Serial ATA総合 Port12

このエントリーをはてなブックマークに追加
775Socket774
865PE-Aというマザボ使っていて、現在IDE 80GにOSが入っており、後から
HITACHI HDS722525VLSA80(SATA250GB)を増設したのですが、まったく認識しません
マザボのBIOSもverupしたのですが、BIOS内でSATAに関する設定が無く(Bootでも)
ぐぐってみてもいまいちわかりませんでした…
どなたかわかる方教えていただけませんか?
足りない情報があればいってもらえればわかる限り出しますので
よろしくお願いします;−;
776Socket774:2005/05/26(木) 07:37:29 ID:zQ1maOhb
>>775
OSとSATAホスト名は?
777Socket774:2005/05/26(木) 10:27:05 ID:DnRg6PbF
>>773
CPUは何?
Intel系列ならBIOSの設定で、ドライバ無しで使えるIDE互換モードにすれば良い。
778773:2005/05/26(木) 11:46:39 ID:TLX8dfQU
>>777
CPUはPen4 2.8GHz(ソケットタイプLGA775)、コアまでは不明です。
サウスブリッジ=FW82801FR
XPHome時ではSATAドライバ=Intel 82801FR SATA AHCI Controllerでした。

見たとおりIntelでしたのでそのIDE互換モードというのを探してみます。
ありがとうです。
779Socket774:2005/05/26(木) 18:41:58 ID:DnRg6PbF
>>778
AHCIだとIntelのRAID/SATAドライバ入れないと駄目。
AMI BIOSだとBIOS設定画面のMAINページの一番下に、IDE Configrationってのが有るか
ら、今はAHCIになっている所をStandard IDEに変えればXPのデフォルトドライバで動く。
6YだったらSATA1だし、特に損する事はないかな。

単にドライバが欲しいだけなら、ASUSに置いてあるのでも使えると思うよ。
チップセットを間違えない様にだけ気を付け無いと拙いし、XPの(上書き可)再インストール
しないと駄目だけど。
780Socket774:2005/05/27(金) 09:26:12 ID:zp8iIpVL
781Socket774:2005/05/27(金) 16:26:00 ID:0qY5is8s
782Socket774:2005/05/28(土) 16:16:42 ID:daWU5Jn9
promiseや、silのS-ATA I/Fカード経由で、
PowerMaxや日立の静穏化ツール等でS−ATAなHDDを
認識させることは出来ますか?やっぱり難しいですかね・・
783Socket774:2005/05/28(土) 17:47:59 ID:7Dbcj8DT
>>782
SiI3112に繋いだ6Y200M0はPowerMaxから見えたけどな。
Advanced Testかけたことあるし。
SiI3114に繋いだときは駄目だった覚えがあるような希ガス。
自分で試してみれ。
784782:2005/05/28(土) 18:04:00 ID:daWU5Jn9
>>783
レスありがdございます。
実は、今、Promise SATAII150 TX2plus のP-IDEポートに
HDDが2台くっついてます。(S-ATAポートは0台)
今度、S-ATA HDDを購入してみようと思ってます。

しかし、日立ツールでpromise接続のP-IDE HDD (Maxtorの6系の160GBくらいの?)を
認識するか試してみたら認識しませんでした。
もしかしたら、S-ATAのHDDであればpromise接続でも認識するのかなと・・・。

まあ、845PEチプセトのP-IDEに接続すれば、日立ツールで
認識するのでP-IDE HDDなら問題ないのですけど、
S-ATA HDD移行後はPromise のボードしか接続する手段がないので、(845PEはS-ATAレス)
promise接続でツールがHDDを認識できないとちょとつらいのですよね・・。

静穏設定が出来ないのに、S-ATA HDDを購入しちゃっても
ちょっと悲しくて迷ってるところです。
785Socket774:2005/05/28(土) 19:18:17 ID:y7b5JpKd
早くSATA2対応の普及価格帯のカードでないかなあ
786Socket774:2005/05/28(土) 21:36:48 ID:H2zoTvBM
玄人のSATA2RAIDは?
787Socket774:2005/05/29(日) 00:01:45 ID:JMXCdizA
もちっと安くなってくれんかのう
3000円くらいまで
788546:2005/05/29(日) 16:23:20 ID:i2lysb2R
>>550
今、起動順を変えたら無事に起動することができました
ハードディスクを増設するだけでもいじるところがあるんですね
789Socket774:2005/05/29(日) 20:42:29 ID:W8U1s8M4
HDS722525VLSA80を最近買ったのですが
起動するとファ〜ンファ〜ンと音がうねっています。
これは噂の猫音なのですか?それとも故障?
仕様なのでしょうか?耳障りでキツイです。
790Socket774:2005/05/29(日) 20:48:43 ID:8D6yeBt4
猫はねぇ、それとはちがうよ。
それはうなり。筐体に振動が伝わってうなってるの。
791Socket774:2005/05/29(日) 21:22:14 ID:vwRIeyAn
早く外付け規格対応のSATAの外付けケースでないかな。
二台つめてハードウェアRAIDに対応してたらなおよし。
792Socket774:2005/05/29(日) 23:26:26 ID:IiKe44FG
外付けでーブル1mは足りない
793Socket774:2005/05/29(日) 23:36:31 ID:ISDpPYPm
>>792
2mっていう規格はもう無理なのかな?今後あり得るの?
794Socket774:2005/05/29(日) 23:50:57 ID:qmkNZK6F
795Socket774:2005/05/29(日) 23:58:35 ID:ISDpPYPm
>>794
eSATAで(・∀・)イイ!!

