【日立】HitachiGST製のHDD友の会 Part17【HGST】 >>875 868のベンチはNCQ有効になってる?
あとnForce4ならちゃんとSWドライバ入れてる?
それ入れないとNCQもSMARTも使えないよ。
キタ━ヽ(´c_`)ノ━!!
878 :
855 :AMD暦37年,2005/04/02(土) 20:02:15 ID:avxG4s6O
>>876 忘れておりました。orz
nforce2のころSWドライバに泣かされたため、
敢えて入れていませんでした。
さらにBIOSのVerも購入時のまんま、
特に不具合がなかったので放置していました。
とりあえず、BIOSのバージョンアップから始めるので、
今日中に結果を出せたら、と思っています。
868はNCQ無効時のベンチということで・・・(;´Д`)
激しく期待
T7K250 SATA 250GB 15,980 ワンネス
質問なんですが日立のHDDってニャーって鳴くんですか? 自分猫大好きなので嬉しいんですが。 最近いなくなったとか心配です。
>>884 ありがとう。
次買うのは、SATAの大容量と決めてるので残念です。
早く500GBが普通に買えるようにならんカナ
ほんと500GBいつでるの!
888 :
849 :2005/04/03(日) 04:49:36 ID:SDzQJW1w
HDSよりHDT早い。10%〜13%ぐらいかなPATAだけど。
S-ATAUのHDDってS-ATAUに対応してなくても動きますよね? 確かそうきいたのですがうろ覚えなので自信がなくて もし動くならT7K250買ってきたいと思います
>>888 大容量プラッタはランダムアクセスが悪くなるというが、そこのところはどうか?
そのためのNCQな希ガス
893 :
889 :2005/04/03(日) 11:46:29 ID:A+UXyXlm
>>890 ありがとうございます
これで安心して買えます
後はお馬さんが金を運んできてくれれば…
894 :
855 :2005/04/03(日) 12:59:19 ID:uD4D0eZO
途中でフリーズするなどの困難を潜り抜け、 ようやくSWドライバをインスコ(nforce4 ADMAコントローラに更新)して、 SMARTが見えるようになりました。 とりあえずベンチを晒しますが、 >858におけるコントローラがSiI3114だったので、 >858の結果と単純に比較できないので、注意。 環境 CPU Athlon64 3800+ M/B A8N-SLI Deluxe MEM DDR400 1GB*2(バルク) OS WindowsXP Pro HDD1 HDS722525VLSA80(Command Queuing無効) HDD2 HDT722525DLA380(Command Queuing有効) ベンチ結果(CrystalMark09) HDD1:[ HDD ] 6678 Read : 54.03 MB/s ( 2161 ) Write : 42.50 MB/s ( 1700 ) RandomRead512K : 30.62 MB/s ( 1224 ) RandomWrite512K : 22.67 MB/s ( 906 ) RandomRead 64K : 6.84 MB/s ( 273 ) RandomWrite 64K : 10.35 MB/s ( 414 ) HDD2:[ HDD ] 8673 Read : 62.83 MB/s ( 2513 ) Write : 56.31 MB/s ( 2252 ) RandomRead512K : 38.56 MB/s ( 1542 ) RandomWrite512K : 34.70 MB/s ( 1388 ) RandomRead 64K : 9.25 MB/s ( 370 ) RandomWrite 64K : 15.20 MB/s ( 608 ) >858に対してスコア落ち込みの酷さに辟易するが、 とりあえずHDTの性能が良いことは分かる。 (HDSのCommand Queuingを有効にするとスコアはさらに落ちる) 温度についてもレポすると、 ケース前方からHDDに直接12cmファンを回転数700弱で当てて、 外気温が19度で、SMART値を読むと アイドル状態でHDS:196、HDT:211。 15GGBのファイルを外部からコピーした直後でHDS:177、HDT:189。 温度についてはHDDの設置位置などの問題があるので、信用しないように。 もっとHDDを酷使すれば、良い結果が出るかもしれないけど、もう勘弁して(;´Д`)
895 :
855 :2005/04/03(日) 13:03:12 ID:uD4D0eZO
>>894 前回の結果は>858ではなく、>868ですた。orz
Z
違うと面倭れ
> 外気温が19度で、SMART値を読むと > アイドル状態でHDS:196、HDT:211。 > 15GGBのファイルを外部からコピーした直後でHDS:177、HDT:189。 どーやって人間が判断できる数字に変換するんだっけ・・・。
T7K250のモデルIDが微妙にDTLAに似てる件について
