[安定]DFIマザーボード友の会 Part4[遊べる]
>1 乙!
>>1 乙。
m9(^Д^) OCとS3を併用するヤシは、nForce4ママン買うのは止めとけ。
買ってから文句言っても無駄だ。プギャーーーッ
ヌッフォッフォー!!
>1乙 うっ飲みすぎた 休みたい・・・ DFIよ,754&急行&メモリ搭載可能なママンだしてくれ
沸け分からん'`,、('∀`) '`,、 メモリ3GB,だ・・・ やべ,時間だ リアルで逝ってきます
8 :
Socket774 :05/02/08 08:20:50 ID:lc+YWWsO
[安心]乱交パーティ友の会PART4[遊べる]
>>1 グッジョブモナ ∩ グッジョブヨォォォ!
゚*:。.. _n ( ⌒) ∩__
( l. ∧_∧ /,. /_∧ i ,,E) ..。:*゚
\ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /
11 :
Socket774 :05/02/08 10:25:57 ID:T20plVxD
マイナーメーカー
12 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/02/08 10:29:22 ID:XZv7fYjM
喰らわせろ!DFI!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ♪ ,(ゝ、 ♪ ,_(ゝ ー=y; ((ノりヾヽ γノノ~り) ;y=‐ \(゚д゚从 从 ゚д゚)/ ノノ| y |\;y=‐ ー=y;/| y | / へゝ ♪ <へ \ ~く~~~~ ~~~>~ ♪
13 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/02/08 10:31:57 ID:XZv7fYjM
, - ── - . , '" ` 、 背中に /, / / / \ 野望を ,./ // / / / /! ハ ヽ 、 . // /l i l メ、 // // / i ', / / /´| ! ! //\レ / / ! ハ l i 攻撃と侵攻を開始する。 / i { .| l l i ○ レ' 、レ_l ノ |ヽ自覚と覚悟は良いかね? / .| iヽj l l | ○ レヘ ! ヽ ,. - '´ | i l .l l | 〉 ! ヽ < 唇に ! ! .l l i ! 、__ , 'ヽ l ヽ ` 7 ヽ ヾヽ ヽ ', `' ,.イ i |ヽ ヾ \ / 火の ヽ \ ヾ ', 、_ ,. イ i l l | \ ヽ \ . l /! ○ ○ヾ ヽ \ ヽr-`.ニこ_ ̄ i il l ! | ヾ ヽ \ レ' i 酒 〉/´ \ \__/ ヽiヽ`ヽ i ! l | \ \ ヽ N , -'' ─- 、 \ \く´7-ト >`> l i | \ ヽ、 ヽ ヽ ,. -'´ \ ヽ`ー==ー- 、攵_7 l! | 懐に } 〉 ヽ ヽフ`ヽ 〉 / Lゝ ヽ 〉,\i | 札束 / , '! // 心に花束 } / \ /_/ メ 〉 | / / lレ'' . / /_〉/ヽヽ__ __ノ /´i}___/ヽ ト.、 i { / ' l i\`ト=ニこ二 ,{_ノ |\ \ヽ\ ! ', . 乂_____ノ / ヽ,〉ヽ \ \ `ヽー'----┐ヽ \!. ヽ / / { / /ヽ ヽ \ ` 、 ハ i ヽ i / / /`ー' 7 、___ノ ヽ ヽ \ `丶、/ ! l } il |
前スレから LANPARTY nF4で確認されてる不具合の類 ・S3からの復帰で定格に戻る。 (nForce4マザー全体の不具合っぽいので諦めるかDFIの中の人の対応を待て!) ・PX-716Aとの相性問題 (A8Nスレのテンプレにも・・・U-DMA33だと生焼けは回避できるのかな? 持ってる型ご面倒ではありますが検証おながいします) ・MTV2000等でオーバレイがおかしい (GFのみ?RADEONでもおこるのか?)
S3てなんじゃ?
16 :
Socket774 :05/02/08 10:43:04 ID:1J425f3v
1000000000000000000000万回死ね > うさだ萌え
>>15 サスペンドでそ
それにしても、FSB300x9=2700MHzは快適だなぁ・・・・
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. , _
rュ. .:{_ ''
>>13 うさだ萌え`'|::: ,..、 /  ̄  ̄ \
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´ /、 ヽ
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~. 死ね、ハゲ |・ |―-、 |
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ; q -´ 二 ヽ |
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、 ノ_ ー | |
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´ \. ̄` | /
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,. O===== |
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::: / |
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. " ___ / / |
`’ `´ ~ \〜〜|=◯_ノ
ヘルプです。 n4F SLI-DRで組んだのだが、電源を入れるとうんともすんともいわない。 LEDを確認してみると4つつきっぱなし(System start-up状態)で、先に進みません。 考えられる要因は何でしょうか? CPU:3500+ メモリ:512MB×2(DIMM2と4) VGA:6600GT SLI
何で民間人が混ざってるんだ!!
初自作でDFIのマザボはOKでしょうか? OCは興味が無く、定格の安定性重視なのですが・・・。
22 :
Socket774 :05/02/08 11:57:32 ID:WM/VdT5e
やめとけ
前スレの550と似た現象ではないけど定格で使っててNtldrふっとんだ。。 昨日ツクモでUltra-D買って、今まで普通に動いてたHDDにXpクリーンインスコしたのに。 とりあえず、HDD変えて再インストしてみるけど、ダメならショップ持っていこう。。。
前スレの676です。 オーバークロックしましたが・・・ 3200+ 0447 TPEW 1.40Vで、動作クロック2550 π焼き34秒ほどでした。 ですが、次に、BIOS上でCPU VIDを1.50vにして再起動したら・・・・ 何かがお亡くなりになったみたいです_| ̄|○ 復旧次第、PX-716AをU-DMA33で焼きますので、しばし お待ちを・・・・・・
>>19 うほ・・・
実は私も全く同じ事態になって困ってます。
CPU:Athlon64 3500+(Winchestarコア)
MEM:Crucial Ballistix DDR400 512MB*2枚
VGA:Albatron 6600GT SLI
M/B:DFI LanParty nforce4 SLI-D
このスペックでメモリーをSingleにすると普通に起動するのですが、
メモリーをDIMM2と4に挿してDualにすると起動しなくなります。
これって、M/Bとメモリーの相性問題でしょうか?
詳しい方、教えてください。
DFIの欠点教えて
製品の色とか_( (_´Д`)_
ユーザーが厨揃い
変なコテがスレに住み着いているとか
箱のデザインが安っぽい
悪魔が住んでる
33 :
24 :05/02/08 16:41:36 ID:qVRAH+Be
---チラシの裏--- 結局、ママンとCPU仲良く昇天してました・・・・ 今から1セット買ってきまつ。 でも、MTV2000+たまに横ノイズ入ったり挙動が怪しいし、 うちのBallistixも1TじゃOS途中で再起動かかるしどうしよう・・・・・ ---チラシの裏---
公式見れますか?
>>34 どうも今朝辺り確認したときから見れないね
>>24 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
やっぱこのM/Bだめだw
37 :
sage :05/02/08 17:12:05 ID:LAfIug+V
一年ぶりに自作したら電源が24pinとかになってやんの。 せっかく届いたランパーティも明日までお預けだぁ。チクショウ
4ピンずらして(ry
>>38 普通に4ピン繋がずに20ピンの電源そのままぶち刺して使える
本当か?ならパーティ再開だぁ。 おまいらありがとうな。ウヒョー
42 :
25 :05/02/08 17:47:03 ID:aRvyEmFM
>>24 おぉ・・・またも同士が・・・orz
ところで、質問です。
取り付けたCPUクーラー(鎌鉾Z)のバックパネルがDIMM4の裏に干渉してるのですが、これが原因でDIMM2と4でのDualChannelが不可になる事はあるのでしょうか?
DIMM1と2でのSingleChannel動作には全く問題が無いので、パーツの相性問題とは決め付けられず・・・
バックパネルの干渉でDIMM4が逝ってしまったのかな・・・とも思って・・・
BallistixがDualChannel動作しないからということで相性問題でM/B返品or交換って可能ですかね?w
ちなみに買ったお店はワンズ。
結局、nforceシリーズはやっぱりメモリーに関して厳しいですね・・・orz
マルチはどうかと
>>42 Ballistix使ってるって報告多かったけど、そのほとんどが動いてたから相性を疑うのはぁゃιぃ希ガス。
>>23 同士だ。何が原因かわからないってのが一番嫌ですよね。
今度の週末にCPU買ってくるんで俺も色々試してみます。
俺もTSUKUMOに初期不良として交換してもらった方が
いいのかなぁ・・・・
>>42 BIOSのVer.は?確か1/31(2/1)で変更されたBIOSは一部CL2の
メモリとの相性改善されてなかったっけ?
待ってろ、今時からパーチィに参加する。 ちなみにBallistixはもってない。
>>25 バックパネルのせいでショートしたっていうこと?
それならDFIのせいでもないし、ショップのせいでもない。
このスレどうなってるんだよ?
49 :
47 :05/02/08 20:41:19 ID:/biGe6Eh
BH-5 秋刀魚Kingston D5 秋刀魚Hynix DIMM1,3だと ntkrnlmp.exe読み込めませんとか のたまわれたけど,2,4にして無事起動。 横着してクリーンインストしてませんが、悪魔の囁き聞いてきます
50 :
25 :05/02/08 21:05:55 ID:aRvyEmFM
前使ってたPCでMEMTESTしました。
2枚のBallistix両方とも、問題なくFullPassしました。
CPUクーラーもバックパネルとDIMMスロットの干渉が気になったので、リテールに取り替えました。
そして、問題の無かった2枚のBallistixをLanPartyのDIMM2と4に挿して起動しましたが・・・
前回同様、起動しません・・・
やはり、LanPartyとBallistixの相性問題ですかね??
>>44 ふむ、Ballistixでも通常は問題なく動作するんですね。
>>45 BIOS変更しようにも、サイトがダウンしたままですね・・・
困った・・・
マザーボードはSLI-DR Ballistixの1GB*2(DDR500)をDIMM2と4で動作確認
PAL乗せたいのですが、バックパネルどうしてます?>乗せてる人 ALPHAのとAINEXのが単体で売ってるようですがこれでいけますかね。 まあデフォルトのリテンションのネジを使えば付きそうですが。(不安ですが)
53 :
24 :05/02/08 21:20:13 ID:H6THO8JA
ただいま復活!ヌフォ3に戻ろうかと思いましたが、
店頭でULTRA-D見つけて、また買ってしまいましたw
CPUは、サブ機から取ってきた3200+、グリス取って確認したら
0441 SPMWとか書いてます。
でも今回は、リテールファン付けて、しばしオーバークロック封印してまつ。
別に大丈夫な気はしますが、私も怖いので、バックプレートをノーマルに戻しました。
>>50 うちのBallistix Tracerは、1Tにすると、OS立ち上がったあと、起動にコケます。
でも、Hynix純正で試しても、コケましたが・・・・
54 :
47 :05/02/08 21:20:54 ID:/biGe6Eh
>>52 ALPHAのBPは裏面のチップコンデンサ踏むので
1mmほどスペーサかましてます、ボードはSLI-DRです。
>54 BPって基盤のたわみ防止のためにあるんだよな? BPと基盤の間に隙間作っちゃBPの機能は果たさないと思うが。。
>>50 必要なら捨てメアドさらしてちょ。素BIOSなら送ってあげる。
自動的にBIOS更新FDD作る方のやつは持ってないので
俺はムリポ。
安定したら起動時表示される全画面の絵を変えたいんだけど
いつになったらできるかな・・・・CPU買うまでする事もないんで
意味もなく乱パの絵を吸出して遊んでみた。
>51 Ballistixの1GB(DDR500)ってどのくらいまでMemtest通る? 2.8V(定格)と高電圧時の耐性おしえて〜
58 :
47 :05/02/08 22:22:10 ID:/biGe6Eh
>>55 我慢汁があふれたので、初期不良チェック。
本稼動時は変更します
SLI-DR、Vddr上げ(デフォ2.6→2.8、3.2)ると
OS起動直前ストップエラー出ません?他の項目はデフォです
BIOSは出荷時のまま。
CPU 3500+
秋刀魚BH-5Kingstonn512*2
HDD ラプたん360
電源 クロシコ460
ミレ2PCI
現状これだけの構成。
PALはダメだしXP-120もDIMM4使えない。 …となると、どのCPUクーラー使えばいいんだい?
PALダメなの?
SP94をむりやり取り付け
だからXP-120でもDIMM4使えるって。 ヒートパイプがDIMM側だとDIMM4使えないが PCI-Ex側に持っていけばDIMM4も使える。
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < X850XT付けたいから上のスロット使えないとヤダ! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < ヤダヤダ ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃
DIMM4ってメモリ刺すところだよね?。アホな質問でスマソ
なんだこのアフォは よかったDFIユーザーで
カノプのキャプチャーカードはVGAのメモリに直接動画データを
書き込む構造なのだが、PCI-Eに対応していないため
トラブル満載らしい.…
MTVXシリーズならFether2004の設定から「i915/925シリーズで
不具合が〜」というところにチェックを入れれば回避可能らしいが
……オレノハMTV2000ナンダヨ
>>24 再生はともかく、録画、予約録画はできる?
出来るなら特攻するんだが
流れに乗れていないけど、一応報告 CoolerMasterのCenturion 5でサウンドがファンに当たって駄目でした あと数ミリ小さければ・・・
68 :
25 :05/02/08 23:40:38 ID:aRvyEmFM
>>56 どうもすみません、よろしくお願いします。
どうやら、SLI-DRではBallistix使えるようですね・・・
私の板はSLI-Dです・・・
って、差は無いと思うんですが・・・
どうなのでしょうか?
現在、仕方なしにSingleChannelで使用してます・・・
当たり前ですが、パイ焼も41秒とスペックの割りに遅い・・・orz
>>66 リモコン買ってFeather2004に変えるってのは?
・・・俺もMTV2000使ってるけどいまだにMEDIACRUISEなんだよね。
ついでに言うとランパnF4持ってないから試してみることも出来やしねえ。
Crucial Ballistix DDR400 512MB使ってるんだが1Tで通らないね。
Ballistixけっこう動作確認とれてるみたいだけど。
ちょうど
>>25 と同じような状態になるんだよね。誰か通った人いる?
>21 ユーザー数が少ないから困ったときの情報交換は確かに少ないかもしれない。 しかし自作するなら多かれ少なかれそれぐらいのトラブルは 自分で立ち向かう必要も出てくるからDFIでいいと思うよ。 いいマザーだし。他のマザーにしたらしたで違う事でトラブるかもしれない。
72 :
25 :05/02/09 00:06:05 ID:fNnfzAyu
>>70 うほ・・・また同士が増えた。
BallistixのDDR400 512MBと、LanParty nf4 SLI-Dでは1T時のみ相性問題が発生するって事で、決着?
1GBだと、普通に
>>51 みたいに通るようですがね・・・
ところで、こういう場合買ったお店(私は湾図)で返品or交換可能ですよね?
店で聞け
74 :
53 :05/02/09 00:22:05 ID:7NMxzg9a
53=24です。 PX-716A キタ━━(^▽(゚Д(・д( ̄∀(´∀(・∀・)_ゝ`)ρ`)┓━)Д`)∇゚)━━♪ DMAをPlextoolから切ったらコンペアできますた!! スレーブつないでないので、これからいろいろ試しまつ(`・ω・´)シャキーン
なんか厨スレになったな
>>57 時間が無くてまだあまり検証出来てない(;´Д`)
memtestだとビデオカードが五月蝿いのでPrime95で確認して5時間ノーエラー
現状はこんな感じ
電圧 2.8V 2.5-2-2-5 1T
ElpidaのDDR400 512MBの漏れも single動作可、dual動作不可でつ(ノД`)シクシク
メモリクロックいくつだよw
>78 は >76へのレスね
80 :
前スレ734 :05/02/09 00:49:36 ID:KetwDP7m
>>72 相性保障やってる店かつ同時購入なら大丈夫かも知れけど普通は無理。
チラシの裏
いまだにメモリーの設定が決まらない。
260MHzまでだったらMemtest通るんだけど270MHzだとエラー発生。
CL2.5じゃないと起動時通ることが稀、2.0、3.0どちらでも通りにくい。
相性なんだか何なんだかわからんがメモリーに厳しすぎ。
今後のBIOSアップデートに期待したいところだけど、M/B買い換えるかも。
>>78 失礼、肝心な部分が抜けてた
DRAM200MHz(DRAM/FSB:1/1)でFSB240
85 :
53 :05/02/09 01:18:22 ID:7NMxzg9a
PX-716A スレーブに4163Bつなぎましたが、 DMA切った状態で問題なく書き込みできました!!
ウハハハハハ へたれどもが祖父とじゃんぱらに新品同然で売るおかげで俺様が安く買えるというワケだ ガハハハハ
時々糞コテがうじ虫の如く湧く以外はマターリしていたスレだったのに、人気商品が出たら こうも急変してしまうのか・・・
intelがイマイチなせいでAMDに初心者が流れている ↓ 糞質問・ガイシュツ質問・マルチポスト厨増加 ↓ スレの雰囲気悪くなる ↓ 過疎スレ化 てか、あまりにマンセーされてた製品だけに素人まで手を出してるのが現状と思われ ただ初心者 上級者問わず原因不明な症状が出たりしている模様 出たばかりだし報告も増えるのは普通
新参者がいう台詞じゃないが、しばらくしたら落ち着くよ。 それからスレが荒れ気味のときはあまり糞コテとかイワンほうがいい、 そういうレスもスレの雰囲気が悪くなる要因。どうしても落ち着かんかったら nForce4板だけスレから切り離せばいいのでは? nF4でBallistix使ってる人がいるかXtremeSystemsのForum見てみたけど みんなTCCDかGoldVXばっかりだな。しかも問題抱えてるっぽいやつが そこそこいる。でも問題ないやつもいるしどうなってんだろ。OSKAR WU、 出て来いやw
流れてきてもインテルチップほどの安定度が無いのが(ry
むしろどのチプセト使おうが(ry
>82 それはDRAM240MHzなんジャマイカ
DFI+勝銃・・・オーバークロック 最前線の模様 俺もいくぞーーーーー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
>>85 =53
検証乙可憐。
折角のU-DMA66対応使えないのは勿体無いけど
何とか使えそうだね。
これで俺も708Aからの乗換え安心だな・・・。
サイト復活してるね βBIOSダウンしました。
NF4-D買ってきましたがosのインストールがうまくいきません;; 組み上げて、WinXPのCDからブート。 パーテーション分けるところで160GのHDD買ったのに 130チョイしか領域を選べないのに疑問をもって インストーラを終了。 一度電源を切り、起動させると Verifying DMI Pool Data ........... Backup CMOS ... OK! Boot from CD: Press any key to boot from CD .... Error loading operation system と出て進まず。 CMOSクリアは十回ぐらいしたけど効果なし。 助けてっ(><
>98 130Gチョイしか選べないって、SP1適用してないCDだよね?確か
>99 出たばっかのコロ買ったやつです… SP適用しないとブートもやばいです?
ありがとう;; 行ってみます
ついに秋葉(ZOA)で買っちまったよ! 店員さんにニヤニヤされた・・・ 今日は徹夜で悪魔といちゃいちゃするぜえええええええええええ
組もうと思ったら、一緒に購入したELSAのVGAのコンデンサと爪が折れてますた・・・ 明日交換してもらいに行ってきます。 自作歴5年になるけど、こんな見た目でわかるあからさまな初期不良ははじめてだ。 これも悪魔の悪戯だったら辛い・・・
>>103 メモリーは何をお使いで?
俺もこれから今日の部を始めます。
設定調整(゚Д゚≡゚Д゚)Memtest
報告を忘れてましたが、メルコ基板のCT-D43で試してもまともに通らない感じです。
どうもFSB260MHzに第二の壁が……でもきっとこの壁を越えられる設定があると信じてる!
……いや信じたい('A`)
>>104 書いてる間に_| ̄|○
悪魔の悪戯はそんなところにまで及ぶのか……
負けずに頑張ってください!
>>前スレ734 メモリはSanMax(ELPIDAチップ)のPC3200 512MB*2を使おうと考えてます。 VGAを袋から出すときにからから音がするから嫌な予感がしたんだけど まさか見た目でわかる初期不良が2箇所もあるとは思いませんでしたよ・・・
くくく、さっそく事故ってるな
おいおまいら! まいこらんどがSLI-D(BIOS:2/1付)でHTT455.43MHzx6倍のπ焼き成功してるぞ!!
x6倍はCPUね
x6、x7ではレギュレーション変更で某所の勝銃OC大会登録できませんから───ッ
>大会登録できませんから───ッ う゛ぁーか
う゛ぁーまん
エロザの6600GTでSLI化しようとも思うんだけど、XP-120付けたらスロット使えなくなる?
繋いだけど確認法は?SLIしないとわからないのかな? CPU-ZではNF4、ID50とでます。いきなり繋いだので Ultra-D持ちの方確認お願い。
118 :
Socket774 :05/02/09 20:58:45 ID:4VUNP/lJ
もはやここも厨まみれか…
dualchannelできないから仕方なくsingleで動かしてるけど 起動時のDIMM2と4でdualにできますよって警告消せないの?
>>119 つか、βBIOSは全然効果無かったんかい?
そんだけメモリの相性きついのも、最近は珍しいが…
Crucial Ballistixのメモリ、俺も使ってるけど。 たしかにはじめはデュアルで動かんかったが、 設定変えたら動くようになったぞ。
Leadtekの6600GTx2を買ってきた 後はメモリ…だがLP nF3 GbEからELPIDAを強奪して使おうと思っている DFIのK8M800-MLVFにWinXP x64を入れてみた S-ATA HDDのためにドライバフロッピーを作成してF6連射以外の面倒は無かった NIC等のドライバはXP x64が初めから持っている
どの設定を変えた?って聞いても分る訳無いか しかし不安定なママンだな。無駄に設定多いし暇人にしか向かないな オクに流すから買おうか考え厨の人買ってね
90μプロセスのSocket 754版Sempron 3000/2800/2600が、 2月14日に発表となる。発売もほぼ同時になるようで、 価格はそれぞれ約\12,000/約\11,000/約\10,000になる予定。
125 :
23 :05/02/09 23:52:48 ID:8KZ1040w
HDDを変えたら問題なくインスコできやした。 一応報告までに。 にしても、1年も経たずにHDDが逝くなんて、これも悪魔の仕業なのだろうか。。。
126 :
98 :05/02/10 00:07:49 ID:UznnGn7h
やっと手なずけました。一日かかった… しかし、地味な不具合多いマザーですね。 メモリ2枚挿すとWin起動と同時にブルーになり再起動。 1枚にすれば難なく動くし。ちなみに千枚/エルピーダです。 CDからブートさせるときにUSBキーボードだと効かないってのが 分かるまで半日費やした。苦労した分、自作したって気になれたw メモリ問題はBIOS上がればなんとかなるのかすら…
メッキが剥がれてきたな
まぁ、安定してくれば買うので、それまで人柱がんばれ。
定格で使う分には安定じゃないのか 何を待つのか良く分からないんだが、BIOSか情報か
RevUPと情報かな。
不安定要素が多いのか、へたれ自作erがまとわりついて 騒いでるだけなのか、判断し難いな。 元々、初心者に優しいってなメーカーじゃあないんだがなぁ… ついでに、良く鉄板と称されるが、そこに至る迄にかなり 時間はかかってるからな。じっくり付き合う気がなけりゃ、 ある程度枯れてくるまで待つべきだねぇ。
定格で安定と言えるのか・・ 相性問題と言うか挙動不審と言うか 換えのパーツがあるとよく分る。ただOCしてベンチでハァハァには向いているね N2Pで289*9が限界だったのだが320*9が定格で通りよった。もちΠ完走 次の日詰めようと起動したら240すら入らない。まったく同じ状態でなんなんだか ベンチスコア狙うのも運次第って感じだが暇な奴ならハイスコア狙えるかもね
マジで
>>132 みたいな症状の人いるみたいだしどうなってんだこの板
134 :
Socket774 :05/02/10 01:25:23 ID:O5lR+S+d
うちはSLI-Dと3500+、秋刀魚のDDR400-512ECCx2で定格使用、 挿してるカードは6800GTとAudigy。 何の問題も出てないし、OSインストから再現性のない挙動不審な症状とかも一度もない、 こんなに素直で安定してるマザーは久しぶりだけど、個体差なのかねぇ? ただマニュアルはちょっと不親切かも。
↑、、下げ忘れちまったスマン、、orz
138 :
25 :05/02/10 02:13:07 ID:DfAZlgUC
BIOSをNF4LD125に更新したら、DualChannelでも起動できるようになりました。 CPUクーラーもバックパネルを交換して無問題です。 しかし、OCがほとんどできません・・・・ 定格以外だとMemtestが通りません。 まぁ、今後のBIOS UPに期待しておきます。 どうも、お騒がせしました。
139 :
円蔵 :05/02/10 06:54:57 ID:hX0pyyBO
>>139 >Memtest86+がBIOSから使えるようになったようです。
すげ。
>>140 以前からDFIはこの機能持たせてる。
が、環境によってはmemtest起動できないんだよな。もちろん、FD起動
なら使えるが…
よし帰ったら入れてみよっと。 普段FDD外してるからMemtestがBIOS内蔵っていうのは便利で良いね。 やっとケースのサイドパネル付けられるよ… 最近やたら変則的な生活でいじるのがキツい… …いじるの止めてさっさと寝れば良い? ええ、全くその通りで御座います。
帰宅、ベータBIOS入れてみた。 お!設定項目にMemtest有効・無効が増えてる!便利! ……以上('A`) てかこんな時間にこんなことやってるのもなんだかなぁ……
設定項目のどこにMemtestの項目ある?
