【衰退していく】大須の自作ショップParts6【電脳街】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936Socket774:05/03/10 20:12:00 ID:mIxh37yV
かなり久しぶりに出向いてみたら、上前津駅んとこの・・・
何門だったか忘れたが、商店街門のとこに\390位のラーメン屋が出来たんだね。
味は微妙だったけど・・・。安さでも美味さでも寿がきやの方が上かな?

やっぱ大須に出向くなら日曜が好きだな。昼時に行って何か美味いもの食ってからパーツ漁って、
一通り回ったら、間食に寿がきやでラーメンかソフトクリーム食って、荷物が少なかったら若宮大通りの方まで歩いてって服でも漁って帰るコース
937Socket774:05/03/10 20:26:48 ID:1IDxXtqb
>>935
大須にはないのか?
938Socket774:05/03/10 22:57:38 ID:anu8Dgr0
>>936
あそこはスガキヤ系列なんだよ。
939socket774:05/03/10 22:58:38 ID:A2FyIbvo
>>938
へぇボタン売ってるとこ教えてくれたら押させてもらうのだが
940Socket774:05/03/10 23:08:56 ID:K+xXSQM1
寿がきやって、知らない人に何味のラーメンなのか説明する時どうも困る
941Socket774:05/03/10 23:11:35 ID:Qs+RrgP8
>>940
一応とんこつじゃねぇの?
まぁ、すがきや味と評するのが正しいとは思う。
942Socket774:05/03/10 23:16:41 ID:tnwF4rA0
>>940
たしかとんこつベースに独自の味付けをしているって昔TVで見たような・・・
943Socket774:05/03/10 23:20:04 ID:Fwn3f8BA
>>925
おお! 共感してもらえるとは嬉しい! レスサンクス!
>>927
良い情報をサンクス!!
>>931
ハンダゴテの技術は経験的には、数をこなすしかないような気がします!!
944Socket774:05/03/10 23:44:56 ID:9cCME8I4
>>940
魚だしの豚骨かなぁ。
945Socket774:05/03/10 23:56:54 ID:p1Hj8Azx
世間様では和風とんこつなるフェイクが出回ってるな
946Socket774:05/03/11 00:02:57 ID:zrwo0PUw
よく考えると、和風とんこつはおかしな話だな。
ラーメンにおける豚骨スープは日本のものだろ?
それを和風だなんてまるで、
中華風麻婆豆腐って言ってるようなもんだべ。
947Socket774:05/03/11 01:12:07 ID:2o5pGuBa
すがきやのテイストについては
3年ほど前のちくり裏事情板で出た結論では
「ケミカルとんこつ味」だったが

http://yasai.2ch.net/company/kako/971/971626753.html
948Socket774:05/03/11 01:12:47 ID:2o5pGuBa
>>947
日付を見たら、なんと5年前だった
2ちゃんねるも歴史が長くなったなあ
949Socket774:05/03/11 01:17:34 ID:/rCxNnZR
>>946
>中華風麻婆豆腐
かつて陳健民は四川麻婆とは別物の、豚ひき肉を用いた麻婆豆腐を
日本に紹介した。豆板醤も殆ど流通しておらず、牛肉はまだまだ高い
食材だった頃のことらしいけど。

現在我々が口にするレトルト食品の殆どがこれに則ったものであり、
中華料理の看板を掲げる店でもお目にかかれることから、むしろ日式
麻婆豆腐と名乗って欲しいぐらいだ( ゚д゚)
950Socket774:05/03/11 02:13:33 ID:lU+ebm1p
個人的には以前の赤白黒(暁)の店舗も残して欲しかったな。菅木屋
951Socket774:05/03/11 08:15:20 ID:UvWBA4gM
豚骨ベースに鰹だと思ってた>スガキヤ
952Socket774:05/03/11 09:26:05 ID:hsSDAN45
>>949
タワーズの陳建一の店の麻婆豆腐は、日本風なのか四川風なのかどっち?
953Socket774:05/03/11 12:42:03 ID:D540e077
>>950
名駅エスカのすがきやの赤ラーメン白ラーメン暁ラーメンのシリーズしか知らないんだが、
他の店にもあったのか??

>>946
トンコツ→チャイ ニボシ(?)→日本 って感じでは?
954Socket774:05/03/11 12:43:19 ID:XXepBDcH
旨ければケミカルだろうと何だろうと普通に食えるもんならいいよ>スガキヤ
955Socket774:05/03/11 12:54:44 ID:h3NBf6Pf
即席麺の方にはちゃんと何味か記されているよ<すがきや
956Socket774:05/03/11 13:01:22 ID:D540e077
異人館らーめんって大須付近になかったっけ?

久しぶりに、あの麺の食感と杏仁豆腐を楽しみたいが、栄店まで歩くのは俺にはキツすぎる
957socket774:05/03/11 13:03:27 ID:rF3ho06s
>>956
パーコの向かいに、マック、吉野家とセットであるはず
958Socket774:05/03/11 13:04:10 ID:BZAyUGrP
本店の味と言いつつ全然違う味
959Socket774:05/03/11 13:18:15 ID:9QoCUUP6
すがきやの味は和風とんこつだろ?
インスタントラーメンのパッケージにはそう書いてあるぞ
960Socket774:05/03/11 14:08:40 ID:Pex1w9nm
>>959
>寿がきやって、知らない人に何味のラーメンなのか説明する時どうも困る
スガキヤ自身は和風とんこつと名乗っているかもしれんが、
それじゃ知らない人には通じないと思われ。
あんまり俺はイメージわかない

