富山の自作事情を語ろう3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
富山の自作事情を語ってください。

無線パーツ富山店&高岡店 ソフトアイランド富山店
http://www.musenparts.co.jp/
パソコン工房富山店
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/toyama/
OAシステムプラザ高岡店
http://www.oasystem.com/tenpo/takaoka/takaoka.html

後は、お高いが「100満ボルト」「ヤマダ電機」のパーツ販売くらいか?
抜けてる良いお店等有ったら、挙げてください。
富山のショップ事情はお寒い限りなので、隣県まで足を伸ばした方が良い場合もある?

前スレ
富山の自作事情を語ろう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077627959/l50

富山の自作事情を語ってください。

無線パーツ富山店&高岡店 ソフトアイランド富山店
http://www.musenparts.co.jp/
パソコン工房富山店
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/toyama/
OAシステムプラザ高岡店
http://www.oasystem.com/tenpo/takaoka/takaoka.html

後は、お高いが「100満ボルト」「ヤマダ電機」のパーツ販売くらいか?
抜けてる良いお店等有ったら、挙げてください。
富山のショップ事情はお寒い限りなので、隣県まで足を伸ばした方が良い場合もある?

前スレ
富山の自作事情を語ろう2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091943060/

とりあえずコピペなんで2以下よろしく。
2Socket774:05/02/02 22:37:11 ID:wedIsixK
2getoooooo
3Socket774:05/02/02 22:50:15 ID:KivtR2nI
1デス。
酔っぱらいでスイマセン。反省。
4Socket774:05/02/02 23:03:04 ID:AXAY5LOH
>>1
OAシステムプラザ高岡店
http://www.oasystem.com/tenpo/takaoka/takaoka.html
↑は閉店しますた。

代わりに↓PCデポ高岡駅南店が同じ場所にありますです。
http://www.pcdepot.co.jp/takaoka_link.html
5Socket774:05/02/03 00:08:25 ID:NsGdW8ma
1>乙


明日、一月ぶりにお休み貰えた♪
どこか廻ってくるかな。
6Socket774:05/02/03 10:04:19 ID:pHsObfne
やっと3スレ目か・・・・
よくスレスト喰らわずに生き抜いたもんだ・・・

>>1
7Socket774:05/02/03 12:50:52 ID:DqJacBFK
安心するのはまだ早い。
8Socket774:05/02/04 12:51:40 ID:gqUxYWNu
記念ぱぴこ

8888
9Socket774:05/02/04 18:50:13 ID:m8QLsrhT
1000!!!
10Socket774:05/02/04 19:59:42 ID:OSrypeuC
また脳が奇形の●田がスレ立てた
11Socket774:05/02/05 18:21:40 ID:pgyNTEZ+
そして、俺が千取った!!
>>ALL
             r'/ ∠ヽ -― 、             
        ,r‐‐二>='⌒`ー 、-ァ }             
       ∠__/    , へ `ヽ ヾ {             
    , -‐'´ニ      '"  ヽ rftftftftftftftftftftftftftftftft l 
   /イ      .l   !:: r-l|     |       __     l 
    / イ    ,ィ ̄lヽ ト、ト、ノ|   ―┼‐ .|     ∠_    | 
    レ' |,イ| ! ィ| l ヽ!ヽト、! ィi!|  /  .| l .|  / ,-、 l   | 
.      l | l :l トィこス`  ,  :i|     !  |./   `ー'   :| 
.      リヽヽNヽヾニノ   。.f"ヽ    -ナ ヽ  |‐      |
        ヽ{  ヽ ゛  ./  ̄ヽ    /_|_ , -|-      |
          l  :l`ーァ- 、! _ __}    `ー'  'ー’       |
           l  l/\ l  ├┬┬──────‐┬‐'
          /ヘ  ヽ  ,>!  ∧! ト、        ./ /  
      .   {  ヽ  ∨ / .∧/ l l ヽ       / l   
        . l   ヽ. ∨  l ゚ l  l ヽ \   /  ./ 
         . l    l、 /  .l   l  ',  ',  ヽ´   ,/
12Socket774:05/02/05 18:44:12 ID:mpfeGku3
>>11
前スレえらく綺麗に終わらせたな。
13Socket774:05/02/05 21:07:17 ID:PEFmHqVZ
>>10
誰だよw
14Socket774:05/02/05 22:14:57 ID:uTwgHnTe
>>13
確かに…
なんとなく知りたい。
15Socket774:05/02/05 23:25:22 ID:1pr5oNto
>>1
またパソコンの館が抜けてるw

隣県まで足を伸ばすくらいなら通販を(ry
16Socket774:05/02/05 23:57:33 ID:+9uz+xmv
富山県もWesternDigital不足気味?
17Socket774:05/02/06 00:03:08 ID:lekghO9G
富山市内で250Gは全然見ないな。
高岡デポには無いのか?
18Socket774:05/02/06 01:31:16 ID:1uVWZZY7
出歩毎週散らしいれやがる、うぜぇ
19Socket774:05/02/06 03:36:04 ID:Qf59o4wb
富山にもハードオフあんの?
20Socket774:05/02/06 07:02:11 ID:pOW9Uzxm
あることは、ある。
21Socket774:05/02/06 14:28:59 ID:rGNZCO87
黒箱/HG売っているお店ないかな?
2年ぶりほどで母板買い換えるつもりなんだけど、何店も廻るのめんどくさいから
一カ所でちゃっちゃっと買ってしまいたい。
22Socket774:05/02/06 21:07:30 ID:TCCI8seB
パソコン工房の中古ってどう?
まだ行っていないんだが、お買い得なものってあるか?
23Socket774:05/02/06 21:15:57 ID:lekghO9G
>>21
村と館
24Socket774:05/02/06 23:03:11 ID:AvJrh/hY
>>22
ネット通販だからこそのボッタ店よりいい感じ。
品揃えは・・・普通のパーツとかは神戸や京都のじゃんぱ○より有るけど、
マニアックなモノは少ないな。とりあえずプリンタとかスキャナが欲しい人は今、必見かも。
値はヤフオクにはかなわないが、仕入れは系列があるから期待してます。

でも、メインは中古ノートだろうな。
25Socket774:05/02/06 23:17:55 ID:eGyXokAi
>>23
村に有ったんですかorz
知らずに工房行っちまった。
しかも手ぶらで帰ってきたし。PCI-Eグラボ予算に入れるの忘れてた。
26Socket774:05/02/06 23:22:26 ID:TCCI8seB
自作する人でグラボっていう人がいるのか・・・・・・
27Socket774:05/02/06 23:32:54 ID:eGyXokAi
>>26
ageてまで突っ込むところではないかと。VGAとかvideocardっていう呼び方には未だ抵抗有る世代なんだよ。
28Socket774:05/02/07 00:16:20 ID:V/Ook9Tr
ああ、新スレでsage入れるの忘れていた
29Socket774:05/02/07 01:11:07 ID:XmRFgtB7
>>25
ずっとカウンターに置いてあるから気付かないかもね。
メモリショーケースの上だったはず。
30Socket774:05/02/07 05:49:19 ID:sh4JvfrM
メモリはぶっちぎりで工房が安いよねぇ
本場の店頭価格と比べても遜色なくって大助かり
最近工房の店員さん達の接客態度がよくなってきたって感じてるの俺だけ?
もしかしてこのスレのユーザー達の声が反映されてきてるのかな
31Socket774:05/02/07 12:36:23 ID:O46/Eb4h
>>30
在庫のないメモリを展示し続けてるのは勘弁だがな。
以前、エルピーダチップのモジュールを展示してあったから
売ってるかと思って聞いてみたら他のチップのしか無かった。
その後も展示品は変わってないってのがねぇ・・・。
32Socket774:05/02/07 17:20:49 ID:hwcvYVRn
工房にサウンドブラスター売ってる?
前探したけど見当たらなかったんだけど。
33Socket774:05/02/07 19:26:45 ID:X1ZAh1Gi
>>32
昔はみかけた気がする(バルクは確実にあった)
どうしてでもサウンドブラスターが欲しいなら他の店へ言ってみれば?
34Socket774:05/02/07 21:21:57 ID:yZGS9hOT
Live!なら工房にもあったような。
35Socket774:05/02/07 23:02:42 ID:jsFFJAH3
>>32
入り口とCPU展示ケースの間にあるワゴンの中に
紛れていた・・・
36Socket774:05/02/07 23:16:38 ID:DCxjUdK7
>>31
今年初めのころにはJEDECバルクメモリ扱いでElpida純正を安売りしてたんだけどね。
一応、店頭展示(Elpida)と同じであることを確認させてもらったうえで購入したよ。
今はもう無いのかな?
37Socket774:05/02/08 00:50:58 ID:IppSYX8O
>>36
今は展示の一枚だけだよ。
二枚買う気満々で逝ったら展示だけだった。呆れてそのまま帰ったよ。

それはそうと、館でPC3200DDR 1Gが17,800円とかで出てたんだが
どう考えても怪しいよね?(w
チップメーカーは確認してないけど、きっとDualChannelは厳しいだろうな。
38Socket774:05/02/08 07:35:20 ID:NW90ZcE9
とやまのヲタク
素晴らしいキチ害のコラボレーション
39Socket774:05/02/08 16:04:02 ID:corE9RsF
ホタルイカってうまいか?
漏れは嫌いなんだが・・・・
40Socket774:05/02/08 16:34:38 ID:RpjgQANv
うまいと思うときと切なく感じることがあります
41Socket774:05/02/08 17:30:52 ID:Aun9LvKx
>>39
刺身は美味いですよ。
42Socket774:05/02/08 19:59:39 ID:PMzuV/8A
オレはこの前食ったアノマロカリスの方がうまいと思った。
43Socket774:05/02/08 20:19:49 ID:SunwYB+I
>>39,>>42
まずいですか?
俺はおいしいと思いますがね。
44Socket774:05/02/08 21:14:16 ID:7w6Y4P8v
>>42
バージェスから出た化石でも食ったのか?
45Socket774:05/02/08 22:01:06 ID:NW90ZcE9
ホタルイカよりバンドウイルカのほうがうまい
とやまよりうんこのほうが綺麗
46Socket774:05/02/08 23:55:26 ID:AUJ2aLOJ
>>39
嫌いだな
ウニも嫌いという味音痴ですが

>>41
せん毛虫とかいう名の寄生虫(腹痛を引き起こすやつだった記憶?)がいる可能性が高いので、生はまずくないか?
感染率が30%とかそれぐらいだったと思う
4739:05/02/09 07:15:56 ID:vwvHXmPm
>>46
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
漏れもウニは嫌い。
あの味は・・・うまいとは思わない・・・・

少しだけ盛り上がってしまったな・・・・スレチガイスマソ
また少しスレチガイだけど、攻防の中古ノートの最安値はいくらくらいでしたか?
48Socket774:05/02/09 07:53:47 ID:Dzepwogq
ALL WAYSのDRC47-8Xが置いてある店舗誰か知ってますか?
高岡だとありがたいです!!

49Socket774:05/02/09 11:44:23 ID:wO8VNN4o
>>47
俺もウニはあまり好かん。
カキさえも特別旨いと思わんのだけどね。

中古ノートなら、工房は新しいモノは多いけど高いね。
値段重視なら村の2階をチェックした方がいいかも。
程度と年式は落ちるが、たまにコストパフォーマンスの良いのが出てくる。
もちろん用途に割り切りが必要だけど。
50Socket774:05/02/09 17:20:28 ID:RiqHkTEo
こたつでテレビを見ながら2ch雑談とかチャット、メール程度のノートが欲しいな
通販だと、CPU400MHz メモリ128MBで23000円からありますね

液晶ってコタツのファンの磁力で映像が歪んだりしませんよね?


ttp://www.musenparts.co.jp/tmuc
の中古パーツの画像が1枚600kbだよw
これが何十枚も貼ってあるw

ViXで画質30のjpgに変換したら60kbで画質はほぼいっしょ・・・・
51Socket774:05/02/09 20:00:25 ID:Zes+xff9
クリックしたら拡大画像が出るわけでもなく
htmlで画像荒縮小してるのはアホいな
52Socket774:05/02/09 21:59:57 ID:4D6HuS6s
>>49
たしかにガタガタの品が多いけど
98NOTEあんなに扱ってくれているのはあそこだけだしな。
53Socket774:05/02/09 22:24:33 ID:wnOoV+Bj
粘着クレームな客はこないでください
そんなのばかりです
54Socket774:05/02/10 02:05:18 ID:qyAoXnGs
村の中の人
あのフケは良いのか?
55Socket774:05/02/10 05:09:31 ID:e7L/s30W
>>37
多分その頃俺も買いにいった
エルピーダは確かに展示品だけだったよ
俺は呆れて帰らずにNANYAで妥協した
56Socket774:05/02/10 07:34:13 ID:UVvVy5f6
>>54
あの人は皮膚病もあるので許してやれ。
5739:05/02/10 08:09:46 ID:LIKAjJxz
>>49
dクス
58Socket774:05/02/11 18:12:59 ID:VhjaxQII
高岡デポに逝ってみたが
中古は工房と村の中間って感じだった。
モノはそこそこ新しく、アイテムによってはそれなりに安い。
逝くのが大変かも知れんけど。

あと、センチュリーマイクロなエルピーダのモジュールも置いてあるんだね。
12,000円弱だったから躊躇して止めたけど。
他では見なくなったASUSのP4GD1も気になったが、
PCI-Expressのグラボも買わなければならないのがなぁ。
59Socket774:05/02/11 23:08:02 ID:PwVEI4Yk
すいません、ちょっと質問です
マザボのコンデンサがもっこりしてきたのですが、このような事態の場合は
半田ごてで同スペックのコンデンサを取り替えれば延命できるのでしょうか?
また、県内(出来れば高岡市周辺)でそのようなコンデンサを手に入れることは可能でしょうか?

どなたかご教示
60Socket774:05/02/11 23:09:44 ID:PwVEI4Yk
ください  orz
61Socket774:05/02/11 23:23:33 ID:gImXrc8t
パーツ系は無線パーツぐらいしか思いつかないけど
マザーに使うコンデンサは少し特殊なのであるかどうか
62Socket774:05/02/12 00:50:52 ID:eUhhmnfU
通販
63Socket774:05/02/12 23:10:18 ID:B6cm1bG0
韓国通販いいよ、日本語でも書いてるし、送料もそんなかからん
64Socket774:05/02/13 19:56:24 ID:S4bd9F++


     <`∀´>外貨稼ぐニダー



65Socket774:05/02/14 23:50:01 ID:VbZ40RuW
最近、同胞会館とかかいてあるやつが朝鮮系だということを尻ました
66Socket774:05/02/15 02:06:36 ID:qY4exK/j
正直、韓国なんてどうでもよい
中国が重要だよね
67Socket774:05/02/15 03:23:17 ID:e7GdVl2q


     <`∀´>靖国バンザイニダー

68Socket774:05/02/15 21:56:54 ID:aQK5svWl
静かなケースうってないけ?
69Socket774:05/02/15 22:09:47 ID:zeY6yfnT
>>59
どんなマザ使っているんだ?
手間暇考えると、マザ買い換えの方が確実安心。
興味本位なら、村の二階に行きなはれ。
70Socket774:05/02/15 22:40:07 ID:1N4ZnYSC
北のケース
将軍じるし
71Socket774:05/02/15 22:42:30 ID:BVlv48HB
静音電源ファンに交換すれば良いだけの話かと
静音電源搭載ケースも売っているんじゃない?
72Socket774:05/02/15 22:44:03 ID:aQK5svWl
すまん 静音電源たかい

やすくて静かなケースうってないけ?
73 Socket774 :05/02/15 23:23:29 ID:SFfD/GTN
>>72
電源はいいもの使った方がよいのではと思う。
表現が抽象的でごめん。
74Socket774:05/02/16 00:20:49 ID:xmJ+fBVg
>>73
同意。
電源は結構蔑ろにされがちだが、
結構重要である。
75Socket774:05/02/16 00:22:04 ID:ZM0PbpyQ
そんなケースがあったらバカ売れですよ。
7674:05/02/16 00:30:26 ID:xmJ+fBVg
おっ!
なんか自分のカキコ見たら文章がおかしい!
結構が変に多い。
スマソ。
77Socket774:05/02/16 11:30:06 ID:qr7rXSOC
>>69
http://www.leadtek.co.jp/motherboard/winfast_k7ncr18dlm_1.htm
これっすよ。
SocketAのは大分安くなっているようなので
新しい板買ってコンデンサ入れ替えの実験もしてみようかと思います。
情報ありがとうございます
78Socket774:05/02/16 23:46:38 ID:3udKrE4k
いやいやそんなお礼なんて

いますぐ金よこせコラッ
79Socket774:05/02/17 22:15:26 ID:HPST7dXU
ルーターの種類がたくさんある店はどこでしょうか。
お奨めのルーターでどこのメーカーですか。
80Socket774:05/02/17 23:18:23 ID:k0Okh4qC
富山以外の店
メーカーはサムスン

在日はサムスン以外使うと極刑です
81Socket774:05/02/18 00:11:13 ID:MP0iEFOk
ネトゲーをやるならば、ダメなものもあるから気を付けて
元々対応していない機種や、ちゃんと設定してもダメっていう機種もある

#なんで最近在日チョソがこのスレに来ているんだ?キモイんだが
82Socket774:05/02/18 08:24:57 ID:3BgF7hTf
ピットワンが店内海藻のため10〜50%offをやるんだって。
パソコン周辺機器もだって。
83Socket774:05/02/18 10:36:26 ID:hdwLNBgp
>>81
プラモ板にも同じ内容を書く奴が来てる。多分同一人物。
84Socket774:05/02/18 13:09:56 ID:1z0NXpMa
同じ馬鹿がバイク板にも居るよ。
85Socket774:05/02/18 18:48:33 ID:jCntV64T
>>82
ロクなものが無かった。もうかなり売れちゃったのかな?
86Socket774:05/02/19 00:49:52 ID:yw2HoPUI
ネタ不足が深刻すぎますな
新規参入店キボンヌ
87Socket774:05/02/19 12:58:55 ID:KJrDIvSn
じゃあ富山県パーツトレードOFF会・・・とか?
88Socket774:05/02/19 17:19:18 ID:W4Vk+1ZM
>>87
やるならタダで出すモノ有るぞ。
誰か仕切ってくれ。
89Socket774:05/02/19 17:41:27 ID:Nlm3MDSo
女の子来るなら
お金も放出するぞ。
90Socket774:05/02/19 18:27:08 ID:mFpLc3dZ
>>89
女に。だろ?
91Socket774:05/02/19 19:31:45 ID:D7ZpTWxs
FM-TOWNSとかどう処分すりゃいいのか。
92Socket774:05/02/19 20:13:55 ID:KZP+PNhs
おいクズども
もっとネタをふれ
93Socket774:05/02/19 20:16:47 ID:MPIeVIZd
>>91
ヤフオク
ほしがる人もいるんじゃないかな?
94Socket774:05/02/20 10:14:12 ID:0xTBixvF
砺波あたりで地上波デジタルの電波拾えますか?
95Socket774:05/02/20 10:56:11 ID:nBmI9VHR
アンテナさえ向けてやれば砺波どころか福光(南砺)市街でも楽勝で受信可能。
去年の12月に富山局が増力して正規許可出力になった。
視聴地域でキツイのは太田とかの山陰になる地域だけど、多分、今はOK。
基本的にブースターは不要だから、アンテナの向きだけ変えて試してみよう。



ところで、2年ぶりに組み直したら大量に前のパーツが余ったよ。
皆さんはどう処分してますか?
96Socket774:05/02/20 13:59:34 ID:X4mazQnd
>>95
ください
97Socket774:05/02/20 14:09:31 ID:Kg5+7Xrd
>>95
マザボ・ビデオカードなんかの板ものやドライブは数回にわけてU-FROTで処分した
U-FRONTで扱っていないPCケースやセットもののモニタや小物なんかはヤフオク出品準備中で
隣の部屋に山積み状態
衝動買いほんとよくない・・・
というわけでこの二ヶ月の間PCパーツ一個も買ってなかったり
98Socket774:05/02/20 14:45:50 ID:HJ5FRxPj
95だけどこんなん余った。
A7N8Xver.2
xp3200+とPAL
リドテク5900XT(発火対策済みver.)
I/OだったかのIEEE1394+USB2のPCIポード

HDDとかも有るがデータ消すのまんどくさ。

>>97
ヤフオクは(時々dでもなく)高く売れるが、手間考えると鬱になるorz
99Socket774:05/02/20 14:58:12 ID:Kg5+7Xrd
>>98
余り物とはとても思えないしろものばかりだねぇ・・・
アスロン64へ移行?
A7N8Xver.2
xp3200+とPAL
放出きぼん!
二ヶ月我慢したからもうそろそろいいかな・・・なんて
100Socket774:05/02/20 15:32:16 ID:HJ5FRxPj
>>99
お察しの通り、64に移行しました。
理由は. . . . .単にvirus対策ソフトの有効期限が来たからOSインスコ仕直しのついでにw

>>A7N8Xver.2
該当スレ参照して貰えば解ると思うけどdual channelはメモリとの相性が有るよ。
その他諸々納得して貰ってjunk扱いでいいなら、安く譲らせて貰うけど。
101 ◆alaEdqjgo. :05/02/20 16:09:23 ID:Kg5+7Xrd
>>100
ありがとう
ではここからはトリップ付きでいきます
希望売値教えてくださいまし
今PAL8045とNMB-0825SLで2500+冷やしてるんで
できればPAL抜きPAL有り二通りでお願いします
当方富山市で富山駅北在住です
102 ◆alaEdqjgo. :05/02/20 16:11:18 ID:Kg5+7Xrd
今日は夜勤入りの出勤なんで以降のレスは明日になるかも
すまんです
10394:05/02/20 16:26:48 ID:0xTBixvF
>>95
ヽ( ´∀`)ノ
104Socket774:05/02/20 18:10:31 ID:5dxRmD8+
売買専用の掲示板設置しますよ。
ここだとスレ違いだし、連絡も後々面倒でしょう。
105Socket774:05/02/20 18:35:23 ID:5uiYT9p5
全部かいたいよ><
10695:05/02/20 20:16:47 ID:qlcQWBK/
>>103
ヽ( ´∀`)ノ

>>101
こちらは砺波在住なのでちょっと遠いですね。
おまけに今週は忙しくて、少なくとも早い時間帯は無理なんですよ。
値段は. . . . . .相場が良く解らんもので。逆に値段提示していただいた方が。

ヤフオクでは馬鹿みたいな値段で取引されてますねw
取りに来てもらえるのなら、CPUはヤフオク中古相場の半額程度でマザー、PALは
おまけでも良いくらいだけど。
107Socket774:05/02/20 20:27:32 ID:5dxRmD8+



売買したい人はこちらにどうぞ。
http://www2.spline.tv/bbs/toyama/



108Socket774:05/02/20 21:27:20 ID:z+RBSWoz
>>107
乙。
109Socket774:05/02/20 21:32:05 ID:X4mazQnd
>>106
>>101さんではありませんが、購入希望です。
>>107さんが設置なされた掲示板に書き込みました(No.3です)。よろしくお願いします。
110Socket774:05/02/21 02:41:01 ID:M0mdbdi3


掲示板変更しました。

売買したい人はこちらにどうぞ。
http://mbspro12.uic.to/wforum.cgi?room=toya
前の掲示板の書き込みも移動しときました。








111 ◆alaEdqjgo. :05/02/21 16:35:31 ID:hcFBqSO7
>>106
どもども
他のお二人がまとめて購入という事で考えてらっさるようなので
おいらも一式でお願いしようかと思っとります
以降>>110さんの設置された板にて書き込みさせていただきます

>>110さん
オツ!&ありがとうございます<(_ _)>
112Socket774:05/02/21 18:21:41 ID:Sz18ELoW
掲示板設置した人乙彼
113:05/02/21 19:21:52 ID:MK7iKrJW
いまオンボードで1280X1024にしたらオソなったがやけど
5000エンぐらいのビデオカードでおすすねはどれけ?
3DとかせんしDVDみれりゃいいわ
デジタルもいらんしファンもいらんわ
114Socket774:05/02/21 20:09:02 ID:GDmadKPU
9200SE。
115:05/02/21 20:59:23 ID:MK7iKrJW
できりゃ具体的なメーカーとか型番おながい
でどこにうっとんがけ?
11695:05/02/21 21:55:41 ID:5juNZ3Z4
>>110
乙彼様〜。早速使わせていただきます。
11787:05/02/22 11:19:21 ID:AQPT41Kw
なんだか盛り上がってきまし種
富山県の自作erとしては嬉しい限り

>>110
118Socket774:05/02/22 12:20:35 ID:7K4eyn+D
>>113
9200SEぐらいなら中古で友人価格1000円ぐらいか?
3DやらないならGeForce2MX200 32MBでもいいだろうな こっちはタダで・・・・・
119:05/02/22 12:42:05 ID:xbMOwy/S
いやオラ引きこもりやから友達おらんし
120Socket774:05/02/25 22:33:53 ID:7HCuIxKK
ピットワン南富山店のリニューアル、逝った人いる?
121Socket774:05/02/25 23:59:35 ID:x8cC/eQu
へぇー、あそこリニューアルしたんだ。
しかし、自作野郎どころか家電野郎にも縁遠い店じゃないのか?
122Socket774:05/02/26 21:37:48 ID:85ZkiMyR
>>121
プラモ野郎には縁が深いかも。
123Socket774:05/02/27 02:30:56 ID:/Wercgva
>>120
逝った。面積を有効に使って広く感じるようになった。
でも自作とは無縁だ罠。
124Socket774:05/02/27 11:06:17 ID:qoiEm3nE
MIDIのコーナーとか無くなったし、パーツのコーナーもなくなった。
普通の家電屋になった感じ。
125Socket774:05/02/28 19:07:10 ID:1yxWxVOY
富山の店ってNXつきのPenMパソコン売ってる?
126Socket774:05/03/03 12:22:40 ID:C4M3yGbz
Geode NXどっかに置いてるとこないかい?
127Socket774:05/03/03 13:47:06 ID:ploBbD4V
ペンM最高だね。
音も静かで、発熱も少ないので、
なんにでも使える。

エンコはペン4に負けるけど
我慢できないほど遅くないし
CPUの構造知ってるならぜんぜん我慢できる。

個人的にペン3以来のヒットCPUだ
これは最高。値段の価値は十分にありすぎ。
128Socket774:05/03/03 14:12:13 ID:6QefMzTe
>>127
> これは最高。値段の価値は十分にありすぎ。

つまり高いって事だな。
129Socket774:05/03/03 16:10:43 ID:LCIDlxAt
工房って層化だったのか・・・・・
ちょっと驚いた
130Socket774:05/03/03 17:38:25 ID:3OarLgjU
>>128
安いってことだよバカ
131Socket774:05/03/03 18:03:04 ID:9vcu9xe4
価格性能比を考えると割高
132Socket774:05/03/03 18:08:51 ID:3OarLgjU
貧乏人が嫉みを言うスレになってきましたよ。
さーどんどん盛り上がって行きましょう。
133Socket774:05/03/03 18:30:32 ID:9vcu9xe4
PenMの処理速度が遅いのは問題だと思う
メールやワープロしか使わないのならPen3とかで十分
134Socket774:05/03/03 20:59:30 ID:PuruILpo
>>127氏に問いたい。
>>個人的にペン3以来のヒットCPUだ

