乾電池で動くノートPCを作りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ノートを持ち歩くモバイラーも重さとバッテリ不足に苦しんでいると思われ
こんなノートがあれば。と
【CPU】500Mhz以上
【RAM】256MB以上(予備スロットありmax 1GB)
【HDD】なし→CFとかで2G位
【Drive】なし
【画面】2MB以上(XGA HI-Colour)
【LAN】無線内蔵
【LCD】着脱可能
【OS】KNOPPIXが付属、win2kがベストマッチ
【外部インターフェース】USB2.0 * 4 のみ
【キーボード&マウス】着脱可能
【重量】500g未満
【バッテリ】単1〜単3まで本体に(センス良く)外付けできる感じ
【価格】本体のみ5マソ、LCD、入力デバイス、バッテリパックで8マソ

着脱可能なわけ→Mac miniへの対抗
拡張性はUSBのみだがBIOSが新しければHDDからブートできると思う

ってどこぞのメーカーやってくれんだろうか?
製品でも半製品でも結構だ
2うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/26 22:38:19 ID:+L7dMCaE
うるせえ馬鹿。

早く燃料電池作れや
3いらすま:05/01/26 22:38:52 ID:hl2O+ocC
単一電池6個でラジコンカー並みの駆動時間。
4Socket774:05/01/26 22:38:51 ID:XDwPichL
5Socket774:05/01/26 22:40:18 ID:Pdasj8SV
KNOPPIXなんてカスOS使えるかよ
6Socket774:05/01/26 22:47:34 ID:q4B2TyBv
PDAじゃん
7Socket774:05/01/26 22:51:53 ID:RrQ1yuS8
妹デスクトップの出来るWindowsCE.net機+母艦でハァハァしてろ
8Socket774:05/01/26 23:12:23 ID:xPC+EYlS
乾電池30本直列×16列並列くらいの電池ボックスを作って
インバータを介してATX電源に繋げれ
9Socket774:05/01/26 23:35:01 ID:reyElQtt
ThinkPad220でも使ってろ。
10終了:05/01/27 00:02:19 ID:NZwNJ/pZ
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | >>1がご迷惑をおかけして
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <   申し訳ございません。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    DQN建設
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
111です:05/01/27 00:10:23 ID:pwsK+R3q
引きオタの方には意味のないスレですので飛ばしてください。
Mac miniに焦った日本のメーカー共に働きかけているものとご理解ください。

>>5
とりあえず買っても動くレベルです。
XPはダメそうだしMEは嫌だし98だとUSB不便なので2Kです。
いずれにしてもWindowsバンドルだと高いからそもそも却下

>>6 >>7
売れてないじゃん。やっぱアレだめヨ

>>9
記憶が薄らいでいましたが目標にすべき名機だと思います。

>>2 >>8
HDDが無いとかCPU名がないとか判っているのでしょうか?
乾電池駆動にこだわっているんですよ。
値段もソコソコにしないといけないし・・・

ノートの需要、小型APサーバの需要、Mac miniへの対抗
これを満たすものとしてメーカーさんに賛同してホスィ
12Socket774:05/01/27 00:14:47 ID:JjqUdwCY
>>1
一次電池はランニングコストと廃棄物の問題があるので、二次電池で消費電力を抑える
Let'sNoteのような方向性(9時間駆動とか)のほうが現実的かと思いますが、敢えて一次
電池にこだわる理由はどのへんにあるのでしょうか。
13終了です:05/01/27 00:15:32 ID:fsfrJYy8


       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< 引きオタの方には意味のないスレ
      川川  ∴) A(∴)〜  \______________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

14終了です:05/01/27 00:16:42 ID:fsfrJYy8

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
15終了です:05/01/27 00:17:34 ID:fsfrJYy8


            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

16Socket774:05/01/27 00:23:17 ID:JjqUdwCY
>>1 に書かれている
 ・クロックを抑えたCPU
 ・HDDの代わりにCFを使用
というアイディアに加えて、液晶のバックライトも消費電力が大きいですから
これも全反射タイプのLCDに置き換えて通常照明下の室内での視認性を
上げる代わりにバックライト無しにすれば、大容量のLiイオン電池と組み合わ
せて、公称20時間くらいもつノートPCが出来るのではないでしょうか。
17Socket774:05/01/27 00:24:16 ID:JjqUdwCY


