メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!62枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
★前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!61枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100874227/
★初めてきた方はこちらを熟読。
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド用テンプレ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

★メモリ画像のうpは
イタチろだ imgboard式
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/upload.html
2Socket774:05/01/02 02:02:01 ID:R4UbG1E2
2
3Socket774:05/01/02 02:03:26 ID:R4UbG1E2
本スレ

【値崩れ】メモリ総合スレ28枚目【確変中】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104062065/
4Socket774:05/01/02 02:10:47 ID:yFRHIaeR
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i


5Socket774:05/01/02 02:15:55 ID:XbQp1kyo
>>1
PC3200 1GB 13000円割れマダーチンチン
6Socket774:05/01/02 02:28:51 ID:YFBpfOv2
>1
もつかれー
7Socket774:05/01/02 02:39:56 ID:LRci7JuW
>>1
乙カレー

クレバリーの特価Crucialが気になる・・・
突撃するか・・・
8Socket774:05/01/02 09:26:30 ID:ODYZAe3i
えー,バルクだぞぉー。
9Socket774:05/01/02 11:02:40 ID:y092Ycdt
現物も写してないのに突撃か
おめでたい奴だな
10!omikuji!dama :05/01/02 11:11:10 ID:BTG8Xe0e
11Socket774:05/01/02 12:14:44 ID:rkfME1/w
>>7
aopen通販でよく特売されているのと同じじゃないか?
焦って買うほどの物じゃないと思う。
12Socket774:05/01/02 12:29:32 ID:6XwDoXGQ
うそはほどほどに・・・
13Socket774:05/01/02 12:58:15 ID:4J7z4wy4
14Socket774:05/01/02 13:35:10 ID:y7iNfos5
>>13
ナニコレ・・ワラタ
15Socket774:05/01/02 13:53:52 ID:tssbOOKI
若本はプリキュア

魚竿
167:05/01/02 14:58:15 ID:LRci7JuW
>8
>9
>11

確かに・・・現物が分からないのに突撃は
やめておきます、レスありがと

CFD赤箱(hynix)が同額くらいであるので
そっちを買います
17Socket774:05/01/02 15:16:54 ID:oVRkWtRs
>>1
18Socket774:05/01/02 16:21:52 ID:VVnrKPb8
>>1
乙teron
19!omikuji!dama:05/01/02 18:19:05 ID:U/+my3uc
15000円でPC3200の512MBのイイメモリは買えますか?
20Socket774:05/01/02 18:29:07 ID:2QjNPrJH
>>19
安心してください、箱入りの(・∀・)イイ!!メモリが買えますよ
21Socket774:05/01/02 18:33:48 ID:U/+my3uc
ありがとうございます。
ネットショップだとモジュールメーカーなどがわかりにくいものが多かったので
相場がわかりませんでした。
22Socket774:05/01/02 23:47:08 ID:2oF5Q4YD
>>21
今なら1万円弱で(・∀・)イイ!!メモリが買えますよ
23Socket774:05/01/03 01:21:51 ID:3T0VsJBz
メモリに関するスレってここだけだっけ?
ちょっと聞きたいんだが箱物のメモリでも混合して使うのってまずいの?
アスロン64の939ピンで組むのに余ってる512*2を追加で刺してみようと思うんだが
因みに牛PC3200CL3 512MB*2とSanMaxPC3200CL2.5 512MB*2の4枚差
会社で使ってる古いソーテックの奴はPC133でバルクの64+128で余裕で動いているんだが
PC3200はシビアだったっけ?
24Socket774:05/01/03 01:33:18 ID:cGC9kjtR
PC3200というか、DDRがシビアなんじゃなかったけ。
どっかのスレでは、全部チャンポンで
デュアル動作なんて人もいたみたいだから、試しにやってみたら?
25Socket774:05/01/03 02:09:04 ID:3T0VsJBz
こんな時間にレスサンクス子
そうですね。物は試しで組んでみます
26Socket774:05/01/03 02:50:10 ID:uB4jWTF6
相性が出なければ、遅い方に合わせてちゃんと動いてくれる予感
本当はロットまで合わせた方がいいんだろうけど
27Socket774:05/01/03 03:58:31 ID:i3D87lD0
相性なんぞ根性でなんとかしろ
28Socket774:05/01/03 07:58:20 ID:dRPIgEf6
予算2万(税抜き)でPC3200 512MB*2
を買おうとしたら良いメモリ買えますか?
29Socket774:05/01/03 08:02:09 ID:cGC9kjtR
買える
30Socket774:05/01/03 08:02:20 ID:V6RuV2aI
31Socket774:05/01/03 08:12:27 ID:dRPIgEf6
>>29-30
サンクス
この予算だと。ELPIDA・SanMaxかHynix・SanMaxあたりに
しとくのが無難みたいだな
32Socket774:05/01/03 12:06:46 ID:4EvFc6Xx
>>31
>30の2ページ目の

【Crucial】
PC3200 512MB CL3 Micron Crucial
オンライン価格(税込):9,980円

も(・∀・)イイ!
33Socket774:05/01/03 18:39:16 ID:lRLiUB6D
クレバリーで特価で買ったCurucialMicron PC3200 512MB なんですが、CT6464Z40B.16TBと書いてありました。これっていいの?
3433:05/01/03 18:40:01 ID:lRLiUB6D
間違えました。CT6464Z40B.16TGのミスです。
35Socket774:05/01/03 18:55:19 ID:nqTE1eiJ
これっていいの?age
36Socket774:05/01/03 18:59:01 ID:qCu8sO0l
>>33
Curucialの選定漏れB級品です。。。ご愁傷さま。。。
37Socket774:05/01/03 19:02:55 ID:0k6tLN9Z
現物も見ないで買う奴の気が知れん
池沼か
3833:05/01/03 19:03:51 ID:lRLiUB6D
そっかorz 
メモリテストやってなかったのでやってみるよ。
けど基盤見た限りでは、16T2より質がよいような気がしたんだけど。メモリの画像一応アップしてみました。
カメラの質が悪いので、二つにわけてます。スマソ
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2977.jpg
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2976.jpg
39Socket774:05/01/03 19:18:40 ID:TF9ge4qS
悪くは見えんが
40Socket774:05/01/03 19:20:36 ID:iBtjLG8r
ヨカッタネ(´-`)
41Socket774:05/01/03 19:20:52 ID:qCu8sO0l
>>38
あ〜4層だね。。。だいぶ古い在庫の放出か。。。ご愁傷さま。。。
42Socket774:05/01/03 19:25:18 ID:8MTHWSXQ
基盤の色が嫌な色してるように見える。
43Socket774:05/01/03 19:28:20 ID:lRLiUB6D
>>38
えぇー四層ですかorz 清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったのに。(泣
メモリテストしてからまた報告します。
44Socket774:05/01/03 19:28:39 ID:i3D87lD0
>>38
普通にJEDEC6層基板、16Tと見た目は一緒
45Socket774:05/01/03 20:35:25 ID:QnwNun3t
>>38

昨年からクレバリーで取り扱っているやつでしょ?おれも買ってみたー。
以下報告

デュアルの4枚刺しで動いた。(IntelマザーD875PBZにて)
Memtest86+で10週ぶん回してもエラー吐かなかった。(もちろん一枚一枚テストした)


正直4層なのか6層なのか分からない。
>>1のリンク先の右往左往用テンプレサイトの説明に書いてあったけど、チップ用の
パターンが9個あってチップ1枚あたりのコンデンサが2個あるからまあまあなんじゃないの。
4645:05/01/03 20:45:13 ID:QnwNun3t
ちなみに通販クレバリーではお一人様2枚までの特価品だそうだけど
1号店2階で普通に売ってた。(特価ではなく)

CT6464Z40B.16TG

Gってどういう意味なんだろか?
47Socket774:05/01/03 20:45:56 ID:T6XupuHT
>>38
ID:qCu8sO0lは嘘つきの荒しだから気にしなくて良いよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102063733/807-
48Socket774:05/01/03 20:51:49 ID:BUJra1Hv
>>46
>Gってどういう意味なんだろか?

GカップのG
49Socket774:05/01/03 21:34:23 ID:qGL56EBr
ぱっと見ADATAに見えた。
50Socket774:05/01/03 21:54:04 ID:SwgsWyu+
チップ上部のコンデンサが1個少ないような?
5133:05/01/03 22:10:08 ID:lRLiUB6D
メモリテスト5回ほど回してみましたが、今のところエラーなし。
けど昔買ったCT6464Z40B.16Tとパッケージの質がまったく違うので驚いた。
プラスチックのプチプチのやつに包まれてただけ。
16T http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2978.jpg
16TG http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2980.jpg
壊れてなかったからよかったけどね。
暮に他にも一緒に注文したけど、注文したものが一部入ってなかったので、あせった。
メールで文句言ったら、すぐ送ってきたけど、こんなこと初めてだよ。
52Socket774:05/01/03 22:20:20 ID:yOEBNCae
>>46
俺も2本買って使ってるが特に問題なくていい感じ。
k7s8xe+でPC3200だから本当は1本までしか刺さらないはずだけど快調。

CT6464Z40B.16TG ←この型番同じのcrucialの通販で売ってるから、
直接向こうから買ったのと同等品と考えていいんじゃないかな。
http://www.crucial.com/store/PartSpecs.asp?imodule=CT6464Z40B&cat=RAM
53Socket774:05/01/03 22:29:00 ID:QXq/cZ/q
>>51
そういえば、T-ZONEの通販でメモリ注文したけど物が
入ってなくて、店に文句言ったらT-ZONEが開き直った
ということがあったな。あの顛末はどうなったのだろう。
54Socket774:05/01/03 22:48:47 ID:9zG+3y+Q
crucial TG基板は4層だよ。
55Socket774:05/01/03 23:21:45 ID:DulpCzdR
>>53
【メモリ】T-ZONEどうなのよ!?【送って】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091634664/
これか。


6層基板を表面のパターン変えず4層化って可能なのか
56Socket774:05/01/03 23:37:54 ID:sMmpT8r3
>>51
バルクなので,梱包はそんなもん。
57Socket774:05/01/03 23:46:16 ID:ibYyUwiW
>>54
> crucial TG基板は4層だよ。


どこで見分けるの?
つーかcrucialでパッケージでもバルク(直販)でも4層基盤として売ってる所は見たことないな。
見分けられればいいんだけど。
58Socket774:05/01/04 00:03:41 ID:QMu6zK8g
ttp://www.viperlair.com/reviews/memory/crucial/DDR1/bal3200/
によるとBallistix CL2はBL6464Z402.16TGとか。

TG基板は特に問題ないのでは?
59Socket774:05/01/04 00:05:41 ID:jPeNiHeQ
>>55
そのスレまだあったのかw
60Socket774:05/01/04 00:15:42 ID:ngrLq5rk
嫁に行った16Tの写真と比べてみたが,
基板はまったく同じに見える。

そのメモリはマレーシア産なんだね。
61Socket774:05/01/04 04:44:00 ID:r/aMxFNI
オレも暮店頭でcrutialのTG買った。
Memtestv3.2でstd.と#9テストしたが定格ではNF7-SのDualでも問題なし。
が、CL2.5に詰めるとエラーを吐いたのでマージンが少ない模様。
62Socket774:05/01/04 09:05:11 ID:an4+CVvy
きわめて普通なメモリってことだね
Dualで動いてくれるんなら俺はそれでいいや。
6333:05/01/04 11:18:29 ID:mFd255IZ
7-3-3-2.5に詰めて、Memtestv3.2で30回パス、エラー無しでした。
オーバークロックは怖いので、試してませんが、普通に使えてます。良かった。
ではROM民に戻りますノシ
64Socket774:05/01/04 14:08:08 ID:kGXKXE6V
円高102円台キター
65Socket774:05/01/04 14:33:33 ID:GBvfZuO4
>>64
> 円高102円台キター


だからクレバリーでまたやってんのか。
今が買いどきなのか?
それともまだ(円は)下がるのかな?
迷っちゃうな〜〜〜
66Socket774:05/01/04 14:46:41 ID:KC2x7puI
パーツは欲しいと思った時が買い時。
オレはまだ待てるから松。
67Socket774:05/01/04 16:21:01 ID:Q8t57X1W
今年は下がるってサムスン自身が言ってなかったっけ??
68Socket774:05/01/04 16:54:11 ID:6OHMoP1+
下半期過ぎって言ってたような気がするが下半期って10月過ぎくらいだよな・・・
69Socket774:05/01/04 17:18:18 ID:J939KLvo
クレ通販でcrucialバルクを購入。
16TG2(B6U808基板)だった・・・。

おそらく
16TG=16T
16TG2=16T2
だと思われ。
70Socket774:05/01/04 17:20:51 ID:Fx2aoj3Y
ITmediaに記事があったような・・・。
SDR はなかなか価格下がらないけど,DDR は下がるのかね?
71Socket774:05/01/04 17:36:33 ID:Iq+Slqv5
>>69
パッケージに入ってるのは16TG=16Tなんでしょうか?
でも、糞基盤に見えるT2って、以外に相性が少なくてイイって話も聞くけど・・
72Socket774:05/01/04 18:31:02 ID:mFd255IZ
メモリ以外にもいろいろたくさん買う客にはいいメモリつけて、
メモリだけ買う客なら糞メモリ付けてるとかかもしれない。
73Socket774:05/01/04 19:41:09 ID:ygA0u4Xq
>>69

いつ頼んだの?
74Socket774:05/01/04 21:56:59 ID:rheE6Djd
サムソンって256Mbitを終わらせたいんだっけ?
512Mbitが主流になればコスト的に安くなるとか
そういう意味で価格が下がるって事なんでしょうか?
75Socket774:05/01/04 22:01:35 ID:pduRbM+l
69じゃないけど
俺もクレ正月特価のcrucial2枚今日届きました。

結果
CT6464Z40B.16TG2(B6U808基板)
200449
SINGAPORE

orz

1月2日発注
7669:05/01/04 22:18:14 ID:J939KLvo
>>73

こちらも1月2日発注

で届いたブツ
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2988.jpg

ちなみに先月、他店で購入した16TG
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2987.jpg
77Socket774:05/01/04 23:10:06 ID:oi5uqQl4
>>76
まあ、これで悪運払ったと思えば・・・
78Socket774:05/01/04 23:24:10 ID:TzUc4Brt
もう狂宇社流はだめだめだな。
こうも地雷まみれだと‥‥
79Socket774:05/01/04 23:26:36 ID:NsNwU0Hy
>>76
うぁ・・・・・
80Socket774:05/01/04 23:55:10 ID:JoXeqH9K
そこら辺の安物とぱっと見大差無いじゃん…
81Socket774:05/01/04 23:59:52 ID:+IFv8i2w
さすが暮としかいいようがないな。
82Socket774:05/01/05 00:10:51 ID:3V0TPJpH
でも、一見糞基盤に見えるT2って、以外に相性とか出ないらしいよ
83Socket774:05/01/05 00:20:26 ID:D/5wewC2
そりゃ、クリスマスメモリと同じ基板だからな!!
誰も買わないので相性報告はないぞ。
84Socket774:05/01/05 03:14:14 ID:rKXmj1fu
>>78
> もう狂宇社流はだめだめだな。
> こうも地雷まみれだと‥‥


同意。
正月早々糞なのか。。。

つーか、今日連絡来たから振り込んじゃったよorz
85Socket774:05/01/05 03:30:17 ID:4lidCmAB
CT6464Z40Bと明記し最後まで画像うpしないのには訳があると、
86Socket774:05/01/05 06:28:50 ID:pv+SQunu
>>76
マジで買わなくて良かったぜ・・・
87Socket774:05/01/05 07:53:02 ID:SBLokv73
過去の例から、商品の画像が在ったって信用できない店なのに
写真無し、しかも客の勘違いを誘うような中途半端な型番表記の物
地雷みえみえじゃん
88Socket774:05/01/05 08:56:15 ID:MiNEQv6n
やはりHynix/秋刀魚しかないのかな〜
89Socket774:05/01/05 10:44:29 ID:h+rK8o7l
ふざけた店だな。フッ




買っちゃったゼorz
90Socket774:05/01/05 10:48:03 ID:uzB+cr4c
B6U808基盤って相性でにくいのはJEDEC非準拠だからとか。
nfotceにオススメ
91Socket774:05/01/05 10:52:42 ID:fE/tzA8f
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        | <CT6464Z40B
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
92Socket774 :05/01/05 12:05:24 ID:XXoIH7Ar
下半期過ぎって…下半期過ぎたら来年じゃないのか?
93Socket774:05/01/05 14:10:16 ID:cjLf0kac
暮のブツを検証。見た目は69氏のアップされたとおりで、かなり糞メモリの悪寒。コンデンサ数は両面で20。手持ちのバルクM&Sメモリと同数。スルーホールもM&Sメモリと同じくらいある・・・。

検証はMemtest3.2を1周と午後耐久ベンチ10分
マザーはGigaの8IG1000Pro-G、CPUはCeleronD 2.4GHz(hynixメモリ使用でFSB235まで回ることを確認)

DualChannel 2.5-3-3-8 DDR400設定では耐久ベンチはクリア。電圧を上げないとMemtestでエラーを吐く。+0.2Vでノーエラーに。

DualChannel 2.5-3-3-8 +0.2V DDR422設定で耐久ベンチで青画面。Memtestでもエラーを吐く。

SingleChannel 2.5-3-3-8 +0.2VでMemtest1周ノーエラーで回る上限がDDR420弱の模様。Dualだと410ちょいが限界ぽ・・・。

結論
 CL3はやってないので断言は出来ないが、M&Sより回らないってのは・・・。糞メモリ確定と言い切りたい。送料込み2マソは痛かった。
94Socket774:05/01/05 14:22:07 ID:PK6o7P2j
パッケージに入ってるCrucial Micronは全部大丈夫なのかな?
やっぱ糞基盤が紛れ込んでる可能性もあるのかな???
95Socket774:05/01/05 14:28:54 ID:uzB+cr4c
>>94
今はサムソンからの供給不足で、B6U808で補っている状況。
バルクでないブリスターパックから、B6U808基盤もあり。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8386/MICRON-HIKAKU/MICRON-HIKAKU.htm
96Socket774:05/01/05 14:35:26 ID:cjLf0kac
>>94
メモリ総合スレでも評価が
Micron(Crucial)    (´Д`;三;´Д`)  もう何でもありになってないか?
になってるんで、避けたほうが良いかも。




個人的にはhynixが高耐性で好きだ。
97Socket774:05/01/05 15:19:03 ID:Y2K65EDR
>>93
RSTは通りました?
98Socket774:05/01/05 15:41:01 ID:dD5WdmoI
>>97
 RSTはやってない。
99Socket774:05/01/05 16:01:51 ID:oLrLWvDl
なんでわざわざ高い金だして糞買わないといけないんだろうな。
フツーのくれよ。フツーのを。
100Socket774:05/01/05 16:25:32 ID:gYI310UW
サンマ買おう
101Socket774:05/01/05 16:39:54 ID:VJMXDnHl
もはやCrucial Micron買うには、ショップで基板見て買うしかないのか
秋葉でちゃんと見せてくれるショップあるのかな?
102Socket774:05/01/05 17:03:49 ID:YUn5TzzY
結局クリスマスメモリって勝ち組なんじゃねえかw
FSB225の4-4-8-1Tデュアルで約1ヶ月常用中。エラー無し。
103Socket774:05/01/05 17:44:15 ID:P3RXiYFP
なんだかんだで玄人は最安値バルク・中価格箱入り・高価格OC仕様を買うということか
104Socket774:05/01/05 18:52:54 ID:4+RtEdm5
>>89
ワロス
105Socket774:05/01/05 23:12:40 ID:aD+uwiCY
高いんじゃない。それがフツーなんだ。
安いんじゃない。それは安物なんだ。
以上。
106Socket774:05/01/06 02:44:48 ID:pWki4wb9
>>102
でも100人同じの買って、同じ結果にならないのが糞メモリだし
10769:05/01/06 03:32:21 ID:lv6G6MF5
こちらも16TG2について検証。
K7N2Delta2で特に問題なくDual駆動。
Memtestでエラーも出なかったし見た目以外は16TGと同等?
ちなみにオーバークロックは試してまへん。

とりあえず
crucialを買うならJEDEC準拠と表示されてる所がイイみたい。
108Socket774:05/01/06 03:55:13 ID:gzEc8Lgu
秋刀魚エロピダでいいや
109Socket774:05/01/06 05:58:24 ID:fV4V1/U2
千枚エロヒダでいいや
110Socket774:05/01/06 09:09:14 ID:ZzWR9TW0
SEITECで今年も我慢
111Socket774:05/01/06 09:26:46 ID:dndMI63X
普通の定格使用でエラー吐かないなら普通メモリだろ
定格使用でエラー吐くなら糞メモリ
OC耐性ある、設定詰めれるなら良いメモリ
112Socket774:05/01/06 12:14:31 ID:KSyh1wWB
Crucial買う人は、ブランドと安定求める人が買うメモリでしょ。大体の人が定格で使ってると思う。
オーバークロックする人だったら、Corsairとか使うよね。
113Socket774:05/01/06 14:47:06 ID:cUKQBr5m
>>112

定格でも電圧上げないとエラー出るんです・・・
114Socket774:05/01/06 15:23:29 ID:+eMHpIlH
>>113
どっちの基板?
115Socket774:05/01/06 19:12:55 ID:EM8hrZsk
pc3200 256×2のCFD赤箱hynixから、
夏頃、GREENHOUSEのhynix512×2に乗せ換えてるんですが、
円高でメモリーがかなり安くなっているので、
4枚差ししてみようかと思ってるのですが、

samsung純正は最近どうなんでしょうか?
モジュールを違うものにしない方が相性とかいいと思うのですが、
やはり、4枚差しだとキツイかなぁ

crucialとかも欲しいですが、、、
オススメのショップあれば、教えてください。
116Socket774:05/01/06 19:27:53 ID:mjn0YQm7
crucial直販は?地味に1jくらい下がったし。
Ballistix狙いならまだ「なんでもアリ」ではないだろう…たぶん。
117Socket774:05/01/06 20:35:56 ID:VPCVaqu1
>>115
SAM純正よりhynix純正の方がましじゃないかなぁ。
いずれにしろ相性問題は出る可能性あり。
118Socket774:05/01/06 21:39:37 ID:OHsUd8b4
>>117
その2つよりELPIDA純正の方がいいだろ。
119Socket774:05/01/06 22:18:45 ID:V7wASkiv
エロピダ純正は入手が難しいでそ?
120Socket774:05/01/06 22:54:00 ID:qIRIviqw
もうOvertopですらELPIDA純正置いてないんじゃなかったっけ。
121Socket774:05/01/06 23:54:17 ID:r9SLcZnM
なんでエロピダ純正がないん?
122Socket774:05/01/07 00:49:39 ID:b0ZBYfjW
あーメモリスロット4枚じゃ足りないよ・・・
10枚とか刺せるママンってないのん?
123Socket774:05/01/07 00:53:07 ID:3Yfs01Qf
>>122

そんなお前にオススメ!