具体的にヒットでは無かったCPUはなんなのか?
135Socket774:05/03/03 21:08:55 ID:ydY+jmHS
自作のVB.NETで書いたプログラムだけど、CeleronM1.5GHzの方が
NW Pentium4 3.2GHzの倍以上速い…。
ほとんど整数演算で、一部浮動小数点使ってるだけなんだけど何で
こんなに違うんだろ?
136Socket774:05/03/04 01:04:49 ID:BflNHFqS
       _____      
 ウ   //∨∨∨∨∨ヽ  
     |. |    ∪∪  |  
 ウ   |__|    (@ (@ |、  
    (d  へ   ⊂⊃  'ヘ   
 ウ   | i⌒\ /__!_\/^| |  
  :   | | WW//WW\\| |       __
    __i\ヽ-//一⌒ー-\\  ⌒ )    /
  /  \ / / ̄ ̄ ̄ノ ̄ヽ\(    ) /
 /⌒ヽ   //  ̄ ̄ ̄  |  i (   ノ  ┌┴┐
 |   ( ` ⌒ )     |  |  ` ′     /
 |__| (   )      |_|           ツ
 |   |  ` ′      |  |

       _____      
 ウ   //∨∨∨∨∨ヽ  
     |. |    ∪∪  |  
 ウ   |__|    (@ (@ |、  
    (d  へ   ⊂⊃  'ヘ   
 ウ   | i⌒\ /__!_\/^| |  
  :   | | WW//WW\\| |       __
    __i\ヽ-//一⌒ー-\\  ⌒ )    /
  /  \ / / ̄ ̄ ̄ノ ̄ヽ\(    ) /
 /⌒ヽ   //  ̄ ̄ ̄  |  i (   ノ  ┌┴┐
 |   ( ` ⌒ )     |  |  ` ′     /
 |__| (   )      |_|           ツ
 |   |  ` ′      |  |

       _____      
 ウ   //∨∨∨∨∨ヽ  
     |. |    ∪∪  |  
 ウ   |__|    (@ (@ |、  
    (d  へ   ⊂⊃  'ヘ   
 ウ   | i⌒\ /__!_\/^| |  
  :   | | WW//WW\\| |       __
    __i\ヽ-//一⌒ー-\\  ⌒ )    /
  /  \ / / ̄ ̄ ̄ノ ̄ヽ\(    ) /
 /⌒ヽ   //  ̄ ̄ ̄  |  i (   ノ  ┌┴┐
 |   ( ` ⌒ )     |  |  ` ′     /
 |__| (   )      |_|           ツ
 |   |  ` ′      |  |
137Socket774:05/03/06 12:36:21 ID:KCk3oDz4
オマイラボロイケースと家に住んでるから発熱とか五月蝿いとか言うんだよ

138Socket774:05/03/06 12:55:57 ID:dxwP9U2/
>>137
電源無しで28kのケースだが何か?
良い家ほど防音で室内の音が気になると思うのだが何か?
139Socket774:05/03/06 13:32:11 ID:XPS6QLuY
ケースは値段じゃないと思います。
140Socket774:05/03/06 15:19:29 ID:dxwP9U2/
>>139
いや、値段だろ。
デザインで無駄に高い物もあるが一度使ってみな、結構違う物だぞ。
とは言っても、スチールで電源無し4000円以上なら作りは悪くないがな。
141Socket774:05/03/06 18:21:40 ID:lv4KCRwL
富山もメモリが安くなるんでしょうか?
教えて去年の買い時見極めれた人
142Socket774:05/03/06 19:07:19 ID:7Bmx1fZG
>>141
PC3200が既に7000円台になってたと思う。
Samsungとかのブランド物は高いけどな。
143Socket774:05/03/06 19:28:49 ID:0tKJuX7L
1GBのモジュールが安ければなぁ・・・。
無理っぽいすけど。
144Socket774:05/03/06 21:56:48 ID:XGUzyJ2n
>>143
通販で買った方がいいな。
アークでsanmaxのhynixチップ1Gモジュールが16,000円位。
5年保証付きのリテール品だから相当お買い得。
チップが半島製でなければ俺も買ってたんだが・・・。
145Socket774:05/03/07 12:43:53 ID:CjdKf2ZC
自作とか恥ずかしいよな

146Socket774:05/03/10 12:32:42 ID:TEzkyTx9
ほしゅ
147Socket774:05/03/10 12:43:24 ID:xdJ48nUD
>>145
その”とか”ってのは何だ?
148Socket774:05/03/10 17:57:54 ID:BNg5q+Ha
工房折り込みチラシを物凄い久しぶりに見た
通常は金曜日だった気がする
149Socket774:05/03/10 18:54:40 ID:ZAyE4R8R
「とか」はあまり使わないほうがよいと文法学者がいってました。
 自作する奴にアニヲタ、エロゲヲタが多いから自作のイメージが悪くなるのだが
いわゆるキモヲタばかりが自作しているとは思ってもらいたくないね。
まぁ俺は自作したことないけどな。
150Socket774:05/03/10 19:03:42 ID:sm396x1/
>>149
ならば何故この板に来たのだ。
151Socket774:05/03/10 20:58:55 ID:BNg5q+Ha
一般的にはPC自作って十分キモオタの範疇だよ・・・
152Socket774:05/03/10 21:12:42 ID:9SBXYQLA
>>151
自分を一般化して語るなよ。
153Socket774:05/03/10 21:52:49 ID:ZAyE4R8R
>>149
富山で検索したらこのスレが出てきて次のパソコンは自作に挑戦しようかな〜っと
思っていたモンでね。
>>151
俺の周りの奴に自作してる奴がいるがイケメンだぜ。まぁ一般論として自作erは
キモヲタは同感だが、普通、もしくはイケメンの自作erもいるぞ。まぁ、6:5くらい?
154Socket774:05/03/10 21:55:52 ID:ZAyE4R8R
ミスった。
7:3やな。
一般論になるくらいやからこれくらいが妥当やし、6:5って明らかに
155Socket774:05/03/10 22:20:26 ID:TCqWQFBO
>>148
工房折り込みチラシなんて入っていたこと無いっすよ・・・。
クルマ持ってないから、中々行けないんだけどさ。('A`)
156Socket774:05/03/11 00:25:51 ID:Dk5EwD5i
>>153
イケメンなんてそもそもそんなにいないだろ
どれだけ甘い基準なんだかw

仮にそれなりにイケメンだとしても、興味のない人から見るとイケメンもキモオタに見えるもんだって

>>155
五福周辺とか自転車で30-40分程度なら一度行ってみるといいかもね
157Socket774:05/03/11 17:09:30 ID:uk6+oWlB
荒らし・煽りにレス厳禁
158Socket774:05/03/11 22:18:25 ID:rKXc634V
>>156
高岡市なんすよ。
駅南に行くのも少々苦しいです。
無線パーツなら自転車で行けますが。

>>144
やっぱり、通販しかないですか。
自分が買った時はPC3200の512MBが一万五千円くらいでした。
(うろ覚えなんで不正確)
この際、半島製チップでもまともに動けば良いから欲しい・・・。
159Socket774:05/03/11 22:53:47 ID:lg0OXL7E
半島制チップは不法商品だからね
絶対に買わない
160Socket774:05/03/15 10:56:39 ID:rZd8JWsI
保守
161Socket774:05/03/16 20:39:49 ID:81goT8ky
ノーブランドメモリ512MB 最安値5000円切っているのか
富山がそこまで安くなるのはいつだろう
162Socket774:05/03/16 21:15:43 ID:BnMKlGSI
ならないでしょう。
工房が6000円だった。館が7000超。村が6500。
あさっての「村」価格が気になる。
あいてるバンクを埋めるなら、今しかないのはわかっているが
あやしいチップに見えて手がでなかった
値段の下がるのはゆっくりだけど、あがるのは早い。
163Socket774:05/03/16 22:10:01 ID:vGSMfyUk
メモリくらいはちょっと高くても良いの選べよ。
比較的長い間使うパーツだし、ケチってエラー出たら話にならん。
164Socket774:05/03/17 11:30:03 ID:VFsbBktn
まぁどうでもいいようなマシンならノーブランド買ってるけどな。
この調子で行くと富山も夏ごろには期待できそうかな?…
165Socket774:05/03/17 17:26:30 ID:b66xtzQH
夏ごろには品薄で値上げの予感
166Socket774:05/03/19 17:46:21 ID:jOfyeIyI
富山最高!!!保守!!!
167Socket774:2005/03/23(水) 13:40:23 ID:7TSl3osF
age
168sage:2005/03/23(水) 22:18:47 ID:W8R/A9uB
今からハードオフのジャンクパーツ巡り行ってくっか
169Socket774:2005/03/23(水) 22:35:23 ID:ErjT8rgL
>>168
なんか割高そうなイメージしかないな
(・∀・)イイ!!ものあったら教えて
170Socket774:2005/03/23(水) 22:43:58 ID:8mQC/bBC
今17インチのCRT売れるとこといったらどこかな?
パソコン工房、ハードオフではいくらで買い取ってもらえるんだろう・・・
売ったことある人の報告お待ちしております。
171Socket774:2005/03/23(水) 22:52:21 ID:C/aO8PVE
>>170
その2店は知らないけど
村二階だとアパーチャグリル(トリニトロン&ダイヤモンドトロン)でないと
買い取って貰う事さえ難しいみたいだぞ。
172170:2005/03/23(水) 23:04:37 ID:8mQC/bBC
_| ̄|○
173Socket774:2005/03/23(水) 23:26:12 ID:gya2+qqh
飯山のA702Hは駄目臭いなぁ・・・。
(;´д`)
174Socket774:2005/03/24(木) 01:13:32 ID:YoKbTAzz
ハードオフにモニタを持って行ったけど、フラットじゃないと買取できないらしい。(5台あるのよorz・・・
175Socket774:2005/03/24(木) 01:34:58 ID:49t9IYis
中古で買う人いるの?って思うようなものは買い取ってくれないだろうねぇ。
176Socket774:2005/03/24(木) 10:34:44 ID:880ptmvq
村二階は委託販売もある。
でもタダ同然にしないと厳しいだろう。
177Socket774:2005/03/24(木) 12:19:08 ID:vZB4ved0
17インチダイヤモンドトロンでタダ同然なら欲しいな
178Socket774:2005/03/24(木) 12:36:14 ID:1Cwpe4s4
中古ディスプレーは何処も余りに余っているしなぁ
各店ともに処分に困って叩き売りしているので買い取りは厳しいだろうね
179Socket774:2005/03/24(木) 19:52:49 ID:QJDyq4xm
PC-9801がきっちり映る24kHz〜対応の15inマルチスキャンがあるんだけどこれも無理かなあ。
上はXGA位までいけるんだが。
180Socket774:2005/03/24(木) 21:19:09 ID:3fNrCjXt
>>174
自作板のパーツやるスレとかに投げてみたら?
181180:2005/03/24(木) 21:19:47 ID:3fNrCjXt
ってここが自作板じゃねえか orz
182sage:2005/03/24(木) 21:56:48 ID:ZD0U8SLU
ハードオフ行ってきました(掛尾店)
前回あった青ペンsocket370マザー入りケース500円が売れてた。
ジャンクFDドライブ300円も売れてた。

ジャンクで一台組みたかったのに
意外とジャンクにニーズあるのね。
183Socket774:2005/03/24(木) 23:18:58 ID:keQXjNov
自作パソコンはどうでもいい。

大阪に住んでいる自分に、
大喜根塚店のチャーシュー麺を食べさせろ
184Socket774:2005/03/25(金) 00:34:49 ID:c9Hg9Oix
隣県者で申し訳ありませんが、お邪魔します。
ここ結構盛り上がってますね。
こっちは閑散。。。。
185Socket774:2005/03/25(金) 01:24:19 ID:Pw3mPB7n
しばらく帰省してないのですが、富山工房の近くに有った、パーツも売ってる
無線屋さん(ジーンズ屋の前)は、どこに移転したか知ってる人居ますか?
あと、KNBの近くの小さいパーツ屋は、どこの系列のお店でしょう?高かった
記憶が有りますが。
AT-Worksも店舗無くなって倉庫になってたし。一向にお店が増えませんね。
根塚、秋葉原日本橋化を妄想してたのですが。
186Socket774:2005/03/25(金) 01:41:26 ID:duXgHcvK
>>185
> しばらく帰省してないのですが、富山工房の近くに有った、パーツも売ってる
> 無線屋さん(ジーンズ屋の前)は、どこに移転したか知ってる人居ますか?

こっちは知らない。

> あと、KNBの近くの小さいパーツ屋は、どこの系列のお店でしょう?高かった
> 記憶が有りますが。

こっちは電算堂のことだろうが、店舗販売はかなり前に終了。ネット販売のみ
継続してるようだ。
187Socket774:2005/03/25(金) 02:49:12 ID:ENnPvOwp
>>182
おお、安いモノは安いんですね
高いというイメージしかなかったからびっくり

>>185
> 無線屋さん(ジーンズ屋の前)
もうやっていないのでは?
188Socket774:2005/03/25(金) 07:17:03 ID:Hb2hobYv
>>185
一応R41側に移転したんだけど、もうほとんどパーツを置いてないので止めたのかも。
場所は以前回転寿司があったところのドコモショップの中で、本屋の斜向かい。
189185:2005/03/25(金) 17:16:15 ID:nqP176Bj
>>186
そうそう、電算堂。なんか愛想悪くて直ぐ出てきたなぁ。

>>187
>>188
そんなところに移転したんですか。たま〜に掘り出し物が有って、
結構好きだったんですが。儲からないんでしょうね>パーツ屋。
190Socket774:2005/03/25(金) 22:36:07 ID:Hb2hobYv
>>189
電算堂ねぇ。
確かに取っつきにくい店長だけど、喋ってみるとそうでもないのよ。
良く通った方かな。
191Socket774:2005/03/25(金) 23:48:08 ID:phPz054I
>>188
中部特機無線だったかな?開店セールはお世話になったよ。調子に乗って高岡の野村にも
高岡店作ったけど・・・以下省略。
192Socket774:2005/03/26(土) 00:32:46 ID:8k/jRzMe
>>191
移転セールでお世話になりました。
PDVIAを1900円で買いました。
未だ800MHz Dualで、公開サーバとして現役です。
193Socket774:2005/03/26(土) 04:08:41 ID:Od52UeI8
>>189
俺が買い物したときはバイト
愛想は良かったよ
194Socket774:2005/03/26(土) 11:44:08 ID:Fx9c/tVf
>>188
移転する前の店長さん(だったと思う)は気さくでいい人だったよ。
その後、某中古PCショップの店長さん(だったと思う)やってたけど、
その時も面白くていい人だった^^
でも、その中古PCショップも今はない。。。
195Socket774:2005/03/26(土) 16:03:00 ID:wTqbf2eJ
例の近くに移転した無線屋は店員が店の中で煙草吸いまくりだったな。
ありえねえよ。
196Socket774:2005/03/26(土) 22:15:16 ID:DMwHAnx3
亀レスだが>>161
工房でPC3200 512Mが5,180円なり。展示はHynixチップモジュール。
197Socket774:2005/03/27(日) 02:47:22 ID:GQaslsRC
>>196
ナヌ!まじかいそりゃ!
早速明日いってくる
198Socket774:2005/03/27(日) 05:40:05 ID:WinJBKzR
で売り切れてたと。。。
199Socket774:2005/03/28(月) 23:07:37 ID:9sozwYdA
工房のメモリ売り切れてなかったよ
にしても安い
JEDEC準拠品としちゃアキバ最安値どころか
スポット特価品以下の値段じゃないの?

日曜日にいったら店内ごった返してた
活気があっていいなぁ
全般的に安い
DVDドライブもめちゃ安い
中古液晶1万とかポップに書いてあったけど
内容聞いた人いる?
200Socket774:2005/03/29(火) 15:08:58 ID:icASaHG0
中古の三菱の15インチだよ。
PC本体とセットだと1万らしい。
201Socket774:2005/03/29(火) 16:45:40 ID:c3+okn5a
デポ消えるのかなぁ。
202Socket774:2005/03/29(火) 17:26:39 ID:rL1CpH4f
>>201
なんかあったの?
203Socket774:2005/03/29(火) 17:35:19 ID:ALGA5SX7
>>200
タダでもイラネ・・・
むしろ処分する3000円が・・・だね
204Socket774:2005/03/29(火) 17:55:38 ID:c3+okn5a
205Socket774:2005/03/29(火) 18:11:43 ID:JfaisZCx
・・・orz
206sage:2005/03/29(火) 19:54:23 ID:5Qi3EdON
高岡店閉鎖はやっ!
207Socket774:2005/03/29(火) 20:18:28 ID:Z6+Y3ZtE
プリンター買ったばっかりなのにな〜
保証はメーカーだからいいのか
さて、デポの閉店セールマダー


にしても実質富山方面でしかパーツ買えなくなるね〜
高岡方面のひとは一気に金沢に遠出するのもありか・・・
208Socket774:2005/03/29(火) 20:45:54 ID:boI2Iovq
デポの買収は結局OAシステムプラザを潰しただけか。
完全に疫病神だったw
209Socket774:2005/03/29(火) 22:08:04 ID:tSP+AJJ1
>>200
セット販売のみって事かぁ・・残念
情報ありがとう
210Socket774:2005/03/29(火) 22:44:09 ID:LvZNPVgW
何処に駅南店閉鎖ってかいてありますか?
211Socket774:2005/03/29(火) 23:41:50 ID:47CesfiJ
MACとか得ろゲームしかうってなかったもんね
品数少なすぎだし
定員の趣味ばとかしてましたからね
212Socket774:2005/03/30(水) 00:53:29 ID:LKd6ok3s
元々OA自体が瀕死だったんだし
改装で3ヶ月延命したと思えば・・・改装費の元も取ってなさそうだが。
あそこで扱ってるパーツは他と毛色が違ったから残念ではあるな。
213Socket774:2005/03/30(水) 12:05:58 ID:NbdOvIs8
単体なら12.8kだよ。
214Socket774:2005/03/30(水) 22:49:39 ID:I8kMKyeM
フジツウのパソコン15万でかったんだけど
こんなテンコ盛りパソコン絶対自作じゃ無理

自作ってアホのすることだよな
そら店もはやらんはずやわ
215Socket774:2005/03/30(水) 23:10:27 ID:U6pKX01b
        |
        |
        |
        |
        |
        J
216Socket774:2005/03/30(水) 23:20:08 ID:qONjBSUx
その昔高岡にユニコーンという
DOSVショップありませんでした?
今はないのかな?
あと小杉にフェニックスというショップもあったような
217Socket774:2005/03/30(水) 23:40:21 ID:wY/aiL/Q
ユニコーンって言う古本屋ならあったけど自作は記憶にないなぁ
218Socket774:2005/03/31(木) 12:48:44 ID:yss/x432
フェニックスは最近店開けてないみたいね…。
219Socket774:PC/AT21/04/01(金) 17:32:28 ID:Bjp/vRix
アゲ
220Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 16:33:25 ID:Z/aOiPTK
>>216
高岡のPCデポの近くにあった。ツブレたらしいが、小杉のフェニックスで復活が・・・、また、
ツブレソウ・・・。今度は空想動物シリーズで復活したらケルベロスあたりがいいかも・・・。
221Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 18:10:52 ID:OYJuJBGW
やっぱこれからは富山市へ行くしかないね
222Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 18:58:37 ID:UOBpiaPA
富山市いうても今や広大だけどね
223Socket774:2005/04/02(土) 23:17:23 ID:uULX01Rd
>>210
ttp://www.oasystem.com/ir/index.html
「希望退職者募集に関するお知らせ(2005/03/28)」の2ページ目。
224Socket774:2005/04/02(土) 23:20:50 ID:uULX01Rd
ごめん間違えた。
「「経営再建計画」に基づくリストラクチャリング完了と平成18年3月期業績見通しに関するお知らせ(2005/03/28)」の
2ページ目。
225Socket774:2005/04/02(土) 23:43:54 ID:CcnhYqTq
>>223-224
ありがとう。
通販しかないですか・・・。_| ̄|○
226Socket774:2005/04/03(日) 00:29:45 ID:ZQV51hRi
>>225
いっしょにサクソスで買おうぜ。
227Socket774:2005/04/03(日) 07:34:27 ID:h5TaWXqt
それだけは嫌
228Socket774:2005/04/05(火) 03:06:40 ID:McrYFI5M
ガイシュツかもしれんけどコジマ&ムサシの近くに在った店潰れてたんだね
カンバンが取れてたよ、名前知らんけど
つか、品物が無くて値段表みたいなの見せられて逃げて来たけど。
229Socket774:2005/04/05(火) 08:20:36 ID:Zm1D8yjI
館の店員とかって派遣なん?
230Socket774:2005/04/05(火) 09:30:34 ID:Cy7Bj8v1
デポ高岡張り紙してあったよ
計画倒産じゃねーけど、なんか意図的
GW明けに閉めるからその前は乱売?ってことないわな。他店に回すか
231Socket774:2005/04/05(火) 11:25:34 ID:F9gvjzCZ
前スレで絶対つぶれないと暴れていた奴の心境はいかに
232Socket774:2005/04/05(火) 22:59:10 ID:yRPAd+wy
昨日いってみたけど、客いねーな。
まあ、消耗品ぐらいしか売れないだろうね。
233Socket774:2005/04/05(火) 23:22:47 ID:APmaHgF4
>>228
北陸インコムだろ。
一回しか行ったこと無いな。
234Socket774:2005/04/06(水) 02:13:19 ID:IsI7rjQ4
>>233
店頭にあるモノは売れるとは思えないモノばかりで
話を聞いてみると取り寄せが前提っぽかったような。
でも、取り寄せだからって安いわけではなかったような。
235Socket774:2005/04/07(木) 00:49:18 ID:F/ovjxoW
デポに行ったら、5/8閉店の紙が貼ってあった。高岡方面の人は、これからどこで買うんだろう。
236Socket774:2005/04/07(木) 01:16:13 ID:uzDdBM1p
ヤマダ電気は古いパーツが当時の値段で買えるコーナーしかないし、
残るは無線パーツ高岡店しかないだろうな。
値段は富山店と殆ど変わらないけど品揃えが少なくあまりに苦しい
237Socket774:2005/04/07(木) 09:55:59 ID:HevDPGga
自作パーツ自体が儲かる商売じゃないからね。
238Socket774:2005/04/07(木) 21:57:50 ID:yWnu6qDi
>>236
無線パーツって、厚生連病院の近くのあんまり目立たない店?
239Socket774:2005/04/07(木) 22:32:04 ID:uzDdBM1p
>>238
そう。いつからあるのかわからないぐらい古くからある店。
子供の頃にはもうあったので軽く20年以上はあそこにあるような
240Socket774:2005/04/07(木) 23:10:07 ID:2gGh6bWy
>>239
自分が工房の頃には既に有ったので
25年くらいは経ってますねぇ。
もっと古いと思われますが。
241Socket774:2005/04/08(金) 00:55:38 ID:j89QWZKY
このスレおっさんばかりかよ
俺もおっさんの部類に入りそうだが
242Socket774:2005/04/08(金) 07:27:57 ID:x7milOMq
>>241
高岡は高齢化が進んでいると言いますからね・・・。
オレモナー
243Socket774:2005/04/09(土) 00:37:37 ID:TUmBJBjP
県内で誘電8倍で一番安い店はどこ?
244Socket774:2005/04/09(土) 01:03:33 ID:ybBgtqai
工房で5枚組みが880円だったかな>誘電8倍
245Socket774:2005/04/09(土) 01:39:50 ID:toVONPae
DVDメディアはいまだに品質の差があるよな>国内外メーカーで
大丈夫だと思っていた海外のメーカーなんだけどこの前突然、データが読めなくなった
保管や焼きに問題があったわけじゃなく、明らかにメディアにむらがある
もう国産しか信用出来ないな
246Socket774:2005/04/09(土) 09:11:50 ID:Y5pbRZS/
ちなみに工房でリコーの+R DLメディアが1枚740円。
5枚パックで3,480円だった。
以前よりは安くなったとは言え、まだまだ高いねぇ。
247Socket774:2005/04/09(土) 10:28:23 ID:TUmBJBjP
誘電8倍50買いだとどんなもんですか?
248Socket774:2005/04/09(土) 10:46:01 ID:3qioCbui
>>247
自分で調べた価格はどのくらいでしたか?
249Socket774:2005/04/09(土) 15:00:25 ID:TUmBJBjP
>>248
県内の相場を知りたいだけですので
他店と比較はしないですが、ダメですか?
250Socket774:2005/04/11(月) 16:22:07 ID:51BcYBLD
PCケース物色中なのですが、
近辺にケースに強いお店ってありますかね?
251Socket774:2005/04/11(月) 17:09:48 ID:cnmVH7cJ
>>250
近辺ってどの金片か良く分からんが、
竹刀なら攻防・村・ボルトあたり?
252Socket774:2005/04/11(月) 19:25:28 ID:erNRHxjv
ケースは、県内ショップじゃあまり大した物置いていない感じ。
でもサイズが実感できたり、内部レイアウトが確認できたりするのはいいかな。
工房、村、館あたりを回れば、ひとつぐらいはお気に入りが見つかるかも、、、
253Socket774:2005/04/14(木) 01:27:03 ID:Ls8kkeXV
俺の場合、ケースだけは県内ショップに期待していないよ。
通販で買おうか悩みつつ数年お気に入りのケースを使い回している。
組み易さとかは、最新ケースの方が遙かに良いとは思ってるけど。
254Socket774:2005/04/14(木) 01:55:41 ID:P3x0Q8xT
最近は変なデザインが多くて嫌になる
255Socket774:2005/04/14(木) 15:37:55 ID:mrdnEkTs
村一階のショーケースの中のK6-2 500MHzはいつまで放置されるんだ?
つーか何回か売れて補充したのか?
256Socket774:2005/04/14(木) 16:38:45 ID:GimxTbmY
村は売れ残りが大杉。ましてやショーケースの目立つところにどうどうと
値段の手ごろな?256MBのメモリ置くか?512と勘違いして、2枚
注文したあと気がついて取り消したけど、気持ちよくないだろ!
というより村の客層が変化してるのに、店員が順応しきれてない。

先日、ある店員の応対を近くで聞いただけだが、馬鹿にしているというか、古株相手
して楽に利益を上げられた頃のままな気がした。
アスロンとセンプロンの話だったのだが、その客は店員の言っている内容がわかる
ぐらいなら?ビギナー++レベル
言葉の暴力にも聞こえたぐらい扱いが酷かった。その人買ったかどうか最後まで
聞きづらかった。自分は村2階へ非難したぐらい。
ミノ使っているらしい人にマザーも聞かずにセンプすすめてFSBどうすんだろ

店員?客?どちらがDQNかはわからん。もしかしてDQNはオレか
257Socket774:2005/04/14(木) 17:27:09 ID:Pew5W/cf
>>256
こんなところに人の悪口を書いているようでは、な。
258Socket774:2005/04/14(木) 17:28:27 ID:vLWJjg3y
つか、日本語が変
259Socket774:2005/04/14(木) 17:40:11 ID:GimxTbmY
村によくなって欲しいと願って、カキコしたつもりだったがスマソ
260Socket774:2005/04/14(木) 21:04:11 ID:zp5qoLo/
気にすんな。
競争の激しい地域ならあっという間に淘汰される水準。

富山のパソ関連の店はDQN多いよ。
村の近くの中古ソフト屋、接客態度最悪。
5年ほど前に一度行ったが、万引きを捕まえた時にはどーたらあーたらと語られた。
お前、初見の客を牽制してんのかよ、と。
未だ潰れてないようだが、利用者いるのか?
261Socket774:2005/04/15(金) 01:10:17 ID:lQLKE5w3
>>260
中古ソフト屋って有沢線のか?
よく商売成り立ってるなぁと思うような。
262Socket774:2005/04/15(金) 12:38:37 ID:5YBePmaE
>>260
あそこは新品も安かったから、
良く利用してたよ。