でも高そう (´・ω・`)
796Socket774:2005/05/30(月) 00:15:47 ID:+jG8rZzE
>>794
これにでてるHDD箱のミラーリングアレイの奴が出ればなー。
797Socket774:2005/05/30(月) 00:56:35 ID:9iFt2ij+
SATAHDDの内容をまるごと別のSATAHDDにコピーしたいんだけど、一番簡単でお金の
かからないやり方はなんだろう。
798Socket774:2005/05/30(月) 01:02:40 ID:1GTR13Qm
knoppixでdd
799Socket774:2005/05/30(月) 01:03:57 ID:K9U7CEH9
DOSでHDUTL

動くか知らんけど
800Socket774:2005/05/30(月) 01:04:51 ID:FNXVpIqC
>>797
なんだろうね?
801Socket774:2005/05/30(月) 01:06:08 ID:7bVypYA9
Diskwizard
802Socket774:2005/05/30(月) 08:47:23 ID:3GWwqUfY
GNU parted
803Socket774:2005/05/31(火) 19:50:15 ID:YwPd4EAt
>797
体験版でクローン作成
ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html
804Socket774:2005/06/01(水) 16:28:03 ID:3WJ6kkOK
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
805Socket774:2005/06/01(水) 18:41:08 ID:RK+1HVXt
PCIeのSATAカードマダー?
806Socket774:2005/06/01(水) 18:56:56 ID:ETmZccZt
>805
とっくに出てる
807Socket774:2005/06/01(水) 20:22:00 ID:3n1z234Z
PCIeのSASカードマダー?
808Socket774:2005/06/01(水) 21:06:20 ID:W7FeOPy7
(´・ω・) カワイソス
809Socket774:2005/06/02(木) 10:28:52 ID:pI+rewJY
|-`).。oO(PCI-Ex1で4ポートで1万以下のカードマダー?

-`).。oO(すんません、言ってみただけです
810Socket774:2005/06/02(木) 18:56:10 ID:ueqBjkSC
正直4Portで5000円切ってないと買う気にならんね>PCIeのSATAカード
811Socket774:2005/06/02(木) 21:46:44 ID:O56UMVTn
普通の32bitPCIでも\5k切ってる4Portのって玄人くらいなのに?

俺は1万くらいでも欲しいが。
812Socket774:2005/06/03(金) 03:18:10 ID:xZgCQbVH
PCI-ExのSATAカードがイパーイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0603/comp09.htm
813Socket774:2005/06/03(金) 09:03:37 ID:SBgm2ebC
問題はこれがいつ市場に出回るか
814Socket774:2005/06/03(金) 09:23:34 ID:xsFu3waV
半年はまず無理だな
815Socket774:2005/06/03(金) 11:02:43 ID:A/Pbsnse
クロシコがさくっと引っ張ってきてくれんもんかねぇ
816Socket774:2005/06/03(金) 14:18:58 ID:2MY6lz/y
これsiI3132?
817Socket774:2005/06/03(金) 15:43:58 ID:OVRUPJ+d
凄いな〜、冷却ファン付きのRAIDカードが有るよ。
818Socket774:2005/06/03(金) 15:48:38 ID:7iwzm0xk
RAID6のパリティ計算させるとなると
そのくらいのプロセッサ積まないと厳しいんだろうな。
819Socket774:2005/06/03(金) 17:23:34 ID:OtzKm6az
現在MSIのマザーK8T NEO-FIS2RとWinXP Proを使っています。
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=K8T%20Neo-FIS2R

これにはVIAとPromiseのSATAコントローラが搭載されており
今までVIAの方を使用していました。ところがHDDのアクセスランプが
全く点灯せず、Web上で検索すると仕様っぽいとのことでした。
(PATAのHDDにアクセスするとちゃんと点灯する)

Promiseの場合ではこのような問題が無いとのことなので、Promiseの方に繋ぎたいのですが
OSを再インストールをせずに可能なのでしょうか?

今まで試したのは・・・

1.何もせずにVIAからPromiseコントローラへ繋ぎ直す
→Windowsのロゴあたりでブルーバック。

2.VIAに繋いだ状態で、デバイスマネージャからPromiseのドライバを再インストール
→途中でエラーとなる。再インストールしようとしたのは「Promise 20378 S-ATA RAID/Ultra Drivers」
ttp://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=496&kind=1

どなたか教えてくだされ。

820Socket774:2005/06/03(金) 17:29:48 ID://RmD6Jr
>>819 お前無茶な奴だな・・・
RAIDの仕様から違うのにそのままでなんとかなるって普通思うか?

それもなんかSYSTEMっぽいし、頭大丈夫か?
821Socket774:2005/06/03(金) 18:21:06 ID:RuZu4MXe
>>819
再インストール無しなんて無理にきまっとるがな。
上書きで済むんだから、素直に再インストールしとけ。
822Socket774:2005/06/03(金) 18:42:30 ID:k8U4qpFb
RAIDアレイ組んだHDDを繋ぎ替えてというなら↑の二人
の言うとおり、ハッキリ言って無理だ。

普通に単体HDDとして(JBOD)使ってるなら、まず普通に
今まで使ってた方に繋いで、もう一方繋ぎ替えたい
コントローラーの方を組み込んだ上にドライバ入れて
再起動>再起動後電源切って、繋ぎ直すで普通に
いけるはずだがな。

内蔵>オンボへの繋ぎ替えはやったこと無いが、
PCI接続コントローラ>他PCI接続コントローラ
(例:プロミスからSil搭載コントローラカードへ)
は繋ぎ替えたことが何度かある。

