”PCI Express”のGeForce6600を語るスレッド -2x-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2005/03/31(木) 17:41:55 ID:n9lMbVRB
ていうか描画するには演算結果をメインメモリに格納しなきゃならんが
これは当然許されるべきでAGPの帯域もここで使うのが筋

あくまでシェーダをメインメモリに置くのがいかんというわけで
953Socket774:2005/03/31(木) 17:47:51 ID:8kaFpL2j
tu-ka 256MBだとろくにOCできないし
128MBに比べてレテンシ遅くなるから
速度を求める僕にとってはoutsider's of Eyes inside or It is not in eyes.
954Socket774:2005/03/31(木) 18:30:56 ID:O3ahnkAa
6600GTだとOCで3DMark05が3800ぐらいいくけど、6600もそのくらいいくの?
955Socket774:2005/03/31(木) 18:34:35 ID:3HSaHnHh
全然いかない
956Socket774:2005/03/31(木) 19:00:04 ID:abcKYYUj
ぬぬ。
6600無印厨が必死なおかげで、
6600GTのOCバージョン買おうとしてるのが心配になってきた。
普通に定格仕様の場合は6600GT>6600無印でいいんだよな?w
957Socket774:2005/03/31(木) 19:01:31 ID:2UrkAX3J
ちょっと自分で調べればわかることだろうに。
958Socket774:2005/03/31(木) 19:16:21 ID:UyqmpbKb
無印をOCしたとしてもGT定格の性能に届かせるのは難しい。
仮に届いたにしても、それは大きなリスクを背負う事になる。
これでFA
959Socket774:2005/03/31(木) 19:35:51 ID:zoCf8tg/
6600が余りにもゴミな為に必死なのがいるだけ。
960Socket774:2005/03/31(木) 19:37:55 ID:56ZrPgLK
まぁ俺から言わせりゃどうでもいいの一言だけどな
961Socket774:2005/03/31(木) 21:26:24 ID:9SUjFwfy
たとえOCしても無印にGT以上の絶対性能を求めても無理
でもGT以上のコストパフォーマンスを求めるのは可能
OCも考えると限界までやらなくても価格比約1.6倍より性能比は小さくなる

どっちを求めるかだな

俺はGT選んだけどね
962Socket774:2005/03/31(木) 21:42:17 ID:4slNg+4v
上位版より下位版の方が価格対性能比が良いのは当たり前なんだけどな。
それでもさらなる性能を求めて価格対性能比の悪い上位版を買うかどうか。
OCのしやすさはこれとはまた別の話。
963Socket774:2005/03/31(木) 21:55:12 ID:bNXgzSXP
まあとにかく言えることは

 無  印  厨   必  死  だ  な
964Socket774:2005/03/31(木) 21:56:36 ID:n2AIJNNe
>>961
GPUがどれだけ高性能になろうとも、
日本語もまともに書けない人間の脳までは
チューンナップできないようだね。
965Socket774:2005/03/31(木) 21:58:11 ID:pEvf+iro
>>963
最近必死すぎだよねw
OCして壊すリスクもあるし、保証もなくなるしで無印はダメでしょ。
コンデンサ少ないし。SLI不可だしな。
結局安いだけ。
966Socket774:2005/03/31(木) 21:59:30 ID:MIBAQjj+
つか無印買うのって単に貧乏なだけだろ
967Socket774:2005/03/31(木) 22:02:33 ID:bNXgzSXP
無印買ったやつが、自分の選択は正しかったんだと思い込みたいのは勝手だが、
ゲーム目的でこれから買おうとしてる人に、無印で十分とか嘘を言っちゃあいかんと思う。
968Socket774:2005/03/31(木) 22:05:48 ID:UyqmpbKb
コスパを持ち出すから話がおかしくなんだよ。
安いのをいじって性能うpさせても、1年ももたないうちに壊して買い直すはめになったら
コスパもくそもないでしょ。
969Socket774:2005/03/31(木) 22:07:45 ID:44l39hLJ
無印買うやつはOCして限界を探るVGAマニア。
GT買うやつは定格で安定かちょっとOCするゲーマー。
ゲーマーとOC厨は目的が違う。
970Socket774:2005/03/31(木) 22:09:50 ID:56ZrPgLK
無印は無印でも6600の無印だけは勧めちゃダメだよなー
971Socket774:2005/03/31(木) 22:15:37 ID:e+6ITkw8
要はPC買っても、コードの一つも書けん、消費するだけの屑の
最後に行き着く先がパーツヲタ、スペックヲタってだけ。