Rocket Drive
http://www.cenatek.com/product_rocketdrive.cfm
124Socket774:05/01/07 00:55:18 ID:1GIqh5PP
125Socket774:05/01/07 00:55:38 ID:0Fisx/0s
>>122
バンク・ランクは無視かよ〜絶対動かない
126Socket774:05/01/07 01:14:43 ID:b0ZBYfjW
>>124
これすごいなw
127Socket774:05/01/07 01:36:16 ID:9+ymClii
>>124
1GBを16本乗せたら16GBか・・w
128Socket774:05/01/07 01:39:03 ID:odzL8bHJ
DDR400/ECC/REGの2G*4*4で32G載るんじゃなかったっけ
129Socket774:05/01/07 02:33:02 ID:DrQ/T1QA
QuadOpteronか。
早いとこメモリ1GBが安くなってくれたら、32bt限界(一応)の4GBまではいけるが・・
どうだかねぇ
130Socket774:05/01/07 02:35:41 ID:TH0i5unn
32GBってHDDの容量ですかw
131Socket774:05/01/07 02:52:12 ID:odzL8bHJ
Opteron844*4とDDR400/ECC/REG2G*16で250マソぐらいか。
ココまで来ると高いのか安いのかよく判らんなw
132Socket774:05/01/07 03:36:10 ID:ySsteKDW
>>131
それで2chしたい
133Socket774:05/01/07 03:38:24 ID:WUS8wYKG
>>132
ブラクラ踏んだらいくつIE起動できるんだろう
134Socket774:05/01/07 04:04:20 ID:s+geuown
ブラクラにならないんじゃないのか
135Socket774:05/01/07 07:10:13 ID:jeT7NZRn
現実的にはOp2xxマザーで8スロットくらいかな
1G載せて8GB(こっちが比較的安く組めるな)
2G載せて16GB
13689:05/01/07 09:09:19 ID:XSRsPNuG
>>69 >>75 >>76

昨日届いたけどCT6464Z40B.16TGだったよ
137Socket774:05/01/07 10:44:25 ID:jSpuo3XI
うp汁
138Socket774:05/01/07 10:48:55 ID:6q3U4oF/
>>136
純正基板乙!
139Socket774:05/01/07 13:42:06 ID:AdapHMNQ
Memtest86ってソフト使ったんだけど、
エラー出なかったよ。こんなものなのかな…
ソフマップで買った中古メモリーPC2100 250MBの奴
140Socket774:05/01/07 13:57:37 ID:Esnj+8Yj
>>139
ソフはチェック具合が微妙なんて話もあるが、
一応エラーが無いかぐらいは調べてあったんじゃないかね。
そのへんは、そこそこしっかりした中古屋で買う利点かもね。
141Socket774:05/01/07 13:58:51 ID:jeT7NZRn
エラー出るもの事態不良品
そうそうエラー出されてもこまるっつうの
142Socket774:05/01/07 15:07:43 ID:vIcyl67m
中古品は買取の時エラーチェックするから、ある意味新品の糞メモリ買う
よりは安心かも
143139:05/01/07 16:29:17 ID:3MeiEn13
エラーチェックされてたんですね…納得しました。
レスサンクスでつ。
144Socket774:05/01/07 19:47:30 ID:YCGrbHSy
当然オクは別な。
145Socket774:05/01/07 19:55:36 ID:f1g7WCPJ
価格が微妙に値上がりしとるな。
魚竿
146Socket774:05/01/07 20:08:59 ID:Y3S3u1zl
ノーブランド(SEITEC)PC3200の512を2枚購入
さっそくmemtest86をかけてみたが、定格だとデュアルチャンネルで動かねえな
これは相性なのか初期不良なのか
147Socket774:05/01/07 20:27:20 ID:DrQ/T1QA
SEITECだし。
148Socket774:05/01/07 20:45:53 ID:dKwXUS1v
今の時代(デュアルチャンネル全盛)、ブランド・箱物メモリじゃないと・・
ノーブラ買うなら、相性保障とかに入らないと
149Socket774:05/01/07 21:33:46 ID:jeT7NZRn
SEITEC複数差し出も危険なのにヅアルチャンネルって
150Socket774:05/01/08 09:19:39 ID:ucdmLsVG
ケチり過ぎて自爆か…
151Socket774:05/01/08 09:23:46 ID:ejzy+IgX
サムシングのPC3200:CL3の256×2が8000円で売ってたから買った。
なんでもバイオから外した新古品とゆうことだったが最近多いよね?
なにか問題でもあったの?
152Socket774:05/01/08 09:25:13 ID:R0ELAMSx
>>151
まず、君の言語能力が問題なんじゃないのかな?
153Socket774:05/01/08 09:38:00 ID:lKFlbOSa
>>152
純粋な日本人は減ってきているから。
154Socket774:05/01/08 09:53:01 ID:ejzy+IgX
>>152 氏ね
>>153 氏ね
155Socket774:05/01/08 10:19:11 ID:/AtGp37N
何でバカにされてるかもわからないのか…
本当に教育レベルの低い底辺生活者だな…
156Socket774:05/01/08 10:22:31 ID:S261s2on
157Socket774:05/01/08 10:33:48 ID:5+OsRUk9
>>151
マジレスすると購入時に付いてたのが256x2、アップグレードして512Mx2にすると元のはいらんとなる。
158Socket774:05/01/08 10:37:29 ID:r3TNchgP
バイオにサムシングなるメモリが付いてるとは初耳だが、
そのメモリは韓国以下の地域で生産されてるのか?
159Socket774:05/01/08 10:59:37 ID:SpmYy3ZJ
別にバイオにサムスンがついていてもいいじゃん。
160Socket774:05/01/08 11:09:07 ID:UA2KUuXj
>151はネタか?それとも真症か?

あ、気付けば釣られてしまったーー;
161Socket774:05/01/08 11:32:32 ID:mcqNpn+1
サムシングってことはバルクだろ
(゚听)イラネ
162Socket774:05/01/08 11:40:12 ID:QDv1DBjv
バフショップ
DDR2 SDRAM 512MB PC2-PC4200 DIMM 240pin 保証無 7,999円 在庫14
DDR2 SDRAM 256MB PC2-PC4200 DIMM 240pin 保証無 3,999円 在庫43
メーカーは謎だが安いのに随分残ってるとは思わないかい
163Socket774:05/01/08 12:01:50 ID:lKFlbOSa
151がマジだった事が154で分かった。
本当に居るんだな。
164Socket774:05/01/08 12:36:03 ID:BqrxZ2fH
サトー無線ブランドメモリ?
165Socket774:05/01/08 13:21:23 ID:MLiXcAPG
素敵n(ry
166Socket774:05/01/08 13:53:08 ID:zg7+Ncki
魚竿
167Socket774:05/01/08 15:04:09 ID:etEU7Sd5
↓素敵なサムシングのAA
168Socket774:05/01/08 15:20:17 ID:tbQRwSHA
オノデン
169Socket774:05/01/08 15:23:15 ID:JcNROmPd
│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、私のサムシングだ
│  へノ   /
└→  ω ノ
        >  
170Socket774:05/01/08 15:36:07 ID:oInMQVrd
たしかめーよう♪
みつけーよう♪
171Socket774:05/01/08 15:53:43 ID:I+4qrcNm
172Socket774:05/01/08 16:35:17 ID:JR708wio
173Socket774:05/01/08 21:06:00 ID:GBUrq6ba
セガのゲームは(ry
174Socket774:05/01/08 21:47:12 ID:ojov/49V
ちんこちんこちんちこ
175Socket774:05/01/09 01:37:15 ID:M1mZTTtR
PC3200 512MB hynix純正を7400円ってどう?
176Socket774:05/01/09 01:39:48 ID:VwOmeWJi
どこよ?
177Socket774:05/01/09 02:52:50 ID:IGtDl41/
>>175
高い
178Socket774:05/01/09 03:29:45 ID:Wp2jGKee
高いんだ
179Socket774:05/01/09 04:08:26 ID:i3jVsH7D
>>151
俺も昔間違えてサムシング買ったことがある。
ぴったりなんでしばらく履いてた。
180Socket774:05/01/09 04:23:21 ID:r3kbNnTW
>>179
よく履いったな。
181Socket774:05/01/09 12:04:15 ID:RBEJirZv
エロピダ純正まだー?
182Socket774:05/01/09 18:53:13 ID:EGD0cz7Q
サムシング純正写真うpマダー?
183Socket774:05/01/09 20:29:49 ID:TnijKbh8
サトー無線オリジナル
184Socket774:05/01/09 20:49:56 ID:yRk9xaZ+
PC3200 1GBのマシなメーカー品(Hynix/(CFDもしくは秋刀魚)、かA-DATA(V不可)辺り)
って秋葉ではいくらくらい?
185Socket774:05/01/09 21:25:51 ID:luzcoREq
いつまで値下がりするのかなぁ
186Socket774:05/01/10 01:55:04 ID:jlvehzCV
>>184
クレで見たらA-DATAが19800くらいだった。
HynixもあったけどCFD、秋刀魚ではないみたいだけど20800くらいだった。
187Socket774:05/01/10 01:55:13 ID:/VcIkuC0
KINGMAX 200PIN DDR3200 512MBをジャンパラで7500円くらいでゲット。
じゃんぱらメモリってびっくりするくらい安いことがある
188Socket774:05/01/10 02:39:02 ID:X0GL134G
Kingmaxじゃな('A`)
189Socket774:05/01/10 03:10:23 ID:N2fphXeH
1GBが1万円くらいにならないかな
190Socket774:05/01/10 06:11:50 ID:EC9EySlZ
>>186
ありがとう。まだ品質落ちてなさそうだから、そろそろ買っとくか…
\16k割り込んだら糞メモリ一気に増えそうだし。
191Socket774:05/01/10 07:43:28 ID:PRRAAGae
数年前512x2で新しく組んだときは、
次は1Gx2になるんだろうなと思ったよ。
全然安くならないでヤンの ちぇー
192前スレ39:05/01/10 08:29:37 ID:EfqnS0st
前スレ39です…
http://www.azone-int.com/cct/stellvia/yamato.jpg
も欲しくなったのでまたメモリが遠のきそうです…

前スレ39です…
193Socket774:05/01/10 09:39:47 ID:B5MqwiXK
>>192
( ゚д゚)
194Socket774:05/01/10 10:09:49 ID:u37BlyR8
>>192
( ゚д゚)

ってもうイイヨ・・スレ違いだし・・
予約したし・・
195Socket774:05/01/10 10:21:19 ID:4dBdM2kG
>>192 >>194
( ゚д゚)
196Socket774:05/01/10 11:12:24 ID:gsoPeIlk
197Socket774:05/01/10 12:05:57 ID:PM9QH0P8
魚竿
198Socket774:05/01/10 12:20:49 ID:89S3vKO4
60センチか・・・
等身大で穴が付いてないんじゃ、イラネ
199Socket774:05/01/10 13:59:30 ID:eE7DNvTe
>>192 >>194
( ゚д゚)

右往左往
200Socket774:05/01/10 14:20:47 ID:wmxqvNyr
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/price.html

アイティーシーブランドのPC3200対応メモリのリテール品が複数のショップで販売中。
販売されているのは6層基板/メジャーチップ採用のITC-DD400-512M(512MB,CL3)と
ITC-DD400-256M(256MB,CL3)の2モデル。両モデルとも5年保証付き。


コレどうなの?
201Socket774:05/01/10 14:37:06 ID:QV5XQR+M
>>200
チップが二流メーカーじゃん。
202Socket774:05/01/10 14:42:54 ID:jJ3jNLXH
>>200
ちょうどタイムリーなネタですが、その写真と同等のバルクをsofmapで
先週土曜に買ったのよ。7580円*2で。
シールもまったく一緒。プラスチックのパッケージだけで外箱がない。

チップはモセル、JEDEC準拠らしい基板は一応6層。
基板の型番は・・ただいまmemtest中なので後で確認します。
AK77-600Nで2枚刺しmemtest中。現状ノーエラーで1週クリア。
2週目テスト中。
203Socket774:05/01/10 15:15:24 ID:MNUvY5Bu
>>202
thx!
204Socket774:05/01/10 15:33:49 ID:RAMybQzu
現在スポット価格上昇、製品(DDR)下げ基調
スポット価格どうなるんだろう・・・。
205Socket774:05/01/10 15:40:21 ID:TiwdFBc6
>基板はBDSA83A(JADECベースのA-DATA系)チップはMosel
206Socket774:05/01/10 20:44:25 ID:azytuGTx
>>200
バシでも99やら湾図やらで見かけた。
207Socket774:05/01/10 21:33:33 ID:wyBlubhN
BDS982Aか
208Socket774:05/01/10 23:01:11 ID:0jvisdX6
ITCが箱物になる時代が来るとは・・・
今はどうか知らないけど、以前はメモリにITCのシールが
張ってあるだけでオクの落札相場が下がったのに。
209Socket774:05/01/10 23:02:43 ID:AHku+FFP
最近はブランド・箱物がデフォっていう空気があるけど、最低限
JEDEC準拠で6層基板でコンデンサも1チップ辺り3個以上乗ってれば
バルクでもOKなのかな・・
210Socket774:05/01/10 23:21:08 ID:LLWRBp2K
>>209
そうなると価格がCFD-hynixなどとたいして変わらない罠。
211Socket774:05/01/11 02:31:30 ID:qyqQj726
パッケージ屋だから512MB/CL3になってるが、今売ってるMoselチプのは
DDR400なら2.5V〜2.55V/2-2-2-6で、DDR466なら2.6V〜2.65V/2.5-3-3-8
で安定して廻る良い子だったりする。
緩々で限界まで廻したい香具師は別だが、OCは気持ち程度で詰めたい
香具師にはお買い得かもな。
212Socket774:05/01/11 03:45:54 ID:CymPi1X4
ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
213Socket774:05/01/11 03:50:24 ID:KbL0c2rF
SEITEC死ねって人多いと思うけどWinbondタイプがたまにあるじゃん。

天婦羅鵜呑みじゃダメよん

新しい情報はどんどん仕入れたほうがいいよ
214Socket774:05/01/11 13:58:04 ID:+dK+hhIm
215Socket774:05/01/11 13:59:29 ID:BMJjXRIs
もうダメぽ
216Socket774:05/01/11 14:03:15 ID:2lpuRToP
Σ(゚д゚ ;)ガーン
217Socket774:05/01/11 14:22:40 ID:aHQZS7++
ADATA 1G×4買ったばっかなんだが
218Socket774:05/01/11 14:45:02 ID:iNic6EXN
>>217
そのADATAのって、2万切ってるやつだよね。
買おうかどうか迷ってたんだけど、そんな悪くない感じかな?
219Socket774:05/01/11 14:59:23 ID:AinFJeWa
年末に秋刀魚のメモリ買ったばかりなのに・・・
220Socket774 :05/01/11 15:19:04 ID:9rVi/Mha
( ;つД`)残念
これからどこでメモリー買おうかな
とは言うもののAMDがDDR2に移行するまで買う予定はないんだけど
オバトプの中の人たちお疲れさまでした。
221Socket774:05/01/11 15:22:49 ID:PIZwVCZL
メッセの方に異動だったりしてなw
222Socket774:05/01/11 16:57:41 ID:aHQZS7++
>>218
問題は無いと思うんだけど
買うんだったら今後の店の体制が判明してからが良いかもね

一応報告
K8T Neo2-FIR(DDR333)
P4P800-E Deluxe
で4枚挿しデュアル可
通常は2枚挿しの為テスト時のみ4枚挿し
定格 Memtest86 (K8T Neo2-FIR) 5周 ノーエラー
223Socket774:05/01/11 17:10:46 ID:iNic6EXN
>>222
ありがと。他のやつは大抵25k前後なのに20k切ったりしてるから
どうかと思ってたんよね。OCするわけでもないから平気そうだね。
オバトプもそんなに遠くないうちに、体制判明するだろうから様子見ることにするよ。
224Socket774:05/01/11 18:45:58 ID:p1JLPfMR
閉店セールのままずうーっと営業キボン
225Socket774:05/01/11 19:56:19 ID:5iacEvR6
通販で買える店がまた一つ無くなった
226Socket774:05/01/11 20:07:01 ID:QEk5YjMG
>>192 >>194
( ゚д゚)
227Socket774:05/01/11 23:31:26 ID:koGmT81B
在庫がなくなりしだい閉店みたいだね
228Socket774:05/01/11 23:53:28 ID:e5gunVPy
メモリ部門だけやってくれないかな

利益がないんだろうかな
輸送コストとかがあるんだろうかな
工場の隣で通販やってちょうどいいくらいかな
229Socket774:05/01/12 01:13:39 ID:R9pPwLT/
価格に右往左往どころかほんとに右往左往だったな。
マジで困るよ。
他にメモリをあれくらい選べる通販サイトあるのかよ?
230Socket774:05/01/12 02:25:19 ID:lVDA3yBj
Sanmaxはいちおう直販しているみたいだが('A`)
http://www.3max.jp/
231Socket774:05/01/12 02:26:51 ID:bWay9iKQ
これから皆で注文すれば叔母飛ぶの考えが変わったりして
232Socket774:05/01/12 07:57:51 ID:zBm2RpVe
メモリも利益でねーんでない?
まぁ他のパーツと違って上がったり下がったりするから
上手くやれば利益出せると思うけど
233Socket774:05/01/12 13:55:26 ID:LwecsmD3
工作活動むなしく撃沈ですか。南無
234Socket774:05/01/12 14:01:09 ID:LvqFebyy
閉店1ヶ月前が一番の売り上げになったりして
235Socket774:05/01/12 16:33:58 ID:1Agof8wd
>>230
だめだ、激しく使い物にならね・・・・・・。
高いしチップ不明('A`)
236Socket774:05/01/12 18:16:26 ID:Xd+Vdf27
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .これからメモリが安くなるって時に::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
237Socket774:05/01/12 18:26:40 ID:YsedbNi5
こんなの見たんだけど、どうなんだろ?
エロい人の評価よろ
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_nanya_05_01_10.html
238Socket774:05/01/12 23:36:42 ID:n0Tmibfh
魚竿
239Socket774:05/01/12 23:48:50 ID:R8wcm90N
OVERTOPVができたりして。
240Socket774:05/01/13 00:53:46 ID:QqLDvOCA
>>237
パッと見基板的にはそんなに悪く見えないけど、NANYAだし・・
241Socket774:05/01/13 02:24:54 ID:hccG/wVj
Elixirだし…
242Socket774:05/01/13 03:47:56 ID:1UjV7OWx
でも一頃のElixirよりは随分よくなったような気がしないでもない
243Socket774:05/01/13 04:17:57 ID:K9wBEuFb
NANYAブランドで出すelixerならそれなりに良さそう。
ヘタレのelixerの典型は出所不詳基板かSEITEC基板での糞が多いし。
チップは定格くらいなら十分動くでしょ。要は基板。
244Socket774:05/01/13 06:21:53 ID:saTSvHin
>211 1T? 出来ればママン教えてくらはい
245Socket774:05/01/13 09:06:40 ID:ndHnszxB
価格しだいだなぁ。
246Socket774:05/01/13 12:23:28 ID:/aXzs/pk
秋刀魚より安くないと
247Socket774:05/01/13 22:59:05 ID:92xezPdJ
魚竿
248Socket774:05/01/13 23:06:13 ID:br1uIXPf
ところでさ、スレとあんま関係無くて申し訳無いんだが。

前スレ>>9が妙にかわいらしく思えるのは俺だけだろうか?
249Socket774:05/01/14 00:58:57 ID:YPw7thBK
前スレ>>9が見れない漏れ
250Socket774:05/01/14 01:06:26 ID:WensJpTi
前スレ>>9が見れないからこのスレの>>9を見たが
どうやらおめでたらしい。
251Socket774:05/01/14 03:00:33 ID:H1/T1W4o
それはめでたいな
252Socket774:05/01/14 05:39:25 ID:5GFns0XR
産めでたいのよ
253Socket774:05/01/14 11:47:12 ID:qCrAIxbk
9 名前:Socket774 投稿日:04/11/20 01:34:03 ID:y10IkoVB
102円台キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
http://www.asahi.com/business/update/1120/001.html

いっぱい値下げしる!!!いっぱい値下げしる!!!



