ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.20
1 :
Socket774 :
05/02/22 19:22:47 ID:a04lkYZz
■ 注意事項 ■ 動かな〜い。なんて時はまず過去ログ見るべし。 過去ログに症例がなく、質問する時は↓のテンプレを使用し環境を明記する事。 【CPU】 【メモリ】 【M/B】 【VGA】 【サウンド】 【HDD】 【光学】 【FDD】 【CASE】 【電源】 【OS】 【他@】 【他A】
1ゲト!!!
おつ
P4P800のBIOSを別のPCで上書き中なんですが基本的に どれくらい時間がかかりますか?とりあえず15分くらい たったけど反応なし
>>7 BIOS書き換えたことないのか?
フラッシュ・ライト・ベリファイ合わせて1分くらいだぞ。
>>8 実は初めてなんだ・・・
30分くらいたったけど
Failed to Flash_
から先に進めない。
FDは点灯してるけど動いてないぽいし
書き換え失敗だね。 フリーズしているだけなら何とかなるだろうけど、運が悪ければ逝っちゃってる。
電源強制的に落としたけどフリーズだけみたいでちゃんと立ち上がるから壊れて 無いぽいです。でもちゃんと取り説どうりにしたし何が駄目だったんだろう。 逆に取り説の通りしかやってない
バージョン 1010 をAfudos BIOS update tool V2.11 に更新しようと思いました
>>13 有難う御座いました。やっと上書きできました。
でも上書きしたらですね起動時にCPU FAN Errorが出るように
なってしまった・・・F2でキャンセルできますがいいのかな・・・
>>14 つ[電話機]
悪いことは言わない。サポート窓口へGO。
16 :
Socket774 :05/02/23 02:14:53 ID:Tn/2J23h
P4P800SE使っているのですが 先ほど電源を入れたらBIOS起動時(Checking NVRAM..の後あたり)に DMA Controller Error Fatal Error... System Halted. と表示されるようになってしまいました。 ママンが逝ったのでしょうか? ...来週の燃えないゴミに出します。
996NEW!! Socket77405/02/23 01:30:54 ID:S8z/99em ぬ 997NEW!! Socket774sage05/02/23 01:39:49 ID:8qcNdVwj め 998NEW!! Socket77405/02/23 01:40:57 ID:vsiMrcNO り ぬめりキター!
VGA SAPPHIRE RADEON X800-PROの購入を検討してるんですが MBはP4P800 BIOS1021を使用しています。 P4P800のAGPの詳細を見ましたらAGP8X (1.5V only)となっているんですが VGAの製品詳細を見ましたら8X(0.8V) 4X(1.5V)となっています。使用不能でしょうか?
ていうかAGPにPCIーEXのカードなんて 物理的に挿さんないだろが 馬鹿?
21 :
J :05/02/23 13:29:10 ID:ZDfDc8zP
----------------------------- ここには魚が居ないようです。。。
>>20 いつどこで誰がPCIExpressのカードって言いましたか?
スマン、素で勘違いしてた 吊ってくる
以前何処かで P4P800 Deluxe→P4C800-E Deluxe に換える場合、OS再インストール無しで OKみたいな事を聞いだ覚えがあるのですが 自分の場合 サウスの5RにてS-ATAx2でRAID0 な環境なのですが、この場合も P4P800 Deluxe→P4C800-E Deluxe にマザボ換えるだけでOKなのでしょうか? 何かRAID再構築しろとかで 弾かれそうな予感がするのです…
>>25 サウスのチップは同じだけどRAIDチップは違うみたいね。
激しく再構築要求な予感
>>26 レスサンクスです
いえ、サウスチップ内蔵のRAID機能を使っていて
VIAの方はBIOSで無効にしています。
P4C800-E Deluxeに換えたら
Promiseの方は無効にするつもりです。
で、あれからUACのHP見てたら
RAID情報はBIOSでなくHDDに書き込まれる
様な事が書いてありました。
これならいけるかな…。
28 :
Socket774 :05/02/24 00:06:32 ID:7Lzj5onl
29 :
Socket774 :05/02/24 00:23:04 ID:i/1tg7g2
P4P800SEを使っているのだが、最近 「パラレル ポート ドライバ サービスは次のエラーのため開始できませんでした:」 なエラーが起動時に出まくりだったので BIOSのパラレル設定を変えたら直ったよ、そんだけ
30 :
Socket774 :05/02/24 00:54:36 ID:KtrUCLQO
P4P800E-DeluxeでP4 3.2EGHzからCeleronD335(2.80GHz)にグレードダウンしてみた。 自分の使い方だと、CPUパワーを持て余しているような気がしたので。 で、FSBを166MHzにしてみたが、メモリがDDR500なので非同期でDDR400くらいで動かそうとし たら、BIOSの選択肢にない(´・ω・`)ショボーン
2.4〜2.8Cのほうがよっぽどイイのに。
33 :
31 :05/02/24 19:40:33 ID:0f8aJnar
FSB533MHzのCPUにDDR400のメモリを挿したら仕様上、320MHzでしか認識しないという情報 を見たことがあったが、166÷133×333MHz=約415MHzで稼動していることを確認。(CPU-Z) PC2700の糞メモリでは無理だろう。 Superπは激遅だが気にしない。(104万桁56秒) クロック比で30%ほどPentium4より性能が落ちるようだが、3.5GHz×0.7で2.4GHz相当。まあ自 分にはこれくらいでいい。 SuperπでもPentium4の2.4GHzと同じ結果だし。
>>33 320MHzってのはDDR333をFSB800MHzで動かしたときでしょ
って釣られた?
35 :
Socket774 :05/02/25 00:50:39 ID:EJG0Z5Dx
また、音が出なくなったぜ みゅー、もう眠いぜ だから、解決せずに寝るぜ 明日の、ターミネーター3が音声なしかよ
36 :
25.27 :05/02/25 00:55:06 ID:DPrI/ii9
P4P800 Deluxe→P4C800-E Deluxe 交換して見ました。 RAID正常認識、OS再インストール無しで無事起動。 IntelのLANドライバ入れるだけでOKでした。 何故かVGAドライバも再インストール要求されたけど…。 一応、報告でした。
>>36 報告乙です。
一応、OSもXPのバージョン書い方が今後のために。
すいません、現在、P4P800-SEをP4 2.53の533Hzで使用してます。 メモリーはサムスンのPC3200の256*2と512*2で使っています。 CPUを800Hzをつかうのとではそんなに差があるんですか。 個人的にはストレスたまりすぎです。前がP4T533-Cを使っていたので。 スーパーπでは104万桁で2分23秒です
39 :
25.27 :05/02/25 22:48:27 ID:DPrI/ii9
>>37 あ。そうですね失礼しました。
OSはXP ProのSP1です。
>>38 >スーパーπでは104万桁で2分23秒です
在り得ないくらい遅いですね…。
以前P4の2.6C使っていた時でも
1分は切っていたかと思います。
後
>PC3200の256*2と512*2で使っています。
ですが、256はチップ片面実装で512は両面実装ですよね?
確か、片面と両面を一緒に装着すると
結構遅くなったと思います。
>>28 このヘタレめ。ベータBIOSくらい書き換えてぬっこわれるわけねぇだろ。
人柱待ちとは情けない。
それからVMはスレ違い。
42 :
38 :05/02/25 23:19:14 ID:TlSNUDZI
メモリーを512*2だけにして計測 1分52秒 早くはなっているがπスレ見たらP3レベルだ
>>42 メモリ挿すスロット間違えてるってコトは無いよね?
44 :
38 :05/02/25 23:37:02 ID:TlSNUDZI
>>43 それも確認済みです。
CPU周りにに問題ありなきがするんですが、メモリーに問題ありですか?
845+1.8GHz+PC2100メモリでももっと速かったから、メモリ周りがもたついててももう少しいくのでは? とは言えメモリとCPUの動作状況確認した方がいいよね。まさかアイドリング状態でCPU負荷異常にくってるとか…
>>38 悪いのは本人だろ?
くだ質とのマルチだし。
47 :
38 :05/02/26 00:26:13 ID:BlcOr5EC
現状まったくだめです、 あきらめてプレスコ買ったほうがいいですか?
>>47 基本的なところだけど通常時のCPU負荷は5%以下?
49 :
38 :05/02/26 07:07:22 ID:BlcOr5EC
1年半ほど無印P4P800使ってたけど、こないだイキナリ昇天してしまた。 突然PCがフリーズしたんで再起動かけたらBiosパラメータがおかしいってメッセージ。 で、パラメータ書き換えて起動したらBiosが立ち上がらないんでCMOSクリアかけて パラメータ変更して起動しなくてCMOSクリアして、、、を繰り返してたら CMOSクリアしても起動しなくなっちまった。 前からイッパツ起動しないという不具合抱えてたんだけど、(Biosで引っ掛かる) ひょっとすっとP4P800シリーズ初期バージョンは、Biosにナンゾのエラッタ抱えてたんでなかろーか? で、交換用にP4P800−E Delux買ってきた。実装部品レイアウトが微妙に違うのね。 特にBios周りが。w つけかえたら報告するね ノシ
お前らを信じてP4P800俺も買うぞヽ(`Д´)ノ
53 :
Socket774 :05/02/26 13:36:22 ID:UyV7uxVU
>>38 FSB100で動かしてるんじゃないだろうな
>38 P4P800E DX P4 2.53GHz FSB 533 PC2700 512M*2 Dual 104万桁 1分10秒だった よく似た環境だったので参考にどうぞ
そのぐらいのはずだね ちなみに前の環境 Pen4 3.06GHz FSB533 MB P4B533 メモリPC2100で1分2秒位だった。 今の環境 Pen4 3.4GHz FSB800 MB P4P800SE メモリPC3200で42秒くらい
57 :
38 :05/02/26 19:09:41 ID:MzNuuINO
59 :
38 :05/02/26 19:47:53 ID:MzNuuINO
>>58 ありがとうございます
BIOSでも確認しましたが133MHzでした
くだらないことを聞くんですが、P4P800 SEで初めて自作しました。 CPUもメモリも取り付けて、ついにケースに取り付けようとしたんですが ネジが無いことに気が付きました。 ネジはあったような無かったような気がします・・・。もしかして私が紛失したのでしょうか?
普通はケースについてくるよ。ないならネジセット売ってるから買ってくれば解決する。 パーツショップはもちろん、自作系小物置いてる量販店でも在庫してるよ。
>>63 wwwwwwwwっうぇぇ!!
ケースの箱の中にあった!
お騒がせしました・・・(恥
つーかネジセット位買っておけ。 使用頻度高いんだし。
ネジセットなんか買ったことねー 付属ので十分、つーか有り余ってる
ミリネジ足りないいいいい!とかあるね。長すぎ短すぎとか。 西川ネジで20本ずつくらい買ってきたよ。
>>68 そうなんだよね。確かに付属ので十分かつ余ってるんだけど、何故か持ってると便利なネジセット。
P4C800-E デラ買いましたが、PromiseのS-ATAコネクタはすぐわかったが、 どこをどう見てもATA133コネクタが見つからず・・・ 悩んで探して3時間・・・横向いてたのか・・・orz
73 :
Socket774 :05/02/27 08:48:39 ID:mpRBTa7H
>71 ATA133なんかあったか?
>>73 promiseのコントローラーはATA133対応。
IDEコネクタが3時間も見つからないってすげぇな・・・ 説明書見ろよ・・・
そもそも自作板に居てはいけないのではないかと
77 :
Socket774 :05/02/27 12:07:53 ID:265yzmz+
ちょっと教えて下さい。 P4P800-Xでフロッピーを2台(5インチと3.5インチ)つけたんだけど BIOSで設定項目が見あたりません。 ドライブレターの順序を変更するオプションとディスクのサイズ(1.2/1.44M)切り替えは どのように設定すればいいのでしょうか。
すげー。化石のような人だ。
79 :
Socket774 :05/02/27 12:52:14 ID:MZnhxVrF
>>77 5インチのFDをいったい何に使うのかおしえたもれ
>>77 近年のマザーにはその項目無いんじゃないのかな?
自分のは同じマザーじゃないからはっきりとは言えないけど。
ドライブレターは「ディスクの管理」で変えられるんでは?
82 :
81 :05/02/27 13:04:46 ID:PDzl2S/J
と思ったらFDは出てこないや ゴメソ
83 :
Socket774 :05/02/27 13:19:07 ID:265yzmz+
>>80 そうなんですか?
以前使っていたEP-4BEAという845Eマザーではあったのに
P4P800に見あたらないので変だなと思ったのですが。
5インチはDOSでMSXのフロッピーを読むのに使います
ASUSは1.2/1.44Mの切り替えは一番最初の画面にあるはずだけど
85 :
Socket774 :05/02/27 14:13:20 ID:265yzmz+
>>84 確かにあります。
ただ2台めのドライブについて設定できないんです。
86 :
71 :05/02/27 14:33:52 ID:hUdkXpk2
>>75 説明書見たことないんですか?
モノクロでしかもASUSのサイトの基盤画像と違って横向きで位置も違うから、
コネクタの形状に見えないんですよ。
ずっと説明書とにらめっこして、あきらめて既にPCケースに取り付けてある
基盤を実際に見たら、青いのが横向きになっててやっと気づいたんです。
ていうか、IDEのコネクタぐらい見たらわかるやろ
おまい等、春厨の季節が間近ですよ。釣られてるヤシ大杉。それともナニか?毎年釣られてあげている人種ですか?
89 :
Socket774 :05/02/27 15:52:29 ID:265yzmz+
>説明書見たことないんですか? >説明書見たことないんですか? >説明書見たことないんですか? 質問してる立場であなたは何様ですか。
>>89 !、それは春厨の底引き網だっ!すぐに離れろ!
91 :
75 :05/02/27 16:46:04 ID:b4XqUi0T
ひぇぇ名指しされた!どどどどうしよう!
>>86 説明書にもきちんと書いてあるが...
桜もちが旨い
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
93 :
Socket774 :05/02/27 18:51:01 ID:265yzmz+
そもそも説明書なんて読まないで組み上げられるのが平均的な自作ユーザー。 したがってここに書き込んでる香具師らは説明書などろくに読まずにコメント してると思われ だから説明書に書いてあろうがなかろうが、そんなことはこの板では議論されないのが 普通。 ・・・釣られすぎだな俺ら orz
94 :
Socket774 :05/02/27 18:51:57 ID:J7cqnHs/
前のマザーから2台フロッピーつなげたけど、 P4P800SEでつなげると残念ながらBIOSで 1台の項目しかないので、一台が無駄になりました。
前々からBはビルゲイツBなので永久欠番t(ry
>>94 さっきASUSのサポートに連絡して
2台対応BIOSのリリースを依頼しておきました
ほんまかいな
ワラス 春だな・・・
99 :
Socket774 :05/02/27 22:04:40 ID:yDBliwBn
>96 要望でなくて依頼だな。 実現できなかったら責任とれよ。
100 :
50 :05/02/27 22:17:53 ID:cSb4QKUG
>>54 いくらなんでも1年半も使ってて電源容量ってこたぁないだろ。(*´д`)
OS起動したらエンコでCPU100%かけても安定動作してたのよ。
ってゆーかこのPC付けっ放し連続運転に使ってたくらいだから。
で、これからバラして付け替えます。
>>100 急な電圧降下が多い電源使うとM/BなりHDDが壊れやすい。
102 :
Socket774 :05/02/27 22:28:08 ID:265yzmz+
>>102 彼が気が付かないで幸せなんだから良いんじゃないかナ。
104 :
50 :05/02/28 02:03:35 ID:6OCPzWFP
バラしたら即組み付けようかと思ってたんだけど、CPUファンの汚れ具合が
ドヒャーだったのでいっぺん洗浄しました。
乾燥させるんで電源投入は明日に持ち越し〜。ノシ
>>101 NextWaveのSILENT KING HK400使ってるんだけど、
コレってそんなに評判悪かったっけ?
>>102 それ〜は真っ先に確認したよ。w
まぁ引っ掛かってる要素はひとつあるんだよね。(´・ω・`)
このP4P800、PC工房の白箱品だったんだ。。。
静王かよ、そりゃ一年半使えば御陀仏だな
>CPUファンの汚れ具合が >ドヒャーだったのでいっぺん洗浄しました。 >乾燥させるんで電源投入は明日に持ち越し〜。ノシ 洗浄で乾燥? ファン水洗いか?すげーな
おいらのP4P800も逝ったみたいだ 動画エンコしてたら突然ストップ 入力何も受け付けない 再起動したら画面がでない 一回電源コード抜いて差しなおしたらoverclocking failedって出て立ち上がらない bios設定弄ってもなにも変わらない 価格.comでも2件位起こってるらしいし使ってる人はそろそろ覚悟した方が良いかも
【CPU】Pentium4 2.8C 【メモリ】512MBx2 【M/B】ASUS P4C800-ED 【VGA】Matrox P650 【サウンド】オンボード 【HDD】日立S-ATA 250GB(RAID構築) 【光学】Plextor A716A、PanasonicLF-M621 【FDD】 【CASE】 【電源】ANTEC True550/S-ATA 【OS】Windows XP Pro SP2 【他@】 【他A】 1週間ほど前に起動中に他の機器のコンセントを弄ってたら大元のコンセントの差し込みが悪く チャタリングのように電源のオンオフを7回くらい起こしてしまいました。 その後PCを起動させると「CPU テストに失敗しました(Voiceエディタで日本語に書き換えてますがたぶんマニュアルにある System Failed CPU Testかと)」と言うMBからの音声が聞こえてBIOS画面も出ません。 その時は電源を落として30分程たってから起動させたら通常期道が出来その後何事もなかったのですが 本日電源ユニットの電源スィッチをオフにして再度電源オン起動させようと思ったら同様のエラーが出てしまいました。 今回は30分放置では直らず半日ほど放置したら再起動できました。 正面の電源スィッチオフではこのエラーは出ません。電源ユニットのスィッチかコンセントを抜いて 完全に通電を切ったときに再度灯を入れるとこのエラーが起こります。 このままでは心許ないのでパーツ交換して原因を探したいのですが自分のスキルでは見当がつきません。 特にオフにしておいて時間がたてば直るというあたりで頭が混乱しています。 電源、CPU、マザーの順に交換しながらチェックてみたいと思っているのですがすべて新規に買い直さないといけないので このスレで同様のトラブルに関してある程度見当がつかれる方がいらっしゃると助かります。 よろしくお願いいたします。
>>110 MBの電池の方は頭にありませんでした。これが原因で同様の症状出ることがあるんですか?
チェックは安上がりなので試してみます。ありがとうございます
>>111 原因かどうかは分からんけどね。
あとはP650かな?
他のカードがあれば試してちょ。
またHITACHIのHDDかよ!!
114 :
109 :05/02/28 21:02:48 ID:fPFvU70+
>>112 はい。手がかりを頂けただけでも助かります。
Google検索してみましたが同様なエラーメッセージのトラブルはなかなか原因が特定できていないみたいですね。
P650はP4C800EDとの組み合わせで1年間稼働させて異常がなかったので考えが行かなかったのですが
VGAカードは代替品を持ってますので簡単にチェックできますし試してみます。
>>113 誤記がありました
【HDD】日立S-ATA 120GBx2 (RAID0構築)
↑
構成は上記になります。
HDD交換で同様のトラブルが直ったという報告も一件見ました。
HDDが原因でBIOS画面も拝めなくなるとは考えなかったのでこれも頭になかったのですが
こうなると特定も難しそうですね。
頑張ってみます
>>114 HDDに限らず最小構成での確認はトラブル解決の基本だよ。
更にVGAやメモリとかも抜いてビープ音の違いを聞くとかさ。
がんばれ。
こういう時、PCIのビデオカードあるとチェック用に何かと便利だよ。 ジャンクで500円もしないから、一枚持っておくといい。
>>116 ジャンクじゃ基本的に動かないんじゃないか?w
いや、PCI時代のビデオカードは、かなり丈夫だよw 基板ひねってペキペキ音させても映るからね。 秋葉とかで50円とかで売っているやつでも、かなり動く。 なんにせよ、新品なんて売ってないからさ。
普通に売ってるだろ
えーうっそーん。とか思ったけど… よくよく考えたら売ってるわ。 俺が悪かったorz
もう、古い質問かもしれませんがすいません。 P4P800 Delux を使っているんですが、 BIOS 1017から最新のBIOS 1019に更新したら、 起動が遅くなりました。 OSが立ち上がるまでの黒い画面が長くなった。 同じような方いませんか? 又、新しいBIOSにはなにかしら新しい意味があると思うのですが、 起動が長くなった理由はなにか分かる方いましたら 教えてください。
>>121 確か1019はコールドブート問題だったと思う。1020が早くなってるとおもた。
1020ってリリースされてます?
1021まであるぞ
まだβじゃなかったっけ?1021
初自作で、P4P800 SEにVGAはAOPENのFX5200で組みました。 画面が滅茶苦茶なんですけど、もしかして選び方間違えてますか?