Genie BIOS SettingのDRAM Voltage Controlの下
朝一番でVGA初期不良交換をして、先ほど組み終わりました。 まだ定格でしか動かしてないので、何とも言えませんが、メモリの相性問題もなく 非常に安定しております
>>147 報告期待しています
俺はもう無理っス、BIOSの更新があるまでいじるのヤメ!
正直もう疲れた。
多分役に立つ事はないでしょうが、設定書いて暫く撤退します。
ちなみに今日比較的まともに回った設定であって昨日はもう少しマシでした。
200-E-2.5-3-8-3-12-14-2-3-2-3-0780-1-E
I-0-1-1-7-5-16-E-16-7-D
結局Memtestを数周回すと250MHzでさえエラーが出ることが分かったので
もう設定でどうにかなるものではないと判断しました。
電圧上げると逆にエラーが増えるし_| ̄|○
>>148 最後に質問、チップセット電圧上げ、USB BIOSから切る
どちらも試されました?
Memtestのエラー吐く場所は?
前スレ見れないので(横着してます…orz)構成をお願いします
>>149 両方とも試しましたよ、駄目でしたが_| ̄|○
吐く場所……特に決まったTest、アドレスでってわけではないですね。
設定によって初っ端から吐くこともあれば数周してから#8くらいで吐くこともあります。
M/B:Ultra-D
CPU:Athlon64 3000+
MEM:Ballistix DDR500 512MB*2
VGA:Albatron TC6200
電源:Tagan 480W
構成はこんなところです。
>>151 電源が俺(前スレ550かな?)と一緒だ。THGでもTagan製電源+Pentium4で
問題発生してたけど、こいつが多癌だってオチだったりはしないよな?
今他には+12Vが15Aの鍋王350Wしか余ってない・・・・
明日CPU買ってくるつもりだったけど、電源まで必要だと
ちと辛いなぁ。
>>153 その問題って何?詳しく教えて(◇゚д゚)
Taganには結構やられた人間の一人なんで。
実は静音スレで最初にTaganを買った3人のうちの一人。
もう一人と一緒に多癌の当て字が付くきっかけ作りに一役かってたりする。
いや、別に二人そろって不良品引き当てただけで何もやってませんが。
>>154 ttp://www.tomshardware.com/cpu/20041217/stress_out-11.html のIntel/AMD耐久テストでTG480-U22が逝った。Taganによれば
テストに使ったTG480-U22が正式出荷前のモデルだったとか。
不具合の原因はD30 Schottky diodeの固定螺子が輸送により緩んでいて
オーバーヒートし、その結果PG信号が不安定になり再起動を誘発、さらに
長時間のオーバーヒートがQ1transistorを殺したとか。ほんまかいな。
俺のは電源部分が20+4pinの後期型TG480-U01。
どっちにしろとりあえずCPUは明日買いに行く予定だから
検証は明日以降にしかできまへん。暇だったんでRDL1225Bの
リブ部分を削ってましたわ(かなり適当でキタネー)。
ふぅ、懸念してたワンズからは無事到着。今週はストックあったということか。 組むのは週末か・・・・CPUは今年製造のだった。
可愛そうに・・・
なんかいまいち安定しないけどオイラの電源Super Cyclone 430W
159 :
Socket774 :05/02/11 00:18:52 ID:hnI1oURu
定格でFSB260に上げてmemtest86通るけど、HDDアクセスでこけます。 FSB246までしか行かない...... PCI(というかIDE)のクロックもFSB同期で上がってんのかな? HDS722516IDE版です。どうかアドバイスくださいエロイお兄さんたち。
silent king3でめちゃくちゃ安定してるんだけど。 何か、うわさと違って、とても良いM/Bなんですが。
決して誰も悪いMBとまでは言ってないと思うけど・・・
限界までOCすると妙になるから悪魔って言ってるんだよ 定格とか安定したOC地点で使うなら、確実に鉄板マザーだよ
NF-7に不満言ってるようなものと考えればやや近いかも。 絶対的にはnForce4系でトップかそれに近い出来だろう。
変なのが大量に沸いたから、わけわかんないよね。
OC厨用の隔離スレ作るべ
>>161 前スレや価格.comを見たら、他のnforce4マザーと比較すると
PCI空きスロットが少ないし、メモリや電源の相性問題、玄人向き等
悪い印象が際立っている印象を受けると思う。
実際は、チップファンも静かで定格で使う分には何の問題もない
良いマザーなのになぁ
ADATA PC4000なんだがOCワークスでTCCDチップ搭載になってるが、 これって1T通るんだろうか? Hynix純正PC3200とどっちにするか迷ってる…
かつてのNF7ファンクラブを見ているようだw まあ生暖かくいこうぜ。 俺はまだ買ってないけどな_| ̄|○
X700Proがどーしても動かなくてBIOS(2005/02/09)アップデートに期待したけど、やっぱりダメですね。 なんか一瞬安定したかのように動いたんですけど、リブートしたらまともに動かなくなりました。 「ようこそ」がでて、すぐくらいに一瞬ブルースクリーンがでてリブート。 X700Proとの組み合わせで問題なく動いている人っていますか?
ELPIDA純正でもデュアルチャネルで起動しました>SLI-D SLIもあっけなく動きました>Leadtek 6600GT さて、今まで使っていたnF3 GbEのメモリはどうするかな… 玄人の5ポートGbEハブも買ったので、nF3<->nF4をGbEで結んで 実験する予定です
>>169 これからX700Proで組む人ならいるぞ・・・・ガクブル
週末、無事動きますように。
初期BIOSです 今はnF3に戻ってるので即確認できませぬ あとDVD-RドライブとHDDを調達しないと… サウンドもM男のPCIカードが欲しいんだけどなぁ
てゆーかゲームもせんのにこんな構成で一式組んだらな もうLinuxでもWindowsでもx64の世界を堪能するしかないやろ(ハァ?
>>166 初自作で、注文してからこのスレ読んでびびってたけど、なんの問題もなかったです。ホッとした。
やっぱりPCIはもう一本だけ欲しかったかな
しかし、チップセットのファンがきちんと速度制御されてて 静音なのはいいよね
XP 2500+ NF2 infinityから64 3000+ NF4 ultra D(どっちも定格)に乗り換えたら 動画のエンコードが無茶苦茶遅くなった。 同じ条件で倍近い時間が係るようになったんだけどさすがにおかしい罠。
ベンチマークのスコアは同程度のスペックのPCと変わらんから設定なんだろうけどなぁ。 期待してただけにこの現状にはへこむよ。
SSE2?
レストンクス。でもSSE2が原因じゃないみたい。 SSE2だけ使うとかSSEもSSE2も使わないとか試してみたけどダメだった。 ちなみに拡張命令を全部使ったときは全然使わないときに比べて5%程早くなる程度。 フィルタの順番なんかも同じにしてるけどダメ。 BIOSの設定かなと考えてるけどUSB以外いじってないから多分違うんだろうなぁ。 最悪の場合はクリーンインスコからやり直してみるよ。
当たり前のこと聞いて悪いけど、もちろん組替えた最初の時点で OSからクリーンインスコしたんだよね?
>>184 それはもちろん。HDDのフォーマットからやってるよ。
今回OSをSP2にしてるからそれをSP1に戻してみるのもありかなぁ。
まあ連休で時間もあるから色々試してみるよ。
とりあえず今のエンコードが終わるのが夜だけどさ・・・orz
>>155 手間掛けさせてしまって申し訳ない……
試しにTruePower380Wに変えてみる→エラー_| ̄|○
原因は電源でもなさそうです。でも情報ありがとうございました。
また、円蔵さんのところにあった「TrefはAutoに」も残念ながら駄目でした。
以前より非同期でまともに回るようになってきたので暫くはそっちへ逃げる予定。
今更ながら一言、定格ではまったく問題ないっすよ!
これの挙動不振に悩んでるのはOC目当てで買った人間だけです、多分。
定格で使うのにDFI選ぶ奴いるのか 不安定の中OCしハイスコアを狙うって使うママンだろ
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | |
| ( _●_) ミ _ (⌒) J
>>187 彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
定格なら安定してるんじゃないのか?
>>189 既出の話。
悪魔が見えるのはOC試す奴だけさ
定格で使用しておりますが何か?
ただ、nForce4自体の問題がな……。
漏れも定格で使ってる 普通にメイン機として使っていくつもり DFIだからOC専用ってことはないでそ
オールマイティーなマザーってことで
>>169 Ultra-Dの初期BIOSでサファイアのX700pro(ドライバはcatalyst5.1)使ってるけど、
いまのところまったく問題ない。
参考にならないかもしれんが、一応環境書いておくと
OS:XP SP2
CPU:3500+定格で使用
メモリ:サムソン PC3200 512B*2
電源:470W(メーカー名と型番忘れた)
PCIスロットにはPhilipsのAcoustic edgeだけを挿してる。
内蔵音源は使わないのでBIOSで切ってるくらいで、特別な設定はしていないと思う。
すまん、教えてください。 メモリ電圧4vまで設定できるようにするには ジャンパ入れ替えのみでOK? もしかして24ピン(電源)刺してないとNGなんでしょうか? ジャンパ差し替え、20ピンコネクタ接続 0201BIOSでは設定でてきませんでした。 (マヌアルどうりCPU電圧はAUTOにしています)
>>196 英語読めないならちゃんと辞書引きなさいw
読めない人や辞書を引けない人は、 日本語マニュアルが充実しているマザーを!
any voltage except゛Auto゛ 読めますた、サンクス。脳内変換ミス ということで許してチョ。
ちょっと質問、CPUの温度表示は正確? NF4系で温度きっちり拾ってくれるの探してる、もうMSIは捨てる…
201 :
199 :05/02/11 20:18:08 ID:FGdE4AXu
おかげさんでBH-5が何とか回るようになりました。 CPUの引きが弱いようなので余ったマザー売りに出します。
>>200 どの程度の精度まで正確というのか判らんけど、おおよそあってると思うよ。
温度表示で悩むなんて羨ましい限りだ、交換して欲しいよ_| ̄|○
>>202 レスありがとう。
今K8NN2P使ってて最高温度表示で10℃ほど波があるんよ…
PCI-Eへの移行も含めて検討中です
タイムサービスしてたのでうっかり、あくまのささやきに負けて Ultraと3200を買ってきてしまった。 今日からよろしくな、といいたいとこだが グラフィックカードがAGP以外にはImagine128Uしか手元に無いので 明日6600GTを買ってから組み立てることになりそうだよ・・・。
ガンガレ
ゆうやくに負けてUltraSCSI320を買ったのかと読み間違たよ
x16のスロットってx4とかx1とかのカードって挿せるんですか?
208 :
Socket774 :05/02/12 00:02:31 ID:w2V+6huT
>>183 今年05年物のA-DATA PC4000でSAMSUNG TCCDが使われている個体があるのよ!
OCWにデカデカと書いてあるな どーでもいい事だが
Ballistixで謎な不具合出てるようだし、A-DATAのほうが この板的にはいいのかな? TCCD製造終了をどう捉えるかだな…
おまいらこの板でどのメモリ使ってる? オイラはsamsungのバルク品だが
>>210 CL2仕様メモリ使用時の不具合でしょ。
メーカーサイトにあるβBIOSで修正入ってるはずだけど、これでも
直ってないって報告あったっけ?
>3. Fixed Boot failure when installing certain CL2 memory modules.
>>212 少なくともBallistix PC4000では変化なしっす(´・ω・`)
結論=Ballistixは糞。
ぉぃぉぃ
>>199 お、同じBH5ユーザー。
どんな設定で回してます?
ちなみにこっちは・・・
FSB270 DDR166mhz設定で 3-3-3-7@440 で使ってます。vddr2.7。
不思議なことに、電圧いじってもCASは2も2.5も通らず。
それとも3.1とか3.2とかそんな安全圏でもなく、3.5あたりで常用するのが吉?
6A19のケースでこのマザー試した方に聞きたいのですが、背面12cmファンとの干渉は大丈夫でしょうか? 取り付けられたでしょうか?
エルピダCL3仕様のメモリでうごきゃしねぇ・・・
221 :
Socket774 :05/02/12 16:30:09 ID:03XjcRaC
新結論=DFIが糞。BIOSがまともになるまで1〜2ヶ月待てる奴だけ買え。
DFIって安定度に定評あったのか… 俺は色物マザーばかり作ってるところだと思ってたよ・・・_| ̄|○
>220 うちもエルピーダ 2枚刺すとOS起動途中でブルースクリーンになってダメ。 1枚なら普通に動く。Ultra-Dで定格
225 :
121 :05/02/12 17:54:03 ID:GEUYxbCz
>>222 >>121 に書いたものだが同じくPC4000使ってる。
自作は初なのであまり参考にならんかもされんが設定書いとく。
Tclを2.5(残りはAuto)
DRAM Voltage Control2.60vを2.80vにしたら一応安定した。BIOSは1/25初期のもの。
2.60vじゃTcl3.0すら通らなかったので俺のはこれっぽい?
>>223 イロモノマザーって何かあったっけ?
NFIIULTRA、NF3-260GbあたりはOC用みたいな感じだったけど、
それ以前は普通の定格用マザー、というか平凡なマザーしか記憶にない・・・。
構成にしても、平凡だと思うなぁ。
227 :
訂正 :05/02/12 17:55:58 ID:JX6FBbIK
>>226 NF3-260Gb→NF3-250Gb
LanPartyというシリーズ企画そのものが、イロモノの王道を逝ってるわけで。
イロイッカイズツ
蛍光色だとか、オマケにヘンなリュックみたいなのがついているとか、 そういうのとボードの安定とかは何にも関係が無いと思うのだが・・・。
DFIって工業用M/Bも作ってるから、まともな物を作ろうとすれば できるんだよね。ウケ狙い+日本以外では多いLanparty向けに オマケをつけたりUV蛍光色にしたりするのは売上の事を考えてだし。 本当のイロモノはASRockのうpグレードとか、ECSなど他社もやってるが AGP互換スロット(AGP Expressなど呼び方サマザマ)を積んでるのとかだろ。 とりあえず現時点でのLanparty nF4使用時の注意点は BIOSは最新βにする事、 NCQ使うならドライバは必ず最新の6.39にする、但し6.39のLANドライバは絶対入れない 現時点ではBallistixは相性がありそうなので注意する事 Vddr4Vまで使うならZIPPYの電源は駄目(よくわからんが5Vsbの問題とか?) ほかには何があったっけ?
・OCに自信が無いor初体験は定格推奨 ・トイザらスに似たような箱が置いてあってもスルー
>>225 情報どうも!FSB何MHzでの設定ですか?
こちらは
>>148 の設定を0780→Autoにして250MHzで通してたんですけど
今はそれを更に200→166に変更してFSB277MHzで動作させています。
この値はCPUが限界であるためですが、Memtest4周でノーエラーです。
↑ 藻前メッセンジャー使った方が良いよ。 ウザッテェと思ってるの、絶対俺だけじゃないはず。
ウチのUltraは病気持ちだった。 入院のために台湾まで里帰りするらしい いつ帰ってくるのかな。
もう数字コテしたいひとはBBSかメッセでやるってことで
まとめていかんとどうにもならなさげだな
了解。 環境を一回一回書くのもどうかと思ってレス番でハンドルにしてたけど名無しに戻ることにします。 以後書き込み自粛、どうかこの書き込みだけは勘弁してやってください……
>>226 Pentium-100とかの時代にPentiumデュアルマザーとか、486時代には
PCIとVL-busが同居してるマザーとか作ってたかと。
>225 Ballistixは定格電圧2.8Vだから電圧低いと安定しないこともある
>>240 >Pentium-100とかの時代にPentiumデュアルマザー
これはなんとなく覚えているけど、DFIだったとは・・・。
>486時代にはPCIとVL-busが同居してるマザーとか作ってたかと。
こっちはさすがに記憶に無いけど、古いね・・・。
>>231 >NCQ使うならドライバは必ず最新の6.39にする、但し6.39のLANドライバは絶対入れない
NCQってなんですか? 初歩的ですいません。
>>243 どっちも買ってかなり苦労したからね・・・_| ̄|○
結局PenII、PenIIIでは王道マザーしか買わなかった…
最近自作してないけど、自作するならイロモノの方が面白いのかも
知れないなと思い始めた今日この頃。
ねいてぃぶこまんどきゅーいんぐ
>244 聞く前にググろうな HDDを早くする機能だpyo
>222 今Crucial見たら1GBがCL3.0-4-4-8、512MBと256MBがCL2.5-4-4-8になってたけど もしかして仕様変わった?
249 :
199 :05/02/12 22:19:30 ID:7lnawBMp
>>216 うちもVddr2.8v以下だとDDR210(2-2-2-5)もおぼつかない
DIMMスロット2,4のみ
3.2vでもまだ足らないようで、3.4vくらいからDDR270まで伸びます
3000+@8倍1.4v
HTT320、DDR166(2-2-2-5)ならOKですが常用するには・・・・
CL2以外まだ未検証。
9倍、HTT280同期、Vddr2.8vで使えそうなBallistix買いなおすか
(乱パーティー買う予定になかったので売っぱらった)
>246 >247 ありがとうございます。今後はgoogle先生に聞いてからにいたします。
>>219 貴重な情報ありがとうございます。これで心置きなく初自作できます。
252 :
Socket774 :05/02/13 04:17:43 ID:dmWLNGf8
現在LANPartyUT nF4 Ultra-Dを定格で使用しててまったく 問題起こってないんだが、それでもBIOS最新にしたほうが良い?
何も問題ないなら変えなくていいと思うよ
Ballistixは 280無理だと思うよ PC4000のやつでも ↑うちのはだめだ 2.5-3-3-8で270まで、CL3.0ではかえって回らなかったり… 超高電圧かけると伸びるのかなぁ と思いつつやってみてはいない…
猫球 蛸吸
秋刀魚エルピダメモリでultra使ってるけど、何の問題もなく動作してるな
マイクロンはあるねえ>CL3.0ではかえって回らなかったり…
どなたかDual Xpress Graphics Technologyで3Dゲーム試してないですか?
>>256 同じく512MBx2をultraに挿して普通に動いてる。
問題といえば最初スロット1&3に挿して電源入れたら怒られたくらい。
260 :
Socket774 :05/02/13 19:43:52 ID:hBQ9ZCdh
なんかUSBが1.1しか使用できないんだが、 ドライバとか更新したら2.0使えるようになるんかな?
>>260 BIOSの設定が1.1だけに指定されてるんじゃね?
すまん、Ultra-DでWindows2000をインストールし、nVIDIA RAIDを使いたいんだが、 SP4以降の統合インストールでも最初に認識してくれずにインストーラが飛んで再起動してしまう。 。 うまくいっている人はいるかな?
DX9c入れてる?
>>262 xpの話なんだけど、インスト途中コケまくり、
メモリーの設定緩くしたらいけた
メモリauto設定だと結構コケるかも
>>265 ありがと。
ドライバをインストールしてました。
これから削除してみます。
267 :
262 :05/02/13 22:20:44 ID:7myji5BO
>>264 恥ずかしながら、いじったら起動しなくなりました。クリアして明日以降やり直します(^^;)
どの付近のパラメータ変えました?
DFI 最近のお気に入りで NF2−INFや865PE−INFや855GMEや915TPを使っていますがどれも定格で使用中 お仕事用としてキビキビ動いています NF4 SLI−DR 近所で売っているのだが買おうかどうしようか・・・ ここのスレみていると使うのが怖くなってきた 店のおっちゃんも「OSインストールできないといって返品するヘたれが居る。」と愚痴っていたけど大丈夫かなぁ ちなみに返品されたものが異常なければ格安で譲ってもらう予定です
269 :
262 :05/02/13 23:29:04 ID:7myji5BO
>>264 う、CL3のメモリで、設定をAutoからBIOS画面表示通りの3-3-8-3にして、
他にTrcを8にしただけで通った。メモリにもよるのだろうけど、こんなこともあるのか。
お手数おかけしました。
270 :
262 :05/02/13 23:41:05 ID:7myji5BO
・・・・・情け無い。インストール終わったと思ったら次の再起動でシステムが認識しない。 NVIDIA RAIDは初めてなのだが、何か作法があるのか?ちょっと逝って来ます。
設定ゆるくすると通らなくなるし・・・・わけわからん板だよ。 結局、3000+51週1.375V FSB246MHzにて Micron3200-512 2.5-2-3-5 166@202 2.5V 高速化はあきらめ、リーズナブルなマシンとしました。格闘5日間。
272 :
Socket774 :05/02/14 02:05:00 ID:5v49R9ph
深夜ではあるがあくま?との戦闘を開始することにした。 組み立ては6600GTとチップファンがぎりぎり当たるのが気になる以外問題なかったんだが 起動時にシングルオプテロンならDIMM2に、ヅアルなら2&4に刺せって出るんだけど 1&3じゃだめなん? それとも設定緩めろってことなのかしら。 で、もひとつ。nVidiaのRAID試してみようと思うんだが StripeBlockをいくつにしてやればいいん?Optimalでいいのん?
273 :
Socket774 :05/02/14 02:23:41 ID:uHNcMjhO
最新βBIOSってどこにあるのかわかりませんです
俺がこんなん言うのもどうかと思うけど現すれちゃんと目を通してる? 139のリンク先にHere you go ってあるだろ、そこだよ。
それが最新かと聞いてみた、さらには そういうフォーラムの元サイトを知っている人がいないだろうか という話
XP x64でSLI-Dが動いた SATAにOSインスコ nvなLANも快調 nF3 GbEの時が信じられない位 SLI機能も動作しているがまだ不安定
前のHDDつけたままだったからかnVRAIDにOSなかなかインスコできなくて イライラ気味に脊髄反射で書いてしまった。 すまなかった。<<275 チプセットドライバとDx9・ForceWareだけ入れて今日はもう寝るyo・・・。
後はM男のPCIカードか… 今月は散財だ
こうしてnF3とnF4をOS替えて使ってみると nF3とFXの美点もあからさまになるな いい道具を売ってもらったことにDFI,LeadtekとCFD,ASKに 感謝の気持ちで一杯になる
639のドライバだけど、nvなLANも安定してるよ ActiveArmorだかのセキュリティーは切ってるが
LANドライバ入れるとIEのお気に入りの中のアイコンが化けないか? 漏れはもれなく化けるのでマーベルのほうだけ使ってる。
便乗で質問 6.39入れるとデバイスマネージャーに不明なデバイスが残るけど他の人はどうかな?
>>281 古いのだと化けてたけど
Win入れなおして、639だと化けなかった
>>282 残らんよ
IEEE1394とか、ATAとか別の物では?
>>260 DFIのサイトでFAQ参照。
2000/XPでは添付CDのドライバ入れるなと書いてある。
285 :
272 :05/02/14 12:16:35 ID:5v49R9ph
デバイス類を一通りインストールしたが MTV2000(MediaCruiseはVer1.19)はカクカクして視聴に耐えないな。 Feather2004で改善されるなら昼からでもリモコン買いに行くんだがなぁ。 ブラウズやパッチのDLしか試してないがnの字のLANはいまんとこ快調。
>>280 情報ありがとう
nF3も今のところ問題なく動いてるよ
クロシコのGbEハブ経由だけど
メモリ注文したからこれでnF3,4間をSANに出来るよ
ふと思ったがabitからnf3ママンが出なかったのは 開発者がdfiに移籍したからかな
NF8のことじゃなくて?