なんとかしてプロミスのドライバを入れろとしか胃炎。
823820:2005/06/03(金) 19:11:21 ID:OtzKm6az
>>822

お返事ありがとうございます。説明不足でしたがRAIDは組んでおりません。
あくまでも単体ブート用として使っています。
824Socket774:2005/06/03(金) 19:25:26 ID:ulr+gqDx
>>823
PromiseのRAID用のドライバ入れてるんじゃないですか?
825Socket774:2005/06/03(金) 21:39:46 ID:ANk66aAY
>>823 非RAIDだと1本以上だと設定しないと認識しないんじゃなかったっけ?
826Socket774:2005/06/03(金) 22:04:29 ID:KnRzN33t
確か1台のみでRAID0設定だったかなと。
827Socket774:2005/06/03(金) 22:43:56 ID:41pgWumK
adaptecの1210SA買って取り付けたんですが、同じく買ってきたHDDを認識してくれない。
というか帰ってきてからこのあたりを見ると
http://ask.adaptec.co.jp/cgi-bin/adaptec_japan.cfg/php/enduser/std_adp.php?
p_sid=DeDys2Hh&p_lva=&p_faqid=2103&p_created=1075278054&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEzNiZwX3NlYXJjaF90ZXh0PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPTMmcF9wcm9kX2x2bDE9MTcmcF9wcm9kX2x2bDI9MTE1JnBfY2F0X2x2bDE9fmFueX4mcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9wYWdlPTE*&p_li=
http://ask.adaptec.co.jp/cgi-bin/adaptec_japan.cfg/php/enduser/popup_adp.php?p_sid=DeDys2Hh&p_lva=2103&p_admin=&p_li=&p_faqid=2619&p_created=1082503504
おもいっきり相性問題の該当ドライブになってんるでとりあえずドライバを入れ替えたんだけど、
BIOSのBoot HDD 2nd
のところがHITACHIのHDDの名前じゃなくて、「1210SA#0-#0 JBOD」
って具合にレイドカードの名前になってるんですけど…。
これってこういうもんなんでしょうか…。

同時にratocのSATAモバイルラックも買ってそこに挿してるんでもうどれが原因なのか
何がなんやら。

どなたかアドバイスなど頂けたらうれしいです。
OSはXP SP1です。
828827:2005/06/03(金) 23:44:04 ID:41pgWumK
今デバイスマネージャみたらディスクドライブの項目に
HDS72252 5VLSA80 SCSI Disk Device
ってなってました。
でもマイコンピュータには認識されない…。
なんでだろう。最初にフォーマットしなきゃだめなんだろうか。
829Socket774:2005/06/03(金) 23:53:05 ID:HAYT7EZ1
>最初にフォーマットしなきゃだめなんだろうか。

・・・・・
830Socket774:2005/06/03(金) 23:53:06 ID:moC07bE+
>828
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
831Socket774:2005/06/03(金) 23:53:34 ID:KnRzN33t
>最初にフォーマットしなきゃだめなんだろうか。

・・・・・・・。
管理ツール使ったか?
832Socket774:2005/06/03(金) 23:57:36 ID:rcqVEnsF
いやっほーぅ!
833Socket774:2005/06/04(土) 00:01:29 ID:dY6v+tu1
国崎最高!
834Socket774:2005/06/04(土) 00:22:37 ID:47t3Hvv0
>>830
>>831
今フォーマットしてます…
ありがとうございました
835Socket774:2005/06/04(土) 00:27:37 ID:86aSpEpg
内蔵IDEからRAIDカードとかにつなぎ代えるだけなら交換前にRAIDカードのドライバちゃんと認識させてりゃそのままつなぎ代えて使えるけどな。

ちゃんとカード組み込んだ状態のドライバ認識さえしときゃ、パーテーションコピーツールで組んだアレイにそのままコピーして起動できるし。
再インスコの必要などまったくない。
836Socket774:2005/06/04(土) 01:35:33 ID:MZv1k2eQ
>>827
残念だけど1210SAは地雷。
SiliconImageのチップ使ってるけど、デバイスIDとかを変えてるので
SiliconImageのドライバーは入らないし、BIOSもAdaptec製で入れ替え不能。
漏れもふとしたことで手に入れたが糞すぎて奥で売っぱらって
バルクのSiliconImageのチップのPCIカード買って幸せになりました。
837Socket774:2005/06/05(日) 16:57:22 ID:baq+FZZQ
ノートPCでJavaでシステム開発(プログラミング)をしているものですが、
フルビルド(コンパイルや、コンパイルされたプログラムのデプロイ、APサーバの再起動)を
しているとノートPCのHDDでは遅いため、外付けのHDDでやろうと思っています。
1394b か SATA を考えていましたが、これからは 1394b より外付けSATAのほうが
流行るだろうということで、以下の購入を考えています。

システムトークスの、SUGOI DISK SATA (ケースのみ)

システムトークスの、SUGOI ATA Cardbus

バルクのSATA HDD

( http://www.system-talks.co.jp/product/sata-gekihaya.htm )

質問1.

上記のSUGOI DISK SATA のケースや、Curdbus のSATA カードは、
SATAII phase2 でしょうか?
上記webを見ると、「1.5Gbps」とあるので、これはSATA I と思っています。
SATA I だと、NCQ とか対応しないですよね。

質問2.
上記と関連しますが、SATAII に対応していなくて、SATAII のHDD を
組み合わせた場合でも、実際には体感上の速度差はないでしょうか?
せっかく SATAII NCQ に組み合わせるHDDを買うのなら、
ケースもそれに見合った物を買いたいのですが、他にケースがないのなら
仕方がないかなと思っています。

質問3.
SUGOI DISK SATA には、HDDが組込済みのものも売られていますが、
( http://www.system-talks.co.jp/product/sata-hdxxxd.htm )
これの400GBモデルって、中のHDDはなんなのでしょう?