見れない orz
254Socket774:05/01/14 13:31:22 ID:JnvCdTqr
行き過ぎの円高は日本経済にマズー
255Socket774:05/01/14 14:09:22 ID:V+JJtFgZ
Yahooから見たけど円が高!Overtop駆け込みで買ったがちょっと後悔するな。
256Socket774:05/01/14 16:36:47 ID:0FPkX/wg
ホスイ時が買い時
257Socket774:05/01/14 21:46:55 ID:EmSjwdQV
オイロに対してはまだまだ安い。
円高というより米ドルが安くなってるだけ。
258Socket774:05/01/14 21:55:42 ID:OHrlF3Dm
なんか鯖移転してカキコできなかったので、もう1チョ

円高だろうが円安だろうが、急激な変動が(・*・)マズー
最近は海外シフトして、円高に対する耐性はついてるだろ。



・・・なんか同じ事を繰り返すと、妙な敗北感を覚えるね・・・orz
259Socket774:05/01/15 00:44:48 ID:VtlsElug
日本は少子化でどんどん国が衰えていくから、長期的には円安になる
260Socket774:05/01/15 02:44:41 ID:bl5GLo/F
マスゴミに洗脳され過ぎ。
日本はどちらかというと人が多い。世界的にも多過ぎ。
環境問題を無視して経済発展なんてありえないんだから少子化でオケー。
当分、年寄りを少ない若者が支えることになるから個人は以前ほど裕福にはならんけど
国にとっては長期的には少子化で間違いない。自然というのはよく出来てるね。
人間が不必要な時には本当に減っていく。増えたところで働くとこも食うものも無いもんね。
261Socket774:05/01/15 03:42:11 ID:fTxVHQMa
>>260

ウザイ。
ニュース系の板でやれ。
262Socket774:05/01/15 04:21:59 ID:lX/6Jxo8
魚竿
263Socket774:05/01/15 10:38:51 ID:4L1wBuFs
>>259
えらく単純だなw
264Socket774:05/01/15 14:05:03 ID:vb1yf5Z6
なくなる前に叔母飛ぶのメモリ買いに行くか・・
265Socket774:05/01/15 14:20:38 ID:hnuvLROI
それよりアメリカの洗脳統治その他自虐史観と国家アイデンティティの脆さから
筋が通ってないのと、希望が持てないことが問題かと
教育基本法や憲法の改正には賛成です
266Socket774:05/01/15 14:28:37 ID:zDiKbVZK
なんか別なもんに洗脳されてる御方がいらっしゃいますな。
267Socket774:05/01/15 14:40:32 ID:P5AVvVoi
イデオロギーに右往左往するスレッド
268Socket774:05/01/15 14:47:47 ID:gf/Tkig5
1GB1万円まだー? チンチン
269Socket774:05/01/15 17:56:05 ID:SNsO4jNG
15000円台になったら買おうかな1G
270Socket774:05/01/15 18:08:35 ID:PUTs60cP
15000切ったら1Gにも糞メモリの波が押し寄せるよ
271Socket774:05/01/15 18:26:02 ID:PErribE8
仮定として値段が安いとは言え1GBも容量があって糞で使えなかったら呆然とするな。
272Socket774:05/01/15 19:18:39 ID:ffOreaIG
とりあえず512MB 5千円台から始めてくれー  箱入りブランド品ね
273Socket774:05/01/15 19:51:24 ID:k+aUL62E
よーし パパも洗脳されちゃうぞー。

ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
274Socket774:05/01/15 20:34:29 ID:t0qsJTQX
箱入りでも>>200>>237みたいのはちょっと…
275Socket774:05/01/15 21:13:30 ID:2CSKOLPU
あーあ、ノートにDDR266の512MBのSODIMM二枚差ししてたの、両方飛んじゃったよorz
今いくら位するんだろう…
276Socket774:05/01/15 23:15:29 ID:V4/NFWJ7
>>274 買ってから文句いえ
277Socket774:05/01/15 23:37:01 ID:6OFAEzc5
ウ中さ銃
278Socket774:05/01/15 23:57:10 ID:/6viGtUe
DDR400で1G1個買うのと512MB2個買うのどっちがいいかな
値段と性能的に見て
279Socket774:05/01/16 00:06:01 ID:zeKmWGhd
>>278
俺なら1GB二枚同時に買えないなら
512MB*2にする。相性保障つけてな。
280Socket774:05/01/16 00:13:15 ID:11gSdKQ7
同意
デュアルチャネルが基本な昨今、同ロットで揃えたいよね
281Socket774:05/01/16 04:09:44 ID:Ht2MEjx6
潰れかけの店で1G×2買ってきた。
282Socket774:05/01/16 13:21:49 ID:q/hOHTRU
>>274
ガッガッガッガッガッ

>>281
潰れかけの店って、オバートプーの事?
283274:05/01/16 14:07:50 ID:UmnqY3iB
(´・ω・`)?
284Socket774:05/01/16 14:25:27 ID:ohsuFmLT
>>281
何をいくらで買ったの?
285Socket774:05/01/16 16:04:53 ID:Ht2MEjx6
>>281
yes.

>>284
DDR400の秋刀魚/hynixデュアルセット
\49980也
286Socket774:05/01/16 16:36:45 ID:FcGMdbFH
>>285
高いね
一時期4万円前半くらいになってなかったっけ??
287Socket774:05/01/16 16:56:18 ID:7nJuitYv
たいして変わらん
ケチは氏ね
288282:05/01/16 17:18:07 ID:s/mizlIG
>>283
>>273と間違えた。スマソ。
289Socket774:05/01/16 20:41:21 ID:T1y8WfSE
右往左往すんな。
290Socket774:05/01/16 23:18:11 ID:h5Gy9NoF
>>287
テンチョですか?
291Socket774:05/01/17 10:59:52 ID:kJ3fVki1
まだまだ下がると思う?
292Socket774:05/01/17 12:37:07 ID:tg9Hweie
俺が買ったので今が底値です
293Socket774:05/01/17 15:03:09 ID:/Ndiws8y
キター
294Socket774:05/01/17 15:37:36 ID:2SlwINB5
自分が買うと何故か直ぐ値下がるという人、直ぐ買ってください
295Socket774:05/01/17 15:55:10 ID:1bVrbe+c
>>294
ドル全力買いしたらドル爆下げですが何か?
296Socket774:05/01/17 16:31:52 ID:2SlwINB5
>>295
メモリも今直ぐ買ってください
297Socket774:05/01/17 16:36:41 ID:I+yhckK8
>>295
なら円買い汁。
円安相殺されて(゚д゚)フマー
298Socket774:05/01/17 19:21:15 ID:jzr89jCm
アホやこいつら
299Socket774:05/01/17 20:27:38 ID:mB35hGSf
Athlon64(939)で新しく組もうと思っています。
M/BはGA-K8NS-939で行く予定なのですが、オバトプのHynix/Sanmaxが売り切れで無くなってしまいますた。
んで、色々調べたんですが

ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=46549

が安くてよさげな感じがしましたんですが、どうなんでしょう?
テンプレサイトだとCorsairは松ですし。
でもSannmaxより安いのが不思議でして・・・。
300Socket774:05/01/17 20:57:07 ID:VBIKTZo/
301Socket774:05/01/17 21:02:52 ID:mB35hGSf
>>300
レスありがとうございます。
テンプレサイトにも書いてあったアノ基板ですね。
危うく購入するとこでしたw

よくわかんなくなってきたので、I/Oの白箱にすることにします・・・。
302Socket774:05/01/17 22:05:50 ID:leK0ZgL5
IO白箱は中身が見えないからなぁ。
CFD赤箱は中身が箱の中で踊ってるし。
303Socket774:05/01/17 22:18:04 ID:vFr3SrMo
>>302
横のバーコードのところにチップメーカー書いてるけど・・・?
目で見ないと不安なのか?
304Socket774:05/01/17 22:20:15 ID:8nf9GHWz
テンプレみてCorsairのVS買う香具師増えそうだな。
秋刀魚も事実上の供給停止、ドスパラでは高299も品質メモリ扱いだしな。

>>299が地雷だとするならば、テンプレにCorsairVSの品質について追加した方がいいと思う。
305Socket774:05/01/17 22:25:48 ID:leK0ZgL5
>>303
そうなの?知らんかったよ。ヤフオクで確認してきますw
306Socket774:05/01/17 23:19:38 ID:mZioMW1H
ちょっと質問させておくれ。
テンプレサイトの松竹梅評価って
OC耐性の強さ? それともエラー出ない信頼性?
307Socket774:05/01/17 23:22:48 ID:SBQcOPMv
定格で相性が出ないとかじゃないかな
308Socket774:05/01/17 23:26:40 ID:n6RF5CuA
OC耐性ではないことは確かだな。
309Socket774:05/01/18 00:02:11 ID:rEJ6R/6k
302

踊ってても通販で買ったが問題なかった
ショップが考えて更に包装してくれるはず
310Socket774:05/01/18 00:18:10 ID:5w8XekmK
B6U808基板でも問題ないような。
311Socket774:05/01/18 05:39:30 ID:0hZKDDS1
>>306
相性が出にくい、メモテスでエラーが出ない

OC耐性の実用的な評価は、松あたりモジュールから、メモリチップ
指名での書き込みが多いな。

コルセアのドスパラ取り扱いのバリューセットの評価は是非欲しいところ。
そりゃドスパラバルクよりは高性能かもしれんけどさ……
312Socket774:05/01/18 15:33:54 ID:FIFH2qC0
コルセアのバリューセットってそんなによくないの?
313Socket774:05/01/18 17:48:51 ID:ZQ14sP1X
価格そうおう
314306:05/01/18 18:43:28 ID:EIPl4E/a
レスありがとう
なるほど、まともなメモリとしての評価なのね
315Socket774:05/01/18 18:45:08 ID:7LJbwBrw
2枚でノーエラー4枚刺しでエラーって場合は保証対象なのかな
316Socket774:05/01/18 22:32:00 ID:x93YuXxw
>>315
なるわけない。
317Socket774:05/01/18 22:35:32 ID:VQk8KVVh
買い遅れるなあー
行けー
318Socket774:05/01/18 23:21:06 ID:W2Hq4rPO
あのですね
半導体価格は先高感があってですね
北米の半導体指数も堅調に騰がってきてですね
今日メルコの株価も大幅高してきてですね
エルピーダの株価も本日は堅調でした。

やっぱりこの先騰がるんでしょうかねー
319Socket774:05/01/18 23:25:33 ID:h1VqAwO6
サムスンは今年下がるとか言ってなかったっけ
320Socket774:05/01/18 23:43:19 ID:oPtXLHhM
メルコじゃないよ!
321Socket774:05/01/18 23:45:41 ID:TkfMh1K0
三菱電機の株が上がったか?
322Socket774:05/01/19 03:07:10 ID:/wW6sgpk
各社新しいラインが立ち上がるとかいうのはどうなったのかな。。。
323Socket774:05/01/19 08:29:55 ID:7yxelWYW
>>319
暮れにそんなニュースがありましたね。
サムソンのシェアは勿論大きので
発言は注目されますよね。
一社じゃ価格を決められませんし
やはり需給のバランスの問題ですよね。
先のことは「神のみぞ知る」ですかね。

>>320
メルコホールディングス


安くなって欲しいのですが
景気が良くなりつつあるようですので
騰がるのかなー 。
324Socket774:05/01/19 14:52:03 ID:7XAHblWb
早く1GB1万円にならないかな
325秋刀魚の声:05/01/20 02:23:13 ID:9zkpodAi
あら、書き込み減ったな。
まあ熱心な住人は今は職場移動中で忙しいか。w
326Socket774:05/01/20 02:55:48 ID:jjWWyt+w
知っていると思うが貼っておく。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

「広い店舗でパワーアップしてお待ちしてます」
・・・・・ バイヤーI氏談
2月に閉店となるOVER TOP。メモリ及び輸入ゲームソフト関係のバイヤー2人が、
秋葉原の他のショップに移動することが決定している。当然のことながら、OVER TOPが得意としていた
SANMAXとの関係も、移動先のショップに引き継がれることになるとのこと
327Socket774:05/01/20 03:48:21 ID:bpDhzT1Z
このスレ見てる人のうち何割くらいがメモリ総合スレも見てるんだろう
328Socket774:05/01/20 08:19:11 ID:VpulW9Sp
>>326
その店はどこ?暮?
329Socket774:05/01/20 10:56:05 ID:DOTlvvI2
>>328
行き先が分かっていれば誰かが書き込むって
330Socket774:05/01/20 15:22:52 ID:NZ4bbD+K
急に品数が増えるから直ぐに分かる予感
331Socket774:05/01/20 18:31:12 ID:Nq+RM4tQ
>SANMAXとの関係も、移動先のショップに引き継がれる

これは一安心。
332Socket774:05/01/20 18:57:37 ID:ODUDEXKd
LEGACYのDDR2ってCMTL取ってたんだね
ttp://www.cmtlabs.com/images/Scans/LEI036.jpg
333Socket774:05/01/20 19:33:18 ID:CFNM0Sir
SuperElixirってNANYAチップなのか。
NANYA純正とどこが違うんだろ?
334Socket774:05/01/20 21:05:04 ID:B70A8N2e
移転先がサ糞スだったらどうしよう
335Socket774:05/01/20 21:59:47 ID:yojE6Kk+
値付けも今の相対レベルを引き継いでくれるかどうか、も不安要素ではあるな。
336Socket774:05/01/20 22:55:16 ID:qEJvTzru
糞だったら送料無料だし通販はいいが店舗は簡便
337Socket774:05/01/20 23:27:36 ID:zOR/S7hG
>>331
正直、叔母飛ぶはメモリしか買ってなかったから、実害はなしです
338Socket774:05/01/21 15:26:03 ID:2jti658o
フェイス辺りキボン
339Socket774:05/01/21 20:46:33 ID:hXlXNPnz
99がいいな
340Socket774:05/01/21 20:58:29 ID:9Lzlv+L9
意表を突いて鈍器だったり
341Socket774:05/01/21 23:49:40 ID:JJGtuws3
お隣さんってことでツートップ辺りがいい
342Socket774:05/01/21 23:53:50 ID:Ft272fbn
某猿の店でSuperTのデュアルセットが安くなってるな
343Socket774:05/01/21 23:58:53 ID:TSamGahs
つがるが常駐してた場所で屋台売りきぼん
344Socket774:05/01/22 00:48:47 ID:K7ZwNPk9
ジャンクガレージだな
345Socket774:05/01/22 02:21:09 ID:kNvQFC+G
メモリの屋台売り(・∀・)カコイイ!!!!
346Socket774:05/01/22 07:47:52 ID:OZBxhOVl
「大きくなったら卵産むよ」って言ってたのに・・・
だんだん鶏冠がデカクなって、顔も怖くなっていった僕のピヨ子ちゃん
屋台のオヤジは信用できん
347Socket774:05/01/22 09:09:52 ID:zDNTN7NT
おやじ、6層のコンデンサ大盛りで
348Socket774:05/01/22 11:33:33 ID:z0Fi4Nex
2層で十分ですって
349Socket774:05/01/22 11:52:50 ID:S4t0hH5U
おやじ本当かよおやじ
350Socket774:05/01/22 12:46:08 ID:otZisMRJ
おやじかわいいよおやじ
351Socket774:05/01/22 15:22:01 ID:4yY9ypsj
ピヨ子ちゃんを育てた>>346もかなりアレだがな
352Socket774:05/01/22 18:43:57 ID:Zh6PjtYE
わかってくださいよ
353Socket774:05/01/22 19:49:21 ID:408GoypY
メモリのCL値っていくつですか?PC3200〜準拠ってやつ
CL値ってなくなったの?
354Socket774:05/01/22 20:36:41 ID:BpTRNRR5
はぁ
なくなったのかもしれませんね
355Socket774:05/01/22 23:40:57 ID:581BNpHO
今ツクモで買った糞メモリ(elixer製)使ってるんだけど、これを売り払って良いメモリ買うか、
VGAに投資するか思案中。
一応構成晒し
CPU AthlonXP-M 2400+
M/B M7NCG400 rev1.0
メモリ DDR400@DDR333動作 512MB*2 elixer製チップ 基盤は調べてない・・・
VGA オンボード

939pin・PCI-Eへの移行は遊べるMicroATXマザーでるまでしないつもり。
で、件の糞メモリなんだけど電圧2.7Vかけて2.5-2-2-6の設定にするとmemtest86・prime95共にスルリと通る。
ただしこれ以外の設定だと緩くしてもぜんぜんだめ。
このメモリのままVGA投資してもいいんだけど、どうも踏ん切りがつかない。
糞メモリ使い続けるのも不安だし、メモリの値段が安いうちに品質の高いメモリを購入したほうがいいんかな・・・と迷っとります。
メモリの価格という観点から、買い物の助言をおねげぇしますだ。
356Socket774:05/01/22 23:54:31 ID:d96aToIL
nForce2のデュアルにはきつい選択ですたね。
買っちまったモノは939に使うとして、Hynix/sanmax辺りを買うのが吉ではないしょうか
357Socket774:05/01/22 23:59:14 ID:HBWRRZzl
千枚Micron
358sage:05/01/23 13:50:25 ID:kqLwWji5
ここ最近メモリーの価格が落ち着いてるけど、この後は上がっていくのでしょうか?
4月頃一台組もうと思ってるんだけど、メモリーだけは今のうちに押さえておいた方が良いですかね?
359Socket774:05/01/23 14:07:51 ID:qh23tbYU
それは一般人にはわからないのだ
だからこういったスレタイになるのだ
360Socket774:05/01/23 14:11:52 ID:79ZFjQ4j
徐々にDDR2へ移行
DDR400は値段変わらずの予感
361Socket774:05/01/23 14:14:43 ID:c4RHXudA
今くらいの値段なら1.5万で使う当てのない512*2買ってもそのうち出番が来るんじゃないかな。
AMDは当分DDR400だし、K7資産持ってるなら使い道あるわけだし。
まあ将来P4使いたい人は今DDR買うのは微妙かも。
将来の値下がり、値上がりはわからないけど、仮にここから下がっても半額にはならない予感。
俺はそう言い聞かせて昨日1.5万で使う当てのない512*2(nanya)買ってしまったが_| ̄|○
362Socket774:05/01/23 14:23:53 ID:79ZFjQ4j
Hammer-Infoで
2006年にDDR2に移行するとともに、Socketが Socket M2になるとのこと

http://www.tweakers.net/ext/f/49970/full.gif
363Socket774:05/01/23 14:29:22 ID:a0NQNamZ
>>356
>>357
レスありがとう。
939pin移行後のことも考えて、OC耐性のあるメモリ選ぶことにします。
364Socket774:05/01/23 14:30:00 ID:qh23tbYU
DDR2ならtp://www.buffshop.com/cgi2-bin/mailorder/item/catalog.cgi
365358:05/01/23 15:02:51 ID:kqLwWji5
レス付けていただいた方々ありがとうございました。
AMD系の資産は皆無ですが、この春に初めてAMDに挑戦しようかと思ってます。
皆様の意見を聞いて、メモリーだけでも買おうかと思っております。。
が、、どうせ買うなら‥ゴニョゴニョ。 一式まとめて買ってしまいそうです^^;
でも、nForce4がまだ微妙だしなー。むむぅ〜。
366Socket774:05/01/23 15:21:31 ID:u78cZOKf
>>362
どうせまた2007年頃まで延期して、普及するのは2008年頃なんだろ。
367Socket774:05/01/23 18:49:18 ID:MsJBNTRV
>>360
>徐々にDDR2へ移行
>DDR400は値段変わらずの予感

DDR400の将来の価格は
いまのPC133のような道をたどって
同じ容量なら、DDR2より高値で安定すると思うぞ

ただし、高いのはDDR400の512M以上だけ
他は、今のPC100、PC66のような扱いではなかろうか?
368Socket774:05/01/23 19:21:21 ID:gakVGjrR
http://www.samsung.com/GlobalLinks/globallinks03.htm
サムスングローバルリンク
 
たぶんアルファベット順なんだろうけどkoreaの次にJapan
369Socket774:05/01/23 19:26:15 ID:GXdLPpxQ
しつこく貼る馬鹿
370Socket774:05/01/23 19:26:43 ID:oWNHh5pB
K→Jか。流石は反日国家の半国営会社ですね。
アルファベットの順番まで変えてしまうとは。
371Socket774:05/01/23 20:44:14 ID:2eeVpIZg
>>370
サイト見てきたけど、きちんとJAPANがKOREAの上になってるぞ・・・
嫌韓厨のデマに乗せられるなって。
372Socket774:05/01/23 20:47:46 ID:oTk9DYc4
なってねー
373Socket774:05/01/23 20:48:20 ID:YQUo7AEf
俺にはJAPANが下になっているように見えるが…
374Socket774:05/01/23 20:51:22 ID:A8iiJMiz
  ∧_∧ 
 <=( ´∀`) サイト見てきたけど
  (    )  きちんとJAPANがKOREAの上になってるぞ・・・
  | | |     嫌韓厨のデマに乗せられるなって。
  〈_フ__フ
375Socket774:05/01/23 21:00:03 ID:/2LD+AsB
このサイトの笑えるところは、
タイがミャンマーの位置にあることと、
チリがムー大陸の位置にあることだな。
376Socket774:05/01/23 21:01:45 ID:0TpJsMP1
>>372-374
俺のNetFrontだと、選択ウインドウが出てきて、きちんとアルファベット順に表示されてるですが・・・
377Socket774:05/01/23 21:04:17 ID:KjXZ0HWn
つーか、どちらにしろ嫌韓ネタはスレ違いだろって。
他のとこでやるべし。
378Socket774:05/01/23 21:12:19 ID:sZWMwQb+
Firefox1.0だとJAPANがKOREAの下だな
379Socket774:05/01/23 21:23:07 ID:98kVpIIS
昔は、メモリ関連スレが、この手の嫌韓ネタで
今以上に頻繁に荒れてたっけ・・・
380Socket774:05/01/23 21:44:05 ID:a1wHu6XM
>>367
自作やり始めたちょうど2年前は、
1GBのいいメモリも1万ぐらいで買える日が来るんだろうなあとか
単純に考えてたっけ・・・。