しかし、開店時間遅すぎだが。
263Socket774:2005/04/15(金) 12:57:01 ID:ElRYNH4U
>>248
意外と知らないハードオフ安いよ
って、まだ4倍だったかも(ドライブにつっこんだら8Xになるときも)

でも基本的に「国産」なら太陽誘電のOEMだろ
264Socket774:2005/04/15(金) 22:45:56 ID:UOuwvsZx
太陽の光が降り注ぐ場所に置いてある光学系記録ディスクやテープメディアなんて
多少安くてもあまり買いたいとは思わないんだが…。まあ、室内でも蛍光灯の光を毎日浴びてれば同じか。
結局、商品の回転が良ければ問題ないのかな?
265Socket774:2005/04/16(土) 00:32:04 ID:McWv0lFG
>>264
たしかに。
266Socket774:2005/04/16(土) 01:55:38 ID:EuB6xnr9
Turion64通販されないかなぁ・・・。
地元で売られてもクルマが無いから何処へも行けない。


267Socket774:2005/04/16(土) 14:51:52 ID:1n71u/7k
ネタない?
268Socket774:2005/04/16(土) 15:58:51 ID:i9neWuDP
ぬるぽ
269Socket774:2005/04/16(土) 17:13:30 ID:tGNzou/z
H60死亡?
村の電源なしファンなしの黒い3000円くらいのケースってどう?
一番左下のやつ
Seasonicと鎌風の風でもたして使おうかと思っているのだけど
共振とかしてだめなのかな
安いには安い理由がある?
270Socket774:2005/04/16(土) 18:10:38 ID:tGNzou/z
271Socket774:2005/04/16(土) 19:26:58 ID:Tq1uwjml
どんなケースでも共振するよ
272Socket774:2005/04/17(日) 13:04:24 ID:n9Mpo6Sa
>260
おれは初めて(5〜6年前)そこへ行った時、PC98の5インチディスクのゲームを3つ貰ったよ
それ以降行ったことないけど
273Socket774:2005/04/18(月) 12:31:12 ID:/tt0ki9P
ヤマダで来店ポイントサービスやってるな。
ハズレでも一回100ポイントはもらえる。


・来店ポイントは1日1回、1ヶ月に4回までつけられる

・来店ポイントは3000ポイント〜100ポイント、月4回通えば、最低でも400ポイントがつく

・5月、10月にポイントを割増で使うことができる。割増率はポイントマシンのスロットで決める。
 割増は割増率決定スロットを回した日のみ有効。
 5000ptで「100%」が出れば、10000円分の買い物ができるが、その日のみ。
274Socket774:2005/04/18(月) 17:03:41 ID:4P5mDpVV
昼頃に高岡のヤマダに行ったら車が正面ドア近くを突き破っていた
ブレーキとアクセルでも間違えたのかな。金がかなりかかりそうだ
275Socket774:2005/04/19(火) 02:02:22 ID:mwK8ZST7
シナ人か・・・
276Socket774:2005/04/19(火) 10:07:09 ID:+l25SO9n
デポは5月8日までか。
9日以降のサポートは愛知のデポでやるとか。これじゃ通販とかわらんな
277Socket774:2005/04/21(木) 00:15:11 ID:jyZmfL91
>>268
ガッ
278Socket774:2005/04/21(木) 15:03:13 ID:hV0hfT25
【フリー】P2P地震情報【ソフト】
新バージョンでたぽ。
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
279Socket774:2005/04/22(金) 22:45:03 ID:VcPeTTpr
やっと1Gメモリ富山に上陸。秋葉価格には程遠いが、速攻購入。
空きバンク埋めたy
あとはGeodeNX1500待ち。
280Socket774:2005/04/23(土) 02:28:34 ID:b4yOisOF
いくらだった?
281Socket774:2005/04/23(土) 04:28:10 ID:laDDS1yH
9450円
282Socket774:2005/04/23(土) 07:47:01 ID:kP/RjrSB
>>281 どこ? 
283Socket774:2005/04/23(土) 23:17:45 ID:aOJSKIb+
>>281
安いんでないかい
284Socket774:2005/04/24(日) 06:35:49 ID:Wuobt0Kh
ごめん
嘘でした・・・
285Socket774:2005/04/24(日) 11:24:52 ID:HENHRf9t
確か村でhynix1Gが1万半ばだったからそれの事かも。
286Socket774:2005/04/25(月) 22:26:48 ID:R5VyCsFc
恋をしました
287Socket774:2005/04/26(火) 01:07:15 ID:6HODy6C6
どうした?って、人生相談スレですよ。みずくさい
288Socket774:2005/04/28(木) 00:03:29 ID:wLxpRC+k
でもふられました
289Socket774:2005/04/28(木) 00:14:40 ID:963uanM3
空気読まずにメモリの値段。
工房で1Gサムスンチップモジュールが12,480円。
村だとhynixで12,900円だったか12,600円のどちらか。
エルピーダチップの1Gモジュールは無いのかねぇ。
290Socket774:2005/04/28(木) 04:52:38 ID:vb5pqawa
千枚エルピ−ダ512X2なら売るけど?
291Socket774:2005/04/28(木) 19:49:02 ID:4A+tvqNG
>>290
詳細プリーズ
292289:2005/04/28(木) 19:55:36 ID:963uanM3
>>290
自分は1Gx2にしたいので他の人にドゾー。
293290:2005/04/29(金) 08:41:11 ID:kLmUCeGx
千枚エルピーダ
PC3200 CL-3 512MB ×2 白箱

三ヶ月程前に高岡のデポで\25000くらいで購入した物
当然メモテストはノーエラー

俺のマシンはソケ754なので二枚挿しだとバンク制限に引っ掛かり
DDR333駆動にされてしまうので、ムシャクシャして村で灰の1G買った。
DDR400になったがあまり体感できなかった。今では反省している。

\7000くらいでどう?できれば手渡しキボン。ダメなら店に売るw
294Socket774:2005/04/29(金) 09:59:17 ID:cNEs7Mis
>>293
それって一枚7000円?
それとも二枚で7000円?
295294:2005/04/29(金) 10:06:26 ID:kLmUCeGx
二枚で。
296294:2005/04/29(金) 10:07:19 ID:kLmUCeGx
↑293でした。スマソ
297Socket774:2005/04/29(金) 10:18:02 ID:hkzmj1vE
ほしいかも
298Socket774:2005/04/29(金) 10:22:45 ID:cNEs7Mis
>>293
手渡し希望って事になると
どこら辺にすんでる人?
299293:2005/04/29(金) 10:42:44 ID:kLmUCeGx
渡す人の希望によるけど俺高岡です。
300Socket774:2005/04/29(金) 14:41:51 ID:sE9kJB+d
ぜひほしいなぁ。
小杉からとりに行きたいですがよろしい?
301293:2005/04/29(金) 15:05:26 ID:kLmUCeGx
んでは>>300さん
小杉なら21世紀カーマホームセンターが近いですが?
302Socket774:2005/04/29(金) 15:19:09 ID:sE9kJB+d
それは大島町のeタウンにあるでっかいカーマのことですか?
303293:2005/04/29(金) 15:23:23 ID:kLmUCeGx
不二家とユニクロとヤマダ電機がある所です。
そこなら迷うことなく行けますw
304Socket774:2005/04/29(金) 15:36:28 ID:sE9kJB+d
そこだったら僕もわかります。
高岡から結構離れてますけど、いいんですか?
何日のいつ頃にしましょう。
305Socket774:2005/04/29(金) 15:38:44 ID:kLmUCeGx
そちらの時間さえ宜しければ今日でもかまいませんよ。
306Socket774:2005/04/29(金) 15:43:08 ID:sE9kJB+d
ではさっそく今日で。
5時にカーマ前で大丈夫でしょうか。
307Socket774:2005/04/29(金) 15:46:11 ID:kLmUCeGx
了解しました。
では青.ピンク.緑のネルシャツを着た男が白い箱持ってウロウロしてますのでw
宜しくお願いします。
308Socket774:2005/04/29(金) 15:53:01 ID:sE9kJB+d
ではこちらは
黒のトレーナーに青いジーンズです。メガネかけてて身長は175くらいです。
よろしくお願いします。
309Socket774:2005/04/29(金) 15:54:19 ID:kLmUCeGx
では5時に。
310Socket774:2005/04/29(金) 17:34:52 ID:YQmYiYQz
成立オメ
311300:2005/04/29(金) 18:29:04 ID:rbm/WbHH
>>293
ありがとうございます。
とても親切な人でした。
>>310もありがとう。
312293:2005/04/29(金) 18:43:38 ID:kLmUCeGx
>>311
こちらこそありがとうございます。
メモテスト完走オメ。
さっきはちょっと来客がありドタバタしてましたが、
TELがあり安心しました。
313Socket774:2005/04/29(金) 21:58:44 ID:76zBqtbk
しまった、見に行きゃ良かったなあ(w。
314Socket774:2005/04/29(金) 23:30:27 ID:fd2u02Jb
>>313
わざわざ>>307-308と同じ格好してな(w
で、現場逝ったら同じ格好してる香具師が100人ぐらい居て
本人達が右往左往してたら面白かったんだが。
それはそうと、売買掲示板って無くなったんだ。
まぁ仕方ないか。作ってた香具師乙。

ところで高岡デポに閉店セールを期待して逝ったが
セールらしき事もやってなかった。つまらん。
315Socket774:2005/04/29(金) 23:39:09 ID:RoiLg9Ez
こういう交流は、見ているみんなが嬉しいよね。
お二人、乙。
316Socket774:2005/04/29(金) 23:39:38 ID:6VsrCMn8
300ですが、実はそんな人が何人かいないかなぁとも期待していました。
なんか大混乱のメモリ即売会が始まってみたり。
317Socket774:2005/04/30(土) 07:24:08 ID:VO2lNpzi
4〜5人程しかスレ見てなさそう…
318Socket774:2005/04/30(土) 15:06:26 ID:OShNeLnt
>>293
俺8000円くらいまでなら出せるけど
319Socket774:2005/04/30(土) 17:22:52 ID:VO2lNpzi
320Socket774:2005/04/30(土) 19:39:17 ID:/933aQlf
こっちも小杉在住だから近所なわけだが仕事だったしな_| ̄|○

小杉のひとまだいるかな〜
321Socket774:2005/04/30(土) 23:51:25 ID:/UATnBRv
むしろ小杉町民しかいない悪寒(w
>>314
店員やる気無さ杉>PCデポ
322Socket774:2005/05/01(日) 00:02:18 ID:RaF1a/6V
PCデポは閑散としていたな。
夜逃げ準備のようだ
323Socket774:2005/05/01(日) 02:04:37 ID:zzdsMzhW
高岡の無線パーツに行ったら蔵のスタッカーが売ってた。
ちょっと欲しくなった。
324Socket774:2005/05/01(日) 10:43:07 ID:A36Tf0Aw
富山市民も居るぞ(w
そろそろ放出したいモノも溜まってきてるんだがどうしようかな。
325Socket774:2005/05/01(日) 11:14:04 ID:NtUILBY+
>>324
ぢゃあ、常願寺公園で手渡し会
326Socket774:2005/05/01(日) 12:29:01 ID:lbfLCgB4
>>324
バッチコーイ
327Socket774:2005/05/01(日) 14:34:09 ID:s1EJxqAl
SIMMメモリならバラ撒くよ・・・
328Socket774:2005/05/01(日) 18:42:29 ID:CHTokflR
例のWINBOND OEMチップが乗ったPC3200 CL2.5 M&S 512Mは需要あるんだろうか。
329Socket774:2005/05/01(日) 19:29:00 ID:o3QRK20u
もっと交通の便が良い場所でw
330Socket774:2005/05/01(日) 20:33:02 ID:WByl3bXA
城址公園で?
331Socket774:2005/05/01(日) 21:54:19 ID:2gzXAvi6
駐車場が有料。。。
332Socket774:2005/05/01(日) 22:06:58 ID:A36Tf0Aw
公共交通機関が使える場所なら車のない人でも何とかなるしね。
ただ、デカ物が有る場合は車を近くまで乗り付けられれば有り難いな。
場所の選定は任せるとして、余り物リスト。

1.PentiumV1Gマシン(動作未確認)
2.S-PAL8952T(ALPHAソケ478用ヒートシンク)
3.PX-W2410T(プレク24倍速CD-R外付けUSB2.0)
4.VideoGate1000(カノプ動画TV出力ボード)
5.PCカードスロット(3.5ベイ用PCI接続)
6.Pen4 1.5GHz(i865以上のマザー不可)
7.IEEE1394カード
8.USB2.0カード
9.IDE Ultra66カード

こんなとこかな。値付けは正直わからん。
そもそも金払ってまで欲しい人が居るかも解らんけど。
333Socket774:2005/05/02(月) 14:43:43 ID:Si0qOsiZ
最近のここ見てるとなぜか10年前のパソ通時代を思い出すw
当時はテレホタイムしかネットできなかったよなあ
334Socket774:2005/05/02(月) 18:06:44 ID:napFnlyG
おれはVAIO C1専用128Mのメモリ放出します

で、いつ?どこ?
335Socket774:2005/05/03(火) 23:37:15 ID:/VERG4Xv
昨日、富山ハードオフに、マザーボード売りに来てた人いたなぁ。
マザーボード用CD(ドライバ?)付いてないらしく
格安だったらしく買い取りあきらめてた人いたなぁ
336335 :2005/05/04(水) 00:42:32 ID:W2tZ86De
知識少なそうなハードオフよかヤフオクとかでいいと思うが
337Socket774:2005/05/04(水) 01:12:09 ID:V624tPNF
せめて工房か村2Fにでも逝ってればよかったのにな。
338Socket774:2005/05/04(水) 01:14:14 ID:LAMOpP1x
パソコン村に普通にベニスが置いてあった・・・・
じゃんぱらで勝銃買わなきゃヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
339Socket774:2005/05/04(水) 06:09:55 ID:6doEnVXW
うっ・・・


ペニスに見えた・・・


340Socket774:2005/05/04(水) 14:39:58 ID:XhpOZ0o/
俺漏れも
341Socket774:2005/05/05(木) 15:41:35 ID:RY45j91t
漏れもだ。
秋葉原行ってきた。アニメとかの店が多くなってて驚いた。
342Socket774:2005/05/05(木) 17:43:35 ID:EvGuSHKj
秋葉原=電化製品の町

だったのは遠い昔の話だった
343Socket774:2005/05/07(土) 04:35:08 ID:CjMaSbFC
PCデポ高岡店もあと2日か・・・。
344Socket774:2005/05/07(土) 08:15:37 ID:/jh3S2Ov
処分セールとかやってる?
345Socket774:2005/05/07(土) 09:06:06 ID:KgUfaW8e
二日ほど前に行ってきたけど、10%引きの札を貼ってたよ。
それでも他より高いので何も買わずに帰ってきたけど。
346Socket774:2005/05/07(土) 12:55:53 ID:3WX9G7M1
よし、何も買わんけど。明日10:15デポ集合だ。オレ車のナンバー933。
347Socket774:2005/05/07(土) 16:36:10 ID:15IKy88c
あんま関係無いけどさあ最近市内で外人をよく見かける気がするんだけど。
特にハード関連の店で。気のせいか?
348Socket774:2005/05/07(土) 18:38:13 ID:U+O7RMDA
>>347
ロシア人かな?
買ってくれるんなら、ありがたいことではありませんか。
これ以上お店がなくなると困るので・・・
349Socket774:2005/05/07(土) 22:10:12 ID:mt3nUZUi
この前、工房でカウンター上のUSB接続HDDを指さし
必死に店員を問い詰めてる(おそらく)中国人が居た。
「しつこいわボケ、俺はPenMが欲しいんじゃい!」と思いつつ
何も言わずに待ってるしか無かったけどね・・・orz
350Socket774:2005/05/07(土) 22:53:48 ID:15IKy88c
中韓露もそうだけど最近は中東系とか東南アジア系とかいろいろ見るな。
351Socket774:2005/05/07(土) 23:43:49 ID:w41Snqzo
港も近いしな。
船が着けば自然と見る機会が多い
352Socket774:2005/05/08(日) 02:02:39 ID:IMBS6K64
船が着かなくても印パあたりのが普通にいるからなぁ
ショップでは見かけたことないけど
353Socket774:2005/05/08(日) 02:24:29 ID:9tv9TDwM
小杉コーラン事件とか有ったしねぇ・・・。
そう言えば、何で露助相手の中古車屋経営がパキスタン人なんだっけ?
354Socket774:2005/05/08(日) 03:17:31 ID:Pu8tsHJK
PCデポ高岡店もあと1日か・・・。
355Socket774:2005/05/08(日) 11:41:39 ID:Uxegn3pq
今日デポ行く予定の人挙手

まあ、買うものもなさそうだがいってみますよ〜
OA開店のときからいってるしの
356Socket774:2005/05/08(日) 12:26:05 ID:QDmlRYxF
>>346
見つけた☆
357Socket774:2005/05/08(日) 13:56:04 ID:SLlGaO+Y
やっぱり多いな。今日だけで6人は見た。
国際都市化ですか?
358346です:2005/05/08(日) 14:04:59 ID:0gWqojqd
PCデポで、以前から気にしていた、キューブo'zzioCX50700円になっていて、
いらないと思いつつながめてたら、なんと店員が呼びもしないのに、声を
かけてくるじゃないの、安いのでいかがとかすすめられたけど、「現品でしょ」
と質問したら目があっち向いてる。まったくやる気なし。
一階には客オレしかいなかったんだよ。
まちがいなく夜逃げです。
359Socket774:2005/05/08(日) 16:00:40 ID:Uxegn3pq
最終日だからお買い得なものは売れてしまったんだろうが商品スカスカ(´・ω・`)
今後は富山市方面ばっかりになるのか〜
360346です:2005/05/08(日) 16:54:09 ID:0gWqojqd
富山の工房Apacer/Samsung PC3200 1G 9980円2枚手を出した。

相性あるとか注意書きまでしてある割りに、手持ちの865GでMemtestは
7_3_3_2.5のFSB200(デュアル)でしかしてないけどエラーなかった。
相性ないみたい。Evelestでは定格8_4_4_3になってた。

と、Ga7N400Pro2につけたら7_3_3_2.5でデュアルでFSB210まで通るし、
どっちにも使えるなんて幸運。
361Socket774:2005/05/08(日) 20:15:18 ID:fhTDJizt
イイ買い物だな
362Socket774:2005/05/08(日) 20:43:48 ID:HXufpT2+
工房にNCU-2005って売ってた?GW中に行ったけど
休みのせいか、クラー売り場すかすかでした。
363362:2005/05/08(日) 20:45:07 ID:HXufpT2+
クラー  ×
クーラー ○

スマン orz
364Socket774:2005/05/08(日) 23:18:41 ID:02wxs2rk
>>362
石川県の工房にはCNU2000・2005・将軍が有った。
(五月四日)
富山の方には無いですね。
365Socket774:2005/05/08(日) 23:19:09 ID:02wxs2rk
CNUってなんだ・・・。
NCUね。('A`)
366Socket774:2005/05/09(月) 02:38:15 ID:KWOSZuFZ
NCUシリーズならたまに館に置いてある。
それはそうと、館でポセイドンの90Cuが8,980円ですよ。
買おうかと思ったけど、使用予定のキューブPCではサイズオーバーらしい。無念。
367362:2005/05/09(月) 22:37:42 ID:saqhFQJa
>>364
>>366
レス、サンクス
今日、工房、館、村と回ってきたけどNCUなかったです。
忍者は工房にあったけど、12cmファンが1400rpmしか無かったよ。
今度の休みに金沢行くか、通販にします。
それはそうと、村に478→PenMのゲタありましたよ、ASUS M/B用の
やつ。
6800エンって、あれ買う意味あるんだろうか?
368Socket774:2005/05/09(月) 23:36:10 ID:KWOSZuFZ
>>367
工房なら5,980円。PenM730(1.6GHz)を2.4GHzで安定稼働中。
今のところπ焼き104万桁36秒。ちなみにPen4NW3GHzだと51秒。
369Socket774:2005/05/10(火) 07:03:33 ID:VDqVwN10
PenMって早いんだね
370Socket774:2005/05/10(火) 13:30:14 ID:ngs3Xdbg
Pen-MのOC状況見てると、高クロック品を出すのは実は簡単だけど、そうするとPen4が売れなくなってしまうので
わざと高クロック品を出さないようにしてる印象を受ける。
371Socket774:2005/05/10(火) 14:57:05 ID:wOYD/tJF
PenMって設計思想が違うからね
PenMは動画エンコードとかだとP4に比べ、急に性能が劣る
372Socket774:2005/05/10(火) 18:32:04 ID:BtHpPab2
っつーか元々モバイル用省電力プロセッサだし。
クロック上げたら元の木阿弥。
373Socket774:2005/05/10(火) 19:01:04 ID:1UM7XunQ
村と工房は何曜日に行けば一番商品が多い状態ですか?
374Socket774:2005/05/10(火) 20:01:36 ID:XUf5uCNZ
金曜辺りじゃね?
土日に売れた分を週開けに発注したら
入ってくるのは木金位だろうから。
375Socket774:2005/05/10(火) 20:03:57 ID:XUf5uCNZ
>>371
逆に言えば動画エンコード位しかメリットが無いとも。
そんなメリットが有効に感じられる程エンコするなら
エンコ専用マシンを用意した方がいいかと。
376Socket774:2005/05/10(火) 20:05:47 ID:XUf5uCNZ
あ、言うまでもないけどPen4の事ね。
intelもnetburstを諦めてPenMアーキテクチャに一本化するらしい。
377Socket774:2005/05/11(水) 16:01:09 ID:cx+CGVZY
>>359 実はGW前から売れそうな商品は全く無かったw
それを見た俺は、GWも閉店日も行かなかったYO!
378Socket774:2005/05/11(水) 20:57:34 ID:xDvACkIn
いまだにオーバークロックてオマイラ他にやることないの?
馬鹿でもできることやってるだけじゃん
379Socket774:2005/05/11(水) 23:03:36 ID:8L6JZLbL
原発乗っ取りとか、昔はやってたなぁ。
あの頃は、富山に自作パーツ屋ってあったっけ?
380Socket774:2005/05/12(木) 00:00:13 ID:96P7Pj7h
オレは25年前から通販
381Socket774:2005/05/12(木) 05:44:06 ID:nR0PJ40M
>>378
そういうお前は何をやってるのか教えてくれ
382Socket774:2005/05/12(木) 14:27:51 ID:1c4Fuz68
>>381
2chで煽り
383Socket774:2005/05/12(木) 17:26:37 ID:Hz/4DEFN
もう一捻り欲しかったな
384Socket774:2005/05/12(木) 23:38:14 ID:Jo0E/jtW
まあ自作っていうか子供でもできる組立だよなぁ
おれらなんてその程度
おっしゃるとおり
385Socket774:2005/05/13(金) 12:33:39 ID:ZayTlUJc
25年前といえば56豪雪。スピーカー自作。耐入力をOCさせてた。
386Socket774:2005/05/13(金) 12:58:35 ID:OVnhZbwB
>>385
おっさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

すみませんネタがないので小馬鹿にしてみました
私もいい歳です
387Socket774:2005/05/13(金) 13:19:41 ID:ZayTlUJc
>>386
予想どおりに吊れた。25分でかかった。って返せばつながるのかな?
よく見てるよこのスレ。これからもよろしく。
388Socket774:2005/05/13(金) 23:09:15 ID:mpRgpcru
俺もいい年した「おっさん」とよばれる世代。
そこそこ金もあって、好きな時に好きなパーツを買える。
パンチンコや車に比べりゃ、自作は随分と安上がりな
趣味でいいね。
今じゃショップもボチボチあって昔と比べりゃいい環境
だよ。
職場じゃエクセル、ワード、アクセス位しか使わないけど
家では意味の無いオーバースペックに喜んでます。
389Socket774:2005/05/14(土) 00:57:57 ID:RE8wAXxk
テクノホールで展示会をやっていたのは、丸の内カラーだっけ?
390Socket774:2005/05/14(土) 01:46:22 ID:lfVwx4bu
懐かしいな。駅前の丸の内カラーでPCゲームソフト買った覚えがあるよ。
確か88用夢幻の心臓Uだったと思う。

一時期スクールエーのところに有ったパソピア富山に入り浸ってたのは秘密だ。
391Socket774:2005/05/14(土) 12:58:31 ID:VPRLt/oN
丸の内カラーでソフトの貸し出しやっててコピーしまくってた
いい時代だったな
392Socket774:2005/05/14(土) 17:37:30 ID:K3Y0+vop
無線パーツは富山テレビ(今じゃBBT)の道路はさんだ向かい側にあった。

北新町にNECマイコンショップってのがあって、そこで、初期型9801購入。
周辺機器やプリンタとか少しづつ足して気がついたら130万ほど使ってた。

今でも反省してる。本体は売るとき1万だった。残った残骸が倉庫にある。

つ チラシの裏
393Socket774:2005/05/14(土) 17:39:24 ID:W4KJMdZq
コピーが失敗で
ラスボスが無敵になったりするんだよな
394Socket774:2005/05/14(土) 18:03:37 ID:7kr4824g
あの頃はフロッピーが10枚で2Kとかしてたから、えらくつらかった記憶が。
学生じゃお金も無かったし。
395Socket774:2005/05/14(土) 18:36:24 ID:lfVwx4bu
っつーかフロッピードライブ持ってるのはブルジョアだったし。
カセットテープのソフトをダブルラジカセでダビングしてコピーしてた。
ロードだけで7分とか掛かってたからフロッピーは神掛かって見えたよ。
396Socket774:2005/05/14(土) 18:43:55 ID:fS+afhAH
富山スレの年齢層が一気にアップしております
397Socket774:2005/05/14(土) 19:14:41 ID:YiqJXPzM
俺はX1TurboZ2まではマメマメと新機種出る度に買い換えてたよ・・・。アンチNECだった・・・。
搭載されてる5インチFDDのメーカーが廉価機種だと読み取りが悪いとか噂してた・・・。
398Socket774:2005/05/14(土) 20:37:53 ID:QUD8PWYH
Win98seからPCつかいはじめた自分としては全くわからない世界ですなぁ( ´ー`)y-~~
399Socket774:2005/05/14(土) 21:46:41 ID:QfveztSL
同じく。初めてPC触ったのはWin95だけど、
自作始めたのは最近だから俺にも分からない世界ですわ。
自分のPC持ったのも3年ほど前だし。
400Socket774:2005/05/14(土) 23:48:38 ID:RE8wAXxk
富山駅前のPCショップから、TAKERUが消えた日は寂しかったよ。
401Socket774:2005/05/14(土) 23:52:17 ID:RE8wAXxk
TAKERUが消える前に潰れたんだっけか?(96年くらい?
402Socket774:2005/05/15(日) 00:59:43 ID:VxHgfJqK
つーか、最近メモリ買ったんだけど、1万で 1GB はすごいよね。
俺が初めて買った、98用増設メモリは 1万で 2MB だった気がする。
403Socket774:2005/05/15(日) 01:18:58 ID:HJCfJG/Z
漏れん時はCバス用の4MBで4万位だ。
404Socket774:2005/05/15(日) 01:23:50 ID:QE2HEytV
懐かしいな。
当時、各家電メーカーがこぞってBasic機発売したっけ。
でも、殆どのメーカーが1発屋で終わってしまった。
そういう中にあって、シャープはなかなかしぶとかったけど、
結局NECと富士通しか生き残れなかった。

