>>941 俺は何となくDVIで繋いでるけど、アナログとの差ってそんなにある?
家の環境だと、アナログの方がリフレッシュレート高いんだけど…
是非教えてくさい
DVIのリフレッシュレートは60でそ?
今日、リドテク6600無印狩ってきた。
まぁ、あんまり期待しないで、今度の金曜に組んでみる。
引っ越すからすぐには作れん。
ブラックアウトは初期不良じゃなくて仕様だからなあ
よく店も交換してくれたなあ
>>941 初期不良が2回連続ってのは、普通相性を疑うだろうが
気持ちはわからんでもないが・・・
リフレッシュレートに依ってブラックアウトだからリコールじゃないと思われ。そのうちドライヴァ辺りで改良出来るんじゃないか?
>>942 941ではないが、うちのもDVIだと映らん。
モニタが2001FPだから相性の可能性も高いので
仕方なくアナログで接続しているんだが、
依然つないでた9600se(DVI接続)と較べてあまり違いは感じない。
949 :
940:05/02/06 23:59:21 ID:8m1uppny
asusの方がハズレみたいなのでELSAの方をクロック上げてみました。
590/1125ではじめてnamcoの文字がちらつきました。
asusにこのGPU耐性があったら(涙
GPUのシンク張り替えする気力が萎えそうです。
DVIブラックアウトに納得できず店からは相性と言われ泣き寝入りのやつは、
VGA BIOSフラッシュ中にリセットボタン押すといいよ。
池袋ビックカメラのPC館はDVIブラックアウトで交換してくれまつた
てかそんなところで買うなよって突っ込みは無しな('〜')会社に近いんだよ
うちのモニタも2001FPだけど、
リドテク6800GTのDVI接続(UXGA)で
今のところ問題なし。当たりなのかな??
ドライバは71.24。
953 :
952:05/02/07 01:35:11 ID:HQEgJEIk
機種まちがえた。6800GTじゃなくて6600GTね。
俺は2001FPに玄人無印だけどDVI問題なくくっきりはっきりです。
アナログは・・・だめだめですた。
nanao s170 でブラックアウトでました
956 :
836:05/02/07 10:22:56 ID:iQdc4BP+
6200のほうが熱的にも有利っぽいのね。ありがたい。
・・・ごめん中古のELSAの6600GTが15000円だったので買ってきちゃった。
PCを買い換えたついでに、innoの6600GT(AGP)を付けました。
信長の野望Onlineってゲームやるとたまにブラックアウトします。
ブラックアウトする時間はマチマチです。
1時間以上何も無いこともありますし、5分でブラックアウトすることもあります。
キーボードも受け付けませんし、音も消え、モニタがプツンと切れます。
ビデオカードが原因かな、と思うんですが…。
FF11のベンチ等は何も問題なく動作します。5900-L 4800-H
とりあえずドライバをチェックしてみます。
あー、色々調べてたら電源ってのありえるのか…
300Wじゃ駄目ぽですかね…
なんか日記みたいになってすみません。
>957
熱の可能性も
サウンドドライバが古いと、PCが落ちる事がある。
>906
レス遅いけど…
俺もアルバの使ったらかなりぼやけた感じになったな。
RADEONからの乗り換えでここでも書いたのだけれど、
今はどうしようもなくてRADEON8500に戻ってしまったけど。
他のベンダーのはここまでボヤケないのだろうか?
Rade9500からリドテク66GT乗り換えだけど、アナログ画質は同等かちと上かも?と思う位かな。
まぁ、9500は2年以上使ってたからまっとうな比較では無いかもしれんけど
964 :
321:05/02/07 17:01:00 ID:xuZdqq6A
>>962 うちもギルモのFDX8500LEから玄人無印6600に乗り換えたけど、
文字とかがぼやけた表示に感じた・・・けどすぐに慣れた。
まあ、モニタがSony HMD-H200などという色物だから、
参考にはならないだろうけど・・・。
テンプラ用意
1280*1024@85以上とか1600*1200@85以上の人いない?
HDTV向けの出力がブラケットになっているのはいいね
今のは固定できないから、フラフラして不安定…
例の問題が解消されていれば買いたくなるが、期待していいのかなぁ
ここまでコンデンサぎっしりだとむしろ不安。
三日前にELSAの6600GT購入して即OC(603/1100)で使ってるけど
通常時の温度33前後 負荷時45度前後で超安定で
10時間以上リネ2やってても問題なかった。これ当たり?
CPU Athlon64 3200+(@2.4GHz)
MEM Hynix512*2
のスペックでFFベンチ2 High6833 FFベンチ3 High5377 だった。
3DMark05は3892。
GTはミドル級の性能なのに結構潜在能力あるね。
文字がぼやけるってたいていリフレッシュレート調整してないだけじゃね?
