【SocketA】CPU、モバイル化改造スレ 2ロット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
83Socket774
>>81
溝を埋めるように塗り込めばいいってもんじゃない。肝心なのは下処理。
レーザーでカッティングされた際に発生した不純物を、如何に除去出来るかが
成否の分かれ道。

使うのは6Bでなくてもいい。むしろそこそこ硬いHB辺りのシャープペンシル芯を
鋭利に加工し、露出したパターンの切断面のわずかな隙間に塗り塗りした方が、
粉が飛ぶようなこともないし、何年も持ったりするぞ( ゚д゚)

アルコール消毒液やベンジン(ZIPオイル)等を用い、改めて切断箇所の丁寧な
洗浄をすべし。爪楊枝、デザインカッター、裁縫針等で、あくまで軽〜く丁寧に
溝の中をほじほじ汁。上手くいけば「切断面」露出し、溝の底がキラッと光るヽ(゚∀゚)ノ
8474:05/03/12 21:37:44 ID:CEKhukBy
>>82-83
マチ針で溝の中を突っついたら金色がキラッヽ(゚∀゚)ノ
そこにカッターで先を尖らせたHBのシャーペンでグリグリしたらPowerNow!がEnabledになりました!
ありがとうございました。