>>127 滅茶苦茶画質が悪いのです。
文字が全く読めないくらい。
129 :
50 :05/03/01 00:46:25 ID:V++v9WDd
交換終わった。(´ー`)y─┛~~ 前のP4P800無印はDVD-RAMドライブがデバイスエラー起こしたり、HDDインジケータが 点きっ放しになるとかイロイロ不具合抱えてたけど、今度のP4P800-E Deluxは チョー安定してるよ。無論、安定して起動もする。 工房の白箱だったし、案外初期不良だったのかもね。
>>128 とりあえず全部挿し直し・VGAのケーブル交換してみれ
131 :
50 :05/03/01 00:54:45 ID:V++v9WDd
構成も書いとくね。 【CPU】Pentium4 2.4C 【メモリ】256MBx2 【M/B】ASUS P4P800-E Delux 【VGA】ATi All-in-Wonder9000PRO 【サウンド】Terratec DMX Xfire1024 【HDD】Seagate ATA100 40Gbyte(Master) 80Gbyte(Srave) SAMSUNG ATA100 160Gbyte(Promise SATA378に接続) 【光学】東芝SD-M1612、松下SW-9571 【FDD】 【CASE】 【電源】Silent King HK400 【OS】Windows 2000 SP3
ドライバ入ってなくて解像度上がってナインジャマイカ
134 :
Socket774 :05/03/01 20:57:11 ID:AvkeMhbt
137 :
Socket774 :05/03/01 22:37:48 ID:cwUiM/HP
あるバージョンから対応することは理解してますが、それ以前の場合、どこまで動くのか知りたいのです。
>>134 =137かな?間違ってたらゴメン。
何か根本的に理解してないんじゃないかい。CPU対応は
>>135 さんの貼ったとこ見ての通りだよ。
買ってから慌てても仕方ないような(;´Д`)
139 :
135 :05/03/02 01:00:48 ID:x7rnSMda
>>137 >それ以前の場合、どこまで動くのか知りたいのです。
先月初めに他人に組んでやるために買ったP4P800SEはBIOSが1007になってたぞ。
つい先日買ってきたんだったら間違いなく1005以上にはなってるだろ。
この対応表で「正式に」サポートしていないCPUでもそのままWindowsが起動するものも多い。
(主にPrescott関連)
さっさとCPU付けてしまえ(・∀・)
つうか、買ってから騒ぐなよ・・・Socket423のママンとPentium4の1.7GHz買ってきたんですが、
動きますか?って聞いているようなものだ。
141 :
Socket774 :05/03/02 06:39:18 ID:wz8DKIuq
XPの起動中に色々チェックして起動してますと出る手前で たまにビープ音が一回だけ鳴り普通に起動するのですが これはどういう意味なんでしょうか? たまにしか鳴らないのですが気になります。。。
142 :
Socket774 :05/03/02 09:51:54 ID:pPYEkcLK
>>140 シールを見ると【1007】と書いてました。
一通り組んで電源を入れましたが、警告音無でBIOS画面が出ません。
CPUだけだと、「長短短」のビデオ系のエラー音がでます。
メモリを挿すと、警告音がでません。
メモリが死んでんじゃね? クソメモリ買わなかったか? あるいは、この時期だから換装時に静電気で壊したとか。
>>142 とりあえず、どこのチップのメモリ買ったか報告汁。
サポートに症状を問い合わせたら、メモリではなくマザーの不良の可能性が高いらしい。 販売店にもそう言われた。
マルチポストかよ・・・
148 :
Socket774 :05/03/02 20:09:10 ID:Xq7Ci6oh
マルチポスト最低。
とりあえず、修理に出す前に、PCIのVGAカードがあったら、又は古いAGPカード(4x以上、SPE CTRAX11等でもよい)をヤフオクあたりで落札してみてそれを挿してみる。 経験上うんともすんとも言わないのはVGAカードに原因が多い。 何故なら、VGAのBIOS→ママンのBIOSの順でPOSTするものだから。要はママンのBIOSにす らたどり着けずに止まっている状態。 トラブルBBSのほうにレス付けたらいいか迷ったが、こっちのスレのほうが識者多いようだし。
P4PEからP4P800に乗り換えた。 POST画面でAlt+F2でもEZ-Flashにならない。そのままwinが起動。 Tabを押しても動作モード出てこず。そのままwinが起動。 解決方法を教えて。
P4P800 Delue ですが、 RAIDがATA133に対応していると説明書の製品概要に書いてあるのに、 RAIDの説明文の中では,ATA100までしか対応していないことになっています。 しかも、付属部品一覧では、IDEケーブルがATA100対応となっており, 本当にATA133をサポートしているのか良く分からないのですが、 どなたか詳しい方教えて下さい。 又、ATA100対応のケーブルとATA133の対応のケーブルは何が違うのでしょうか? 80PINなら133に使えますか? つまり,付属のケーブルで133HDDをつなげると,動作速度は下位(ケーブル)の 100になってしまうのでしょうか?
>>153 プロミスのチプセトが133に対応している。
66-133まで80コンダクタ。
>>150 EZ-Flashって、VGABIOSの画面が出てる時にキーを押すんじゃなかったっけ?
最近使ってないんで忘れたが。
まずPS2キーボードなのか? それと起動時 AltF2ずっと押してるのか?
他人に組んでやったPC(P800SE)でS-ATAのHDDを1台付けた。 BIOSでThird IDE Masterにしてそのまま、IDE ConfigrationをいじらずにWindowsXPをインストー ル。 DVDドライブはセカンダリ・マスターにしてあったんだが、デバイスマネージャでIDEコントローラ を見たら、S-ATAのHDDはプライマリ・マスターとして認識されていて、「ウルトラ DMA モード 5」 になっている。 仕様なのだろうか・・・(´・ω・`)ショボーン うちのP4P800E-DeluxeではS-ATAはRAID0でしか使ってないのでワカンネ・・・
モード5ってぇとATA100ですね。 ATA133ならモード6のはず
サウス5RはATA100までな訳で S-ATAをP-ATAとして認識させるモードなら その表示で正常ではないかと …思う
161 :
Socket774 :05/03/03 20:10:29 ID:h7RMTyy3
>>151 却下いたします。
>>155 マニュアルにはPOST画面中になってます。
>>156 PS2キーボードです。
AltF2の連打、AltF2を押しながらの電源投入の二通りを試してみました。
>>150 DELはBIOS突入です。
レスありがと。
ASUS Updateでは0016までのBIOSしか出てこないし…
いろいろやってみます。
afudos使ってやってみりゃいいんじゃ
163 :
161 :05/03/04 00:09:20 ID:rqR6nzoy
HAAAAA… ラデ9600XTが原因だったよorz
164 :
161 :05/03/04 00:10:38 ID:rqR6nzoy
すまん。 ageてしまっていた。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! でも物理的に相性厳しそうな形状だなぁ。
>>165 おー。これは是非使ってみたい。
噂はあったが、ほんとに出るとは思わなかった。
ASUSはRADEONと相性でも悪いのだろうか
P4C800とRADEON9600Proとの組み合わせだが、特に問題なし
うん、BIOSの更新でRADEON9600系との問題は解消できたと思う。 現在出回っているモノで、旧BIOS搭載物はもう無いんじゃないかな?
>>165 非同期時のメモリとの動作比率はどうなるんだろうね。
あと、高さがあるのでCPUクーラーの問題も。
FSB600MHz(150MHz*4)で1:1駆動させるのがベストかな? CPU側はOCになってしまうけれど。
俺も P4P800SE 1台もってるんで、 このスレ覗いてみて、あまりにもみんなが親切なんで ビックリしました。
気のせいですよ
>>174 ∧_ ∧( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
>>158 確かめて見たら、ウチのP800/E-Dxもモード5でした。
同じHDD使ってる職場のマシン(MSIの865G-Neo2 PLS)はモード6なのに・・・
179 :
Socket774 :05/03/04 23:11:44 ID:Y2e0Mqlb
P4P800SE、安かったから買ってきたけど、サウンドにプチノイズだらけ。
180 :
158 :05/03/04 23:51:53 ID:06xDQyPH
>>178 まあ、組んでやったPC(P4P800SE)使ってるのオサーンだし、実はどうでもいいことだったんだが、
同じ症状の人を見ると気になるなぁ・・・
自分の使ってるP4P800E-DeluxeはRAID0なのでUDMA5のダブルスコア近いパフォーマンスが
出ていて・・・
(゚o゚; S-ATA単体だと実際の能力はUDMA5並でいいということか?!
>>179 オサーンはサウンドカードの増設案を断ってきました。いつもサウンドはミュートにしてる人だし。
>>180 家のP4P800とP4C800E-DX共に
IDEは、UDMA6
S-ATAは、UDMA5表示。(すべて単体使用)
>>179 近いうちにそれで一台組む予定だったんだが何だか悩むなぁ…
183 :
126 :05/03/05 02:34:44 ID:fpvtdqXP
とりあえず明日仕事休みなのでケーブル買って来ます。 自分のVGA選びには問題なかったということですよね?
>>182 オンボードサウンドなんか多少の差はあるものの、そんな物程度に思っておいたほうがいい。
サウンドはオンボードでいい、と思ってSoundBlasterAudigy2を売り払ってしまったら、耐えられ
なって結局すぐ売価+3,000円で買い戻すことになった。
サウンドカード増設は半ば常識だと思うんだけどなぁ。
Intelママンでもオンボードサウンドは使用に耐えなかった。(3年前の話だけど)
つーかInチプセトでATA133とか言ってるのはネタか?プロミスチップから取ってるならわかるんだがナ。
>>185 ネタじゃないよ。
マザー持ってるなら自分で、確かめてみては?
>>186 だからPromiseにつなげているヤツが133なんだろ。
intelはMODE-6は認めていない。
>>187 intelに繋げても表示は、UDMA6になるよ。
>>188 Intelのどこに繋げてるのよ?
PATA?SATA?
>>189 両方。
表示がUDMA6になるのは、PATAの話。
するとS-ATAでモード6になるのは、MSIが特別なのか?
P4P800と6B300R0持ち IDE1に繋いでUDMA6表記確認 スクリーンショットでも上げた方がいいですかね
>>190 >表示がUDMA6になるのは、PATAの話。
そりゃ表示が変かマザーが変かHDDが変だよ
そもそもICH2,4,5,6はATA133に対応してない。
あ、うちも同じ現象 たしかにべんちとるとata100よりあがってる なんでだろう???
P4P800、P-ATA、XP BIOSではUDMA5だけどデバイスマネージャではUDMA6
春杉るだろ。HDDの最大転送がATA133なだけで転送モードはATA100だ。IAAで現在のモードを100回以上音読して恋。話はそれからだ。
>>196 IAA必要ないから入れてないよ。
EVERESTでも、
アクティブUDMA転送モード UDMA 6 (ATA-133)
になってる。表示が
~~~~~~
>>197 IAAは入らない環境なのに、必要ないから入れてないとは・・・
実際の使用にあたって、ATA133もATA100のHDDもその性能にはほとんど差はないのが現状。
基本設計コンセプトとしてPIOモード2を貫き続けたNEC PC98はある意味偉大だ。
一つしかないPCIスロットにPromise FsstTrack100を鎮座させたユーザーは多かっただろう。
P4P800 IDE→SATA変換コネクタでつないでRAIDいける?
201 :
Socket774 :05/03/05 17:59:38 ID:4S9F0r5h
オンボードサウンドのCPU優先率知らんやつは幸せだな。 ドライバにもよるが、オンボードサウンドとSBLive!装着後のベンチとってみな。
>>199 RAID組んでなから必要ないと、書いただけだけど
書き方が悪かったみたいですね。
ICH5、5RにはRAID用の?IAAしか入らないのは
知ってますよ。
P4C800EDに幕133の環境でいちおう確認したけど、ICH5Rに繋げている限りは やっぱりATA100での認識だねえ。
>>200 Intelではヤメレと言っていないようだが、ドングルはオススメできない。どっかのママンメーカーで
はSiliconImage社のドングル付けて売っていたが。
>>201 言いたいことは理解できるが、今更SoundBlasterLive!を引き合いに出そうという魂胆が嫌だ。
205 :
Socket774 :05/03/05 18:52:19 ID:bjtSac+e
>>204 レスTHX
P4P800をオクに出して、ドングル2個分の投資をしてP4P800デラを買うことにします。
>>205 いや、それを言うならP4P800もICH5Rだから、S-ATAのHDDを2台買う、という結論を出してほしい・・・
>>201 オンボードサウンドとSBAudigy2 ZS装着後のベンチとってみたんだが。
208 :
Socket774 :05/03/06 06:50:12 ID:kfSFMluC
すいません ACPI2.0は有効にしたほうがいいですか?それとも大して関係ない? あと同じくS3もONRYがいいです?
209 :
205 :05/03/06 21:06:17 ID:Qv6+NugF
よく考えてSATAドライブを2台買ってきました。 …BIOS画面も出ません。電源が直ぐに落ちます。 パラに戻したら一回は立ち上がったけど、2回目以降は同じように電源が直ぐに落ちる。 ママンが壊れたのかな?
電源だな
211 :
209 :05/03/06 21:22:05 ID:Qv6+NugF
北森3.0 ラデ9600XT DDR400-512MB×2 で、400W。 問題ないと思うんだが。
>>211 たらねぇよ。
どんな糞電源か知らんが。
何でも電源のせいにするのもアレだけど、総容量が電源の性能じゃないのも事実
>>211 取り敢えず、HDD付けないで起動したら
BIOS表示は可能か否か。
215 :
211 :05/03/06 21:56:06 ID:Qv6+NugF
電源変えてみたけどダメだった。
>>214 HDDつながずでもBIOS現れず。
ファンが一瞬回ってそれっきり。
P4C800 Deluxe・P4 2.4CG・DDR400x2 で使用しているのですが、PATを有効にしても無効にしても Memtest、FFベンチ、HDBENCH等で値があまり変わりません。 しかし、友人のP4C800-E Deluxe・P4 2.8CG・DDR400x2ではPATが有効時と無効時では明らかに差が出ます。 これはMBによる違いなのでしょうか? それともコア倍率等によるものなのでしょうか? BIOSは1019でメモリはHynix純正(DT-D43)、電源は430Wです。
>>213 同意。総容量だけを電源のスペックとして書く香具師多杉。
まあ、今時の電源で3.3Vと5V、3.3V+5Vコンバインドの容量が足りないなんてことはないから肝
心なのは12Vの容量。
450Wの総容量あっても、12Vが15Aしかない糞電源も中にはある。
CPU・HDD・VGAカード・冷却ファンが常時消費するものだから、これが足りないと致命傷。
ボーダーライン上だとHDDは通常のシーク時とスピンアップ時の消費電力の差で運命が分かれ
る。
219 :
Socket774 :05/03/06 23:10:38 ID:8Q9TFzkQ
>>218 12Vは17A。
ってか、ママンへの電源供給だけでもBIOSが出てこないんだよぉ。
すまん。 いろいろと気を使ってもらってありがとう。 サウンド、IEEE1394、USB2.0のPCIを抜いたらBIOSが出てきたYO。
こういう時の原因はいつもVGAだったろ。
やっぱ、基本は最小構成でのテストってことか ま、とりあえず乙
>>217 PAT有効・無効の設定ってどこでどうやるんだ?
>>224 Performance Acceleration Mode [Enable]
>>221 取り敢えず、良かったな。
今まではその構成で動いてたんだろ?
だとしたら、そのどれかが壊れた可能性が高そうだ。
若しくはマザボのスロット側が逝った可能性も。
>>225 それだけでは不完全だった筈。
それプラス、確かどっかの設定を「Turbo」に変えないと。
俺の環境では
>>225 の方法でPAT有効になってるよ。
EVERESTで有効ってなってて、実際EVERESTベンチでも
スコア上がってπも1秒早くなった。
>>226 「Turbo」は865PEよりも昔(FSB533やFSB400対応ママン)からある設定項目だからPATやHyper
Pathとは全く関係ない。
AOpenのママンではTurboの設定があるのに、それで起動できた香具師は稀有。
誤った情報を初心者が覚える前に、まず釘を刺しておく。
>>227-228 何、そうなのか。そいつは失礼しました。
何故だか解らんがうちの環境(P4C800ED 3.4C DDR400)では
PATを[Enable]にしてもEVERESTでPATの項目が出て来なくて
(有効とも無効とも出て来ない。その項目自体が表示されない)
[Turbo]に設定して初めてPAT[有効]って表示されるもんだから。
単なる何らかの設定ミスだったのかな。
>>229 4枚差しとかにしていると、そこも変えないと有効にならないという書き込みを以前見た。
しかし「standard」でもよかったハズ。
>>230 成る程。確かにメモリ4枚挿してます。
これのせいだったのか。
情報ありがとう
232 :
228 :05/03/07 17:32:05 ID:Vjfv/tyD
>>230 >>231 しかし、変な仕様だね。こちらこそ無知で失礼しました。
TurboモードってのはCPUのクロックが上がるわけではないのでメモリ周りを何かいじるんだろ
うと思っていたが、レイテンシやクロックには一切変更なく、メモリのインタフェースの何かを変
更するものだったんだね。
以前、AOpenママンを使っていたが、「Turbo」モードとは何ぞや?の答えを的確に出せる人が
いなかった。
ちなみに、当方ママンはP4P800E-Deluxe、CPUはFSB533MNzのCeleronDを使用、メモリはPC
3200で、BIOSでPC2700に抑えられている状況なのだが、BIOSでHyper Pathの項目が出るし、
EverestでもPAT[有効]と表示されている。
>>232 Turboモードは、前P4PE使ってた頃にP4PEスレに話題出て
どうもメモリをCL2作動にするとか・・・・
ASUSオリジナルメモリチェーンっぽくなるのかな?
(OCしてメモリゆるめでTurboにしたとき起動せず、Turbo解除で起動したことあるしナ)
うちはP4P800-SE。
同じく
>>232 と同じくCeleronDを使用中でメモリはPC3200(Micron)の256Mを4枚差し。
HyperPath有効でエベレストでもPATは有効と表示されてます。
>>233 256Mって事は、チップ片面実装x4の4BANKですよね?
うちのは512Mで両面だから合わせて8BANK使用
もしかしてここらで制限かかってるんかな。
…ん。つー事は
片面で512Mのメモリなら4枚挿しでも
PAT有効のままOC出来る可能性が…あるかな?
>>234 そうです片面実装の4バンクです。(Memtest86+標準検査5周ノーエラー)
このままでFSB800MhzまでOCして4.01Ghz通りまふ。
>>235 CeleronDのモデルナンバーは330だとわかるが、電圧は?
うちはCeleronD335で1.4675VでFSB168(3.523GHz)が限界。
これ以上電圧かけたくないしなぁ・・・(ヘタレ)
電圧の話題が出た所で便乗してよかですか?('A`) P4P800E-DeluxeとP4 3.0の組み合わせなんですが、CPU電圧をマニュアル設定しようと思い BIOSで変更してみたら1.55Vの設定で1.2Vくらいしかかかりません。自動設定だと1.56V程度 かかってるようなんで、自動設定で使えば問題はないんですが…。 これってやはり何かおかしいですよね? 電源は玄人460とHECの375の2種類試しましたが結果は同じでした。 尚、電圧はAsusProbe調べです。
>>237 ・電源がヘタレ
・自宅コンセントの電圧がヘタレ
>>237 BIOSは最新かい?今の最新は1006.004だよ。
240 :
237 :05/03/07 22:24:06 ID:/7zZM7uz
BIOSは1006.004です。 確かに微妙な電源使ってるのは認めます。ただ、自動設定だと規定(よりちょっと多め)に電圧が かかるので、電源及び商用電源ラインに起因する原因は考えにくいかなぁーと…。
P4C800-E DX のREV2.0ってREV1と比べて何が変わったの?
>>240 「ASUS自動渇」という言葉、又は似たような言葉を聞いたことはないかい?
オーバークロックするとむしろコア電圧が下がるのだが
>>236 マレー産窓無しC0コアの330で1.55V掛け。
電圧掛けると伸びますヨ。
>>237 常用できれば低電圧でウマーな気もするけど。
247 :
Socket774 :05/03/08 00:49:20 ID:3EE8ambX
>>245 過電圧かけてまでOCしても仕方ないような気がするんだが・・・
特に発熱の大きいプレスコの場合、普通は定格電圧で回らなければ諦めるのが
常識になっているわけだが。
Probe見だけど、電圧1.5875V設定時(
[email protected] .これで常用OK)
アイドル時のCPU電圧は1.6V強
高負荷時は1.55Vまで落ちる
定格の1.55V設定だと
高負荷時1.525Vくらいまで落ち
Prime95でエラー吐く。
良く解らんね('A`)
>>248 高負荷時に電圧が下がるのは、CPUの仕様だった希ガス。
ビッグドライブ対応かどうかってのはママンが関係あるんだっけ? 今まで最高で80Gしか使ったことないから気にしてなくて良く分からないんだよな・・・ P4P800ED、OSはXP pro SP1で200Gいけるかな?
OK、逝ってこい
>>249 そか、マザーの問題じゃ無いんだね。サンクス
253 :
221 :05/03/08 15:47:36 ID:egNJGoa1
ずっと、ノート使いだったんでこんなの知らなかった。 初めてセックルしたときのような感動だ。 RAID0ってこんなに快適になるんだな。 しかし、10マソの大枚をはたいて買ったサウンドボードが逝ってしまったのは悲しすぎる。 非RAIDでオッケーでRAIDでダメなんて相性はないよね? このサウンドボードを入れると電源がすぐに落ちるって事は逝っちゃってるんだよね?
>>253 ウザーズで買ったのか?そのカード。
もしそうならコバに叩きつけてこい。
ちなみに状況はこんな感じ。 P4P800 北森ペン4 3GHz ラデ9600XT RME DIGI 9652 DDR400 512MB×2 HDS728080PLAT20 で、順調に稼働していた。 HDS722525VLSA80を2個購入。 HDDを換装しRAIDの設定を始めようと電源投入。 POST画面がでたがDELキーを押すのが遅れてBIOSに入り損ねたら画面がおかしくなって電源落ち。 再度電源投入するが一瞬ファンが回ってすぐに電源落ち。 パラHDDに戻したらふつうに起動できた。 シリHDDに再び換装するが、同じく瞬間電源落ち。 以後パラでもシリでも瞬間電源落ち。 RME DIGI 9652を抜いたら起動が出来てOSのインスコも無事終了。 OSのインスコ後にRME DIGI 9652を差すとやっぱり瞬間電源落ち。 何が起きたんだろう?
RAIDを組んだら「ASUS update」がはいらなくなってしまった。 NTのdllがナイから入らんとメッセージが出てきた。
>>255 そこまでして不具合の発生状況を調べたんだったら、答えは自明だろう。
使いこなすつもりもなく大枚叩いて買ったサウンドカードが原因だ。実はオンボードで十分でした、
なんて使い方だったら、おめでとうと言ってあげたい。
まあ、こきおろすのはこれぐらいにして、別のPCIスロットに挿すという試行錯誤はしたのか?と
問いたい。
>>256 M/B名もOSも何も書いてないので、PromiseだかVIAだかわからんが、ICH5RじゃないほうでP
-ATAで安価になんちゃってRAID組もうとしただろ?チップセットインストレーションユーティリテ
ィ(いわゆるinf)とRAIDのドライバはきちんと入ってるのか?
258 :
Socket774 :05/03/09 09:14:11 ID:sBA97P+L
教えていただきたいのですがだいぶ前にP4P800ED買ったのですが 最小構成CPU VGA MEMORYでBIOS画面まで行かなかったのですが 捨てるのは惜しいので起動時にAlt+F2でFDからBIOSを更新する方法を 試してみようかと思うのですがVGAがなかったら無理ですか?
>>258 1.VGA関連の不良でただ画面が写ってないだけ
2.根本的にシステムが正常起動しない
で異なると思いまふ。
260 :
Socket774 :05/03/09 11:57:54 ID:sBA97P+L
258 ありがとうございます。 以前購入した店でテストしてもらったらあっさりBIOS画面までいったので VGAを疑ってみました。現在はP4P800DXで普通に動いているので Eとそんなに違うものか?と悩みましたが試してみる価値はありそうですね。 ただ最初にVGAのテストをしているときいたことがあるので すっ飛ばせるのか不安ではありますが。
>>260 そういう事でしたか。
VGAを「外して」しまったら、確かエラー音が鳴って
起動すらしなかったかと。
PCIのグラボ使うって手もありますね。
安いのだと2千円くらいで売ってます。
…ビデオメモリー8Mとかですけど('A`)
262 :
Socket774 :05/03/09 14:02:35 ID:sBA97P+L
たびたびありがとうございます。 なんとかして手に入れます(^o^;
>現在はP4P800DXで普通に動いているので ママン以外はP4P800DXで動作するってこと? 相性問題か
264 :
Socket774 :05/03/09 16:19:29 ID:sBA97P+L
そうです。パーツは同じです。 ただ店で起動したので壊れてないと考えると相性かなぁと… VGAもASUSなんですけど… サポートもかなーり冷たい人ばかり。愚痴を言っても仕方ないですが。 VGA変えてダメなら電源・メモリー・CPU!メモリもサムチョンのC3ですし。 しかし売るのも安そうだし使いたくて書き込んでみました。
メモリのスロット変えてみるとか1・3を2.4に
266 :
Socket774 :05/03/09 17:12:11 ID:sBA97P+L
ありがとうございます。 それも変えたし一枚だけとか色々なパターンを試したのですが ダメでした。メモリも疑うべきかもしれませんね。 今OCしてますしMEMTEST?でしたっけ。あれも通過したんですがね…
267 :
kenken :05/03/09 17:20:20 ID:Dx8te8sd
自作PCを作りたいのですが、色々教えて下さい
Turboの設定って相当きつい? BIOSすら拝めない
>>257 P4P800
XpPRO
S-ATAでのRAID
RAIDドライバはちゃんと当たってる…と思う。
>>269 FSB224で普通に使えてるよ
メモリが糞なんだと思われ
>>270 入れてみた。
書き換え直後の再起動には失敗したが、その後は問題無い。
>>272 そうかメモリが糞なのか
ん? なにぃ!!! 失礼な、CFD/M&Sだぞ!