よくいるだろ?自分の持ってる本や、ソフト、PCスペックだけただ羅列して
他に何もない糞ページ。せいぜいあって下手な絵が少しっていう。

自分の中身がない人間ほど、所有物でそれを代替した気になるっていう
人間の悲しい性さ。PCの性能=自分の性能だと勘違いしてんだろ、要は。
972Socket774:2005/03/31(木) 22:18:32 ID:tmhsukyL
要って要潤のこと?
973Socket774:2005/03/31(木) 22:21:49 ID:6tHI9Qot
GT買っちゃったー
うはー届くの楽しみ
さすがにこの時代、MX440ではキツ過ぎた・・・
974Socket774:2005/03/31(木) 22:23:02 ID:UyqmpbKb
>971
  __
つ|チラシ
   ̄ ̄
975Socket774:2005/03/31(木) 22:38:09 ID:C7e0YXGp
そろそろ次スレを・・・
976Socket774:2005/03/31(木) 22:45:17 ID:QL/LMQNz
無印がCP良いとか。
もうね、不毛な話バッカシしてるならAGP版とスレ統合して、
ドライバの善し悪しとかピュアとかの話した方が良くないか?
6600GTはドライバ一つで性能が変わるし。と、思う今日この頃。
977Socket774:2005/03/31(木) 23:11:29 ID:gwUqCHTm
6600GTを負荷に応じてクロック変更するソフトってないですか?
978Socket774:2005/03/31(木) 23:20:12 ID:8kaFpL2j
Rivatuner
979Socket774:2005/03/31(木) 23:21:52 ID:iLY/8zLP
6600Goしか選択肢が無いノートユーザーも無印厨ですかそうですか…orz
6800Goとか高すぎるしタマ数もすくないしorz
980Socket774:2005/03/31(木) 23:22:01 ID:9SUjFwfy
ゲームによっても個人によっても満足するライン変わるし確かに不毛だな

6600無印の人  「CPいいし、無印くらいの性能で十分」
6600GTの人  「無印はしょぼい。ゲームやるなら6600GT」
6800系、x800系、オンボードの人  「6600GTでゲームって馬鹿な買い物してるな」
981Socket774:2005/03/31(木) 23:27:51 ID:QL/LMQNz
安定動作しやすい製品と、不安定な製品が出そろったみたいだから、
今から敢えて不安定品に飛び込み自殺するヤシも少ないだろうし。
つーか今流行の事と言えば、ドライバ、ピュア関係だと思われ。
それ等はPCI-EだろうがAGPだろうが変わらないから、一緒のスレの方が効率が良いかと…
982Socket774:2005/03/31(木) 23:29:27 ID:cxj57oAg
6600はヘタすっと速度的に5950クラスになることもあるから

5xxxxのスループットの悪さはFP32時にはレジスタが4つしかなかったからで
(5xxxシリーズはFP16の処理もFP32の処理もまったく同じ速さで処理できるが、
(処理し終えた後にレジスタにブチこめない状態になると
(FIFOバッファに入れることになるが、これがペナルティとなっていたので遅くなっているように見えた
(FP16時にはレジスタが2倍になるためスループットが上がっているように見える


8パイプラインに1という、5xxxと比べてレジスタの数が純粋に増えた分、
フルプレシジョン(FP32)スループットは上がったものの
フルプレシジョンを必要としないゲームでは5950よりも遅くなる可能性がある

コアの処理性能自体は実は5xxxxシリーズのほうが高い

ここらはNVIDIAの仮想パイプラインの特許と
NVIDIAチーフサイエンティストの言を参照されたい
983Socket774:2005/03/31(木) 23:30:20 ID:pEvf+iro
>>980
正しくは
6600無印の人  「CPも悪くないし無印くらいの性能で十分。SLIしないし」
6600GTの人  「無印はしょぼい。ゲームやるなら6600GT。後でキツくなったらSLIもあるし」
6800系、x800系の人  「ハイエンド以外でゲームとかありえねー。6600系?んなカス使わない」
オンボードの人  「ビデオカード買うようなゲーヲタじゃねーよ」