メモリだけはいつまでたっても安くならんなあ・・・
381Socket774:05/01/23 21:55:14 ID:Q72HrtH1
まったく
382Socket774:05/01/23 22:14:01 ID:5aT9PNbu
>>375
ムー大陸ワロタw
383Socket774:05/01/23 22:15:20 ID:GVuvNk12
このままVGAと同じ様に・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
384Socket774:05/01/23 22:21:45 ID:1emQyfMv
>>380
漏れが自作始めたときは
16M RAMが5万してたぞ、その時とくらべたら
今は、凄く安くなってはいるが...
当時は、容量増大にしたがって低価格化のペースも激しかったが
近年、容量増大のペースが萎えてくるのを実感しはじめた時から
低価格化も萎えてきた気がしてきたぞ
385Socket774:05/01/23 22:25:26 ID:3xpAFZOY
韓国でもどこでもいいから安くて高品質を出せ
386Socket774:05/01/23 22:52:37 ID:SjMu7S+G
旧正月が明けるまでは高値が続くというか値上がり傾向か品薄が続くはず。
その後ガタっと値下がり供給過多になるのは毎年同じ。
387Socket774:05/01/23 23:25:36 ID:6rnB9zU2
ぢゃあ、PC3200 1G x 2 ってのはもう少し待った方がいいか…
388Socket774:05/01/24 00:20:36 ID:5agcbhrA
毎年6月が一番下がるんだよね
389Socket774:05/01/24 00:27:23 ID:KYLvcPCP
写真屋使い以外で1GB以上必要なシチュってあるか?
390Socket774:05/01/24 00:31:59 ID:fUBIlkCg
漏れVirtual PC使ってるから2GBじゃ全然足りなくて4GBにした。
3.6GBしか認識されてないけど(´・ω・`)ショボーン
391Socket774:05/01/24 00:34:46 ID:PSKpN/rG
プログラマはメモリがなんぼあっても困らない。
392Socket774:05/01/24 00:42:07 ID:Ql0Kztcd
最近のFSPなんぞ1GBなきゃやってられんよ
393Socket774:05/01/24 00:59:14 ID:EMLs1jiI
FSP・・・・ いったいなんだろうか
394Socket774:05/01/24 01:58:28 ID:n7ot+WpH
ぎゃー、すまんFPSだ
395Socket774:05/01/24 02:52:09 ID:baU0rCEH
超マイナーだけど、ネットニュースも何10万行とか表示する時は1GBでもキツイなー・・
396Socket774:05/01/24 09:53:46 ID:mI7Osxlm
PC-98のころセカンドキャッシュ256KBを3万で買った覚えがあるな
397Socket774:05/01/24 11:19:26 ID:16WUBdFc
おとうさんこんなスレであそんじゃだめ
398Socket774:05/01/24 12:03:43 ID:Slgpc0bs
ソフトサンプラーでDTMやるのもメモリ消費するよ
現在512MBx4だけど、1GBメモリ2枚買いたくなってきた今日この頃
399Socket774:05/01/24 13:18:50 ID:0f0Ekfsl
リネ2とかのMMOも1Gあってもきついよ
400Socket774:05/01/24 13:33:42 ID:2iCMGCbC
シムシティ4は幾らあっても足りないよ。
401Socket774:05/01/24 13:46:22 ID:ScBmqO5Q
シムシティ4、HL2、EQ2。
ゲーマーも大容量メモリ必須の時代だよな。
402Socket774:05/01/24 13:57:17 ID:lhLq4wFD
>>401
一番PCスペックを必要とされるのはゲーマーだしな。
CPUだのメモリだのVGAだの納得スペック得るのに何万掛かることか・・・(つд`)
403Socket774:05/01/24 14:03:05 ID:0RPnkMl/
やっぱ時代は1GB1万円を要求しているんだよ
それをカテーテルで2年間も価格維持してるから
404Socket774:05/01/24 14:14:01 ID:RqeVCkSu
カテーテル・・・
405Socket774:05/01/24 14:26:56 ID:lhLq4wFD
俺に入院中にしてた尿カテの話をしろということか?
406Socket774:05/01/24 15:14:37 ID:PcY9NqRD
カルーテル麻紀
407Socket774:05/01/24 15:31:06 ID:aIiFyskO
>>405
ぜひ聴きたい。頼む。
408Socket774:05/01/24 16:31:20 ID:lhLq4wFD
>>407
はしょって書くが、入れたときは全身麻酔中で覚えてない。
抜いたときは看護婦さんに抜いてもらったが、
先っちょつままれてカテ引き抜かれた。
409Socket774:05/01/24 16:41:37 ID:ax9XF0yA
(;゚∀゚)=3ムッハー
410Socket774:05/01/24 16:53:07 ID:hElXlMfb
そういや俺も経験あるわ。気が付いたら挿入済 ^^;
411Socket774:05/01/24 18:36:53 ID:G+HpyrqG
もれもリネ2してるんでメモリを1Gから2Gにしたんだけどあんまり変わんね〜
もう一度最初からインストしないとメモリの最適化?ってされないの?
412Socket774:05/01/24 18:37:03 ID:fFiCEgYb
旧正月明けには値下がるんだよね?
もう少し我慢するか。。
413Socket774:05/01/24 19:19:54 ID:xRc/OXCV
>>411
リネ2のプログラムが糞なだけ
414Socket774:05/01/24 19:47:41 ID:GmpnqOf8
>>408
このスレに経験者結構いるな。俺も一緒w
抜くときは思わず「うぉぅあぅぉぁ」って口走ったよ。
痛くはなかったし意外と(*´д`*)だった。
415Socket774:05/01/24 20:53:15 ID:NG7DSp9j
>>414
性感帯だもんね、尿道。
416Socket774:05/01/24 21:01:11 ID:mI7Osxlm
カテーテルが右往左往しながら引き抜かれるスレはココですか?
417Socket774:05/01/24 21:12:06 ID:9EGkn/eN
尿道オナニーなんてのもあるしね
418Socket774:05/01/24 21:18:05 ID:YLeIOHk4
知らねーよ
419Socket774:05/01/24 21:19:34 ID:MhitAGAS
>>417
興味本位でやってみた。
痛くて出来る物じゃありません
修行のたらない漏れは逝ってよしですか?
420Socket774:05/01/24 21:26:42 ID:YLeIOHk4
スレ違いのネタを続ける喪前らは全員逝ってよしです
421Socket774:05/01/24 21:30:30 ID:H77VzU2M
DDR2 667安くならないかな。
秋葉で安い店って暮?
時期チップセットをにらんでと思っているんですがね。

>>414
俺も。で茄子に笑われたYO
422Socket774:05/01/24 22:28:09 ID:7Jt2KsmS
カテーテル入れられる時は結構恥ずかしいものである・・・。
423Socket774:05/01/24 22:55:19 ID:eC/yks6P
麻酔きいてたので,気づかんって。
424Socket774:05/01/24 23:03:14 ID:9EGkn/eN
PC3200の値段は去年はこのくらいの時期が底で春先むかって上がったよね
今年はどうなることやら…

>>419
まずは細くて摩擦の少ない物で慣らすんだ
425Socket774:05/01/24 23:07:56 ID:56yWDc2q
カテーテル抜かれるとき一瞬痛くて思わず あうっ!って悶えた
426趣味は全麻:05/01/24 23:26:52 ID:N1rKxxO9
俺は『ちんくだ』嫌い。
何度も経験したけど、オペ室で目覚めて迎えに来た病棟の看護士に
「『ちんくだ』抜去しろ」って騒いだ事もある。
抜いてもらったのは良いけど、その後尿が出なくてもう一度入れられたけどな。。
‥意識のある状態で、、屈強な男性医師に。。(ポッ
同室の人は「ちんこから物が出る瞬間はたまらなく気持ちいいから、チンクダ抜くときはウハウハだ」
って言ってた。。
俺は痛い(ってか、変な感じだ)から嫌い。。  時々痛くないときもあるけど。。
427Socket774:05/01/24 23:33:02 ID:sn60myLC
>アークにて
DDR-SDRAM 512MB PC3200 Hynix純正 片面仕様(1バンク) \9,029

気になります。これならnForce3,4等で4枚差ししてもDDR400で動きますよね?
428Socket774:05/01/24 23:43:08 ID:4uEUD266
痛み止めの座薬を入れてもらう時に思わず「うっ……んんんっ」とうなってみたりとか
清拭してもらう時に愚息がぴくぴくっと動いちゃったりとか(/∇\*)ハズカシ
429Socket774:05/01/24 23:43:35 ID:N1rKxxO9
>>427
4バンクまでならDDR400動作OKなはず。
430Socket774:05/01/25 00:52:35 ID:hwSp1C1w
>>427
デュアルチャンネル動作で、シングルサイド4枚でも、1TならDDR333動作
2TでならDDR400で動く(この場合はDS1枚混入可)
ttp://www.x86-secret.com/pics/cpu/s939/banks.png
431Socket774:05/01/25 03:36:42 ID:ixkTxvxk
2GB動作目的なら素直にもうちょっと金出して1GB×2のほうがええやん
と言うのは無しの方向ですか?
432Socket774:05/01/25 03:55:17 ID:B5fh54xY
>>427
自分の経験から。(754pinだが)
MK86-Lを修理にだしたらAK89Maxになって帰ってきた。
そのレベルのメモリが2枚

K8V-X
Pen4-865からデュアルで使ってた2枚

この2台でお互いのメモリを使いまわして3枚体制はどうしてもできなかった。

そこでセンチュリー・マイクロの箱入りを返品保障付で¥13700で買ってきた。

K8V-Xは説明書通りにPC2700の1.5Gで認識
MK89-LはなんとPC1600の1.5Gという素晴らしい数字になってくれた。
この差はMNの200以上だった。

結論
やってみないとわからんが多分無理。
2Gで認識してくれたら儲け物位に考えたほうがよい。
PC3200*4が出来たら奇跡としか言いようがないと思う。
それこそ¥13700*4で無いと無理だと思うが。
あくまでも確立論なのでどうなるかはわからんが。

自分が939を飛ばして754でその次まで暮らそうと決めたのは
デュアル*2の成功確立が低いと読んだから。
シングル3枚でこんなに苦労したのにさらにリスキーな事に特攻したくない
という理由から。




433Socket774:05/01/25 05:00:16 ID:Gml+RAHK
>>431
1Gbit chip使った1-rankというのは多くないんじゃないの、まだ。
512Kbitで、2-rankでというのが多いみたい。積層だったりもするし。
434Socket774:05/01/25 05:22:53 ID:IQtXSFMC
これ

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c81078518

アキバだと同じものが6000円台なんで買うつもりなんですが、片面+チップが正方形って珍しくないですか?
435Socket774:05/01/25 05:39:28 ID:Ehjo3iqx
>>434
「BGA」パッケージはこれから主流になるらしいから
数としては珍しくても決して異端ではないのでは。
436Socket774:05/01/25 05:42:32 ID:IQtXSFMC
ああ、そうなんですか(^^;
なんかSAMSUNGとかの半値だったんで逆に買うの躊躇してしまってw
明日にでも買ってきまつ。dです。
437Socket774:05/01/25 08:18:49 ID:kG3AO+HU
99でよく見かける最安値メモリはこのタイプ。エリクサーかLeiが多い。
基本的には糞と評価されるレベルだが,最近は普通に使えるようだ。
438Socket774:05/01/25 13:08:26 ID:63WK+P2G
漏れはいいや・・
439Socket774:05/01/25 13:38:19 ID:Yj/SR2LA
>>434の説明にelixir(エリクシル)って書いてあるね。
ずっっっとエリクサーって読んでたよ・・・モチ店頭でも_| ̄|○
440Socket774:05/01/25 13:52:56 ID:??? BE:5071469-
ドッチでもいいと思うよ
化粧品はエリクシール
宝箱に入ってるのはエリクサー
鋼の錬金術師 PS2 版はエリクシル
441Socket774:05/01/25 15:02:32 ID:DBeHfz3b
えぃぃr
442Socket774:05/01/25 15:29:31 ID:6byBKsSQ
英語読みだとエリクサー
443Socket774:05/01/25 15:50:41 ID:aR4f2PYg
ネットショップで最安ってオバトプ?
444Socket774:05/01/25 18:35:35 ID:97Kysp6g
オバトプはもう通販やってないだろ
445Socket774:05/01/25 18:36:29 ID:mv2ykvUt
PC3200 512MB NANYA 白箱が\8970で販売されてんだけど、買い?

中開けるとGreen Houseの保証書ついてた。
446Socket774:05/01/25 18:39:28 ID:u6gxHvZl
買うな。
447Socket774:05/01/25 19:11:41 ID:mv2ykvUt
何で?
448Socket774:05/01/25 19:21:55 ID:zYD0fOcE
じゃあ買え
449Socket774:05/01/25 19:30:47 ID:mv2ykvUt
理由を尋ねてるんだが
450Socket774:05/01/25 19:32:18 ID:IZzZmd6R
その値段ならNanyaでなくてHynixやElpidaが買える
451Socket774:05/01/25 19:35:15 ID:mv2ykvUt
Thanks
Hinyxはデュアルで使ってるんで、買ってみるか
452Socket774:05/01/25 19:35:41 ID:uVARRifn
>306 名前:Socket774[] 投稿日:05/01/25(火) 19:31:42 ID:mv2ykvUt
>今日PC3200 512MB NANYA 白箱が\8970で販売されてんだけど、買い?
>
>中開けるとGreen Houseの保証書がついてた。

マルチポストする奴には教えん
453Socket774:05/01/25 19:36:23 ID:mv2ykvUt
さっきまで回答が無かったからさ
454Socket774:05/01/25 20:37:04 ID:ZuB+OaLM
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
455Socket774:05/01/25 21:49:26 ID:Ysw7iKyZ
>>453

  m9 三 9m
 ノノ       ミ
m9  (^Д^)  9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ヾヽ      彡
  m9 三 9m  スバババ
456Socket774:05/01/25 23:30:44 ID:HhFnVHB7
で、叔母飛ぶメモリ部門は何処に行くんだろ
457Socket774:05/01/26 00:19:50 ID:bAT8dhNs
1Gメモリ-ってあんまり売ってないね。
458Socket774:05/01/26 00:47:52 ID:Esf0PCib
売ってるっちゃ売ってるがまだ高い。512は買いだと思うが
459Socket774:05/01/26 02:02:55 ID:bAT8dhNs
2G→4Gを目論んでるので....
460Socket774:05/01/26 13:09:05 ID:MWIEBHnJ
今日日のメモリはインジケーター付ですか・・
http://www.cooltechzone.com/index.php?option=content&task=view&id=947&Itemid=0&limit=1&limitstart=0
461Socket774:05/01/26 13:52:55 ID:IeflOkNw
>>444
オンラインショップのご注文につきましては、代金引換は閉店まで受付致します。
銀行振り込みでの受付につきましては、2005/2/5にて止めさせていただきます。

まだ通販やってるよ
462Socket774:05/01/26 14:44:44 ID:b2pTqRMI
デュアルチャンネルから、とみに品質&相性が厳しいけど、
これってDDR2になっても変わらんの?

そういうのが減って安心して買えるようになると嬉しいのだけど・・・。
463Socket774:05/01/26 15:09:28 ID:eT/GgBWZ
基本点な質問なんですが

新聞に

半導体スポット
(東京、メモリー、小口渡し、現金、1個、円)
▼DRAM
256M(DRR266) 380-390
256M(同333) 400-410
256M(同400) 410-420


って欠いてますけど これって
流通のどの段階なんですか?
464Socket774:05/01/26 15:34:09 ID:v+R7oxR1
bit
465Socket774:05/01/26 16:14:53 ID:IeflOkNw
>>462
昔からだぞ・・・自作人口が増えて・・・って具合じゃないのか

この間なんて、「なんだよ!相性ってよ!ふざけんな」と怒鳴ってた
おっさんが居た。だから俺、奥さんと相性良い?それと同じさと言ってやった
騒いでる客を見ると殴りたくなる
466Socket774:05/01/26 16:34:30 ID:eT/GgBWZ
>>463 スミマセン
DRR→DDRの間違いです
467Socket774:05/01/26 19:04:17 ID:+VF/G+k2
>>465
この世界は「相性」で都合よく片付けられている面もあるんだがな。
奥さんの話なんて全く関係無いしおまえはアホなのか?
騒いでる客を見るだけで殴りたくなるようなDQNを見るとウンザリする。
468Socket774:05/01/26 19:06:26 ID:sslHsFUS
騒いでいる時点でその客は万死に値する。
469Socket774:05/01/26 19:41:56 ID:GHYxWbnR
470Socket774:05/01/26 19:58:22 ID:YGyiUVoR
ノーリスクで自作しようって考えが甘い。
自作はハイリスク・ローリターンだという認識が必要。
471Socket774:05/01/26 20:21:52 ID:vTrgNxxa
ハイリスク・ハイリターンでは?
472Socket774:05/01/26 20:23:26 ID:rHIH35TR
ロリータ・ノータリーンm9(^Д^)
473462:05/01/26 20:30:31 ID:b2pTqRMI
でも、少なくともPC133の頃まではチップや基盤のメーカーなんて
意識しないで組んでたけどな。
自作上で相性を意識してたのはあくまでカード類とマザボのほうで。

独自の性能を付与するような性質のものでないメモリで、
ここまで相性が出てしまうのはもう少し何とかして欲しい。
474Socket774:05/01/26 20:38:32 ID:wX6Aq0OM
>>462
相性でないメモリなんて沢山あるだろ?
安いの買おうとするから選択肢が狭くなるんでしょ
相性出るのが嫌な人は保証を視野に入れるか高いメモリ買えば問題なし
475Socket774:05/01/26 20:53:01 ID:lc+04HTh
まともに動く事が売りになるっつーのもおかしな話だよな。

なんのための規格だか…
476Socket774:05/01/26 21:14:12 ID:6iKskjgn
自分たちが今支払っているお金がまとも動かすための対価としてはあまりにも安すぎるだけでは。
477Socket774:05/01/26 21:27:14 ID:lc+04HTh
へっ?全然、関係ないから。
478Socket774:05/01/26 21:40:04 ID:kkqB2JMS
?
479Socket774:05/01/26 22:00:52 ID:7ZbtaXSE
>>475
禿げ同。
DDR2では反省して現実的?な規格になった、とかどっかで読んだ希ガス
480Socket774:05/01/26 23:45:28 ID:DCI+rBQk
今まで動かなくて当たり前の規格だったのか。
481Socket774:05/01/27 00:19:21 ID:51XdoXER
>>479事故レスですが、昔この記事読んだのを勘違いしてたのカモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0711/kaigai002.htm
スマソ
482Socket774:05/01/27 00:46:04 ID:MSMT2fKG
もちろん規格自体は許容するマージンや誤差の範囲も含めてきっちり定めてあるんだが、
実際には、生産する企業がそれぞれに俺様マージンを設定してその範囲内なら検品OKとしている。
対価が安すぎて俺様マージンの幅を広げないと利益が出ない現状なのが主な理由だろうな。

また、微妙に検品を通らなかったような糞チップを集めてB級品として流れている可能性を否定できないのが
安価な無保証バルクメモリということか。
483Socket774:05/01/27 01:02:57 ID:kra00m9O
「DDR IベースのDDR400はある程度ニッチに留まる。
将来的にはDDR IIベースのDDR400の方が安くなる」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0129/kaigai01.htm
484Socket774:05/01/27 01:09:09 ID:t6YhLXvV
なるほど。
時を置いて読むゴトゥの記事は面白いなぁ。
485Socket774:05/01/27 02:58:35 ID:Wa3P6W0C
FB-DIMMまだー? チンチン
486Socket774:05/01/27 03:36:25 ID:uibCrWU0
1G1万円まだぁ?
487Socket774:05/01/27 06:27:13 ID:r3SdL34p
>483

しかし・・ラムバスからUについては
訴えられたからなぁ・・・
もしラムが勝訴したら特許料・・上乗せ
でないの?
488Socket774:05/01/27 11:07:00 ID:0om5v9HV
さすがラムバス
489Socket774:05/01/27 14:03:38 ID:oSPI4Mey
>>487
RambusはDDR陣営を相当恨んでるだろう。
特許持ってる分ずっとかき回すつもりだろうな…
DDRが売れても儲かるように。そりゃ嫌われるわ。
490Socket774:05/01/27 14:59:38 ID:kSfw88SN
なんかランバスは特許でゴネて儲けるだけのようなイメージになってしまった・・
本当はどっちが悪いのかはよく知らないけど
491Socket774:05/01/28 00:46:22 ID:Fc5NKMaX
>>490
昔からそうだって。
492Socket774:05/01/28 02:34:12 ID:tOupDjaj
Rambus自体の性能は良かったのに、何で普及しなかったんだろうね
493Socket774:05/01/28 02:35:31 ID:8GGCbdx4
帯域ばかり優先しすぎてレイテンシが大きすぎる。
SamsungやNEC、OCZぐらいしかパテント払って作ってくれるとこが無かったから
494Socket774:05/01/28 10:00:55 ID:pagnYbWa
昔からパテントで一山をもくろんだ規格はつぶれてきたじゃんね
495Socket774:05/01/28 10:43:29 ID:w7LP+ZyI
裁判は勝訴してることが多いような。
496Socket774:05/01/28 10:53:23 ID:FADFuwtR
値段も高かったし。
497Socket774:05/01/28 11:02:34 ID:w7LP+ZyI
PC600,700あたりにお金をつぎ込んだ人も
ラムバスと聞くだけでムカムカするだろうね。

メモリは値下がり傾向なんだろうか。
箱モノ512MBx2が15,000円以下で買えるといいなぁ。
498Socket774:05/01/28 11:12:03 ID:Cuchtsi7
unbuffer nonECC対応のマザボにもらったECC regつきのメモリ付けようと思うんだけど、無問題?
499Socket774:05/01/28 11:30:00 ID:4Bby7vnQ
>>498
つけてみりゃわかる

それがイヤなら↓
http://google.co.jp
500Socket774:05/01/28 13:34:58 ID:DtHQ0KRO
>>499
そういうレスが一番つまらん空気を出すのな。
答えたくない・教えたくないなら放置でいいだろ。
リアルで死んでいいよ。
501Socket774:05/01/28 14:03:53 ID:??? BE:2817656-
なんかイヤなことでもあったのけ?
502Socket774:05/01/28 14:14:08 ID:Q0Zlqzco
>>498
マザーの型番は?
503499:05/01/28 16:07:19 ID:4Bby7vnQ
>>500
おまいは大切なこと忘れてるぞ
>499のどこが価格変動ネタなんだよ