ID:fsfrJYy8 は、荒らすのをやめなさい。命令です。

18Socket774:05/01/27 00:24:28 ID:xSQ3B9u9
モバギみたいなのは欲しいけどな。
191です:05/01/27 00:32:29 ID:pwsK+R3q

>これも全反射タイプのLCDに置き換えて通常照明下の室内での視認性を
>上げる代わりにバックライト無しにすれば
そうですね。それも考えていました。
そうしないとバックライトにだいぶ食われますしね。

私は遠方に出張とかたまにするのですがいい所でバッテリが切れて困ることが良くあります。
ホテルなら充電出来ますが駅とか飲食店だと窃盗なんだそうでそれを回避するために乾電池にこだわっています。
コンビニで急速充電でも出来れば構いませんが・・・・


20Socket774:05/01/27 00:34:45 ID:HaS+k+CA
とりあえず>>1よ、「自作」じゃ無理だ。板変えてやってくれ。
基板パターンからBIOSまで全部自前で組むというなら頑張ってくれ。


       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ID:fsfrJYy8 は、荒らすのをやめなさい。命令です。

      川川  ∴) A(∴)〜  \_____________________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |



       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ID:fsfrJYy8 は、荒らすのをやめなさい。命令です。
      川川  ∴) A(∴)〜  \_____________________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

              【 終 了 】
23Socket774:05/01/27 01:37:43 ID:StaJKZnh
みんなからお金を徴収して会社を作るというのはうわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp
24Socket774:05/01/27 01:52:04 ID:pnh9IYoA

ID:fsfrJYy8 は、スレを荒らした呪い  を 受けた。


ID:fsfrJYy8 の家族 の誰か が   今年 不治の病 で 死ぬ。



   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 今年 不治の病 で 死ぬ。
  川川   ∴)д(∴)〜        \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |  >>24   | ̄

お前こそ毎日風呂入ってるか?m9(^Д^)プギャー!!

:::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
>>24(>>1)よ、お前はもうすぐ死ぬのです。
次に生まれ変わるのは北朝鮮塵です その次は韓国塵に その次は統一朝鮮塵に。
そしてその次は在日朝鮮塵に…
絶対に日本人になる事ありません、半島で暮らしなさいウェーハッハッハ


     |           \  /            __   /      /、  |_
    ―┼―      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    __     __|_|__ | ̄| ̄|      ̄.` |_   |  _|_
     .|   \    | ̄|  |  |    /  / \  | ノ | | | ̄| ̄|     |二|. i_   |   |
   / ̄| ̄ヽ      |二|  |  |.   |  /   |  |. └ |  ̄/| ̄ム   |―|. |_   |   __|_
   \_ノ  .)      |  |.    、|    ヽ/   /.  |二二| ノ |__i   ハ ヽ ヽ 、   | (_/
                                             ̄ ̄ ̄ 
   __|__      _|_        \      _|_
  __|__     ヽ_|_/         ̄|      __|__ _|_
.    /|ヽ       . ̄/|ヽ ̄       ̄フ | /     /     /  |
   /| \     /| \     / | \     / 、   /  /
  ´   !  .ヽ    ´   !  ヽ    /.  、|  \    ̄ ヽ /  /

  ヽ   ┬‐.     |   .|   </  | ヽ| /            _|_     __
  ̄ ̄  ┼┐   |    |   ∠__、 | ‐┼‐     |   、ヽヽ.  |/ ./|    /
  二  ┴┴   |     |    | ヽ| / | ヽ     ̄| ̄ヽ \.   /|/  |   /⌒ヽ
  ._  __       ノ   / .| ヽ.| / | ヽ   /   |     //|   |     _| 
  |_|  |_|      /     |   |___   /   、/     / |   ヽ_/  (_ノ


      _  _
     / / __| |
    /   ̄    ̄ ̄|
   /  /i二ニ|  |二二!
   |二|/_/  |___
  / ̄ ̄_    ___|
  | ̄ ̄ //|\ \__|
   ̄ ̄/ ./ /\\ \
   / / /   \\ \
   | ̄|/      \|二i
    ̄
   __| ̄|__| ̄|_
  /__  ___  _|
  |__ |  |__|  .|_|
      |  |   |_|
      |  |__|_|_
      |_____|
      |_____|
    ____
   /___  |
   |___/ /!
       /  ̄\
     / /|二\\
    / //  .\| |
    | ̄|/    / /|
     ̄    / / /
        / //
        | ̄|/