>>957
>ケミカルとんこつ
それナイスだwww
961名無しさん:05/03/11 15:52:36 ID:ASfEdIOm
スガキヤのは正式には白湯ラーメンと言うようだ。
色は白でも味はとんこつとはかなり距離がある。どちらかと言えば塩に近い。
俺はかつお節を柱にした、とんこつ風味の塩ラーメンと思ってる。

インスタントの方になると、もはやかつお節ラーメン。かつお節の味きつすぎ。
962Socket774:05/03/11 16:48:57 ID:pEdECD/F
すがきやは「すがきや」っていう新しいジャンルじゃないのか?
どれにも当てはめられんだろ。
963Socket774:05/03/11 17:26:59 ID:k0Kz4kRG
昔CBCのそこ知りあたりでやってたけど
すがきやのラーメンのダシは一応鯖節を柱として数種類のダシの元を配合した特殊なものみたいだよ
以外にも鰹節がメインじゃないようだ
964Socket774:05/03/11 17:41:01 ID:6fO2cZii
すがきやで盛り上がってるところ悪いが、
74GBのRaptorがある店ってありますか?
何か品切れの店ばっかりなんです。
大須(ツートプ除く)に限らず名駅近辺でもお願いします。
965Socket774:05/03/11 19:51:13 ID:3Sh+a95d
>>964
水曜日にBICで見た。
ここは、大須の色々なお店を語るスレだ。気遣いしなくてもよい。
スガキヤといえば、ヘビをダシに使ってると聞いたが真相はどうなの?

966Socket774:05/03/11 19:53:15 ID:W4d5s/0C
>>965
蛇なんてダシに使われた日にゃ、
チンチンビンビンなわけだが。
967Socket774:05/03/11 21:28:05 ID:GJvLmH+M
>>964
俺も探していたんだ。ツクモは入ってくる気配がないしな……
968Socket774:05/03/11 22:03:14 ID:rSsmnO6a
>>949
陣麻婆豆腐か。>>949の仰るとおりで当時は中華食材が
簡単に日本で手に入る訳じゃなかったからな。

そこで諦めずに日本で手に入る食材で如何に本場の味に
近づけるかって事に腐心したのが陣健民の偉大なところ
だと思うよ。

そいや汁あり担々麺も彼の手によるものだったかの?

>>963
魚は鰹節メインなのか。てっきりいりこ出汁かと思ってた…orz
鰹ほど上品じゃない気がするんだよなぁ。寿がきやスープって。
969Socket774:05/03/11 22:35:25 ID:Qi/tXRir
>>964
DOSパラは売り切れ?
名駅ならコンプで2週間前になら見た。
970socket774:05/03/11 22:44:37 ID:rF3ho06s
らぷたんと言えばなんかウザーズサイドが騒いでたな・・・
ともかく、全国的に品薄らしい。
971Socket774:05/03/11 22:59:08 ID:D540e077
>>965
蛇なんかダシに使ってたら、\270なんかじゃ絶対済まないってw

そんなこと言い出したら、大昔の噂だが、
鎌○ハムのウィンナーにはウサギの肉が混ざっているらしい とか、
マ○ドナルドのパティには猫の肉が入ってるらしい とか、ミミズ肉が入ってるらしい とか、いろいろあるぞ
972Socket774:05/03/11 23:02:10 ID:rSsmnO6a
>>971
ウサギの肉は入っていても驚かないな。寧ろ高級食材だから嬉しい。
973Socket774:05/03/11 23:11:36 ID:RJMMLSew
>971
ああ、あったなミミズバーガー。
ミミズの方がコスト掛かるのにw
974965:05/03/11 23:52:47 ID:3Sh+a95d
ヘビはあくまで噂だからねぇ。友人が店で聞いたけど、企業秘密って言われたよ。・・・実際はどうなんだろ?

>>971
マクドは養殖ミミズを使ってるって聞いたことあるよ。
975Socket774:05/03/11 23:57:11 ID:YogI+Fi/
養殖ミミズって実際やってるとこあるけど、80円とかじゃ絶対無理
確かそのへんに居るやつじゃなくて、めちゃくちゃラージサイズの奴だ。

干して漢方薬にも使うし(熱さましだっけ?)
976Socket774:05/03/11 23:59:12 ID:3enKH0zX
マックでバイトしてたことあるが、あれはどう見ても牛肉だぞw
てりやきは豚だけど
977Socket774:05/03/12 00:01:29 ID:UeSXttlv
今思えば牛肉の方が危険だったわけだが。
978Socket774:05/03/12 00:04:31 ID:lU+ebm1p
>>953
ヤマダ栄店のすぐ北にあった。
最初の頃は赤白黒(暁)型のメニュー構成だったのが、
店名は「寿がきや」のまま今の「麺屋はじめ」のメニュー構成にチェンジ。
その後閉店して大須に移り、店名変更。 …という流れだったはず。
エスカは赤白暁なんだね。情報d。


噂といえば□ーソンの唐揚には○ぬの肉が…
979Socket774:05/03/12 00:25:38 ID:x2m5s+Pr
>>978
ぞぬだっけ?
980Socket774:05/03/12 00:39:02 ID:R1gNXGiw
食用ぞぬの詳細を教えてください!
981Socket774:05/03/12 01:19:38 ID:Zhclmt4+
>>970
全国的に品薄

生産数減少?

新型発売のため

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って感じか?
982Socket774:05/03/12 02:13:57 ID:1xTaPcnI
AGE
983Socket774:05/03/12 06:46:27 ID:nwwhUblc
ってことは□ーソンは朝鮮企業だったのか?
984Socket774:05/03/12 07:19:21 ID:3vO/FrXs
マックは養殖ねずみってのが定説。
985Socket774
>>984
それはライバル業者からの誤報って言ってたなぁ
親戚の兄ちゃんが