だろ
984Socket774:2005/03/31(木) 23:32:56 ID:W3RqRGPP
そんな俺はまさしく6600無印の人
985Socket774:2005/03/31(木) 23:36:28 ID:cxj57oAg
6600は、今をあきらめてNV50迄の繋ぎと割り切るならばいいかも知れん

NV50では仮想パイプラインも復活するが、
仮想パイプライン1に対してレジスタ4、などとすれば
異常な速さを発揮する可能性が高いし
コアクロック1GHzにしても十分だろう

仮想パイプライン1に対して分割して1、ではあまりにも少なすぎた
986Socket774:2005/03/31(木) 23:39:37 ID:q+HwJXnK
>>983
6600系はローエンドの6200系/オンボード(とにかく安く)とハイエンドの6800系(とにかく速く)の間にある中途半端な存在なんで、
無印とGTの争いなんてそれら両極の人から見たら実につまらないどんぐりの背比べ、6600系でしか成り立たない内輪もめだわ。
987Socket774:2005/03/31(木) 23:41:00 ID:ij0bezFp
>>986
全然中途半端じゃないよ、メインストリームって知ってるか?
988Socket774:2005/03/31(木) 23:41:18 ID:8kaFpL2j
  /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',    いぇぃ
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄``
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
            \ , '´、>` |! \        !    /     !
989Socket774:2005/03/31(木) 23:41:35 ID:m8uSWh4M
GTと無印は天と地の差ですよ
990Socket774:2005/03/31(木) 23:42:37 ID:q+HwJXnK
>>987
もちろん知ってるよ。メーカが中途半端な人たちに売り込むために作ったカテゴリのことでしょ?
991Socket774:2005/03/31(木) 23:42:49 ID:kJz3Svah
ある意味、6600シリーズを買う人たちが一番賢い
992Socket774:2005/03/31(木) 23:43:45 ID:8BW74+Bd
メインという英語も分からんやつがいるんだな w
993Socket774:2005/03/31(木) 23:44:15 ID:ij0bezFp
955 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/03/31(木) 16:10:14 ID:gDIKYPbf
6800 Ult :Idle 29.28W、Burn 72.09W、Score 3649 50.62/W 0.068/円
6800 GT :Idle 23.41W、Burn 55.39W、Score 3423 61.80/W 0.083/円
6600 GT :Idle 18.47W、Burn 47.89W、Score 2971 62.04/W 0.158/円
6800 NA :Idle 16.96W、Burn 38.88W、Score 2854 73.40/W 0.099/円

Scoreは3DMark05、値段はkakaku.com調べだからもっと安いはず。

こう見るとパワーパフォーマンスは6800が良くて、コストパフォーマンスは6600GTが良いな。
やはり最上位モデルはいろいろな意味でお得ではないことを改めて確認。
994Socket774:2005/03/31(木) 23:45:32 ID:S89hVD1R
995Socket774:2005/03/31(木) 23:45:55 ID:q+HwJXnK
>>992
メインという言葉に惑わされているやつがいるな。これもメーカが付けた名前。
内輪もめは>>1000で終わりにして、次スレではもう少し有意義な情報交換ができるといいな。
996Socket774:2005/03/31(木) 23:45:55 ID:8BW74+Bd
まだそんなことを w
997Socket774:2005/03/31(木) 23:46:57 ID:q+HwJXnK
>>996
同時投稿とはやるな、おぬし。
998Socket774:2005/03/31(木) 23:47:13 ID:BojLvD6n
事実として、一番売れてるのが6600GTなわけですよ。
999Socket774:2005/03/31(木) 23:47:54 ID:44l39hLJ
1000
1000Socket774:2005/03/31(木) 23:48:03 ID:0aorR3gi
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/
【緊急告知】
第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメントが始まっています。
皆さんの参加をお待ちしております。
今こそ立ち上がれ!我が同胞 自作erたちよ!!!