それよりなんで潰れるのさ>>Abit
>>288 あ、出てたんですね
勘違いスマソ
NF7-Sの時と違って話題にならなかったので
どうなってるんだろうと思ってました
>>289 NF8も買いに逝こうかな…Rev.Eが出る直前にまた754かと(ry
>>289 まだだ、まだ終わらry
まだ潰れてないし持ち直してはいるらしい
292 :
Socket939 :05/02/14 19:07:12 ID:8oop1lEK
639ドライバ入れて、SATAIIのHDD(HDS728080PLA380)つないでみた。 ADMA CONTROLLERのプロパティ確認したらNCQは有効だけど TransferModeが1.5Gb/sになってる。 3Gb/sを期待してたんだけど、これって正常ですか? Ultra-D,XP pro,winny3000+,SATAのポート1接続です。
293 :
262 :05/02/14 19:29:41 ID:qCA5GOpa
うむむ、結局nVIDIA RAIDをCドライブに出来ず。 IDEの拡張カードみたいなわけにはいかんのかな? ちなみにケースはAntec P160で組んだが、懸念していた12cmファンと Audio Moduleの干渉は無かった。Serial ATA時代にはいい組み合わせかも。
294 :
262 :05/02/14 19:32:05 ID:qCA5GOpa
>>272 >StripeBlockをいくつにしてやればいいん?Optimalでいいのん?
250GB*2のHDDでOptimalに設定したら64Kになった。無難な線かと。
好みで128Kにしてもいいだろうし、パフォーマンスの違いに関してはRAID関連スレとか。
winny3000気になるなー
winny3000+
299 :
Socket939 :05/02/14 22:37:35 ID:8oop1lEK
>>295 情報ありがとうございました。ドライブのデフォが1.5Gになってたんですね。
feature toolで3Gb/sに変更しました。
Sandra Buffer readが倍近く219MB/sにupしました。
ありがとうございました。
>>296 ???
海外ではwhinchester=winnie。多分そう書きたかったんだと 思うが、WinnyだとP2Pソフトになっちまう。
winny3000+のことだと思うよ
うは、7秒・・・・orz
>>300 勉強になった。ありがとう
祖父地図のポイントが若干あったのでMTV2000のためにCRM2004を買ってきますた。
Feather2004導入でTV画面がカクカクするのは解決しました。
TVManと比べるとFeather使いにくい・・・かのぷが旧MTVのサポしてくれたらなあ。
何のために当時高いボードをかったのやらw
これでS3復帰の問題を解決したBIOSが出れば(;´Д`)ハァハァ
この娘も、NF7-S(Rev1.1)の時同様当分の間楽しませてくれそうです。
とりあえずDMX6fireとあわせてPCI埋めたのでBIOS弄ってベンチ取って見ますた。
ttp://www.nexs.jp/t/4/img/8.jpg >>294 無難にOptimalにしといたんですが別段OKみたいですね。
インスコしたてってのもありますが2kのバーが早く満タンになってイイです。
nVRAIDは、
・RAID用以外のディスクを付けない
・BIOSで使うポートをRAIDEnableにする。
・アレイの作成と消去を何度か実行
の末にインスコできました。参考になるかどうかわかりませんが一応書いときます。
丸一日ほっといたらS3から復帰できなかった orz
>>169 >>195 こちらではリブートこそ出ていませんが、ATIのコンパネをインストールすると
atiptaxx.exeで「プロシージャエントリポイントDdEntry1がダイナミックリンク
ライブラリGDI32.dllから見つかりませんでした」というエラーメッセージが2回出ます。
一応動いてはいるようなのでそのままにしてますが、ログオフ/ログオンで必ず再現します。
参考になるかどうか分かりませんが環境。
M/B:Ultra-D
BIOS:2005/02/09
OS::2000 SP4
CPU:2500+定格
メモリ:2年近く前に買ったセンチュリーモジュール512MB*2
(サムスンチップ、今までずっと問題無く使用)
電源:Antec NeoPower480
スロット:ATI純正 X700Pro以外使用せず
ビデオドライバ;Catalyst5.1&5.2いずれも症状同じ
306 :
262 :05/02/14 23:59:42 ID:VWVxcifJ
>>303 リプライ有難うございます。もう少し試行錯誤します。
ちなみに2Kのバー、私も妙に気に入っています(笑)
307 :
262 :05/02/15 00:00:30 ID:vz39qqlt
本当にDdEntry1()が実装されてないとかexportされてないとか
DirectX再インストールしてみれば…
310 :
262 :05/02/15 00:34:48 ID:vz39qqlt
>>308 >>309 ・・・・そのようです。きっちり統合してインストールしたのですが・・・・・
あっさりDirectX再インストールで問題なくなりました。有難うございます。
気がついてもよさそうなものを・・・・他スレなら罵倒の嵐か。スレ住民に感謝。
>>310 もしかしてSP+メーカーで統合されました?
312 :
262 :05/02/15 00:43:06 ID:vz39qqlt
UTnF4Ultra-D買ってきたけど… A8V Deluxeでは動いてた手持ちのメモリ全滅〜 Crucial Micron PC3200 512M x2 Hynix純正 PC3200 512M x2 どっかわからない基盤SAMSUN PC3200 512M x2 TWINMOSのPC4000 256M x2 つーか定格&BIOS Auto設定でmemtestどれも通らないってのはどういうことなんだこれ
314 :
Socket774 :05/02/15 16:49:19 ID:qTCEBogK
>>313 DIMM2と4に刺してるか?
1と3じゃだめだぞ
315 :
303 :05/02/15 16:58:37 ID:ay5CU1yx
>>313 うちもCrucial/Micronだぜ。
最初1&3で刺したら起動のたびに文句言われてびびったw
>>314 >>315 も言ってるけど、さすがにそりゃ起動時の警告で気付くべw
メモリーに関しては今のところ諦めるしかなさげ。
PC2700とかでFSB上げて本来の動作と同等にしてやるととりあえず動くよ。
俺はこれでごまかしごまかし使ってBIOSアップデート待ち_| ̄|○
317 :
Socket774 :05/02/15 17:07:07 ID:IKF9b7KY
[安定][遊べる]は嘘ってことだな
319 :
Socket774 :05/02/15 17:15:01 ID:aO18nfFi
320 :
313 :05/02/15 18:10:21 ID:Fz2zcofu
とりあえず設定Autoから変えたりして動いたよ@Crucial/Micron
memtest86はとりあえずokなのでこれからPrime95にチャレンジ
>>313 とか
DIMMスロットの件はちゃんとやってるよ
つーかマニュアルに書いて欲しいよなこれ…
>>317 遊べるのは間違いない
とりあえず俺はnForceだからメモリに厳しいに違いないと思っているよ
>>319 頑張れ
ショップで検証してくれたんなら何のメモリ使ってるか聞くとか同じのくれって言うとかできそうだな
>>317 CrucialMicronだけど安定してる罠
もちろん遊べてる
うちもメモリ設定autoだったときダメで、手動設定したら安定した。 定格使用で困ってる人は設定してみたらいいんでない? autoはアテにならないってことで OCするヒトはそこらへんいじって遊ぶんだろうから 関係ないだろうけどさ
323 :
円蔵 :05/02/15 19:22:01 ID:6WVKyU1y
でも、なんでDIMM1,3だと警告出るんだろ? 出来ればCPUクーラーから少しでも遠い方で使いたいんですが・・・
XP-120だとDIMM4が使用不可になるみたいだし、なんとかして欲しかったね
>>169 >>195 >>319 書き忘れましたが、私もメモリの相性はありました。
JEDEC認定のMoselチップを使った6層基板品を使ったところ、
memtest86+は問題なく通るのにいざインストールとなると挙動が怪しく、
最初は問題なくインストールが進むのですが、X700Proのドライバを
入れたところメモリダンプエラーが出てリブートします。169さんも似た現象かも?
BIOSのメモリ設定をマニュアルで色々変えましたが現象は同じで、
結局DFI 875P infinityでずっと使用していたセンチュリーモジュールのメモリと
交換して事なきを得ました。ちなみにそのメモリは交換先の875Pで何の問題も無く
動いています。
恥ずかしながらAMD環境は初めてなので、nForceの相場なのかM/Bの出来なのか
今ひとつ判断はつきませんが・・・・・
>>303 こっちもRAID用HDDの接続だけでインストールを行い、無事に終わりました。
情報有難うございます。
何も考えずPlextor 716を買ってきてしまった。 UDMA設定いじって検証してみるかな・・・ ちなみに、現在わかってる不具合はどんなパターン?
自分もnF4 SLI-D買っちゃいました。 Geforce6600GTも2枚買ったのでこれから組もうと思ったんですが・・・ 今手持ちの余ってる電源って20ピンなんですが・・・ Athron64 3000+って24ピンの電源コネクタじゃないと駄目ですか? 変換買ってくればよかったのかな?
過去ログくらい嫁
330 :
328 :05/02/15 21:39:59 ID:mGXhv8CI
うちはCFD/hynixだけど、 他スレで無難みたいなこと書かれてたので、 Athlon初心者な漏れは、相性問題とか何の知識もないまま 買ってしまいますた。 運良く動いてるからいいようなものの。。。
ママンのSLIの設定ってジャンパだけだよね? 6600GT2枚刺してるのにマルチGPUを有効にするチェックがでない・・・
>>332 Ultra-Dを使っててなおかつSLIコネクタを持ってるなら
ファンはずしてゴニョゴニョすればSLIできるよ。保証はしないけどね
>>325 やっぱりXP-120と干渉するの?
妥協してXP-90にするしかないかな・・・。
>>327 716は生焼けとかの不具合があるらしいね。
三月のドライバで対応する予定らしいけど。
716SAにしようか迷ってるんで、出来たらレポよろしく。
あと問題はメモリの相性だな。
>>335 しつこいくらい書いてるけど、あまり背の高いメモリじゃなければ
XP-120装着後でもDIMM4使えるって。確かに多少装着に苦労するけど
慎重にやれば問題ない。メモリシンク付のD68004Hで使用中。
>>336 あれ?メモリによっては使えるのか
適当な事書いてスマソ
>>338 メモリによって、だと思うけどD68004H+シンクより
背の高いメモリってそれほど多くないんじゃない?
ただ、すんなりと装着するのは無理でメモリをずらしながら
スロットに入れる必要がある。ある意味パズル。コンデンサを飛ばす
可能性もあるので不器用な人・短期な人・大雑把な人には
薦めない。
Ultra-DとPX-716A(1.04)の組み合わせ うちの環境では、UDMAモード2および4では生焼けになる。 UDMAモード1および3だと正常に焼ける。(コンペアしてもエラー0) ちなみにSWドライバ突っ込んでる。
342 :
335 :05/02/16 00:20:57 ID:FAf13Mgc
やっぱここのファンはASUSのSLIとは比べ物にならないんでしょうか?
344 :
maiko :05/02/16 00:56:11 ID:RcpqX/g0
XP-120を使用してヒートパイプエンドをDIMMソケット側にした場合、辛うじてDIMM4は使用できます。 JEDEC準拠品でギリギリ、B6U800等の若干背の低いものは全くOK。 CORSAIRのヒートスプレッダ付もOK。 A-DATAなどの形状のヒートスプレッダはアウト。
345 :
332 :05/02/16 01:07:07 ID:YSWWo51z
>>333 ,334
SLI-Dです。
デバイスはグラボ2枚認識してるんだけども、
SLIコネクタ接触不良かしら。
>>344 maikoさん、ありがとうございます。
俺コンでI.Oの512×2を買う予定だったんですが大丈夫なんですね。
これで安心してXP-120に行けます。
>>346 すんなり5とは行かないけど、ADATA/Viesta(赤シンクつき)を
2,4で使えてるんだから大丈夫じゃない?ただ俺はIO(Sam純正)嫌いw
>>347 ADATAはちょっと高くて。。。
I.O嫌いってナゼに?
349 :
327 :05/02/16 03:27:48 ID:eOGx6LEm
今レポ用に、しこしこ焼いては計測しての繰り返し中です。 一つ言うと、UDMA66で何の問題もなく動いている模様・・・ かなり拍子抜け。Verifyも通るし、PI/POも好調。 あと、前のnforce2マザーではPIOにしないとPlextoolsがあまり 使い物にならなかったのも、完全にOK。 でも、341みたいなパターンもあるわけで。一体何が違うんだろう。 Win2KSP4 FSB270 CPUx9 DDR150(@400) HTx4 焼きはnero6.6 メディアはスマバイ
型番が#304とかになってる?ハードウェアリビジョン が上がった模様だから、もしかしたら影響有るのかも しれない。
>>331 CFD/hynixはセーフってことじゃない?
んなことないか
>>348 ADATAを薦めてるんじゃなくて、メモリの中では背が高い方の
シンク付Viestaが使えるんだから大丈夫じゃない?って事。
IO嫌いというよりサム純正が嫌いなだけ。
・・・今朝はビビったよ
>>343 ASUSのSLIも使ってたけど、あれのチップセットのファンが軽トラックで100km出してるとしたら
DFIのチップセットファンはセルシオとかシーマとかで100km出してるって感じかな
本当に静かだよ
354 :
328 :05/02/16 09:01:48 ID:Z9GS/ee9
助けてください。 nF4 SLI-Dですが、とりあえず20ピンの400w電源で仮組みしましたが ボード上2つのLED、Standby Power LEDとDRAM Power LEDは点灯してますが パワーボタンを押しても、電源すら入りません、電源を用意したほうがいいかな・・・?
>>326 たぶんほとんど同じ現象にあわれているようですね。
やっぱりメモリですか。
マニュアル設定でもダメな場合があるんですね。
参考になりました。
ショップで検証してOKもらってるメモリと同じ物を買ってきたいと思います。
動いたらレポします
>>354 MBに4ピンで田コネクタ形状の補助電源を接続した?
あと、PWスイッチの接続正しい?
電源が入らないのか、VGAが映像信号を出していない?
ビデオカードは種類によってはPCI-E用補助電源接続が必要だし
初心者じゃ無いよね。
357 :
328 :05/02/16 11:11:54 ID:Z9GS/ee9
>>356 レスありがとうございます。
自作暦は、Intel系で20台以上組んだ実績はありますが、AMDは初めて組みました。
パワー・リセットスイッチはマザーボード上にスイッチありまして、そちらも試しました。
もちろんケーブルでケース上のパワーボタンも試しました。
このボード上には補助電源が3つありまして・・・
1.田コネも付けました。
2.FDDに付けるような小さい形状の4ピン補助電源を付けました。(表現悪くてすみません)
3.HDDや光学ドライブに付けるような形状の4ピン補助電源も付けてます。(表現悪くてすみません)
ビデオカードにつきましては、補助電源は不要です。
電源すら投入できない状態であり、Post音も鳴らないし、CPUFANも回らないし、VGAの出力すらありません。
>>343 デフォでBIOSレベルでチップセットファンをコントロールできるのは
DFIだけっぽいよ
>>357 マニュアルには、400W以上の電源がお勧めと書いてあったと思いますが、
使用している電源は何ワットなんですか?
ビデオカードとメモリを2枚さしているなら、どちらも1枚だけにして、起動し
てみたらどうでしょう。
360 :
328 :05/02/16 13:03:58 ID:Z9GS/ee9
>>359 レスありがとうございます。
400WのFuture Powerとかいうメーカーの電源です。
ケース付属電源ではなく、一応別買いした電源です。
容量不足で起動できないと不安定とかなら、話はわかりますが
電源投入すら出来ないので困っております。
ビデオカードはGeforce6600GTを1枚(2枚買いましたが)
メモリも512MBを1枚です。
FDD、HDD、光学ドライブも1台づつです。
一寸気になることががが FDD&HDDタイプの補助電源って 2本ともささなきゃいけないの?
>>360 CMOSクリア
非SLI環境だとジャンパの移動が必要なはずだけどそれはやった?
>2.FDDに付けるような小さい形状の4ピン補助電源を付けました。(表現悪くてすみません)
>3.HDDや光学ドライブに付けるような形状の4ピン補助電源も付けてます。(表現悪くてすみません)
あと、電源は24pと田コネクタだけで動くよ 上記は不要
>メモリも512MBを1枚
…なんで939で1枚なの?
動くパソコンでCD上のマニュアルを1万回読み直してみて
363 :
328 :05/02/16 13:42:40 ID:Z9GS/ee9
>>362 CMOSクリアはしました。
ジャンパの移動は一切しておりません。(小冊子のマニュアルにはジャンパの説明無し)
CDに入ってるマニュアルですね、まだ開封すらしていないので・・・
帰ったら確認して、よく読んで見ます。
>…なんで939で1枚なの?
手持ちがDDR400の512MBを1枚なのですが、1枚挿しでは、まずかったですか?
AMDで組むのが初めてなので、勉強不足でわかりません。
>>363 メモリが1枚だと、デュアルチャンネルにならないってだけ。デュアルチャンネルも
不安定の原因になったりするから、マトモに動くようになるまでは1枚の方が良いよ。
既に試しているかもしれませんが、メモリを取り付けるスロットを変更してみたら。
私の、K8T neo2はこれで動き出しました。あと、まさかとは思いますが、電源ユニッ
トの入力電圧が230Vになってる、なんて事はないですよね。
cpuファンすら回らないってのは妙だな
バッテリー電池を抜いてcmosを強制的にクリアする方法は試してみた?
メモリは2枚指すとアクセスモードが128bit化されるってだけだから
こういう場合、むしろ一枚のほうが問題解明を単純化できていい
あとマニュアルはdfiのサイトにも置いてあるよ
biosの設定項目とか書いてあるやつ
>>361 hddタイプの4pin挿さないで起動したらpostでこけた(再起動がかかった)
fddタイプのは方はSLIやるときの補助/安定電源じゃないかな…わかんねけど
366 :
328 :05/02/16 14:09:29 ID:Z9GS/ee9
>電源ユニットの入力電圧が230Vになってる、なんて事はないですよね。 はい、確認済みです、大丈夫です。 >バッテリー電池を抜いてcmosを強制的にクリアする方法は試してみた? いいえ、ジャンパーピンによるCMOSクリアしか行ってません。 試してみますね。 >あとマニュアルはdfiのサイトにも置いてあるよ ホントだ!小冊子のマニュアルって単なる簡易マニュアルなんですね・・・ 夜、家に帰ったらいろいろ試して報告しますね。 とりあえず皆様ありがとうございます。
配線間違えてるとかはないよね?M/B上の電源スイッチを 押しても同じ事になる?ジャンパは最初から非SLI用(16x 2x)に なってる、SLIする時は移動が必要。あと起動しない原因として思いつくのは メモリの差込が甘い、MBがショートしてる、電源の出力が足らん、メモリ相性、 CPUアボーンなどなど。いったん全部バラして組み立てなおしたら? ちなみに俺のは4pin両方とも挿さなくても安定してた。 でも正直人のことはどうでもいい、ま〜たOS吹っ飛びやがった・・・orz FSB上げず2-2-2-5までつめたせいなんだけど、BIOS内蔵のMemtest86+ Std 3周ノーエラーだったのになぜだー。W2Kが起動中表示されるバーが出た瞬間に 画面最下部に文字が瞬くように踊りその後黒画面。電源スイッチ押せばすぐ Offにできる状態に。以後はCMOSクリアしてタイミングを元に戻しても同じ。 修復セットアップも選べず。プロダクトキーがソラで入力できるようになっちまったよ。 M/BがRev00で出荷時のBIOSが1/19だったんだけどそのせい? CPUが古い33週のため?タイミングを詰めてPOSTしないなら判るが この挙動はわけわからん・・・
368 :
328 :05/02/16 14:19:59 ID:Z9GS/ee9
>>367 >M/B上の電源スイッチを押しても同じ事になる?
M/B上のスイッチを押しても同様に投入できません。
帰ったら全部バラして組みなおしますね。
じゃぁ電源そのものの生き死にの確認でどうでしょ? って自作経験20回の人ならその辺は確認済みだろうし...
370 :
328 :05/02/16 14:46:10 ID:Z9GS/ee9
>>369 i845Eで使ってましたので、そちらに繋いで再度電源の生存を確認してから
LANPARTY UT nF4 SLI-Dを確認しますね。
371 :
327 :05/02/16 14:54:02 ID:eOGx6LEm
Ultra-D(02/09βBios) と Plextor 716 (FW1.04 Lot #0304)でテスト完了。
NVIDIA IDEは最新。
UDMA66で全く問題無し。一つだけあるとしたら、Smartbuyの-16(F02)がASに
登録され、しかも焼けたり、途中で止まったりしたということぐらい。
Smartbuy+16(R04)に至っては、8倍誘電と全く同じぐらいに焼けてました。
機会見てプレクスレに画像載せてみる。とりあえず、nforce4でもOKだったということで。
>>328 単にどれかが半刺しなのでは。その手の症状って、CPUか
メモリが半刺しだったり、破損してる時のパターンのような。
Ultra-DのβBIOSってないんでしょうか? メモリ二本サシタイ…
?
??
DIMM4に一本ざしだと起動しない
>>353 >>343 マジっすかーイイですね〜
MSIのNeo4、ASUSのA8V-E、それとDFIあたりで考えていましたが
ASUSのファンはSLIと同じっぽいのですぐ爆音化したり蝿の音がしたりで、
MSIは温度表示がイカレてたり、
DFIもメモリやらの不具合があったりで、どれにしようか迷いまくってた
んですが、ファンが静かという、良い所があるんで
新BIOS出て不具合が直ったら買おうと思います。
BIOSやドライバはどんどん出るから先買っとけ 不具合も楽しいぞ
>>372 betaでなくともDualChannel出来るけど…?
因みに円蔵さんの説明のとおり、nF4のbiosは全部共通なので件のbeta BIOSでちゃんとupdateできますよ。
ていうかやりました。
>>367 memtest86+がokでもPrime95でエラーに見舞われた俺が居るよ…
>>379 マジッスカ とおもったけど店に無いっす・・・orz
田舎なんで通販・・・
>367 >381 R.S.T.使ったら? memtestは意外とぬるいからテスト通ってもWinの使用に問題でる事あるよ R.S.T.が通る条件ならWinで問題出たことはない とりあえず、デフォルトのテストでJumpとATS通るのは最低条件 さらにLeakで問題なければ安心かも
200x10 2GHzでmemtest86+をやるとエラーが出る 200x9 1.8GHzだとエラーが出ない。3DMark05も完走 これってメモリーが原因?それともCPU?
385 :
384 :05/02/16 19:22:22 ID:EDUbLAeH
200x10 2GHzだとOSの起動もインストールも出来ない状態
>>378 うちの場合、デフォルト設定だとチプセトファンは4000rpm前後。その時の温度は
40℃くらい。これくらいの回転数になれば鬱陶しい、という事はなくなる。
>>381 >>383 Memtestは起動するよう必要最低限のチェックのつもりで本当のテストは
Primeでやる予定だったんだわ。起動中や動作中に不安定になっても
設定緩めれば問題ないしね。ただ、起動すらせずNtldrが吹っ飛ぶのは
予定外だった・・・ExtremesystemsのForumを見ると3x週のWinchester
とはあまり相性が良くない可能性もあるみたい。OpteronのRevE出ちまったから
新たに買うのは嫌なんだけどなぁー。
そうそう、UltraをSLI化しようとしてる人は今のうちに入手した方がいいかも。
2/20以降の物(生産か出荷かは知らん)はかなり改造しづらくなってるらしい。
OSKAR WUさんがそのように言ってた、という書き込みを前述のForumで見かけた。
>>384 なんとも言えないけど、メモリを疑った方が安上がりだと思う。
メモリは1枚、2枚?
2枚差しなら1枚でやってみよう。
上の方を読めば書いてあるけど、メモリ関連でトラブル多いらしいから。
388 :
328 :05/02/16 20:46:16 ID:r7yw2QHB
先ほど、電源を買ってきたところ電源投入できました。 ありがとうございました。
>384 とりあえず買った店で動作テストしてもらったら? >387 1GBx2だったらCPUの方が安くないか?
普通のPCIがあと一本あったらなぁ… キャプチャカードとIDE増設カード取り付けたら サウンドカードすら挿せないなんて とりあえずオンボードサウンドで我慢してるが… 早いトコ、ゲーム向きのPCI-Eサウンドカードが 出てくれれば良いんだけど
>>388 どの電源買ったか教えて、参考にするから。
392 :
328 :05/02/16 22:37:01 ID:r7yw2QHB
>>391 買った電源は・・・
SuperFlower PIP12-530Aです。
12000円で買いました。
トム君で電源入らなかったよ… 一瞬ファンがぴくりと動くがすぐに停止 12Vとか全部外して24pinと田だけ挿してもだめ とりあえず他のを追加で買ってきた 問題のトム君はサブ機で快調に動いとります
394 :
328 :05/02/16 22:57:10 ID:r7yw2QHB
せっかくだから主要パーツだけ書いておきますね。 M/B DFI LANPARTY UT NF4 SLI-D CPU AMD Athron 64 3000+ MEM PC3200 DDR SDRAM DIMM 512MB(Hynix) VGA GygaByte GV-NX66T128D(Geforce6600GT)×2 HDD Hitachi Deskstar 7K80(HDS728080PLA380) 80GB(3Gbps Serial ATA II) 電源 SuperFlower PIP12-530A これからWindows XP Professional x64 Editionプレリリース版をインストールして使う予定です。 SLIは後日試します。 アドバイスくださった方々、ありがとうございました。 もし何か試してもらいたい事ありましたら、どうぞ。
他のスレでDFI最強とか以前見てきてみたけど けっこう不具合あるのね。。 てかMSIもASUSも、それはみんな同じか。。 LanPartyのチプセトファンに惹かれるって理由だけで買おうと思ったんだけど どうしようかなぁ・・
たしかに いざ蓋を開ければ原因不明の症状が結構あるな でも ホントに定格で使う分にはいいのかも
397 :
262 :05/02/16 23:14:40 ID:7pxQwdCC
散々世話になって今更ですが、いざ動き始めると挙動は堅いという印象があります。 BIOSが熟成して、メモリ周りさえ安定すれば後はあんまり問題ないかも。 オンボードサウンドもさして期待してなかったが思ったより良かった。
厨多いな SLI今無意味なの知らないのかね メモリ1枚差なのか? HDD・・・・
399 :
303 :05/02/16 23:33:30 ID:FRDY4rDk
はこのなかの、あくまが、めざめた!