>>274 CFDはともかくとして、M&Sかよw
良くツクモとかの特価セール品に
乗ってる様なレベルのチップよ…
>>275 ありがd でも出来たらもうちょっと速めに突っ込んでください。
これからも宜しくおながいします。
>>273 再起動の問題は、今回ブートブロックまで書き換えるから仕方ないかも。
一度電源落とせば問題なし。
>>276 漫才かよw
こちらこそ宜しくお願いしまふ。
>>277 AsusUpdateで書き換えた限りでは
特に問題無かったよ
>>270 とりあえず更新してみた
今度は特に問題なさげ
>>269 P4P800でメモリ4枚差しの2GにしてTurboモードにしてます。
特に問題は無いみたいですねぇ。
うちのC-Eデラはメモリ同期のFSB295でもTurboで動くよ。
282 :
Socket774 :05/03/10 18:39:20 ID:eCnCJEC/
P4P800E-DELUXEを使っていて、CPUクーラーを変えようと思っているのですが 付属のリテンションキットが外し方がわかりません。 強く力をかけるとマザーボード自体がミシミシ言ってます。 どなたか教えて下さい。
爪きり、ニッパで黒いのチョキンチョキン。
…再利用しないならそれでもいいだろう。ま、普通使わんか。市販のもあるしな。
285 :
282 :05/03/10 18:51:04 ID:eCnCJEC/
>>283 ありがとうございます。
>>284 出来れば切らずに済む方法も教えて頂けると助かります。
四隅にある(多分)白いって言うか半透明のブツを上に引き上げる。 MBの裏に突き出てるカラス口をすぼめて穴から抜く。 聞かなくても見れば分かると思うんだが('A`)
マイナスドライバを使えば小学生でも抜けるんだがこのスレ的にはニッパ使えと逝っておこうかナ。
288 :
282 :05/03/10 19:41:03 ID:eCnCJEC/
>>286 >>287 ありがとうございました。
マイナスドライバーも使ったのですが、白いのと黒いのがえぐれるだけで
上手くいかなかったので爪切りで切りました。
IQ一桁ってとこか。
そのようだな
馬鹿な奴だな・・・
292 :
Socket774 :05/03/10 20:57:19 ID:pbXweGa1
【CPU】Pen4 2.4 【メモリ】512×2 【M/B】P4P800 Deluxe 【サウンド】オンボード 【HDD】 Maxtor 250GB 【FDD】 【CASE】 【電源】 【OS】 XP HomeEdition P4P800 Deluxeを使用しているのですが、先日内蔵HDDが逝ってしまい、新しいHDDに積み替え、 OS(XP)を再インストールしたのですが、どうもLANポートが認識されていないようなのです。 HDDが逝く前はきちんと認識していました。 再び認識させるにはどうしたらよいのでしょうか。教えてください。
293 :
Socket774 :05/03/10 21:05:34 ID:FqQKsYB4
294 :
Socket774 :05/03/10 21:12:31 ID:nCuJNzNr
>>294 Asus Update汁
→1006.004煮奈留
296 :
Socket774 :05/03/10 22:53:02 ID:pbXweGa1
>>293 さん、無事認識されました。
ありがとうございます!
まぁなんだ。バージョンアップスパイラルとでも言うんだろうか。 安い中古のメーカーマシンを購入。HDDを新品にしてペン4-1.8だったのでペン4-2.4に変えてみた。 P4PEがあまりにも安かったのでついでにケースも買ってCPUとHDDは移植。 P4PEはFSB800でもいけるというので近所で安売りしていたペン4-3.0に換装。 FSB800ならデュアルチャンネルにしたいなとのことでP4P800に換装。メモリもPC2700からPC3200へ換装。 P4P800はRAIDが組めるとのことでHDDを追加購入。 HDDを購入してからS-ATAじゃないとRAIDが組めないとのことでSATAのHDDを2台購入。 HDDを2台にしたら電源が足りなくなり電源を換装。 この間にパーツ屋をうろちょろしてる間に買ってしまったファンコンが2台、CPUクーラー2台、メディアリーダー2台。 なにやってんだろ俺orz…
逆に言えば、そこまで来てしまえば袋小路ということか。 CPUも478プまでだし、あとはビデオとサウンドカードくらい? とりあえずPCI-Expressのビデオカードを買ってみることをお勧めする。 それかXP64bit edition
>>299 買ってどうすんだよ。
眺めて暮らすのか?
301 :
Socket774 :05/03/11 01:56:28 ID:gCIPHL6H
P4P800-E Delux のBIOS 1004.001 9/24/4 が最新じゃないの?
>>301 このスレを「de」で検索してみろ。お目出度い香具師だな。
>>299 P4P800なのでPCIexは差さらんです。
ちなみにビデオは当初ゲフォ5200Uだったのをラデ9600XTに変更済み。
電源が良くなったので9800proへの換装を画策中。
サウンドは…壊れた。
>>303 だからPCI-Express買えばもれなくPCI-Expressマザーボードへの物欲つきって事で……
P4P800E-deluxe 使ってるんですが、 AsusProbeが、「プログラムの追加と削除」に表示されないんですが、 みんなそうですかね? 最近、OS起動時にProbeも起動するようにしているんですが、 「Cannnot Create Shell」って出てきて、手動で立ち上げなきゃいけなくなることが、 多々あるんですが、原因がわからない…。 環境は 【CPU】 北森2.8CGhz 【メモリ】 Nanya PC3200 512M×2 【M/B】 P4P800-E Deluxe 【VGA】 MSI Geforce FX5900XT 【サウンド】 オンボード 【HDD】 HGST 160GB(P-ATA) Maxtor 250GB(S-ATA) 【光学】 パイ DVD-120 NEC ND-3500A 【FDD】 ミツミ 【CASE】 3R AIR−NS 【電源】 鎌力Rev.B 【OS】 XP Pro SP2 【他@】 【他A】 個人的には、WindowsUPGRADEが怪しいなぁとにらんでいるんですが・・・。
>>304 親切をありがとう。
電源も12V-28AでCPUクーラーもギガバイトの銅製のやつだし。LGAへの移行も考えられる罠。
このスレともおさらばするか。
DE
問屋情報で P4C800E-deluxeが!! 3月いっぱいで 無くなるらしい(ノヘ;)シクシクシクシク.. 4月からは?流通在庫のみ みたい P4P800は まだ 大丈夫
>>308 英数を2バイト文字で書くのははやめれ。
310 :
308 :05/03/11 15:55:52 ID:cGGcpJmT
>>309 以後 気をつけますぺこ <(_ _)>
>>306 P4GD1とPX915P4C ProとX600XTと6600GTを持ってるけど、
P4C800E-Dと9600XTが現役バリバリなんで出番なし。
つーか組み替えるのが万土臭い。
P4P800Dと5600Uもあるけど、これも飾りになってるし。
DDR3はまだか?って感じ。
P4P800のBIOSを1019に更新したんですが メモリをデュアルチャンネルで動作させるとものすごく不安定になってしまいました 一旦初期BIOSに戻したいのですが方法がわかりません どなたかご教授願います
>>312 更新できたんだったら、前バージョン拾ってきて同じ方法でできるだろ・・・
一辺飛ばしてCDから書き写す
・・・(;´Д`)ウウッ… ネタとしては最低だ
>>314 そう簡単に飛ばせないのがASUSのCrush Free BIOS。
誰が最初に飛ばせるかコンテストやってたよな・・・POST中コンセント引っこ抜きなんて全然通
用しなかった。
Crashだった・・・(´・ω・`)
古いAiboosterだと結構行ける P4C未対応の奴辺り 結構行った←314
>316 結局、そのコンテストどうなったんだっけ?
古いVersionに書き換えってやったことなくて、普通に出来そうな気がするけど そうでもないんか?
ASUSUPDATEは出来ないね
ネタや不毛なレスが続きそうなので、マジレスする。 ASUS Updateでダウングレード更新はできないので、AFUDOS(2.11)を使う。 起動可能なFDを作成して、古いバージョンのBIOSROMファイルとAFUDOS.EXEをFDにコピー。 FDから起動して、ROMファイル名が1007.romだったら、 AFUDOS /i1007.rom /pc と打ち込むだけ。 FDDはカッコ悪いとか、時代遅れとか、レガシーデバイスイラネという理由で所持してない香具 師はご愁傷様。 ダウングレードに関しては。
俺はやろうとして出来なかったんだが
>>323 出来たのか? バージョンとか知りたいな
無知な馬鹿はほっといて OptionsのBIOS Downgradbleにチェック
>>324 不毛な香具師だな、時代遅れの禿ジジイはとっとと引退しる。
!! 知らなかった…
330 :
Socket774 :05/03/12 09:51:11 ID:4bJskJae
P4C800EDの最新βBIOSのVerっていくつですか?
331 :
Socket774 :05/03/12 09:57:26 ID:qko/QB/K
FTP行って見てくれば直ぐ分かるじゃん
332 :
324 :05/03/12 10:39:33 ID:gK2QM73s
赤面して死にそう 自殺したい
335 :
Socket774 :05/03/12 11:50:49 ID:La1cU0PF
P4P800 E -Deluxe に,Seagateの、 ST3250823AS (7200回転、25GB SATA NCQ) をシステム用に取って変えようと思っているのですが、特別相性が悪い、といったことは在りますか? RAIDではないです。
今現在PE-DにSeagate ST3160827ASで問題なく動いてます。 同じドライブじゃないけど、参考までに。
337 :
126 :05/03/12 12:18:40 ID:F9UD4GFU
126ですが、仕事が忙しくて今もまだ直ってないんですが、 M/BかVGAの初期不良ということはありえますか? ちなみにBIOSの画面からもう縦に線が入りまくってます
BIOS時点でそれなら、どっちか逝ってるんでは。 おっと地震だ
339 :
Socket774 :05/03/12 12:24:04 ID:La1cU0PF
>>336 レスありがとうございます。
Seagateスレで聞こうか、どうしようか迷いましたが、確率的に考えこちらで聞いてよかったです。
初めてATA100から未知のドライブ、(SATA With NCQ)を導入するので、不安です。
導入時に気を使う事ってありましたか?(すみません、引き続きageで)
341 :
126 :05/03/12 12:38:51 ID:HWTZoq+b
>>338 まじでですか?
VGAもう一つ買ってきてみます。
342 :
126 :05/03/12 12:45:37 ID:HWTZoq+b
ちなみにtextmodeでLinuxインストールしたら、 コマンドラインは正常なんでM/Bの初期不良では無いと考えています。
P4P800SE使ってます CPUは北森セレ2.6Gを定格で使っており、BIOSのオーバークロックチューナーと パフォーマンスモードは共にスタンダード設定です 同じくBIOSのハードウェアモニタ読みではVcore電圧が1.600-1.632ほど かかっているようです OCなどにはまったく興味がないのですが、この電圧は少々活入れ されているのでしょうか?
>339 HDDがS-ATA1台だけなら何も気を使わずに大丈夫だと思いますけど P-ATAと併用する場合に起動ドライブの選択にちょっとだけ悩んだ覚えが。 あとは(自分の場合ですが)HDD側の電源コネクタが抜けやすいので注意。
ブートデバイスを振る前に、HDDだけの優先順位を OS入りのものを上位に振る必要がありますね SATAとPATA併用だと、通常はPATAを読みにいくみたいな
346 :
324 :05/03/12 13:48:56 ID:kh7ZIani
何だか偽者さんが変わりにその場を落ち着かせてくれていたみたいです。 ASUS Updateを起動して確認してみたら、確かに「Downgradable」の項目がありました。 もっと勉強します。すみませんでした。
>>344-345 参考になります。そう、一度にSATAに移行する事も不安だったのでPATAの併用を考えています。
私にとってとても貴重なレスです、本当にありがとうございます。
音はギ゙コギコ五月蝿いとか、何か色々聞きますが、とりあえず進んでみる事にします。
本日限りでP4P800/P4C800ユーザを引退します。 ABIT→ECS→Intel→AOpenと渡り歩き、ASUSに落ち着きました。安定度・遊べる範囲の広さで これからもASUS一筋です。 でも約2年使い続けたノウハウがあるので、このスレにはしばらく残りますね。ノシ
チラシの裏に…
漏れは今日からDELL SC420使いに成りました。 でもP4C800Dは手放しません。ノシ
P4-C800E-DXのRAIDがシボンヌorz... 何でだろ?データを他のHDDに退避してるときに死んだ。 一気に450Gもデータ転送したからかな? 仕方ないから予備ママンで吸い出してる。 オンボードは死んだときが怖いと痛感した。 BIOS入れ直してもだめ。シボンヌ確定。 さてと地図に売りに行くか
353 :
Socket774 :05/03/12 19:16:25 ID:m/bYuoyi
漏れもオンボードでRAID組む気はないな・・・
>>352 ソフマップ・TWOTOP・ツクモ等のショップの買取は二束三文ですよ。
ヤフオクで売ることをお勧めします。
S-ATAコネクタが故障しただけだったら、IDEで使用するのには十分なので、1万円〜1万5千円
くらいで売れるのではないかと思います。CSA接続のオンボードLANはかなり注目されてますし。
なお、その場合は故障箇所・内容・他の付属品の欠品の有無をきちんと書くことが原則です。
ヤフオクで出品者としてのIDの取得には郵送による本人確認が必要なので数日かかるかもしれ
ませんが、そのくらい待っても高く売れることが確実です。
未成年者でしたらダメですが。
釈迦に説法、素人指南
>>354 そうですね。けどCSAは健在だからこのまま使いまつ。
アドバイスありがとう。
このママンにクロシコRAIDカード差して鯖として使用してます。
VID4ピン折りで1.1Vで2.6Cを運用中。
プロミスは熱で死んだ気がする。スタッカーにクロスファンつけてて死ぬとは…
>>356 壊れたのはPromiseのほうか・・・
それだったら納得。
エアフローは大事だよ。
P4C800-E Deluxeって熱でよくだめになるよな うちはLANが熱で死んでたんだが排気をよくしたら復活しやがったよ
↑どれだけの熱が出てたか知らんが そんなんどんなパーツでも同じだ。 俺はP4C800-E Deluxeを結構高発熱のパーツ積んで ずっと使ってるが、動作不良なんて一度も起きた事は無いな。
だから静音基地外や至ってはファンレスなんざ、パーツの寿命の半分や4分の1にしてしまう。 エアフローは無視しちゃいかん。
P4P 800E Delux にカノープスのMTVX2004って使えますか?
まず使えないと思う理由を言え
363 :
Socket774 :05/03/13 19:04:45 ID:1OFlHtac
各サイトの過去ログ漁ったけど見つけられなかった。 P4P800 E -DeluxeのナンチャッテPATってOCしたら有効にならないのよね?
>>363 そのくらいやってみて自分で確かめなさい。
>>361 うちのP4P800-E DeluxeではカノープスののMTVX2004(FEATHER2004もしくはFEATHER2005)
は使えています。
地上波チューナー・外部入力のスカパーでも問題なく録画できています。
ここじゃスレ違いかな・・・相談のって。 順調だった自作機が、最近頻繁に突然再起動するようになった。 こうすると再起動というのは、特にはない。 OS再インスコ、HD交換では変化なし。 メモリはMemTestやると数秒から数分でフリーズ ただし使ってなかった他のメモリ、他の組み合わせでもフリーズ マザボかCPUのどっちかと思うが、確認手段、方法教えてくだされ・・・ M B P4P800 CPU P4-2.6C GPU RADEON9800 H D SEAGATE IDE133 80G*2 MEM NoBrand PC3200 256*2 SAMSUNG CHIP
>ただし使ってなかった他のメモリ これの信頼性は?
>>366 WINが壊れかけてるだけじゃねぇの?
修復か再インスコしてみたら?
>>363 参考になるか分からんが、P4P800 DELUXEでは5%OCしたらPATは有効にならなかった。
P4C800 DELUXだと5%OCしてもPATは有効になってた。
使用したパーツ
【CPU】:Pen4 3.0C
【メモリ】Kingston KHX3200A/512 PC3200 512*2
【VGA】:GF 5600Ultla
【OS】:XP PRO SP2
>>366 似たような経験ある。
そのときは電源をばらしたら、電源の内部のコンデンサーが吹いてた。
ASUS Probeでも、3.3Vのところがやたら不安定で2.8Vまで突然落ちたりもしていたので
みてみるといいかもしれない。
ちがかったらスマソ
>>369 自分の環境だとPC3200のメモリを使ってFSB333に設定して、OCでFSB400まで上げた時はPAT使えてたナ。アクマデモ参考。
>>369 細かいところ突いてスマソが、P800DeluxeではPATではなくて、Hyper Pathだろ?
漏れはP800E-Deluxe(1006.004)でManualでFSB229MHzにしても有効だったぞ。
BIOSが最新かどうか確認汁。
それからAI Overclockingは万事のトラブルや「?」の元凶だからヤメレ。
>>368 おい、アドバイスすんならちゃんと読んでからにしろ池沼
>>373 すまんすまん、最初の2行しか読んでなかった。
どーせもっこすしてるかpowerヘタレか熱暴走だろ。
376 :
Socket774 :05/03/14 21:34:48 ID:JfCgWLzy
そもそもAI Overclockingって何?
>>376 再起動してBIOSの「Advanced」の「JumperFree Configration」を見てみろ。
一番上にある。Manualで「200」に設定しておくのが普通。5%OCしたけりゃ「210」に設定汁。
とにかく5%とか10%とかで設定するからHyper Pathが効かなくなる。
あ、「DRAM Frequency」は400に手動で設定しないと、AI OCでは333で認識することになるから HyperPathは当然効かなくなる。
P4C800E-DでFSB240(メモリ同期)でもDual、PAT有効だよ。
P800の話じゃまいのか? C800ならFSB300でもPAT効くよ。
383 :
Socket774 :05/03/14 22:32:11 ID:DSwXo5GQ
多分彼はSiSoftware Sandraの表記を見て言ってるんじゃないの? 家でもFSB200以外の設定では無効って出るよ
・・・・・ 某ショップ店員談 ASUS製のSocket 478 - mPGA479M変換ゲタCT-479の発売が、4月第一週でほぼ決定したようだ。 FSBは400/533MHz、Banias、Dothanコアの両方に対応する。価格は専用クーラが付属で約\6,000となる。 皆さん買いますの?
>>384 書き込もうとしたら、先を越された…_| ̄|○
386 :
Socket774 :05/03/14 22:49:10 ID:DSwXo5GQ
なあPAT効くって言ってる人さあソフトは何で確認してる? 家のP4C800で今確認してみたけどオーバークロックすると 無効になるけどBIOSは1021.002と1020と1019で試したんだけど
話の流れをブッタギル様だが、敢えて叫ぼう。外出かもしれないけど。 PenMゲタ カァモォォンンンンンンンンンンンン!!!!(AA略
>>386 Everest HomeEdition。
>>386 Everest HomeEdition。
390 :
Socket774 :05/03/14 23:11:31 ID:DSwXo5GQ
>>389 バージョン1.51だよね?
何処にあるその項目
んーやっぱ無いなデュアルチャンネルの確認しか出来ないなー なぞだ
>>390 コンピュータ→オーバークロック→チップセットのプロパティ→PAT→有効
>>392 Everest HomeEdition 1.51でも無効になるんだけど
200にすれば有効(ちなみにメモリは同期)
もっと簡単なわかりやすい確認方法 マザーボード→チップセット。これだけ。
MSIのマザーでも確認してみた875使ってるやつだと200以外無効に なるよ
ああ、すまん OCはしないから分からねえ
>>397 P4P800E-Deluxe(Pentium4 3.2GHz)で、CPU Loak Freeで14×FSB240にOCしても有効。
CPU Lock Free解除してFSB215にOCしても有効。
当然メモリは400MHzの設定で同期させている。
あと思い当たるとすれば、SPDをEnabledにしてるか手動でレイテンシを個別に設定してるかどう
かくらいだが、どっちでも有効になる・・・
こちらのママンでは(AI OCはManual、DRAM FrequencyAUTO以外)どう設定してもHyper Path
は有効になる。
もしかして、Intel875チップセットの機能であるPATに比較してASUSの独自機能のHyperPathの
ほうが自由度大きいのか?
同じ DDR400 のメモリを4枚用意して P4C800E-DX と Tyan S5101 で試してみたが、 メモリ2枚差しだとオーバークロックしても PAT は有効で メモリ4枚差しだとオーバークロックすると PAT は無効っぽい。
>>400 それってメモリのバンク数も関係無かったっけ?
>>400 その場合、動作モードをTurbo設定にしないとPATが有効にならないとつい最近書き込みがあっ
たが・・・
【M/B】:P4P800E DX 【CPU】:Pen4 2.4B 【メモリ】ノーブランド(サムスンチップ) PC2100 512*2 (Dualchannel) 【HDD】Seagate ST340016A 40GB 7200rpm システム用 【HDD】Seagate ST370021A 80GB 7200rpm 【HDD】Maxtor 6Y120MO 120GB 7200rpm S-ATA150 【VGA】:Radeon X800Pro 【OS】:XP Home SP1 なのですが PCの電源を入れようと電源スイッチを押しても3回に2回ほどBIOS画面が出ず HDDのアクセスランプはつきっぱなしで電源スイッチを押しても切れない状態になります(スイッチ長押しで切れる 電源は430W積んでるので問題無いと思うのですが・・・ どこが原因なのか教えてください・・・
>>403 だから電源は総ワット数で語るものじゃないと・・・
12Vの出力容量(アンペア数)を書け。話はそれからだ。
CPUファンやキーボード、マウス、光学ドライブ等他にもいろいろあるだろ?
http://takaman.jp/D/ ここで調べ直してみな。適当に推測して計算してみたが、400W電源でも12Vが弱くてNGな物が
多数引っ掛かるわけだが。
海門は12Vの消費多目だしね。
>>405 スマソ、ケース開けたら380Wのだった
ANTEC Truepower380 +5V 18Aでした
CPUファンは1800rpmの80mmのが吸気排気1台ずつ ドライブはPioneerの4倍DVD±RW
キーボードはPS2接続でFILCOの108メカニカルキー マウスはUSBでロジのMX-510
>>407 12Vを書けと言ってるだろうが!!このパチモンが!!
