【7200.8キター!!】 Seagate製HDD友の会 Part4
2 :
Socket774 :05/02/04 03:04:58 ID:xCsuMWe5
2get
乙
<故障したSeagateのHDDをシンガポールに送る方法>
※修理ではありません。「交換」です。 データに関しては保証されていません。
シンガポールに送って帰ってくるものは原則他人が壊したものの修理品です。
中身は全く別物なので当然データはありません。
■保証内かどうかを調べる方法■
Seagateの保証があるかどうかは↓に行って
ttp://www.seagate.com/support/service/warranty_validation.html Serial number とModel or Seagate Part Number のところに
自分のHDDのシリアルNo.とモデルNo.(ST380021A等)を入力して
SUBMITをクリックすればわかります。
住所の入力の仕方は
・Address:町村名以下の住所 (1-2-3 Nichan-cyo 又は Nichan-machi 又は Nichan-son 等数字の後に)
・City:市または区・群 (Nichan-shi 又は Nichan-ku 又は Nichan-gun 等 ハイフン入れる)
・County:都道府県(Tokyo等)
・Postal code:○○○○○○○(ハイフン無しで。12345678等)
・Country:JAPAN
「In Warranty」とでれば保証期間中です。
「Expiration xx-xxx-xxxx」の日までが保証期間になります。
Optionsの欄で「Exchange」と出たら交換に応じるということです。
保証内であれば「RMA No.」が発行されます。
発行されたRMA No.の有効期限は1ヵ月。
その後登録したメールアドレスにメールが届きます。
登録内容、RMA No.と共に以下のような記述があります。
-------------------- cut here --------------------
RMA #○○○○○○○
SEAGATE TECHNOLOGY INTERNATIONAL
CUSTOMER SERVICE OPERATIONS (CSO DISTRIBUTION)
C/O UPS SCS (SINGAPORE) PTE LTD
BLOCK 202
KALLANG BAHRU
SEAGATE BUILDING
SINGAPORE 339339
SINGAPORE
Attention: Mr. Jeff Wong / Ms. Estee Lee
Phone: (65)6396-8751
Fax: (65) 6396-8752
-------------------- cut here --------------------
↑つまりこれをプリントアウトすれば梱包した箱にそのまま貼るだけで
宛先用紙として使えるわけです。
(ただし国際スピード郵便(EMS)の場合、郵便局で専用用紙に手書きする必要あり。)
FAQ Q.アイドル時にジージー音がしてるんだけど A.オフラインメディアスキャンの音で仕様です。故障ではありませんし、消すことも出来ません。 Q.静音シークにしたいんだけど A.モデル毎にシークモードは固定されていて、現状ではユーザーが変更することは出来ません。 Q.SATAモデルがUltraATAモデルよりうるさいって聞いたんだけど本当? A.本当です。SATAモデルは高速シークになってるため騒音が大きいですが、アクセス速度は速いです。
10 :
1 :05/02/04 03:18:28 ID:08NeC7Ux
補足お願いします。
>>2 し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 2 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 2 え
学 get L_ / / ヽ get |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
11 :
Socket774 :05/02/04 03:23:07 ID:xCsuMWe5
正直すまんかった(;´д`)人 勢いだった。 遅ればせながら、1乙。
デケデケ | ドコドコ < 1TBマダーー?! ☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪ =≡= ∧_∧ ☆ ♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン ♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ || γ ⌒ヽヽコ ノ || || ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪ ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
>1 ねこきゅ〜
乙 > 1 ところ前スレでメーカ保証時の送り先は千葉になったという話があったが、 確認する必要があるんじゃないか? 店プレしか読まない香具師がシンガポールに送りつけて大騒ぎしそうなヨカーン
7200.8SATAもうるさい?
てゆーか海外と日本の価格差もちっとなんとかなんねーの。 別に重い関税かけられてるわけじゃねーんだろ。 せっかくの円高なんだから外国製品くらい安く提供しろよ。
店にいえ。
円高ってよりドル安のよーな。
よーな
関税はFREEだよ 代理店がぼりすぎなの
海外のパーツショップからネットで買えないかな?
>>24 完全なる無音。ディスク磁場保持無接触ベアリング採用。
>>25 マジですか?なら月末250ギガ買います。ありがd
28 :
Socket774 :05/02/06 22:29:19 ID:0Cq/uD+w
>>25 リニアモーターカーみたいな回転してくれるんかい?(藁
円盤クラッシュの際(回転軌道の脱線)は密閉容器の装甲ぶち破ってくれそうでガタガタブルブル・・・。orz
29 :
28 :05/02/06 22:30:17 ID:0Cq/uD+w
ウケのあまり、間違って上げてしまった。
もしかして、液体窒素が必要なの?
理論的なロスを抑えた画期的な超伝導データ転送・・・。(ぉぃ
それを言うなら液体ヘリウム
ああ、変な声になるやつなー。
液体ヘリウム飲むと声禿げしく変わるだろな。
飲む前に組織が破壊される予感
声が出せるのならな。
液体ヘリウム? ヘリウムって融点メチャ低くなかったか。 確か−268.9℃じゃねーの。
調べてから書き込んでおいて「確か〜」とか言う香具師(w
わらかすなや
液体ヘリウム頭に塗ると、薄毛に悩まなくてよくなるな。
仮に飲めたとして、一気に気化して胃の中で小爆発
液体窒素が融点めちゃ低て゛
43 :
37 :05/02/07 00:14:32 ID:7sYnDoc3
>>38 すまんな、学生時代は30年近く前だったんでね。
ところで有ってたか?
お、恥の上塗りに来たかw
おいおいどこの板かとおもたよ
最近は100K以上で超伝導できるよ。セラミクスだけど
最近Tcの伸びが無いな、圧力かけたり姑息な手段での上昇しか目にしてない
400G S-ATAもやっとこさ4マソ切ったなー もうちょっとの辛抱
俺は3万切るまで我慢。
お前ら金持ちだな 俺は1万5000円切るまで我慢
今の200Gが\12,000程度でほぼ底値ということを考えると、 まぁ400Gは\30,000切ったら買いゾーンだな。
53 :
Socket774 :05/02/07 14:54:50 ID:7cB7n80g
で7200.8を本当に買った人いないの?
いまのところ確認されてない。 ショップでも誰もry
漏れも貧乏だから1万5000円切る派だな。 最近だと、マク160→海門200→日立250って感じ。 次の1万5000円は多分はじめに戻ってマク300だろうなー その頃、同じくらいの値段になってたら海門かうけど・・・
56 :
前スレ687 :05/02/07 15:33:07 ID:B/jCpOqb
(´・ω・`)
システム用にST3200822A→ST340014Aにしたが買って失敗したorz 7200.8はGB単価が100円切ったからいいけど高い・・・ まだST3200822A買った方が(・∀・)イイ!!
外れを引くまいと敢えて割高の祖父でST3200822A買ったらシナの上にOEMで激しく鬱。 マスタードシードの保証のみで一年らすぃ。 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 半年前に九十九で買った時の方が安くてシンガポールの上RMAあったのに。 2台は同じだけど違う・・・
OEMの見分け方って何だっけ? 海門、今まで20台以上買ってるけど一度も壊れたことないから 特に意識したことはないなぁ。
>>59 表面のシールを見ると「注意。このシールを剥がすと保証出来ませんよ。」みたいな事が英語で書いてあって、
その下に各国の電話番号が書いてあるんだが、OEMは「サポートはOEM先によろしく。うちは関係ないよ」
みたいな事が英語で書いてあった。(もう組み込んだから不確か)
半透明な袋なんで気になる人は購入前に確認出来る所で。
ちなみに前スレにもあったけどシンガポールはブリスター入りでシナは袋に入ってただけでした。
そんな事はないっていう意見もありましたし、ちょっと時系列がズレているので今は全て簡易包装になってるのかも?
今、銀色の丸いシール剥いでみたけど何も書いてないな? ハズレかな?なんか穴が空いてる。
自分も祖父で822A買いましたがもしやこれも・・・ガクガク 黄色のプチプチの中にSYNNEXの保証書とシナ製のが青鼠色の袋に入ってました。 一月ほど前だし表面のシールは見てなかったです。
値下げしろ コラ
>>61 確か息を吹きかけると膨らむスポンジが入ってない?
>>60 でっかくOEMって書かれていなければ、その表示でも問題ないと思うけど。
俺はその表示の薔薇4何回か交換してるし。
シリアル入力して保証期間が出るか確認汁。
>>6 を見て2年前に買ったバラ4を調べたら、
OEMだったよ。 プラケースに入ってた奴なのにショックだ
Orz
経験上、九十九ってたいがいリテール品じゃない?
69 :
Socket774 :05/02/07 23:43:28 ID:YIMsKqZx
>>68 まわしものでもないし、そんなに頻繁に九十九じゃ買い物した訳じゃないが今の所俺もそれに当てはまる。
ネット特価じゃHotlineやサハロフさん所より安い事があるし(単価の話ね)。
今の所Seagateは九十九通販か?
>>68 九十九で3台購入したけど、1台シナ製でRMA適用外だった(ST3160021A)
それより前に買った同じ機種のシンガポール製はRMA適用可でファームが新しい奴だった。
今回購入した、ST3200822Aもシナ製だったけどRMA適用可。
ただ、今までプラケースに入ってたのがプチプチの袋に。
71 :
Socket774 :05/02/08 00:17:39 ID:qFIfnhrK
>>70 今回購入したそのシナ製はOEMって書いてありましたでしょうか?
99でST3200822Aを去年10月に購入。 シナ製、RMA適用可、プチプチ。
>>71 ラベルの中くらいのところに、
This drive is manufactured by Seagate for OEM
distribution. For product information or technical
support, please contact your system OEM.
とあります。
Excite翻訳によれば、
このドライブはOEM分配のためにSeagateによって製造されています。
製品情報か技術サポートには、システムOEMに連絡してください。
になりますが、
SeagateのHPで確認したところ、In Warranty Expiration 31-DEC-2009で適用対象です。
適用外だったシナ製もラベルの表記はほぼ同じです。
ちなみに、いずれもCFDの1年保証がついてたと思います。
60です。
>>66 思いっきりComponentって出ました。orz
高い上に保証が短いとは・・・恐るべし祖父!
>>73 表記は全く同じでした。
多少時間掛かっても安い九十九通販にすりゃ良かったよ。
言われつくされているけどseagateはリテール選んだ方が安心感がありますね。
75 :
Socket774 :05/02/08 06:27:27 ID:iPBLEWRt
SeagateのHDDの仕様の一覧表って、どこで見れますか?
シンガポール チンポコール チンチコール
ふーん最近の流れだと、プラケース入りより プチプチだけのほうがRMA適用可が多いね。 俺のも プチプチのみだったから安心かも? 暇みて確認しよ
つーかよ プラケース入りの厚紙カバー付だろうがなんだろうが昔から業務用OEMに廻ってるだろ OEMのシールとかがあと付けされてるのも国内の総合取扱の会社が貼ってるだけだろ RMAは全部いけるんじゃないのか
>>80 SeagateからRMAの手続きすれば出てくるからそこで確認しろ。
ST3250823AS 税込\17,818 キタ━━━━ヽ(´∀`)ノ━━━━ッ!!
ああ、熊ね
すっげー下がったな。月末約束どおり買うぜ 2個
持ってるHDDが全て200Gの俺には250Gなんて眼中なし。 さっさと400G値下げしろや! ( ゚д゚)、ペッ
87 :
Socket774 :05/02/09 22:57:09 ID:3N568cCI
ST380817AS/72R買ってきた。
近々100Rつーのも出るかも知れんな。
>>83 どこですか?ST3250823Aなら18000位のところあったがASはみつけられんかった
好き嫌いが有るかも知れんが、熊のHDDは梱包酷いぞ。 箱入り商品は無問題だけど。
熊ってなんだ? クレバリー?
木綿2にはがんばってもらいたい
7200.8の250GBモデル買った人いない? 実際は133*2で266GBあったというオチなら得した気分になれるね。
RMAでシンガポールに送ったHDDが未だに帰ってきません 1/24にSAL便使ったんですが、まだまだ先になるんでしょうか・・・
(-人-)
>>94 残念ながら。今はちょっと確認できないけど、
windows上の読みで23x.xxGBってくらい。
日立のと同じだったと思う。
80G*3ってことはないのか?いや、ある。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 7200.8って133GBプラッタじゃなかったの?
7200.8の250Gは、100Gプラッタ3枚で50G未使用ちゃうの?
ST380021Aの調子が悪いから、SEATOOLで診断してもらおうとした。 SEATOOLが起動しないorz OnlineだとIEが落ちて、DiskWizard同梱のでしようとしたらDiskWizardが起動しかけで落ちる。 誰かお助けを
遅い内周部を殺してるんじゃないのか? 7200.8は133Gプラッタと明言してたと思うが
ビットクロスが起こったけど、まだまだ下がる予感。 目標価格14000円ってとこか。 400GBは下がってもブルジョア
133GB/Platterなのに、なんで250GBとか300GBっていう数字になるの? 266GBとか、399GB(400GB)なら分かるんだけど。
全部使ってないとか、プラッタ容量が異なるのが混じってるとかそんなとこ。
容量削ったりせずにST3266823ASとか出せばいいのに…と思うんだけど
>>109 最内周まで使わなければ少しパフォーマンスがあがる。SCSIの容量の小さいやつは外周しか
使ってなくて速度が容量いっぱい近くでも落ちなっかた記憶がある。
あとはプラッタに多少の欠陥エリアがあってもそこを使えなくすれば出荷できて歩留まりが
上がるとか言う理由じゃなかったかな。
>>110 ちょっとしたツールを使えばプライマリリストが確認出来る事からもわかるけどSCSIは使ってないエリアあるよ。
にしても各社ほぼ変わらず2.1G>4.5G>9G>18.2G>36G>73G>146G>300Gとしてるのには何か意味はあるのかな?
112 :
107 :05/02/11 13:01:51 ID:3lWRKdRi
>>108 プラッタ容量が違うのが混じってても、
「133GB/Platter」って表記していいのか?
容量削ってるとしたら、300GBって削りすぎじゃないのか??
教えてエロイ人
ヘッドを一個へらして333GBとか。
3枚入ってるとして、133 + 133 + 33 = 300なのか? 1枚は100GBも無駄にしてあるのか?
100+100+100=300と思ってたが違うのかな? 別にプッタラ1枚で133Gだからって 全部使わなければならない訳じゃないし。
116 :
114 :05/02/11 14:40:13 ID:hApY4959
>>115 100+100+100だと、プラッタ1枚にヘッドをそれぞれ2つ付けないといけないが
それだと400GBモデルとコストほとんど変わらないんじゃないか?
>>116 300Gは400Gモデルの落選品じゃないの?400Gの3/4の容量までダメな領域があっても出荷できる。
インテルと同じ方式だな。工業製品はどれもそんなもんだと思うけど。違うのかな?
いちお調べた。400、300、250、200は1セクタ当り512byteでセクタ数が
781422768、586072368、488397168、390721968だそうです。
全部重さが変わらないのでヘッダもプラッタも数が一緒な気がします。
多分
>>177 が正解かな?
ファーム強制書き換えで200を400で使えたりしてな。
>>118 予言者様???
>ファーム強制書き換えで200を400で使えたりしてな
不良セクタが一気に増えそうだ。200Gを400Gにしたら増えた200Gのうち180G分
は不良セクタとかになりそうだね。
120 :
112 :05/02/11 16:56:33 ID:3lWRKdRi
なるほど。 データシート見るとギャランティーセクタとか言ってるくらいだから、 やっぱり相当な領域を捨ててるんだな、もったいない
で、7200.8は静かになった?
買えばわかるさ、迷わず逝けよ!ダァァァァァ!!
パソコンハウス東映の値段で買えるなら買うけど、通販じゃ無理っぽいぞ
300GBが一番なんだかなぁな機種だな。 2プラッタで300Gは不可能だから3プラタなんだろうが、だったらどうせなら400GBいくし。 オレッチは250Gか400Gの2択だなー。250G安くなってきたし、そろそろ・・・。
serialATAは1k〜2kくらい高い。なら、数が少ないほうがこの損失は避けられる。だからできるだけ大容量のSATAのを買おう! しかしまだ高いな。もう少しまとう。
seagateって200G以下なら価格コムの評価かなり良いのに、 250G 以上だと一気に悪くなるんだな。 今150G使ってて気に入ってるけど、250G以上は買うべきじゃないのだろか。
>>126 悪いもなにも出て間がなくて高いからだろ
3プラッタになれば、騒音も発熱も増えるだろ 評価悪くなって当たり前 250GBは2プラッタ?
>>128 うん。(゚A゚)イクナイんだよ。すげーうるさいよ
価格は工作員いるっぽいしな。 2ちゃん情報と一緒で、参考にはするが妄信はしない。
RMAで千葉に送った方に聞きたいのですが、 期間はどれくらいで戻ってきましたか? 以前シンガポールに送った時は1週間以内で戻ってきたのに、 今回千葉に送ったら10日ほど経過するんだけどまだ戻ってこない・・・。 普通なら翌日着で届く距離のはずなんだけど。 千葉送りの場合はこれが普通?
>>133 オマエ→Seagate
オマエ→委託業者→Seagate
>>133 ある程度数がたまってからまとめて発送するんじゃないの?
400G買った人の情報全然ないから、買って良いかどうかわかりません。
250でいいのですが、結局7200.7と比べてどうなんだー
138 :
Socket774 :05/02/13 05:13:24 ID:9ClNjCfU
そろそろageとくか......
音と発熱はどう?
>>140 今まで使っていたST-3160023A、Maxtor 7Y250M0に比べると静かだねぇ、満足してる。
特に7Y250M0はヒドかったから。発熱に関してはアクセスが集中している時も38度くらいで
特に問題なし。
142 :
Socket774 :05/02/13 23:59:28 ID:PdmUVsXx
昨日買ったST3200822A (200GB U100 7200) が不良セクターエラーだしまくってる訳だが・・・ もうだめぽ
交換してもらえよ ヤフオクで買ったわけじゃあるまい。
>>141 俺のATA400GBはST-3160023Aにくらべて明らかにシーク音も動作音も大きくて暑いんだが…
ロットによって違ったりするんかな.
7200.8 250G ATA版買いますた。 17800円。微妙に高いけれどいいや。 シンガポール製でした。 今晩、NortonGhostで日立HDS722516からコピー。メインハードディスクにします。 さてさて遅くなるか、早くなるか。実際に使ってみるとIBMのハードディスクって早かったからな〜 そんでもってMaxster4D080K4を退陣。 4年間、ほぼ24時間付けっ放しで大丈夫だった。 薔薇はどこまで耐久性があるだろうか。
日記 乙。
発熱・振動・動作音を報告汁!
