もっと手軽に録画パソコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トテテ
録画用パソコンを作りたい。
でも、自作のハードウェアのコストに比べて
ソフトウェアのコストが高く無いですか?
2うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/05 01:31:49 ID:CpactYEk
PSXで十分。混じれ酢
3Socket774:05/01/05 01:32:22 ID:tdPwJBHy
極端な話、Windowsも買わなきゃならないし
メーカー製パソコンみたいな付属ソフトも無いと
録画ソフトと編集ソフトとDVD書き込みソフトまで
いろいろと面倒臭いと思うのですがどうでしょう?
4Socket774:05/01/05 01:33:03 ID:5nAzxroG
今時PCで録画なんて時代遅れ。恥ずかしくて人前に出せない。
5Socket774:05/01/05 01:33:25 ID:X0hBw1UW
PSXがマジオススメ。
DVDがついてて、LANで予約視聴できて、録画もお手軽、リモコンも付属。
さらにPCディスプレイだけじゃなく大型テレビにも繋がる優れもの。
キャプチャカードより簡単お手軽、扱いが簡単、売る時も売りやすく
デメリットがあまり見つからない。
6Socket774:05/01/05 01:34:13 ID:tdPwJBHy
PSXが買えれば、たしかにそれでいいかもしれないけど
それだけのお金が無い人は少なくないと思うんだけど…
7うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/05 01:36:04 ID:CpactYEk
PSXは4万で買ったよ。 MTV2000とその他もろもろを買ったのを比べればアホくさく感じた
8バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/05 01:36:12 ID:tKVN6ZQP
1から組むより安かろ
9Socket774:05/01/05 01:37:08 ID:+5uYosMU
>>6
PSX並の録画機能のPCは一式最初から揃えるとPSXの倍くらいの金がかかると思う
10Socket774:05/01/05 01:37:21 ID:owogB+CI
>1 はもう2度と現れません。
11Socket774:05/01/05 01:49:28 ID:Ojv1CY1g
PSXの操作性とかはどうなの?

SONYや松下はLinuxを使っているというけど
結局は、いやだからこそなのかもしれないけど
操作性がいいようには思えないんだよね。
もちろんパソコンと比べてね…

マウスもキーボードも無いわけだしね。

ある程度多機能の機械には
リモコンだけでの操作には限界があると思ってる。
12Socket774:05/01/05 01:49:39 ID:QKEWYQEd
可逆コーデック→ぺぐソフトエンコが基本
よってPSXなど論外。うんこ
13Socket774:05/01/05 01:50:03 ID:EQC4jR7Y
PSXならGRTもあるし、PCじゃ出来ないようなことがたくさん出来て、その間PCでは
ゲームもできるし、使わないなら電源切っとけばいいし、HDDレコで検索してみてみ

マルチDVDついて、HDDついて、HDDからDVDに焼きながら、裏で録画、Wチューナーで
2番組録画なんてPCでやったらグッタリだけどHDDレコなら5万チョイぐらいからある

PCで、マルチDVDつけて、Wチューナ、BSチューナ、WEPEG、Gコード予約、iPEG、2番組録画や、
DVD焼きながらHDDに録画できるように、HDD周り整備CPUもそこそこ、さらに一般テレビに出力する
のに綺麗なVGA、、、、、とかしたらいくら掛かるか分かったもんじゃない。
ソコまでやってもノイズ塗れのPC内部にチューナーがあるぶん画質も綺麗なわけでもない

ゴミみたいな録画パソコンなんて作るんだったら、3万のHDDレコで充分。
14うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/05 02:00:27 ID:CpactYEk
縁故したり面倒じゃん。DVD-Rのメディアも安いし、気が向いたときに保存できる。
休止録画とか考えるともう大変だが、PSXなら予約してたことすら忘れるくらいな感じ。
(音もしないし、時間もぴったり録画してくれる)

>>11 ゲーム用コントローラでもOK。かんたんかんたん
15Socket774:05/01/05 02:02:36 ID:HlrN3l2W
BSデジタルはD-VHS i.LINKキャプチャ
取り捨てはHDDレコ
保存はD-VHSのチューナーから外部>MTV2000で生AVIキャプ>再エンコ
してる漏れが正解、つーか使うのHDDレコばっかになりつつあねるYO

全てMTV2000とかキャプカードでエンコがどうとか、画質がどうとかいうのは貧乏なアニヲタだけ。
16Socket774:05/01/05 02:07:24 ID:cvn84+jW
最近のPSXや家電DVDHDDレコは簡単
家電だけあって進化も早くて使いやすくなってる。
ビッグカメラでもいって触ればわかるよ

というかDVDHDDレコを無線LANでつなげばちょー便利だべw
予約もPCからできるし
17Socket774:05/01/05 02:11:20 ID:5nAzxroG
全てDVD/HDDレコで済ましてる俺が無駄な時間を費やさずに賢い。
わざわざ録画PC作って動作検証したり、AVIキャプして再エンコとかバカジャネーノ
18Socket774:05/01/05 02:22:19 ID:owogB+CI
あのね、全般そうなんだろうけど、
自作PCって組み立てたり手ぇ加えたり試行錯誤する経緯そのものが楽しいんじゃないかなあ。

>1の主旨からすりゃ明らかにHDDレコだろうけど。
19Socket774:05/01/05 02:26:37 ID:vWTpUmXd
いや、まったく自作板とは思えないね :-(

家電屋の仕事を褒めてばかりなら、あんたら
パソコンも自作するほどのことは無いんじゃない?

家電だと、録画視聴スタイルの違いに対して
カスタマイズ性が無いし、HDDを中心とした
不具合に対しての対策が難しい。
DVDメディアの消費促進くさい仕様も見掛けるし

伝説化したSONYタイマーの話もあるというのに
PSX支持派が多いのは、あれかね
アニオタとかぶるようなゲームオタが多いのかね?
20バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/05 02:35:19 ID:tKVN6ZQP
伝説の意味わかって書いてるの?
21Socket774:05/01/05 02:35:20 ID:+5uYosMU
画質と手軽さとコストで考えれば絶対に家電有利。
+αとして試行錯誤する楽しさを味わいたいなら自作。
22Socket774:05/01/05 02:42:35 ID:97l+LsID
昔は色々妄想したよねPCで色々〜とかw

でも家電には勝てんなー。
PCで頑張るにも設計基盤起こして、ソフトも自分で作るか?

>録画視聴スタイルの違いに対してカスタマイズ性が無いし、
>HDDを中心とした不具合に対しての対策が難しい。

録画視聴スタイルに対してカスタマイズは出来ても 時間と手間と金がかかるよ。

というか録画視聴スタイルのカスタマイズはDVDHDDレコ+PCが一番じゃない?
DVDHDDレコがないと出来ないこと多数だけど、逆はあんま思いつかんな。
ていうか19は家電レコつかってないよね?妄想はほどほどにしといたほうがいいよ。
HDDを中心とした不具合云々、とかって、家電だよ?
自作PCみたいにチマチマそんなこと気にしなくてもいいよ

SONYタイマーとかPSXはたまたま>>1に分かりやすいHDDレコの名前、ってだけでしょ。
23Socket774:05/01/05 02:52:27 ID:owogB+CI
カスタマイズ性とか自作の楽しみは云々はともかく、
単純にテレビ録画って土俵だけなら、今ンとこ家電のが強いわな。

なにせ、向こうは採算ラインに乗ってなくても販売できるからねえ。
漏れもPSXホスィ・・・(1.5まんえんくらいで)
24Socket774:05/01/05 03:18:03 ID:gvVxHE7b
年末知り合いになった自作erと同じ趣味、ということで家に遊びに行ったら

64 3500+ HDD数台 19インチの液晶
システムはSCSI、キャプようにラプターとかいうHDD
RADEONのなんかを笊化してファンレス、でもHDD多すぎてうるさい
MTV2004、USBのキャプ?
ビデオゲート?とかなんかいうのTV出力用カード
買った時期の関係なのかちょいまえのDVDドライブ
「動画はこっちでみるんだよねぇ」と言ってたなんだかよくわからない日立の古い28インチのテレビ

の昔からのPCヲタ&アニメヲタだった。他にもなんかいろいろあったけど忘れた
スゴイかねかかってるらしいけど、余り綺麗でもなかったし、なんかエンコとかいろいろ
めんどそうだった。でも本人は幸せそうだった。

5万チョイで作ったキューブPCに19液晶、無線LANステーションと
RD-XS34とWEGAにバックスピーカ置いた漏れのほうが賢いよな、
と正直おもいました

というかここ見てそう。書いちゃった、ごめんw
25Socket774:05/01/05 05:50:08 ID:X2RTo8O9
だれもが最初はみんな夢見るんだよな。
漏れもむかしからテレビ、PCヲタだったから、数年前、最初は1万円ぐらいの安いキャプ買って、
そこそこ満足してた、いちよー録画もできるしー、テレビもみれるし、と。
でもやっぱ綺麗じゃないんだよな。録画してると重くて使えないし。でつい、当時5万円してたMTV2000購入。
それでも満足できずDVHSを購入した。VHSのビデオをHDDに入れてりして。当時は満足してた。

でも、気がつけばPC以外にも家電DVD、DVHS、SVHSと数台当然テレビもでかいのが、、。
PCにもDVD。なんか無駄だよなー、、とDVDHDDレコを去年夏ごろに物色してみたら目から鱗。
Wチューナー、BS、LAN、DVD焼きながら、、とか8倍速とか。でいてそんなに高くない。

ついに秋にRD-XS53購入、勢いで冬のボーナスでRDR-VH80購入・・・・。
VH80なんて、Wチューナ+BSチューナ+VHSで過去のテープもみれるしVHSとDVDとHDDの間で
双方向ダビングできるししながら録画もできるし・・。XS53は320GあるしLANで予約も視聴もできるし・・・・
いちようPCには1万円ぐらいで買ったそこそこ外部入力の評判がいいキャプカード(もう型番すら忘れた・・)に、
外部チューナーからの入力つないでAVIまんまでとれば綺麗にとれるけど、、もう、、そこまでしてないや・・・
PCでネットしながら、の時に付ける程度・・。

しかも買って分かったけど、今まで焼いてたり縁故したり、なんだかしてPC使えなかったのがないし
スタンバイからの予約、再休止がうまくいくか、とか、このカードさしてもちゃんとサスベンド
スタンバイうごくかなー、とか気にしなくてもいいし、録画中PC動いてなくて静かでいいし、
HDDの残り容量ちまちま気にして予約したり、コーデックがどうとか、、プレイヤーがどうとか、、
電気代も・・・ってもう語らないほうがいいねorz

>>23 PSX5万てほんと安いよなー。PC業界じゃ考えられん。HDD160Gついて、プレステできて
DVD見れて、LANでつなげて、Wチューナーで5万だもんなーw
26Socket774:05/01/05 08:03:59 ID:fzr6sidJ
よ〜し、25の言いたいことはだいたいわかった。

ひとつだけわからんのだが、二度出てくる
「いちよう」というフレーズは
どこの方言で、どういう意味なのかね。

10年くらい前から掲示板とかで見掛けるんだけど
皆目見当がつかぬ。
27Socket774:05/01/05 08:16:28 ID:1nopNIlq
朝から揚げ足鳥乙。
28Socket774:05/01/05 08:20:45 ID:4eisdiF7
なぁ、ほんとにどんなメリットがあるんだろうな、ほんとにわからんくなってきた。

>PSX並の録画機能のPCは一式最初から揃えるとPSXの倍くらいの金がかかると思う
倍程度じゃ余裕で普通に無理。Wチューナー録画しながらDVD焼きができて、PCではゲームでも
できるとなると、単体で録画専用PC作るしかないし、そんな便利なソフトが探して
動くかどうか調べるのもぐったり。Wチューナーで2番組み録画、しながらBSDVD焼き、視聴なんて
SCSIでもしないと、安心できない。そんな金あったら家電レコ2台は買える。
家電レコと同レベルの静音まで考えたらもうやる気がまったくしない。
PC用モニタでみるより一般テレビで見たほうが綺麗だし。

>家電だと、録画視聴スタイルの違いに対して
>カスタマイズ性が無いし、
PCでやるほうがカスタマイズするのに金かかるよ。
というか思ってるほどカスタマイズとか不便なだけでたいした事できないんだけど・・。

最初にHDDレコかって、HDDレコのカスタマイズ性を広げるために道具として
安いPCを買ったほうが安上がりでいろいろ用途が広がる。加工するなら外部からPCに
画像と音声入ればいいし。そもそもカスタマイズ性って?どんな?

>今時PCで録画なんて時代遅れ。恥ずかしくて人前に出せない。
いや まじで人には言えなくなってきた
普通にPCもってて、HDDレコ持ってる一般人に突っ込まれると困る。

>>可逆コーデック→ぺぐソフトエンコが基本
最初にそんな信用ならない可逆コーデック使うなんて負け犬。PSXで最長録画してやいたDVD以下

>単純にテレビ録画って土俵だけなら、今ンとこ家電のが強いわな
他にどんな土俵があるのか聞いてみたい。ヲタク具合選手権みたいな土俵?