。  。。       乾電池で動くエロゲー用のノートPCを作りたい
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )←>>1
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/


            【 終 了 】

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。 
32Socket774:05/01/27 02:07:41 ID:pnh9IYoA


ID:fsfrJYy8 が 一つ AA を貼る   と、


ID:fsfrJYy8 の家族 の 命 が 一年 短くなる。


もっと貼れ。 もっと 貼れ。
33Socket774:05/01/27 02:09:11 ID:pnh9IYoA



kokoha 呪い  の スレ 


  ようこそ
34精神病院に帰りなさい、命令です。:05/01/27 02:12:22 ID:fsfrJYy8


ID:pnh9IYoA が  一つ  スレ  を   ageる   と、


ID:pnh9IYoA の白痴治療 の 投薬 が 一種類 多くなる。


もっと貼れ。 もっと 貼れ。 m9(^Д^)プギャー!!




         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l < kokoha 呪い  の スレ 
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  白  | '、/\ / /
     / `./| |  痴  |  |\   /
     \ ヽ| l DQN |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |



         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l < kokoha 呪い  の スレ 
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  朝  | '、/\ / /
     / `./| |  鮮  |  |\   /
     \ ヽ| l DQN |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |

37完全終了( ̄ー ̄)ニヤリ:05/01/27 02:19:28 ID:fsfrJYy8
非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。 
38Socket774:05/01/27 02:42:45 ID:WQPau07X
乾電池でプレスコ動かそうぜ
39Socket774:05/01/27 02:47:52 ID:gnPENOx3
なんで改造バカ一代の話がでないんだ?
40Socket774:05/01/27 03:27:36 ID:anOvzFPK
乾電池でも2次電池はある。

イザとなればそこいらのコンビニで買える事がメリットかと。

ただ、メーカー品は電池がエライ儲かるらしいからなw
41Socket774:05/01/27 04:14:00 ID:ILpwKjnH
>>1
マザーボード単体(Wifiなし、乾電池不可)でも実売で8万ぐらいだろう。
42Socket774:05/01/27 04:15:53 ID:JzCw1VdF
改造バカで電池起動してたぞ・・・
43Socket774:05/01/27 06:58:03 ID:vJSYVKI+
どちらかというとそんなことよりバッテリーの規格を共通にしてくれって
気分なんだが・・・・・乾電池ならPDA使ってろ
44Socket774:05/01/27 07:28:12 ID:9sA+ouFx
>>40
「乾電池」と同一サイズの「二次電池」はあるけど(単三サイズのニッケル水素電池とか)、
「乾電池」自体は「一次電池」でしょ。
http://www.fdk.co.jp/denchi_club/denchi_story/kandenti2.htm
45Socket774:05/01/27 07:29:30 ID:9sA+ouFx
46Socket774:05/01/27 07:34:10 ID:9sA+ouFx
単2、単3などの乾電池で動くようにしておけば、同じサイズのニッケル水素電池などの
二次電池を入れて使うこともできる、のは正しいね。

充電のたびに出し入れするのは面倒だけど・・・。一部のポータブルCDプレーヤーが
やってたように、負極の一部の被服を剥いた専用の電池を使って充電端子を作る方法
もあるけど、汎用のニッケル水素とか使いたいし・・・。
47Socket774:05/01/27 07:55:08 ID:yudux3zl
>>1
PDAなら乾電池で動く。

使い方分けろ
48Socket774:05/01/27 10:25:19 ID:8HSsQgRT
>>47
よく言うよ・・・
今のPDAは全部充電式だし。
外部電池ケース作れってならそれでもいいけどさ・・・
49Socket774:05/01/27 10:54:21 ID:kpRi3ZeK
ビデオカメラ用のバッテリーが使えるノートPCって、チャンドラしか知らんのだけど
他にもあるの?
50Socket774:05/01/27 12:48:14 ID:V+23kxaG
http://www.asahi-net.or.jp/~SE1M-NITU/html/fmrcard.htm
これを今の技術で作ればいいんでね?
51Socket774:05/01/27 13:01:03 ID:xsj/KjPD
>>49

