nVIDIA nForce総合スレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
837Socket774:2005/05/11(水) 04:14:47 ID:KVSMdLlh
>>836
これのMicroATX版ねらってるんだけどどのへんが地雷なの?800Mhz?
詳細きぼんーおしえてたもぅ
838Socket774:2005/05/11(水) 13:23:30 ID:6+YAyHLI
定格使用前提でベンチがちょっと遅いのが気にならんのなら
ギガの64マザーも全然悪くねぇですよ。
839Socket774:2005/05/11(水) 17:40:36 ID:v0qyxT6J
nforce3でrev.E対応BIOSって、どこも出てないんだろうか
X2まで行けるか不安.....
840Socket774:2005/05/11(水) 17:49:09 ID:elEYBXYW
>>839
EPoXいっとけ
841Socket774:2005/05/12(木) 09:48:25 ID:QoP0M4Bi
nForce4の低発熱版まだー?
842Socket774:2005/05/12(木) 10:49:38 ID:3Ah8S4tK
どっかにゲームのSLIパラメータファイル落ちてない?
843Socket774:2005/05/13(金) 00:20:43 ID:79rTPQUJ
玄人の6600GTなんだがゲームするとFPSがやたら低い。
これは問題のアレか?
どうすりゃいいのだ。
844Socket774:2005/05/13(金) 01:12:02 ID:oqnYt6lN
845Socket774:2005/05/13(金) 01:12:39 ID:oqnYt6lN
ぬふぉすれに書きこんじまった 逝ってきまつ
846Socket774:2005/05/15(日) 01:32:36 ID:sVnYN7UI
動画フアイルを削除する度に、画面が一瞬真っ暗になる件について
847Socket774:2005/05/15(日) 01:35:26 ID:Y8TfEOy3
HDDを交換しましょう
848Socket774:2005/05/15(日) 03:29:01 ID:sVnYN7UI
いや、それ以外のファイルだと、画面は何も変化しないんです。
拡張子がmpg avi mp2 あたりだと、右クリックしても画面がパッと黒くなってしまいます。
849Socket774:2005/05/15(日) 03:56:43 ID:gxgzmhd/
1週間以内にその動画を他人に見せること
850Socket774:2005/05/15(日) 04:08:14 ID:Czaxv5dK
>>846
nVIDIA使っていて、削除といわず、右クリックする度にブラックアウトするのなら
HKEY_CLASSES_ROOT\AVIFile\shellex\ContextMenuHandlers\PlayOnMyTV
を削除。WMV等でも起こる場合は該当部分を同様に書き換え

くれぐれも自己責任&消すところを間違うなかれ
851Socket774:2005/05/15(日) 09:55:27 ID:1ZPULj38
>>850 
無事解決できました! OS側の問題だったんですね
後は、タスクバーのNVIDIA設定をクリックすると起こるブラックアウト現象を
なんとかしてみよう・・・
852Socket774:2005/05/15(日) 14:26:25 ID:GhN0mQn6
ちょっと話をぶったーぎーるで悪いんですが、A8N-SLI DXでチップFANを笊のZM-NB47JのFANレスにしたのですが、
みなさんのFANレスの環境では何度位ですか?
うちは室温22℃ ケース内温度26度 チップのヒートシンクはアイドル時で48℃ 負荷かけて(PRIME95)で52〜53℃を行ったり来たりしてます。
測定方法は、デジタル表面温度センサモジュールでチップの表面に近いところに当てて測定。ちなみに3種類の温度計でも同じ50℃前後を
さしているので、温度表示の信頼性は高い方だと思います。
853Socket774:2005/05/15(日) 16:30:40 ID:wepO8h6k BE:27159252-
Audio driver version 4.60 (WHQL)
Audio utility version 4.51
Ethernet NRM driver version 4.75 (WHQL)
Network management tools version 4.75
GART driver version 4.40
Memory controller driver version 4.40
SMBus driver version 4.45 (WHQL) with updated uninstaller files
Installer version 4.60
Win2K IDE driver version 5.18 (WHQL)
Win2K RAIDTOOL 2.7 application version 4.82
WinXP IDE driver version 5.18 (WHQL)
WinXP RAIDTOOL 2.7 application version 4.82
854Socket774:2005/05/15(日) 17:18:49 ID:6p4wnl4w
公式に無いよ?
855Socket774:2005/05/15(日) 18:07:50 ID:+1pGiWuH
>>853
それnForce4 SLI Intel Edition用

>Remember, this targeted at the INTEL edition mainboard, not AMD.

次スレはIntelスレとAMDスレ分けないと混乱の予感。
856Socket774:2005/05/16(月) 09:03:11 ID:VqGekgfU
でも、ここって実質ほとんどがAMDだよな。
857Socket774:2005/05/16(月) 10:08:43 ID:8qbaqcvL
だってIntelのCPU買う奴はIntelのチップセットを選ぶだろ。
むしろIntelのチップセットを使うためにPentiumとかCeleronを買う奴だっているくらいだし。
858Socket774:2005/05/16(月) 10:18:00 ID:hJre3J71
じゃ次スレはAMD専用で立てて、Intel専用は必要なら
分岐して立てるという方向でどうでしょう?
859Socket774:2005/05/16(月) 10:25:58 ID:e0pPSjMm
【ヌフォ】 nForce4ママン総合スレ 【PCI-Express】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104894581/

【SATA2 SLI】 nForce4 for Pentium4 【安定性?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111588382/
860Socket774:2005/05/16(月) 10:32:37 ID:y6OXmlaO
>>858
総合スレなんだから現状維持に一票。
わざわざAMD専用を謳う必要も感じないな。
どうせintelの話題なんて数えるほどしか出てこないよ。

