとく
2)HT速度(CPU⇔チップセット、FSB*HT倍率)がデフォルトの速度以上に
ならないようにする(Socket754なら800MHz、939なら1Ghz)
3)メモリは高耐性の物を選ぶ。選べないなら、FSB:メモリのクロック比を下げる。
(FSB250時、1:1ならDDR500で動作可能なメモリが必要だが、
5:4にすればDDR400、3:2ならDDR333、2:1ならDDR200で済む)。
4)冷却はしっかりと。すべては自己責任で。なにがあっても泣かない事。
5)FSB耐性の高いマザーボード(チップセット)を選択する
*Athlon64(939pin)のOCにオススメのマザーボード
ASUS:A8N-SLI、A8N-SLI DX
EPOX:EP-9NPA+
ABIT:
MSI:
前スレが1000を超えたため立てました。
Senprom、Opteronの報告もありにしました。
ドゾー
16 :
1:05/03/02 21:07:29 ID:7gJb9H7j
このスレは重複のため削除依頼を出しました。
新スレ気がつきませんでした。失礼しました。
>>16 僭越ながら削除依頼を補足しました。
もし生き残ってたら次スレとしてここ再利用してあげて下さい。