>画質と手軽さとコストで考えれば絶対に家電有利。
画質も手軽さもコストを除いたら他に何が?
29Socket774:05/01/05 08:27:17 ID:gPZCpvIG
PSXで撮った動画ってDivXとかにエンコできるの?
30Socket774:05/01/05 08:35:40 ID:HK3vo9zb
やってる自分がいうのもなんだが
PCでキャプ2枚以上とかもうヲタ丸出しで5FDB以上のケーブルや分配器やブースタが
PCの後ろでとぐろ巻くことになって見せれたもんじゃない
しかも色々かなり面倒な上に金もそれなりに掛かる
DVDHDDレコを買って、エンコしたかったら安いキャブボでAVIそのままとってあとで再エンコするか
S端子かなんかで外部入力してやっとけw

つーかあれかね。
こー言うことかくとカノプ信者やあにをた、もーヲタがあたりが怒るのか?
31Socket774:05/01/05 08:38:21 ID:P/4bgsNe
糞ニー製品は糞!パナ買えや
32Socket774:05/01/05 08:41:41 ID:Vf/5ftj9
PSXで撮った動画ってWinnyとかにんーできるの?
33Socket774:05/01/05 08:52:34 ID:N4wH3w/c
カノープスのHPで複数枚のレポート乗ってたなー
10万円CPU、HDD数台、メモリ何ギガ、RAIDして、実験マシンみたいなので
しかも落ちは自社のUSBキャプは複数挿しじゃ動かんとかなんとか。
しかも使いにくいFeatherであんな実験PCみたいなので録画なんてしてたら安心して
外出できねーっつーの。
数百ギガのHDD積んでてAVIキャプできて、LANに繋がってPCで加工できる
DVD/HDDレコでたらもうPCにキャプチャつける意味まったくないな
とはいえ、需要は、600Mとか1G程度にDivxやoggでエンコしてP2Pに流すやつらにしか
なさそうだからでないだろうが
34Socket774:05/01/05 09:13:20 ID:Q2YsUmPS
DVDレコってコピガスルーできるの?
35Socket774:05/01/05 09:22:34 ID:fX/MhnzW
DVD、ケーブルFTTH普及したいま、エンコがどうとかって言う奴の3割はP2Pでだれかの
著作権を侵したことがあるようなやつだと思ってしまうボクはまちがってますか?
アニヲタとかだとアニメDVD4GそのままP2Pするからもうエンコしないのかな?
エロもそうかな?
DVDメディアも安いのにDivxとかでわざわざ手間隙かけて1G程度に再エンコするなんて
P2Pぐらいの為しか思いつかない・・
3619:05/01/05 10:43:04 ID:ux1xvLaa
>22
ごめん、ヲレS社製品のHDDレコーダー使ってる。
S社って表現は匿名性高いねぇ…
まぁ、80GBのものだけど、三ヶ月でHDDに不具合が出た。

PCで言うと、SCANDISKで直りそうな異常だけど
HDDレコーダーって、そういうの全部メーカー修理か
HDDフォーマットしかできないから、録画物を消されちゃう。

DVDへの退避も手軽とは言えないし、PCへ直接移せる機種も
ごく稀なものだから、HDDが大容量になるにつれて
HDDの不具合に対するリスクは増大すると思っている。

もちろん、DVDを介した移送をするにしても
DVDへの書き込み時に再エンコードする機種もあるから
さらに悩ましい。

基本的には、HDDに余裕があるうちに、DVDへ移すなり
見終えるなりして、HDDの断片化対策を心がけたり
月に一回くらいフォーマットしなおす必要があると思っている。
もちろん、それができていない orz

おもしろいのが、家電板にいくと、どこのHDDレコーダーも
それなりに不満の声があるのに、自作板でHDDレコーダー派が
多いのな。実際問題、ヲレは家電としての信頼性において
HDDレコーダーは未だ充分なものでは無いと思っている。
37Socket774:05/01/05 10:44:13 ID:46NfJ72P
ここにいる人たち敵に回すかも知れんけど
DVDHDDレコ便利といえば便利。けど日本のTV番組ツマンネから滅多に録画しないからな
だから家にはTVが無いケーブルのチューナーとMTV直結してる
DVDみる時はプロジェクターとつなぐ
スポーツは結果すぐネットに出てリアルタイムじゃないと詰まらんし日本のバラエティ死ぬほどくだらないし
殆どみるものはNHKとTVタックルくらいな大学生
38Socket774:05/01/05 12:00:26 ID:gPZCpvIG
HDDレコーダー対PC録画のスレはここですか?
39Socket774:05/01/05 12:19:50 ID:E4wC8Djl
いいえ。
単発スレを立ててしまった>>1にPCよりPSXを薦めるスレです。
40Socket774:05/01/05 13:00:44 ID:Zuc2znXY
1クールでDVD-R一枚に収まるようにエンコードする
一見ケチくさいようだが、その分だけパーツに金をかけている

なんだか矛盾しているような気がすることは考えないようにしている
41Socket774:05/01/05 13:26:51 ID:D1EV47c6
既にPCを持っている人にとっては
新たにレコーダーを買うよりはキャプチャカードの方が安いし、置き場所もとらない。
また、PCをTVの代わりに使うような人(一人暮らしの学生とか)にとってはありがたい。
42Socket774:05/01/05 18:10:22 ID:QeJRs5B3
RD-X5買っとけ
4340:05/01/05 20:03:14 ID:Zuc2znXY
某コテハン曰く
PCでエンコする人の数>>>>>>>>>>>>>>PCでゲームする人の数
だそうですよ。(自信満々)

まあ某コテハンは問題外としても、自作PC板ならPC録画派が優勢だろうと
思っていたんだけど、このスレを見たら全く逆なのはちょっと意外だった。


自分の場合はP2Pをやるわけでもなく、他に見せる相手もなく、
最近はなんだかエンコードする事自体が目的になってしまって、
いつになったら見るのかもわからない動画だけが貯まっていく………

自分にとってはエンコ≒UDなのかもしれない。
44バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/05 20:21:22 ID:tKVN6ZQP
みんな一通り経験してHDDレコーダーに逝きついたんだよ
45Socket774:05/01/05 20:58:02 ID:7+TiBqNQ
漏れもそうおもうよ、最初はキャプとかやってみるんだけど、ホントにテレビみて
40みたいにエンコして動画貯めていくタイプみたいな人以外は、録画するなら
DVDHDDレコのがお金かかんないしPC自由に使えるし便利なんだよ

手軽にやるなら、というか>>41みたいな程度なら5千円もしないクロシコカードか
2万ぐらいのテレビデオでいいし、MTV2004かって、リモコンかって、HDDも、DVDも、
って買うならHDDレコーダのが安い。てか、でも実際ここまでやってるのはアニヲタとモーヲタ、エロキャ(ry

自作板よりもアニヲタ、モーヲタ、P2P厨の板がいちばんキャプチャーカード比率が高いとおもう。
厨の漏れが言うんだから間違いない
4640:05/01/05 21:11:32 ID:Zuc2znXY
自分でスクリプト組んでバッチエンコードとかやってるので、
自分はまだまだ家電に逝く事は無いと思う。


どうせ見ないんだけど…             (でも、いつか見るかもしれないし…)


いつもメディア代をケチってるけど、エンコマシンを組む金があれば
そのメディアが何百枚も買えてしまう事とかは考えちゃ駄目だ。
47Socket774:05/01/05 21:57:04 ID:o1JwGfl/
.
自作HTPC(ホームシアターPC) 4台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086210204/


48Socket774:05/01/06 03:50:49 ID:oy+X1E2W
>>46
漏れも昔やってた(;´-`)
それDVDレコに買えると、DVDR入れ替えるだけでよくてスゴイ楽になるよ。
それと同時におーすげー無駄な事してたんだなぁ、って自分で感動するw
労力と手間と騒音が減って、溜まっていくR。どするんだろこれ、、と・。。
アホクサくなってやめますた。。
49Socket774:05/01/06 03:53:33 ID:cLVB2WY3
まあジサカーなんて(俺も含めて)苦労することが趣味みたいなもんだし。
50Socket774:05/01/06 04:03:38 ID:5o8THrNy
>>1クールでDVD-R一枚に収まるようにエンコード

DVDレコでまんま焼いたほうが安いよ
スクリプト作ろうがバッチだろうが労力と手間と騒音とさらに電気代も減る
1話で1枚でもそーしたほうが楽
51Socket774:05/01/06 04:20:32 ID:sskpbMYN
ああ、縁故PCなんて組むんじゃなかった。ちょっと金足してレコ買えばよかった。
めんどくさがり屋の俺に向いてるはずが無かったんだよな、そもそも。


というわけでばらして売ってくる。
52Socket774:05/01/06 04:26:48 ID:Ek7lxDrf
待て待て、そう早まるな、ってネタか?
ほらPCで録画するにも、いいとこが一杯有るじゃないか!

CDRにも焼けるとか、再エンコしやすいとか、MXで交換しやすいサイズに
再エンコしたりとか自分の好みの画質になるようにフィルタ選んで再エンコして保存とかさ
53Socket774:05/01/06 04:35:26 ID:cLVB2WY3
DVDレコーダで焼いてそのファイルを再エンコすれば良いのでは?
54Socket774:05/01/06 04:54:37 ID:t9zCQSi9
PSX買うならスゴ録だよ
55Socket774:05/01/06 07:19:57 ID:Wms8BzNp
>>52
DVDレコーダーからPCへデータを移す手間がどれくらいかかるか知らないけど
PCのメリットは、録画して出来たデータをすぐに編集に取り掛かれることだと思う。
編集作業自体もかなり融通が利くし。
56Socket774:05/01/06 08:15:07 ID:0e+dxOv8
っていうか、一度ハイビジョンを経験してしまったら、
アナログSD録画なんてやってられない。
糞画質DVDも全部売った。
シャープHRD2xHDDリムーバブル化最強。コピワン撃破。
BDほしい

そういえば、今夜はBS-iでAIRでつよ。
バックアップ・実況用にキャプマシンを久しぶりに起動しまつ
もちろんメインはHRD200+36インチハイビジョンTV(もちろんブラウン管最強)だがな
57Socket774:05/01/06 09:08:30 ID:V8iO/x2B
psxで録画したデータをLANでpcに移動できますか?

psxで録画

LANでpcの保存用hddに移動

ハードディスクで永久保存

58Socket774:05/01/06 09:40:30 ID:HE3Tiivc
>>57
それ気になるよね
ただ、DVDに録画、リッピングを経ればまぁ、PCに移行は可能なんだろうけど・・・
59Socket774:05/01/06 09:58:20 ID:V8iO/x2B
やっぱりいったんpsxからdvdに吐き出さないと無理なのかなぁ
psxからlanを使って直接pcに動画ファイル移動できればpsx欲しいんだけど
60Socket774:05/01/06 10:16:57 ID:Ek7lxDrf
ここは何年前のHDDレコを語るスレですか?
61Socket774:05/01/06 10:17:03 ID:pQ81vDbn
>>57
そんなことソニーが許すわけない。

つうか、何故にPSXなんだろ。
同じソニーでも、買うならすご録だろ。
2万くらいで投売りされてりゃ考えないでもないが。
62Socket774:05/01/06 10:17:35 ID:yfEeBkbn
えーとね
新しいメインマシン組んで旧マシンのパーツが余ったら、
それ流用して組むってのが無難じゃないのか?>録画PC
それならマイクロATXマザボと適当なガワ+その他諸々買って3万弱くらいの費用で済むし
一から新しく組むのは趣味以外の何物でもないような
あ、勿論キャプチャーは最初からメインマシンに組み込み済みという前提でね
OSもXP以前に使っていた2000辺りを引っ張り出して済ます
あくまで廃品利用って事で
63Socket774:05/01/06 10:21:26 ID:Ek7lxDrf
廃品利用で諸経費3万も出した上に新しいメインマシンにもキャプつけるぐらいだったら
DVDレコのが安いし、騒音も電気代も手軽さも勝てることないんだけど・・・
なんで廃品利用して何万もつかって録画PCつくるの?
64Socket774:05/01/06 10:26:37 ID:yfEeBkbn
いや意味が違う
完全に録画機能を分離するって意味
新マシンにはキャプ無し
DVD機能は新マシン依存でLANでデータだけ共有する
65Socket774:05/01/06 10:28:15 ID:As6F6O9S
全く意味不明だ・・・
旧マシンのパーツ流用して、マイクロATXのマザボまで
買って適当なゲースまでかって、それなりの画質で
とれるキャプカード刺して、さらにメインマシンにも
当然キャプつけるんだったら旧マシンのパーツ
じゃんぱらにでも売って、DVDHDDレコ買って、
メインマシンに安いキャプカードでよくない?
なんでわざわざ旧型パーツ満載のイマイチな録画PCなんて
作らなきゃだめなの?
66Socket774:05/01/06 10:29:36 ID:HE3Tiivc
自作オタだからに決まってるじゃないか・・・
67Socket774:05/01/06 10:32:24 ID:yfEeBkbn
録画するだけならキャプチャカードが良質なら他はそれなりで問題ないでしょ
つーか何故新マシンにキャプチャ導入が当然とか言ってるんだ?
そっちが意味分からない
68Socket774:05/01/06 10:32:32 ID:oCfIEFwK
糞ニー社員新年早々乙!
今日のノルマは何台ですか?
69Socket774:05/01/06 10:34:58 ID:jRKppuIf
さらに意味不明だな。 わざわざキャプ用専用マシンで何万も使って作って、LAN使って
メインマシンのPC用のモニタでみるの?でDVDもわざわざメインマシン使って焼くの?
家庭用テレビで見たほうが綺麗だし静かだよ。そーするためにわざわTV出力カードとか、
あたらしいHDTVのVGAとか買ってる人多数なのに。ソコまでするする理由はなに?

>勿論キャプチャーは最初からメインマシンに組み込み済み
これはどこ行ったの?

70Socket774:05/01/06 10:35:11 ID:V8iO/x2B
ってことは最終保存先をhdにしてる俺は、結局pcで録画しなくちゃいけないわけだな
71Socket774:05/01/06 10:37:34 ID:ZoLcK7F4
漏れのオススメは東芝かシャープかなー。
東芝の1つ前のが安くていいかな

>>70
>>56を読め
72Socket774:05/01/06 10:43:48 ID:yfEeBkbn
>わざわざキャプ用専用マシンで何万も使って作って
3万弱ならまともにHDDDVDレコ買うよりは安く済むと思うけど…
大きさもそこそこって所だ
>これはどこ行ったの?
最初からキャプチャカード所有済みという、単なる但し書きだよ
一から全部買ったら馬鹿馬鹿しいだろ?
俺が言っているのは「強いて言うならこの条件で作るくらいしか理由がない」って事だよ
無論趣味の側面が強いけどな
徹底的にやるならそれこそ家電方面に大金使った方が良いに決まっている
73Socket774:05/01/06 10:47:16 ID:V8iO/x2B
>>71
56の言うhddルムーバブル化ってhrd2の中からhdd取り出すって事なの?
シャープのhpを見る限りpcへのデータ転送機能なんてないんだけど
74Socket774:05/01/06 10:47:18 ID:2erYRnLT
俺はPCで全部完結させたいっていうのはありだと思うよ。
今ではサブマシン程度でも録画には十分だし、メインのほうではネット見る程度ならともかく
作業中とかは録画したくないでしょ。
液晶の画質や、接続性も上がったしPC、DVD、TV、ゲームも一台、もしくはマルチディスプレイで
すませたいっていうのもあると思う。ていうか理想。
75Socket774:05/01/06 11:07:46 ID:t/PBd9NV
ひとえに、パソコンで録画するメリットは
データの管理性の高さにつきる。

たとえば、家電レコーダーではHDDまるごとを
バックアップする手段は提供されない。
いつかHDDは壊れるものだし、壊れる前に交換するとしても
DVDからHDDへ戻せない仕様の家電レコーダーも多く
長期に渡って、データを蓄積して閲覧するようにはできていない。

結局はDVDメディアへのmoveやダビングで保存し
その管理性は、コンピューターの利便性の外に追いやられる。
専用ソフトで、PCからの閲覧だけできてもほとんど意味がない。

究極的には、PCとの連携機能がどれだけ充実するかによって
よりすぐれたシステムが構築できるという点は疑いようがない。

家電レコーダーに求められる一般化していない機能は
1. PCからSMBで読み書きできる機能
2. フォルダー分けされた録画物を扱える機能
3. SMBでPCやNASから録画物を読み出せる機能
4. DivX等、MPEG4系コーデックへの対応

こんなものじゃないかな。
PCからTVに出力できなくても、PC側の共有フォルダーを
家電レコーダーが読み出せ、DivXも再生できるなら
PCの役目は、データ管理やMPEG4化等に特化できる。


理想としては、家電レコーダーからPCに送った
「ドラマ15話」というラベルの15MbpsMPEG2の録画物を
PC側で3MbpsDivXに圧縮したデータに差し替えても
何らかの関連付けの仕組みが備えられ

