Serial ATA総合 Port12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
シリアルATA規格の総合スレッドです。
技術情報、インターフェースカード、HDDの話題はこのスレでどうぞ。

【前スレ】 Serial ATA総合 Port11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099755849/

テンプレサイト
http://hardware.zive.net/~sata/
2Socket774:05/02/11 18:02:47 ID:cH7ZZxDC
2
3Socket774:05/02/11 18:07:19 ID:Q5wuCgKz
4Socket774:05/02/11 18:10:30 ID:2kTXdgsc
4様
5Socket774:05/02/11 18:13:54 ID:HucJq0bE
>>1
乙!
つか前スレ終わりそうなの気が付かず正直スマンカッタ
6Socket774:05/02/11 18:51:17 ID:gywRfFXr
簡単にまとめてみました.間違っていたら指摘ください

2005/02/11現在
Serial ATA II(SATA II/S-ATA II):Phase2:300MB/sec + NCQ 発売済
HGST
7K80 80 80G/platter (出たばかりで情報量少)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050212/ni_i_hd.html#7k803

Serial ATA II(SATA II/S-ATA II):Phase1:150MB/sec + NCQ 発売済
Maxtor
MaXLineIII 250/300 100G/platter
DiamondMax10 60/120/160/200/250/300G 80Gor100G/platter(非公開)

SATA NCQ対応 発売済
Seagate
Barracuda7200.8 200/250/300/400 133G/platter
Barracuda7200.7 80/120/160 80G/platter(同じシリーズ名でNCQ非対応あり)


未発売のものたち
WDC
EL150(Raptor) 74G/platter 74/150G SATAII 2004/3Q
XL80NCQ(Caviar) 120G/platter 120-360G PATA/SATAII 2004/4Q

HGST
7K360 120G/platter 160/250/360G PATA 2004/4Q SATAII 2005/1Q
7K500 125G/platter 500G PATA/SATAII 2005/1Q
7Socket774:05/02/11 19:10:54 ID:2gP4oJaK
未発売

HGST
T7K250 125G?/platter 160/250G PATA/SATAII 2005/1Q?

もあるね。でも、HGSTの新シリーズは、プッタラ容量明記してないよねぇ…
7K500は100GB/platterで5枚、ヘッド総数10の構成らすい。
8Socket774:05/02/11 20:31:27 ID:ck9PHMRa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  あははーっ、シリアル接続ですよーっ | |  …細いケーブルは嫌いじゃない  |
\                        /  \                    /
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _   +                    
   「`Y´    ヽ  ☆+                   , '´ ̄ ヽ.  
  └ァ!ミ!ノノ))) 〉+                    〈((((ハヽ i__
    ん|l !l.^ヮ゚ノ!                      人゚‐ ゚ l!<〈
      !⊂)卯 つ’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‘⊂卯(つ||
     ノ!|くんh〉リ                       /んルヽ 
      ' し'ノ                         `JJ  
9うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/02/11 20:33:32 ID:ck9PHMRa

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  …そ こ の 774さん …準備、そろそろOK?   |
\                             /
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              _   +  
       , '´  ̄「`Y´    ヽ  ☆+
     。 〈((((ハ.└ァ!ミ!ノノ))) 〉 +  
      人゚‐ ゚ l!<ん|l !l.^ヮ゚ノ!‖   
    シ○,⊂卯(つ|| i⊂)卯つ◎/| 
        /んルヽ ノ!|くんh〉リ \/ 
         `JJ   ' し'ノ    
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
  _________∧__________
/                              \
|    そっれっじゃーっ お知らせしましょーっ    .|
|           シ・リ・ア・ルATA予報ーっ!    |
\                              /
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

10Socket774:05/02/11 20:34:10 ID:ck9PHMRa
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  …そ こ の 774さん …準備、そろそろOK?   |
\                             /
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              _   +  
       , '´  ̄「`Y´    ヽ  ☆+
     。 〈((((ハ.└ァ!ミ!ノノ))) 〉 +  
      人゚‐ ゚ l!<ん|l !l.^ヮ゚ノ!‖   
    シ○,⊂卯(つ|| i⊂)卯つ◎/| 
        /んルヽ ノ!|くんh〉リ \/ 
         `JJ   ' し'ノ    
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
  _________∧__________
/                              \
|    そっれっじゃーっ お知らせしましょーっ    .|
|           シ・リ・ア・ルATA予報ーっ!    |
\                              /
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
11Socket774:05/02/11 20:34:54 ID:ck9PHMRa

            参加資格 シリアル転送方式使用
            基本ルール int○l inside方式(笑)
           シリアルインターフェイス 王座決定戦
                SERIAL ON FIGHT

          _   +  シリアル接続
   , '´ ̄ 「`Y´    ヽ  ☆+               ケーブル長1m
。 〈((((ハ └ァ!ミ!ノノ))) 〉+       Point to Point
  人゚‐ ゚ l!<ん|l !l.^ヮ゚ノ!    あははーっ    赤くて3倍細い
  ,⊂卯(つ|| i⊂)卯つ'\                   ソフトウェア互換
 (  /んルヽ ノ!|くんh〉リ  〉   ATA正統伝承
  .\ `JJ   ' し'ノ  /      チップセット内蔵    はちみつくまさん
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /// Serial ATA ///

「あははーっ、シリアルATAは普通のパラレルATAよりちょっとケーブルの細い、
      ただの次期スタンダードな内蔵ストレージインターフェイスですからーっ」
12うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/02/11 20:35:27 ID:ck9PHMRa


       -‐- 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , '     ヽ    | あははーっ、
  l⌒i彡イノノノ)))〉   | 太いATAケーブルを救済するために
  乙!(| | ( | | | l   | このシリアルATAを企画した
    | ! !、'' lフ/||__ < Serial ATA Working Groupが
    || ! |^ 、ヽ i 〔i)  | 悪党のはずがありません。
   <','l |⌒8^) 〈_/.  .| 
    |i/ l !〉   !、_/   .| シリアルATAは皆さんに
    / /|リ   l リ    | 細いケーブルという
.._/^>l li^ヽ /|     .| 未曾有のチャンスを与えているんですよーっ。
..` つノ ./   |     | 
    /     !    .| ドライバを組み込む手間くらい
    /     l ! 。  。 その未曾有のチャンスを考えれば
  /  ̄ `ヽ | ! ノ /  安いものです。
  i´ .' ⌒ヽ  Y'´ ̄ ヽ .| 
  !  、 6 ソ .__i ノノ)))) シリアルATAは非常にリーズナブル
  _ゝ_ンー〉_>!l ゚ ‐゚ノ | 良心的規格なんですよーっ。
、~_____ノノつ7jノつ \___________________

13Socket774:05/02/11 20:35:59 ID:ck9PHMRa

       -‐- 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , '     ヽ    | あははーっ、
  l⌒i彡イノノノ)))〉   | 太いATAケーブルを救済するために
  乙!(| | ( | | | l   | このシリアルATAを企画した
    | ! !、'' lフ/||__ < Serial ATA Working Groupが
    || ! |^ 、ヽ i 〔i)  | 悪党のはずがありません。
   <','l |⌒8^) 〈_/.  .| 
    |i/ l !〉   !、_/   .| シリアルATAは皆さんに
    / /|リ   l リ    | 細いケーブルという
.._/^>l li^ヽ /|     .| 未曾有のチャンスを与えているんですよーっ。
..` つノ ./   |     | 
    /     !    .| ドライバを組み込む手間くらい
    /     l ! 。  。 その未曾有のチャンスを考えれば
  /  ̄ `ヽ | ! ノ /  安いものです。
  i´ .' ⌒ヽ  Y'´ ̄ ヽ .| 
  !  、 6 ソ .__i ノノ)))) シリアルATAは非常にリーズナブル
  _ゝ_ンー〉_>!l ゚ ‐゚ノ | 良心的規格なんですよーっ。
、~_____ノノつ7jノつ \___________________


14Socket774:05/02/11 20:36:35 ID:ck9PHMRa

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここまでテンプレ  |
 |_________|
   '´   ヽ||、
  i iノリノ))))┘
  !_(li ゚ ー゚ノ!||
   / づ `Φ
15Socket774:05/02/11 20:40:36 ID:oihiC1tU
前スレより

970 名前:Socket774 投稿日:2005/02/09(水) 17:23 ID:s5eTPI6b
>あ、Gigabyteは未だに微妙なコンデンサメーカを使用しています<もう買わねー
>#私は姉妹機のVAXPでコンデンサが膨らみ、自力交換しました。
最近のGIGAはコンデンサまともになってるんじゃないの?
(ただしRZシリーズ、小さいのは台湾製の場合あり)
16Socket774:05/02/12 11:43:37 ID:Ikffpb7W
17常時age ◆Chame3yQYs :05/02/12 19:43:26 ID:oBcUMRcP
            , '´ ̄ ヽ
           __i ノノ))))〉
           〉 >!l ゚ ‐゚ノ|つ
          Z((く/jつ―-   .
              '´          ` 、
        l ̄ '  //リl ! l i     .
         く_ '_彡〃/‐リノ ノ!リ |!i l|i| !
        / i l  iイ,ィ'"i゙   f'!ヽlil|l ノ
       く. /l l il l l トr1   ,ljl , lリi|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        んl l i|li !、`"´ lフ ".イ|l li  < >>8-14
          l | li|l |!l.i   r_ ´|l |l l|i.   |なんで名無しが混じってんだ?
           l | / 「`ゝn'´ l\|l l||    \_______
          ii/   l__,ノlヽ.」ヽ ヽli|
            く / ,' く_ハ__〉 _r'i l|
         ,.lイll´ーr' il ; T! l ノ
         ((| | l  l /, ' !
          ノリl|!|!   l.il l  l
           ノ , 'l  lil !  l
            '  /  !   ll| |
             ,'  L二」L二!
             !   l   Y  !
            lヽ rゝ }リ,, /、
          l n┴――‐┴┐
.          ll ト--- 呂 -- 1
18Socket774:05/02/12 19:52:59 ID:6EMDjMR/
USBケーブルみたいな、丸いケーブルに出来ないのかな?IDEより
マシだけど、きしめん状だと曲げられる方向が、決まっていてイマイチ
使いにくい。
19Socket774:05/02/12 20:23:46 ID:5TwhsOmY
RXのペアとTXのペアでできてるから、無理にラウンドケーブルにしたら
特性が悪化しそうだな
20Socket774:05/02/12 20:34:32 ID:MtKkocP5
スターカッドに出来ない信号特性。
21Socket774:05/02/13 13:44:36 ID:xtQW7nKd
スパイラルSATAケーブルにすれば?
前スレにあったよな
22Socket774:05/02/13 16:58:39 ID:0A5nMuic
NCQに対応してると、HDDにアクセスしている時の負荷がかなり軽くなるとかどっかで
聞いたんですけど、ホントですか?
23Socket774:05/02/13 19:22:35 ID:4c9d7TCt
24Socket774:05/02/13 20:29:56 ID:ktwtE+y9
http://www.fanatic.co.jp/review/reviewbn041015p2.htm

効果あるのかねぇ・・・
俺は当分なくてもいいわ。
25Socket774:05/02/14 02:15:12 ID:+ce9DZIF
質問はこのスレでいいのかな?
前スレ読んだのですが、もし質問したことが書かれていたらすみません。

Serial ATAU phase2のHDDがこの間発売されましたが
それに対応しているマザーボードはどんなものがあるのでしょうか?
26Socket774:05/02/14 02:56:58 ID:H+0+RC4G
テンプレサイトを移動しました。
※DDNSを別の所に移行しました。


http://hardware.mydns.jp/~sata/

ご迷惑おかけします。
27Socket774:05/02/14 03:09:55 ID:5YDMdUGn
serialATAHDDの使える外付けケースかリムーバブルケースってないもんかねぇ
PCへの接続端子がserialATAでも内部で使うHDDはATA133とかが多いし・・・・
需要自体があんまりないのかな?
28Socket774:05/02/14 08:22:34 ID:E6QJF+YF
29Socket774:05/02/14 16:30:35 ID:niff9AbU
シリアルATAからブートしたい場合は、boot.iniはどう書いたらいいの?
30Socket774:05/02/14 17:03:56 ID:llYk7Cz8
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="おまえさんの環境次第"
31Socket774:05/02/14 18:08:34 ID:niff9AbU
TrueimageでSATAにコピーして、それで上手くいってたんだけど、管理コンソール
から見るとSATAはドライブ2ってなってたんで、変だと思った。
32Socket774:05/02/14 18:12:50 ID:niff9AbU
ドライブ2→ディスク2
33Socket774:05/02/14 20:09:10 ID:BY9Yum8R
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="はぁこりゃこりゃ"
34Socket774:05/02/15 02:53:04 ID:NYy8BJfJ
>>25
現状でSATA2phase2対応のマザーってXEON系のマザーでMarvelチップが載っているか
nForce4チップセットオンボードくらいじゃないの


間違ってたら補完よろ
35Socket774:05/02/15 12:58:43 ID:IFMxJJyK
>>6
Seagateの7200.8はSATA2 Phase1でしょ
36Socket774:05/02/15 21:06:20 ID:9QN55unu
すみません!ageました。
天プレサイトのF6回避についてなのですが
M/B
GA-8IPE1000 Pro2
なのですが
HDS722580VLSA80 (80G SATA150 7200)
をつけるつもりなのですが
F6しないでも認識する事はありえますか?
ちなみにSATA Port0をIDEとしてBIOSで認識させるとIDEで出る速度しか無理なのですか?
それともIDEとして認識させても150Mでますか?

そしてIDEで150Mの速度でないとすればSATAと認識させるためにはF6以外では可能ですか?

日本語下手ですんまそ。
37Socket774:05/02/15 21:08:00 ID:5vKpur9m
ICH5系はRaidにしてなかったらIDE互換で認識するはず(ドライバ不要)
38Socket774:05/02/15 21:16:52 ID:9QN55unu
SATAをIDEで認識させるのってIDE互換認識って言うの?
ふむふむ
そして速度は落ちる?
150M出るの?
すみません教えてください
39Socket774:05/02/15 21:22:19 ID:5vKpur9m
転送速度はベンダードライバでもMSドライバでも一緒
40Socket774:05/02/15 21:23:49 ID:9QN55unu
って事は
IDE100M
IDE互換認識150M
って事?
41Socket774:05/02/15 21:26:11 ID:5vKpur9m
んや、両者とも150MB/s
OS側からみるSATAの扱い方がベンダードライバの場合はSCSI扱い、IDE互換(MSドライバ)の場合はIDEコントローラ扱いなだけ
42Socket774:05/02/15 21:27:12 ID:9QN55unu
ありがとう!
5vKpur9mさん
ありがとね
43Socket774:05/02/15 21:53:16 ID:1NwFnMNt
シングル、しかも32bit PCIじゃどう頑張っても150MB/s出ないけどねw
44Socket774:05/02/15 22:07:07 ID:9QN55unu
シングル?
PCI?
PCIカードじゃないっすよ?
違う話かな?
45Socket774:05/02/15 23:22:57 ID:5AkK4ZKa
>>44
おまいのHDの転送速度が幾つなのかスペックシート見てこい。
話はそれからだ。
46Socket774:05/02/15 23:42:47 ID:1WlX+KFD
ヒント:シリアルの場合 1500Mbit/s=150MB/s
47Socket774:05/02/15 23:51:10 ID:cw1bRPNX
開始ビットと終了ビットがもれなくついてきます。
48Socket774:05/02/16 01:14:23 ID:vanAm79C
>>47
8B/10Bエンコードは、どっちかといえば、エンベンデットクロックのための方式かと思われますがどうでしょうか?
49Socket774:05/02/16 10:44:19 ID:dbehuru8
>>47
なんでHDD相手に非同期通信やる必要あるんだよw
50Socket774:05/02/16 17:00:05 ID:kB6u1rwM
ノートPCにS-ATA・PCカードをつけて、外付HDDなんかを増設しようかと
考えてるんだけど、過去スレ等見るとあまりオススメじゃないみたい・・・。
やっぱ今でも、激しく地雷扱いなんですかね?この取り合わせは。
51Socket774:05/02/16 18:04:46 ID:npNEoT/Z
Cardbus用のだと激しく遅いらしいね
52Socket774:05/02/17 11:49:00 ID:nxpTHQid
Cardbusって転送速度は規格上は133MB/sなんですよね。
実装がタコだから遅いのかな....
53Socket774:05/02/17 13:05:23 ID:QWKeJRek

     r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< SATA HABさっさと出せっ!!!
   _| ̄ ̄||_)_\_____________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
54Socket774:05/02/17 13:16:46 ID:b4V4kjwq
ExpressCardでるまでまてや!
55Socket774:05/02/17 13:55:14 ID:UbgJYt+3
HUB
5653:05/02/17 14:03:37 ID:QWKeJRek
>55
どうも違和感があるとオモタ
57Socket774:05/02/17 14:44:39 ID:2iVNlgs2
ラトック、シリアルATAネイティブ対応のリムーバブルHDDケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0216/ratoc.htm

Owltechのとどっちがええだろか
58Socket774:05/02/17 15:47:02 ID:LNwMHQle
Oxford Semiconductor、初のUSB 2.0 to SATAブリッジ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0217/oxsemi.htm
59Socket774:05/02/17 20:07:49 ID:DEAMj/yr
>>57
黒はこっちしか無いから買ってみようかな
60Socket774:05/02/17 20:23:04 ID:yNZfn+9j
>>57
これって、インターフェイス側でホットスワップに対応しててもホットスワップは使えないのかな?
61Socket774:05/02/18 02:34:53 ID:hyvWZAwS
>>60 取り外し時はまぁ、強引に出来るから良いとして、認識で引っかかる可能性がある
認識できたとしても異常に遅くなってたりとか、組み合わせによって症状はさまざま
62Socket774:05/02/18 03:28:19 ID:yy+c2/Ap
>>61
そっか〜。結構ややこしいのね。
まあ、買ったら試してみるよ。
63Socket774:05/02/19 00:11:11 ID:RyZ+AxW9
PCIのSATA2拡張ボードって出るかなあ
帯域は足りないけど、NCQだけ対応してくれればいいんだけど
64Socket774:05/02/19 02:55:20 ID:aOUl3n/8
>63
Pロミス
65Socket774:05/02/19 06:11:58 ID:TL35AgPH
SATAのコンボカードってもう出ないかな
クロシコのsuperchanpon2はもう生産終了ぽいし

本命のSATAが4ch、うち1chは外出しと排他利用として
あとは定番のUSB2.0とIEEE1394が内外各2port
LANまで付いてくれば言うこと無し

ちょっと古めのマシンをセカンド・サードとして延命したいのだが、
もはやコンボカード自体の需要がニッチなのかねぇ〜
66Socket774:05/02/19 10:57:10 ID:TclwUV/j
玄人買うような自作erは普通にママンごと変えるからねぇ。
67Socket774:05/02/19 15:42:20 ID:GFqUXAKB
それ、OVERTOPの中古?の店に置いてない?
新品2割引だかで。
68Socket774:05/02/19 16:33:18 ID:qxTZeAYF
SATA2(phase2)+GbE だとPCI-Expressでも帯域厳しいでつか?
69Socket774:05/02/19 17:55:32 ID:Ez5X6gh2
PCI-Eってポイントtoポイントだった希ガス。
同時に使ってもCPUバスが飽和するほどじゃないだろうし。
70Socket774:05/02/19 18:34:00 ID:Tzzqd3Iu
x2があれば十分かな
x2は双方向で500MB/s
S-ATA2(Phase2) 300MB/s
GbE 125MB/s
71Socket774:05/02/20 10:38:51 ID:bBhPWGW3
x2は双方向で1GB/s
でもPCI-EはPtoPですから。別々のスロットに挿せば問題無し。
72Socket774:05/02/20 15:13:20 ID:iavt5mFk
858 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/02/20 14:45:18 ID:2CUM7qu+
S-ATAのPCカードってのは駄目なのかな・・・やっぱ。

859 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/02/20 14:55:06 ID:ZTxGEJ7H
>>858
有るかどうか知らないが、
PnP出来ないだろうし持ち歩くNoteには使い難いんじゃね

まあ、デスクノートみたいな使用法で速度が欲しい場合には有りだと思うけど


使い方云々はともかく、PnP出来ないってマジか?
73Socket774:05/02/20 15:34:38 ID:j1yK3eBs
おそらくホットプラグの誤り
74Socket774:05/02/20 15:49:12 ID:o+hk7kZv
SiS964ってF6押さなくてもいいんだな
ちょっと感動した。
75Socket774:05/02/20 19:06:51 ID:BNFko4PY
Serial ATA IIのHDDってマザーに付いてる普通のS-ATA端子(Uではない)に
接続しても使えますか?
76Socket774:05/02/20 19:32:35 ID:v8bplf89
使える
77Socket774:05/02/20 19:52:46 ID:N0A4Cph3
どうせSerial ATA IIになっても大して速度上がらないだろ。S-ATA端子で十分おつりがくると
思われ
78Socket774:05/02/20 21:31:18 ID:Y8iHrc3W
>76-77
サンクス。安心してMaxtorのHDD買える
79Socket774:05/02/21 00:43:19 ID:l1/jBirj
初めて Serial-ATA の HDD 買ったので、ちょっと書かせてくれる?長文ごめん。

M/B が、もう二年ぐらい前の ASUS P4PE(S-ATA 無しモデル)なので、
System TALKS の SUGOI CARD(SATA-HD150C)付けて、ディスクは、HGSTのHDS722516VLSA80。
電源もS-ATA 対応してないやつなので、電源変換ケーブルも買ったんだけど、
このディスクには、従来の電源も接続できて拍子抜け。
S-ATA接続ケーブルの細さ、取り付けやすさに感動。今回は、S-ATA の勉強のつもりなので速度にはこだわらない。

カードを取り付けてドライバセットアップしてから、S-ATA対応のHDDコピーマシン
これdo台 KD25/35SP http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535sp.html で、これまでの起動ディスクを
まるごとコピー、BIOS で起動ディスクを、S-ATA の方に設定して、あっさりと起動できた。

これからはもう、S-ATA のディスクだけを買っていくことにするつもり。
80Socket774:05/02/21 23:22:19 ID:fVf4Ebki
いるよね。こーゆー舞い上がって、誰も聞いてないのに
チラシの裏に書くような日記を書き込む奴。
81Socket774:05/02/21 23:27:01 ID:zMh7w8+x
>>80こういう書き込みって、何が楽しいんだろう
82Socket774:05/02/21 23:33:05 ID:MgTv7xVX
「チラシの裏」ってのを最近知ったんだろ
83Socket774:05/02/22 01:01:41 ID:Y9XoJFjL
> BIOS で起動ディスクを、S-ATA の方に設定して、あっさりと起動できた。
もっと詳しく。
84Socket774:05/02/22 02:32:50 ID:lFxeFq6o
詳しくも何もそのままじゃねぇか?
85Socket774:05/02/22 10:17:21 ID:3efZKqsy
>>83
BIOS の選択肢で、「その他のデバイス」サブメニューで、SCSI/Onboard ATA boot device
ってのを選択したってこと。SATA-HD150C を取り付けると、起動デバイスとして認識されるから、
それを起動デバイスのトップにもっていくわけ。

俺は今回、IDE のドライブ上で、このカードのドライバを入れて、それからドライブごとコピーしたので
大丈夫だったけど、素の状態からOS のセットアップをやろうとすると、いわゆる F6 問題ってのになるわけなんだろうね。
SCSI の HDD とか、Ultra-ATA 100 とかに対応してないマザーで、インターフェースカード経由で取り付けた場合などと
同じように。
86Socket774:05/02/22 10:19:39 ID:3efZKqsy
>>80,84
俺もチラシの裏的かなあって思ったし、自分で Blog でも持ってたらそこにかけばいいんだけどさ、
ここ「総合」なんだから、Serial-ATA 初心者の手探りの導入記も誰かの参考になるかと思ってさ。

このスレで、KD25/35SP って他に持ってる人いる? これの話なんかも誰か質問あったら答えますよ。
87Socket774:05/02/22 15:31:46 ID:cRiVI2ax
お聞きしたのですが
NCQって古いチップセットだと機能しないのですか?
それともHDD単体の機能もしくは、RAIDカードで吸収できますか?
88Socket774:05/02/22 15:50:11 ID:wGVPndLx
>>87
機能しません。NCQ対応HDDとNCQ対応ホストコントローラ(+ドライバ)が必須です。
89Socket774:05/02/22 15:52:32 ID:v3gAQTH7
HGSTのHDDやRaptorに搭載してるTCQならPromiseやnForceで動作するな
90Socket774:05/02/22 18:23:04 ID:ImUYhTJ7
91Socket774:05/02/22 20:39:57 ID:CJdG3wxK
92Socket774:05/02/22 21:38:26 ID:+ccaOwgu
93Socket774:05/02/22 22:23:35 ID:3efZKqsy
後付S-ATAインターフェースカードまとめ(RAID 及びMAC用等除く)
まとめといってもメーカーの製品ページへのリンクだけですが。

Adaptec SATA Connect 1205SA
http://www.adaptec.co.jp/product/serial_ata_raid/1205sa/index.html

HighPoint Rocket 1520
http://www.highpoint-tech.com/Japan/r1520jp.htm

System TALKS SATA-HD150C
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-hd150c.htm

PROMISE SATAII150 TX4 ほか
http://jp.promise.com/product/controller_list_jap.asp

SYBA SD-SATA3112-150R ほか
http://www.syba.jp/s-ata/s-ata_r0_1.htm

玄人志向 SERIALATA1.5-PCI ほか
http://www.kuroutoshikou.com/products/select/interfacefset.html

Iwill IS150
http://www.iwill-japan.co.jp/products/ProductDetail.asp?vID=100&CID=90&MID=25

IO DATA SATA-PCI
http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2004/sata-pci/index.htm

その他補完希望
94Socket774:05/02/23 13:00:32 ID:kJcNTF93
>>93
ちょうどコレが見たかった。乙です。
結局4ポートのSATAカードはプロミスか玄人思考しか無いんですね。
プロミスは高くて、玄人思考は品薄っぽい。
今のうちに在庫がある玄人思考カードを押さえておくかなぁ

SATAIIはは1年位はいらないでしょ。
95Socket774:05/02/23 13:06:24 ID:oycUonz4
>>94
あれれ?俺が買った System TALKS の SATA-HD150C は4ポートだったはず・・・
と思ったら、1504Cはまだ製品情報一覧の方には掲載されてませんでした。というわけで、さっそく自己補完

System TALKS SATA-HD1504C (6コネクタ、4ポート)
http://www.system-talks.co.jp/product/sata/hd1504c/SATA-HD1504C_nr.htm
9695:05/02/23 13:08:20 ID:oycUonz4
[誤]俺が買ったSATA-HD150C [正]SATA-HD1504C