淫のICH6だともう少し早そうだけど。
>>894 レポご苦労様です。
とろこで、ご無理を言って申し訳ないのですが、
SMARTのValue値ではなくて、raw値を頂けると大変ありがたいのですが。
やっぱnF4のNCQが糞ってのは本当だったのね…。 NCQ使うならIntelしかないのが現状か、いい加減まともなチップセット作ってくれ>AMD NCQのためだけにプレスコは無理ぽ、PCIex4あたりのNCQボードを待つか。
>>902 PenM+915GM+ICH6-Mという手もありますぜ旦那。
マザーが青筆じゃ・・・
>>903 PenMもねえ、差額でWD740GDが2個買える罠。
64に対抗するなら770位が欲しいが、66980円もする。
別にAMD信者ってわけじゃなくて、P6時代はPenIIIとCeleron一筋だったんだけどねえ。
最近のIntelを見てるとちょっと…。
PenMマザーは青ペンってのを差し引いても、マザー自体の消費電力も少ないから、
コンパクトな静音マシンを作るなら非常に有用だけどね。
64はCPUが低くてもチップセットが熱かったりするし。
鱈愛用者の中にはNetBurstに嫌気がさして、K8に移っちゃった人もかなり多い。
>>905 770なんて買わなくても、725買ってFSB133にすればかなり安く済む罠。
今青筆915+PenM725@FSB133で無問題。
昨日丸一日縁故させてたけど絶好調。
まあそれは個人の趣味だからいいとして、
俺もマルチコアの64が出たら64に移るかなあ・・・
>>891 HDBENCH3.40
R−W−RR−RW
HDS120GB8M 一回目42542 41727 8679 19386
.二回目42809 39218 8588 19441
HDT160GB8M 一回目51979 49636 21135 21626
.二回目47473 50793 20098 21768
両方ともデータ60GB入ってる状態で測定プライマリースレーブ接続D:100MB
うーん 遅いね
>>907 なるほど、その手は良いね。
IntelもデスクトップはPenM系で行くみたいだし、今後どうなるかだな。
90nmでの失敗を生かして65nmあたりで逆転してくれれば良いんだが。
お嬢さん待ちだな
昨日HDDを買った。 いつも幕だったからまた幕にしようと思ったが なんとなくHGSTが冷たいという噂を聞いたのでHDS722525VLAT80をチョイス。 ゴリゴリ言ってる・・・orz
>>912 Future・・・じゃなくてFeature Tool使いなさい。
単語の意味を理解してないから、FutureTool(未来道具≒ドラえもん)なんてカキコが出来るんだよな。 Featureの意味を正しく理解していれば、Futureなんてカキコは出来ない。
( ´_ゝ`)フーン
春ですねぇ・・・(プ
イカニモってカキコだなw
918 :
Socket774 :2005/04/04(月) 12:42:18 ID:s8NxXW6c
垂直ってまだ実用化されてなかったのか。
たしか東芝の2.5インチで最初に使われたとか
公式が落ちてる
HDDを垂直に取り付けてみますた。
>922 どう? 速くなった? HDDは絶対に縦にして使おうとは思わないなぁ。 気に入ったケースがHDD縦置きだとガッカリする。
918のは、速度は、どうなんだろう? 何枚のプラッタで、1Tなんだ? 1プラッタは、なんG?
5プラッタで1Tだろ
>924 今現在1平方吋あたり100〜120Gbなのが 将来230Gbを見込んでるみたいなんだから 単純に2倍速く……なれば良いな。
線密度が2倍になるわけじゃなかろ
>923 縦にしてもなんら不都合ないよ。サーバとか普通に縦だし。 速度も別に変わらないし。
わたすもHDDを垂直に取り付けてみますた。 プラッタあたりの容量が約2倍になりますた。
500Gまだ? 早く出せよ、日立。
もう年度も元に戻ったんだし、 4/1気分はやめようよ。
モーター屋の話だと縦おきで軸が横を向いていた方がいいんだと HDDのモーターはちゃんと横おきの対策は採られているらしいけど 考えてみればたいていのモーターは軸が横をむくように設置されている
>>910 > IntelもデスクトップはPenM系で行くみたいだし、今後どうなるかだな。
次は Pen4 のデュアルコアだよ。その先は知らんが。
× デュアルコア ○ ニコイチ
>>932 流体軸受は回転が始まると、軸が軸受から浮く仕組みだから、縦が基本だと思ったけど。。
ここ数年のHDDは斜めにでも置かない限りは全く問題無いよ。 スリム型PCが大量に普及してるおかげでもある。
縦置きで問題になってたのは、ヘッドの退避くらい。 それも最近はほとんど解決されてる。 昔のだと、極稀にヘッドが退避できないことがあるので注意。
940 :
932 :2005/04/05(火) 11:44:24 ID:GQT/4fqq
モーター横おきの理由は軸端の潤滑だったような覚えがある。 全重量がそこにかかるわけだが中央部分から油が吸い出される力しか かからないので油が切れてしまう HDDではフランジみたいので支えているんかな?