とりあえず定格で運用してみようとTVキャプのエンコを始めたのですが
途中で青画面ハングしてから挙動が・・・・゚・(ノД`)・゚・
STOP 0X0000000A (0X中略、が4個)
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
Add 8041E843 base at 80400000 DateStamp 41773335 ntoskrnl.exe
physical memoryがdumpがどうとやらと出ます。
デスクトップが固まるか同じ青画面がでます。再現条件がはっきりしないです_| ̄|○
とりあえずメモリ1枚刺しにしてテスト中ですが・・・。
>>262 さん
カキコがお役にたてたようで何よりです。よいAMDライフを。
400 :
384 :05/02/16 23:44:12 ID:5t1vDEKn
>>387 ,389
512MBx2です
CMOS Clearすること3回…
200x10 2GHzでも、メモリ133MHz(3:2)DDR233で動作しました
DDR400買ったはずなのに…
>>392 おお、ちょうど予備用にSuperFlower 480買った所だった。
>>400 メモリー幾らした?ブランドとかメーカーは?
なんか、一部リマーク品が流通しているとかいないとか
まだOSインスコしてないけどいいママンな予感。Ultra-D XP-120装着時にA-DATA 4枚差しできない みたいなことをmaikoさんが書かれてましたが 4枚差せてますよ(DDR500のやつ)@Ultra-D
↑ 赤色のシンク付きのやつね。Viestaだったけかな。
XP-120装着時に Balistixは挿せますか?
安定しないが遊べるママンだとかぬかして不安定という言葉をスルーするスレはここですか?
現時点ではユーザー自身そのことを意識した上で”遊べる”と言っているのでは? 少なくとも俺はそういう意味で”遊べる”と表現しているつもり。
鉄板のイメージの強いDFIにしては珍しく遊べるママンだということで勘弁してください
409 :
303 :05/02/17 01:21:12 ID:+U0+b+qM
メモリ1枚でもハングするなあ、と再起動を繰り返すうちに Win2kの起動画面(セーフモードはF8で、とかでる半透明のバーが伸びる画面)で 止まるように・・・_| ̄|○ NVRAIDのBIOS画面でもHDDを見つけるまでの時間にムラが出てきたし、 これってHDDがやヴぁいんでしょうか? 修復しようとしたらインスコ場所見つからないって言われるし 回復コンソールは使い方がよくわからないヽ(`д´)ノ 厨坊くさくてお恥ずかしいが何かアドバイス頂けたらと思いカキコします。
>>409 詳しい環境よくわかんないけど、それだけ聞くとメモリかHDDっぽいね。
別の環境でチェックしてみたほうがいいかも。
>>409 それ、俺が以前経験したのと似てるわw。
とりあえずBIOSを2/09にして、メモリ関係の項目を
すべてAutoにしてみたら(ユルユルに)?
後は面倒だけど再インストールかな。バックアップ・復旧ソフトを持ってれば
ある程度インストール完了後バックアップを。俺は持ってないんだよな・・・orz
412 :
332 :05/02/17 01:45:29 ID:mQONBgks
>>411 うは、経験済みですかw
RAID後に切ったパーテからデータ救出したいのでいまから再インスコに挑戦してみます。
いい機会だしバックアップソフト買うかなあ('A`)
って上書き再インスコさせながら別マシンでこの書き込みをしてたら
いつの間にか上書きインスコ完了して見慣れたデスクトップがwww
けどやっぱり青画面は出るのねorz
SafeModeも途中で進まなくなるしやれやれだぜ。
環境は
■CPU : Athlon64 3200+リーテル
■CPUFAN : 真紅ともどもリーテル
■M/B : DFI LANParty UT
■電源 : 七人組ST-400WAP
■BIOS設定 : 02/09版使用。電圧クロックなどすべてAuto、IrdaとSound切、RAIDEnable以外弄らず
■メモリ : Crucial/Micron PC3200 512MBx2枚 設定はAuto
■PCI-E : Albatronの6600GT(driverはForceWare67.66)
■PCI1 : DMX6fireLT
■PCI2 : MTV2000
■HDD : HDS7225VLAT20をSERILLEL2にて変換x2でRAID0(boot)
他海門の120GBとWDの1600BB
■DVD : PX-708 FW1.09
こんなところです。書き込みしてるこの娘から秋刀魚ELPIDAひっぺがすしかないのか・・・
414 :
maiko :05/02/17 02:20:31 ID:TwOEGQ+t
>>403 ウチは殻付A-DATAはDIMM4にXP-120付けた後には付きませんね。
個体差、もしくはリテンション枠の固定穴径のバカ分で何とか取付け可能なのかも。
>>411 経験済みですw。俺は前スレから何回もOSふっ飛ばしてる馬鹿ですよ。
一旦そうなったら、電源コード抜いて放電(PowerOnスイッチ押す)
その後CMOS飛ばし→BIOS画面でLoadOptimizedDefaults→各項目設定してから
やった方が無難。
復旧終わったんでテストとして全容量の半分しか使えない
腐ったHDDにOS入れてCL設定変えてみたけど、なんか普通に
動いてるんだよね('A`)。Memtestは走らせてないけど、Prime95のBlendTest
は30分ほど動いてて今のところ無問題。動かなかったら詰められないメモリって事で
納得できたけど動いちゃ・・・・('A`)。
>>414 うちは普通に装着しようとするとつかないです。コツがいる、という程じゃないですが
慎重に、少しずらしながらやれば装着可能でした。
416 :
415 :05/02/17 02:29:51 ID:pbT6/sfZ
自分にレスしてどうするorz >411じゃ無くて>413です。スレ汚し失礼。
>409 一度見えなくなったのなら上書きインストールだと完全に直らないこともあるので ちゃんと領域確保からやり直した方が無難
リサイズしてなかった、空白開けっ放しだった。 スマソ>all
ようはXP-120を装着した状態だとDIMM4へのメモリの抜き差しは出来ないけど メモリ挿したあとにXP-120を装着すればDIMM4も使えるってことでしょ?
>420 そうじゃないよ。 XP-120装着時でもすべてのスロットのメモリを抜き差しできるよ。 メモリを差すとき、普通はXP-120装着→メモリを差すの順番だと思ふ。 XP-120を付けるときにどうしても メモリスロット側にシンクを傾けなくちゃならないから。 でも、花山クラスの握力を持っていれば 420氏のおっしゃることも可能だと思います。
なるへそ 解説どうもです。 理解できました。
>>395 別に不具合なんてないような・・・
Plextorの16倍速のDVD-Rドライブにしても不具合抱えてるのはドライブ側みたいだし
ここのnF4マザーって、CPU FANは温度連動ファンコン機能あります?
NF4で盛り上がってる流れを無視して 家鯖用に855GME-MGF買ってきました。 MicroATXに64bitPCIなんてMS-6394以来でワクワク。 しかし最小構成では普通にPOSTしたのに 部品組んだらオンボードVGA発信しやがらねぇorz なんとなく原因はPCI-Xに刺した Pro1000XT ServerAdapterのような気がするけど このカードは外せないし まぁビデオカード刺したら発信するし放置決定
2-2-2-5でosインスコ完了したし、朝起きたらprimeもエラー吐いてなかったから(4時間ノーエラー) 再起動のチェックだけして家を出ようと思ったらその再起動でosぶっ壊れたorz osやドライバ入れてるときの再起動ではなんともなかったくせに。 ほんと良くわかんねー挙動をしてくれるわ。どこかに不具合を抱えてるんだろうけど…
>526 このOC狂の悪魔め!
>>526 そこまでのOCは、やばいっしょ。悪魔だなw
>526 悪霊退散!
トゥーザッツ ゲットーレー エッタシーオーティーアーエー アイキャンハーバーボーイス グッダン ジャストーレー オーバーナイッ ティーアーエー イージードゥダンス
>424 CPU温度連動→CPUファン チップセット温度連動→チップセットファン PWM温度連動→ケースファン?(自信ないので誰かフォローを。。) 3系統のファンコン機能が備わっています BIOSで温度設定も可能です
>>349 >>371 検証&レポお疲れ様です。
基本的に問題無さそうですが、
やっぱりまだ不具合が出ている人もいるようですね。
>526はmaikoさん しかも記録はHTT500オーバー
437 :
424 :05/02/17 16:21:30 ID:qm0/vkqL
434様ありがとうございます! 買う気まんまんになってきました
>>526 はmaikoさんでしたか、失礼な発言お許し下さいませ。
maikoは禿げた叔父さんと聞きましたがアスキー+3月号に写真掲載されてるとか 勇気ありますね。誰か画像upしろよ。てっきり女かと思ってハァハァしてオナニーこきまくりだよ
空間に実物いたような気がしたがね ジーパンはいていたやせたおじさんだったよ
ググッてもなかなか写真出てこないな 誰かupしてよ。夢にまで見たmaikoたんの真の姿を
アスキー+でしか画像は無いはず。 本屋で立ち読みが早い。
445 :
303 :05/02/17 20:12:08 ID:2pHwDA80
>>415 &417
アドバイスありがとうございます。
上書きインスコのあとにCMOSクリア>LoadDefault>再設定して立ち上がりました。
Bootしなくなる直前に、何とやらの書き込みに失敗しましたというエラーが
何度か出たのでHDDがぁゃιぃと思いデバイスマネージャの
nF4 ADMA Controllerでcommand queing のチャックを外しました。
それからあとはみょんな動きも見せておりません。
メモリ2枚刺しで全てAutoにして朝から動画のエンコでほっぽっておいたのですが
帰ってきても問題無しでした。commandqueing切ってもベンチ体感ともに
差はなさそうなので、しばらくこれで様子を見ようと思います。
ラプタン3が出たらクリーンインスコしよう・・・
BIOSのアップデートって 起動ディスクから a:AWDFLASH.EXE NF4LD209.BIN /f でいいんだよね? 処理中に固まって心臓凍った;; 焼きこむ前みたいで助かったが…
先日、BIOSをNF4LD209.BINに更新後、240*11にOCをして(Athlon64 3500+)BIOSのMemtest+を実行していたところ、突然PCが落ちてしまいました。 その後、何度もCMOSクリアの設定にして電源を入れてみたのですが、ものの1・2秒ですべて完全停止してしまいます。 BIOSを飛ばしてしまったかな・・orz
CMOSクリアは電源抜いて放電後に数秒ショートさせるだけだろ? ショートしたまま電源入れちゃダメじゃないのか?
マ、ソレで壊れるとは思わないケドネ
safe bootのジャンパピンがあるようですが
どなたか試した人います?
>>448 お願い・・・
Win上からBIOSフラッシュできるかな? yes, since this bios extension of file name is *.bin you can flash under winflash これ見る限りwinflashでWindows上からフラッシュできそうな気がするけど。
453 :
Socket774 :05/02/18 00:15:28 ID:1Zz5tNOI
K8M800-MLV買いました
普段の設定ミスはsafe bootで復帰させればいいと思う safe bootでも起きなかったらCMOSクリアで
今度LANPARTY UT nF3 250Gbを 買おうと思うんですがメモリ二枚挿しすると速度低下するんですか GIGAのVIAマザーですとpc1600になるんですが
BIOSで設定しなおせば大丈夫。
457 :
Socket774 :05/02/18 01:11:28 ID:mRn6FGJF
SIS756マザーがDFIからでるといいなあ
>>445 NCQは6.39ドライバを使わないといかんらしい。でも
通常使用では大した効果ないから切っとけばいいんじゃない?
>>452 Winflashでも更新可能。
結局帰宅後色々やってみたんだけど、その段階ではなぜか安定。ふと
W2Kのシステムログを見てみると、diskエラー(ドライバは \Device\Harddisk0\C
でコントローラ エラーを検出しました。)が発生してるのを発見。CL値に
関係なく、ケーブルやHDDを変えても発生する(常に出るんじゃなくたまに
なのが厄介)んでMBが中途半端に死亡してる可能性があるみたい。
今頃気がつくなんてなー。修理コースになっちまうのかな・・・orz
エラー内容が違った・・・・ ドライバは\Device\Harddisk0\DR0でコントローラエラーを検出しました だった。上記以外でも、atapiエラーとして \Device\Ide\IdePort0でパリティエラーが検出されました ってのがあった。問題がないHDDでも同じエラーが 発生してるしHDDのジャンパもすべてチェック済み。 あとは何が考えられるだろうか・・・・・素直に購入店に持っていくか。
>>459 昔NF7S V2で同じエラー出たよ。素直にMB初期不良交換した。
461 :
Socket774 :05/02/18 03:57:33 ID:klm68mbs
CDから起動してもsetup is inspecting your hardware confgulationと出て進まない。いままでのママンならちゃんと青画面のWindows Setupに入ったのに…土曜日ネトゲの大会あるのに間に合わないよウワアアン Ultra-D 3500+ SATA,IDE1台ずつ SANMAX/hynix512MB*2
CDから起動してもsetup is inspecting your hardware confgulationと出て進まない。いままでのママンならちゃんと青画面のWindows Setupに入ったのに…土曜日ネトゲの大会あるのに間に合わないよウワアアン Ultra-D 3500+ SATA,IDE1台ずつ SANMAX/hynix512MB*2
CDから起動してもsetup is inspecting your hardware confgulationと出て進まない。いままでのママンならちゃんと青画面のWindows Setupに入ったのに…土曜日ネトゲの大会あるのに間に合わないよウワアアン Ultra-D 3500+ SATA,IDE1台ずつ SANMAX/hynix512MB*2
荒らしですか?
465 :
Socket774 :05/02/18 04:05:17 ID:klm68mbs
ごめん連続カキコしてしまった 携帯から書き込むの初めてなもので
新BIOSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! どうせならWinflashで更新しようと思ったがOS修復するのが先か_| ̄|○
メモリスレよりアドバイスを受けて、こちらで質問します。 CPU : Athlon64 (Winchester) 3200+ M/B : DFI LANPARTY UT NF4 ULTRAD G/B : 未定 OS : Win2k SP4 RTSメインのゲーム用途でDualCh定格運用 この構成でメモリを「hynixの赤箱」と呼ばれるCFDの箱入りPC3200 512MB x2を購入しようと考えています。 >331さんのレスからすると一応安全牌かと思ったのですが、 hynixチップで不具合にあう方もおられるようで少し不安になりました。 未だ定番チップ・モジュールが決まらない様子(多分)の中で、このメモリは突撃するに値しますか? もし相性の点で問題があるなら避けたいので、どうか宜しくお願いします。
>>470 正直なところ住人にも判らないんじゃないかな。
動く動かないを判断している人のレベルもまちまちだし、すべて信用できる情報かも判らない。
個人としてはぜひ特攻して欲しいけど、絶対に動いてくれなければ困るというのであれば回避。
最も自作って時点で絶対に動くって保障は怪しいですけどねw
>463 何度も出てるけど メモリ1枚抜いてみては? 2枚刺しでOSインスコトラブってるケースが多い様子
473 :
470 :05/02/18 11:45:10 ID:6C35JRT5
>>471 レスありがとうございます。
まだ何ともいえない状態ですかね。
自分の運を信じて購入してみるしかなさそうです。
少し先になると思いますが動作報告などしたいと思います。
といっても前述の通り定格運用なのであまり価値が無いかもしれませんが。
>>452 ECSのサイトでWinFlash 1.51拾ってきて試したけど
普通にWinFlashでBIOSの更新できたよ
>>466 せっかく良い情報を紹介してくれるのだから、大元の記事のリンクも張って貰えると
楽出来て嬉しいのですけど・・・
>>466 発売延期?でしょ
価格も手ごろだし逝っときますか。
>473 431です。 定格運用だと問題ないですが、このメモリOC耐性は無いに等しいです DDR400動作だとFSB210でコケますからね 一応DDR333とかで動かせばCPUのOCは可能でした あとタイミングはSPDよりは少しは詰めれるようです うちでは2.5-3-3-6-1TでDDR400、DUAL動作しました 適当に設定しただけだから、これが限界かは不明 いろいろ弄るスキルも知識もありませんし それにメイン機で青画面やら強制リセットやら見たくないので常用は定格です
479 :
Socket774 :05/02/18 13:28:45 ID:1QdYrSI0
ぐはぁぼるじょあのままだった…
脱がねば脱がねばヌギヌギ
>>479 支援thx
ぼるじょあの脱衣シーン(;´Д`)ハァハァ あの、、今起こってる不具合は定格で動作させる場合は起こらないんでしょうか?
定格で不具合の報告は無いはずだYO 私も定格ですがいい感じに動いていますです
マジッスカーーーーーーーーーーーーーーー!!! キミに決めたッ!
俺も定格で使ってるけど、まったく問題がないな 他のnforce4 M/Bよりもチップファンは静かだし、買ってよかったと思う
nforce4マザーでチップセットファンを笊化した人いる? 騒音に納得できなかったときに、それができないと困るんだが・・・。
ぉおぉお・・漏れも定格だし、買おうかな・・ メモリ関連の不具合もOCのみですよね・・?
青笊ファン無しで平常時38度
チプファンぜんぜん気にならない Gladiac743がうるさいからかもしれんけど。 手でコイツのファン止めるとほぼ無音
490 :
303 :05/02/18 17:42:28 ID:qj1yl1r4
303です・・・
>>445 で一旦問題が無くなったかのように見えましたが
不定期に出る青画面が止まりません・・・
NF7-S時代に鉄板と謳われたMicron16T基板なのに・・・
303ですorz
あんまり触りたくなかったんだけど2ndマシンのNF7-SからSanmax/ELPIDAの512MBx2を
引っぺがしてテスト中。これで駄目ならもうショップ持ち込みしか('A`)
スレッド住人でうちはnF4UTとCrucialMicronだけど絶・好・蝶!という方居ましたら
環境と設定教えてください(;´Д`)
>>490 CPU:Athlon64-3000+(FSB300x9=2700MHz)
Mem:Crucial-Micron PC3200 512MB x2 (1年半前に購入)
VGA:Leadtek Geforce6600無印(550/550)
HDD:日立 S-ATA 250GBx2
DVDR:NEC ND-3500A
電源:DELTA 12cmファンの350W
絶好調って感じでつ
>>487 >メモリ関連の不具合もOCのみですよね・・?
迷っている身としてはそれも気になるね。
センチュリーマイクロの報告が無いってことは問題なしなのかな。
ユーザーの方、MICRON、SAMSUNG、ELPIDAチップとそれぞれの報告お聞かせ願えませんか?
493 :
475 :05/02/18 18:42:55 ID:LGlG4ljp
>>479 >>480 両氏、リンクをご親切にありがとうございました。
>>480 氏
いえいえ、情報は本当に感謝しています。
私のずぼらをお許し下さいね。
Ultra-D持ってる方、お聞きしたいのですが 2つあるLANポートの上のほうのやつって ケーブルさした時LED2つつきますか? 僕のは1つ(下のLED)しかつかなくて、ネット接続もうまくいかないんですが 下のポートだとLED2つついて接続もうまくいきます。 OSのインストールまではうまくいったんですが。
>459 nForce4はP-ATAが微妙。 SMARTでUltra ATA CRC Error Rate出るし。 実害はなさそうだが、気になるならS-ATAにするべし。
497 :
494 :05/02/18 19:14:17 ID:JLMOZrcm
>>495 ハードの不良なのかと疑ってましたが
逆に設定できてないからLEDがつかないだけなんですね。
もう下のやつはうまくいってるんで、いいといえばいいんですが
もう少しがんばってみます。ありがとうございました。
>>496 エラーが出るだけならいいけど、俺は何回もOSがふっ飛んでる。
ただ直ぐに出るエラーじゃないし再現するのが難しいから店で
見てもらえるかが不安。
参考になるかわからないけど千枚/エルピーダ使用のホウコク Ultra-Dで定格。使ってます。 Singleで使う分にはまったく問題は感じられませんが、 Dualにすると、Windowsとの問題が少々見られました。 症状としては、CDで起動し、WindowsXPをインストール。 最初の再起動がDualだと真っ黒な画面のまま起動できず。 Singleにしたところ問題なく起動。以後のセットアップにも問題なし。 そのまま使ってとくにエラーとか起きないので、 試しにDualにしたら普通に動きました。が、半日後、作業中に 突如青画面になって再起動。以後、Winが起動しきった直後に ブルースクリーンになり起動でなくなりました。 この後、BIOSを1/25から2/9にアップデートしたところ、 Dualにしてもブルースクリーンはでなくなりました。 でも、今日半日起動させたまま放置しておいたところ、 勝手に再起動したような跡があり、青画面がでたのかもしれません。 落ち着いたと安心してると突如エラー吐く可能性がありますが、 BIOSのバージョンがあがっていくうちに安定してくるのではと思います ファンは静かだし、いろいろついてるし、国産コンデンサだし(w で ちなみにmemtestではノーエラーです。 というオレと乱パの青春日記 こういう報告はいらん?;;
チッ
>>499 まじっスか
今度、もし青画面や再起動を確認できたら報告おねがいします。
502 :
496 :05/02/18 20:00:04 ID:D4T80bcV
あと、S-ATA2に繋いだHDDと他のHDDでファイルのやり取りをするとwavの再生が止まるっていう微妙な不具合も。 これはサウンドカードが原因かもしれないけど。
503 :
303 :05/02/18 20:12:47 ID:qj1yl1r4
キャプッたTVのエンコこなしつつ
エンコ済をテスト視聴してるけどいまのところ普通・・・
まあ丸1日くらいは油断が出来ないわけですが。
2ndマシンに1GBは多いので、SPD3-4-4-8だしELPIDA売って256MBx2買おうと
思っていたんだがこのままうまくいったら売れないなあw
>>491 ウホッイイ即res
BIOS設定とかどうでしょうか?
>>499 興味深い話ですne。
青画面のエラー内容とか続報おながいします。
>>499 勝手に再起動って...
普通再起動切って、ブルースクリーンのメッセージ確認するよね。
??
>>466 注文してきました
容量の割には安い予感
>>497 おれも下のMarvell Yukonの方使ってる。
nForceなLANはなぜかポート開放できなかった。
>>507 Firewallのソフト入れなければイイ!!
>>508 WindowsのFWあるしルータもあるんでNVIDIAのFWは入れなかったです。
まぁLANポート一個あれば十分なんで不都合はないけど。
内容を考えると、 こんな製品ありか? と言う気もするけど
DFI推奨メモリの、たとえば PC3200 (DDR400) Samsung/ Samsung/512MB *(PC3200-30441-132) の場合 * はなんだ・・? 生年月日?
規格/チップセットベンダー/チップメーカー/容量(チップ型番) だと思いますよ
箱に書いとけよ って思うね 推奨電源容量なんて買って説明書見るまで知らなかったし メモリ挿すスロットもアラート出ないとわからないし
>>511 どんなメーカーのマザーボードでも、昔からそれは基本だぞ
まぁそんな事気にしてる奴はいねーがw
型番っすか dクス
>>514 ASUS買っても、メモリモジュールの指定や電源の容量指定なんか普通に説明書に書いてあるぞ
メモリモジュールの指定なんかはSIMMメモリの頃から記載されてた罠
他のヌフォ4だとどうなの? 似たような不具合あるのかな。
てか普通って
>>510 のような推奨メモリを指定されたりするんですか・・?
だめだ、メモリ2枚だとWin起動できずに青画面でメモリダンプ始まる エラーメッセージはIRQL(?) Driver Less or Not equal よくわからんがこんなかんじ BIOS2/9なのにorz こういう場合は以前のバージョンのBIOSにもすべきなのだろうか。 メモリは去年買ったSanMax/HYNIX
推奨と言うか、このメモリは動作確認取れてます、 とか言うのがメーカーのページに記載されているのはよく見る気がする。
>>520 2/17のβBIOSに入れ替えて、Windows入れ替えてみたら?
初期BIOSから2/9のβBIOSに更新したときにWindowsが立ち上がらなくなって
Windowsを入れなおした記憶がある
まぁ、あれだβBIOSの更新は自己責任でって奴だな
>>521 あーつまり、これは相性が良好ですっ てことっすね dクス
>>522 2/17版のβBIOSのURLを教えてください。
>>524 139のフォーラムでスレ探せばあるよ
>>522 メモリ1枚だと一応立ち上がるんだけどなぁ
でもさっきゲームしてると突然またメモリダンプ>再起動
モウダメポorz
あと、質問なんだけどIDEとSATAって共存させてたらSATA遅くなるかな?