SII WX-1110Z
52Socket774:05/01/27 16:50:53 ID:YZFYgCIl
>>1をみて、
それってFMR-CARDじゃん、と思ったよ。
53Socket774:05/01/27 19:50:43 ID:PbxP6G7F
葉書PCってのがあったな・・・。
541です:05/01/27 21:33:39 ID:pwsK+R3q
皆様さすがですね。
FMR−CARD覚えていたなんて・・・・30代以上確実?(私も含む)

基本的に枯れた技術で良いと思うので自作ノート当たりを作っているショップなんかにやってもらいたいよ。
今風ならCeleronMをなるべく遅くとかなんでしょうが今更ながらクルーソーでもOKって思います。
55Socket774:05/01/27 22:08:18 ID:bOhxrJyN
>>1は引きオタの恨みを買ったようです
56Socket774:05/01/27 22:17:04 ID:zUJeQSUn
ヲタってなんでこうも、ノートパソコンが嫌いなんだろ?
漏れも他板で散々叩かれたきおくが...。
57うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/27 22:31:17 ID:QZlF8gEf
そうなのか? 俺はノーパソ好きだからヲタじゃないわけだな
58Socket774:05/01/27 23:10:11 ID:tqmlGnCQ
自作の人気がじわじわと上がっていますよね。IBMの天下がひっくり返る、
DECが凋落してパソコン屋の傘下になる、NECの98が消えうせるなど、
その以前からすれば頭の硬い課長が「そんなことあるはずが無い!」
とハナから相手にしなかったことが何回も起こってますから、
Windowsが消えうせて今のPC98みたいに保守用として細細と残るということもあるかもしれないですよね。

もちろん、成長著しいフリーOSであるLinuxの存在が不可欠であります。
今ではフリー=無料ではなく、自由という概念の浸透にさえ携わっているのです。
OSがフリーになっているんだから、ハードウェアもフリーになるべきだ、と思うのはおかしいでしょうか。
現在のLinuxは、ハードウェアメーカーに振り回されています。
仕様が公開されないもんだからドライバが作れない、MSと結託してWindowsでしか動かないハードを作る…などなど。

オープンソースなコンピュータ、というのは製作可能だと思います。
VHDLのソース、設計図、回路図、動作仕様書、交流定格などが全て公開されたコンピュータです。
これは私の夢なんですが、

386互換CPUとRAM
FDコントローラ、RTC、8251、8259等と互換の回路
BIOSのサブセット(Linuxで必要なものだけ)
カーネルだけ入ったFDのイメージ

をVHDLで記述し、VHDLシミュレータ上でLinuxが起動する日がいつか来ます。
これは不可能ではありません。ということは、「いつか誰かがやる」ということです。
でこれは、本質的にはどんな半導体プロセスでも実装出来るでしょう。
つまり、Linuxがもはやハードウェアメーカーを必要とせずに生き残ることが出来る、わけです。世の中にFABがある限り。
まずは386互換CPU。100万ゲートのFPGAが当たり前の時代です。出来るに決まっています。
59Socket774:05/01/27 23:27:37 ID:tqmlGnCQ
自己紹介が遅れまして。
はじめまして。レクターと申します。2ちゃんねるは初めてです。

 Solarisで工場の監視や制御(鉄や紙からスキー場まで色々)をやるという仕事をしてます。
 といってもほとんどPortsの組み合わせでやってますが。
 カーネルやモジュールの作成等はやった事がないので、ここで勉強させて頂ければと思っております。
 家ではFreeBSDやPLAN9など多々、会社では前出のとおりSunのSolarisを主に使ってます。

 それでは皆様、宜しくお願い致します。
60Socket774:05/01/27 23:30:23 ID:Aqph+WJK
もまえら糞スレに(・∀・)カエレ!!
61レクター:05/01/27 23:32:48 ID:tqmlGnCQ
書き忘れました。
オープンにすることにより、なぜ安く値段を設定できる事に繋がるのか、について説明しなければなりませんね。

新聞の拡張団にかぎらず、世の中には「こんな奴等明らかにいても無駄なのに」という人々が多くいらっしゃいますね。
あなたの職場にいつもいらっしゃる生命保険のおばちゃん達等。
こういう人々に払われる金は、その商品から出ているわけです。
だったら、そんな人いらないからその商品安くして欲しいものです。