家電レコーダー側からは、録画したばかりの
ドラマ16話の再生中に「前回の話」を呼び出すだけで
再生者が特に意識すること無く、PC側にあるDivXデータが
呼び出されて再生できるシステム。

汎用データとそのコンテナとカプセル化と継承の世界
「嗚呼すばらしきオブジェクト指向の世界よ〜」(失笑)


娘が際限なく録画するTVドラマも残業帰りのお父さんが
こっそり小さく圧縮して、元ファイルはゴミ箱送りで
代わりにシンボリックリンクを作っているんだけど…
嫁入り道具に混ざった、たった10本のDDSテープを見るまで
娘も母も気づかなかった…みたいなものになればいい。

「オタ父キモい」かもしれんが…
76Socket774:05/01/06 11:33:01 ID:BZS5MbVs
うーん頻度だろうなぁ俺は特番くらいしか録画しないからPCだなめんどいけどたまにだしって感じ
あとTVが無いのもあるかもねPCでTV見てるからわざわざ別のデッキ買ってつなぐのめんどって言う
映画とかはプロジェクターで見てるけどこんなんに普通のTV番組なんて写す気もしないし
プロジェクターは良いよ10万ちょいだから下手なTVより安いし画面でかいし
自作オタには都合のいいDVIやらRGBついてるし
77Socket774:05/01/06 11:40:03 ID:V8iO/x2B
プロジェクターで真っ暗じゃないと見れないっていうイメージがあるんだけど
日中とかでも満足に鑑賞できるの?
78Socket774:05/01/06 11:53:07 ID:BZS5MbVs
>>77
昼間でも見えるよカーテン開けててもね。でも明るい部屋で写りこみで見にくいTVとにたようなもん
カーテン閉めれば全然見える
それだけ最近のは明るい
79Socket774:05/01/06 11:58:51 ID:t3wLG/4P
生中継の白黒テレビで力道山応援してる俺は勝ち組ってこった
80Socket774:05/01/06 12:00:14 ID:DjP2ZTCd
序盤のPSXマンセーっぷりにびっくりした
81Socket774:05/01/06 12:03:52 ID:t9zCQSi9
ふつうにスゴ録だよな〜
82Socket774:05/01/06 12:12:11 ID:RKeuwFQu
バカにはPSXでも食わせとけって事だろ。
83Socket774:05/01/06 12:41:28 ID:qVkeOYQT
そこまで金かけて、熱く語って、何録ってんの?
84Socket774:05/01/06 12:42:48 ID:2erYRnLT
今年はこの流れが加速しそうね

一般人
ビデオ→HDDレコ

逸般人
HDD(含むPC)レコ→HD(ハイビジョン)・多チャンネル録画、ポータブル再生(PSP他)

よくわからんがコピーワンスとかの問題はめんどくさそうだな。

85Socket774:05/01/06 13:16:28 ID:t/PBd9NV
個人的には、PSPでの動画再生は
割と大衆にも広がると考えている。

都合で見られない番組を友人が録画していて
テープを貸してもらうってことはありえるでしょ。

でも、どうせなら、PSPで持ってきて
学校なり職場なり、休憩時間とか帰り際に見られるわけ。
ただ、家電ではSONY以外の対応は鈍いわけで
PC用のPSP向け変換ソフトとかが売り込まれていく。
86Socket774:05/01/06 14:56:53 ID:0DOKQrIE
HDDレコーダーはもろに過渡期だからな。コピーワンス問題が面どいのその通り。
デジタル放送含めて、レギュレーションがこの先どう転ぶのかもちっとも分かりません。
繋ぎと考えてあんまり張り込まないほうが幸せかも。

PS2持ってないならPSXという選択肢も悪くない。あくまで持っていないならだが。
87バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/06 17:43:53 ID:27yBnUa8
88うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/06 18:18:06 ID:r2gOmuHc
あくまでも、手軽にだからな。双六とか言う奴等は性能求めてんだろ?
PS2もMTV2000も持ってたが、TVの下のVHSとPS2の2台を駆逐できたし
PSXで十分だな。

塩湖とかしねーし、留守録、DVDに(簡便に)保存したいだけってこった
89うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/06 18:19:57 ID:r2gOmuHc
まともに性能とか画質求める奴等はこんな糞スレ覗くなよ
90Socket774:05/01/06 21:36:52 ID:149feEMc
めずらしくうさだへ同意
91Socket774:05/01/06 23:55:37 ID:t/PBd9NV
求める性能や機能という面でさ
家電の利点をたくさん並べていたけど

二番組同時録画とかよくやるものなのかな?

あと、私個人としては、あまり静音性とか消費電力にも興味無い。
付けっぱなしで使うのが普通みたいな感覚があるし。
実際、今これを書いている866MhzのクライアントPCは
一週間とか付けっぱなしになっていることが多い。

極端な話としては、PCにCD-ROM挿して起動するとか
IDEポートに刺さるCFで起動するとか、そういうのがあるでしょ。

残念ながらWindowsじゃないから、録画とかにはアレだろうけど
そういう、Windowsのインストールとか、録画ソフトとか
編集ソフトとかを、いちいち導入する手間のいらないのが欲しい。
これは初期導入だけでなく、再インストールの忌避も含めてね。

自作…ハードウェアいじりは好きだけど、正直なところ
ソフトウェアの導入に、手間をかけるのはばからしいと思う。

それでいて、PCらしくキーボードやマウスや
ファイル管理ソフトとかでいろいろできる必要はあるから
やっぱり、家電一台で済ませようとは思わない。
92Socket774:05/01/07 00:12:08 ID:MDQOQATs
>>二番組同時録画とかよくやるものなのかな

たまにやるかな。録画しながら別の番組みれるし。
DVDに録画した番組焼きながら、ちがう番組録画したり。BS見れるし。
そうそう毎日やるもんでもないけど、出来たほうが全然いいね。
PCだと1台づつそれぞれいるし、電気代や騒音とか気にしないとしても
場所とるし、大きな家電テレビでみるのに専用のカードとか新しいVGAがが欲しくなったり、
いろいろ面倒。

最近の家電はマウスじゃないけど、にたようなマウス感覚でカーソル操作だし、
マウスもつけれるだろうけど、めんどくさいからつけないだけかと。
番組管理ソフトも使いにくいPCでやるより最近の家電のソフトのほうが楽だなぁ、と
思っちゃった漏れ。というかLANでつながるからPCで録画予約とか操作すればいいし。

そもそもPCでやる利点ってなんなんだろ?
PCでやる利点が並べられない
漏れも一時HTPC目指したけど、わざわざなんでこんなことして、利点があんましないなぁ・・と。

というかそういうこと書く人って家電DVDHDDレコ持ってないんじゃないの?って思う
93Socket774:05/01/07 00:45:14 ID:m2zrpb97
最終的に、管理がしやすいしづらいの話は
PC用管理ソフトと家電の管理機能を比較するのか
PCの全機能と家電の管理機能を比較するのか
そこで違うんじゃないかとは思うね。

所詮家電としては、限られたプロセッサ性能の範囲で
確実なレスポンスを実現するためにも
三つも四つものタスクを同時実行する設計はしないでしょ。
PCでも管理ソフトでやるぶんには似たようなものになる。

でも、PCでエンコードしながら、次のエンコード設定をしたり
コピーや削除を行なったりとか、CPU限界まで使って
マルチタスク運用はできるわけでしょ。

保管方法や移動手段も、いろんな選択肢があるし
むしろ、録画管理ソフトに縛られるほうが不便になりもする。

ただ、それは明らかに一般大衆の話じゃないから
PC録画やPCでの管理が向いている人と
向いていない人がいるって結論にしか落とせない。


個人的な話に終止するけど、DVDで保存というスタイル自体が
VHS時代のスタイルのままで、承伏できないから
DVDへのダビングしながら何かができるってのはナンセンス。

PCでのファイル共有であれば、別のPCへコピーしながら
ほかのタスクが動かせないなんてありえない話だもの。
こういう感覚が根にあると、家電屋の構想そのものと
相容れないってことかもしれない。まぁ不幸なのだろうな。
94Socket774:05/01/07 01:08:11 ID:fIggCQaT
3つも4つも出来ないこともないと思うけど・・。
WチューナーでBSチューナーがついてて2番組録画にダビングできるものもあるよ。
そもそもPCの全機能と家電の管理機能なんて比べる必要もなく、PCの録画関係機能と
比べるだけでよくない?

それにエンコードしながら、次のエンコード、なんてレコじゃ設定しなくても良いし、
エンコードが録画、ということになるなら同時にできる家電のほうが使いやすいよ。

エンコードしながら、次のエンコードの”設定”ができるだけで、エンコードが録画と考えれば
家電レコならエンコードしながらエンコードして、DVD焼きながらBS見れるよ

それにDVDもVHSと変わらなく、承服できないと言われても・・
いまだにVHS使用か、再エンコしてCDRに保存かHDD丸ごと保存してるの?

>>こういう感覚が根にあると、家電屋の構想そのものと
スレタイは無視ですか?
95バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/07 01:14:28 ID:k0p5GPty
一番合理的な形態は、今あるHDDレコーダーにマウスとキーボードが付けばなと。
かなり操作性が上がると思うし。
データをUSBで外付けのHDDに退避できれば、ほぼ理想形だね。
まぁ、無いものを言ってもしょうがないけどさ。
96Socket774:05/01/07 01:18:47 ID:jVg1DMwI
そもそも家電で録画焼き専用のマシンなんだから、2,3このタスクが同時にできればいいし
そもそも、出来ない、という前提になってるよね?

家電はLinux使用してるものもあるしそういう意味ではPCと大差ないよ
限られたプロセッサ性能の範囲で家電として録画専用の機械として動くように
設計するのは当然じゃないのかな

エンコードなんて家電レコではする必要もないし、2番組録画しながら
コピーや削除を行なったりとかはふつうにできるよ。

>>保管方法や移動手段も、いろんな選択肢
DVDで保存がHDDレコで取り捨て、って言う人がHDDレコを買うのかと。
それ以外の保管方法やファイル移動する人は別の選択するよね

>>PCでのファイル共有であれば、別のPCへコピーしながら
>>ほかのタスクが動かせないなんてありえない話だ

DVDで保存か取り捨てを前提としたら、そもそも移動する意味がわからない。
他のタスクはPCでやればいいし。

93の全ての前提にはPCでしかできない自分好みのフィルタでもかけて、
好みのコーデックを使用して”再エンコード”が大前提だよね
97Socket774:05/01/07 01:50:47 ID:ngZ6u+rm
まあ、NECのやつならLANで吸いだせるから
自作PCの外付け機器感覚ってことでいいじゃないか。
9893:05/01/07 01:59:53 ID:m2zrpb97
>94,96
ごめん、管理機能だけを考えた場合の話ね。

ハイエンド録画PCみたいな高価なものをのぞけば
録画機能で家電が優位に立つのは間違いない。
逆に管理機能についても、多くの家電では
PCでの管理性に及ぶものでは無い。

ただ、それだけで話が済むわけじゃなくて
私のように、家電の充実した録画機能が過分に思う者もいれば
逆にPCの全機能で管理なんて、やるつもりが無い人もいる。

だから、録画機能の充実だけでは決まらないし
管理機能の優位性だけでも決まらない。

単に、すべてにおいて必ず家電が勝つと考えるならば
自作板で議論するより、家電板ウォッチのほうが有意義だろう。
もちろん、こちらは、すべてにおいてPCが勝つとは思えないから
家電板で録画PCの話を始めたりはしない。

マルチタスクも、家電でできることの組合せではなく
家電でできないことを含む複数同時実行であるから有意義だし
できることできないことの、重要度が違うのであれば
比較は成り立たない。

VHSでもDVDでもCD-Rでも、デジタルな管理の外にあり
置き場所に人がいなければ取り出すこともできなければ
常用とバックアップの二重化も非現実的。

250GBのHDD二つと同じだけのDVD-Rを積み上げれば
50cmを越える容積を持つし、検索性は低い。

だから個人的にはDVD-RやCD-R等は通常使わない。
それらは持ち歩くためやバックアップのメディアでしか無い。

それならHDDの中に入れっぱなしのほうが便利でしょ。
で、特に重要な一部のものだけバックアップすればいい。
それが私の考えかた。

家電が劣るから使わないとかPCが必要だと言うのではなく
自分の考える管理方法に合うような家電が出てこないから
PCとの併用を考えるというだけ。

もちろん、家電の開発側が悪いのではなく
大衆に合わせた結果、合わない人が出ているだけ。
スレタイは、手軽に録画することが目的ではなく
録画PCを手軽に構築することにあるんだよね。
前提としてPCは使うの。自作して。

とか書くと、1だってばれるよね :-(
99Socket774:05/01/07 02:19:31 ID:vaRxf3kg
じゃあれじゃないの

>>56とか97とか買って、好きなようにすればいいんじゃないの?