来週7200.8 250G SATA×2でRAIDにしてみますわ できたらレポします
ST3200822ASとST3250823AS どっちをシステム用のHDDにしたほうがいいですかね。
151 :
141 :05/02/15 02:01:55 ID:onT7KEdy
>>144 なるほど、何か違うのかな?逆にウチの3160023Aがたまたまうるさかったのかな?
でも温度に関しては2台ともほぼ同じですよ。
152 :
Socket774 :05/02/15 17:20:45 ID:Odo3CFWz
HDDのフォーマットやスキャンディスクにやたら時間掛かり過ぎるから SeaTools使って診断したら「DST - Errors - Status: 07」って表示させたけど HDD買って半年しか経っていないんだけど、販売店に言えば交換してもらえる?
>>152 店の保証が1年とかならまぁ代理店経由で交換できるんじゃないか?
店頭ですぐってのは無いと思うけど。
>>154 部屋中探しまくって、レシートと代理店の保証書と見つけたけど、
期間は一年で、不良と認められれば交換って書いてありました。
同じ型のHDDが4つあるから、確認するのに苦労した・・・
で、不良は一番最近に買ったやつじゃないか・・・orz
なんだかMaxtorのハードディスクの方が信頼出来そう? 結構エラー出している人多いな。自分のは空冷だけは確りしているが。 7200.7のST3120026Aと、7200.8のST3250823Aを付けてる。 振動・発熱・アイドル音はどちらも変わらない感じ。 日立やMaxtorとは違い、アイドル音に高周波音が殆ど無いのは、Seagateらしくていいね。 ST3250823Aの方がST3120026Aより3度低いけれど、(35℃と32℃) これはST3250823Aの基盤側に、空冷ファンの空気が流れているからかと。 シーク音は若干ST3250823Aの方が煩いけれど、昔のガリガリ鳴っていた頃の ハードディスクを知っている耳には、そう煩く感じないかな。 速度は直ぐに体感出来る位に早くなってる。 面倒だからベンチマークは取っていないが、明らかに早いね。 もう少し経てば他のハードディスクと同じ値段に落ちるだろうから、 そしたら買いかもね。個人的にはバッファが16M欲しかった。
日立にはじめて浮気して共振に困っている。 SeagateはそもそもATA規格を逸脱している から問題外。 やっぱりPATAは幕しかない。
幕だけは勘弁な。 Seagate、P-ATAはいいんだがS-ATAがびみょ。
海門でRAID0やっちゃう俺は怖いもの知らず。
なんでそこまで海門でRAIDはダメといわれてるのかな? ランダム読み書きが弱いから?
キャッシュがアレだから。
>160 200GBのP-ATAをシステムに使ってる俺も(ry
164 :
160 :05/02/16 00:03:46 ID:g9Hi3Si/
しかも、80GB SATA×2でやっちゃう俺は神をも恐れない奴。
>164 つーか馬(ry
>165 正解。
SATAのほうはパフォーマンスモードになっててやっぱうるさいんか?
じゃあ思い切って250GB SATA*4でRAID1+0やってみるか?
あれ? 200GBのPATAをシステムに使ってて 160GBx4本でSATA-RAID10組んでる俺はウルトラチンカス?
160GBのPATAをシステムに使ってて 160GBx2本でSATA-RAID0組んでる俺はグレートチンカス
171 :
165 :05/02/16 08:06:00 ID:46BqsZEu
でもまぁHDDは消耗品だから壊れる時は壊れるし。 やばそうな兆候出てきたら新しいの買って移動させれば良いし。 ・・・そんな俺もシステムはP-ATA200GBをパーティションで切って使ってる。
ちょっとまて 初SeagateとしてST3200822Aを買ったのに不安になるような事言うなや orz アプリドライブとして使う予定だが。
173 :
Socket774 :05/02/16 11:04:56 ID:Wfcj4dVj
174 :
Socket774 :05/02/16 11:12:26 ID:zFRbupiU
回転数が違うものを比較されてもな・・・ 10k rpmは高いから手が届きにくい
>173-174 ぷはは 10000rpmでやっと対等wwww さすがDiamondMAXクォリティー
>ぶはは 豚面10tトラック
178 :
Socket774 :05/02/16 15:19:11 ID:7KbK/aVA
キャッシュ16Mが効いているのかな? 薔薇は発熱が少ないとは言えないし(Maxtorの方が熱いとは思うが) Maxtor良いね。 MaxLineVは基本的にDiamondMax10とアクセス時間とかは同じなのだろうか?
で、なんでMaxtorのスレに逝かないんだ?
>>178
Maxtorは遅くて熱くて壊れやすい
DELLのPCに入っていたMaxtorはほとんどお亡くなりになりましたよ。 それ以来MaxtorはHDDと認めておりません。
>>164 俺も最近ソレ(80GB×2でRAID-0)でシステム組んだんだけど、そんなにまずいの…?
まぁいいや、しばらく使って様子見よっと
184 :
Socket774 :05/02/16 18:15:10 ID:w4Fgm3Jg
速度でも静かさでも7200.8は幕に負けてるのかorz
耐久性で勝ってるから良いじゃないか・・。
専従工作員の数では圧倒的に幕下の優勝だ それは認めよう
>>185 そう。
ストレージに一番大切なのは耐久性。
だから薔薇を買っちゃうんだよな。
188 :
Socket774 :05/02/16 18:44:42 ID:w4Fgm3Jg
海門信者は既にメーカー間で差がない事が判明している 耐久性なんて幻想にしがみつくしかないのか(´・ω・`)ショボーン
好きなメーカー・ドライブ使えばええやん。
売れると思ってマクスタを大量に入荷したんだよ。 でも見込み違いで売れ残りが多いんだよ、在庫が溜まりすぎなんだよ。 で、来月は決算なんだよ。 不良在庫はいらねーんだよ。 販売成績落としたくないんだよ。 というわけで、おまえらマクスタかえよ。 幕に有利なベンチ資料なら持ってきてやるし、作ってやるよ。 おっと、いくら性能求めるからってSCSIには走るなよ。 在庫はS-ATAだけなんだから、それを買え。 ・・・・とか言ってみるテスト
おっと、忘れてた。
40Gと60Gと160Gと160Gと200Gを入れてる、全部seagate 最近パソコンの処理が遅い、性能が落ちているように感じる ATAカード経由で増設してるんだが、やっぱHDD増設しすぎでパソコンに負荷がかかってるのかな? HDD増設したと思ったら、今度はCPUとメモリか・・・大変だわ
その、40Gとか60Gってのは外せないのか?
システム用だろ、たぶん。 デュアルブートで。
>>192 つミ
Barracuda 7200.8 ST3400832AS (400GB)
>>183-184 ?
ヘッド部の性能も低発熱や静音性も7200.8の方が良い仕事なんだろ?その不等号
なんで、
> 速度でも静かさでも7200.8は幕に負けてる
になるんだ??
俺の不等号の読み方がおかしいのか???
>>196 183はカタログスペック
174が実際の性能
不等号厨はどこの板でも嫌われるからな 勿論不等号に客観的な基準があれば別だが
DiamondMax 10でやっと互角ってのが哀れだな…。 可哀想だから煽りにきても暖かく見守っててやるよ。
Maxtorの流体軸受けモデルは、意外と高周波音が耳につくんだよね。 Seagateの方がその辺は優秀。 発熱もMaxtorは5400rpmでもかなりある。 Quantumモデルでは発熱少ないし、高周波音は鳴らずに静かなドライブだったけれど、 耐久性が駄目だった・・・・。 IBMは振動が多すぎて共振しやすいのが残念。 結局Seagateになるw
>199 暖かく見守っててやるよ × 生暖かく見守っててやるよ ○
とりあえず他社は早いとこプラッタ容量追いついてください。。。
毎週価格の動きを見るのが楽しみです もうちょいで購入価格帯になる
膜は論外。 SATAは日立って感じだな。 PATAはSeagateで決まりって感じだったが、ここに来て微妙。
スマドラ入れても音がする・・・
さっさとseagateとmaxtorが合併すればいいんだよ
7200.7から爺が酷くなってきたからねえ。 SATAは煩すぎて元から買う気はないが、PATAもうるさくなってきちゃったし。 鈴虫が無くなればWDなんだが、品物が少なすぎるのが難点。 日立と違ってメーカー保証も付いてるし。 幕は5400rpmはともかく、なんで7200rpmを買う奴がいるのか不思議。
そうかぁ,幕いいぞ〜。 冬にはいい具合に発熱してくれるし。
シゲはチキチキ音けしてくれ。
210 :
Socket774 :05/02/17 14:58:27 ID:4XLLW7d1
このディスクアクセスの時のギギッカリカリッって音がたまらない。 ディスクにアクセスしてる!って感じがする。 キィーンとか鳴る不快指数100%HDDはうんざり。Seagate(*´Д`)ハァハァ
前みたいに静音モードとパフォーマンスモード切替できるようにして欲しい。 俺はもちろん静音モードさ。
PATAもそろそろ規格としてはなぁ。 400Gともなるとそれなりに長い期間使いそうだし、 SATAにしておいた方が何かと融通が利きそう。 まぁPATAと比べて煩いのは諦めるしかないな。
213 :
172 :05/02/17 18:11:32 ID:upiInq8e
届いた。装備した。 チキチキ音ってこれのことか orz 正直まいった。個人的にはちと常用は厳しい… HDD買って嫌がったのたの初めてかも 逆にいえば弱点はこれくらいなのかな?振動もないみたいだし ちなみに今まで買ったことあるのは マクスター(だいぶ前の40G)、日立(120GXP、180GXP)、WD(740GDのみ) あんまりインプレとしちゃ参考にならんか。
>>213 どんな感じの音?出来ればキチキチ音を知ったソースもよろしく。
これ買おうと思ってるんだが、そこまで変な音ならパスしたい。
RMA返ってきた。 2/3発送で2/17到着。ちょうど二週間。。。
216 :
172 :05/02/17 21:55:04 ID:upiInq8e
>>214 なんて答えていいかハゲシク悩んだが
チキチキ音は
>>209 が書いたのを見て知った。(買ってから)
もちろん、面会して「これがチキチキ音だ」と教わったわけではないので
同じ音がチキチキ音に該当するかはわからん。
モレが感じた音を単に活字で表現すると
「ちきちっちきちっちきちっちきちっちきt(ry」とう風な感じなのだが
>>9 に書いてあるジー音と共に発せられる。
ケースを閉じた状態でもシーク音より気になる。
(スマドラにつっこめば気にならんとは思うが)
ちなみに740GDをスマドラに入れて使っているが
これがアクセスするときより鬱陶しい。(やかましいとか音的なものではなく)
というわけで
ウザイ← →ウザクナイ(気にならない)
チキ音>>>>>>シーク>アイドル(スピンドル音) (あくまでウザイか否か)
と、かなり曖昧な表現が多いが、少しでも伝わってくれれば幸い。
駄文スマソ
日立もパフォーマンスモードだとその音だし、 我慢の範囲内ではないかと。
219 :
172 :05/02/17 22:46:03 ID:upiInq8e
>>217 違うかな…もうちょっとリズミカルな感じ
「ちきちっちきちっちきちっちきt(ry」を声に出してみてくれ
そんな感じなんだマジデ… orz
ちなみにファイル移動したり実行したりしても
今のところ変な音とか挙動とかはないです
>217 thx. 微妙に嫌な音だな。。。 WDにしようかな。
正直、幕買うくらいならWDに浮気したほうがマシ。 または安さで日立とか・・。
>213 うちのST3160827ASと同じだ……。初め故障かと思ったよ。 アイドル時に鳴るから嫌だねぇ。 暫く使ってると大分静かになって回数も減るから、ちょっと我慢してみるといいかも。
ケースファンとCPUファンが爆音の俺にはHDDの音など可聴域外だ
電源切るときに、嫌な音がするのだが・・・・7200.8 250G ATA キシュン!みたいな音がする。7200.7はしないのだが。 4年間ハードディスクを使っていて、SMARTのStartStopCountの値が減らないくらいにしか 電源を消さないので、関係ないといえば関係ないのが。
7200.8値下げとまっちゃった・・
が。 が。 が。
関係無いかもしれんが、薔薇だからお尻あるだ。 お尻あるの末尾が、ASSだ。
>>224 俺の400も鳴るよ
今日猫の250買ったんだが.
シーケンシャルリードでカマス400gに負けるものの他が猫のほうが速いうえに静か…オオ(´Д`lll)
海門のHDDが遅いのは今に始まった事じゃないのであきらめれ。 問題は従来の利点だった静音性が失われてること。
海門の遅さって、例えば日立とかに変えたら体感できるもんなのか? 今まで一貫して海門onlyな俺には分からんのだが。
SiSマザー使ってる俺に取っちゃどっちも同じ。 速すぎるぜ!
WinPCの評価に乗って日立買ったけど、1日2回位鳴る「カッ・・・ッチン」 と、 高周波と振動でもう2度と買わないと思って売った。 もう浮気はしないよ、海門LOVE
そして爺音に悩まされるのであった
L2 2MBの爺音 3.40GHz
>日立とかに変えたら体感できるもんなのか? 7200.7から日立にした時は、速くなったと思った。 日立から7200.8にした時は、もっと速くなった。 単純にデフラグされたからかもなw
>>215 うちは2/12に千葉へ発送してさっき帰ってきた
>>224 8 250G SATAだけどウチのも似たような泣き声するよ。
仕様なのかも知れんが不安にさせるよね
ポータブル用にST94811Aを買ってみようか と思うんだが、発熱とかどうなんだろか。 目立のMK4026GAX が速度的には評判 よさそうだけど・・・
海門は日立みたいにシーク音を抑制できないみたいだけど スマドラに入れてもシーク音聞こえまつか?
RMAで送る時、千葉の場合だとみんなクロネコとかで送ってるのかな? それともやっぱり郵便局?
>>239 MK4026GAXは東芝
個人的には東芝がお勧めです
東芝だけはやめた方が良い。
SMARTの情報を参照すると、Seageteのハードディスクってなんで値が最初から低いんだろ? 参照する毎にRaw Read Error Rateという項目はどんどん増えていくし・・・
他社250GBが買えてしまう値段だなぁ。 そう考えるとなかなか手が出ない。
結局133Gプラッタ・シーク8ms(大本営発表)のくせに速度も遅いし、 容量が少ないモデルはイマイチ魅力がないね ってか7200.7で200Gは買えちゃうし
常時使用領域10GB未満の俺は容量なんてどうでもいい。
>>245 さんきゅ。ファミマ無いからゆうパックで逝くわ。
311 :p1078-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp:05/02/19 05:53:39 ID:YkJxuro3
>>308 自分がBLESSの通販で買ったST3200822Aはシンガポール製でした。ブリスターパック入り。
で、謎が。2台買ったのですが、表面が違う。片方鏡面、もう片方はつや消し。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/323.jpg 312 :不明なデバイスさん :05/02/19 14:37:58 ID:bNmDdEZt
>>311 つや消しは中古の再生品ですね。
313 :p1078-ipbf04otsu.shiga.ocn.ne.jp:05/02/19 17:25:20 ID:YkJxuro3
>>312 そうなんですか?今までつや消ししか見たことないのですが・・・。
鏡面になってるのは初めてです。
314 :不明なデバイスさん :05/02/21 09:58:21 ID:YOSkpIEs
再生品は Factory Recertified とか書いたロゴがあるから、表面の仕上げとは別物。
うちも7200.7の120GBを合計3台買ったが、裏の基板のスポンジとか、いろいろと違いがあって面白かった。
>つや消しは中古の再生品ですね。 ウソはいかんよなぁw 去年買ったST3120026Aの中国製はつや消し 今年買ったシンガポール製は鏡面
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 鏡面!鏡面! ( ⊂彡 | | し ⌒J
俺だけかな? RMAの送り先が国内になってる。
>>257 藻前はスレを読むって事を知らないのか?
俺も国内(千葉)だったよ
>>257 我ながらAhoだ。壊れたディスクで頭を叩いて逝ってくる。
日記帳 昨日7200.7の200GB(100GBプッタラ-SATAモデル)買いましたよ。 へっへっへっ。こんなに煩いとは思わなかったよ。。。orz スマドラに入れてもゴリゴリガリガリと音が聞こえてきます。 最初この音聞いたときはビックリというよりも笑いが出てきました。 このスレ覗いていながら買った俺が馬鹿でした。
日記帳 昨日7200.7の120GB(PATAモデル)買いましたよ。 リムーバブルケースに入れたら MAXTORの6Y120P0の静音設定にしたやつととそんなに音かわらない。 でも振動抑えたかったのにモーターの振動が大きくなった。。。orz
ゴリゴリ言うのは最初だけじゃないの?
ゴリゴリだけじゃないくて ガリガリ ギギギ ジョロジョロ ピポッ ってorz
一ヶ月位したら消えてたから、 連続だったら2、3日で消えるんでない?