79のチラシの裏の書き込みも同様の正誤
97Socket774:05/02/23 19:06:44 ID:n5lSOiaR
SYBAからも出てるね、4ポート
98Socket774:05/02/23 20:54:43 ID:g/JacSFJ
99Socket774:05/02/24 08:21:45 ID:CI68+RJK
逝ってよしの俺は元気にしてるかなぁ?
100Socket774:05/02/25 03:53:21 ID:b8GgbBK+
名無しで書き込んでると思う
101Socket774:05/02/25 15:43:35 ID:ivGJrYZV
160か200で静音低発熱両方を求めるとなると何を買えばいいですか?
102Socket774:05/02/25 15:52:54 ID:GW4EKVYp
400GB
103Socket774:05/02/25 16:28:06 ID:3cNcFWqb
>>101
cじゃまいか
104Socket774:05/02/25 16:41:25 ID:ivGJrYZV
やっぱ日立が無難なのかな
値段見てたら結構安かったから250GのHDS722525VLSA80にしようかと考え直したんですが
日記ですまん
105Socket774:05/02/25 23:19:20 ID:VrvQoC7i
日立はコネクタがやわい
106Socket774:05/02/26 17:52:29 ID:0mxLK9Vr
日立はお尻コネクタがやおい
107Socket774:05/02/26 18:47:34 ID:MUiFQTJl
産後の肥立ちだとガバガバなのは、当たり前田のクラッカー
108Socket774:05/02/26 23:38:36 ID:/tQwYovQ
SATAのPCIカードを買おうと思っています。
RAIDに対応していない4ポートのカードを刺し、それにHDを4台接続したら、
今までのHD(私の場合は、Ultra-ATAが3台)はどうなるのでしょうか?
認識されるのですか?
だとしたら計7台になるということでしょうか?(場所の問題はおいといて・・・)
109Socket774:05/02/26 23:41:16 ID:m4L892or
>>108
3+4=7
110Socket774:05/02/26 23:50:40 ID:/tQwYovQ
>>109
的確なレスありがとうございます。
今までのものを認識するならば、RAID対応のものでなくても良さそうです。
でも、RAID対応のものでも3000円切るんですね・・・
安すぎると相性の問題がでてくるのかな。
111Socket774:05/02/27 00:04:04 ID:SYoZfzIo
値段もそうだが、適当なRAIDカード使うとデータが丸ごと消えて泣くに泣けないとか
あるので注意。つーかディスク7台も繋げたら電源が危ないな。

RAIDを組むと、それまで見えなかったシステムの不安定さが顕在化する傾向があるから
あまり自信がないならお勧め出来ない。
もちろん「トラブル上等だ解決してやるぞゴルァ」ならok。RAIDは速くて楽しいよ。
112Socket774:05/02/27 00:14:52 ID:8c5VxGBu
>>111
RAIDは速いですか〜。それがかなり魅力的です。あと、大容量化。
適当なRAIDカードだとデータ消失・・・
やるとしたらストライピングなので、消えたら確かに痛いですね。

システムの不安定さが顕在化する傾向があるのですか。
「トラブル上等だ解決してやるぞゴルァ」ですね!
113Socket774:05/02/27 01:11:11 ID:/b9j48P5
ねこきゅ〜もタコきゅ〜もいらん。
硬くて頑丈なコネクタがほしい。
114Socket774:05/02/27 01:19:14 ID:Hyazbhbe
ネコキュ〜もいらなきゃ
タコキュ〜もいらぬ〜♪

あたしゃもうちとコネクタがほすぃ〜♪
115Socket774:05/02/27 01:23:02 ID:o4dQs31H
やっとこさこのスレにたどり着いた。
シルアリATAすごいね!
ライドとかしてモユ最高。でも俺は今でも
今でも今でもですよ。
やってられんことはあるな。まあおまれらも頑張れ。
そっこーでHDD1.6TB目標だっする。

うるるうるるるるるうるる。感激でごわす。
116Socket774:05/02/27 01:31:08 ID:sObiLqXC
( ´_ゝ`)フーン
117Socket774:05/02/27 02:58:32 ID:xuvqG6KC
>>112
まて RAID に関してもう一度勉強し直せ
ストライピングには冗長性はないぞ
118Socket774:05/02/27 05:07:20 ID:JiR6qsjD
RAID=レイドじゃ無かったのか・・・orz
RAIDって元々データを保護する事が目的なのでは?
確かに2台でのRAID0ストライプは早くなるけども、単体の倍の速度になる訳でないし
それよりどっちかのドライブが死んだら全てのデータがあぼーん、かなりリスキーだと思うよ。
119Socket774:05/02/27 05:50:47 ID:Z0hO3cNs
>>118
RAIDの元の論文で、ストライピングがRAID0として分類されたのが勘違いの根本だね。
120Socket774:05/02/27 07:22:02 ID:HXARf4Zj
ストライピングをRAID「0」とした名付け親の苦悩を汲み取ってやってください
121Socket774:05/02/27 09:57:04 ID:sObiLqXC
れいど、れヴぇるぜろ
れいど、れヴぇるいち
れいど、れヴぇるぜろぷらすいち
れいど、れヴぇるご
122Socket774:05/02/27 11:01:33 ID:wKD6QqDo
冗長性が欲しければRAID10とか5とかあるわけで、0も選択肢のうちでしょ。
あんまり定義にこだわっても仕方ない希ガス。実際RAID0って言い方は広く流通してるしね。
RAIDだから壊れても平気だぜ!ってのは単なる不勉強でしょ。

何が言いたいかといえば、RAID0速い ヽ(・∀・)ノ
123Socket774:05/02/27 12:02:50 ID:rIpNF3ns
RAID2組むにあたり、SATA2にするメリットはありますか?
124Socket774:05/02/27 12:17:27 ID:rIpNF3ns
いや、SATAマザーを敢えて選ばず、SATA2がついている
マザーを選ぶ必要はありますか?

RAIDはストライピングにしたいんですが、マトリックスとかいうの
にも興味があります。
125Socket774:05/02/27 12:28:40 ID:0u5E+ECi
865マザ使ってるんだが、Windowsがつけるドライブ番号の順番(Boot.iniの「rdisk(x)」ってとこ)は
1.プライマリマスター
2.プライマリスレーブ
3.セカンダリマスター
4.セカンダリスレーブ
5.SATA1
6.SATA2
でいいのかな?
Boot.ini書き換えるとき順番を知らないと困るんだよね・・・
126Socket774:05/02/27 12:36:16 ID:h6b7Isvj
>>121 れいどとおいどって似てるな。

おいど0 : fera&kunni
おいど1 : dubble insert
おいど5 : vagina&anal with diruto
127Socket774:05/02/27 13:19:47 ID:fMskxOKG
もともとはRAID0がRAIDなんだにょ。
低容量で低速のハードディスクをいかに甦らせるかという発想からでたの。

RAID0はRAIDじゃないなんて言ってしまっていいの、つかRAID1だとか言ってでかい顔スンナよ。
128Socket774:05/02/27 13:27:56 ID:sObiLqXC
お決まりの台詞ですまんが
ソースキボン。
129Socket774:05/02/27 13:39:17 ID:fMskxOKG
>>128

SCSI_Joの本嫁
130Socket774:05/02/27 13:43:45 ID:Z0hO3cNs
131Socket774:05/02/27 13:53:02 ID:H7PJrzm9
>>123
RAID2は原理的問題でメリットが少なく、ほとんど実用化されてないよ。
Matrix RAIDはRAID0とRAID1のサポートに止まる。
132Socket774:05/02/27 14:47:55 ID:3D/+NXgs
ちらしの裏日記

秋葉に行ったので、Serial-ATA 用のケーブル買ってきた。秋葉だといろんな種類おいてあっていいね。
ainex の青色50cm のものを二本買った。 一本が798円
他に同社の銀色のシリーズとか、片側がL字になってるのとかもあった。
http://www.ainex.jp/list/cable_rf/sat-bl.htm
http://www.ainex.jp/list/cable_rf/index.htm#cblsata

どれも S-ATA1.0 規格、 1.5Gb/s 対応だけど、汎用パーツじゃ、S-ATAII 対応の
ケーブルって無いのかな?
133Socket774:05/02/27 14:51:03 ID:1aiUXw1J
Silicom ImageチップのPATA=>SATA変換は、ICH5と相性がよくないのですか?
ATAPIは無理そうですが、WDのHDDあたりはどうなのでしょうか。
134Socket774:05/02/27 17:54:01 ID:rIpNF3ns
>>131
SATA2とRAIDがごっちゃになってRAID2と書いてしまいました。
ストライピング、ミラーリングだから0と1でした。
135Socket774:05/02/27 18:20:58 ID:rIpNF3ns
マトリックスRAIDとRAID0+1とは同じ意味でしょうか?
136Socket774:05/02/27 18:49:14 ID:sObiLqXC
自分の目で確かめろ。
137Socket774:05/02/27 23:04:48 ID:1JvKjvKW
マトリックスRAIDと見た瞬間、映画マトリックスが超高速で流れてるのをイメージしてしまったorz
138Socket774:05/02/27 23:09:25 ID:u7o63rKv
なぜ超高速なのかについて。
139Socket774:05/02/28 01:53:35 ID:OxUKpSZY
マトリックスだから
140Socket774:05/02/28 07:33:10 ID:Or6nEcC4
飛んでくるアクセス要求を軽々とかわすネオ。
あちこちのセクタを勝手に上書きしながら追いかけるエージェント。
141Socket774:05/02/28 07:42:15 ID:Wzb2fj4c
>>135
Matrix RAIDは、RAID0+1にも対応している。
無論、RAID0とRAID1にも対応。
142Socket774:05/02/28 09:59:59 ID:FJ+RyHjE
テンプレサイトのFAQ7に
>S-ATAIIからはすべてネイティブ(Native/ネーティブ)となります。
ってあるけど
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050212/ni_i_hd.html#7k803
ここには
>パラレルIDE対応の従来モデル「HDS728080PLAT20」の接続インターフェイスを変更した
ってあるじゃな〜い?どっちなのぉ〜
143Socket774:05/02/28 12:05:52 ID:/ZtkBLQg
>>142
PATAもSATAも接続インターフェースのこと、プラッタとかは関係ない。
144Socket774:05/02/28 14:32:38 ID:FJ+RyHjE
がび〜〜ん
そうでしたか。ありがとう
145Socket774:05/02/28 15:02:49 ID:Hx+tQDjV
Serial-ATA の HDD 環境のテストに向いてる ベンチマークテストってどんなのがあるの?
相変わらず昔ながらの HDDBench とかなのだろうか? PATA との違いがどんなものだか、自分の
環境でテストしてみたい。
146Socket774:05/02/28 16:02:40 ID:2fHCJkd8
147Socket774:05/02/28 22:05:01 ID:5A4wyLrv
925X/ICH6Rの組み合わせならIDE互換認識させなくてもインスコできまふか?
148Socket774:05/03/01 23:29:42 ID:bvly55KK
HDDのコネクタの口の頑丈なのは、どこのメーカーですか?
HGSTのはすげー脆いらしいが。
149Socket774:05/03/02 00:02:58 ID:wRdEDKq0
脆い脆いって、そんなに抜き差しするものなのでしょうか?
普段は蓋閉めているわけですし、増設・撤去時に気を付ければ済むことだと思うのですが。
150Socket774:05/03/02 00:12:46 ID:2MSqYjYh
んぢゃあ、なんで、あんなに破損の話題が出てんだよ?
151Socket774:05/03/02 00:34:30 ID:VUZ39mXN
自作自演だから
152Socket774:05/03/02 01:10:38 ID:wQridC0V
どこも同じようなコネクタメーカ使ってるから変わらない。
もともと物理形状が弱いもんはしかたない。あきらめろ
153Socket774:05/03/02 06:49:35 ID:01MiYt9O
>>148
鉄筋ホットボンドで補強しておけ。
154Socket774:05/03/02 20:56:45 ID:Xm/337q8
テンプレサイトからF6回避ツールが落ちてこないのでだが、誰か助けてくれ…
155Socket774:05/03/02 21:01:23 ID:Xm/337q8
我ながら酷い日本語だな。
156Socket774:05/03/03 02:09:37 ID:bN19fsJi
テンプレサイトからF6回避ツールが落ちてこないので、だが、しかし、誰か助けてくれ…
157Socket774:05/03/03 02:20:29 ID:hZDkbPxY
俺もだ。あきらめとけ。
158Socket774:05/03/03 05:07:48 ID:Pnum6Idk
すまなんだ。
DDNS変えた後DLカウンターの設定変更忘れてた orz

変更しておいたから今度は大丈夫だと思う。
159154:05/03/03 12:23:05 ID:+LGSHK7u
落とせました。
素早い対応に感謝感激雨霰。
160Socket774:05/03/04 00:13:41 ID:5l4XeQHp
SATAはレジストリでEnableBigLbaを追加しなくてもよいと聞きましたが
本当でしょうか?
161Socket774:05/03/04 00:17:18 ID:WrE8piB9
場合による IDE互換認識ならEnableBigLbaは必須
162Socket774:05/03/04 00:19:45 ID:zavUy/5g
>>158
zive最悪だな。
163158:05/03/04 02:29:25 ID:DqdPhqDM
>>160
やっておいて損はないと思われ。

>>162
まぁ無料DDNSの悪用回避は難しいだろうからな。
164Socket774:05/03/04 03:35:53 ID:/pJd31+Y
前から気になったんだけど
SATAのカードがでた最初の頃はネイティブじゃなくて変換かましてたわけですが

確かこれってネイティブなSATAHDDは使えないって聞いたんだけど
SEAGATEのHDD問題なく認識してたから違ったのか?
SEAGATEのHDD破砕書からネイティブだったはずだから
実はネイティブじゃなかったって落ちか?

今度変換付きのカードとネイティブチップのHDDで試してみるか
165Socket774:05/03/04 03:42:57 ID:VO6AH83Z
>>164 複雑な日本語だW


どっちでも使える、※一部チップセット内臓SATAでは相性が出るものもあるようだが
166Socket774:05/03/04 04:10:55 ID:ah2nridZ
出始めのインターフェースはSATAに限らず相性問題多発じゃん。
最近聞かないから、今の奴ならいいんだろ。
167Socket774:05/03/04 04:26:22 ID:VO6AH83Z
SATAに関しては出始めのは当初からほとんど問題はでてない 

最近のチップセット内臓SATAでは報告されている(各マザボスレ見るべし) SATAUがらみとか色々あるのだろう
168Socket774:05/03/04 14:05:34 ID:PC5sopjN
玄人志向のSATARAID4P-PCIという
SATAボードを使用して、HDDを接続しているのですが
SpeedFanでHDDの温度をモニターすることができません・・・。
SATAのHDDは温度を測定できないのでしょうか?
別のソフトを使用すればモニターすることができるのでしょうか?
169Socket774:05/03/04 15:10:46 ID:VO6AH83Z
>>168 4ポートあるうちのポート0しかできない
170Socket774:05/03/04 15:15:01 ID:PC5sopjN
>>169
はっ、たった今SATAボード見てみたら、ポート3にHDD1台だけ接続していました・・・・。
『どこでもいいや』と思ってたんです。
差し替えてみます。どうもありがとうございます。
171Socket774:05/03/04 15:44:52 ID:pHDXnazE
>>170
横レスで申し訳ないのだが、どこのHDD繋げてますか?
172Socket774:05/03/04 15:58:26 ID:PC5sopjN
>>171
IBMの250GBです。
メーカーによって、なにか変わってくるのでしょうか?
173Socket774:05/03/05 00:37:41 ID:dok9H5dW
>>161
>>163
ありがとうございます。
174Socket774:05/03/05 18:42:36 ID:AJoWi9VA
>>172 WDのHDDの一部では表示できないものがある 
最近のならほとんどokなようだが
175Socket774:05/03/05 21:48:05 ID:agxAJCjN
nforce4-4XってNCQ対応してるんですかね?
176Socket774:05/03/05 22:14:52 ID:Nd0ZBiih
>>175
してる
177175:05/03/06 00:06:56 ID:VM5/ZGOT
>>176
アリガト!(´▽`)
178Socket774:05/03/06 14:54:54 ID:EJBs6IfQ
ぽn
179Socket774:05/03/06 18:04:42 ID:E8KR44Un
自作板の方々に聞くのが一番と思いここに来ました
HDDを増設したいのですが日立HDS722525VLSA80とマクス7Y250MOで迷ってます
耐久性ではマクス有利な気がしましたが 発熱・消費電力的にはどちらがお勧めですか?
180Socket774:05/03/06 18:30:29 ID:EJBs6IfQ
日立
181Socket774:05/03/06 22:16:22 ID:g3ZjB2FE
もしかして、
マザーでいうSATA1500と
HDDでいうSATA150って同じですか?
182Socket774:05/03/06 22:20:35 ID:JllJoSUA
シリアルな場合
1500Mbit/s=150MByte/s
183Socket774:05/03/06 22:23:33 ID:ZmIfMu2c
WIN板から初質へ行き更にくだ質へ飛ばされHDD総合に飛ばされた彼はココで成仏できたか。
184Socket774:05/03/06 22:28:24 ID:1TJuSgYJ
>>183
おまいも追っかけてたか
まあ、初質かくだ質辺りで回答もらえてもよかったと思うけど…
185Socket774:05/03/06 22:31:43 ID:ZmIfMu2c
>>184
マルチっぽい感じがしたので敢えてスルーして正解だた気がする今日この頃。春ver。
186Socket774:05/03/06 22:38:56 ID:N6Z8FvQS
あちこち書く暇があるなら自分で調べた方が早いだろうに。
187Socket774:05/03/07 00:14:08 ID:rucypRg6
ためしに調べてみたけど、あんまり出てこないねww
188Socket774:05/03/07 01:15:44 ID:XklnBwos
増設を考えてるんだけど幕と海門どっちが良いですかね?
今は幕のPATA 120G使用中
ビッグドライブの壁が恐いから次も120Gを検討中
ところでSATAは海門より幕の方が良いなんて義兄が言ってるんですけど本当ですか?
189Socket774:05/03/07 04:59:52 ID:GWjo32aR
>>188
何を条件に良いと判断しているのかにもよると思うが…
*音/熱/速度/耐久性、等
190Socket774:05/03/07 05:06:37 ID:B6UfKyhi
海門だと熱くないと考えるのなら甘すぎ。どっちも熱いよ。
191Socket774:05/03/07 09:44:35 ID:HcUJDdCZ
>>188
SATAならWDのRaptorだろ。
たぶんコストパフォーマンス一番悪いが。

まあ、今幕で困ってないなら幕で良いんじゃない?
現状不満無くて、地雷メーカーというわけでもないのに別のメーカー製品買うのは意味ないと思う。
192Socket774:05/03/07 12:19:22 ID:XklnBwos
>>189
音です
PATAだと海門が静かだけどSATAは幕の方が静かだぞって言ってました
義兄のHDDは80G一基って話なので自分の経験からの話か?って疑問はありますがギクシャクしたくないので突っ込めません。
これって実際はどうなんでしょうか?

>>191
海門を一度使ってみたかったんですw
ただ義兄に幕をすすめられたので幕にほぼ決定かな〜
193Socket774:05/03/07 12:39:05 ID:Zf9fGz+G
>>191
あほか、コストパフォーマンスなんて人それぞれだろうが。
194Socket774:05/03/07 14:54:43 ID:Wv1xYnKO
>>192
義兄に聞けい。
195Socket774:05/03/07 15:08:37 ID:Bn2jYMne
義姉に体で教えてもらえ!!
196Socket774:05/03/07 17:25:18 ID:BLgNNmAe
>>195
188の場合は実姉になってしまうだろ
197Socket774:05/03/07 18:22:52 ID:xW48b8HB
義兄がいるからといって義姉がいないということにはならない
198Socket774:05/03/07 18:40:04 ID:rkPT4vC5
家族から見たら>>188のほうが「義」かもしれないしね。
199Socket774:05/03/07 18:58:52 ID:agABvSMJ
義兄に進められたくらいで決定するなら
別に気にしなくて良いんでね?

自分でパーツも選べないこんな世の中じゃ
200Socket774:05/03/07 19:20:09 ID:iUPoYvYP
POISON


義兄と満足な会話すらできない漏れが200ゲット
201Socket774:05/03/07 23:22:30 ID:p6mwCC2Z
義姉はいないですよ。

義兄からは色々貰ってるので(最近だとDVDドライブ)義兄のオススメ以外を買うのがなんか悪くて(歯向かうみたいで)
でもこのスレで幕はやめておけなんて言われたら義兄には悪いけど海門を買おうかと思ってて・・・

要するに皆さんに背中を押して欲しいんですよw
202Socket774:05/03/07 23:29:31 ID:ahuScYe/
俺なら義兄は裏切らないな。
色々貰ってるなら義理を通して、おとなしくお薦めに従っておけばいい。
それが利口ってもんだ。
203Socket774:05/03/08 00:06:52 ID:kyrO5HmX
>>202
それを聞いて決心つきました。
今度はキャプボくれるみたいな話してたので一生義兄について行く事にしますw
204Socket774:05/03/08 02:49:58 ID:7j/gKY7h
SATAIIってSATAの上位互換? それともコネクタとか全くの別物?
205Socket774:05/03/08 03:01:08 ID:v3fUfZcR
一緒一緒
206Socket774:05/03/08 11:06:43 ID:Jce+mDBI
上位互換だけど商品をみると、ケーブルはSATA用とSATAII用で別物みたいだが、
規格上はどうなんだろう?
207Socket774:05/03/08 11:14:18 ID:Jce+mDBI
PATAの場合、HDDやMBに機能があればケーブルがATA33用かATA66(以上)用
かの識別が、どこぞの信号ピンで識別出来た筈だが、SATAケーブルにそんな
ピンを用意する余裕は無いと思うのだが。

そうだとSATAII対応なHDDやMBからは、接続されてるケーブルがSATAII非対応
かどうか判断する手段が無い事になるから、困った事になりそうだが。
208Socket774:05/03/08 11:47:25 ID:5YxnWE+6
確かシールドの有無じゃなかったかな
209Socket774:05/03/08 16:13:13 ID:Jce+mDBI
ttp://www.wdic.org/?word=%A5%B7%A5%EA%A5%A2%A5%EBATA+%3AWDIC
|・最大転送速度は150Mバイト/秒で, 従来のUltra ATAより高速である.
|しかもUltra ATAではフラットケーブルの電気的な特性などによりこれ
|以上の速度向上は困難だったが, シリアルATAでは同じケーブルとコネ
|クタのままで4倍速(600Mバイト/秒)の性能向上も計画されている.

うーーーん、規格上は同じで良い様です。

210Socket774:05/03/08 17:11:41 ID:kCek/3bG
伝送特性を改良してみましたとかいうんだろ、どうせ。
少なくとも家のM/Bについてきたケーブルでは、ちゃんと中身はシールドされてた。
よっぽど粗悪なケーブルじゃなければ普通に互換だと思う。
211Socket774:05/03/08 17:47:55 ID:xWXoT6Mv
まあ物がなければ実機のテストはできないしな。
212Socket774:05/03/08 20:43:18 ID:unAiSdBZ
>>209が挙げているとおり、SATAケーブルは規格上 I も II もない。
SATAII 用として打ってるケーブルは、営業的な理由でそう銘打ってるだけ。
213Socket774:05/03/08 20:47:12 ID:kWDguqFm
SATAもATA100以上のHDDも、マザーボードが持ってる転送速度が70MB/s程度なのが原因で
物理的に同じドライブの中での読み書きしか速くならないんじゃなかったっけ。
どっかで読んだ覚えがあるんだけど
214Socket774:05/03/08 20:48:46 ID:bM32Pdgh
|д゚)
215Socket774:05/03/08 20:57:11 ID:6L8HlFZw
・・・内部転送速度のことを言っているのか?
216Socket774:05/03/08 21:01:49 ID:gQUvCXY9
そ。言葉足らずでごめん
217Socket774:05/03/08 22:04:44 ID:UziQ4IbZ
ざっと読んだのだけど、書いてなかったので聞いてみる。

NCQ対応のWindows用ドライバって、出回っているのか?
かなり前に調べたときには、存在していなかった。MSがAHCI用のポートドライバを作るという話だったはずなんだが…
218Socket774:05/03/08 22:38:31 ID:tchL9ehl
今のIAA(ICH6用)がAHCIで入れるとNCQ対応じゃなかったっけ。
他はしらぬ。
219Socket774:05/03/08 22:39:20 ID:tchL9ehl
ごめん、ICH6R用
220Socket774:05/03/08 22:54:55 ID:UziQ4IbZ
>>218,219
dくす。IAA 4.1以降か。微妙だ。
221Socket774:05/03/09 08:55:32 ID:O5+AUn9P

SATAねこぎゅーデター!!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109439908/749
222Socket774:05/03/09 13:41:37 ID:LIDkRtsM
10000噛み/minでUltra160に匹敵する咀嚼音なのか!?orz
223Socket774:05/03/09 15:04:59 ID:Puylkh+1
SATA2すごいね!起動や移動めちゃ早くなった
224Socket774:05/03/09 17:32:22 ID:JUhGtTTL
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
225Socket774:05/03/09 18:15:47 ID:sHVVdli7
SATA2すごいね!勃起がはやくなった!
226Socket774:05/03/10 05:33:22 ID:M+IaMq8A
Serial ATA IIで追加されたケーブル仕様については
Electrical Specification, Revision 1.0
ttp://www.serialata.org/docs/PHYii%20Spec%20Rev%201_0%20052604.pdf
CabCon Volume 2 Specification
ttp://www.serialata.org/docs/SATA%20II%20CabCon%20Vol%202_Gold.pdf
その周辺の話題とか
ttp://www.google.com/search?q=gen1x+gen2x+ata&btnG=Google
227Socket774:05/03/10 08:54:45 ID:dFl8BdQR
まらえも〜ん
228Socket774:05/03/10 16:20:12 ID:g6TIHEFu
>>216 70MB/Sなんてスループットは、磁気ヘッドが頻繁に動くランダム
アクセス時には全く出てないよ。NCQはその磁気ヘッドの動作を無駄なく
する為の仕組みだから、>>223 が書いてる様に大抵の場合に速くなる。

ATA133やSATA150とかの電気的速度差は、のろまな亀の様な磁気ヘッド
のシーク速度の遅さに比べたら、スループットへの影響度は遥かに低い。
229Socket774:05/03/10 17:48:03 ID:esGQ8/Hq
WDはコネクタが独自に強化したSecureConnectっつーのがあるのね。
当社比5倍に強化とかw
230Socket774:05/03/10 19:54:58 ID:Bm3fmQLg
>>228
まだNCQ厨が絶滅してなかったとは( ´,_ゝ`)プッ・・
231Socket774:05/03/11 12:07:33 ID:mqwfId/d
まあNCQで劇的に速くなる、とまでは言わないけどね。プラッタ容量や
回転速度が頭打ちな現状においては、一番期待出来る技術だろう。
232Socket774:05/03/11 12:21:13 ID:DLH61dXy
なんでSCSI並のキューの数にせず、中途半端な数にしてるんだろう。
あってもなくても大勢に影響名下げな数じゃん今って
233Socket774:05/03/11 12:42:27 ID:ozjODtMY
これから出てくるSASモデルとの差別化が難しくなるから。
234Socket774:05/03/11 12:53:49 ID:774fmIFU
SASはSATA HDDもつながるんだね。早く出ないかな
235Socket774:05/03/11 14:35:02 ID:6AYn2Ong
F6回避ツールとWINNT.SIFを作っての自動インストールは共存できるのでしょうか?