家電レコからいるもんだけ、PCにLANで移動して、で再エンコしてファイル鯖なりに移動。
デジタルな管理の内で入れ替えも必要なし、常用も化だし。その程度の画質でいいなら
再エンコすらいらないのかな。多少の手間をいとわないなら、レコのHDDをぽこぽこ乗せ変えて
もいいし。

#家電レコで撮ったHDDまんまPCにつなげてみれるのかなー、それならもういうことないな

別に焼く必要もないんだったらDVDもついてないLANのあるHDDレコでもいいし、
っていってもそんなふるい世代だと使いにくいけど・・

ていうか、メインPC+HDDレコのLAN、外部入力+ファイル鯖、で
なにかこれ以上必要なものがあるの?
爺愛ワークスのとこみても分かるけど複数枚ざしして最高級CPUにRAID、電源メモリ
そろえて、かなりの手間暇かけてあの程度、HDDレコ1.2台+ファイル鯖とメインPCで
テレビ出力でいいし、そのほうがはるかに安定、安心して録画もできると思うよ
100Socket774:05/01/07 02:20:23 ID:m2zrpb97
正直、立てたスレが100に至ったのは始めてだよ。
101Socket774:05/01/07 02:36:55 ID:R76J+VI4
DVDHDDレコが、今の機能+録画時間をアピールするのを止め、生AVIキャプができて、
コーデック、フィルタが選べて、GbEがついて、それらがPCから操作できればお手軽この上ないな。

単体でも録画可、LANでも可、視聴もできれば、ファイル鯖に移すだけだし、
家電テレビでみるのも綺麗で楽、リモコン操作も当然。
家電HDDレコにHDDボコボコ増設できればなぁ。

同じ機能を持たせただけのPCを作るのは実質HDDレコの数倍はお金が掛かった上に
爆音で、安定性、電気代ともにメリットがなさげだし。
102Socket774:05/01/07 02:44:53 ID:RU6XX14Z
フェニックス1号+PSXが最強にお手軽な録画マシン

ただしいつまでまともに動くかは誰にも分からない
103Socket774:05/01/07 02:48:23 ID:9qBOTWfy
MTVでキャプチャしてIOデータのAVeLLinkPlayerでTV出力して見てる
大容量HDD乗せればかなり撮り貯め出来るので便利。
あとWMV用にVideoGate1000も搭載してる
これまたキレイで便利。

まぁ録画はディスカバリーチャンネルしかしてねぇがな
104Socket774:05/01/07 03:08:02 ID:Cii61Nfv
MCEいれて、HDTV出力してベガで見てる。
が、ぶっちゃけDVDとか家電でみれるものは家電でみたほうが綺麗だ。
105Socket774:05/01/07 10:42:57 ID:+NjLOQlH
AVeLLinkなかなか便利そうでいいなー、
と思って漏れも買ったが、Divxが結局古いのしか使えなくて捨てた。
今はP4 3.2G+9600+HDTV+7130キャプ+RDX43
LANでつなぐこと考えなきゃスゴ緑のがいいかもしれん。
HDTVあれば、AVeLLinKとかいらんかな。

PCにHDTVつけてるのはエロ動(ry
市販レンタルDVDみたり、TV録画その他のものは、メールかPCからHDDレコの予約だけして、
全部HDDレコで録画して家電テレビで見てる。綺麗だし画面でかいし。

でも不便だなー、と思うのは、HDDレコはHDDに限りがあって、やはりある程度
保存するものを取捨選択しないとだめ。PCみたいにLANでファイル共有して複数のPCで
総HDD容量、数テラとか出来ないし。
焼くのも面倒だし、焼いたらどこにあるかPCの検索みたいにすぐ見つからないし、
ある程度整理して焼いたRを管理しないとだめだし。
まぁ、ただだらしないだけなんだけどねw

DVDHDDレコをミドルタワー型にでもしてHDD増設しまくれるようなの
出ないかな。いらないときは、HDDの電源入れなくてもいい設計で。
そんな難しくないと思うんだけど、見た目がアレだし、売れそうになくてどこも作んないのかな
106Socket774:05/01/07 10:54:49 ID:9boFBzz6
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=19390
これぐらいの機能があったらPC録画もいいかもしれない。
地デジチューナーとハイビジョン録画が無いとお金を出す意味が少ないと思う。
自作用パーツで出るとしたら幾らになるんだろ…
107Socket774:05/01/07 10:55:24 ID:zwZYR9dM
そうだよな家電もHDD増設か交換できるなら買い換えるよな。
うちの250Gと120Gはパンクしそうだから・・・・
108Socket774:05/01/07 11:15:57 ID:+NjLOQlH
>>106
VAIOとそれ買うと60万なんだよね。漏れもほしいな、と少し思ったけど
よく考えると、シャープのデジタル対応のHDDレコなら15万だし、と思いとどまった。
デジタルはまだいいかな、と思うし、やすいHDDレコしばらく使って乗換えでいいやと・・。

自作用パーツで使って作ればPCにMTV2004数枚か、MTV3000Wとか刺してやるだけだから
そこそこのPC+MTV代金*枚数だけじゃない?でもソフトの使い勝手とか便利さ考えたらVAIOのがよさげ。
VAIOの方はプレスコ3.6G搭載の爆熱マシンだろうけどPC部分で20万位だろうし、
ソフト部分と7チューナーで30万か、、と思ってしまった。

ほんと今の7.8万のHDDレコの機能でPCみたいにHDD増設しまくれるだけでいいんだけどなぁ
600Gのもあるけど、もし埋まったら、、って少し思ってしまう漏れはダメ人間
109Socket774:05/01/07 11:18:59 ID:+NjLOQlH
、、と思ったけどMTVとか地デジ対応してても地デジチューナー外部になる時点でソフトの
連携出来なさそうだしBSもないし、やっぱだめだね。
110Socket774:05/01/07 13:20:21 ID:X+6Ix5Eg
便利さ迷うくらいのレベルで値段アレだけ違うし
DVDレコがいいと言いたいとこだけど
アニメ取るからCM切ってOP・ED切って保存版作るとなるとPCなんだよなぁ
111Socket774:05/01/07 14:16:03 ID:TxqYj/QB
HDDレコってCMカットできないの?
112バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/07 17:14:52 ID:k0p5GPty
できるよ。普通に
113Socket774:05/01/07 17:55:54 ID:0w6jG3to
地デジがスカパーみたいにならんのかなぁ。
そうすれば録画しやすくなるのにな。

まあ将来は録画なんて必要なくなるんだろうな。
オンデマンドで配信とかになって。テレビとネットの垣根もなくなっていくだろうし。
P2Pである意味実現しちゃってるけど現実には10数年後?
114Socket774:05/01/07 20:38:04 ID:k2tFeFs+
>105
>DVDHDDレコをミドルタワー型にでもしてHDD増設しまくれるようなの
>出ないかな。いらないときは、HDDの電源入れなくてもいい設計で。

iVDRがそういう方向を考えるかもね。

私達にしてみれば、HDDは普通の3.5inch ATAのを使うほうが
安くて入手しやすくてうれしいんだけど、少なくとも
そういうのはメジャーな家電メーカーはやらないだろうな。

iVDRが普及することができれば
例えば、iVDRスロットがあるだけの機体を、安く
DVDレコーディング専用機として売り出せるし
(PC-9801FAあたりまでを思い出しますね)

逆にiVDRスロットを四つぐらい装備する機種も作られる。
現在の容量別の差別化は、スロット数の差別化に置き換わる。

たとえば、SONY松下が活用しているLinuxならば
保存する場所が固定されたプログラムでも、もっと下の
OSのレベルで
umount /dev/hda1
して
mount /dev/hdb1 /mnt/iVDR_MAIN
とかやるだけで、保存領域の切替えは任意だから
アプリケーションの変更は最小でHDD切替え機能が実装できる。
(当然、元もとの省電力機能で使わないディスクは止まる)

切替えに伴う。HDDへのID付与とインデックス管理は必要か?
115Socket774:05/01/08 01:36:39 ID:oHfs4rrX
 PSXもハードディスクが増設できたら買いなんだけどね。
 オナヌーようとして使うには250Gは少ない
116バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/08 01:45:56 ID:bF74QL11
長文レスする人って同じ人?
なんかさぁ5行以上あると読む気にならんのよぉ
しかも若干アレだし
117Socket774:05/01/08 01:52:21 ID:EoIXNcs6
手軽さではパソコンだろ
つうか自分の場合机の上で作業をしていることが多い
わざわざテレビとPSXを買って設置スペースを作るのは非常に面倒だ
118うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/08 02:04:21 ID:6aRaHJGl
わざわざって…
普通TVとVHS(+α PS2)くらいあるべ?その置き換えにPSXならお気軽につかえるってこった
119Socket774:05/01/08 02:28:23 ID:ks3MTj6s
たしかに、PCのある自室と、大きいTVのあるリビングが
別々になっているとしたら
リビングで、CMカットとかをやろうって気にはならないかな。

あと、なんで、PS2が前提の話が始まるのかはずっと不思議。
ヲレWindowsPCを含むゲーム機って買ったこと無いし。
120Socket774:05/01/08 02:32:38 ID:Q2h7lv5A
コストと手軽さと設置スペースにおいてPCの方が勝るケースも無いことはないと思う。
部屋が狭い場合、少しでも省スペースになるならPCとまとめちゃった方がいいし
TVとレコーダー代よりもキャプチャボード代の方が安いだろ。勿論画質など求められる環境ではないが。

こういったレアケース以外では家電に勝てない部分が圧倒的に多いとは思う。
だが、よりによってそこでPSXを推すのは何故だろうか。
PCの場合だったらVAIOなんて自作板の住人なら回避する人が多いだろうに。
メーカー品のPCを買うことがあってもVAIOはちょっと…ねえ。
ゲームが遊べるとは言っても、皆が皆ゲームで遊ぶわけじゃないからねえ。きょうびゲームなんて流行らん。
121うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/08 02:45:36 ID:6aRaHJGl
休止状態から録画予約したり、PC使ってるときに(重い処理)録画できねーじゃん。

手軽に録画PCってスレタイに対して、そんな構成のPC考えるよりは、
PSX買って使ってみた実感想として、そっちの方がお手軽でめんどくさいこともなかったですよ
って言いたいだけです。

後、DVDレコとしての性能も求めないけど、TVの周りのVHSや旧PS2がなくなってすっきりしましたよ
ってことも言いたいだけ。
122Socket774:05/01/08 04:17:23 ID:EoIXNcs6
>>121
>休止状態から録画予約したり、PC使ってるときに(重い処理)録画できねーじゃん。
それは重要性であって手軽さとは別だね
2ちゃんしながら別ウインドウでTV視聴、録画したいと思ったらすぐに録画
番組情報もインターネットで取得して気になる番組があったらクリックで予約
録画された番組のチェックも楽々、シーン切り出しやバックアップ・再エンコなんかも簡単にできる
そういうところに”手軽さ”を感じるんだよね
まぁPSXじゃそこまで手軽にはいかないでしょ
自分の場合、毎週見たり家庭用テレビで見たい番組は”しっかり”と家電製品で録画をする
そういう用途での手軽さなら家電製品の方がいいとは思うけどね
123Socket774:05/01/08 05:19:36 ID:tx2pfZ+j
これが最強だろPC-MV7DX/U2 *2 + LinkStation(HD-HGLAN)













安定すればな・・・・
124Socket774:05/01/08 05:40:58 ID:mYTywNQY
>>122
LANで録画予約できるHDDレコもってないよね?

>2ちゃんしながら別ウインドウでTV視聴、録画したいと思ったらすぐに録画
>番組情報もインターネットで取得して気になる番組があったらクリックで予約

これ普通にHDDレコできるよ。というか、2ch程度の用途だけでPC使ってるときぐらいしか
録画できんよPCじゃ。3Dゲー、エンコ、DVD焼き、仕事で使ってる時とか、裏でPCで録画したくないし。
MTV2000プ持ってるけど、再エンコまでしたい番組以外はPCから予約してHDDレコで録画してる。
やOP、ED、CM切って再エンコで保存版作る時以外は2000プは使ってないなぁ・・

録画された番組のチェックも東芝とかなら普通にできるよ。
PSXは持ってないからしらんけどLANで繋がるし122が言う程度のことなら
シーン切り出しやバックアップ・再エンコ以外はできるでしょ。

PSXはアレじゃない?わりかし機能の割に安めでPS2がついてること考えたらかなり安い。
分かりやすいDVDHDDレコってだけで。別に普通だと思うけどな。もってないけどw
なんかPSXにやたらと拒否反応しめすのはソニーだから?
125Socket774:05/01/08 05:50:17 ID:VbB4HiFS
>>122がいうお手軽さ重要性もほとんど家電HDDレコのほうが上だとおもうんだけど・・・
バックアップも追っかけ再生録画も同時にできるHDDレコのがいいし、再エンコとシーン切り出しだけじゃない?
どの辺が手軽なのかよくわからんね。122にはPSXでまさにピッタリじゃない?
PCで何してても、あ、と思った時にPCですぐ予約できるし。お手軽だよ。

OPEDカットして画質サイズに拘って再エンコするのを、普通は”しっかり”録画する、っていわない?
126Socket774:05/01/08 06:05:53 ID:ZI4gu8rW
きっと”しっかり”録画ってのはGCT2000とかMT2000とかでDVHSでとってるんだろ
127Socket774:05/01/08 07:01:55 ID:t2sJa1ww
コピワンとアナログ停波予定があるからHDDレコ買う気にならんという話も
わからないではないがな
東芝の型落ちで様子見でいいんじゃないの?
128Socket774:05/01/08 10:08:58 ID:8NfRDmjC
漏れはどっちかって言うと地デジのこと考えるともう高いハードエンコの
キャプカードなんて買う気しねえなぁ・・対応とかも全くなさそうだし、って
HDDレコ買った。

地デジBSデジタルが本格的に始まったら、外部チューナー買ってつないで、
そのキャプカードに外部入力なんて、面倒でやらないだろうし、TVすら見れないキャプカードじゃ
使わなくなって確実にゴミなるなぁ・・と。
なんかHDDレコのほうがつぶしが聞きそうな気がして。

現状では、別に再エンコしたり編集したりしないし、PCから見たり録画するだけだから満足してる。
この先も編集したりしないだろうし。

でももう今後、日本の地デジBSチューナー内蔵のキャプなんてカノープスしか出しそうにないし、
その数万円の高いカード買うしかなくなって、PCで録画はすたれていきそう。
一部のP2Pマニアと保存マニアががんばるぐらいになるのかな。
デジタルって日本独自なんだよね?
129Socket774:05/01/08 10:16:20 ID:osDx5jAE
いまでもBS内蔵のまともなキャプチャカードなんてないしな。
上で言ってるみたいに、PCいじってて、あーこの番組撮りたいな、とふと思った時にお手軽に
PCから予約してBS撮りたいと思ったらHDDレコしか選択肢はないよ。

てか家電板ではBSなんて当然、てなるけど、自作板だと、だれもBSのことには触れないんだな。
BS1とかじゃあんまアニメやらないから話題にならないのか?
130Socket774:05/01/08 10:20:21 ID:oPU3+RiC
>>128
今から5年先の事考えてもしかたねーべ
地上波が止まったら考えればいいこと

て、その頃はPCもだいぶ変わってそうだが
131Socket774:05/01/08 10:31:58 ID:xwGHgnEq
>>129
予約してPCでBS録画してるよ、
色んな事に対応できるのがPCの強み。
ただ、お手軽という訳にはいかないので、
簡単にしたかったらHDDレコでしょう。
132Socket774:05/01/08 11:24:15 ID:NwDCFCGv
へー、新PSXってLANで予約できるようになったのか。
旧PSXはコピワンムーブ不可、DVD直接録画不可
編集はGOP単位、WOWOWデコーダ接続不可とかいう、あふぉあふぉな仕様だったからな。
その辺も直ってるの?
でも、EPGは相変わらずGガイドなんだろうな・・・
PSX使いの人はADAMSとかデジタル放送のEPG使ってみ。
いかにGが糞かわかるぞ
133Socket774:05/01/08 11:59:54 ID:ivb2J2X6
家電としてみたらあれだけどなー。>>122が言う程度のお手軽ろくがなら充分だよ。
普通にPCと合わせて使うなら使うなら東芝かな。値段も値段だし。
そもそも編集なんてするんだったらPCしかないだろ。CMカットだってPCなら
フレーム単位でできるし。

つかPCヲタのスレらしい流れだな。HTPCやモー板とは別の流れだな。
あくまで目はPCモニタ、手はキーボードなんだな。リモコンで予約して録画して
隣にテレビありゃそれでいいような。家電テレビのほうが動画みるのに向いてるし。
134Socket774:05/01/08 12:36:56 ID:1GkQeFFB
CESのリポート見てみるとゲイツちゃんはやっぱり全部PCで出来るようになるビジョンらしいのだ。
あちらではWindowsMCEのリビングPCが普及していい感じみたい。
日本は特殊市場らしいのが悲しいな。