で、カシオのFP1100を買った俺は負け組w
405404:2005/05/15(日) 01:29:14 ID:QE2HEytV
俺も年食ってヤキが回ったか。言葉が出てこなかった。
「1発屋」じゃなく「単発」の間違いね。
406Socket774:2005/05/15(日) 03:24:35 ID:vdFsU5cl
1000円で売って貰ったPC6001や学校で骨董MZを使っていたな
407Socket774:2005/05/15(日) 05:09:51 ID:/gZSKMZd
PC98
メインメモリが640KBだった記憶が・・・
ウイザードでのコピー失敗しまくった記憶ある・・・
408Socket774:2005/05/15(日) 06:41:47 ID:QE2HEytV
そこでメルウェアですよ。
409Socket774:2005/05/15(日) 11:12:46 ID:ENvq8ovB
ウィザード98とかってなかったっけ?
410Socket774:2005/05/15(日) 12:35:12 ID:lg3u2EhD
原発乗っ取りの語源がわからん・・・
411Socket774:2005/05/15(日) 13:36:24 ID:nYkUWQL4
おまいら昔話になるとわらわらと湧き出すのな
412Socket774:2005/05/15(日) 13:56:24 ID:B5AkU+uM
おじさんだから富山スレを伸ばしてくれる。
>>410 原子発振器
413Socket774:2005/05/15(日) 17:35:25 ID:Tzi545hE
>>407
本来は128kだよ
増設RAM PC9805K(128k)を付けた増設RAMボード PC9801-02L(128k)を2枚
本体へ装着して全部で640k

A0000-FFFFFまでいれると1Mぐらいになるんでなかった?
414Socket774:2005/05/16(月) 01:32:29 ID:phdVPAwW
昔のパソコンって標準で64kか128kしかメモリないのに、今考えたらよく動いたな・・・。
べーマガのゲームプログラムをシコシコとよく打ち込んでたな・・・。
元祖ザナドウをゲームパッドなんて無かったからテンキーで動かしてて・・・。
指が器用になった・・・。
415Socket774:2005/05/16(月) 02:17:51 ID:dvLnS881
わしハイドライド。
FM-7系はハード的にキー入力判定が妙で、移動の後は[5]キーでとめないといけないものが多く、
細かい動きをするとき、他機種の倍は指が忙しかった覚えが
416Socket774:2005/05/16(月) 02:28:12 ID:lhS5dAHj
わしはウルティマIV。
X1だったんだが、無茶苦茶遅くて死にそうだった。
でも、9800円も出して買ったので必死でプレイした。
ゲーム中の会話の記録にノート1冊使ったよ。
417Socket774:2005/05/16(月) 02:49:17 ID:mc0sQS6X
>>414
あれってOS部分がROMでしたね?
WinみたいなGUIじゃなければ余裕でFD一枚に入るね
418Socket774:2005/05/16(月) 03:37:16 ID:XX2GIO+y
>>416
なつかしい。同じくX1で記録にノート1冊使ってUltima IVをクリアした。
雑誌とかの情報をまったく見ずに約1ヶ月。
後で難しすぎたのか、クリアした人の数が随分少なくて、メーカーが
Ultima Vの日本語版発売を結構躊躇ったとかいう話を聞いた。
419Socket774:2005/05/16(月) 05:41:21 ID:onFO2Kj3
今、県内でバルクの安いDVD-RWドライブっていくらぐらい?
ネットで見ると税込み6000円でおつり来るけど・・・
420Socket774:2005/05/16(月) 06:38:02 ID:bvxjAlBG
>>417
クリーンコンピューターって奴だっけ?
421Socket774:2005/05/16(月) 07:25:04 ID:ZK/RqBKi
4163Bなら6000円以下で買える
422Socket774:2005/05/16(月) 10:31:42 ID:VOjvaXtd
ここはおっさんだらけのインターネッツですね。

初めて買ったPCゲーはディーヴァだったかなぁ。次がイース。
ジョーシンと提携する前の三共で買ったと思う。

TAKERUはマイコンビルで使ったなぁ。
423Socket774:2005/05/16(月) 16:17:20 ID:JbeQmjkZ
>>419
工房でLGの4163が5980円
BENQの1620のBOXが6980円くらいだったと思う
424Socket774:2005/05/16(月) 20:08:12 ID:QbOb/BKO
LGは安いけどLGタイマーつきだからやめておいたほうがいい。
NECの3520Aが安くていいと思う。値段は知らないけど。
富山は高いから、通販のほうが送料入れても安いんじゃないかな。
425Socket774:2005/05/17(火) 01:43:06 ID:b2VSvOz4
DVDのレスありがとうございます
NECのDVD-RWドライブを買います
426Socket774:2005/05/18(水) 08:49:54 ID:31Oiw9Bp
>>424
タイマー付きって壊れるのが時間の問題ってこと?
儲かってしまったから壊れるまで使うけど。
427Socket774:2005/05/18(水) 12:23:30 ID:aR59RwM5
読み込み性能が落ちて、焼いたデータが読めなくなっちゃうんじゃない?
あと、焼いたデータそのものをどんなドライブでも読めなくなっちゃうとか
428Socket774:2005/05/21(土) 20:54:14 ID:8vCjizh1
そうそう、最初はDVDが焼けなくなって、次はCDが・・・。
最後はメディアがマウント出来なくなって合掌・・・。
429Socket774:2005/05/21(土) 22:55:00 ID:h2Tv4YZ1
>>428
俺のLGドライブはその状態から復活してくれたぞ
430Socket774:2005/05/22(日) 11:23:01 ID:KBPO/5MS
やっぱ技術力の低いピックアップのせいだな・・・
431Socket774:2005/05/22(日) 11:44:32 ID:SjrsgUxs
オール日本日立工場生産だった初代4020はいいんだけどね。
この頃は見る影も無い
432Socket774:2005/05/25(水) 19:08:57 ID:CcF1HF7C
age
433Socket774:2005/05/25(水) 21:20:30 ID:UWN9lId6
sage
434Socket774:2005/05/25(水) 22:17:17 ID:R4lZ5ZY5
hoge
435Socket774:2005/05/26(木) 02:10:19 ID:ulQ8PhhX
hage
436Socket774:2005/05/26(木) 11:59:33 ID:Wy3CVjc3
書くこともないのにハゲんな!!
パーツ買ってネジ締めてるだけの
くだらない趣味はもうやめなさい
はずかしい低脳のやることだ
もっとオンリー1をめざしましょう


437Socket774:2005/05/26(木) 19:16:36 ID:lxLf3iTd
オンリー1なhage
438Socket774:2005/05/26(木) 20:20:07 ID:Mqx+kA0R
村の前に、いつも止まっているDQN車が邪魔だと思う香具師 ↓ 
439Socket774:2005/05/26(木) 22:33:14 ID:07AOVfiv
ノシ
あれ趣味わりーよな。貧乏臭いし
440Socket774:2005/05/26(木) 22:51:10 ID:cabMEcrR
いつも止まってるっつーたらFバンパーが白いインプか?
あれキモ常連の車だったと思う。
441Socket774:2005/05/26(木) 23:04:06 ID:5y+dGfpt
>>440
今度確認氏よ
442Socket774:2005/05/27(金) 00:27:30 ID:AtxnEkvv
あれ常連の車なのか。
いつ行っても駐まってるから、店員の車かと思ってた。
確かに趣味悪いよな、あれ。小汚いし。
443Socket774:2005/05/27(金) 01:33:44 ID:t9iQXWIV
村のドキュソ車は有名だったんだね。

お前の家の庭で鑑賞会やってろよと。
ごま油給油するぞ!
444Socket774:2005/05/27(金) 01:45:28 ID:LzMWep1y
あれでも最近は良くなった方だぞ。
少し前まで手作りじゃないかと思う位、小汚いリップスポイラーが着いてたからな。
しかも黄緑とか水色とかで、カラーコーディネイトのセンス皆無。頭に来る位見苦しかった。
あれが止まってる時に決まって居るのが、70年代フォークシンガーみたいな幸薄そうな長髪の奴。
奴はいつ行ってもずっとデモ機にへばりついてネットやってる。いや、本当に当人の車とは限らんが。

>>442
店員の車は店舗後ろの駐車場に止めてあると思われ。
445Socket774:2005/05/27(金) 03:31:10 ID:7lgKQrRq
オマイラも同レベルという自覚が足りない
446Socket774:2005/05/27(金) 06:33:28 ID:EHmcvTg7

工エエェ(゚Д゚)ェエエ工
気付かんかった・・・

447Socket774:2005/05/29(日) 19:35:07 ID:5jh9Fpdy
例の"山田電気に居たオタ"さんの親友ですか?
448Socket774:2005/05/30(月) 00:09:29 ID:4+1ji9Zn
なんで自分の家でネットしないんだろう。
店員としゃべりながらでもなくただ黙々とネットするだけ・・・別に店に来てやらなくてもよさそうなもんだろうに。
449Socket774:2005/05/30(月) 02:35:04 ID:GtL5hcTm
ゲーム屋のタダゲー小僧と同じなんだろう
450Socket774:2005/05/31(火) 23:08:21 ID:7ggp4Ql+
固定でも必ずしも強いとは限らないな。
いきなり一戦目でレコミサに当たった後ロビーで延々と会話。
「ふえーん;;あいつらきたないきたない」「待ちガイルだよねー」「ヒキョウヒキョウヒキョウ」等の負け犬会話や
「今度あったら俺のアンチでボコボコにしてやるのにw」←(お前にそういうプレイヤースキルあるわけないだろ・・・)
20分経過・・・まだチャットしてるよこいつら・・・おまえらの腐った脳じゃいくら議論しても人間相手には勝てないのはわかったから、
おとなしくFFでNPCモンスでも殺してろと・・・
451Socket774:2005/06/01(水) 00:52:35 ID:0s4GEO5f
>>450

452Socket774:2005/06/01(水) 03:54:56 ID:8bDQ3YYS
誤爆だろ
部外者から見るとこういう会話ってキモいんだなw
453Socket774:2005/06/01(水) 06:36:01 ID:pK7YhEt7
そんな部外者の皆さんに
>>445
454Socket774:2005/06/01(水) 14:25:20 ID:j+Sbsv3J

工エエェ(゚Д゚)ェエエ工
気付かんかった・・・


455Socket774:2005/06/02(木) 00:01:34 ID:wFVedi8/
本当に部外者なら何の事なのかサッパリワカランのよね。
456Socket774:2005/06/02(木) 00:15:16 ID:Naq8Dzei
6/4の100満ボルトの特価の液晶ディスプレイはまたもやはずれなのでしょうか?
アナログで応答速度が25msとな
457Socket774:2005/06/02(木) 17:47:28 ID:kSnPrz+Y
無線パーツ高岡店って
昭和53年7月開業だったのね〜。
458Socket774:2005/06/02(木) 20:21:08 ID:Naq8Dzei
外付けハードディスク安いけど中身Maxtor5A250J0だな
459Socket774:2005/06/03(金) 00:13:32 ID:b1KUCWYM
無線パーツ高岡店は小学生の頃から、PC6001を触りに行ってました・・・。
また、オジジの懐かしいネタだけど誰かついてきてくれるかな〜?
460Socket774:2005/06/03(金) 00:36:56 ID:3DJgnp+S
PC6001とはシブイですね。
マイコンを文字ってナイコンていいましたよね。

最近、昔カセットテープにsaveしてたて言ったら、なかなか信じてもらえなくて困った事がありますた。
461Socket774:2005/06/03(金) 02:44:32 ID:6aAYHbnw
PC6001 カセットレコーダーは東南アジア製1980円で代用していました
ちゃんと使えてびっくり
462Socket774:2005/06/03(金) 07:28:44 ID:aRcw6m0S
おっさんばっかやのー。
俺は若いけどw
463Socket774:2005/06/03(金) 15:53:52 ID:hPS8h+9S
>>459
そのカセットテープをビンボー友人と「ダビングして2つにならんか?」と
共同出資して見事に失敗こいた覚えがあります。
Wラジカセも使わず、静かな部屋で再生、生録してたから当然といえば当然・・・。

そういやあの時代、四屋の交差点近くにソフトランドなるレンタルゲーム屋が
ありましたな・・・。
今も朱色のペンキで店名を消された建物が残ってる。
まだ何か残ってないかな・・・と期待していたが、
あるとき通りがかった時に扉が開放されていたのを目撃。
車で走りながらだったからマジマジと見てはいないが
どうやら近くの店の倉庫になっているようだった。
やっぱり当時のソフトや機材は無いんかなあ・・・
464Socket774:2005/06/04(土) 04:22:46 ID:8X4PVo+u
広告の写真間違ってるな
5400回転モデルにメッシュはない
465Socket774:2005/06/04(土) 12:12:09 ID:hCvjqwxZ
>>463
ライン入力しろと・・・
466Socket774:2005/06/04(土) 12:32:15 ID:FNyqvex9
このスレの平均年齢は30代後半以降だな
467Socket774:2005/06/04(土) 12:41:55 ID:c5PSabWJ
>>465
ビンボー学生だったからゲームソフト以外には一切お金を
出せなかったので・・・ケーブルすら買えない!
三洋の「おしゃれなテレコWU4」が欲しかった時代です。

知人宅には8インチの増設ドライブ*2+10メガHDD(定価50万!)
があり(8801用か?)、かたやテープを「再録音」してると言う
悪人にすらなりきれないレベルでした。

当時に比べたらPCも随分高級感が下がった気がします。
468Socket774:2005/06/04(土) 14:13:25 ID:+9f+oBd+
昔は本体 ディスプレイ プリンタ(ドットインパクト)がセットで50-70万なんてザラだったな
それにしても最近は価格の下落が激しいね
特にDVDドライブが・・・
469Socket774:2005/06/04(土) 21:10:25 ID:7vaB6ta7
俺は当時、三共で26万位だった88mk2model10(FDD無し)セットを買って貰ったな。
そこからの蓄積で現在そっち関連の職に就いてる事を思えば
決して安くはない買い物をしてくれた両親には頭が上がらん。
470Socket774:2005/06/05(日) 01:05:19 ID:I6ZUAQ1f
おまいら
>>411
471Socket774:2005/06/05(日) 01:28:33 ID:5RhsgKEf
IOの250GB買っとけばよかったかな
もうおそいけど
472Socket774:2005/06/05(日) 01:49:08 ID:3ns8SyoE
>>468
個人的にはメモリーの下落にショックを受けてます。
去年に512Mを4枚買って3万位の出費。
最近、友人に付き合って行った店で価格を知って・・・
欲しい物を購入したら当分価格チェックするもんじゃ
無いと感じましたね。

88、98が全盛期の頃はいつ買っても同価格という
感じでいつでも安心して買えましたが
逆に中古狙いで無いとなかなか安くは買えませんでしたが・・・
やっぱり廃れてきたらスゴイ捨て値!
「8801MC2 激安!14800円」とか
「9801DO+ 在庫処分25980円」とか・・・
買ってしまいましたが。。。
どこの店でも最後は山積み売りで泣けましたよ・・・
NECのプレゼントソフトの「CDたから箱」が
当たってなかったら使い道がありませんでしたw

>>469
エライ親だな・・・先見の明があったのか、
たまたま買い与えた玩具が功を成したのか・・・
私は自力で買ったので親には頭を下げません。
コラ親!俺のPCで脱衣麻雀すんな!
子供心にトラウマが・・・

473Socket774:2005/06/05(日) 01:51:34 ID:3ns8SyoE
>>470
湧いた沸いた

昔話に花咲かすジジィ共でございw
474Socket774:2005/06/05(日) 01:53:55 ID:3ns8SyoE
アソコンとハッカーという雑誌を思い出した
いい本だった
475Socket774:2005/06/05(日) 14:07:28 ID:25acpLjQ
ベーマガは聖書
476Socket774:2005/06/05(日) 15:51:32 ID:iNae9U11
>>475
beepは?
園シート記録円盤付が泣ける
477Socket774:2005/06/05(日) 16:30:06 ID:9wwSskPz
Login巻末の長大なマシン語リストを
数日掛けて黙々と入力したのも遠い昔・・・。
478Socket774:2005/06/05(日) 16:42:58 ID:pmqVwgH0
>>477
ああああ、
俺もやったw

俺の場合はコンパイラだったけどね
479Socket774 :2005/06/05(日) 22:05:52 ID:VEMPj/q/
>>478
結構リスナーいるのね
480Socket774:2005/06/05(日) 23:51:52 ID:+LsFaLMW
>>476
無事に読み取れた記憶が無い…
481Socket774:2005/06/06(月) 00:29:36 ID:oqHxU1Vt
beep!は何回名前が変わったんだろう・・・。
482Socket774:2005/06/06(月) 10:14:11 ID:KeDnAdhg
>>477
打ち込んだが動かない。
必死になって見直すが分からない。
精魂尽き果てて翌月号を買うと
「お詫びと訂正」のページに・・・

もはや直す気も無し。
だが忘れた頃にまた新しいプログラムを・・・

英単語すら知らない時期に
ようやったと自分をホメてみたりする
483Socket774:2005/06/06(月) 22:46:02 ID:kQ2p4h0y
>>482
ワロタ>お詫びと訂正
484Socket774:2005/06/07(火) 04:58:56 ID:1QPEkAEP
最初に買ったパソコン雑誌はOh!FM TOWNS(not Oh!FM)な漏れが来ましたよ

おーたうノートは未だ宝物
485Socket774:2005/06/07(火) 06:42:25 ID:w2HYMqez
で?
486Socket774:2005/06/07(火) 11:36:48 ID:t/Ak+j6c
先にスレ違いスマソ。
482のバカ話シリーズ第2弾。

当方がまだ若かりし頃。
コロコロコミックだったかコミックボンボンだったかを
愛読している頃、ファミコンのバトル漫画が連載されていた。

そのストーリーは
バンゲリング・ベイで勝負していた主人公がライバルに逆転する為
「バンゲリング帝王の顔」という隠れキャラを発見し、撃破。
見事に勝つと言うモノであった。

確か夏休み直前の新刊に掲載されていたので、その年の夏休みは
血気盛んな仲間達と共に

「バンゲリング帝王はどこだっ!」

と必死に探す事となる。

<続く>
487Socket774:2005/06/07(火) 11:37:40 ID:t/Ak+j6c
○開戦初日
敵の新情報入手から数日。
我々は帝王発見の為、連合軍を組織。
血の気が多い友人は既に躍起になって探しているらしい。
フライングしちゃダメぇ〜!
ボクが先に見つけるのぉ〜!!!

○7月下旬
やはり簡単には発見出来ない。
広大な海原で反応する場所など1週間やそこらでは
見つけられない。
友人達もまだ発見したという報告をしてこない。
戦いは始まったばかりだ。

○8月上旬
・・・探すのに飽きた。
だが友人達はまだ諦めてはいない。
ボクもネをあげてはいけないと思いました。
(日記風、以下略)

○8月中旬
友人から報告。
な、なんと地球(空母)の裏側で「見えない空母」を発見したとの事!

やはり何かある。
そう確信した私は
ふたたびコントローラーを硬く握り締めるのであった。

○8月下旬
どうあがいても宿題がこなせない状況に陥る。
もはや開き直ってバンゲリング帝王発見のレポートを
無理矢理提出するしかないと錯乱していた。

・・・未だに探す戦友も少なくなり、
何もする事が無い者達だけが
惰性で探し続けていた。
どこにいるのだバンゲリング帝王(怒)!

○夏休み終日の夜
我々はハドソンの英知に敗北した。
きっと一生見る事の無いエンディングは
ROMの中で呼び出される事のない
データとして永久の眠りにつく事だろう。

・・・気が付いたらファミコンのTコンは
ズタボロになっていた。
買い換えないと・・・。

我が方の損害
Tコン 1個1500円 交換(自分で)

<続く>
488Socket774:2005/06/07(火) 11:38:31 ID:t/Ak+j6c
・・・私は成人し、あの頃を思い出す。
アレはフィクションだったのだと。

今なら考えるまでもなく気付く。

だが!
子供向け雑誌にそんなウソネタ書くなっ!

と、トラウマを抱えたままの私は思う。


長文スマソ。スレ違いスマソ。
重ねてソマソ。

だが一言。

今からでもイイ!
「お詫びと訂正」しろっ!
ヴォケ雑誌のヴァカ編集部!
作者は切腹!編集長は打ち首獄門!

なぁつやすみぃカエセ〜!!!!!

ちなみにこの漫画のタイトルと掲載号が
分かる方がいましたら
通報願います。

<お詫び>
スレ汚し 本当にごめんなさいです。

<おしまい>
489Socket774:2005/06/07(火) 11:52:02 ID:t/Ak+j6c
ついでに言うが
誰かROM吸い出して帝王のデータが無いか
探してくんない?
いなかったら帝王入れて作ってくんない?

思い出したら腹がたって・・・
490Socket774:2005/06/07(火) 12:18:21 ID:t/Ak+j6c
<お詫びと訂正>

ぐぐってみたら「バンゲリング帝王の顔」の元ネタを
見つけました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
「ファミコンロッキー バンゲリング」で
腐るほど情報が出ます。
お目汚しかと思いますがちょっとぐぐってみて下さい。
本当に目が汚れるレベルですw

ああ、長年のトラウマが消えていくようだ・・・

あ、偽ROM作り出来る人がいたら
マジで作って下さい。
491Socket774:2005/06/07(火) 18:43:05 ID:VQjdFEnq
富山・・・いや、いいんだけどwww
492Socket774:2005/06/08(水) 14:53:11 ID:8gra2y6o
田舎モンが何か言おうとしてる
493Socket774:2005/06/09(木) 01:20:00 ID:nwL5aeAU
柳沢大活躍age
494Socket774:2005/06/09(木) 05:49:27 ID:j/XTGjNc
富山から大阪に引っ越して日本橋まで車で30分の距離なのだが
日本橋って言ってもたかが知れてるねw
結局歩き回っても水冷部品とかマニア向けな物を置いてる店は皆無
有ってもkit物が数点くらい。

結局欲しいものは通販なのよね。

急ぎでシリコングリスが欲しくて日本橋に走ったのだが
グリスが500円、駐車料金800円・・・これどうよ_n○

パソコン工房本店とか富山店より悪いw
あぁ富山に帰りたい・・・。
495Socket774:2005/06/09(木) 07:23:08 ID:o/PaY71j
5年ぐらい前の日本橋はそうじゃなかったんだけどなあ。
今はもう駄目だね。
496Socket774:2005/06/09(木) 07:48:15 ID:PqSO8MzT
ていうかやっぱりPCデポなくなったのが痛すぎるよ…
大物パーツとかは別にいいのよ、そんなにいつも欲しくなる訳じゃないし

小物パーツを幅広くいつも取り揃えてる大型食品スーパーみたいな店が必要なんだよ
497Socket774:2005/06/09(木) 09:26:38 ID:n75aLwQF
でも出歩は在庫無くても商品札をデッチ上げてたし、札持ってカウンター行ったら
「在庫がありません」なんてザラだった。何のための管理札なんだ?
確かに量販店は必要だが、あの店に関しては不要。
以前の王栄の方がマシだったと思う。
店員も旧店からのメンバーと新店のメンバーが相性問題あるかのように
運営がうまく行って無かった様に思う。
まあ結果が全てを物語っているようだが。。。
498Socket774:2005/06/09(木) 09:31:56 ID:n75aLwQF
でも確かに店が無いと困るね。
普段の行動半径に1店だと定休日に手も足も出ない。
車があるとはいえ、494の話みたいになりかねん。
都会事情も田舎事情も結果、大差無いのかね?
499Socket774:2005/06/09(木) 09:43:45 ID:zbaaCatd
田舎は駐車場完備が多いです

お陰で助かるがなぁ
500494:2005/06/09(木) 10:06:22 ID:j/XTGjNc
ほんと富山の方が良かった
大阪は20時過ぎたら全ての店が閉まっちゃう(パソコンに限らず)
車で買い物に出かけても10分100円の駐車場しかないし。
日本橋は無駄に広くて歩くの大変。そんでもって高い。

欲しいものがあったらとりあえず日本橋行っちゃうけど高い駐車場使って
数時間歩いて結局ロクな物が無くて家に帰ってネットで通販。

富山で月5万程度のマンションが大阪なら10万、月極駐車場2.5万
もうね、アホかとバカかと。

マックなんてマクドだよ(関係無い)
501Socket774:2005/06/09(木) 10:43:00 ID:/BD0dnXo
>>500
「たかじんのそこまで言って委員会」を見られるおまいは勝ち組。
502Socket774:2005/06/09(木) 17:25:54 ID:wuzEA2iG
>>500
うまいたこ焼き食えるおまいは勝ち組。
503500:2005/06/09(木) 19:45:52 ID:j/XTGjNc
>>501
ごめん 大阪弁は聞いてるだけでイライラするからテレビも滅多につけてない

>>502
いんや 俺たこ焼きが好きで大阪にきてかなりたこ焼き食ったけど
富山のそこら辺のたこ焼き屋と変わんねぇ。

つーか、たこ焼き以外は不味い(関西風)

九頭龍のチャーシュー麺食いたいよママーンorz

おっとPCの会話忘れてた、日本橋キモオタ多杉
メガネ+リュックサック+MP3プレイヤーが標準装備。
どうせ聞いてるのはアニソンだろうな。関西人こえーw
504Socket774:2005/06/09(木) 20:16:13 ID:Uw/r4Wq3
そういえば日本橋は、ジョーシンがいっぱいあった

裏道みたいな所に入ると、不審な自動販売機
60円と40円のまったく同じウーロン茶があって、100円入れて60円のほうのを買ったらおつりが50円
505Socket774:2005/06/09(木) 22:43:28 ID:IenfMmwG
高岡の自作は無線パーツの一人勝ち状態じゃないの?
506Socket774:2005/06/09(木) 23:11:47 ID:EDzwwlKO
東京の日本橋に行って「電気屋なんて一軒もないじゃないか!!」
とブチ切れたことがあった…若かったなぁ。
507Socket774:2005/06/09(木) 23:28:54 ID:31Z3s9K0
頑張ればヤマダ高岡店だけでも自作機は作れる。

スペックは数世代前で凄い値段になりそうだが
508Socket774:2005/06/09(木) 23:46:46 ID:MdNuL16m
>505
結果的には生き残ってるから勝ち組かもしんないけど
見た目はそんなイメージでは・・・
もっと撰べるくらいの品揃えが欲しいなぁ
509Socket774:2005/06/10(金) 02:02:50 ID:WzeR38/F
ちょい前の自作ブームは終わったのか・・・
510Socket774:2005/06/10(金) 07:07:17 ID:S0/T3X2x
>>506
俺も、大昔名古屋に来たての頃岐阜の大須で(ry
全然違う遠い所だろ!てツッコまれそうだけど、
地鉄の感覚でいうと違和感を感じない運賃だったんだよなw
511Socket774:2005/06/10(金) 14:21:04 ID:PsbKeBOI
HDDを通販で買ってる人いる?
予算が少なくてもHDDだけに、高くても店で買った方が良いかな?
512Socket774:2005/06/10(金) 14:37:16 ID:cqJUyq+P
HDDなら通販しなくてもどの店にも普通に置いてあるっしょ

>HDDだけに

運搬中の心配か?
それなら店に置いてあるHDDも全滅してると思われ
513Socket774:2005/06/10(金) 14:42:14 ID:PsbKeBOI
通販の方が安いかと思ったんだけどそうでもない?
近くに店がなくて確かめられないのよ。
でも、、全滅ってw
514Socket774:2005/06/10(金) 15:12:16 ID:6UkdAKrL
>>513
通販と店への搬送もたいして変わらんということやろ。
店と通販のどちらが安いかだが、送料を考慮すればあまり変わらない鴨。
515Socket774:2005/06/10(金) 15:31:09 ID:PsbKeBOI
レスサンクスコ。
516Socket774:2005/06/10(金) 20:12:32 ID:ZUJm2v76
HDDは普通に工房とか村で買っている
517Socket774:2005/06/10(金) 20:17:22 ID:cqJUyq+P
ヤマダやコジマにもなw
518Socket774:2005/06/10(金) 20:48:37 ID:2QLA3mmk
初期不良交換とかの手間を考えると地元で買ったほうが良いと思うが。
最近は差額が送料以内に納まることも多いし。
梱包されてた袋やパッケージとレシートは忘れずに。
519Socket774:2005/06/11(土) 02:28:49 ID:vIohWXy/
HDDは全て今はなき高岡王英で買った漏れはどうすればいい?
パッケージもレシートも保管してある。
520Socket774:2005/06/11(土) 02:34:21 ID:sB5euAMY
平素はPCDEPOT高岡駅南店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2005年5月8日をもちまして閉店させていただきました。
これまでのご愛顧心より御礼申し上げます。