1ヶ月以上毎日使用中だすが・・・ガリガリッ キュッetc... いろんな音を奏でてくれまつ
RMAについて送付先が国内の、Seagateじゃない別会社だった。 HDD交換を委託しているかとは思ったが、念のためSeagateジャパーンへTELで聞いて 間違いないのを確認。 で、そのときの余談を要約 ・HomePageからRMAナンバー取得手続きを取ると、その時点でシンガポーからジャパーン の委託されてる会社へ交換HDDが発射される ・壊れたHDDが客から委託会社へ走ってく ・委託会社は壊れたHDDを確認しだい、交換HDDを客へ発射 ・必要期間はだいたい1〜2週間 ・もしこれを過ぎても届かない場合は電話してね というのを教えていただいた。 1週間ぐらいで着くというので、「かなり早いですね」と言うと「自信を持ってやらせていた だいてます」と頼もしい返事だった。 以上。 (実際はもっと丁寧な応対で、Seagate厨の漏れにはもったいないぐらいだった。)
268 :
215 :05/02/23 09:29:02 ID:B2bUZMpq
>>267 漏れの場合、千葉に送ったがHDDはシンガポールから届いたぞ。
届いたときハンコ捺そうとしたら海外の荷物だからサインにしてくれって言われた。
(ちなみにDHL-佐川だった)
269 :
267 :05/02/23 09:56:33 ID:8WxR34g1
>>268 指摘サンキュー
もしかすると漏れの聞き間違えかもしれないから、とりあえずHDDが帰ってくるのを待ってみる
よかったらどれぐらいの日数がかかったか教えて
バラW復活しねぇかな? 40GB未だに元気だぜ。
薔薇IVは神
俺の薔薇Yも静かでいい子。
うちのバラIVは20GB。 壊れるまで使うぞ
お前ら考え直せ 20GBが10台だと思って200GBを使えば 幸せになれるかも
7200.7今更だな。と思いつつ買ってみた120G 今まで日立猫好きでまぁ静かだし満足してた。 現在フォーマット中でデーター移送準備中、無論裸 うは。めちゃ静か!日立猫の方が静音化してもうっさい! こ、こりゃたまらん ジーってのは聞こえるけどスマドラいれんでもいいね、これ。 120Gで容量少ないから静かなんかなぁ? 速さは…マザーも古いので良くわかりゃん いやー、これでPIII-Sデュアルがまた元気になるよ メインにも導入したくなってきたw
7200.7今更だな。と思いつつ買ってみた200G 今まで日立猫好きでまぁ静かだし満足してた。 現在…
>276 初物はファームウェアがイマイチだから音もうるさいよ。
UltraATAモデルは良いんだけどS-ATAは最悪・・・
それは言うな
7200.8も7200.7も使ってるけれど、ファイル転送は速いね〜 7200.8は起動も速いし、実使用でやっと速いと思えるハードディスクになった。 で も 次 は 西 デ ジ タ ル 社 に 浮 気 す る か も な 。 静かで速いみたいだし〜
半年ぐらい前まではすごく安かったのに(120〜200GB) 最近高いね。250GBで他より2000円ぐらい高め@名古屋
7200.8ってそんなに五月蝿いの? 購入候補に上がっていたのに・・・。
使ってみて分かる この五月蠅さ
284 :
Socket774 :05/02/24 15:14:38 ID:mNBd9zo8
バラW最強伝説
ラプターと比べてもうるさい? どうせなら2プラッタの250Gが欲しいんだが 日立もWDも一向に出る気配がないから 7200.8買うか迷ってるんだけど。
7200.8は、磁気保持無接触ベアリングによりシーク音がするだけで回転音は無音のはず。
けどそんなに強い磁場を発生させてるなら磁気ディスクに影響はないのだろうか。
バラTに比べれば今のなんかかわいいもんだ まぁ動いてるという音で好きなんだがw
確かバラIIIまでは轟音だったかなぁ。
軸受から回転音が出なくても、プラッタから回転音が出るだろ。
>>288 がいいこと言った
オマイラよく考えろ
ママンが幸せを感じる時というのは、お腹の子が動いた時だそうな
オマイラもバラの親なら動いている音で幸せを感じろ
オレは西デジにして7200.7は2台売却 1台タダであげた 現在×0
薔薇2、スマドラに入れてもキンキン音がするぞw
RMAのときに、HGSTの殻に入れて送ったら、拒否されるかなぁ?
>293 ローソンでセブンイレブンのカード間違えて出した時並の嫌な顔されると思う。
>>284 友よ。
バラW我が家では2台が現役。1台ゴマちゃん入り。
296 :
257 :05/02/24 18:59:08 ID:OBIi/fxb
静かだと思ったら いや静かなんだけど 極めて低い低い音で「ヴーン・ヴーン」ってうなちょる ケースの共振じゃなくてディスクの回転音?低いのに妙に耳につく ケース自体は鞍馬の2mmアルミで日立ですら唸ってないのに困った スマドラやっぱ使わなきゃ… まぁスマドラ入れても海門は丈夫だと聞くし、まぁいっか でもメインや他でのスマドラ未使用はちょっと見送りかな
スマドラじゃ消えんかもねえ
スマドラ系で制御しながら、5インチベイに付けるときはゴムを挟む。 直置きの時はインシュレータみたいなもので振動をケースに伝わらせない。 ハードディスクが付いてる所のケース部分触ってみてブルブルしてたら 防振シートみたいなのを貼ればいくらか良くなる。 これでダメならHDD換えるしかないね
>>296 PATAの200GB中国製なんだけど、同じ様な感じ
耳を塞いでも床を伝わる振動はまるでコンプレッサーみたい。
音ではなく低周波振動だね。
ケースのマウントとの間に薄いゴムを挟んでからネジ止めすると
少しは収まるかもね。
断面を表すと、HDD ゴム 鉄板 ゴム ネジ という感じに、
シリコン系の熱伝導が良い柔らかいゴムで。
秋葉ではブレスが一番安いみたいね。 正直ブレスって買ったこと無いんだけど どーよ
中国の技術は手作り縫製レベルが限度 工業製品は無理ぽ
ゴム付きのネジは強く締めていると結構すぐにボロボロになるね。 結局、今は使わないHDDを空いてる段に入れて ベイ全体を重量化して、ジジ音を緩和させてまつ。_| ̄|○
303 :
300 :05/02/24 21:55:02 ID:e5B1o7ki
明日買いに行くんで 誰かカマッテくれヽ(`Д´)ノ
>>300 まあ、屑ではないと思われ。
結局安けりゃ何処でも良いんで内科医w
>>302 ゴム付きネジの使い方間違っとります(いやマジで
ゴムつきのネジってきつく締めて感覚を覚えてから 少し緩めてゴムが少しつぶれる程度に留めるのがいいみたい。 グラグラするまで緩めるのはダメだけど。
ゴム系の固定使うと、ジャイロ効果で軸の寿命には悪影響。 3.5インチは基本的にしっかり固定が基本だよ。
鶏先と卵先になるけど 筐体が糞ならゴム付きで逃げるしかない罠。 どのみち死ぬときゃ死ぬし、保証期間内ならR(ry
308 :
300 :05/02/25 06:07:43 ID:SbmmT0Cj
>>304 レス ありがd ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
雪だけど買いに行くぜ!
MaxtorからSeageteに買えましたー。なにより発熱が減って感動。 MaxtorのSTのチップ使ってるHDD(型番失念)つかってたんだけど、 Smart読みで49度位まですぐにあがっちゃう。周辺耐性温度55度だっていうのに・・・。 それが今じゃ35度程度で安定。買い換えてよかったっす。7200.7ですけどね。。。
みんな、SMARTとか見てるか? よく分からないやつはHDD Health入れとくよろし。 データぶっ飛ぶと怖いもんな。
だからSMARTってどこみたらいいんだ? マジでおしえてくれorz
>>312 そんなスレが有ったとは、不覚。。。
激しくありがと><
314 :
Socket774 :05/02/26 00:08:29 ID:0Am5pyMO
不良セクタが出てRMAに出そうとするも、そのまま出すのは不安なのでローレベルフォーマット。 これだと不良セクタが消えてしまいますが、こういった場合も含めて、 シーゲート側で不良が確認できなかった場合でも交換してもらえるのでしょうか?
>>314 Online のツールでチェックして不良ならそのままRMA取得画面になる。
現状で不良セクタゼロでもSMARTで記録されていれば
過去の致命的エラーでもRMA取得画面が出てくる。
それで正常なのに修理に出すってのはクレーマーだと思う。
>>314 ローレベルフォーマットは出来ない。
出来るのはゼロフィル。
ゼロフィルや sea-tools による診断で
不良セクタが消えた場合、そのまま使っていても安全。
NTFS や FAT のエラーチェックで不良セクタが出た場合は
交換したほうがいいし、RMA の際、向こうも不良を確認できるはず。
5年Warrantyは成功してるんだね。 旧型になった7200.7もまだ値段高い。
あんまり考えたくはないが、他製品より1〜2割高いのはワラント代込みの値段だったりして。
前スレで阪急電車 inside な ST3200822A (200GB U100 7200)を使ってた者ですが 1ヶ月ほど経過した現在も電車の運行ダイヤは変わりませんが、動作的には全く問題が 無いようなので、個体差かどうかを確認する為に本日ST3200822Aを追加購入しました。 …近鉄電車が仲間入りしました○| ̄|_
>>318 普通にそうじゃないの?
値段が安いのは売りっぱなしだから安いと。
>>319 時々HDDにアクセスして長時間アイドルさせなければ
オフラインメディアスキャンしなくなるよ。
OEM扱いの保証なしドライブも同額だよなぁ〜。 正規保証つくのかどうかはっきりわからないのはマイナス。 購入時に確認すればいい話なんだけどさ。
323 :
Socket774 :05/02/26 17:19:42 ID:qUG+NsoA
>>322 九十九の5年保障は素晴らしいですよ!
ぜひ秋葉原を代表するパーツショップらしい一流サービスは保障だけでなく
接客やお店作りにも現れています!
なんだその営業スタイルは!
>318 JR在来線や新幹線は入れないのか?
>>319 次はシーメンス製インバータ搭載の京急電車だなw
ファソラシドレミファソ〜。
>326 最近の京急は無音階化したようでつ。 哀しいw
ダァ閉めます
>>327 むしろ高周波が鳴り響きまつw
より一層HDDに近づいた模様
おまいら筋肉少女帯の鉄道少年の憩を聞け。 切なくなるぞ。
>>323 ツクモでHDD二回買って二回とも不良だったときがあったな・・・
漏れの場合ツクモで買うことがトラウマになってるw
>>330 筋少とかいっても、もう今時の若い子は知りませんから。
ダメテッチャン!
ヨーポッポー!
先日、200GBのST3200822AってHDDを購入しました すごい静かで感動しました… 今までのHDDはなんだったんだ… あのワケのわからんさまざまなノイズは全部HDDだったのか…
>>323 確かに素晴らしいけど
まる3年前に九十九で5年延長保証つけて買ったST380021Aは壊れる気配なし
20000円で買ったから来年の2月までに壊れれば
ST380011Aが買えるんだよなぁ、と思うとドス黒い考えが・・
件の旧IBM2基にあっさり逝かれてからは保証つけるようになったけど
それ以降はSeagateオンリーで7基買ったけど全然壊れないんだよな
まぁ、保証つけて安心を買えたから良かったんだけど。。
120GのATA(ST3120023A)をスレーブで増設したいんですけど、 ジャンパーピンの位置は、「どこにもつけない」ってことでいいんでしょうか? (「Drive is a slave」って書いてあるところを見たのですが)
>>336 ピンの場所はHDD本体に書いてあると思うけど?
338 :
336 :05/02/27 13:28:54 ID:GXSZTB7t
>>337 はい。HDD本体のジャンパーピン設定表の「Drive is a slave」って説明のところを見たら、
ジャンパーピンをどこにもつけないみたいなんですけど、
そんな設定はじめて聞いたので、本当にこれでいいのかな?と思って。
(データが入ってるHDDなので、失敗が恐くて…)
>>338 合ってるんじゃない?
OHPのPDFもそうなってるし。
340 :
336 :05/02/27 13:44:35 ID:GXSZTB7t
>>339 そうなんですか、ありがとうございます。安心しました。
この設定でやってみます。
7200.8もPATA買った方がうるさくない? SATA主流になったら変換アダプタつけろってことか。
そもそも海門は何でSATAの方が煩いんだろうな? 内部構造がPATAとそんなに違うのか? どうも解せない。
>>335 参考までに海門製は何度くらいの熱で安定していますか?
7200.8のATA 250G 2台 7200.8のSATA 250G 1台 7200.7のATA 200G 4台 どれも静かだけどなあ。 温度も低いし萌えー
萌えるのか? 自作板の人間はこれがデフォですか?
7200.8買ってきた。 最近、WinXPも腐ってきたことだし、ついでだからBarracuda-ATAXを取っ払って 再インストールしようと考え中。 Barracuda-ATAXは玄箱逝きにしようかなと・・・ ちょっと時間かかりそうだな、仕事忙しいし。 どーでもいいんだけど、ATOK16は「ばらくーだ」がBarracudaに変換できた
バラクーだ ・・・。
バラクーだ
場楽ーだ@ATOK15
場楽ーだ@ATOK2005
馬落ーだ
場楽ーだ@ATOK17
おにカマス@ATOK17
薔薇クーだ@IME
今週はほとんど下がらなかったなぁ。 この辺りが相場だとシェア相当失う悪寒・・・
ATOKならF4で変換してみれ
Seagate こなー sugarと まっくすとあ まくすたー quantum western digital ふじつう とうしば IBM えっちじーえすてぃー ひたち global storage てくのろじーず Samsung じーえす まじっくすとあ magicstore こー二す
<チラシの裏> 7200.8 SATA 250GB を買ってきたけど OS がチップセットの SATA コントローラに対応してなかった orz OS のメジャーバージョンアップしなきゃ </チラシの裏>
sata200GのST3200822ASをケース内のどこに置いても高温になるので ケースの外に置いてもどんどん熱をもって40℃オーバーになるのは仕様ですか?
うちわで基盤面をあおぎ続けたら38℃になった でも疲れたぞーーー ケース内の同じ海門製80Gは33℃だというのに・・・ プラッタが一枚と二枚の差か!? うおっ書き込んでたら39℃になった!
わーい 青空ディスクで45℃になった えへへへへ
eDeo/C+Lは愉快な人ですね
>>361 おまえはバカなんだから我慢しろよ。
普通の人は冷えるんだよ。何が仕様だよ ゴミ
368 :
Socket774 :05/02/28 10:49:09 ID:iR0XRiyI
>360よ 7200.8のSATA、五月蝿いのか五月蝿くないのか答えてもらおーか
試しにケースの外に置いたものが最終的に52℃で ケース内のものは33〜35℃だったんですよ? 真面目な相談ですが今時の複数プラッタものは ファンの風を当てなければならないほどのものなのですか?
370 :
Socket774 :05/02/28 10:53:07 ID:O6VRMXOu
Seatools Online が起動しないんですが、 (セルフテストをクリックするとロード中にIEが落ちる) 同様の症状が出ている方いませんか?
>>369 回転数低いFANでもあると温度下がって、
HDDにはいいと思うけど。
温度(ケース内FANあり室温18℃)
PATA22℃
SATA26℃
両方とも7200.7系
>>373 ご丁寧なレスありがとうございます
しかしファンがないとはいえで基盤面を上に向けた野ざらしのハードディスクが
2時間のアイドリングで50℃越えするものなのでしょうか?
そういうものだと言われればこれ以上ファンを増やしたくないので
あきらめて一枚プラッタのものを使っていくのですが・・・
>>374 最近のHDDなら、熱をケースのフレームに逃がして冷やす事も
考えて作ってるんじゃないかな?
野ざらしでフォーマットしたりすると、取り付けた時より遥かに熱を持つし
1枚プラッタ物でも、枚数が多い物よりは冷えるかもしれないけど、
それなりの熱を持つと思うよ。
数年前にHDDが壊れてから、ファンコン使ってティッシュが僅かに動く程度の
微風を当ててるけど、それ以来HDDが壊れた事が無いから
僅かながら効果はあると思う
なるほど いっしょにつないでるファンなし80Gのものや、みなさんがお使いのものと あまりに温度差が激しいので腑に落ちませんでした おすすめいただいたファンコンも良さそうですね 検討してみます
2.5インチHDDでも使ってろ
>>368 すまん。答えたいんだが、まだ取りつけてないんだ。
ちなみに OS は FreeBSD 4.11 → 5.3 とするから
Windows 特有の話には参考にならんと思う。
そんなわけでもうちょっとまってくれ。
もともと付いてた40GB/5400rpmのボロHDDからST3200822Aに換装したら CPU(AthlonXP2500+)温度が常時50℃前後になっちゃった(以前は40〜45℃)… こんなもんなのかなぁ
PATA400Gの35,000円(税込)割れマダー?チソチソ(ry
7200.8も7200.7と同じくジージー音はしますか?
>>379 AthlonXPでCPU温度50度なんぞどうって事ないと思うが、
その時のCase温度やSMART読みのHDD温度が気になるな。
HDD45度も50度も常時いってるようだと、寿命縮むよ。
もしそんな状態なら、フロント吸気ファンつけて冷やした方がいい。
384 :
Socket774 :05/03/01 10:35:02 ID:N0jc32zE
安くなれビィーーーンムッ!!! ビビビビビビーーーーーーーーーー
7200.8 SATA 400GB 2個クレバリーで買ってきた。合わせて税込みで8マソだった…。 起動ドライブにしているのが日立の250GB(ATA)なので、五月蝿いとは 感じない。というか故障が怖いから吸気ファン3つ付けているからそちら の音で紛れる。 吸気ファン2個付けたシャドウベイに設置。5時間動かして、SpeedFanの 温度は37度。
8万あったら1T越えできるからなあ。そのかわり、HD6、7台ふえるけど。
>>375 >最近のHDDなら、熱をケースのフレームに逃がして冷やす事も
>考えて作ってるんじゃないかな?
ATA66の頃からこの傾向が顕著になったような気がする。
瞬間最大放熱量(?)が追いつかないような気がして
振動止めのゴムマウントはなんだか怖い。
今度、7800.8、300GのSATA買おうと思ってるんだが 正直どう? 400Gはまだ三万後半だしなぁ 300Gは二万前半まできたしな 耐久性さえ良ければいいんだ、気になる所とか有る?
とりあえずツクモで200G SATAセットを買って当面お茶を濁すのが賢者。1台11300円くらいだし。
いまだと割安なのはまだまだ200G,250Gだよなぁ。 台数が増えるのがいやなら300G,400Gになっちゃうけど。
俺も200Gでお茶濁そうかなあ 全くもって買いの時期じゃないのよね、でもちょっと必要
>>389-390 むぅ、確かに200Gがコスト的に良さゲだけどなぁ
余りHDD台数増やしたくないし、120Gを載せ変えだからな
ま、そんなに変じゃないようだし、手近なところで300Gかっとくよ
意見、サンクス
もう我慢できんから、マクの250Gと822Aで悩んだ末 822Aの方を買ってきた。 タイ製ってどうなの?当たり?はずれ?
>>393 タイ製なんて出てきたんだ。
俺はシンガポールと中国しか知らなかった。
タイ製って事はNMBにOEM依頼してるんか?
7800.8てホンとに非接触ベアリング? リニアモーターカーも小さくなったもんだな。
タイ製だけに耐性があr・・・ うあああああああああああああああっ
399 :
Socket774 :05/03/01 22:20:03 ID:PAKxrH0k
タイ製ってやっぱりOEMでハズレなのかな・・・ なんか代理店の10ヶ月保証の葉書みたいなのがついてて 本体には壊れたらここに送り返せって文も無く、サポートの 電波番号が羅列されてるだけなんだけど・・・
>>397 磁気保持無接触ベアリングはかなり昔から実用化されている。水力発電所が最初だったかな?