ゲーム以外は録画しながらマルチタスクも今後は余裕じゃないのかな。
ていうか録画用HDDを別にしてハードエンコなら実際余裕じゃないの?>やってる人
あとマザーに録画機能も統合されたりして。

HDDレコも結局はワープロ専用機のような終焉じゃないの。
135Socket774:05/01/08 15:04:22 ID:EoIXNcs6
>>124
最近のHDDレコって2ちゃんも出来るの?
キーボードとかは?
つうか自分はホットゾヌを使ってるからかなり重いぞ
さらにnyでポエムのやり取りをしても録画に関しては全然余裕

まぁ基本的には使い分けるのが良いね
自分は旧スゴ録を45Kで購入
こっちはリビングに置いといてBS録画や家族でよく見る番組を予約
実際は寝室にいることが多いのでPCの方で録画しておく番組のほうが多いよ
もちろんテレビとHDDレコを買って寝室に置くという手もある
でもわざわざテレビとHDDレコを買い足すより15K程度でボードを買うほうが経済的
録画した番組の管理も楽だし、編集してDVDに焼いてリビングでみることも出来るし
将来的にTVを買うことはあってもHDDレコみたいなのを買うことはないだろうな
136Socket774:05/01/08 15:44:07 ID:LZm6vUDE
>>134
>ゲーム以外は録画しながらマルチタスクも今後は余裕じゃないのかな。
>ていうか録画用HDDを別にしてハードエンコなら実際余裕じゃないの?>やってる人
HT対応Pen4を使っているが、確かにマルチタスクには強いよ。
ハードエンコのボードだから、録画しててもそんなにCPUパワー食わないし。
137Socket774:05/01/08 16:36:48 ID:8ROpoDZ7
Athlon64 3500+とMTV2000+だけど、録画中にゲームをやっていても、そうそう失敗する事はないよ。

ゲーム中に予約録画が開始すると、タスクを奪われて一度フルスクリーンから戻されるのがちょっとうざい。
15Mbpsで録画しつつ4倍速でDVD-Rを焼きながらFFベンチを流しても、みんな失敗しなかった。
(作業用のドライブはやっぱり分けないと駄目だろうけどね)
138うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/08 16:42:20 ID:6aRaHJGl
なんかお気軽じゃないなぁ。

つーか、俺も、MTV2000と760MPXで休止録画も可能なPC組んだのよ。
でも、お気軽とはいえないなぁ。
1週間も放置して録画予約なんていやだし。(何が起きるか分らん)
139Socket774:05/01/08 17:01:28 ID:t2sJa1ww
TeraStation結構いいかも。9マソ切ったら買いだな。
140Socket774:05/01/08 17:10:51 ID:NwDCFCGv
淀橋で1/16までに買えば23%還元だぞ(通常18%+10万以上でステップアップ5%)
実質8万きってる罠
141Socket774:05/01/08 17:18:02 ID:EoIXNcs6
>>138
>1週間も放置して録画予約なんていやだし。(何が起きるか分らん)
865+MTVX2004+WinXPで組んでみ
全然安定してるよ

つうか机の上のPCでいろいろ出来るのが手軽なんよ
webで番組の情報を得てその場で予約
録画した番組もフォルダに分けていればすぐに見れるし
視聴時にマウス操作でカチカチとサーチできるのも良い
1時間の番組を録画して10分しか残さないとかよくあるしな
そういうときもPCの方が楽だから結局PCで録画するんだよね
BSはスゴ録で録画してるけどスポーツ番組がほとんど
なので高画質で録画して見て消すって感じだな
ちゃんと用途で使い分けるのが良いよ
手軽さっていっても結局人それぞれだなぁ
142Socket774:05/01/08 18:59:48 ID:NwDCFCGv
だからPCではHDで録画できない
たとえアプコンのAirでも、
それをまたデコード->ダウンコン->DA->S端子またはD1
->AD->エンコードでして録画したのをまた、デコードしてみるなんて無駄すぎ
大画面TVに写そうとすればさらにDA->Dまたはコンポーネント->TVだしな
え?DVIでHDMI端子に接続?液晶でSDはマジ見れない画質だろ・・・
29800円のDAEWOOの29インチTVで見たほうがましw
まあ、ブラウン管でも今売ってるHDTVじゃマルチスキャンできねーけどな。

気軽にIEEE1394でPCにストリーム記録できた時代はよかった・・・・
それをコンポーネントで選別管搭載のHDTVに接続が最強。
143Socket774:05/01/08 19:38:39 ID:QxOmA2nn
ところで、皆は、HDTVやBSデジタル
家電HDDレコーダー、CS、などなどが
どの程度普及しているものだと考えている?

私は、PCの普及率に比べれば、微々たるものだと考えている。
あるいは、富裕層にはげしく偏って普及しているか…

PSXやすご録にしても、すごい数が出ているけど
それは、全戸数に対して、まだごく少数派だろうって。
144Socket774:05/01/08 20:51:08 ID:ivb2J2X6
>>机の上のPCでいろいろ出来るのが手軽なんよ
>>webで番組の情報を得て
もれもそんなうちにすみたいなぁ・・。テレビもPCも同じ部屋にあるし、当然リモコンも手もとにあるや・・・

というか5年後には地デジになってキャプチャカードでるのカノプーとNRCだけだよねきっと。
スゲー高くてマイナーでヲタな趣味になりそ・・。
VAIOとバリュースターかな。

DVDHDDレコがPCともって連携取れるようになってるか、PCなんていらないぐらい
使いやすく進化してそう
145Socket774:05/01/08 21:49:21 ID:9nfJDzlt
>>143
そりゃ録画できないようなPCと比べるなら差はあるが、
録画できるPCと比べるとどれだけ差があるやら。

BSデジタル 500万
CS 3557万
家電HDDレコーダー 300-400万くらい?
146Socket774:05/01/08 21:50:03 ID:9nfJDzlt
間違えた。CSは357万世帯。
147Socket774:05/01/08 22:01:06 ID:QxOmA2nn
そういや、HDDレコーダーに限ってじゃないけど
ホームサーバーの子機という概念を提案している。
心の中で、ひっそりと…

PCやPDAは、単体の機器としての商品価値を持つけど
ホームサーバーの子機は、ホームサーバーを通じてのみ
認証や管理機能を使用できる仕組みを持ち…

GUIシステムを持った、ホームサーバーのリモコンでもあり
子供部屋でも庭でも使えるストリーミングクライアントであり
インターネット機能や、ウェブアプリケーションにより
従来の二台目三台目のPCの役目を受け継ぐ。

また、単体での存在価値を持たないがゆえに
気軽に持ち歩き、そのへんに置いといても平気な機器。

屋外では、無線LANアクセスポイントを経由して
自宅のホームサーバーへのアクセスを経てのみ
インターネット利用等も行なえる構造。
盗難に遭っても、使用すれば所在が追跡できる仕組み。

これ電車置き引きで、TP560Xとバックアップの無いデータを
失ったときに、悶々と考えた、当面非現実的な仕組み :-(


ともかく、そういう子機とも言えるIT機器がリモコンとして
オプション設定されれば、より優れたインターフェイスが普通になる。
今よりも更にPCの必要性は低下して行く。というか
20世紀末から、これからPCの普及率が低下して行くと信じてる。
148Socket774:05/01/08 22:37:16 ID:1GkQeFFB
とりあえず地デジがPCでもとれるようになるんだろうけどB-CASカードが厄介なのかな。
ちょっといまPCで録画できる機器を調べた感じでは、
NECのデスクトップの最上位機種で録画できるのがあるけどカードリーダーが外付けでしかも専用端子だね。
カノプのハイビジョンが録画できるってカードは外部チューナーからコンポーネント入力なだけだし。

カードリーダーが必要となるとボード一枚ではすまないからスマートじゃないねえ。
ボード用にちっちゃいカードとかにならないんだろうか?
149Socket774:05/01/09 02:23:10 ID:lwii/3OH
地デジチューナー内蔵カードなんてでるんかな?
NECとカノープスしか出しそうにないし、スゲー高そう。
編集するような人しかかわなそ。しない漏れは外部チューナーとか論外だし。

数年後、PCは会社とか仕事とか、家庭で各人1台とかで台数は出るだろうけど、
もうPCそんなに伸びないんじゃないのかな。実際そう必要なものでもないし。
家電DVDHDDレコのが普及(率というのかな)してそう。
高年齢の家庭とかPC以上にどこの家庭にもありそうなきがする。
大きな家電テレビ操作で文字も大きくて見やすいし。

編集するわけでもないPCヲタとしては外部チューナーとか面倒なのはいやだし、
そこまで面倒なことしてPCで撮る必要も感じないから、東芝のHDDレコみたいな方向に
進化してPCからHDDDVDレコの全機能が使えて視聴もできて、HDDが普通の3.5のその辺で
売ってるやつ増設しまくれたら、そのほうがいいな。お手軽にPCでテレビみたいなー、って言う時もできるし。

もちろん単体で家電として動いてくれたほうがいいけど、>>87にあった、
1TBの大容量を実現したGigabit Ethernet対応NAS「TeraStation(HD-H1.0TGL/R5)」みたいなのが
理想かも。家電のほうが圧倒的に安いし、家電が87みたいなNASとしてマルチDVDがついて
くれたらなぁ。てかTeraStation1Tあるのに安いよね割と・・・これ+HDTVできればよさそうだね
150Socket774:05/01/09 11:04:06 ID:X3C1/lm+
MAD作って遊んでる俺はPC派だけど普通の人ならレコーダ買うなとは思う。
面倒以前にPC分かり難いし色々と
勿論この板住人なら特に難しい分類には入らないから人気2分してるんだろうけど
一般社会だと知人に組んでやらねぇスレの加害者のほう見たいのばっかだし、レコーダシェアのばすの仕方ないと思うな
でも自作板的には
>>118 普通TVくらいってのは当てはまらんと思うよ部屋晒しスレでTV無い人結構多いし現に俺もない。
映画・アニメ鑑賞はプロジェクターでやってる
151Socket774:05/01/09 11:36:08 ID:ldwUdQUp
家族と同居してるPCヲタだと自分の部屋にテレビないのもそう珍しくはないかと。
漏れもアンテナ端子は部屋にあるけどテレビはないよ。そう見ないし。
エロ動画とかネットからゲットした動画をPCでみてオナ○ーするぐらい。
でも親が夏にオリンピックだかなんのためかしらんけど、居間にRD何とかって言う
HDDレコとマンションBフレで無線LANステあるし、親に知られても恥ずかしくないものは
レコでとってる。あとは3000円で買ったクロシコのキャプカードで見てるぐらい。
152Socket774:05/01/09 16:44:44 ID:fDgYeugR
プロジェクターがある部屋って普通無いと思う。
153Socket774:05/01/09 20:13:47 ID:Ad5yP0HV
録画鯖構築なんてヤメトケ!! http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063600150/l50
154150:05/01/09 20:51:40 ID:X3C1/lm+
>>152
プロジェクタが普通とは思ってないけど自作板にいるような奴はキャプ板でTVみてTVはないこともあるってことさ
あとプロジェクタ普通じゃないといっても安いのなら10万チョイだよ?
32型くらいのHDTV買ったとしたらそれくらいいくし
ソレと比べ物にならないほどデカい画面同じくらいの値段で手に入るなら悪い買い物じゃないと思うけど
もちろんケースバイケースで人それぞれだけどTVを映画・アニメの視聴のほうが重要な人は考えてみる価値あると思うよ
特にノーマルのTV置かなくてもキャプ板で見れる人たちは
155Socket774:05/01/09 21:17:25 ID:fDgYeugR
>>154
元々の118のレスに対して「普通TVくらいってのは当てはまらんと思うよ」で
返すレスが自作板、キャプ板ですか、その発想が普通じゃないって
普通の人は118の発想するよ
俺を含めて、あなた達のPCスペックを普通の人達が構築するのに幾ら掛かると思うの?
同じ値段ならHDDレコ買うよ
PCナビの方が安上がりだと一時期モバ板で言っていた連中と同じやん。
156150:05/01/09 21:37:38 ID:X3C1/lm+
>>155
・・・・・・今会話してるここの板名なんでしたっけ?というかPCない人2chこれないし
普通の人はレコかうって150で言ってるんだけどもそれ同じこと言ってレス反論したつもり?
150の下2行から154は自作板住人向けのレス150の1行目からは脳内アボーンでもされたのかな?
150と154もう一度ヨメ読まなくても纏めると
一般人がレコーダ買うのはわかる便利だもん。
自作板の人は数千円でキャプ板買ってつけてプロジェクタ買ったらどう?だ

おまいの勘違いだ日本語学びましょうね。
157Socket774:05/01/09 21:40:21 ID:VbKz+cLW
>>155
同感。
とうとうプロジェクタまできたもんだと。
158Socket774:05/01/09 21:47:04 ID:X3C1/lm+
>>157
あと154でも言ってるようにケースバイケース
映画とかアニメを「鑑賞」する人とTV番組を「観る」人じゃ感性違うから話しても合わんよ
もちろんどっちが良い訳でもないし悪いわけでもないがなんというのかな
外人にサシミ薦めても生魚いやがるのと似たようなもんだ
159Socket774:05/01/09 21:50:21 ID:fDgYeugR
そう剥きになっても何か気に障った?
いや、頑張ってくれとしか言えん。 気に障ったらごめんね。
160Socket774:05/01/09 21:59:46 ID:Nt2bQduu
> 自作板の人は数千円でキャプ板買ってつけてプロジェクタ買ったらどう?
数千円のキャプ板でHDDレコ超えられるなら教えて、当然ソフトの値段も入ってるよね。
161150:05/01/09 22:04:21 ID:X3C1/lm+
>>160
中古で買えば?
162Socket774:05/01/09 22:10:48 ID:Nt2bQduu
で、中古でGRT付いてWチューナーなキャプ板はw
怒りにまかして適当なフカシこくなよ
163Socket774:05/01/09 22:11:12 ID:VbKz+cLW
SD画質でしか録画できないんだから、鑑賞もくそもあったもんじゃないと思うぞ。
HD画質で録画できるようになったら、PCでがんばるってのもありだとは思う。
少なくとも今はPC録画にちょっと手が出しにくい状況じゃないか?
164Socket774:05/01/10 00:29:32 ID:jyX6ozJk
>>162
真性馬鹿ハケン
欲しけりゃ金継ぎ足せば?数千円て最低スペック言ってるだけだし
ネットやるだけだからって言ってドスパラの28000円PC薦めてリネ2できないよ?????
とか言ってきたDQN思い出した
165Socket774:05/01/10 02:07:54 ID:hia8CRoH
RD-X5買っとけ
166Socket774:05/01/10 03:40:57 ID:8YwB2/6J

 『自作PC以外の選択肢は不許可』
 
ってレギュレーションがあれば良かったのにねえ。
プロジェクターうらやまスィな。でも市ね。
167Socket774:05/01/10 03:52:28 ID:dOML7d/I
10万程度のプロジェクターならブラウン管のTV買った方がマシ
168Socket774:05/01/10 04:50:40 ID:Kvx6NH2k
レギュレーションがあればっていうか、スレタイどうりでいくとPCが基本に・・・
て、でもぶっちゃけ手軽じゃないんだよね、だからこうなるんだろうけど。