バカモンの間違いだった!
バカチンの間違いだった!ってくる予感。
連投スマン。来た! 「P4P800SE発注しなきゃ」 ・・・・・ 某ショップ店員談 ASUS製のSocket 478 - mPGA479M変換ゲタCT-479の発売が、 4月第一週でほぼ決定したようだ。FSBは400/533MHz、Banias、 Dothanコアの両方に対応する。価格は専用クーラが付属で約\6,000となる。
>>407 CPUファンも吸気ファンも排気ファンも80mm×80mmの1800rpmとして、Radeon X800Proはスペ
ックがわからんので、9700proの1.2倍くらいに見ておいたが、起動時に推定値17A必要。電源は
新品でないなら、ヘタってきてるから18Aの公称値よりも下がっているだろう。
よって、まず電源が×。
9700proの1.2倍程度に見ておいたがもっと行ってるだろう。VGAに行く電源が足りていないのだ
ろうな。
普通PCってのはVGA BIOS→M/B BIOSの順でPOSTするものだから。
414 :
411 :05/03/15 02:55:09 ID:zos/5V/d
あちゃ、すまん。
416 :
Socket774 :05/03/15 03:36:30 ID:XjHFgcEN
P4P800SEにしか下駄対応してないのか? P4P800 DeluxeとセロりんMなら余ってるんだがな 残念
>>416 違うだろ。
まともなP4P800系で一番安いのがSEだからじゃね?
漏れはP4P800E-Deluxeか、あるいはP4C800E-Deluxeが使えるならそっちも視野に入れる。
>現状では「P4P800 SE」「P4P8000-VM」の2種類が対応しており、
>>418 げ、そうなの?
まぁSE持ってるからいいけどヽ(´ー` )ノ
となると、P4P800E-DeluxeかP4C800E-Deluxeにメインを載せ替えて、今のSEをPenM化だな。
下駄が6000円か・・・・・ あと2000円足せば、ECSのS939のnForce4マザー買えるぞ おい
P4GD1に下駄、対応しねーかな
CPUファン抜きで3千円ならバカ売れだろうに。 まー6千円でもPenMマザー単体売りを考えれば安いは安い。 が下駄ごときに6千円は二の足を踏むよなぁ・・ CPUファン付きとはいえ。
>>422 同意
6,000円は高杉。商売下手杉。
実売は3,000円にならないのだろうか。
そうしたらもう一枚P4P800SE買うという香具師いっぱいいると思われ。
下駄安くすれば、MBも売れるんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
下駄は多分、ほかのCPUファン取り付けられないよ。 もちろんPALも。写真みるとわかるが、下駄つけると リテンションの取り付け穴がふさがれるよ。
つうか、Mじゃ高クロックの北森には太刀打ちできんだろ。 Pentium Mは所詮モバイル用途だということを忘れんな。
>>426 同意。
低クロックのPentium4やセロリン使用者にしか「アップグレード」と呼べる代物じゃないな。
1クロック当たりの性能がPentium4より優れていても所詮現状ではFSB533、2.13GHzが最高の
スペック<PentiumM。
京都議定書をアメリカが批准拒否していることをよほど腹立たしく思ってる奴かバカでない限り、
改めて無用の長物を世に出したに過ぎないと思う人も多いはず。
初めて自作板来たらここ発見したのでご挨拶させてくらはい。 PCのこと一切分からず、店員さんの言うがまま、P4P800E-Deluxe、P4 3.0E、ゲフォ6600GTという構成で組んでもらっちゃって、途方に暮れてたところです。 これからはここで勉強させてもらいます。よろしゅうに。
>>426 処理能力に期待してPentiumMに行くバカなんているわけないと思うが?
つーか北森使用者の全てが全て3.2や3.4使ってるワケじゃないことを忘れないように。
使ってる人でも、サブマシンが低クロックの香具師は結構いるんじゃないの?
>>427 出さないよりは出した方が良い。漏れは大歓迎。
というか、北森が全開で仕事する機会なんて、エンコと3Dゲームぐらい? 全員が全員、そんなものやってるわけはないわな。
それが関係ない香具師には、むしろ低発熱・低消費電力で良いことづくめだと思われ。
>>429 低発熱でもCPUファン取り替えられないかもしれないのを考えると???だな。
発売されたら真っ先に買って人柱きぼんぬ。
>>429 その用途で下駄とCPU買い換えるの・・・金持ちだな羨ましいよ
セカンドマシンなんか組んでる金持ちにこそまさに不要の一品です。
>>428 途方に暮れるって事は騒音か?
CPUクーラーにXP-120と、VGAクーラーに扇笊でも付ければ大分マシになるだろう
P800SE2枚とPenM7702個を大人買い 下駄も注文してきた UD用に貯蓄してたXeonヅアル予算を投資してきたぜ
>>434 ケースファンもCPUファンもデフォのままなんですけど、やっぱ交換したほうがいいんですかね…?
PCProbe見ると、負荷かけるとCPU60℃近い温度になるんで、かなり不安になってるんですけど…
>>435 P800SE2枚+PentiumM7702個だけでノンポリシー甚だしいのに、さらにUDとは・・・
他人の意見や情報に流されやすい人ですね。
爺さんを騙る「ワシワシ詐欺」に引っ掛からないように注意してね。
ムキになりすぎ 単なる負け惜しみか
439 :
Socket774 :05/03/15 22:44:06 ID:x79QJ3wO
AMDにすれば良いのに
440 :
Socket774 :05/03/15 22:48:34 ID:a5hPluKZ
すまん。マジで分からんので教えてたもう。 UDって何!? ユニバーサルデザイン!? アルティメットディフェンス!?
>>440 「役に立たない偽善行為、またそれを行って自己満足に浸ること。(類)崇教真光の手かざし」
↑バカの発作はお薬で治りますか?
CPU 7702個も買うなんて 大人買いでも度が過ぎる。 さては、値段吊り上げ転売坊だな。
>>444 まぁそれはおいとくとして、PentiumM770なんてないよな?と逝ってみる。
>>442 偽善行為だし、自己満足に浸ってるのは事実だが、役に立たないってのは間違い。嘘つきイクナイ(・A・)
いつ役に立つのか、っていうと、誰にも分からんけどな。
770迄が型番か・・・orz
>>448 おーーーーーーい面白いこというなぁと思ったおれの立場は!
>>449 安心汁。漏れも7702個だと一瞬思ったし、
>>444 のレスにクソワロタ。
>>447 無料サポ乙。
770まで出てたのか。760が2.13GHzかと思ってた。760は2GHzか。
ところで、どうして
>>735 は770をわざわざゲタ使おうなんて考えたんだ?
CPUの値段考えたら、PenM用ママンの値段なんて可愛いもんだと思うんだが。PFUはともかくとして、DFIのは凄く安いし。
それよりもひがみ中傷厨の電波が激し過ぎて笑える
>>452 高い金出して実質スペック落としてバカジャネーノ?と言いたいんだと思うぞ。
UDに関しては、省電力にこだわるなら、まず止めたほうが一番の近道だと思ふ。
実際、使用にあたっては「低電圧ですが、何か?」と自慢できるほどのものでもないし。
SeagateのHDD複数台を他メーカーのものに変えるだけで、Pentium4→PentiumMくらいの効果
はあると思うんだが・・・
>>452 新製品が出ると、
隣の花は赤く見える派
富豪派
古いモノが絶対(・∀・)イイに決まってるだろ派
の対立がいつも起こって面白いよな(・∀・)ニヤニヤ
>>453 高いかな? ゲタ6,000円はちょっとボリすぎだと思うけど、CeleronMなら安いし、PentiumMの低クロックモノもそんなに高くない。
遊びだと思えば安いモンだと思うけどなぁ・・・。
P4P800-SEとCeleron Dを導入したのですが、オーバークロックしていくと メモリクロックが先に限界に来てしまうようです。 現在はBIOSで333MHzに設定しシステムバス:メモリクロックを4:5で 駆動しているのですが、1:1にする事は出来ないでしょうか? ちなみにBIOSは最新版にアップデートしており、メモリは256MBx2です。 OSはWindows2000 Professionalを使用しています。宜しくお願いします。
何が宜しくお願いします。だよ 人に聞かなきゃOCできないなら定格で使ってろ、ボケ
P4P800 DeluxeでOSはXP SP2にして使っている方に聞きたいのですが、 内蔵のサウンドMAXの設定項目にAUXの項目って出ますか? SP1の時はAUXあったんだけど、SP2にしたら項目が無くなってしまったので・・・ ちなみにサウンドMAXのドライバは最新でBIOSは1019です。
>>454 いや、新製品と言ってもそれに見合う価値があるかどうかわからない厨レベルなのに大喜びす
る香具師等が多すぎるからだと思うぞ。
まあ、多分Socket478の最後のお遊びパーツだから過剰に反応が大きいことは理解できる。
他メーカーのM/Bで使えない決定的な仕掛けがあればいいんだけどな・・・
「隣の芝は青く見える」の喩えは良く聞くが、花の喩えは初めて聞いた。
>>455 まあこんな質問するくらいだから手付かずだとは思うが、メモリのSPD設定はいじらず、Enabled
にするか、緩く設定してみろ。又はDRAM電圧を2.85Vまで上げてみる。
多分糞メモリではないがOCには向かない物を使ってるでビンゴだと思うが。
糞メモリとは定格ですらまともに動作しない、memtest86+でエラーを吐く物。
漏れはCeleronD335でFSB175まで上げることができた。DDR500使ってるからだけどさ。
チップとモジュールの名前書いて見ろ。
それさえN/Aだったら、
>>456 の言ってるとおり、人に聞かなきゃOCできないなら定格で使ってろ、
ボケと言いたいところだが、まともなレスが付くだけありがたいと思うように。
>>312 BIOSのせいじゃない希ガス。
それでも戻したいなら過去ログ嫁。
このスレのちょっとまえで出ていたぞ。
長文の割に内容の無いカスだと思った
>>460 多分立て読みなんだろうが高等テクニックを駆使してるらしく漏れには毛頭皆目もつかんので読まずにスルーしますた。
カスはカスだが初心者のようだから許してやれい。
セレロンに マヂレスしても 所詮セレ
マヂすぎるマヂレスイクナイ('A`)
なるほどな・・・セロリンだもんな・・・
467 :
455 :05/03/16 23:57:34 ID:A1Oq+GD+
>>458 すみません、メモリはSanMax製のPC3200です。チップはELPIDA。
もちろん定格で動作します。
4:5ではメモリクロックが先に240MHz(x2)弱で頭打ちになる
(この時点でコアの昇圧はしていません)ので、1:1駆動が
可能であればアドバイスしていただけないでしょうか。
初心者に同期とか非同期とか言ってもワカランのだろうナァ…
>ASUS製変換ゲタのCT-479だが、今週中か遅くても来週には国内での正式発表が行われる。 >販売価格は約\6,980で決定しており、すでに日本向けに数万個用意しているとのこと。 >現在分かっている対応M/BはP4P800-E DeluxeとP4P800SEとなっている。 ゲッ、\6,980かよー。
>>469 頼む。ソースをくれ。
まぁ、ここで\6,000が\7,000になっても、仕方ないかナーと諦めてるw 所詮お遊びだしな。
それより、P4P800SEとP4P800VMのハズなのに、E-Deluxeも対応か!
E-Deluxeで対応出来るなら、そっちの方が質が良いから漏れは嬉しいね。
PC3200なら、先に240弱で頭打ちじゃなくて、それが限界。諦めろ。
>>470 AOpen AX4SPE Max IIあたりのユーザが特攻して「動作した」なんて情報出たら、ハゲワロス。
>>470 物は一緒でBIOSの対応が順次ってことだろう。
1ヶ月も待ってりゃC800とP800は殆ど対応になるよ。
あてずっぽだけど。
>>471 何偉そうにほざいてんだ。ソース名ぐらい入れろ。そこは知ってるけどな。
ソース名って?
知ってましたか、それはそれは、ボクチン,ゴメンネ。
>>475
>>476 引用だけでソース貼ったつもりか?おめでてーな。
voicesなり生の声なり書けつってんの。真性のバカか?
>すでに日本向けに数万個用意しているとのこと。 ってそんなに売れるもんだろうか
手持ち C800Delux C800E-Delux P800Delux S800E-Delux GD1 P4R800-VM RA300-MA39 T2-P PX915P4C 多分おれは2〜3コ買うことだろう。
コアな自作ユーザーの間で以前から話題に上っていたPentium M用のSocket 478変換アダプタがいよいよ発売となる模様だ。高速電脳がWebサイトで、ASUS製品が4月上旬に発売される旨を告知している。予価は7,000円台。 ASUSはCeBIT 2005で、Socket 478マザーボードにSocket 479M対応のPentium Mを搭載できるようする、いわゆる“ゲタ”の「CT-479」を展示。 同社によれば、「CT-479」には専用CPUクーラーが付属し、Banias/DothanコアのFSB 400MHz/533MHz対応Pentium Mを同社製i865PEチップセット搭載Socket 478マザーボード「P4P800SE」で使用可能になるという。 同店の告知内容に「CT-479」の文字はなく、ASUSの製品であることを述べるにとどめているが、現状から同製品の入荷予告と見て間違いないだろう。 同店によれば、アダプタは「P4P800SE」と上位モデル「P4P800-E Deluxe」に対応し、他に対応するマザーボードの有無やSpeedStep動作可否などに関する情報は不明としている。
>>479 日本人物好きだから。
漏れは二個ぐらいは買おうと思ってる。
実際に使う奴と、保守兼インテリア用に(藁
>>480 すげぇな。その内実際に使ってるのは何枚すか?
私もP4P800を利用しているのですが、引越し作業でPCを箱詰めして引越し先で組み 立てたところPCが起動してもディスプレイに全く表示がされない現状が起きました NETで調べて見た所一時間ほど放置していると画面が表示されるとあったので試し た所表示がされましたがReboot and Select proper Boot Device or Insert Bo ot Media in selected Boot device and press a keyとでた後何を押しても 動きません・・・・ PCを友人に頼んで作ってもらった物の友人も初めてという事でまったくわかりません ただATAのHDDと普通のHDDを二つ利用していることと、ATAの方にOSが入ってたと思 います どうかわかる型、同じような事態になった方教えて下さい。 後できればBIOSの開き方をも教えて下さい。 よろしくお願いします
>>484 CMOSクリアして電池買い換えて恋。話はそれからだ。
>>484 ATAつーのはS-ATAと言いたげな感じ?
BIOSは取り敢えずPOST画面でDel押せば入れるよ
たまに認識してくれない時もあるから
確実に入りたいならDel連打でw
多分S-ATAのHDDが認識されてないんだろうな
コネクタ抜き差ししてると直ったり直らなかったり。
>>484 起動時、Del押し続ければBIOSに入る。
BootメニューのBoot Device Priority→Hard Disk Drivesで多分、PrimaryMaster(PMと表記)の
ATAのHDDが、Third Master(3M)のS-ATAよりも優先順位(表示も)上になっているだろう。
3Mが上になるようにテンキーの+−キーで操作して、F10でExit Save & Changesで必ず保存
して再起動すれば、すべて解決しているはず。
P4P800自体が古くなりつつある板なので電池切れでBIOS設定初期化と読んだのだがBIOS設定ばっかりに目が行ってるなぁ。
引越しの振動でコネクタ類が抜け掛かっているだけジャマイカ?
>>488 電池替えて初期化すると
>>484 のような他作PC使ってる程度の香具師はOSの入ってるHDDが
ブートデバイスとして認識されなくなるので、また騒ぐだろうから
>>487 がわざわざ書き込みした
のだと思うが?
>>485 〜
>>487 の流れは理想的な順序のレスになっていると思うんだが。
BIOS設定ばかりに目が行ってるって、まだ1件だけだぞ。
P4P800-E Deluxeだと、たまにでる、もう持病みたい。 CPUクラーエラー誤認もするけど・・・・。
P4P800-E Deluxe ユーザですが、 ブートしようとする時に、 「クッチョンフィーヨ〜 フィーフィーファ」 って言って、起きてこないことってありませんか? (調べると、"System failed in CPU test." みたいだが、 すごい訛りでとてもそうはきっこえましぇん。なのだが。) VGA(ラデ9600SE) か電源(Seasonic400Wケース付属品)か SATA(海門) かでコケていると思うのだが、 現象が起きる時とそうでない時があって、原因がつかめん。 って香具師はおらんかー。 漏れだけか?
読めるのけ?助けてるのけ?
●代ごときケチって2ちゃんねる使って自作するほうがどうかしていると思うぞ。
しょうがねーな
651 名前:Socket774[] 投稿日:04/12/01 00:05:29 ID:yxmsVqdD
>>608 サンのカキコを見て思った。
P4P800E-Deluxeの電源について
ある程度まとめておいた方がよかぁないかぁ?
サンのAntecとともに、海亀SS400FB、
漏れの SuperTornado(400W)seasonic もダメポ
起きたときに「クッチョンフィーヨ〜、フィーフィーファ。」
と繰り替えすんだ。
"System failed in CPU test"といっているらしいんだが、
とってもそんな発音とはほど遠いチョン訛り(台鉛か?)
で、リセット押してもだめ。長尾氏しか亡くなる。
「新品だぞ〜〜〜〜〜〜〜、」
との被害者を減らすためにも。
655 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/01 00:18:35 ID:vym9xFpA
一応貼っとく
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/08/12(木) 14:48 ID:2+HOnJfz
【P4P800-E Delux 】は電源相性がある模様。
前モデルの【P4P800 Delux】は無問題。
下記(ショボーン)の電源でも問題なく動いた人もいらっしゃるみたいです。
(´・ω・`)ショボーン
ENERMAX EG465P-VE
Antec True430
Antec True 480 /S-ATA
Super Flower SF-450TS
サードウェーブ T 300P4(糞電源)
(・∀・)イイ!!
Seasonic AGX&FB
Tagan480
ENERMAX EG365P-VE
497 :
109 :05/03/17 22:17:56 ID:/cO0TkSm
>>492 >>109 で同様の質問をした者です。
電源はANTEC True550/S-ATA。
>>496 電源の相性問題って結構有名だったんですかね。俺の場合は自分でミスをしてから
その現象が始まったので相性と言うよりパーツを傷めたのかと思ってたんですが。
電源載せ換えてみようかなぁ。
まだ電池交換試してないんですけどね
498 :
492 :05/03/18 00:04:48 ID:Fh38Syfi
Seasonic Super Tornado (ATX 12V Power Supply 120mmfan) 仕様は 400Watts (450W peak) +3.3V28A +5V30A +12V22A -12V0.8A てやつで、Owltech OWL-612-SLT/400というケースの付属品です。 これも (´・ω・`)ショボーン の仲間入りですね。 +12Vが20A以上あるから、安心して買ったのですが、 むーーー、残念。 週末に (・∀・)イイ!! Seasonic AGX&FB、Tagan480、ENERMAX EG365P-VE を探しに行きます。 (パソ工か九十九にあったかなー。) とりあえず、みんなthx!!! 先ほどのリンクを見てみましたが、漏れには見られないところです。 張ってくれた方、とってーも thx!!!
久しぶりにのぞいたんだが、ずいぶん前スレと雰囲気違うね。
春だからな
そろそろ枯れつつあるM/Bだから新鮮みのある書き込みが少ないからね。そろそろ電源がとかBIOSがとかエンドレスな質問が多発する予感。
最後にCT-479で一花咲かせれるかな?
ATXなM/Bにはチト酷な希ガス。570Jと比べるとアレだし。逆にスリムなんかに使ってるMATXなら相当重宝される様な気がするが。
安定してる478から離れたくはないが、大分飽きてきたのでそろそろ新しい刺激が欲しい。 といった感じかな。 かと言って、どトラブルも嫌なんだけどね。
でもトラブルも何も無くあっさり安定しちゃうと逆に(゚听)ツマンネとか言い出すんだよな…
P4P800を使ってるんですが、 ファンレスのRD96XT-A128C/HPがほしいんですけど、 写真を見てみると、チップセットのシンクに干渉しそう…。 現物をみるのが一番早いんでしょうけど、地方だから売ってないっすorz 実際にこのママンで、 RADE9600XPのファンレスを使ってる方おりますか? シンクに干渉するかどうかを教えていただけないでしょうか?
509 :
508 :05/03/18 02:45:37 ID:4UhZqceB
RADE9600XP→RADE9600XTでした(ノ∀`)
P4P800のシンクの向きは■or◆2種類あるよね 俺のは■でカノプの9600XT大丈夫
P4C800EDのオンボードLANについてですが あまりにも”ネットワーク切断”が頻繁に起こりますが、 これはこのマザー特有の問題なのでしょうか? 切断されたときはコネクタの部分のオレンジ色のライトが消えています。 どうすればこの問題を解決できますか?
512 :
Socket774 :05/03/18 06:01:03 ID:9qtYCLGQ
>>511 ドライバーの入れ直し or PCIにLANボード挿す
または別のところに原因がある(オンボードLANが原因ではない)
>PCIにLANボード挿す これは実行いたしました。こちらでは問題はありません。 しかし、とあるライセンス管理形式がややこしいソフトを使っているものでして 複数のLAN(macアドレス)があると起動しない問題がありますので、 残念ながらオンボードLANを使うことを前提に対処しなくては参りません。 どうかお知恵をお貸しください。マザーの交換もこの理由からできないんです、、 >ドライバーの入れ直し OSの再インストールも行いました。ドライバはマザー付属のCDに入っているintel proset をインストールしました。問題は相変わらず続いております。 他に原因があると思われることを列挙していただければ幸いです。
単純にLANコネクタ(マザボ側)の接触が悪いんじゃないの? うちもちょっと筐体動かすとオレンジのライトが消えて切断、 コネクタにちょっと触れると再接続するよ。 LANケーブル自体が悪いのかもしれないけど。 ライセンス管理とのことだけど、オンボードLANをBIOSレベルで無効にしてもダメなの?
515 :
513 :05/03/18 11:08:33 ID:2v6Gr9PM
ライセンスサーバーとして使っているために 契約時に申告したmacアドレスが変わってしまうと(上記の場合1つから2つになる) ライセンスサーバーのデーモンがエラー吐いて動かなくなってしまうのです。 BIOSで申告したMACアドレスを持つオンボードLANを無効化しても同様のエラーが起こります。 (この場合別マシンとして認識されてしまいます) ひどいもんだ、、ライセンス一個でマザーが5枚は買えちゃいますw ケーブルの交換は行いました。 最初に接触を疑いましたが、、それも原因の一つかもしれない、くらいにしか絞れません。 CPU負荷が高くなると切断が起こる頻度が高くなるような気がします。 物理的な接続を確認したうえで重い処理を行うと40秒に一回くらいの間隔で切断が起こります。 ひどいときはアイドル時でさえこの問題がおきます。 電源は糞ではない、、とは思ってますが Vcore 1.41 12V 11.92 3.3V 3.31 VCC 5.09 を示しております。
過去スレかなんかで似たような症状の人が居たような気がします 過去ログ読みか 知ってる人が居たらレスしてくれると思うので気長に待ってみては?