最近ようやくHDD等の小型超高速回転部品のベアリングに使用されるようになったらしい。
>>401 =397
(・∀・)ジサクジエンデシタ
m9(^Д^)プギャー
リニアモーターの意味、わかってる? 接触・非接触は関係無いよ。 リニアモーターというのは、ね、最初から直線運動の運動エネルギーを作り出す 種類の駆動系だよ。
397は明らかに釣りだが、401はシッタカ(自称PCが出来る人)
マジレスしておくと、流体軸受けと磁気軸受けは全く関係ないぞ。 磁気軸受けは媒介が何もない(空気中でも真空でも動く)が、流体軸受けはオイルがベアリング。 リニアモーターも通常の回転型モーターに対して直線運動という意味だし、 浮上しないリニアモーターカーというのもある。
大江戸線も鶴見緑地線もリニアモーターカーだったよな。
廃エンドな高速HDD用に、空気軸受け(Air Dynamic Baring)が注目されているらしいね。
空気軸受けも流体軸受けだYO。
ギガワロス
買ったばかりのsata200GのHDDが50℃越えしてたものです サポートに見てもらったところやはり不具合があった模様です 軸が空回りしてるか巻き込みがおきている可能性があるといわれました 新たに250Gに買い直したものをつけましたが今回は無事に30℃前半をキープしています
>>400 HDDに各国の電話番号が羅列されているならそれはRetailだよ。
OEMならその場所にこれはOEMだよっていう記述がある。
パルテック覗いて見たら意外と安くてびっくり。kakaku.comにのせねぇからなぁ、ここ。 けど400Gが\27k切るまでは我慢我慢。
幕のHDDで偽者発見か…Seagateは大丈夫か?
と思ったら昨日今日でどこも結構値段が下がってやんの
>>412 ほんとそれくらいの値段でないと買う価値ねえよな。
>>378 不利BSDのSATA対応はイマイチだからなぁ…
400G(ST3400832A)の背面のジャンパーピンの説明なんですけど、 同じ欄(ジャンパーピン一番左)に master ・on slave ・off って書いてあるんですが、解読不能です…。 どういう意味ですか?
>>417 ジャンパを挿す = on
ジャンパを挿さない = off
>>419 ありがとうございます。
なんでslaveをこんな変な紛らわしい書き方にするんだか…。
>>420 MAXTOR、旧IBM(今の日立/IBMはしらんが)あたりだと、
Master、Slaveでもいずれかの位置にピンさすからね。
漏れも今回Seagate初めてかったけど、
Slaveでピン抜くってのはちょっとびっくりした。なくしそうで怖い。
>>421 縦に1ピンしかない所があるだろ?そこに挿しとけ。
ショートしなければOK。
7200.8も相変わらず静音ツールは使えないんだよね これさえ使えれば海門買うんだけどな・・ 手抜きしないで早く使えるようにしてくれ
Seagateも昔はSlaveでもどこかに挿しておくようになってたような…。
そーいや昔のWDはMasterとSingleが別設定だったっけ。
cable salectマンセー
cable selectだった_| ̄|○
田舎者なんで秋葉価格は別世界 オンラインショップでも250G、15K切ってくれないかなぁ…
430 :
267 :05/03/04 19:22:40 ID:kVA24Q55
2月22日にRMAして送っていた薔薇4が帰ってきた。
>>268 の言うとおりシンガポーから送られてきた(^^;
・22日発送で23日に千葉着
・シンガポーからは3月1日に発送
・3月4日に漏れの家に到着
てな流れかな。非常に満足(^^)
今日、会社の帰りに秋葉巡回したら、SATA400GBが税込みで最安値 3.6K程度まで落ちていた。40K越えの時に買ったのに烈しく後悔。OTZ 今月末くらいに、300GBが20K切り、400GBが30K前半に逝くかな?
×3.6K ○36K 吊ってくる。
来月の頭までにどれだけ落ちていてくれてるかな・・・ SATA400GB・・・
とりあえず120GのHDDが埋まるのが2ヵ月後。それまでに\65/1GBになってればいい。
期待するなら来月頭より決算期の今月末でしょ。
そろそろ買い換えようかと思ってたがSATAは五月蝿いのか… 7+にしとくかなぁ
>>432 日本人のくせにKなんか使うからミスするんだよ。
こういうやつが丸紅のPCを売ったりするんだろうなw
>>436 SATAじゃなくてもうるさい。音を気にするなら海門はやめたほうがいい。
海門でうるさいなんつったら、マクなんて買えねーよなあ。 俺は静かだと思うが。7200.8の ATA SATA共々。
無接触ベアリングで完全無音だからか。音フェチにはつらいべな。
マクは別の意味で買えない状況になってるんだな それにしても400G値段さがらんね 300Gが20k切ったら買うべかな
>>441 ここ3週間で秋葉では毎週1000円以上下がってるが?
2月後半で4万数千円が、現在の最安値3万5千円強。
下げない店は全然下げないけどね。
64bit版XPが出るのを機に自作しようと思ってるんだけど 4月頭にはどれ位下がっててくれてるかなぁ
>444 64bitのXP使ったところでメリットは少ない。
デメリットは全くないがな。
デメリットありまくりだと思うけど。 Microsoftなめんなよ。
初物にはそれなりのリスクがあるってことだろ。
デバイスドライバ 揃わないとキャプチャなどの周辺機器動かないんだろー 簡単なものはすぐ対応するだろうけど。NECキャプは絶対無理だろうな・・・ すげーデメリットだよ。 当分(゚听)イラネ
452 :
Socket774 :05/03/05 14:17:47 ID:IWgZT61v
>>439 幕のシーク音は確かに煩いな。
>>440 いつから無接触ベアリングなんて搭載されたんだ?(藁
ただの流体軸受けだろ。
シーク音よりジージージー鳴るのをどうにかしてくれ
>>453 禿同、PATAはシークは静かなんだが爺がうるさい。
ジージーのおかげで寿命が延びてると思えば(思い込み?)我慢できるぽ
実際にそれで寿命延びてるんだけどね。 定期的にアクセスすることによって。 あのジージーはスキャンしてるんだよ。
修復とかトリートメント効果があるのか?
ハードディスクは長い間アクセスが無いときにいきなり動かすと悪くなるんだよ。 だからSeagateのはアクセスが無いときは定期的に検査するようになってる。
ST3200822Aが休止から立ち上げたときに デバイス 'ST3200822A' (IDE\DiskST3200822A______________________________3.01____\5&2b1a8f3c&0&0.1.0) は、 最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。 と出て認識になくなるんだけど解決策ありますか? 1台目:ST3200822AS ←システム 2台目:ST3200822A ←スレーブ接続 マスターには何も付けてない
でもあのジー音って何もしてないと5分に1回はするよ〜 かなりストレス・・・
だがそれがいい
>>456 それにしても頻度が多いのがちょっと。。。
オンオフできればいいんだけどさ。
気にしない人はいいが、気になる人にはどうしようもないし。
そんなに嫌なら買い換えれば? 幕とか幕とか幕にでも。
バラ4からの信者だけど ST3120026AS からカコン-々音が出て認識しなくなった 初めての経験で(聞いたことはあるけど)、ちょっと鬱。orz ST3120827ASにするかST3160827ASにするかで思案中 ジー音より、ガラガラ音の方が大きかったよ
ジージーいわないように、定期的にアクセスするツールをうpした神が居たような
バラ8のNCQってSATA1.0でも使えるの?
NCQはSATA1.0では使えない。SATA2から付加された機能だから。
468 :
467 :05/03/05 21:35:33 ID:2e2TWYUP
訂正。サウスブリッチとHDが対応していれば、使用できるみたい。 SATA1、2問わず可。吊ってくる。
469 :
466 :05/03/05 21:51:14 ID:agxAJCjN
了解! まぁまぁ訂正したのだから吊らなくてもw
250GBのだいぶ値が落ちてきたけど、まだ\15kでつか。 WDの新しい奴と迷うな・・・。
>>458 それにしてもSeagateは頻度が高すぎ。
せいぜい日立(連続的じゃなくて一回ヘッド往復)で十分。
>>468 SATA1はNCQに対応してないので使えない。
NCQに対応してるのはSATAII。
>>470 そろそろ日立からも出るみたいだし、何気に激戦区かも。
300G超はなかなか値が下がらないし。
そんなに嫌なら買い換えれば? 日立とか日立とか日立にでも。
ジージー音に気が付かない俺は幸せなのかも 足元に置いてるからかな
うるさくても、元気ならばそれでいい
>>471 ( ̄□ ̄;)ナント!!
ではnforce4の型落ちの4XはSATA1.0しか対応していないのだがNCQは使えないか?
NCQはSATAU マルチで聞いて回って必死だろうから言っておく
>>475 当然、nF4でNCQが使えるのはSATAIIに対応してるUltraとSLIのみ。
Serial ATA II != Serial ATA 2.0
せりあぁた!=せりあぁた2.0
481 :
475 :05/03/06 01:27:46 ID:VM5/ZGOT
>>476-480 色々とすまなかった。
NCQが使えないのは残念だか、今度バラ8でも買ってくる
>>477 nF4無印、実はSATA2のフェーズ1対応ってことはないかな?
nVidiaのページ見ても、無印は1.5Gb/s、Ultra以降は3Gb/sとしか書いてないし。
あと、IDEコントローラのCommand QueingってチェックボックスがONになってる。
いや、
>>475 と同じでGA-K8NF-9を掴んでしまった人間の希望的観測だが('A`)
484 :
Socket774 :05/03/06 23:10:57 ID:ZTmp0mHR
買って三時間で壊れた データ入れ直してたのに勘弁して
そりゃ勘弁だな。 明日、朝一に保証書持って店いくしか。
電源足りて無かったとかは?
486に賛成
488 :
484 :05/03/07 02:41:09 ID:E73CNCus
450Wにしてるから問題ないと思うんだけど 古いHDに付け替えたらうごいたよ 最初のBIOSで停まるようになっちゃってダメだった
また不良報告か
490 :
486 :05/03/07 04:40:27 ID:kZYllWIj
>>488 初期不良だったんですね。
参考までに、原産国と型番と生産月を教えて。
491 :
488 :05/03/07 13:06:10 ID:E73CNCus
すまんです もう交換してきちゃったもんで 日立の120Gにしました
492 :
Socket774 :05/03/07 13:09:55 ID:TC0I/9Nh
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄))∧_∧ γ´ `ヽ_`と.__ )( ^ ∩( 《 ( ^ω^) ゴロン )) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ ((_/し∪V ヽ.__ノ!__)) ゴロン ∧__∧ アウ!アウ!! ∧_∧ ( ) (^ω^)⊃ (^ω^ ) test!! ( つ (⊃ ) (つ と) ヽ___ノj / ヽ (⌒Y⌒) ∧__∧ /´ ̄ヽ ̄ (^ ) __ ( __ ) ( ゴロン と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒)VUVJ_) (__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´ ヽ、.__,ノ ヽ、__,.
ジー音って 部屋の温度が上がるとなりやすい?
>>493 そーなんか。温度で反応して鳴るのか。
うちは30℃以下をキープしてるから聞いたこと無いんだな。
ジー音ってどんな感じで鳴るの? ST3120026AS買って付けた時ジージー鳴ってたけど あの音なのかなぁ? 直ぐに物理フォーマットして、その後一回も聞かないけど。
496 :
Socket774 :05/03/07 16:45:09 ID:0pG5YsK0
ATA66(33)につなぐなら Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB U100 7200 8MB) Barracuda 7200.7 ST380011A (80GB U100 7200) Barracuda 5 ST3120023A (120GB U100 7200) Barracuda 4 ST380021A (80GB U100 7200) Barracuda 2 ST320420A (20GB U66 7200) どれ使っても起動速度同じですか?
自分で試せ
ST3160023AS使ってるけどジー音あるよ。 突然ジージジジージーという感じで10秒くらい断続的になるかな。 温度は通常30度弱〜30度半ば程度だと思うけど。
500
実は漏れも不思議に思うのだが、SATA 160GBなんだけども爺音がまったくない かわりにおなじみのガリガリ音がスゴイが… まだ爺音の方がマシというか… モマエラ贅沢だな
>>493 うちはSATAで39℃ぐらいだな。
海門3っつあるけど全部ジージー言うよ。窓開けて部屋寒くしても一緒。
多分関係ないと思う。
>>501 PCがうるさくてジー音聞こえてないだけじゃないの?
まあ書き込みするときのガリガリもスゴイけどさ
書いてる時のガリガリは、書いてるんだからまあ良いとして、 ジー音は慣れるまで辛かったよ。 結局、PCのハードディスクの位置が高いと気になるから、 PCを台の上に置いて、筐体の天板と机が同じ高さになる ように置いたら気にならなくなった。
504 :
ヽ( ・∀・)ノ −=≡○ :05/03/08 09:42:11 ID:rYMTO/xw
40GB、80GB、120GB、160GBはそれぞれ 40GBの円盤が1枚、2枚、3枚、4枚でできてるの? 教えてヽ( ・∀・)ノ −=≡● うんこー
505 :
即レスさん :05/03/08 09:44:27 ID:am39WjxJ
40GBの円盤が1枚、1枚、2枚、2枚
>>504 40GB、80GBが1枚で
120GB、160GBは2枚
507 :
ヽ( ・∀・)ノ −=≡○ :05/03/08 09:49:59 ID:rYMTO/xw
40GB(40GB*1)、80GB(80GB*1)、120GB(60GB*2)、160GB(80GB*2) なのかい?ヽ( ・∀・)ノ −=≡● うんこー
508 :
Socket774 :05/03/08 09:53:39 ID:X+e07/Je
,.-'" ̄ ̄ヽ、 /ヽ____ゝヽ | } ニ ニ | | ヽ_| /」 |_ノ ヽ、-==‐ / ・・・ _}ー‐‐‐'〉、
509 :
ヽ( ・∀・)ノ −=≡○ :05/03/08 09:55:50 ID:rYMTO/xw
わかった。円盤の大きさが違うんだねヽ( ・∀・)ノ −=≡● うんこー
510 :
ヽ( ・∀・)ノ −=≡○ :05/03/08 10:02:06 ID:rYMTO/xw
40GB:片面1枚 80GB:両面1枚、 120GB:片面1枚、両面1枚 160GB:両面2枚 なんだね。教えてくれてありがとうヽ( ・∀・)ノ −=≡● うんこー
ID:rYMTO/xw
ST3160023Aは無音だが ST3200822Aはジージー言ってる。 個体差かな?
100Gプラッタは80Gプラッタのものより、温度も高いし音も大きい。 133Gは知らん
133Gプラッタ3個と、100Gプラッタ4台しか持ってねーから 80Gのことは知らん。 でもすげー静かだけどな。 シーゲートのおかげで、PCが起動してんのかわからんほど静か。
OSのI/Oバッファサイズを4MBにすると、デフォの0.5MBの時より シークが少なくなり静かになるけど、皆さんどんなサイズにしてます? 自分はHDD4台有るので4x8=32MBにしてる。 ファイルの圧縮解凍の変換とかは2台同時に使うから 16MB前後が一番効率いいのかな?
漏れは64MB。 I/Oバッファサイズ良く解らんから64MB。orz
I/Oバッファサイズって窓の手で言うファイルキャッシュだよね? これって適正値はいくらなんだろうね? ググってみたけどホームページ毎に全然違うから判断がつかねーよ。
I/Oバッファサイズって窓の手のあれ? あれは1Gで8MBくらいが適正、ファイルキャッシュではないよ。 512Mなら4MBくらい、64MBとか32MBはあきらかに大きすぎ。 あれは大きすぎるとパフォーマンスが落ちる、詳しくはWin板のチューンナップスレ参照。 うちは1Gだから8MBにしてる。
I/OバッファサイズってloPageLockLimitの事ですよね? 窓の手の奴もいじったらコレ↑をいじってるんですが??
>>519 そう、loPageLockLimitの事。
決してファイルキャッシュメモリではないので。
521 :
515 :05/03/09 00:08:52 ID:lK6b4BgT
サンキュウ、やっぱ大きすぎでも駄目なんですね。 4MB〜32MBでも対して違いがわからなくて。 多くするとCPUパワーとメモリーを消費するのかな? チューンナップスレを見てきます。 「窓の手」も便宜上で解かりやすくあの表現なのでしょう。 自分は「窓使いの友」と両方使ってる
ST3300831AS買った。Firmware:3.01、シンガポール産、smooth、SAMSUNG乗り
サムチョン???
キャッシュ用のメモリだろ
527 :
515 :05/03/09 22:15:55 ID:lK6b4BgT
>>522 W2Kです、ありがとう。それぞれに説明が出ますね。
HDDはST3160023ASとST3200822Aで
オンボードのPromiseSATA150TX2と、IAAのドライバでは
I/Oバッファ4MBぐらいでヘッドシーク数(音)が半減します、
パフォーマンスの違いは判らんけど。
ST3160023ASが静かになるだけで充分ですね。
Barracuda 7200.8 ATAHDD 価格 ¥13,885(¥14,580税込) は安い?
ST3250823A こっちが正式型番か
つくもで5年保証つけても税抜きくらいだな
あ、7200.7じゃなくて8か。 つくものネット特売価格だな。 どこ?
一昨日あたりにドスパラ本店で税抜13800円だったのが 今まで見た中では一番安かったから、13885円は安いのでは。
そうか、ドスパラ探すの忘れてた。 今見たらウチの近くの店舗では¥13,980税込みで出てた 99のは代理店保証がついてるやつだけどドスパラのは どうなんだろ?微妙だな。
ドスパラ、並行輸入多いよ
ドスパラは、6ヶ月の持込店保証。 先週買った 7200.7 はRMA期間が2009 DECだった。
ST3200822AS 1マソ切らないかなぁ。
400Gが2.5万切るほうがうれしいな。
5年保証目当てでツクモ選んでたけど ドスパラでRMA期間がそれだけつくならもっと安い所で買ってもいいなあ。
九十九で昨日注文したんだけど、何日ぐらいで来る?
99日って書けば良いのかn
ここのテンプレを参考にRMA出すことが出来ました。>7200.7(ST3200822A) 6日間で宅配が来たのでビックリです。 来た梱包をといてみましたが、ラベルは緑色の縁取りで"Certified Repaired HDD"とありました。 まぁ、レスポンスがよかったので十分に満足しています。 このHDDはIn Warranty Expiration 21-MAY-2007 とあるので2年程しか保証はないのですね・・ あと2年頑張って動いて下さいネ♪
ST9808211A ST94811A ST960822A のプラッタ容量はいくら? あと、速度に差は出る?