なお閉店後の各種サポートはPCDEPOT半田インター店
(TEL0569-25-1771)にて引き継がせて頂きます。

また、OAシステムプラザにてご購入頂いた延長保証は、下記までお問い合わせください。

延長保証サポート係
050−3104ー8109
521Socket774:2005/06/11(土) 02:55:34 ID:vIohWXy/
サンクス

通販で買ったわけでもないのに、送るのは面倒だorz
522Socket774:2005/06/11(土) 04:05:11 ID:DlNaHdRE
そういえば、友達が1998年頃倒産した?HDDメーカーのHDDを通販買ったな
返品交換不可って言う条件だけど半値ぐらいで安かった
523Socket774:2005/06/11(土) 19:18:03 ID:1HYBTq81
村行ってきた。例のインプ発見。
入ったらお客は1人だけ、、、あいつのことか。
あんなのいると客が引くな。
524Socket774:2005/06/11(土) 19:46:37 ID:HV32Nm5d
インプ野郎、友達いないんだろうなあ。
可哀想だからそっとしといてやれ。
525Socket774:2005/06/11(土) 20:36:50 ID:p2Q7hDyB
とあるメーカーのバルクHDD買ってこれまで2度初期交換した。
やっぱり、HDDは地元で買っておく方がよいかと(メモリもか?)。
でも、別のとあるメーカーのバルクHDDは一度も初期不良なかったけど。
526Socket774:2005/06/11(土) 23:08:22 ID:rYJfGVkp
工房でAcBelの450W電源が4980円で売られている。
これのほぽ同型を少し前他店で9900円で買ったのに。ショボン。
527Socket774:2005/06/11(土) 23:28:19 ID:kQHn3W5v
HDDの不良品なんて一度もないな
自作はじめてで、VGAの初期不良はあったけど

>>526
きついね・・・
工房ってたまにお買い得品があるね
528Socket774:2005/06/12(日) 05:52:16 ID:6leGWU2s
>>526
PC工房のAcBelは永久保証なの?
UAC経由のは永久保証だよね
529Socket774:2005/06/12(日) 07:31:50 ID:+D9sxHIn
永久保証って書いた張り紙があった
530Socket774:2005/06/12(日) 12:22:09 ID:ZKwwS5CX
先月だったか工房はAcBelの販売代理店になったらしく、
他の店より安く売られているみたいだな。
531Socket774:2005/06/13(月) 02:40:35 ID:uccqMH37
四月だったか?
工房で、新品 Hynix BT-D43 512MB 512MB (非純正)を二枚買ったが、
新品と思えないような包装だった。未だマザボないので、Memtestしてへん。
糞基盤&地雷かも・・・な。
工房って、保障どうなってんのか?
532Socket774:2005/06/13(月) 08:24:17 ID:PfrNW/e2
初期不良で交換してもらえるのは1週間
無償で修理してもらえるのは10ヶ月

そもそもマザー無いのにメモリだけ買うってのはな、、
533Socket774:2005/06/13(月) 11:22:39 ID:uccqMH37
>>532
> 初期不良で交換してもらえるのは1週間
> 無償で修理してもらえるのは10ヶ月

レスどうもです。

> そもそもマザー無いのにメモリだけ買うってのはな、、

 おっしゃる通りだな。安い時に買っておこうという、衝動買いでした。
 まあ、相性の出難いマザーでの使用予定なので、大丈夫かなと楽観視してます。
 Asrock K7Upgrade-600にてシングル動作。
 サブマシン用とはいえ、今時こんなもの新たに組むヤツです。おれって。
534Socket774:2005/06/13(月) 14:12:40 ID:65r1/eOz
バルクを箱物買うように買っちゃだめだろw
535Socket774:2005/06/13(月) 23:42:14 ID:uccqMH37
>>532
>>534

妙に、非厨交じりのレス・・・。
もしかして、あんたら、もしくは、あんた、業者?工房マンセー?
動かなくても、それは事故責任というのはわかって折るよ。
ただ、新品バルクとしても、あまりに包装が怪しいとの事実をageたまでや。
やっぱ、中古又は不良返品を新品として売ったんかー?
面度いけど、もう、通販のみにするかなー。
に、TwoTopやFaithのほうが、対応ええで。

以上、私の憶測が間違えなら、ご免!
536Socket774:2005/06/14(火) 00:24:18 ID:RTYJ4D5/
バルクならしょぼいビニール袋に入っていることなんてザラだろ
537Socket774:2005/06/14(火) 00:34:21 ID:U8ChXvUM
この人はバルクってものを理解してないんだろう
538Socket774:2005/06/14(火) 01:07:36 ID:bUQJ0RFT
濃い青色のビニール袋が定番
539Socket774:2005/06/14(火) 01:46:25 ID:TKN0pxWa
>>536
ザラというかそれが余り前なんじゃ
一応プチプチに包んでくれたりするけどね
540Socket774:2005/06/14(火) 01:52:04 ID:af/aeAvC
バルクメモリなんてモジュール本体を帯電防止袋に入れて
それを店で切ったエアパッキンで巻いてセロテープ止め、ってのがよくあるパターンだな。
以前俺が働いていた秋葉原某店でもそんなもんだった。
もしかしてバルクも全部エアパッキンに包まれた状態で入荷してると思ってるんじゃなかろうか?
閉店後に店員総出で作ってるのなんて日常茶飯事なんだけどな。
541Socket774:2005/06/14(火) 02:09:16 ID:bUQJ0RFT
しょせんバルクだしな。
どんな扱いされて店頭に並んでいるかわかったものじゃない
542Socket774:2005/06/14(火) 04:50:13 ID:9Xx27Qe1
アルミホイルで包まれただけで終わりの店もあったし
543Socket774:2005/06/14(火) 05:39:33 ID:tieRiYGu
>>531はどんな状態で買ったんだろうな?
もしかしたら本当に(531にとっては)ひどい状態だったのかも。
と531の肩を持ってみる。

…まぁ、聞いたら「んなもんバルクなら当然じゃヴォケ!」だろうがw
544Socket774:2005/06/14(火) 07:24:55 ID:i3SDHF4L
工房じゃ帯電防止袋にさえ入れてくれないぞ。
プチプチにくるんで終わり…
545Socket774:2005/06/14(火) 08:59:14 ID:+nYCAFL3
きっとメモリの端子に擦った後があって、明らかに中古と分かるものを新品として買わされたんだろうね
546Socket774:2005/06/14(火) 09:32:37 ID:quS2unpu
擦った後=中古?
547Socket774:2005/06/14(火) 09:36:17 ID:/14ruvRv
新品でも、動作チェックしてから出荷してるメーカーもあるから、そういうときはメモリ端子に挿し跡がある。
確かApacerとかがそうだったはず。
548Socket774:2005/06/14(火) 10:15:18 ID:2Wz8fEyc
それよりマザー買ってないのにメモリ買ってるところは突っ込まなくていいの?
普通同時買いもしくはマザーの後に買わないか?
買ってもチェックできずに保障切れるなんてなんて怖すぎるよ。
549Socket774:2005/06/14(火) 10:27:54 ID:wVoRYZCa
衝動買いなんてそんなもんだろ。
550Socket774:2005/06/14(火) 23:46:43 ID:NJYfgMMj
工房のバルクメモリは元々プチプチにしか入ってない それがデフォ
サムスンチップの奴は帯電防止袋に入ってる
てーか心配ならブッ壊して修理してもらえw

551Socket774:2005/06/14(火) 23:48:40 ID:LM4s2h+p
大概のパーツは工房の方が安いけど、HDDだけ無線パーツの方が安い
552Socket774:2005/06/15(水) 00:06:49 ID:1E0pp+OD
無線パーツはHDの保障期間が1週間なので注意
代理店の保証書があるやつなら大丈夫だけど
553Socket774:2005/06/15(水) 00:17:28 ID:g8lAIpvz
ちょっとだけ安いのはそのせいか
それなら工房の方がいいな
554Socket774:2005/06/15(水) 22:29:10 ID:glZgb3r9
館も仲間に入れてくれ
と思ったけど館高い
555Socket774:2005/06/15(水) 23:55:00 ID:xfPjQaQI
館はアイテムによってはテラ安い。
ただメモリは「ふざけとんのか!」と思う位高い。
556Socket774:2005/06/16(木) 00:01:37 ID:YeqAfTHZ
県内で芯のFanを売ってる店って在りますか?
557Socket774:2005/06/16(木) 00:21:13 ID:CTa2F/XW
>>556
品揃えでは村。
館や工房にも有るには有るが、種類が少ない。
558Socket774:2005/06/16(木) 09:56:07 ID:ZYEOPvLq
西部の者ですがデポが潰れて以来、完全に通販の人になりました。
もうここでは語れません。またいつかどこかで。バイバイ
559Socket774:2005/06/16(木) 13:14:59 ID:LU7xx4r+
>>558
せめて頑張って金沢いかないか…
こちらも西部。
560Socket774:2005/06/16(木) 18:04:38 ID:YP10qvok
ボクも西部。通販だなw
あとは年に1度くらい行く東京で探す
561Socket774:2005/06/16(木) 18:12:11 ID:Ev5NujId
V9のPS2まだ売ってるところありますか?
562Socket774:2005/06/16(木) 20:08:39 ID:BiI1DeYV
>>558
俺は東部だけど本当の東部。
店が東部っても富山市街だろ。実質県中部。
西部住民の方が高岡は勿論、富山にも金沢にも行けて羨ましい。
東部は本当に富山か通販しかないよ…orz
563Socket774:2005/06/16(木) 20:24:54 ID:9l+SZfS6
西部だが仕事場が東部なもんで館とかにはたまにいくな〜
そこで実物見て買うのは通販ですがね
564Socket774:2005/06/16(木) 23:53:38 ID:YeqAfTHZ
>>557
ありがとう。
そう言えば、高岡の無線パーツにも芯の有ったかな。
品切れ多発で確認出来ず。

知り合いに富山の村に連れて行ってもらいますよ。
565Socket774:2005/06/17(金) 13:17:36 ID:T+zKBW8+
パソコンの館 大きい折り込みチラシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
HDD 300G 16800円 が欲しいな
566Socket774:2005/06/17(金) 20:45:25 ID:q6gpA0CO
館って確か県内2番目に安い店とか書いてあった気がするけど
1番てどこやねんと
567Socket774:2005/06/17(金) 21:17:26 ID:eHduANyI
>>566
モノによって違うかも。
この前買ったキーボードとHDDケースは工房の方が安くて悲しかった。
でも、2番目だから嘘はついていない?^^;
568Socket774:2005/06/17(金) 22:46:06 ID:7gnCrZvI
569Socket774:2005/06/17(金) 23:13:26 ID:dS0lRhky
Ωのお店が安すぎて勝てなかったからじゃないのか
570Socket774:2005/06/18(土) 13:35:07 ID:SGT1rlg4
館もZOAの名前に統一か…
571Socket774:2005/06/18(土) 14:25:56 ID:fW/RzazJ
>>332
PentiumV1Gマシンの構成教えて下さい
572Socket774:2005/06/18(土) 19:57:37 ID:uJ5TwlKJ
>>568
なるほどこんな意味あったのか
573Socket774:2005/06/19(日) 15:08:58 ID:vRZQFLAj
>568
サービス1番、接客1番っていってもなぁ。
サプライ品を買いに来たついでにケースが並ぶ壁の辺りにいたら
店員が寄ってきて「ケースですか?」って。
見てるだけで買う予定はないですと返答して、妙にその場に居づらくなったので
今度はビデオカードの棚へ移動。
で、AGPも数が減ってきたな。いつぐらいに姿を消すんだろうとか考えていたら
別の店員が「ビデオカードですか?」って。
家電量販店じゃないんだから、パソコン本体の陳列コーナーならともかく
パーツ関係で向こうから話しかけられてもちょっとうっとおしくないか?
冷やかしの客はとっとと帰れって事かななんて邪推しちゃうぞ。
574Socket774:2005/06/19(日) 15:36:14 ID:ALMDJfsm
その買いに来たレジ通す前のサプライ品を手に持って眺めていると
声をかけてこないと思うけど。

一度、その状態で思いもよらず声をかけられて、パニックった。(;´Д`)
575Socket774:2005/06/19(日) 19:09:38 ID:bWd0MuYW
小さな親切、大きなお世話
576Socket774:2005/06/19(日) 21:42:58 ID:CnqtH90B
まったくだ。
577Socket774:2005/06/19(日) 23:07:16 ID:xB1JvmhO
>>573
館の店員さんは話やすいから
俺なんかは声かけてくれたりするとついつい長話しちゃうけどな

単なる巡回の時なんかは素直に「まだ眺めてるだけの段階なんで」とか言っとけば
「ごゆっくりどうぞ〜」なんて笑顔で返してくれるし
俺は館の人は良い感じでプロだと思ってるけどねぇ
578Socket774:2005/06/20(月) 00:23:15 ID:nErcYqL1
また、店の真ん中にあたるレジ部分に
座ったままでタバコ吸ってる輩がいた。
奥に行くとき邪魔だってのに。。。
仕方ないので、右奥ショーケース前を通って奥へ行った。
店は迷惑ではないのだろうか。客には迷惑だが。
579Socket774:2005/06/20(月) 00:26:18 ID:WFkbHhU7
富山でEIZO系の液晶置いてある店ってある?
580Socket774:2005/06/20(月) 00:39:09 ID:XfH6khTv
村に1個
581Socket774:2005/06/20(月) 03:37:36 ID:K3aX6Z8s
100満にあったEIZOは無くなったかな?

…なんだこの糞レース。普通、レース不成立で後日再レースだろ。
MIも糞だがバーニーもさらに糞か。
前代未聞の今回の事態で、今後状況が良いほうへ転がることを願うのみだが。
582Socket774:2005/06/20(月) 04:38:11 ID:WPL9Yzgt
むしろ新団体発足へ加速する悪寒。
いい加減、遅くする為のルールガチガチな方向性は勘弁してくれ。
スリックタイヤとターボ復活キボンヌ
583Socket774:2005/06/20(月) 05:10:56 ID:3Bn+4g3j
>>573-577
館は結構万引きが多いらしい
声かけはその辺もある様だ
584573:2005/06/20(月) 11:26:48 ID:imZ0cq//
実のところ館は一番雰囲気が良いと思っているので
村などと価格を比較するけど結局は館で買うことが多い。
富山のお店は割と接客が良い。ちょっと前まで東京に住んでいたのだが
秋葉原は店によっては店員がまともな会話を出来ないところもあった。
街自体もここ数年で一気に感じが変わっていったしアパートが中野だったんで
途中からは新宿で買い物をすることが多かったな。

館の店内をうろついていた時は5mのLANケーブルを持ってたし
バッグなどは持っておらず手ぶらだったので万引き対策ってのはちょっと違うと思う。
というか、ビデオカードはまだしもケースの万引きはちょっと難しそう。
でも盲点とばかりにあびる方式でやるやつもいるか。
585Socket774:2005/06/20(月) 12:44:27 ID:dHEmEkkb
最近パーツを購入するのにどこ使ってる?
自分は、工房→村→100満ボルトが巡回コース。

以外に100満ボルトも良い品揃えしてるよね。
586583:2005/06/20(月) 17:23:33 ID:DJgVq2J9
>>584
気を悪くさせてたらスマソ、584が怪しいとかそんなんじゃないんだ。

万引きは、ケースとかビデオカードを盗るんでなくて、あそこでパッケ破り捨てたりするのよ。
あそこなら多少ごそごそしてても、「なんか漁ったり探ったりしてるんだな」位にしか見えないから。
この間も、バルクマウスのカゴの中にUSBメモリの箱が数個あって、「?」と思って手に取ったら破り開けられて中だけ盗られてた。
勿論即店員に連絡したよ。
その前にも、「コラ待てーッ!」と怒鳴りながら外に飛び出してった店員見た事あるから、結構悩まされてるんだなと思った。

巡回に合わせて声かけの接客やってるから雰囲気良いんだろうね。
あれだけの店員が巡回だけやって目を光らせてたら結構雰囲気悪いかもしれない。
587大阪に引っ越した者:2005/06/20(月) 20:12:09 ID:eRc7Phf7
富山で生まれて28年過ごし、最近大阪に引っ越したわけだが
おいらは100満が一番良かったなぁ。館もそんなに悪い印象は無かった。
無理難題なPCの相談をしたときなども館の店員が一番親切だった。


大阪の工房本店なんて最悪だよ
狭い店で店員が多く常に監視されていて
落ち着いて買い物する気になれない位。
非常に気分が悪い。

何か買わないと店から出られない雰囲気。
588Socket774:2005/06/20(月) 21:00:28 ID:mz75BfBy
印譜野郎いいでねーの
パチンコとかやってるやつよりはマシ
軽四か原ちゃりのって、家でパソコン組み立てるお前らもどうかと思うけどな

これって趣味なの?くだらないつーかなさけないつーか…
589釣られてみる:2005/06/20(月) 21:30:07 ID:WPL9Yzgt
キモ常連登場か?
何故いきなりパチンカーとの比較になるのか解らん。
あんなのが居ついてる店では買う気が失せる、って話なんだが。
590Socket774:2005/06/20(月) 21:37:24 ID:FMNiddC8
>>588
本人乙!!
591Socket774:2005/06/20(月) 21:43:36 ID:l8J40TM1
>>588
>>印譜野郎いいでねーの
うん。別にいーよ。どーでも。

>>パチンコとかやってるやつよりはマシ
そうだね。

>>軽四か原ちゃりのって、
アンタがそうだからって、みんな軽四か原チャリだって決めつけないでくれる?

>>家でパソコン組み立てるお前らもどうかと思うけどな
狭いショップじゃ組み立てられないし、そんなことしたら
またここで邪魔だったって書かれるの目に見えてるし。
(ん?"家で"がメインじゃないって?こりゃまた失礼しますた)

>>これって趣味なの?くだらないつーかなさけないつーか…
自分の趣味だし、アカの他人に何言われようと全く気になりません。

つーか、本人さん 乙。
592Socket774:2005/06/20(月) 21:57:35 ID:nErcYqL1
>>586
制服および私服で目を光らせるためだけにウロウロしている店もあるよね。
側にいられる時も、他人に張り付いている時も気分悪くて出てくるけど。
2階1フロアで広いんだから、あちこち回れってw
書籍や雑誌もあって便利なんだけどねwww
593Socket774:2005/06/20(月) 22:06:01 ID:/yWM7x/u
いやー、原チャリに乗ってようが軽4に乗ってようが、パーツ屋に常駐して
何も買わずに店員とウダウダ喋って接客の邪魔するよりはよっぽどいいと
思うぞー?

つか、俺も含めてみんな釣られ杉(笑)
594Socket774:2005/06/20(月) 22:32:33 ID:vxnC2HaB
>>588
いゃ、そのインプ野郎も
家でパソコン組み立てる人だと思われるんだが・・・。

やっぱり本人?
595Socket774:2005/06/21(火) 00:15:13 ID:0xHHPNw6
まぁ少なくともあんなボロインプよりは良い車に乗ってる訳だが。
596Socket774:2005/06/21(火) 00:32:47 ID:GY4MyRx0
何度見直してみてもこの展開の意味が解らんのだが誰か説明してくれ。
597Socket774:2005/06/21(火) 00:49:11 ID:skFlQfL3
>>596
>>438-444
>>523-524
>>588 本人登場?
598Socket774:2005/06/21(火) 01:57:01 ID:A5JIG/Me
インプ大好きっ子かもしれんぞ
599Socket774:2005/06/21(火) 07:10:18 ID:GY4MyRx0
>>597
解説ありがとう。
もうちょっと前から読み直さなきゃいけなかったんだな。

確かに何時行っても停まってる車あるね。
今度確認してみよ。
600Socket774:2005/06/21(火) 08:09:48 ID:ghdq/dV4
インプ乗りな俺は、もう行けないよ・・・
601Socket774:2005/06/21(火) 08:14:54 ID:AHKZK67m
雑音は気にするな。
602Socket774:2005/06/21(火) 09:53:12 ID:3a9psgiN
館ってどこだっけ?
603大阪に引っ越した者:2005/06/21(火) 13:31:51 ID:Vdwr6Zmr
>>602
アピタ東店の横
604Socket774:2005/06/21(火) 17:22:13 ID:3a9psgiN
>>603
あぁぁあぁ分かった。
蟻蛾豚
605大阪に引っ越した者:2005/06/21(火) 20:26:59 ID:Vdwr6Zmr
DQN車について

村のDQN車乗りには当てはまらないが
一般のDQN車乗りや、一般人から見ると
PCショップに通う俺たちも
DQN野郎に見られている事を忘れちゃいけない。


さて、明日はファンコンを買いに日本橋に行こうっと。。。
(新発売のiGUARD)
606 名無しさん@ピンキー :2005/06/21(火) 23:08:37 ID:946bNCDV
>>605
そうかもしれない。

当人はふつうのリーマンだと思うのだが。
607Socket774:2005/06/22(水) 00:54:11 ID:fIBMlT4M
DQNはDQNなりに仁義を通せば問題ないと思うんだけどね。
「よそ様には迷惑を掛けない」っつー。(この時点で真の意味でのDQNじゃないか)
TPOをわきまえず俺様基準で行動するお子様だから叩かれる訳で。
608Socket774:2005/06/22(水) 10:24:07 ID:ygcV6k3Y
だからーオメらーの趣味ってネジしめるだけのお子様趣味だろ?
俺様のインプとオメらーのネジ締めお遊びを比較すんな
609Socket774:2005/06/22(水) 10:30:10 ID:UUY9AlSx
あの塗装やパーツの付け方はどう見てもお遊びだろw
610Socket774:2005/06/22(水) 10:34:26 ID:ygcV6k3Y
オメーらの安モノパーツと値段が違うんだよ。カスども
611Socket774:2005/06/22(水) 11:32:29 ID:9IsG/xoO
>>608
つ、釣られないぞ!
612Socket774:2005/06/22(水) 13:01:43 ID:Utm4soua
>>610
オメーの大事な大事な淫婦さまのパーツだって、ネジ締めるだけじゃん
613612:2005/06/22(水) 14:47:20 ID:Utm4soua
>>610
"淫婦"は誤変換としてもちとひどすぎた。
謝るよ。申し訳なかった。
614Socket774:2005/06/22(水) 18:07:32 ID:0m8gNvAb
あのチョロQみたいなカラーリングはなんとかならんのかねw
615Socket774:2005/06/22(水) 19:28:27 ID:nSvvyCE+
インプのタイヤの角が
尖っているかどうかが需要だ。
616Socket774:2005/06/22(水) 20:20:16 ID:bVwWKoAD
インプレッサはケツがダサい
よくあんな車に乗っていられるな
617Socket774:2005/06/22(水) 22:26:29 ID:Ntr0A+MK
家族もって自分の自由にできるお金の中で
「ねじ締め」やってますよ。
人様からみれば糞なマシンでも本人が納得していれば
いいんじゃないの。物差しは人によって違うもの。
でも思うんです。ねじしめた後、、、、、、、、
デモマシンみて何寸のかな。
618Socket774:2005/06/22(水) 22:48:57 ID:ARwVNbw6
最近はそのネジ締めさえほとんどない事が多いのだが。
コネクタ繋いでるだけ。
619Socket774:2005/06/22(水) 23:31:15 ID:aauP2QZD
村のインプってまだいるの?
まだいるなら
今度の日曜日に見に行こうかと思う
620Socket774:2005/06/23(木) 01:23:12 ID:UbCrvhQj
それって、店内タバコ君?
621大阪に引っ越した者:2005/06/23(木) 01:26:55 ID:mPLS1Lvl
くっそー 漏れもインプ君見に行きたい。。。。
360キロ離れてるorz

だれか写真撮ってきてナンバーだけボカシ入れて(出来れば本人も)
アップしてくれよぉ〜〜
622Socket774:2005/06/23(木) 07:10:42 ID:8xL137HZ
ここまで言われててもまだ来るかな?
623Socket774:2005/06/23(木) 08:08:15 ID:PN7d96SL
あそこって月極駐車場じゃないの?(・∀・)
624Socket774:2005/06/23(木) 17:45:26 ID:3JpJO3xS
>>620
Yes。この前吸ってた。
奴のダミ声、マジで神経に障るんだよなぁ。
近くにいるだけでムカムカしてくる。
625Socket774:2005/06/23(木) 22:13:25 ID:E6xWqqdr
>>624
やはりそうなのね。喫茶店とか行けないのだろうか。
626大阪に引っ越した者:2005/06/23(木) 22:29:30 ID:mPLS1Lvl
インプかインポか知らないが、このスレ見てるのかなぁ。
とりあえず言える事は>>608は偽者だろうな。

本当に本人ならコメントできないだろうw
627Socket774:2005/06/23(木) 22:29:40 ID:mma0Genz
>>623
それ、昔読み方が解らなくて
げっきょくちゅうしゃじょう
って呼んでたよ。
628Socket774:2005/06/23(木) 23:31:45 ID:MgshGlwX
オレは月極グループの運営する駐車場チェーン店だと思っていた。
629大阪に引っ越した者:2005/06/24(金) 11:25:12 ID:HdBl4MLg
おい、おまいら 活気が無いぞ
もっとこのスレを盛り上げて
ホームシックな漏れに故郷を感じさせてくれ。

インプのうpまだかなぁ。。。
630Socket774:2005/06/24(金) 12:38:24 ID:M5gRc3T5
>>629
昨日の夜言ったら店が閉まってた。(´・ω・`)
631Socket774:2005/06/24(金) 12:53:19 ID:auZzbll9
>627
え?げっきょくでいいんだろ?
632Socket774:2005/06/24(金) 13:33:14 ID:nZGr72R7
村は夜7時まで 木曜休み
633大阪に引っ越した者:2005/06/24(金) 14:59:00 ID:HdBl4MLg
>>631
マジワロタ モニタに唾付いちゃったよw
634Socket774:2005/06/24(金) 15:08:34 ID:TT3aluKV
>>633
取り敢えず確認。
大阪タン、メル欄読んでるよね?
635大阪に引っ越した者:2005/06/24(金) 16:39:04 ID:HdBl4MLg
>>634
メル欄で爆笑したのよw
636Socket774:2005/06/24(金) 17:24:43 ID:ckFZugyW
>>632
あらそうだったんだ。
休みは木曜だっけ?水曜じゃなかった?
637Socket774:2005/06/24(金) 19:42:34 ID:rNejoGgQ
売買掲示板復活してるんでないかい?
http://mbspro12.uic.to/wforum.cgi?room=toya
638Socket774:2005/06/24(金) 21:00:35 ID:xeGEn4iT
格安でまだ使える、CPU+マザー+ビデオボードないかな

639Socket774:2005/06/24(金) 22:22:04 ID:1l93otMD
俺の持ってるGF4Ti-4200×8をゆず・・・いやなんでもない
640Socket774:2005/06/24(金) 22:31:09 ID:fMcBGpxN
GF4Ti-4200を8っこも持ってるのか?
641Socket774:2005/06/24(金) 23:51:35 ID:YESRDtcx
>>639
過去の最高の製品も今じゃ・・・ですね
ゲームをしなけりゃ5000円のやつでも十分だけどね