1.WINNT.SIFを作成
2.HDDにXPのCDをコピー
3.そのI386フォルダにWINNT.SIFを置く
4.F6回避ツールでCDイメージ作成
5.CD焼く
というような手順でF6回避と自動インストールを行いたいのです。
よろしくお願いいたします。
236Socket774:05/03/11 14:35:52 ID:YQzeYlvZ
>>235
テンプレ嫁ぐぐれ
237Socket774:05/03/11 15:50:45 ID:w9D/3B8f
F6 についての現状を把握してないんだけど、どうして F6 押しての作業は嫌われてるの?
昔、SCSI の HDD への OS インストールとか、Ultra-ATA の増設カードを使ってる時なんかは、
ごく普通に F6 押して個別のドライバをまず入れたものだけど、S-ATA の場合、その手順だと
何か都合が悪いことがあるの?
238Socket774:05/03/11 15:55:45 ID:ZG+WMlGQ
ぶっちゃけめどいです
239Socket774:05/03/11 16:58:04 ID:YQzeYlvZ
>>237
intel純正ならintel infを入れなくてもイイと思って
かたくなに構成をintel系で固めているプログラマとかもいますので
240Socket774:05/03/11 17:20:30 ID:w9D/3B8f
>>238
F6回避の手順の方がめんどくさそうなんだけどなあ。

>>239
なるほど、サードパーティのドライバを入れたく無いという理由があるわけですね。
241Socket774:05/03/11 18:57:37 ID:sxaY9QCu
>>237

ドライバ入れたフロッピーが、いざというときに読み込めなかったりするんだよな。
242Socket774:05/03/11 19:37:27 ID:isqDAtvV
>>237
フロッピー繋いでない
243Socket774:05/03/11 23:19:31 ID:rIR0ZFrc
Serial-ATA2の互換性の話が出ているけど、1のコネクタしかないマザーボードに
2のHDDを使うのって大丈夫? パラレルATAだとこういうの通常問題ないよね。
逆はもちろんオッケーなんだろうけど。
244Socket774:05/03/12 00:29:02 ID:B0QjymlW
>>243
規格上は大丈夫です
245Socket774:05/03/12 01:00:33 ID:TZuMjCZe
ちょっとご質問があるのですが、
現在 Promise SATA-150 TX4 にHDDを4台接続しているのですが、
このカードに繋がっているHDDのドライブレターがD、E、F、Gとなっていた時、
D → E へ移動と F → G への移動を同時に行うと
転送速度が低下し、システム全体のレスポンスが悪化しますが、
別のSATAカードを挿して、そちらにEとGを接続したほうが速度の低下や負荷は少ないのでしょうか?
246243:05/03/12 01:02:23 ID:sRi9BoGd
>244
なるほど、大丈夫なんですね。例によって規格上はお約束だし安心して突撃します。
247Socket774:05/03/12 01:28:32 ID:QODup3cB
F6回避のXP作ったつもりがBIOSでブートできません。
失敗だと思うんですが何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
とりあえずもういちどはじめからやってみます。
248Socket774:05/03/12 02:27:00 ID:ZMaad2EU
>>245
まちっと日本語しっかりしろよ。
249Socket774:05/03/12 02:28:07 ID:xs91tGlg
オマエモナ。
250245:05/03/12 02:36:11 ID:TZuMjCZe
>248 ゴメンチャイ
251Socket774:05/03/12 04:50:13 ID:FUZlewXh
>>247
ブータブルになってないとか?

252Socket774:05/03/12 08:15:06 ID:ehgyO+7D
この間SYBAのSD-SATA3114-150Rを買ったんだけど、PCIスロットに挿すときやたら
キツキツだったんだけど、俺の買ったやつだけなのかな。
253Socket774:05/03/12 09:26:54 ID:ENod2co9
>>245

それぞれが物理的に違うドライブなんだよね。なら、速度低下の原因は
PCIバスの飽和かと。よって別のカードを(PCIに)刺しても同じ事。
でもCPUが追いついてないって可能性もある。

オンボードSATAがあってPCI接続じゃないなら(ICH6とか)、そちらも併用すれば
早くなると思うよ。バスの飽和ならね。
254Socket774:05/03/12 09:45:44 ID:KkFo6FEn
その程度で飽和するだろうか、どうだろうか
255Socket774:05/03/12 09:54:05 ID:VTvdOp/a
>>254
http://e-words.jp/w/PCI.html
どうだろうか。
256253:05/03/12 10:02:57 ID:ENod2co9
最近のドライブはシーケンシャルで60MB/s↑行ったりするし、
そのデータが2倍で流れればあり得るような気がするんだよね。

コピーってデータはドライブA→CPU→ドライブBな流れだろうし。
でもCPUも教えて欲しいね。
257Socket774:05/03/12 11:06:50 ID:P+ejYiS0
ICH5Rのマザー使っているのですが、
DriveImage使うと転送速度が毎分120MB程度しかでないのですがそういうもんなんですか?
Compatibleモードです。
258Socket774:05/03/12 11:26:24 ID:+NT2QGkP
>>257
鶴イジメーにしとけって。
259Socket774:05/03/12 12:29:45 ID:0/rf2lEM
>>257
AUTOEXEC.BATに
/IDE=ON
の1行入れてる?
260Socket774:05/03/12 13:48:48 ID:Gs3ogjlV
S-ATAU用抜け防止付きケーブルどこかで売ってないかな?
261245:05/03/12 14:32:04 ID:IhLNSe0a
>254 レスありがとうございます。
865PEマザーに北森3.2です。
オンボードのSATAにはシステムドライブを繋いでおります。

やっていることは、DドライブにDVデータをキャプチャーし、
終わったら一時ドライブへ移動してまたキャプチャーという感じです。
なるべくファイルが断片化しないようにするためにそんな事してます。
262245:05/03/12 14:33:24 ID:IhLNSe0a

253へのレスです・・・
263Socket774:05/03/12 15:54:05 ID:sRi9BoGd
PCIスロットに
ビデオカード(P650)、ギガビットLAN、ATA-RAIDカード、サウンドカード、TVキャプチャボード
と5本全部刺しているが、同時に転送を行うと飽和を体感できるよ。
単にノイズの問題かも知れないけどTVキャプチャボードの写りが悪化するのが一番わかりやすい。
264Socket774:05/03/13 15:59:21 ID:e+l7AkcR
SATAのHDDを3台繋ぐとして、1台はチップセット内蔵SATAに、
残り2台はPCIにSATA RAIDカード挿してRAID1って場合、
PCIを通るデータは1台分で済むことになるんですか?
要するにRAID0だと飽和するのは判るんですけど、
RAID1の場合どうなるのかと言うことです。
265Socket774:05/03/13 18:16:22 ID:HJbdOWkj
大抵のRAIDカードの場合、2台分通る筈だよ。

但し、3Wareとかの馬鹿高いインテリジェント動作するRAIDカードなら
1台分で済むかもしれない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0514/3ware.htm
|各デバイスが専用ポートを介して独立し、直接メモリとデータの
|受け渡しを行なう「3ware ストアスイッチ アーキテクチャ」を
|採用したほか、PCIバス-ストアスイッチ間を、PCのCPUやメモリ
|を介在せずにデータ転送を行なうため、高い転送速度と信頼性を
|実現したという。
266Socket774:05/03/13 18:32:06 ID:cLFbjJXL
>>256
PIOかよ
267Socket774:05/03/13 19:35:54 ID:EY1K2nPj
糞コテうざい。コテはずせ
268Socket774:05/03/13 19:41:49 ID:EY1K2nPj
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
269Socket774:05/03/13 19:44:48 ID:7us+J5je
>>266
SMITにきまってんだろ
270Socket774:05/03/13 19:48:43 ID:MZ4LUMdy
PCIーEのSATAカード早く出てくれないかなぁ
271Socket774:05/03/13 20:37:50 ID:99ZQ2cBL
>>90のリンク先の外付けケースだけど
アクセスLEDは装備してるんですかね?

質問メールを出してみたけど返事は来ますかね。
272Socket774:05/03/13 23:54:44 ID:e+l7AkcR
>>265
やっぱり2台分ですか。最近のHDDじゃ飽和しますね。
風の抜けは諦めて、システムにRaptor2、データにPATA……って、
VT8237はPATAのRAID出来ないか。
お嬢さんのGeodeマザーに期待するかなぁ。PCI-Xとかw
273Socket774:05/03/14 00:01:34 ID:u5Kdrn33
nForce2 Raid・GigabitMCP/3/4のnvRaidを使え
274Socket774:05/03/14 10:20:46 ID:lhfFsLaT
Tyanの虎MPXにアダプテックのシリアルATAカードを付けたらシステムがものすごく不安定になり、海門のHDDに新規にXPをインストールしようとしても失敗して上手くいきません。
時にはブルースクリーンになり、パーティションごとデータが消失してしまいます。マザーとの相性かパーツの問題なのか分からないんですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
275Socket774:05/03/14 11:09:53 ID:R6/RBWmy
HDD関係のスレをROMしているとよくNCQと聞くのですがこれって何でしょうか?
276Socket774:05/03/14 11:31:15 ID:lKv6p44A
Native Command Queuing
277Socket774:05/03/14 11:43:51 ID:CvP0/Peb
>>266
ハァ?w
278Socket774:05/03/14 11:55:02 ID:SJJXPW6z
ドライブA→CPU→ドライブB

これpioだろってことじゃないかな
http://e-words.jp/w/PIO.html
279Socket774:05/03/14 11:55:36 ID:xfdjuXW6
だからSMITだろ
280275:05/03/14 11:55:44 ID:298x2PlC
誤爆スマソ
281Socket774:05/03/14 12:21:35 ID:CvP0/Peb
>>278
全然PIOじゃねーよw。今時PIOなんてまず使わねえしPIOやDMAってのは
ドライブA→CPUとかCPU→ドライブBの「→」の部分で使うもんだw
282Socket774:05/03/14 12:27:21 ID:SV+RSBJ9
そうか。ならそうなのだろう。
283Socket774:05/03/14 17:23:02 ID:51S3iw6S
>>274
1210SAですかい?
俺はこいつのport0にWDのHDD(ゴミデータ置き場)を付けるとWin2kが起動しないってことがありますたよ
284Socket774:05/03/14 18:07:47 ID:lhfFsLaT
>>283
そうです。RAIDの付いていない一番安いやつです。
やっぱカードが原因か・・・orz
285283:05/03/14 23:07:29 ID:fBxonwQ4
>>284
port1で試してみた方がいいと思うよ
ここじゃなくて
RAIDスレにいけばいいのかな
286参考情報:05/03/15 05:05:34 ID:7TWai5xW
日立のHDS722516VLSA80にSATAケーブルを挿してみたらコネクターがユルユル。
手で触るとグラグラするくらい。
「接触不良起こしそうだなぁ」と思いつつ使っていると案の定アクセスエラーでPCが
固まりまくる。
しょうがないのでガムテープを隙間に詰めて対処。以後健康体に戻った。
287Socket774:05/03/15 18:48:03 ID:jb0T8XVJ
ケーブルを変えてみるのも手だよ
288Socket774:05/03/15 21:41:55 ID:luYUq9GE
硬いS-ATAケーブルだとマズー。
柔らかいのに替えればウマー。
289Socket774:05/03/16 04:32:44 ID:WwV0GvhT
SerialATAII対応のインターフェースカードでお勧めってどのへんになりますか?
290Socket774:05/03/16 05:38:47 ID:9QtQif0+
>>289
そもそも手軽に買えるSerial ATAII対応のATAカード、Promiseのしか知らない
クロシコのSATA2RAID-PCIXっていうSiIチップのもあるんだけど、SMART読もうとするとリブートするし
291Socket774:05/03/16 06:28:34 ID:4YeAgmUr
>>290
対策とかドライバ更新されないのかな。。。
292Socket774:05/03/17 01:09:28 ID:9UC2M1Kj
うーむ、Promise SATAII TX4は全然だめだ・・・
Maxtor7Bが2台以上認識しないのでおかしいと思って
海門7200.8を接続してみたがこれも2台目以降認識しない・・・
試しに日立のSATA1の規格のを接続するとちゃんと2台目以降も
普通に認識する・・・

何だろう、せっかくSATAII試したくて買ったのに何の意味もねぇ

_| ̄|○ 泣ける

おとなしく玄人のSiのカードかっておけばよかった・・・
293Socket774:05/03/17 01:30:11 ID:iyEIuZse
>>292 それは、さすがになにか設定が間違ってるだけだろ。
HDDのジャンパはちゃんとマスタにしたのかい?
294Socket774:05/03/17 01:32:22 ID:iyEIuZse
あ、IDEじゃないからジャンパ設定はないのか。
295Socket774:05/03/17 10:09:59 ID:w0Q4xHWY
>>292 やっぱり?
内も同じ現象でたためしに、幕7B+海門7200.8 つないでみな認識するから
どうも同じ機種2台がダメみたい

むかしノバックの外付けIEEEケースでIEEEのSNOが同じとかで2台認識しな
いって問題あったけどソレとおんなじ理由なのかな?

それとも遅延起動のバグなんだろうか?
つうか日立の最新以外転送速度は150で昔のままで遅延起動ぐらいしか
意味が無いのにこれでは泣くに泣けないよママン _| ̄|○
296Socket774:05/03/17 11:47:39 ID:iyEIuZse

プロミス伝説は今も健在ってことかw
297Socket774:05/03/17 19:54:56 ID:Tq3zWfWB
>>296
SATAになっても、上の層の問題は消えてないっぽいね。
298Socket774:05/03/18 00:46:23 ID:7Fs9WCfR
ご利用は計画的に。
299Socket774:05/03/18 02:34:01 ID:S+6H8MPJ
最近はどうかなと思ってたらやっぱり駄目かW
>>292>>295 君たちの尊い犠牲は無駄にはしない!

300Socket774:05/03/18 02:52:14 ID:zQqS8V6T
33MHz 32bit PCIは133MB/sまでの能力なのに
SATAどころかSATAIIなんて何か意味あるんですかね
301Socket774:05/03/18 02:53:13 ID:rE2FiTJb
ケーブルの扱いやすさ
302Socket774:05/03/18 03:26:09 ID:5ZaJnILr
>>300
ドライブ自体の性能が70~80MB/sなんだから
帯域幅なんぞ大した意味を持たない。
SATAIIはケーブルの取り扱いやすさ、NCQ等
付加価値に魅力を見出すもんだろ。
何の知識も無い馬鹿が騙されやすい罠だな>転送速度
303Socket774:05/03/18 10:29:52 ID:rHkbQEyz
PCI-Xで使ってる漏れは全然無問題
304Socket774:05/03/18 10:37:02 ID:dNTWEwtc
チラシの裏。
SATAドライブをSmartDriveに入れて使うときは、ケーブルのコネクタ形状に気をつけろ。
コネクタの柄の部分が妙に長いケーブルは、フタが閉まらなくなる。
あとL字型に曲がってるコネクタは最初からアウツ。考えれば当たり前だけどね(www
つか俺、店先でなんで気づかず買っちまったんだろorz
305Socket774:05/03/18 10:42:34 ID:PkUscg8M
>>302
IDEの安物HDDでも最近は60〜70MB/s何て出てるの?
だと32bitPCIの帯域は2台繋いで転送したら飽和するのかな…
規格上33MHz 32bit PCIは133MB/sだけど、実際は100MB/s〜位だから。
パラレルに比べてアクセス時のCPU負荷も低いし、SATAに魅力が無いとは言わないがね。
306Socket774:05/03/18 10:49:26 ID:dNTWEwtc
>>300
意味はないかもしれないが、ドライブの主流ゾーンがATAからSATAに
移ってしまったという現実がある。すでにATAの最大ドライブは、ここ1年くらい?
300GBのまま頭打ち。それ以上はSATAしか売ってない。
かといって、最新大容量SATAドライブのために今つかってるPCIを捨てる、つまりマザボごと
乗り換えるのも、バカバカしい。SATAドライブ+PCISATAカードでとりあえず使っておいて、
将来ドライブだけ持って、PCIレスのマザボに乗り換えよう・・・洩れはこんな風に
計画してるけど
307Socket774:05/03/18 11:33:26 ID:S+6H8MPJ
>>306 ATAも400GBまで普通に売られてますが? ラインナップもいまだに多い
308Socket774:05/03/18 13:07:08 ID:5ZaJnILr
>すでにATAの最大ドライブは、ここ1年くらい?
>300GBのまま頭打ち。それ以上はSATAしか売ってない。

物凄い嘘つきだなw
309Socket774:05/03/18 13:33:37 ID:UUkbBOQT
意味はないかもしれないが、ドライブの主流ゾーンがATAからSATAに
移ってしまったという勘違い君がいる。すでに>>306の脳味噌は、ここ1年くらい?
300文字のまま頭打ち。それ以上は入りきらない。
310Socket774:05/03/18 14:15:58 ID:+9s7q71W
まだ移行期間中だなぁ。
Intel系チップセットはPATAをごりっと減らしてSATAを主流にしようとしてるが、
VIAなどサードパーティーはPATAにもまだまだ力を入れてるし。
311Socket774:05/03/18 14:20:47 ID:7UzSpLnQ
悲惨な>>306には計画見直しを薦める
312Socket774:05/03/18 15:10:13 ID:Nn0mvOji
>>306
>300GBのまま頭打ち。それ以上はSATAしか売ってない。

一瞬つられそうになったじゃないか。
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,626,00.html

自分の場合はHDDは新規に買う場合はSATAにしているけど、CD/DVDドライブがねぇ…。
変換基盤を使ってみたことがあるけど上手く認識しなかったよ。

それにPATAはそう簡単に無くならないと思う。
313Socket774:05/03/18 17:04:19 ID:pJGSwmul
EP-8RDA3+で6Y120M0にパーティションを切りC、Dドライブで使っていた所に7B300S0を追加しました。
管理ツールのディスク管理では不明、初期化されていません、279.47GB未割り当てと表示されています。
このドライブはSilicon ImageのBiosでは認識出来ているのですがLow Level Formatを実行すると動いていないようでキー操作もC+A+D以外不能になります。
マイコンピューターでは認識出来ていません。
素人質問ですがどなたかアドバイスをよろしくお願いします。
314Socket774:05/03/18 17:09:50 ID:UUkbBOQT
未割り当てなら割り当てればいいじゃない、ということじゃないだろうな?
LowLevelFormatも単に時間がかかってる、ということじゃないだろうな?
315Socket774:05/03/18 17:23:12 ID:pJGSwmul
>>314
レスありがとうございます。
割り当ての方法がわかりません。よろしければ教えて頂けないでしょうか?
LowLevelFormat中にHDDのアクセスランプが何も反応が無く表示されているキー操作も不能なので動いていないと思ってしまいました。
よろしくお願いします。
316Socket774:05/03/18 17:27:23 ID:UUkbBOQT
未割り当ての領域を右クリックすればわかると思うけど。
317Socket774:05/03/18 17:36:41 ID:pJGSwmul
UUkbBOQT様
的確なアドバイスありがとうございました。
ディスク管理のウイザードを実行した所、不明からダイナミックに変わりフォーマット出来ました。

318Socket774:05/03/18 20:28:01 ID:IeaG/PMe
Serial ATA 4-channel RAIDですけど、
「Support 66 MHz PCI with 32-bit data」って

普通の33MHzのPCIスロットでは使えないのですか?
319Socket774:05/03/18 21:27:21 ID:a8C4B9S+
使えます。
320Socket774:05/03/19 20:15:54 ID:WLZGQpqm
>>302
馬鹿じゃねぇの?
321Socket774:05/03/19 20:32:54 ID:8mGS51DR
どの辺が?
322Socket774:05/03/19 20:49:13 ID:T1B9qRKo
角度とか
323Socket774:05/03/20 13:23:25 ID:9XKsPATc
Seagate、Maxtor以外を買っとけばケーブル以外では
ほとんど今までのパラレルATAと同じだと思っていいんですよね?
Seagate、Maxtorは音がうるさい代わりに速度が速くなるんですか?
そうだとすると体感できるほど速くなるんですか?
324Socket774:05/03/20 15:02:33 ID:b2V5gZnB
はい。
時には水分をとり休養をとることも重要です。
325Socket774:2005/03/21(月) 15:24:47 ID:aByKd3j8
春だねぇ (´ー`)y−〜
326Socket774:2005/03/21(月) 16:49:45 ID:RNRDeqHt
S-ATAとS-ATA2の違いは転送速度とNCQとかだと思うのですが
転送速度に関しては現状では大して意味は無いですよね?
NCQに関してはどの程度変化があるのでしょうか?
買おうとしていたマザーボードがS-ATA2非対応だったため対応しているものを買った方がいいのか悩んでいます。
327Socket774:2005/03/21(月) 16:53:35 ID:SAtEtfgp
サーバ用途以外じゃほとんど変わらんよ。
328Socket774:2005/03/21(月) 17:03:30 ID:Jm1KKeit
>>325
うわっ!臭っ!キモっ!
いまどき「春だねぇ」wwwwwwwwwwwwwwwwww
トリケラワロスwwwwwwwwwwwww
329Socket774:2005/03/21(月) 17:07:08 ID:vYYwxf2V
330Socket774:2005/03/21(月) 17:08:59 ID:77cP4uNR
おもしろくないから帰っていいよ。
331Socket774:2005/03/21(月) 17:18:11 ID:naPFIK1H
>>328
お前が消費する酸素がもったいないからさっさと死ね
332Socket774:2005/03/21(月) 18:23:05 ID:Dv586OG2
SUGOI DISK、いいね!すげー気に入った
333Socket774:2005/03/21(月) 18:36:17 ID:aByKd3j8
>>328は引きこもりすぎて季節も感じなくなったんだな
334Socket774:2005/03/21(月) 18:37:09 ID:DVPK+rrY
おまえらウザイ。
335Socket774:2005/03/21(月) 20:02:26 ID:SAtEtfgp
くだらねぇ事で言い争うなよ見苦しい。
336Socket774:2005/03/21(月) 20:05:26 ID:pq3x8R5r
>>326
用途による。
RDBのよーな用途にはNCQの威力が発揮される。
動画のよーな巨大なシーケンシャルデータは、あまり効果ない。

と言うことラシイ。
かなり大雑把だけど。
337Socket774:2005/03/21(月) 21:53:49 ID:I+Q/oQy+
>>335
いちいち反応するのも見苦しいぞ。
338Socket774:2005/03/21(月) 22:14:46 ID:njaxJMTL
339Socket774:2005/03/21(月) 22:29:31 ID:I+Q/oQy+
見苦しい>>335=>>338
340Socket774:2005/03/21(月) 22:32:12 ID:R19jsX9a
キモスwww
341Socket774:2005/03/21(月) 22:33:14 ID:I+Q/oQy+
342Socket774:2005/03/21(月) 22:46:11 ID:fJmz1Z/P
お前が粘着してどーする
343Socket774:2005/03/21(月) 23:11:52 ID:I+Q/oQy+
ID変更に必死なようです。
344Socket774:2005/03/21(月) 23:19:50 ID:u9GmMdDi
どうでもいいから消えろ。粘着うぜえよ
345Socket774:2005/03/21(月) 23:20:25 ID:I+Q/oQy+
何故IDを変えるのか。
それは自分に自信が無いからに他ならない。
346Socket774:2005/03/21(月) 23:22:15 ID:u9GmMdDi
・・・・ハァ。
俺NGワードにお前のID入れるわ。
347Socket774:2005/03/21(月) 23:32:50 ID:WKCKPKga
promiseの4ポートSATA2のカードは、接続された複数HDDのどれから起動するか選べますか?
また、その起動ドライブとしてSATA接続のATAPIドライブを選べますか?
348Socket774:2005/03/21(月) 23:36:59 ID:vYYwxf2V
またおまえか
349Socket774:2005/03/21(月) 23:38:16 ID:I+Q/oQy+
NGワード入れるって事必死にアピールする奴よく居るよね(プゲラ
350Socket774:2005/03/21(月) 23:53:18 ID:WQuoVOUc
まぁ、NGWordにID入れてもあぼーんされないわけだが。
351Socket774:2005/03/22(火) 00:04:24 ID:6Zb/t7f1
>>350
>>346はLive2chを使ってるんじゃないだろうか。
俺もLive2chだけど、IDをNGワードに指定するとあぼーんするよ
352Socket774:2005/03/22(火) 00:07:09 ID:WQuoVOUc
>>351
な、なんだってー!(AAry
Thx orz
353Socket774:2005/03/22(火) 00:21:13 ID:dcv9JgCV
Aboneだと名前、メール欄、ID、本文と別に設定できる。
まあ全体としてはバグだらけだけどw
354Socket774:2005/03/22(火) 00:23:08 ID:KEMYoAdO
なんでそんな当たり前のことが話題になるんだろう。
355Socket774:2005/03/22(火) 00:32:04 ID:bb75y3vj
暇だからさ
356347:2005/03/22(火) 00:37:22 ID:s9KhK4hx
ええと、流れが読めないのですが、質問するタイミングが悪かったでしょうか。
当方以前には書き込みしたことの無い身です。
357Socket774:2005/03/22(火) 00:37:29 ID:wYcXv2wx
春だからさ
358Socket774:2005/03/22(火) 01:00:08 ID:1/e0N+DO
>>347 OSインスコ時にインスコ先ドライブが選べると思うが…
359347:2005/03/22(火) 01:03:24 ID:s9KhK4hx
>>358
それぞれ旧PATA環境でPrimaryMasterとして運用してきたドライブをSATAカードに繋げて、
カードからどれを起動ドライブに選べるか知りたいのです。
360Socket774:2005/03/22(火) 01:07:27 ID:1/e0N+DO
NTLDRみたいなブートローダーの仕事だから、ROMが載ってたら出来るはず
場合によってはMBRの修復が必要かもしれんが
361Socket774:2005/03/22(火) 01:11:28 ID:bb75y3vj
↑afo
362Socket774:2005/03/22(火) 07:34:23 ID:ATAWoJis
まあ、選べないとしても port0 に繋げば大丈夫やろ。
363Socket774:2005/03/22(火) 07:34:51 ID:ATAWoJis
お、漏れのID ATAだ。
連投スマソ
364Socket774:2005/03/22(火) 13:03:16 ID:Q65Vrjnw
>>351
ギコマビもIDをBGワードに指定すればであぼ〜んしてくれるな。
365Socket774:2005/03/22(火) 13:38:03 ID:gDSsqgeF
うお?曜日がひるようになったのか
366Socket774:2005/03/22(火) 13:39:39 ID:4+DsYRrl
曜日がひるとは驚きだぜ。
367Socket774:2005/03/22(火) 13:55:11 ID:OVfs3JGq
それでも最速は1万5千回転のSCSIなん?
368Socket774:2005/03/22(火) 14:30:23 ID:QbJFetD1
SATAIIのHDDてSATAに繋いで使える?
369Socket774:2005/03/22(火) 14:40:12 ID:+cz8wARn
うんk
370Socket774:2005/03/22(火) 15:11:12 ID:vozfuD12
>>368 当然使えるが、日立の最新300MB/Sの奴は150MB/Sでしか動作しない
SCSIと同じだね
371Socket774:2005/03/22(火) 23:53:52 ID:7Kt38aP7
日立の160G買いました
今まで使ってたATAのと比べて静かで低発熱でいいことずくめですね(^^)
372Socket774:2005/03/23(水) 03:53:18 ID:vg6cf0Of
HDD:Maxtor SATA DiamondMax 10
マザーボード:AOPEN AX4SPE-N
を使っているのですが、Enhanced modeにするとCombineモード
に比べて書き込みが非常に遅くなります。
例えばEnhanced modeだとHD Bench でReadが3121 Write 3121
ですが、Combineモードだと共に40000前後になります。
Enhanced modeだと動きが遅いのは一般的な仕様なのでしょうか?
373Socket774:2005/03/23(水) 04:51:19 ID:JzkYqzvD
>>369-370
ありがとん
374Socket774:2005/03/23(水) 08:00:08 ID:gpuDc7Pf
ICH5R搭載のマザーならばRaid組まなくても
RaidモードにしてIAA入れた方がパフォーマンス良いみたいね。
375Socket774:2005/03/23(水) 15:42:04 ID:Nmy6CGrI
>>374
winのドライバーが今一なんだよね。
IAAの方が5%位上がりますな。
376Socket774:2005/03/24(木) 02:46:48 ID:CS1rODS4
ADAPTECの1210SAでRAID1にしたら、なんかパソコンが少し重くなった。
これってメモリー食うんですか?
377Socket774:2005/03/24(木) 12:20:52 ID:dZDqLnnB
>>376
そのモデルはソフトウェアRAIDだから
もしやCPU負荷でそう感じるのかも?
378Socket774:2005/03/24(木) 16:40:19 ID:/PtjZFrE
>>377
いろいろ調べたらそうみたいです、
バックアップとるのメンドイからって、詳しいこと知らずに付けちゃったんだけど
なんだかなぁ〜
379Socket774:2005/03/24(木) 16:54:37 ID:wvTkkyw2
>>378 RAIDはバックアップにあらず
RAID-0 は速度、大きなパーティションを得るため
RAID-1/5 は故障時の利用不可時間の短縮のため