>>540 最近99は遅め。4〜5日かかるときもある。
注文完了メールに記載されるよ。
ST3250823AがGB単価60円切ったね
200GBにするか250GBにするか、それが問題だ。
スマドラ02Cに入れたらジー音 消えたよ。全然気にならない。
>>547 室温とアイドル時温度、デフラグ時温度測定キボンヌ
>>544 サンクス。
「自動返信メール」しか来てない。
いま7B250S0つかってるけどBarracuda 7200.7 ST3200822AS (200GB)でRAID0やろうと思うけど幸せになれる? 音はあまり気にならないほうです。 ちなみにM/B:ASUS A8V Deluxe ケースOwl-602DIII 電源 Antec Ture550 S-ATAです。 用途はゲームとかデジタルビデオで撮影した動画編集〜DVD焼きです。
速度重視なら日立だね。 Seagateは他社より遅いが耐久性は高い。
99また値段が戻ったね
ST3160021A(160GB)が頻繁に吹っ飛ぶんだがこれは故障でしょうか? 一ヶ月で3〜4回は飛びます。 ASUS P4PE 電源はTORICA 400W 増設したATAカードに接続 他3台 HDD繋いでるけど、吹っ飛んだことは無いです。
一般的にHDDはネジで固定されているので、吹っ飛ぶような事はないと思う。 どれくらい飛ぶのか分からないが、故障というより一種の超常現象のように思える。
まずはケースに入れてネジで固定しる
>>553 どーもです。カードにもう一台HDD繋げてるけどそっちは平気です。
558 :
553 :05/03/11 17:53:40 ID:Hs7NNlrL
561 :
533 :05/03/11 18:03:26 ID:Hs7NNlrL
>>559 動く事は動きますが、一ヶ月ぐらい稼動させてみないと飛ぶかどうかわからんです。
ただ、2年近くこのカード使ってて飛んだHDDはこれだけつ。
>>560 あぁ、すんません余裕なかったです。
562 :
553 :05/03/11 18:15:28 ID:Hs7NNlrL
症状はこんな感じです。 認識してるけど読み出せない>「フォーマットしれ」とOSに言われる>フォーマット >普通に使い始める>暫くするとまた読み出せなくなる>ループ 今まで何回かHDD壊したことあったんですが、こういう事例は初めてです。
増設カードなんて今安いから、駄目元で他の挿してみるとか。 それにしても1ヶ月後なんて、時限爆弾みたいで嫌だねえ。 俺も前は増設カード挿してたけど(A-CARD製)、ママンに比べると遅いし 大容量x2個+シリアルATA 1個 にしたから外したです。 詳しい人の君臨待ちですな。 解決を祈ってます。
前に似たような人がいたが、BigDriveに中途半端に対応させてて、120GB越えたあたりであぼんぬ っていうオチだった
>>564 どうもです。解決したら報告します。
>>565 同じ症状なんですかね。一応HDDはOS上では(win2k sp4)149GBと表示されてます。
>>553 俺もATAカード増設3台繋げてるけど、結構不安定
多分なんだけど、増設したせいでパソコンに負荷が掛かっている感じがする。
といっても、553の場合は違うと思うけど
569 :
547 :05/03/11 21:50:54 ID:G5Xq37A2
>>548 MBの温度33度 アイドル時45度 デフラグ時46度。
250AS SPEEDFAN 4.21使用
OS入れたばかりだから3分ほどで完了。
ケース内の温度が高めだから夏はFAN見直さないと心配だけど
スマドラの放熱性は悪くないと思う。お勧め。
ST-3300831AS買いました 同じベイのST3160023ASは爺音なりまくりなのにこちらは無音です 爺音ハーモニー覚悟してたのでうれしい
ATAカードAMIのBIOSのマシンで動いた試しがなかったな PentiumUの233MHzのマシンでようやく動いて無駄だなと思いつつしょうがなく使った思い出がw
572 :
Socket774 :05/03/12 01:14:13 ID:HoUQEqA7
133Gプラトーのモデル、値下がりも鈍化してきたようだし、そろそろ買い時かなぁ? アキバホットラインで値段見てみると、GBアタリの単価が62円と250GBのが一番CP高いんだよね。
573 :
548 :05/03/12 01:22:43 ID:aw8H/fHL
>>569 報告ありがとう。
予想でケース内の気温が25度?ぐらいで、+20℃ならば良いね。
自分の4台とも通気性良い状態でアイドル時、室温+15℃ぐらい。
G単価近づいてきたから、そろそろ160ASを250ASにしたい。
でも、ヨソの100GBプラッタのは、53円/GBくらだけれどなぁ。
ST3300831AS買ったんだが、電源ケーブル間違えてL字買ってしまったのでスマドラに入れられず 剥き出しのままフォーマットしてるのだが、かなり静か。スマドラに入れたら無音なると思う。 それとも、ジー音は別にうるさいのかな?バラ4以来の名機になること期待。
576 :
575 :05/03/12 04:42:51 ID:K/VVORub
フォーマットの時だけでした。再起動したらものすごい回転音してます。スマドラは必須と思われます。
>>574 まあ、そこはNCQのためのお布施と思うしか・・・。
>>553 MBRとか パーティッションの先頭にあたる部分に、不良セクタというか、
不安定セクタがあるのかも。試しに HDDの先頭の 1GB部分は使わないように
パーティッションを切るとかしてみたら?
>>553 formatだけじゃなく、zero fill全域かけてみて
それでも跳ぶようなら、窓から・・・(ry
580 :
553 :05/03/12 10:30:43 ID:BrbVlJJs
581 :
553 :05/03/12 10:41:52 ID:BrbVlJJs
>>579 保証期間があるので、窓から投げたあと拾って送り返す事にします。
582 :
575 :05/03/12 17:38:54 ID:hv4knqrD
もう一回再起動したら、静かになった。スマドラなしでも大丈夫なくらい静か。 もうすこし様子見ます。
ジージジ って音に恐怖するこの頃 この音って正常なん?
U-ATAモデルでもジー音するの?
もう飽きた
HDDは鳴くのが仕事ですから
冷蔵庫に1日入れてから使えば爺音は出ないらしい。
九十九から発送メール来た人いる?
>>588 すまん、今の俺にはネタだと聞こえん。 壊れたVGAをシャレで一ヶ月冷凍して復活した経験のある俺には。
>590 マジかよ…
>>589 ご注文完了メールってのは来たけど、発送時も別に来るの?
HDDが故障して動かなくなっても冷やしたら少しの間動かせたとか良く聞く。
ツクモの通販って届くまでに結構時間かかるのね。 10日に注文してまだ着かないわ。 同じ日に暮れで注文したのは12日に届いたんだけどなあ。
>>594 俺も同じ日にツクモで注文した
同日注文したarkは翌日に速攻で届いたんだけど
ツクモはまだだね。
全部在庫アリだったのに
在庫確認メールが届いたのがarkの商品が届いた後だった・・・orz
ツクモをよく利用するが、銀行に午前中に振り込んでも、翌日の夕方以降に運送屋渡しみたい。 在庫確認メールも2日遅れのときもある。
99は最近遅いのよ。5〜7日かかるときもあるぞ。
ツクモって発送メール出さなくなったんだよね。 発送メール来ないと不安だよ。
ツクモはこれから発送という段階で6〜7日かかるよ 最近は
>>599 え〜マジでつか。俺はそこまでひどくはなかった。
近頃は納期が遅いけど梱包は丁寧だから利用してる
602 :
Socket774 :05/03/14 02:23:19 ID:KOCgvJdE
ST3160023A (160GB U100 7200) を購入しました。 早速既存のマシンに取り付けて認識確認。 ベンチマークでテストしたりした後、 WindowsXPをインストしようと しました。すると、インストの途中でフリーズしてしまい、 それ以来、起動時のBIOS認識画面で停止してしまうようになってしまいました。 これは故障なのでしょうか?ちなみに購入してから24H経過していません。 PCの電源を入れると、一応HDDが回転している音がかすかに聞こえますので、 電源のトラブルはないと思います。 PCが一台しかないので、他マシンでのテスト不可っす
603 :
602 :05/03/14 02:25:56 ID:KOCgvJdE
気になったことを追加。 ST3160023Aを購入したのは、ST3160021Aがややうるさいと kakaku.comに書かれていたからなのですが、データの読み書きをしているとき 以外は、ツーというやや高い音がし続けていました。 以前から使っている80Gに比べると、読み書き時のカリカリ音はとても静かなのですが、 そのツーという音はちょっと耳障りでした。
606 :
602 :05/03/14 02:29:54 ID:KOCgvJdE
>>604 そうしようか悩んでいました。
もし、自分の設定ミスや、よくあるトラブルだったりしたら
店員に「初心者うざい」とか言われそうなので、つい質問してしまいました。
ごめんなさい。
>>605
P/SとM/Sの問題のような気もするな。
608 :
602 :05/03/14 02:37:13 ID:KOCgvJdE
>>607 なんでしょうかそれは?
ちなみにM/BのCMOSクリアは行いました。
2台の時はどう繋いだ? 1台にした時は? ケツのジャンパは?
610 :
602 :05/03/14 02:46:28 ID:KOCgvJdE
じゃんぱは、つけないばあいが、スレーブ設定とのことなので、 つけていない状態です。 プライマリ 別のHDD 該当のHDD セカンダリ 別のHDD CD-ROM という構成です。 WindowsXPをインストールしようとしたときも、ジャンパはつけていませんでした。 そのときは、該当のHDDとCD-ROMのみの構成でした。
>602 違ったらスマンが CPUがC0ステッピングのプレスコとか
特に問題なさげだねぇ。 やっぱ壊れたのかね? 試しにマスタにしてケーブルを変えるか差込を変えてみ。
>>602 セカンダリのHDDはどこのメーカー?
マスター、スレーブどっち?
614 :
602 :05/03/14 03:26:15 ID:KOCgvJdE
ケーブルのほかので試しました。
ほかのHDDも全部SEAGATE製です。
>>611 なんでしょうか、それは?
CPUはATHLONXP2000+で、マザーボードはAOPENのAK79D、BIOSは
最新版です。
615 :
602 :05/03/14 03:27:28 ID:KOCgvJdE
やはり壊れたくさいですね。 DETECTING IDE DEVICE。。。。 のところで フリーズしてしまいます。 改善の見込みがないので、ツクモで取り替えてもらおうとおもいます。
616 :
602 :05/03/14 03:28:41 ID:KOCgvJdE
>>613 ちなみに、あらゆる構成で試してます。
マスター、スレーブ、プライマリ、セカンダリ、RAIDカードで認識するか
で検証しました。
何とか立ち上がればシーメールできるのになぁ。
RMAで千葉に送るとき住所や宛名どうしてますか? 漢字わからないからひらがなで書いて送ろうかと思うんだけどいいのかな?
〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山148-15 プロロジスパーク成田 ユーピーエススズヨフレートサービス(株)
>漢字わからないから ・・・
622 :
618 :05/03/14 13:15:25 ID:Drqxw3QU
>>621 わからないというのはつまり、RMA申請をすると宛名はアルファベットしかわからないじゃないですか。
つまりエスパーでない限りアルファベットのままかかせいぜいひらがなでしかかけませんよ。
623 :
618 :05/03/14 13:18:04 ID:Drqxw3QU
>618 619氏や620氏はどうやって漢字の住所に辿り着いたのか. そして,何故あなたは独力で辿り着けなかったのか.
625 :
618 :05/03/14 14:05:27 ID:Drqxw3QU
>>624 問題はそこじゃないんですけどね。
問題は「宛名がアルファベットやひらがなでも届くか。」
なんですけど。なんか勘違いしてませんか?
それに住所の漢字はわかってましたよ。
そんなの小学生でも調べれるでしょ。
618に住所と書いたのは間違ってましたね。
人名はひらがなででも書いときます。
ぽかぽか陽気
>問題は「宛名がアルファベットやひらがなでも届くか。」 小学生でも調べられる問題だな。
618の主語が足りなかったようなだ。 自分が分からないんじゃなくて、Seagate本社が漢字を分からないだろうって言いたいんでは?
>漢字わからないからひらがなで書いて送ろうかと思うんだけどいいのかな? 漢字が分からない民族の人はひらがなやカタカナも分からないのでは?
630 :
624 :05/03/14 15:51:16 ID:xkAKrjjY
>618
平仮名で宛名は不可?
→ 小さい子が頑張って平仮名で手紙を書いても届かないと思ってます?
アルファベット(ローマ字表記)で宛名は不可?
→ アルファベット表記が不可なら,海外からの手紙や荷物は国内で全て
ストップですね.
国内在住の外国人で,漢字や平仮名が書けない人は手紙出せませんね.
>>672 氏
仰る通りですね.
零細商社がんばれ。まだまだ商機は転がってるぞ。
632 :
624 :05/03/14 16:09:59 ID:xkAKrjjY
>>630 本社はどうか知らないけれど、作ってるところには「新加坡産品」なんてこと書ける
人が居るんではないの?
>>620 なんちゃらフレートサービスということは、輸出入荷受代行、通関代行とか乙仲とかの
業者だな。
634 :
618 :05/03/14 18:38:53 ID:Drqxw3QU
>>630 言われてみれば確かにそうですね。
漏れはただアルファベットのままだとなんか不安なので聞いてみただけです。
届いたという報告があったので安心して出せます。
thx!
昨日秋葉行ってきたけどBarracuda 7200.8 ST3300831AとBarracuda 7200.8 ST3250823Aってすごく品薄だね。 300GBのほうは扱ってない店も多かった。
>>635 それは漏れが買ったから、、、かも
ということでST3300831Aを買いました。ATAカードにつなげてるんですが、
電源を切る時にズキューンて結構大きい音がするんだけど大丈夫なんでしょうか?
ATAカードが悪名高いPromiseのUltra100TX2だからでしょうか?
[/◎] < DQ〜N
突然画面固まったかと思ったら、また海門のSATAのが壊れたよ・・@3台目 WDのは元気なのに
>>637 それは買主(
>>636 )に似たせいだと思って宜しいのか?
私のは良い子してるから…。 でも変わる時は一緒だ!
住所のコトだが、 知人が捨てる覚悟で、『海門 RMAのハードディスク』 で送ったとさ。
返ってきたかどうか、まだ訊いていない。
>>638 3台も立て続けに壊れるようなら使用者に問題がある場合が殆どだと思う。
吸気排気とかしっかりやってるか?
ファームウェアのバージョンアップってどうやるの?
16MBキャッシュマダー?
>>642 おまい、キャッシュメモリってのは多けりゃ多いほどいいものだと思ってんだろ
8MBのままでいいから無音で10万時間使っても壊れないシークタイム1.0ms以下の作って
>>646 8MBのRAM(シリコン)ディスクでいいか?
10年持つか判らんけど。
九十九来たぞ。 取り替える時間がない orz
649 :
594 :05/03/15 22:38:48 ID:oU8UIPub
650 :
595 :05/03/15 22:40:53 ID:srFMV0Dn
ツクモ、俺も今日届いた。 まだ組んでないけど。
>>648 本当だ!
¥15,900税込キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
ウチも来た。・・・・けど何故か2つ注文して1つしか届かなかった。 電話したら、出荷忘れだって・・・残りは明日着くそうな。 こんなこともあるんだな。
昨日 133Gプラッタ/SATA/250GB のやつを買ったんだが、これって結構速いね。 CrystalMarkのHDDスコアだと、Raptor740GDが約9000なのに、こいつは9500弱 まで行くよ。チップセットは、SiS655TX+964 なんだけど。 しかも、音は前モデルの100Gプラッタよりも静かになったし。 日立とMaxtorは、もう完全に眼中から消えたよ。
>652 相変わらずだな・・・ 昔M/Bの初期不良に当たって返送したのだけど、99から電話があって 「初期不良の確認が取れたので本日新しい物を発送します。明日、明後日 には到着すると思います。」って。 4日たってもこないから電話したら商品の発送忘れだってさ・・・ それ以来あそこは使ってない
>>636 ズキューンって、シューティングゲームかよ?ww
なかにゴルゴがいるんだと思う
>>657 別に誇張するつもりはないが、アイドル時もシーク時も100Gプラッタのやつより
静かです。ジージー音というよりは、シュルシュルといった感じですが。
っていうか、今まで色んなメーカーのHDDを使ってきたが、最新モデルで比較
した場合、音に関してはSeageteがダントツで静か。
これで五月蝿いと思う人には、日立もMaxtorもWDも耐えられないと思う。
>>636 ウチもキャンッって音するよ。
電源落とすときだけなんだけど個体差なのかね。
>>659 Seagateに限らずMaxtorでも鳴るよそれ
RMA送ったらRMA期限切れてるんだが、割り切るしかないのかこれはorz
663 :
Socket774 :05/03/16 01:49:09 ID:dRIthbT9
ST3160023Aが壊れた。 1日で壊れた。 ショックだわ。 交換してもらお。
PATAの250GBのHDDでバラ8とDM10を比較するなら 性能 バラ8<DM10 寿命 バラ8>DM10 ってことでいいのかな?どっちが良いだろう??
発熱量(大>小) 幕全般>>>(ベルリンの壁)>>海門、日立>>西電 性能 全部横並び 寿命 海門>幕・西電>日立
九十九で注文した人多いね。 俺も10日に注文したけどまだ来ない。 今日来るかな・・・
キタ
668 :
927 :05/03/16 20:45:03 ID:lxlPVcSX
ST3250823ASを2個買ってきた。BLESSで1個15590円だったよ。
ST310023ASからの変更なんだけど、
>>653 のレスを見たらわくわくしてきたよ。
これから換装します。
ぬお、927はミスですorz
報告待ってる。わくわく。
(´・ω・`)
>>665 7200.7はびっくりするくらい遅いんだが、.8では改良されてるの?
WDは速いのぅ。日立がほどほど。Maxtorは6Yでイマイチだが6Bは割かし速いぞ。
オフラインメディアスキャンの音どうなってます?
674 :
Socket774 :05/03/17 03:36:15 ID:R+T6VA9K
>発熱量(大>小) >幕全般>>>(ベルリンの壁)>>海門、日立>>西電 シーゲートがそんなにぬるいわけないじゃん。糞熱いぞ。 ファンレスの外付けケースに入れると真夏に熱でアンマウントしますぜ。
ファンレスの外付で夏場に連続カキコしたら何を入れたところで切断されるだろ、 WD(GV)でも切れる。大丈夫なやつがあるなら教えてくれ。 エラーが増えるからHDD自ら失神するか、もしくはOSから切断されるんだろう。 今幕スレに書いたとこなんだけど、この2年間は熱い幕を敬遠してきたが、 7200.8が売ってなくて、騙されたつもりで6BxxxP0を試してみた。 なんと、速いのに温かったぞ。 耐久性は未知数だが発熱(=消費電力)は問題なかった。 同じ幕でもBシリーズはLやYとは別物だと認識するべきだとオモタ。
>>674 うちの海門もスマドラに入れた日立より熱くて困ってる。
スマドラに入れたほうが冷えるんじゃないのか
679 :
Socket774 :05/03/17 08:57:31 ID:OoYl+pn0
日立なんて消費電力も発熱もかなり低いだろ 薔薇は電気食って熱すぎ、その分日立よりも多少速いが
日立はアクセス時の音がうるさい。 イキナリ壊れる事が多い。 バラと比べると明らかに遅い。 確かに多少ヌルイけど、ツール読みで2℃前後しか変わらない。
「日本人をRMA差別する日立は買わない」 一人不売運動展開中。
Seagate SATA新プラッタが静かだという話に惹かれる。 本当ならようやくSATAに乗り換えられるよ。
ファームウェアとか更新されて、もうちょっと待ってから買うつもり。 昔みたいなモード切替機能欲しいな。 パフォーマンスより静音。
>>683 同意。自慰音と静音モードの対応いい加減どうにかしてほすい
PATAのST3250823Aを使用された方はいらっしゃいますか? 前モデルのST3200822Aと比べて動作音・発熱は変化しているのでしょうか? SATAの方は静かになったようですが
>>672 7200.8はやはり遅い。
既出だが、DM10(100Gプラッタ)>7200.8SATA(133Gプラッタ)って結果が既出。
>>679-680 まだ日立の125Gのベンチが出てないから、日立より速いかどうかはわからない。
100/80G世代ではSATAでも負けてる、PATAは完敗。
>>686 アフォな薔薇信者だからそっとしといてやれw
Barracuda 7200.8 ST3250823AS (250GB)報告。 Barracuda 7200.7 ST3160827AS (160GB)とFDBENCHで比較。 Read,Writeが5%位速くなってる。 ただCopyが半分。(原因不明)
薔薇が遅いのは内部で大量に読込エラーが起きて再送しまくってるから。 元々そういう設計なんだろうか…
>>689 つまり、高密度プラッタは造れるがアクセス技術がまだこなれていないと?