スレ違いです
504Socket774:05/01/28 16:35:34 ID:hN436gUs
漏れもそう思う
>>499みたいなのは厨な質問と同レベルにウザイ
505Socket774:05/01/28 17:01:51 ID:xX+DBRVd
もう値下がり止まっちゃうのかな…
506Socket774:05/01/28 17:39:13 ID:B5/F5nY8
旧正月UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
507Socket774:05/01/28 19:15:40 ID:FvxopAGN
SEITECのelixirチップってどうなん?近所で安いんだが・・・
508Socket774:05/01/28 19:54:12 ID:zvoVa8/e
>>503
言われた意味も理解しない馬鹿
キエロ
509_:05/01/28 20:34:59 ID:cxc912iO
メモリがもっと値下がりしてくれればOSのメモリ版が夢ではなくなる!
マザボのレイアウトにはOSスロットが登場。
510Socket774:05/01/28 20:37:39 ID:MYgJUKs/
揮発性のメモリにどうOSを入れろというのか。
511Socket774:05/01/28 20:44:02 ID:zzZVkPKb
>> 510
毎回,再インスト.
再起動で最初から.ループ.
512Socket774:05/01/28 21:21:38 ID:mtTzYvUH
>>509
残念ながらこのスレの住人はEEPROMは相手にしてなくてDRAM専なんだなw

最近は2GのCFが出てきたからWin2K辺りならイケるようになったね
513Socket774:05/01/28 22:54:41 ID:28SnkBTF
クレバリーにCrucial特価でてるな。 でも一人1個かよ。 やめ。
514Socket774:05/01/29 00:05:25 ID:+w1Wvevw
まともな製品なら1枚でも欲しい
515Socket774:05/01/29 00:35:58 ID:EOpRO132
でもデュアルチャンネルで使うならロットとかも揃えたいなー
516Socket774:05/01/29 00:42:39 ID:ZkeXlLZC
暮のCrucial特価といえば例の16Tか16T2どっちが来るか分からないアレか?
517Socket774:05/01/29 00:49:29 ID:eUQm6yZP
暮のCrucial特価の写真なんだあれは?
全然判別できないじゃん
まあ値段からして地雷前提かな?
518Socket774:05/01/29 01:23:08 ID:xg6xP7rd
なんかこのスレループしてるな
519Socket774:05/01/29 02:01:39 ID:Hcyt9dcs
「16Tください」って言ってもダメなのか
520Socket774:05/01/29 11:26:10 ID:11liHCFC
519>Tゾネに16TのCRUCIAL正規パッケ討ってんぞね。
いいぞー
521Socket774:05/01/29 12:06:05 ID:0VOg1MU+
>>518
メモリ価格もループしてるからな。
522Socket774:05/01/29 15:37:50 ID:vSylEMI1
>>520
でも高いんでそ?
523Socket774:05/01/29 21:03:14 ID:pkiVTuvB
>>521
台湾地震前と、今のメモリの値段、どっちが安いんだろ?
もうあれから数年経つけど…
524Socket774:05/01/29 22:39:41 ID:+2oNVt/8
525Socket774:05/01/29 23:42:49 ID:i0c3cVYR
>>524
これから値上がりして4月頃に最高値になるパターンか
526Socket774:05/01/30 00:06:50 ID:MXzcT4kA
あーむかつく
527Socket774:05/01/30 00:43:52 ID:KewV6wyP
今のうちに1枚買っておくか
528Socket774:05/01/30 01:22:17 ID:iKcqkksG
今年も去年みたいな値動きになるの?
529Socket774:05/01/30 01:57:37 ID:bHwaYR2k
なんでこのところ
メモリは性能が上がらないのに値段が下がんないんだろ
530Socket774:05/01/30 02:27:00 ID:FDYJQiPq
カルテル・・
531Socket774:05/01/30 02:27:30 ID:MVWOEFCg
>>592
おまえが言った理由が原因だろ。
532Socket774:05/01/30 02:29:17 ID:RbJCRVko
魚竿
533Socket774:05/01/30 02:58:25 ID:B/UfFJPJ
>>592
お前には失望した
534Socket774:05/01/30 03:04:26 ID:oQrwLkFz
明日起きるまでに終わってそうな予感
535Socket774:05/01/30 03:12:37 ID:tyfNxkZ3
>>592に期待
536Socket774:05/01/30 03:30:01 ID:y0FVR2Xy
>>592
それは無理。
537Socket774:05/01/30 08:40:40 ID:EIeG9r9Y
>>592
スレ違い
538Socket774:05/01/30 10:10:57 ID:+JLPof7C
539Socket774:05/01/30 11:15:08 ID:MXzcT4kA
>>592
世界大戦?
寝ぼけてんじゃねーよ
540Socket774:05/01/30 12:08:34 ID:GFh0j69A
>>592
アッーー!
541Socket774:05/01/30 12:12:18 ID:GGDlNlmY
>>540
何とか言えよ
542Socket774:05/01/30 14:03:27 ID:u4vg2U13
>>592
それは言い過ぎ。>>532に謝れ!
543Socket774:05/01/30 14:04:29 ID:Q9PfGZ37
>>542
ロングパス出ました。
544592:05/01/30 14:27:34 ID:vuEIZiCD
じゃかぁ〜しぃ〜
545Socket774:05/01/30 14:48:56 ID:ZBECl7VV
1GB1万円まだー?
546Socket774:05/01/30 16:58:58 ID:YQg/q3Ga
お前にゃPC100-32MBで十分
547Socket774:05/01/30 17:12:36 ID:E/9q/Q7E
PC100でいいから512MBくれ
548Socket774:05/01/30 17:15:13 ID:FhY9Ztqn
もう2年以上も前から512MB X2のままだけど、CPU・HDD・Vカード・光学ドライブは
全部進化してる・・
メモリだけ安くならない、性能が上がらないのはやっぱカルテル・・
549Socket774:05/01/30 17:52:28 ID:E5UCN8T2
千枚のPc32001GBって待ってても出ませんかね?
出ないなら来週512x2に特攻するんスが・・・
550Socket774:05/01/30 18:01:08 ID:+HO4ruNa
1GBのPC3200センマイMicronなら99ex.とかザコンに置いていたと思うけど
551Socket774:05/01/30 18:39:50 ID:oTV3oAn5
へぇ、ものはあるのか
552Socket774:05/01/30 22:51:33 ID:/yywvXgs
>>549
センチュリーマイクロ
DDR PC3200 1GB [ MICRONチップ ] \31,290 (税込)
ttp://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=4&PAGE=2&SORT=1&LINES=25
553Socket774:05/01/31 00:28:23 ID:ieojg3yq
高嶺の花だ
554Socket774:05/01/31 03:48:40 ID:BEWQ943Q
ttp://www20.tomshardware.com/motherboard/20050124/index.html
部屋中メモリで埋め尽くしたい
555Socket774:05/01/31 12:45:10 ID:THHeBIrO
燃えプロの風呂で我慢しろ
556Socket774:05/01/31 14:28:54 ID:+dP0PLpk
>>554
これ見た限りではPDPっていうのはよさげだな・・・
557Socket774:05/01/31 16:31:52 ID:I8QN3ITj
魚竿
558Socket774:05/01/31 17:22:22 ID:A9+4BClk
メモリが安くなったら、4G積んでおニューのマシンの夢、諦めました。
現在の構成で行けるとこまで行きます。
559Socket774:05/01/31 17:40:21 ID:/N2T80Pj
クレのADATA1Gが1万5千ならんかな
560Socket774:05/01/31 18:58:02 ID:Zgavnwu+
PC3200 1G

ノーブランドでもいいから12K/枚くらいにならんかぁ。。。
561Socket774:05/01/31 19:09:12 ID:rcRX4qWG
562Socket774:05/01/31 19:24:20 ID:erp3sw4i
もう少しって、まだメモリの価格はさがる傾向にあるの?買い時はいつ?
みんなはどう予想してるのですか?
563Socket774:05/01/31 20:18:24 ID:7Svh1wj0
感だけが頼りでつ
564Socket774:05/01/31 22:04:43 ID:eewxxVmr
アスキープラスには安くなるって書いてあったけどな
565Socket774:05/01/31 22:12:09 ID:APL00FYt
もうすぐ旧正月…
566Socket774:05/01/31 23:17:21 ID:/kyi1I3M
今日ノーブラPC3200の512MBかっちった
567Socket774:05/01/31 23:32:29 ID:KQ8AFT7z
いくらで?
568Socket774:05/01/31 23:35:42 ID:/kyi1I3M
>>567
インプレス記事にあるとおり、ツクモで6,480円あったんだが、
なんか3%引きってなってたから、6,286円で買ったよ。
569Socket774:05/01/31 23:42:26 ID:7Svh1wj0

 ノーブラ イラネ
570Socket774:05/01/31 23:48:28 ID:raRBa7xi
MicronとかのブランドモノのDDR400 512Mが二枚で15000円くらいキボンヌ
571Socket774:05/02/01 00:02:40 ID:d/4h8Hc+
信頼のブランド SEITEC
572Socket774:05/02/01 00:06:31 ID:KCaZ8YqP
それがセイテックォリティ
573Socket774:05/02/01 02:22:17 ID:BBdEFGyl
2,3000円ケチって、PCが不安定になる要素を抱え込むのは割に合わないよ
574Socket774:05/02/01 09:20:44 ID:7xJ52NOx
ノーブラバルクでK8N Neo2 Plutinum上でFSB230/デュアル/1Tで、3ヶ月常用MemtestALLを1晩回してもノーエラーなわけだが。
昔に比べて相性出やすいのは事実だけど、基本的には動くわけで、OCする予定も無いのならわざわざ高い箱物買うより、相性保障つけてバルクでええんとちゃうの?
現在、糞、右往左往、OC用、総合とメモリスレが乱立してるし、このスレはあくまで価格にこだわったほうが良い希ガス。
勿論、正常動作が前提で。
575Socket774:05/02/01 10:42:11 ID:OtjWush+
他人の金の使い方にまでは口は出さない。

俺は安心はお金で買うという考えなので、バルクは避ける。
少しでも不安要素は除きたいから、数日〜数週間の相性保障より永久保障。
今動いても、マザー変更したら駄目だったという経験あるし。
576Socket774:05/02/01 12:34:49 ID:ZfNfKt7u
インフニ/秋刀魚の512Mって中古で何所か売ってないすかね。
今これの一枚差しで、増設ついでにデュアルにしようかと思ったら
同じ組み合せがなくなってたんで…orz
577Socket774:05/02/01 14:59:46 ID:o+Gg0p0J
ロットも合わせたほうが・・
578Socket774:05/02/02 00:09:32 ID:bQeOc5yC
Apacer-InfineonのDDR400が有ればなー・・
579Socket774:05/02/02 07:44:03 ID:e7Zr/Zcp
>>552
それ512x2じゃん。紛らわしい
580Socket774:05/02/02 11:38:41 ID:I3V4P/Y+
>>578
DDR333のApacer-Infineon一個だけあるけど高く売れる?
581Socket774:05/02/02 12:12:23 ID:6sz2AzdS
Apacer-InfineonのDDR400、512MB4枚をIntel875PBZLKで安定運用中。
一昨年5月には売ってたんだけどね。@9980円。
当時憧れのサムソンから妥協しての結果が大当たりだったのかな。
ただ、3-4-4-8だけれど。
582Socket774:05/02/02 14:14:14 ID:JkMjYsLJ
Apacer-Micronってあったっけ??
583Socket774:05/02/02 16:46:32 ID:5JaYzLdf
俺はモニターがAcer
メモリは勿論Apacer
584Socket774:05/02/02 18:11:50 ID:mCtTI7rU
ああはあああ
585Socket774:05/02/02 20:18:20 ID:W/1nGb7p
Micron>>infineon>>Apacer=Hinix(HYUNDAI)>SAMSUNG>>Winbond>>Mosel=Kti=NANYA
>>Elixir=SEITEC=PQI=Mr.Stone=VM=PLUSS=Mtec>V-Data
586Socket774:05/02/02 20:59:17 ID:79P58mXL
ヨド以外でPQIは見かけないなぁ。
587Socket774:05/02/02 22:57:08 ID:aJYuyRwx
SDカードのPQIは品質スピード価格全て文句無しなんだよな
588Socket774:05/02/03 01:13:46 ID:T35mPmh/
最近M-tecって聞かないね
589Socket774:05/02/03 03:18:37 ID:3Lkgg7El
>>588
一昨日初めて買ったPCのメモリを入れ替えるときにみたな。
でよく見るとマザーボードにも張り付いてた。

#手入れをすれば結構使えるもんだなPCって…



しかしバルクメモリ買ったらI-O DATAのヤツが届くって言うのはどうなんだろう。
590Socket774:05/02/03 03:26:26 ID:b3X7Td7W
よくPC100とかの最安値バルクとか買うとMtecだったなー
591Socket774:05/02/03 03:49:07 ID:9uN6RP/+
あぶねえええええぇぇぇぇ






踏むとこだった・・・orz
592Socket774:05/02/03 04:21:38 ID:DD1FEFot
>>585
A-DATAはV-DATAと同じ括り?w
593Socket774:05/02/04 15:07:01 ID:EnK3EJoA
昨日、横浜の祖父で中古メモリみてたら
秋刀魚エロピダのPC3200 512MBが6300エソになっててビビッタ。
思わず買いそうになったが1枚しかなかったからスルーした。
594Socket774:05/02/04 15:24:59 ID:sk76UzGu
買い取り価格が5000円から5500円だから、そのくらいかもね
595Socket774:05/02/04 15:30:17 ID://W/UBvx
512から1Gになると一気に高くなる件
596Socket774:05/02/04 16:40:40 ID:dlBkm/zh
カルテルの件
597Socket774:05/02/04 17:56:48 ID:2p63k4DT
最近
ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
がないぞ

ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
598Socket774:05/02/04 18:12:19 ID:WUyJCBxN
右往左往すんな。
599Socket774:05/02/04 21:45:32 ID:TI8FHrUX
>>592
おまいには失望したよ
600Socket774:05/02/04 22:16:53 ID:g5BlGTVf
>>592以降、スレの進行が一日半も止まってる




みんなの落胆ぶりが伝わってくるようだ・・・
601Socket774:05/02/04 23:28:27 ID:rxFRjrj6
>>598
魚竿スレだし。。
602Socket774:05/02/05 00:00:47 ID:z/rmmx4t
扇動士が忙しいだけだろ。
603Socket774:05/02/05 13:56:10 ID:1UCKH1iB
mac miniのせいか1GBメモリけこう売れてるから
値下がったりしないのかな…
604Socket774:05/02/05 16:50:55 ID:cmbZ2Nj6
値動きの無さに魚竿
605Socket774:05/02/05 22:42:05 ID:O83eKswq
鯔が無いと魚竿できん
606Socket774:05/02/06 09:35:43 ID:jc23zMCu
はやく暴騰しないかなぁ。
607Socket774:05/02/06 11:11:42 ID:7bImBhZ8
テンチョ降臨
608Socket774:05/02/06 12:39:40 ID:Bb+3Uitj
PC3200 512MB(CL3) 6,550 +70[↑]
PC2700 512MB(CL2.5) 6,460 +140[↑]
PC2 4300 DDR2 SDRAM 512MB 8,450 +100[↑]
PC133 256MB(CL3) 3,680 +310[↑]
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050205/p_mem.html
609Socket774:05/02/06 22:56:58 ID:d7Jx4qYR
誤差範囲でそ
610Socket774:05/02/07 02:34:29 ID:ZgDA7IKp
旧正月ってもう明けたんだろうか・・
6月までは下がる傾向の予感
611Socket774:05/02/07 03:09:53 ID:6Sg58J07
>>610
15日あたりまでかな
612Socket774:05/02/07 03:18:29 ID:KtZLHMMp
1G*4枚で4G...


早く幸せになりたい。
613Socket774:05/02/07 09:55:10 ID:QwHFB8TU
バレンタインメモリって、買いか?
614Socket774:05/02/07 09:59:16 ID:rm2hTMOu
乱高下してくれないとつまらん。
615Socket774:05/02/07 13:05:56 ID:YxLDP7xm
>>613
低級バルク物なのは間違いないだろうから、『買い』では無いだろうね。
ただ、クリスマスや正月は定格使用時ではまともらしいから、定格使用限定で『買ってもいいかもね』程度かと。
616Socket774:05/02/07 13:06:13 ID:6oVZ+HPX
よくわかりませんが取り敢えずジタバタしてみますね

\(><@)/ジタバタッ o(><)(;><)o ジタバタ
o(><)(;><)o ジタバタ (¨; アノ−
o(>< )o o( ><)o ジタバタ
o(><)O O(><)o ジタバタ
ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
ジタバタ o((><o))((o><))o ジタバタ
o(>< )o o( ><)o O( > <)Oジタバタ
o(>ロ<o) (o>ロ<)oジタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
ジタバタo(+_+。)(。+_+)oジタバタ
ジタバタ ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃ジタバタ
o(T△T=T△T)o ジタバタ
ジタバタo(><@)o三=−=三(@><)oジタバタ
o(><)O O(><)o バタバタ
バタ ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃バタ
バタo((><o))((o><))oバタ
o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
バタバタ!( >o<)~ノ☆┯┯
((bbb=(;o;)=ddd))ヌオオオッ
オラー ((( \\((@o@))// ))) ウラー
617Socket774:05/02/07 13:15:15 ID:DSDPwo7Y
ジタバタするなよ
618Socket774:05/02/07 13:17:51 ID:??? BE:2348055-#
世紀末が来るぜ
619Socket774:05/02/07 14:22:53 ID:FG+JvHM2
620Socket774:05/02/07 15:00:07 ID:beIHofnf
抵抗がまったくないのな(´д`)
621Socket774:05/02/07 15:11:42 ID:UnEbnQWX
フラットライン効果
622Socket774:05/02/07 15:32:32 ID:Z8fIiIuu
http://angel.ap.teacup.com/maiko/

http://angel.ap.teacup.com/maiko/img/1106495052.jpg
http://angel.ap.teacup.com/maiko/img/1107544780.jpg

Intel Pentium4 Prescott 540J 4.6GHz ≒ AMD64 Athlon64 Winchester 3000+ 2.9GHz

現在マイコたんはAMD64 3.1GHz Overに挑戦ちゅ
623Socket774:05/02/07 15:34:20 ID:YxLDP7xm
抵抗数少ないのは確かにそうだけど、基盤の表裏も判らないってことのほうに驚くわ。
624Socket774:05/02/07 18:14:28 ID:AXLFg7p6
去年と同様もうあがるよ。早く買いなー
625Socket777:05/02/07 18:37:00 ID:UiVlM2EH
SODIMM EDO 64MB 980えんですた〜
史上さいやすでとうか???
もちろんTP560Eようでつ!
626Socket774:05/02/07 21:16:11 ID:rtvEWrbh
ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
627Socket774:05/02/08 20:43:46 ID:S2LR0PJf
円安キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
628Socket774:05/02/08 21:20:21 ID:HoAEQ7n0
ドルが安過ぎたからなぁ。
629Socket774:05/02/08 23:22:13 ID:eRTyo1Of
クレバリー Crucial PC3200/512MB(CT6464Z40B)(バルク)  
【限定30個】8,480円(税込: 8,904円) 
過去ログでは、T2ではないらしいが、今度はどうかわからんし
どうしたもんか右往左往。
630Socket774:05/02/09 00:35:56 ID:Jeq4sxym
>>629
人柱よろ
631Socket774:05/02/09 00:46:38 ID:2NY7UEGN
632Socket774:05/02/09 02:18:07 ID:dL1//tux
ケースの蓋開けないからなー・・
633Socket774:05/02/09 17:35:10 ID:o9eNT8sc
>>629
BLESSの方が安いなぁ

PC3200 512MB
\ 9,380 Crucial=Micron(itc5年保証)
\ 8,880 Crucial=Micron
634Socket774:05/02/09 23:09:52 ID:UuodJlb8
ITCという文字を見た瞬間に(r
635Socket774:05/02/09 23:22:28 ID:Bh9NnRf1
めんどいので俺でI/Ohynix2枚組買った
これで良いってことにしてくれ
636Socket774:05/02/10 00:22:52 ID:dLIMQX3t
これで大暴落が始まる(・∀・)ニヤニヤ!
637Socket774:05/02/10 15:16:07 ID:zfAxHMdw
今日の日経の朝刊だと、中国での需要が一巡したから夏場前まで下がるという見方が強いらしい。
638Socket774:05/02/10 15:50:32 ID:ZgHImuyz
DRAM、下げ幅拡大

パソコン用大口価格 1年ぶり4j割れ

 パソコン用DRAMの大口価格の下落が拡大し、主力品の二月前半出荷分は
1年ぶりに1個4jを割り込んだ。中国の旧正月商戦をにらんだ調達が一巡し
たためだ。需要が回復するのは夏前とみられ、先安観がなお強い。

 大口価格は半導体メーカーとパソコンメーカーが半月ごとに決める。主力の
DDR型256メガビット品の2月前半出荷分は1個3.8〜3.9j前後となり、一月後
半分に比べ中心値は0.275j(6.6%)下がった。4j割れは昨年2月前半分以来
となる。

(by 日経)


記事によると、新設備による良品率の向上で採算ラインが1個4jから3.5j
位に下がったようです。次の値上がりはアメリカの新学期商戦ですかね。
639Socket774:05/02/10 16:23:37 ID:Ji7hYovC
やはり>>635の買いが暴落を呼んだか
640Socket774:05/02/10 16:34:29 ID:AuhhCyvY
>>635
暴落ヨロ
641Socket774:05/02/10 16:36:59 ID:mH33y6Ce
将軍様がまたハジけてるけど
ご乱心の際には三星と現代の工場は無事であってほしい。
642635:05/02/11 00:10:55 ID:6Tz7TzvJ
まだ振り込んでないっぺ
643Socket774:05/02/11 14:56:31 ID:TLD9efW/
振り込んだ途端大暴落が・・
644Socket774:05/02/11 15:15:46 ID:9wB5d9lZ
待ちかたねでほんま
やっときたーって感じ
645Socket774:05/02/11 16:20:04 ID:zZxfBtKY
まあだけど最近円安気味だ
646Socket774:05/02/11 22:25:34 ID:1RW69bI9
http://www.messe.gr.jp/overtop/parts/indexes/index_sp.htm
SAMSUNG/Sanmax Module
PC2100 256MB CL2.5 Unbuffered ECC
オンライン価格(税込):2,980円

http://www.shoppcs.net/
PC3200 CL3 DDR 256MB ※1人1点限り
1,980円 新品初期不良交換1週間

http://www.messe.gr.jp/ot2/memori.htm
PC2700 256MB CL2.5 片面8枚実装 IBM-OEM
\3,580

SAMSUNG 4200RIMM 256MB/32bit
特価\2,480

http://www.aziandoor.com/tokka.htm#top
SDRAM PC100 128MB※一人2本まで
\980
647Socket774:05/02/11 22:32:36 ID:DKeM4y0s
>>PC3200 CL3 DDR 256MB ※1人1点限り
>>1,980円 新品初期不良交換1週間