利用者が1人の場合には故障対応するのが当人であるので
RAID-1/5はメリットがほとんど無く企業系Serverで管理者以外の
利用者が多数いる場合に構成するものである
(管理者がせっせと復旧作業している間も他の人が利用できる)

また最近のHDDは大容量かつ高速化しているのでRAID-0の
意味もなくなり、RAIDの個人利用の目的が既に失われている

自作する人の興味を刺激するRAIDではあるが、実際のところ
自己満足的な意味合いしかない

大切なファイルがあるなら、別のHDDにファイルコピーするなり
Windowsの標準バックアップ機能で十分なのである・・・

なんだかな〜 と言われても・・・
見てる俺たちの方が なんだかな〜 だよw
380Socket774:2005/03/24(木) 17:03:52 ID:KtG6iVx5
バックアップするなら「かなり安心」とか pdumpfs の Windows 版とかをつかえ。
入手先はググれ
381Socket774:2005/03/24(木) 19:09:41 ID:52dquqhD
ディスクが壊れるより、「うはwwwフォーマット先間違えたwwwwwwwwっうぇ」をやってから
バックアップはちゃんと取るようになったよ。

企業でもそうだが、論理破壊対策も大事だよ。RAIDじゃこれは_。
悪いことは言わん、バックアップしる。
382Socket774:2005/03/24(木) 20:12:18 ID:f4J/Tunt
フォーマット先間違えるとかって すごくよくやるよねw
リカバリーディスクリストアで全然違うディスクとか....
バックアップじゃないと対処できねー

でも、対ディスク障害って意味では RAID1なんかはディスクがものすごく
安くなってきた今日この頃なんかはすごく意味があるんじゃないかと思っている。
まぁ どう考えるかは人それぞれだからな。両方併用するのがベストだということになってる>俺の中
383Socket774:2005/03/24(木) 21:20:49 ID:R1nGzVZE
最近HDDの容量がでかくなりすぎて、
普通に市販されているメディアでは何を使ってもまともにバックアップが取れん。
せいぜいシステム部分くらい。
384Socket774:2005/03/24(木) 22:13:58 ID:kWfsLC2M
夏までまてばBlu-rayですぜ旦那
385Socket774:2005/03/24(木) 22:21:33 ID:e3ZjUpDs
ブルーレイは負ける。
386Socket774:2005/03/25(金) 00:09:30 ID:30PJW/Pc
>>385 同意 ぜっていいまの調子じゃ普及しねぇよ pgr

とか言っていると2年後に笑われるんだろうか?
387Socket774:2005/03/25(金) 00:32:31 ID:N32zPrmj
BLだって1プラッタ133GBが標準の現在だと厳しいなぁ…なによりも書き込みが遅い。
iVDRにも期待していたが、全く安くならんし。
388Socket774:2005/03/25(金) 00:51:10 ID:zzs0zBfa
オプト待つ間にはHDD何台壊れるかもわからんじゃないか。一先ずBlu-rayに期待するっきゃないでしょ
389Socket774:2005/03/25(金) 01:16:58 ID:30PJW/Pc
>>388 いやそもそもDVDを全く使っていない(当然CDRなんて・・・)
100GB超えて来ないと待避やバックアップにもよう使わんなぁと思ってね
250GBHDDがCP的に優れているのにいまさらそんな低容量のメディア
を出されてもサプライズしないと思ってね
390Socket774:2005/03/25(金) 01:24:37 ID:zzs0zBfa
おそらく100Gの4層ならすぐに発売されるだろ。200Gになると5年後くらいだろうけど。100Gあれば十分じゃないか?
HDDの故障率と消費電力考えたらCP的に優れるのはBlu-rayとなるはず。
391Socket774:2005/03/25(金) 02:56:28 ID:5krE5s9v
つ 同容量のリムーバブルHDD
392Socket774:2005/03/25(金) 10:17:47 ID:h1KzEfs+
リムバ面倒です
393Socket774:2005/03/25(金) 12:57:08 ID:eafWJ4UP
ax4spe max2のオンボードのsil3114のbiosに入れないんですが、どうしてでしょう。
F4を押してもctrl+sを押しても反応無しにそのまま進んでしまう
キーボードはPS2接続のatessaの日本語フルのやつなんだけど、何か問題があるのだろうか。
それともHDDをつながないと入れないのだろうか。

#A8N-Eを友人が買ったのだが、nforce4はSATAホットスワップが標準でできるんだな。
#というか、タスクトレイに取り外しアイコンが出る。
#ある意味便利なんだが、USB-HDDやUSBメモリをとりはずず時にまで間違えそうで何か邪魔。
#それで標準IDEコントローラのドライバに戻した。
#IDEコントローラのプロパティで安全な取り外しに表示するのを選択できるといいんだがなぁ。
394Socket774:2005/03/25(金) 14:23:11 ID:QVVPUI3p
LAN接続のHDD。中身は適宜入れ替え。

まあそのうちDVDデッキみたいに、HDD内蔵BDデッキみたいなLAN接続
製品がでそうな気はするが。
395Socket774:2005/03/25(金) 20:28:51 ID:knCPdHX5
>>393
え、intelチップとかだとできねえの?
S-ATAはホットスワップできるって発売当初のリリースみて
いきなりコネクタ抜き差ししても平気なモンだと思いこんでた。やろうと思った事もないけど。
昔のHDにあったオートリトラクトみたいなのが搭載されてると思いこんでたよ。
違うの?
396Socket774:2005/03/25(金) 20:47:51 ID:30PJW/Pc
>>395 馬鹿じゃないの?
ホットスワップデバイスでいきなり抜いてOKな機器なんか存在しねぇよ・・
397Socket774:2005/03/25(金) 21:23:04 ID:4udtXyk5
>>395
世の中には書き込みキャッシュつーものがある
リトラクトとはまったく関係ない。・・・リトラクトなんて知ってるとオヤジだと思われるぞ!
398Socket774:2005/03/25(金) 21:25:26 ID:xgcMdggQ
>>396
藻前はUSBマウスの抜き差しもいちいちデバイス停止してからなのか……
神経質なんだねえ。
399Socket774:2005/03/25(金) 21:28:33 ID:oc/ISUzp
マウスをstorageだと思っている変な人登場
400Socket774:2005/03/25(金) 21:34:33 ID:4udtXyk5
400GB GET!

SUGOI DISK 使ってる人いないかー?俺は異様に気に入った
意味もなく2個目を買ってしまったぜ
401Socket774:2005/03/25(金) 21:43:55 ID:qAJbxsCv
>>396はストレージデバイスに限定していないが
402Socket774:2005/03/25(金) 21:59:00 ID:nn8oKJEQ
どこにも売ってなかったYO!!orz
403Socket774:2005/03/26(土) 01:35:45 ID:LexpsaUv
>>402
>>400
カクタソフマップで捕獲したよ。どうも地味に売れてるっぽくてあんまり見かけないね。
404Socket774:2005/03/26(土) 01:40:24 ID:xsDkBvdL
マウスの話をするスレではない罠
405Socket774:2005/03/26(土) 13:41:20 ID:WYEL1V0K
EPoXの9NPA買ったんだけどRAID組めないで悩んでます。
F10でアレイ構築画面出せれないです・・・
どなたかお助けくださいです
406Socket774:2005/03/26(土) 18:22:17 ID:gMCr8bdW
あきらめる
407Socket774:2005/03/27(日) 09:29:44 ID:kN8vFc8x
RAIDの組み方がわからんやつにRAIDは早すぎると思う
408Socket774:2005/03/27(日) 10:52:24 ID:Qbb3bC6T
intel 915は、OSインスト時にSATADriverを別途読み込ませなくても平気?
409Socket774:2005/03/27(日) 11:06:52 ID:Nu+n1Neq
互換モードで動かすなら,ドライバ要らん。
ただし,NCQ等の新機能は使えない。
410Socket774:2005/03/27(日) 11:22:26 ID:5Ffe4Dhe
USBメモリやメモリーカードの類はアクセスランプ消えてればまず問題ない
でもHDDはマジ止めておけ。
411Socket774:2005/03/27(日) 12:23:42 ID:X5rqYyRI
アクセスしてないHDDでもやったらダメ?
412Socket774:2005/03/27(日) 13:29:01 ID:Qbb3bC6T
>>409
という事はOSのインストールが終わってからDriverインストールでも平気という事ですか?
413Socket774:2005/03/27(日) 15:14:54 ID:CIK2NHmD
>>412
起動ドライブとして使うのであればそういうこと早めておいた方が無難。
インストール時にドライバを組み込みなさい。
414Socket774:2005/03/27(日) 18:29:54 ID:EYWMajeZ
875マザー(ICH5R)だけど、RAIDドライバ入れないでRAIDモードに切り替えたら
DOSは動くがWinXPが全く起動できなくなった。
415Socket774:2005/03/27(日) 18:42:59 ID:R1pAQlIE
ラトックのSATAネイティブモバイルラック買ったけどM/B(BOXD845E BG2L)が
SATA対応してないんでSATAカード買いに行った。

で店員が持ってきたのがAdaptecのS-ATA RAID 1210SAとかいうやつ。
RAIDするなんて一言も言ってないのに、貧乏人のおれに高いもん買わせやがって、
と言うまでもなく自分がちゃんと確認しなかったのが悪いので、
それはまあ良いんだけど、
これって普通のSATAカードにRAIDコントローラーが
付加されただけのものと思っていいんですよね?
店員さんはこれをマザボに挿すだけでSATAのHDD使えるって言ってたけど。
416Socket774:2005/03/27(日) 20:05:58 ID:DiePx1Dk
ただのSATAカードにRAIDソフトウェアがついてるだけです。
417Socket774:2005/03/27(日) 20:12:47 ID:R1pAQlIE
>>416
ありがとうございます
418Socket774:2005/03/27(日) 21:10:47 ID:WKVqy1Jr
>>415
マルチするような奴だって解ったから店員さんも騙して必要ないもの買わせたんだろ?
え?ハードウェア板のリムバスレの教えてクンよぉ?
419Socket774:2005/03/27(日) 21:23:14 ID:jDEd6mWy
>>415
それはずれカード。
Silicon ImageのSATAチップ載ってるくせに純正のドライバーが使えなく仕組まれる。
買うなら安いSilicon Imageのチップが載ってるやつの方がまし。
420Socket774:2005/03/27(日) 21:24:17 ID:V1w7KRIe
借金取りヤクザのモノマネみたいだ
421Socket774:2005/03/27(日) 21:39:46 ID:s44wDHBq
SATARAIDカードの善し悪しについて語るスレって無いんですか? それともここ?
422Socket774:2005/03/27(日) 21:44:05 ID:kchFbk8I
http://www.cdfreaks.com/news/11484
According to the press release LG also plans to introduce DVD writers with SATA interface in the third quarter this year.

日立LGからSATA版のDVDドライブが第3クォーターに出るってさ。
423Socket774:2005/03/27(日) 21:49:15 ID:GW4pVJMY
ATA-HDDからSATA-HDDに起動OSを入れ直そうと考えています。
一度SATA-HDDにOSをいれたのですが、bootファイルはATA-HDDにあるまま
だったので、起動時間を早くさせたいためにSATA-HDDから
起動させようとしてるのにこれでは意味がないので、
SATA-HDDだけをつなぎOS再インスコしようとしたらATA-HDDの容量
をシステムが認識しているみたいです。BIOS上ではSATA-HDDをセカンダリの
マスタにしてるのですが、プライマリはCD-ROMです。
どうすればSATA-HDDの容量を認識してくれるんでしょうか。
ちなみに一度入れたSATA-HDDのOSは削除して、
ディスク管理からフォーマットし直しました。
マザボはMSI865pe-neo2
424Socket774:2005/03/27(日) 22:59:30 ID:9lKM8VQn
起動用はIDEがいい希ガス
425Socket774:2005/03/27(日) 23:00:52 ID:R1pAQlIE
>>419
はずれなのか…。
店員さんは
「このメーカーで相性合わないと他の選択肢はないってくらい汎用的で質の高いカード」
みたいなこと言ってたからもうそのままレジ持っていっちゃんだが。

まあよくわかんないけど、普通にSATAのHDD繋げるなら我慢するよ…。
426Socket774:2005/03/27(日) 23:45:54 ID:aVJDF/7E
販売店やメーカーのサイト廻って下調べもナニもしないで
買いに行ったのか。
まぁ、良い経験だと思ってメーカースレで情報交換して使いこなせ。

これに懲りて、教えて君を卒業しろよ。
427Socket774:2005/03/28(月) 00:38:46 ID:WSPYBNeM
カードよりも、むしろ、その店員がはずれ。
SATAでアダプテックww
428Socket774:2005/03/28(月) 01:18:24 ID:TpAPahPa
テンプレサイトが>>26>>1もつながらんのだが。
429376:2005/03/28(月) 01:21:34 ID:mNtF2o0j
ハズレナンダ‥(´・ω・`)ショボーン
430Socket774:2005/03/28(月) 03:11:08 ID:0JCiaj4M
今日、日立の250Gを買ってきたのだが、SATAのケーブルを差して
ちょっと下に向けたらコネクタがポキって折れた(涙)
接着剤でプラ版を引っ付けて補強して、とりあえず使えているが...
こんなに脆くていいのか? 
買った店か、日立に苦情言ってみるべきかな?
431Socket774:2005/03/28(月) 07:34:45 ID:48BPU3y+
それ日立スレだと有名な話っぽいなあ。
IBM時代はマンセーだったけど、今は二の足な漏れ。
432Socket774:2005/03/28(月) 07:44:44 ID:gQCBR+Kf
どんだけ力入れれば折れるんだ?
アレを折るような不器用さじゃ日常生活でも困りそうだな。
433Socket774:2005/03/28(月) 08:37:15 ID:zozZPEw9
不器用うんうんじゃなくて、ケーブルの加重だけでも折れるよ。もろすぎ。
434Socket774:2005/03/28(月) 09:38:12 ID:/QZ/KRqv
去年10月に同様の症状になった私がやってきましたよ


フルタワー使っていて、間座簿からちょっと離れ気味のベイに
日立の250G増設して、マザボからSATAケーブル接続してたんですが、
それ以外のATAケーブルやらと干渉してるので、多少テンションがかかってる
状態でした。
この前、該当のドライブが認識しなくなったんで、ケースあけてみたら
HDDのコネクタから水平にささっていなければならないコネクタが
斜め下に垂れ下がってました。
引っこ抜いたら中のプラスチックの芯だけがぽっきり折れていて
端子の金属部だけがHDDに残ってる状況でしたよ。
見なかった事にしてもう一回きっちり刺したら今のところ動いてますけど・・・

マジで早く250GのHDD買って修理に出さないとなぁ。 でかいHDDなんで
データの退避分を稼ぐのにも大変
435430:2005/03/28(月) 10:19:12 ID:0JCiaj4M
やっぱし結構有名なんだ。
折れたコネクタの外壁のプラだかABSだかって凄く薄かったからなぁ...
ちょっとした力だけで折れるよコレ。
今は結構強力にプラ版を接着しているから大丈夫だろうけど、
時々ケースのフタあけて、コネクタの部分触って確認してます。
なんかやだなぁ...

他のメーカーはこんなことないのかな? 日立だけ?
436Socket774:2005/03/28(月) 12:31:31 ID:JhbDvpSl
SATAのコネクタに圧力がかからないようにすれば防げるだろ。
437Socket774:2005/03/28(月) 12:36:44 ID:0befTUcZ
どんだけ努力しても日立の不良品は仕方ないだろ
438Socket774:2005/03/28(月) 12:37:07 ID:/QZ/KRqv
>>436
フルタワーとかで、ほかのDVDドライブとかのフラットケーブルや
電源ケーブルと混載してると絶対にフラットケーブル避けるように
ATAケーブル取り回すことになるのと、コネクタ自体がかなり長いんで
てこの原理で折れやすいんだよ。
ATAケーブル自体があまりしなやかじゃないんで、これだけでもかなり
テンションかかってるしね。
マジでこの程度の事で折れちゃう位モロいってこと
439Socket774:2005/03/28(月) 12:38:59 ID:/QZ/KRqv
今はHDD側がオスな訳だよな。
小さい板っきれが突き出てるだけ。
これを、HDD側をメスにすればいいんだよ。 いわゆる小さい板っきれ周囲に
ガイドをつける。これでコネクタにかかる自重では折れなくなるだろ。
この程度のことシロボケ!
マザボメーカーはさすがにオンボードのSATA端子はこの構造にしてるよな。
440Socket774:2005/03/28(月) 12:42:49 ID:0befTUcZ
>439
怒りはわかるけどもうちょっともちつけ
441Socket774:2005/03/28(月) 12:48:14 ID:CDh2bXU0
メーカーに苦情を出せ。
442Socket774:2005/03/28(月) 12:56:58 ID:CfFvCDFu
自分は通常のケーブル使って折ったことないけど、
折れるって人はL型コネクタとか電源一体型とか使えば折れにくいと思うよ。

http://www.valuewave.co.jp/dna/spec_03.htm
443Socket774:2005/03/28(月) 13:11:02 ID:JoGsToCs
S-ATAのコネクターが、折れるって単に扱いが雑いだけなんじゃないん。
散々、つけはずししてるけど折れた事無いぞ、それも日立ので。
ケーブルなんかは、しなるんだから負荷かからん洋に、うまくR付けてやれば問題無いし。
444430:2005/03/28(月) 13:49:38 ID:0JCiaj4M
>>443
まぁ確かに扱いは雑でしたね。
パラレルATA と同じ扱いをしてました。
でもいままでこんなトラブル無かったし、この程度は普通って思っていたので、
SATAは他のパソコンパーツに比べて脆すぎだと思う。

めいいっぱい力いれたわけではなく、
ほんのちょっと下に向けただけで壊れるのはちょっとなー
しかも重要なコネクタ部だし...
445Socket774:2005/03/28(月) 13:58:46 ID:WXHXGVNk
>>444 普通さぁ
・従来大きかった形状が小さくなった場合より慎重に扱う
もんだと思うが・・・

自作人のレベルは落ちる限界をしらねぇって事か・・・
446Socket774:2005/03/28(月) 14:02:48 ID:P3h6Z21y
ホットボンドで補強したりしたら駄目なんかな?
447Socket774:2005/03/28(月) 14:05:45 ID:PRZp6zwI
どこかの記事で、ホットボンドでネチョっとしてる、ショップPC(キューブ型)があったよーな。
448Socket774:2005/03/28(月) 17:06:50 ID:RsEqyhoN
>>445
多分だが、藻前のほーがモノを考えてないと思われ。
漏れは折ったこたーねえが>>430の言ってるのは理解できる。
扱いを丁寧とかそーゆーレベルの話でもねえだろ。
449Socket774:2005/03/28(月) 17:28:23 ID:WXHXGVNk
>>448 基盤の強度が低いという話ならわかるがここは2chで投稿者も
嘘をつくことがあると俺は考えている
たぶん本人にその気は無くても刺したまま、かなり強い力でケーブルを
引いたんだと思うわけだ

俺も経験あるが太いIDEケーブルに比べ細いSATAケーブルは中をいじ
っている時についつい接続したまま作業をする
IDEなら邪魔で一旦抜いて作業するがSATAケーブルだとわかっていても
ついついケーブルを引っ張り隙間を空けて刺したまま作業してしまう

つまり、コネクタが脆いとか基盤がたわみやすいとかそんなんではなく
単純に投稿者が忘れたんだよ、自作の初歩をな

工業製品だぜ? 常識で考えろよ
>>430 の程度のことで折れたりするもんかw

自分の不注意で壊した奴ほどそういう嘘をつくもんさ・・・
450Socket774:2005/03/28(月) 17:32:45 ID:3LyMsJSY
>工業製品だぜ? 常識で考えろよ

提灯記事とかによくひっかかりそうな人の考え方でつね
451Socket774:2005/03/28(月) 17:37:50 ID:yG0HStml
だが、その程度のことで折れても不思議はないような作りではある。
特に力をこめずにPATA-HDDの電源コネクタを逆挿しするやつとか
DSUB25pinを逆挿しするやつもいるので、
何気にスゴイ膂力のやつがいることも知ってる。
452Socket774:2005/03/28(月) 17:42:26 ID:CoSibdoj
なんでもヴァカ力で組み立てるような香具師に自作PCは無理
453Socket774:2005/03/28(月) 17:46:01 ID:GhS1yBjY
そこで製造ラインにはおばちゃんが居るのですよ。
454Socket774:2005/03/28(月) 17:47:20 ID:Sf27eAW2
まぁ設計者は軟弱で、壊す奴は怪力って事で
455Socket774:2005/03/28(月) 17:49:11 ID:/js/GuzZ
>多少テンションがかかってる状態でした。
>コネクタが 斜め下に垂れ下がってました。

>>434も言ってるわけで、それなりに気を使うしかないのでは?
456Socket774:2005/03/28(月) 19:05:54 ID:YTQbknqy
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1112019956.jpg
          /⌒ヽ                           
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン       
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                            
        |    /       ブーン                         
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
457Socket774:2005/03/28(月) 19:13:23 ID:SMnQMLgo
パラレルからシリアルへの変化に伴いケーブルも邪魔なフラットケーブルから
細いケーブルへと変わる。ホットプラグも想定されているのだからコネクタ部の設計には
もうちょっと配慮してほしかった。
こんなチャンスに糞なコネクタ設計をした奴が憎い。
458Socket774:2005/03/28(月) 19:23:33 ID:xBDpZpBO
コストしか考えていないのは解るが、もう少し肉厚がないと脆いね
459Socket774:2005/03/28(月) 19:26:34 ID:DTM9k+NI
素材の見直しでなんとかならんかしらん
460Socket774:2005/03/28(月) 19:27:39 ID:JhbDvpSl
多分、JapanValue/PH-35CSのSATA対応版が出れば解決.....すると思う。

ttp://jjv.co.jp/PH-35CS/PH-35CS_1.jpg
461Socket774:2005/03/28(月) 19:33:53 ID:1Bfg2WBL
>>457
[設計者]<ホットプラグをケーブルでやるような野蛮人は想定外

ホットプラグってのはバックプレーンでやるもんだ
462Socket774:2005/03/28(月) 19:34:03 ID:CDh2bXU0
いいかげんHDD側も何らかの対策をしてほしいのぅ。
折れ難さはとにかく、外れやすいと言うのもある。
463430:2005/03/28(月) 20:44:07 ID:0JCiaj4M
まぁ、とにかくSATAは 他のPCパーツより 丁寧に扱わねばならぬと思う。
少なくともパラレルATAみたいに使うと壊れるよ。

でも今回、プラ板&接着剤で補強したら凄く強くなった。
プラ板一枚で強くなるんだからメーカーさん、考えてくれねぇかなぁ...