はい、お待ちます。 皆さんよろしくお願いします。 レス下さった方、ありがとうございました。
518 :
508 :05/03/18 12:14:49 ID:4UhZqceB
>>510 自分のマザーのシンクの向きも■です。
カプノと玄人、お互いのファンレスVGAを写真で見比べたところ、
裏側のシンクの大きさがほぼ一緒のようなので、
カプノでいけるのなら、玄人でもいけそうです。(多分ですけど…
情報サンクスでした。助かりました。
これで月末通販にて特攻できそうです。ヽ(゚∀゚ )ノ
>>511 とりあえずPCIに刺してるやつ全部はずしてしばらく使ってみな
521 :
511 :05/03/18 15:18:33 ID:taE55JAQ
>>519-520 レスありがとうございます。
MACアドレスが書き換え可能なものとは思って居りませんでした。
すごいですね、MACアドレスが同じNICが増えればライセンスサーバーが複製できることになります、、
サーバーへのアタックのときにも使うと書いておりました。
何かセキュリティが根底から覆される情報のような気もします(汗
こちらは最終手段として実行いたします。ありがとうございました。
それでは早速PCIカードすべてとっぱらって見ます。ご教授ありがとうございました。
522 :
511 :05/03/18 15:45:04 ID:taE55JAQ
さらに酷くなりました(泣 起動直後からローカルエリア切断のポップアップが休むまもなく表示されています これはハードの故障なのかもしれません
523 :
511 :05/03/18 16:09:21 ID:taE55JAQ
なんども失礼いたします。 PCIカードを全部はずして さらにオンボードデバイス(マウス キーボードを除く)を無効化 さらにpen4 プレスコット 3EGhzを1.5Ghzにダウンクロック(100X15) これでエラーがぴたっと止まりました このまましばらく使ってみます。
>>511 P4C800Dなんだけれども、同じ様にネットワーク切断が頻発します。
こっちは3Comの3C940でLANコントローラがP4C800EDとは違うので基板の問題じゃないような気がします。
LANケーブルのコネクタをグリグリすると復旧するような気がするので、マザーのコネクタの不良かもしれません。
何をやっても直らないので、私は諦めました。
>>498 同じ電源を使ってるが(owlのケース付属電源)エラー出てないよ。
VGA:Leadtek 5900XT
HDD:海門のSATA 80G + SATA 160G
とはいえ実際に動いてない人が2人居るってことは個体差が大きいのかもね。
あとSeasonicのFBってSuper Tornado。
今使ってる物と同じシリーズだから別の電源がよさそうだね。
>515 flexlmならライセンスサーバ最新バージョンに入れ替えれば複数LANカード認識する。 (ライセンスファイル再発行が必要になる可能性はあるけど) あとMAC設定はintel,3comあたりはできる。(ただ同じMACが複数LAN上にあるとトラブル起こるのは自明だよね)
527 :
498 :05/03/18 20:13:25 ID:Fh38Syfi
>>525 サソ res thx!!
1ヶ月に2〜3回は アウトォ です。起きてこないので電源長押しをして
リブートをかけても アウトォ ってこもとあります。
>SeasonicのFBってSuper Tornado
は気がつきませんでした。
パソ工でHDDが原因カモと言われましたが、
ST3160023AS(160G)×2は新品ですし、、、
メモリはmemtestで一晩OK
CPUはnorthwood3G(ソケ475)
BIOSが起きてこないところを見ると、まず読みに行くVGAなのかなぁと
原因の特定に苦慮しているところです。
528 :
511 :05/03/18 20:25:18 ID:448QtteA
>>524 同じような症状のかたですか、、かなりストレスたまりますよねw
何度か再起動してみましたが、ほとんどエラーを吐かないときと、頻繁にエラーをはくとき
そしてオンボードLANを認識すらしないなど、症状に変化が現れてきました。
もうちょっと原因を絞りこんで見ます。
>>526 おっしゃるとおりFlexlmだったらよかったんですがね
最近macアドレスを使用するライセンスマネージャーが増えてきてます
欠陥があるのに中にはライセンス再発行をサポートしてくれないベンダーがいまして、、、
まあいいソフトなんでもう一つネットワークを構築(以下略
LANコネクタ周辺を弄って復活するヤシはM/Bの組み付けが甘いだけ。なんでもハード側の問題にするのは可哀想だろ。
>>529 ヌッコワレテイル!ムキー!の「速攻クレーム」はAOpenユーザの特権だと思っていた。
P4P800-E Deluxeに、DVDドライブ2つ、HD(SATA)2つ繋ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
セックスはどうやってするのでしょうか? って聞いてるのと同じ。入れる穴は決まってる。
セックスの仕方は小学校で習うしな。
穴的な発送としては至極
>>529 LANのコネクタはマザーに実装されているんだから組み付けとは関係ないと思うけど。
初めての自作をしました。 起動後、Biosの画面から乱れまくりなんですが、テキストモードは全く普通なので VGA関係しか原因が探しようが無いです。 P4P800SEとFX5200って組み合わせなのですがどうなんでしょうか・・?
>>537 >>2 に従って環境をまず晒せ。電源は総ワット数だけではなく、12Vラインの容量も書くこと。
539 :
537 :05/03/19 03:24:47 ID:vlQf9peV
>>538 12Vラインとか何でしょうか・・・?
明日、調べてからもう1度書き込みます・・・。
VGAの問題ではない可能性もあるということですか?
>>539 PCケースの左側の側版を開けてみれば、電源ユニットに表が書いてあって、+12Vの下にxxA
と書いてある。
VGA以外の問題の可能性もあるかもしれないしな。
どこもかしこも春休みだな
例の厨が便乗して悪化してるだけ
545 :
511 :05/03/19 12:45:14 ID:6BYq0j4s
このマザーと付き合っていきます レス下さった皆さんありがとうございました。
546 :
537 :05/03/19 12:50:07 ID:NWkILosY
【CPU】 Intel CeleronD2.8
【メモリ】 ノーブランド 256M
【M/B】 P4P800SE
【VGA】 Aopen fx5200
【サウンド】 不明
【HDD】 Seagate 120M
【光学】 DVD-RW
【FDD】 なし
【CASE】
【電源】 460W
【OS】 GUIがまともに表示できないのでFederaCoreをテキストモードでインストール。
>>538 >12Vラインの容量も書くこと
調べましたがよく分かりません。
12V -30Aと書いてありましたがこれでしょうか?
548 :
537 :05/03/19 14:35:01 ID:NWkILosY
>>547 126も自分です。仕事が忙しくてあまり来ないので・・・。
もう1つVGA買ってみます・・・。
549 :
537 :05/03/19 14:52:30 ID:NWkILosY
自分と同じVGAで組んでる人がいるみたいなんでやっぱり相性の問題ではないみたいです。 BIOSの更新とか、とりあえずできることをやってみます。
ダリか情報求む。 【CPU】 Intel ぺんちうむ4 2.66G 【メモリ】 ノーブランド PC2700 256M*2 【M/B】 P4P800 【VGA】 inno3 Gforce6600GT 【サウンド】 サウンドブラスターオーディオ2 【HDD】 MAXTOR 4R8何とか 【光学】 DVD-RW 【FDD】 あり 【CASE】 どっかのアルミ 【電源】 400W 【OS】 winXPSP2 だと普通に動くのに、CPUをぺんちうむ3EGに取り替えたとたんBIOS設定中とかwin起動5分後くらいに電源が落ちる。 電源の容量か?と思って、最小単位(CPU+VGA+ママ+HDD)でPC組み直してもダメ。 買ったその日からこんな感じ。 もう('A`)ヴァーって・・・(泣 何が原因なのかなぁ?
>550 BIOSがプレスコ対応のバージョンじゃないとか。
552 :
550 :05/03/19 16:14:23 ID:F1xcwtcB
>551 イア、BIOSは1019に書き換えた。 公式だと1017から対応してるんだよね? 書き換えも確認したしBIOS設定もデフォと自分設定両方試したけど全然ダメ。 CPUの初期不良か?と思って買った店に行ってチェックしてもらってるけど、 CPUの初期不良なんてあんのかな?
>>550 HDDが付いてると最小構成にはならん。
が、まあ、マザーが熱でヘタって弱ってるんじゃないの?
ソケット周りをでかいFANで風当てて冷やしてみ。
554 :
550 :05/03/19 16:28:14 ID:6HKWFvfN
>553 フムフム。 やっぱ熱なのかなぁ…。 ママが熱でへたってたらやっぱ高処理のCPUで不具合出る? 2.6Gで今動かして書き込んでるけど全然こっちは平気。 そこら辺の事が解らないんで悩み中。 もうね。ビンボー人なんで大枚はたいて買ったものがコレだとやる気が出ませんよ。orz
>>554 3Eは2.66の倍ぐらい電気使ってんじゃね?
でも、単にCPUの温度だけだったりするかもね。
556 :
550 :05/03/19 16:56:26 ID:6HKWFvfN
むーん…。 チェックから帰ってきたらもう一回だけ試してみよう。 電源ユニットの交換と、ハイパワーなCPUクーラー用意しとけばなんとかなる…のかな。 まぁ、またなんかあったらカキコしに来ます〜。 つきあってくれてありがd。
p4p800でメモリ512*2で使っていてメモリ不足を感じたので 新たに512を2枚(サンマックス)買って取り付けたのですが、 合計2Gになるはずが1.5Gになってしまいました。 スロットとの相性かなと思い挿す位置を変えていろいろ 試したのですが、どうしても1.5Gになってしまい、組み合わせの 過程で4番目のスロットだけ認識してないのがわかりました。 そこで、この4番目のスロットだけ認識しないというのはBIOSの 設定とかは関係ないですよね?BIOSのバージョンはp4p81104と なってました。 ハードの問題だったらマザボ買い替えでしょうか・・・
>>557 そのスロット息で吹いてみても認識しないならマザボ交換かな
>>557 4番目のスロットだけだったらどうなる?
560 :
557 :05/03/19 19:57:29 ID:q6+/5fa7
>>558 エアダスターも使いましたし、誇り関係は万全です・・
>>559 4番目だけに挿すとBIOS画面さえも出てこないです・・
>>560 メモリコントローラは生きてるみたいだから接触不良だね、きっと。
錆びてるとか、焦げてるとか、どっかのピンがへたって凹んでるとかしてない?
562 :
560 :05/03/19 20:32:42 ID:q6+/5fa7
>>561 うわ・・今良く見てみたんですけど、
一番端のピンが完全に折れ曲がって倒れてました・・
これが原因みたいですね・・
治せるかどうかわからないですけどやってみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
564 :
Socket774 :05/03/19 23:43:07 ID:OZWr4tt/
本日、P4P800-E Deluxeを購入してOSをインストールしょうと起動したのですが BIOSで、 CMOS Settings wrong COMS DATE/Time NOT SET CPU Fan Error! と、出ます。 日付の設定を行ってもクリアされてしまいます。何かピンの設定が悪いのでしょうか? CPUファンは、Scythe XP-90+鎌風2の風92をしております。 鎌風2の風92の電源コネクタで、電源用4ピンと、タイプパルス専用3ピンコネクタの 両方を接続しているのですが、片方だけでいいのでしょうか?
565 :
564 :05/03/19 23:47:44 ID:OZWr4tt/
鎌風2の風92のメーカHPを確認しましたところ、4ピンと3ピンは両方接続する必要がありました。 他に考えられる原因はありますか?
>>564 CPU Fan Errorは持病みたいなもんでたまに起こる。
あとはよくわからん同志よがんがれ!
まずはC-MOSクリアだな。
で、BIOS上げと。
P4P800-E DeluxeはBIOS上げ勇気がいるなぁ。 P4P800は気軽にしてたんだけど・・・。
570 :
564 :05/03/20 00:11:23 ID:aHrEbevI
>>566 持病ですか....
>>567 早速、C-MOSクリアしたらエラーがなくなりました。
ありがとうございます。
571 :
562 :05/03/20 01:53:21 ID:8N823+0d
ダメでした・・・ 位置的に無理っぽかったんですけど 無理にやってたらその倒れていたピンが折れてしまいました・・ あーショック・・。 でもメモリ1Gもったいないしマザボ買い換えようかな・・ 何も考えないで同じP4P800買おうかなと思うんですけど、 CPU :P4 2.6C メモリ :PC3200 512*4 VGA :9600xt HDD : IDE*2 という感じでCPUやらは換えないのですが、 p$p800以外で今だったらこっちにしとけ!みたいな お勧めってありますか・・?
>>571 サウスブリッジが同じなら、HDDをそのまま移植できる。
CPUとVGAを生かしたいなら、P4P800E-DeluxeかP4P800SEかP4C800E-Deluxe。
これ以外はサウスブリッジが違うか、もう在庫はないだろう。
573 :
571 :05/03/20 02:22:05 ID:8N823+0d
>>572 即レスありがとうございます。
ちょっと自分でも調べてたんですけど、P4P800って
マイナーチェンジでP4P800SEになってるんですね・・・
とりあえず明日見に行くのでその3つの中から決めようと思います。
574 :
Socket774 :05/03/20 09:55:00 ID:Xtj0nrHo
>>544 CMOSクリアも行ってみましたが、私は駄目。
オンボードのRAIDとIEEEは無効で、
リビジョン1+北森なので、これからは無理してあげなくてもいいかな。
>>550 の場合メモリがPC2700ってのも気になる。
プレスコは533版P4よりFSBあがってるぞ。
あー
>>550 しか読んでなかったわスマソ
メモリは買ったのね。
P4P800-E Delixeを俺なら薦めるな。P4Cシリーズは今でも高いし、
P4P800SEと値段もそんなに変わらんからこっちのほうがRAIDと1394あるし
お得かな。
577 :
Socket774 :05/03/20 16:52:12 ID:aHrEbevI
P4P800-E Deluxeを使用しています。 サウンドカード(SE-150PCI)と、オンボードの切り替えをするにはどうしたらいいのでしょうか?
>>550 一応質問
電源のほうがCPUに対応してる?
ケース付属電源じゃ、たまーに2.8GHz以上未対応とかあるっぽい。
前に電源の許容以上のCPU乗っけてたらPCが日に日に不安定になって
最後は電源が焼けた。
579 :
Socket774 :05/03/20 17:26:53 ID:1VJn58/j
>>550 マザーのレギュレター(黒い四角いやつ)見て2個ずつしかついてないタイプなら
あきらめてマザー買い替え無いと無理と思われ
マザーの電源不足
>>550 CPUだけで12V系が1.7A消費電力が違う。
電源は総ワット数ではなくて、12Aの出力容量をあれほど書けと(ry
総ワット数が400Wあっても、12Aが15Aとか13Aしかない糞電源があるから、そういう電源だとC
PUの交換が電源としての能力の限界を超えて動かないこともある。
それからCPUファン・ケースファンも12Vで動くので、これも無視してはいけない。
大体合計3個で0.3A〜0.6Aくらい食うと思っておいたほうがいい。
>>555 2.66GHz(FSB533)6.6〜6.7A。3.0EGHzは8.4A。
× 電源は総ワット数ではなくて、12Aの出力容量をあれほど書けと(ry ○ 電源は総ワット数ではなくて、12Vの出力容量をあれほど書けと(ry
582 :
550 :05/03/20 18:29:48 ID:lElP0ipn
その後の経過報告 ショップで無問題と言われて、一応不安だったのでPC3200で512Mのメモリ*2を追加購入。 ママンをケースから取り外し、ヒートシンクの取り付けから見直して、PCを1から組み直しました。 配線もよく見て丁寧にメモって、その通りに再現。 電源投入し、BIOS設定で、Hyper何とかをenableに。 …で、結局動いた。(つд`) 起動したんでFFベンチで計測したら2.66Gの時Highモード3100位だったのが、4139に。 Lowモードで5937。 マジでうれしいわ。(つд`) レスくれた皆さん、ホントにありがとうございます。 チョー嬉しくてマジで泣けてきた。 >電源関係のレスくれてる人に 一応、電源はさっき残ってた箱確認したらインテルのP4対応版で、350Wダタ…orz 400Wの奴買ったような気がするんだけどなぁ…。 コレって、仮に350wのままだった場合、やっぱかえたほうが良いのでしょうか? FFベンチ計測中に音飛びが激しくてチョット前の時の悪夢がよぎって気が気じゃなくなってきた…。 も一個。 電源の12Vのアンペア数計測するのって、BIOSじゃなくって、電圧計で? BIOSの表示にはアンペア数書いてなかったし、電源の説明書も無くしちゃったしなぁ。 もし、この電源がダメな場合お勧め電源ユニットとかアル? コレで最後にするからぁ。教えてくださいぃぃぃ。(錯乱気味)
583 :
550 :05/03/20 18:34:03 ID:lElP0ipn
追記。 ケースFANとかFAN関係は、HDD用の電源から取ってますです。 連カキコスマソ
584 :
Socket774 :05/03/20 19:26:16 ID:wqaytXk/
すまん、ちと教えて。 ウチの P4P800 Deluxe WOL で快調に電源ONできてたが、 鯖に IPMSG Exchange Server 入れた途端、勝手に電源が 入るようになった。まさかと思って IP 直撃で ping 投げたら 何と電源入りよった。Power On By PCI Devices って、 そんなもん? (確かにBIOSには WOL とは書いてない)
>アンペア数 電源本体の横に貼ってある白いシールに書いてないかな。
>>582 Pentium4 3.0EGHzには12Vの電流容量から考えれば、その350W電源はかなりキツいと思う。
(総出力量350Wの半分175Wを12Vが使うと計算すれば14.5A)
かなりギリギリ(HDDのスピンアップがかろうじて可能)で動作してるのは間違いないので、Sea
gateのHDDを1台追加したら多分スピンアップもできずに、(それ以前にCPUに電流が足りなくて)
スイッチを入れても画面真っ暗になることは必至。
買い換えるなら、何度もしつこいようでスマソが総ワット数ではなくて、今後の増設・パーツの入れ
替えも考えれば、できれば12Vの出力電流容量は最低20Aは欲しいところ。
587 :
550 :05/03/20 20:37:59 ID:lElP0ipn
>>585-586 情報サンクス。
そのことをよくメモって、明日にでも買いに行ってみる。
結局、総額6万くらい使っちゃった…(つд`)
まぁ、良い勉強になったと思ったから気分的には悪くないッス。
やっぱ自作はおもしろい。と思ったよ。
そして、レスくれた皆様。
ありがとうです。
名無しに戻って、この板の住人になりたいとおもいます〜。
【CPU】PEN4-2.2GHz 【メモリ】ノーブランド512*2 【M/B】P4P800 【VGA】RADEON9800PRO 【サウンド】オンボード 【HDD】Seagate40GB 【光学】DVR-108 LITEON48倍速CDRW 【FDD】MITSUMI 【CASE】ノーブランド 【電源】MACRON500W 【OS】WIN2k 上記の環境で壊れたFDDを新品に交換&250GBのSerialATAのHDDを追加したら起動しなくなりました… 最初短いビープ音が4回鳴って起動せず(画面は暗いまま)、最小構成で起動してみようと思いIDE機器全外し&USBも全外ししたら短いビープ音5回に代わり相変わらず起動しません。 原因は何でしょうか? マザー買い替えないと駄目でしょうか? どなたか助けて下さい…(;_;) 携帯からの書き込みなので読みづらかったら申し訳ありませんm(_ _)m
>>588 もとの動いていたときの構成だとどうなるの?
>>589 ビープ音が4回鳴って起動しません。
CMOSクリアもしてみましたが変わりませんでした…
やはりなんらかの原因でマザーが逝ってしまわれたのでしょうか。(;_;)
>>588 ビープ短×4 システムタイマーエラー
システムタイマー/クロックの破損、あるいはメモリーの最初のバンクでエラー発生。
メモリーが悪い予感
>>590 メモリを一旦抜いてちゃんと挿しなおしてみ。
>>588 まずはお約束でCMOSクリア。
それでダメなら一旦バラして組み直す。
それでもダメならAGPのVGAカードを抜いて、PCIのVGAカードを挿してみる。
AGP関係の不良はCPUやメモリのエラービープ音として発音することも多いので、一応。
メモリの不具合の可能性が有るとの助言を受けて、挿し直し→接点復活剤塗布と試したら起動しました! 助言ありがとうございました!m(_ _)m
>>596 接点復活(改良)剤→メモリ装着のほうがいいよ。
598 :
Socket774 :05/03/21 02:16:01 ID:itVdqFZf
最近P4P 800-E DELUXEにマザーを買い換えてOSインストしネットの接続設定を しました。WinXP SP2なんですが立ち上げるとタスクトレイにローカルエリア 接続が出てしまいます。で、Bフレッツ・ルータ無し単独でつなぐとローカル エリア接続のほうに”!”がついてしまいます。詳細には「コンピュータに ネットワークアドレスが割り当てられない」旨の表示が、、、。OSの設定 ミスでしょうか。どなたかご教授お願いします。
ルータでDHCP設定してたんじゃないの?
>>598 マザーボードはこのスレの話題の対象だが、それ以前の問題。
明らかにスレ違いだね。
初心者スレに行っても蹴られるかもしれない。パソコン一般板のほうがいいかも。
601 :
Socket774 :05/03/21 02:38:28 ID:8GhD2mUq
>>599 >>600 すみません、自己レスです。ネットワークの設定でLAN接続になっていました。
ネットワークセットアップウィザードをやり直したらローカルエリア〜は
出なくなりました。板汚してすみませんでした。 m(_ _)m
P4C800E-DELUXE に SB!Audgy2ZS-Platinum を挿した場合に たまに音が出なくなる数秒が発生する現象に関して CREATIVEにメール問い合わせしたら なんかP4C800E-DELUXEと相性悪いみたいですね って程度の回答しか来ませんでした・・・ 対策はありませんか? 出来ればその詳細も教えてもらえると助かります 【M/B】 P4C800E-D 【サウンド】 Audgy2ZS-Pt 【電源】 460W 【OS】 WinXP PS2
>>602 ZS-DA挿してるがそんな症状は一度もない。
・IRQの重複確認
・挿すところいろいろ変えてみる(こっちは一番下に差している。)
・ドライバの更新
・使わない栗ソフトはなるべく入れない
・AIBoosterを入れていたら即アンスコ
PS.電源はWで語るな。
P4P800-E DELUXE譲ってもらった 今、SATA1にシリアルATAのHD SATA2に変換ケーブル通してDVDドライブ 付けているんだけど SATA2にもHDを付ける場合DVDドライブはPRI_IDE1 、SEC_IDE1?どちらにつなぐの? なにか設定とかもあるの? 簡単ならHD買いにいくんだけど 誰か教えて
>>604 DVDはPromiseのS-ATAにつなごうとしているという解釈でよろしいか?