従って私は、新聞拡張団員の日給を払うのが嫌なので新聞を取りません。
また、生保のおばちゃんの給料を払うのが嫌なので、保険は農協の掛け捨てです。
その他、「押し売り系」な商品は絶対買わない事にしています。
欲しい時は自分で買いにいけばいいのでありますから。

あるいはまた「役人」という存在も、要らない人間ですね。
「公務員」とは違います。「役人」は民間企業にもいます。「役」自体が存在意義になっている人々のことで。

現在はリストラ流行りで、こういう人々がどんどん切られていっているのは喜ばしい限りです。
うちの会社にも何人も、 「こいつ、何してるの?要らないんじゃないの?」 という人間がたくさんいますが、
じきにいなくなりそうで嬉しいです(^^;。
62レクター:05/01/27 23:59:44 ID:tqmlGnCQ
ことの始まりについてですが、発端は4月ですね。
ずっとさかのぼると、去年頃から作れないかという話はしていました。
実際にやろうという話になったのは先ごろからのシグマリオン3の入手困難あたりからです。
(先ごろ、正式に生産中止が発表されましたね。)
また、LinuxPDAというと、SHARPのSL-C系ザウルスを思い浮かべる方もいらっしゃるとおもいますが、
こちらもかれこれ長いスパンが開いてるにも関わらず、新機種のC3000は期待はずれ。
加えて液晶の黄ばみ、筐体の軟弱さ、実用に堪えないキーボードなど、手放す人もおおいです。

当方、テキスト打ちとして、NECのモバイルギアや、HP社のJornadaなど、
所謂「実用キーボード搭載型PDA」、すなわちHPCと長いお付き合いしております。
その、キーボード周りの快適さをもつHPC筐体こそ、コマンド打ちを多用するLinuxPDAで、
その能力を遺憾なく発揮できるにふさわしい環境であると思い、パームトップPCかつLinuxならみんなも欲しいだろうと。

また、ハードウェアを取り巻く環境を調べてみたんですが、その結果も後押しとなりました。
パソコンというのは基板があって、基板にはCPUとBIOSが載っていますよね。
その周りに外装があって、ソフトが載ってできている。
結局のところ、パソコンイコール回路と基板じゃないかってことですよ。
外装ってったって、そんな凝ったものじゃないんだから、作れるんじゃないかと言う思いに至りました。

で、よくよく調べてみると、回路にIntel社の「PXA270」というCPUを調べたら、
回路図が 愕然とするほど簡単だったんです。なんと回路図が11ページくらいしかないんですよ。
昔ハードウェアの会社に勤めていた頃は、B5ファイル1冊・2冊とか、
そんなことをやっていましたから「これならいけますよ!!」ということで、そろそろやってみるか、となった次第であります。

※しかしながら仮に以下のようなことがありますと無駄になります。
私が死亡して引き継いでくれる人が見当たらない。
NEC、Docomo、HP社などが「2005年中に後継機種が出る予定だから待ってくれ」と言い出す
PXA270,MIPS,なども軒並み消えうせ、CPUが手に入らない。
…のようなことは多分起こらないと思いますが(^^;
63Socket774:05/01/28 00:23:58 ID:9KyapOot
それオレも貼ろうかと思ったのに。
64Socket774:05/01/28 00:34:40 ID:pOXdEcaT
たのみCOMでもいけば〜?
ま〜、まじめに考えてる奴がこんなとこでスレ立てるわけ無いけどさ
65Socket774:05/01/28 04:40:51 ID:Aw65Kl0k
レクターさん、始めまして。>>61に書いてあることに激しく共感を覚えます。

くだらない中間業者を省いて直販形式にすれば安価にできることはDELLや
他の直販メーカの製品を見れば明らかです。さらに>>58の様にオープンなら
ハードウェアもWin対Linuxの様に、安価で高性能なものができる可能性は
十分にあると思います。ぜひともやってください。私の希望は>>1のやつが
五万円以下なら即買いです。(EPSON DIRECTには七万円台のノートもある)