SATA で 400GB だと 日立の7K400 か、Seagate の 7200.8 (ST3400832AS)の
2つしかないと思いますが、どっちなんだろう..


質問4.
システムトークス以外に、外付けSATAHDDケースはありますか?
(バッファローが出しているのは知っていますが、それ以外で)
838Socket774:2005/06/05(日) 17:04:54 ID:EFr3hMZC
>>837
外付けHDDスレで聞いた方がいいと思ふ

ついでに言うとスゴイディスクSATAは評判悪いよ
839Socket774:2005/06/05(日) 17:10:36 ID:F27QEDaw
>>837
質問4だけ
ttp://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35HDUC_SATA/35hduc_sata.html

ファン付だよ、でもカードとの相性が判らないんだよね
840837:2005/06/05(日) 20:33:55 ID:7IPDhkOT
レスどうもありがとうございます。

>>838 さん
わかりました。
外付けHDDスレに移ることにします。

>>839 さん
ありがとうございます。ファンつきなのは我慢しますが、
相性と言われるとなかなか手を出しづらいですね...
841Socket774:2005/06/06(月) 00:22:46 ID:UsPY0Zf5
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
842Socket774:2005/06/06(月) 12:51:46 ID:ndJpH0JO
nForce4を使用しています。
現在オンボードのSATA2接続を利用していますが、
PCIのSATAボードにした方がパフォーマンス上がりますか?
843Socket774:2005/06/06(月) 12:53:10 ID:JYb2KZIR
んなこた=〜ない
844Socket774:2005/06/06(月) 18:02:02 ID:qAvHcEFo
SATA2とPATAでは理論上はSATA2の方が早いだろうけど、
現実問題としてHDDの問題でそれほど速さはかわらないの?
845Socket774:2005/06/06(月) 18:04:03 ID:GgWaUXrD
>>844
NCQ
846Socket774:2005/06/06(月) 18:58:14 ID:sUaHEEJC
NCQは殆ど効果ないしな
847Socket774:2005/06/06(月) 19:16:21 ID:wThqbrFf
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
848Socket774:2005/06/06(月) 19:26:03 ID:8dvNLmaQ
849Socket774:2005/06/06(月) 21:23:05 ID:zd4Y1jgh
微々たる差。すかじぃのTCQくらい良く働いてくれんかなぁ。
850Socket774:2005/06/06(月) 22:07:17 ID:4X11ysiQ
かなーり深いところまでキュー取れないと効果ないみたいだけど
SATA3とかで改定できたりするのかね。
851Socket774:2005/06/06(月) 22:18:30 ID:gF/zWF2z
>>849-850
4I/Oですでに差が付いてるが。
だいたいNCQって言ってもHDDの性能に左右されるんだから、原理上このくらいの改善しか無理。

SCSIも同じ、向こうはシークが速い分TCQも良く効く。
852Socket774:2005/06/06(月) 22:29:14 ID:s2cG0sd7
机上の想像なんだけど
シークが遅い方がタグ整列の有り難みが出たりしませんかね?
853Socket774:2005/06/06(月) 22:41:43 ID:j8kkUl8E
ホビー用途のPCで多重IOといったら、P2Pで大量のファイルを同時にUp/Down
するくらいしか思いつかない。
854 ◆Zsh/ladOX. :2005/06/06(月) 22:46:04 ID:8QPsCBWL
ま、ADSLだと大したことないけど。
855Socket774:2005/06/06(月) 23:54:11 ID:UsPY0Zf5
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
856Socket774:2005/06/06(月) 23:55:18 ID:1pgtgtwM
光学ドライブがSATAネイティブで何かメリットあるの?
857Socket774:2005/06/06(月) 23:56:06 ID:JNHPF/jR
AHCIの仕様では光学ドライブとの互換性の向上と書かれてるな。
858Socket774:2005/06/07(火) 00:19:47 ID:fNHywR6n
43 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:44:30 ID:X6utxM0B
>>39
NCQは8I/O以上の鯖アクセスでもない限り有用性疑問、
300MB/sの帯域が必要な程(Raptor2を4台でRAID0?)SC420にHDD入る?

44 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/06/05(日) 22:47:07 ID:Z00LYaTQ
>>43
いや、まさにサーバー用途で使おうと思ってるので、NCQが欲しいんだが。
ttp://www.storagereview.com/php/benchmark/compare_rtg_2001.php?typeID=10&testbedID=3&osID=4&raidconfigID=1&numDrives=1&devID_0=269&devID_1=265&devCnt=2

45 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:49:00 ID:X6utxM0B
ならオプションの39320でも付けりゃいーじゃん

46 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/06/05(日) 22:49:59 ID:Z00LYaTQ
>>45
32/33PCIにSCSIって、ネタですか?m9(^Д^)プギャーッ

50 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:58:25 ID:X6utxM0B
鯖用途でNCQが必要とか言うくせに32/33PCIとか帯域幅を出してくるあたりなんともね…
http://www.storagereview.com/php/benchmark/compare_rtg_2001.php?typeID=10&testbedID=3&osID=4&raidconfigID=1&numDrives=1&devID_0=279&devID_1=269&devID_2=265&devCnt=3
859Socket774:2005/06/07(火) 01:11:34 ID:scjq/c0b
おまいら,放っておくとFPDMAはスルーですか?
860Socket774:2005/06/07(火) 01:43:22 ID:WN3FsGVi
>>856
ケーブルがすっきりして、ケース内の空気の流れが良くなる。
861Socket774:2005/06/07(火) 01:55:09 ID:LwCxwngQ
>860
それなら内部で変換かましてる物でも良いわけでネイティブである必要無いじゃん
862Socket774:2005/06/07(火) 09:34:30 ID:s3oUd/CK BE:159684269-#
気分の問題
863Socket774:2005/06/07(火) 11:02:34 ID:mQBtNNHo
皆がSATAに何を求めているかはワカランが、俺の場合はやっぱケーブルだな。
1筐体に6発も入れるとケーブルが邪魔だし、M/Bからドライブベイまで
PATA規格ケーブルでは届かなかったりするし。
 