わざわざドングル付けてまでS-ATAにつなぐ必要性が感じられない。
P-ATAにつないでもDVDドライブの仕様(転送モード)は変わらないから、80コンダクタのIDEケ
ーブルでP-ATAのコネクタにつなぐが吉。
ちなみにS-ATAのHDD1個をS-ATAコネクタに挿しても、転送速度はほとんど上がらない。
2台つなげてRAID0にするというなら話は別だが。
606 :
604 :2005/03/21(月) 15:49:43 ID:Hep5ij6x
説明書がなくてよくわかりません。 お願いします
607 :
537 :2005/03/21(月) 16:30:07 ID:0xLViEzZ
結局今も原因が分からないんですが、初期不良という可能性はありますか? もしそうならVGAがおかしいと思うんですが・・・・。
>>607 P4シリーズだか忘れたが、古いBIOS使うとポスト画面が乱れるつー現象が起きるM/Bが在ったナ。
610 :
JAJA :2005/03/21(月) 17:00:35 ID:wDTtrDfE
EVER GREEN静華SF-530T12の電源 後ろにあるA S Tどれがオート?
611 :
537 :2005/03/21(月) 17:19:41 ID:0xLViEzZ
P4C800系とMatroxのP系だとBIOS画面完全崩壊で、 PCIの適当なグラボが無いとセットアップすらままならないですけどね・・・。
あれ・・ここ自作初心者質問スレかと思っちまったよ。 春休みはすごいね
616 :
537 :2005/03/21(月) 17:41:27 ID:0xLViEzZ
>>612 >AGPの倍率下げてみ。
それは、BIOSの設定でできるんですよね?
やってみます。
617 :
604 :2005/03/21(月) 17:45:07 ID:Hep5ij6x
>609 サンクス でも、見たら2-25らへんに接続について書いてあるけど あまり詳しく書いてない
ラ変。
p4p800使ってんだけど、電源入れてもディスプレイが起動しない壊れたのかな? 修理に出したらいくら位かかるんだろ?
修理なんて出すのやめて、自作もやめて、NECとか富士通とかを買って使え。
621 :
619 :2005/03/22(火) 01:10:37 ID:5noJQhsj
>>620 次回買うときはそのつもりだよ。
PC買う金ないからそれまでの繋ぎで使うつもりだけど。
P4C800-E Deluxe からP4 2.8C(M0)を P4C800 Deluxeに移植したのだが、 移植後の方がSUPERπ419万桁で30秒ほど速くなった。 何故? メモリはどちらも512x2で設定等も同じ。 FFベンチでは差は出なかった。 クーラーもついでに変えて計測中に48℃くらいだったのが、45℃くらいになったけど これは関係ないよね?
マザーとCPU以外の情報が何も無く πの具体的なスコアも出さないんじゃエスパーでもない限り 答えようが無い。
>>622 838万桁くらいでその差が出たのか、1677万桁でその差が出たのかさっぱり読み取れないが、
875Pはデフォルトでメモリアクセスが早いんだが、同じチプセトだから、C800E-DeluxeでPATをO
FF、C800 DeluxeでPATをONにしtだけだろう。
自分の設定したBIOSの内容くらい覚えておけない(
>>622 の場合はそれ以前に全く知らないの
だろう)ようじゃ、自作PCにもメーカー製PCにも向いていない。
メーカー製であればBIOS設定が唯一パフォーマンスにかかわる部分をデバイスは変えずにい
じれる部分だから。
何故かメーカー製に手を出すパワーユーザには欠かせないものだ。
↑文盲 SUPERπ419万桁で30秒ほど速くなった。
P4P800-DのMBの温度センサってどこについているかわかりますか? どうもうちの環境だとMBの温度がCPUよりも常に5度ほど高くなっているので ピンポイントでFANあてようかと思っているのですが・・・
脇の下体温計で体温測る時に脇を広げたまま測定してるようなことをしても意味がない。
P4P800え-dのSATAポートのことなのですが 現在ICHの方に単体で接続してます プロミスの方はSATA_RAIDとマザー基盤にも書かれてます 取り説に、ATAPIデバイスは駄目となってます 当方、RAIDはしませんのでプロミス側にも単体接続したいのですが可能でしょうか?
>>628 まず、「ATAPI」をググってから来なさい。
光学デバイスは駄目ってことですよね SATAの光学ドライブありますもんね で、これは駄目ってことは取り説にもあるのですが ATAPI光学 不可能 SATAノンRAID(単体接続) 可能 この認識で間違いないのですか?
PCIに刺して使う同種のATAカードがオンボードで搭載されてるって考えれば簡単
>>630 前半2行読むと、どうもATAPIの意味を取り違えてるような気がするが・・・
SATA接続の光学ドライブ付けても動くか保証せんよ?ってこと
HDDつなぐだけなら無問題
その認識でいいと思うよ
何故通常のIDEにつながないのかと小一時間(ry 現在のHDDの転送速度であれば、UDMA2でもMWDMA2でも光学ドライブで補正をサポートし ている限り、バッファアンダーランなんか起こりえない。
なぜプレクスターはそんなの作ったんだろうかのぅ。
>>634 S-ATAのほうが、ケーブル細い&規格上、P-ATAより速いから、じゃないかな。
>>634 それは「プレクスターだから」と言ってしまえば容易に理解できるだろう。
>>635 現状では、S-ATAの光学ドライブもS-ATAのHDDも単体では実効外部転送速度はウルトラDM
Aモード5とほとんど変わらない。
HDD以上に早い転送速度を持つ光学ドライブなんか出てきたら始末に負えない。
>>631-636 みなさんありがとう御座います
不安なく使用することが出来るようになりました
ちなみにログの有効性を高める為に一つ書き残します
件のSATA光学ドライブ持ってますが
P4P800え-d、プロミス側では認識しませんでした
P4P800え-d この書き方だけはなんとかしろ
台湾ASUSTeK Computerは、Socket 478のPentium 4用マザーボードでSocket 479のPentium Mを使用可能にするCPUアップグレードキット「CT-479」を正式発表した。国内では4月2日の発売を予定しており、価格は6,000円前後になる見込み。
この製品はいわゆる「ゲタ」と呼ばれるもので、本来はPentium 4用のマザーボードで、省電力性に優れるPentium Mが利用できるのがポイント。対応CPUは、Dothanコア(1.5〜2.26+ GHz)、Baniasコア(1.3〜1.7+ GHz)のPentium Mのほか、Celeron Mが1.2〜1.7+ GHzとなっている。
ただし、低電圧版と超低電圧版に関してはサポート外となるほか、CPUの拡張版SpeedStep機能についても非対応となる。
基板上にはジャンパが用意されており、533/400MHzのFSBを選択可能。また製品には専用のCPUクーラー(ファン付)も付属する。
対応マザーボードは、現状ではATXフォームファクタの「P4P800SE」とマイクロATXの「P4P800-VM」の2種類がラインナップされているが、順次、BIOS対応にてその他の同社製マザーボードにも拡大されるという。
同製品によって、メモリスロット4本、デュアルチャネルDDR400、AGP 8xなど、Pentium 4用マザーでは"標準"となっているスペックをPentium Mで利用できるのは魅力。
またPentium M用のマザーボードは価格が下がってきているとはいえ、現状ではまだ855GM搭載製品でも安くて2万円程度。P4P800SEやP4P800-VMは1万円前後で、CT-479を合わせても2万円を切ることを考えると、コスト的にもメリットはありそうだ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/23/012.html
今祭りのDell鯖に乗換えた。 去らばC800よ。
>>640 22日までが例の購入条件だったけど、もう届いたの?
下駄はいた場合、DDR400対応にならないんじゃないの? FSB533設定にして更にOCさせるつもりかな。 でも、下駄にFSB設定があるのはいいやね。 P4P800-VMだと自動設定以外は何も出来ないから。
age
hage
mage
【CPU】Pentium4 北森3.2G 【メモリ】512MB*2 【M/B】P4P800-E Deluxe 【VGA】Ati 9800Pro 【サウンド】 【HDD】Maxtor 7B300S0, Maxtor 7Y250P0, SEAGATE ST3200822A 【光学】NEC ND-2500A 【FDD】 【CASE】星野 MT-PRO1300 【電源】ANTEC NeoPower 480 【OS】WinXp SP1 今までUltra160SCSI接続のST336706LWを起動ドライブにしていたのを、 容量不足からSATAの7B300S0に変更したところ、このドライブが起動時には DMA5で動いていたものが、いつのまにかPIOモードになってしまいます。 再起動後はまたDMA5に戻っています。PIOモードに変わってしまうタイミングは まちまちです。 P-ATA接続の2台はDMA5のままなんですけどね。 ちなみにSCSIはボードごと外してあります。 ICH5でS-ATAを認識しない事があるというのは見ましたが、認識は必ずします。 電源の容量不足ということなんでしょうか? どなたか似たような問題が起きた方はいないですかね?
電源なわけねべぇ。
>>647 infつーかなんでsp2にしないかナァ?
まだおいらもSP1だ Orz
652 :
647 :2005/03/25(金) 22:35:16 ID:PU0DTxia
infファイルはintelのHPにあった2004/12/16のを突っ込んであります。 SP1なのは・・・気分的な問題とゆーか、なんかOS起動しなくなるような イメージがあるんですなぁ。
つーかHTT付いててsp2じゃない時点で負け組確定。
>>652 は今日中に適用しておくよーに。話はそれからだ。
春だからか?
655 :
647 :2005/03/25(金) 22:59:54 ID:PU0DTxia
>>653 らじゃー
いまからアップデートしてみまつ。
>>655 あと、ケーブルがアレだとpioで動く事があるナ。
657 :
647 :2005/03/25(金) 23:44:16 ID:PU0DTxia
SP2インストール中にPIOモードに変わってしまったです。 アクセスが集中すると駄目になっちゃってるかも。 ケーブルはMB付属のものを使用してます。 アップデートが終わっても駄目なようでしたらP-ATAのドライブに 交換することも考えます。 v39dk2xKさん、tKF0uC9Bさんいろいろありがとうでした。
PIOモードでインストールなんて時間どのくらいかかるのかな 4倍ぐらいかかるのかな おいらもうちょっとSP1のままで行くけど・・・。 ガンガレ!!生きて戻って来いよ!!!
割れ物じゃなくて手元に正規のWindowsXPがあるなら、SP2適応済みインストールCD作れ。 作り方はググればいやというほど出てくる。
660 :
647 :2005/03/26(土) 01:18:18 ID:qgufBZ+b
オワタヨー
今の所PIOモードにはならないっぽいです。
これでしばらく使ってみまっす。
>>659 こんな状態じゃいつ再インストールになるかわからないっすからね、
この連休でチャレンジしてみます。
Pentium M用Socket 478変換ゲタ CT-479のベンチマーク
http://nueda.main.jp/blog/archives/001376.html >興味深いのは、i855GMのDFI 855GME-MGFと
>i865PEのASUS P4P800SE+CT-479とのベンチマークの差である。
>i865PEはデュアルチャンネル対応ということもあり、
>ベンチマークは全般的にi865PEの方が明らかによい。
>スーパーパイ104万のベンチマークにおいては、
>ほぼ同クロックのi865PEの2.64G(165x16)とi855GMの2.59G(162x16)で
>i865PEが3秒の差をつけ、28秒となっている。うーん、速いねぇ。
ちょと質問です 上のレスにもあるCT-479用にマザーを買おうと思ってるんですが P4P800SEとP4P800E-Deluxeって品質というか安定性って違いますか? ぐぐってみた感じCPU周りのレイアウトは同じに見えるし コンデンサとかFETの数が云々は買ってみないことにはわからないし。 RAIDも1394も必要ないしDeluxeは今のところCT-479対応してないので P4P800SEを買うのが無難なのですが 品質もDeluxeというのならBIOSの対応を待ちつつDeluxeを買う方がいいのかなと思いまして。 おしえてエロイ人
そうだね
現在アルバのPE865prpを使ってます。 CPUなどはそのままでマザボだけを、 P4P800シリーズにしたいと思ってます。 いろんなバージョンがあるようですが、 将来的にも(゚д゚)ウマーないちまいを教えてください。 CPU P42.6C メモリ (PC2700-512MB-1枚)&(PC3200-256-3枚) VGA AGP5900XT HDD ATA3台+DVD
P4P800-VM
将来なんて有ったのかぁ〜
P4P800-E/Delux はいかがでしょう。 いや、自分が使ってるからというだけですけど
P4C800 DeluxeのBIOSを1016 → 1019にしたら、 起動時の「AI」と表示されるところの画面がしょぼくなった…
>>664 >メモリ (PC2700-512MB-1枚)&(PC3200-256-3枚)
ママンよりこれをどうにかしたらどうだ?
メモリは今が買い時な希ガス
biosのアップデートして、再起動したら checksum badの文字が見えたような… やっぱりマズイ?
>>670 自作板だったらテンプレに書く必要もないことだ。(常識)
BI(OSの更新をしたら、「Lod Detup Dfaunlts」して、「Exit Save & Changes」すりゃ済む話。
Updateツールは最新の物を必ず使うこと。
Updateツールの違いだけで不具合だと思っていた症状がピタリと止む場合がよくある。
>670はもうちょっと調べてから聞いたほうがいいような気もする。 >671はもっと落ち着いたほうがいい。 誤字が多すぎ。書き込む前に一度見直すくらいはしろよ。
>668 1016の起動時の画面ってどんなのだっけ?
質問なのですが 先日まで、 【CPU】 pen4 2.60CGHz 【メモリ】 elixir256MB(M2U51264DS88B1G-5T)*2 【M/B】 P4P800Delux 【VGA】 RADEON9600PRO 【電源】鎌力350W の環境で使用していて、つい先日CPUを3.20EGHz(D0)に交換し メモリにcorsair512MB(CL3)*2の1GBのキットを追加で付けたのです。 で、2+2でメモリが4枚駆動なのでエラーが気になって、memtest v3.0走らせようとしたんですが、 BIOSが立ち上がって次にmemtestが起動する際に、リブートというか 不安定になって落ちた時のような再起動がかかり 再びBIOSが立ち上がるという状態になってmemtestが実行出来ないんです。 追加したメモリを外してみたり、BIOSを1016から1019に書き換えてみたり、 電源を疑ってCPU M/B VGA MEMの最小構成で起動してもみたのですが立ち上がりません。 残るはCPUなのですが2.60Cは現在手元に無い為試す事が出来ません。 何か良い解決策は無いでしょうか。 識者の皆様宜しくお願いします。
elixir256MB(M2U51264DS88B1G-5T)*2 が香ばしい。
>>675 以前2.60Cの時にエリ糞のみでmemtest走らせたときは正常に稼動しました。
書き忘れてしまったので追記です。 4枚挿しで駄目ならば1枚や2枚挿しで試してもみたのですが、 駄目でした。
>>677 1枚差しで全部試してもだめならCPUが要ってるんじゃね?
度々申し訳ありません。
私の書き方が不味かったようで・・
>>678 OSはXPproで問題無く立ち上がってきます。
memtestを実行しようとすると延々と強制リブート繰り返すんです。
>>679 接続しているUSB機器を全て外すか、BIOSでUSBをDisableにしてからやってみる。
ところで、afudosで、ちゃんと/pcスイッチ入れて書き換えてる?
>>680 USB機器は全て外しBIOSでDisableにしています。
BIOS書き換えはものぐさなものでASUSupdateで行ってました・・。
只今作業中なので終わり次第試してみます。
作業中だと、にゃめてんにょか!こんにゃろめ!と猫口調で煽ってみるテスト。
遅くなって申し訳ありません。 afudosによる書き換え行って参りました。 以前状況変わらず・・。 M/Bが逝きかけなんでしょうか。
>>674 CPU交換したならOSの再インストもすんでるよね?
>>684 OSは最近不安定だった為CPU換装の際に入れ直しました。
memtestのCD-R死亡に一票
687 :
Socket774 :2005/03/27(日) 12:18:28 ID:UrEhe+2Y
P4C800-E Deluxe BIOS 1021で下駄対応とのこと。 Support mobile CPU adapter card CT-479.
今日って献血のバスは来てる? 久しぶりに献血しようと思うのだが。
スマン誤爆った。orz
>>686 他のマシンで走ったゆえメディアは大丈夫の様です。
またドライブのヘタりなども考え、
実行可能なマシンから光学ドライブ移植してやってみましたが駄目でした。
FDD版も同じ具合です。
>>690 もう適当にCPU交換して試してみるしかないよ
それでエラーでなければCPUのせいということで
693 :
Socket774 :2005/03/27(日) 13:39:26 ID:OZzrT6fJ
memtest v3.0とはまた古いやつ使ってる 新しいやつ落としてもう一度やりなされ
>>680 横から須磨そだが、俺今まで/pcスイッチなんて入れたことないんだが(((( ;゚д゚)))
これ入れないとどうなるの?一応今普通に動いてるっていうかBIOS更新してからだいぶ経ってる。
>>694 既に設定されてる内容をデフォルトに戻すだけのスイッチ。
これを付けずに更新しても、付けて更新しても「Load Setting Default」→「Exit Save&Changes」
しないと不具合の原因になることがある。
既出だけど、最新のBIOS更新にはAFUDOS2.19又はASUS Update6.04.01を使うこと。
〜チラシの裏〜 P4P800無印に Samsung純正256×2 ElpidaバルクLei512×2 でDual定格問題なし 〜チラシの裏〜
自分も同じマザー四枚差しで hynix org 256 * 2 sanmax hynix 512 * 2 でmemtest86+ノーエラーで動かせたんだけど everestのベンチマークが遅くなってた やっぱ混在はだめか
>>695 厳密には"Load Setting Default"とは違う。CMOSクリアと一緒。
"Load Setting Default"では、RAIDなどの外部パラメーターまでリセットされない。
USBモジュールなどの更新のなされた時も必要なため/pcを推奨。
P4C800EDがアボーンしたのでマザーボード買わなければならないんだけど 今さら2マソも出してP4C800EDを買う気にならないから安いP4P800EDにしよ うと思ってるんだけど、CとPではパフォーマンスに明らかな差がありますか? 差があるならいっそうAthlon64にしてもいいかなと思ってる。
>>699 実際のところ、差はない。PATとHyper Pathの差についても、過去スレで検証済み。(集計屋の
おばちゃん元気かな?)
途中で自然消滅する形で終わってしまったが、Pのほうが若干パフォーマンスが良かった。誤差
の範囲だろうけど。
だからAMDなんか買うな。
禿げしく懐かすぃな>集計屋のおばちゃん
P4P800のCT479対応マダー? CT-479の登場で集計屋のおばちゃん以来の祭りの予感
集計屋のおばちゃんって祭りだったのか?
P4C800-DでICH5をフル6台使用してますが、 追加でHDD購入考えてます。 promiseをRAIDなしでそれぞれ4台使用可能でしょうか?
RAIDタイプとIDEインターフェースのみのタイプがある。 最近の物は知らんが、以前の物はBIOSとジャンパが違うだけで、全く同じハードウェアだった。
708 :
Socket774 :2005/03/29(火) 13:03:43 ID:GCLIHW/o
P4C800-E Deluxeなのですが、OSを入れ替えたら、RAIDの133のところにつけているHDDが認識されなくなってしまいました。 ミラーリング等とか組んでいるわけでなく、普通のHDDを増設したのと同じように使用しています。 BIOSは設定してもらったままいじっていません。 OSを再起動させても新しいハードウェアの追加も出ず、 ドライバを入れないといけないのはわかるのですが、何のドライバを入れたらよいのかわかりません。 デバイスマネージャからRAIDコントローラに?がついてしまっている状態です。 本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、何のドライバをいれたらよいでしょうか・・・ よろしくおねがいしますm(_ _)m
>BIOSは設定してもらったままいじっていません。
BIOSは再インストールする度しないといけないっていうようなことでしょうか・・・? PROMISEのところでは認識されてるようなので一度設定したら弄らなくていいものだと思っていました。 もう一度見直してみようと思います。 何ゆえ本当に無知なもので申し訳ないです。 もうちょっとドライバ名などヒントいただけたらうれしいです。
>>708 OSインストール時にRAIDドライバーを入れなければいけない。
WinXPの場合、インストールの最初の方で、ドライバーを入れろ
という指示が出る。
そうだったのですか・・・ OSをインストするドライブではなくても最初に入れなくてはいけないのですね・・・。 確かにXPSP2でした・・・そうだとは気づかず3度も入れなおしてしまいました^^; 付属のドライバ入れようとしてもはじかれるわけですね・・・ ドライバはPromise FastTrak 378 RAID Driver V1.00.1.37 for Windowsでいいのでしょうか? 本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
708さんはRAIDとして使っているのではなくEnhacedModeで使っているとしたら ドライバーとかいらないんじゃないの?
>>714 ご指摘の通り、私の読み間違い。ゴメン
それなら、
BIOS画面
↓
Onboard Devices Configuration
↓
Onboard Promise Controller
で、Enabledを選択。
↓
Operating Mode
で、IDEを選択。
717 :
Socket774 :2005/03/29(火) 21:08:14 ID:24/ree+6
P4P800-E DeluxeはSATAケーブル2本ついてますか? 1本だけですか?
>>711 さん
>>714 さん
>>716 さん ありがとうございます。
>>716 さんのはってくれたドライバを入れたらお陰ですんなり認識することができました。
FastTrak 378 RAID Driverのドライバをいれようとしていたのが間違いでした・・・。
>promiseにつながないといけない理由でもあるのかな?ICH5Rのほうが速いと思うけど。
HDD増設し過ぎました・・・(汗
本当にどうもありがとうございました。
>>717 さん
私のは4本でした。
>>717 ASUSはS-ATAコネクタと同じ数、ケーブルを添付している。コネクタが10個あれば10本。(P5シ
リーズの話だが)
藻前は今までどこの付属品をケチるメーカー使ってたんだ?
あぁ、漏れの知人もそれで悩んだ。 単純なミスなんだよね。 解決してヨカタな。 で、RAID構築しないのにそんなにHDDつなげてどーすんのさ?
>>717 漏れの P4P800-E Deluxeは2本だった。
はずれか?
それと、1本は漏れのミスですぐに交換(700円くらい/1本)した。
その後学習能力がないせいか、また1本ダメにした。
それで、今は予備2本買い、計4本買った。
うらやますい、4本も………。
おいらも P4P800-E Deluxeは2本だったよ。 先月買ったから絶対2本。
724 :
719 :2005/03/29(火) 22:14:03 ID:sQg9Eht0
漏れ、先月P4P800E-Deluxe買って、オクに出してた。S-ATAケーブルは2本だった。 ASUSのP4・P5シリーズにおいては、こういう関係が成り立つのではないfだろうか? ICH*Rのコネクタ数に対して全本数添付。 Primiseのコネクタに対してはマザーボードにより添付・非添付のどちらか。 SiliconImage等のコネクタに対しては全本数添付。
正直、どうでもいい。
>>721 おい、おまいはどうやったらそんなにケーブルをダメに出来るんだ?