>>434 さんみたいに使っているうちに折れた人もいるし、
やっぱ脆いんだと思うし、そして、ちょっとした事で強くなると思うんだけどなぁ...
464Socket774:2005/03/28(月) 22:05:12 ID:XDBfz7p+
S-ATAで光学ドライブって出てないの?
465Socket774:2005/03/28(月) 22:10:47 ID:Na65K136
πから出てる。
近々、日立LGからも出る予定
466Socket774:2005/03/28(月) 23:12:56 ID:eCwvC3k7
シナノケンシ忘れる納屋
467Socket774:2005/03/28(月) 23:31:27 ID:D3bFvTTs
SCSIのHDDみたいに、ケーブル以外はコネクタが物理的に破損しない構造にならないものかね。
まぁSCSIでもケーブル自体が馬鹿高いのは問題だが。
468Socket774:2005/03/29(火) 00:09:54 ID:6HvW2q/6
基盤とか加重とか。


こんな細かいことを気にしている人間は、SATAのコネクタを
へし折ってしまうことは間違ってもしないが、人生で大成功を
おさめることもないんだろうと、自分でつくづく思う。
469Socket774:2005/03/29(火) 00:37:54 ID:/c6iYDOk
馬鹿は黙っとけ
470Socket774:2005/03/29(火) 02:04:19 ID:BlaClg5q
基板と荷重だ。人生やり直せ。
471Socket774:2005/03/29(火) 02:42:59 ID:dkVAQ4iK
くまー
472Socket774:2005/03/29(火) 06:40:35 ID:dFcoz3ke
>>463
老婆心ながら、市販のプラ板には熱をかけると縮んで変形してくる物が多いのでご注意を。
473Socket774:2005/03/29(火) 10:55:25 ID:ZSG9Sn6Z
>>463
PATAのピンは折ったことあるがSATAのコネクタを折るようなマヌケな事はやった事無いな。
474Socket774:2005/03/29(火) 11:08:53 ID:X8WszCJf
>>473
おまえのほうがまぬけ
475Socket774:2005/03/29(火) 11:09:41 ID:LXZt9bB6
俺の方がもっと間抜け
476Socket774:2005/03/29(火) 11:19:56 ID:81v/JV1Q
俺を差し置いて間抜けだと?
477Socket774:2005/03/29(火) 14:43:42 ID:lQbpbCmq
ピンを折ったことは無いが
富士通HDDでピンが奥に入り込んで冷や汗かいたことはある。
抜き差し耐久って大して無いんだよな。>PATA
478468:2005/03/30(水) 01:40:22 ID:ZI9ONC2O
どうでもいい誤字なんk気にしてるようじゃ大成しないって
言いたかったのだが...orz
479Socket774:2005/03/30(水) 01:40:49 ID:ZI9ONC2O
なんk orz
480Socket774:2005/03/30(水) 08:28:04 ID:NR23rfBZ
気にするなw
481Socket774:2005/03/30(水) 18:20:03 ID:xQ5mPDGJ
SATAを分岐させてドライブをたくさん繋ぐための装置っていつになったら出るんだろ。
このスレが始まった頃は結構話題になってたと思うんだけど、最近聞かなくなったね。
482Socket774:2005/03/30(水) 23:17:45 ID:F9RYLuQ9
>>481
ポートマルチプレクサか...
SATA2で規格的には策定されてるし信号をマルチプレクスするチップはできてるっぽいけど、まだ製品(基板モノ)としては
出て来てないんだよね。
マルチプレクサ部以外の部分(ホットスワップ周りの調停部分とか)の設計が難しいのかなぁ?
483Socket774:2005/03/30(水) 23:28:28 ID:4ktdGFkM
ポートマルチプライヤ
484Socket774:2005/03/31(木) 00:29:30 ID:hWwDS5E1
ALBATRON K8X250Gb Proと WD1600JDを購入したのですが
windows xpインストール途中で止まってしまいます。調べてみると
マザーボード付属のCDからSATAドライバをFDにコピーして途中で
インストールとあるのですが。このマザーボードの付属CDでは、どれが
SATAドライバなのかわかりません。

どなたか、このHDDを起動ディスクとして使用する方法がわかる方
おしえていただけないでしょうか?
485Socket774:2005/03/31(木) 00:31:40 ID:YzokyydM
>>484
テンプレ嫁・ググレ・店に聞け
486Socket774:2005/03/31(木) 00:38:44 ID:EuINesh4
どこかで同じ質問を見た気がする。
487Socket774:2005/03/31(木) 11:02:44 ID:9Ak72EYd
>>482
正しく信号を振り分けられるか過酷な検査でもしているんだよ。
488Socket774:2005/03/31(木) 21:22:51 ID:v1Rz4Nxv
SATAのポートマルチプライヤって多重接続は出来ないんじゃなかった?
マザー上で既に分岐されてたりしたら使えないんじゃない?
489Socket774:2005/03/31(木) 21:33:52 ID:5pZxj/tk
>>488
二ヶ月ほど前のWinPCには可能で
現在、開発中と書かれてたけど
490Socket774:皇紀2665/04/01(金) 00:27:00 ID:XsFTP6DU
>>488
何のためにマザーボード上で分岐させるんですか?
配線とコネクタで面積が増えて価格が上がるだけですよ。
PMが十分に低価格になった頃には、マザーボード上のコネクタ数は
可能な限り減らすようになっているでしょう。

……いつになるのかはわかりませんけど。
491Socket774:皇紀2665/04/01(金) 00:33:34 ID:XsFTP6DU
>>489
port multiplierはカスケーディングできません。SASと間違えているのかと。
pm_1_1_Gold.pdf:
| A Port Multiplier shall not be plugged into another Port Multiplier(i.e. no cascading)
492Socket774:PC/AT21/04/01(金) 04:15:00 ID:0D+0dIMx
パラレのころはよくケーブル壊してたけどシリアルではない。

シリアルは簡単に抜ける。
493Socket774:PC/AT21/04/01(金) 08:43:41 ID:9wj9nfW9
>>492
> シリアルは簡単に抜ける。

同意。今ではSATAが最高のオカズです。
494Socket774:PC/AT21/04/01(金) 12:57:29 ID:BpwzrJMn
>>490
コントローラを1系統にして、内部で4ポートに振り分けてるようなチップセットがあったはず
495Socket774:PC/AT21/04/01(金) 16:28:14 ID:ajagtBHm
一個のHDDとして見える様にしてる、ハードウエアRAID0みたいなものか?
496Socket774:PC/AT21/04/01(金) 16:32:19 ID:J9/FNokU
個人的にSATAにネイティブ対応した光学ドライブが出てきて欲しい
USBはどうにも信用ならん
497Socket774:PC/AT21/04/01(金) 21:42:30 ID:QsHk8y8c
>>496
そうだな。
今のところプレクでPX-716SAというSATA接続の
DVD±R/RWが出てるけど、他のメーカが続いて来ないことを考えると
何か問題があったりするのかも…

HDDのみならず光学ドライブまでSATAなら
ケース内もサッパリして良さげだナー (・∀・)
498Socket774:AMD暦37/04/02(土) 00:48:26 ID:yKqqIRAC
>>497
プレクのは変換回路がなんたらという
説明が書いてあるので、実はただの変換基板搭載のような

あんまりケース内に光学ドライブ考えてなくて外付けとして有用かなと思ってる
スリムケースなんで、5インチベイが縦になってるせいなんだけど。
499Socket774:AMD暦37/04/02(土) 06:06:17 ID:2yKu/T4s
>>498
単に、ATAPIドライブに変換アダプタを付けただけ。
ネイティブじゃないよ。
500Socket774:AMD暦37/04/02(土) 07:56:12 ID:xkvK9uUK
SATAに対応したチップが無いだけだろう。
501Socket774:AMD暦37/04/02(土) 12:01:12 ID:5P3fnY3Z
>>491
多重接続→カスケーディング
なんて,そんなの誤解を招く書き方をしているのが悪い。

マルチプライヤは多重化していないのかい?
502491:AMD暦37年,2005/04/02(土) 17:19:18 ID:HhyqPslm
>>501
私が悪いという主張ですか?
503Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 20:37:39 ID:J7iA4D6E
>>449
私も思いましたよ、簡単に折れるわけないってね。
でも私の場合は430と違って触ってたわけでもないのに折れてましたよ、ケースの中で。
組み立てたときの気遣いが足りなかったんでしょうけど。
工業製品なんですから、そんな気遣いをしなくてもよい程度の強度がでるように設計するのが、常識ではないでしょうか。
遅レス失礼しました。
504Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 21:09:49 ID:aia+Rszg
もともと亀裂が入ってたとか
輸送途中かなんかで
505Socket774:2005/04/03(日) 11:46:20 ID:ij0CP+w+
PATAといえば2.5インチHDDで接続ミスったことがあるな。
あれは凄いんだ、駆動用の電源線が入ってるから。
通電した瞬間にコネクタがドロドロ溶けてピンがポロポロ落ちてった。

そんな状態でも接続しなおしたら普通に動いた富士通ってスゲエ。
まあそれはそれとして、2.5インチ以下こそとっととSATAになってほしいもんだ。
506Socket774:2005/04/03(日) 21:10:19 ID:yIoGjZQV
>>449

>基盤の強度が...

>常識で考えろよ

507Socket774:2005/04/04(月) 11:51:31 ID:QULwGH0x
ICH6RでMatrixRaid0+1を組もうと思って静かなS-ATAのHDDを探しているのだが、友の会
スレはどこを見ても信者とアンチが多すぎてさっぱり分らない・・・。
容量は200〜250G程度でここの住民のお勧めが有ったら、背中を押して欲しい。
508Socket774:2005/04/04(月) 12:10:16 ID:kTwomMNY
つミ
  新型HGST S-ATA 250GB
509Socket774:2005/04/04(月) 12:19:22 ID:RTb8+ttm
信者アンチとそれ以外の違いが判る男になれ
510Socket774:2005/04/04(月) 12:27:17 ID:PBhyFBQl
新型?
511Socket774:2005/04/04(月) 12:40:33 ID:8nUNZRVA
512Socket774:2005/04/04(月) 13:06:32 ID:gp3bznsu
> どこを見ても信者とアンチが多すぎてさっぱり分らない・・・。
ツッコミ所が増えると愚痴と悪口だらけになるから、
現状では、どれを選んでも一長一短があって似たようなもんよって事で
513Socket774:2005/04/04(月) 15:29:08 ID:QULwGH0x
皆さんありがとう。
候補はHGST,Seagate,Maxtorの新型なんだけど、どのメーカーも過去使って欠点があって
解消されているか弱気になってる。
最近引きが弱いので・・・。

HGST:突然「ミーニュ」と鳴いてびびる、某業界で弱小メーカー苛めに遭ってて日立と言う名前が・・・。
Seagate:S-ATA100Gプラットの7200.7はゴリゴリガリガリ、P-ATA時代のは良かったのに。
Maxtor:6Y時代の爆熱で廃熱に苦労した。

一応友の会では新型は、HGSTの猫鳴きも無くなったそうだしSeagateのごりごりも7200.8で
は大分静かになってるそうだしMaxtorのも6Bなら発熱は普通になったそうなので、結構迷
い中。
後は店頭で在庫を見て籤引きするかな。
514Socket774:2005/04/04(月) 15:40:21 ID:J6dc439Y
時々で良いからWDのことも思い出してあげてください…
515Socket774:2005/04/04(月) 16:13:16 ID:QULwGH0x
>>514
ああ、せっかくICH6RでRaidを組むので、NCQ対応の製品を探していたから除外しました。
どうせ大して効果が無いとは思いますけどせっかくだし、WDは確か未対応でしたよね?
516Socket774:2005/04/04(月) 17:07:56 ID:XGzDQdyl
>>515
HGST 7Kxxxでも猫鳴きしなくなってる。
Maxtor 6B は発熱減ってる。
Sea はつかってないので分からん。
517Socket774:2005/04/04(月) 17:18:36 ID:67y2MgNz
最近の日立は高周波音が標準仕様じゃなくなってる?
518Socket774:2005/04/04(月) 19:12:50 ID:QULwGH0x
>>516
ども、情報ありがとう。
7200.8も7200.7のS-ATAを使っていた人が感動したと言っていたし、自分が不満な部分は
大抵の人が不満に思うものだと実感しました。

>>517
猫好きの人が寂しがっていましたよ。
519Socket774:2005/04/04(月) 19:43:37 ID:aJDfZSqB
>>518 7200.7 はある時期のファームから、ゴリゴリガリガリは解消
してるよ。多分今新品で売ってるのなら大丈夫だろう。

因みにうちでは、7200.7/7K250/Plus9の同容量品
を使ってる。勿論別々のPCでだが。Raid0+1で組むつもりなら2種類
買える訳だから楽しめば良し。
520Socket774:2005/04/04(月) 19:48:29 ID:aJDfZSqB
あ、全部PATAだけどね。
521Socket774:2005/04/04(月) 21:25:30 ID:RY/wcyKw
6Bは熱が減って、さらに音もすげー静か(音はもともと静かだったが
MaxlineIII買うのが一番いいんだろうけどDiamondmax10は普及版なのにかなりいけてる
522Socket774:2005/04/04(月) 23:36:46 ID:OTVKiIJt
玄人のSATA2RAID-PCIXってもしかして生産完了?
523Socket774:2005/04/04(月) 23:55:34 ID:8nUNZRVA
524Socket774:2005/04/05(火) 00:19:33 ID:2m0oL/dz
>523
トップページからリンクされてないのは何か理由があるんですかね?
525523:2005/04/05(火) 00:24:13 ID:jNw8r1eO
>524
キワモノシリーズなんですが・・・
526Socket774:2005/04/05(火) 00:28:29 ID:HIy4QVOC
Sil3112オンボード(PCIぶら下がり)に
S-ATAUのドライブをつなぐのは有効だろうか。
PCIにキャプボとか付けないでS-ATAドライブ1台だけなら
帯域がネックになることは早々なさそうだけど。
527Socket774:2005/04/05(火) 00:35:44 ID:jNw8r1eO
NCQは?
528Socket774:2005/04/05(火) 01:37:26 ID:8jEWQZeX
そんなものは飾りですよ
529Socket774:2005/04/05(火) 07:37:04 ID:5Auuoy3v
RAIDしないなら、HDDでPCI帯域アワワなのはもうちょい先でしょ。
530Socket774:2005/04/05(火) 22:15:01 ID:zCC57oaf
キワモノでしたか…
それを2枚も買ってる自分って一体。
531Socket774:2005/04/05(火) 23:56:04 ID:fXaPvGEX
>>530歌舞伎者
532Socket774:2005/04/06(水) 00:00:03 ID:JTraOcD2
傾き者だろ。
533Socket774:2005/04/06(水) 00:09:12 ID:boPPoa2S
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
534Socket774:2005/04/06(水) 00:16:48 ID:BD8/feBY
黄昏がいい
535Socket774:2005/04/06(水) 00:20:32 ID:C2Mzxcra
   / ~`´~ ヽ
   i!、,、,、,.、,、,!
  ノ !,!´Д`ノ! 
  (/  ∀/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
_(__ニつ / カブキマン /____
    \/____/ 
536Socket774:2005/04/06(水) 00:25:30 ID:Vrhbt2PP
誰彼がいい
537507:2005/04/06(水) 09:22:45 ID:qfiqMIQG
お世話になったので報告しておきます。
色々悩んだ挙げ句、最も無難と思われたMaxtorの100GB2プラッタ構成の6B200S0を2台買っ
てきました。
静音化ツールを用意していたのに最初から静音モードなのか凄く静かで、熱もずっと触って
いられないほど熱かった6Yとは全く違いほんのり暖かい程度でした。
まだ環境移行中なのでなんとも言えませんが、ICH6RのRaid0との相性も悪くない様で、体
感できるほど早く感じます(気のせいかもしれませんが)。
本来はまず1台でベンチとか取って報告すべきでしょうが、余り時間が取れないので断念し
ました。

後押ししてくれた人ありがとうございました、良い買物が出来ました。
538Socket774:2005/04/06(水) 09:25:01 ID:edp0Ehca
んでもSATAの目玉は速度じゃないからね。
539Socket774:2005/04/06(水) 09:35:09 ID:BwQtGA/H
>>537
おー,幕にしましたか。うちもICH6Rなんで,増設する際には幕にするかな。

16MBキャッシュ品は品薄でなかなか売ってる店が少ないのですね〜。
540Socket774:2005/04/06(水) 14:18:15 ID:6LJcQCQW
バイオスの認識が時間かかったり
起動HDDが認識しなかったり
SATAってダメだな。
541Socket774:2005/04/06(水) 15:04:04 ID:0cIvygp2
>>540
お前の環境が糞w
542Socket774:2005/04/06(水) 15:50:11 ID:BD8/feBY
んだんだ
543Socket774:2005/04/06(水) 16:44:36 ID:bybUmgV5
接触不良
544Socket774:2005/04/07(木) 00:50:56 ID:E86MwFxN
日立の7K250買った。
なんか周期的な唸り音がしてかなり気になる。
シーク音が静かだけに残念!幕いってみようかなぁ。
545Socket774:2005/04/07(木) 08:15:13 ID:9DddasIl
他のHD止めてみ
546Socket774:2005/04/07(木) 12:12:30 ID:d609GDeG
玄人志向のserialata1.5-pci買ったんだけど接続して起動させようとするとhal.dllが無いって
起動できなくなってしまったorz

はずすとちゃんと起動できるのに付けるとやっぱり起動しない
で、今は起動後にHDDをつなげて使ってます
誰か助けてください
547Socket774:2005/04/07(木) 12:26:49 ID:c9Gym7E0
ハイハイしつもんでーす。SATA2のNCQって、マザボの対応は必要ありませんよね?SATAつなげられれば、HDD側で勝手に適切な順番で
ネイティブなコマンドのキューをしちゃうわけですね?
548Socket774:2005/04/07(木) 12:30:35 ID:c9Gym7E0
失礼しました。ちょっと軽薄すぎました。反省しておりますので、どなたか回答お願い致します。
549Socket774:2005/04/07(木) 12:36:25 ID:eAmFEr7m
550Socket774:2005/04/07(木) 12:46:11 ID:eAmFEr7m
>>546
マザーBIOSの起動順変更した?
551Socket774:2005/04/07(木) 12:51:51 ID:c9Gym7E0
>>549
あなたのレスは、たとえて言うなら爬虫類的ですね。春を喜ぶ様が伝わってきます。
552Socket774:2005/04/07(木) 12:56:39 ID:d609GDeG
>>550返答ありがとうございます
起動順は何もかまってません
553Socket774:2005/04/07(木) 12:57:39 ID:eAmFEr7m
反省します。相手しなきゃよかったな。
554Socket774:2005/04/07(木) 13:02:20 ID:c9Gym7E0
>>553
555Socket774:2005/04/07(木) 13:07:03 ID:c9Gym7E0
反省ってコレか。確かに必要だと思う。

102 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 11:39:12 ID:c9Gym7E0
>>101
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....

104 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 12:04:07 ID:c9Gym7E0
>>103
(:;....::;.:. :::;.. .....

( ´_ゝ:;.:...

( ´_ゝ`) フーン
556Socket774:2005/04/07(木) 13:08:21 ID:ZIPTPrxV
>553
春だし、気にすんな。
557Socket774:2005/04/07(木) 18:46:20 ID:HinkOR7e
>>553 そうそう。君はこれで一つ成長させて貰ったと思えば良し。
558Socket774:2005/04/07(木) 19:57:46 ID:c9Gym7E0
スルーするくらいには成長して欲しいがな。
559Socket774:2005/04/07(木) 23:16:09 ID:Z4vlUOz0
>>547
マザーの対応は要らんが,ドライバの対応は必要。
対応してないと,一つずつしか投げてくれません。
560507:2005/04/08(金) 10:47:24 ID:dUpB8jhx
暇を見て環境の移行がほぼ完了したので、フォーマット済み約186G中前半80GをRAID0、
後半106GをRAID1で構成してあるのですが、6B200S0のベンチ取りましょうか?
取る場合は、RAID0,RAID1,RAID1の部分を待避させていったんRAIDを解除した単体後半
部分の3種類ならベンチデータを取れますよ。
一応HDDベンチは有りますが、ご希望のソフトを指定してもらえればそれで取ります。
561507:2005/04/08(金) 10:48:57 ID:dUpB8jhx
追記。
諸般の事情によりOSがXP64なので、64に対応していないベンチは取れません。
562Socket774:2005/04/08(金) 18:15:20 ID:rLsq738k
S-ATAって転送速度速いけどそれでもまだRAID0すればさらに体感速度とか上がるの?
563Socket774:2005/04/08(金) 18:23:48 ID:5yMnz6WS
SATAだからといって体感が速くなる訳ではない。
RAID0で体感が上がるのは限られた場面だけ。
564507:2005/04/08(金) 18:39:25 ID:dUpB8jhx
>>562
一応HDDの読み書きでネックになっているのはHDDとマザーの間では無く、HDD内部の処
理で、HDDとマザーの間がネックになっている時はインターフェイス高速化が効果的です。
そのHDD内部処理を2台に分散させるのがRAID0なので、分散させる為の処理に必要とな
るオーバーヘッドよりも2台に分散させる事で得られる効率化が上回れば、早くなります。
HDDとS-ATAコントローラの相性等によってもオーバーヘッドが変わってくる為、RAID0に
すれば即高速化できるとは限りません。
一応体感上925と6B200S0の相性は、悪くない様な気がします。
565Socket774:2005/04/08(金) 19:44:24 ID:rLsq738k
>>564
なるほど、転送速度というよりはハードディス内部での読み書き速度が問題なんですね。
566Socket774:2005/04/08(金) 22:22:30 ID:+McULOkZ
>>565
いや、そうではなくファイルに対するアクセスの仕方が問題。
567Socket774:2005/04/08(金) 23:01:34 ID:aGwpVBXu
>>565
騙されるなよ
568Socket774:2005/04/09(土) 06:44:44 ID:QwTnuyWo
>>544
俺も日立の7K250買ったんだが妙な唸り音と振動が激しく気になる
最近静かなHDDに慣れてたせいか一昔前に戻った気分だよ
ソフ.comで数量限定だった奴なんだがハズレロットなのかな。
569Socket774:2005/04/09(土) 12:09:25 ID:N8DENovg
RAID0ではブロックサイズを変えると、そこでも使用方法によってパフォーマンスが変わってきますしね。
570Socket774:2005/04/09(土) 12:42:44 ID:GHu1bZh5
RAID0にしてデフラグとかしたらどうなるの?
571Socket774:2005/04/09(土) 12:49:12 ID:n8KuIepH
フラグが減る。
572Socket774:2005/04/09(土) 14:06:07 ID:weJOOg5J
回転数にきまってんだろボケ
573Socket774:2005/04/11(月) 15:35:10 ID:WFrqIWyR
ASUSのP5GDC DELUXE買ったんですけど
250GのSATA認識しません
BIOS更新してもだめでした・・・(
マジレスキボンヌ
574Socket774:2005/04/11(月) 15:36:33 ID:XgOhxzML
マルチはスルー
575Socket774:2005/04/11(月) 17:44:44 ID:AKh/1A00
>573
おめでとうございます。
仕様です。
576Socket774:2005/04/11(月) 18:19:53 ID:zvtnVK8O
>>573
たしか、初期のチップにあった仕様(不具合)だね。買いなおしたほうが確実だよ。
577Socket774:2005/04/11(月) 20:11:22 ID:gQ4rDpFD
>>573
仕様も仕様OSの報告も書いてないので、
答えようがない・・・・・・
578Socket774:2005/04/11(月) 20:50:01 ID:YLOljkf6
しようもないねぇ
579Socket774:2005/04/11(月) 22:16:41 ID:zvtnVK8O
あじさい
580Socket774:2005/04/11(月) 23:16:02 ID:cPHRAe+U
>>579 俺んちのあじさいは青色だったよ。
581Socket774:2005/04/12(火) 06:51:23 ID:tDlnfq5T
うちの朝顔は赤青白。今年も種を植えるシーズンが来ました。
582Socket774:2005/04/12(火) 15:45:59 ID:XfvTUUxP
玄人志向のSERIALATA1.5-PCIを使っているのですが
これにつないであるHDDから移動やコピーをするときに
システムがに重くなります。
タスクマネージャを見てみると物理メモリの利用可能容量が
5MBくらいまでに急激に下がっています。

silicon imageのサイトから最新のBIOSやドライバをインストールしているのですが…。
改善方法はないのでしょうか?
583Socket774:2005/04/12(火) 17:26:26 ID:ioDBWYQq
それがDMA転送
584Socket774:2005/04/12(火) 17:40:47 ID:mll4SbpD
>>582 FireFileCopy(通称FFC)とかFastCopyを使うのが常識
いつまでも糞MSのExplorerなんて使ってるからだボケナス!
585Socket774:2005/04/12(火) 20:51:33 ID:mJu2VGdj
S-ATAIIに対応してないマザーで
S-ATAIIのHDD使えますか?
586Socket774:2005/04/12(火) 20:55:10 ID:5mlKZ0Q0
下位互換だから問題無しだす
587Socket774:2005/04/12(火) 20:58:01 ID:mJu2VGdj
>>586
すばやい回答ありがとう!!
588Socket774:2005/04/12(火) 21:08:27 ID:NETaQfVW
sata2に対応しているはずの7k80を
sata2に対応しているはずのnf4ultraのA8N-Eに繋いだんだけど
sata2では認識されない。不思議だ。ケーブルが悪いのかな。
589Socket774:2005/04/12(火) 21:11:09 ID:hLY7PSKD
saga2
saga2
saga2
590Socket774:2005/04/12(火) 21:13:52 ID:5mlKZ0Q0
SWドライバがインスコされていないとか?
591Socket774:2005/04/12(火) 21:20:17 ID:NETaQfVW
デバイスドライバは入っていて、nforce4 IDEコントローラのプロパティでsata1に固定になってる。
592Socket774:2005/04/12(火) 21:42:55 ID:1HAp8NaX
>>588
Feature Tool使って、転送モードを変えないと駄目だよ
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
593Socket774:2005/04/12(火) 21:56:43 ID:NETaQfVW
何とめんどくさいことか。デフォルト対応じゃないのだな、
やらせよう やらせよう
594Socket774:2005/04/12(火) 23:58:41 ID:5h1OapvN
ん?マクとかシーゲイトもいじらないとSATAUにならないのか? 
595Socket774:2005/04/14(木) 00:56:49 ID:ju2jsXY6
SATA2とかけてHTTととく、その心は?
596Socket774:2005/04/14(木) 01:02:39 ID:5Col62cq
    ∧__∧
    (´・ω・`)  しらんがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
597Socket774:2005/04/16(土) 00:42:51 ID:LpGLvWX6
>>594
ウチの6B250S0も「SerialATA Generation1」になってる。
しかもFeatureToolでは変更できない。せっかくのNCQがぁ〜orz
598Socket774:2005/04/16(土) 00:50:41 ID:hH2MhLkm
一応、915や925の場合はS-ATAのモードをAHCIかRAIDにしなければ、NCQは使えない。
そしてAHCIかRAIDにするには、XPの再インストールが必要になると言う罠。
AMDはしらね。
599Socket774:2005/04/16(土) 01:09:34 ID:ES3MDXvf
やっぱり再インストが必要なのか、はまったよ。
600Socket774:2005/04/16(土) 14:05:25 ID:hH2MhLkm
>>599
クリーンインストは要らんはずだよ。
余り気分は良くないけどな。
601Socket774:2005/04/16(土) 19:50:12 ID:DbEqIHun
nForce4だとnVidiaのドライバぶち込んだ時点でNCQ対応のHDDだと
Enable Command Queingにチェック入ってるね

ついでにT7K250だけど、SerialATA Generation1で1.5Gでつながってたから
FreatureToolで3Gにしますた
602Socket774:2005/04/17(日) 20:46:29 ID:6e96EFd+
T7K25なかなか0良いね、アクセスタイムが速いおかげか7200rpmでは最速みたいだ。
DiamondMax10より速い。