さらに欲を言えば、マグネシウムやカーボンや、ボディもいろいろと選べたら
いいと思います。自分だけのオープンノートってカッコイイですよね。
66Socket774:05/01/28 06:40:15 ID:hgUGou6Q
おまいらそんな事より
>>3-4
で1秒時間がさかのぼってる件について
67Socket774:05/01/28 06:49:51 ID:nX4fnYdI
別に珍しくもなんともないし
68Socket774:05/01/28 07:32:47 ID:8Em3YqFr
↓これの
http://www.advantech.co.jp/som/index.html
↓これなら
http://www.advantech.co.jp/epc/som/som2354.html
標準 : 5V @ 1A  最大 : 5V @ 1.4A
だ。
注文してみれ。
メインはモジュール化されているから、あとは電源回りと入出力関係と
外側だ。外側はモデラで削れ!
69Socket774:05/01/28 07:45:00 ID:1Dy+hNMo
昨日エアーメールが届いたんだ。薄っすらと泥がついていて
汚ねーなーどっからだよ、と思いつつ差出し人を見るとアフリカから
になってる。
そういえば夏期休暇でアフリカ行ったんだよなー、でも知り合いなんて
いないぞおかしいな、と思い封を開けてみたら訳のわかんねー言語が
羅列してやがる。検索のしようが無いから利用した旅行代理店のとこに
電話しておおまかに解読してもらった所、「求婚のお願いですよ。これ。」
なんて言われてしまった。
なんでも長老の娘が俺のことをいたく気に入ったらしくそこの部族の掟を
やぶってまで俺と結婚したいなんてぬかしてるそうだ。
そういえば草原かっぽツアーでちょっとションベンしようと草むらに入った時
ハンターのしかけた罠に右足を挟まれて血を流していた少女を俺は助けた。
その後の自由行動の時、槍を持った3人組にこいつらの集落に連れてかれて
結構なもてなしも受けた。
だけどその見返りにケコーンはないだろ。
1年たったらにこっちへ来い、来ないと村一番の戦士を使いによこすだと。
ふざけんなっつーの! 国際ケコーンは憧れるけど、それは白人金髪オネイチャンの
場合でアフリカの女なんかごめんだ。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
さて、どうすべ・・・。
70Socket774:05/01/28 11:26:30 ID:cS4yH8hO
>49
ノートと呼んでいいのか微妙だがウルトラマンPCはパナ製ビデオカメラ用
バッテリーとほぼ同じだったはず。
71Socket774:05/01/28 15:28:07 ID:ujNB/hYd
>70
チャンドラとPC110は同じバッテリが使えたね。
ソニー製よりパナ製の方が安定してたような気がするけど。
72Socket774:05/01/29 00:11:59 ID:/gl7XQW0
>>68
いくらするんですか? 基盤の値段は大きさに比例とか聞きましたが、
スモールサイズの基盤だと普通のマザーの十分の一とかでできちゃうとか??
CPUもGeodeなら安そうだし、一万円とかで買えちゃったりしないかな。
LCDとかのオプションもあるみたいだし、結構いいかも。

レクターさん、この基盤はプロの目から見てどうでしょうか。使えそうですか?
とくに単三電池で何時間くらい動きそうか気になります。夜充電して通学時間と
あとたまに休み時間にも使いたいです。小さいから授業中でも使えたりして。(^O^)
レクターさんがすごいのを作ってくれることを期待してます。
73Socket774:05/01/29 00:48:49 ID:m42GBO7B
>いくらするんですか? 基盤の値段は大きさに比例とか聞きましたが、
スペックの仕様書を書いて、その会社に見積もり依頼でも送ってみな〜
相手してくれるかどうかは分からんがな〜

メインボードはともかくとしてだ、
電池駆動させたいんならモノクロ液晶が必須だろうが、
まぁ今の御時世、VGA以上のモノクロ液晶なんてどこもつくってないだろうな
それに今の世の中のソフトもネットもカラー表示を前提として作られているから
モノクロ液晶なんて実用に耐えんわなぁ

超低消費電力のカラー表示パネルでも開発されん限り、夢物語だな。
メンセキケッテイメンセキケッテイ
74Socket774:05/01/29 01:17:28 ID:m42GBO7B
>ビデオカメラ用のバッテリーが使えるノートPCって、チャンドラしか知らんのだけど
他にもあるの?
>>50 のリンク先に書いてある通り、
IBM PC-110、初代のDOS版InterTop、ちゃんどら、が
どれも同じ形状のビデオカメラ用リチウムイオンバッテリを使用していた。