>>640
ワロタ
642Socket774:2005/06/25(土) 03:07:17 ID:TZL2kKHR
村のN-Benchかかってた液晶って古い?
643Socket774:2005/06/25(土) 07:14:56 ID:s9DNtX+0
21インチのやつ?
だったら古いけど、割と性能は高い方なんじゃないかな。
あの辺になると安くないから良いパネル使ってるはず。
644Socket774:2005/06/25(土) 18:05:33 ID:TZL2kKHR
微妙に残像出てたような
645Socket774:2005/06/25(土) 19:09:58 ID:s9DNtX+0
残像だけで善し悪し判断するなよ。
だいたい液晶なんてどれも多少は出るだろ。
残像いやならTV用のSHARP26インチでも買いなよ(PC入力あったかどうかは知らん)。
オーバードライブ付いてて残像感は少ない。
もしくはこんなのでも、
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/01/010.html

今日見に行ってきたらナナオのL567がモニタ2台に挟まれて置いてあった。
IPSパネル採用している良いモデルだな。
動画向けではないが、残像感は少なめ。
646Socket774:2005/06/25(土) 19:49:13 ID:OUPM3k+S
村の印譜の写真撮ってきたよ。
後で載せます。
647Socket774:2005/06/25(土) 19:57:58 ID:EoSB6cHT
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
648Socket774:2005/06/25(土) 20:40:59 ID:OUPM3k+S
形態だからサイズと画質は勘弁。

ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/018.jpg
ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/019.jpg

2つ目のは本人?
噂の長髪・タバコ君は店内にいたよ。
649Socket774:2005/06/25(土) 21:08:46 ID:s9DNtX+0
見れねえ!
650Socket774:2005/06/25(土) 21:30:48 ID:EoSB6cHT
>>648
見れないよ
651Socket774:2005/06/25(土) 21:32:51 ID:OUPM3k+S
えええぇええ
家は見れるんだが、アップロダ他ある?
652Socket774:2005/06/25(土) 21:37:50 ID:s9DNtX+0
653Socket774:2005/06/25(土) 21:40:00 ID:OUPM3k+S
654Socket774:2005/06/25(土) 21:45:49 ID:s9DNtX+0
>>653
サンキュー見れたよ。
でも、なんかイメージと違うなぁ。
655Socket774:2005/06/25(土) 21:48:19 ID:OUPM3k+S
たぶんサイズが小さいから目だたないんだと思う。
656Socket774:2005/06/25(土) 21:49:05 ID:HzpLJiMI
この車はいつも見るよね。
657Socket774:2005/06/25(土) 21:54:36 ID:lRKDe/FY
日曜日は見かけませんねぇ。
件の彼
658Socket774:2005/06/25(土) 23:09:29 ID:899vC/u9
>>653
インプってインプレッサの事だったのか
インプて車があるのかとおもてたよ
659Socket774:2005/06/25(土) 23:11:20 ID:LYX0O2nE
そのインポいつ行ってもその場所に停まってるし
店員の車かと思ってた
660Socket774:2005/06/25(土) 23:31:52 ID:31pM/YoI
あのカラダでラリー仕様車かよ。
まあ他人の趣味だからぁ、とやかくは言わないけどさ。


あ〜、とやかく言いたいっっ
661大阪に引っ越した者:2005/06/25(土) 23:35:01 ID:iY/BGIuP
おおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ

>>653乙!!
めっちゃ嬉しい ありがとう。
故郷を少し感じられた もう少し頑張れそうだ。
(インポみて頑張るのもどうかと自分でツッコミいれるテスト)

やっぱり思ったとおりのインポだった
かなり昔からソコに止まってるよね。
662Socket774:2005/06/25(土) 23:44:14 ID:1wm6Y6Z3
いつも入り口付近に停めてるよね。
長居するの決まってる&どうせいるだけで買い物しないなら、
奥の方に停めて欲しいなあ。
663Socket774:2005/06/26(日) 02:31:48 ID:/kAjstph
そのおっさんは無実だ。
本物は見るからに貧乏くさい薄幸そうな痩せ男。
664Socket774:2005/06/26(日) 05:31:19 ID:JX+/lBiv
誤爆かよw

チョット可哀相・・・
665653:2005/06/26(日) 06:40:16 ID:64oUQGH8
>>663
そうでもない。
どうやらインポと知り合いらしい。ナカーマ
666Socket774:2005/06/26(日) 08:11:38 ID:HnxVvymW
クルマの方はともかく、人物に突っ込むのは
この辺で止めにしない?
667Socket774:2005/06/26(日) 08:22:15 ID:HnxVvymW
あ、言論統制みたいなことじゃなく、容姿・体型をどうこう言うのは
とりあえず控えたほうがイイのかな?という位の意味です。
668Socket774:2005/06/26(日) 11:54:35 ID:XZw99GG6
タバコ客とは違うような。。。
669Socket774:2005/06/26(日) 17:30:51 ID:TRviyvBh
この前、平日に行ったときはインプ一台で店内もそのおっさん一人だったな。
あと商品買ってるところを初めて見た。
670Socket774:2005/06/27(月) 10:17:48 ID:WPwPjJmF
あかん・・・俺もインプ乗りだから鬱になりそうw
671Socket774:2005/06/27(月) 10:20:19 ID:qohcIxd8
>>670
´∀`)ノ ご本人の登場でつ!
672Socket774:2005/06/27(月) 13:10:15 ID:WPwPjJmF
ちげーよバカw
673Socket774:2005/06/27(月) 17:01:17 ID:eGtW/prc
ムキになるところがあやしいなw
674Socket774:2005/06/27(月) 18:29:25 ID:Z6Mz2AGE
やべぇ、メチャクチャ見に行きてぇw
車は多分見た事あるが意識してなかった。
今度行ったら意識して見てしまいそうだ。
675大阪に引っ越した者:2005/06/27(月) 19:11:55 ID:6gpRisa2
>>670
当分の間は村に行けない予感w
676Socket774:2005/06/27(月) 21:12:30 ID:qrsQu503
大丈夫。並みのインプではあのダサさには敵わない(w
677Socket774:2005/06/27(月) 22:48:58 ID:x2AXeCQ5
2台並んだら・・・
678Socket774:2005/06/27(月) 22:54:02 ID:wbXfg6VG
なんかいつの間にか個人叩きになっているな・・・
無線パーツ根塚の店内タバコがうざければ、メールを送るか社員に直接言えよ
679Socket774:2005/06/28(火) 07:53:36 ID:4uhVtDcW
あそこの店員全部キモイ
680Socket774:2005/06/28(火) 14:50:48 ID:X+NBLlq5
市内で水冷キットを探してるんだけど、最近売ってるのを見たことある?
681Socket774:2005/06/28(火) 14:51:13 ID:X+NBLlq5
追記
富山市内です
682Socket774:2005/06/28(火) 17:11:46 ID:/W1WtyXe
竹刀でしょ?
だったら、村、館、攻防、ボルトぐらいしかないんじゃない?
ここで聞くより見に行ったほうが早いような・・・
683Socket774:2005/06/28(火) 19:06:55 ID:U5PjJpMY
それが家から気軽にいけない距離にあるのですよ。
それでこちらに聞いた訳なんです。
行ってみてどこにもなかったら辛いですから。自分勝手で申し訳ないです。
684Socket774:2005/06/28(火) 19:30:48 ID:dI7eYtnH
なら電話すればいいのに。
とりあえず館にあったよ。
685Socket774:2005/06/28(火) 19:51:34 ID:eKiBq4Gq
>>678
タバコっつーより某常連の事でしょ。
686Socket774:2005/06/28(火) 19:53:31 ID:A8nDJyeL
>>683
村には割と大物が置いてあるよ。
687Socket774:2005/06/28(火) 20:07:26 ID:cxxnL18l
工房にはなかったと思う。
688683:2005/06/28(火) 21:46:29 ID:3fsjDiMM
情報ありがとう。今度行ってみます。
689Socket774:2005/06/29(水) 02:03:42 ID:Jp2EDeYi
>>688
先週の話だけど、館にはTWC-A04とポセ、村には旧笊塔とポセと、あと何かあったが
思いだせん。
いずれにせよ、たいした品数ではない。
っつか、通販使って猪あたりで組んだ方がいいと思うが。
690Socket774:2005/06/29(水) 03:44:51 ID:Le4tl2jw
彼の名が晒されないのは最後の良心かも知れん。
691Socket774:2005/06/29(水) 04:13:34 ID:fzn4UjtK
そんな事言うから↓が晒しちゃったじゃないか
692Socket774:2005/06/29(水) 08:06:16 ID:rfj8cacx
ぬるぽ
693Socket774:2005/06/29(水) 12:57:27 ID:ewkrglmc
キモヲタがキモ常連を叩くスレはこちらでつか?
694Socket774:2005/06/29(水) 14:31:10 ID:B0EHDxE+
>>692-693
ガッ
695大阪に引っ越した者:2005/06/29(水) 14:52:28 ID:T0I2+vyP
>>680

笊塔買っとけー
漏れ水冷kit3個目にして笊塔買ったけど一番のお勧めだね。
CPUだけならプレスコ3.8ギガまで使えるよ

自然空冷で不満が出たら簡単に強制空冷できるし。
笊塔強制空冷は他の市販水冷kitとは比べ物にならない位の冷却能力になるよ。

詳しい方法は笊塔スレみればわかる
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102430058/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119747353/

最近おいらがコテハンで「強空君」って名前で
加工方法や写真や加工後の温度データなど晒しています。



旧笊塔買う場合は、注意が必要だよ3種類あるから。

古い順
プラスチック製インジゲーター
    ↓
金属性インジゲーター
    ↓
LGA775用アダプター付属

旧笊を買う場合LGA775のアダプターが付いてるものなら無問題。
箱にシールが張ってあるからすぐわかると思う。
696Socket774:2005/06/29(水) 21:36:06 ID:bYd8ksqU
>>690
実は偶然彼の名字を知る機会があったりする。
んなもん書くつもりはないけど。
697Socket774:2005/06/30(木) 00:24:08 ID:mslyXzK9
書いたらまずいだろw
そもそも、写真の時点でアウトだろ
698Socket774:2005/06/30(木) 07:07:35 ID:2nLdKFfo
ウザいと言えばチョンマゲ結った黒豚もいるな。
アチャコチャの店に出没して異臭を放っていく。
情報に間違いなければ斗胃出在住。運送関連の職についているらしい。
店の駐車場に汚れた黒いクルマを停めて昼寝に興じる事がある。
某店員いわく
「彼の携帯はヘンな声を出す」
「徒党を組んで来る割には何も買わない」
「臭い」
との事。

仲間内にはMちゃんと呼ばれるこの人物、
ガラクタPCを組んでは無知者に暴利で売りつける事があるらしい。

ある被害者から注意勧告せよとの事でアゲます。
ピンと来た方はご注意あれ。
699Socket774:2005/07/01(金) 01:43:36 ID:2CIIueCq
OAで見た事あるような?・・・
700Socket774:2005/07/01(金) 17:08:35 ID:qoCa4Edw
工房にRaptorは売ってないですか
701Socket774:2005/07/01(金) 17:11:52 ID:7/UDfGQP
702Socket774:2005/07/01(金) 20:13:00 ID:lql9WCAi
>>700
随分前に、村で買った事があるですよ。
今でも売ってるのかな?
703Socket774:2005/07/01(金) 20:34:20 ID:qoCa4Edw
>>701
WesternDigitalの10000回転のSATAハードディスクです


7200回転大容量のCaviarってやつならパソコン工房に売ってましたが

はたして村でも長期の保証は付くのでしょうか
704Socket774:2005/07/01(金) 20:38:35 ID:qoCa4Edw
RMAできるやつが村に回って来てるか
という意味です
村の保証が1週間しかないのは知ってます
705Socket774:2005/07/02(土) 19:50:44 ID:9xqdRPFD
富山の工房のNBメモリってどっかの工房みたいにApacer/Infineonとか
ですか?それともV-DATAとかの糞メモリですか?
706Socket774:2005/07/02(土) 23:18:22 ID:38LkNNte
富山県で安い真空管売ってるとこ知らない?
707Socket774:2005/07/02(土) 23:24:34 ID:0/rDQTiC
カウンター奥から出してくるメモリは、
ガラス展示のと全然違う場合が多い。
必ず確認すること。
708Socket774:2005/07/02(土) 23:28:17 ID:P2D+I7CR
>>706
そもそも富山で真空管を売っているの?
709Socket774:2005/07/03(日) 01:12:01 ID:C5Iy2kqE
遅レスだが
インプレッサのりキモイとかいうやつ・・
ただのオヤジじゃねーかよwwwwwwww
オメーラのほうがよっぽどキモイだろwwwwwww
それにインプレッサカッコイイしなw
と、「富山」で検索してここに来た俺が言ってみるwwwwwwww
710Socket774:2005/07/03(日) 01:12:30 ID:SYMhc6Gw
>>705
今日1Gの展示品を見たらhynixチップのApacerモジュールだった。
あそこは展示と在庫が異なる場合があるから、購入時は確認すること。
しかし1Gで8,980円だぜ。すげぇ時代になったもんだ。
711Socket774:2005/07/03(日) 01:21:52 ID:SYMhc6Gw
>>709
簡単に釣られてみるが
インプ海苔全般がキモいっつーんじゃなく
パソコン村に常駐しているダサインプ海苔のキモ常連がキモいって言ってるだけ。
まともなGC8はカッコいいと思うんだがなぁ。
712Socket774:2005/07/03(日) 04:25:19 ID:suJRD7wW
インプレッサはスタイルがださくてな〜
713Socket774:2005/07/03(日) 04:58:45 ID:cBz59gJ9
ガンダムチックに感じるのは俺だけかな?
714709:2005/07/03(日) 07:27:11 ID:C5Iy2kqE
>>711
あ〜〜ん?誰がインプ海苔全般ゆーた。パソヲタは妄想が激しいのか?












気になったから俺も暇があったら見に行くわwwwwwwwwwwwwwwwww
パソコン村?とか言うところには入店はしないがなwwwwwww
715Socket774:2005/07/03(日) 09:19:11 ID:+K4y1Kgw
本人乙。
716Socket774:2005/07/03(日) 13:40:44 ID:K/ClGawl
くそ田舎の不細工キモヲタwww
717Socket774:2005/07/03(日) 14:36:33 ID:4LoRBhVd
>>707
>>710  レスありがとうございます。
展示のと違うんですか・・・
店員に直接聞いてから買ったほうがよさげですね。
あとこれってApacerの永久保障っぽいやつつくんですかね?まぁつかなくても値段が安いから多分買いますけどw
718Socket774:2005/07/03(日) 16:09:58 ID:C5Iy2kqE
>>715
あ〜〜〜ん?何が本人じゃボケッ。本人だったら通報するわい。



あばよ廃人キモヲタども!!ちなみに俺は消防のころから4名と付き合ったり
してるがなWWW。中学は1人だがorzそこんとこよろしく!!たま〜に見に来るぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最後に一般的に見ると
自作er=キモイ奴がおおい。それにアニメが加わるとさらにモイキー・・
どんどんキモ率が上がってくるwwそれに当てはまる香具師は
アキバにでもすんでろw
ボルトでマジモイキー男が階段急いであがっているのを見たがそれだけで迷惑だからなwwww
719Socket774:2005/07/03(日) 16:36:06 ID:oSKObx4b
ダブルユーのファン?
720Socket774:2005/07/03(日) 16:58:19 ID:PSFyhr0X
漏れもGC8はカコイイと思う

最近の新型はどれもカコワルイけど
721Socket774:2005/07/03(日) 17:57:07 ID:1hlrpCuA
今日、館に行って
店員と一緒に1つ1つ見て回り、性能が〜静穏性が〜排熱が〜と相談しながら見積を作った
MBオンボード機能でハッキリしない点あると箱を開けてマニュアル出してくれたし、なかなか親切だった>館の店員

Athlon64系でMB/CPU/MEM/HDD/VGA/CASE/FDDだけ揃えて10万ちょい
64X2を睨んでの基礎構成だが、最近はケース1つ取ってもだいぶ変わってるねぇ
ちょっとカルチャーショックだった
722Socket774:2005/07/03(日) 18:35:25 ID:JzUh3tNC
>>718
自分をそんなに卑下する必要はないよw
723Socket774:2005/07/03(日) 21:59:34 ID:H8lZICd0
>>721
マザーの無線LANについて聞いていなかった?
なにやら熱く語っている店員と客がいたような
724Socket774:2005/07/03(日) 22:34:23 ID:XI5v09tj
村にAthlon64 4200+X2有った。
まだ手が出ませんな〜。
725Socket774:2005/07/04(月) 00:46:35 ID:bhlrEMp9
>>723
無線LANについては
「まあ普通は要らないですけどね」
「うん、要らない」
で終わったから、それは別人かと

>>724
幾らだった?
726Socket774:2005/07/04(月) 05:20:23 ID:VJCRBkcp
4400+x2まで待ち〜

関係ないけど前回村に行ったときシルバーのS2000と黒いインプが並んで止ってた
どんな奴が乗ってんだろうと思って張ってたんだが2台とも案外普通の人でつまらんかった
同時に店から出てきて連れ立って走っていったからおホモ達かもしれんが
727Socket774:2005/07/04(月) 06:35:11 ID:HPDkUHpV
>>717
Apacerのリテールなら永久保証だが、工房のはApacerでもバルクメモリだから永久保証はつかないだろう
他のバルクメモリと保証期間は同じはず
728Socket774:2005/07/04(月) 07:15:06 ID:TFBUp913
>>725
>幾らだった?

6万円台としか記憶してないです。
スマンコ。
4400+X2は札だけ有った。
こちらも7万円台としか記憶してないです。

スタッカー用のクロスフローファンを買う時に
ちらっと見ただけなんで、うろ覚えもいいところ。
地方のショップにX2が有るとは思わなかったな〜。
729Socket774:2005/07/04(月) 19:09:02 ID:bhlrEMp9
>>728
> 6万円台としか記憶してないです。
> スマンコ。
いえいえ
でも、やっぱり6万前後なのね・・・

> 地方のショップにX2が有るとは思わなかったな〜。
秋葉でさえ、入荷してない店がたくさんあったらしいのにねw
730Socket774:2005/07/04(月) 22:25:28 ID:kLKuPt/A
工房にもあったお
4000+X2。先週の土曜の話だが。
731Socket774:2005/07/04(月) 22:26:35 ID:kLKuPt/A
4200+X2ですたorzスマンコ
732Socket774:2005/07/04(月) 22:27:16 ID:MnhAltDY
マザーのコンデンサがモッコリしてる・・・
自分で交換した人いる?いたらコンデンサはどこで買えた?

マザーのコンデンサは105℃対応が普通だけど、無線パーツ高岡では
85℃のやつしかなかったよ。それでも十分なのかな?
733Socket774:2005/07/04(月) 22:34:03 ID:IALwS0p9
>>732
前に無線パーツ高岡行って、もっこりコンデンサのスペック書いて見せたら
在庫無いよって言われたお・・・

今は在庫あるのかな
734Socket774:2005/07/05(火) 01:44:18 ID:fgdmvQqs
>>732
富山の無線パーツになら105℃品あったけど、マザーに使われてる低ESRとは違うやつのようだった
県内で入手するのは難しいかも
金沢にあるマルツ電波にならルビコンのYXGが売ってたけど、ヤフオクで買ったほうが安く上がるかも

オークション > コンピュータ > パーツ > マザーボード > PC/AT互換機のカテゴリで「低ESR」で検索すると
マザーボードに使えるコンデンサが見つかる

自分はヤフオクでニチコンのHMを買って交換した
容量1000μF〜2200μFのを合計20個くらい買って1500円ほどだったと思う
735Socket774:2005/07/05(火) 02:58:41 ID:EXyczZWH
>>734
20個w
そんなに使うの?
736Socket774:2005/07/05(火) 03:12:13 ID:PNbna4Q1
>735
ヤフオクだと単価の低くて汎用の効く物はまとめ売りが当たり前。
20個1500円だと1個で出品するとせいぜい100円。
送料を考えると買う人もそうはいないだろうし、出品側も発送などいちいち面倒。
なにより出品料が必要だしな。OK?
737Socket774:2005/07/05(火) 05:50:01 ID:fgdmvQqs
>>735
膨れてたコンデンサは2,3個だったが、膨れてるのと同じメーカーのコンデンサも
どうせ時間だろう思って、まとめて全部交換したのよ

あと、コンデンサは、ヤフオクの出品者に直接メールで取引して、欲しい容量
のを必要なだけ買った
738732:2005/07/05(火) 19:43:21 ID:8mHgEkXf
>>734
サンクス、やっぱり通販か遠征しかないかあ。
ジャンクのマザーでも落ちてないかなあ、
あったら引っこ抜いて移植するのに。
739Socket774:2005/07/06(水) 02:16:48 ID:KX6tPJUR
頭わりぃよなぁ、自作だかなんだかしらないけど
740Socket774:2005/07/06(水) 03:17:24 ID:VmIr3HHR
>>739
> 頭わりぃよなぁ、自作だかなんだかしらないけど

わざわざこの「自作PC板の富山スレ」を見てするレス内容じゃないねwwww
741Socket774:2005/07/06(水) 04:16:05 ID:0y+B1ORE
>>740のさらに翻訳

「頭わりぃよなぁ、板名読んでんのかしらないけど」
と訳しますた。

確かにわざわざここでそんなコト言う輩の方が
頭わりぃよなぁ

ケケラケラw

自作した事ない奴、いや、
能力か金銭的に出来ない奴の発言と見たw

そげなチミに
                 ┌─┐
                 |自.|
                 |作 |
                 │出│  
                 │来│
                 │ん│     >>739
                 │ち .|      
                 │ゃ .|       ↓
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎  これ乗って出来合いPC買っといで
742Socket774:2005/07/06(水) 10:52:57 ID:KX6tPJUR
アホでもできるつーの笑
螺旋しめるだけやんバーカ
自作っていったい何を作ったんだ?
はずかしいのはインプもオマイラも同じ。
同じ低能カスなんだよ
743Socket774:2005/07/06(水) 11:01:06 ID:RPbxlq+c
>>742
頭の悪い低脳カスな釣だなw
744Socket774:2005/07/06(水) 11:01:28 ID:KX6tPJUR
クルクルパーなオタクは必ず貧乏たらしい車にのってるからな
あめーら、勝手に人のインプ写メアップしてんざねぇぞ
ああ怒
745Socket774:2005/07/06(水) 11:38:09 ID:4ks/XN8r
>>744
頭の弱そうな文章だなw
746Socket774:2005/07/06(水) 11:48:27 ID:KX6tPJUR
頭弱いオマイラに合わせてんだよ キモオタ君
747Socket774:2005/07/06(水) 11:51:44 ID:0y+B1ORE
螺旋しめるだけやん

・・・その螺旋がしめられないのか。

すまん、○○者をヴァカにしてしまった。
許してほしい、頭の弱い方よ。
748Socket774:2005/07/06(水) 11:55:05 ID:KX6tPJUR
バカかおまえは。脳内変換が狂ってんぞ
749Socket774:2005/07/06(水) 11:57:16 ID:z31CeqzI
釣られ杉(笑)
華麗にスルーしようぜ!
750Socket774:2005/07/06(水) 12:00:51 ID:m93Ftkvh
>>748
オタクなのは否定しないが…まぁいい
お前に相応しいスレに誘導してやるからもう二度と自作板に来ないでくれよ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120603476/
751Socket774:2005/07/06(水) 12:00:57 ID:KX6tPJUR
ま、せいぜいくだらねーパーツ買って
ネジしめることぐらいしかできねぇ
ヒキコモリ、メガネ、デブ、ブサイク、童貞なんだろ
しょもない自慢すんだろCPUが〜とかよぉ
752Socket774:2005/07/06(水) 12:08:16 ID:0y+B1ORE
バカってのは

板のタイトル読めずに入って来る者。。。

やっぱり頭の弱い方だ・・・

「CPUが〜とかよぉ」

自作出来ないレベルの発言ですな。

あわれ、家電屋の展示品買うしかない人よ!


あ、釣られてしまう・・・
バカからかうのが好きなのよw
753Socket774:2005/07/06(水) 12:10:37 ID:ovnJ0Rie
俺のCPUはオーバクロックバリバリのバートン2500+だぜ!
754Socket774:2005/07/06(水) 12:24:52 ID:fTBNmqXL
ネジも締めないやつがインプレッサーでぱそこん村に何しに来てんだ?
755Socket774:2005/07/06(水) 12:32:06 ID:0y+B1ORE
ぶははは!
それをいっちゃあオシマイよ!
そりゃ決まってる。

羨望の眼差しで見てるんだYO!

ぼくチンも自作したいなあってね!