相変わらず海門は遅いし、Raptor3は出ないし、T7K250も2プラッタまで。
何か決定打のドライブが欲しい。
603Socket774:2005/04/17(日) 21:35:13 ID:Sn+oEGii
WDは?
604Socket774:2005/04/17(日) 21:51:11 ID:T5ExcGGl
>>603
未だにPATA変換
WD3200JDがSATAII対応だったら良かったのに
605Socket774:2005/04/18(月) 09:01:52 ID:LVoZVcIe
7K250まではファームで猫泣きなくなったけど、猫鳴きの直前にあったカツンカツンって音はなくなってなかった
T7K250だと完全に無くなっててかなりいい感じ
動作音もかなり静か
606Socket774:2005/04/18(月) 16:11:00 ID:HWZA4xfZ
出だしに評判のいいHDDってなんか後が怖いんだよな。
DTLAやら富士通やら薔薇4も最初は評判よかったからな。
607Socket774:2005/04/18(月) 19:21:11 ID:sgrRsvfH
あー、それでバカ見るの俺だ('A`)
608Socket774:2005/04/20(水) 00:17:39 ID:6hI4AE/s
HDDは、製品寿命が終わりかけに買うのが美味しいってか。
609Socket774:2005/04/20(水) 16:55:13 ID:mc/O67R4
そんなことは誰でも承知している
610Socket774:2005/04/22(金) 15:01:51 ID:haEpEfSI
俺は知らなかったぞ
611Socket774:2005/04/22(金) 17:38:24 ID:SbeQ1fYX
俺は半分知ってて半分知らなくて、それらすべてを受け入れた。
612Socket774:2005/04/23(土) 23:55:27 ID:QWYD6t2R
自作人がそんなこと気にしてちゃ駄目だ!
金の許す限り、特攻あるのみ!
613Socket774:2005/04/24(日) 06:40:26 ID:Lt1wIN2R
せっかく電源以外ファンレスのPC組んだのに
Barracuda7200.7でRAID0組んだら普通の爆音マシンになった
評判は聞いていたけどここまでうるさいとは・・・
うるさいだけでなく不定期で不快な音だわな
614Socket774:2005/04/24(日) 09:15:06 ID:QDJm4Kfa
Raptorの方が静かってのは…
615Socket774:2005/04/24(日) 09:19:48 ID:s31d0hR/
Seagateは糞だよ
616Socket774:2005/04/24(日) 09:51:44 ID:6XRMfyCx
電源を爆音に換えればHDDは気にならなくなるぞ。
617Socket774:2005/04/24(日) 10:47:01 ID:+e5qsmGp
評判を聞いていたのにあえてそんな物を選択した613って…
618Socket774:2005/04/26(火) 01:08:14 ID:514p9Fib
SATAのケーブルって折り曲げて使っちゃダメって言うじゃん?
実際どの程度までなら曲げて使ってもOKなわけ??
619Socket774:2005/04/26(火) 01:10:43 ID:fzEiVZ0z
直角・ひねり以外
620Socket774:2005/04/26(火) 01:17:32 ID:juZ1yN7f
じゃあ89°くらいまで曲げてみるか
621Socket774:2005/04/26(火) 01:25:19 ID:6nJDo6wR
手がちょっとでも震えたら あぼーん
622Socket774:2005/04/26(火) 20:21:33 ID:s/GocdeE
むしろ直角に曲げる方が難しいかと。
623Socket774:2005/04/28(木) 01:05:53 ID:u0N5bi+8
シリアルATAで接続されたHDD(BIOSで認識されている)に
OSをインストールする際にFDからドライバを読み込む為に
F6を押す訳ですが…
F6を押しても押しても、無視してセットアップの準備が
行われてしまうのは何がいけないんでしょうか?
ちなみに構成はこんな感じです↓
CPU:AMD Athlon64 3000+
クーラー:リテール
RAM:Sanmax/Hynix SMD1G48H-D-D
M/B:ABIT AX8
HDD:HITACHI HDS722516VLSA80
VGA:Lead Tek PX6200TD 128MB
光学ドライブ:Pioneer DVR-109
FDD:TEAC FD-CR7
ケース&電源:Owltech OWL-612SLT/430
624Socket774:2005/04/28(木) 01:09:01 ID:JC0J+0Cq
たまたま見ていたRAID BOX(RAIDカードではなく、RAID BOXの中に
RAIDユニットが入っていて、PCとのインターフェースはIDE/SATA。
つまり、PC側からは一台のHDDに見える)の製品紹介なんだが、
ちょっと気になる注意書きが。


SiliconImage社製のATAコントローラを用いる場合、
500GB以上の領域を構成すると認識できなくなります
(SATA/PATA いずれの場合も発生します)。
ttp://www.kingtech.co.jp/jp/products/raidbox/arc5010/arc5010.htm

これって、今後普通のHDDの容量が500Gを超える製品が出てきた場合、
SiliconImageのチップだと問題が発生する可能性があるってこと?
625Socket774:2005/04/28(木) 01:09:55 ID:nfPya+W+
F6押してもしばらくはドライバを読み込みつづけるよ。
選択肢までとんでしまうのか。
626Socket774:2005/04/28(木) 01:10:11 ID:R7foGV5y
>623
ヒント:押しっぱなし
627623:2005/04/28(木) 01:17:19 ID:u0N5bi+8
>>625
>>626
連打しても押しっぱなしでもダメでした。。。orz
628Socket774:2005/04/28(木) 01:22:13 ID:nfPya+W+
駄目って言われても、なにがだめなのかさっぱり。
つまりドライバを組み込めないからHDDを認識できてないって事でいい?
629623:2005/04/28(木) 01:25:39 ID:u0N5bi+8
>>628
その通りですm(__)m
630Socket774:2005/04/28(木) 01:28:42 ID:nfPya+W+
キーボードは?
631Socket774:2005/04/28(木) 01:35:35 ID:b5fHJSkv
FDDを1stBootにしていなかったら掘る。
632623:2005/04/28(木) 01:39:15 ID:u0N5bi+8
通常のBIOS画面(Del)では問題なく使えますが
SATA用のBIOS画面(Tab)では動作しません
SOTEC製のUSB接続です
633Socket774:2005/04/28(木) 01:43:23 ID:nfPya+W+
とりあえずPS/2にするか、USBキーボードをオンにして見れ。
634623:2005/04/28(木) 01:52:59 ID:u0N5bi+8
PS/2にする手段が無いので
明日、アダプタを買って来ます
635Socket774:2005/04/28(木) 01:54:39 ID:R7foGV5y
どうせなら安物のPS/2キーボードを予備用に買ってほうが良くないか?
636623:2005/04/28(木) 02:47:17 ID:u0N5bi+8
USBで認識しました!!!・・・というか
F5〜F8辺りを連打していたら先に進みました。。。
NumLockを押したらScrollLockが付いたりと、どこかおかしいですが
とにかく進みました。
しかし、FDを要求されたのでFDDに入れてEnterを押したところ
FDDにアクセスはするものの、再びFDの挿入を要求されました。。
とりあえずOHPからドライバと落としてみようと思います
637Socket774:2005/04/28(木) 02:49:08 ID:/Ic6oIhW
メンテしようとケース横にしたらS-ATAコネクタが二本ポッキリ逝った。
貧弱貧弱ゥッ!!



幸い両方とも何とか使えるが・・・。
638Socket774:2005/04/28(木) 18:41:49 ID:MwCmrxux
>>624 歴史は繰り返すって事かな? 今までもHDDの壁は基本的に4倍づつ
だったから、今度は137GBx4=548GBって話なんだろう。
639Socket774:2005/04/28(木) 22:13:54 ID:ern4Ie+O
ないない
640Socket774:2005/04/30(土) 10:42:06 ID:r6b7lA2G
3112で非RAIDなSATAボード使ってます(テアク製)
windowsupdateでドライバ入れろと出てシリコンイメージに飛んだのですがRAID用しか見当たりません

ドライバに関してはBASE/RAIDの区別はなくなったって事でしょうか?

OSはXPです。
641Socket774:2005/04/30(土) 13:15:11 ID:81yDf8qx
642640:2005/04/30(土) 20:20:32 ID:EvHiNTSv
無事みつけられました。ありがとうございました。
643Socket774:2005/05/01(日) 22:15:44 ID:4I2zjY6R
SATAを前のドライブと換装したんですが起動ドライブと
して読み込んでくれずHDDがブートしないとメッセージが
WINを読み込む前におきるんですがどうすれば
読み込めるかご存知の方教えてください。
644Socket774:2005/05/01(日) 23:00:20 ID:5OV4v9+8
>643
ここはエスパーが質問に答えてくれるスレじゃないので残念ですが出直してください
645Socket774:2005/05/01(日) 23:29:58 ID:hCkUbmWt
>643
取り敢えず、biosでドライブの起動順を確認汁
646Socket774:2005/05/02(月) 00:03:34 ID:9LYYyAvA
>>643
スカトロ
647Socket774:2005/05/02(月) 01:18:17 ID:7WJKV835
BIOSの設定だろうけど...
648643:2005/05/02(月) 12:54:59 ID:9r1mekOg
自己解決しました。前のHDDのOSデータをそのまま残してSATAドライブ
にもOSを入れた為にデュアルブート状態になっていて、前のHDDがシステム
ドライブになっていてそれが起動ドライブになってた為でした。
SATAのみでOSを再インスコを実行したところSATAが起動ドライブになって
問題が解決しました。
649Socket774:2005/05/02(月) 13:09:29 ID:ZgUOBnae
SATA以前の問題だな('A` )
650Socket774:2005/05/02(月) 15:29:23 ID:cnNAN2/k
情報は全く出さずに、一方的に初心者チックな質問をする。
           ↓
叩きレス&マジレスが数レス書き込まれる。
           ↓
「自己解決しました。」のレス

これって、新手の釣り?
最近他のスレでもよく見かけるんだけど・・・
651Socket774:2005/05/02(月) 15:35:36 ID:ZdOy6Hyx
まあXPとSATA、PATA混載かつ再インスト絡みはいろいろ問題が起こりやすいけどな…
652643:2005/05/02(月) 16:25:38 ID:9r1mekOg
>>650
釣りじゃないです・・・。己の未熟さゆえのトラブルでした失礼しました。
653Socket774:2005/05/06(金) 07:33:54 ID:yQsBJ6tV
>>568で日立の7K250の唸り音と振動が気になると書いた物ですが
その後、日に日に大人しくなって今では静かに快適に回っております
慣らし運転期間みたいなのが有るんでしょうか? なんか変。
654Socket774:2005/05/06(金) 10:07:17 ID:X+GHjJF7
そのまま虫の息に・・・(;´Д`)
655Socket774:2005/05/06(金) 11:51:39 ID:DomWKow9
今使っているパソコンにはSerialATAのハードディスクが入っているんですけど、
新たにUltraATAのハードディスクを増設したら
パソコン全体のハードディスクの転送速度が
低い方に(UltraATAの方に)合わせて低下してしまうんでしょうか?

それともSerialATAの速度は低下しないんでしょうか
もし低下してしまうのならUltraATAのハードディスクを増設するのは
やめようと思うのですが、よろしければアドバイスをお願いします
656Socket774:2005/05/06(金) 11:52:34 ID:wwwTubbV
んなわけねーよwww
657Socket774:2005/05/06(金) 11:54:58 ID:ogE5Tuwr
>655
PCの勉強し直せ。
658Socket774:2005/05/06(金) 16:42:13 ID:u/ILXVCZ
>>655
その通り。
最近のPCでFDDが嫌われつつあるのは
HDDの速度がFDDに合わせられてしまうからです。
最低でもCD-ROMx32、出来ればDVD-ROMx4程度の速度は欲しいですからね。
659Socket774:2005/05/06(金) 17:02:41 ID:HvoadpO6
あぼーん
660Socket774:2005/05/06(金) 18:47:36 ID:It3Q0rCk
ワロス
661Socket774:2005/05/07(土) 00:15:24 ID:kGzJWI7G
662Socket774:2005/05/07(土) 23:38:09 ID:jKybXkR5
質問なのですが
現在使っているマザーにSATAは接続可能なのですが
SATA2用HDDを繋ぐにはSATA2用のボードか何か必要なのでしょうか?
663Socket774:2005/05/07(土) 23:42:29 ID:Um5y0U6k
下位互換だから問題無し
664Socket774:2005/05/07(土) 23:43:13 ID:LtvIlhph

玄人のSATA2RAID-PCIX って、BIOSから、M/B
のIDEが使う、IRQやI/Oアドレスを割り当てる
ことができますか?
--
Pri IRQ Level: 14 / I/O Address: 0x1F0
Sec IRQ Level: 15 / I/O Address: 0x170
--
もち、onボードのIDEは殺しての話でつ

665Socket774:2005/05/07(土) 23:47:58 ID:jKybXkR5
>>663
回答ありがとうございます
666Socket774:2005/05/08(日) 00:58:13 ID:jZCGNcYP
>>497-499
今さらな反応だが、まーじーかー。ネイティブじゃないのか。
新マシンのために思わずPX-716SA/JP買っちゃったよ……orz
667Socket774:2005/05/08(日) 04:03:59 ID:iXMWthqZ
>>665
おれ使ってるから安心汁

日立の新しいやつだけど
668Socket774:2005/05/08(日) 15:22:36 ID:uH+HUe31
超初心者です。おねげぇします。

一度FDDでドライバを読み込ませてSATAに無事OSインストールできました。

その後グラボ乗せ変えたんで、再インストールを試みました。それでまたタイミングを逃さないようにフロッピー片手に
ドキドキ待っていたんだけど、そのままどんどん進んでいって終わっちゃいました・・・。

一度読み込ませたHDDは再インストールの時SATAのドライバは読み込ませる必要はないのですか?
669Socket774:2005/05/08(日) 15:25:02 ID:FjzdpJia
再インストールの時点でHDDはまっさらだろ・・・
670Socket774:2005/05/08(日) 16:28:24 ID:ULegOWov
今更ながらS-ATA HDDを買ったのですが、今までFDISKで下記のようにパーティションを
切って使っていたのですが(P-ATA)S-ATAでも同じようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
一応FAQは見たのですが・・・

C:\boot領域(100M)アクティブ
D:\winXP
E:\win2000
671Socket774:2005/05/08(日) 16:31:34 ID:N2/vAsAR
回復コンソール->「diskpart」
672Socket774:2005/05/08(日) 16:42:20 ID:ULegOWov
>>671
即レスさんくすです。早速やってみます。
673Socket774:2005/05/08(日) 23:45:45 ID:4xfq6WF7
今度SATAを初導入しようと検討しているんですが、このカードを候補に
考えています。
>>415あたりを読んでいるとアダプテックのSATAは微妙っぽいようですが、
どうでしょうか。
まだ、あまり店頭に出回っていないみたいで評判も分からないんです。
ttp://www.adaptec.co.jp/product/serial_ata_raid/1420sa/index.html
674Socket774:2005/05/08(日) 23:50:32 ID:PvrMiwzo
S-ATAにするとパーティション間のファイルの移動が
P-ATAと比べて、かなり速くなったりするんですか?
675Socket774:2005/05/08(日) 23:51:48 ID:OgBafxrp
HDDによるがな
676Socket774:2005/05/08(日) 23:51:51 ID:FjzdpJia
>674
つFire File Copy
677Socket774:2005/05/08(日) 23:54:27 ID:MADjBN+F
>>668
F6押し忘れなんてことないよね。
678Socket774:2005/05/09(月) 09:32:32 ID:QnxqvotV
>674
>675 の通りで SATA/PATA の問題ではない。
ただし SATA-II の NCQ 対応で場合によっては激しく速くなる可能性あり。

(SCSI が速い理由の一つ(の簡易版)が取り込まれる)
679Socket774:2005/05/09(月) 13:28:30 ID:AJ/g7wtQ
ファイルコピーのworkloadは逐次処理なのでTCQは効果ありません。
680Socket774:2005/05/09(月) 13:33:18 ID:cfOT7d7A
>>678
シッタカ乙。
681Socket774:2005/05/09(月) 13:38:19 ID:lkQDo0fO
NCQに過大な幻想を抱いてはいけない。
実際がっかりするだけ。
682Socket774:2005/05/09(月) 14:28:47 ID:fZQOhdgw
683Socket774:2005/05/09(月) 14:36:41 ID:QnxqvotV
>679
同一 HDD 内のパーティション間でのコピーの話かと思ったので

Partition1: 読み出しどばば
Partition2: 書き込みどばば

を Tag つけて処理したげると速くなりそうな気がするけど
684Socket774:2005/05/09(月) 14:41:00 ID:QnxqvotV
>682
NCQ 自体が意味がないのか、
初期版はうまくチューンできていないって問題なのかは
まだはっきりしてないんじゃないかと。

現状で NCQ が全然効果発揮できていなさそうということであれば
同意しますが、NCQ が無意味かどうかをいうにはまだ時期尚早。
685Socket774:2005/05/09(月) 19:02:12 ID:fZQOhdgw
>>684
確かに本当にランダムかどうかはデータの配置具合によるから、デフラグ
しないでタンマリフラグメンテーションされてるHDDでチェックしないと
本当の効果は分からないかもな。

そんな試験条件をレビュー記事に期待するのは酷な気もするし。

ところでNCQは元々SCSIで使ってたモノだが、NCQオンだとCPU負荷が下がる
とかの効果は無いのかな?

PCI-Expressにしても制御チップをインテリジェント化して、CPU負荷を上げ
ずに高性能化した面があるのだから、SerialATAII規格でも制御チップを高
性能化(インテリジェント化)してCPU負荷を下げる方向を目指しても良さそ
うな気がするが。

もっともPCI-Expressチップはそのせいでコスト&発熱アップしてしまった
から、どこまですべきかはハッキリ判断しにくいが。
686Socket774:2005/05/09(月) 19:15:17 ID:wTwxfbW3
SATAII(AHCI)は元々CPU負荷が低い。

SATAはPATA互換なのでCPU負荷は変わらず。
687Socket774:2005/05/09(月) 19:29:46 ID:fZQOhdgw
>>686 サンクス。

出来ればソース又はレビュー記事とかをキボンヌ。どの程度CPU負荷が
減るのか興味津々でつ。

そうなら早いところチップセットでSATAIIネイティブ対応(追加のドラ
イバ無しでOSインストール可能とか)なMBが出てきてホスイなあ。
688Socket774:2005/05/09(月) 19:36:38 ID:O9uAH0TL
アフォか?OSがドライバ持っているかによる問題だろ。
689Socket774:2005/05/09(月) 19:38:19 ID:+dUqabM/
>>685
DMAでググれ。
690Socket774:2005/05/09(月) 19:42:29 ID:zsgXG4EU
>>674
物理的に違うドライブなら速くなる場合も有る。
691Socket774:2005/05/09(月) 19:55:04 ID:UyaSNVtK
>688
一言多いとよく言われませんか?
692Socket774:2005/05/09(月) 19:59:03 ID:hSNfa6mf
どうでもいい
693Socket774:2005/05/09(月) 20:04:01 ID:CRI4rN8R
さた
694674です:2005/05/09(月) 20:06:41 ID:e4FtN/Ps
同一HDD内のパーティション間での話のです。
データの送受信を同時に行える?みたいなんで・・・かなり速くなるのかと。
なにか勘違いしたてらごめん。
695Socket774:2005/05/09(月) 20:21:07 ID:XixU7HAP
速度はもういい。容量を増やせ
696Socket774:2005/05/09(月) 20:46:12 ID:BX3KD9pp
>>694
Fire File Copy
697Socket774:2005/05/09(月) 20:48:07 ID:ybukujpw
あのさあ、あんま速度UPしないよね、これ。 
細くなったのはいいけど。
698Socket774:2005/05/09(月) 20:53:28 ID:imPqxOY8
SATA
この読み方はサタでいいんでしょうか?
699Socket774:2005/05/09(月) 20:57:51 ID:qymaPmxI
現在、P-ATA環境だけど…
PROMISEのSATAII300 TX4付けて、HDD全部
S-ATAに替えたら、体感的に速度上がりますかね?

それとも、nforce4 Ultra 載った、ママンでPC新調した方が
いいかな?
700Socket774:2005/05/09(月) 21:01:57 ID:UyaSNVtK
>699
そんなもんHDD次第だろ
701Socket774:2005/05/09(月) 21:17:14 ID:hSMbiVR6
なんでWindowsはインストール時にSATAを標準でサポートしないんだ?
702Socket774:2005/05/09(月) 21:21:39 ID:JQ9a844g
>>701
WindowsXP GOLD (初版)が出たときにはまだ SATA はなかったから。
Longhorn ならば対応するようになるだろ
703Socket774:2005/05/09(月) 21:23:16 ID:GvGyCxZ1
>>701 2003は対応してるよw
704Socket774:2005/05/09(月) 21:27:43 ID:nhDXObVH
2kはSP5で対応します
705Socket774:2005/05/09(月) 21:40:52 ID:6XDqVqvN
ってことは永遠に
706Socket774:2005/05/09(月) 21:41:44 ID:hSMbiVR6
>>702-703
そうだったのか。
707Socket774:2005/05/09(月) 22:05:30 ID:kdGSOK8n
あああああ………
やってもーた orz

今まで6個接続可能なマザー使ってたんだが
A8N-SLI Dに買え変えたんだが………
コイツって、8個って言ってるが、ノーマル4個とRAID4個だった
色々やったが、RAIDをSATAにして使う事が出来ない

RAIDはイマイチ嫌いなんだがなぁ
誰か、RAIDをSATAにする方法知らないか?
ヤッパ、増設カード買ってくるしかないかなぁ……
708Socket774:2005/05/09(月) 22:37:30 ID:AFGE+eA0
1T HDDでたらRAIDでミラーリングするのが夢です
709Socket774:2005/05/09(月) 23:10:06 ID:iTpDnJkw
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/M5CASE/M5case_sata.html
こういう外付けHDDケースって少ないですよね?SATAで電源も載ったもの。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/004_1.html
これ買えばいいんでしょうけど中のHDDが博打というのがなんとも。
710Socket774:2005/05/09(月) 23:33:10 ID:GiPEocRL
>>707
もっぺん人に伝わるように言ってくれる?
711Socket774:2005/05/09(月) 23:47:31 ID:Gw+hkJwu
ROM抜けば行けるような気はするが、面倒だろうからおすすめはしない。ところでA8N-SLI DeluxeはLANの両方ともからWOLが使えるんだね。
712Socket774:2005/05/09(月) 23:58:20 ID:iyBETofs
PATAはセカンダリからセカンダリにコピーしたりすると速度が低下する。
SATAはPoint to Pointだからそんなことはおきない。
だったはず。
713Socket774:2005/05/10(火) 00:34:32 ID:mYYDjkm3
>>710
RAIDじゃ使いたくない
だから、RAIDじゃなく、コネクタ1個にHDD1個で使いたい

ソフトウェアRAIDの設定を外したい
714Socket774:2005/05/10(火) 01:14:37 ID:EYVuh0yh
>>168と同じボード刺してるのですが、
ポート0以外のHDDの温度や健康状態を知りたいので別のインタフェを探してます。
2ポート以上あってどのポートも温度測定可能なボードってありますか?
現在使っているHDDは猫2匹です。
715Socket774:2005/05/10(火) 06:37:43 ID:ItYbf9CC
>>714 ありません
716Socket774:2005/05/10(火) 07:41:51 ID:EYVuh0yh
>>715
ありがとうございました
717Socket774:2005/05/10(火) 16:23:19 ID:WATwBmmT
>>713
BIOSでRAIDグループの構成をしなきゃいいだけなんでは?
718Socket774:2005/05/10(火) 20:55:40 ID:GYIOfOQg
プゲラ
719Socket774:2005/05/11(水) 15:10:50 ID:wvGeiXVQ
sata2対応のケーブルってないの
720Socket774:2005/05/11(水) 15:18:05 ID:EHKnTTP4
721Socket774:2005/05/11(水) 17:17:27 ID:b8smPirs
あるよ

すまいるからでてる
722Socket774:2005/05/11(水) 17:18:03 ID:b8smPirs
つーかそれくらいてめえで調べろやハゲ
723Socket774:2005/05/12(木) 21:53:25 ID:cuoBLtKH
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0512/hgst.htm
HGST、7,200rpm/100GBの2.5インチHDD
「Travelstar 7K100」

2.5インチの割には結構うるさくないか?
724Socket774:2005/05/12(木) 21:56:59 ID:N+cPK3YD
>>723
2.5インチのくせに3.5インチより速いみたいだからな。

http://www.hitachigst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/aboutus/press/2005051201.htm
>Travelstar 7K100は、これまでのノートPC向け2.5型HDDのみでなく、
>デスクトップ向け3.5型HDDの性能を凌駕します。当社の性能評価では
>、7,200回転、2メガバイトのデータバッファを持つ3.5型HDDより、
>約7%の性能向上を確認しています。
725Socket774:2005/05/13(金) 02:01:01 ID:opwXUeEC
T7K250より速いのか
726Socket774:2005/05/13(金) 02:05:30 ID:r2rOEshM
たぶん80Gプッタラ世代だと思われ。
T7K250は8Mキャッシュしかないし。
727Socket774:2005/05/13(金) 02:12:08 ID:AjUkQcRT
にめがのきゃっしゅのHDDよりはやいってのはわかったが、はちめがとはひかくしてないな。
しーくじかんもそうはやくないし、たいしょうげきせいのひつようなのーとPCにのせるならこれはいいかも。
728Socket774:2005/05/13(金) 06:56:07 ID:ZX1Oxhy5
漢字変換くらいしろよ・・・・
729Socket774:2005/05/13(金) 10:01:00 ID:AjUkQcRT
寝る前だから面倒だった。
730Socket774:2005/05/15(日) 01:54:53 ID:pRDQdKck
( `・ω・´) 保守
731Socket774:2005/05/16(月) 04:28:52 ID:eWg/SIGa
S-ATA用ケーブルついている電源使うのと
ATAしかない電源から変換ケーブル使うのって何か違いあるんでしょっか?