GeForceFX、GeForce6600、Socket370系スレみたいに
無闇に分割・細分化するのは混乱するし見苦しいし邪魔なだけ。
すでにそれっぽいスレ>>859も立ってるんだから
これ以上スレ立ててどうすんだよ。
861Socket774:2005/05/16(月) 10:38:35 ID:yGFYLywz
だな。スレ増やしてもあっちこっち行ったり来たりで検索が面倒
862858:2005/05/16(月) 18:36:07 ID:OK/B8NmW
>>859が有るんなら分岐いらんね。
863Socket774:2005/05/16(月) 18:51:22 ID:/8z+Zb60
テンプレに、質問をする際にIntel,AMDのどっちの話題だかを明記するように書けばいいと思う。
864Socket774:2005/05/17(火) 15:39:03 ID:v8d0BPf0
>>863
シンプルにして名案だ。
まあ、書いてなくても回答者はCPUとかマザーの名前から類推しちゃうだろうけど。
865Socket774:2005/05/18(水) 00:11:34 ID:ZBU/P0PC
ンForce4は、S-ATAでのRAIDだけじゃなくyってIDEとの混在でのRAIDできますよね。
で、IDEx2でRAIDってできるんでしょうか?
また、可能なばあいベンチでのスコアってどのくらい行くのか教えてください。
薔薇の7200.7あたりの世代の120GBのやつを使えたらいいなあって思って・・・。
866Socket774:2005/05/18(水) 00:21:29 ID:Esan1N5r
ちと質問。
nForce3のマザーはデュアルコアのアスロン64に対応しないの?
867Socket774:2005/05/18(水) 00:22:44 ID:Pn8Ijy8B
M1689が動くくらいだからいつか対応するでそ
868Socket939:2005/05/18(水) 01:15:27 ID:GpT8ahgZ
デュアルコア貯金してる奴 幾ら貯まった?
869Socket774:2005/05/18(水) 01:29:10 ID:Kz5LYp3k
トランジスタの数が多けりゃ凄いってか?
RadeonX800XT 1億6000万トランジスタ 200mm
GeForce6800GT 2億2200万トランジスタ 300mm
昔からnVidiaに比べてATIの方が設計は上手で
同じ性能の物作らせたらサイズも熱も消費電力もコストも小さくできる。
RageとかMachとかRivaとかの(君の知らない)時代からね。
君が排気量がデカけりゃ正義みたいなアメ車嗜好なら知らん。
870Socket774:2005/05/18(水) 01:30:20 ID:/4ovxlKK
↑誤爆でFA?
871Socket774:2005/05/18(水) 01:50:35 ID:5BBPLobw
凄いってかwwww
872Socket774:2005/05/18(水) 02:09:00 ID:pixOs12c
>同じ性能の物
機能差があるやん
873Socket774:2005/05/18(水) 09:51:59 ID:wF1wrAff
いくら『性能』がよくてもゲームが動かないんならいらない。
nVidia並に金で対応してくれるなら買ってやってもいいよ。
実際にはまだ、ゲーマーにはnVidiaだから。
874Socket774:2005/05/18(水) 10:49:11 ID:s1jWxf71
そうかな、、
Half life2やCSSスレではもうGefoよりラデ推奨の雰囲気がプンプンだが、、
875Socket774:2005/05/18(水) 10:59:49 ID:JhlQUjTD
>>865
できるよ。
今はSerialATAに移行したので、数字は覚えてないけど。

MaxtorのDiamondMax Plus9で、
シーケンシャルリード、ライトとも90〜100M程度だったと思う。
相性があるだろうけど、RAID0として、妥当な値は出るよ。
876Socket774:2005/05/18(水) 11:07:10 ID:LmMwQWnu
>>873
ベンチマーカーがなにゲーマー気取ってんの?
877Socket774:2005/05/18(水) 16:06:57 ID:jPPYvfhC
GeForce6800GT買ってもやること2chぐらいの俺が来ましたよ
878Socket774:2005/05/18(水) 16:38:28 ID:5Ga/Ls6Z
>>877
お前は俺か!
879Socket774:2005/05/18(水) 18:16:59 ID:GjHpka7i
Radeon X800買って(ry な私と、ひとつ荒れてみませんか?
880Socket774:2005/05/18(水) 23:42:35 ID:RK9yHYuG
俺もニューPCに6800GT付けたのに未だにゲームも買わないで
3ヶ月経ってもこんなとこでカキコなんかしてるぞ。
881Socket774:2005/05/19(木) 00:03:52 ID:zuE6SN6/
             ト、 /ヽ
             | / ヽ/i 
            ,rヽヽ/ ノ
           r'      ヾi
           |       | 
            | ,,_   _,|
           N "゚'` {"゚`lリ     やりたいようにやらないか
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /    /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
882Socket774:2005/05/19(木) 00:05:10 ID:GWlrYhKq
誰お前?
883Socket774:2005/05/19(木) 12:40:02 ID:ej4ZpA8F
ハッサン
884Socket774:2005/05/19(木) 18:27:21 ID:n8D1ziIV
俺もゲーム全くやらないのに CMSTACKER買って
6800GT、FATAL1TY AN8で組んだ・・・
でも殺すゲームしたくないしね 
885Socket774:2005/05/19(木) 19:49:11 ID:tqkcK47m
殺すゲーム?
886Socket774
FATAL1TY→FATALITY ってことでしょ
Simcityでもやってみ