Geode NX vs Pentium M

このエントリーをはてなブックマークに追加
139Socket774
>>116
NF7-Sはオンボードの1394からIDEにつけたHDDにコピーするとデータ化け、(SATAだとOK)
USBは外付けHDDが100%切り離される。でK7nCR18DLMにしたら、USBは相変わらず駄目
IDEはVIAのドライバ入れなければOK、オンボードのNIC(蟹)が突然切れる。(ハブとの相性?)

USBHDDはコピー中に切り離されるだけなので、使わなければいいだけなんだけど
IDEのデータ化けは深刻。2枚買ってこの状態なので、あきらめた次第です。
nF2の問題よりもママンの問題なのかもしれないけど。

SiS760にしてから順調・・・蟹NICがだめぽだったので、PRO/100+にしますた。