ASUS Terminator … ターミネーター11

このエントリーをはてなブックマークに追加
2018
たった今組み終えますた。(実際計算はしていたものの)ブロワーの高さが計ったようにピタリでなんか嬉しくなっちゃうよ。
電源ギリギリ。そのうち写真うpしますわ、マジ感動もの。
ブロワーの排気はケース天井方向に向け、5ベイ下段はHDDなので後部に飛び出すこともなくこれまたバッチリ。

ケースファンはNBのSE2で、ケースに付いてきたファンをくりぬいてスペーサーにしてある。これでブロワー排気口の真ん前に
ケースファンが来て、さらに6角穴の風きり音も低減できる。

冷えて静かかと言われれば駄目だけど(w このメカが中で動いてると思うだけでわくわくするよ。
ケース内はぎゅう詰めになったけど、空気の流れが1本道になった。最後にCPUを通ってそのままケースファンから排気
する流れなんで、CPUの冷えはまあまあだけど他の部分の冷えかたはそこそこかと。

今回MCX478-V+RBL9733SでやったけどPALならまだ上を目指せるかも知れない。


>>19
給排気方向を考えるとACP4SPかとオモテタ。他にも7cm以下のサイドフローだとcooljagがあるけど買う気がしない。。