安!
648Socket774:05/02/11 23:06:00 ID:PPtsRy20
>>647
注文しますた
649Socket774:05/02/11 23:23:58 ID:xxQBtfv7
なんだ,ジャンクかイラネ
650Socket774:05/02/11 23:27:01 ID:YxsDXM/x
次ぎ買う時は1GB2本と決めてます
651Socket774:05/02/12 17:19:29 ID:D9PFEbz2
__________________________
  ∧_∧オレモ∧_∧オレモ.∧_∧オレモ∧_∧オレモ ∧_∧    \
 ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・ )  (・∀・ )  (・∀・ ) オレモ. |
 (    )_(    )_ _(    )_ _(    )__.(    )   _|
∧オレモ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ̄ ̄ ̄// /|
  ) (    )(    )(    )(    )(    )オレモオレモ. |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄オレモ. ̄ ̄オレモ. ̄ ̄ ̄オレモ. ̄ ̄\  )./    |_|/
                            | | ┃
                            | _)
652Socket774:05/02/12 18:11:28 ID:sNXMDYNY
ワラタ
653Socket774:05/02/12 20:42:04 ID:BJq/4GjC
しかし、DRAMよりフラッシュメモリの方が安くなる時代が来るとは思わなかったな。
654Socket774:05/02/12 21:44:47 ID:3JsXVutz
>>653
グラム単価の差か
655Socket774:05/02/12 23:48:25 ID:Ff6cayAT
フラッシュメモリだと、1GBで1万円以下とかあるよね
656Socket774:05/02/13 03:09:41 ID:/Wp18xST
魚竿したい
657Socket774:05/02/13 17:10:03 ID:bzDF86NM
カルテルしてるからずうーっと高値安定
658Socket774:05/02/13 22:53:26 ID:09YexTw5
カテーテル
659Socket774:05/02/13 23:11:41 ID:yEa9LU2c
カルーテル麻紀
660Socket774:05/02/13 23:48:33 ID:iMiGucKu
そして尿カテに永久ループ
661Socket774:05/02/14 02:11:56 ID:cHpIX4E1
FB-DIMMまだー?
662Socket774:05/02/15 19:09:31 ID:HCVuAsBO
663Socket774:05/02/15 20:25:09 ID:Tx6P+ynH
このスレがDAT落ちしないか右往左往してしまう。
664Socket774:05/02/15 21:04:46 ID:j1U9FOy9
そんじゃage
665Socket774:05/02/15 21:06:12 ID:5vKpur9m
DDR2の暴落マダー
666Socket774:05/02/16 00:22:39 ID:Mq1BEN9x
DDR2しねえええええええええええええええええええええええ!!!!
667Socket774:05/02/16 00:35:13 ID:NdVhvXYO
DDR3になったら買う
668Socket774:05/02/16 01:10:53 ID:sImBA9SQ
99のHynixどうよ?
669Socket774:05/02/16 02:10:39 ID:BYZ9Tqsx
>>668
買ってレポよろ
670Socket774:05/02/16 14:06:47 ID:udu6D6ol
保守
671Socket774:05/02/16 21:38:55 ID:6hMlRVTe
安定してて相性でにくいメモリってどこのですか?
白箱とか赤箱とかよく意味がわかりません。
672Socket774:05/02/16 22:27:13 ID:hZma/VBB
いちおう↓がメモリ総合スレ。でも質問の仕方をもっと考えたほうがいいと思う。
【今年中には】メモリ総合スレ30枚目【1G1万?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108100132/
673Socket774:05/02/17 01:47:16 ID:diQYRAHl
>>671
先ずはテンプレ見よう

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド用テンプレ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
674Socket774:05/02/17 09:35:53 ID:5fYkupCu
てす
675Socket774:05/02/17 09:55:17 ID:jdVyezhZ
デスク用PC133SDRAMの安いとこないっすかね……
676Socket774:05/02/17 09:59:47 ID:iguWU4z0
>>675
欲しいサイズは128?256?512?何円なら安いと感じるかな。
手元に128Mと512Mなら各2枚余ってる。
677675:05/02/17 10:12:05 ID:jdVyezhZ
>>676
認識可能なのが512Mまででスロット2だから
ほんとは256二枚でもいいんですが、出来れば512が欲しいです。
昨日ショップに見にいったら8000円台で売り切れだったので、それ以下なら安く感じますかね……
678Socket774:05/02/17 11:29:13 ID:Rchc8grN
少し前まで99ex.でPC133の512MBが\6000だったけど値上げしちゃったな
679Socket774:05/02/17 13:49:57 ID:Xp/Yu1Dj
叔母飛ぶの社員はアークに
http://www.gdm.or.jp/voices.html
680Socket774:05/02/18 01:05:41 ID:fjYeps2A
総合スレでがいしゅつの話題をこのスレに貼る人って、
何がしたいんだろう?
681Socket774:05/02/18 01:29:57 ID:WRfOFKE5
age
682Socket774:05/02/18 07:50:46 ID:6C35JRT5
ワンズの通販で
PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3/Hynixオリジナル
- 6層基盤品,JEDEC規格準拠, DDR SDRAM、 512MB、 チップメーカー:HYNIX
\8990

PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3(DD4333K-512/H)
- 6層基盤品!某有名メーカー、メ○コ製造のメモリーが入っているCFD販売のBOX品、一年保証付き! DDR SDRAM、 512MB、 チップメーカー:HYNIX
\8470
は信頼性からしてどちらを買うのが良いと思いますか?

RTSメインのゲーム用途でDualCh定格運用です
CPU : Athlon64 (Winchester) 3200+
M/B : DFI LANPARTY UT NF4 ULTRAD
G/B : 未定
OS : Win2k SP4
683Socket774:05/02/18 08:02:07 ID:1EeeO1ij
>>682
CFDの赤箱は結構良いよ
684Socket774:05/02/18 08:53:24 ID:3VHHuYCI
>>682
そのマザーはメモリ選ぶらしいので,DFIスレで聞いたほういいかもね。
BIOS更新すればいいらしいけど。
685Socket774:05/02/18 09:40:17 ID:FBeioxiL
>>638 に続き パソコン用DRAMスポット続落
3.6ドル前後、2003年12月以来の水準とのこと
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20050217d1j1700p17.html
686682:05/02/18 10:27:10 ID:6C35JRT5
>>683-684
レスありがとうございます。
CFDの箱入りのほうがこのスレでは実績があるようですね。
画像がないのでわからなかったのですが「hynixの赤箱」ってこれのことなんですね。

DFIスレも目を通して、どちらに質問しようか迷ったんですが向こうでも聞いてみます。
あちらでは同じチップ・モジュールでも定格ですらマザーの挙動がまちまちです。
早々に鉄板宣言している方もいれば、どうしても安定しない方もいるようです。
687Socket774:05/02/18 10:48:05 ID:DG/2QSP+
>>682
どっちもHynixっぽいけどね。
688Socket774:05/02/18 11:46:16 ID:Y6xIELFC
オバトプ通販でPC3200 512MB Hynix純正(DT-D43)が
税込6,980円だね。
689Socket774:05/02/18 12:10:30 ID:Ckf9iMZk
閉店セールで糞メモリをスパッと買うやつとか漢らしいね。
そして動かず右往左往…
690Socket774:05/02/18 12:14:37 ID:kLFmHAvl
みんな通販でメモリ買う時どこで買ってんの?
691Socket774:05/02/18 12:18:25 ID:lyogSlhr
Hynix純正って糞なのか?
692Socket774:05/02/18 12:27:33 ID:btgp2zKV
>>691
メモリは上等、現代はクソ。
693Socket774:05/02/18 13:15:14 ID:mlBd8+gA
やっぱセンチュリーマイクロだろ安いバルク買ってうぉーさぉーするの嫌だし
で、問題が
1Gx2を増設しようと思ったらさすがに高かった。orz
512Mの四枚差しはさすがに微妙なのだが
妥協案としては、512Mを一枚追加購入四枚さしで様子見
サブマシンには256Mを別途調達
694Socket774:05/02/18 13:18:56 ID:qoEeMRLw
D43は2TだとFSB260以上まわってくれるが、
1TだとFSB250に届かない物がほとんどだ。
定格で使う分には相性も少なく、いいメモリだと思うけどね。
695Socket774:05/02/18 13:31:47 ID:x/pwBl6j
hynix純正はショップ保証だけなんだよね。
BOX品(保証長いの)ないからなぁ。
696Socket774:05/02/18 14:36:50 ID:duNoabQo
>>693
千枚はmicronとエルピーダのチップだったら大喜びなんだが
サムチョンだと・・・・orz
千枚クラスのメモリかってサムチョンだったらへこむぜ
697Socket774:05/02/18 16:00:51 ID:86oXyeTQ
漏れも千枚Micronだけど、売る時にはバルク扱いされる悪寒
698Socket774:05/02/18 17:30:38 ID:wK+99r4X
バルク扱いってなんかまずい?
ノーブランド扱いはまずいとおもうけど
699Socket774:05/02/18 19:15:23 ID:mlBd8+gA
>>696
千枚はバルクでも少し高いし
通販では搭載チップメーカーが明記された店で買えばよい
店頭の場合は確認しながら購入しれ
現在千枚512Mx3所有、全部サムちょん(プゲラ

>>697
ヤフオク
700Socket774:05/02/18 21:04:48 ID:2jZ1k2gu
漏れ自作始めた頃、千枚モジュールはいい、
サムチョンチップはいいってバラバラに情報収集しちゃって、
結局現在、千枚サムチョン×4でデュアルで動かしてる。

今日サブ機用にCFD赤箱にして、呪縛から逃れたよ。

パーツ流用にメイン機開けてふとメモリ見ると、
「千枚エルピーダだったら良かったのに(気分的に)」って状態…orz
701Socket774:05/02/18 21:24:23 ID:dRHPNm4g
千枚−サムスンは別に悪くないぞ。上物。
サムスンの評価が低いのは純正なのに基板がころころ変わる点。
702Socket774:05/02/18 21:48:28 ID:aSnPElkh
>>701
そりゃわかってるけど・・・
なんかイメージがね・・・
703Socket774:05/02/18 22:11:24 ID:MHkzBSDv
つーか、少し前のサムスンなら実際鉄板だったんだから、
そのまま使ってりゃいいのに。
704Socket774:05/02/18 22:15:18 ID:hzNnuWhk
あとチップが実はサムスン内製じゃなくてOEMである点。
705Socket774:05/02/18 22:16:53 ID:d5f8gqje
>>701
似たような?理由で、crucial-micronの評価も落ちたよなあ。。。
そう、あの基板が出現してから。。。
706Socket774:05/02/18 22:17:56 ID:mlBd8+gA
千枚の高いバルク(プレミアモデル)は出荷時チェックしてるって話だけど
CFDの赤箱ってなに?
確かメルコブランドのメモリだけど、出荷時のテストしてない奴と違う?
それともCFDのバルクってある?

そうなると、搭載チップのメーカーが選択可能でチェックしている分
千枚のプレミアのが上じゃん。
707Socket774:05/02/18 22:18:46 ID:PGbw3n6q
テンプレだとElixirは竹ランクだけど、
SuperElixirってどうなの?
708Socket774:05/02/18 22:47:51 ID:h7LXoo9b
>それともCFDのバルクってある?

祖父で売ってる。

この間がCFD-Hynix、現在CFD-Mosel。
709700:05/02/18 22:51:35 ID:2jZ1k2gu
千枚サムソンはもちろんまだメインで使ってます。
サムチョンという名前以外に不満があるわけでもないし。
実際512×2に512×2追加して問題なかったし。

別のメモリも使ってみたかったので、
どうせ256×2だしということで、
見積もりスレあたりでよく出てくるDD4333Kにしてみた。
千枚サムソンより格落ちになってるのは理解してます。
710Socket774:05/02/18 22:52:44 ID:s/WkbZv1
CFD-MoselはSEITECだったりする

∧||∧
711Socket774:05/02/19 00:05:39 ID:2Tv07oZa
CFD-Hynixの2枚差しで、nForce2でDual動作可能?
712Socket774:05/02/19 01:01:35 ID:+Pm5pER2
千枚は2種類あって上(ce027e)がPremium model, 6-layers
ttp://www.century-micro.com/jp/ce027e_zoom.html
ttp://www.century-micro.com/jp/ce027c_zoom.html
なんかミョ〜に高い
713Socket774:05/02/19 01:32:44 ID:IaNatmAw
>>712
思わずこのマシンの千枚エルピーダ確認しちまったよ。
上だったので安心して眠れます。
購入は去年の3月末でファ○テックで確か一万弱。
714Socket774:05/02/19 01:53:22 ID:YbaI0Lag
RIMM使ってる人いるかなぁ〜
715Socket774:05/02/19 01:54:41 ID:0WesBual
SIMM使ってる人いるかなぁ〜
716Socket774:05/02/19 01:58:29 ID:HVYJzLly
TIMM使ってる人いるかなぁ〜
717Socket774:05/02/19 01:59:16 ID:YbaI0Lag
TIMMってなにぞや?
718Socket774:05/02/19 02:00:58 ID:0WesBual
たぶんたて読みかと・・・
横槍つっこんで正直すまんかった。それでは最後に
UIMM使ってる人いるかなぁ〜



RIMM使ってる人いるかなぁ〜
719Socket774:05/02/19 02:03:15 ID:HVYJzLly
>>718
ああ、そのとうり。
おれも釣られて
DIMM使ってる人いるかなぁ〜
ノシ



RIMM使ってる人いるかなぁ〜
720Socket774:05/02/19 02:04:07 ID:tjJ6vHJU
>>713
安いな
漏れは千枚Micronで1.3万位した
721Socket774:05/02/19 02:05:55 ID:YbaI0Lag
メモリに一万か〜でもRIMM使ってる俺は負け組み。
722Socket774:05/02/19 02:11:15 ID:F6fQ4/5a
>>715
SIMM機もってるが非常事態用なのでほとんど使わないな。
ここへのカキコくらいならバリバリいける
723Socket774:05/02/19 02:13:24 ID:F6fQ4/5a
ちなみにおれはHOMMEだ
724Socket774:05/02/19 05:13:51 ID:T4vcjJEw
>711
自分の所では問題無く使えてますよ
725Socket774:05/02/19 22:06:49 ID:JQdZwJXP
DDR SDRAM 512MB PC3200 サムソン製 2000円
DDR SDRAM 512MB PC2100 ECC REG 2000円

ttp://www.cyberzone-net.com/shop/sale/main2.html

相性上等!で買ってみますた
726Socket774:05/02/19 22:07:12 ID:EXfFZq+s
千枚Micronの話が出ているところで
ちょっとこのスレの賢者たちの意見を聞きかせてくれ
通販巡回してたらAOpen通販で千枚Micronの1GBを見つけたんだが
異様に安い気がするんだけど。。
これは712の言うように下のメモリだからかな。
安いから買いたいんだけど、安すぎて逆に怖い。。。
727Socket774:05/02/19 22:20:06 ID:3cisJEtP
オバトプのhynix純正を買うかどうか右往左往してて
買おうと決心したら売り切れてた。。。
一回買う気になったから、それほど必要じゃないのでメチャほしくなっちまった。

どっかにオススメの出物ないですかね?
728Socket774:05/02/19 22:26:26 ID:1b14V5lc
>>727
>>725
漏れも注文したよ
729Socket774:05/02/19 22:29:34 ID:iPuaOu08
最近はプレミア基板の方しか見かけないけどな。
心配だったら,電話で確認してから注文するといいよ。
730Socket774:05/02/19 23:32:43 ID:nYM0F2NK
>>726
青Open通販で売ってるのは、バルクではなくて箱物ですよ。
心配無用、特攻しる。
731Socket774:05/02/19 23:47:32 ID:+Pm5pER2
>>726
情報ありがとう、1G二枚特効しますた。
ここ2〜3日これが欲しくてのたうち回ってたけど
安いところで29800円くらいなので躊躇してた。♪

地元の店舗販売も千枚の扱い減らしてたし。(むしろ排除?)

メモリは中期的には値下がりするけど、現時点でこの価格は
千枚を考慮するとかなりお買い得。
732Socket774:05/02/19 23:52:57 ID:+Pm5pER2
>>726
あ、自分712です。
欲しかったので調べ回ってますた。
現在千枚512Mx3(サムチョ~ン)使用中
733Socket774:05/02/20 01:05:28 ID:2kdGxJgk
>>712
気になったので手持ちのCMI-Mosel ('0318週チップ) 見てみた。
ce027の文字列はなく、0C-001と書かれてた。
気になって今夜は眠れそうにないぜ。

千枚1G1マソ割れまだ〜
734Socket774:05/02/20 01:15:33 ID:xG798/us
>>733
基板が違う、non-ECCの場合中央の配線パターンが
高い方 − 平行
安い方 − 山なり
色合いも違うし
735Socket774:05/02/20 02:44:45 ID:SYHzpyzZ
魚竿
736Socket774:05/02/20 02:50:29 ID:3FtNzKer
>>725で買ってみようかと思ったが、1枚しか駄目なのね。
2枚買えたら特攻してみようかと思ったけど。
737Socket774:05/02/20 03:03:00 ID:0foeSl5d
糞メモリなんてマジでやめとけって
金捨てるだけだろうに
下手すりゃPCにダメージ
738Socket774:05/02/20 05:26:52 ID:5EQB+SQx
BySPDでクロックが比較的伸びるメモリチップを教えてください。
739726:05/02/20 07:35:04 ID:RpvFPTdL
>>729
そうかその手があった!ってこんな簡単なことに気づかない俺って頭悪いなorz
ありがとう、電話してみます

>>730
箱物!?千枚のHP見たらこの型番確かに箱物だ。めずらしいっすね。
でもプレミアム基盤かどうかはAOpen通販のデータじゃわからない。。
やっぱ電話か (´・ω・`)

>>731
>>732
おお、仲間発見!
実はNewCastleAthlon3500と共に2枚注文済み。ただし銀行振り込み。
振り込むかどうかはもうちょっと考えさせてください。。

うおお!マジでメモリ価格に右往左往してるぞー!ヽ(`Д´)ノ
740Socket774:05/02/20 08:49:24 ID:BblqXpvu
かなり前にAOpen通販で千枚買ったけど,
ちゃんと5年保証の箱物が来たよ(=´ω`)ノシ
741Socket774:05/02/20 12:37:03 ID:eSdn/pb/
漏れはTゾネ千枚買ったけど、薄っぺらいビニール袋のみですた
742733:05/02/20 12:55:40 ID:2kdGxJgk
>>734
ce027eの方だ。CMIマンセー!
中央の配線パターンは平行だったよ。
743Socket774:05/02/20 15:11:18 ID:35UmY0YX
青ペン通販は送料無料だしな
744Socket774:05/02/20 17:24:36 ID:05J4Cnjg
送料無料も嬉しいし、俺としてはカードが使えるってのが一番嬉しい。

ポイントもたまるしね。
745Socket774:05/02/20 21:22:40 ID:v+Ce2KKE
通販と言えば、メモリが入ってなかった事件が・・
746Socket774:05/02/20 22:14:41 ID:BkpItEhx
>>725のメモリ、売り切れメールが来てた
せっかく屑メモリで遊ぼうと思ってたのに・・・orz
747Socket774:05/02/21 13:46:08 ID:UXiv/5L4
>>746
届いたから組んでみた
ピーーーーー ピーーーーー ピーーーーー
って音が鳴りました
窓から投げるか。。
748Socket774:05/02/21 15:51:35 ID:wiYOh20V
マザーは?
749Socket774:05/02/21 18:24:06 ID:88bA3hk0
>>747
ろくなもんじゃねぇ〜♪
750Socket774:05/02/21 19:57:25 ID:ndaZaI0f
漏れも買えなかったー
751Socket774:05/02/21 21:18:09 ID:TQf351j2
>>726
青筆通販の千枚Micron値上がりしてるorz
752Socket774:05/02/21 21:55:39 ID:h8TWSHg9
>>751
non-eccは変わって無いぞ
eccは元々高いのでスルー
753Socket774:05/02/21 21:58:49 ID:GJ6tt26X
ほかの商品もちょっと上がったね。
754Socket774:05/02/21 22:16:01 ID:kNPmagvU
いや、512Mは忘れたけど1Gのnon-eccは1k位上がったと思うよ。
まあ、たいした違いじゃないけど。
755Socket774:05/02/21 23:11:48 ID:YSrSo8sb
>>749
umai
756Socket774:05/02/22 00:38:25 ID:9pKw9e+J
http://www3.osk.3web.ne.jp/~ci015685/
暴落の傾向・・・??
サムソンチップメモリー
PC3200 512MB CL3
¥6,960

いらねえけど暴落カモン
757Socket774:05/02/22 01:14:46 ID:vhn9vixO
メモリ届かねー若松だめぽ
758Socket774:05/02/22 01:17:16 ID:uA/FUmnS
夏頃にかけて下がっていくんでしょ?
759Socket774:05/02/22 02:51:55 ID:+BqGjC5y
>>748
K7N2Delta2-LSRと7NFRZ
両方 (´Д⊂ モウダメポ