録画をパソコンでしなくてもパソコンで予約できて、視聴できるRDシリーズとか
NECのAX買えば、スレタイどうりお手軽な(ry
あえてこのスレ的に行くとやっぱ既出のこれ?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/etc_terastation.html

漏れ的にはPC内部でチューナーと録画はしたくない感じ。
ハードエンコだとしても、撮ったもの加工するわけでもないし・・。
お手軽にテレビ見るんだったらRDでいいし、家電テレビも当然そう。
その程度ならキャプチャカードというよりチューナーカード程度レベルの3000円ぐらいのでいいし。
PCからHDTVで家電につないでもいるけど、ぶっちゃけエロしか見てないな。
169Socket774:05/01/10 10:44:41 ID:jyX6ozJk
>>167
使ってみたら分かる100インチのスゴさ
まぁバラエティ番組メインの人は要らないかもしれん・・・・お笑い見るなら俺もブラウン管買ったほうがマシと思うは
170Socket774:05/01/10 10:57:25 ID:ApgPnxBa
フィルタやサイズ気にして再エンコしたりするアニヲタや好きな部分だけ切り取って保存するような人と
迫力や臨場感求めてる人とは初めから目的がちがうんだし当然じゃない?
フィルタとか細かい画質まで気にしまくって拘るような人は当然10万円プロジェクタよりブラウン管だし・・。
漏れもアニメとかニュースとかお笑いみるならTVのがいいな。プロジェクタでやられたら怖い。
どっちかっていうと漏れは映画メインだしプロジェクタ欲しい派だけど。
録画するのはサッカー系(試合と地上波のサッカー関係の週番組、とBSの映画かな。
映画とかメインだとほんとキャプ録画とかわりとどうでもいいのかも・・。
そんな拘りないし、もっと手軽にしたいなって感じ。BSとか外部じゃないとできないし、HDDレコの
PCからの予約ができたらなぁ、って思う
171Socket774:05/01/10 11:21:55 ID:Nl3/c/j4
>>169
得ろビデオメインならOK?
172うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :05/01/10 11:24:44 ID:DQivPIrZ
全然、話についていけなくなった。
173Socket774:05/01/10 11:30:14 ID:jyX6ozJk
>>171
微妙な線だけどいいんでないの迫力は出るw
174Socket774:05/01/10 11:34:52 ID:M5bTaKIg
>>170
>HDDレコのPCからの予約ができたらなぁ、って思う
それくらいは出来る。
東芝のやつなんか、レコーダからPCへのダビングやストリーミングも出来る。
175Socket774:05/01/10 11:46:31 ID:gRb0wC5C
100インチでアナログチューナー素材を観るとどんな感じなの?
10万円のプロジェクターだと迫力以外は求めちゃだめ?
176Socket774:05/01/10 11:53:53 ID:2IYmb6xC
まぁ使い分ければいいわけよ
PCを使った録画には家電製品より面倒な面もあるけど手軽な面もあるし
自分の場合、寝室にこれ以上モノを置きたくないのでPCにMTVX2004を追加
当時はなんでもよかったのでとりあえずコレにした
DVDレコとかだとリモコンで早送りや巻き戻しをしなきゃいけないけど、PCだとマウスでカチカチ
録画したニュース番組を見るときとか楽なんだよね
毎週みるバラエティなんかはDVDレコで録画してテレビでみている
今のところこんな感じだ
177Socket774:05/01/10 12:21:48 ID:jyX6ozJk
>>175
ビックカメラとかの量販店いけばデモやってるからそれ見るのが一番だけど
やっぱり第一は迫力だけど、HD対応TVには及ばないながら
映画を見るために設計されてるから映画との相性はいいよ
明るさは三管式時代は部屋真っ暗にしないとどうしょうもなかったけど
今のは本当に明るい。そりゃ直射日光当たれば見れたもんじゃないけど液晶だってプラズマだって光モロにあたれば見えないし
むしろ液晶ディスプレイと一緒でこれ以上下手に明るさ上げると目痛いかもしれないって感じ
アナログソースは画質というよりは内容じゃないかなぁ
お笑いは合わないけど映画は合うってのの細かくした感じというか
例えば同じアニメでもガンダムや攻殻は迫力優先だからでかくして見たけどサザエサン100インチで見たいとは思わないじゃない

解像度や画質云々より見るものの特性だよやっぱり
178Socket774:05/01/10 12:45:29 ID:yyrIUmEF
家電板になっちゃったネ

スレタイ読めないヤツは市ね。
179Socket774:05/01/10 13:02:36 ID:VVD3R7Iz
>>178
>163 に突っ込まれると返せないからプロジェクターの話しか出来ない。
察してやれよ
180Socket774:05/01/10 13:12:09 ID:jyX6ozJk
>>179
突っ込まれたらって事実じゃん言い返すも何も打開策ないんだからどうしょうもない
それでなに言い返せと?
>>170も言ってるように目的違うからどうしょうもない。理解しろったって一般人がアニオタ嫌がるようなのと似たようなもんだ
スレ違いは悪かった。けどスレタイ通り本来の論議したって決着ついてると思ったのもあるんだけど
181Socket774:05/01/10 13:23:49 ID:2IYmb6xC
つうか>>163は何が言いたいかワカラン
SD画質の番組はどうするの?
182Socket774:05/01/10 13:36:56 ID:gRb0wC5C
>>181
もしかして地デジの放送を開始してない地域?CS以外はほとんどハイビジョンじゃない?
4:3のソースでもD3で放送してる気がするんだけど。
新たに録画するとなるとハイビジョン画質の放送が多いでしょ?

私の好きなディスカバリーチャンネルと、スーパーチャンネルの刑事コロンボは
D1画質なんでハイビジョン録画出来なくてもまあ良いんですが。
183Socket774:05/01/10 13:37:46 ID:dOML7d/I
あきれたまだ居たのか。
スレ違いとわかっていて延々とプロジェクタの話をしてたんか。つーか自慢したいだけなら他所へいけよ。
184Socket774:05/01/10 13:40:46 ID:BwumFLQb
これかはブルーレイの時代!
185バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/10 16:52:32 ID:BCt8oK3y
プロジェクターって宗教なんだな
186Socket774:05/01/10 18:39:24 ID:2IYmb6xC
>>182

アプコンばっかじゃん・・・
187Socket774:05/01/10 19:11:39 ID:O2TC1fB9
BSデジタルの割合が多いので、CGMS-A を無視する
キャプチャーカードはなんだかんだと便(ry
188Socket774:05/01/10 19:58:43 ID:qljvgFmh
確かにHD放送でもアプコンばかりで真HDはまだまだって感じ(特にウニメ)
しかしながら、アプコンHDをさらにダウンコンしたらさらに画質がおちるわけで
189143:05/01/10 20:45:09 ID:626kEXwV
>>145
録画もできないPCとの比較。非常にいい指摘だ。
そう、では録画できるVHSデッキとの比較も考えてみよう。
VHSデッキに比べると、HDDレコーダーの普及率は略。

家電の出荷数と日本の全世帯数とで、普及率をそのまま
考えて良いのかどうかは知らないけど、実際のところ
引越客家庭数千軒を見てきた印象としては…
>>143で書いた各種サービスはろくに普及してなんかいない。

主観的な話ではなく、富裕層では無いけど四桁以上の
サンプルを元とした話と思って欲しい。
洗濯機から子供部屋まで一般家庭の家電等を見る仕事は
引越関連以外では、ほとんど無いと思っている。


で、年間1000軒の引越客家庭を見たとして、その中に
100軒にBSデジタル機があるかと言えば、到底及ばない。
BSデジタル500万という数字は、一般家庭だけの数字では無い。
(日本の全世帯数は5000万未満)


TVは二人以上暮らしなら二台あるのが普通だし
人数分あることも多い。VHSはほとんどの家にあるし
子供部屋にもあることは多い。PCは普通は一台。
G4以降のAppleは勢いを失ったか
iBook,PowerBookへの移行が進んでいる。

TVまわりの配線を繋ぐことは多いけど
BSアンテナ端子を意識したことはここ一ヶ月に2,3件。
つまり、BS対応マンションでBSは繋がないことも非常に多い。

BS放送さえ、無くても構わない人が多いと言っていい。
CSアンテナは先月末に一つ運んだ。その前は思い出せない。
ブラウン管のHDTVは、不思議なくらいに見掛けない。

金持ちの引越はあまりやっていないのも事実だけど
地上波アナログだけで充分だって人はすごく多いってことだ。

それを踏まえて考えると、HDTVとか地上波デジタルとか
BSとかの話を前提に考えることが、異常なことに思えてくる。
異常に感じることがおかしいという感覚もあるんだけど…
正直なところ、スレがこういう流れになったことが非常に意外。

プロジェクタは最後に運んだのは3,4ヵ月前の話かな。

余談だけどApple G5は一度(しかも法人客)しか見ていないし
大福iMacは未だ一度も見たことがない。
190Socket774:05/01/10 20:49:07 ID:9TFn5Lcc
>>189
> HDTVとか地上波デジタルとか
> BSとかの話を前提に考えることが、異常なことに思えてくる。
> 異常に感じることがおかしいという感覚もあるんだけど…

そりゃあなた、みんなヲタですからw
191Socket774:05/01/10 21:06:01 ID:2IYmb6xC
でもまぁ数年後には地上波アナログはなくなるしなぁ
現状ではPCでも家電でも問題はないと思う
PCではBSデジ・地デジなどはSD画質でしかみれないと思っている人がいるがそれは間違い
将来的には可能になるが、問題はそれがいつになるかだよ
不便な家電製品ばかりになるのは避けてもらいたいものだが・・・
192Socket774:05/01/10 21:12:38 ID:gRb0wC5C
> PCではBSデジ・地デジなどはSD画質でしかみれないと思っている人がいるがそれは間違い
> 将来的には可能になるが、問題はそれがいつになるかだよ
VAIOはHD画質で録画再生できるよ。
問題は値段だなあ。
193バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/10 21:12:44 ID:BCt8oK3y
2003年の時点でHDDレコーダーの方がテープ式VTRを出荷台数で上回ってるんだよね。
今年は普及ベースでも相当逝くんじゃないかな。3割とか。
194Socket774:05/01/10 21:47:31 ID:626kEXwV
>193
そそ、VHS機の廃れぶりはすさまじく、どうかすると
2003年製のものでも捨てちゃうようなお客さんがいる。

先月、2003年製のSHARPと2001年製のVictorを比べて
pdfで説明書が入手できたVictorを貰って帰って
DV-HR300の、裏とかバックアップ録画に使っている。
早めにバックアップ録画をPC録画に移行したいんだけどね。
(データの二重化ではなく、ミッションの二重化ね)

ちなみにDV-HR300を購入した経緯は
さる三月末、会社の寮が全焼した三日後
その日留守録したい番組があったため。

20時頃行ったやまださんに、もしAH300があればそれ買ってた。
OS/2やLinuxとの連携を考えると、当時AH300しか無かった。
HR300は、買い替え前提に買ったけど、未だ様子見で
先に録画PC構築を考えているんだよね。
195Socket774:05/01/10 21:58:54 ID:626kEXwV
あ、書き忘れたけど

VHSはすさまじく廃れて行くけど、前述したように
その用途は、VHSからの置き換えが中心で
決してBSやHDTV対応等を重視したものでは無い。
せいぜいが、機能としてはダブル録画あたりだろうか?
ゴーストリデューサー搭載機への便乗移行もあるかな。

ともかく、おもなところはVHSからDVD-R等への移管。
録画メディアの小型化に注目した結果かもしれない。
HDDレコーダーを持っている人は
本やビデオテープもたくさんある人が(こころもち)多い。

実際に、SHARPはHR300の次世代機シリーズでは
BSチューナーを廃止してしまっている。
上級機との差別化が成り立つのも、BS需要が低いからだ。

そういえば、S端子ケーブルも、非常に稀に見掛けるアイテムだ。
196Socket774:05/01/10 22:03:16 ID:626kEXwV
誤:VHSはすさまじく廃れて行くけど、前述したように
その用途は、VHSからの置き換えが中心で

正:VHSは廃れ、DVD、HDDへの移行が進んでいるけど
その主な目的は、VHSテープからの置き換えが中心で

ごめん、テキストエディターからのカットアンドペーストのミスで
かなり変な文章のまま書き込んでしまった。
197Socket774:05/01/10 22:20:30 ID:2IYmb6xC
BSアナログはもう十分行き渡ったって感じだけどな
そもそもあのチャンネル数でこれだけ浸透してるのも凄いと思うし
スゴ録のスレとかみるとBSが付いているから選んだって人、結構いるぞ
安いってのもあるがオリンピックのころはかなり売れたみたいだ
198Socket774:05/01/10 22:21:05 ID:jyX6ozJk
HDD単体レコーダーは別としてDVDHDDレコーダ飛ぶように売れてるけど
メディア体制大丈夫なんだろうか?
数ヶ月で死ぬこと在る海外製は論外として1年で国産のでも最外周エラーでることがある
2年たてばかなり死にそうこれらを焼いたのはPCだけどレコーダが特殊なわけでもないし
普及し始めてからの年月考えると消え始めるんでないの?そろそろ
勿論DVDに変わるのは時代の流れだろうけど消えるの知ってて扱ってる自作板とかDVDR板
いるような奴じゃない限り定期的な焼き直しとかしないしあせると思うかなり
199Socket774:05/01/10 22:49:20 ID:qljvgFmh
VHSでもそうだが、録画したものを1度見たらあろはほとんど見ないのが普通だと思う。
VHSだと上書きするでしょ。DVD-Rだとそれができないからとっとくだけで。
HDDつきだと焼かないで見て消しの人も多いんじゃない?