書き込みが設計値ぐらいで早くても、読み出しが遅いのは、 HDDの当たり外れか?
692 :
Socket774 :05/03/17 19:08:01 ID:P/UjQqnM
質問! seagateのサイトのSeaToolsオンラインってのは、 133G以上のハードディスクには対応していないのですか? 200Gなのに133Gって表示されるんですが…。
ディスク圧縮技術でそう表示されるだけで、実際は200Gちゃんとある。通常使用時はちゃんとチャープ相関をとるからそれで正常。
694 :
Socket774 :05/03/17 19:34:09 ID:La5P2VVc
遅いのは想定内
想定の範囲内
696 :
Socket774 :05/03/17 22:17:24 ID:cNbonB3Y
3120026Aを使ってるんですが SeaggateのHDDの消費電力ってどれぐらいなんでしょう?
697 :
Socket774 :05/03/17 22:53:27 ID:ihui4TLf
>>696 ぐぐると出てくるんだが。
ST3120026A
Power Requirements
+12VDC 2.8A
Power Management (watts)
Seek 12.5
Read/Write 12
Idle 7.5
Standby 0.9
ST3250823ASを買ったよ。 スマドラに入れて使っているけど普段はほぼ無音。 今まで幕の6Y080P0をスマドラに入れて使ってたけど それよかよっぽど静かで驚き。 でもなにかの拍子に急に爆音状態になるよ。。。 その爆音スイッチがオンになる条件が解らない。
自慰音かシーク音だろ
>>699 まさにシーク音なんだけど、自慰、シーク音も普段は
まったくしないんだよ。。
爆音スイッチが入った時のみ数十分間はHDDを引っこ抜いて
トイレに流したくなるくらいうるさくなるんだよ。。
俺もST3250823ASとスマドラ2002Cだけど爆音スイッチ入ったことは無いな。 固定してないんじゃないの?
>>701 thx
同じ発想で自殺行為かなと思いつつ、スマドラ2002と
ST3250823ASに僅かな隙間でもあるところに10円玉を
埋め込んでいってガッチガチにしてみたけどorz
こんなんじゃ固定ができてないのかな。。。
>>697 アンペアとかわかんないです>_<
V*A=ワット
なんですか?
それが原因?
>>704 もう10円玉埋め込み状態で取るのが面倒になってて
外してないからこれが今の爆音の原因でないと断言は
できないけど、、
10円玉を埋め込むきっかけが爆音スイッチの存在で、
10円玉埋め込む前から爆音スイッチが存在してた。
爆音スイッチが存在しない
>>704 の環境がうらやますぃ。。
707 :
685 :05/03/17 23:47:11 ID:IMO9OzUF
たびたびの質問で申し訳ありません。 PATAのST3250823Aを使用された方にお聞きしたいのですが 前モデルのST3200822Aと比べて動作音・発熱は変化しているのでしょうか? 静かになっているのなら買い換えを検討しています。
SATA(7200.8)の300GB2台+400GB2台あるけど、確かに1台(400GB) が時々ジー音出すね。唸るような音で数分続く。 ただ、他の3台は静かなんだよね。 アクセス音は全般的に7200.7Plusより相当うるさい。
>707 前モデルの方が若干静かで発熱も少ない。
ジー音は使っているうちに小さくなるね
ニャー音よりはジー音のほうがまだマシと感汁
200Gの奴4台使ってるが、ジー音はしばらく使ってると何故か途中からまったく鳴らなくなる。不思議なもんだ。 ずっと使っててもジー音が続いているって人もいるんだ?
713 :
685 :05/03/18 02:16:22 ID:/tgTjUvj
>>709 ありがとうございます。
うちの200Gはたまに電車の音?がするので買い換えを検討していました。
1年の改良期間を経たであろうST3250823Aなら、そこは改善されているだろうとして
動作音と熱が上がっているなんて。
同じ2枚プラッターなのに100×2と133×2で変わってくるものなのですね
ニャーはとっくの昔になくなったし、ジーも早くなくなってほしい。
まあ現状で静かなのが欲しいなら日立。 ジー音がなくなれば海門も悪くないか
日立に猫はいなくなったのか。。。
>716 悲しいことに。
718 :
Socket774 :05/03/18 12:06:57 ID:5BnCE3N4
ジーク!ジー音!
FireFileCopy(通称FFC)のVer4.04βで 玄人のSATAカードで接続した7200.8同士 で約200GB分の動画ファイルのコピーで 最終的に52MB/Sでした ※コピー先のHDDはFormat直後です FFCはV3まではたいして速くなかったですが FastCopyというライバル出現でRとWを同時に 行うロジックに切り替えてから体感で倍近い パフォーマンスになりましたね 多少ドライブ認識の部分で問題点も残っていま すがβが外れパリティーチェック機能が搭載 されればさらに期待が持てますね まぁFastCopyも頑張っていはいますがどっちが イニシアチブを取るか面白そうです M/B Intel D865GBFLK CPU P4-2.6 MEM 256x2 OS Windows2003
>>715 海門はジー音より、シークモード固定ってのが痛すぎる。
もう太いケーブルは嫌だから全部SATAにしたい。
これの300GのATAを買って来た。 最初フォーマットした時に変な音がしたがしばらくしたら静かになった。
田代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
誤爆スマソ
725 :
668 :05/03/18 18:30:13 ID:qQ3Khmwe
やっとこさ換装とベンチ取るのが終わったのでレポでも。
CPU:AthlonXP-M 2600@200*11.5
M/B:Abit AN7
MEM:SanMax-Hynix DDR400 512MB*2
OS:WindowsXP ServicePack2 日本語版
ドライバ等のインストール順序は
OS>WindowsUpdate>チップセットドライバ の順で行った
上に示す環境とCrystalMark2004でHDDのベンチマークを取った結果を以下に示す。
ST3160023AS Score7502
ST3250823AS Score8848
ヌフォ2だとこんなもんかな?
他の人がどれぐらいかは知りません。
ST325023ASのベンチ結果スクリーンショット
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050318182428.jpg 静音性については、ST3160023ASと比べて、だいぶ静か。
特にアクセス音は断然ST325023ASの方が静かだと感じた。
ガリガリガリガリッ!!っていう音が、コリコリ…と変わったような感じです。
個人的には良い買い物でした。
参考になれば幸いです。
726 :
Socket774 :05/03/18 18:45:27 ID:zxny2FbB
薔薇4からの買い換えだけど SATA 7200.8のノイズってどんなもんかな?
間違いなく薔薇IVの方が静か
ちなみにスマドラ使えば薔薇4より ずっと静か。
薔薇4に比べたら五月蠅いですか。 ほぼ24時間運転で古い薔薇4は3年半 壊れる気配もなく元気で静かで最高のドライブなのに もう買うドライブないよ、ワァーン。
>729 そう言う人はSCSIに逝くしかないかもね
>>729 WDがイイよって言いたいんだが、300Gがほとんど売ってない。
うちは7200.7-200GからWDの250Gに買い換えてこりゃイイって思ったんだが、
300G以上がなかったから400Gの7200.8買ってちょっと後悔中。
日立じゃRMAが使えないしね。
668さんのレポではST3160023ASよりもST325023Aの方が静かだとなってるけど、 709さんはST3250823AよりST3200822Aの方が静かだと言っている。 SATAではモデルが新しくなると静音性が向上するけど、 PATAでは新しくなるたびにうるさくなっていくのかな(熱上昇と共に)? 明日、HDを買いに行きたいのですがST3250823AとST3200822Aで迷ってます。 静音・発熱では結局どちらがお勧めなのでしょうか?
>>685 =707=733
いい加減ウザイぞ、自分で決めて幕でも日立でもすきなの買えや。
>>733 ST3200822AとST3250823Aの両方を使ってます。
音に関しては、アイドリング音は変わらないようですが、
アクセス音はST3250823Aの方が少し大きいです。
ジージー音(オフラインメディアスキャン?)はST3250823Aは聞こえません。
やらない仕様なのか、聞こえないだけなのかは判りませんが。
熱はどちらも変わらないように思います。
7000.8の250G買ってきたんだけど激しく振動してる・・・鬱だ。 WDの250G、1月前買った時も激しく振動してたから今度こそはと思ったのにな。 振動しないHDDがほしい。
>>736 ケースが悪いんちゃうの?
うちのはしないよ。星野S10に付けてる
>>737 大容量の5400rpmのって幕しかないからなぁ。
>>738 ケースはHECのCI6A19使ってる。気休め程度に防振ゴムもついてる。
いままで薔薇4→7K250→7200.7 Plusと使ってきたけど
触ってもほとんど振動してなかった。
WD2500JBと7200.8は同じくらい振動激しい。
たまたま外れロット引いたんだろうけどな。
>>739 俺も同じケース使ってるけど、防振ゴムって時々逆効果になることがあるみたい
ゴム外してワッシャかませてしっかり固定すると振動止まったりする
>>740 やってみたんだけど、うちの環境だとあまり効果なかったです。
いろいろやってみて
7200.8の方は、ケースの底面にスポンジ置いてその上にHDD置いたら振動気にならなくなった。
ただ、スポンジが当たってる面が熱くならないか心配だけど・・・。
WD2500JBは、内側からウァーンウァーン言っててどうやっても駄目だった。
7200.8、readでミスしまくる>読めなくなるのも早い?
一度DiskWizardでゼロ充填をしる
ダメなやつは何をやってもダメ。
ST3250823AS買ってきますた。 速い!静か!GOOOOOOOOOOOOOD! 400はちょっとCPが…。 RMAも確認して2010年までOKなんだけど、ツクモで5年保証つけてきたヘタレです。 でも、交渉は日商エレクトロニクスとやってくれとか表示されたんで、 Seagateと直交渉より面倒そうな気がしてツクモで良かったんじゃないかという気もする。 ちなみにK7S8XE+のオンボードS-ATAに繋いでFDBENCHで66MB/s位。
まあ、Seagateが5年後もあるかどうかわからんけどねw
HDDの保障ってどの程度で対象になるの? 不良セクター出たぐらいではダメなのかな?
>>748 社名変わってたよ。
RMAも変わってた。
40G送ったら60Gになって返って来たんだけど、これこのまま貰っちゃっていいの?
教えて君で本当に申し訳なく思うのですが、みなさんとても詳しそうなので質問させてください。 ST3200822Aを2台使っているのですが、1台が中国製で、もう一台がタイ製です。 マイコンピュータからディスクのプロパティで確認すると 中国製 200,038,776,832 186GB タイ製 200,047.001.600 186GB と微妙に容量が違うようなのですが、こういうものなのでしょうか? ディスクの管理からですと 中国製 186.30GB タイ製 186.31GB でした。 今まで同じ型番のHDDで違う容量だったことがないのでもしかして故障でしょうか?
755 :
753 :05/03/19 23:15:18 ID:fs82KwGr
>>754 早速のレスありがとうございます。
すぐにやってみます。
終わったらまた結果報告します。
>>756 興味深い話だし、そこまで煽る内容じゃないと思うが?
758 :
753 :05/03/20 00:33:13 ID:M9DNy7nN
領域を削除し、もう一度作り直してみました。 結果は変化なしでした。 さすがにシステムの方は試していませんが、同じ時期に買った 中国製の物とは同じ容量でした。 チェックディスクも完全でやってエラー無しでした。 こういう物だと思って使っていきます。 お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
不良セクタで減ってると思われ
>>758 よくわからんが3台あるってことか?
まずは多いタイ製を作り直してみたと。
で、多いほうがタイ・中国の2台あってシステムに使ってる中国製のが1台だけ少ないと?
少ないのをやってもらわんと駄目なんだが。
いまいち何処が変なのかが分からんが。 1000と1024の違いのこと言ってるの?
>>761 バカは首突っ込まず、静観してればいいんだよ
763 :
753 :05/03/20 01:22:10 ID:M9DNy7nN
少ない中国製が2台あるんです・・・。 それで今回タイ製のを入れたのですが、これだけちょっと多いみたいで、 そんなことってあるのかなと、詳しい方々にお聞きしたくて。 実は不良交換含めてこれが5台目です。 3台交換になりました。 他のHDDは不具合無いのですが、これだけ妙に壊れます。
今日買ってきた。 SeagateのSATAの300GBの。 意外と売り切れが多くて、クレバリーっていうところにしか売ってなかった。 \22,000ぐらい。 俺の、どこ製だったかなあ。
766 :
753 :05/03/20 15:17:03 ID:M9DNy7nN
>>764 レスありがとうございます。
HDD Healthを試してみました。
見方が良く分かりませんが、Raw read error rateと
Hardware ECC recovered という項目が赤くなっています。
タイ製の物は赤はなく、上の項目はどちらも青くなっています。
Seatoolsというのも試してみましたが、
File Structure Test Result:
Partition 1 (NTFS (200 GB) ) Result: Failed with critical Errors
という項目以外は全てOKでした。
とりあえず買ったお店に相談してみます。
そういえば、チェックディスクしてた時に 4 of 5 のところの
21%位の固まったのかと思うくらい引っ掛かりましたけど、
やっぱりおかしいのでしょうか・・・。
>>766 中古で買ったのかな?
いずれにしても環境にも問題がありそうだね。
3台ってことは1台をCD/DVDと一緒のIDEにぶら下げてると思うんだが、そのへんかも。
HDDは風当てて温度は下げるようにしないといかん。
先ほどSeatools(オンライン)を試したのですが ボリューム C の結果: (NTFS) ボリュームの一部のファイルが開かれています。これは、ファイル システム チェックの正確性に影響を与え、間違ったエラーを生じる場合があります。 ファイル システムには軽度の矛盾がありますが、エラーではなく、問題は生じません。 ボリューム D の結果: (NTFS) ファイル システムは修復が必要なエラーを含んでいます。 って結果が出てきました… これは、Dドライブが壊れてるってことですかね… ST3200822Aを使ってます 購入から一月もたってないような…
>>768 論理的なエラーだよ。物理的エラーが何らかの影響を与えている可能性もあるが。
取り敢えず、chkdsk汁。
今日250GB PATAを買ってきた。ツクモeXの10:00〜30の6%引きセールで、 15480円→14551円 ST3200822A使ってるけど、それよりも温度は高め。 シンガポール製で、Seagate Warrantyは09年末までついてた。 今、旧ドライブからデータ移行してるけどアクセス音はほとんど無し。
771 :
768 :05/03/20 18:39:26 ID:MdkU2Cjm
>>769 だと思ってやっては見たんですが…
69529319 KB : 全ディスク領域
24591664 KB : 3825 個のファイル
1848 KB : 370 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
72799 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
44863008 KB : 使用可能領域
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
17382329 個 : 全アロケーション ユニット
11215752 個 : 利用可能アロケーション ユニット
てなカンジなんですね…
特別異常が見られる感じじゃないんですよね…
99で注文したST3250823AS届いた。 ST3200822Aよりは静かだね。 ただHDD HealthでいきなりNearest T.E.Cが05/03/22と表示されたのは少しショックだ…。
>>772 使ってるうちに伸びる。
環境しだいではキミより長生きする予想になる。
>>772 HDD Healthは単に数値の差分をとって判断しているだけ。
たとえば24日の通帳残高は0円、25日に今月のバイト代が入って10万円とする。
これだけの情報では26日には20万円、27日には30万円になるとHDD Healthは判断するということ。
単なる目安だけにしておいて、あまり気にしない方がいい。
ただSeagateは他のメーカーよりも低い値が出る傾向があるが、
数値があまり変わらないようならば心配する必要はない
>>772 俺も翌日ってのがあったけど、立派に生きてるよ。気にすんな(´∀`)
776 :
772 :05/03/21 00:24:33 ID:jPqz4et7
ありがとー。あまり気にしないことにするよ
>>774 ST3200822AはPrecisionが97%になっても2008年くらいだったのに
WDのは97%で2015年だったから
やはりSeagateのは何か低くなってしまう特徴があるのかな?
導入直後は低いと言っておるのに理解力の低いやっちゃな。
97%になるぐらいだから、導入直後ではないと思うけど、まあそれは個体差かな。
779 :
770 :2005/03/21(月) 13:33:28 ID:BBj+2ifI
追記。 ケースに入れたら、ST3200822Aとほとんど変わらない温度になった。 室温18℃ Pen4 2.4B 40℃(TMPGEncフル回転中) ST3200822A 30℃ ST3250823A 31℃ ST3160021A 35℃ アクセス音もほとんど無くて、非常に満足。
ST3250823A・・・SATA、7200.8、NCQ。 もしや、コストパフォーマンスや静穏性、熱、総合的に見て・・・けっこう、”いい子” なのでは??? 160GBが単価で見たら良いけど。レポや自分で使ってみた感じでは、この子を良い子として認めてあげたい。(親ばかでs
781はどうしたんだ?あっそって感じなんだが。
【ツクモ】ご注文開始メール ってふざけてるの? 振り込みじゃなくて代引きにすればよかった。
1年ぐらい前は薔薇の箱入り(シネックス版)がバルク並みの値段で売ってたんだけど、今もありますか?
seagateのHDDって静音化ツールないん?
今日の朝、ローレベルフォーマットをフルで仕掛けて放置しておいたんだが 20分で1%しか進まないんでやんの。 ちなみにST3200822A。
ローレベルフォーマットやるのは馬鹿。
↑afo
明らかにおかしい
>>791 IDEケーブルをチャックするべし。 多分刺さってるw
794 :
739 :2005/03/23(水) 01:33:37 ID:LJcleTCe
チャックってなんだよ…IDEケーブルで首釣ってくる
hahaha 気づかなかった...orz
つくもはちょっと客なめてるな
チャックせよ!