マップのファイルとか入れなおすのめんどくさいから以前使ってたHDDからゲームの入ったフォルダをSATAの新HDDにコピー、
ゲーム本体だけインスコしなおしたら明らかにゲームの起動が遅い。
529 :
470 :05/02/19 00:09:01 ID:yip1BO9Z
>>477 その後の情報ありがとうございます。
他の方の環境でも定格なら問題が出にくいようですね。
これで行ってみようと思います。
>>526 定格だよ。
後者はドライバの問題かなぁ。みんなSW IDEドライバいれてる?
nF2からの乗り換えだからいまいちいいイメージがない…
>>530 定格っすか〜
うーむ定格でもメモリの不具合に当たる可能性あり・・かー
dクス
参考までに
俺の場合メモリ1枚挿しだと起動でコケる。どこのスロットでもね。
デュアルだとちゃんと起動する。OSインスト時それで時間掛かった。
サムスン純正で2003の三十うn週モノだったかな?
>>530 俺もnF2からの乗り換えなんでSWは入れてない。みんな入れてる?
エエーーー(´・ω・`) メモリの不具合ワケワカメ・・
ルネはどこに1本刺せって言ってるんだろう…
ここよ ここ
すいません、 nF4 Ultra-Dでキーボードやマウスからの 電源投入(S3復帰)が出来ないんですけど、 出来てる人いますか? (PS/2、USB問わず) BIOSでEnable設定にはしてます。 BIOSのアップデートはしてません。
>>402 一応CPUの速度を落とすとDDR400で動くんですが。
バルクメモリ PC3200(DDR400) 512MB DDR SDRAM ※Hynix
\ 9,028
チップにhynix 420AC HY50U 56822BT-D43
KOREA 26CA6099DQ
基盤にHYNIX KOREA SA SEP-M02 94V-0
チップにhynix 445A HY56DU56822BT-D43
KOR 26CAE372P02
基盤にHYNIX KOREA BP MULL 94V-0
の微妙に違うものが来たみたいです。
モジュールの事はよく分かりません
>>507 こちらではnForce側のLANもポート開放出来てます。
Wake-On-PS/2 Keyboard/Mouse Wake-On PS/2キーボード/マウス機能は、システムの電源を入れるためにあなたがPS/2キーボードかPS/2マウスを使用することを可能にします。 この機能の使用: ・ジャンパ設定: JP7は「5VSBの上の2-3」にセットされるに違いありません。 より詳細に関しては本章中の「PS/2 Power Select」を参照してください。 ・BIOSセッティング: BIOSのIntegrated Peripheralsサブメニュー中のPS/2 wake up機能を設定してください。 より詳細に関しては3章を参照してください。 PS/2 Power Select JP7はPS/2キーボード/マウス・ポートの電源を選択するために使用されます。 5VSBの選択は、システムを起こすためにあなたがPS/2キーボードかPS/2マウスを使用することを可能にするでしょう。 BIOSセット BIOSのIntegrated Peripheralsサブメニュー中のPS/2キーボード/マウスwake up機能を設定してください。 より詳細に関しては3章を参照してください。 重要: あなたの電源の5VSB電源は。>720mAをサポートするに違いありません。
Wake-On-USB Keyboard/Mouse Wake-On USBキーボード/マウス機能は、S3(STR - Suspend To RAM)の状態からのシステムを起こすために、あなたがUSBキーボードを使用することを可能にします。 この機能の使用: ジャンパ設定: JP5および(または)JP6は「5VSBの上の2-3」にセットされるに違いありません。 より詳細に関しては本章中の「USB Power Select」を参照してください。 USB Power Select JP5とJP6はUSBポートの力を選択するために使用されます。 5VSBの選択は、システムを起こすためにあなたがUSBキーボードかUSBマウスを使用することを可能にするでしょう.. 重要です: ・あなたが2つのUSBポートに対してWake-On USBキーボード/マウス機能を使用していれば、あなたの電源の5VSB電源は。>1.5Aをサポートするに違いありません。 ・あなたが3つ以上のUSBポートに対してWake-On USBキーボード/マウス機能を使用していれば、あなたの電源の5VSB電源は。>2Aをサポートするに違いありません。
あらしですか?
ようは、キーボードやマウスから復帰させるには ジャンパの5V(Default)を5VSBの方へ変えて その上で、BIOSを設定汁ってことか?
>470 やめといたほうがいいかも ウチと全く同じ構成だから書いとくが、 定格(メモリ周りの設定は全てAUTO)では OSのインストールすらまともにできなかったよ。 Dram Frequency Set を180にしたらXPはインストールできたが イマイチ不安定だった。(リブートがうまくいかないとか) メモリをSAMSUNG純正に交換したら嘘のように安定したけど.。
545 :
544 :05/02/19 09:05:07 ID:Ut6mKR3U
>470 事故レスです。 OSだけ違ってた。うちはWinXP SP2 安定したのはいいけどSAMSUNG純正の方は256×2なのでメモリ容量 が半分になっちまったよorz CFD/Hynixはサブマシンで元気に動いてますので、純粋に相性の問題 みたい。
誤爆?
>>545 BIOS更新したりSPD値でAUTOじゃなくて手動で割り振ったりしる
ロムしてたらダチの店の名が出ていたのでびっくりした。
>>510 ダチの擁護だが、これショップからの回答だろうけど文頭に「代理店からの連絡事項」みたいなものはなかったか?
現在、DFIの正規代理店が「玄人志向」のCFD販売であることを考えると、セレクトシリーズと同じ扱いしかとっていないんじゃないかなぁ。
ショップの立場では正規代理店の意向を無視したことも言えまい。
メーカーは自社で推奨する環境以では保証しないのは当たり前と思ったほうがいい。
日本のメーカー(おいらは車両関係に勤務しているが)だっておんなじだぞ。
おいらもNF4買おうと思って相談したけど、販売元からこう言われとるので注意しろとのことだったので、落ち着いてから買おうと思っている。
>>550 >>545 ではないが、メモリ設定を緩めるにはDRAM settingのどこをどういじればいいんだ?
よく3-3-3-8なんて見るのはここの設定だと思うけど。
本当に厨くさくて申し訳ないんだが。
2/17BIOSって記事にintelチップセットのこととか書いてあってものすごく怪しいけど
使っても問題ないのかな
SD-RAM基本動作のサイクル RAS→(1)→CAS→(2)→Dout→PRE→(3)→RAS ↓ ↑ →→→→→→→(4)→→→→→→ RAS 行アドレス入力 CAS 列アドレス入力 Dout データ出力 PRE プリチャージ (1) tRCD = RASからCASまでの時間 (2) CL = CASレイテンシー:CASからデータ出力までの時間 (3) tRP = プリチャージ時間 (4) tRAS又はtRAC = RASからプリチャージまでの時間 CPU-ZのSPD情報の表示だと(2)(1)(3)(4)の順。
自分もBIOSのメモリの設定知りたい・・・ 設定項目が豊富すぎてわからんです。
>>552 3-3-3-8
tcl-trcd-trp-tras
>>553 これって
2-1-3-4だよね、かなりギチギチな設定かな?
・・・
( ゚д゚)
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワクテカテカ +. (0゚∪ ∪ + /ヽと__)__)_/ヽ + (0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ (0゙ ∪ ∪ + と____)___) +
560 :
303 :05/02/19 15:13:34 ID:kFlKvlrm
>>553 の図ならメモリスレで知ってて(1)〜(4)の項目ならわかるんだが
それ以外のBIOSでの項目がサパーリわからん_| ̄|○
設定が豊富すぎるのも諸刃の剣だよなあ、いやまあ、全然弄れないより
よっぽどありがたいんですがw
>>503 の続報ですが、ELPIDAもだめでした。店持込は出来るだけ避けたいので
(俺はPC使えないor代品のコストかかるし、店員さんは面倒が増える、といい事無い
さらにいうならすぐに出るエラーじゃないのが・・・)
もう少し試行錯誤しよう、とPCI上段に刺したDMX6fireLTを抜いてオンボードサウンドに
切り替えてテスト中。いまんとこ青画面出てないのけど・・・Karajanの焼きもちだったらやだなあw
こういう試行錯誤がたまらんからパーツ買うのやめられんのだが
ホントLANPartyは地獄、もといあくまのマザーボードだぜぇぇぇ。
>>525 =530?
S-ATA1&2でRAID0、IDEpriに2台HDD付けてるが、ベンチ体感ともにおかしなとこは無いよ。
(NF7-SのSil3112チップとの比較ですが)
RAIDの関係でSWドライバ入れてますが、CommandQueingのチェック外せば別段問題ない
気がします。
なぜか、BIOSでUSB Mouse/Keyboardをenableにしてあると、setup is inspecting your hardware...のところで固まって、XPがインストールできないぽい。 disableにしたらすんなりとXPがインストールできた。 BIOSは1/25/05。
PS/2のものが余ってなかったからマウスもキーボードもUSBで2000とXPのデュアルブートにしたけどまったくトラブルが無かった ノーブランドの激安メモリ512MB×2のデュアルチャンネルで設定全AUTOでもSPDよりもちょっと速くしても無問題 非常におとなしいUltra-Dでちょっとつまらないです
ノーブランドでもか。。。。
716Aの改良ファーム入れて焼いてみた。 とりあえず全ファイルCRC同じだった。動作も問題なし。 これだけではチェックとしては不足かもしれないけれど、参考程度に。
>>564 IDちがうようだが、さっきから誤爆って内科医?
>>552 2/17BIOS入れてみました。
大丈夫っぽいです。
他でも質問にでてますけど、メモリの設定の変え方を教えてください。
それと、EVERESTで表示されるメモリベンチマークの結果が
相変わらず良すぎるのですが、3DMark05が完走しました。
Dual PC3200 DDR 2.5-3-3-8 のはずなのに、48ns で
Dual PC3200 DDR 2-2-2-5 のメモリより成績が良くでてしまっています。
同じメモリをGIGA K8N-Ultra SLI に付けたときは、60nsを切るくらいで、
同等の環境にちょっと劣るくらいの成績を示していました。
2.5-3-3-8
CL-rcd-rp-ras のメモリを使っています。
BIOSのDRAM設定の上から4つがこれに該当するのはわかるんですけど、
残りのを何にして良いのかがわかりません。
プレクのドライブとの相性がどうとかって 前報告あった希ガス
メモリ関連パラメータの説明は、AMD提供の「BIOS and Kernel Developer's Guide for AMD AthlonTM 64 and AMD OpteronTM Processors」にも 解説があったと思う。 定格動作時の設定指針ぐらいしか載ってなかったと思うけどね。
569 :
566 :05/02/19 20:10:46 ID:cCo7gjk4
安定した気がしましてけどもう一回3DMark05を動かしたら落ちました。 BIOSを見たら、いくつかに値がAutoではなく数値が設定されていました いくつかの値をAutoから変更しました。3DMark05 二週目okです。 cl Auto → 2 rcd Auto → 3 ras Auto → 8 rp Auto → 3 rc 07 rfc Auto rrd 02 wr 02 wtr 01 rwt 02 ref 3120 wcl Auto ただ、メモリの定格はCL=2.5のはずなんです。 3にしたらWindowsの起動でこけるので2にしてみました。 なんで早くしてちゃんと動くんだろ?
昔知り合いが、CL3だと落ちて2.5だと安定したって笑ってたことがあったな。 ABITのIC-7 MAX3。
うーむ・・精密機械は謎が多いぜ・・・ まぁ漏れは195V狙いだけどね・・
下の分は誤爆っす・・・・orz
BH5とかCL3ダメだね。 メモリの設定についてどこかの海外フォーラムで詳しく解説してたと思ったが忘れた。
>>572 モニタスレ誤爆?
漏れは195S使ってる。明るすぎて輝度30%とかにしないとすさまじく眩しい。
>569 うちはDFIマザーは855GME-MGFしかないんだけど メモリ4:3モードだとCL2よりCL2.5の方が厳しめだったりする SanMax/Hynix DDR400 CL3 1GB使用時だと FSB100(DDR266)でもCL2.5起動せずCL2動作可という状態 Ballistix DDR500 CL3 1GBを使うとCL2とCL2.5で限界同じな状態 5:3(DDR333)モードだと普通に2.5の方がのびる このマザーでも同じようなこと起きてる可能性ない?
PC2100 CL2.5なんてあったっけ?そうでなくとも、SPDにない設定だと不安定なメモリ多いよ
>>574 そうっス・・orz
まぁ書き込もうと思ってやっぱり止めた分なんだけどね・・
Sはテカテカなのが個人的にだめぽ・・
スレ違いスマソ
>>576 >PC2100 CL2.5
あった、てか買った記憶ある
この母板って定格で使う分には超安定してますか? 何か不具合とか出てます?
>>579 定格でも、メモリの不具合に当たる可能性だけはある。
>578 言われてみれば俺も買った記憶があるわw そういう相性もあるということにしておいてください。
このママンさぁ、音声出力するとエコーみたいなのかからない? ドライバは付属のAC97をインスコしたわけだが・・・ 喪前らどうやって出力してる?
>>582 nVIDIAのサイトで落としたの使ってるが、特に問題ない。
>>582 nVMixerで、イコライザーと
環境有効、の2つのチェックを外したり設定を変えてみたり汁。
585 :
537 :05/02/19 23:58:58 ID:GIbD0neC
>>540-543 ジャンパ変えて1回目はうまくいかなかったけど、
BIOS設定をいじって何とか出来ました。
ありがとう。
追記 メモリマネージメントに関する修正(古いもの、つまり2/9のものになった模様なので2./17にしてだめだった場合2/18にしてみるといいかも試練。 どっちにしろ自己責任で
今晩から仲間にいれてけろ。 現在、BIOS 217にしてmemtest走行中。 チプセト:UT nF4 Ultra-D MEM:秋刀魚Hynix PC4000 SMD-1G28H-Z-D VGA:Sapphire RADEON X850XT PE VGAとチプセトファンと干渉する。VGAを若干浮かせて取り付けてます。 心臓に悪いな。それとチプセトが熱過ぎだな、47度行ってる。 付け直した方がよさそう('A`)
設定を全てAUTOにしてありますが、意外にも2周ノーエラークリアー。 2.5-3-3-8のヅアルで問題が無い模様。さてOS入れてみよう。ドキドキドキドキ
まとめて書くかチラシの裏にでも書いてろ
>576 855GMEのDDR266モードでCL2.5動作がきついのはAOPENのマザーでも出ている問題 チップセット側の問題かもしれん
>>588 うちもX850XTPEだけどファンとはギリギリあたらないね… 上1mmくらいで。
>>589 メモリは1本でインスコしろよ
ところでさっきゲームやってたらメモリダンプ始まった。
青画面にnvatabus.sys?がどうたらこうたら。
こりゃnVidiaのIDEドライバが原因かな?
わたしも、プレクの716A新ファームにて、DMA オンで コンペアできますた。
>>537 うちはうまくいかんな。ジャンパも最初に変えたんだが。教えてケロ
597 :
Socket774 :05/02/20 16:10:34 ID:nxqOaUka
>>569 俺も今しがたCL3の秋刀魚hynixメモリでづあるだとWinの起動こけてたのがCL2.5にしたら起動するようになったよ。
まだベンチ走らせてないから安定かどうかはわからんけどね。
ほんと謎が多いぜ('A`)
LANPARTY nF4 SLI-DR買ったんだが、これってXP120付くんですか?
このスレの中にズバリ答えが
いまだっーーーー600getォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ ______ ───────────…‥ /日 「 日\_\ ━━━━━━━━━━…‥ |. │/ \ ┃ ..|しぃ | ───────────…‥ ________\∧∧ |_/__/ \ | / /━━━━━━━━━━…‥ ()__|_日 (゚ー゚* )(@)目〓〓」_┐ ゞ ⌒ヾ∠_ ────────…‥ \_=∪∪=―― ̄ \__┐ =- 三ニ=−──…‥ <_<_| └― __┐ //_ く ̄ ━━━━━━━━━━…‥ </</√ / / ∨.N \ ────────…‥ ━━━━━━━━━━…‥ ────────…‥ ━━━━━━━━━━…‥
>>600 確か・・・ウラキとか言ったな・・
・・・二度と忘れん!
LAPARTY nF4 Ultra-Dで組んでやっと安定してきたんで、 CPUクーラーを変えようと、何の確認もせずに鎌鉾Zを購入。 家に帰って「さーて組むかな」と思い、付属のリテンションと純正のリテンションを見比べ一言。 「やっべー付かないじゃんこれ!」 しばらく考えた後にリテンションを加工して強引に付けちゃった。 今のところ問題なさそうだけど、やっぱりまずいかな?
このマザーで CFD/hynixかhynix純正かで迷ってる。 でもどっちも相性に不安があるっぽいので 心配中・・・
こりゃ運だぜ、もう。
円蔵さんこっちに書いてないみたいだからコピペ 検証中に気付いたのですが、このマザーはデフォルトをロードしたあとに一度メモリを同期に設定しないとエラーが出るようです。 Autoから非同期に直接設定したら普段と同じ設定でエラーが出たので、一度同期に設定してから非同期に設定し直したら直りました。
>>603 hynix純正ならOCワークスで買って試したけど定格でド安定。
今の在庫は片面仕様らしいから結構安心して使えるんでは?
>>606 サンクス
あと、ちゃんと設定した方が良いんだろうなあ。
たぶんhinyx純正で行きます。
これで相性出たらホント運と思って
諦めるしかないな・・・
漏れのUltra-Dはノーブランド4層PC3200 2.5-2-3-4-7-1Tでジュアル動作してまつ。
クーラーマスターのHyper48持ってんだがSLI-Dに付くかね?
同期で動かすならCPの一番良いメモリーってどこかな。ADATA? 猛者の意見求む。人柱になれということならそれも考えなくもないけど、 2GB積みたいから嘘は勘弁な。
そう言われると意地でも真実味のある嘘を教えたくなる
ゴメソ。猛者じゃなくてもいいから。でも真実味のある嘘も聞いてみたいような・・・
まず2GB積もうとも思っているお方がCPなど求めては・・・ 1G*2でいくならSamsungの1G Unbuff-ECC付きがいいかも。 某所で2.5-3-3-8 245MHzって報告があるし。 512MB*4だと1Tで動作する保障ができないからあんまりお勧めできないんだけど 真実味のある嘘: そうだな、同期でOCする以上は緩めれば高FSBを狙えるHynixチップ搭載の PC-4000 SanMax・HynixもしくはDDR500のA-Data・Hynixなんかいいんじゃない? 本音: そらA-DataのDDR600のTCCDモノに限る! でもCorsairとかに比べれば安いにしても普通のモノよりは格段に高い ま、2GBか同期 どっちか諦め。
>610 Ballistix DDR500 512MB CL2.5-4-4-8がCrucialで125.99$だけど4%のクーポンあるから 4枚で483.8016$ 今の時点の相場で計算すると51,108.80円 アークで12480円だけど(CL3と書いてあるから古いのかも)現時点で在庫1なのでパス Ballistix DDR400 512MB CL2-2-2-6 119.99$(4%クーポンあり) 4枚で460.7616$(48,693.29円) 直販なら同じロットで4枚そろうから買うならCrucial直販の方がいいかな A-DATA DDR600 512MB CL3 アークで16800円x4で67200円 (チップ不明) OCWで18000円x4で72000円 (Samsungチップ) A-DATA DDR566 512MB CL3-4-4-8 OCWで2個29800x2で59600円 (Samsungチップ) アークで16980円x4で67920円 (Samsungチップ) A-DATA DDR500 512MB CL3-4-4-8 アークで11700円x4で46800円 (A-DATAチップ?) OCWで12800円x4で51200円 (hynixチップ) CP考えるならA-DATAかBallistixのDDR500あたりでいいんじゃないか? 意外とBallistixDDR400で当たり引くと一番CP高くなったりするかもしれないが……
615 :
Socket774 :05/02/21 18:13:15 ID:FFClxR3W
ASUS SLIから買い換えたお ようやく蝿地獄から脱出できるorz 後は組んでみて安定することを祈るのみ ところで、これにPAL付くよな? 買ったのに付かないなんて分かったら…付属のSATA2ケーブルで釣りますよ?
デフォルトのバックパネルの場合は、PALのネジではつかない。(リテンションのネジでならつく) ainexあたりのバックパネルなら普通につく。 ALPHA純正はチップに干渉するとか。
うっわマジ微妙orz もう帰りの電車だよ…干渉するならそこだけ穴でも開けるか
誰か、まとめサイト作ってください。
おまいが作れ
最近Ultra-D買って、手持ちのPAL8150付けてます。
>>616 の通り、付属の黄色いバックパネルのままだとネジが届きません。
たまたま昔使ってた754マザーのから流用したら無事繋がりました。
最近は書き込みの量が減った気がするんだが 不具合が少ない証拠っつーことか? それとも購入者が少ないのか・・
不具合が出ないので書き込まない 一通り不具合が出きっているので書き込まない 相変わらず不具合が出ているので書き込まない
うはw 安定報告まってませう
>>622 だろうねえ。
メモリ設定・バックプレート・nV-RAID・MTVシリーズ・716A関係
こんなとこだろ。
俺303からしばらく青画面に悩まされてたけど
今日半日かけて、BIOS更新>メモリ1枚でクリーンインスコ>メモリ2枚刺し>PCIに上から
キャプとサウンドを順に増設でやっと安定したっぽい。
試行錯誤おもろいけどマジ疲れた。
夏前を目安にリーテルからシンク交換考えるまではこのままで行きたい・・・
>>621 俺の不具合と解決策はもう書き込んだ。
OCには興味ないからやってないけど、
以前の不安定さが嘘のように収まった。
OC自慢の人の到達記録も読んでみたいけどね。
センチュリーマイクロはDualChannelで安定動作する様になりましたか?
週末に徹夜で組んだら電源が逝った・・・_| ̄|○ M/B:DFI LANPARTY UT NF4 Ultra-D CPU:Athlon64-3500+(Winchester 定格) Mem:Samsung純正 PC3200 512MB x2 VGA:ATI RADEON800XL(パルク) HDD:Westen Digital Raptor WD 740GD 他 3台 電源:Seasanic SS-500HT OSを入れて3DMak05を廻していると、突然ジリジリ異音が・・・ なんだろうと覗き込んでいたら、いきなり「バチン!」 ブルー画面も出まくるしで・・・ もう疲れたよママン・・・・゜・(ノД`)・゜・。
628 :
610 :05/02/22 00:22:47 ID:9CwNoZxz
>>613 ,614
こんな良レスが2連続で・・・有り難い
>まず2GB積もうとも思っているお方がCPなど求めては・・・
確かに。かなり背反する要求なんでそこらへんに選択肢自体あるのか
尋ねてみたかったっていうのもあるかもしれんです。
あとCrucialの直販という選択肢は盲点。
PC4000 1GBも手ごろな価格だったんで、迷ってみます。
具体的な数字の提示までしてもらってビクーリ。
とりあえず、ADATA VitestaかCrucial Ballistixを本命に、samsungチップの調査もしてみます。
非TCCDのVitestaはやめておくんでw
で、買ってみて、不発だったら同期諦めという予定。
>>627 ( )) プヒン!
(( ⌒ ))__∧__∧___ モロン
(( (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
(( ⌒ )) ( ニつノ ヾ
(( ) ,‐(_  ̄l 旦 < コトッ
し―(__)
お茶どうぞ。
630 :
615 :05/02/22 03:37:27 ID:ZizEOmMT
帰ってきてASUS A8N-SLIからSLI-Dに交換。 ほんと差し替えただけなのに、ドライバインスコのみで正常に動いています。 OS入れ替えはもう少し様子を見てからにします。 PALはリテールネジに防振シリコンワッシャーを2枚かませてつけました。 とても静かで安定しており満足です。
VCORE上げすぎに注意! 1.89Vでベンチ取ってたら、CPUのMEMコン逝ったポイ・・・・・・orz
LANParty買って一週間たちますが今んとこ無問題&安定駆動中。 MB: LANParty NF4 SLI-DR CPU: Athlon64 3200+ Winchester メモリ: Corsair XMS3200XLPT 400MHz 2-2-2-5-T1 512Mx2 HDD: wd raptorx2 deskstar7k250x2 VGA: Radeon X850XT PSU: Phantom350 電源容量が心配でしたが3dmark05をループで数時間動かして、 電源が生ぬるい程度なので問題なさそう。
>メモリ: Corsair XMS3200XLPT 400MHz 2-2-2-5-T1 512Mx2 DDR400の間違い^^;
誰かPCI-Expressにビデオボード2枚さしてデュアルディスプレイを やった人って居ますか?