既存のPATAのHDDに変換噛ませてもいいんだけど、先日2個買ったSiliconImageの
SATA変換はSATAコントローラ側も同社製じゃないと駄目ってんで凹んだ。
ICH5のSATAに接続できるPATA-SATA変換って無いもんかね?
864Socket774:2005/06/07(火) 11:06:42 ID:45wYUveX
865Socket774:2005/06/07(火) 11:22:19 ID:mQBtNNHo
俺が買ったSybaのと同じ変換ブリッジなんで期待できないぽ
866Socket774:2005/06/07(火) 11:26:46 ID:45wYUveX
じゃあ、これだな ACARD AEC-7900A ICH5Rでの動作も確認済み
867Socket774:2005/06/07(火) 11:29:30 ID:nPNXwBe0
SybaのSiIの変換ブリッジってコントローラ側もSiIじゃなきゃダメだったんだ
うちではULi M1689内蔵S-ATAで使えてるから他のでも使えるんだと思ってた
868Socket774:2005/06/07(火) 11:30:51 ID:9heB0VWI
PERLKで使えてるが?>SiI
869Socket774:2005/06/07(火) 11:33:31 ID:mQBtNNHo
今ぐぐったけど高すぎ…1個3500円オーバーなんて買ってられん
この調子だと既存HDDのリプレースまでPATAを残すしか無いなぁ
870Socket774:2005/06/07(火) 11:37:31 ID:mQBtNNHo
>>867-868
保証外だけど動いてる人も多いようですな。

俺の場合、Sil変換->ICH5接続すると稀にコールドブート時に
HDDの認識に失敗する事があったんで諦めたよ。
まぁSybaはSilコントローラとの組み合わせのみ保証と言ってる
ので文句は無いけどね。
871Socket774:2005/06/07(火) 14:00:31 ID:oqzZjI1J
>>870
VT8237でも普通に使える
Intel神話はどうしたのやら
872Socket774:2005/06/07(火) 15:04:53 ID:a79NsdjW
>>866
CVT-03も同じチップだったと思う
873Socket774:2005/06/07(火) 15:05:43 ID:LOdVfsC8
想定外のデバイス付けられて文句言われたんじゃIntelの開発の中の人もたまらんな
>871はアホ
874Socket774:2005/06/07(火) 16:16:11 ID:mQBtNNHo
よくよく考えたら870で書いた現象が出たときは他の不安定要因(クソ電源)もあったんだよな…
電源はもう交換したし暇なときにもう一遍試してみよう…
875Socket774:2005/06/07(火) 16:20:30 ID:k+kWK3hy
>>873
それがVIA厨クオリティ
876Socket774:2005/06/07(火) 19:01:13 ID:9qQRPRIU
(・∀・)ニヤニヤ
877Socket774:2005/06/07(火) 19:28:49 ID:fx8Wyi5x
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
878Socket774:2005/06/07(火) 20:51:35 ID:FINmoUFd
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
879Socket774:2005/06/07(火) 21:19:03 ID:LwCxwngQ
>878
>856
880Socket774:2005/06/07(火) 21:24:57 ID:FINmoUFd
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
881Socket774:2005/06/07(火) 21:47:41 ID:SG2eXiFB
>880
>876
882Socket774:2005/06/07(火) 22:02:25 ID:Qb6OScVh
863-870,869
hotswapをするならSI同士でないとダメという意味と思います。
それとSybaのドングルなら、Laox The Compで@約2500円
まだドングル+IDE HDDが一番応用が利くので気に入っています。
883Socket774:2005/06/07(火) 22:12:34 ID:LwCxwngQ
>863-870,869
884Socket774:2005/06/08(水) 09:07:29 ID:JAzMVlJc
W2KってSP入れないとSATAを認識しないのかね。
885863:2005/06/08(水) 09:44:50 ID:I6lx0pGV
>>882
やっぱ電源だったのかなぁ、確認すんのマンドクセ('A`)
ちなみにSybaの変換は1980円で買った記憶が
886Socket774:2005/06/08(水) 11:56:22 ID:YZm1vwnl
>>884
するよ。
ただ、いれてないとPIOでしか動かない。
887Socket774:2005/06/08(水) 18:51:09 ID:7GDeo6F+
>882,883
863-870には869も含まれてますが・・・
888Socket774:2005/06/08(水) 20:01:10 ID:99kdI64F
ということを883が指摘したのだと思うが
889Socket774:2005/06/08(水) 22:53:17 ID:fBjaeDBw
http://aopen.jp/products/mb/ax4sg-n.html
Inter865G ICH5のこのマザーボードで

http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_plus_45_ultra_ata_100/index.htm
このHDD40Gから

http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_10/index.htm
こちらの250GBに変えたのですが、はっきり言って体感でかなり遅くなりました
ICH5であればSATAに対して特になにも必要ないと思うのですが、アドバイスあればお願いします
890Socket774:2005/06/09(木) 00:52:01 ID:jmCKPqjO
RAID組まなくてもRAIDモードで運用した方が性能良い
891Socket774:2005/06/09(木) 02:58:56 ID:F6EzjCZQ
ということはRaidモードがないICH5ではSATAはだめだめってことでしょうか
892Socket774:2005/06/09(木) 20:17:18 ID:nWtKkQhV
Sil3112はNCQ非対応だよね?
893Socket774:2005/06/09(木) 21:14:03 ID:gISl/Q4f
調べたら?
894Socket774:2005/06/10(金) 13:54:28 ID:np/bfN2S
リムーバブルHDDケースのスレって…今無いの…?知ってたら……誘導願う…。
895Socket774:2005/06/10(金) 14:28:14 ID:nbJny6Yo
896Socket774:2005/06/10(金) 14:35:18 ID:np/bfN2S
>>894
TANCS
897Socket774:2005/06/10(金) 14:56:28 ID:np/bfN2S
>>895
THANKS
898Socket774:2005/06/11(土) 01:16:00 ID:DjsTLxWc
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
899Socket774:2005/06/11(土) 01:19:13 ID:C4/qUjfa
変換コネクタつければいいじゃん・・・