そんなレベルのチミにはこれだ。
http://www1.udn.ne.jp/~dvr-2100/catalog/pasocom/8801/8801.htm

756Socket774:2005/07/06(水) 12:38:14 ID:0y+B1ORE
スマン、88に失礼だった
757Socket774:2005/07/06(水) 12:53:13 ID:fTBNmqXL
あれ、いつのまにかインプの中の人が代わってます?
読解力が無くて申し訳ない
そのインプの中の人はいつもぱそこん村に来ている常連なのに
ネジも締めたことが無いんですか?
確かに全パーツ買えば無料で組み立ててくれるので
自分でネジを締める必要はないですが
758Socket774:2005/07/06(水) 13:13:37 ID:0y+B1ORE
いや、多分同じようなモンだから混ぜただけでしょw
大差ないからwww

螺旋だけじゃなくてパーツの選択から無理なんで
根本的に自作不可

さらに元を正せば経済力的に無理

ここで釣師するのが精一杯
759Socket774:2005/07/06(水) 13:55:17 ID:RiZi7awH
ぽまいら、個人叩きは止めてキモヲタ同士仲良く汁。
760Socket774:2005/07/06(水) 14:24:53 ID:QM2KTIMv
たまに思う。

自作やパーツに悩んで中級機作るぐらいなら、
その時間で仕事して、入った銭で高級家電&PC買った方がお得なんじゃないか、と。
761Socket774:2005/07/06(水) 14:28:53 ID:m93Ftkvh
自作は趣味だからね
損得考えてたら(ry
762Socket774:2005/07/06(水) 14:49:38 ID:fTBNmqXL
AMD入ってるマシンそんなに売ってないしな
763Socket774:2005/07/06(水) 16:37:30 ID:KX6tPJUR
ま、とにかくオレ様のインプが頂点であるということだ
わかったかアホども
764Socket774:2005/07/06(水) 17:03:12 ID:J0qTdJ3u
>>763
> ま、とにかくオレ様のインプが頂点であるということだ
ありゃ
自白しちゃったな
ここまで一度も「自分はキモイインプ乗り」と名乗らずに済ませてたのに


自作PCは、日曜大工と同じ
インテリア性も合わせて家具が欲しいなら、誰だって家具屋でちゃんとしたメーカーの家具を買うよ

でも自分で作った家具を使うのは、それが楽しいし嬉しいしから
作る事それ自体も楽しい
そういった「ただ製品を買うのとは別種」の喜びがあるわけ
それに自分で作ったら自分の希望通りの物が手に入るしね
そういう話
本物の金持ちは金で解決するけどね>オーダーメイド

この違いが解らないなら、自作PC作る人を卑下する資格はない

ちなみに自分に自信を持って生きてる人は、他人の趣味を卑下しないよ?
金持ちなんかは、むしろ「自分で作るって凄いね」と感心する
俺が知ってるのは1セット65万円のティーカップで平気で紅茶を飲むような人だから、また別かもしれないが

少なくとも ID:KX6tPJUR が人として程度が低いのはハッキリしてる
765Socket774:2005/07/06(水) 17:03:35 ID:0y+B1ORE
コリねぇやろーだな。

藻前のコンプレッサーが人一倍
エアーを吐きだすのは分かったよ。
766Socket774:2005/07/06(水) 17:05:05 ID:0y+B1ORE

>>763の事ね。
767Socket774:2005/07/06(水) 17:24:26 ID:VQdIUmmU
もう、喧嘩はこれぐらいにしたらどうですか?
日本中に、この擦れ、晒されている事を忘れんなよ。
富山県人が、馬鹿にされてしまうで。

話し変わるが、先日、地雷と言われている青筆6600GTにZalman VF700-Cuを取り付けた。
グリス慣らしの為、何日か放置した後、稼動させようと思う。これで、夏は乗り切れそうだ。
768Socket774:2005/07/06(水) 17:24:49 ID:MQoZh4+r
デブはウザイし
769Socket774:2005/07/06(水) 17:40:42 ID:1/nDbSv/
だからインプ乗ってんのは写真のデブじゃないって。
770736:2005/07/06(水) 18:18:41 ID:sG8tsw/s
家でもみれなんだ。
ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/null635.jpg
771Socket774:2005/07/06(水) 18:19:10 ID:sG8tsw/s
間違えた。orz
772Socket774:2005/07/07(木) 05:57:40 ID:IrpTR5UJ
>>764
つーか、思いっきり釣られすぎ
2chのこの手の書き込みが本人のわけないだろ・・・
773Socket774:2005/07/07(木) 07:02:03 ID:FPmGoLPb
それは承知の上
774Socket774:2005/07/07(木) 21:06:20 ID:gosrmoFI
個人叩きは地方スレ崩壊の黄金パターン
775Socket774:2005/07/07(木) 21:45:43 ID:ZxCnlRvy
まぁまぁマターリいこうよ
776Socket774:2005/07/07(木) 22:11:39 ID:xevnrcyG
また〜り富山県で安い真空管売ってるとこを調べたりしようよ
777Socket774:2005/07/07(木) 23:12:09 ID:r9M6plY/
>>776
ちょっとウケタ
778Socket774:2005/07/07(木) 23:31:33 ID:0qtu2gHt
off板辺りの粘着が
ここにも来たんじゃネーノ?
>>776
何使いますか・・・?
真空管搭載のマザーボードが発売されていた事があるようだけど。
779Socket774:2005/07/08(金) 08:11:41 ID:Gcwwt8wz
>>778
アンプ・・・
780Socket774:2005/07/08(金) 11:29:21 ID:OFVn/B8G
>778
ロシアのミグ戦闘機
781Socket774:2005/07/08(金) 12:05:56 ID:Vn4TKAvf
>>778
コレクション
782Socket774:2005/07/08(金) 18:18:39 ID:lpTiK5+p
>>779-781
ここって自作板だろー!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
783Socket774:2005/07/08(金) 18:39:43 ID:20eyg7Gz
>>776
どんな真空管が御入り用?
オーディオ?
通信機?
UV211と12F(w なら持ってるけど。
 って、譲れないけど。
784Socket774:2005/07/08(金) 19:35:28 ID:HSkBhapm
>>780
その話をしっているとは
おっさん発見wwwwwwwww
785Socket774:2005/07/08(金) 20:51:23 ID:Gcwwt8wz
>>783
オーディオ。どっか安いの無いかな?
春日無線のPCL86かエレキットのTU-870買うのが良いのかなあ・・・
786Socket774:2005/07/09(土) 00:16:32 ID:Pu8FPYW0
>>784
リアルタイムでニュースを見てたのなら恐らく30代以上
キタガワモデルやフランケンに出入りするようなマニアなら推定不可

ああ、またオッさんスレの予感
787Socket774:2005/07/09(土) 00:45:54 ID:SRPfKmVP
>>786
それを言うならKBモデルや愛児堂やら(ry
788Socket774:2005/07/09(土) 02:10:53 ID:sFrp/B75
>>785
キットの方が良いと思う。
シャーシを綺麗に仕上げるのは、素人にはちょっと厳しいと思うし、
工具も買わなきゃいけないなら、キットと同じか、かえって高つく予感。

2球くらいならまだいいけど、8球とか10球とかになると、夏、部屋に
冷房が無いと、暑いぞー。
今のうちに球へのあこがれを消しとくほうがいいよーw
789Socket774:2005/07/09(土) 09:38:58 ID:Pu8FPYW0
>>787
老舗を忘れとったw
KBまだ潰れてないのか?

完全スレ違いスマネ


球の話でオーディオを連想したが
そこで皆の衆に質問。
PC用スピーカー買い替え考えてます。
こだわるならそれなりに、そうでないなら手っ取り早く
見つけた安物をと。

どんなの使ってます?
お勧めあります?
現在店にある現行モデルでイチオシあったら
教えてチョンマゲ(死語)
790Socket774:2005/07/09(土) 09:45:21 ID:waXa4t3b
>>789
スピーカスレ行けハゲ
一万以下とかオンボならどれ使おうが一緒じゃヴォケ
791Socket774:2005/07/09(土) 09:48:35 ID:Pu8FPYW0
>>790
違うから困ってる
地元で売ってる物欲しいからココで聞いてる
聴力少外車はレスるなヴォケ
792Socket774:2005/07/09(土) 09:56:37 ID:waXa4t3b
戸矢魔にハイエンドなもの置いてると思ってんのかハゲ
スピーカスレ行って通販で買えピザデブ
793Socket774:2005/07/09(土) 10:02:39 ID:Pu8FPYW0
しつけーな、ヴァカ
なら藻前のゆうハイエンドスピーカーってなんだ?
でお使いになってるスピーカーは?
回答次第で相手してやるワイ
794Socket774:2005/07/09(土) 10:06:33 ID:waXa4t3b
ハァ?
んなもん知りたいならスピーカスレに行けっての
ピザデブは字読めないのか?
795Socket774:2005/07/09(土) 10:08:30 ID:Pu8FPYW0
答えられんならスルー
所詮は跳緑少会社

   異 常     
796Socket774:2005/07/09(土) 10:13:17 ID:waXa4t3b
俺のお勧めのスピーカ聞いて意味があんのかピザデブ
スピーカスレ行っててめえが欲しいものを取り寄せるなり通販で買えばいいだけだろ
ピザデブにはスピーカスレ見つけることもできんのか?
797Socket774:2005/07/09(土) 11:35:19 ID:PSxz/V79
>>789
> どんなの使ってます?
> お勧めあります?

元々こういう質問なのに、それに対して

>>796
> 俺のお勧めのスピーカ聞いて意味があんのかピザデブ

このレスはおかしいだろ
これじゃただの煽りだし、他スレ誘導と見せかけて荒らし助長してるだけだ


>>789
正直、スピーカーはPC自作の範疇を越える部分があると思う
わざわざ質問するって事は、PCショップで売ってるようなスピーカーじゃダメなんだろうし

そうなると、普通にAV機器専門店で扱ってるようなスピーカーが欲しいわけだろ?
音源がいい奴で5.1chとか8chとかいうなら、それ用のスピーカー買った方がいいのは俺でも解るけど、スピーカー単体での性能については正直サジ投げる
とりあえずインテリア要素を除けば、物としては「値段が高い≒性能が高い」という機械だと思うが

富山でスピーカー専門店なんてあるのか知らないが、そういう店に行って陳列されてる中から買うしかない
陳列品が嫌なら注文する事になるが、注文するなら別に通販でも同じだし

そういう意味では、>>792のレスは正しいよな
俺も「どうして地元で買う必要があるんだ?」とは思う
798Socket774:2005/07/09(土) 12:29:08 ID:9O7zms/m
雑談の範囲としてなら自作PCに繋ぐスピーカーもネタとしてアリだろ。
ピュアオーディオヲタが妙なプライドを発揮しなきゃいいだけでw
799Socket774:2005/07/09(土) 12:56:35 ID:1MWMYdYz
>>798
同意。

オサーンネタや、果てはプラモ屋のネタよりははるかに近いネタ。

個人的には家電屋のセットPCと違うのでSPネタはアリかと。
ただここでハイエンドという大袈裟な受け止め方をする>>792
どうかと・・・。

でも安物SPにも音質差はあると思う(私的には)
一時は私もこだわりましたです、ハイ。

勝手な解釈だが「地元で買う」と言うのは
さっさと撰びたいからか?
それともとりあえず地場の情報としてか?
そこんとこ不明。

しかし質問に対する回答が「アレ」ではID:Pu8FPYW0も
ハラ辰だろうよ。
しかも応戦してるしw
800Socket774:2005/07/09(土) 13:01:10 ID:YXHCHOgw
>>620
ちょwおまw店内タバコはもう威力営業妨害とかの域だろw
せめて外で吸うとかできんの?wてか店員も一緒になって吸ってるの?w
801Socket774:2005/07/09(土) 13:05:45 ID:1MWMYdYz
こだわるならそれなりに、そうでないなら手っ取り早く
見つけた安物をと。
現在店にある現行モデルでイチオシあったら

店にある範囲らしい。
安物も射程範囲。

よってハイエンドやらピュアは除外しての話らしい。
当人が補足しないと話は進まんが。。。

補足あるまで保留
802Socket774:2005/07/09(土) 13:08:51 ID:1MWMYdYz
>>無銭パーツなど灰皿設置。
 デキた店だ
          by喫煙者
803Socket774:2005/07/09(土) 13:16:50 ID:QiZEDck/
>>800
それが出来てればネタにされん罠。
804Socket774:2005/07/09(土) 13:27:56 ID:+I8/Uhtw
(´・ω・`)それよりもオサーンネタ、オサーンネタ・・・
805Socket774:2005/07/09(土) 13:42:53 ID:FsjUbrUi
地元のショップでパーツ買うのなんて、置いてあったらラッキーってな感じで
欲しいもの買う時は、置いてあるかどうかを見に行くだけだなぁ。
店にある物から買う時って時は、安物しか買わないし。
当たり前だが店員よりも2chの方が詳しいし、話聞く必要もない。
806Socket774:2005/07/09(土) 14:13:01 ID:Vlsa8D9m
1万以下のモノやオンボサウンドの音質差なんざ拘る必要が無い。差が無いんだから。
それ以上のモノを探すなら、戸矢魔にゃ置いてないor高い。故に通販。
ピザデブと>>799は安物を聞き分ける跳緑とやらを持っているらしがw
100円と1万円の差を聞き分ける聴力は必要でも、7千円と8千円の安物の差を聞き分ける跳緑は必要ないwww
807Socket774:2005/07/09(土) 14:35:11 ID:AwdP4OgD
>>789 >>790

こだわるアホウに聞き分けられぬアホウ

どっちもアホウ

しつこい分だけ>>806のマケ

他の奴らが結論出しとる

両方引っ込め
808Socket774:2005/07/09(土) 14:40:33 ID:BusK4nb6
耳の悪い奴が適当な言い訳してるな。

例えばだけど、7000円でもすごく音質のいい物もあるし、8000円でも
音質の悪い物もある。
そういう場合、聞き分ける聴力は必要だろう?

値段で括るなんて、知ったかのする事だ。

と、ものすごく釣られてみる。
809Socket774:2005/07/09(土) 14:45:53 ID:iafFCbcF
7千8千で拘るなら、最初から2万3万の買えばいいだろ
そんなしみったれた悩みなぞ吹き飛ぶぞ
オーディオは馬鹿みたいなコストブレイクできてないんだから、1万以下って時点でたかがしれてるよ
1万以下の安物で拘ってること自体がウンコw
810Socket774:2005/07/09(土) 15:03:50 ID:dL1DC4+4
おっ、今日は朝から賑わってるねぇw
安くて良いモノを撰びたいのが一般的な自作派だから
1万以下でもいいんじゃない?その人の財布事情は知らんけど

安くても音には差はあるよ。
ただ音質差か単なる音色の差かはわかんないけど
こだわりたい人だけこだわれば良し
811Socket774:2005/07/09(土) 15:05:23 ID:dL1DC4+4
追記 経済事情と相談の上、ね。
812Socket774:2005/07/09(土) 15:34:15 ID:CBdsWk5E
もし別にオーディオセット1式持ってるなら、
安いDAC (USB→アナログ変換のヤツ。1万以下で買えるでしょ)
買って、そっちで鳴らす方がイイと思うけどな。

例えば、こんなやつ↓
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246
813Socket774:2005/07/09(土) 15:54:58 ID:Jz6B3ZVC
2万3万で拘るなら、最初から40万50万の買えばいいだろ
そんなしみったれた悩みなぞ吹き飛ぶぞ
オーディオは馬鹿みたいなコストブレイクできてないんだから、30万以下って時点でたかがしれてるよ
30万以下の安物で拘ってること自体がウンコw
814Socket774:2005/07/09(土) 16:08:48 ID:c2r69mW8
40万50万で拘るなら、最初から200万300万の買えばいいだろ
そんなしみったれた悩みなぞ吹き飛ぶぞ
オーディオは馬鹿みたいなコストブレイクできてないんだから、300万以下って時点でたかがしれてるよ
300万以下の安物で拘ってること自体がウンコw
815Socket774:2005/07/09(土) 16:13:22 ID:xs8cn0U3
いいねー
みんなのお使いになってるSP見てみたいw
816Socket774:2005/07/09(土) 16:19:52 ID:Jz6B3ZVC
>>791
マジレスするけどさ。

スピーカスレでめぼしいのピックアップして、後はいろいろ店回って
置いてある中で一番よさげなの探したら?
それが面倒ならどっかの通販で買うとか。
817Socket774:2005/07/09(土) 16:24:38 ID:FRTRUhTR
500円のやつにしとけ
818Socket774:2005/07/09(土) 16:30:22 ID:yfcijpFE
キーボード、マウスもセットのやつにしとけ
819Socket774:2005/07/09(土) 16:44:10 ID:QiZEDck/
館辺りで切り替え器に繋げある試聴可能なデモ機あるじゃん。
あれで気に入る奴選ぶしかないんじゃね?

館で三菱の19インチ液晶が49,800円だったが限定5台で売り切れてた。
気付いてれば早く行って買ってたのに・・・orz
820Socket774:2005/07/09(土) 16:53:10 ID:iafFCbcF
40〜50万じゃ釣りにもならんなぁ
いくらピザデブが貧乏人とはいえ、2〜3万くらいは出せるだろ
それすら出せないってんなら、音質に対する拘りなぞ無いと言える
音質に限らずローエンドで悩んでる奴って、品質の拘ってるんじゃなく安さの拘ってるだけだし
821Socket774:2005/07/09(土) 16:59:06 ID:4UP+CWA1
金の出せる出せんより、普通そこまで出さんだろ?
大体所詮はパソコンだぜ?
こだわるなら本人がピュア板逝けば済む話

釣りにはもう飽きた 他の話題提供求む
822Socket774:2005/07/09(土) 18:07:46 ID:hP83etII
>>790
音質なんざほとんどスピーカーで決まっちまうもんだし
一万以下のスピーカー言うたらそれこそピンキリだろ
どれ使おうが一緒ってアホかよ
てめぇは耳の穴ふさがってんじゃねぇのか?
823Socket774:2005/07/09(土) 18:11:46 ID:CBdsWk5E

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら、ちょっともちつけ
824Socket774:2005/07/09(土) 18:19:09 ID:PSxz/V79
>>822
いや、 >>790が言ってる1万以下ってのは音源の話じゃないの?
音源が安物なら、どんなに高額で良いスピーカー買っても、大して意味ないという理屈だろ
825Socket774:2005/07/09(土) 18:37:34 ID:wMO6Msdt

\  釣られたクマー
  \ 助けてクマー
   \∩_∩    今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                            ∪ ̄∪  〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                皆釣られ杉

音源の性能はともかくスピーカーが違えば音は変わる
良し悪しはさておき変化はある

ショップの相場は1万以下が主力だし
音が分かる分からんよりも
自己満と言う事でいいでしょ

金持ちケンカせずというが
デッカイ話してる奴の方が荒らし好きなのは明白

妙にアレたな、しょうもない事で・・・
826Socket774:2005/07/09(土) 18:37:54 ID:hnxd2/bF
話終わらせるためにも、富山限定で
「こだわるならそれなりに、そうでないなら手っ取り早く見つけた安物」
とやらを提示してやれよ。
店にある現役モデルが対象らしいから、在庫切れとか発売予定の新モデルも駄目みたいだぞ。

俺なら手っ取り早く見つけた安物ってことで、TEACの三千円のでも買えで終わりだが。
827Socket774:2005/07/09(土) 18:59:58 ID:QiZEDck/
ONKYOかローランド辺りの木製キャビネット物にしとけばいいじゃん。
1万強程度でPC用としてはそこそこだし。BOSEの斜めのヤツも1.5万程度で買える。
828Socket774:2005/07/09(土) 19:00:47 ID:bCq5f70t
>>862が一番賢い。
最後の行がミソ。
サッサと話が終わる。

俺だったら財布持って店逝って決めれ、だな。

>>790
ワザワザ荒らすなヴォケ、だな。
829Socket774:2005/07/09(土) 19:02:31 ID:bCq5f70t
>>826だった
830Socket774:2005/07/09(土) 19:08:10 ID:6SgFqikz
Edifier製スピーカー/R1800ATN
価格は5000〜6000円くらい

これってどうかな?
知り合いがこの値段でこの音なら、他のスピーカー買うよりナンボかマシって言ってたぞ
先月、村に売ってたのを見かけたけど
831Socket774:2005/07/09(土) 19:20:39 ID:Jz6B3ZVC
>830
俺も悪くないと思う。
832Socket774:2005/07/10(日) 00:18:08 ID:6A7DjdfQ
スピーカーはONKYOのGX-70AXを使っている。
買ってから4、5年は経ってるんじゃないかな。当時、10,000円ちょっとだった気がする。
スピーカーはPCの周辺機器としては長持ちするから多少奮発しても損はない気がする。
AVマニアにとっては10,000円のスピーカーは安物らしいし。
教育大学で音楽を教えている教授と知り合ったことがあって、用事で家にお邪魔したのだが
でかいスピーカーが置いてあった。
幾らですかって聞いたら「300万円」。ふえーと思ったら1本300万円の2本で600万。
しかもアンプがどうとか、上の方で出ていたが真空管だと音が暖かいとかなんとか。
金が幾らあっても足りなさそうなのでAVマニアにはならないでおこうと思ったよ。
GX-70AXかその系列のスピーカーは館で見かけたことがある。10,000を切る値段だったような。
833Socket774:2005/07/10(日) 00:25:52 ID:TRUE9RRn
>>832
自分が満足していたら、他人が何を言おうと
関係ないですね。

まぁ、違いは確かにあるけどさ・・・。
きりが無いですよ。
834Socket774:2005/07/10(日) 00:41:05 ID:y//L7qJX
何にでも、すげー微妙な違いにこだわる人はいるもんだ
835Socket774:2005/07/10(日) 04:35:03 ID:2K/PLPGE
所詮デジタル音どんなに凝っても
ソースがデジタルじゃ・・・・
836Socket774:2005/07/10(日) 07:11:04 ID:JkP+LIdq
>>835
アナタの言うデジタルが、アナログレコードに対するCDのことを
言ってるんなら、もっと、評論家の意見に惑わされない耳と
意志を育てた方がいいよぉ。

それから、あなたがどういう音楽を聴いてるか知らないけど、
もし、ロックやポップスや歌謡曲で音質や臨場感云々を
語るんだったら、それはあなたが間違ってるよぉ。

ゲームの効果音やMP3のことを指してるんだったら、同意。

外してたらごめんよ。
837Socket774:2005/07/10(日) 07:52:28 ID:19TDO9fD




















教えてチョンマゲ
838大阪に引っ越した者:2005/07/10(日) 09:10:32 ID:3q4KLYV/
>>837
キーロックのおっさんを思い出した。
839Socket774:2005/07/10(日) 10:56:22 ID:fJsnrEpH
Opに移行したのでXeonを売りたいのですが
出来れば手渡しの取引でしたいので富山で
買う方っていらっしゃいます?

Xeon3.6GHz(Nocona , Irwindale) 2個

後、これを使用していたAsus NCCH-DLと
猪の水冷ヘッドもあります。

金額は決めてないのですが、とりあえず富山で
買う方がいらっしゃるか聞いてみたかったので。

板汚しでしたらお詫び致します。
840Socket774:2005/07/10(日) 15:54:19 ID:7ps59Fwg
841Socket774:2005/07/11(月) 02:32:34 ID:xZgVpSvX
オクでVH7PCを買うという選択肢はないのか
842Socket774:2005/07/11(月) 03:09:18 ID:WWHNtz/r
ここ数日、レスが伸びまくったね
まるで写真晒しを吹き飛ばすかのように

つーか、個人叩きマジでやめろよなw
843Socket774:2005/07/11(月) 19:12:32 ID:N0FKIyAW
>>830
エディファーのは価格から考えたらイイ音してると思う。
俺のPCは最低これくらいの音じゃなきゃ満足できない!というレベル満たしてる。
つーか、スピーカーなんて上見たらキリがないし。
そもそも、PCにそこまでの音が必要なのか?

だが、家庭用のスピーカーはインフィニティとJBLが稼動中w



844Socket774:2005/07/11(月) 22:19:21 ID:DzP+s/MC
>>843

>だが、家庭用のスピーカーはインフィニティとJBLが稼動中w

だからこういう事書くなって。
おまいは、またキ○ガイどもを呼び戻すつもりかw
845Socket774:2005/07/11(月) 22:31:42 ID:MNlempwo
>>844

そこまで気にすることでは無いんじゃないかな?
確かに海外の有名ブランドだけど、値段も品質もモノによってピンキリだし
第一、それが自分の好みに合うかどうかと言うのは全くの別問題。

PC用のスピーカなら館と工房と、意外だが上新ピット湾にも視聴できるものが多いよ。
少しでも音質が気になるなら、とりあえず自分の耳で確かめないことには何も始まらないかと。
特に2.1chスピーカセットなんてのは、確かに低音は出るけどフルレンジ側の能力に問題のある奴が多いし
同価格帯なら、多少の低音は諦めてでも普通の2chスピーカの方が良い音を出すような気がする。

とりあえず自分は以前上新で買ったVH-7PCで十分に満足してる。
まあ厳密には不満と言うか、問題を感じることもあるけどそれは割り切って使うしかないんだし。
846Socket774:2005/07/11(月) 23:04:10 ID:4eEvAJjT
VH7PCとMA-10DとGX-70AXとZ1000とZ750とR1800ATNその他諸々持ってるけど
いまはZ1000に落ち着いてる。
自分的に受け付けなかったのがMA-10DとGX-70AX(何となく不自然な音のMA-10Dとこもった音のGX-70AX)。
R1800ATNは内蔵アンプにノイズが載るのでやめた。
VH7PCは非常に良いと思うがでかいので使ってない。
で、今はZ1000に落ち着いている。
正直SONYは好きじゃないし、Z750の方が好みの音だがZ1000の質感と(アルミキャビネット)
定価25000円の満足感でずっと使ってる。
ハードオフにもう一個8000円で売ってるんだが、予備に買っておこうかと。
こんなに沢山買うぐらいならもっと良いの買えただろうに…。
847Socket774:2005/07/12(火) 00:50:38 ID:Lx4w5g1T
>>839
スゴイのキター
でもちょっと手が出ないや・・・
848Socket774:2005/07/12(火) 01:46:27 ID:bz8l+Oe8
>846
これぐらいこだわれる人なら一般自作人からは高く思えるスピーカーも
決して無駄金ではないのだろう。
正直すごいと思う。スピーカー選びもやはり情報集めと試行錯誤なのか。
自作の基本だな。
849Socket774:2005/07/12(火) 07:23:40 ID:3PllFBsk
>>893
ん〜欲しいけど金額が・・
850Socket774:2005/07/12(火) 08:34:34 ID:chXHW9WF
なんにせよ、どれもお金のかかる趣味ですな
パソコン、オーディオ、クルマ
851Socket774:2005/07/12(火) 17:28:34 ID:S20JEXob
女や子供のほうがもっと金食うよ・・・
カバンなんか一つで十分だろO| ̄|_
852Socket774:2005/07/12(火) 18:08:42 ID:chXHW9WF
>>851

  パ ソ コ ン な ん て 1 台 で 十 分 で し ょ !

って言われてますね、御同輩
853Socket774:2005/07/12(火) 22:09:21 ID:w9wn6Vms
>>893
fsb533のおいらは、よだれが出そうです。
まぁ、金額の折り合いはつかないでしょうが
大体、いくら位をおかんがえですか?

ちょっと、話は変わりますがxeonのパーツ
富山だと入手難しいですよね。
854Socket774:2005/07/12(火) 22:14:09 ID:quvrnARz
>>893って・・・どこにあんだよ
855Socket774:2005/07/12(火) 22:45:06 ID:8z3x82Zo
数日後
856Socket774:2005/07/12(火) 23:26:27 ID:ZjSuC41K
結婚って人生の墓場ってよくいうよなー
代わりに、家には安らぎがあるじゃないですか! (・∀・)ニヤニヤ
857Socket774:2005/07/12(火) 23:58:53 ID:KOgZTUmi
スレちがいだが
今日、世間知らずの妻と娘が富山市内のブックオフの前でサウンドプラネットの当選商法
にあたった。
おめでたい奴等にはオレの言うことなど馬の耳状態。
2chのスレを見させてやっと納得した。2chに感謝。

858Socket774:2005/07/13(水) 01:20:11 ID:l8KsXq/S
やくざか・・・>>893
FSB133な俺が来ましたよ。一気にDualOpDualへ突入予定。
859Socket774:2005/07/13(水) 05:54:41 ID:pghHw7Ii
FSB100ですが何か?