>>636 出来ないかな?SLIでは
モニタ1個しか出てこない。
Ultra-Dなら4画面も可。
638 :
626 :05/02/22 13:18:04 ID:AaJJ8l6W
どうやら駄目そうですね。発売前から狙ってたのに まさかセンチュリーマイクロで相性が出るとは・・・。
せっかく作ったので、nF4で迷ってる方の役にたてば。 nF4 Ultra-D BIOS デフォルト (現在最新のやつ) Winchester 3200+ (43) Tagan420W (新型) ELSAの6600GT Elpidaチップ Sanmax基盤 PC-3200 CL3 *2 バルク ソケ 1-3 -> 2kインスコ時に変なエラーでる ソケ 2-4 -> 同じく 何やってもNG 不安定 hynixチップ Sanmax基盤 PC3200 cl3 *2 Sanmax箱(黒い箱 ソケ 2-4 -> 2kインスト OK 普通に3DmarkとかOK が、なんか不安定な気がするので、このスレでみたCL2.5にすると、バッチリ不安感が消えました。 よくみるとhynix 2枚 チップが全部同じID(?)。 Elpidaはたまに違うのが混じってる。 これが原因か?
要するに相性でダメぽだと言うことか
もしくはElpidaダメポって言うことか
このチプセトファンってBIOSで低く設定してるから静かなんですか? それともフツーというか標準的な回転数で回しても静かなんでしょうか?
>>639 Biosは初期のままだけど、Elpidaチップ Sanmaxをdualで使ってるけど
安定してまっせ
>>642 たぶんBIOSで低く設定してあるから静かだと思われます。
電源投入時は最大(と思われる)回転数で周り、BIOSが立ち上がった状態で回転が下がります。
温度が低い場合には、停止することすらあります。
電源投入時の勢いよく回っている状態では結構な音がします。
不具合で何度も突発リブートを経験すると、あの音がトラウマになりますw
>>644 あーやっぱり最大ではsれなりの音はするんですね
まぁ最初だけだから問題なさげですが。dクス!
メモリはCrucial Micronに限るな
ATP 使っとけ
OCしないならSamsung辺りも無難な様子
正直メモリは運任せ。
CPUにメモリコントローラ内蔵云々で相性は少なからず低減されるとかどうたらはなんだったんだ
メモリ自体の発熱が低いらしいので エロピーダにすた
>>650 俺は逆に相性でやすくなると思ってたぞ・・
>>603 で迷ってた者ですが
Hynix純正で今日組みました。
取り合えず、OSもすんなり入って
今のところ順調の様です・・・。
まだ入れたばっか何もしてないから
もう少し弄って様子みたいと思います。
以上チラシの裏。
655 :
597 :05/02/23 00:19:36 ID:NCTCGyMf
>>639 それ俺とまったく同じメモリだーよたぶん
うちのはOvertopで買ったsanmax/hynixだよ
656 :
537 :05/02/23 00:32:48 ID:jp3OlvgD
>596 とりあえず、うちの環境を書くので参考にしてください。 (出来なくなったら嫌なので設定いじって検証はしたくない) ハード構成 ・PS/2キーボード(ACPIボタン有り) ・USBハブ経由のUSBマウス ・ジャンパは3箇所ともStandby電圧使用に設定 ・電源5Vsb Max2.5A BIOS設定抜粋 ・USB Keyboard Support : Disable ・USB Mouse Support : Disable ・Power On By Button : Enable ・Power On By Mouse : Disable ・Power On Keyboard : Keyboard98 ・ACPI function : Enable ・ACPI Suspend Type : S1&S3 動作例 ・WinXP -> Sleepキー -> S3 ・S3 -> Powerキー -> S3復帰 ・WinXP -> Powerキー -> S5(シャットダウン) ・S5 -> Powerキー -> 電源投入 ちなみに前使ってたマザーはWakeUpで復帰だった。 Power On KeyboardをAny Keyにしても出来た。 マウスはしらん。以上。
うちはS3だろうがS4だろうがキーボ(PS/2)でもマウス(USB)でも復帰できるが、 復帰10秒後に固まるwwwwwww
658 :
499 :05/02/23 01:38:47 ID:4mmsfS2N
18日のカキコからずっとDualで安定していたのですが、 今日、Moneyで家計簿つけてたら青画面でて 何度再起動しても復帰できず。Sinleにしました;; エラーは PFN_LIST_CORRUPT 中略 stop:0x0000004E (0x0000008F 0x00024E4c 0x00034E4c 0x00000000) なんじゃこれ?Σ(゚д゚lll)
メモリに関しては正直なところ ねんじろ! の一言に尽きると思う。
ささやき−えいしょう−いのり−ねんじろ! サムソンは埋葬されます
悪魔祓いする必要があるな
うーんNF4でどうしてもdualCh 200mhzで安定してくれない 1T Timingを2Tしたいがどこをいじればいいかわからん こんな房にやさしく教えてくれる輩は居らぬか
ごめんなさい色々試してたら分かったよ 今のところFSB250が限界みたいだなあ メモリの設定も落としたりしたんだけどな それとDualだとどうしても安定しないのでsingleにした
>>665 Command Per Clock (CPC)をDisableにすれば2T
>>660 設定いじる知識がないのです(';ω;`)
メモリ設定ってOCするための知識で定格好きな自分には
必要ないと思ってたんで、3台目なのに全くわからない。
いい加減覚えろっちゅーことか…
とりあえずまたBIOSアップしてごまかしてみまつ
で、また安心したころにエラー吐くのかなぁコイツ
NF2 ULTRA INFINITYなんだけど HDDアクセスランプが点きっぱなしになったんだけど 同じ症状の方いないですか? HDDを外して、BIOS設定でHDD関連の設定を弄ったりしてもあかん PCの電源を入れた瞬間から落とすまで常時点灯状態… しかも伊達に点灯してるわけじゃなくHDD周りの挙動もおかしい メーカー修理かぁ
メモリの同期・非同期というのは、FSBとメモリクロックを 異なる数値に設定する事って認識で合ってますか? それとも他に設定しなければいけない項目があるのでしょうか
LEDピンの+と-がわからん マニュアルに書いとけよと思う
672 :
639 :05/02/23 16:03:29 ID:iT1VMGHC
>>653 創造です
チプセトで制御するならドライバとかでどうにかできそうな気がするけど、
CPUは更新しようがないからそう思っただけ。。_| ̄|●
>>655 俺のは工房でうってたやつですね。
横にサムスンのバルク売ってたけど、600円高いこれ買って正解だったな・・
673 :
639 :05/02/23 16:04:02 ID:iT1VMGHC
創造 −> 想像 でした
LEDって文字がある方を上って感じだっけか?
センチュリーマイクロのMICRONチップので相性出た方居ますか?
>>671 マニュアルに書いてるぞ?
それにしてもこの板はじゃじゃ馬だな。メモリ設定にシビアでちょっとでも間違えると
安定しなかったり起動しないし、緩くすればいいってわけでもない。TCCDやWinbondは
色んなところに調整例があるからいいけど、調整例が少ないメモリだと全部Autoで動かない時
困るかもね。稼動中のメモリの種類やメモリ設定も含め、まとめサイトを作ってみるのといいかも。
あとNF4のチプセトに使われてるフェーズチェンジシートは糞らしい。ArcticSilverの銀グリスに変えたら
何℃も下がったとか。日本国内だと対象外行為になりそうだからやらん方がいいかも。
それと、メモリ設定について解説付きであったので参考に(英語だけど嫁ないとかいうのは無しで)。
ttp://www.dfi-street.com/forum/showthread.php?t=3393
>>676 銀グリスで5度下がった(´・ω・`)
でもまだ熱いよ、CPUより12度も高いorz
>あとNF4のチプセトに使われてるフェーズチェンジシートは糞らしい。ArcticSilverの銀グリスに変えたら >何℃も下がったとか。日本国内だと対象外行為になりそうだからやらん方がいいかも。 おお!!これであのヒュイーーーンっていう加速音に悩まされる機会が減るかも。早速グリス買ってこよ。
コアの上に直接シンク置くのって怖くないですか? しかもコアが少し高くなっててシンクが不安定だし
漏れはデルタの爆音ファンは全然気にならないんだが たしかにチプセトファン全開時のヒュィーーーーーーンって のは耳につく。orz トラウマ化しそうだ。
682 :
Socket774 :05/02/23 18:53:45 ID:f3cRRmo6
>98
>98のトラブルって結合でインストできたのかな?一緒のトラブル発生してこまっています(TT
起動時のヒュィーーーーーーン音って、やってる感しませんか?しませんね
付属の簡易冊子では、HDD-LEDの+-がよー分からん、と思った
>>683 WinXPだと思うけどSP2だよね、SP1だとだめだよ。(確か)
それか素直に120GのHDD買ってくる。
DXGのモードをONにするジャンパの配置を教えてください。
LANPARTY UT nF4 Ultra-Dは、チップセットの所の一箇所を鉛筆で塗るだけでnForce4 SLI化できるんだけどな
HDDのLEDは文字が書いてある方が下じゃ。
チラシの裏 電源付け替えるのが面倒で、Seasonic SS-400FBで使ってたら Hardcano13がハングするよ(´・ω・`) VGA:X850XT PE MEM:512×2 HDD:4台 光学:1台 FAN:4台 その他:マスケッターU NeoPower480にでもしましょうか。
やっとこさ、OSインストできた。ところでBIOSのバージョンってどうやって調べるの?
>>693 立ち上げ画面の一番下に日付とか出てる。
今更なんだがBIOSファイルの拡張子のrarのやつってどうやって更新するの? 起動ディスクからフラッシュ実行、ファイル名入れてもそんなファイルねえよって言われる…orz
解凍すれば?
サンクス、圧縮されてたんね…ウイニ使ってるやつから今教えてもろた!
>>688 ありがとう
だけどこれ、どのジャンパをどう挿すか分かりません(;´∀`)
デフォは 1-2の上下とも刺さってるんだけど・・・DXGにならない。
>698 ああ rarのまま焼こうとしたのか そこまでは読めなかったよ rarを知らないのは仕方ないことだが 激しく覚える順番を(ry
たしかに、普通はzipやらrarやらぐらいは知ってるしな
695なんだがZIPは知ってたんだがrarとか初めて見たインターネッツ歴4年目の雪の夜です。
まぁ普通といや普通かもしれんな
>694 教えてくれて、サンクス。でも、どこにも見当たらないorz
立ち上げ時のランパーテーのロゴって、表示させないように出来ないの?
BIOSの中に なんとかLOGOをdisable にすると省略できるよ。
DXGの話題が出てたので、マニュアル落としてみた。 ROMチップ抜きだと思っていたのがジャンパピン抜きだと分かった
709 :
694 :05/02/25 00:25:09 ID:IydwcEJR
おっと説明が足りんかったか。
ちょうど
>>707 で書かれているように、まずBIOSのセットアップ画面で
Advanced BIOS Featuresに入り、一番下の項目でフルスクリーンロゴを
表示させないようにする。
それでセーブして再起動すると古典的なHDDの認識とかをする画面が出るが、
その最下行に02/09/2005などと出る。それがBIOSの日付。
>794 おおでたでた。dクス ん?5日前買ったのに日付が05/1/25だった。 あと、今思ったけど、OSインストの時、キャンセルやフリーズしてOSインストをやめると、OSを再インストする時に不具合出るし、 セカンダリーのCD(DVD)ドライブでやろうとすると、必ずフリーズした。
LANPARTY UT nF4 Ultra-DってNCQを有効にしたいときやBIOSアップデートするときFDDって必要ですか?
なあ、ランパnF4ってスットロとオンボード機能のINT共有ってどうなってんの?
スットロってピッコロの親戚とか?
WinflashでBIOS書き換えたら、マザボのMAC addressも書き換えちまいやがった。
>>713 PCIスロットだったら、上がIRQ18でVGAと競合、下ならIRQ19で競合なしだったよ
このマザーって電源用のコネクタと補助の田コネクタ以外に HDDとかと同じの四ピンのコネクタとFDDに挿すコネクタが 付いてるんだけど全部挿したほうが良いの?
DFIユーザーはBIOSの設定項目にAUTOが残っていると気が済まない人種 だと思っていたけど、最近普通の人も増えてきていいことだね
>>718 うちは小さい4ピンはさしてないなあ。
FX55に6800Uで極めて安定
疲れた。やっぱD1とD3刺しでは、起動しないね。D2とD4で無事起動。 メモリ:ADATA PC4000(DDR500) 512MB
別売りのCPUクーラー買ったが、マザーの裏を見るとリテンションの装着に二の足を踏む。 マザー標準搭載のリテンションで使えるCPUクーラー、お薦めのとかある?
725 :
Socket774 :05/02/25 22:57:06 ID:V+J1DjDx
素人質問なんですけど、DFI(LANPARTY UT nF4 Ultra-D)のBIOS UPのフロッピー って正規のEXE で作ったフロッピーのBINファイルをβのものに書き換えるだけでいいの?
BATファイルの中身(BINファイルの名前部分)も書き換えなきゃ
まぁファイル名合わせちゃったほうが簡単
728 :
AAA :05/02/26 08:01:01 ID:PXdaeTrE
ちょっと意味が分からないんですけど、正規は1.25ですよね。2.17入れるときは binファイルを217に書き換えてbinファイルの名前をNF4LD125.BINにすればよいの?
どなたかアドバイスお願いします・・
nF4 Ultra-Dで組んだんですが、OS(XP home SP2)入れた直後は安定してました。
ところが、今まで使ってたPCからデータ用のHDDを移して付けて
起動したところ、
>>499 と同じようにデスクトップが出ると途端に
青画面で再起動するというループ状態になりました。
そこで同じようにBIOSを1/25→2/9にアップデートしたところ
青画面にが出なくなったので一安心してPCを終了させました。
その後再びPCを起動したところ、また青画面から再起動の症状が
復活してしまいました。
なので、一度セーフモードで起動してみようと思ってBIOS画面が出た後F8を
押してたらOSの拡張オプション画面に切り替わる事無く画面が真っ黒のまま
止まってしまいました。
一度PCをリセットしたところBIOS画面から拡張オプションの画面までは進むように
なったんですが、そこからセーフモードで起動したり、通常起動しようと進めると
BOOT画面が出る事無く画面が真っ黒のままいつまでたっても動かなくなってしまいました・・・。
OSを再インストールしようとboot CDから起動しようとしても
BIOS画面の「boot CD......」というメッセージが出た後、本来なら
セットアップ画面に切り替わるはずなんですが、そこまで切り替わらず
画面が黒くなったところで止まってしまいます。
この状態を改善させるにはどうしたらいいでしょうか、どうぞよろしくお願いします・・・。
こちらの環境は
■CPU : Athlon64 3000+リーテル
■CPUFAN : リーテル
■M/B : DFI LANParty Ultra-D
■電源 : Seasonic SS-430
■BIOS設定 : 2/9に更新後デフォルトのまま
■メモリ : hynix純正 PC3200 512MBx2枚 (今試しに一枚にして見ましたが効果なし)
■PCI-E : SAPPHIRE X800XL
■PCI1 : SB Audigy 2 Value Digital Audio
■HDD : HDS722512VLSA80
■OS : Windows XP Home Edition SP2 日本語版 (OEM)
よろしくお願いします。
あ、BIOS画面ではなく正確にはPOST画面ですね 失礼しました・・・。
ここはお前のサポートセンターじゃねぇよ。帰れ。
増設したHDD外してPCIも何も挿さずでメモリのタイミングを手動で予め設定してから再インストとかは?
流し読みでレスだけど、その増設したHDDを外せばまた症状改善される訳? だったらそのHDDに問題がある。スレーブとマスター間違えてるなんてオチじゃん?
735 :
499 :05/02/26 11:06:21 ID:tDtOiHvu
うちはCAS2.5他autoで安定しました あと、うちのUSBなOfficeキーボードだと CDからブートしたければ何か押せ ってところで何押しても反応しないので、 BIOSでUSBキーボードのサポートをenableにするか PS(だっけ?ど忘れした)のキーボードを使うかしてみて
>>730 その説明では意味わからん
HDD替えて症状が出たのだから、元に戻してみたら?
それでダメなら全てバラして最小構成でやってみたら?
それとCMOSクリアは当然やったんだろうな?MEMTEST86+は
3週くらいクリアーしたかい?元のHDDもS-ATAなの?別のケーブルを
付け替えてみた?
慣れてるジサカーでもケアレスミスは付き物なんで、原因の切り分けが出来ないのなら
最初から組み直して原因を探る事をオススメする。マザボやHDDのジャンパーとかも確認しる!
>>735 おっ安定したんですね、オメ!
USBのK/Bとマウス使ってるならM/Bのジャンパを5Vsb使う設定にして BIOSでサポート有効に変更しないと駄目なんだっけ?>656にも例があるので参考に。 あとβ扱いのBIOSはメモリタイミングなど最初から厳しい部分もあるので手動で 設定を変える必要がある場合もある。普通は全部Autoにするだけでいいけど それでも駄目な場合は>676や>692を見ながら手動で変更を。 とにかく安定しない場合やOSインスコが出来ない場合、HDDやUSB関連の設定を見直し、 メモリ関連はなるだけ緩い設定にして試してみたら?2枚で起動しない人はDIMM2に 1枚挿して設定を変更してから再び2枚に。それでも駄目なら初期不良を疑う事。
738 :
313 :05/02/26 11:41:56 ID:Yq9N6lzE
>>692 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお超ありがとう!
memtest86+もPrime95も通るんだけど3DMark05とかゲーム中に
不定期に謎のリセットが掛かったりしてて困ってたんだけど解決したっぽいよ〜
BIOSで出てくる設定全部ocforums.comの説明のstableに合わせたよ…
以上、定格動作でのお話でした…
BIOSのアップデートするのにバッチファイルも弄れない人が 最近は居るのか…(´・ω・`)
前のM/Bと違いAUTOEXEC.BATが無いから AWDFLASH.EXE実行してファイルネーム入れてたよ・・・orz
>>739 最近はWinFlashで手軽にできるものが多いから仕方ないんじゃない?
そういう時代なんだし、俺は全く問題ないと思うよ。
>>732-736 わかりにくい説明+情報不足ですいませんでした。
結論からいうと
>>733 さんの指摘通りやってみた所
OSの再インストできました。
増設したHDDは元々外してあったんですが、サウンドカード外しと
メモリのタイミングを手動にした所セットアップ画面に進んでくれました・・・
質問させてもらう前にもメモリの所は手動にしたり全部AUTOにしたり
してみたんですけどね・・・orz
MEMTEST86+等のチェックも予めしてましたがエラーも出ないし
特に変化もなかったので困ってました。
取りあえず再インスト出来たわけですが、ドライバ等を入れていく過程で
Zone Alramを入れたときに再び青画面が出て再起動を食らってしまいました・・・
今度はセーフモードで起動でき、Zone Alramをアンインストールした今は
再びエラーなど出ずに安定しています。
一回目の時も確かにZone Alramが入ってたわけですが
青画面のループはZone Alramのインストール中に出たわけじゃなかったので
まさかという感じです・・・。
もちろんZone Alramが原因だったと決まったわけじゃないんですが
仮にそうだったらなんとも・・・orz
ホント無駄に長文ですいません。
もう少し慎重に使って行きたいと思います。
レスくれた方々ありがとうございました。
743 :
Socket774 :05/02/26 15:14:28 ID:D2rcY5uW
とりあえず良かったね。 ゾーンアラームってFWだっけ?NF4のFW入ってるとか無いよね?もし入ってないなら相性かねぇ。
>>743 自分でインストールしたか判断しる
NF4のFWあるのにゾーンアラーム使う理由が謎
ルーターあったら、そもそもFWなんざいらんような・・・・
ルーターあればFW要らない そう思っていた時期が俺にも有りました
そんな風に考えていたときが 俺にはありませんでした。 今はOutpost使ってる。
747 :
470 :05/02/26 15:33:54 ID:JJZchqj2
組んでみたので報告します。 CPU : Athlon64 (Winchester) 3000+ M/B : DFI LANPARTY UT NF4 ULTRAD (BIOS:2005/2/18) MEM : CFD DD4333K-512/H (hynix 赤箱) 512MBx2 DualCh G/B : GIGABYTE GV-NX66128DP (GeForce6600無印)(BIOS:5.43.02.16/Driver:71.24 ) HDD : 1 [IDE1stChMas] HGST HDS722516VLAT20 2 [S-ATA 3rdCh] Maxtor 4R160L0(+玄人志向 SERIALATA-DAT) OS : Win2k SP4 + DirectX 9.0c Power : サイズ(SuperFlower) Plug-In Power PIP12-430A ※FDDとCDはOSインスト後撤去 memtest+86 v1.51もBit Fade Testも含めて2周ノーエラーでした。 OSも問題なくインストールできました。 IDEの2ndChのHDDがpioモードになってしまい、その為かOS起動時Winロゴ画面の進捗バー一杯でフリーズ。 変換基盤でS-ATAにするとそれぞれ解消しました。 まだDivXのエンコードくらいしか負荷をかけてませんが、今のところ他に不具合らしいものはありません。 定格で運用するつもりでしたがスレの情報をもとにCL3⇒CL2.5に変更しました。 CL3でも問題なかったのでCL2.5にしても、より安定したのかは不明です。
>>740 それでイイっしょ別に。いつもそうしてるし、BATで書き換えの方が気持ち悪い位
>>747 完成オメ。
Prime95を6時間〜24時間やれば安定してるか判る。
そんな時間が無いなら、とりあえず15〜20分だけでもやって
即落ちしないかチェック。
ちょっと教えていただきたいのだが、 PCI 1にカード増設したとき起動しないのは仕様ですか? (サウンドカード、TVチューナなど手持ちのカード全部試したがBIOSすら起動しないorz)
751 :
470 :05/02/26 17:42:29 ID:JJZchqj2
>>749 疲れて英語読む気力が出ないので適当に始めてみました。
デフォルト設定のままoptionのtorture testでいいのかな?
とりあえず1時間ですが問題ないようです。
option->torture test->blendね。 ただ優先度が最低なんで裏で色々動いてたり割り込みが多い プロセスがあったりすると全然負荷かかってくれない。 でも即落ちしないのが確認できたからいいんでない? あとはBIOSがもう少し熟成されれば・・・・
>>750 PCI 1にサウンドカード挿してますが大丈夫ですよ
他に挿してるのはビデオカードのギガのファンレス6600GTです
DFI LANParty UT nF3 Ultra-Dの発売を心待ちにしてる俺が来たよ
>>754 nF3 ultra?
出ないだろ、そんなもの
パラレルポートが無くなってるのが個人的に痛いが、レイアウトはMSIの新型 よりいいんだよね。 NF2 UIの代替用に超期待
●NVIDIA nForce3 Ultra NVIDIAのチップセットは未発表のもの2つが展示されていた。 1つはnForce3 250GbをSocket 939に対応させた「nForce3 Ultra」。 それ以外の仕様はnForce3 250Gbに準ずる。 構成はいずれのメーカーもほぼ共通で、 AGP×1、PCI×5といった標準的な仕様となっている。 搭載マザーボードの出荷開始は7月頃の予定。 ウホッ 知らんかったぜ でも2004年6月の記事で、出荷が7月頃と書いてある 前年のことなのに出るのか?