あ、でも
パラレルATAの光学ドライブを外付けにして、SATAで接続できる
外付けケースならかなりほしい。
USBはどうも信用できん・・・
900Socket774:2005/06/11(土) 12:44:16 ID:bxwQgq1a
ホットプラグ対応ってマジ?
901Socket774:2005/06/11(土) 14:42:00 ID:y7VwCMmh
マジ
902Socket774:2005/06/11(土) 14:52:53 ID:rzrpcMNL
MaxtorのシリアルHDDだけど
XPSP2レジストリやらドライバの入れなおしやらやっても
HDDを使うような作業をしているとどんどん転送速度落ちてPIOになっちまう

BIOSなども最新なんだけどほかの原因ってなんだろう
HDDチェックしたけど問題なさそうだし
903Socket774:2005/06/11(土) 15:01:25 ID:iSEz096U
マシン構成も書かないでそんな事言われてもな。
904Socket774:2005/06/11(土) 15:46:07 ID:uRlF9vX6
>>902 信号or電源のコネクタがガバガバなんじゃないの?

UATAの場合、データ転送でのエラーが多いと自動的に速度を
落としていく機能がある。これはSerial/Paralellのいずれ
でも同じだと思うし。
905Socket774:2005/06/11(土) 17:55:56 ID:rzrpcMNL
マザーがAopenのAX4SG-NでHDDがMaxtorの6B300S0

たとえばデフラグかけると起動当初ウルトラDMAモード5だったのが
気づくとPIOに落ちたりしている
有名なPIO病だとは思うけど、いろんなサイトにある対処法を行っても
いづれPIOになってしまう
906Socket774:2005/06/11(土) 22:12:56 ID:0l+urMCz
>>905
レジストリはいじったか?
HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class\{4D36E96A・・・・・}にあるSATAコントローラーキーに
ResetErrorCountersOnSuccessってDWORD値つくってデータを1にしてみれ
907Socket774:2005/06/11(土) 22:27:28 ID:rzrpcMNL
ResetErrorCountersOnSuccessとMasterDeviceTimingModeAllowedはいじってあります
ただいつの間にかResetErrorCountersOnSuccessの設定がなくなったりします
908Socket774:2005/06/11(土) 22:34:14 ID:bDl13eMN
それはもう、だめかもわからんね
909Socket774:2005/06/11(土) 22:38:31 ID:rzrpcMNL
とりあえずコントローラ削除してドライバ再インストールすれば直りますけど
再起動が2回必要で面倒なことこの上ない・・・

せめてだめならだめで原因がHDDなのかマザーなのかはっきりさせたいとこです。
ちなみにPATAでは問題ありませんでした
910Socket774:2005/06/11(土) 22:40:46 ID:HLoIuMrE
転送エラーが起こってるからPIOになってんでないの?
HDD冷却やケーブルの品質は?
911Socket774:2005/06/11(土) 22:56:05 ID:rzrpcMNL
冷却は何もありません。起動中は熱くて触れないです
ケーブルの品質はなんとも言えませんが、結構お高いものでした
912Socket774:2005/06/11(土) 23:20:39 ID:kkT9jPIp
起動中は熱くて触れないって普通じゃないような気がするんだが…

俺はラプタン74GB使っているが、
どんなに激しく使っても触れなくなるまでは熱くはならんぞ。

913Socket774:2005/06/11(土) 23:24:46 ID:mtbEKRlC
>>911
HDD温度計を使って調べるべし!報告待つ
914Socket774:2005/06/11(土) 23:26:12 ID:1ASmo1eU
>>911
矢部えよ、それ
915909:2005/06/11(土) 23:28:31 ID:rzrpcMNL
測ったら54度でした、普通なのかな?HDDの温度って気にしことないです
ちなみにUDMAもMode4におちてました
916Socket774:2005/06/11(土) 23:29:23 ID:y7VwCMmh
HDDがそのうち逝くぞ、それ
917Socket774:2005/06/11(土) 23:30:21 ID:mtbEKRlC
>>915
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
918Socket774:2005/06/11(土) 23:38:45 ID:kkT9jPIp
54℃か…思ったほどは熱くないようだが、それでもかなり高い。
とりあえず側板外して温度下がるか試してみたら?
それで下がらないようならHDDが逝ってる。下がるなら冷却するか通気性の良いケースに変えれ。
919909:2005/06/11(土) 23:43:37 ID:rzrpcMNL
あら、これって高かったのか
以前はPATAを2つさしてたけど今以上に熱かったのに問題なかった・・・
今回SATAに切り替えた際にPATAのHDDみてみたらシールが茶色に軽くこげてた・・・
同じ温度だとしても前は40G今回は300Gだから密度が違うとさすがにやばいのかな