しかもHDD換装でずーーーーーーーーっと使い続けます
860大阪に引っ越した者:2005/07/13(水) 06:24:17 ID:asX8kSya
サブとしてASUS P3B-F未だに使ってますw
861Socket774:2005/07/13(水) 13:12:04 ID:WizYAU7e
スーパーサブとしてGA-586HX使ってます。
862Socket774:2005/07/13(水) 14:15:46 ID:S+rlK+gC
ASUS P55T2P4 こないだの日曜、捨てますた。
863Socket774:2005/07/13(水) 14:29:51 ID:0ozs9dPm
拾いに行くから場所オシエロ
864Socket774:2005/07/13(水) 15:20:27 ID:S+rlK+gC
>>863
内緒 w
865Socket774:2005/07/13(水) 21:28:45 ID:9e8nOIBc
さっき館でいかにもクレーマーっぽいおばはんが暴れてたな。
何だったのやら
866Socket774:2005/07/14(木) 00:50:50 ID:j9uYl1Uc
>>865
たまに「Windowsでエラー出たから不良品だ」とか言い張るオバはんいるよな
冷蔵庫や洗濯機と勘違いしてるような
867Socket774:2005/07/14(木) 01:09:09 ID:C7QpEvNG
いや、勘違いするように売ってるし・・・
868Socket774:2005/07/14(木) 10:26:48 ID:BKo3r/N8
エラーが出る以上どこかに問題があるのは間違いないよな
ハードが原因なのかそれともソフトが原因なのか判断は難しいけど
869Socket774:2005/07/14(木) 18:58:13 ID:j9uYl1Uc
>>868
何も原因がなくてもエラーが出る
それがWindowsクオリティ
870Socket774:2005/07/14(木) 21:01:48 ID:BKo3r/N8
>>869
だからそれは窓ってソフトそのものが原因
871Socket774:2005/07/14(木) 22:02:26 ID:j9uYl1Uc
>>870
ん?
だったらOSなしPCを買えとでも言うのか?
普通の人にとって、パソコンってのはOSとハードが一緒になって初めて1つの製品だぜ?
~~~~~~~~~

自作板で言うのも何だけど
872Socket774:2005/07/14(木) 22:29:37 ID:4DNaP/R9
原因がないエラーって何だ?
873Socket774:2005/07/14(木) 23:25:17 ID:faQ4fy1n
( ´∀`)なかよくやろうよ。
874大阪に引っ越した者:2005/07/14(木) 23:29:54 ID:lL768wvZ
つまり、そのオバハンはME使ってたんだよ。

ハイ終了。
875Socket774:2005/07/15(金) 05:34:50 ID:Wf5f5klX
Meじゃ仕方ないかー。
876Socket774:2005/07/15(金) 10:30:18 ID:+6iPHhOG
Mac使ってて、
右クリックができないYO!
とか騒いでる

って妄想してみる俺ガイル
877Socket774:2005/07/15(金) 17:29:04 ID:F9C4JWG/
>>876
今のmacは出来る希ガス
878Socket774:2005/07/15(金) 17:35:05 ID:/U/bihJW
DOS/V用マウス使えばできるよね。
879Socket774:2005/07/15(金) 18:21:32 ID:9C4UmbQ+
>>813
俺、今は30万くらいの安物使ってるけど、今はそれくらいの安物でもいい音出すよ。
10年ほど前に気合入れて100万以上かけて一式そろえたことあったけど、それと比べても遜色無いからそれなりにコストブレイクはできてる。
俺も数年前までは813みたいに思ってた時期があったんだけどな。
880Socket774:2005/07/15(金) 20:43:21 ID:9qvG8SSH
3連休に100万ボルトで何かありますか?
881Socket774:2005/07/15(金) 21:27:32 ID:I8KTl5Px
>>880
ヤマダならポイント祭り開催

PC関連の消耗品入手のチャンス
882Socket774:2005/07/15(金) 21:37:47 ID:f/7hIkgx
うわっ
超遅レスの上、ネタに混じれ酢してる馬鹿がいるよ
883Socket774:2005/07/15(金) 21:56:24 ID:b+ekflp8
>>882
ピザ食って寝ろデブ!
884Socket774:2005/07/15(金) 22:18:46 ID:MXHeWWIS
>>880
夜0時まで営業するんだったっけ?
あと5人に1人払い戻しとか。
885Socket774:2005/07/16(土) 07:26:29 ID:5wVurpFp
100万ボルトは昔、店員に品物の場所を尋ねたら
睨まれた上に顎でそこって感じでやられたので
それ以来嫌いだ。
886Socket774:2005/07/16(土) 07:43:18 ID:KGSGyu/K
>>885
あの有名な店員だな。
その他にもどうしようもないのがいたが今は割とマシ。
887Socket774:2005/07/16(土) 09:26:57 ID:9sQxfdxN
顎でしゃくるの?そんな凄いのがいたのかw
縁故採用かねぇ。
888Socket774:2005/07/16(土) 11:27:50 ID:xv2O6Fvf
>>883
そのデブ食っとけ。
889Socket774:2005/07/16(土) 12:21:27 ID:6vfuSLsm
客は敵じゃないんだけどな。
館を見習えw
890Socket774:2005/07/16(土) 14:47:21 ID:iuVcGv7a
館の接客は良いよな。
たまにウザく感じるけどw
891Socket774:2005/07/16(土) 17:16:28 ID:KGSGyu/K
本日館にて4ポートUSBハブをゲット。
やたらと長いケーブル(3mぐらい)にACアダプタさらに役立たなそうな
磁石のポート受けもついて998円。(デザインは良し)
バスパワーでも使えるし良い買い物した。
892Socket774:2005/07/16(土) 17:18:21 ID:KGSGyu/K
メーカーはELECOM
893Socket774:2005/07/16(土) 17:27:15 ID:Fdp3s5hn
そんな店員は蹴って良いよ
894Socket774:2005/07/16(土) 20:44:47 ID:6vfuSLsm
>>891
館に行ってないから違ってるかもしれないけど、
それって↓これ?
ttp://www2.elecom.co.jp/products/U2H-L4SBS.html
だとしたら、昨年末にボルトで999円だった。
半年で1円下がったのかw

あと、ボルトの5人に1人にキャッシュバックって
いつもの下3桁ボールだったけど、
あれだと5人に1人にならないような?
895Socket774:2005/07/16(土) 20:51:59 ID:KGSGyu/K
>>894
それそれ。
定価たけーなぁ。
確かにカネ掛かってる感じはあるけどね。
896Socket774:2005/07/16(土) 22:11:21 ID:6vfuSLsm
>>895
あの定価の割にここまで値が落ちたってことは、よっぽど売れなかったのだろうか?
電源ケーブル挿すと、ちょっと使いづらい気もする。
でも、買ったときは「長いケーブル付きのUSBハブ」が欲しかったのでちょうど良かった^^

ちなみに、なんとなく外付けHDDとかDVD-Rとかがちょっと安かった気がする>セール中ボルト
2.5インチ40GBのUSBHDD買おうかとちょっと悩んだw
897Socket774:2005/07/16(土) 22:39:02 ID:SCuQfDsP
>>886-887>>889
有名だったんですか・・・。
ヒョエー(;´Д`)
ある時期を境に急激に変わったっけ。
今思い出したけど、戸出店でした。
まさに、敵ってっ感じの表現がぴったりでしたねぇ。
>>890
アハハハ。確かに。w
898Socket774:2005/07/16(土) 22:57:42 ID:SCuQfDsP
>>863
流石にそれは・・・。
今では来店ポイント稼ぎしかしてないや。

自分もUSBな外付けHDDを検討するかな・・・。
WD360GD-00FLA2を買ってきてフォーマットする時に
間違えて録画用HDDをFDISK・フォーマットしてしまったですよ。
一時的にでも外付けに退避させておけばファイルの消失は避けられた。
我ながら間抜け過ぎる。
899Socket774:2005/07/16(土) 22:58:19 ID:SCuQfDsP
>>893だった・・・。
900Socket774:2005/07/16(土) 23:01:24 ID:sICMpVqX
今日、新庄のジョーシン行ったらNEC製のビデオキャプチャーカードが安かった
館で18000円以上なのに、ジョーシンでは14800円

いつも高い店だな、と思ってたが・・・ あ な ど れ ね ぇ
901Socket774:2005/07/17(日) 01:04:54 ID:lrBdm11z
ジョーシンは特価品以外は値引き可なので、
値引きしてからポイントで買う、これ最強。
でも、100満の株主還元には敵わないけど。

と、やまだのポイント6500円を先月失効した俺が来ましたよorz
県外に引っ越したら、やまだが無い・・・。
902Socket774:2005/07/17(日) 01:32:25 ID:VQvadRV8
館も値引きしてくれるじゃん
903Socket774:2005/07/17(日) 06:36:54 ID:j0XbkEjm
>>900
(新庄に限らず)ジョーシンはたま〜に掘り出し物があるよね。
ただ、本当にたま〜になんだよな…
904Socket774:2005/07/17(日) 11:14:31 ID:wgo7mK9G
>>903
この売れ残りこんな値段じゃ絶対売れないだろってものよく置いてあるよね。(安ければほしかったりする)
で、何時安くなるのかなって思ってるといつの間にか無くなってる…。
多分安くなって誰かが買っていったんだろうな。
905Socket774:2005/07/17(日) 15:19:41 ID:hGvRb7AG
俺も百万ボルト富山店の店長か副店長?の態度が異常に悪くて、マジでびっくりした
割と若くて見た目も汚い感じ(確かロン毛だったな)の男

それ以来、CD-Rメディアと超お買い得特価品以外、一切買っていない
906Socket774:2005/07/17(日) 16:08:44 ID:TOSLyuCe
>>905
自分だけじゃなかったのか〜。
っていうか、富山店モカー!
(;´Д`)
907Socket774:2005/07/17(日) 18:37:10 ID:wgo7mK9G
>>906
ロン毛の店長は知らないけど、多分最初富山店にいて移動になって
戸出に行ったんじゃないかなぁ。
なんだか営業時間中に柱のミラーに自分を映して髪の毛整えてるような奴。
接客は最悪>>885そのまま。
908Socket774:2005/07/17(日) 18:45:57 ID:TOSLyuCe
>>907
有り得ますねぇ。
自分が見たのは眼鏡の店員でした。
ロン毛かどうかは眼鏡が印象強くて覚えてないです。
909Socket774:2005/07/17(日) 18:48:38 ID:Jg0uWhwO
誰も報告してないが、無線パーツが模様替えしてたんだな。
前の雑然とした店内が異様なまでにスッキリ。
店内灰皿もトイレ前のくずかごになってたし、キモインプの指定場所は障害者用になってた。
村の中の人はここ見て変えたんかもな。なるべく利用するようにしよう。
910Socket774:2005/07/17(日) 18:58:46 ID:AyvCTBmM
じゃあ後は印譜を排除すれば改装終了だな
911Socket774:2005/07/17(日) 20:15:00 ID:78UBV/fA
>>909
もう少し夜遅くまで営業してくれるとうれしいのですが。
912Socket774:2005/07/17(日) 23:54:51 ID:+KZOGHPZ
>>911
せめて午後8時までやっててくれるといいのにな(できれば9時)。
913Socket774:2005/07/18(月) 00:42:03 ID:CtrH3rTc
昼間の開店を遅くして、夜遅くまでやってほしいよね
914Socket774:2005/07/18(月) 00:42:41 ID:JVsPzABb
>>909
入り口が広くて驚いた。
いや、大きさは変わっていないんだが、
入り口に物を置かなくなるだけであれだけ変わるとは
915Socket774:2005/07/18(月) 01:15:11 ID:TGa2EIdV
明日、いや今日見に行ってこよっと。
916Socket774:2005/07/18(月) 02:22:22 ID:qQNT1DXD
>>913
いや、それはそれで困る。仕事に必要な部材を買うのが遅くなる。
(企業への出張サポート業務で即必要になる事がある)
工房の11時オープンでも結構難儀してたから。今は10時半オープンだけど。
917Socket774:2005/07/18(月) 13:11:19 ID:cu+0s+gt
昔、高岡のOAで売っていたプリンタ用紙やインクを入れておく
引き出しがついたプリンタ台はどこかにないですか?

買おう買おうと思っていたら改装、あぼ〜んで買いそびれた・・・

918Socket774:2005/07/18(月) 14:17:55 ID:zwERB2OG
>>917
自作汁!!木ならいくらでもあるだろw
919Socket774:2005/07/18(月) 17:38:33 ID:1PTMlnjc
無線パーツ行ってきた。広くなってた。
何が減ったのかわからんかった。指定場所に座ってもくもくとネットしてる人
がいたけど、あの方がこのスレで有名な人かな?
920Socket774:2005/07/18(月) 20:59:44 ID:B8yMV/d8
>>912
8時だと平日も寄れるかもしれない。
7時だとまず無理。

改装もいいけどこの辺考慮してくれないかな。
そうしないと攻防に行ってしまう。
921Socket774:2005/07/18(月) 21:54:04 ID:+ovWOhYs
工房もこの前から閉店7:30でしょ。ほんと会社帰りに寄りづらくなったね。
最近は100満ばっか行ってるよ。
バルクパーツ類はともかく箱物やサプライ品なら大して値段変わらんし
(逆に安かったりする)、こっちの方が品揃えが良い。

あと館が21:00まで時間延長してる。8/31までだっけ
922Socket774:2005/07/18(月) 23:33:02 ID:1lqvhRRc
クルマ持ってる人は良いなぁ・・・。
('A`)
923Socket774:2005/07/18(月) 23:56:58 ID:TGa2EIdV
車もしくはスクーターでも良いから買え。
富山は車社会だ。無いと行動の制限が大きすぎる。
924Socket774:2005/07/19(火) 00:47:19 ID:WLPeHtJI
んだねえ、漏れもようやく自動車の免許取得したけど全然違うわ。

>>922も時間があるときに取得するといいよ
925Socket774:2005/07/19(火) 01:29:47 ID:sskN1Dos
取り敢えず、電動アシスト付き自転車かな?
926Socket774:2005/07/19(火) 02:47:14 ID:vdTkU2qW
>>925
そんなもん買うくらいなら50cc買った方が絶対にいい
スズキだったかのバッタみたいなスクーターあるじゃん
7万くらいで買えるぞ
927Socket774:2005/07/19(火) 13:31:34 ID:NHWhTnNb
スクーターを自作するスレはここですか
928Socket774:2005/07/19(火) 20:19:08 ID:pdHFY2ah
12時開店夜11時くらいまでで
午前中は別にあいてなくていいと思うけど
午後7時閉店はこのご時勢ではむしろ異常に思える。創業以来のポリシーかなにかがあるのかもしれないけど
929Socket774:2005/07/20(水) 10:07:49 ID:T0r76CE2
個人向けよりも法人向けの売り上げの方が大きいからじゃね?
法人相手のサポートを考えれば午前中の営業は必要だろうし、
夜間営業は不要だ罠
930Socket774:2005/07/20(水) 22:18:19 ID:fI8gsqZ6
法人相手だと10時は必須だよなあ。
931862:2005/07/21(木) 11:47:13 ID:bJ/3/ESY
会社の機械に使ってるFA用パソコンが起動しなくなったので
調べたところ電源が壊れた様子で、テスターで測ってみたら
ヒューズは切れてなくて、1次側回路には電圧はかかっているけど
出力電圧が全く出てませんでした。

県内で、250W以上のAT電源、または、ATX電源をAT仕様に変換するケーブルの
在庫のある店ないでしょうか。
ちなみに昨日、館、工房、村、100満V、ハードオフ 回ってきましたが、どこも無かったです。


  あ〜 こんなことなら古いパソコン捨てるんじゃなかった...orz
932Socket774:2005/07/21(木) 12:12:58 ID:SFx7g/IQ
県内で店探すより問屋に聞くか、即日発送してる店を通販で探す方がよっぽど効率的だと思うが
933862:2005/07/21(木) 12:36:18 ID:bJ/3/ESY
>>932
いやそれが、めぼしいところはどこも取り寄せで、 納期は1週間以上って。
今週中に何とかしろって上から言われてるんですけどね。
こうなったらオークションかなと思い始めてます。
934Socket774:2005/07/21(木) 12:57:46 ID:NzhiUnhX
>>933
ざっと探してみたところ、高速電脳で変換ケーブルが即納になってるが。
あそこは小さい店だから
WEB上からよりも電話で頼んだ方が早いかもな。
935862:2005/07/21(木) 17:38:45 ID:bJ/3/ESY
>>934
わざわざ調べていただいて恐縮です。
変換ケーブルMA-079。
見てみたら、最終更新日が06月10日って、微妙w
でもそんなに売れるような商品じゃないと思うので、
まだ在庫はありそうですね。

ちなみに状況に進展がありました。
一応代理店にも問い合わせをしていまして、さっき
そこから電源が入手出来た旨の連絡ありました。
機械の中のパソコンのそのまた電源(しかもAT仕様)ということで
まったく当てにしていなかったんですが、なんとかなりそうです。
ケーブルの方は、電源の実験用に使えそうなので、個人的に
買おうと思ってます。

レスを下さった>>932さん >>934さん ありがとうございました。
936Socket774:2005/07/22(金) 01:43:11 ID:2461mWxY
いい加減なレスだけど、FA用ならFA用な店なら扱ってたりするんでしょうか。
いや、なんとなく、餅は餅屋にって。
937Socket774:2005/07/23(土) 13:57:45 ID:E89SLfYg
通常ポイント制のショップが
「割引セール!」とかでポイント分を差し引いた価格表記にして
ちっちゃく「ポイント対象外」ってのは、どう思う?
(確か、通常でもポイントを割引に使えた気もするけど)
いや、気付かなかった方が悪いのかもしれないがw
938Socket774:2005/07/23(土) 15:26:22 ID:x6ZeoXVB
関係ないけど、ポイントって会計処理の現場では債務として計上しているのかな?
大量のポイント残高保有者にはメーカ展示会などのイベントに無料招待するとかすればいいのになー
貧乏人の俺はムリポだけど。
939Socket774:2005/07/23(土) 17:35:52 ID:akI1DJq0
引当金処理してるところはまれなんじゃないかな?
ポイント使用後に値引きか割引で処理してるでしょ。。。
940Socket774:2005/07/23(土) 17:42:16 ID:R6Yyrxwi
そもそも、ポイント制などの店では絶対に買わないな
うざいから
941Socket774:2005/07/23(土) 20:48:03 ID:8Bh6GP5s
頻繁に買い物できない身分では
ポイントの旨味はスクネー!
942Socket774:2005/07/23(土) 21:21:15 ID:4QRKh1DR
>>938
ヤマダ電機のポイントは債務扱いらしい
ヤマダ電機スレの書き込みにあった。真偽はわからんけど。
943Socket774:2005/07/23(土) 23:00:17 ID:a+PhyAiP
キャッシュバックプログラムなんかは流石に債務扱いだろうと思うけど。
無利子の資金調達だからウマーなんだよなー。
944Socket774:2005/07/25(月) 15:40:07 ID:O8lkqlzw
村に4400+と4200+売ってた…
ちょっと驚いた。
945Socket774:2005/07/25(月) 18:43:13 ID:p5Uhc6an
マイナーなCPUのGeodeNXとかTurion64は富山にはない?
946Socket774:2005/07/25(月) 19:25:00 ID:52MRFcpl
>>944
いくらで?
947Socket774:2005/07/25(月) 20:20:40 ID:Ktz2ddeS
昨日村に行ったら車上生活者なのか、運転席以外ゴミとパーツで埋まっている車がいた…。
前にも見た気がする。
948Socket774:2005/07/25(月) 20:56:05 ID:w3ugp7up
それオレかもしれんな。
後部座席にカサおきっぱだったし、GSで景品にもらったティッシュの箱もおきっぱだったし、カバンも助手席に置いてた。
949Socket774:2005/07/25(月) 21:48:34 ID:Ktz2ddeS
>>948
いや、そんな感じじゃないよ。
想像できないかも知れないけど、おそらくサイドミラーもバックミラーも見えない
だろうってぐらいゴミが詰まってる感じ。
黄金伝説でやってたゴミ屋敷の車版ってところ。
950Socket774:2005/07/25(月) 23:18:30 ID:A5oELyG6
>>944
とても手が出る値段ではない。
皆さんはどうですか。
951Socket774:2005/07/25(月) 23:59:45 ID:52MRFcpl
>>944
だから、いくらなんんですか?
952Socket774:2005/07/26(火) 00:33:12 ID:Asr75uvG
>>951
悪いな。カキコしてから見てなかった
4200が68000円くらいで4400が78000円くらいだ
953Socket774:2005/07/26(火) 01:30:33 ID:Cy95R23W
隣りの県のマルツ電波では4200+が63000円ほどで4400+が69000円ほどだった
954Socket774:2005/07/26(火) 01:32:48 ID:TcFkM/rq
それでも当時のAthlon 1Ghzよりは随分安いなあ。
……俺には買えないけどな。
955Socket774:2005/07/26(火) 04:56:47 ID:lSfH2VdP
>>952
サンクス。
全国平均よりたいぶ高いな。。。
館、工房はどうなんだろう
956Socket774:2005/07/26(火) 20:24:41 ID:1bOea0qn
>>955
だいぶ高いって・・・+3000くらいじゃないの?

つーか、全国平均って・・・どっかに統計を取ってるサイトでもあるのか?
アキバ価格のサイトを見て、それを全国平均なんて言ってないか?
957Socket774:2005/07/26(火) 20:58:36 ID:lSfH2VdP
>>956
ゴメ。そうだわ。アキバの平均です。
でも、マルツ安くネ?
4400+が6万9千ってのは。
これ見ると村ももうチョイ安くして欲しいな。
958大阪に引っ越した者:2005/07/27(水) 08:02:19 ID:XIDp8JFp
日本橋も値段同じだよ
総合的には富山のほうが安いYO
959Socket774:2005/07/27(水) 13:04:44 ID:Jh+XdCRq
>>958
ソースは?
960大阪に引っ越した者:2005/07/27(水) 13:25:34 ID:XIDp8JFp
駐車料金とか色々ね
そもそも物価が高い。
961Socket774:2005/07/27(水) 17:53:18 ID:Fau/fQAy
>>960
似たような経験してる
就職で東京に引っ越して、数年してからUターンしてきたんだが、富山のスーパー安すぎ
バナナ100g7円とか11円とか、トリ胸肉100g28円とか38円とか
東京じゃありえねー

その代わり、全国的に見て流通量が少ない品は高い(安くならない)と感じた
PC関係とかモロそうだし
962Socket774:2005/07/27(水) 18:02:15 ID:9gmhFwIR
昨年東海地方から来たが、まずガソリンとレンタルビデオが高いなと感じた。
レンタルビデオは新旧作とも150円が相場で、競合店同士の争いで
ゴールデンウィークなどは時折10円レンタルなんて無茶もやってた。
大型店がオープンしたときには1円レンタル。
家賃の安さによる差額で充分カバー出来てるけどさ。
963大阪に引っ越した者:2005/07/27(水) 18:22:50 ID:XIDp8JFp
スーパーの話がでてるねw
大阪のスーパーなんてありえない位高いよ。

食う気にもなれないような牛肉でも100グラム120円とか
消しゴムみたいな色した鮮度もクソも無いようなイカが400円くらいで普通に売ってる
刺身なんてどれも食えたもんじゃない。

ちなみに日本橋も品揃えはどの店も同じ。
売れ筋じゃないような物は手に入らないよ。
日本橋まで車で20分の場所に住んでるけど
結局通販で買うことがほとんど。
964Socket774:2005/07/27(水) 19:45:53 ID:WcGISzmp
>>963
> 大阪のスーパーなんてありえない位高いよ。
> 食う気にもなれないような牛肉でも100グラム120円とか
待て
全然「ありえないくらい高い」なんて金額じゃないぞ
輸入牛でも、普通っつーか安いだろ
965大阪に引っ越した者:2005/07/27(水) 19:58:09 ID:XIDp8JFp
食う気にもなれないような牛肉

ここに注目してくれ。
ドッグフード並みだよ
966Socket774:2005/07/27(水) 20:00:44 ID:SWJ4yNbG
>>964
>食う気にもなれないような牛肉でも100グラム120円とか
て言ってるんだから、それが普通ラインでなくて、本当に食う気になれないクソ肉の事を言ってるのでは。
普通に美味しい肉はもっと高いのではないかと。
…と勝手に補完してみるテスト。
プラ○トとかは兎も角、大●屋安いよな〜。
967Socket774:2005/07/27(水) 21:17:23 ID:xXyZzwvW
東京在住の兄貴の嫁さんは東京生まれ。
盆と正月に帰省する度に、こっちのスーパーのチラシにブッたまげてる。
アイス半額なんて有り得ない、と驚いてた。
968Socket774:2005/07/27(水) 22:51:00 ID:5EtG1Ylw
だよなー
…それでもヒイヒイ言ってるうちの家計は…('A`)
969Socket774:2005/07/27(水) 23:55:18 ID:sbZ5vscu
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━!!!!!!!!!!!!!!
プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!!!!!!!!!
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━!!!!!!!!!!!!!!
プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!!!!!!!!! プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━!!!!!!!!!!!!!!
プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!!!!!!!!!
970Socket774:2005/07/28(木) 00:04:54 ID:wPNguK9r
大阪でも全部が全部高いスーパーじゃなかったけどなあ。
天王寺区と生野区の境目ぐらいにあるスーパーはかなり安かった。
まあ品質はそれなりだったけど。
他の区はちょっと不明だけど、まあ、大阪にも安いスーパーはあるよって
事で。

って何スレだここは。
971Socket774:2005/07/28(木) 00:12:22 ID:iNdNPMTV
俺、京都市内が一番物価高いと感じる。。。
972Socket774:2005/07/28(木) 00:41:40 ID:0cYo9FG8
いきなり話題変える。さっき嫌韓流の在庫状況確認に本屋回ってきたんよ。
掛尾の明文堂逝ってビックリ。9時過ぎてるのに休日昼間並みの大混雑。
しかも客層がまるでDQNの見本市。見てて頭痛くなった。
目鼻の効く奴は進学就職時に県外に行くから、
今後も平均レベルの低下は歯止めがきかんだろうなぁ。さて、どうしたもんやら。
973Socket774:2005/07/28(木) 03:03:33 ID:xxadKyqf
>>972
支離滅裂、という表現が最適すぎる
974Socket774:2005/07/28(木) 03:21:04 ID:JFCeDTIM
埋め
975Socket774:2005/07/28(木) 03:22:05 ID:JFCeDTIM
埋め
976Socket774:2005/07/28(木) 03:23:06 ID:JFCeDTIM
埋め
977Socket774:2005/07/28(木) 03:24:25 ID:JFCeDTIM
埋め
978Socket774:2005/07/28(木) 03:25:18 ID:JFCeDTIM
埋め
979Socket774:2005/07/28(木) 03:26:08 ID:JFCeDTIM
埋め
980Socket774:2005/07/28(木) 03:26:55 ID:JFCeDTIM
埋め
981Socket774:2005/07/28(木) 03:31:51 ID:JFCeDTIM
今日は埋め終わり
982Socket774:2005/07/28(木) 03:32:44 ID:JFCeDTIM
今日は埋め終わり
983Socket774:2005/07/28(木) 03:33:32 ID:JFCeDTIM
今日は埋め終わり
984Socket774:2005/07/28(木) 03:34:22 ID:JFCeDTIM
亜qwせdrftgyふじこlp;
亜qwせdrftgyふじこlp;
亜qwせdrftgyふじこlp;
あqwせdrftgyふじこlp;
亜qwせdrftgyふじこlp;
亜qwせdrftgyふじこlp;
亜qwせdrftgyふじこlp;
985Socket774:2005/07/28(木) 03:35:24 ID:JFCeDTIM
生めの日
986Socket774:2005/07/28(木) 03:36:29 ID:JFCeDTIM
1000とります?いいですよ。
987Socket774:2005/07/28(木) 03:41:36 ID:JFCeDTIM
1000を取る権利譲ります。
988Socket774:2005/07/28(木) 03:42:15 ID:JFCeDTIM
1000を取る権利譲ります。
989Socket774:2005/07/28(木) 03:43:05 ID:JFCeDTIM
1000を取る様子がみたいなぁ
990Socket774:2005/07/28(木) 03:44:03 ID:JFCeDTIM
1000ゲット・・・すばらしいですね。
991Socket774:2005/07/28(木) 03:45:01 ID:JFCeDTIM
1000ゲット環境まであと少し。1000取っちゃってください。
992Socket774:2005/07/28(木) 03:50:03 ID:JFCeDTIM
一応997くらいでとめておこうかなぁ〜?
朝見た人が1000取れるように。
993Socket774:2005/07/28(木) 03:51:09 ID:JFCeDTIM
1000の権利は誰にでもあるはず
994Socket774:2005/07/28(木) 03:51:56 ID:JFCeDTIM
1000は誰でも取りたいものです。
995Socket774:2005/07/28(木) 03:52:04 ID:ZkTtRQlF
次スレは?
996Socket774:2005/07/28(木) 03:52:49 ID:JFCeDTIM
>>995
1000取っちゃってください。
早起きですね。
997Socket774:2005/07/28(木) 03:54:21 ID:JFCeDTIM
>>995
緊張します?
998Socket774:2005/07/28(木) 03:58:19 ID:ZkTtRQlF
埋められる前に建てました。

富山の自作事情を語ろう4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122490650/
999Socket774:2005/07/28(木) 03:59:16 ID:ZkTtRQlF
ぬるぽ
1000Socket774:2005/07/28(木) 03:59:24 ID:JFCeDTIM
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/