引きちぎったのか?更にスマートケーブルを目指したのか?分からんな…。
>>721 藻前はS-ATA HDD使用禁止。ここは日本だからいいが、ドイツやスウェーデンでは晒し者にな
るぞ。
4本付いてる>718はC800じゃないの? ウチのP800-E/Dxも2本だったよ
環境問題でいえばちょっとした性能差ですぐパーツ買い換える自作erそのものが批判されかねんが。 478マザーを再利用する意味で下駄+PentiumMにすれば、電力消費も下がるし許してもらえるだろうか?
下駄だとSpeedStep使えねーべ? したら北森を低電圧で使うのと大して変わんねーのと違う?誰か調べてけろ 3GHz未満の北森ならよほどハズレでねぇ限り1.25Vで定格クロック動作するだよ
爆熱MTVを外してやったらLAN切れたりするのが直った予感 しばらく外して様子見てみるか
ここの年号はどうなるかな?
1021導入したらBIOS画面が砂嵐。 説明書を見ながら大体の位置を把握してBIOS設定の変更はできるし、Windowsもきちんと起動する。 でもなんか嫌なので1019に戻したら、砂嵐も解消されました。 afudos、ASUSUpdate双方で試して同じ症状。 Parheliaが悪いのかな。 MatroxではG400で砂嵐バグがあったみたいだし…。
>>737 最新のUpdateツールを使ったか?(AFUDOS2.19、ASUSUpdate6.04.01)
それを使っても症状が再現されるか?
更新したら、一度「Load Settings Default」→「Exit Save & Changes」はお約束。
739 :
737 :AMD暦37/04/02(土) 10:09:42 ID:h0enJcd9
>>738 はい。書き忘れ申し訳ない。
AFUDOSもASUSUpdateも最新のものを使いました。
「Load Settings Default」→「Exit Save & Changes」も
CMOSクリアも試しましたが改善されませんでした。
>>739 G400なんかもうFX5700以上あたりに交換したほうがヨクナイ?5800は勧めないが。
741 :
Socket774 :AMD暦37年,2005/04/02(土) 19:53:36 ID:9zjuL9IX
>>739 なるほど。
私の場合は、P4C800Eでら にて
EZ Flush(起動時にALT +F2、バイオスファイルをP4C800ED.ROM)
にしてやったら駄目だった。
#1019 -> 1021 へ更新時
POSTに失敗して、北森 3GHzが、FSB 100MHzの
Pentium4 1.5GHzで立ち上がって閉口しました。
かなりもっさりしてました(^^;
しばらく悩んでましたが、
ブート可能な、ピュアOSをCD-RWに準備して、
USB-CDROMからブートして、
AFUDOS /iバイオスファイル /pc
をしたところ、問題が解消して、現在に至っています。
>>741 確か1014で「EZ Flashは使うな」とDiscriptionに書いていて、以降不文律としてEz Flashは使わ
ないこと、とされたはずだが。
743 :
737 :AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:26:11 ID:JheAbnNS
>>740 現在使っているのはParhelia512です。わかりづらくてすみません。
3Dはあまりやらないので2Dに定評のあるMatroxを使ってるわけです。
>>741 EZ Flushは使いませんでした。
AFUDOSで駄目だったということはやっぱりグラボの問題でしょうね。
ちなみにグラボのBIOSも最新にしてみましたが症状は変わりませんでした。
通常使用には問題ないのでしばらく1019のまま使っていきます。
>>742 そうなんですか。使わなくてよかった…。
744 :
Socket774 :AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:52:02 ID:EkExuzPq
霊の下駄買った人いる?
鬼太郎の下駄だろ
747 :
Socket774 :2005/04/03(日) 13:44:02 ID:hULV7HNL
いくら1クロックあたりの性能が良くても、所詮FSB533MHz。おまけに現時点で最高クロックが2.26 GHz?大枚叩いても「グレードアップ」とは呼べないな。下駄履かせてまで日本・アメリカでは需 要はないだろう。 省エネ・環境にうるさいヨーロッパ向けの商品にしか思えない。
>>749 静音オタと節電オタの存在を忘れてないか?
>>750 そんなものの存在なんか無視だ。
「いてもいない。見えても見えない。」(NHK「シェアメイトの女」より)
>シェアメイトの女 >シェアメイトの女 >シェアメイトの女
754 :
Socket774 :2005/04/04(月) 21:23:38 ID:1Zw9oKHl
P4P800 SEにVDATAの両面512MB2つとRADEON9600を付けたいと思ってるのですが。 相性はどうなんでしょうか・・・ したことある方もしくは知っている方が いらしゃったら教えてください お願いします
>>754 RADEON9600は大丈夫だと思うが、V-DATAのメモリは糞でない限りまあ大丈夫だろう。
メモリのチップはどこのだ?
756 :
Socket774 :2005/04/04(月) 22:41:20 ID:1Zw9oKHl
会社は良く分からないですけど、チップにはこう書いてあります。 VDATA 40512 VDD8608A8A-5B
>>756 できればP4P800SEの製品情報のページでQVLリストに載っているメモリを選ぶべきだが、なか
なかそうもいかないのが現状。
箱物買っておけば大体ノープロブレム。
チップが名前知れているところでも基板が糞だとダメメモリ。
>>754 P4P800-Dだけど
どっかで拾ってきたVDATAのPC3200両面512MB×2(CL2.5) memtestエラーなし ちゃんとズアルで動いてる
OC耐性は(´・ω・`)
P4C800E-DにELPIDA512MB秋刀魚×2+千枚×2の俺は保守派
P4C800E-Dで熱にやられてCSA死んでる漏れは負け組
>>760 漏れのC800E-DはCPU22C MB21Cだけどなあ
>>761 CPU42℃ MB32℃と高いせいかな
まな板使用だと生き返るしきっとVGAとかノースの熱が籠もりまくってるせいと思っている
キャプボとファンレスVGAで CPU30℃でMB37℃ ケースファン2個に、 CPUにクアトロなんだけど・・・だめぽ・・・。
>>762 空冷での使用だったら全然高くないぞ。むしろ
>>761 の環境が気になる。水冷かペルチェでも使
っているかCPUは何使っているのかが知りたい。
765 :
761 :2005/04/05(火) 14:01:50 ID:wNtKr9/d
CPU北森3.20定格 クーラーXP120+鎌風2の風を回転数一番絞った状態 PCケース換えたら全体に2℃程下がった
>>765 北森はアイドル時はかなり温度低い
ですね。
EVEREST読みで
プレスコ3EG定格
CPU 42℃、MB 26℃
家は水冷でこれだよ・・・orz
北森フル回転でもあんまり熱くならないよ。 あちちな環境なおいらが言ってもなぁ。orz
>>764 空冷だけどもう2〜3℃くらい冷やさないと生き返らないのよね
やっぱ水冷はよく冷えるみたいだな・・・
北森3.2Gでフル回転だと50度。 リテールFAN付けてますが高いでしょうか。 ケース内エアフローはそれなりに考えていますが・・・・。
>>769 リテールFANは冷却は十分、騒音は度外視設計だから騒音我慢できるなら、大丈夫じゃない。
アルバ6600GT使いの俺は リテールファンの音なんて聞こえない
BIOSを1012から1018、1019に変えたんですが、
EVERESTでM/Bのセンサー等を見ると100%リセットがかかるようになってしまった…
AIDA32だと問題ないですし、どうもノートン先生のAntiVirus2005辺りと競合を起こしてるような感じ。
メモリかと思ってPATも切ったらReadが1000近く下がるし…(OFFのまま放置)
ちなみに北森2.8CGhzリテールファンでProve読み現在CPU 34度 M/B 37 度です。
ゲームなどでひたすら負荷を掛けまくると、50度くらいかな?
ところで質問なのですが、
Leadtekの WinFast A400 TDH
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a400_tdh_1.htm を使ってる方いらっしゃいませんか?
背面のヒートシンクがノースのヒートシンクと干渉しそうなんですが、どうでしょうか?
干渉しないまでもただでさえアツアツのシンクに近づけるのは危なそうなので。
価格COMでは使用者が2名ほどいらっしゃるようですけど。
空冷でCPU 45℃、MB 28℃だったら優秀ですか? CPUはプレスコの3EGHz、クーラーがSPALです。 ところで、C800EDってダブルバンクメモリ4枚差しってできたっけ?
>>773 マザーボード名くらい書け。全然話が違ってくるから。
BIOSの更新は最新の更新ツールでやって、最初に起動したときにBIOSに入って、「Load Settings
Default」してF10で「Exit Save & Changes」したんだろうな?
>>774 教えて調ではなく、一度も調べたことのないことを忘れたフリして聞こうとするスタンスが気に入
らない。
まだ春でつか?
>775 失礼。 上の部分に書いたつもりが書いていなかったようです。 M/BはP4P800 Deluxeです。 AGPスロットがヒートシンクにかなり近いのでVGAを選ぶのがかなり厳しくて… それと、BIOSの更新後の件はもちろんやっていますよ。 F10は使わずに直接「Load〜→Exit〜」ですが。 AIDA32、ASUS Proveだと全く問題なく見られるので、 EVERESTと環境の問題ではないかな、と。 「Load〜→Exit〜」をした後にBIOSに入って設定するわけですが、 どうもHDDのブートデバイス順だけ1回じゃ駄目なんですよねぇ… 「Load〜→Exit〜」→HDDブートデバイス順設定→も一回BIOSでブートデバイス順設定 で、ようやくHDDのブートデバイスの順番が変更されるとか、 微妙に調子悪いかもしれません。
778 :
一スレぶり :2005/04/05(火) 23:04:16 ID:ceyFCqgg
biosのファイルの中身を解析して、書き換え等をしてbiosを改造する事はできるのでしょうか? テキストエディタやバイナリエディタで開いてみましたがわかりませんでした。 うちのES品のpen4がFSB800なのですがHT動作しないのです。
>>777 BIOS更新のツールは最新?
P4P800-Deluxeは使ったことあるけど、長いVGAカードだとメモリソケットの爪を上げた状態のす
ぐ横にカードが来る。(メモリの抜き挿しの前にVGAカードの取り外しが必要になる)
可能であれば、3,000〜4,000円追加費用かかるけど、
http://zaward.co.jp/zav02-nv5rev.2.html リテールの冷却パーツは取り外して、これを付ければ裏側の出っ張りはほとんどなし。
>779 もちろんです。 ASUS Update V6.04.01 を使いました。 現在使っているのがFX5900で、 確か1年ちょっと前くらいに写真をULしました。 こいつが背面ファンがノースのヒートシンクに背面ファンがぴったり、 ボード先端がメモリソケットに干渉して少し曲がるので、 写真をULした後にソケットの爪を切ってしまいました。 リンク先の物にはなかなかそそられますね。 同じLeadtekの6800LEだと背面ヒートシンクがないですし、 いっそ発熱封じ&静音化名目の逃げでLEにして静音PCを目指してしまおうか…
>>780 6800LEと6800無印、下位モデルの6600GTの性能を比較すると
6800無印
>>6600 GT>
>>6800 LE。
Ultraを取れなかったもの→GTを取れなかったもの→無印を取れなかった最後の残ったゴミ処
分で作るものだから。無印とのスペックを比較してみるとよくわかるけど、著しく低い。
6600GTは別のウェハーの選別で一番良い物から作られるから、上位のウェハーのゴミ処分で
作るものより性能がいいんだよ。
>>780 >741参照
AFUDOS /iバイオスファイル /pc
これでやってみたらどうだろ
俺のP4P800-Dは1019で問題なく動いてる
それとリドテクにこだわる理由がわからん・・・
背面にシンクの無い6800なんていくらでもある
熱が気になるならGalaxyとかいいぞ
783 :
769 :2005/04/06(水) 09:24:13 ID:d3RN7lgr
質問厨ですいません。 現在メモリはGREENHOUSE ELPIDA512×2積んであるのですがメモリ価格暴落に伴いSanMaxの1GB×2 Hynixを増設しようかと 考えていますがメモリ総合スレの過去ログで読んだのですがP4P800とHynixは相性が悪いというのは本当でしょうか? どなたかHynix(できればELPIDAと混在で)を使っている方いませんか?そうでない方も何か情報がありましたら宜しくお願いします。 ちなみに環境はこんな感じです。 【CPU】 Pentium4 3.0E 【メモリ】GREENHOUSE ELPIDA512×2 【M/B】 P4P800SE 【VGA】 MSI G4Ti4200 【サウンド】 onboad 【HDD】 Maxtor 6Y160P0,4R160L0 【光学】 NEC ND3500AG,BenqDW1620 【FDD】 Y-E DATA 【CASE】 MT-PRO1450 【電源】 Seesonic400W 【OS】 WindowsXp pro sp2
785 :
784 :2005/04/06(水) 16:36:36 ID:N9V57UEl
自己レスですいません。 確かタイミングの詰め方で相性が出るとも書いてあったような記憶があります。 ついでにageさせてもらいます。
786 :
Socket774 :2005/04/06(水) 16:45:45 ID:sXR8Z3JV
P4P800-E-DeluxeとサンマのPC4000 hynixが相性出るとかオーバートップの店頭で見たことあるよ。
787 :
784 :2005/04/06(水) 16:59:20 ID:N9V57UEl
>>786 即レス有難う御座います。
P4P800SE とSanMax PC3200 Hynix(両面)ではどうなんでしょうか?
788 :
784 :2005/04/06(水) 17:16:01 ID:N9V57UEl
また自己レスですいません。
>>784 誤(できればELPIDAと混在で)
正(できれば他メモリと混在で)
ほかと混ぜるとどうかは知らないけど hynix純正x2で使ってる分には相性は出たことないよ
790 :
784 :2005/04/06(水) 17:38:49 ID:N9V57UEl
>ついでにageさせてもらいます。 もう来るな。
P4P800-E DX買いました。特に問題なく動いてます。 アップデート系はやっといたほうがいいですかね?
>>792 正式にサポートしていないCPUで動かしてるんだったら、さっさとアップデート汁。
794 :
773 :2005/04/07(木) 01:41:41 ID:1ANU1+4m
レスが遅くなって申し訳ありません。 >781 ん〜…やっぱりそんなもんですか。 AGPの6800LEなら夢見られるので、見てしまおうかと一瞬思ったのですがw 6600GTはHSIとコア、メモリの発熱が凄いらしいのでパスしようかと。 発熱防止でコアやメモリのクロックを下げるなら無印でもいいわけですし。 でもGalaxyの6600GTはぐぐった限りでは悪くなさそうですね。 >782 BIOSの件は今週末にでも試してみます。 ただ、EVERESTをアンインストールして以降、 原因不明のリブートは一切なくなり、Windows上では1012の時同様に安定していますので、 今度再起動する時に、BIOSで「Load〜→Save」をやってもBIOS上で同じ現象が出るか試してみます。 LeadtekとMSIがnVIDIA系VGAでは基本かな〜と思っていただけでして… それに2年保障がある方が中古で売り払う時高くなるのでw 確かにGalaxyの6800無印はいいのですが、 事実上DOSパラしか購入機会がないのは…どうやら在庫も無いようです。 VGAの調子が微妙ですが、もうちょっと様子見をしてみます。 3Dのゲームなどを殆どしないので、繋ぎと割り切って6600でも全く不足は無いんですけどね。
795 :
792 :2005/04/07(木) 02:03:38 ID:ll6GXf7M
>>795 駄目だと思う理由を言ってみろ。まずそれからだ。
>>794 3Dを全く使わないのであれば、5700でも5900XTでも良いと思われ
5700だったら1万ちょうどくらいで買える。
極端な話、PCIのカードでも通常の使用では何らストレスは感じない。
BIOSのアップデートを週末にしかできないような香具師は自作・メーカー製問わず持っている価
値すらないな・・・
そもそも「Load Settings Default」の意味をわかってるんだろうか。
3月にP4P800-E Deluxeを買ったの BIOS1006だったけど違うのかな。
802 :
Socket478 :2005/04/07(木) 22:09:39 ID:a3o5xphj
※ド田舎静岡でも売ってたに→ASUS CT-479
ナガシマ?
804 :
Socket478 :2005/04/07(木) 22:12:27 ID:a3o5xphj
国吉田?だったら、明日行ってくる・・・。
806 :
Socket478 :2005/04/07(木) 22:17:56 ID:a3o5xphj
>>805 スマソ、おいら西部在住だで
商品説明は
>>800 さんのカキコとまったく同じ
國吉田も同じZOA系列だからあると思われ
805さん頑張ってね〜
807 :
774 :2005/04/07(木) 22:18:33 ID:1ANU1+4m
>782 うーん…やはり同じまま。 でもこれ以外に問題(?)は起きてないので、このまましばらく様子を見ます。 >797 Load Settings Default = BIOS(の設定)を工場出荷時の状態に戻す(初期化)ってことでは? さすがにBIOSの更新の手順くらいちゃんと守ってますよ。 設定をあれやこれやと弄ったり、時には最小構成にしてみたりすると結構時間かかりますから、 PCを弄るのはまとまった時間がある週末に全部まとめてやった方が効率がいいことが多いですよ。 あくまでも私の個人的な都合ですけどね。
質問させてもらいます、こちらのスペックは 【CPU】Pentium4 1.8G 【メモリ】ノーブランド512MB*2 【M/B】P4P800 SE 【VGA】WinFastA6600 TD 128M 【HDD】Maxtor 7B300S0 【OS】WinXp です。 今日ASUS P4Bからこのマザーボードにのせ変えたのですが、起動させてみたところ 始めにP4Pと人の横顔の画面が出た後画面が暗くなり、またP4Pと横顔が出てきて これが繰り替えされます。 初心者なものでBIOSなどよく分からず困ってます。 どなたか知恵をお貸ししてもらえないでしょうか?^^;
>>809 サウスブリッジが違うからHDD載せ替えただけで動くわけないだろ。氏ね。
(サウスブリッジも知らないだろうな、どうせ)
P4C800(無印)のCT-479対応BIOSまだー?(AAry
本読んで作ってるものでサウスブリッジについて用語の意味でしか知らないのです… どうすればいいのでしょうか?
>>809 おお…もう…
誰かが指摘してやらないとアカン
Windowsの再インストールを忘れたらあかんと思う
何十回も言ってることよ
それが普通のことやからね。普通のことよ
>>809 ビデオカードの予備は無いの?それ付けて起動してみ
あと、
>>810 はシャイな男で書き込み口調はキツイけどもいいアドバイス
要は区リンス子を自作にあたってしたかってことを言いたいわけ
どお?
>>815 かぶってた,酢マンコ
But俺は包茎では無い
そんな事なった事ないからわからないんだもん、でも予想できたけど・・・。 うかつな事いっちゃいけないと思ったし・・・。
HDDだのOSだのと結構であるが、それ以前の問題ではなかろか?
>>809 >ノーブランド512MB*2
>ノーブランド512MB*2
>ノーブランド512MB*2
>ノーブランド512MB*2
喝入れ。
俺もノーブランド使ってるけどやっぱまずいの? 動画とかみてるとたまに電源が切れて再起動になるのはメモリのせいなのだろうか? ちなみに相性のいいブランドを教えてください。
あぶねーあぶねー。初めてSATAのHDD買ったんだけど、 電源のケーブル繋がずに「認識しねーなんでだよ!」とか思って苦労と試行…。 ところでVM-101使っている方いますか? チップセットに干渉せず着くかが心配なのですが。
>>821 ASUSのサイト見ろ。藻前の使ってるママンのページのQVLリストに載ってるメモリはガチだ。
メモリに相性に「良い」「悪い」という区別はない。相性の出るものは定格で動作しないものだ。
相性が「ある」「ない」だけ。初心者はとにかくこれで済ませておけ。
OCできるメモリは良いメモリとか、設定の詰められるメモリは良いメモリとか言い出す厨房が出
そうな雰囲気なので念のため釘刺し。
>>822 上2行はチラシの裏だな。
>ところでVM-101使っている方いますか?
君が人柱になってくれ。ガンガレ
>>810 IDEコントローラが違う場合はOSのロードが始まった直後に青画面で止まる。
BIOSレベルでリセットを繰り返すならメモリが臭いな。
シングルチャンネル設定だとどうなるんだろ?
>>822 P4C800E-D
エロ拓+VM-101で安定稼働中だよ
特に注意する点は何もない
>>809 CPUのヒートシンクがきちんと固定されているかまず確認だな。
それから
>>825 の言うとおり、メモリを1枚にして起動できるかどうか確認汁。
起動できるようだったら、memtest86+をダウンロードしてメモリ検査用ディスク作って、テスト汁。
メモリ1枚ずつ。
P4Bで辛うじて動いていたメモリがP4P800SEで正常に動作するとは限らないからな。
※ まさかPC1600(DDR200)のメモリをそのまま引き継いだんじゃないだろうな?P4P800SEで
は対応してないぞ。これが決定的な原因か?
P4BはPC100/130だったような。 さすがにそれはないでしょ・・・おそらく・・・。
間違えたPC100/133か
>>828 P4Bと一括りに呼ぶほうが問題だが。
P4B533、P4B533-E、P4B533-V、P4B533-MはPC1600/2100のみ対応。
CPU関係のほうはきちんと固定されていました。 メモリは以前のが828さんの言ったとおりPC100/133SDRAMだったので使えないと知り DDR DIMMに変えました。 今1枚で刺してみてもだめでした… それと今日つけてみたらP4Pの後に、Windowsが正しく起動できません、最近のハードウェア、もしくはソフトウェアの 更新が原因の可能性があります。と日本語で出るようになりました。 昨日はこんなものはでなく、特に中身をいじってはいないのですが… 前で言われているようににWindowsを入れなおせばよいのでしょうか? 手元にXPをインストールするCDがなくためせないので質問すいません…
HDDがあぼーんの予感!
833 :
店員だけど :2005/04/08(金) 20:42:39 ID:wJRAisjf
CT479とP4P800SE、Pen-M買って今それで書き込み中。 BIOSは1008、無問題。 暇なのでOCした。さすがにFSB800はできんかったが、活いれとかなしで FSB667で常用中。欲しい香具師は狩っとけ。 Pen-Mのロゴがデスクトップ用では新鮮。 意外とCPUクーラーは静かでした。以上。
>>831 >中身をいじってはいない
昨日思いっきりいじっただろ。HDD外して、CPU外して。
何故手元にXPのCDがない?とにかく著作権法違反容疑の可能性が高いな・・・
>>831 質問がおかしいやろ
おお、Windowsなあ。組み替えたときにクリーンインストールしたんか?
ほんまのこと言えや!!!!!
後手後手になるのはわかりきったこと
誰かが指摘してやらないとアカン
そういう意味の歯がゆさがある
いえ、昨日寝た後にいじっていないということです、言葉足らずですいません^^; XPのCDは以前あったのですが…探してみたところ見当たらないのです。 HDDが逝ってる可能性もあるのですか…
いえ、してません…。
>>836 だから、
「P4P800に組み替えたとき
Windowsの再インストールをしたんですか?」
答えろ。
>>837 はクリーンインストールしてないってことか?