正直メディアで問題になるのはビデオカメラだろうね。
最近DVDカムとかあるけどさ、ケコーン式とかの一生に一度のイベント
を糞Rに焼いて数年後に見れなくなってるとか。
俺もこの前ケコーンしたけどさ、式はDVカムでとってもらって
自分で編集してRに焼いて配ったけど、ソースのDVテープは
バックアップしてばっちりほぞんしてるよ。(貧乏でスマン)
200Socket774:05/01/11 00:22:13 ID:Hd8zthVz
ああ、HDDの残りが少なくなるとエンコしなきゃならないだろ
メンドクセー

MPEG2のままずっと保存出来れば
良いんだけど無理だし(金的に)

MPEG4録画ボードってのは質が悪そうだしな

簡単に仕上げるには
MPEG2ハードキャプ → 綺麗なMPEG4エンコ自動設定でエンコ
その後、MPEG4エディタでCM、いらない部分カット → 保存がいいな

編集以外 3〜5クリックぐらいで終わればいいんだけどね
201Socket774:05/01/11 01:29:44 ID:lTrS+fGe
>>199
漏れもそう思う。一般家庭は半分以上は取り捨てで、まぁ、とっては置くけど
ほとんどみない、とか。実際そんな時間に余裕があるほけでもないし。
でもそのうち安物メディア使ってた人たちがみれない、とか騒ぎ出すのかなー。
というか、そのまえにまた規格変わりそう・・

結局、再編集エンコしたり、ネットワーク上でどこかのHDDに入れて保存して、お手軽に
ちょこちょことそのファイルみたり、半永久的にHDDで保存する人意外以外あんまり
PC内部でキャプする必要はないよね
再エンコしながら、録画とか出来ないし、目的が編集HDDに保存以外だと、わざわざ
MTV2000とか高いキャプチャカード刺す必要はないね。
202Socket774:05/01/11 01:34:44 ID:QvmHgcTW
そんなあなたにNEC PK-AX10/20/300シリーズ
SmartVision+EDENベースのLinuxHDDレコ(300のみDVD搭載)で
神のソフトによりDivXへの自動エンコが可能
さらに、linkPlayerなどでストリーミング再生も。

録画性能はマニュアルレートで15Mbpsまでいけるし(300は9M)
チューナーはGRT/DNR/3DYCフル装備
高速LANでストリーミングや転送が可能で完璧なPC連携。
もちろん録画予約もPCや携帯から可能。
他のDVDレコにくらべて桁違いのCPUパワーでGUIも快適
EPGも糞GガイドでばくADMS EPG採用さらにEPG+対応でネットから
ダウンロードも可能。
AX300は他のどのDVDレコでも不可能な高速トランスコードを実現。BSも内蔵。

デメリットは本体で編集がほとんど不可能ってことでAV板で相手にされないけどね。
PCで編集する分にはぜんぜん問題ないしな。あと、コピーワンスに対応してないってのが痛い。
発売からだいぶたって、もうほとんど手に入らなくなってきてるが、いまだPC連携では最強だと思う。
コピワンは謎箱で回避できるしね。
もちろんHDD交換も確立している。(増量可能)

俺はAX10を投売り40kでゲットしたけどね。
203Socket774:05/01/11 01:59:08 ID:FvWHTTQR
このスレでAXシリーズとRDシリーズは存在しないものとなっています。
その二つには触れないでください。
204Socket774:05/01/11 02:12:35 ID:Zwl8qVA/
>>189
PCで録画しようとしてる人自体が極少数だと思うから、
その人らがBSとか考えるのに特に驚きはない。
205Socket774:05/01/11 02:32:51 ID:97/ZTEWE
や、私の認識以上にAX10良いですね。
今、改めてちょっと調べてみた。

ReiserFSで行っているところがイイ(そこかよ)

いやね、うちのDV-HR300は、LAN端子も無い機種だから
AX10のような改造利用の道自体無いわけだけど
AX10はtelnetdを組み込むことさえ可能だと、今知った。

なお、ReiserFSは、Linuxで利用できるファイルシステムの一つ。
ジャーナリング機能を備え、ディスク障害に対する耐性が高い。
IBMやNEC等には以前からあったジャーナリング機能の技術が
PCで注目され出したのは1999年のOS/2 JFSや
翌年のWindows2000 NTFS5などから…安全性はFATの非ではない。
その後Linux等に浸透し、その成果が組み込みLinuxにも活きている。

たとえば、Linux以外の組み込みOSに、ジャーナリング機能を
備えたファイルシステムがあるのかさえ不安なわけだけど

うちのHR300はばっちり、ファイルシステムの論理異常で
HDD録画や削除ができなくなっているのでござるよ(爆)

で、PCに繋ぎ替えてもHDDの管理領域すら読み出せない仕様。
ぎゃふんとしか言えない。2chでさんざ書いているけど。

ただ、AX10の初期販売価格は安く無かったよね。
今となっては入手難なのかな。
206Socket774:05/01/11 04:35:37 ID:/J/Q7CNZ
再生時にサーチしやすいからPCで録ってたりする
クリックで好きなところを見れるしさ
PCでも追っかけ再生できるしDVDレコより便利な面もあるんだよな
207Socket774:05/01/11 11:06:14 ID:KQSSrUmf
>>206
それAXでもできるよ
208Socket774:05/01/11 15:14:17 ID:/J/Q7CNZ
>>207
まぁでも15,000円程度のキャプボで出来ることだしな
AXとやらで出来てもおかしくはない罠
良く分からないけどAXってPCにファイルを持ってこないと編集できないの?
たとえばニュースの一部分だけを別のフォルダにコピーするとかさ
PC上でのリアルタイム視聴とかは?
画像のキャプは?
209Socket774:05/01/11 15:21:30 ID:84MLu+fE
>>203
コクーンはOKですか
210Socket774:05/01/11 22:53:11 ID:dsoNQ5Ri
WindowsXP MCEはどうなの?なんか悪くないみたいだけど。
211Socket774:05/01/11 22:57:53 ID:97/ZTEWE
MCE対応機器でXPが余裕で動くPCを作るとしたら
MCEの価格も含めて、けっこうお金かかるね。

個人的には全然手軽じゃない。
212Socket774:05/01/12 01:44:30 ID:fCfIhUHV
お手軽にできないからPCで録画するのはヲタだけなんだよなー。
213Socket774:05/01/12 02:14:15 ID:Ys/4RAxf
サブ機で録画&エンコードしたものを母艦に溜めこんで、
無線LANのノートで視聴するというのがメインだから、当分はPCメインだなぁ…。

田舎だから家は広いけど、あまり大画面に興味がない。
それよりも、家の中や通勤電車(田舎なのでガラガラです)で持ち歩いて、
好きなところで見られるメリットのほうが大きい。(田舎なので娯楽がない)

本当に地上デジタルが来てくれるのかが怪しい田舎なので、
まだまだハイビジョンとかコピワンは心配しなくていい。
214A:05/01/12 04:32:05 ID:XyBvyHdU
>>208
AXの場合、編集は本体ではやらずにPCでやるってのが基本姿勢。
もともと先祖はPC用TVチューナーボードだったしね。
AX300ではいちおう、簡単な編集はできるけど、これか隠してるだけで、
DVDに焼く時にはじめてカットされる。DVD出力用のもの。

PC上でのリアルタイム視聴は可能。最大AX本体、PC2台の3箇所に同時配信できる。
ただし、チューナーは1機なので裏番組を同時に見たりはできない。
録画済のデータならそれぞれ別々のものを見ることは可能。

気軽にTVでリモコンを使って見たい場合はAX本体で。
細かいことをじっくりやりたい場合はデータ送ってPCで。
っていう、家電レコと、PCレコのいいとこ取りな姿勢が、AXの最大のメリットだと思う。

AX10でいいから、39800ぐらいで売り出せば売れそうなんだかなぁ
215Socket774:05/01/12 05:01:06 ID:fCfIhUHV
当時一部で盛り上がったけど、PCヲタは家電なんて、ってあんま盛り上がらなかったんだよね
お手軽に、とか言う人にはほんとAXのが向いてる気がする。
>>213みたいに家が広くて騒音も家電テレビにもあんま興味がない、っていうならPCでも
いいけど
上に出てたテラステーションがNECでそれようのチューナーがスマビとかだったら地デジ
始まっても使えそうだなー、と思った。
216Socket774:05/01/12 13:30:30 ID:43+ysalL
DVDレコも安く買えるしなぁ
結局中途半端なので売れなかったって感じ
今ではPCで録りためてリンプレで見るみたいなことも簡単に出来るしね
リビングでお手軽に・・・DVDレコ
PCでお手軽に・・・チューナー付きキャプボ
ひたすら録画してリビングでもPCでも・・・サブ機とリンプレ
みたいな感じかな
217Socket774:05/01/13 02:33:55 ID:Vb5MLAFN
だからお前らスレタイみろ。
面倒だろうがなんだろうか、あくまでPCで録画するスレなんだよ
218Socket774:05/01/13 12:16:59 ID:F0m6LPxc
>>217
「もっと手軽に」のほうもあるから
219Socket774:05/01/14 20:57:33 ID:2Ykv7TRM
家電DVDレコ ≒ 録画(用途限定)パソコン
220Socket774:05/01/15 04:50:45 ID:b+szbtDk
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050114/ndk.htm

このなのも出てきたが、もっと家電よりのメーカーじゃないと高すぎてだめだな。
なんかPC1台つくって録画鯖たてるのと変わらん。値段がお手軽じゃない。
221Socket774:05/01/15 06:15:33 ID:acXtJKyl
あまったパーツを使って作った録画用PCを今、普通に使って録画してるから、
わざわざ家電に買い換える必要性は全く感じられないよ。
ま、家電の簡単と言われる操作性とかも、別にPCでやるのが普通で慣れてるから苦じゃないし
そもそも、地上アナだったら家電に変えた所で画質が劇的に変化するわけでもなく
今更家電のDVD+HDレコに投資するような余分な金があったら、その分をPCパーツに
投資するわ。

とりあえず自作板だったら普通に複数台のPCを持ってる人が多いだろうし、
それにキャプチャカードを足すだけで済むんだから金額的にはPC使った方が
お手軽のような気がするよ。
222Socket774:05/01/15 06:22:42 ID:gGvBmNUV
このすれ見てたらPCの時代の終幕が近づいてきてる気がした
自分が、人に影響されやすい気がした。
223Socket774:05/01/15 06:27:12 ID:gGvBmNUV
あとお手軽の意味が多元に使われすぎて同じ話をループしてる気がする。
インターネットやメールをしながらテレビ見たり、録画したりできる手軽さと、
テレビ観賞や録画の面で非常に操作性のよいHDDレコ。

将来的にはHDDレコが優勢になっていきポケットPCみたいなのでPC機能は大体の人は満足。

今我々が持っているようなATX型のPCは過去の遺物になっていく。とありきたりな予想。
224Socket774:05/01/15 07:08:16 ID:acXtJKyl
ATXが過去の遺物になるのはBTXが普及す(ry
225Socket774:05/01/15 11:35:42 ID:1J7qzYix
>>223
パソコンの用途はAVだけではないのだが・・・
226Socket774:05/01/15 14:18:57 ID:3T4lOSgV
>223
10年ほど前に同じような書き込みを見た気がする。
あと10年でたりるかなぁ。
227Socket774:05/01/15 14:33:52 ID:1O6jhaJV
>>226
10年前に2ch(ry
228Socket774:05/01/15 16:08:44 ID:e80ifuTN
DVD-RAMのディスクを利用して、VHSテープ感覚で手軽に録画したい。
デジタルハイビジョンの映像やBSの画像をTV画面そのままの品質で録画したい。
取り溜めたデーターは映像サーバに一ヶ所に纏めて置いて、無線LANからどの部屋のPCや
録画機からいつでもお手軽にアクセスして、好きな時にいつでも見られる環境が欲しい。

品質は劣っていたが、昔のテープ世代はソースさえ移動すればそれらが簡単にできた希ガス。
映像サーバー:     ビデオテープラック
各部屋のPC再生機: 各部屋のVHSデッキ
映像保存:       各々で

BSCS放送にコピーガード?
迂闊に番組の予約録画もできやしねえ。
229Socket774:05/01/15 19:58:53 ID:3T4lOSgV
>227
よく覚えてないけど、多分ニフティの。

若い子には分からないんだろうなー、と思うと自分の老いを実感するなあ。
230Socket774:05/01/15 19:59:52 ID:3T4lOSgV
>228

 VHSって、ダビングすると劣化するよ?
231Socket774:05/01/16 01:03:01 ID:wcXkVsPa
>>223

>インターネットやメールをしながらテレビ見たり、録画したりできる手軽さと、
>テレビ観賞や録画の面で非常に操作性のよいHDDレコ。

RD、AXだとこっちもHDDレコのが楽。PCで何してても録画できるし。

>>あとお手軽の意味が多元に使われすぎて同じ話をループしてる気がする。

おまえがループさせてると思う
232Socket774:05/01/17 00:20:09 ID:2MTvnpRY
RDとか持ってないと、キャプチャカード刺した方がお手軽にテレビ見れるし、
録画できるしー、って思っちゃうんだよな。まぁその方がに3000円ぐらいでできるし
スレタイどうり"お手軽"だ。

地デジが始まって安物チューナカードがなくなるまで、こういいつづけるやつは言いつづけるな。
HDDレコは高いし。
233Socket774:05/01/17 19:36:40 ID:8YnfGDtO,
じゃあソレで良いんじゃない?

メインマシンに3000円くらいのキャプチャカードを挿すでFA

導入が手軽。
234Socket774:05/01/17 21:55:34 ID:lfHdHH4Y
構文上
「もっと手軽に録画パソコン」
というスレタイトルを

「もっと手軽に録画」と「パソコン」
に切ると間違いだってことがわからない人は
そろそろ御遠慮いただきたいですね。
文字だけの掲示板で、国語が苦手では辛いだろうけど
それが現実なのさ。

もし、スレを立てようにも規制されている人ならば
代わりに家電板に、録画パソコンを貶めるスレを立ててあげようか?


それとも、あなたがたは、この自作PC板で
家電を自作したいとでも言うのかい?

やってみるといい。
もちろん、既にSONYや松下やNECが採用しているLinuxにおいて
録画や編集を行なうソフトは公開されているのだから。
価格面の問題も無い。ほとんどがGPLやpay freeで済む。

完成したら、後でディストリビューションとして頒布してくれ。
235Socket774:05/01/17 23:34:09 ID:QfH+PmKY
↑わかんない!誰か意訳して〜
236Socket774:05/01/18 00:12:55 ID:YbpGTQrA
脳が膿んでるんじゃないの
237Socket774:05/01/18 02:25:16 ID:4ybVuKQV
膿んでるかも・・
日本語はプログラミングやスクリプト書くより難しいからね
238Socket774:05/01/18 11:08:20 ID:yH6dU56E
>>235、236
意訳すると〜

理系ヲタが文章を書くとこうも読む気が起こらない、難解な文章になるんですよー
だから国語を勉強してくださいって言うことです。

でも言われてみればそうだな〜
そういうことする人理系のヲタぽい人ばっかだもんね。

>文字だけの掲示板で、国語が苦手では辛いだろうけど
>それが現実なのさ。
たしかに文字だけの掲示板には向いてないね。
言ってること理解する努力をして上げようとすれば、分かるけど、てきとーにだらーって
読んでると何言ってるかわかりづらいね、キミの文章は。
はぁ〜?みたいな。いかにも理系ヲタが偉そうに書きましたーって感じで大半の人は
途中で読むの止めるだろね。
239Socket774:05/01/18 13:35:33 ID:XprNlN/D
理系のというか、UNIXとかMS-DOSの常識から言うと
>234とか>>235とかの表記は、もともとはリダイレクト記号なんよね。
それが、引用符として使われたのが、いつしかこういう使いかたになった。

…それを踏まえて、リダイレクト先っつうか
誰に対して言っているのかわかりにくいと
よけいな誤解を招きやすいから気を付けよう。

to 236,237,238
240Socket774:05/01/18 13:41:31 ID:g5tGt/xc
ぜんぜんわかんねw
241Socket774:05/01/18 14:57:32 ID:m9n0jBQm
たぶん書いてる本人でさえ何を言いたいのか分かってないようだから
とりあえずみんな笑っておけばいいよwww
242Socket774:05/01/18 15:17:12 ID:yH6dU56E
電波ちゃんはいってきたw
243Socket774:05/01/18 20:33:00 ID:te6fu9h/
惜しいよな。
知能自体は高いが使い道がない。
良い相棒なり助手なり、リレイヤーたる人物に出会えないと人生を棒に振ってしまうな。
244Socket774:05/01/18 20:45:37 ID:g5tGt/xc
ぜんぜんわかんねw
245Socket774:05/01/19 11:34:14 ID:rRBz9l0z
知能自体は高いって誰のこと?
日本語も不自由で読む人の事全く考えられないただのヲタにしかみえない・・・w
246Socket774:05/01/19 23:41:21 ID:bcoZddkD
自意識過剰に釣られる人のことじゃないかな。
247Socket774:05/01/19 23:59:43 ID:5sspLLNi
自意識過剰に釣られると知能高いんだ?