ちなみに DDR SDRAM 512MB PC2100 ECC REG 2000円
のほうね
760Socket774:05/02/22 03:05:33 ID:Wu1DGv9G
761Socket774:05/02/22 03:31:54 ID:wwCpmnl2
>>758
中期的には下がるよ
DDR2が出たときDDR用の設備をDDR2用に更新してDDRのメモリが高騰したことがあるけど
設備更新のタイミング次第だな。
762Socket774:05/02/22 03:57:48 ID:v3gAQTH7
nforce1/2ではECCメモリが使えない仕様 POSTすら通らない
763Socket774:05/02/22 04:43:02 ID:F1IEs8u7
>>762
うちDELTA2-LSRにECCで普通に動いてますが・・・
「おや?」と思って今EVERESTで確認したくらいだ。
片面ちゃんと9枚チップ付いてるよ。
764Socket774:05/02/22 04:58:20 ID:aUUmAd3h
>>727
あーやっぱ土曜には売り切れたのか。
日曜に買いに逝ったら売ってなかったんで
PC2100 512MB CL2.5 Unbuffered ECC
Hynix/Sanmax Moduleのバルク買って帰ったよ。
値段一緒だったし。(w
765Socket774:05/02/22 07:41:18 ID:BYlca/Rb
>>762
ECCとRegisteredは別物だけど、勘違いしてない?
nForceは触ったこと無いから例外かもしれないけど、
ECC未対応のチップセットにECCメモリを刺しても、ECCが無効なだけで済むはず。

Registeredはアクセス方法が多少変わるので、双方を合わせないと動かない。
766Socket774:05/02/22 08:31:27 ID:MfQ3NE3C
>>765
んだな。nForce2+ECCメモリの組み合わせで絶好調だよ。
767Socket774:05/02/22 10:38:42 ID:BYlca/Rb
たとえチップセットが対応していなくても、
ECC付きメモリは、用途がら基板もモジュールもしっかりしてるし、
どうせnoECCとの差額は1000円ぐらいなんだから、
地雷を恐れる人はぜひともECC付きを考えるべきだ。
                                                                               byクレバリー
768Socket774:05/02/22 10:42:17 ID:rCaSpq0y
Crucial直販 で
144-pin SODIMM
SDRAM, PC133 ? CL=3 ? Non-parity ? 133MHz ? 3.3V ? 64Meg x 64
買うのは地雷かな。

769Socket774:05/02/22 10:51:36 ID:hSTybaEY
>>767
税込み価格の方を赤文字で書けボケ
770Socket774:05/02/22 10:53:22 ID:BYlca/Rb
>>769
俺に言われてもー
771Socket774:05/02/22 10:53:51 ID:hSTybaEY
>>770
だよね。
ゴメソ
772Socket774:05/02/22 11:49:25 ID:3tX290PR
[駄々滑りか?]Pentium4 6xxスレ[互換64bit]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109040358/l50
773Socket774:05/02/22 14:19:00 ID:PlgQrKuC
>>767
でもECCメモリは、エラーチェックしてる分、遅くなるとか聞いたけど・・・
774Socket774:05/02/22 14:36:46 ID:0TUHCvo4
それが気になる人はサイボーグ
775Socket774:05/02/22 14:53:25 ID:2lkXvV8Q
暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

でも、おいらはメモリの手持ちあんまりないからなぁ。

たくさん30枚とかある人は乙です。
776Socket774:05/02/22 20:11:01 ID:s/KybSGD
というか、ECC付だと買い取り価格が暴落する・・・
777Socket774:05/02/22 20:32:31 ID:c9/9UjNi
オバトプのhynix純正を4枚買えた私は勝ち組みですか?
778Socket774:05/02/22 20:33:42 ID:k1ZttWD/
勝ち負け気にする奴は負け はい次
779Socket774:05/02/22 20:39:21 ID:0M46XAkh
PC3200 1G DDR400
で良質な物ってどれですか?
今まではサムスン純正使ってたんですけど最近は評判あまりよくないみたいなので・・・
780Socket774:05/02/22 21:33:44 ID:977gB+1F
>>779
値段の高いやつ
781Socket774:05/02/22 21:42:57 ID:fpTZknpu
782Socket774:05/02/22 22:48:06 ID:cv60mBWx
秋刀魚Xはどうなったの?一昨年の夏、秋葉原のオーバートップに
買いに行った思い出があるぜ!
783Socket774:05/02/22 23:41:41 ID:MfQ3NE3C
>>779
サムスン純正で問題なし。但し、偽物を掴まないように気をつけること。
784Socket774:05/02/23 01:25:30 ID:MQK+KiEN
AOpen通販から返事キター
AOpen通販の千枚メモリはプレミアム基盤だそうです。
環境対策メモリ、『下』メモリは扱ってないそうな。
値上がっちゃったけど結構お買い得っぽい。
箱つきみたいだし。
785Socket774:05/02/23 02:55:40 ID:IXHJrKfi
ECC非対応マザーにECCは1枚だと動くが2枚以上だと動かない事が多い
と聞いたが本当なんだろうか?
939ママンではその法則が当てはまったことがあるが・・・
786Socket774:05/02/23 17:42:15 ID:cCvIAnSH
少なくともM7NCG400(nForce2)ではそういうことはないよ。Dualで快調。
787Socket774:05/02/23 18:25:32 ID:Z/+AhBLU
現時点の PC3200 CL3 1GBの最安値はBestgateで検索すると17293円となってますが
これから夏にかけて暴落するとして、どれくらいの価格になるんでしょうね。
PC3200 CL3 1GBが一万円で買えるようにならないかなぁ。
788Socket774:05/02/23 21:00:24 ID:wK72EonW
暴落・・・するかどうかはわからないが、それほど下がりはしないと思う>値段

石油じゃないけど当然供給量は調整されるだろうから。
ただ値段の安いバルク物と高品質箱物の両極化は進むと思われる。

6月第2週で最安値15500円と予想。
789Socket774:05/02/23 21:04:06 ID:r+um0Hj6
そういえばいつの間にかスポット価格貼ってた人いなくなっちゃってるね
790Socket774:05/02/24 00:57:32 ID:8sd+Qi8M
良い1Gメモリはまだまだ安くならなそうだねー
2万きるのはまだ先かな?
791Socket774:05/02/24 03:52:43 ID:7IYYgerM
もう3年くらい512MBが1万前後でウロチョロしてて、いい加減1GBが1万に
なって欲しいよね
792Socket774:05/02/24 07:04:09 ID:pO0twoB3
その間にDDR400だのDDR2だのIntelが無理やり投資させてるしね・・・。

512Mbit-1Gbit chipが潤沢にでてこないと1GB DIMMも安くならないだろうけど、
512Mbitはまだしも、1GbitはDDRで量でてくるんだろうか・・・。
793Socket774:05/02/24 16:33:09 ID:o3MNFtvv
価格は安定し過ぎてるよな
794Socket774:05/02/24 18:08:13 ID:Pp0a4YJF
AOpen通販からメモリーキター
千枚の箱入り
早速NF7SV2に1Gの2枚刺しでmemtest86 二週 pass(DDR400)
まあ、他で相性が出てもよしとする。♪
795Socket774:05/02/24 21:19:18 ID:sUwwE1Dh
ちゃんとプレミアム基板だった?
796Socket774:05/02/24 21:36:15 ID:fgE2L5IQ
>>794
とっとPrime95回せ!
797Socket774:05/02/24 22:29:54 ID:Pp0a4YJF
>>795
プレミアム
>>796
すまん、もう片づけた。
798Socket774:05/02/24 22:38:42 ID:yR0lAISB
GH-DVM400-1GB サムチョン ¥19,590

まさに、右往左往してるんですが・・。
799Socket774:05/02/24 23:51:19 ID:eR+NjZo1
アークの1GBデュアル安くね?
800Socket774:05/02/24 23:55:36 ID:0NvH1kx4
安いな 早い者勝ちかも
801Socket774:05/02/25 00:23:23 ID:pRrPKrMl
1GB×2の方が安くね?
802Socket774:05/02/25 00:25:26 ID:n9+IlrvH
>>799
注文したけど何時メール来るんだろう。
803Socket774:05/02/25 00:28:57 ID:bDjQes4V
俺もまだ来ない
804Socket774:05/02/25 00:31:27 ID:d47rsFtu
>>801
それだとロット揃いが不確定
ヅアルならロットまで揃えてくるんじゃね?
805801:05/02/25 00:35:34 ID:pRrPKrMl
>>804
>それだとロット揃いが不確定
言われてみればそうか。
しかしDualセットは10セット限定、1枚売りは50枚限定。Dualの方はかなり競争激しそうだが…
806Socket774:05/02/25 00:38:41 ID:n9+IlrvH
売り切れにもならん。メールもこない・・買えなかったら気分悪いな。
807Socket774:05/02/25 01:25:16 ID:ElrfI0Ri
自動返信じゃないから朝まで待つ
多分予定本数切れてもまた発注しそうな気がするし
808Socket774:05/02/25 08:56:42 ID:vBhw2+Vz
うお安いな
809Socket774:05/02/25 09:11:52 ID:Ny9O4mae
さお無駄に欲しくなっちゃう
810Socket774:05/02/25 09:27:30 ID:vBhw2+Vz
とりあえず1GBx2注文した
もし買えたら一式買い換えけてーい
4万でも普通に買いたい値段だ
811Socket774:05/02/25 09:38:15 ID:ub8MaaaB
元オバトプバイヤーいい仕事するなぁ
812Socket774:05/02/25 10:07:58 ID:pvwiOUn8
安すぎ
待てばよかった orz
813Socket774:05/02/25 10:16:35 ID:iy1dLHVH
俺もゆらゆらとクリックしてしまった。1Gx2Dualセット。
814Socket774:05/02/25 10:25:25 ID:pvwiOUn8
クレジットカード使いにくいなぁ
現金だと・・・

現状i865(MSI 865PE Neo2 FIS2R)に512*2、これに512*2追加して4枚挿しにして大丈夫かな
識者の意見モトム
815Socket774:05/02/25 11:04:37 ID:0YJ9veEE
アークさんメールまだ〜?
816Socket774:05/02/25 11:58:54 ID:HYBJ/nwM
arkから注文サンクソメルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
てか在庫まだあるって、本当に2GB setは10セット限定ですか?アークタソ
817a~k:05/02/25 12:05:58 ID:xo3bDAiP
取り扱い記念といたしまして、できるだけ奉仕させていただいております。
818Socket774:05/02/25 12:18:16 ID:882whG1z
一体取扱記念は何ヶ月先の価格を先取ったものになるんだろうね。
分かれば苦労しないわけだがその辺り気になる。
819Socket774:05/02/25 12:42:06 ID:UT2pLJbP
>>816
おれもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
つーか、もまえと同じこと総合スレに書き込んじまった。
820Socket774:05/02/25 12:49:43 ID:LbEw7bT8
送料と手数料が高いなあ
821Socket774:05/02/25 13:18:20 ID:gdLHNNgM
必要ないけど、読んでると欲しくなる・・ウオー!!(0・ ) ( ・0)サオー!!
822816:05/02/25 13:38:34 ID:HYBJ/nwM
>>819
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )つ秋刀魚

>>820
確かに。
でも、送料を差し引いても今回のはお得だとは思うよ。

今見たら10セット追加だってさ。
823816:05/02/25 13:41:13 ID:HYBJ/nwM
送料差し引いてお得なのは当たり前か…ORz
送料足しても、の間違い。
824Socket774:05/02/25 13:49:29 ID:Ge1Xk1Nl
>>823
送料の件差し引いても
送料のこと差し引いても
お金じゃなく事情を指摘していれば...
825Socket774:05/02/25 14:43:04 ID:jLXYEozf
もうないよ・・?
826Socket774:05/02/25 15:04:43 ID:iy1dLHVH
2Gのやつ納期:2〜3Dayに変わってるな。
827Socket774:05/02/25 15:07:25 ID:uPIWqYN9
金入ったから,1Gで十分なのに勢いで買ってしまうところだった。
828名無しさん:05/02/25 16:27:21 ID:uqTD8K4E
アーク、秋刀魚エルピーダ512Mが普通に8千円切ってるのな。
6000円強の最安バルクメモリ買うのが馬鹿らしくなる。
829Socket774:05/02/25 16:37:08 ID:hwuC9dKg
ocwでもhinix純正が9500円だからそんなもんかと。
ocw独自のショップ動作確認とarkの経費の高さを考えると悩みどころだな……。
830Socket774:05/02/25 17:38:53 ID:ub8MaaaB
近場の人は現地へGO
http://www.kakaku.com/akiba/shop/ark.htm#tokka
リアル店舗でもやってる。こっちも限定だが...
831Socket774:05/02/25 18:10:14 ID:/Iv5C++t
さっき行ってきたが、結構混んでたね。
入り口近くにメモリーが、どかっと展示してあった。
832Socket774:05/02/25 22:41:18 ID:ViDECDas
>>828
マジですか・・
明日行ってみよう
833Socket774:05/02/26 00:59:35 ID:ebmEQmmX
なんか価格が動いてきたね
834Socket774:05/02/26 02:12:30 ID:u+BePF40
アークの秋刀魚ハイニクソ1GB店頭で買ったよ
閉店直前だったが限定数はまだ越えてないようだった
835Socket774:05/02/26 02:58:29 ID:z8rpFUvs
というか大量に在庫あるっぽくね? まぁそれはそれで別にいいことなんだけど
836Socket774:05/02/26 05:44:17 ID:Lf4nZq+b
そりゃ在庫はあるだろ
利益削ってるだけで
837Socket774:05/02/26 08:34:10 ID:BEh5/p/G
いや1G1万時代の呼び水だぜ、これは、間違いねえ
2005年はBF2とか円高とかで1G*2積むのがデフォ
838Socket774:05/02/26 10:17:56 ID:53+kTSLf
来年はDDR2移行が加速しそうだしどうなるんかなぁ・・・
839Socket774:05/02/26 11:38:32 ID:Cjtmsyyj
採算割れすると生産縮小やDDR2他に設備を更新するから要注意
無制限に下落はしない。
840Socket774:05/02/26 13:23:18 ID:t4703kUa
来年はDDR2を飛び越えてDDR3が普及しそうな気がする。
841Socket774:05/02/26 13:36:49 ID:Wj2MchLW
アーク、1G買えた ありがちょん
842Socket774:05/02/26 14:17:14 ID:yRYPCuqS
価格が下落するってのはオマエラが所有しているPCの価値が下がることですよ
処分するメモリの価格も落ちてるだけなのでいつ挿し換えても一緒です
843Socket774:05/02/26 14:41:41 ID:Xnx4Z5tZ
>>842
だから何?
844Socket774:05/02/26 15:23:26 ID:9thFrYT4
PCが総資産な人なんだろ。
845Socket774:05/02/26 16:20:39 ID:u+BePF40
そこまで落ちたくはないねえ
846Socket774:05/02/26 16:45:56 ID:Pk39GybT
>>844

ワロタ
847Socket774:05/02/26 16:54:17 ID:SuwvFnKQ
俺のPC: priceless
848Socket774:05/02/26 22:41:16 ID:J3eFUuZP
>>847
他人からお前のPC : Junk
849Socket774:05/02/27 01:21:16 ID:jIkxSM6l
>>847
一瞬プリンセスに見えた
850Socket774:05/02/27 03:44:49 ID:TsQnRqIz
暴落キテルー!
851Socket774:05/02/27 05:35:25 ID:1DiCTCiL
魚竿
852Socket774:05/02/27 13:54:48 ID:9YGECPzJ
やっと魚竿できるのか
853Socket774:05/02/27 14:41:03 ID:is1dNM/6
オチャーンとこのメモリサムソン怪しいけどOEMならと思ったけど
どこのチップなのかすごい気になるんですけど想像つく人いる?
今5280円でかなり安いなーと思って買おうか迷ってるところ
854Socket774:05/02/27 14:58:24 ID:nBqwfyvC
まえにオチャーンとこ行って「OEMってどんなのですか?」って言ったら。
ガラスケースの中にポツンとおかれていたM&Sを取り出して
「これだけど」って言って見せてくれた。
今は何があるか知らんけど…。
855Socket774:05/02/27 21:50:38 ID:a+aXuMWE
オチャーンとこのサムソンオリジナル安いから注文しちゃった。
でも最近リマークがはやってるみたいだからちょっと不安だ。。。
856Socket774:05/02/27 21:59:30 ID:rsryR2SR
「どう見てもNANYAに見えるんだが…」
・・・・・ 某ショップ店員談
あるショップに入荷されたSAMSUNG製メモリモジュール。
従来のものと比較するとチップのパッケージ、
プリント(従来のものはプリント文字が太い)などが
明らかに異なるためすぐに返品された。リマーク品の可能性もある。
857Socket774:05/02/27 22:00:50 ID:axDgW1YE
>>685に続き
中国パソコン需要の減少でDRAM価格下げ止まらず

台北(ダウ・ジョーンズ)中国市場におけるパソコン需要の減少に伴い、
DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)のスポット(現物)価格の下落が止まらない。
ディーラーらは、価格回復のめどはつかないとの見方を示している。

半導体電子商取引サイトのDRAMエクスチェンジによると、
春節後となる21日の256メガビットのDDR-400の平均価格は3.66ドルと、前週の3.75ドルから下落した。

市場では、向こう数週間でDRAMのスポット・長期契約価格とも3.00−3.50ドルまで下落する公算があるとの声が聞かれる。
アナリストらは、もともと不安定な市場の性格ことから、価格回復時期の予測は難しいとしている。
だが、数週間内に底入れし、3月には回復するとの見方も出ている。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djAQQ5305.html

858Socket774:05/02/27 22:14:25 ID:Sv99kojl
そろそろ買っておくか。
PC3200ってCL3とCL2.5があるけど、なんかCL3のほうが微妙に高い気がする
なんで?
859Socket774:05/02/27 22:33:26 ID:DcUFHXaN
>>462 
憎まれ口たたいといてレポもらおうなんてトゥースィートだぜアンタ

      ∩ PCとパソコン!PCとパソコン!PCとパソコン!PCとパソコン!
  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡  PCとパソコン!PCとパソコン!PCとパソコン!PCとパソコン!
   |   | 
   し ⌒J  PCとパソコン!PCとパソコン!PCとパソコン!PCとパソコン!
860859:05/02/27 22:34:47 ID:DcUFHXaN
度派手に誤爆しました、ゆるせ。
861Socket774:05/02/27 22:37:12 ID:D8XPhPEp
価格回復のめどはつかない
響きのいい言葉だなあ
862Socket774:05/02/27 22:56:38 ID:H4bRqN9M
>>462
DDRってアクセスタイミングの遅延が少なめだから条件によっては相性がでる。
初期のDDR2は動作クロックがまだ低く、DDRより遅延が多めの規格なので
DDRより相性が出にくい。こんな所?
(実際はどうなんだろう)
863Socket774:05/02/27 23:03:06 ID:uN7xwxbj
先のことは誰にもわからんぜよ。魚竿。
864Socket774:05/02/27 23:06:07 ID:BaawQXSG
>>857
なんで市場の平均価格は3.66ドルなのに
店頭だと5000円以上するんだよ
1G、1万まだ〜?
865Socket774:05/02/27 23:06:34 ID:D8XPhPEp
めがびっとだよ
866Socket774:05/02/27 23:11:15 ID:u30BX4K1
867Socket774:05/02/27 23:18:50 ID:V0fQl45p
>>862
誤爆に影響されて一ヶ月前の書き込みにレスしたとか?
868Socket774:05/02/27 23:28:58 ID:H4bRqN9M
>>867
それが何か?
869859:05/02/27 23:34:38 ID:DcUFHXaN
      ∩ ケンカはやめて!
  ( ゚∀゚)彡 ケンカはやめて!
  (  ⊂彡  ケンカはやめて!
   |   |
   し ⌒J
870Socket774:05/02/28 01:44:52 ID:T11WLUQz
6月頃には最安バルクが1GB1万円いくかな
871Socket774:05/02/28 02:03:31 ID:qLdioqHP
三月に回復したら結局恩恵を受けられないまま終わるのか
872Socket774:05/02/28 02:07:41 ID:U9Ec0DLl
価格回復のめどがたたないって事だから
反転し始めた時に飛び乗れば大丈夫
873Socket774:05/02/28 02:37:47 ID:gWZW9hgL
DDR2が安価になってきたら金銭面でAMD選んでた者も一部インテルに戻るかもな
より市場が活発になりそうなのでメモリの価格下落には激しく期待したい
874Socket774:05/02/28 03:16:02 ID:Bvrb5EXd
インテルがPen4路線から完全に脱却しない限り
AMDに行っちゃったヤシは帰っては来ないと思うぞ
875Socket774:05/02/28 09:37:22 ID:B+6oS9Y5
>>873
DDR2がDDD1より速くなって安価になって
そもそもintelがPentium4を辞める事が最低条件だな

その上でAthlon64より性能が確実に良く、消費電力がアイドル時もフルロード時も低く、発熱も少なく
値段も同程度かそれより安価になれば買ってもいい

876Socket774:05/02/28 13:18:10 ID:Toxl+QAB
>>875
いや、それなら絶対Intel買うだろう。
877Socket774:05/02/28 15:46:05 ID:/FbuUXRi
>>875
有り得ない事だらけだな。
つまりは価格性能面でのAMDの天下は続くと言うことか。
878Socket774:05/02/28 15:46:58 ID:r43oiW24
アークの2Gの届いた。
てっきりアークの中の人が選別して同一ロットを揃えて送ってくれるのかと思ったらIOとかのと同じで2個入りなんだな。
879Socket774:05/02/28 16:05:46 ID:3LSdef/3
秋刀魚エルピダの1GBホスイ
880Socket774:05/02/28 17:33:06 ID:xW4uDyhH
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010020000000&jan_code=4981254220108
せっかくだからあえて俺はこのメモリを選ぶぜ
金無いから(´Д`)
誰か買った人いない?