とりあえず側面はずしましたけどまだ一度しかさがってない
920Socket774:2005/06/11(土) 23:46:40 ID:1ASmo1eU
HDD
921Socket774:2005/06/11(土) 23:59:16 ID:iSEz096U
扇風機使え
922Socket774:2005/06/12(日) 04:51:08 ID:5lcTHIGj
12cmFANで横から風をあてるだけで15度は下がるよ。
もちろん扇風機でも10度は下がる。
923Socket774:2005/06/12(日) 08:42:57 ID:VEAL14r+
HDDの温度って普通、何度ぐらいなもんなの?
924Socket774:2005/06/12(日) 08:47:49 ID:Uq1l7S0Z
機種によって違うだろうに普通って言われてもな
925Socket774:2005/06/12(日) 09:53:21 ID:e/J27Mcr
>>924
だったら54度が普通の温度かもしれないだろ
と無意味に荒らしてみるw
926Socket774:2005/06/12(日) 10:25:05 ID:Y4iDabag
うちは40度前後だな。室温26度。
927Socket774:2005/06/12(日) 11:19:13 ID:4XbVxNd9
室温+5〜15℃くらいじゃねーの普通
HDDが54℃ってケース内のエアフローが相当悪いか
室温が高いか
素でそんな温度になるとは思えん
928Socket774:2005/06/12(日) 12:50:08 ID:rVH1T6rr
ファンレスのマクスタはその温度だよ
ちっとでもファン当てれば40度前後で安定する
929Socket774:2005/06/12(日) 16:24:18 ID:4XbVxNd9
幕をファンレスで使う猛者がいるのか…
すげえな
930Socket774:2005/06/12(日) 16:30:18 ID:RXg7QFfq
幕、最近の静かで低発熱になったそうだけど、まだこんなにあっちいの?
931Socket774:2005/06/12(日) 16:59:43 ID:bqnX0jFL
OS: Windows2000
Card: SATAII150 TX4
HDD: ST3300831AS
で何故かSCSIと認識されてHDDtempでもHDDlifeでも認識してくれません。どうすれば温度とれるのでしょうか?
932Socket774:2005/06/12(日) 17:01:19 ID:RXg7QFfq
>>931
RAID扱いになってるんじゃないの?
933931:2005/06/12(日) 17:05:23 ID:bqnX0jFL
>>932
SATAII150 TX4に接続してるのはST3300831ASの一台のみなんですが、それでもRAIDになるんでしょうか?
ちなみにドライバとユーリティをいれてNCQを有効にしたくらいです。
934Socket774:2005/06/12(日) 17:14:55 ID:RXg7QFfq
お手上げ
゚・(つД`)・゚
935Socket774:2005/06/12(日) 17:17:22 ID:Mm9cciEy
Hitachi HDS722580VLSA80/a2 ーC (36 ーF)
Hitachi HDS722580VLSA80/b38 ーC (100 ーF)
Maxtor 6B200M043 ーC (109 ーF)

マクスターも日立もあまり変わらん
ちなみに吸気ファンの風がこの三つには当たってると思われる
936931:2005/06/12(日) 17:24:59 ID:bqnX0jFL
>>934
(ノ∀`)

他にわかる方おながいします
937Socket774:2005/06/12(日) 19:56:58 ID:Sv2MJGuz
>>935
思われるじゃ参考にならんよ。
ティッシュペーパーでも貼り付けてみれ。
938Socket774:2005/06/12(日) 20:05:14 ID:Uq1l7S0Z
>935
意味のないデータだなぁ・・・
939Socket774:2005/06/12(日) 20:26:19 ID:pKmbJq4s
SCSI扱いになってるのは普通のことだけど、認識されないのは
ホストアダプタ(SATAII150)のせいじゃないかなぁ。
940931:2005/06/12(日) 20:46:07 ID:bqnX0jFL
>>939
一応念のためHDD自体はちゃんと使えているんですが、HDDtempとかHDDlifeでは認識されていないんです。
SATAII150のせいですか?一応ドライバは最新でBIOSはどうすればいいのかわからずそのままなのですが、BIOSを上げたほうがいいのでしょうか?それともSATAII150の仕様?
941Socket774:2005/06/12(日) 23:00:25 ID:RSoZUqD4
942Socket774:2005/06/13(月) 09:10:49 ID:9O0YgXlR
このスレよ、ありがとう!
943Socket774:2005/06/13(月) 14:17:26 ID:iBy4s2PP
>>923 普通の温度じゃなくて耐熱温度が問題だろ。

パラレルの頃だと確か、幕星と常陸が55度、海門が60度だった。SerialATA
でも多分60度だろう。

SpeedFanとかで測定されるHDD温度は、HDD単体が測定&出力してるデータ
だから、CPUみたいにMBの違いによる大きな誤差は出ないから、ほぼ正確な
筈。

54度というのは恐らくピーク負荷時の数値じゃないだろうから、そんな状況
で高負荷で使いまくっていれば、殆ど死んでも仕方が無い気がする。
944Socket774:2005/06/13(月) 14:28:08 ID:/onoBZMP
周りの機器を巻き込む事があるから普段の温度も重要だよ。
945Socket774:2005/06/13(月) 18:51:19 ID:QfQuyihM
HDDの温度は同じメーカーでも型番が変われば激変する時も有るので、耐熱温度もメーカー
で一括りは難しいかもね。
幕の場合は6Yと6Bでは全く発熱が違うし、糞熱かった6Yでも故障頻発と言う噂は聞かない。
とは言え低い方が故障する確立が下がると言うのは一般傾向として間違い無いので、冷や
すに越した事はない。
946Socket774:2005/06/13(月) 20:50:35 ID:MMzo9hyC
>>931

>>714-716
ブツは違うが原因は同じかと
947Socket774:2005/06/14(火) 01:18:41 ID:T3yXJrDl
前スレ読めないんでガイシュツだったらすまん

