>>887 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ハゲワラw
さぁ、しんスレだ!
なに!スレがたたない!?
というわけで誰かヨロ
む 重複スレはDAT落ちか。儚い命だったなw
次は ('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 27人目 でよろ
おk、立ててくる
てか理工系の大学院生なら是非液体ヘリウムで(ry
液体ヘリウムってリッター当たり3万くらいしなかったけ?
集金がてら前々から「壊れたから直せ」と
言われてた箇所を修理に行ってきました。
壊れたと言われた部分は「音が鳴らない」
「ネットワーク共有ができない」の2つ。
音の方はドライバー関係かなぁ?
ネットワークはファイアーウォールとかその辺かなぁ?
なんて予想をしていきました。
結果、
・音は繋ぐところを間違えてた。
・ネットワークは共有フォルダを消してた。
以上ですた。
はぁ…最悪。こんな事であれだけ嫌み言われたのかよ…
どっちも勝手にてめぇがしたことだろ…
もう2度とこいつとは関わりません…
世話になったから、関わらないわけには
いかないのじゃなかったっけ?
ジャイアンに無理矢理「10万でFFが出来るPC作れ」と言われてた人は、
その後、どうなったんだろうか?結局、作らない事にはなったみたいだが・・・・・・
その後のジャイアニズム被害が知りたい。w
>>961 あ、世話になったというか、仕事貰ってたのね。
で、今回集金してチャラになったからもう関わりたくねー。
というか、関わらねえってことっす。
今回の集金でギャラの事でもすげー揉めたし、
人間的にダメだな。
>>963 縁が切れて良かったな。心からお祝いを申し上げちゃう。
>949
先に言われてしまったよ。
「あたしがあんたを一生サポートしないといけなくなった」って
>959
リッター1000円強ってとこだったと思う。
液体水素なんか、大学で買うと軽油並みの金額だったりするみたいだけど。
そういえば、うちの大学いたるところに液体窒素タンクがあって、
時折タンクローリーが補給に来てる…あれを頂けないものか
酸欠で死んだ事故があったな
網走にでも移住したら?
自分の行ってた大学だと、液体窒素は屋外のタンクから蛇口捻るだけでとってこられるので
それっぽい入れ物を持って汲みにいけば、部外者でもバレない気がする・・・
>>934 冷蔵庫は常に熱を出し続けるものを冷やす装置ではないので
冷蔵庫に組むのはよくないらしい。
>>974 そうなんだ。サポありがとう。
実は
>>934のレスを見た直後に、小型冷蔵庫の値段を調べてました。
静音PCスレ逝ってきます。
昔ファミコンを冷蔵庫で冷やしてあぽーんさせた事があるな・・・・・
今冷静に考えると結露が原因か?
今、鮮やかに1000げt(爆死
1000ゲット支えry
980 :
934:05/02/09 05:08:03 ID:ZdXVnyV6
>>974 言われてみればそのとーりだわ。業務用冷凍庫で頭冷やして来ます。
じゃあ俺は毛布持って暖めにいくよ
>>976 か、もしくは凍結した時に部品のどっかにヒビが入ったか…
何を思ってファミコンを冷蔵庫に入れたんだ?('A`)
>>971 回収せずに全排気すると1200円/Lになるよ。
10気圧程度の圧力容器に回収するにしても
1Lあたりボンベ2本弱必要。
>>966 それも縁というか。
状況がわからんから言っていいのかわからんけど、おめでとう。
>>984 昔バッテリーバックアップには冷やすといいっていううわさがあったので
ドラクエ3のカートリッジは冷蔵庫で保管してた。壊れることはなかったけど
>>985 禿げ藁
ちょっとムカついた時に小突く事くらいならあったけど皆凄い事やってるのねw
腹イテェ・・・orz
990 :
Socket774:05/02/09 11:25:17 ID:WKN2PcKj
('A`)
992 :
Socket774:05/02/09 12:14:00 ID:WKN2PcKj
↑一番上のスレにカキコか…
ヘリウム3でガンガンに冷やしてやるか
994 :
Socket774:05/02/09 13:40:29 ID:Hnjn/MWG
qwerty
995 :
Socket774:05/02/09 14:04:08 ID:8+jIVAmc
('A`)
よし、俺が冷やしてやる…
布団が吹っ飛んだ。
よく冷えただろう。
凍死。
怒怒怒怒怒怒怒怒!
うぉぅ!何か熱くなってきたぜぇ。
笑止。
1000 :
Socket774:05/02/09 14:21:11 ID:Kp3Y0WeC
むにゅ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。