>>791 以前、IDEケーブルを逆差ししてしまった時、その青丸の ちょうど上側のピンが、
押し込まれてしまった事があったよ。意外と弱いんだよね。そういう可能性はない?
そのHDDは 富士通の例の不良HDDだったし、基盤を外して、ピンを直して 中古で売ったよ。
>798 すげえ事するな…
自分さえ良ければ何でもいいという典型的な奴だな。 道路に車からポイ捨てしたり、山でゴミを落としてくるような奴と同類。
>798 漏れはuシリーズでやってしまい、ピンを戻したら半田部分が取れた。 で、アロンアルファでくっつけて未だnasで使っている。 大事なデータは入れていないが、取り敢えず問題なし。
802 :
Socket774 :2005/03/23(水) 15:45:13 ID:ZfonPNew
ピンなんてペンチでスッコ抜けるしな
アロンアルファって導電性あるの?
>>804 がちょっと面白いと感じたのは漏れだけだろう・・・
うんおまいだけ。
ピンなんか飾り(以下略、
ST3160023AS を ST3250823AS (250GB SATAII 7200) に 替えようと思ってるんだが、そのままSATAケーブルは同じでOKですか? 他にも注意点とか有りますか?
99 ST3250823AS ¥14,980税込 400G値段下がらねーな
祖父地図300GB置けよ・・・
町田の祖父地図には300GBあるよ
ローレベルフォーマット遅すぎ。1分10MB勘定じゃん。
>813 何のためのローレベルフォーマットか知ってのことか?
815 :
Socket774 :2005/03/24(木) 10:57:05 ID:HBujMOKB
>>814 zerofillをローレベルフォーマットと呼ぶな!w
817 :
791 :2005/03/24(木) 11:20:37 ID:Jnh9/NaR
791です. P4からAthlon64に変えるとJanViewが固まってやっと直ったところ. ケーブルの逆差しが原因ですか. ASUSのマザーボード付属のIDEケーブルがGIGABYTEのIDEケーブルのように出っ張りがなかったからやったかも. とりあえず手持ちに小さいドライバーがないので買ってきて基盤はずしてみます.
>817 埃に気をつけてな。
初期不良の炙り出しに、zero-fillやってフルスキャンテストやってる。 おかしいか?
お菓子
822 :
Socket774 :2005/03/25(金) 09:09:19 ID:uV4Anawm
>>820 zero−fillやるのはいいんだよ。うん。zero-fillをlow-level-formatと呼ぶのはおかしいだけなんだけどね。
816は意味が分かっていない馬鹿なので無視していいか。
本来のローレベルっていうのは物理フォーマットなので、今のHDDを一般家庭内でローレベルするのは
ムリ。ゼロフィルはあるいみ論理フォーマットなんだけどね。
レロペロフェラマットプレイ
町田の祖父に7200.8の250GBのSATAが無かった・・・
>>820 慎重ですね。
でもHDD無固定でやってたら、いじめてるだけかも。
>>822 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
zero-fillでもローレベルフォーマットでもないが。
正しくは中間フォーマット。
zero-fill+セクタ検査+セクタ代替のセットでの処理。
Seagateのツールじゃ完全は物理フォーマットは出来ない でいいじゃん 突っかかる問題でもない
>>822 >本来のローレベルっていうのは物理フォーマットなので、今のHDDを一般家庭内でローレベルするのはムリ。
日立のToolで簡単に出来ますが
うちの子に変な事教えるのやめて下さい
829 :
Socket774 :2005/03/25(金) 16:27:23 ID:fkmXStVs
HGSTのHDDじゃないって蹴られるが!?
>>830 すんません
>今のHDDを一般家庭内でローレベルするのはムリ。
ここに対して突っ込み入れてるだけなんで
832 :
Socket774 :2005/03/25(金) 18:35:36 ID:o2W/Mv08
ローレベルフォーマットが何かわかってないデヴがいるな。
おまえだよ
>>831
メーカーが
「このTool使えばローレベル(物理)フォーマット出来ますよ」
って言ってるのをいやそんなのローレベル(物理)フォーマットじゃない
とか言われてもな。
解かってないのは
>>832
834 :
Socket774 :2005/03/25(金) 19:24:34 ID:LJLgH/xX
まあ、待て。 822か832よ、一般家庭内でできないローレベルフォーマットとは 如何なるものか教えてくれ。 俺はIBMのToolなんかで家庭内でできるものと思っていたが。。
ローレベルフォーマットってのはサーボ書いたり、トラック書いたりするので、工場じゃないと出来ない。 一般に出来るのは、既に書かれたサーボやトラックを用いて、セクタの中身を消したりエラーをチェックしたりする程度。 日立のToolだってローレベルフォーマットじゃなくてEraseDiskって表現を用いてる。 幕は確かLLFとか言ってたと思うけど。
まあいちいち突っかかるほどの話じゃないと思うけどね。 知ったところでローレベルフォーマットを出来るようになる訳じゃないし、雑学程度の話。
オレ PC HotLine! ■IDE HDD最安値情報【調査日:2005年3月25日】 Barracuda 7200.8 ST3400832AS (400GB) 先週最安値 \36,800(税込) ツクモ 今週最安値 \35,668(税込) クレバリー 前回比 -1,132円[↓] オレ的購入検討機種の大幅な値下がりが続いている。 今週目立った値動きは、ST3400832AS(400GB)の最安値が先週比1,132円安 となったこと・・・っていうか、スマン400GBモデルしか見てこなかった。 尚、今週も納期が異常に遅い等の非優良店舗は調査対象外とした。
それでもまだ30000切らない・・・
まだ割高だよなー・・・
なんか必死ですな。
おれ、こういう雰囲気好きだな。相手に自分の主張を認めさせようとするやつら。
だが、こういう流れでどっちかが折れて謝る場面を未だかつて1度も見たことが無い。
多分こいつらも泥試合w
せっかくおれが流れ変えようと
>>837 でネタ投下したのに、これじゃ俺ピエロじゃん。
サッカーが終わるまでにちゃんとオチをつけておいてください
>>841 はこのままだと態度のでかい負け犬で終わる予感
なんかにわか仕込みくさいし
841はサーボとか言って、これってサーボモータじゃん。 FAって書いてあるから産業機器とかロボットとか、サーボはサーボでも全然違うと思うぞ。 Embedded Sector Servoで検索するとHDD関連の物ばかり出る。 勝負あったなって感じ。
もっと謙虚な文で書いとけば良かったのにね。
じゃ841のリンクサイトに書いてあることは嘘ってことなの?
851 :
841 :2005/03/26(土) 01:12:19 ID:t6eHQCTQ
841です。 はい、私はにわかじこみの半端な知識を振り回して、思いっきり知ったかぶりをしていました。 さっきまで顔を真っ赤にしてキーを叩いていました。 春休みで引きこもりの4流大学生です。 みなさんうまれてきてごめんください。
つまんねーよ、藻前ら
HDDのI/Fの向こうとこっちでローレベルの意味は異なるってことで、
HDD工場でローレベルフォーマットという言葉が指す意味と
PCユーザが言うローレベルフォーマットとは別のことなんだよ。
後者がそれをローレベルフォーマットというのはおかしい、
なぜなら工場のほうがローレベルだからだ。
というのが
>>841 の言い分だと思う。
が、それを区別してわざわざゼロフィルと言いたければ勝手に言えばいいが、
if=/dev/random でカキコしたらゼロフィルと言うのは間違いだということにもなる。
そんな宗派の違いをいちいち主張されても面倒だし、
円盤の何丁目何番地に書けという命令がHDD内部でどう実行されて
実際にはどの部分に書かれているかをI/Fのこちら側から知る術はないんだから、
一緒くたにローレベルフォーマットでいいよ。
というような話は、かつて存在したローレベルフォーマットスレで1年以上かけてやってたよ。
最後に強烈なやつが来て一晩で200以上レスついてスレが燃え尽きて死んだよ。
>>841 はその時の強烈な人のようにも思える。
またやりたいならお花畑板か政治思想板にでもスレ立てしろよ。
ひととおり読んだが、要は一般人に出来る作業で物理フォーマット(Low level format)なんて ものはなくて、どんなことをやっても論理フォーマット以上のことしか出来ないって事で良い? メーカーから提供されているものは、何らかの論理フォーマットであると。
つ[創価公明板]
普通のフォーマット: ファイルシステム作成 ローレベルフォーマット?(甲): ゼロフィル ローレベルフォーマット?(乙): サーボ情報書き込み この、(乙)サーボ情報書き込みっていうのは、 フォーマットというよりも組み立て工程の一部と言った方が 正確なんじゃないのか? 仮に工場でも組みあがった状態では実施不可能だろ。
Fujitsu MPGにはコントローラチップをバイパスしてアクセスできる Fujitsu-RecoveryToolV202A.zipってのが末期に出回ってた。 どのメーカの製品にもそういう保守モードが用意してあって、 組みあがってからテストを兼ねてやってんじゃないのかな? 想像ついでに、RMA取って送り返したHDDの大半は [真LLF]フォーマットしてsmart値が初期化されて再び(ry
今ではそれも専門の機械ではなく HDDにファーム投げて、何時間もかけてやってるよ。
つまりローレベルフォーマットの解釈が2通りあるわけですね。 でもここではゼロフィルとかサーボなんたらって分けて表現したほうが仲良くいきそうですね。
EMS発送の準備万端でRMA#を取得したら、よく見ると送り先が千葉なんだけどw
パソコンポ辺りで送っちゃダメなのだろうか...
-------------------- cut here --------------------
RMA #xxxxxxx
UPS SUZUYO FREIGHT SERVICES, Inc.
KENICHI ETO OR MAKIKO KUJI
PROLOGIS PARC NARITA
148-15 IWAYAMA, SHIBAYAMA-MACHI, SANBUGUN
CHIBA 289-1608 JAPAN
81 479-70-9690 TEL
81 479-70-9695 FAX
E-MAIL
[email protected] ,
[email protected] -------------------- cut here --------------------
863 :
812 :2005/03/26(土) 03:48:08 ID:ndMjlw7h
>>824 あー、町田はなぜか300GB SATAあるのに250GBがないという不思議な店なんだよね
ちなみに今日 朝一で三菱の液晶を町田祖父地図に買いに行くから、
三菱の液晶買っていく香具師一人一人に
(; ゚∀゚)Γ <お、812じゃん〜
って声かけてくれ
DVD-RAMの書き込み面見たことあるか?w あれをじっと見つめながらよ〜く考えてみな。
HDDを分解してプラッターを見た事有る?ガラスかアルミ製で、まるで鏡みたいだよ。 DVD-Rとかと違ってスタンプされてなくて、渦なんか無いぞ。 だいぶ前にHDDのプラッターをアルミだと思って 曲げたら割れて偉い目にあった、ものすごくしなるガラスだった。 あと、ケースに組み立ててからローレベルフォーマットしてるでしょ。 フォーマットしてから組み込むなんてのはありえないし、 プログラムさえあれば、工場でやってるのと同じにフォーマットは出来るはず。 所詮ローレベルフォーマットしてもシリンダーの位置は同じだと思うし、 バッドセクタが目隠しされるだけで、物理的に直るわけも無いし。 FAT32ならフォーマットも必要かもしれんがNTFSだとフォーマットしても対して効果がないね。
サーボの書き込みにもいくつか方法があって、
専用の機械をHDDのコントローラ基板に接続して、機械からタイミングを送る方式(基板の空きパターンがアレ)
http://www.fcenter.ru/img/article/HDD/250GB/33427.jpg HDDのサイドに封印シールで穴がある機種があるが、あそこに専用の機械を入れてアームを動かす方式
等いろいろあるわけだ。
当然HDAを組み立ててからサーボ書き込みは行う。
予めディスクに書いてから組み立てると、それこそ組み立てに1トラック単位の精度が必要で大変。
まあここは海門スレだから、詳しく知りたい人は本でも買って読んでみると良いね。
かつてSegateで配布されていたDisk ManagerVer9.56Aではローレベルフォーマットとゼロフィル 二つの項目があるわけだが。 これについて835あたりはどういう解釈を下すのか知りたいな。 少なくともメーカーが公式に配布(してた)のツールでローレベルフォーマット言ってんだから 「いや、それは違う。ローレベルフォーマットとは云々」と講釈垂れるのはただのウンチクひけらかし だと思うんだがね。どこやらの掲示板でSCSIを「現地(アメリカ?)でスカジーと読んでも通じない。 あれはスクゥジと読むのが正しい」とか吠えてるのがいたがそれと同レベルにしか見えん。 ああそうそう、俺の持ってるMBにもBIOSにローレベルフォーマットって項目があるよ。こういうのも 「いや、それは間違いで正しくは云々」と噛み付くのかね
RAWレベル フォーマットはできまっす!
>>867 確認するんでDisk ManagerVer9.56Aをどっかにうpしる!
867=841は英語が読めないので、857を読めませんでした(チャンチャン)。
873 :
Socket774 :2005/03/26(土) 17:42:00 ID:NRF5D//d
クレバリーで400Gが35680円!早く税込み3万未満にならないかなぁ。
ほらよ。872 を含む英語の読めない春厨の藻前達に。
つ
http://www.excite.co.jp/world/ 「ご家庭でできるLLF」ってのは、誤用が定着しちゃっただけ。
What does "low level formatting" an ATA (IDE) drive mean?
Actually the term "low level" is a bit of a misnomer.
The low level process first used years ago in MFM
hard drives bears little resemblance to what we now
call a "low level format" for today's ATA (IDE) drives.
The only safe method of initializing all the data on a
Seagate device is the Zero Fill option in DiscWizard
Starter Edition.
何が「低平らな形式」にATA(IDE)ドライブ平均をしますか?
実際に「低レベル」という用語は少しの誤称です。
何年も前に最初にMFMハードドライブで使用された
低平らにすることの過程はほとんど私たちが現在
今日のATA(IDE)ドライブのために「ロー・レベル
フォーマット」と呼ぶこととの類似を持っていません。
Seagate装置ですべてのデータを初期化する唯一の
確実な方法がDiscWizard Starter EditionのZero
Fillオプションです。
>渦なんか無いぞ
見つめながら考察してちょ、ということなのさ。
概念です。比較で目に見える形がどうということではないのねん。スマソナ
講釈師 見て来たような 嘘を言い
設計者か製造ライン現場のエロイ人がいないならこの話題は止めた方がいいかも。
可燃物投入しておいて何だけど、メーカに任せたが吉よ。スレ違い方面だ。
極論だが、遥か以前にnntp越しに来た招かれざる客みたいになっちゃうぞw
In article
>>864 , Socket774/sage/864 wrote
ということにしたいのですね? :-)
>>876 >設計者か製造ライン現場のエロイ人がいないならこの話題は止めた方がいいかも。
どうせまたソースとか言い出すんだろ?
そんな何の得にもならないのに身元がバレそうなことをだれがする...
ローレベルブレインだな。
LLB
まーだやってるよ・・・
LLFやると、ディスクが物凄く熱くなるね… 寿命みぢかくなったりしない?
だからSCSIだろうとIDEだろうと、 元々LLFと呼ばれていた作業は そこらではできないというのに...
ゼロフィルの話題はいいから、 7200.8は爺音が無くなっているのか知りたい。 もうチッチキッチキッチキ鳴るのは勘弁です…orz
>>885 メーカー製PCにST3250823Aを増設して使ってるけど、
サーマルキャリブレーションの音は聞こえないよ。
隣にある日立の7k250は、時々「うにゅーん」って鳴るけどね。
とりあえず、「ウチのは爺音無し」って事で参考までに。
あのね、何で 講釈師見てきたような嘘を言い て書いたと思う? 身元がどうとかどうでもいいのよ。 直接事情を知らないヤシらがああだこうだと揉めた所で、 どこまで行っても 見て来たような に変わりはないの。 要はこの話題を続ける事自体何の得にもならない、て言ってんのォ〜 ユーノウ? どうしてもというなら、まずは自分の脳みそをLLFなりゼロフィルなりしてみよう。 そしてどこか良き所に専用スレ建立。そこでGo!。 自治厨扱いされたって何だっていいや。ぐったりするんだよ、君たち。 ほんと糞壁見てるようだw アースッキリヽ(´∀`)ノ
888 :
Socket774 :2005/03/27(日) 00:15:49 ID:JUSXZ6bd
841必死だなm9(^Д^)プギャーッ
890 :
Socket774 :2005/03/27(日) 00:48:03 ID:JpjiJEsM
さぁ、今日も元気にローレベルフォーマットするぞーっ!
>>885 何年かぶりにHDDを買ったんだけど、このチッチキッチキッチキと言う音が気になる。
ST3160023A。これが、サーマルキャリブレーションていうものなのか。
室温17℃でHDD温度26℃なんだけど、そんなに熱膨張って影響する温度なのかな?
もっと冷やせば、鳴らないの?それとも冷やしても鳴るものなの?
教えてください。
892 :
Socket774 :2005/03/27(日) 01:16:58 ID:V1L95gWE
さっきハイレベルフォーマットした。
久々にHDD買った 250Gの尻ATA 普段の音は気にならないけど、アクセスしてるときの音ちょっと大きいね。
895 :
Socket774 :2005/03/27(日) 01:43:03 ID:DRhYsv6Z
>>891 サーマルキャリブレーションはそんな音じゃないよ
>>889 なんだっていいや、て言ってんだから放置しとけよ?
蒸し返すなと言いながらなにをレスってんだよ、このバカタレ。
>>895 この音って、違うのか。この音が鳴ってる時は、特にアクセスランプは光ってはいない。
で、結構断続的に鳴ってる。それとも音の表現の仕方が違うのかな?
結構チッチキッチキッチキっていう音が近いように思うけど。チュッキュチュッキュって音かな?
壊れてるとかの音じゃないと思うけど、何か操作してる感じの音がしてる。
>>897 俺のST3160023Aも買ってすぐの時はウォークマンから漏れてくるみたいな音してたよ
>>898 あぁ、そうなんだ?ということはしばらくすると収まるのかな?
この音がずっと鳴ってると気になるなぁ。と思ったんで聞いてみました。
どうもありがとう。
900 :
898 :2005/03/27(日) 02:51:25 ID:RzF9Lc5y
>>899 俺のは幸いなことに3週間ほどでジー音もチキチキ音も消えて
アイドル時はほぼ無音。アクセス音もシュルルって感じで全く気にならない
ちなみにケースはAntecSONATA。それなりに静音構成での話しだよ。
パソコン本体よりメルコのUSB外付けHDD(WD1200BB)のほうがうるさい。
>>900 今ずっと過去スレ読んでた。音が2種類あるみたいだね。
ジー音がいわゆるサーマルキャリブレーションってやつなのかな?