ガーン。 出ない臭い。
761 :
470 :05/02/27 08:48:54 ID:8/TnIFo+
>>752 15時間ほど経ちましたが問題ないようです。
常駐ものは大体切っているので恐らくこれで問題ないでしょう。
アドバイスありがとうございました。
SLI-DとかUltra-Dは、SATA非同期で動いてくれますか? SLI-DRのSil3114はPCI接続だろうからPCI非同期にすれば動いてくれそうですが nForce4自体のSATAはどうなのかなって思いまして・・・
Kingston KVR400X64C3A/512 D3208DH2T-5 2.18βBIOS DRAM Frequency Set (Mhz) 200 Command Per Clock (CPC) Enable CAS Latency Control (Tcl) 2.5 RAS# to CAS# Delay (Trcd) 3 Min RAS# Active Time (Tras) 7 Row Precharge Time (Trp) 3 Row Cycle Time (Trc) 8 Row Refresh Cyc Time (Trfc) 13 Row to Row Delay (Trrd) 2 Write Recovery Time (Twr) 2 Write to Read Delay (Twtr) 2 Read to Write Delay (Trwt) 2 Refresh Period (Tref) 3120 Write CAS Latency (Twcl) auto DQS Skew Control Increase Skew DQS Skew Value 150 DRAM Drive Strength Level 3 DRAM data Drive Strength Level 1 Max Async Latency 7 Read Preamble Time 5 Idle Cycle Limit 64 Dynamic Counter Enable R/W Queue Bypass 16x Bypass Max 7x 32 Byte Granularity Disable ゆるい設定を試しても全くオーバークロック出来ないメモリでしたorz
764 :
763 :05/02/27 16:26:07 ID:MKUKc36t
↑ CAS Latency Control (Tcl) 2.0 RAS# to CAS# Delay (Trcd) 2 Min RAS# Active Time (Tras) 7 Row Precharge Time (Trp) 3 Row Cycle Time (Trc) 7 Row Refresh Cyc Time (Trfc) 11 Row to Row Delay (Trrd) 2 Write Recovery Time (Twr) 2 Write to Read Delay (Twtr) 1 Read to Write Delay (Trwt) 1 これでも大丈夫だった(memtest+86、Superπで確認) 何でこれで設定を緩くしても最高209MHz(DualChannel)なんだ… 疲れたよ。参考にどうぞ
>764 一見大丈夫なように思えても あんまりきつきつの設定だと、ゲーム中いきなり青画面OSぶっ飛びとかあり得るよ
prime長時間と3Dベンチでエラー出なければ大体okよ。 それとは別な話だけど、倍率をAUTOにしたままでどこまでFSB上げられる? 俺は何故か255辺りが限界で、260以上だとPOST後Verifying〜が出ず再起動しちまう。 手動で設定すれば起動するが、そうするとOS起動後ClockGenで倍率変更した瞬間に固まる。 メモリ設定が悪いのか、CPU電圧が足らんのかチプセト電圧が足らんのか不明だが 参考にしたいので情報あるかた、ヨロシクおながいします。
K8M800-MLVFで、S3スタンバイからの復帰に失敗します。 (画面真っ黒で応答なし。リセットするしかありません) S1と休止状態からの復帰は問題無いんだけど・・・ PS2のキーボードとマウス、VGAだけで試してます。 OSはXPsp2で、BIOSは11/29なんだけど、誰かヒント下さい。
DRAM Drive Strength Level 3 DRAM data Drive Strength Level 1 このへんって どういう設定なのか(大小どっちがが厳しいのかさえ) よくわからないという人は 私だけではないはず デューティーかなんか変わるんだろうか?
>>768 DRAM Drive Strengthは1-8までLevelがあります、
5-8はたぶんCommand Per Clock (CPC)が無効になると判断しました。
ttp://www.ocforums.com/showthread.php?t=329627 (上の掲示板でのBIOSはLevel1-4までしか設定出来ません)
DRAM data Drive Strengthは何に作用するのか分かりません。
たぶん数字が大きいと安定性が増すのかな?
764 の設定でLevel 1で一回Superπがエラーが出たので
今、この値をLevel 4にして検査中
DRAM Drive Strength Level 3 DRAM data Drive Strength Level 1 どちらも少ない(数が小さい)方が良い。Autoでも可。
DFIに乗り換えようと思ってるんだけど、ちょっとおまいら教えて下さい。 1:nF4シリーズママンに付いてる4ピンコネクタ(田じゃないほう)は非SLI時には差さなくて良いの? 2:Ballistixとの相性はBIOSのアップデートで改善されてる?
>>771 1、全刺し推奨。
2、人により問題あったりなかったりだからやってみんとわからんね
メモリとUSB関係に問題かかえてる感じ。心配ならやめとき
>>773 ありがとう。安定マシンを目指してるので、もう少し情報が出てから検討してみるよ。
あのキチガイ色が好きなだけに残念。
>>771 1)挿さなくても動くが電源の出力次第。SLI時は推奨。
2)メモリ設定をBIOS任せ(デフォルトのままとか全部Auto設定とか)にするなら
TCCDかWinbond以外は使わない方がいい。手動で細かく設定すれば
動いてる人もいる。
USB周りもそうなんだけど、動かなかった時自分で調整しなきゃいけない部分が
多いのがこの板の特徴だと思う。買ってきて組み立ててそれで終わり、という板が
欲しいならGigabyte、MSIやASUSの方がいいんじゃない?DFIのnF4だって
買って直ぐ動く可能性高いと思うけど、動かなかった時の手間は他の板に
比べて多い(BIOS設定しかり、ジャンパの移動しかり)。
>771 2/18付けのβBIOSで漏れのSLI-Dは安定してる。 OCはしてない。 初期BIOSだとmemtestではエラーはきまくりだった。
Kingston KVR400X64C3A/512 D3208DH2T-5 2.18βBIOS DRAM Frequency Set (Mhz) 200 Command Per Clock (CPC) Enable CAS Latency Control (Tcl) 2.0 RAS# to CAS# Delay (Trcd) 3 Min RAS# Active Time (Tras) 7 Row Precharge Time (Trp) 3 Row Cycle Time (Trc) 7 Row Refresh Cyc Time (Trfc) 11 Row to Row Delay (Trrd) 2 Write Recovery Time (Twr) 2 Write to Read Delay (Twtr) 1 Read to Write Delay (Trwt) 2 Refresh Period (Tref) 3120 Write CAS Latency (Twcl) auto DQS Skew Control Increase Skew DQS Skew Value 150 DRAM Drive Strength Level 3 DRAM data Drive Strength Level 4 Max Async Latency 7 Read Preamble Time 5 Idle Cycle Limit 64 Dynamic Counter Enable R/W Queue Bypass 16x Bypass Max 7x 32 Byte Granularity Disable 何故かcl 2.0の方がいい Superπ104万桁 この設定でCPU 215x10 2.15GHzで39秒 >764 の設定でCPU 200x10 2GHzで42秒
778 :
777 :05/02/28 19:02:51 ID:tf/Q8UFJ
何故かcl2.0の方がクロックが上げられるって事です
メモリの設定項目よくわかんないの多いからDFIのHPにでも説明追加してくれんもんかな
パーツの中でメモリが好きな人は楽しそうだな メモリに興味もてない自分はこのマザー結構苦痛だ
メモリで苦労したくなければ、素直にTCCD/BH5買えばいいんじゃ。1/25BIOSデフォルトでド安定ですぞ。
>>771 でつ。
色々意見ありがとう(´Д⊂
環境によってかなり差がありまつね。
もうちょっと色々考えてみて、自分に最適なママンをみっけていこうとおもいます。
自作の知識はそれなりにあるつもり(上級ではないとおもうけど)んで、冒険してみたいなって思ったら買ってみるよ。
>>782 あんまり冒険しすぎて大変なことにならないようにがんばれ。
・・・でつまつ口調キモイからやめて。
ほんと、止めて欲しいでつよ
そうでつね
まったくでつよ
で、DFIって相変わらず面白マザー作ってるんでつか?
RAS→(1)→CAS→(2)→Dout→PRE→(3)→RAS ↓→→→→→→(4)→→→→→↑ ACT→→→→→→→→(5)→→→→→→→ACT RAS→→→→→(6)→Auto refresh Auto refresh →(6)→RAS row→(7)→異なるバンク row RAS→→(4)→→→→↓ WRIT→→→→→→→PRE→(3)→ データ ◇◇◇◇ ↑ (8)→↑ PREでバーストライト終了時 RAS→→(4)→→↓ WRIT→→→→→PRE→(3)→ データ ◇◇◆◆ ←←(8) WRIT→→→→→→→→→→→READ データ ◇◇◇◇◆◆ データストローブ_/\_./\_./\_ 信号 →→→→(9) RAS 行アドレス入力 CAS 列アドレス入力 Dout データ出力 PRE プリチャージ ◆無効なデータ (1) tRCD = RASからCASまでの時間 (2) CL = CASレイテンシー:CASからデータ出力までの時間 (3) tRP = プリチャージ時間 (4) tRAS又はtRAC = RASからプリチャージまでの時間 (5) Trc (6) Trfc (7) Trrd (8) Twr (9) Twtr マスクされてないデータストローブ信号の立ち上がりエッジから次のリードコマンドの立ち上がりエッジまで (10) Trwt 調べても分からなかった 俺の設定まずいな>777とかTrcが 今は>764の設定を Trcd 3 DRAM data Drive Strength Level 4 210MHzで使ってる
半角カタカナキモイのでやめて。
>>789 そうでつね。きもいでつね。
でつまつ言うな
キモイいんじゃハゲ
でつ<でつまつ言うな。
あんたらそろって地獄へ落ちるわよ!
だから、散々ガイシュツなんだが、、、、 「 でつ 」 10秒見てみ。スヌーピーに見えてくるから。 奥が深いんよ。
でつまつの方が ママンの話題より反応良いじゃねぇかヽ(`Д')ノ 不具合情報が落ち着いてきたってことでつかね
逆を言えばメモリの相性は運だ、あきらめろ ってことでつね。 新たなBIOSで直ったりしたらいいんでつけど・・
BIOSはBeta版しか出ないんでつか? メモリでこれだけ相性問題が出てるのに この対応はどうなのよ・・・
DFIはBIOSのアップが非常に遅いという書き込みがありますた 仮に文句言っても推奨メモリ使ゑ言われるんじゃないかなぁ E0ならもうチョイ相性ゆるくなるのかすら このママンのお陰で青出ても何も感じなくなったよwww
普通です これが自作の醍醐味
E0じゃないや Rev.Eか 真面目に仕事するわ λ...
>>798 メモリのautoの設定がきついだけで
設定の仕方が分かってくれば糞メモリと言われる物でも
デフォの設定で何とかBIOSの設定画面に入ることが出来るなら大丈夫な気がする。
803 :
798 :05/03/01 16:16:29 ID:0qPi6d1u
>>799 さん
BIOSの件は円蔵さんが
>>139 で書いてまつね。
やっぱり推奨メモリ買うのが早そうでつね。
お仕事中レスありがとうございますた。
>>801 さん
恥ずかしながら、今までBIOSのメモリ設定は全てautoですた。
良いメモリを使ってれば今までは問題無かったんでつけど・・・
良い機会なので少し勉強しまつ。
804 :
798 :05/03/01 16:19:12 ID:0qPi6d1u
801さんでは無く、802さんですた。ゴメンナサイ。
LANParty UT nF4 Ultra-DってPCI急行×16が二つあるけど、 これって下のスロットもグラボしか刺せないの?
今んとこPCI-Eがグラボでしかないだけで PCI-Eのほかの板が出ればさせる
>805 PCI-Eは上位互換
ビデオカードだけは妙に早い段階から
えらい勢いでPCI-Eに移行しようとしてるのに
他のカードは殆ど出ないというのがなんとも…
>>390 と全く同じ状況で困ってる
SCSIだかSATA RAIDだかのカードが出てなかったか? SRCU42E、MegaRAID SCSI 320-2E、ARC-1210/1220/1230/1260などか。 確か試した人いなかったっけ? せめてキャプチャ板だけでもPCI-Exに移ってくれると楽なんだが・・・
いまのところ、キャプチャしかPCIに刺すモノがないので、 LANParty UT nF4 Ultra-Dに特攻かけますわ。骨を拾ってやってくだされ。
今んとこ、高価なSATARaidカードと ギガビットLANしかでてないはず。 近々、SBAudigyZenith?とかいうPCI-E バス用サウンドカードがでるくらいか。 SiIのチップ載せた普及価格帯SATAカードも 今年前半には出るようだが。
813 :
Socket774 :05/03/01 20:07:56 ID:MiajoJMw
BIOSのアップデートでFDDのMS-DOSの起動ディスクを作成しました。BIOSを入れようとしたら容量をオーバーしてしまったのですが消してよいファイルは何でしょうか?教えて下さい。
うちだとオーバーしない 何か関係ないデータが入っているのでは? 1.2MBでフォーマットしたディスクとか 起動ディスク作成にチェックしてフォーマット(1.44MB) ↓ BIOSファイルのexe と binをコピー
WIDOWS上の起動ディスク作成で出来上がる FDの中に入っているファイルは全部消してOK マイコンピュータ ドライブ(A)から見えるファイルがなくてもDOS起動ディスクは機能する BIOSファイルはギリギリ2種類入らない場合があるので BIOS書き換えのときに、現BIOSが同FDにバックアップできないという話なら わかるが…
816 :
Socket774 :05/03/01 20:32:59 ID:MiajoJMw
全部ファイル消したよいのですね。ありがとうございます。ADWFLASHってどこから入手すればいいのでしょうか?
>816 公式で落とせば同梱されてるから、それを使え Winflashの方が楽だけどね
>>788 イイ図乙。
参考にして設定弄ろうと思いつつもうちのUltra-D、何故かBIOS弄ると
0X0000007Bエラー出ること多いんだよなあ・・・
IDEHDDをS=ATAに変換してRAID0ってのがいかんのだろうか。
CHKDSK/Fで治るからかまわんといえばかまわんのだけど気になる。
>>800 青画面を解決するのに盛り上がってる俺ガイル。
>>811 よーーこそ らいほうしゃ!
>>816 隠しファイルとか表示させてる場合は駄目だぞ。
PCI-Ex1とかx4の存在価値は?だね。 PCI(-X)+PCI-Ex16*1か、あるいはSLI用にx8*2+PCI(-X)程度で十分だと思うんだよね。 ベンダーも漏れ達も、財布が寒くないw 廉価なSCSIカードとかLANカードが出回れば、帯域の関係で多少有利になるとは思うけどね。 そこまで頑張ってベンダーが出してくれるだろうか? つーか出して下さい。
>>771 です。
自分の不用意な発言で荒れてしまってすみません。
結局、急遽お金と時間が降ってきたので、ハマってもいいやとnF4 SLI-DR買ってきました。
以下は報告です。少しだけでも参考になれば。
【環境】
【CPU】Athlon64 3500+(Winchester)
【M/B】DFI LANPARTY nF4 SLI-DR
【MEM】CRUCIAL Ballistix DDR400 CL2 512MB*2(電圧2.7V)
【HDD】WD360GD/HDS722516VLSA80/6Y080M0(これのみSiliconのポートへ)
【VGA】Leadtek PX6800GT
Sound:SoundBlastar Audigy2 DO(PCI2)
電源:Enermax EG701AX-VE(W)SFMA V2.0
追記:追加電源(HDDタイプ4ピン+FDDタイプ6ピン)はさしてません。
組み立てて電源を入れるもBIOS画面拝めずorz。メモリを2のみに挿して起動後BIOS表示。
初期BIOSは1/25版。とりあえずIO周りだけいじって再起動>フリーズ 電源を切り再投入で復活(以後何度か悩まされる)
メモリの設定をとりあえず
>>777 と同じ設定にしてみるとフリーズはなくなったけどmemtest86+にて鬼のようにエラー吐きまくり。
>>139 のβを落としてみるとメモリ設定は全てautoでmemtest86+はノーパスになった。
現在4週目に突入してます。
ノーパスってなんだよ、ノーエラーだよヽ(`Д´)ノ
現行の865Gから今回初めてAMD64で組もうと考えています。 構成的には3000+とULTRA-Dのつもりです。 ULTRA-Dの理由はスロット種別が豊富だからです。 ビデオカードは今回初めて買うのですがSLIはしません。多分ATIを買います。 メモリはCENTURY MICRO DDR400 512MB(SUMSUNG)を2枚使い回す予定ですが 当スレッドの情報を見るにメモリの選別が非常に厳しいように見受けられます。 使い回しはきくでしょうか?
正直、運だ。 マジで。
>>823 CENTURYMICRO+ELPIDAなら
>>735 で安定動作の報告が
有りましたが、SUMSUNGとMICRONの報告は無いかと。
でもBIOSを更新してメモリ設定をいじれば平気な予感。
なんか滅茶苦茶きつそうですね。 もう少し情報収集したほうがいいんだけど、DFI繋がらないし。
すんなり使える場合の方が大多数だし そうじゃない場合でも設定こねくりまわせば 結局動くんだけどね
>>822 test 5だけ10回位繰り返したほうが早い
初期BIOS時(1/25?)にCRUCIAL Ballistix 512M*2で普通に起動して Memtestノーエラーだった。 【環境】 【CPU】Athlon64 3000+(Winchester) 【M/B】DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D 【MEM】CRUCIAL Ballistix PC3200 CL2 512MB*2 【HDD】海門120GB(P-ATA)+幕160GB(P-ATA) 【VGA】MSI NX6600 Sound:オンボード 電源:OCZ Power Stream 520W 追記:追加電源(HDDタイプ4ピン+FDDタイプ6ピン)は全挿し。 今はBIOSを最新Beta(2/18)にしてOCテスト中。 2.5-2-3-5(Vddr2.8)でFSB200ならmemtestノーエラー。 FSB250同期にしたらtest5でエラー吐きまくり。 いきなり上げ過ぎたね。 ADATA DDR600やOCZ Platinum Rev.2はもっと良いのだろうか...
今さらだがやっぱZone Alarmあかんね。 メモリは定格ならサムスンで間違いない
MICRON 04年41週 3200-512M 1T-2.5-2-3-5 200MHz M&S 05年6週 3200-512M 2T-2.5-3-4-6 200MHz nF4 Ultra-D にてデュアル動作確認できてます。電圧は定格でOK
>829 少なくともうちのBallistixだと テスト5を何回もやってエラーでなくてもだめだぞ R.S.T.のJumpとATSあたりでエラーでたりするし Jumpでエラーでれば間違いなくWinで問題起きる
>>821 俺もSLI-DR+PX6800GTの組み合わせで使っているけど、これチップセットファン
の高さがギリギリだね。というか当たってるし。
チップセットファンを思いっきり分断してるが大丈夫かね、これ。
835 :
Socket774 :05/03/03 02:17:25 ID:3Hquuhow
PCI-Eの下のほう(PCI-E4)にVGAをさしても画面に何も表示されないのですがこれは使用なのか故障なのかどちらでしょうか?
>>771 です。
とりあえずOSインスコとベンチマーク(3DMarkとFFベンチだけですが)を数周完走させてリネ2を廃人プレイしてましたが、問題ありませんでした。
情報くれたみなさんサンクスです。今後も色々ためしていきます。
>>830 うらやましい・・・なんでそんなに安定なんでしょうか。
1/25BIOSだといくら設定緩めても駄目でした。
>>834 確かにカードギリギリで焦った。
空気の流れ的にはあんまり良くないでしょうね・・・VGAの廃熱を思い切り吸っちゃってる感じがするし。
ひとまず安定動作してます。
音は元々ケースが爆音だから(・ε・)キニシナイ!!
838 :
Socket774 :05/03/03 13:16:04 ID:3Hquuhow
>835のマザーはSL-Dです。
俺も6800GTだけど、VGAを挿す時シンクがカタッと音がなって傾いたので 凄い嫌な感じだったよ。メモリ設定に関しては、CL、tRCD、tRP、tRCだけじゃなくて その他の項目を色々調整しないと駄目。Ballistixなら>631あたりを参考にしたら? 面倒くさいし大変だけど、OC限界を高めるならやるしかない。せっかくCMOS Reloadedの 機能があるから、今の安定してる設定を記憶させておくのがいいんじゃね? ところで、倍率設定をAutoにしたままFSB250超えてる人いる? うちのはなぜか250以上だとVerifying DMI Pool data....が出ず リブートしてしまう。メモリ設定なのかな・・・・?
俺のヌフォもビデオ挿すとヒートシンクに激突して、こころなしか、傾いてるけど、 温度みてる限り異常な値はだしてないなー まあ、ちょっとあれはどうにかしてほしいですね。 かといって剣山ヒートシンクに変えられたら、もっと困りますケド・・
841 :
823 :05/03/03 17:31:32 ID:PNfpfLIT
マニュアル落としていろいろ調べてみましたが、 Ultra-Dではx4スロットは実質x2でしか使えなさそうですね(デュアルVGAのときのみ) レーン数が限られてる以上しゃあないか。 他メーカ(ASUS、MSIあたり)のも検討しつつ、で行きます。
>>836 Zone Alarm起動した瞬間に青画面
ウチの場合、OC もしてないし memtest も Prime95 も問題無く通るのに 再現性の無い原因不明の青画面が一日一回は発生して延々と悩まされてたけど 悪さしてたのは nVidia Firewall だった。 で、アンインスコして Zone Alarm にしたら超安定。やったー!
HDS728080PLA380使ってますが3Gに変更できない??? feature tool使ってみたら最初DMA6になっててSATAに成ってなかった。 1.5Gだと成功するけど。 BIOSで設定するところあるの? DMAは切っちゃっていいんだよね?
>>843 ZoneAlarm使うならKerioの方が軽くていいと思うけど・・・
846 :
Socket774 :05/03/03 19:08:12 ID:wB+yK+k/
>>823 うちはSLI-DだけどCENTURY MICROのSUMSUNGチップで普通に動いてる、
定格でだけど。
OCにはあまり興味ないので試してませんし、BIOSの設定もデフォルトのまま
で動かしてます。
>>845 使い慣れてるし、特に重いとも感じた事なかったから ZA にしてるだけなんで。
Kerio ってのも調べてみますね。
>>847 使い慣れてて、別に重く感じないなら特に移行する必要はないんだけどねw
今はどうかわからんけど、俺前にZA→Kerio4に移行して結構快適になったからさ。
参考までに。
849 :
823 :05/03/03 19:39:14 ID:PNfpfLIT
>>846 有力な情報有り難うございます。
自分もOCするつもりは全くないです。
あとはVGAの選択できっちり動くかどうか決まりそうですね。
SLIには興味ないけど、それなりに3Dゲームでは遊びますので
ギガバイトのファンレス6600と合わせようかなと考え中です。
x16以外にx4があれば、SATA-RAIDボードを挿そうと考えたのだけど
スッパリ諦めてデータ保管用にはTerraStationでも買った方が便利そうですね。
今週末あたり、ワンズ行ってきます。
有り難うございました。
850 :
844 :05/03/03 21:18:28 ID:C+wIESc8
ADMA CONTROLLERがデバマネにないんだよなあ。 ドライバ入れてない?6.39入れたのにこれだけじゃだめなの?
>767 ズバリ!あなたはCool’n’Quietを有効にしてますね? オイラと同じ症状だよw とりあえずQnQを無効にしたら直るよ。 DFI台湾に聞いたら、あやしい日本語で以下の返事がきますた。 「ドライバー制限によりCool n QuietおよびS3は同時に使用することができません。 ある相性問題があるでしょう。私はこれらの2つの機能を同時に使用しないことを推薦します。」 と推薦されてモナ・・・。 ところでK8M800+VIA8237(CD)+Athlon64CGコアの組み合わせでそんなのあったっけ??? 教えて!えろい人〜〜。
>>851 ありがたやぁ〜_(_^_)_
英語苦手だから、DFIに質問できなかった。。。
でも、Cool'n Quiet切ったら意味ないしな〜
次のBIOS待ちですかね?
とりあえず、謎が解けてすっきりしました。ありがとでした。
NF4 ULTRA-D使ってますが、SUMSUNG純正DDR400CL3-256MBヅアルチャネルから 秋刀魚DDR400CL3-512MBヅアルチャネルに変えたらBIOSは起動するがOS起動せず リセットを繰り返す状態に。 シングルチャネルに変えても現象変わらず。 BIOSでCL2.5に設定したら何事もなく動きました。 ちなみにBIOSは218Bata なんだか変な(お得な?)ママンですね。
今思ったけど、SLI-D買ったけど、付属CDってある?入ってないんだけど
>854 SLI-DもドライバCD入ってたよ
>856 やぱりそうか。dクス こういう場合、買った店それとも、DFIに言うのかな?
普通店でしょ
>>851 神!!
周辺機器足してたらS3から帰ってこなくなったので外してみても戻らない、
変だなーと思ってたらそれか!
いま出先だけど帰ったら試してミルワ
>>852 S3でこまめにオンオフするかCnQオンでつけっぱか二択だな。
って859さん、おまえ、あたまいいな。
夕べ酔っ払ってほかのところに書いてしまったかもしれないけど・・・ 私もCL3のメモリ512MB*2 (Sanmax/elpida + ITC/elpida) の物がどうしてもDualで安定しなかったけど CL2.5にしたらなぜかDualでも安定、 memtestでの帯域は1600前後から2100前後になりました Biosは2/18Betaです今少し幸せです
LanPartyでスタンバイ復帰は出来るが、休止復帰が出来ないのは漏れだけだろーな。 吊って来るorz
チィップセット書けや!!!!
(#゚Д゚)ウルトラC!
(#゚Д゚)デカビタC!
(#゚Д゚)ビンビタC!
(#゚Д゚)オロナミンC!
(#゚Д゚)エアーキャップC型!
870 :
852 :05/03/04 20:15:45 ID:wAFnqJ8G
>>860 これBIOSでC'nQ切らないとだめだったよ。
で、CrystalCPUID使って(゚д゚)ウマーでした。
あとは、DFIの日本語FAQに載ってた
ttp://www.ite.com.tw/ の、software download
ここから拾えるSmart Guardianなるものの使い方がわかれば
CPU FANの制御も出来そうなんだけど、iniファイルの書き方がわからねー_| ̄|○
SpeedFanが使えないマザーでも、ここのI/Oセンサー使ってるのなら
制御できそうなんで、これわかればかなりの人が助かるかも?
CL3.0からCL2.5にする時はBIOSのどの項目をイジりゃいいんだ 教えてくださいエロい人。
>870 RMClockUtilityの方が細かく変化させられるからいいんじゃないのか?