>>941 逆に言うと、これから2年間は各社垂直記録式への転換期ということで
プラッタ密度も150か200程度で終了し、800GBぐらいが上限つうこったな・・・
うぉいうぉい。マジデ? 5年にいっぺん位再書き込みしろってか?
一つのドライブ3年も使ったことないなぁ
同じ密度で書いたらこんなことになるんで、それはできん、と言う意味じゃ?
すみません、初歩的な質問なんですがよろしくお願いします。 HDS722516VLSA80 はWDのSATAのように 4ピンとSATA電源コネクタがあるのでしょうか? 友人に組んであげたときに海門のSATAを使ったのですが SATAオンリーだったもので。 使われてる方教えていただけないでしょうか?
両方あった
>>943 一度書き込んだHDDを10年間も放置する状況が理解できない。
10年前というと1995年だぞ
Windows95が発売された年だぞ。
>>949 放置してあるPC9821がそのぐらい経つかもしれん
>948 ありがとうございます。
新型のT7K250シリーズって、250Gの次は 500Gになるの? 400Gとかでまつか?
954 :
757 :2005/04/06(水) 00:08:36 ID:bm54fx3X
もう限界です アクセスが度々途切れまともに使えません 完全に壊れる前に他のHDD買って移し替えてツクモに電話しますうぇっうぇ
do not cover this holeって書いてあるところの穴って空気穴ですか?
>>955 と思われます。
温度変化で内部気圧が上下すると具合が悪いのでしょう。
たぶん
>954 SCSIのバラ4Gがそんな症状になったことがある。 まあ使い捨てだからと言うことで不安定な場所(フラットケーブルの上)に おいて使っていたらそんなことになってしまった 2年後のいまでも時々使うけどビクリする以外は一応使える
958 :
757 :2005/04/06(水) 00:37:14 ID:bm54fx3X
・コタツの上 ・何かネジが緩いガチャコン+VP-6248V(USBケース) うぇもしかして振動で…?
959 :
Socket774 :2005/04/06(水) 00:46:34 ID:PVlyjP5w
遅すぎて買い換えようと思っていたSATA250G ケーブル変えただけでめっちゃ速くなったよ、よかった! ありがとう日立!そして俺の一週間を返せ日立!!
>>949-950 放置じゃなくても再インスコしない人は結構居るからOS部分が・・というか、
書き換えしててもパテーションとかディスクの管理領域が逝かれたら使えなくなるんじゃない?。
>>963 何強がり言ってるんだか
繁人と同レベルだったらもっと早く125GB/pl以上が出せてるはずだろに(藁
T7K250って容量に関係なく同じ消費電力なんだな 250Gx4置き換えると10W以上減るのか
>>965 おかげでMicroDriveと1.8は日立が上回ってる(大容量)。
2.5は同等、3.5は海門が早い。
結局どれを重視するかで、技術的には同等か若干上。
>>963 日本ではRMA対応しないのは消費者軽視ですか? と質問してやれ。
>>944 磁気メディアなんだから当たり前。
磁石は磁石同士引っ張られたり反発しあったりするだろ。
HDDの中でも同じような事が起こってるんで放置してるとどんどん崩れていく。
>>949 ダウンロードしたデータ類はCDやDVDじゃなくHDDに保存って人たちもいますから。
女性のお肌と磁気データなら どちらの劣化が早いですか?
973 :
957 :2005/04/06(水) 13:47:29 ID:yL2QazXz
その時々びっくりするHDDはちゃんと固定して一回全トラックを上書きしてみたけど 頻度は減った物の相変わらず時々リブート(?)します。 もしかしたら何度も上書きしたら直る持のなのかもしれません。
975 :
Socket774 :
2005/04/06(水) 17:14:29 ID:z03pKqVa 聞きたいんですがHDS722516VLSA80(160GB)ってどんな評価ですか? 騒音とか発熱とか耐久性とか。