【GIGA】GA-K8N (NXP/ULTRA/Pro/SLI)【nForce3/4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2005/06/05(日) 16:51:34 ID:/QJJ59Pu
>>951
ありがとう。安心しますた。
953Socket774:2005/06/05(日) 19:04:53 ID:JA41BXkl
>935〜939
レスTHX。キーボードでの電源オンは代替策として使ってますが、
ウチの環境ではマウスの方が便利なので。
954Socket774:2005/06/05(日) 19:13:29 ID:R3aBrRKk
アップデートできないっていってるやつ
BIOSの
Load Optimized Defaults してみろ
unkownとかじゃなくなるし、プロテクト云々言われないから
955Socket774:2005/06/05(日) 21:52:20 ID:isazPwz7
>>908
いまだにわかりません。
知っている方がおりましたら是非教えてください。
956Socket774:2005/06/06(月) 00:21:08 ID:oVwetMzp
元々メモリのインターフェースは64bitだからDCで128bitは正常ですよん。

初代Pentium時代から進歩してねぇのか…
957Socket774:2005/06/06(月) 00:22:55 ID:oVwetMzp
あれ?初代は32*32で64扱いだっけか。スマン。

しかもスレ違い。

ということで、ネタ投下。
GA-K8NS-939使ってますが、チップセットFANを交換しようと思います。うるさいので。
ビデオカードに干渉するんで背の高いのは使えないのですが、オススメないですかね?
958Socket774:2005/06/06(月) 00:27:42 ID:DTMLKwmA
ainexのHV-4530なんかどう?30_もダメ?
http://www.ainex.jp/list/heat/hv-4530_s.htm
959Socket774:2005/06/06(月) 00:36:00 ID:fLqjOijq
>>957
つ金笊
960Socket774:2005/06/06(月) 13:56:12 ID:uWPBnr1R
チップセットファンってどうしてあんなに五月蠅いのかねえ。
いろいろ試しましたが。
背の高いシンクは位置的にビデオカードに熱が直撃するし。
取り付けも加工が必要になることが多い。
元のシンクからファンだけをはずして大きな静音ファンで風を当てるのが
一番冷えた気がする。
構造的に元のファンは高回転でありながら風量が少ない。
961Socket774:2005/06/06(月) 19:32:28 ID:4byaM/Eg
NF-9でBIOSをF4にしたら不安定になった・・・
962Socket774:2005/06/07(火) 09:50:02 ID:S/v7aW8B
未だF1の僕は勝ち組
963Socket774:2005/06/07(火) 15:37:58 ID:N+ElRm7z
書き換えたVer覚えてない俺は負け組
964Socket774:2005/06/07(火) 17:30:17 ID:9S7ENsr8
>>963
起動したときにわかるだろ・・・
965Socket774:2005/06/07(火) 17:54:43 ID:a97di/Au
BIOSのバージョンダウンはできないの?
できると思うのだが。。。。
966Socket774:2005/06/07(火) 17:55:05 ID:HkD8msQl
起動が速すぎてジジィの目にとまらないと思われ。
967Socket774:2005/06/07(火) 17:59:23 ID:ykXfLCb7
起動が速すぎて使用OSも不明とか。。。
968Socket774:2005/06/07(火) 18:00:56 ID:HkD8msQl
実はOSがタイガーでした、とか(笑)
969Socket774:2005/06/07(火) 18:01:48 ID:9S7ENsr8
>>965
できる
ver.upの要領で選ぶファイルを以前のを選ぶだけ
バックアップないとかはシラネ
970Socket774:2005/06/07(火) 18:01:59 ID:ykXfLCb7
タイガーではないのですが。
3.1までは読み取れますとか。。。
971Socket774:2005/06/07(火) 22:46:00 ID:omfQVmY4
K8NSNXP-939使ってるんだけど
EVERESTで表示される温度センサーって
HDDとマザー(25℃から動かない)だけなんだけど他の人もそう?
仕方ないからCPU温度はセンサー貼ってファンコンに表示させてるわけだけど。
972Socket774:2005/06/07(火) 22:54:26 ID:FSLHy8hl
25℃から動かないのはマザーじゃなくて、ダミーだと思う。
973Socket774:2005/06/08(水) 00:13:25 ID:poFI4UKZ
>>971
つSpeedFan
974Socket774:2005/06/08(水) 03:09:55 ID:XaQtYod+
GA-K8NS Ultra939にXPで使ってるけど、たまーにUSBマウスが
一瞬だけ、反応しなくなる(止まる)んだよなー。
BIOS更新してもXP再インストしても直らないから、マウス買い換えてみるかなー。
975Socket774:2005/06/08(水) 17:01:45 ID:peLEGaTe
マウスが省電力状態になってるだけじゃないの?
ワイヤレスで赤外線ならしばらく使わないとなるよね。
976Socket774:2005/06/08(水) 20:25:04 ID:kV0hRzLp
K8N-Ultra9て両面にチップがあるDDR400メモリ4枚差しで、DDR400で動きますか?
977Socket774:2005/06/08(水) 20:51:32 ID:qZtmE+kI
それってママンがどうとかでなくて
CPUじゃないのか?
978Socket774:2005/06/09(木) 00:01:16 ID:Z/EtksqK
いや、チャンネルあたり4バンクだから、ママン(BIOS)次第で、できたり
できなかったり微妙なラインだ。だから976は質問してるんだろうな。