だったら、
Windows再セットアップしてから
出直せ。話にならんな。
CDなくしたんなら、買うしかないよな。
マザボ取り替えるのにWindows再インストールするとか知りませんでした。 なんかもうすっごい無知ですいません…おまけにスレ違い&スレ汚し… とりあえず出直してきます! バカな質問に答えてくださったみなさん本当にありがとうございました!
>>840 メーカー製使ってても常識。HDDそのまま付けて動くと思うレベルで藻前はもう氏んでいる。
頼むからもう二度と現れるな。
-VMってAiBooster使えます? 使えるならECSママンから乗り換えたいと思ってるんだけど。 今後CT-479への切り替えも見据えて。
VMは何一つ弄れるところのないマザーだが。
なんだか釣られてませんか? 皆さん
>>843 Micro-ATX買おうとしている時点で池沼。
それは言いすぎ
>>847 じゃあ、Micro-ATX買おうとしている時点でちょっと頭が弱い
これでどう?
MicroATXものは PCIバスとかの数が少ないのはよくても BIOSの設定項目が、OEM向けにかなり制限されているものが多いです OC前提なら、とくに選ぶべきではないと思います
>>843 VMに下駄とPenM乗っけてみたけど、SetFSB使ってAGP/PCI固定でOC出来たよ。
P4P800SE使ってるんだけど、ネットとかやってる時で システム温度(ノースのことなのかな?)38℃、エンコ中45℃、リネ2中45℃ 昨日、エバークエスト2やったらなんと50℃、CPU温度と3℃しか違いがない いったい何度くらいまで大丈夫なんでしょう? ちなみに定格仕様です。
んー、去年の夏は室温41℃、System57℃、CPU66℃でも安定していたよ。 70℃位までは大丈夫なんじゃない? エアコン欲しいなあ。貧乏なので今年も買えないけど。
853 :
843 :2005/04/09(土) 06:43:50 ID:fFw9EreN
>>849 リビングのテレビ横で録画マシンとして使うため、躯体の小さくできるMicroATXで
組んでみたんです。
そしたら発熱と静音のバランスが悪く、電圧をsageて使えば静かに出きるかなと
考えたんです。
メインマシンでP4P800E-DXを使っていて、BIOSでは設定できなくてもAiBoosterで
電圧をsageれることは知っていたので、-VMでも使えるのかなと質問した次第です。
854 :
843 :2005/04/09(土) 06:56:17 ID:fFw9EreN
>>850 送信してからレスに気づきました。
>>853 に書いたように静音目的なんですが
今すぐにママン+ゲタ+PenMは金額的に厳しいんで・・・。
夏になって更に熱で苦しんだらボーナスで特攻するかも知れないです。
855 :
737 :2005/04/09(土) 07:27:08 ID:mTwVsznk
以前、BIOSを1021にしたらBIOS画面が砂嵐になったと質問した者です。 その後、原因はやはりParhelia512ということがわかりました。 で、グラボの最新BIOSに付属していたSystemLogoFix.exeを起動したら 1021でもBIOS画面が崩れなくなりました。 その節はお世話になったので、ご報告にあがりました。 それでは。
>843 スレ違いですが、むしろPentiumMのキューブ辺りにしてみては? 今すぐ必要でないのでしたら、 もう少し待てばPentiumM対応のM/Bも増えてくるかもしれませんし。
>>853 まずは試してみればわかる話だろ。
どうも自分で試してみてダメだったので(略)、という質問がないんだ、最近は。
>>856 PentiumMのベアボーンなんか出ないよ。本体価格に比べてあまりにCPUが高いから、売れない
と思って自重するだろう。
ATXはLGA775への移行を早く進めたいところだから、なおさら出ない。
>>857 既に沢山あるわけだが。
世間知らずの引き篭もりの初心者くん。
860 :
851 :2005/04/09(土) 18:57:41 ID:9SH6INsT
>>852 ありがとです、意外にまだ余裕ありそうで安心しました。
このまま使ってても大丈夫そうですね
>>860 うちはCPUよりもM/B温度のほうが高いよ(´・ω・`)ショボーン
どこら辺を計ってるんだろ・・・
UACがMSIマザーの取り扱い始めて、ASUSマザーの商品検索出来なくなったし ASUSの代理店やめたっぽいですね。
P4C800-EとP4C800-E DELUXEは同一?
>>862 最近はUnityのほうしか代理店として機能してないから別に誰も困らない。
>>863 どこでその「P4C800-E」という表示を見たんだ?
865 :
863 :2005/04/10(日) 00:37:43 ID:HJn0abYT
>>864 Everrest Home Edetion(システム情報表示ソフト)というソフトを使用すると
マザーボード名「Asus P4C800-E」となっているもので・・・。
ttp://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=en エプソンダイレクトにてPCを購入したのですが、M/Bが何なのか
確認するために上記ソフトを使用しました。
BIOSをAsusHPよりDLし、Afudosで更新を試みたのですが
エラーメッセージ(一致しません的な)を吐かれ四苦八苦しております。
ひょっとしたらP4C800-EとP4C800-E DELUXEは別マザーだからエラーを
吐かれるのかと思いまして。
>>865 だからメーカー製のものはBIOSをカスタマイズしてあるから、変に更新が通ってしまうと起動し
なくなるぞ・・・CrashFreeBIOSも使えるかどうかわからんし。
おとなしくメーカーからリリースされるまで待て。
昔、調子に乗ったソーテッカーが泣きっ面晒したのを何度も見ている。
867 :
863 :2005/04/10(日) 00:50:26 ID:HJn0abYT
>>866 なるほど、そういうモノだったんですね。
ありがとうございました。
P4P800-E DXなんですけど、これBIOSではCPUの電圧が1.5Vより下げれないですよね? ほかに電圧下げる方法ありますか?
PromiseとIEEE1394が無いP4C800-Eを見掛けたんだけど 初期型か組込用かどっちなのかな 前者なら比較実験用に欲しいが後者なら不要
P4P800 Deluxeを使ってるのですが
原因不明のスタンバイ地獄に陥ってまして
本日USBを使用しない設定で何とか起動できたので
BIOSの更新をしておきたいのですが
>>3 にP4P800 Deluxeが見当たりません。
P4P800とP4P800Eのどちらにすれば良いのでしょうか?
872 :
870 :2005/04/10(日) 13:11:44 ID:0HgYQ7T8
P4P800 Deluxe用は
>>1 にある1019が最新ということでしょうか?
それとも
>>1 にあるBIOSにはP4P800兼用っぽいですので
P4P800用の最新の0021-2を使えって事でしょうか?
>>872 index 読めや。
1021__02.ZIPP4P800 (Standard / Deluxe) ACPI BIOS 1021 beta 02
1019.ZIPP4P800 (Standard / Deluxe) ACPI BIOS 1019 final (=1019 beta 05)
あ、遅ればせながらそのベータビオス昨日入れた
875 :
870 :2005/04/10(日) 16:23:00 ID:TJr16AMY
すいません助かりました。 原因は別の所にありましたがありがとうございました。
原因は知恵不足だったようです。ご愁傷様。
877 :
870 :2005/04/10(日) 16:58:11 ID:TJr16AMY
すいませんね 876様の「これだけは」という領域に土足で踏み込んだみたいでして
まぁ、スタンバイ地獄とやらをBIOSのせいにしちまった根拠を聞きたいものだ。
知識、検索不足で逆恨みかい ('A`)
>スタンバイ地獄 どんなものか、非常に興味あるw
>>880 HITACHIのHDDを付けた貧乏人がS3から復帰できなくなるという悲しい話。
882 :
Socket774 :2005/04/10(日) 20:56:08 ID:wiVFvMyT
不具合に**地獄と名付けてしまう発想が素敵です。 抽象的でわかりませんが、地獄と言うからには もの凄い不具合かと・・・。 ウイルスとか、そんな程度のものだったのかなぁ? 後学の為にも是非、説明してほしいです。
どうせ電源のパワー不足とかありきたりな原因じゃないの?
885 :
Socket774 :2005/04/10(日) 22:27:20 ID:v7Bz6Lxa
>>864 UAC扱いのASUSの修理はどうすればいいんすか
【CPU】 Pentium4 2.8C 【メモリ】 PC3200 512MBx2 (ELPIDAバルク) 【M/B】 P4P800-E Deluxe 【VGA】 ELSA 6800 【サウンド】 Sound Blaster Audigy2 【HDD】 BUFFALO 60GB 120GB 日立S-ATA 160GB 【光学】 PLEXTOR PX-716A 【電源】 AOPEN 450w (黒蜂蜜) 【OS】 Windows XP Pro SP2 1ヶ月に2回位なんですがPC使用中にいきなり動作が固まり(2,3秒)その後画面が青くなり英語の文字が 表示されすぐPCが勝手にリセットされます。 この症状が連続する事はなく忘れた頃にまた起きるといった具合です。 英語が読めないんでなにが表示されてるのかわからず、すぐ消えるのでメモれず、リセット後に特に 不具合はありません。深刻な症状等のメッセージもでません。 工学ドライブとVGAは最初にこの症状が起きてから入れ替えたんですがその後また起きてます。 ちなみに最初にこの症状が起きたときは 【CPU】 Pentium4 2.8C 【メモリ】 PC3200 512MBx2 (ELPIDAバルク) 【M/B】 P4P800-E Deluxe 【VGA】 MSI 5900XT 【サウンド】 Sound Blaster Audigy2 【HDD】 Matrox 120GB 【光学】 NEC DVD バルク 【電源】 AOPEN 450w (黒蜂蜜) 【OS】 Windows XP Pro SP2 でした。メモリーのテスト等ではエラーはなかったのですが、電源を疑った方がいいんでしょうか。 コンデンサは特に膨らんでいませんでした。最初に起きたのは勝手から3週間後で起きる際の 規則性は特に無いと思います。
>>886 どこかショートしていませんか?
マザーボードが反ってたりすると気づかぬうちにショートとかあります。
あとは、コネクタ類はちゃんと刺さってますか?
888 :
886 :2005/04/10(日) 23:15:30 ID:dpEqI0Xc
>>887 それは一応確認しました。
しかも一回ケースを変えてますんで、その際に念入りと。
あと先ほど書き忘れましたが、BIOSも最新のベータ版に変えてみました。
それでも昨日、久しぶりに起きちゃいました。
ほかに何か疑った方がいいことありますでしょうか。
リセット地獄
それはきついな
892 :
886 :2005/04/10(日) 23:34:15 ID:dpEqI0Xc
おっと 勝手→買って です。すいません。
>>889 ところでAOpenってそんなに評判悪かったですか?
たしか電源は黒蜂蜜はともかく赤蜂蜜は静かでいいと評判だったような。
もし、もしもだ、 TVチューナーカード入れていねーカ? だとしたら、Sound Blaster Audigy2 があやしい。 オンボードのサウンドで我慢汁。
漏れはP4C800-EDXでSound Blaster Audigy2 ZS Digtal Audio使ってるけど 問題はないよん。 俺も似たような症状に散々悩んだ結果、ウイルスバスターが原因だとトレンドマイクロ のサイトで知った時の怒りときたらもう… この世界はどこに落とし穴があるかわからないぞ。
895 :
886 :2005/04/10(日) 23:57:12 ID:dpEqI0Xc
いえチューナーカードはつけてません。 マカフィーは入れてますが、入れてるとき入れないとき両方で 症状がでてます。
>>895 RAIDは使ってるかい?その構成じゃやってないみたいだけど念のため
897 :
886 :2005/04/11(月) 00:26:54 ID:/e/PcdSN
>>896 はい、RAIDは使ってません。
電源だとしたら新たに買わなきゃいけないんで、しばらく試せませんが、
そのほかで怪しいというところがあればご指摘ください。
しかしめったに起きないから直ったかもどうかも回答できませんが・・・
>>897 うーん俺だったらまず常駐してるソフトはスタートアップ起動させないようにして様子見て
それでも駄目ならサウンドカードやハードを最低実用構成まで外してOSクリーンインストール
しなおして余計なソフト(マカフィとか)いれないでしばらく様子見てみるけど。
あとVGAの設定関係でAGPx8ならAGPx4まで落としてみるとか他の
怪しそうな設定をオフにしてみるとか
原因の切り分けがちゃんと出来てないと無駄な買い物することになるからなぁ(←経験者。・゚・(ノД`)・゚・。)
自動的に再起動するのを止めるのが一番最初だと思うんだが…
>>897 あとそれとOSのCDから起動して回復コンソールからCHKDSK実行しといた方がいい
これも念のため
>>900 念のためというなら、コンセントの電圧もチェック。
まさかとは思うが。
>>901 実は時々起動時エラーが出るので俺も昨日チェックした。
102Vだった。日本の仕様としては問題ないんだけど115Vの下限(10%として)104.5Vだから
念のため昇圧トランス使って様子見ようかと思ってる。
P4C800-E deluxeですが ATAが4つとも使用中 これにさらにシリアルATA HDDを増設したら使えますか?
P4C800-E Deluxe なんですが、 Power LED の点灯が不安定です。 (薄暗く点いたり、全然点かなかったり・・・) 【CPU】 Pentium4 3.0E 【メモリ】 PC3700 512MBx2 (Transcend) 【M/B】 P4C800-E Deluxe 【VGA】 クロシコ GF-5700VP 128Mb 【HDD】 Matrox 160GB S-ATA X1 【光学】 TEAC DVD-RW 【電源】 SilentKing3 350w 【TV】 MonsterTV2 PCI 【OS】 Windows XP Pro SP2 電源の容量不足でしょうか?
>>906 気にするなって。
ブルースクリーンが出たらもう一度おいで。
不勉強のおしえて君ですんません。お助けください。 人から譲ってもらったので、グラフィックボードを MSI Geforce FX5700ultra → Sapphire RADEON 9800pro に変えたのですが、暫く放置していたり再起動をかけたりすると Power Saveモードに陥ったまま、全く反応しなくなります。 電源を強制OFFにしてマシン起動して使うと、サクサク動くんですが… グラボとの相性が悪かったりするんでしょうか。 試しにBIOSバージョン1021にアップしてみましたが、症状変わりません。 というより、overclock failure! BIOSの設定変えろ!と出るんですが、 どこを変えれば良いのか分からんのです…すんませんすんません。 defaultにしても駄目なよーなんですが 【CPU】PEN4 3.2G 【メモリ】PC3600 512*2 【M/B】P4C800-E Deluxe 【VGA】Sapphire RADEON 9800pro 【HDD】seagate 80GB X1 【case/電源】OWL-612-SLT(Seasonic製 430W) 【OS】WinXP Pro
>>910 > overclock failure!
のメッセージが出るようになったのは、交換した後で出るようになったのだろうか?
VGAには関係なく、AdvancedタブにあるAI Over clock tunerとか、Performance Modeの
設定をTurboにしたりした時に出るものだと思いましたけど。
BIOSをアップデートした時にCMOSクリアは行ったのだろうか?
ディスプレイが復帰に失敗する場合は、Powerタブのサスペンドモードの設定がおかしいの
では?
昔、MSI/865PE-LSを使っていて、スタンバイからの復帰に失敗するので、Video on S3 Resumeの
設定を変えることで直ることを教わった。
>>910 BIOSのVer.UPはおいといて、ドライバーに関することが書かれて
いないのはナゼ? まさかと思うがそのまま繋ぎ換えただけじゃないだろうな。
913 :
910 :2005/04/11(月) 17:10:30 ID:0uwpWzzC
レスありがとうございます。
>>911 交換した後です。
各種設定弄っても上手く読み込まれないようなので
結局は「全部default設定で」で動かしてるんですが
CMOSクリアは、Power saveになる以外、起動も何も
問題なかったんで試してません。
ちょっと恐いなぁ。。。チャレンジしてみます。
>>912 ビデオカードのドライバのことでしょうか?
以前のはDriver Cleanerで消してからCatalyst5.3いれてます。
というか、Windowsのクリーンインストールからはじめたんで、
それ以外のドライバも一応全部入れなおしてます。
見落としてなきゃ。。。
なんか見落としてるのかもしれませんね。
>910 >というより、overclock failure! BIOSの設定変えろ!と出るんですが、 のメッセージは、正規にマシンを再起動しなかった場合 (強制電源OFF とか リセットボタンを押した)とかに出るやつだったはずです その RADEON9800Pro 自体があまり調子がよくないのでは? ASUSのボードとRADEONの相性というのもたまに聞きますけど 9800Pro自体、通常時の発熱がすごいもので 使い方次第ではすでに痛んでいる可能性もあるかと 3Dで負荷をかけたときは、何も起こらないのでしょうか? あとPC3600とかとありますが、3200の定格なんですよね?
>>913 イベントビューアになにか出ていないかチェックしてみる。
>>914 あ、失礼しました!!3200です。
強制電源OFF、リセットボタン、以外(シャットアウトして起動)
でも出てしまうので、正規にオフに出来てないってことなのかも
しれません。。。
試しに3Dもの(ゲームとか)動かしてみたんですが、これも問題
なく動きます。突然落ちるという事もありませんでした。
なので、「再起動させないで使えば良いじゃん!」と言われれば
それまでなのですが。。。
熱、ちょっとチェックしてみます。
しかし9800pro、未開封のものだったんですけどもね…(悲
>>915 イベントビューアで見ると、何も(異常)記録が残ってないんです。。。
うーん
もう一度一つ一つ確認してみます。
>916 きちんと電源がON/OFFできないのはM/Bがショートしてる気もしますので、 一度全部ばらして組み直してみてはどうでしょう。 AGPの電圧を直接1.5Vに指定してみてはどうでしょう。 ATiは使ったことがないのですが、 ドライバからDCができるのならコアとメモリのクロックを落としてみるとか。
すみません、P4P800無印で、PentiumMの下駄は、 使えないのでしょうか? やはり自分で人柱?
>>918 直にBIOSが対応するからおとなしくリリースを待て。買っておいても構わないが。
今年の1月初め頃に更新されたっきり放置されてるので早急な対応は期待できない。
人柱も何もBIOSが対応していないのが事実だから、下手したらぬっこわれるぞ。
同BIOSのP4P800-Deluxeは駄目だった。(1021__02) ICH5Rが先行でICH5は後回しになったもよん。 多機種でも独のftp鯖で更新が2月以前のだと全く駄目みたい。 マメに覘いてチェックをお勧めするにょん。
>920 P4P800 DeluxeはICH5Rじゃないですか?
>>921 そうだったけ?
もう長く使ってないヤツだから裏覚えでスマン。
>裏覚え 新しい用語が出てまいりました
「うろおぼえ」だな。 # 長いこと「うるおぼえ」だと思っていた orz。
ASUSにとってのP800(865PE)シリーズの重要度 重要 P4P800E-Deluxe 2005/4/7更新 P4P800SE .2005/3/29更新 微妙 P4P800-VM .2005/3/4更新(865Gにつきそもそもスレ違い) 問題外 P4P800-X .2005/1/7更新 P4P800(Deluxe) 2005/1/3更新
>>910 Power Saveモードってのがよくわかんないですが、スタンバイからの
復帰で失敗することがあったのですが、それとは違うんでしょうか?
これだったら、BIOS の [POWER] → [Repost Video on S3 Resume] が
YES になってたら失敗してたので NO にしてみてはいかがでしょうか?
>>911 あれ…ガイシュツだったんですね。スミマセン
>>927 P4P800-VMは一番最初に対応してるからその日付みたいだよ。
>>928 いわゆるスタンバイ状態だと思います。
昨夜確認してみた所、本体は正常に起動しているらしいんですが
モニタに信号が送られていないようなので、ビデオカードの問題
のようです……ASUS板で騒いでしまって申し訳ないです。
BIOSはちゃんと更新されてました。
・普通に起動した場合→2回に1回はPOWER SAVE
・再起動した場合→常にPOWER SAVE
となり、BIOS設定した後の再起動でもPOWER SAVEになってしまう
ので、結局は強制終了→設定やりなおしというループにはまって
しまっていたようです。
起動してからは3Dでもサクサク動くし、エラーも出ないんですが
→FFベンチ ver3でHIGH 6000ぐらい。
他のビデオカード買ってきて試してみます ・゚・(ノД`)ノ・゚・。
932 :
910 :2005/04/12(火) 13:04:38 ID:fREOhdnv
P4P800SEに1G×2と512×2を同時に挿してデュアルチャネルで動くかな? 4枚の容量を揃えないとダメ?
動くよ
937 :
935 :2005/04/13(水) 20:50:43 ID:T7tdKISZ
>>936 レスありがd
速度が遅くなったりしない?
あとレイテンシはどうなるんだろう?SPDでいいのかな?
>>935 P4C800-E DXの場合は1Gx2+512x2でオーバークロックしても、
デュアルチャネルでPATも有効になっている。
939 :
935 :2005/04/13(水) 21:07:18 ID:T7tdKISZ
>>938 dクス
参考までにどこのメモリ使ってる?
>>939 Sanmax-Hynix 3-3-3-8、故OVERTOPのデュアルセット物。
941 :
935 :2005/04/13(水) 21:25:39 ID:T7tdKISZ
>>940 d
1G×2のSanmax-Hynixのデュアル+512M×2のSanmax-Hynixのデュアルってこと?
942 :
933 :2005/04/13(水) 21:36:14 ID:cqBm3L9x
>>934 もう一回新しいのに変えてみたら、今度は変わらなかった
昨日はどうしてだったんだろう?、5回ずつ計測したのに
944 :
935 :2005/04/13(水) 22:31:08 ID:T7tdKISZ
>>943 ありがとう。俺もSanmax-Hynix買ってみます。
946 :
935 :2005/04/14(木) 00:38:04 ID:Oh5iMTSx
947 :
938 :2005/04/14(木) 00:56:54 ID:S0qdahtL
>>945 両面ですよ。
片面実装タイプも出回っているんですか?
>>946 OCするとPATが無効になる
けど両面と片面を同時に使うと多分
PAT無効より速度的に落ちる筈
>>947 失礼
OCでPAT有効になっているんですか
EVERESTでも有効って出てます?
950 :
935 :2005/04/14(木) 01:26:19 ID:Oh5iMTSx
>>947-948 dクスです
P4P800SEならPATは関係ないから大丈夫ですよね?
>>948 やっぱり速度が落ちることがあるんですね。
>>950 PATはないが同等、もしくは集計屋のおばちゃんの集計結果ではそれ以上の機能としてHyper
Pathが搭載されているんだが。
俺は512MBx4差しでP4P800SE使ってるよ ちなみにノーブラ2NANYA2 メモリー早くする機能もオンにしてる
P4P800SEでSamsungバルク512MB*2+SanMax/Hynix1GB*2(DualSet)を使っている俺が来ましたよ。 レイテンシはぬるいが、クロックは定格のDDR400でデュアルチャンネル動作中。 ぶっちゃけ、最初に挿してたバルクの質があんま良くなかったんで冷や汗ものだったが、さすがに メモリに鈍感なIntelだけあるな。
臨機応変って言ってあげて!