732Socket774:2005/05/16(月) 08:22:09 ID:ORRchpwl
S-ATAの電源には3.3Vがあるけど、変換経由だとこれが供給されない。

現状では問題ないと思うけど、S-ATAの口しか無いHDDに変換経由だと
3.3Vが無いことによって動かなかったり壊れたりする可能性はある。

HDDに両方コネクタがあるような機種なら問題ないでしょ。
733Socket774:2005/05/16(月) 13:05:55 ID:peRDk/OU
2.5インチだと+3.3V使ってるので、動かないことはないが消費電力が余分に増える。
734Socket774:2005/05/17(火) 01:44:37 ID:VbRnj1VR
age.
735Socket774:2005/05/17(火) 09:07:23 ID:LTUly5uw
S-ATAの電源の形でも、3.3Vが必ず供給されているとは限らない。
確かオレンジの端っこの線がない場合がまだ多くて、
結局今はどっちでも5Vしか供給できない電源が多かったと思う。
736732:2005/05/17(火) 09:28:10 ID:ge3ROBEJ
ありゃ、そうなのか。うちのEnermax2台には両方オレンジ線あるから、
SATAなら普通に付いてるものかと思ってたよ。

SATA電源しか付いてないHDDで、3.3V必須のはまだ市場に無いんだろうか。
737Socket774:2005/05/18(水) 16:03:44 ID:yKrg96iJ
SATA電源のコネクタだけって売ってないんだよな…
仕方ないから分岐ケーブルバラして手に入れたけど高い
738Socket774:2005/05/18(水) 18:06:08 ID:sNCbWCfK
>737
近所の店に売ってないって意味かも知れないが
違うなら「SerialATA電源変換ケーブル」でググれ。
739Socket774:2005/05/18(水) 21:03:38 ID:qV2qlnrR
ケーブル自作するのにコネクタがない、って理解したけど。違うかな
740Socket774:2005/05/18(水) 21:14:49 ID:sNCbWCfK
なるほど・・・
741Socket774:2005/05/19(木) 09:10:42 ID:jeXOQOGZ
オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
742Socket774:2005/05/19(木) 18:25:53 ID:Q69U8Scv
Western Digital、SATA II対応3.5インチHDD 「Caviar SE16」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0519/wd.htm

WDもPhase2対応が出るのか
743Socket774:2005/05/19(木) 19:04:29 ID:Sw6YRm2E
>>742
バッファ16MBか、良いかもな。
744Socket774:2005/05/19(木) 21:33:03 ID:4T09xSRB
写真見ると12Vも付いてんだな
745Socket774:2005/05/19(木) 23:27:00 ID:sxLyIga+
アイネックスのSATA変換基盤CVT-03買ったけど、WD2500JBでも4R160L0でも使えず、
オンボードでもPCIカードでも認識しなかった(*´д`;)…
初期不良かな…

だれか、使えてる人いる?
746Socket774:2005/05/20(金) 22:36:07 ID:FNIbqt6h
>>745
CVT-03のチップはARC770-Aだったっけ

とりあえず詳細書いてみたら?
747Socket774:2005/05/20(金) 22:36:34 ID:FNIbqt6h
ageちゃったよ

ゴメンorz
748Socket774:2005/05/20(金) 23:22:40 ID:FNIbqt6h
あとついでに

テンプレの中の人、

Serial ATA総合 Port8(過去ログ)
http://hardware.mine.nu/~sata/oldlog/1079772711.html

に直しといてください('A`)ノシ
749Socket774:2005/05/21(土) 00:09:50 ID:ugSbWu8K
S-ATA はやい?
750Socket774:2005/05/21(土) 00:18:51 ID:e3eAJeSr
速度はRAIDしないとほとんど差は無い。
でも使い勝手がかなりイイ!
751Socket774:2005/05/21(土) 02:00:34 ID:CuHoYfPC
クロシコのSATARAID-PCIとSERIALATA-DATの組み合わせでホットスワップしようとしてるのだが・・・
VIAのマザボだとまとも動かなかった_| ̄|○
なぜかNTFSでフォーマット出来ないし(FAT32だと出来るんだけど)
別のAMD乗せてるマザボだとあっさり認識して使えるんだけど
HDDの電源切ってからもう一度入れて再認識させる時にちょっと固まる・・
752Socket774:2005/05/21(土) 02:05:11 ID:qkql2cQN
NTFSで動かないのはPIO病。
どの世代か書かないとダメ。KT133の時代ならハードが原因。
753Socket774:2005/05/22(日) 09:57:01 ID:/7a8cfdV
むぅ・・・
SiI3x系のチップでホットスワップかますにはデバマネ削除しか手がないのかなぁ
#てか取り外しアイコンでの切り離しサポートしてるのってnFだけ?
754Socket774:2005/05/22(日) 18:25:40 ID:myXYtigT
テンプレの中の人、乙です
755Socket774:2005/05/22(日) 20:44:44 ID:nIku2iwm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050521/etc_hdhb250s.html

こんなんでるし、ホットプラグも普通になるかな。
756Socket774:2005/05/23(月) 03:18:24 ID:ntwpafQ1
アキバでS-ATAのケーブル安く買えるところ教えてくんなまし
757Socket774:2005/05/23(月) 03:19:06 ID:ntwpafQ1
全角スマンコ
758Socket774:2005/05/23(月) 06:28:13 ID:x/4FZAnz
千石
759Socket774:2005/05/23(月) 12:19:56 ID:YXhziyYJ
>>753
デバマネいらんよ。
http://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm

nFはOS標準ドライバをnFのドライバにすれば取り外しアイコンに出てくるが
ブート用の内蔵ドライブも出てくるし、そもそもnFのドライバがバグバグ。
SiliconImageのホストとブリッジで上記ソフトがお勧め。
760Socket774:2005/05/23(月) 13:46:30 ID:z08zXNaG
nFのドライバで普通にホットスワップを何の問題もなく運用してる俺はおかしいのかなあ…。
761Socket774:2005/05/23(月) 16:27:42 ID:YXhziyYJ
>>760
そういう人もいるけどね。でも漏れみたいに10台以上でバラバラのディスクを所有してるとアウト。
nFだと相性きつすぎる。でもSilだと今のところ20台以上試した限り相性0。
それよか、一番枯れていて欲しいのはやっぱストレージ用のドライバだけど、
それだけはなるべくOS標準のを使いたいものなんだよね。
762Socket774:2005/05/23(月) 16:49:05 ID:UbzSDst7
>>761
OS標準だとLonghornまで正式ホットスワップやNCQは無理だな。
LonghornだとAHCIが搭載されるので、SATAIIに完全対応できる。
763Socket774:2005/05/24(火) 01:36:24 ID:9XvW9DzF
ホットスワップって電源も抜いていいのですか
764Socket774:2005/05/24(火) 11:10:31 ID:MxPFuLaU
スリムケースを使っていて、ケーブルの取り回しがかなり厳しいので、
SybaのSD-SIL3112-150Rを導入したんですが、
M/Bがヘボなのか(SAPPHIREのRS300-MA39)BIOSでいくら設定しても
P-ATAの起動ドライブから起動しないので、
付属のP-ATA→S-ATAアダプタで起動ドライブをSD-SIL3112-150Rに接続してみると、
遅っ_| ̄|○
MCEマシンなのですが、TV視聴中にぴたっと止まったりするし…
録画データ保管庫用に買ったので、データ移動の際だけ動いてくれればよかったのに。

別の機械でP-ATARAIDカードに4台RAID0×2で接続していたときは、
こんなにパフォーマンスが落ちたりしなかったのですが、
PCIのSATA増設カードってRAIDに対応している場合は、
シングルで2台接続するよりも、RAID0とか組んだほうが
転送速度いくらかましになるもんなんでしょうか。
765Socket774:2005/05/25(水) 00:57:29 ID:JUr90QP8
STAT1まで対応のマザーボードにSATA2のHDDは下位互換してくれますでしょうか?
具体的には
ttp://aopen.jp/products/mb/ax4sg-n.html
ttp://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_10/specifications.htm
なんですが
766Socket774:2005/05/25(水) 01:20:44 ID:ZCj0/+t/
はい
767Socket774:2005/05/25(水) 07:01:35 ID:LpMufZ3M
>765
「位互換」でこのスレを検索すれば分かるが超FAQ
768765:2005/05/25(水) 10:04:02 ID:LxpEooE0
すんません、テンプレになかったものでてっきりないものかと。検索かけるの忘れてました
769Socket774:2005/05/25(水) 14:03:41 ID:ncirSdqA
下らない話かもしれぬが、遊んでみたので一応報告。

クロシコのSATAIIRAID PCI-X対応のRAIDドライバ
にはコントロールパネルのツールであるSilicon Image ATA
Controllersが入っていない。が、他のSilチップ用ドライバには
Silチップ用ツールが入ってるので、そこから拝借してwindows
\system32以下に放り込んだ。

これでディスク、チップ、BIOS等の情報が出る。ついでに
フラッシュユーティリティーがついてるので、公式から落としてきた
(バージョンはカードに放り込まれてたBIOSと同じ)BIOSファイル
のうち、48kの6017.binをフラッシュ。チップ情報にはBIOSROM
の領域が64kと出ていて、他のファイルは突っ込めなかった。

無事ROM焼きしたので再起動。

ものの見事に、Sil3124 SATA RAID controllerドライバを
はじきやがりました(´・ω:;.:...

SATALinkドライバの方を入れてみたら、すんなり入った。
しかしRAIDにもどせん(゜ω゜` ;)

RAIDとしては使ってなかったし、SATALinkドライバは今年入ってから
の最新版を突っ込めたので良しとした。RAIDの方は完全放置だったし・・。
770Socket774:2005/05/25(水) 14:15:10 ID:ncirSdqA
更新後初回起動時にBIOS見てなかったので、
確認してみたらしっかりSATALinkコントローラー
になってた。
771Socket774:2005/05/25(水) 17:08:54 ID:JNgH1lzX
WindowsUpdateカタログにRAID5のドライバがあるはず>Sil3124
772Socket774:2005/05/25(水) 22:38:57 ID:LIBZz+dY
そういえば、SATAのクロシコのPCIカードと
SYBAのSATAカード、どちらもSiliconImage
性能は一緒なのだろうけど購入できる店の
数が圧倒的に玄人の勝ちなのが残念
773Socket774:2005/05/26(木) 01:05:34 ID:8pk6rPvd
会社でサーバー用のPC(DELL製)を買い換えまし。
Winxp Homeが入っていたがそれを消してwin2000serverを入れろと言う。

しかしそのPCのHDDはMaxtor DiamondMax Plus 9 (SATA) 160GB
型番は6Y160M004725L(これ型番であって居ますか?)

SATAゆえブートCDではHDDを認識しません(BIOSでは見える)

F6使うかドライバ入りCD作るかまでは解っています。
もっともそのPCはFDD付いてませんのでドライバ入りCDになるとは思いますが、
問題はどのドライバーを入れれば認識するのか?と言うことです。
色々調べたのですがなかなか見つからず困っております。
774Socket774:2005/05/26(木) 01:44:58 ID:Th4SBZ+S
そうですか、困ってるんですか。
それは大変ですね。
775Socket774:2005/05/26(木) 03:10:05 ID:pA35yJdO
865PE-Aというマザボ使っていて、現在IDE 80GにOSが入っており、後から
HITACHI HDS722525VLSA80(SATA250GB)を増設したのですが、まったく認識しません
マザボのBIOSもverupしたのですが、BIOS内でSATAに関する設定が無く(Bootでも)
ぐぐってみてもいまいちわかりませんでした…
どなたかわかる方教えていただけませんか?
足りない情報があればいってもらえればわかる限り出しますので
よろしくお願いします;−;
776Socket774:2005/05/26(木) 07:37:29 ID:zQ1maOhb
>>775
OSとSATAホスト名は?
777Socket774:2005/05/26(木) 10:27:05 ID:DnRg6PbF
>>773
CPUは何?
Intel系列ならBIOSの設定で、ドライバ無しで使えるIDE互換モードにすれば良い。
778773:2005/05/26(木) 11:46:39 ID:TLX8dfQU
>>777
CPUはPen4 2.8GHz(ソケットタイプLGA775)、コアまでは不明です。
サウスブリッジ=FW82801FR
XPHome時ではSATAドライバ=Intel 82801FR SATA AHCI Controllerでした。

見たとおりIntelでしたのでそのIDE互換モードというのを探してみます。
ありがとうです。
779Socket774:2005/05/26(木) 18:41:58 ID:DnRg6PbF
>>778
AHCIだとIntelのRAID/SATAドライバ入れないと駄目。
AMI BIOSだとBIOS設定画面のMAINページの一番下に、IDE Configrationってのが有るか
ら、今はAHCIになっている所をStandard IDEに変えればXPのデフォルトドライバで動く。
6YだったらSATA1だし、特に損する事はないかな。

単にドライバが欲しいだけなら、ASUSに置いてあるのでも使えると思うよ。
チップセットを間違えない様にだけ気を付け無いと拙いし、XPの(上書き可)再インストール
しないと駄目だけど。
780Socket774:2005/05/27(金) 09:26:12 ID:zp8iIpVL
781Socket774:2005/05/27(金) 16:26:00 ID:0qY5is8s
782Socket774:2005/05/28(土) 16:16:42 ID:daWU5Jn9
promiseや、silのS-ATA I/Fカード経由で、
PowerMaxや日立の静穏化ツール等でS−ATAなHDDを
認識させることは出来ますか?やっぱり難しいですかね・・
783Socket774:2005/05/28(土) 17:47:59 ID:7Dbcj8DT
>>782
SiI3112に繋いだ6Y200M0はPowerMaxから見えたけどな。
Advanced Testかけたことあるし。
SiI3114に繋いだときは駄目だった覚えがあるような希ガス。
自分で試してみれ。
784782:2005/05/28(土) 18:04:00 ID:daWU5Jn9
>>783
レスありがdございます。
実は、今、Promise SATAII150 TX2plus のP-IDEポートに
HDDが2台くっついてます。(S-ATAポートは0台)
今度、S-ATA HDDを購入してみようと思ってます。

しかし、日立ツールでpromise接続のP-IDE HDD (Maxtorの6系の160GBくらいの?)を
認識するか試してみたら認識しませんでした。
もしかしたら、S-ATAのHDDであればpromise接続でも認識するのかなと・・・。

まあ、845PEチプセトのP-IDEに接続すれば、日立ツールで
認識するのでP-IDE HDDなら問題ないのですけど、
S-ATA HDD移行後はPromise のボードしか接続する手段がないので、(845PEはS-ATAレス)
promise接続でツールがHDDを認識できないとちょとつらいのですよね・・。

静穏設定が出来ないのに、S-ATA HDDを購入しちゃっても
ちょっと悲しくて迷ってるところです。
785Socket774:2005/05/28(土) 19:18:17 ID:y7b5JpKd
早くSATA2対応の普及価格帯のカードでないかなあ
786Socket774:2005/05/28(土) 21:36:48 ID:H2zoTvBM
玄人のSATA2RAIDは?
787Socket774:2005/05/29(日) 00:01:45 ID:JMXCdizA
もちっと安くなってくれんかのう
3000円くらいまで
788546:2005/05/29(日) 16:23:20 ID:i2lysb2R
>>550
今、起動順を変えたら無事に起動することができました
ハードディスクを増設するだけでもいじるところがあるんですね
789Socket774:2005/05/29(日) 20:42:29 ID:W8U1s8M4
HDS722525VLSA80を最近買ったのですが
起動するとファ〜ンファ〜ンと音がうねっています。
これは噂の猫音なのですか?それとも故障?
仕様なのでしょうか?耳障りでキツイです。
790Socket774:2005/05/29(日) 20:48:43 ID:8D6yeBt4
猫はねぇ、それとはちがうよ。
それはうなり。筐体に振動が伝わってうなってるの。
791Socket774:2005/05/29(日) 21:22:14 ID:vwRIeyAn
早く外付け規格対応のSATAの外付けケースでないかな。
二台つめてハードウェアRAIDに対応してたらなおよし。
792Socket774:2005/05/29(日) 23:26:26 ID:IiKe44FG
外付けでーブル1mは足りない
793Socket774:2005/05/29(日) 23:36:31 ID:ISDpPYPm
>>792
2mっていう規格はもう無理なのかな?今後あり得るの?
794Socket774:2005/05/29(日) 23:50:57 ID:qmkNZK6F
795Socket774:2005/05/29(日) 23:58:35 ID:ISDpPYPm
>>794
eSATAで(・∀・)イイ!!

でも高そう (´・ω・`)
796Socket774:2005/05/30(月) 00:15:47 ID:+jG8rZzE
>>794
これにでてるHDD箱のミラーリングアレイの奴が出ればなー。
797Socket774:2005/05/30(月) 00:56:35 ID:9iFt2ij+
SATAHDDの内容をまるごと別のSATAHDDにコピーしたいんだけど、一番簡単でお金の
かからないやり方はなんだろう。
798Socket774:2005/05/30(月) 01:02:40 ID:1GTR13Qm
knoppixでdd
799Socket774:2005/05/30(月) 01:03:57 ID:K9U7CEH9
DOSでHDUTL

動くか知らんけど
800Socket774:2005/05/30(月) 01:04:51 ID:FNXVpIqC
>>797
なんだろうね?
801Socket774:2005/05/30(月) 01:06:08 ID:7bVypYA9
Diskwizard
802Socket774:2005/05/30(月) 08:47:23 ID:3GWwqUfY
GNU parted
803Socket774:2005/05/31(火) 19:50:15 ID:YwPd4EAt
>797
体験版でクローン作成
ttp://www.proton.co.jp/files/acronis/ti8demo/trial.html
804Socket774:2005/06/01(水) 16:28:03 ID:3WJ6kkOK
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
805Socket774:2005/06/01(水) 18:41:08 ID:RK+1HVXt
PCIeのSATAカードマダー?
806Socket774:2005/06/01(水) 18:56:56 ID:ETmZccZt
>805
とっくに出てる
807Socket774:2005/06/01(水) 20:22:00 ID:3n1z234Z
PCIeのSASカードマダー?
808Socket774:2005/06/01(水) 21:06:20 ID:W7FeOPy7
(´・ω・) カワイソス
809Socket774:2005/06/02(木) 10:28:52 ID:pI+rewJY
|-`).。oO(PCI-Ex1で4ポートで1万以下のカードマダー?

-`).。oO(すんません、言ってみただけです
810Socket774:2005/06/02(木) 18:56:10 ID:ueqBjkSC
正直4Portで5000円切ってないと買う気にならんね>PCIeのSATAカード
811Socket774:2005/06/02(木) 21:46:44 ID:O56UMVTn
普通の32bitPCIでも\5k切ってる4Portのって玄人くらいなのに?

俺は1万くらいでも欲しいが。
812Socket774:2005/06/03(金) 03:18:10 ID:xZgCQbVH
PCI-ExのSATAカードがイパーイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0603/comp09.htm
813Socket774:2005/06/03(金) 09:03:37 ID:SBgm2ebC
問題はこれがいつ市場に出回るか
814Socket774:2005/06/03(金) 09:23:34 ID:xsFu3waV
半年はまず無理だな
815Socket774:2005/06/03(金) 11:02:43 ID:A/Pbsnse
クロシコがさくっと引っ張ってきてくれんもんかねぇ
816Socket774:2005/06/03(金) 14:18:58 ID:2MY6lz/y
これsiI3132?
817Socket774:2005/06/03(金) 15:43:58 ID:OVRUPJ+d
凄いな〜、冷却ファン付きのRAIDカードが有るよ。
818Socket774:2005/06/03(金) 15:48:38 ID:7iwzm0xk
RAID6のパリティ計算させるとなると
そのくらいのプロセッサ積まないと厳しいんだろうな。
819Socket774:2005/06/03(金) 17:23:34 ID:OtzKm6az
現在MSIのマザーK8T NEO-FIS2RとWinXP Proを使っています。
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=K8T%20Neo-FIS2R

これにはVIAとPromiseのSATAコントローラが搭載されており
今までVIAの方を使用していました。ところがHDDのアクセスランプが
全く点灯せず、Web上で検索すると仕様っぽいとのことでした。
(PATAのHDDにアクセスするとちゃんと点灯する)

Promiseの場合ではこのような問題が無いとのことなので、Promiseの方に繋ぎたいのですが
OSを再インストールをせずに可能なのでしょうか?

今まで試したのは・・・

1.何もせずにVIAからPromiseコントローラへ繋ぎ直す
→Windowsのロゴあたりでブルーバック。

2.VIAに繋いだ状態で、デバイスマネージャからPromiseのドライバを再インストール
→途中でエラーとなる。再インストールしようとしたのは「Promise 20378 S-ATA RAID/Ultra Drivers」
ttp://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=496&kind=1

どなたか教えてくだされ。

820Socket774:2005/06/03(金) 17:29:48 ID://RmD6Jr
>>819 お前無茶な奴だな・・・
RAIDの仕様から違うのにそのままでなんとかなるって普通思うか?

それもなんかSYSTEMっぽいし、頭大丈夫か?
821Socket774:2005/06/03(金) 18:21:06 ID:RuZu4MXe
>>819
再インストール無しなんて無理にきまっとるがな。
上書きで済むんだから、素直に再インストールしとけ。
822Socket774:2005/06/03(金) 18:42:30 ID:k8U4qpFb
RAIDアレイ組んだHDDを繋ぎ替えてというなら↑の二人
の言うとおり、ハッキリ言って無理だ。

普通に単体HDDとして(JBOD)使ってるなら、まず普通に
今まで使ってた方に繋いで、もう一方繋ぎ替えたい
コントローラーの方を組み込んだ上にドライバ入れて
再起動>再起動後電源切って、繋ぎ直すで普通に
いけるはずだがな。

内蔵>オンボへの繋ぎ替えはやったこと無いが、
PCI接続コントローラ>他PCI接続コントローラ
(例:プロミスからSil搭載コントローラカードへ)
は繋ぎ替えたことが何度かある。

なんとかしてプロミスのドライバを入れろとしか胃炎。
823820:2005/06/03(金) 19:11:21 ID:OtzKm6az
>>822

お返事ありがとうございます。説明不足でしたがRAIDは組んでおりません。
あくまでも単体ブート用として使っています。
824Socket774:2005/06/03(金) 19:25:26 ID:ulr+gqDx
>>823
PromiseのRAID用のドライバ入れてるんじゃないですか?
825Socket774:2005/06/03(金) 21:39:46 ID:ANk66aAY
>>823 非RAIDだと1本以上だと設定しないと認識しないんじゃなかったっけ?
826Socket774:2005/06/03(金) 22:04:29 ID:KnRzN33t
確か1台のみでRAID0設定だったかなと。
827Socket774:2005/06/03(金) 22:43:56 ID:41pgWumK
adaptecの1210SA買って取り付けたんですが、同じく買ってきたHDDを認識してくれない。
というか帰ってきてからこのあたりを見ると
http://ask.adaptec.co.jp/cgi-bin/adaptec_japan.cfg/php/enduser/std_adp.php?
p_sid=DeDys2Hh&p_lva=&p_faqid=2103&p_created=1075278054&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEzNiZwX3NlYXJjaF90ZXh0PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPTMmcF9wcm9kX2x2bDE9MTcmcF9wcm9kX2x2bDI9MTE1JnBfY2F0X2x2bDE9fmFueX4mcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9wYWdlPTE*&p_li=
http://ask.adaptec.co.jp/cgi-bin/adaptec_japan.cfg/php/enduser/popup_adp.php?p_sid=DeDys2Hh&p_lva=2103&p_admin=&p_li=&p_faqid=2619&p_created=1082503504
おもいっきり相性問題の該当ドライブになってんるでとりあえずドライバを入れ替えたんだけど、
BIOSのBoot HDD 2nd
のところがHITACHIのHDDの名前じゃなくて、「1210SA#0-#0 JBOD」
って具合にレイドカードの名前になってるんですけど…。
これってこういうもんなんでしょうか…。

同時にratocのSATAモバイルラックも買ってそこに挿してるんでもうどれが原因なのか
何がなんやら。

どなたかアドバイスなど頂けたらうれしいです。
OSはXP SP1です。
828827:2005/06/03(金) 23:44:04 ID:41pgWumK
今デバイスマネージャみたらディスクドライブの項目に
HDS72252 5VLSA80 SCSI Disk Device
ってなってました。
でもマイコンピュータには認識されない…。
なんでだろう。最初にフォーマットしなきゃだめなんだろうか。
829Socket774:2005/06/03(金) 23:53:05 ID:HAYT7EZ1
>最初にフォーマットしなきゃだめなんだろうか。

・・・・・
830Socket774:2005/06/03(金) 23:53:06 ID:moC07bE+
>828
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
831Socket774:2005/06/03(金) 23:53:34 ID:KnRzN33t
>最初にフォーマットしなきゃだめなんだろうか。

・・・・・・・。
管理ツール使ったか?
832Socket774:2005/06/03(金) 23:57:36 ID:rcqVEnsF
いやっほーぅ!
833Socket774:2005/06/04(土) 00:01:29 ID:dY6v+tu1
国崎最高!
834Socket774:2005/06/04(土) 00:22:37 ID:47t3Hvv0
>>830
>>831
今フォーマットしてます…
ありがとうございました
835Socket774:2005/06/04(土) 00:27:37 ID:86aSpEpg
内蔵IDEからRAIDカードとかにつなぎ代えるだけなら交換前にRAIDカードのドライバちゃんと認識させてりゃそのままつなぎ代えて使えるけどな。

ちゃんとカード組み込んだ状態のドライバ認識さえしときゃ、パーテーションコピーツールで組んだアレイにそのままコピーして起動できるし。
再インスコの必要などまったくない。
836Socket774:2005/06/04(土) 01:35:33 ID:MZv1k2eQ
>>827
残念だけど1210SAは地雷。
SiliconImageのチップ使ってるけど、デバイスIDとかを変えてるので
SiliconImageのドライバーは入らないし、BIOSもAdaptec製で入れ替え不能。
漏れもふとしたことで手に入れたが糞すぎて奥で売っぱらって
バルクのSiliconImageのチップのPCIカード買って幸せになりました。
837Socket774:2005/06/05(日) 16:57:22 ID:baq+FZZQ
ノートPCでJavaでシステム開発(プログラミング)をしているものですが、
フルビルド(コンパイルや、コンパイルされたプログラムのデプロイ、APサーバの再起動)を
しているとノートPCのHDDでは遅いため、外付けのHDDでやろうと思っています。
1394b か SATA を考えていましたが、これからは 1394b より外付けSATAのほうが
流行るだろうということで、以下の購入を考えています。

システムトークスの、SUGOI DISK SATA (ケースのみ)

システムトークスの、SUGOI ATA Cardbus

バルクのSATA HDD

( http://www.system-talks.co.jp/product/sata-gekihaya.htm )

質問1.

上記のSUGOI DISK SATA のケースや、Curdbus のSATA カードは、
SATAII phase2 でしょうか?
上記webを見ると、「1.5Gbps」とあるので、これはSATA I と思っています。
SATA I だと、NCQ とか対応しないですよね。

質問2.
上記と関連しますが、SATAII に対応していなくて、SATAII のHDD を
組み合わせた場合でも、実際には体感上の速度差はないでしょうか?
せっかく SATAII NCQ に組み合わせるHDDを買うのなら、
ケースもそれに見合った物を買いたいのですが、他にケースがないのなら
仕方がないかなと思っています。

質問3.
SUGOI DISK SATA には、HDDが組込済みのものも売られていますが、
( http://www.system-talks.co.jp/product/sata-hdxxxd.htm )
これの400GBモデルって、中のHDDはなんなのでしょう?

SATA で 400GB だと 日立の7K400 か、Seagate の 7200.8 (ST3400832AS)の
2つしかないと思いますが、どっちなんだろう..