とRD46買いますた。
これでPCでゲームしてても、再起動も、なんかインスコしたりしてても
いつでもPCから録画できる〜。
248Socket774:05/01/20 02:58:23 ID:07B9od4T
PCパーツの寄せ集めで作った録画機があるからいいもん。
地デジチューナー搭載の録画機が普及価格帯で出るまで我慢だもん。

って、地デジチューナー単体だけでも( ゚д゚)ホスィ…
コpの事を考えたりすると機材の無い漏れみたいな奴はどうせアナログ落しになるんだから
チューナーを買って録画機のゴニョゴニョしてある外部入力へ。買っちゃうかなぁ…
249Socket774:05/01/20 09:06:36 ID:CAVh7mi7
PCならごにょごにょする必要がないのだが
250Socket774:05/01/21 02:53:38 ID:qh1tTB8W
PCでわざわざ録画することの意味ってなんだろ。
NAS箱やAXがあること考えると、

・余ったパーツで録画鯖 (3万以上出すならHDDレコが
・再エンコがお手軽、そのままHDD保存

ぐらい?
251Socket774:05/01/21 15:23:23 ID:e6MqHrnN
>>250
HDD交換可能、チューナー複数挿し、編集が楽、ドライブのアップグレード可能
古いPCでもハードエンコのボードなら問題ないし、どんどん録画したい人にはいいかもね
252Socket774:05/01/21 17:38:54 ID:VYpGBGqT
>>250
だってテレビ持ってないんだもん
253Socket774:05/01/21 22:38:29 ID:9OZl9Myq
>>251
NAS箱でも、HDD交換可能。テラステーションみたいなのにキャプチャつければソッチの方がいい。
HDDレコのAXもHDD交換可。チューナー複数刺し、録画は出来ても2画面視聴するとうちの録画鯖PCでは
カクカクで使いものにならなかった。録画はまぁ、そこそこ問題なし。
というか複数枚ざし、、って利点なのか?。2枚刺さないとHDDレコのWチューナー(ry

チューナー複数枚挿しができる
編集が楽
テレビが無くてもみれる
余り物でできる
254Socket774:05/01/21 23:36:39 ID:c6osC+u+

 必死だナ
255Socket774:05/01/22 01:39:30 ID:I2IDFtgi
高画質でWMV等で残す場合なんかも今のところPCでしか無理じゃない?
256Socket774:05/01/22 02:46:28 ID:MEGydNkD
そもそも高画質のソースにmpegを選ぶことがありえないしな。

あと何とかならない所を何とかするのが自作の楽しみだし、実用とのバランスを考慮して
システムを構築したり考えたりするだけでも楽しめる人じゃなければ普通に家電を買えばいいじゃん。
お互い優位性を主張したって誰かが判定する訳もなく結局は自己満足の世界なんだし
好きにすればいいと思うよ。

PCだと何かあった時、実況板にキャプチャした静止画や動画を素早く投下できるw
257Socket774:05/01/22 02:56:23 ID:4s8adQzf
実況板で即うpしてgjって言われるのが仕事の人にとっちゃあ便利だな
258Socket774:05/01/22 09:41:10 ID:pqC4bOUR
廃人じゃん
259Socket774:05/01/22 18:38:42 ID:wv/qo+nt
超高画質でとるか編集しない限りいらんだろな。
録画鯖のスレでもそんな感じ。
260Socket774:05/01/23 09:24:39 ID:uXDpGaD7
>>259
その場合でもPCなら安く済むのでいらないってことはないけどな
キャプボつければ済むだけだし
261Socket774:05/01/23 18:04:28 ID:9AfezTgS
その程度でいいなら、たしかにPCあれば2000円からできるなぁ
262Socket774:05/01/23 23:22:54 ID:j9fuXlmS
あいかわらず下品な自作自演やってるな・・・
263Socket774:05/01/24 17:28:34 ID:SG/bQind
なんで上がってるんだろ・・・
264Socket774:05/01/24 18:01:04 ID:7MXn+2sf
メール欄にsageと書いても下がりませんよ。。
265Socket774:05/01/24 20:09:54 ID:bJxUHGae
地デジチューナーのS端子出力を2k円の安物キャプチャでHuffyuv録画して
後でMEPG2エンコしたらD1画質なら家電と比べて遜色のないDVDが出来そうな予感w

ま、ソフトエンコは冥府魔道で修羅の道を歩む事になるけど…
266Socket774:05/01/24 20:48:37 ID:jGA9xRK4
ごめん普通にキモチ悪い
267Socket774:05/01/24 23:33:32 ID:C555rxiU
最近ソフトエンコに填ってるけど全く持って冥府魔道だわな。
Avisynth+VirtualDubModでスクリプトエンコとか始めると、なんか手段と目的が逆転し始めてる
気分ガスる
268Socket774:05/01/24 23:34:17 ID:MMLkmttB
ごめん普通にキモチ悪い
269Socket774:05/01/25 20:27:03 ID:4jrnpaGI
PCで録画するやつなんて、PCでなんかすることが目的で、とったもん見るのが目的じゃないもんな。
270Socket774:05/01/25 21:22:32 ID:OimNeUSH
いや、パソコン通信全盛期あたりからは
「とりあえず録っておいて、ネットで話題になった作品には
あとから目を通す」って使いかたが出てきていた。

ただ、VHSではそれはかなり無理があったんだけど
PC録画によって、蓄積型の録画がやりやすくなった。
PC-9821のというかCanBe大活躍(しなかった)時代だ。

まぁ、見るために録画するだけでなく
見たくなったときに見られるために、今見ないものも録っておく。

と言っても、当時は320x240の15fpsであっぷあっぷの環境で
そのうえHDDが高価だからとMOに貯めて、結局MOも安くないなぁ…と

…やっと、最近それが容易になった。
なぜならば、21世紀になったからだよ。
よかったよかった

じゃなくて、そういうむやみな蓄積録画には
家電は向いていないってことね。
早期(できれば録画する前)に取捨選択しないと
あっというまに収集がつかなくなるのが現実。
271Socket774:05/01/25 21:59:08 ID:pisCxg3x
PC用、地デジのチューナカードorユニットはいつ頃でますか?
272Socket774:05/01/25 22:00:36 ID:0TupvKiC
>270
廃人を例に出さないように。
273Socket774:05/01/25 22:08:35 ID:Tf4l6DTW
俺はリンプレが出てから録画はPCがメインになった
PCの方が編集やファイルの管理が楽だし
274Socket774:05/01/26 01:39:15 ID:McukMrpJ
>>250
TVとビデオがいらない。
部屋が広くなる。
275Socket774:05/01/26 01:40:12 ID:rDPo98dE
漏れは東芝のHDDレコ買ってからもうMTV1200はテレビちょろっと表示させるときぐらいかな
編集とか再エンコとかしないし、管理っつーほど貯めとくきもない。
適当な画質でいいなら長時間録画できるし、とりあえずとっとくか、みたいになってるなw
276Socket774:05/01/26 03:49:12 ID:QtQWEhZO
>>275
そういう人にはDVDレコでも十分だな
277Socket774:05/01/26 17:33:12 ID:C5Z/lf/Y
個人的には、DVD-RWの再利用性ってのを
けっこう疑っているんだけど、どうだろ?

最初のうちは正常だったのに
何度か書き換えているうちに
調子が悪くなった例ってのはある?

うちでは、ほとんど実際に書き換えたことがなくて
今、HDDレコーダー側を空にするために
DVD-RW二枚で反復コピーをくりかえしていて
およそ5,6回書き換えているけど…
このくらいじゃ全然変わらないのが普通だよね。

むしろ、よごれとかほこりを付けずに
長期間、反復利用することが難しいと思う。

ブロワー買ってこなくちゃな。
278Socket774:05/01/26 17:54:34 ID:WpIp4xUu
>>277
PCで使う場合はRに焼くのがほとんどでCD-RWでさえ頻繁に書き換えるなんて
した事が無かったからなぁ… 家電で本格的にRAMやDVDRWが使われるようになって
初めて着目されるファクターだ罠。家電系の板で聞いた方が情報が集まるかもな…

ブロワーと言えば前にじゃんぱらで100円位で売られてるのを買ったけど、
PC内部やCPUクーラーの掃除と大活躍だよ。自作erの必需品として一人一つは持っとくべき
アイテムだとオモタ。
279Socket774:05/01/26 19:00:39 ID:MWIEBHnJ
>>277
そこでRAM
なんだかんだいって繰り返し使うメディアに殻は必須だと思うよ嫌う人多いけど

そんなわけでBDとHDDVDはBD派だな俺DVD以上の繊細なメディア殻無しで使うなんて考えられん
280Socket774:05/01/27 06:19:57 ID:pqjs88vb
あ、そういえば、CD-ROM全盛期には
キャディ型ドライブ愛好家だったな。
早々にキャディ型ってのは廃れていったのだが。
281Socket774:05/01/27 08:53:25 ID:rxBCBR7I
>>280
アレはキャディなくても、ていうか傷つきまくろうが読めたもの
保護層0.1mmのメディアと訳が違う・・・・
282Socket774:05/01/27 22:36:36 ID:pqjs88vb
>281
そそ、だからこそCD-ROMにキャディを使っていた私が
なぜDVD系書き込みメディアに
むきだしのDVD-RWを使っているのだろうか?と。

まぁ、選択肢無しにDVD-RW機を購入しただけなんだけどね。
283Socket774:05/01/30 04:35:05 ID:oVF4xq4y
今店頭で売ってるPCならどれもキャプるの苦にならないレベルだし
まだPCだめとは決まってないんじゃないかねー?
もうチューナー搭載PCなんて珍しくもないし次はPCでなんでもできるって時代じゃないか
(ソニー辺りのVAIOなんかだともう区別付かない)
結局、自作野郎の肩身が狭くなるだけだよ

その自作野郎の俺は、コスト面で、もうだいぶ限界感じてますが
284Socket774:05/01/30 16:06:14 ID:wB+xThgE
m9(^Д^)プギャー
285Socket774:05/01/31 06:14:25 ID:kBOZSnrg
デジタル放送のハイビジョン対応が待たれる。
286Socket774:05/02/06 06:31:24 ID:4x+0Bdqj
>デジタル放送のハイビジョン対応が待たれる。

デジタル放送はとっくにハイビジョン対応になってますが、何か?
(PC用キャプチャカードのハイビジョン対応が待たれる。←ならわかる)
287Socket774:05/02/07 00:12:21 ID:nWyXYCUm
待たれる。
288Socket774:05/02/07 07:29:07 ID:hcPVgtas
実家に帰ったらVHSはなくなってて、HDDレコが2台もあってびびった。
289Socket774:05/02/07 21:33:04 ID:2Y7vneDJ
ソフトエンコカードからWMVなりDivXなり直エンコでガシガシ貯めておけばいいじゃん
再エンコだとかNAS箱だとかお前らキモ過ぎ、訳わからんことしてないで良い石買って来い
290Socket774:05/02/07 21:55:22 ID:ua7kPx2J
良い石は再エンコのためにあるんだと思うが
291Socket774:05/02/10 09:13:39 ID:Ji7hYovC
家電で揃えたい派なんですが、NASに直接録画って製品自体少なくないですか?
292Socket774:05/02/11 02:11:43 ID:ALM4D+6x
>286
友達欲しいな
293Socket774:05/02/14 21:14:29 ID:5SaIj7qJ
RD-XS24は駄目でつか
294Socket774:05/02/19 02:42:02 ID:u6zEbAiS
あれ?
295Socket774:05/02/19 02:53:32 ID:X8eOicy3
ん?
296Socket774:05/02/20 20:43:32 ID:eVVgF4xl
>>291
というか、NASに限らず
SMBをしゃべり、ネットワーク上の指定した
フォルダーに録画する機能があるHDDレコーダーがあれば
RAID1のPCファイルサーバーへの書き込みさえも実現するのだが…

そんなの今のところ無いと思った。
準家電メーカーのものにはありそうな気もするけど、どう?
297Socket774:05/03/05 00:49:17 ID:wSpNapmh
忙しい現代、そんなに綺麗にエンコして、いつ見るの?
298Socket774:05/03/05 02:47:55 ID:iVoogvrt
RAID5を使いたい
299Socket774:05/03/05 10:21:42 ID:UYg/i6t4
>>296
東芝のLZ150シリーズぐらいだろう。うんこだけど。
ttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/product/beautiful/37lz150/37lz150_net.htm#network
300Socket774:05/03/19 07:02:39 ID:B6IK5iSk
浮上
301Socket774:05/03/19 12:04:59 ID:x0aBkOeP
漏れはPC派だな。録画サーバーでMTVとXVDを使い分けている。
保存用は可逆かMPEG2で録画、いいともだとかどうでもいいようなのはXVDで録画しておく。
携帯からいつでも録画予約できるし、いつもノートPC持ち歩いてるから
マクドやAirH"でもリモート接続可能。
外付けでも内蔵でもたくさんHDD増設できるし、なにより可逆エンコできるのがPCの強み。
うちはPCがテレビ代わりなのでこれがベストソリューション。
てか、テレビ始末したよ。
302Socket774:05/03/19 23:08:03 ID:bQ35l88Y
HTPC自作してD端子出力でTVに繋いでる。
録画だけじゃなく、録画したものやDVDも見れるし便利。
文字見づらい時は、リモートデスクトップで操作。
303301:05/03/19 23:11:37 ID:bQ35l88Y
うちはファイルサーバ、FAXサーバも兼ねてるからいいけど、
録画だけならPSXの方がいいかも。
304303:05/03/19 23:13:13 ID:bQ35l88Y
301だった(⊃д`)
305303:05/03/19 23:16:33 ID:bQ35l88Y
302なのに301だったって書かないと意味通じませんな・・・
もちつけ俺(⊃д`)
306Socket774
家電だとゴーストリデューサなんかがないのがふつうだからなあ