VGAによって出力信号の位相とか微妙に違うだろうからコンバージェンスで補正するしかないね。
補正してもしきれないほどボケボケならUnkVGA
>>969 いわゆるONKYO症候群(Space Syndrome)だな。
6600GTって6800より消費電力大きいの?
CPU AthlonXP3000+(FSB400)
M/B K7N2Delta-L
H/D WD800BB
MEM SamsonDDR40 256*2 512 (1024)
なぜかdual動作
電源 鎌力rev2 380W
VGA LEADTEK A6600 TD128
(コア/メモリ) (300/550)
3DMARK03 4898
3DMARK05 2020
音はかなり静かです。
CoolBits で手動オーバークロック選択
パフォーマンス(3D)選択にすると
コア テスト後(351/653)と表示されました。
このクロックでの3DMARKは未実行です。
DVI問題は
GeForce 6ファミリーのミドルレンジを受け持つ
コストパフォーマンス抜群!『GeForce 6600』シリーズを語るスレです!
nVIDIA初のPCI Express x16 ネイティブ設計ですが
AGP-PCI Expressブリッジ「HSI」によりAGPもまだまだ現役!将来も明るい!
ちょゐ前のM/Bも救済!次期OSまで様子見の人も可!
# ハイスペック AGP ビデオカードを望む方は
# GeForce 6800シリーズがお薦め!
過去ログ、関連サイトは
>>2 nVIDIA公式
http://www.nvidia.com/ Nvidiaスレテンプレ
http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html
■玄人の見分け方■
GF66GT-A128Hってシールのある側面をみる。
シールの一番下の行
”(p) MADE IN TAIWAN” がProlink
” MADE IN CHIINA” がSparkle
■メモリ1.6ns組(OC1200以上常用可能?)
Galaxy
XFX(日本未発売)
Inno(1.6と2.0混在の情報もあり)
■メモリ2.0ns組(OC1100前後までが限界っぽぃ)
Albatron
Leadtek
玄人(sparkle)
Gigabyte
ELSA
ASUS
■HDTV関係■
6600GTは全てHDTV自体には対応
ASUS以外は変換コード付属
■トラブル時の対処■
青筆とプロリンを買った事に後悔する。
ケースの廃熱とHSIに直接風を当てて冷却してみる。
AGP Aperture Sizeを128以上に設定してみる。
ドライバのverを変えて試してみる。(ドライバの不良が考えられるときは英語版の方が良い)
SiSチップセットにはドライバVer67.03
電源容量を疑ってみる。(何Wなら平気?⇒12Vラインが20A以下の人は要注意)
電源電卓URL
http://takaman.jp/D/ HDD、メモリなど複数使用の場合は最小構成で試す。
モニタのリフレッシュレートを疑ってみる。
頑張ってOSクリーンインストールしてみる。
掲示板に書き込みする場合は使用ドライバ、電源などちゃんと構成全部書くこと。
■シンク一体型(ここにないのは別々)■
Gainward(セパレート型と混在)
GALAXY(セパレート型と混在)
青筆
クロシコプロリン
以上です
スレを通して見た上で書き換えが必要であると思われたものは
勝手ながら改変させて頂きました
当方ホスト規制で立てられなかったのでどなたかスレ立て宜しくお願いします
> ・静かで安定、DVI出力に不具合報告多
なんか矛盾してる・・・
すいません、ぱぱっとログ拾って書き換えたので・・・
微妙なところは次スレ
>>1さんにお任せします
アナログでのボケ具合が知りたいけどあんまし高解像度の人いないのかな。
リフレッシュレートは個人的には85以上で
987 :
987:05/02/07 23:56:28 ID:GvQ1P3nV
DVI出力ブラックアウト現象は私の場合電源の
3・5・12V各出力アンペア高いものに替えたら
正常に表示されるようになりました。
>>966>>986 サファイア9100からエルザ6600GTに換装だけど
1600*1200@85でラデよりクッキリですよ
BNCでSONYのG500Jに接続です
DVIの不具合で気が付いた事。
Leadtek 6600GT、MSIマザーKT6Delta使用で
BIOS設定でAGP Fast Writeを有効で
Master1WSのWrite、Read、
Read Synchronizationともに無効の場合DVIがブラックアウトしました。
AGP Fast Writeを無効にしたら問題なく表示されます。
また、AGP Fast Write有効でも
Master1WSのWrite、Read、
Read Synchronizationともに有効の場合は表示されます。
全角攻撃ですか