SiI3112Aな板が捨て値で売ってたから買ってみたんだが
最新Driver/Firm を ttp://www.siimage.com/ から拾おうと思ったわけさ

そしたら、ダウンロードページが SiI3112 / SiI3512 両用になってた
互換性あるのかなとダメモトで Firmも落として書き込んでみたら、
完全にSiI3512として認識されるようになったんだけど‥


不思議動作だが、正常に動いてるっぽいし‥
このままでいいのかな?
948Socket774:2005/06/14(火) 02:54:55 ID:TeH4RdQZ
949Socket774:2005/06/14(火) 07:17:50 ID:h1+DhIXr
ごくごくふつ〜のSiI3112。ただ、
内部1外部1という仕様はちょっとどうかと思う
950909:2005/06/14(火) 09:52:46 ID:tZtXrhHp
どうも54度です
扇風機のおかげで通常時で35度までさがりました
けどどうやってもPIOになる上に不安定、スキャンディスクやPowerMax使っても物理的なエラーもなし
何回もOSクリーンインストールしてるんで論理的にも問題はないと思うのですが・・・
ただ単に外れをひいたんですかね

仕方ないんでPATAの40GBに戻したんですが、バックアップ用160G外付けHDDのブートセクタが吹っ飛んで
復旧しようにも40GBではどうしようもないんで、ためしにだめぽなSATAを2ndaryにつないで
Datadiskとしたら、全然安定しています

OSが嫌いだったのかPrimaryが嫌いだったのか・・・・
951Socket774:2005/06/14(火) 10:46:12 ID:4ZM17AyB
SATAカードって温度測れないの多いみたいですけど、
逆に測れると定評のあるのってどれですか?
952Socket774:2005/06/14(火) 11:10:05 ID:ohNRDeX1
玄人志向のserialata1.5-pci
温度も測れるしSmartもみられる
953948:2005/06/14(火) 12:18:39 ID:TeH4RdQZ
>>949 ありがと
>ごくごくふつ〜のSiI3112

そっか ふつ〜に増設するだけだからこれでいいや。
954Socket774:2005/06/14(火) 13:01:12 ID:u8p78s2O
>>945 耐熱温度についてはデータシートとかを見ればハッキリ分かるよ。

サーバー向けの業務用とかはともかく、60度超の耐熱温度の製品は
見たことが無いし、旧めなHDDでも55度未満なのも見たことは無い。

発熱については、同じくデータシートの消費電力をみれば最高値は分かる
が、定常的な使い方でどうなるかはハッキリしないけど。


>>950
確かSMARTデータを見れば、ATAケーブルの転送エラーの記録が見れた様な
気が・・・。ところでセカンダリに繋ぐのに使ったケーブルはプライマリ
でのと同じでしょうか?
955909:2005/06/14(火) 14:07:45 ID:tZtXrhHp
>>954
ケーブルは同じものです、違いはprimalyかsecondalyか、起動ディスクかどうかくらいですね
956Socket774:2005/06/14(火) 16:49:19 ID:GpCaqnxB
パラレルのときはmasterがslaveに引っ張られたりするから
アクセス過多のHDDは別のIDEに分けたもんだけど、

シリアルATAの場合はどうなってるの? 処理は完全独立じゃないよね?
957Socket774:2005/06/14(火) 17:00:41 ID:XcSHD30w
基本は独立してる ただVT8237のRAID0みたいな速度が低下するケースもある
958Socket774:2005/06/15(水) 11:08:58 ID:8RhNlEWD
基本中の基本だが、ケーブルは変えてみたかい?
やってないなら是非お勧め。
959Socket774:2005/06/15(水) 12:56:37 ID:X08j1DDq
最新シリアルATA対応HDDの実力検証
MHT2040BH/Barracuda 7200.8 (ST3400832AS) 富士通/Seagate
http://db.ascii24.com/db/review/hard/hdd/2005/06/15/656371-000.html
960Socket774:2005/06/15(水) 17:17:38 ID:bmMqprNO
               _∩   おっぱい!!
 おっぱい!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
961Socket774:2005/06/15(水) 19:07:40 ID:ZxFLYrXD
OSを入れてたHDD入れ替えのついでにSATAのHDD購入してきて
つけてみたんだけど管理ツールに表示されてないんだけど何がマズイんでしょうか?

HDD1(WD2500JB) メインHDD OSここに入れてます。設定はマスター。
HDD2(HGST T7K SATAU) これが表示なし

使用M/B Intel D875PBZ
SATA用には特別なドライバ必要ないと思っただけど勘違いしてますか?
てっきりチップセットドライバ入れたら認識すると。
962必死:2005/06/15(水) 19:13:31 ID:E6Aq2t2X
>>961
ディスク管理は見た?
963Socket774:2005/06/15(水) 19:26:03 ID:Vncny2rs
BIOS→デバイスマネージャ→ディスクの管理
の順で確認
964961:2005/06/15(水) 19:39:38 ID:ZxFLYrXD
>>962 >>963
レスthx
確認したらBIOSでデフォルトだとSATA有効になってないのね
助かりました、ありがとうございます。
965Socket774:2005/06/16(木) 01:36:31 ID:6bp+UHDt
今から新しくHDD買う人でSATAタイプを選ばない人っているの?
966Socket774:2005/06/16(木) 01:42:54 ID:RL1GpgzA
>>965
君が思っていることが世界の常識とは限らないんだよ
967Socket774:2005/06/16(木) 01:44:44 ID:ICZk09Xq
AMIBIOSでFDDなしでWindows2000の人はCドライブにSATAはきつい。
968Socket774
別にきつくない