CPUとしては、「動作保証はしてない」部分だ。
979Socket774:2005/06/09(木) 05:33:41 ID:dmoXJ5TZ
Veniusコア以降なら2T DDR400で動きますよ。
4枚刺し自体が不安定化のリスクを抱えてるけど。
980Socket774:2005/06/09(木) 19:05:54 ID:/jJHAsfJ
GA-K8NF-9+紅コア3000+を買いました。

>>270を読んで確認したら同じ事してました_| ̄|○トリセツニヨケイナコトカクナヨ…

ところでマイコンピュータでCPUクロックを見ると1800MHzから変わらないので
CNQが効いていないように見えるのですが他に設定する事が有るのでしょうか?

BIOS→F4に更新
CPU→AMDからドライバDL、インストール
電源管理→最小の電源管理を選択
981Socket774:2005/06/09(木) 19:58:38 ID:PnvQv2jp
982Socket774:2005/06/09(木) 20:09:35 ID:M7fi/Ajt
270のって要約すると
メモリ2枚の場合、同カラーに二枚させばいいの?
それとも各カラーに一枚づつさせばいいの?(;´Д`)
983980:2005/06/09(木) 20:24:15 ID:/jJHAsfJ
>>981

なるほど。後で適当なソフトを落として確かめてみます。

>>982

同カラーに2枚刺したら起動時の画面にヅアルチャンネルという表示が出ました。
984Socket774:2005/06/09(木) 20:49:28 ID:AX6IE5Yn
NF-9はメモリとかHTの設定ってできないの?
985Socket774:2005/06/09(木) 20:56:25 ID:M7fi/Ajt
>>983
同カラーでOKなのですね。
あっててよかった_| ̄|○
986Socket774:2005/06/09(木) 22:01:08 ID:4ta1x1w0
そうなんだよね、他のマザーと違って隣り合ってるスロットに刺してデュアル、ってのが嫌な所。
冷却面からも離れたスロットにしてほしいんだけどさ。
987Socket774:2005/06/10(金) 12:05:02 ID:KLgEZEHv
G
988Socket774:2005/06/10(金) 18:40:08 ID:Y2/oFG63
I
989Socket774:2005/06/10(金) 20:00:45 ID:XgrbF/Ei
GA-K8N Ultra-9 使ってるんだけど、これって妙にオンボードのLANの通信が切れない?
板特有の症状ならLANカード挿すしかねーかな。PCIは余ってるからいいけど何だかなぁ。
990Socket774:2005/06/10(金) 21:13:39 ID:R63awhFS
漏れもなる。チップセットのバグって話を聞いたことがある
991Socket774:2005/06/10(金) 21:29:58 ID:gnejgZ4q
>>989
オンボードのLANは2個あるけどどっち?
俺はnForceの方使ってるけど切れないよ
ネトゲで通信しっぱなしだからもし切れたら絶対気付くはず
カテ6のケーブル使ってるのがいいのかな
992Socket774:2005/06/10(金) 22:36:48 ID:zd510np/
>>989
nVIDIAファイヤウォール入れてない?
パケットモニタかなんかやってると、めっちゃ落ちたので
FWアンインスコしたら安定した
ちなみに使っていたのはnフォの方
993Socket774:2005/06/10(金) 23:37:16 ID:BYRxxJMk
誰も次スレ立てようとしないから立ててきた(´・ω・`)
K8N、K8NS、K8NFとか一杯あって、()の中の型番も増えてきたから総合スレにした。

ということで次スレ↓
【Giga】GA-K8N系マザー総合スレ 3【nForce3/4】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118414104/
994Socket774:2005/06/11(土) 06:43:05 ID:tPYcje3v
995Socket774:2005/06/11(土) 11:18:07 ID:RiKtT099
ガバッ ∧_∧  
  彡( ` ・ω・)
  彡 | ⊃/(___
 / └-(____/
996Socket774:2005/06/11(土) 12:02:08 ID:G/qXfJ8R
997Socket774:2005/06/11(土) 12:02:26 ID:G/qXfJ8R
998Socket774:2005/06/11(土) 12:02:40 ID:G/qXfJ8R
999Socket774:2005/06/11(土) 12:02:59 ID:G/qXfJ8R
1000Socket774:2005/06/11(土) 12:03:13 ID:G/qXfJ8R
オマンコ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/