確かにジー音も鳴ってる。というか、取り付けが甘くて振動音だと思ってた。10秒ぐらいで収まるけど。
アクセス音は、サカサカサカサカって音であまり気にならないけど、アイドル時の方が
音は気になるね。ジー音とかチキチキ音とか。収まると良いな。
しかし 130Gプッタラははやい! (ような気がする)
サーマルキャリブレーション中ってのは、 バックで”ジーーー”って音、それに”チキッチキッチキッチキ”という音が乗ってくる。 言うなればジー音はドラム、チキチキ音はギターだ。 となれば、 プラッタ回転音の”フォオー”はベース、”ガリガリ”のシーク音はボーカル まさか… そうか、わかったぞ!Seagate社の陰謀はHDDをロックバンド化する事だったんだ!
905 :
Socket774 :2005/03/27(日) 13:35:37 ID:7gq5ogqj
最近のローレベルフォーマット論争はフロッピィディスクを使ったことがほとんどない世代が主流をしめてきた ので、用語の食い違いが生じてきているということなんだろう。 FDではメーカー品はIBMフォーマット=(PC-)DOSでもDISKBASICでもなく、大型端末用のフォーマットでフォーマットして検査されていたが 台湾あたりのノーブランド品は表面検査すらしていない、生テープ状態で出荷される。 それをタイミングとりながら物理的にトラックセクタ情報を書き込むのが物理フォーマットで、家庭でLLF出来ない派が想定しているフォーマットのこと。 当然、エラークラスタが出たらDOSでは代替クラスタを用意するようにしている。 初期のESDIドライブやSASIドライブやIDEではトラック密度もそれほどシビアではなかったためBIOSメニューなどにLLFという項目もあった。 E-IDEドライブが登場する前にこのオプションは消えた。今でもこのLLFオプションを使いたくて486マザーを探す人がいるけど、CHSの壁で使えないのがわかっていないところもミソw まあ、本来のLLFは何もない校庭にラインマーカーできっちりと区画分けしていくようなものなんだけど、 温度や湿度の変化でアームは(金属だって温度変化で伸縮するから)精度が取れなくてトラックがきれいな同心円状にならず隣接トラックとクロストークを起こす可能性が出てくる。 (ひどければ、重ね書きさえありうる)線が歪んでいる状態とおもってくれればいい。 >中間フォーマットとかいうトンチキな用語を持ち出すやつも要るけど、何?その中間フォーマットって。 >物理フォーマットと論理フォーマット以外にはフォーマットはないし、代替処理はロジカルフォーマットに内包されたものじゃん。
>>905 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
(´ι _` ) あっそ
_、_ ( ,_ノ` ) r ヽ. __/ ┃)) __i | キュッキュッ / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\ _、_ ( ,_ノ` ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン _(,,) 無 理 (,,) / | |\
俺のST3200822ASの中は電車が走っているのでしょうか? 時々、カタンコトンカタンコトンと音がしているようです。
>>909 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここは鉄板じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 時刻表でも覚えてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
911 :
768 :2005/03/27(日) 15:24:20 ID:wrRO1LF4
>>909 あ、俺もそんな音してたよ
カタンカタン カタンカタン … って
でも、無視してたら、ある日からしなくなった…
912 :
Socket774 :2005/03/27(日) 15:57:19 ID:6bWUcmdY
卒業したナ、春近氏。 漏れ昔、東北のある大学をすべったんだが、「アダタラの春遠し」ってでんぽーきたよ。
今出てるやつでジー音が絶対鳴らないのってあるの? あるなら買おうかと思ってるんだけど
最後にこれだけは答えてくれ。 DivXやWMVが高画質ならDVDやBSDの画質はどういう表現になるの? 非常に興味深いので是非聞かせて欲しい。
>913 ジー音の仕組みが分からない以上はSeagateは君にあわない
俺はもともとソフトウェア屋さんなので、 High-Level → OSのファイルシステムを介した操作 Low-Level → Hardware-I/OやFirmwareを叩いて操作 と思ってた。 0なり&HFFなり特定パターンなりをゴリゴリ書き込んで、ファームウェアレベルで 不良個所のマーク・代替処理をやる処理は、当然、ローレベルフォーマットだとして 違和感無いんだがなぁ。 OSのファイルシステムに載せるためのフォーマット以外、ローレベルフォーマット だわな。
>>915 仕組みは分かってますが、その感じだとやっぱり無いという事ですか?
フォーマットうぜえええええええ! しつこい よそいってやれヴォケ
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>917 無いよ、これはHDDを長持ちさせるための機能だから。 Seagate使いたいなら3分置きにアクセスするようなソフト作るしか無いかな。
>>920 そうですか(´・ω・`)
7200.9に期待します。
>>916 HDDメーカーがそれはLLFじゃないって言ってるからしょうがない罠。
923 :
Socket774 :2005/03/27(日) 19:20:38 ID:mRMUq7hR
7200.8のSATAって7K250より静かなのか? まえに7200.7のSATA買ったらゴリゴリ五月蝿くて3日で手放したんだけど。 ジーとかキャーは気にならないんだけどな。
>>923 7200.7よりは静かになったが、相変わらずゴリゴリしてる。
基本的にSeagateのSATAに静音性は求めては駄目。
つーかこのスレくらい嫁。
925 :
Socket774 :2005/03/27(日) 19:47:52 ID:mRMUq7hR
LLFすると良い事有るの?
>>914 超高画質。NTSCのテレビだとほぼ同じに見えるけどな。安らかに眠れ
927 :
Socket774 :2005/03/27(日) 23:49:00 ID:4KAjJcwS
とりあえず、全セクタに書き込んでみる方法として手っ取り美や早い
シネックス版海門マダー?チンチン(AA略
>>923 その3日で手放したHDDを漏れは1年使い続けたぜ('A`)b+
今日、買ってきたリテール品ST3200822A・200GBが中国製だったんだけど 中国製だと何か悪いことがあるの?すんません他のスレが見れなかったもので…
>>929 その1年間使い続けたというHDDは10ヶ月で壊れた。orz
現在RMAで送って海外旅行中。
ここのHDって1プラッタ133GB? 他メーカーは最高どのくらいなんだろう
ほとんど80GGで所により100G一時120Gだな
ST3250823AS//250GB/133GBPlat/7200.8/S-ATA+NCQ/ 新賀Paul産 RMA・・・2010年ほど 2つ買いました。想像してたより騒々しくありません。 むしろ、ケースを閉じたら緩々で回してるファンの音に紛れて全く聞こえなくなりました。 室温18〜20度、発熱も緩々の風で人肌レベル、バラ4使ってたPCに乗り換えだったので騒音、振動の覚悟はしてたのですが、肩透かしでした。 シーク音は微かにクココココ・・・という音、電源を落とすときだけ、ぱきゅーん・・・って音が聞こえます。 他・・・、SMART見る限りでは、Seagate特有のエラーは多いですけど。(そんなこと気にならない) 皆、これ程に良い子なのか、と疑いたくなるほどでした。 上でも少し触れてましたが、単価面でCPの高い160GBのHDDより、性能などを総合的に鑑みて、ST32508〜の方を選んだ方がずっと良いですね。
935 :
名無し三等卒 ◆Aq3dd3p8kI :2005/03/28(月) 15:33:13 ID:L0rdpJqy
ST380011A (80GB U100 7200)だったかな。 数年前から使い続けているけど、 最近になってときどき嫌な音を発するようになった。 HDDhealthによると、余命はあと1年半強。 来年のクリスマスイブに潰れる。 もう片方の120Gシーゲートは8年もつらしい。 まぁwinnyとか使って2年以上もったからいいかな。
今はサブとしてだけど、俺の薔薇ATA(320430だったかな) いまだガガガガドドドドと勢い良く働いてくれてるよ。 シネックス卸し純正保証付もの。
ST3250823ASは2枚プラッタでOK?
おk! イイよ!
7200.8は2プラッタと3プラッタで結構変わるのか?音や温度やその他気づいたこと
>>939 そりゃ普通に考えれば、一枚分増えた分、電力も音も大きくなるだろ。
耐久性は低下する。
しかしそこは安物HDDと見た目全く一緒なのに母性本能が最高なところがまさに Seagateマジック!スペシャルチューニング!
もっとカノプ信者みたく言ってくれ
薔薇4から乗り換えたいんだが、 どれがお勧めでしょうか・・・・・。 200Gか160Gで良いんですが静かなのが良いです。
200GBでも80GBでも音色は同じだ。 2枚プラッタの物は当たり外れ位しか違いは無いよ。
>>943 おまい、この流れが見えないのか?上で散々言ってただろ。
ST32508とかST34008とか。 133GBプラッタの方が静かだって。
静かなバラ4を使ってた
>>934 も同じく。
どっかの海外サイトにレビューないかな。 トムんとこ最近HDDのレビューいいかげんだし、StorageReviewは怠けてるし。
今日買ったST3200822A、タイ製だった
昨日買ったST3200822A、中国製だった プラケースに入ってなかったが、こんなもん? もすかしてOEMもん?
In Warranty
Expiration 04-MAR-2010
と出ますた。
>>411 にあるように、OEMの文字がなく各国のTEL番がのっていたので
これはリテールっつうことですよね。
ホッとしましたが、チッチキ音が・・・
ST3200822A、ギュルギュルピーピーと高音が煩いけど このスレ見てるとどうもハズレ引いた気がしてきた・・・・中国製だったし・・・ スマドラってのにいれればシアワセになれますか?
ST3200822Aってもうシンガポール製じゃないんだな。自分はシンガポール製使ってるけど静か。 今のところ133Gプラッタのみがシンガポール製なんだろうか
954 :
951 :2005/03/31(木) 13:48:41 ID:ZklmtckQ
電源は足りてると思いますが、音と何か関係があるのですか? ガリガリはまだ許せるけどピーピー鳴るのには耐えられない・・・
>>955 実は7200.7NCQの方が7200.8より速いと言う罠か。
7200.7の方がアクセスタイムが速いのね。
7200.8は騒音が減った分遅くなったって事か。
メーカーのスペックって本当いい加減だね。
本当にいつまでシークモード調整できないつもりなんだろ…。
これ書き換えれば変わるの判るけど、ツールが無いと駄目だね。 acoustic management level 254 acoustic management level 128
958 :
1 :2005/03/31(木) 19:37:17 ID:naD7tm9p
そろそろ次スレの準備しようぜ 誤爆しないように。 テンプレの修正としては、 「故障したときの送り先が変わった」 「7200.7より7200.8の方が静か」 ぐらいか?
>957 詳しく教えて!
>>958 スペック表でも、
>>955 の実測でも7200.8のほうがうるさくなってるよ。
製造工場やらで変わってる可能性があるから、
>「7200.7より7200.8の方が静か」
これはいれるべきじゃないだろう。
962 :
Socket774 :2005/03/31(木) 21:15:55 ID:ePH+N6xV BE:52632544-#
>>6 を変える必要はあるんだろうけど、全てのHDDが同じ場所に
送ればいいって訳じゃなくなったようだから、cut hereの部分は必要ないかも。
あとは、送り先の住所は地図サイトなりグーグルなりで調べて漢字に直せ、と。
>>960 自分で出来る範囲だと、基板から8本足のシリアルEEPROMを外し、
ROMライターで読み出す、
>>957 のアドレスを探す。
書き換えて半田付け。
シーン orz
ST380011AとかEEPROMが憑いて無いモデルは無理ですけどね。
>>963 残念、あのEEPROMにはそういったパラメータは格納されてないよ。
あそこにはヘッド等の個体差情報が書かれてる。
基板交換しても、ここが大きく違うと不都合が出るし、
長く使えばエラー率等が不利になるのは明白。
>>964 そうですか、やっぱSMARTの値とかは、ディスク内に書いて有るのですか?
そうなると遠い昔に有ったアドレス直書きするようなもので書き替えれる?
250ギゴのやつ九十九に頼んだんだけどさ こねえ。
>>966 俺が頼んだときは6日かかった。
注文完了メールくるのに2日。
>>965 直接アクセスするソフトは、あくまでHDDの書き込み可能領域にしかアクセスできない。
せいぜい奥まで行けても代替セクタ領域まで、ファーム領域にはアクセスできないよ。
だからファームをいじくるしかないと思う、ファームと一緒にデフォルトパラメータも格納されてるから。
>>967 マジでか。それ在庫置いてないだろ絶対。
買ったとき残り20個とか表示されてたから、きっと在庫いっぱいあってすぐ発送してくれるんだろうなーとか思ってたんだが。
つーか今週中には届けよなー。キレるぞマジで。
>>969 最近、99は遅い。商品発送のメールもなくなった。
だけど梱包は以前と同じく良い。
ツクモもサクセス化か・・・
九十九通販で買った中国製7200.8 250G ATA ぎぃこぎぃごうるさい 7200.7のほうがまし 買った直後値段2000円下げやがって
>>972 なるほど。
俺は今まで99で250GBを四台買ったが、全てシンガポール製。
ST325823ASな?
かなり静かでイイッ!
中国製だめぽ?
それで静かと思えるオマイは幸せ者だ。 インスタント食品だけ食ってると味が判らなくなるのと一緒だなw
以前に他メーカーの5400rpmを使っていて 数ヶ月前にST3250823A(250GB 7200rpm)に付け替えました。 温度が上がる事は覚悟してたんで、SpeedFanで温度のチェック&管理をしていたんだが、 最近気温と共にHDD温度も上がってきて、夏の事を考えると鬱だったんでSeagateに聞いてみた。 すると、0度から60度までの範囲ならOK。みたいな答えが返ってきたんだけど、どう思う? 温度に関しちゃ散々既出だと思うし、それぞれ何度まで平気だって意見も違うと思うんだけど…
エアコンを買うべし。
978 :
975 :PC/AT21/04/01(金) 12:58:19 ID:34fmHNCK
>>976 あるさー
>>977 うちのHDDが平気かどうかじゃなくて
Seagateが60度までと言う答えを出してきた事に関して皆の意見を聞きたいと思って。
一応。
ファン回転数は煩くない程度に固定なので、回せばもっと下がりますが…
アイドル時で38度前後、フルアクセス時で42度位かな。
気温に比例するのなら真夏は60度くらいまで行くと思われ。
ちなみに前に付けてたHDDはフルアクセス時でも28度。
昨日付け替えて調べたんで、気温等の環境は同じ。
979 :
Socket774 :PC/AT21/04/01(金) 15:52:24 ID:+c6Ri/rw
>>978 確か、HDの寿命は6年。35℃から5℃?あがるたびに一年寿命が縮むはず。
60℃なら一年で寿命が来る計算だ。
暖かくなってきたからスマートドライブから開封してきた。 40度いってたからなあ。やっぱ裸にすると余裕で冷える。
981 :
975 :PC/AT21/04/01(金) 16:05:03 ID:34fmHNCK
>>979 その方程式が正しいとしたなら
5年保障のSeagateが60度までOKと言うのは何でだろうね?
皆が皆、60度で常用し、一年で壊して交換を求めてくるなんて所まで想定しないんだろうけど…。
Seagateは他メーカーに比べて熱に強いとかってあんの?
>>981 いや、60℃で常用しろなんて言ってないと思うよ。
60℃でも使えると言ってるだけ。
ちなみに高熱でいかれるのが磁性体やモーターだと思ってるなら間違い。
一番熱に弱いのがコンデンサ。Segateがいくらがんばっても熱と寿命の
関係を抜本的に変えたとは思えない。
それはケミコンだろ。10度で2倍のアレニウス則だ。 セラコンやタンタルが60度如きで死んだら産業が成り立たん。 HDDの場合熱でヤバいのはプラッタ。熱膨張でトラッキングが狂う。 その為にディスクがアルミからガラスになったりしてるし、 密度が上がる事に上限温度が低くなってる。 ・ちなみに幕の温度ヤバいって良く言われたのはSMOOTH製チップが熱で死ぬため ・富士通のHDDが死んだのはコントローラチップのベークライト樹脂に吸湿性のある 燐が含まれており、高温多湿な環境で使い続けるとはマイグレーションが発生するため
>>983 いくら4/1でもウソ書いちゃいけないな。
今時のHDDはエンベディッド・サーボなので、
プラッタの熱膨張なんか関係ない。
アルミからガラスになったのも機械的, 物理的特性による理由。
高温時の耐久性に関しては、むしろHDIや
ヘッド内のリード・ライト・エレメントの方が支配的だ。
IBMは薔薇よりは熱いと思う。西デジタルも同じような感じ。膜はわかりません。
幕も結構熱いぞ。 俺はファンで基盤を強制冷却。
起動用のドライブ(ST3250823AS)が39℃ データ用のドライブ(ST3120023A)が44℃ この温度差は何が原因なのか ていうか今からこんなんで夏を乗り切れるのか ファンの回転数上げなきゃダメなのか(現在800rpm)・・・
熱による問題は984が書いてるようにヘッドや、アームを支えるピポットアセンブリ、 スピンドルモータ等、機構部品がやられる。 密度が上がる毎に上限温度が低くなってるのは事実だが、ヘッドの問題。 7200.7も80Gプラッタは60度で100Gプラッタは55度とデータシートに書かれてる。 コンデンサはセラコンとせいぜいタンタルだから、そんな問題じゃない。 プラッタも円周方向に均一じゃなく場所によってまちまちに膨張したら問題だが、 通常は出来るだけ均一に膨張するようになってるので、984が書いてるようにそんな問題はない。 ガラスになったのは軽量化や耐衝撃性の向上、平滑度の向上等のため。
>>987 温度センサーの個体差もあるし、場所によってエアフローに差がある場合もある。
スマドラ使用してないのにそれなら、エアフローが悪いからどうにかするようだろうね。
温度といえば、アイドル時に冷えるかと思って見てると、 たまにジージ−と保守作業を始めると温度が5℃ぐらい上がる。 かえって定期的にアクセスしてた方が冷えるかもしれない。 7200.7が冷えても室温+10℃ぐらい、10分デフラグして室温+20℃程です。 (ケースの吸気口付近に取り付け)
繁Get!!
ツクモでST3300831AS買った。シンガポール製。2万弱で一番安い。 買うときはシンガポール性かどうか確かめたほうか無難かも。
漏れのはシンガポーS-ATA250GB。 今のところ、猛烈に静かでビックリヒャッホウ!!
うあ・・・祖父で買ったパラレル250GBシナ製だったお・・・ フォーマット中に謎の高周波が・・・
う
め
り
ん
ぐ
w
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch
http://pc7.2ch.net/jisaku/ 【緊急告知】
第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメントが始まっています。
皆さんの参加をお待ちしております。
今こそ立ち上がれ!我が同胞 自作erたちよ!!!