余談だが、初代DOS版InterTopはオアシスポケットの流れをくむはずだったが
試作されたモノクロ液晶乾電池駆動版は結局発売されず世に出たのはカラー液晶版のみ。
75Socket774:05/01/29 23:31:16 ID:U82Htu7A
IBMがPower系CPUのアーキテクチャ公開してたような・・・
76Socket774:05/01/30 01:21:59 ID:mh92puTE
乾電池は無理としても、汎用バッテリーを実現してほしい・・・。
771です:05/02/05 00:38:12 ID:ksAzCE/v

目的が少し異なるがHDDが無い分バッテリ長持ちかな?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050203/155692/

78Socket774:05/02/05 00:49:53 ID:SXaM1svx
ageんなカス
79Socket774:05/02/05 06:14:56 ID:v64CqZyZ
age
80Socket774:05/02/05 06:20:27 ID:+n0ExU7L
PDAでいいやん。携帯よりは相当便利。ノートよりはかなり軽い。
日本は携帯普及しすぎでPDA需要が少ないみたいだけどね。
81Socket774:05/02/05 11:46:59 ID:oi5Pb+VH
ゼンマイで動くPCなら欲しい。自動巻きの。
82Socket774:05/02/05 11:57:47 ID:r4aXpcrj
>>77
HD無しはCFで実現してる人がいるし、CPUもいろいろ工夫されてきてるし。
個人的には業務用で実現されてる、反射型+フロントライトのノートが欲しい。
83Socket774:05/02/08 18:07:57 ID:u4QEO8kx
84Socket774:05/02/08 23:10:28 ID:V5rP6VUy
85Socket774:05/02/17 21:02:49 ID:lrMIb7Mk
もう飽きたのかな?
86Socket774:05/02/17 21:07:02 ID:Jg8k72cL
PDAで十分だろ
87Socket774:05/02/17 22:06:58 ID:74hZAI/3
昔乾電池で動くPDAがあったな〜。E65とE55だったかな?
88Socket774:05/02/19 00:29:32 ID:LfUkJqpo
もっと前には、単3アルカリ乾電池2本で動くノートPCがあったんですよ。
PDAとか、独自規格ではなく、普通のデスクトップ機と同じアーキテクチャで。
89Socket774:05/02/24 01:08:34 ID:iwGhLYCw
遠回しにHP200LXのことを言ってるのか?
90Socket774:05/02/24 07:28:18 ID:JBadyXaR
単三2本で動くPDAなら時々千円位で安売りしてるけどね。
コミパルとか。
91Socket774:05/02/24 11:09:23 ID:oLoNc7mY
>>89
HP200LXはノートPCとは言いがたい。
富士通のFMR-CARDですよ。
92Socket774:05/02/24 13:54:30 ID:2Y2h1nf3
俺は貴様ら2ちゃんねらが騒ぎさえしなければMorphyOneが完成したのは間違いないことだと思っている。
93Socket774:05/02/28 00:03:59 ID:MgFvsDiT
モルフィーって一体全体どうなっちゃったの?
噂も聞かないが
94Socket774:05/02/28 00:39:55 ID:WcZuoYr9
      ミ--彡彡ミミ彡ミ彡彡ミミ彡ミミ彡ミ彡
     /彡ミミ彡ミミミ彡ミミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミミ〆
    /彡ミミ彡ミミミ彡ミミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミ彡ミミミ
  /彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡彡ミミ彡ミミミ彡ミミミ
 /ミ彡ミ彡ミミ彡ミ彡ミ彡彡彡彡. ‐'´;;;;;ゝゝヽヾミミミミミ
 |彡ミミミ彡ミ彡ミ彡彡‐'´ノ ‐'´ノ  ‐'´'´::::::::::ヾヽヾヽミミ
 |彡ミ彡ミ彡ミ彡‐'‐'´‐'´ -‐'´  ‐'´       ヽヾヽミミ
 |ミ彡ミ彡ミ彡ミミソ'´                 ヽミミ
 |彡ミミ彡彡彡'ソ::´   ;;ミミミミミミゞ    ;;;ミミミミミ;;, |ミ
 ヽミミミ彡彡彡ソ:::  ~ ____~     ____~ノ
 //\\ミ彡彡ソ:::  .‐'  _____  ヽ, _/  ______  ヽ