質問4.
システムトークス以外に、外付けSATAHDDケースはありますか?
(バッファローが出しているのは知っていますが、それ以外で)
838Socket774:2005/06/05(日) 17:04:54 ID:EFr3hMZC
>>837
外付けHDDスレで聞いた方がいいと思ふ

ついでに言うとスゴイディスクSATAは評判悪いよ
839Socket774:2005/06/05(日) 17:10:36 ID:F27QEDaw
>>837
質問4だけ
ttp://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35HDUC_SATA/35hduc_sata.html

ファン付だよ、でもカードとの相性が判らないんだよね
840837:2005/06/05(日) 20:33:55 ID:7IPDhkOT
レスどうもありがとうございます。

>>838 さん
わかりました。
外付けHDDスレに移ることにします。

>>839 さん
ありがとうございます。ファンつきなのは我慢しますが、
相性と言われるとなかなか手を出しづらいですね...
841Socket774:2005/06/06(月) 00:22:46 ID:UsPY0Zf5
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
842Socket774:2005/06/06(月) 12:51:46 ID:ndJpH0JO
nForce4を使用しています。
現在オンボードのSATA2接続を利用していますが、
PCIのSATAボードにした方がパフォーマンス上がりますか?
843Socket774:2005/06/06(月) 12:53:10 ID:JYb2KZIR
んなこた=〜ない
844Socket774:2005/06/06(月) 18:02:02 ID:qAvHcEFo
SATA2とPATAでは理論上はSATA2の方が早いだろうけど、
現実問題としてHDDの問題でそれほど速さはかわらないの?
845Socket774:2005/06/06(月) 18:04:03 ID:GgWaUXrD
>>844
NCQ
846Socket774:2005/06/06(月) 18:58:14 ID:sUaHEEJC
NCQは殆ど効果ないしな
847Socket774:2005/06/06(月) 19:16:21 ID:wThqbrFf
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
848Socket774:2005/06/06(月) 19:26:03 ID:8dvNLmaQ
849Socket774:2005/06/06(月) 21:23:05 ID:zd4Y1jgh
微々たる差。すかじぃのTCQくらい良く働いてくれんかなぁ。
850Socket774:2005/06/06(月) 22:07:17 ID:4X11ysiQ
かなーり深いところまでキュー取れないと効果ないみたいだけど
SATA3とかで改定できたりするのかね。
851Socket774:2005/06/06(月) 22:18:30 ID:gF/zWF2z
>>849-850
4I/Oですでに差が付いてるが。
だいたいNCQって言ってもHDDの性能に左右されるんだから、原理上このくらいの改善しか無理。

SCSIも同じ、向こうはシークが速い分TCQも良く効く。
852Socket774:2005/06/06(月) 22:29:14 ID:s2cG0sd7
机上の想像なんだけど
シークが遅い方がタグ整列の有り難みが出たりしませんかね?
853Socket774:2005/06/06(月) 22:41:43 ID:j8kkUl8E
ホビー用途のPCで多重IOといったら、P2Pで大量のファイルを同時にUp/Down
するくらいしか思いつかない。
854 ◆Zsh/ladOX. :2005/06/06(月) 22:46:04 ID:8QPsCBWL
ま、ADSLだと大したことないけど。
855Socket774:2005/06/06(月) 23:54:11 ID:UsPY0Zf5
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
856Socket774:2005/06/06(月) 23:55:18 ID:1pgtgtwM
光学ドライブがSATAネイティブで何かメリットあるの?
857Socket774:2005/06/06(月) 23:56:06 ID:JNHPF/jR
AHCIの仕様では光学ドライブとの互換性の向上と書かれてるな。
858Socket774:2005/06/07(火) 00:19:47 ID:fNHywR6n
43 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:44:30 ID:X6utxM0B
>>39
NCQは8I/O以上の鯖アクセスでもない限り有用性疑問、
300MB/sの帯域が必要な程(Raptor2を4台でRAID0?)SC420にHDD入る?

44 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/06/05(日) 22:47:07 ID:Z00LYaTQ
>>43
いや、まさにサーバー用途で使おうと思ってるので、NCQが欲しいんだが。
ttp://www.storagereview.com/php/benchmark/compare_rtg_2001.php?typeID=10&testbedID=3&osID=4&raidconfigID=1&numDrives=1&devID_0=269&devID_1=265&devCnt=2

45 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:49:00 ID:X6utxM0B
ならオプションの39320でも付けりゃいーじゃん

46 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/06/05(日) 22:49:59 ID:Z00LYaTQ
>>45
32/33PCIにSCSIって、ネタですか?m9(^Д^)プギャーッ

50 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 22:58:25 ID:X6utxM0B
鯖用途でNCQが必要とか言うくせに32/33PCIとか帯域幅を出してくるあたりなんともね…
http://www.storagereview.com/php/benchmark/compare_rtg_2001.php?typeID=10&testbedID=3&osID=4&raidconfigID=1&numDrives=1&devID_0=279&devID_1=269&devID_2=265&devCnt=3
859Socket774:2005/06/07(火) 01:11:34 ID:scjq/c0b
おまいら,放っておくとFPDMAはスルーですか?
860Socket774:2005/06/07(火) 01:43:22 ID:WN3FsGVi
>>856
ケーブルがすっきりして、ケース内の空気の流れが良くなる。
861Socket774:2005/06/07(火) 01:55:09 ID:LwCxwngQ
>860
それなら内部で変換かましてる物でも良いわけでネイティブである必要無いじゃん
862Socket774:2005/06/07(火) 09:34:30 ID:s3oUd/CK BE:159684269-#
気分の問題
863Socket774:2005/06/07(火) 11:02:34 ID:mQBtNNHo
皆がSATAに何を求めているかはワカランが、俺の場合はやっぱケーブルだな。
1筐体に6発も入れるとケーブルが邪魔だし、M/Bからドライブベイまで
PATA規格ケーブルでは届かなかったりするし。
 
既存のPATAのHDDに変換噛ませてもいいんだけど、先日2個買ったSiliconImageの
SATA変換はSATAコントローラ側も同社製じゃないと駄目ってんで凹んだ。
ICH5のSATAに接続できるPATA-SATA変換って無いもんかね?
864Socket774:2005/06/07(火) 11:06:42 ID:45wYUveX
865Socket774:2005/06/07(火) 11:22:19 ID:mQBtNNHo
俺が買ったSybaのと同じ変換ブリッジなんで期待できないぽ
866Socket774:2005/06/07(火) 11:26:46 ID:45wYUveX
じゃあ、これだな ACARD AEC-7900A ICH5Rでの動作も確認済み
867Socket774:2005/06/07(火) 11:29:30 ID:nPNXwBe0
SybaのSiIの変換ブリッジってコントローラ側もSiIじゃなきゃダメだったんだ
うちではULi M1689内蔵S-ATAで使えてるから他のでも使えるんだと思ってた
868Socket774:2005/06/07(火) 11:30:51 ID:9heB0VWI
PERLKで使えてるが?>SiI
869Socket774:2005/06/07(火) 11:33:31 ID:mQBtNNHo
今ぐぐったけど高すぎ…1個3500円オーバーなんて買ってられん
この調子だと既存HDDのリプレースまでPATAを残すしか無いなぁ
870Socket774:2005/06/07(火) 11:37:31 ID:mQBtNNHo
>>867-868
保証外だけど動いてる人も多いようですな。

俺の場合、Sil変換->ICH5接続すると稀にコールドブート時に
HDDの認識に失敗する事があったんで諦めたよ。
まぁSybaはSilコントローラとの組み合わせのみ保証と言ってる
ので文句は無いけどね。
871Socket774:2005/06/07(火) 14:00:31 ID:oqzZjI1J
>>870
VT8237でも普通に使える
Intel神話はどうしたのやら
872Socket774:2005/06/07(火) 15:04:53 ID:a79NsdjW
>>866
CVT-03も同じチップだったと思う
873Socket774:2005/06/07(火) 15:05:43 ID:LOdVfsC8
想定外のデバイス付けられて文句言われたんじゃIntelの開発の中の人もたまらんな
>871はアホ
874Socket774:2005/06/07(火) 16:16:11 ID:mQBtNNHo
よくよく考えたら870で書いた現象が出たときは他の不安定要因(クソ電源)もあったんだよな…
電源はもう交換したし暇なときにもう一遍試してみよう…
875Socket774:2005/06/07(火) 16:20:30 ID:k+kWK3hy
>>873
それがVIA厨クオリティ
876Socket774:2005/06/07(火) 19:01:13 ID:9qQRPRIU
(・∀・)ニヤニヤ
877Socket774:2005/06/07(火) 19:28:49 ID:fx8Wyi5x
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
878Socket774:2005/06/07(火) 20:51:35 ID:FINmoUFd
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
879Socket774:2005/06/07(火) 21:19:03 ID:LwCxwngQ
>878
>856
880Socket774:2005/06/07(火) 21:24:57 ID:FINmoUFd
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
881Socket774:2005/06/07(火) 21:47:41 ID:SG2eXiFB
>880
>876
882Socket774:2005/06/07(火) 22:02:25 ID:Qb6OScVh
863-870,869
hotswapをするならSI同士でないとダメという意味と思います。
それとSybaのドングルなら、Laox The Compで@約2500円
まだドングル+IDE HDDが一番応用が利くので気に入っています。
883Socket774:2005/06/07(火) 22:12:34 ID:LwCxwngQ
>863-870,869
884Socket774:2005/06/08(水) 09:07:29 ID:JAzMVlJc
W2KってSP入れないとSATAを認識しないのかね。
885863:2005/06/08(水) 09:44:50 ID:I6lx0pGV
>>882
やっぱ電源だったのかなぁ、確認すんのマンドクセ('A`)
ちなみにSybaの変換は1980円で買った記憶が
886Socket774:2005/06/08(水) 11:56:22 ID:YZm1vwnl
>>884
するよ。
ただ、いれてないとPIOでしか動かない。
887Socket774:2005/06/08(水) 18:51:09 ID:7GDeo6F+
>882,883
863-870には869も含まれてますが・・・
888Socket774:2005/06/08(水) 20:01:10 ID:99kdI64F
ということを883が指摘したのだと思うが
889Socket774:2005/06/08(水) 22:53:17 ID:fBjaeDBw
http://aopen.jp/products/mb/ax4sg-n.html
Inter865G ICH5のこのマザーボードで

http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_plus_45_ultra_ata_100/index.htm
このHDD40Gから

http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_10/index.htm
こちらの250GBに変えたのですが、はっきり言って体感でかなり遅くなりました
ICH5であればSATAに対して特になにも必要ないと思うのですが、アドバイスあればお願いします
890Socket774:2005/06/09(木) 00:52:01 ID:jmCKPqjO
RAID組まなくてもRAIDモードで運用した方が性能良い
891Socket774:2005/06/09(木) 02:58:56 ID:F6EzjCZQ
ということはRaidモードがないICH5ではSATAはだめだめってことでしょうか
892Socket774:2005/06/09(木) 20:17:18 ID:nWtKkQhV
Sil3112はNCQ非対応だよね?
893Socket774:2005/06/09(木) 21:14:03 ID:gISl/Q4f
調べたら?
894Socket774:2005/06/10(金) 13:54:28 ID:np/bfN2S
リムーバブルHDDケースのスレって…今無いの…?知ってたら……誘導願う…。
895Socket774:2005/06/10(金) 14:28:14 ID:nbJny6Yo
896Socket774:2005/06/10(金) 14:35:18 ID:np/bfN2S
>>894
TANCS
897Socket774:2005/06/10(金) 14:56:28 ID:np/bfN2S
>>895
THANKS
898Socket774:2005/06/11(土) 01:16:00 ID:DjsTLxWc
ネイティブでシリアルATA対応の光学ドライブまだかよぉ〜おせぇぇぇぇ
899Socket774:2005/06/11(土) 01:19:13 ID:C4/qUjfa
変換コネクタつければいいじゃん・・・

あ、でも
パラレルATAの光学ドライブを外付けにして、SATAで接続できる
外付けケースならかなりほしい。
USBはどうも信用できん・・・
900Socket774:2005/06/11(土) 12:44:16 ID:bxwQgq1a
ホットプラグ対応ってマジ?
901Socket774:2005/06/11(土) 14:42:00 ID:y7VwCMmh
マジ
902Socket774:2005/06/11(土) 14:52:53 ID:rzrpcMNL
MaxtorのシリアルHDDだけど
XPSP2レジストリやらドライバの入れなおしやらやっても
HDDを使うような作業をしているとどんどん転送速度落ちてPIOになっちまう

BIOSなども最新なんだけどほかの原因ってなんだろう
HDDチェックしたけど問題なさそうだし
903Socket774:2005/06/11(土) 15:01:25 ID:iSEz096U
マシン構成も書かないでそんな事言われてもな。
904Socket774:2005/06/11(土) 15:46:07 ID:uRlF9vX6
>>902 信号or電源のコネクタがガバガバなんじゃないの?

UATAの場合、データ転送でのエラーが多いと自動的に速度を
落としていく機能がある。これはSerial/Paralellのいずれ
でも同じだと思うし。
905Socket774:2005/06/11(土) 17:55:56 ID:rzrpcMNL
マザーがAopenのAX4SG-NでHDDがMaxtorの6B300S0

たとえばデフラグかけると起動当初ウルトラDMAモード5だったのが
気づくとPIOに落ちたりしている
有名なPIO病だとは思うけど、いろんなサイトにある対処法を行っても
いづれPIOになってしまう
906Socket774:2005/06/11(土) 22:12:56 ID:0l+urMCz
>>905
レジストリはいじったか?
HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class\{4D36E96A・・・・・}にあるSATAコントローラーキーに
ResetErrorCountersOnSuccessってDWORD値つくってデータを1にしてみれ
907Socket774:2005/06/11(土) 22:27:28 ID:rzrpcMNL
ResetErrorCountersOnSuccessとMasterDeviceTimingModeAllowedはいじってあります
ただいつの間にかResetErrorCountersOnSuccessの設定がなくなったりします
908Socket774:2005/06/11(土) 22:34:14 ID:bDl13eMN
それはもう、だめかもわからんね
909Socket774:2005/06/11(土) 22:38:31 ID:rzrpcMNL
とりあえずコントローラ削除してドライバ再インストールすれば直りますけど
再起動が2回必要で面倒なことこの上ない・・・

せめてだめならだめで原因がHDDなのかマザーなのかはっきりさせたいとこです。
ちなみにPATAでは問題ありませんでした
910Socket774:2005/06/11(土) 22:40:46 ID:HLoIuMrE
転送エラーが起こってるからPIOになってんでないの?
HDD冷却やケーブルの品質は?
911Socket774:2005/06/11(土) 22:56:05 ID:rzrpcMNL
冷却は何もありません。起動中は熱くて触れないです
ケーブルの品質はなんとも言えませんが、結構お高いものでした
912Socket774:2005/06/11(土) 23:20:39 ID:kkT9jPIp
起動中は熱くて触れないって普通じゃないような気がするんだが…

俺はラプタン74GB使っているが、
どんなに激しく使っても触れなくなるまでは熱くはならんぞ。

913Socket774:2005/06/11(土) 23:24:46 ID:mtbEKRlC
>>911
HDD温度計を使って調べるべし!報告待つ
914Socket774:2005/06/11(土) 23:26:12 ID:1ASmo1eU
>>911
矢部えよ、それ
915909:2005/06/11(土) 23:28:31 ID:rzrpcMNL
測ったら54度でした、普通なのかな?HDDの温度って気にしことないです
ちなみにUDMAもMode4におちてました
916Socket774:2005/06/11(土) 23:29:23 ID:y7VwCMmh
HDDがそのうち逝くぞ、それ
917Socket774:2005/06/11(土) 23:30:21 ID:mtbEKRlC
>>915
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
918Socket774:2005/06/11(土) 23:38:45 ID:kkT9jPIp
54℃か…思ったほどは熱くないようだが、それでもかなり高い。
とりあえず側板外して温度下がるか試してみたら?
それで下がらないようならHDDが逝ってる。下がるなら冷却するか通気性の良いケースに変えれ。
919909:2005/06/11(土) 23:43:37 ID:rzrpcMNL
あら、これって高かったのか
以前はPATAを2つさしてたけど今以上に熱かったのに問題なかった・・・
今回SATAに切り替えた際にPATAのHDDみてみたらシールが茶色に軽くこげてた・・・
同じ温度だとしても前は40G今回は300Gだから密度が違うとさすがにやばいのかな

とりあえず側面はずしましたけどまだ一度しかさがってない
920Socket774:2005/06/11(土) 23:46:40 ID:1ASmo1eU
HDD
921Socket774:2005/06/11(土) 23:59:16 ID:iSEz096U
扇風機使え
922Socket774:2005/06/12(日) 04:51:08 ID:5lcTHIGj
12cmFANで横から風をあてるだけで15度は下がるよ。
もちろん扇風機でも10度は下がる。
923Socket774:2005/06/12(日) 08:42:57 ID:VEAL14r+
HDDの温度って普通、何度ぐらいなもんなの?
924Socket774:2005/06/12(日) 08:47:49 ID:Uq1l7S0Z
機種によって違うだろうに普通って言われてもな
925Socket774:2005/06/12(日) 09:53:21 ID:e/J27Mcr
>>924
だったら54度が普通の温度かもしれないだろ
と無意味に荒らしてみるw
926Socket774:2005/06/12(日) 10:25:05 ID:Y4iDabag
うちは40度前後だな。室温26度。
927Socket774:2005/06/12(日) 11:19:13 ID:4XbVxNd9
室温+5〜15℃くらいじゃねーの普通
HDDが54℃ってケース内のエアフローが相当悪いか
室温が高いか
素でそんな温度になるとは思えん
928Socket774:2005/06/12(日) 12:50:08 ID:rVH1T6rr
ファンレスのマクスタはその温度だよ
ちっとでもファン当てれば40度前後で安定する
929Socket774:2005/06/12(日) 16:24:18 ID:4XbVxNd9
幕をファンレスで使う猛者がいるのか…
すげえな
930Socket774:2005/06/12(日) 16:30:18 ID:RXg7QFfq
幕、最近の静かで低発熱になったそうだけど、まだこんなにあっちいの?
931Socket774:2005/06/12(日) 16:59:43 ID:bqnX0jFL
OS: Windows2000
Card: SATAII150 TX4
HDD: ST3300831AS
で何故かSCSIと認識されてHDDtempでもHDDlifeでも認識してくれません。どうすれば温度とれるのでしょうか?
932Socket774:2005/06/12(日) 17:01:19 ID:RXg7QFfq
>>931
RAID扱いになってるんじゃないの?
933931:2005/06/12(日) 17:05:23 ID:bqnX0jFL
>>932
SATAII150 TX4に接続してるのはST3300831ASの一台のみなんですが、それでもRAIDになるんでしょうか?
ちなみにドライバとユーリティをいれてNCQを有効にしたくらいです。
934Socket774:2005/06/12(日) 17:14:55 ID:RXg7QFfq
お手上げ
゚・(つД`)・゚
935Socket774:2005/06/12(日) 17:17:22 ID:Mm9cciEy
Hitachi HDS722580VLSA80/a2 ーC (36 ーF)
Hitachi HDS722580VLSA80/b38 ーC (100 ーF)
Maxtor 6B200M043 ーC (109 ーF)

マクスターも日立もあまり変わらん
ちなみに吸気ファンの風がこの三つには当たってると思われる
936931:2005/06/12(日) 17:24:59 ID:bqnX0jFL
>>934
(ノ∀`)

他にわかる方おながいします
937Socket774:2005/06/12(日) 19:56:58 ID:Sv2MJGuz
>>935
思われるじゃ参考にならんよ。
ティッシュペーパーでも貼り付けてみれ。
938Socket774:2005/06/12(日) 20:05:14 ID:Uq1l7S0Z
>935
意味のないデータだなぁ・・・
939Socket774:2005/06/12(日) 20:26:19 ID:pKmbJq4s
SCSI扱いになってるのは普通のことだけど、認識されないのは
ホストアダプタ(SATAII150)のせいじゃないかなぁ。
940931:2005/06/12(日) 20:46:07 ID:bqnX0jFL
>>939
一応念のためHDD自体はちゃんと使えているんですが、HDDtempとかHDDlifeでは認識されていないんです。
SATAII150のせいですか?一応ドライバは最新でBIOSはどうすればいいのかわからずそのままなのですが、BIOSを上げたほうがいいのでしょうか?それともSATAII150の仕様?
941Socket774:2005/06/12(日) 23:00:25 ID:RSoZUqD4
942Socket774:2005/06/13(月) 09:10:49 ID:9O0YgXlR
このスレよ、ありがとう!
943Socket774:2005/06/13(月) 14:17:26 ID:iBy4s2PP
>>923 普通の温度じゃなくて耐熱温度が問題だろ。

パラレルの頃だと確か、幕星と常陸が55度、海門が60度だった。SerialATA
でも多分60度だろう。

SpeedFanとかで測定されるHDD温度は、HDD単体が測定&出力してるデータ
だから、CPUみたいにMBの違いによる大きな誤差は出ないから、ほぼ正確な
筈。

54度というのは恐らくピーク負荷時の数値じゃないだろうから、そんな状況
で高負荷で使いまくっていれば、殆ど死んでも仕方が無い気がする。
944Socket774:2005/06/13(月) 14:28:08 ID:/onoBZMP
周りの機器を巻き込む事があるから普段の温度も重要だよ。
945Socket774:2005/06/13(月) 18:51:19 ID:QfQuyihM
HDDの温度は同じメーカーでも型番が変われば激変する時も有るので、耐熱温度もメーカー
で一括りは難しいかもね。
幕の場合は6Yと6Bでは全く発熱が違うし、糞熱かった6Yでも故障頻発と言う噂は聞かない。
とは言え低い方が故障する確立が下がると言うのは一般傾向として間違い無いので、冷や
すに越した事はない。
946Socket774:2005/06/13(月) 20:50:35 ID:MMzo9hyC
>>931

>>714-716
ブツは違うが原因は同じかと
947Socket774:2005/06/14(火) 01:18:41 ID:T3yXJrDl
前スレ読めないんでガイシュツだったらすまん

SiI3112Aな板が捨て値で売ってたから買ってみたんだが
最新Driver/Firm を ttp://www.siimage.com/ から拾おうと思ったわけさ

そしたら、ダウンロードページが SiI3112 / SiI3512 両用になってた
互換性あるのかなとダメモトで Firmも落として書き込んでみたら、
完全にSiI3512として認識されるようになったんだけど‥


不思議動作だが、正常に動いてるっぽいし‥
このままでいいのかな?
948Socket774:2005/06/14(火) 02:54:55 ID:TeH4RdQZ
949Socket774:2005/06/14(火) 07:17:50 ID:h1+DhIXr
ごくごくふつ〜のSiI3112。ただ、
内部1外部1という仕様はちょっとどうかと思う
950909:2005/06/14(火) 09:52:46 ID:tZtXrhHp
どうも54度です
扇風機のおかげで通常時で35度までさがりました
けどどうやってもPIOになる上に不安定、スキャンディスクやPowerMax使っても物理的なエラーもなし
何回もOSクリーンインストールしてるんで論理的にも問題はないと思うのですが・・・
ただ単に外れをひいたんですかね

仕方ないんでPATAの40GBに戻したんですが、バックアップ用160G外付けHDDのブートセクタが吹っ飛んで
復旧しようにも40GBではどうしようもないんで、ためしにだめぽなSATAを2ndaryにつないで
Datadiskとしたら、全然安定しています

OSが嫌いだったのかPrimaryが嫌いだったのか・・・・
951Socket774:2005/06/14(火) 10:46:12 ID:4ZM17AyB
SATAカードって温度測れないの多いみたいですけど、
逆に測れると定評のあるのってどれですか?
952Socket774:2005/06/14(火) 11:10:05 ID:ohNRDeX1
玄人志向のserialata1.5-pci
温度も測れるしSmartもみられる
953948:2005/06/14(火) 12:18:39 ID:TeH4RdQZ
>>949 ありがと
>ごくごくふつ〜のSiI3112

そっか ふつ〜に増設するだけだからこれでいいや。
954Socket774:2005/06/14(火) 13:01:12 ID:u8p78s2O
>>945 耐熱温度についてはデータシートとかを見ればハッキリ分かるよ。

サーバー向けの業務用とかはともかく、60度超の耐熱温度の製品は
見たことが無いし、旧めなHDDでも55度未満なのも見たことは無い。

発熱については、同じくデータシートの消費電力をみれば最高値は分かる
が、定常的な使い方でどうなるかはハッキリしないけど。


>>950
確かSMARTデータを見れば、ATAケーブルの転送エラーの記録が見れた様な
気が・・・。ところでセカンダリに繋ぐのに使ったケーブルはプライマリ
でのと同じでしょうか?
955909:2005/06/14(火) 14:07:45 ID:tZtXrhHp
>>954
ケーブルは同じものです、違いはprimalyかsecondalyか、起動ディスクかどうかくらいですね
956Socket774:2005/06/14(火) 16:49:19 ID:GpCaqnxB
パラレルのときはmasterがslaveに引っ張られたりするから
アクセス過多のHDDは別のIDEに分けたもんだけど、

シリアルATAの場合はどうなってるの? 処理は完全独立じゃないよね?
957Socket774:2005/06/14(火) 17:00:41 ID:XcSHD30w
基本は独立してる ただVT8237のRAID0みたいな速度が低下するケースもある
958Socket774:2005/06/15(水) 11:08:58 ID:8RhNlEWD
基本中の基本だが、ケーブルは変えてみたかい?
やってないなら是非お勧め。
959Socket774:2005/06/15(水) 12:56:37 ID:X08j1DDq
最新シリアルATA対応HDDの実力検証
MHT2040BH/Barracuda 7200.8 (ST3400832AS) 富士通/Seagate
http://db.ascii24.com/db/review/hard/hdd/2005/06/15/656371-000.html
960Socket774:2005/06/15(水) 17:17:38 ID:bmMqprNO
               _∩   おっぱい!!
 おっぱい!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
961Socket774:2005/06/15(水) 19:07:40 ID:ZxFLYrXD
OSを入れてたHDD入れ替えのついでにSATAのHDD購入してきて
つけてみたんだけど管理ツールに表示されてないんだけど何がマズイんでしょうか?

HDD1(WD2500JB) メインHDD OSここに入れてます。設定はマスター。
HDD2(HGST T7K SATAU) これが表示なし

使用M/B Intel D875PBZ
SATA用には特別なドライバ必要ないと思っただけど勘違いしてますか?
てっきりチップセットドライバ入れたら認識すると。
962必死:2005/06/15(水) 19:13:31 ID:E6Aq2t2X
>>961
ディスク管理は見た?
963Socket774:2005/06/15(水) 19:26:03 ID:Vncny2rs
BIOS→デバイスマネージャ→ディスクの管理
の順で確認
964961:2005/06/15(水) 19:39:38 ID:ZxFLYrXD
>>962 >>963
レスthx
確認したらBIOSでデフォルトだとSATA有効になってないのね
助かりました、ありがとうございます。
965Socket774:2005/06/16(木) 01:36:31 ID:6bp+UHDt
今から新しくHDD買う人でSATAタイプを選ばない人っているの?
966Socket774:2005/06/16(木) 01:42:54 ID:RL1GpgzA
>>965
君が思っていることが世界の常識とは限らないんだよ
967Socket774:2005/06/16(木) 01:44:44 ID:ICZk09Xq
AMIBIOSでFDDなしでWindows2000の人はCドライブにSATAはきつい。
968Socket774
別にきつくない