>>872 日本語ソフトの方が安心して使える、、、負け犬です。。。
トラブルは少しあったけど無事完成しOCで遊びつつオーデオケーブルつないだら 音がでねえ・・とほほ ULTRA−D メモリはSEITEC(WINBOND)512×2 2 3 3 7 同期250まではMEMTESTノーエラー 非同期今のところ270までは通る。KARAJANのボード挿しなおしたけど駄目。 クレームするか?サウンドつけるしかないのか? どっか設定間違ってるってありえるの?
ボード付けてからドライバ入れた?
876 :
Socket774 :05/03/04 21:38:24 ID:a9wRIE2m
>>874 OCで遊び【つつ】オーデオケーブルつないだら
音がでねえ・・とほほ
【つつ】ってあるからレスするけどOCしてたらオンボドサウンド出ないよ
>>876 FSB300x9で使ってるけど、普通にオンボードでデジタルから
nVidiaのドライバで音出てるよ
NeoPower480、X700 Pro、HDD3台構成でちょくちょく3Dゲームでフリーズしていたが、 ボード上の4ピンコネクタ、大きいほうを繋いだら数日間ノートラブル。 やはり接続しておいたほうが良さそうだ。>Ultra-D
879 :
851 :05/03/04 22:41:22 ID:g4E9q/sN
そうか〜、CrystalCPUIDつかえばウマーになるのか〜。 ありがとうです。 さて、その後の報告です。 DFI台湾に「そんなもん推薦すんな!ユーザーなめとんか!ゴルァ!」ってメールしたら なんと!以下あやしい日本語と共にベーターBIOS送られてきますた。 「プロジェクト・リーダーはたった今ベータBIOSをリリースしました。それはS3およびCool n Quiet 同時に使用すること可能です。私はちょうどテストし終えました,問題はありません。 このBIOSを使用してください。BIOSは、添付ファイルの中にこれとともにあります。」 試してみたらウマー。ファイル名は"k8m800mlvf0124.zip"ですた。 というか、1月24日にすでに出来てたんだね。 有難う、DFI台湾さま。きついメール出してごめんなさい。 これからもDFI買います。
880 :
851 :05/03/04 22:48:24 ID:g4E9q/sN
881 :
Socket774 :05/03/04 23:00:59 ID:zgWNGu10
>>880 オーすげー。855持ってるが、次もDFI買うぜー。
882 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/03/04 23:13:31 ID:3zthEu37
187 名前: うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso 投稿日: 05/02/24 21:32:39 ID:4FYFNL9I _ /;;;;;;;;ヽ __ ポイズンピルを行使して ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ 新株予約権を乱発し全て買い取る! \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ この実に犯罪チックな離れ技を使用する |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ある高名なジャパニーズ企業を \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ 作者は知る。 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,, 企業の圧力により名は伏せるが ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/ ''⌒丶ライブドアを発狂寸前にまで追い込む  ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/ 荒業を条件にこの技は |;;;;;;;;/ ̄ ヽ;;;;ヽヘ 実 在 す る !! |;/\;;;\ ∨
LANPARTY UT NF4 ULTRADで USBマウスつけて起動するとBIOS(217)にすら入れないのですが 同じ症状の方いらっしゃいませんか?
USB だとOS起動するまでキーボードが効いてない状態になるマザボは多いような。 マザボ次第なのかそれともそういうもんなのかは知らんが。 たしか誰かが同じことをこのスレだかひとつ前のスレだかで言っていたが。
>>884 USB Legacy BIOSをイネーブルにしてない悪寒。
Disableだと起動時やDOSでキーボードもマウスも効かなくなる。
同じDFIでも855GME-MGFはBIOS設定に関係なくUSBKBでBIOS設定に入れるなぁ 他社マザーでKB有効になるのが微妙に遅かったりして早めにキー押してると 有効になってもBIOSに入るキーが効かないとかもある ってかよっぽど古いマザーじゃなけりゃBIOSデフォ状態でUSBKBからBIOSに入れないなんて事はまず無いと思うぞ
887 :
883 :05/03/05 09:33:09 ID:tnzz5uHh
>>884 USB Legacy BIOS が見つからないのです・・・違う言葉なのかなぁ
とりあえずマウスは USB>PS2 の変換をかまして
他のデバイスはwindows起動後に認識させてます
>>887 バックパネルにたくさん並んでいるUSB、
■ ←このポートはいつでも有効になってる気がする
□□□
□□□
>>887 言葉が違ってたスマソ
USB Legacy Supportとかなんとか。
890 :
883 :05/03/05 10:58:39 ID:tnzz5uHh
USB Park Mode を Enabled にしたら起動&認識しました なんで公園モードなんだよぅ
P4 1.7Gに限界感じてきたのでAthlon64で組んでみました。 メモリ設定AUTOでデュアル稼働してます。 初期BIOSにてスパーπ104万・FFベンチ3・3DMark05(無償版のテストのみ)通りました。 その後2/5ベータBIOSにアップし、memtest86+してみましたがノーエラー。初期BIOSでもノーエラーで逝けたかも。 【環境】 【CPU】Athlon64 3000+(Winchester) 【M/B】DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D 【MEM】ITC-DD400-512 x2 【HDD】ST3200822AS SATA150 200GB 【VGA】Leadtek WF PX6600 TD 256MB PCI-Express Sound:オンボード 電源:ENERMAX whisper EG351P-VE(FC) 350W 追記:追加電源(HDDタイプ4ピン+FDDタイプ6ピン)はさしてません。12Vの4ピンはHDDタイプから変換で使用。 オーバークロックはしてません。 定格で使うなら結構安定した板なようですね。 USBはマウス・スキャナ・プリンタ使ってますが問題なし。
オレもZone Alarm入れた途端に青画面→再起動のループになった。 すぐに削除したけどなんだかな。
268 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/05 18:15:37 ID:/SHdAJbR 秋刀魚ハイニックス 通常版でもDDR500動作確認 DT 512×2 DFI
250くらい別に
895 :
Socket774 :05/03/05 20:15:33 ID:PKHSO1Dm
石の個体差考慮したとして、平均的にこの板を使用すると 3000+、3200+がどの程度までOCできるでしょうか(常用するとして)
2800mhz
ミリかよ!
こーゆー馬鹿を追い払うために大手さんの言葉を借りると OCは自己責任で
>891 初期Biosでも普通に使えてる人が大半と桃割れ
>>880 おお!早速メール送ってみました。
ありがとん。
nF4シリーズにメモリ4枚挿して安定してる人いる? 銘柄と大まかな設定教えて欲しい
>>903 ご教授ありがとう
うーん今さしてるのが両面で2Tで動かしてるだけどそういうことがあったのか
まあ2Tなら普通に4枚いけるという事なんでしょうか
でも2Tと1Tでどれぐらい差が出るのかまた分からなかったりします
>>904 参考にしてください
AMDのOCスレから転載
メモリタイミングの設定(上から速い順)
1T 2.0-2-2- 5 ※1
1T 2.5-2-2- 5 ※1
1T 2.0-3-2- 5
1T 2.0-3-3- 5 ※2
1T 3.0-2-2- 5 ※2
1T 2.5-3-3- 8 ※3
1T 3.0-3-3- 8 ※3
2T 2.0-2-2- 5
2T 2.5-2-2- 5
2T 2.0-3-2- 5
1T 3.0-4-4- 8
1T 3.0-5-5-10
2T 2.5-3-3- 8
2T 3.0-3-3- 8
1T 3.0-6-6-12
※1、※2、※3はそれぞれほぼ同じスピード
転載したけ*1は うちではπ100万桁で28秒⇒27秒の境にあるので 個人的にはかなり違いを感じる
それみると1Tにしても3.0-4-4-8より遅くすれば結構動きそうな気がするけど 実際はだめだったりなんでしょ?
ようやく音も出てくれた。メモリーのタイミングが悪いのか?石がはずれなのか? 非同期でも270までしか回らない。非同期だと3.2Vで十分やと思うけど。 まだ色々試してないし。月曜から遊んでみます。今日は家族サービスなんで。 メモリータイミングなんか色々教えて下さい。 【CPU】Athlon64 3000+ 445RP 【M/B】DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D 【MEM】SEITEC(Winbond)512×2 3.2V 2 3 3 7(同期250までしかいかん) 【HD1】HDS728080PLA380 SATAU 【HD2】ST3250823A U-ATA 【VGA】XFX PCX 6600GT 128MB DDR3 Dual DVI 【Sound】オンボード 【電源】NEO POWER480
組んだので報告、設定は全部AUTOだとWindowsが立ち上がった時点で すぐに落ちるエラーが頻発。電圧を2.8Vにしたら何とか起動するようになった。 2Tでも1Tでも安定度はさほど変わらない様子。BIOSはβ2/18でおまけのMEMTESTで テスト#7で1〜2個のエラーがでる。 【CPU】Athlon64 3500+ Winchester 【M/B】DFI LANPARTY UT nF4 【MEM】Transcend512x2 (サムソン) 【HDD】HDS728080PLA380 【VGA】Geforce 6800GT 【Sound】オンボード 【電源】NEO POWER480 電源をいれると3回に一度くらい、WINのチェックディスクになるか、そのままBIOSに戻される。 それでも一度WINが立ち上がれば安定してる。3Dのゲームを何時間やっても 落ちることは無かった。
DFI PS35-BL を使用しているのですが、USBカードリーダーを接続すると BIOS起動画面で止まってしまいます。 ググってみたのですが、USB Legacy SupportをDisabledにするようにと、 PhoenixBiosの解説サイトに書かれていたのですが BIOS設定にこの項目を見つけることが出来ません。 このカードリーダーを取り外した状態でWin起動後に、差し込むと 問題なく動くので、カードリーダーの故障ではないと思うのですが・・・
スピーカーだとOKなんだけどヘッドフォンだと ジーって雑音がずっと鳴ってる・・・。 何が原因か分かる人いません? 設定変えてもドライバ入れ替えてもダメだった。 ちなみにnf4 ultra-dでヘッドフォンに異常無し。
>>909 電源コードは24pinだよね?
M/B上の田コネ・HDD4pin・FDD4pinと全て刺してます?
刺してないのがあるなら全部umeてみて。
>911 スピーカーアンプのフィルタで気づかないだけじゃないの? オンボードなんてヘッドフォン直で聞けばどこのマザーでも結構ノイジーだよ
914 :
911 :05/03/06 18:07:11 ID:luh5AaIz
915 :
Socket774 :05/03/06 19:09:19 ID:4PWh2O0o
nF4でXP-90かQuattro使ってる椰子いる?
また既出の質問が来そうな出だしだな。
>>915 Quattro使ってるよ。だからどうした?
>>917 環境によるだろハゲ、と罵られる可能性を感じつつ質問。
アイドル時と負荷時の温度教えてくれないか。
FANrpmと電圧ケースなんかも付記してくれるとありがたや。
919 :
Socket774 :05/03/07 04:48:05 ID:m3JNODu7
01/01
_□
('A`) v ( ) ( ) ( ) ( )
| ̄ ̄|ノ) 田ノ( )V( ) ( )V( )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | | | | |
01/05
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ /⌒ヽ / /
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
\ \_∩_/ /
( (::)(::) )
ヽ_,*、_ノ ブーン
///
///
01/06
_[警]
( ) (^ω^ )
( )Vノ )
| | | |
01/07
< ̄☆>
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| 警 /
/⌒ヽ ( ヽノ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ノ>ノ
| / 三 レレ
( ヽノ それが人権擁護法案クオリティー
ノ>ノ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110125487/ 三 レレ
訳わからん。 winbondからTCCDに変えたら同期で260までいったのにパイ焼きが43秒から45秒に いくらなんでも遅い。なんでや??? Winbondに戻しても遅い遅い。 それまで270非同期166でパイ焼き37秒で動いてただけにおかしい。 カノプ2004追加、無線LAN追加したのでそうなったのかと思ってはずしてもだめ・・ なんでパイ焼き急に遅くなったかわかる人います? 今WINDOWS修復中。修復もなかなか始まらずに最小構成にしてやっと始まった。 これが悪魔といわれるゆえんなの? 今まで何の問題もなかったのになあ。
921 :
908 :05/03/07 16:34:12 ID:+r/Pfm+u
↑です。
キャッシュが死んだとかそういうんじゃないの?詳しく知らんけど。
単にbiosでメモリの設定がautoになってたとかそんなオチじゃないよな?
>>880 124BIOS送られてきたー!
これで常駐ソフトが一つ減らせて(゚д゚)ウマー
>>771 です。
あれから暫く使用してます。
このマシンの使用目的はリネ2なので、結構な時間リネ2やってますが、音のループでリネージュが落ちた以外はトラブルなしです。
【環境】
【CPU】Athlon64 3500+(Winchester)
【M/B】DFI LANPARTY nF4 SLI-DR
【MEM】CRUCIAL Ballistix DDR400 CL2 512MB*2(電圧2.7V)
【メモリ設定】全てauto
【HDD】WD360GD/HDS722516VLSA80/6Y080M0(これのみSiliconのポートへ)
【VGA】Leadtek PX6800GT
【Sound】SoundBlastar Audigy2 DO(PCI2)
【電源】Enermax EG701AX-VE(W)SFMA V2.0
【追記】追加電源(HDDタイプ4ピン+FDDタイプ4ピン)はさしてません。
ただ時々音が切れるのと、一度だけ起きたアプリケーションエラーが気になるので、近々サウンドカードをPCI1の方に移して再インスコしてみようと思います。
>>925 俺もリネ2やっててたまに音途切れるけどたぶんVGAのドライバ変えたら直った
927 :
920 :05/03/07 21:16:07 ID:+r/Pfm+u
原因がわかった。多分バッファローの無線PCI WLI-PCI-G54ってやつ。こいつを切ればまあまあの速度が出る。 でも対処法がわからん。
Geode NX 1500@6WをKM400-MLV に入れてみますた デフォでやってみたら動きました でもクロックは600mだって・・・ 遅っ まぁ仕事用のアプリが動くからいいか
>928 電圧はどうなってます?
DFIマザー、サウンドだけ別基盤になってるのはなぜですか? チップは他社製品と同じようですが…
うわやっべ場所なくなっちった
わかりませんw
>>930 *Karajan 8ch Audio riser card embedded with AC97 codec to isolate
the audio analog ground from digital ground eliminating noise signal
and producing crystal sound output.
だそうです。
nF4 ultraD のオンボサウンド聞いてみたけど、思ったよりはかなりイイ気がする。 解像度がそれなりなのが残念。
マザーにサウンドボード基盤付けるとケースファンが付けられなくなったから、オンボードサウンド諦めたよ・・・・ FANの回転制御も出来るし良いマザーなんだけど、オンボードサウンド使えないのは痛かった。
KVR400X64C3A/512 D3208DH2T-5 2.18βBIOS
DRAM Frequency Set (Mhz) 200
Command Per Clock (CPC) Enable
CAS Latency Control (Tcl) 2.0
RAS# to CAS# Delay (Trcd) 3
Min RAS# Active Time (Tras) 6
Row Precharge Time (Trp) 3
Row Cycle Time (Trc) 10
Row Refresh Cyc Time (Trfc) 12
Row to Row Delay (Trrd) 2
Write Recovery Time (Twr) 2
Write to Read Delay (Twtr) 1
Read to Write Delay (Trwt) 2
Refresh Period (Tref) 3120
Write CAS Latency (Twcl) auto
DQS Skew Control auto
DQS Skew Value 0
DRAM Drive Strength Level 5
DRAM data Drive Strength Level 3
Max Async Latency 6
Read Preamble Time 5
Idle Cycle Limit 64
Dynamic Counter Enable
R/W Queue Bypass 16x
Bypass Max 7x
32 Byte Granularity Disable
前の設定はMemtestのtest#8でエラーが出てた。
実はMemtestのtest#1-5までしか繰り返してテストやってなかった。
今回はMemtestのtest#8を加えてみた(面倒なので全部はやらなかった)
電圧2.6Vで大丈夫。電圧2.7Vなら215まで確認。電圧2.8Vなら220まで確認。
2.6V、10x200MHzでSuperπ104万桁42秒
2.7V、10x215MHzでSuperπ104万桁39秒
2.8V、10x220MHzでSuperπ104万桁38秒
DRAM Drive Strength
>>777 と比べてLevel 5でもCPCは無効になってないような気がする。
DQS Skew Valueは何を入れようが耐性同じだった
DRAM Drive Strengthでだいぶ耐性変わってくるみたい。
安いメモリ使ってる人、参考にどうぞ。
他の人も設定教えてください
わし、ファンつけとらん
>>936 OWL-611-SLIっていうケース使ってんでだけど
俺もファンがつかなかった。
サウンドカード買いに行くか。
>>939 それに9cmファンをつけて甘んじている俺
>>940 サウンドカード買いに行こうと思ったがPCIスロット埋まってた。
なんで2こしかねーんだ。
俺も9cmファン買ってきます。
SLI-D買っちゃった俺をどーしてくれんだよ。 Ultra-Dとの違いは現バージョンのドライバでSLIできるかできないかの違いしかないのに・・・orz
しかも日本語オカシイし。落ち着かねば・・・
ちょい質問。 nF4マザー、CPUソケットの真裏に抵抗があって、購入するCPUクーラーによっては その部分を付属リテンションのパックプレートが覆ってしまうんだが、真ん中部分が 空いているお薦めのクーラーって無い? または、マザー付属のリテンションにそのまま装着できるのとか。
抵抗の出っ張り無視して無理矢理Ultra-DにHT-101JR付けちゃったよ 今のところ壊れてない
>>946 そんな感じになるのかできれば写真お願い
Ultra-Dに付けてるのはHT-101JRじゃなくてSAMURAI RevBでした_| ̄|○ SAMURAI付属のバックプレートを無理矢理押し付けてます
既出+巨大だがXP-120はどうよ。付属の黄色いバックプレートが そのまま使えるし全部M/B上に収まるからほとんどのケースに収まるはずで 性能も悪くない。4xのPCI-Exスロットが潰れるがそれは諦める方向で。
SAMURAIにバックプレートなんて付いてたのか? マザー付属のを使えと書いてあったが
928です あのあとすぐ寝てしまった >929 電圧は・・・分かりません というよりBIOSで確認ができないようだ このマザー どうやったら調べられるのかな? FSBは100で動いている様子です ちなみにBIOSは全てデフォルトです それでも今日のお仕事では問題なく動いていました
>951 電圧見るのはCPU-Zとかじゃだめなの?
RevBは取り付け法が違うのね、thx!
956 :
945 :05/03/08 22:45:48 ID:T4VnkrSQ
皆さんすみません。
>>949 やはり最右翼でしょうか。気にはなってるのですが。
>>953 おっ、いいですね。実は手元にQuattroがあるので試すかな?
957 :
945 :05/03/08 22:47:41 ID:T4VnkrSQ
・・・・しかし現物見たらちと苦しいorz
>945、953 そのバックパネルは干渉するよ。ついでに言うとそのバックパネルが下になってる BM-754Wは表で抵抗と干渉するからPen4用に出てる足を削って使ってる。鞍馬のは 使ってないからわからないけど。
928です >954 おー 有難う そんな便利なものがあったのだ おじさん知らなかったよ 今日は仕事が休みなので明日、出社したら早速インスコして調べてみます
>959 よく見てみそ 入札は別ページになってて500円〜で今千円
実質980円程度のモノだよな むしろ送料が高い なにかのオマケにすればいいものをアホな出品者だ
でも、3000円で「最低落札価格にまだ達していません」って、なぁ… 幾らで落札希望なんだ?
クロシコあたりが、SLIアダプタだしてくれたら ありがたいんだがなー
ラデにしちゃった俺には不必要。 ……ちょっと淋しい。なんとなく。
>963 それは客寄せページだろ? たぶんものすごい高い金額の最低落札にしてあると思うぞ そこからリンクしてる落札できる方のオークション今見たら1700円まで入札上がってる……w
「ついにやっちゃいます」(03/09) ・・・・・ ドスパラ本店 明日10日から、ドスパラ本店でSLI接続用ブリッジを単品で販売する。ブリッジのサイズの関係でASUS製以外のM/Bに対応する。80個限定で価格は\1,000。 ドスパラ本店は、以前ブリッジを付属してDFI/LANPARTY UT nF4 Ultra-Dを販売した経緯がある。
初めてAMD系マシンを組むに辺り、 自分なりに一番良いマザボを探す内に LANPARTY UT nF4 SLI-D LANPARTY UT nF4 Ultra-D この2つの製品のどちらかを購入することに決めました。 しかし、SLi機能以外ほとんど同じに見えるこの2つのマザボは値段が随分と違うようです。 もしかしてコンデンサ等、部品の品質に何か大きな違いがあるのでしょうか? 間抜けな質問かもしれませんが、よろしければ、どなたか御教授くださいm(_ _)m
>>968 ない
Lanpartyシリーズそのものが、日本製コンデンサ使用をウリにしてる
SLIを使う気がないならUltraの方が断然お得
>>969 なるほど!
ありがとうございますm(_ _)m
さっそくUltraを買ってきます!
nF4 Ultra-D使ってるんだが、再インストールしたらNICがMarvellしか認識 しなくなってしまった。 BIOSで設定するところありましたっけ? 探したけど見つからなかったよ。 修理なのかな・・・orz
DFIはなかなか安定しないな
AMDスレ全般にいえることだが、不安定になるのはユーザに スキルが無い為、であることが定説とされている。
不良品でもなきゃ、 設定次第で安定するポイントが必ずある ハズ
お願いします M/B DFI LANPARTY UT NF4 SLI-D CPU AMD Athron 64 3200+ MEM SanMax SMD-1G28H-D-D-plus選別品 DDR500OK (DDR400-512MB CL3 ×2) Hynix Chip VGA GV-NX66T128VP(Geforce6600GT)ファンレス HDD 幕160G+海門120G 電源 WATANABE DENGEN WPS-400PS (20pin)→(24pin)に変換 の構成で2.4Gにクロックをあげて Superπ104万桁完走 memtest86+一時間ノーエラー Prime95 三時間ノーエラー なのですが、FFベンチを走らせると画面にしばしばノイズ(ちらっと縦線や横線)がでます マザーの3箇所の電源はさしてあります。 これはビデオカード側の問題なんですかね?ビデオカードは最初から若干OCされてます(mem1120MHz) 24pinコネクタはPCI-Eに電源供給のためにあるようですので20pinに変換コネクタで使用だと 電源供給が不十分なのでしょうか? 電源もへたってきましたが、時々起動時に電源のファンが凄い音たてます。 電源が原因なのかどうか・・・
OCしてないときはその症状でないの? OCしてない状態から確認していった方が良いんじゃない
OCしていない時はFFベンチまったく問題ありません あとメモリは同期です。
恐らくOCが原因かと。
>>976 似たような構成(同じビデオカード、3000+をFSB300で2.4Gにオーバークロック)
ですが、私の環境だと今のところFFベンチや3Dゲームでノイズはでていません。
電源は鎌力準ファンレスとかいうのを使ってます。
ファンレスVGAも怪しいかな とりあえず、クロックを少し下げるか カードを重点的に冷やしながらベンチ走らせてみては?
OCやめれ
今更PentiumMと855GME-MGF買ってきました。 何か気をつける点とかありますかね?
>984 コア欠け。
>984 メモリ設定5:3は普通なのだが 4:3や1:1だとCL2.5での動作がきつい CL2.5で動いてもCL2の時と同じくらいのクロックまでしか上がらなかったりとかあるので 4:3や1:1で使う時はCL2にする方がよいと思う 725あたりでも2.3GHzくらいは越えてくれる事が多いようなのでパフォーマンスは意外と上がる SpeedStepについてはBIOSや付属ソフトでのサポートがないので現在はRMClockで使用する事になります CrystalCPUIDも近いうちに自動可変対応予定っぽい Dothanだと低電圧動作については、0.7Vでも800MHzあたりまでは大丈夫な事が多いようですので 静音PCにもしやすいかな
>985-986 レスどうもです。SpeedStepには対応してないんですね。 まだ最初ということで、メモリを5:3にして定格で動かしてますが静かで安定してていいですね。 しばらくしたら色々試してみます。ありがとうございました。 ファンレスで動かせるといいなぁ……。
>987 RMClockで自動可変させとけばSpeedStepと同じっしょ
928 960 です CPU−Zを早速インスコしてみたら何故かしら電圧のところが表示されていなかった なんでだろ? でも仕事に支障なく動いているからよしとしますか
990 :
Socket774 :05/03/11 03:05:00 ID:hk74d6ZS
∬ 且
入れてみたけど変化が感じられない
993 :
Socket774 :05/03/11 08:21:03 ID:mGkWxg1j
ume
梅
梅太郎。
梅茶王。
梅林
梅毒
1000 :
Socket774 :05/03/12 00:35:48 ID:yjXGo4NT
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ガッ!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ .| |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>1
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。