  l l ⌒| }: =======[ ゝニ ∪> |}─} < ∪ ニア |=|
 \\⌒! !!:ニミ彡:::::ヽ   ~~~   リ  ヽ  ~~~~   丿
  \\(ヾミ彡ミ::::::: ヽ─---─ :::.   ヽ─---─:ミ
    \__ミ彡ミ:::::       ;:::::(__ヽ,,__,丿)::;   :::ミ
      ミ彡ミミ::::      /:::  ,;;ミミミミミ;;;.. ヽ :::ミ   ______________
      ミ彡ミミ::::    /:::   彡ミミミミミミミミ   :::ミ  /
       ミ彡ミ彡:::::::     彡 --─-─- ミ  :::ミ < 噂も聞かないが
       ミ彡ミミミ:::::::::::..  /:::  :::ミミミ:::  :::ヽ :::ミ   \______________
        ミ彡ミ彡ミ彡:::           :::ミミ
         彡ミ彡彡ミ彡ミミ::::     ::::ミミミミ
           (__/彡ミ彡ミミミミミミミミミミミミ_____∩__
           / (__))   \/Xヽ/ ))_|__|_E)-’
          []_ |  |       | | ∪ヽ
          |[] |  |____ | |____)
           \_(___)三三三 [|  |]三)
            /(_)\::::::::::::::::ヽ//
           |Morphy|::::::::/:::::::/
           (_____);;;;;/;;;;;;;/
               (___|)_|)
95Socket774:05/02/28 00:42:47 ID:WcZuoYr9
平成15年(モ)第31469号
(平成15年(フ)第1469号)
破産者 佐川 豊秋
主文 破産者を免責する。
平成16年1月27日
千葉県地方裁判所民事第4部破産再生係
96Socket774:05/02/28 00:48:14 ID:WcZuoYr9
97Socket774:05/02/28 00:49:31 ID:MgFvsDiT
うわっ!
企画潰れちゃったの?
ってさっきカキコした後ググで調べて笑ってたんだがw
ところで技術的にどこで躓いたんだろう。
特許がらみのところが回避できなかったのかな?
98Socket774:05/02/28 01:32:28 ID:cS3melG2
大手に任せとけって
99Socket774:05/02/28 01:42:37 ID:WcZuoYr9
そもそも技術力も設計力もプロジェクト推進力も無かったというのが通説。
100Socket774:05/02/28 02:22:11 ID:2m8qBvMy
100
101Socket774:05/02/28 10:02:13 ID:MgFvsDiT
でもニフのその筋のフォーラムでは定評ある人だったんでしょ?
ハードを極めたとか豪語していたときいたよ。
畳の上の水練だったってことでしょうか
102Socket774:05/02/28 11:14:11 ID:4DIEFhRw
ニョガーン
103Socket774:05/03/02 21:58:26 ID:3/YqSoDI
NIFTY自体がたいしたことないわけだが。
104Socket774:05/03/03 18:29:25 ID:Y2b7Z77L
ニフティのSYSOPの凄さを知らない赤ちゃんハッケソ。
105Socket774:05/03/06 08:46:31 ID:OO/Q0qiE
>>1がせっかく面白そうなこと言ってるのにお前らって・・・
106Socket774:05/03/09 01:02:46 ID:Ky226jBU
チャンドラって結局、バッテリ高くつくよな。

1個じゃ1時間だし。

107Socket774:05/03/09 01:25:05 ID:I6Mhx/ee
ノートパソコン液晶の半分の面積に太陽電池を内向きに貼り付けた。
太陽電池の出力端子を、電源アダプタの入力端子に繋いでやった。
画面は半分になったけど、液晶の明るさで永久に動きつづける事ができそうだ。

>>1よ、俺の真似すれば、乾電池すらいらないぞ。
108Socket774:05/03/17 19:11:45 ID:KKcROat6
>>107
でもさ、例陰極管って65%は熱になってるんだぜ。
それも回収しなきゃ!
109Socket774:05/03/17 19:26:57 ID:+odLOle7
High Colorは醜いので却下。
110Socket774
>>1
クロシコにでも頼めばいいじゃん。
同志が多ければ、玄箱みたいなショボイの作ってくれますよ。