KM400Aだと(・∀・)イイ!!メモリにする意義なさげだし定格でエラーなく動けば
881Socket774:05/02/28 17:43:39 ID:znSMN1Hn
>>880
さんざん既出。LieかM&Sあたりじゃないか?
糞メモリスレで見かける奴だろ。
882Socket774:05/02/28 17:43:48 ID:Lwj3nG3d
サンマ箱入りと2000円違うだけだからなぁ 

信頼性といつか売り払うときのこと考えると でもまぁ人それぞれか
883Socket774:05/02/28 18:04:28 ID:5nI+6bOl
>>881
ツクモのノーブラはM&Sだよ。
しかし結構モノはいいよ。
884Socket774:05/02/28 18:55:33 ID:pLoLmSXh
>>880
M&Sチップだね。
この価格帯の物は殆んど同じだね。
昨日組んだP4C800 Deluxe ではDualChannelで問題なく動作したよ。
クレで買った奴だけど。
885Socket774:05/02/28 19:06:12 ID:mHv4PvNG
>>880
2週間前に買ったけどM&SのCL2.5がきたよ!基板はくそっぽいけどw
KM400で大丈夫だったよ!
886Socket774:05/02/28 20:04:45 ID:+WAbw/oc
今日、日本橋を回ったが
ノーブラは、どこもかしこもM&Sの糞だった
基盤も正真正銘の糞

一枚買ってきたが、Athlon64で定格以下でもMemtestでエラー出る
887Socket774:05/02/28 21:44:47 ID:1qFtoTiG
不幸自慢はしなくていいよ
888Socket774:05/02/28 22:43:07 ID:j0Nq6HBA
無茶しやがって(AA略
889Socket774:05/02/28 23:44:52 ID:Q9JhsUKg
CL2.5よりCL3のほうが高い理由、誰も知らないのか・・・
890Socket774:05/03/01 00:05:01 ID:xDQU6L9a
>>889
モジュールベンダ純正品がたいがいCL3だからじゃないのか?
891Socket774:05/03/01 00:25:23 ID:U4RTY6p7
>>889

もし仮に同じチップ同じ基盤のメモリでCL2.5とCL3があったら
確実にCL2.5高いと思われ。
ただCL2.5よりCL3のほうが高い理由といわれてもチップや基盤によっても
メモリの値段は上下するわけで。糞基盤のCL2.5よりも良基盤のCL3が
高いのは至極普通。最近は選抜品じゃないCL2.5のメモリって見なくなったからねぇ。
889入ったい何にこだわっているんだい?
892Socket774:05/03/01 00:39:30 ID:tHyVMqvX
CL3 なら CL2.5 でも動くが、
CL2.5 だと CL3 でも動かないw
893Socket774:05/03/01 01:01:21 ID:gXeZ8u0s
>>891
おそらくスピードがCL2.5>CL3だからだろう
PC100の頃にCL2は高速・高品質、アイ・オー(メルコ)のメモリはCL2とかいうことがカタログに書いてあった気がする。
だから俺はPC133の頃までCL2の方が品質もいいと思っていてCL2指名買いしてたけど(チップメーカーはどこでも良かった
CASレテイシの差なんてベンチくらいにしか出てこないだろうから揃えるという以外最近考えなくなった。

最近見たらPLUSSとかNANYAばっかりだったけどねぇ・・・。>CL2
父親はPC100PC133混在CL無視だったみたいだけどチップメーカーはInfineonとかTOSHIBAが多かった(M.tecやらもあったが)
894Socket774:05/03/01 01:03:58 ID:gXeZ8u0s
ぐちゃぐちゃな文だな。
まあいいや。

アークの2Gセット、memtest ALL取りあえず1周ノーエラー@K8N Neo2 Platinum
895Socket774:05/03/01 01:38:47 ID:350ZoUvY
結局のところ正確な理由は不明ということかな

SPDがCL2.5になってると、SPD自動設定のままだとFSBをOCしても
CL3のものより限界までOCできないから嫌がられるとか・・・w
896Socket774:05/03/01 01:39:57 ID:APrj1Agh
やっぱり、memtestってALLで走らせないとダメかな?
当方アークの2Gセットをstd、デフォのままで3周ノーエラー@H865G
デュアルチャネルとハイパースレッディングを有効にした状態にて。
897Socket774:05/03/01 02:02:45 ID:wR1nHa1f
>>896
気にするな、やり過ぎもメモリに悪い
HDD買ってきてクイックフォーマットで使うのと同じ
フォーマットの発熱でHDDが痛むのも馬鹿らしいし
898896:05/03/01 02:13:31 ID:APrj1Agh
>>897
やっぱりやり過ぎは良くないんですね。レスサンクス。
899Socket774:05/03/01 02:20:53 ID:1PJdVbCT
>>897
デフラグじゃあるまいし、memtestでメモリが壊れる科学的根拠は一切無い。
900Socket774:05/03/01 02:31:30 ID:cPu8MHnc
確かに。
科学的根拠はよう分からんがその程度で壊れたら常用に困る
901Socket774:05/03/01 02:47:33 ID:wR1nHa1f
>>899
x86は命令セットの関係でSSE命令とかでガンガン演算させない場合
CPU−メインメモリー間のデータのやり取りは少なめになる。
最近のCPUはキャッシュの容量も多いので尚更少なめになる
メインメモリーは定期的なリフレッシュをしているけど
memtestの負荷をかける動作はメモリーチップに通常より多め(過酷な?)負荷を与えている
運が悪いと、メモリーチップの発熱として現れメモリーの寿命を縮める。

memtestはメインメモリーのデフラグ。(w
902Socket774:05/03/01 03:03:45 ID:z+T4FO2f
OCしてMemtestのやりすぎはマズー
903Socket774:05/03/01 06:36:39 ID:c0Rzh2l5
memtestも単なる読み書きなんだから壊れるとも思えんが、仮に壊れるとしたら通常のデータの読み書き
でも壊れる可能性があるということになる
memtestで焼き切れるようなヤワなビットならさっさと焼き切っちゃって交換なり捨てるなりしたほうがいい
常用を始めてから時間が経って不良が出てそれに気づかず使い続けるなんて怖すぎる
904Socket774:05/03/01 06:49:13 ID:7SwVPvfr
さぁ引っ込みがつかなくなってまいりました
聞きかじりの知識と理屈を総動員して
本来の主題からどれだけ離れようと
相手を言い負かすまでディベートもどきの始まりです
905Socket774:05/03/01 07:02:57 ID:AGugxsw0
>>897
> HDD買ってきてクイックフォーマットで使うのと同じ

ダメじゃん
906Socket774:05/03/01 09:14:24 ID:wR1nHa1f
>>905
HDDのシーク速度やトラックごとの転送速度測定Tool使うとわかるけど
HDDの温度上昇かなりヤバ目、200Gを超える容量だとwindowsのフォーマットも長め
専用toolでローレベルフォーマットすると気が遠くなる位時間がかかる
その間にかかる負荷と発熱が怖い。
で、ある容量を超えるとクイックフォーマットで済ませる様になる。

>>903
CPUだって規定温度以上になると速度落としたり
システムをダウンさせる設定がある
メモリーの温度は管理されていないので、運が悪いと発熱で破壊される。
907Socket774:05/03/01 09:46:38 ID:AGugxsw0
>>906
そうじゃなくて
HDDが壊れるよりも
ボリューム、MFTが壊れてファイル脂肪の方が致命的

0フィルごときで壊れるようなら、そもそも初期不良か
システムの欠陥を疑った方がいい

HDDは壊れても買い替えれば済むけど、ファイルは‥
いいメモリ積むのも、結局ファイル保護の為でしょ
908Socket774:05/03/01 10:44:23 ID:WBMpwDr0
>>901,903
常識に抗うのをカッコイイと誤認するのは、中学生までにしておきたまえ。
発熱ってのをよりどころにしたようだけど、実際に発熱を測定してみたよ。

メモリチップ:HynixHY5DU56822BT-D43

BIOSセットアップ画面:45度
Memtest30分:45度
Windowsアイドル:43度
WindowsΠ3355万桁:48度

隣のCPUからの熱気でかき消される程度でした。以上。


909Socket774:05/03/01 10:45:39 ID:WBMpwDr0
>>903じゃなくて>>906でした。
910Socket774:05/03/01 12:22:35 ID:mWQv5nm5
シベリアくらい寒くても苛酷な労働を強いられれば死ねる。
911Socket774:05/03/01 16:48:08 ID:BYxp+YHO
>>908
メモリって結構発熱するんだね。
912Socket774:05/03/01 20:45:05 ID:eSaJhtdc
913Socket774:05/03/01 20:53:15 ID:8e4rTH2i
PC3200 512MB CL3 4,999円
914Socket774:05/03/01 20:55:21 ID:f41jCuqB
このスレとあっちのスレの使い分けは考えないのか?おまいらは。
915Socket774:05/03/01 21:20:55 ID:e6lI+Ify
>>913
どこ?
916Socket774:05/03/01 21:22:29 ID:i2DvYf5B
>>915
オチャーンの店
917Socket774:05/03/01 21:47:58 ID:VIR6Q/wQ
じゃあM&Sあたりか。
918Socket774:05/03/02 00:24:51 ID:Rnsl+riO
>>913
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

ということはキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

M&Sで1000円落ちたということは
919Socket774:05/03/02 00:42:33 ID:vGd6OKxQ
>>913
よし買おう
886は気になるが…
920Socket774:05/03/02 00:47:08 ID:qb0cu2og
512で4,999ならそろそろ1GBも1万いくかな?
921Socket774:05/03/02 01:26:34 ID:lm3EJe+l
やっと魚竿の季節がきたか
922Socket774:05/03/02 01:59:36 ID:H24Kd5lz
なにやら騒がしくなってきましたなぁ
        ( ゚д゚)
        (| y |)
923Socket774:05/03/02 02:56:42 ID:i1RZkWt0
AOpen通販やってくれたよ〜
例の1Gを2枚注文して入金確認から明日で1週間
問い合わせてみたら、千枚の納期遅延で実際の納期は9日だって。。。orz
やっぱり結構注文きたのかねぇ
入荷量にもよるけど、今から頼む人も遅れるかもしれないね
これから注文する人はその辺考えて注文した方が良いと思う

パーツ一式購入済みの726からの情報でした。。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
924Socket774:05/03/02 07:19:58 ID:30oCYmtl
DDR・DRAM価格が2ドル台に急落 

 世界のDRAM半導体市場の主力製品のDDR・DRAM価格がはじめて2ドル台へと下落した。
サムスン電子、ハイニックスなど、国内のDRAM半導体メーカー各社はこれを受けてDDR生産を
縮小し、後続製品のDDR2の生産を増やしている。DDR(ダブル・データ・レート)DRAMは主にコン
ピューターのメインメモリーとして使われる半導体だ。
国際DRAM仲介業者の「DRAMエクスチェンジ」によると、世界DRAM市場の主力製品の256メガビ
ット(Mb)DDR・DRAM(32M×8 PC400)の現物価格は1日午前、一時前日より6.11%下落した平均
2.29ドルをつけた。
1月末4ドル台を割り込んで以来1か月で3ドル台まで割り込んだものだ。DDR・DRAM価格は昨年4
月6.51ドルまで急騰するなど、下半期中に平均4ドル台を維持していた。
DDR・DRAM価格がこのように急落している理由はDRAM市場の主力製品がDDRからDDR2にシフ
トする過渡期に差し掛かったため。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/01/20050301000042.html
925Socket774:05/03/02 07:55:38 ID:sneo14a2
>DRAM市場の主力製品がDDRからDDR2にシフ
トする過渡期に差し掛かったため。

これは嘘だろう、表面的理由としては中国でのPC市場縮小と
DDR用メモリチップの生産過剰
実際、DDR2の需要が何処まで膨らんでいるか、これから膨らむかって事もあり
DDR2に生産をシフトしてもそこで生産過剰になるだけだし
DDR2の価格が安くならないと中国や他に先進諸国での需要の増加が
何処まで見込めるか不明だ

みんなが一斉にDDR2にシフトした場合、そこでも価格暴落の繰り返しだろ。
短期的な展望は暗いな

DDRメモリーの底値が見えて来たな。
926Socket774:05/03/02 08:05:10 ID:ilQA7jEg
なんだ朝鮮日報がソースかよ。
927Socket774:05/03/02 09:07:36 ID:kSliDHlf
10万突っ込んだ。いつ暴騰きてもいいよ〜( ̄ー ̄)y─┛~~
928Socket774:05/03/02 09:58:22 ID:qOeDAnoL
単位はなんだろう・・・
929Socket774:05/03/02 11:35:51 ID:7+N+G6PN
930Socket774:05/03/02 11:37:08 ID:/1QNgrQz
暴落マダァ?
931Socket774:05/03/02 12:30:17 ID:lPPSd8c2
スポット相場で2ドルって、
製品価格はいくらになるの?
512MBのDDR400メモリで?
932Socket774:05/03/02 12:42:46 ID:WwKTtMRd
933Socket774:05/03/02 12:44:58 ID:/1QNgrQz
>>931
2.29ドルx16=36.64ドル
日本円で3800円くらいかな
製造コスト考えれば4300円くらい?

934Socket774:05/03/02 12:46:41 ID:6ARdYHFl
   /\___/ヽ  ヽ
  /    :::::::::::::::\ つ
. |  ,,-‐‐   ‐‐-、,:::| わ
 |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|ぁぁ
. |    ::<     ::|あぁ
  \  /( [三] )ヽ ::/ああ
  /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
935Socket774:05/03/02 12:50:11 ID:ovq4F8Oz
1G一万円まだー?
936Socket774:05/03/02 12:54:43 ID:jXEnHCrY
512MBが4千円前後なら1Gが1万円切ってもおかしくないわな。
これであこがれの3GB積めるぞ。みんな、うおうさおうしようぜ!
937Socket774:05/03/02 13:06:00 ID:X64cwP1Y
ブランドものだったらどれくらい上乗せして計算するべき何だろう?
938Socket774:05/03/02 13:06:15 ID:ovq4F8Oz
俺はあこがれの2Gですわ。
939Socket774:05/03/02 13:14:23 ID:/1QNgrQz
>>932
SAMSUNG純正PC3200 512MBが5,980円か
値下がりはとまらんね

4000円切ったら買うかな
940Socket774:05/03/02 13:20:47 ID:aa/BxHIu
ほんまに1G1万円かもわからんね。
941Socket774:05/03/02 13:23:26 ID:ovq4F8Oz
ちんこたってきた
942Socket774:05/03/02 13:29:03 ID:0ulo+7fw
SAMSUNG純正PC3200 512MBが5,980円って・・・ ノーブラより安いじゃん。
値下がり前の処分というよりは決算前の処分だと思うが。
うーん、今必要ではないけど買っておいてもいいよなぁ。
今年上半期で1GB12000円切るかどうかだな・・ 迷うぜ・・
943Socket774:05/03/02 13:32:13 ID:T4D+qgKk
いくら安くなってもサムソンは地雷とリマークがあるから選択外
944Socket774:05/03/02 13:38:34 ID:+VKFar9j
>>943
自分は買う気無いけど、最安のバルク品とかよりはましなんじゃね?
945Socket774:05/03/02 13:39:57 ID:j/LTPs8K
これから値上がりは当分考えられないから急いで買う必要はない
震災が起これば別だけど、直後は値上がりしないからそこで買う
946Socket774:05/03/02 13:41:20 ID:Tz4r0Eoa
リマークは即判別できるし相性交換も可能みたいだが
しかし1G1万まで右往左往するべきか
947Socket774:05/03/02 13:51:57 ID:s3ikmVh9
>>932
うわー。。。。すんごい判断に迷う
送料かかるから通販やなんだよな・・
アキバの店もはやく価格だしてくれ・・・
948Socket774:05/03/02 13:57:00 ID:BVUzOMkW
>>932
今、急ぎで必要なので2枚買ってみました。
これからまだ下がるんだろうね…
949Socket774:05/03/02 14:00:29 ID:qb0cu2og
センマイが全然下がらん(´д`)
950Socket774:05/03/02 14:25:23 ID:6ARdYHFl
1枚8900円で買った僕の立場は取締役から現場責任者降格並でしょうか?
951Socket774:05/03/02 14:41:36 ID:0ucVwyy7
512MBで8980円か、
以前1万円以上してたから、
安くなったかも?
952Socket774:05/03/02 14:51:32 ID:kVNo22oK
サイコム4枚買ってみた。
953Socket774:05/03/02 14:52:55 ID:HVVknjPn
>>946
リマークってどこ見りゃ分かるの?
954Socket774:05/03/02 14:58:19 ID:Tz4r0Eoa
955Socket774:05/03/02 15:00:57 ID:HVVknjPn
>>954
どっちがリマーク?
956Socket774:05/03/02 15:06:56 ID:HVVknjPn
あ、上ってことか。Thx
957Socket774:05/03/02 15:18:02 ID:qb0cu2og
【512MBで3000円台】 DDR-DRAM価格が2ドル台に急落
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109732952/
958Socket774:05/03/02 15:28:15 ID:/9fCGxAp
次スレ未だー?
959Socket774:05/03/02 15:46:05 ID:GGWuX+CG
サイコム
無駄に欲しくなる値段だ
960Socket774:05/03/02 16:20:19 ID:g0IDDo17
>>932
送料1500円もかかるのかよ…
961Socket774:05/03/02 16:22:37 ID:GGWuX+CG
>>960
離島にお住まい?
内地に越して来い
962Socket774:05/03/02 16:27:03 ID:u8CIZthn
サイコムから「リマーク品ではない」と言質を取った人はいないのかな?
963Socket774:05/03/02 17:29:25 ID:0ucVwyy7
1全国一律1500円の送料がかかるって、
銀行振込みじゃないと、さらに500円も余計にかかる。
代金引換だと、後1500円。
3000円もかかる。
高い。
964Socket774:05/03/02 17:35:40 ID:5DqN3U3O
送料はメモリ50枚 まで沖縄、離島地域を除き全国一律750円です。

965Socket774:05/03/02 17:49:27 ID:u8CIZthn
>>963
あんたが見てるのは組み立てパソコンRadiantのページ。
966Socket774:05/03/02 17:50:15 ID:GGWuX+CG
しかし、512MBと1GBで容量あたりの単価がほぼ2倍か
512MB4枚挿しはちょっと不安だし・・・
でもムラムラする
967Socket774:05/03/02 18:00:08 ID:LiSoJqW1
>>965
各種手数料からお店が分かるなんて、おまいチゴイね。
968Socket774:05/03/02 18:14:10 ID:BVUzOMkW
Sycom出荷メールキター
ハエー
969Socket774:05/03/02 18:16:01 ID:TdU26Muj
次はサイコム祭りですか。
970Socket774:05/03/02 18:28:34 ID:Ex2M2iIG
リマ━━━━(´・ω・`)━━━━ク!!
971Socket774:05/03/02 18:29:29 ID:bMl18COf
>>967
は?
Radiantってサイコムが出してるショップブランドなんだが。
972Socket774:05/03/02 18:40:45 ID:GGWuX+CG
ホントにリマーク品が届いたら盛り上がるだろな
973Socket774:05/03/02 19:00:15 ID:gl8AtAW1
>>972
2枚注文しちゃったよ。リマーク品だったら…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
974Socket774:05/03/02 19:27:00 ID:mCJd8MKh
>>971
なんでキレてんだよm9(^Д^)
975Socket774:05/03/02 19:59:02 ID:u8CIZthn
>>973
皆さんの検証結果があがってくる頃には完売状態でしょうね・・・
突撃するべきか否か、悩みますな。
976Socket774:05/03/02 20:02:37 ID:0ulo+7fw
すぐ必要でないなら買うこともないと思うがな。
しばらくはメモリ下げ基調が続くようだし。
977Socket774:05/03/02 20:08:57 ID:7ck31Z6q
俺の買い時は1G×2@25k
978Socket774:05/03/02 20:10:40 ID:F0TDiPXn
メール確認しましたがサイコム第一次分は150枚売り切れだそうです。
送料は沖縄、離島以外は750円、代引きは600円。
次回は大量に入るとのこと。
979Socket774:05/03/02 20:12:05 ID:MGhcfQwO
アークで買ったけどもう少し待てば良かったかなあ…
まあ、イイケドサ
980Socket774:05/03/02 20:12:19 ID:UWXbFkKM
こんなんで利益出んの?
981Socket774:05/03/02 20:16:38 ID:SmXbcI17
これから他のメーカーも下がるのに地雷サムチョンに飛びつかんでもいいやん
982Socket774:05/03/02 20:26:59 ID:WwKTtMRd
この店は地雷送るようなところだったけ。
983Socket774:05/03/02 20:41:48 ID:Wx7ytMz9
>>978
さっきサイコムで激安サムの512MBを2枚注文したけど、、、
売り切れなのかな? 
984Socket774:05/03/02 20:57:52 ID:mCk2qGv0
メモリだけで900,000円が動いたのか。
985Socket774:05/03/02 21:00:28 ID:ehZ/oW2b
なんだこのサイコム社員スレwwwwww
986Socket774:05/03/02 21:13:10 ID:k4JjofMQ
なんか、また注文できるぞな
987Socket774:05/03/03 00:04:21 ID:8bB/u0az
次スレ・・


988Socket774:05/03/03 00:39:12 ID:BmiemuxM
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!63枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109777908/

建てますた。ロダは墜ちてたのでテンプレにいれなかった。
989Socket774:05/03/03 01:46:27 ID:MgN6in77
>>988
990Socket774:05/03/03 01:52:49 ID:HNtn60d5
991Socket774:05/03/03 01:58:02 ID:IKpth47x
新スレたったことだし


992Socket774:05/03/03 01:58:26 ID:fJJy/+SO
埋めないで
993Socket774:05/03/03 02:01:49 ID:3VAFYE/p
うませてよ
994Socket774:05/03/03 02:10:17 ID:aIuTPqDl
>>993
それ先週、リアル世界で聞いたよOTL
995Socket774:05/03/03 02:13:32 ID:i/4ZNzbz
おめ!
996Socket774:05/03/03 02:16:47 ID:PIo13kUI
996
997Socket774:05/03/03 02:17:49 ID:aIuTPqDl
いや、問題は俺の子じゃない可能性が高いわけで…
つき合って3ヶ月、どうやら最近まで前の男とエッチしていたみたいだし…
ゴム付けでセクースしてたし…

週末が修羅場だOTL
998Socket774:05/03/03 02:21:20 ID:i/4ZNzbz
うん、それは異議を唱えていいと思う
999Socket774:05/03/03 02:21:35 ID:nzHm/Q8F
メモリの価格でウオーサオーしてる余裕なさそうだな。
とにかくガンガレ
1000Socket774:05/03/03 02:22:17 ID:HNtn60d5
絶対に貴様の子でない自信があるなら、
徹底抗戦で問題ないだろ
DNA検査もある世の中だし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。